2011年に国内承認された選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)のスレです。
製品情報(添付文書等)
http://www.mochida.co.jp/dis/index/lex-h.html
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/index.html
おくすり110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179054.html
Wikipedia:エスシタロプラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0
■次スレを立てる方へ■
・スレタイのカナ部分は必ず全角で(※半角カナを使わないこと)
・スレ番(○○錠目、Part○○等)の数字が間違っていないか確認を
※前スレ
Lexapro/レクサプロ 51錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1614946971/
Lexapro/レクサプロ 52錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1618763616/
探検
Lexapro/レクサプロ 53錠目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/16(水) 23:35:52.23ID:UHhSSK+f
318優しい名無しさん
2021/07/02(金) 19:35:33.26ID:Dcd8dowg >>316
どうも
>>317
病気は妄想と強迫を伴う恐怖症かな
ルボックス、ジェイゾロフトは効果がピンと来なかったが
レクサプロはすぐに前向きな感情を実感できたんで今はレクサプロ飲んでる
数週間のまないと効かないとか言われてるけど
レクサプロは効く人はすぐ効くらしい
性機能障害に関しては
ここに書かれてる詳細と個人的な感想は大体一緒
ttps://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/antidepressant/sexal-antidepressant/
〜以下引用〜
1性欲低下
2勃起(興奮)障害
3オーガズム障害
ジェイゾロフトとパキシルは、3つの副作用がすべて高割合で出てきます。
レクサプロではオーガズム障害が中心で性欲には影響しにくく、ルボックス/デプロメールは全体的な発生率が一番少ないものの、性欲低下は出やすい特徴があります。
性欲低下で困っているという方には、レクサプロの方が向いていると言えるでしょう。
どうも
>>317
病気は妄想と強迫を伴う恐怖症かな
ルボックス、ジェイゾロフトは効果がピンと来なかったが
レクサプロはすぐに前向きな感情を実感できたんで今はレクサプロ飲んでる
数週間のまないと効かないとか言われてるけど
レクサプロは効く人はすぐ効くらしい
性機能障害に関しては
ここに書かれてる詳細と個人的な感想は大体一緒
ttps://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/antidepressant/sexal-antidepressant/
〜以下引用〜
1性欲低下
2勃起(興奮)障害
3オーガズム障害
ジェイゾロフトとパキシルは、3つの副作用がすべて高割合で出てきます。
レクサプロではオーガズム障害が中心で性欲には影響しにくく、ルボックス/デプロメールは全体的な発生率が一番少ないものの、性欲低下は出やすい特徴があります。
性欲低下で困っているという方には、レクサプロの方が向いていると言えるでしょう。
320優しい名無しさん
2021/07/02(金) 22:24:26.91ID:Rmn1bg8J くそみそに文句言われてもなんとか仕事行けてるのって薬効いてるんだろうな
321優しい名無しさん
2021/07/03(土) 00:14:16.48ID:VB/i4A1h 病院行くの面倒くさくなったからオオサカ堂でレクサプロの輸入薬買って飲んでるわ。
お酒と一緒に飲むとフワフワして良いね。
お酒と一緒に飲むとフワフワして良いね。
322優しい名無しさん
2021/07/03(土) 00:21:44.93ID:8Us9B9ot >>310
レキサルティは不安が強い鬱の人には劇的に効くと思います。
セロトニンが増え過ぎたら逆に不安になるのは、
セロトニン受容体5-HT2Cを刺激するからなんだけど、
レキサルティはそこをブロックする。
それはリフレックスも同じなんだけど、
不安・憂鬱感を制御する5-HT1Aへの結合親和性は
