X



★★★ マイスリー ★★★ vol. 82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/14(水) 10:52:32.53ID:biPKkrmV
飲んでも眠くならないし普通に活動できる、一見ラムネのこの薬。
飲んだらすぐに横になって眼をつぶる。すると電源が切れたように眠れる不思議なお薬。
小人の話、飲んだらラリラリの話はスレ違いなのでテンプレ(ひな形)読んでそちらでどうぞ。

※ラリってスレ違いを繰り返す荒らしがいますが触らないでください
【任意NGワード】
酒(焼酎、ワイン等の名称含む)
アルコール

マイスリー錠5mg|アステラスくすりガイド|アステラス製薬
https://www.astellas.com/jp/health/product/photo/mys/mys_5.html
マイスリー錠10mg|アステラスくすりガイド|アステラス製薬
https://www.astellas.com/jp/health/product/photo/mys/mys_10.html

※コピペでのスレ立ての際はurlの短縮に気を付けてください
※次スレは>>980が立ててください
どうしても立てられない場合は>>990でお願いします
立てる気がない、立てられないのが確定している方は踏まないようにお願いします
次スレが立つまでレスは控えてください

■前スレ
★★★ マイスリー ★★★ vol. 81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1619157695/

★★★ マイスリー ★★★ vol. 80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1612233198/
2021/08/28(土) 01:20:26.29ID:1uiijqab
>>577
1回の最大量は10mg
2021/08/28(土) 01:25:43.16ID:11SDNY2y
>>578
ありがとう
飲んで見る
2021/08/28(土) 01:52:08.86ID:JCChwM9O
2畳分は胃洗浄レベル
2021/08/28(土) 06:08:22.21ID:2oFdz3pA
胃が破裂するかも
2021/08/28(土) 10:10:25.01ID:G0pOXjfh
マイスリー5mgとルネスタ2mg
どっちの方が眠れますか?
交互に使って耐性付かないようにするべき?
2021/08/28(土) 10:39:03.88ID:2oFdz3pA
知らんがな
2021/08/28(土) 11:12:57.68ID:+Kn8C9WS
>>578
20mm飲んでるが中途覚醒して朝からしんどい
2021/08/28(土) 12:39:02.47ID:yhhM0GzC
>>582
ルネスタは耐性つくと3mgでも寝れなかった
まだマイスリー5mgの方が寝れる
2021/08/28(土) 15:06:42.20ID:pebfit7N
マイスリー効かない
2021/08/28(土) 16:20:59.85ID:5mGYFF3J
>>582
入眠障害という上ではマイスリー
中途覚醒も含めた障害があるなら作用時間の長いルネスタですね
2021/08/29(日) 00:49:15.52ID:Qmi21laq
「デパス、リリカのほかに睡眠導入剤のハルシオン、マイスリーも闇市では売られている。問題なのは、そういった薬を求めて、最近女子大生風の若い女の子がよく露店に来ていることだな。その子たちは不眠症のためではなく、大量に服