リフレックスの10倍以上。
さらにドーパミンも増やしてくれるので、
レクサプロでやる気をなくした人には効くと思います。
レキサルティは不安が強い鬱の人には劇的に効くと思います。
セロトニンが増え過ぎたら逆に不安になるのは、
セロトニン受容体5-HT2Cを刺激するからなんだけど、
レキサルティはそこをブロックする。
それはリフレックスも同じなんだけど、
不安・憂鬱感を制御する5-HT1Aへの結合親和性は
リフレックスの10倍以上。
さらにドーパミンも増やしてくれるので、
レクサプロでやる気をなくした人には効くと思います。
323優しい名無しさん
2021/07/03(土) 00:59:09.32ID:3qz5mQmz 一週間飲んだけれど自分にはあってなかったみたいです。布団から起き上がれない、頭痛がひどい、自分の家のはずなのにここ何処だろうとか、自分の顔を鏡で見るのが怖くなる等、なんか変な風になってきたので医者に相談して止めることになりました。
324優しい名無しさん
2021/07/03(土) 01:59:33.66ID:62obP8El >>322
>セロトニンが増え過ぎたら逆に不安になるのは、
やっぱこれあるんだね
ずっと飲んでて軽度だったパニック障害悪化して広場恐怖(外出するのも怖い感覚)まで出てきて
断薬したらそれなくなって服薬前くらいの状態に戻ったんだけど
レクサプロだからじゃなくssriどれでもこれは起こりうるんだろうな
適量のコントロールと322が挙げてるような薬と併用が必要っぽいね
うちの主治医はそこまでの理解がなかで困ってる
>セロトニンが増え過ぎたら逆に不安になるのは、
やっぱこれあるんだね
ずっと飲んでて軽度だったパニック障害悪化して広場恐怖(外出するのも怖い感覚)まで出てきて
断薬したらそれなくなって服薬前くらいの状態に戻ったんだけど
レクサプロだからじゃなくssriどれでもこれは起こりうるんだろうな
適量のコントロールと322が挙げてるような薬と併用が必要っぽいね
うちの主治医はそこまでの理解がなかで困ってる
325優しい名無しさん
2021/07/03(土) 02:41:57.92ID:8Us9B9ot >>324
私は化学苦手だけど、
鬱期で寝たきりのときに
ネットや本でいろいろ調べました。
前の主治医は、私より薬に詳しくなかったです。
なのに多剤大量処方の人でしたね。
(抗うつ剤ばかり4種類処方とか、ここでもネタかと思われる処方してる人でした)
逆に、それぞれの薬の特徴を知らないから、多剤大量処方になるんでしょうね。
私は化学苦手だけど、
鬱期で寝たきりのときに
ネットや本でいろいろ調べました。
前の主治医は、私より薬に詳しくなかったです。
なのに多剤大量処方の人でしたね。
(抗うつ剤ばかり4種類処方とか、ここでもネタかと思われる処方してる人でした)
逆に、それぞれの薬の特徴を知らないから、多剤大量処方になるんでしょうね。
326優しい名無しさん
2021/07/03(土) 02:45:04.87ID:8Us9B9ot 325追加です。
セロトニンが増え過ぎたら不安になるのが不思議だったけど、
健康な人の脳内では、一つの物質だけが増え過ぎないように、
他のノルアドレナリンやドーパミンとバランスをとるために、
増え過ぎたら抑制する機能があって、
それで増え過ぎたら不安になるみたいです。
セロトニンが増え過ぎたら不安になるのが不思議だったけど、
健康な人の脳内では、一つの物質だけが増え過ぎないように、
他のノルアドレナリンやドーパミンとバランスをとるために、
増え過ぎたら抑制する機能があって、
それで増え過ぎたら不安になるみたいです。
327優しい名無しさん
2021/07/03(土) 02:45:05.84ID:hAd4T+F+ いわゆる作用機序というもの関してたいていの医者は興味ないような気がする
328優しい名無しさん
2021/07/03(土) 03:55:16.46ID:M21Hhl0c 結局、今知りたいのはボク達ワタシ達のセロトニンやノルアドレナリンやドーパミンは多いの?
少ないの?
なにしろ、いったい何にをどうすればいいの?
少ないの?
なにしろ、いったい何にをどうすればいいの?
329優しい名無しさん
2021/07/03(土) 04:20:30.44ID:8Us9B9ot330優しい名無しさん
2021/07/03(土) 04:27:13.12ID:JIIaMSJB 写生困難になった
なかなかいけないし気持ちよくなくなった
この副作用はつらい
なかなかいけないし気持ちよくなくなった
この副作用はつらい
331優しい名無しさん
2021/07/03(土) 07:54:01.62ID:4uHzx4Zz 朝起きると天井ぐるぐる回るくらい目回ってるんだが副作用?
昨日飲まなかったのに今日の朝も回ってたわ この状態で車出勤とか酔っ払い運転に近いんだが
昨日飲まなかったのに今日の朝も回ってたわ この状態で車出勤とか酔っ払い運転に近いんだが
332優しい名無しさん
2021/07/03(土) 19:07:28.95ID:0phRGQPO 俺は、なにも感じないんだが、効いてるのかな、、、
333優しい名無しさん
2021/07/03(土) 19:13:22.45ID:tXfpclu8 俺も、0.5錠の処方だか、特に副作用しか感じない。まだ2週間だから?
334優しい名無しさん
2021/07/03(土) 19:22:45.18ID:0phRGQPO 40mg飲んで軽い頭痛がする位だな。
335優しい名無しさん
2021/07/03(土) 20:00:08.07ID:SrW+iuKh337優しい名無しさん
2021/07/03(土) 20:23:28.05ID:0phRGQPO 80mg飲ん事があるけど、それでも軽い頭痛がする位だけだった。
338優しい名無しさん
2021/07/03(土) 20:24:46.02ID:iCp3xzvs 土石流動画を見ていて不安感がすごい
レクサプロ飲もう
レクサプロ飲もう
339優しい名無しさん
2021/07/03(土) 20:25:06.52ID:nGBl8/C5 レクサプロの0.5錠は正直副作用見るくらいの量でしょ
340優しい名無しさん
2021/07/03(土) 20:49:05.46ID:Y8J801x+ 体重にもよるんじゃない?
341優しい名無しさん
2021/07/03(土) 21:59:37.02ID:tuKicmEf オレもこっそり0.5錠運用
頭痛がないし効きが自然で楽
やばそうな時は事前に1錠か、間に合わない時はクロチアゼパムを使うよ
頭痛がないし効きが自然で楽
やばそうな時は事前に1錠か、間に合わない時はクロチアゼパムを使うよ
342優しい名無しさん
2021/07/03(土) 22:02:32.81ID:tuKicmEf 1錠で3日程連続運用すると思考能力が型にはまって、生活の段取りができなくなる
メンタルの治療としては正解なんだろうけど
メンタルの治療としては正解なんだろうけど
343優しい名無しさん
2021/07/03(土) 22:10:55.22ID:hAd4T+F+ そろそろ言わせてもらうわ
○錠じゃなくて○mgって言ってくれよ
10mg錠と20mg錠があるのに0.5錠とか言われても
○錠じゃなくて○mgって言ってくれよ
10mg錠と20mg錠があるのに0.5錠とか言われても
345優しい名無しさん
2021/07/03(土) 22:24:03.39ID:62obP8El346優しい名無しさん
2021/07/04(日) 01:18:28.90ID:8ixWvaz4 10mgが丁度いいときと、15mgのほうが効くときがあるから非常にまよう
347優しい名無しさん
2021/07/04(日) 08:53:24.00ID:jatPbc5c349優しい名無しさん
2021/07/04(日) 10:26:45.17ID:99a3zEee >>345
人のこと言えないけど、
服とか雑誌とか何でもそうだけど
「床に物を置く習慣」つけちゃうとゴミ屋敷化するのが早くなる
いつか使うかもしれないって考えてるのに埃かぶってる物は、たいがい捨てても支障ないんだな
人のこと言えないけど、
服とか雑誌とか何でもそうだけど
「床に物を置く習慣」つけちゃうとゴミ屋敷化するのが早くなる
いつか使うかもしれないって考えてるのに埃かぶってる物は、たいがい捨てても支障ないんだな
351優しい名無しさん
2021/07/04(日) 12:51:43.79ID:Li4tdmZy 20mg処方されてから先送り癖が減って部屋の片付けしたりするけど
床の直置きそのままだからなんとかしよう
床の直置きそのままだからなんとかしよう
352優しい名無しさん
2021/07/04(日) 13:07:16.53ID:B/pxIQLy キップルの法則みたい
353優しい名無しさん
2021/07/04(日) 15:03:26.01ID:hK9xiGn4 3mgとかでやってる人居ない?
354優しい名無しさん
2021/07/04(日) 15:56:43.65ID:kX38c6Fk >>347
自分は鬱じゃ無いんだよね
不安障害系だけで軽いのに飲んでたから作用が強すぎたのかも
飲み始めは普通に動けてたんだけどだんだん無気力になってきて起きるのも困難になってきて
医者的には鬱発症と診断して長く飲んでれば効くからと飲まされ続けてしまった
薬飲むのもだるくなって飲み忘れることが増えてきたら飲まないと調子いいことに気づいて今に至る
飲む前も、飲んで無い今も深く考えすぎて不安を作ってるからこの手の薬が効くのは効くんだけど自分にはほんのちょっとがいいみたい
薬が効きやすい体質なのかも
自分は鬱じゃ無いんだよね
不安障害系だけで軽いのに飲んでたから作用が強すぎたのかも
飲み始めは普通に動けてたんだけどだんだん無気力になってきて起きるのも困難になってきて
医者的には鬱発症と診断して長く飲んでれば効くからと飲まされ続けてしまった
薬飲むのもだるくなって飲み忘れることが増えてきたら飲まないと調子いいことに気づいて今に至る
飲む前も、飲んで無い今も深く考えすぎて不安を作ってるからこの手の薬が効くのは効くんだけど自分にはほんのちょっとがいいみたい
薬が効きやすい体質なのかも
355優しい名無しさん
2021/07/04(日) 15:58:38.92ID:kX38c6Fk356優しい名無しさん
2021/07/04(日) 16:03:47.51ID:4NmqlCjF 併用から単独にしたら吐き気と軟便がひどい。
おなかゆるゆるおえーしても何も出ない。。
原因わからないし一度やめてみるかな。。
おなかゆるゆるおえーしても何も出ない。。
原因わからないし一度やめてみるかな。。
357優しい名無しさん
2021/07/04(日) 16:43:30.07ID:VMBVpTVy 3mgとかでやったら良くないとかあるのかな。
358優しい名無しさん
2021/07/04(日) 17:01:41.58ID:FrQrQKUL 胃腸の副作用がなければな
あてはまる時点で向いてないのかもしれん
あてはまる時点で向いてないのかもしれん
359優しい名無しさん
2021/07/04(日) 17:08:05.67ID:mk3lOxAM 明日からまた仕事出勤する時事故らないようにしないとな
360優しい名無しさん
2021/07/04(日) 17:35:47.30ID:4NmqlCjF 軟便は正常運転でも直らなかったし
一度断つか。。
一度断つか。。
361優しい名無しさん
2021/07/04(日) 17:36:49.81ID:4NmqlCjF 吐き気に関してはレクサプロもあるし
リセットしないとわかんね。。
リセットしないとわかんね。。
362優しい名無しさん
2021/07/04(日) 18:16:21.60ID:/vCsBWc5 レクサプロ自己調整しようと思ってるけど、
いつも忘れて20mg飲んでしまう
いつも忘れて20mg飲んでしまう
363優しい名無しさん
2021/07/04(日) 18:17:13.25ID:/vCsBWc5 人に関心が無くなることがキツい
ASDだからなのか、副作用なのか
前は人に関心があったはずなのに
ASDだからなのか、副作用なのか
前は人に関心があったはずなのに
364優しい名無しさん
2021/07/04(日) 18:29:20.34ID:ZlEhKWpI 不安に効きそうでいいな
365優しい名無しさん
2021/07/04(日) 18:32:15.10ID:/vCsBWc5 不安というか、どーでもよくなってしまう
366優しい名無しさん
2021/07/04(日) 18:37:28.85ID:/vCsBWc5 感動や、喜びが半分くらいになってしまった
367優しい名無しさん
2021/07/04(日) 18:38:01.71ID:wdyJ2A4P 飲み始めて8日
まだ希死念慮は毎日あるし辛い
何とか効いてくれますように
まだ希死念慮は毎日あるし辛い
何とか効いてくれますように
368優しい名無しさん
2021/07/04(日) 18:38:24.54ID:jatPbc5c レクサプロもう1か月半だがずっと軟便だよ
でも下痢ではないしまあいいかと
でも下痢ではないしまあいいかと
369優しい名無しさん
2021/07/04(日) 18:38:50.60ID:/vCsBWc5 俺は2年目です
370優しい名無しさん
2021/07/04(日) 18:39:03.80ID:/vCsBWc5 いや、違う3年目でした
372優しい名無しさん
2021/07/04(日) 19:32:52.31ID:4NmqlCjF 全部断つかこれだけ残すか迷うな
まだいつもの10mg飲んでない
まだいつもの10mg飲んでない
373優しい名無しさん
2021/07/04(日) 20:25:43.61ID:4NmqlCjF よし、飲も
374優しい名無しさん
2021/07/04(日) 20:33:49.51ID:4NmqlCjF 飲んじまった
吐き気が減ることを期待するのみ
吐き気が減ることを期待するのみ
375優しい名無しさん
2021/07/04(日) 20:51:02.46ID:LUU+BBbz 5年くらい前に2か月ほど飲んでたけど、ちょうどこの頃元々無気力だったのが更に増して性欲もなくなって自律神経もおかしくなった
レクサプロでこんな感じになることってあるの?
レクサプロでこんな感じになることってあるの?
376優しい名無しさん
2021/07/04(日) 20:56:06.79ID:V1VgIjaK 5年前よりバージョンアップしてるから比較できない
377優しい名無しさん
2021/07/04(日) 20:56:11.24ID:B/pxIQLy セロトニンだけを増やす薬だから、
レクサプロ単独だと無気力になる人いると思いますよ。
私はレクサプロとレキサルティで躁転したので、
レクサプロ減薬中です。
明日の診察で、減薬継続か、完全断薬か決まります。
レクサプロは私にとっては副作用が全くなく飲みやすい薬でした。
レクサプロ単独だと無気力になる人いると思いますよ。
私はレクサプロとレキサルティで躁転したので、
レクサプロ減薬中です。
明日の診察で、減薬継続か、完全断薬か決まります。
レクサプロは私にとっては副作用が全くなく飲みやすい薬でした。
378優しい名無しさん
2021/07/04(日) 21:03:09.83ID:4NmqlCjF 吐き気も下痢もないってうらやましいわ
380優しい名無しさん
2021/07/04(日) 21:35:55.23ID:pNisSkm8 ネキシウムオススメ
381優しい名無しさん
2021/07/04(日) 23:09:19.92ID:4NmqlCjF 最強の吐き気止めが欲しい
382優しい名無しさん
2021/07/04(日) 23:45:56.42ID:8ixWvaz4 この薬一回に10mgをこえて飲むと逆に不安が高まる気がする。だから時間をずらして飲んでる
383優しい名無しさん
2021/07/04(日) 23:54:45.41ID:KjB/CD+L 所詮「気がする」程度でしょ
SSRIなんてその程度の力しかない
ベンゾこそ真の薬品
SSRIなんてその程度の力しかない
ベンゾこそ真の薬品
384優しい名無しさん
2021/07/05(月) 00:14:08.65ID:B2ipJP8c 夕方10mg飲んですこし吐き気がでてるが耐えられる範囲だ
385優しい名無しさん
2021/07/05(月) 01:33:12.22ID:KMaf0IDI うつにはSSRIよりSNRIのほうが効きそう
自分はそうだった
自分はそうだった
386優しい名無しさん
2021/07/05(月) 01:42:14.64ID:9YmfywJi 個人的にはSNRIのほうが副作用は多かった
387優しい名無しさん
2021/07/05(月) 02:53:44.87ID:OmcITn9M 人と目が合っただけでビクッとするのなんとかしたい
医者には鬱状態からくる適応障害、不安障害って言われたが
なんとかこの薬で良くなって欲しいな
10mg2週間目です
医者には鬱状態からくる適応障害、不安障害って言われたが
なんとかこの薬で良くなって欲しいな
10mg2週間目です
388優しい名無しさん
2021/07/05(月) 02:53:59.93ID:PzIXJWMn 5mg飲み始めて4ヶ月、色々落ち着いて性欲とかも戻ってきた
389優しい名無しさん
2021/07/05(月) 07:08:35.33ID:skjN2mqS これ飲んだら不安感が出て続いてる。合わないのかな
391優しい名無しさん
2021/07/05(月) 07:19:21.76ID:6cgbyeLe >>377
レクサプロもレキサルティもどちらも中止して気分安定薬のみで行ければ理想
リーマスかデパケンを主剤として、安定してきたらラミクタールを追加
双極性の専門医になると不安に対してベンゾジアゼピンは処方せず、レボトミン2.5mg〜5mgを不安時に頓服で服用するように指示
レクサプロもレキサルティもどちらも中止して気分安定薬のみで行ければ理想
リーマスかデパケンを主剤として、安定してきたらラミクタールを追加
双極性の専門医になると不安に対してベンゾジアゼピンは処方せず、レボトミン2.5mg〜5mgを不安時に頓服で服用するように指示
392優しい名無しさん
2021/07/05(月) 07:30:13.68ID:FofT+2r7 >>391
私としては、レキサルティを0.25rに減らしても続けたいです。
朝から晩まで毎日死ぬことだけを考え、
親にも「死にたい」と言い続け、
とうとう「おまえはキ〇〇〇だ!」と怒鳴られ、
前の主治医には「鬱病患者にしては喋りすぎる、仮病」と言われ、
もうどうしていいのか分からず、本当に〇〇するしかないと思われた状態が、
レキサルティで見事に治ったので。
躁になってるといっても、
消防車を買って市に寄付したり、親戚におこづかいを配りまくったりしていた、
今思い出すと明らかに躁病だったと思われる伯父と違って、
私は十年以上使ったペンケースを買い替えるとか、
数千円を教会に寄付するとか、かわいいものなんですけど、ダメなんですかね。
私としては、レキサルティを0.25rに減らしても続けたいです。
朝から晩まで毎日死ぬことだけを考え、
親にも「死にたい」と言い続け、
とうとう「おまえはキ〇〇〇だ!」と怒鳴られ、
前の主治医には「鬱病患者にしては喋りすぎる、仮病」と言われ、
もうどうしていいのか分からず、本当に〇〇するしかないと思われた状態が、
レキサルティで見事に治ったので。
躁になってるといっても、
消防車を買って市に寄付したり、親戚におこづかいを配りまくったりしていた、
今思い出すと明らかに躁病だったと思われる伯父と違って、
私は十年以上使ったペンケースを買い替えるとか、
数千円を教会に寄付するとか、かわいいものなんですけど、ダメなんですかね。
393優しい名無しさん
2021/07/05(月) 07:31:59.26ID:d9a0z/A4 不安に強くなる
不安に耐性がつく
不安に鈍感になる
何かしらの効果をレクサプロに求めてる
不安に耐性がつく
不安に鈍感になる
何かしらの効果をレクサプロに求めてる
394優しい名無しさん
2021/07/05(月) 07:33:18.32ID:FofT+2r7 >>391
スレチでごめんなさい。
双極T型スレは不安障害の人に乗っ取られてしまったので……
亡くなった伯父は、躁病だったと思われるエピソードてんこもりですが、
事業家として成功していました。
私もプチ躁を続けてはいけないのでしょうか?
気分安定薬は、もちろん飲む前提です。
スレチでごめんなさい。
双極T型スレは不安障害の人に乗っ取られてしまったので……
亡くなった伯父は、躁病だったと思われるエピソードてんこもりですが、
事業家として成功していました。
私もプチ躁を続けてはいけないのでしょうか?
気分安定薬は、もちろん飲む前提です。
395優しい名無しさん
2021/07/05(月) 08:26:58.75ID:B2ipJP8c 腸がゆるゆる
つらい
つらい
396優しい名無しさん
2021/07/05(月) 09:22:01.43ID:kVpoNHri 逆にガス溜まるわ
便秘気味だし
便秘気味だし
397優しい名無しさん
2021/07/05(月) 09:48:35.41ID:GwoM2iqF 自分もガス溜まりで腹パンパンになりがちだけどレクサプロの副作用ってよりは緊張とストレスで腸蠕動が鈍くなってるせいって言われたよ
大建中湯でマシになったけどわりと常におなら我慢してる感じ
大建中湯でマシになったけどわりと常におなら我慢してる感じ
398優しい名無しさん
2021/07/05(月) 09:55:25.79ID:gxbLJraf もう少し底上げしてくれないものか
399優しい名無しさん
2021/07/05(月) 10:15:34.47ID:Ao7ZJF9D 薬か眼精疲労が原因か知らんが、眠いわ
やる気出んし起き上がれん
やる気出んし起き上がれん
400優しい名無しさん
2021/07/05(月) 10:20:55.60ID:4xcv8Y0f パキシルとレクサプロどっちのがいいかな
401優しい名無しさん
2021/07/05(月) 14:34:26.95ID:KMaf0IDI >>394
あなたの自覚は軽躁でも周りから見たらちがうかもしれないから、周りの人の意見をきいてこのくらいなら大丈夫なラインを見つけてね
ちなみに気分安定薬飲んでても躁転するときはします
躁転や鬱転にはいるまえの予兆も頑張ってみつけてね
あなたの自覚は軽躁でも周りから見たらちがうかもしれないから、周りの人の意見をきいてこのくらいなら大丈夫なラインを見つけてね
ちなみに気分安定薬飲んでても躁転するときはします
躁転や鬱転にはいるまえの予兆も頑張ってみつけてね
402優しい名無しさん
2021/07/05(月) 14:42:11.65ID:FofT+2r7403優しい名無しさん
2021/07/05(月) 15:16:57.36ID:9hY5X3lZ レクサプロは低値安定を維持する効果が強いから、抗うつ薬の中でも最も気分安定薬に近い存在だけど
双極性障害に使うのはやっぱり良くないか
レキサルティは入れててもいいんじゃないの、エビリファイに近いし
双極性障害に使うのはやっぱり良くないか
レキサルティは入れててもいいんじゃないの、エビリファイに近いし
404優しい名無しさん
2021/07/05(月) 16:07:51.69ID:ixRU8kIa 半年前から休職してます レクサプロお世話になりました。
みんなが言う通り不安とか緊張が和らぐ、良い意味でも悪い意味でも感情がぼかされる感じでした。
今は断薬成功して飲んでないけど、社会復帰したらまた飲みたい。この薬があればささいなプレッシャーに押しつぶされずに仕事続けられるかもしれない そういう使い方はだめなのかな
みんなが言う通り不安とか緊張が和らぐ、良い意味でも悪い意味でも感情がぼかされる感じでした。
今は断薬成功して飲んでないけど、社会復帰したらまた飲みたい。この薬があればささいなプレッシャーに押しつぶされずに仕事続けられるかもしれない そういう使い方はだめなのかな
405優しい名無しさん
2021/07/05(月) 16:12:28.09ID:70++aSK9406優しい名無しさん
2021/07/05(月) 17:14:04.97ID:skjN2mqS 逆に飲んだ方が不安感が出てしまうのは合ってない?
407優しい名無しさん
2021/07/05(月) 17:25:28.15ID:qEOyLjcK 不安が強いときは、ワイパックスも処方されてる
408優しい名無しさん
2021/07/05(月) 17:45:46.32ID:0KTunLF3 レクサプロは抗不安剤じゃない
クロチアゼパム(リーゼ)を処方してもらう方が即効性もあっていいよ
クロチアゼパム(リーゼ)を処方してもらう方が即効性もあっていいよ
409優しい名無しさん
2021/07/05(月) 18:30:35.03ID:gxbLJraf レクサプロで感情のアップダウンが殆どなくなったはずなのに涙出る
こんなクズに生まれて残念だった
全部がダメ
こんなクズに生まれて残念だった
全部がダメ
410優しい名無しさん
2021/07/05(月) 18:31:54.64ID:9YmfywJi ウォーキングおススメ
セロトニンが出てるのを実感できる
セロトニンが出てるのを実感できる
412優しい名無しさん
2021/07/05(月) 19:24:16.37ID:FofT+2r7 >>403
アドバイスありがとうございます。
病院に行ってきました。
レクサプロは中止、バルプロ酸追加になりました。
なぜか主治医はレキサルティを切りたがっているのですが、
今週はとりあえず処方してもらいました。
kyupin先生は気分安定薬と併用してよいと言ってくれてるんですが。
精神の薬って、どうして医師によって言うことが違うんでしょうね。
スレチすみませんでした。
アドバイスありがとうございます。
病院に行ってきました。
レクサプロは中止、バルプロ酸追加になりました。
なぜか主治医はレキサルティを切りたがっているのですが、
今週はとりあえず処方してもらいました。
kyupin先生は気分安定薬と併用してよいと言ってくれてるんですが。
精神の薬って、どうして医師によって言うことが違うんでしょうね。
スレチすみませんでした。
413優しい名無しさん
2021/07/05(月) 20:46:21.25ID:5QoX2ZsM >>412
パルブロ酸(デパケン)は躁状態をコントロールする力は強いけど、うつ状態にはあまり効き目がない。
だから、上げる力の強いレキサルティを入れてなければダメなんだ、と説明すればいい。
もっとも、そういうことであれば両方の作用を持つリーマス単剤。
あるいは、うつの予防効果を持つラミクタールをパルブロ酸に併用するって言われてしまえばそれまで。
パルブロ酸(デパケン)は躁状態をコントロールする力は強いけど、うつ状態にはあまり効き目がない。
だから、上げる力の強いレキサルティを入れてなければダメなんだ、と説明すればいい。
もっとも、そういうことであれば両方の作用を持つリーマス単剤。
あるいは、うつの予防効果を持つラミクタールをパルブロ酸に併用するって言われてしまえばそれまで。
414優しい名無しさん
2021/07/05(月) 20:53:20.60ID:jVZAQZ5h 遅くとも午前中10時までに散歩しないとセロトニン出ないそう
ただの散歩になるんだって
樺沢先生談
ただの散歩になるんだって
樺沢先生談
415優しい名無しさん
2021/07/05(月) 21:16:50.98ID:5QoX2ZsM >>414
ああいったYouTubeとか執筆活動とか、本業以外のことに忙しいいわゆる「著名な医師」って数ヶ月先の予約取って受診しても、本人が登場するのは初診の一瞬で
以降は、全然関係ない若手や弟子みたいなのが対応するんじゃないの?
ああいったYouTubeとか執筆活動とか、本業以外のことに忙しいいわゆる「著名な医師」って数ヶ月先の予約取って受診しても、本人が登場するのは初診の一瞬で
以降は、全然関係ない若手や弟子みたいなのが対応するんじゃないの?
416優しい名無しさん
2021/07/05(月) 21:32:46.07ID:aLwinWqQ そもそもカブサワは自分のクリニック持ってねえだろあいつ
金儲けと旅行ばっかで参考になんかならねえよ
金儲けと旅行ばっかで参考になんかならねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- Vtuberみけねこ、粘着アンチさんが誹謗中傷してる時に「この人たちが一生分働いても稼げない額を国に納税してる」と思うと安心します [Anonymous★]
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 [蚤の市★]
- 日本の報道自由度66位 国境なき記者団、G7最低 [蚤の市★]
- 民主主義、根を下ろさず48% 10年前より大幅増 朝日世論調査 [蚤の市★]
- 男性が「まつ毛脱毛」に走る理由 台頭する「男らしさ」圧力 [少考さん★]
- ジャップシティ、人工膀胱の母と難病の息子の世帯への生活保護をマイルールで停止 [389326466]
- ID:MTZ3jHSv0いる?いたらガス室入って
- <動画> 幅寄せした女さん、チ~ズ君に当て逃げされてブチギレWXWXWXWXWXWXWXWXWXWXWXWXWXWX [977261419]
- 🏡👈😄あっ!
- 【暴露】YouTuberはじめしゃちょー、メンエス嬢に本番、生中出し強要💕。 [153490809]
- 【画像】日本、外国人観光客に人気過ぎて入国審査2時間待ちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]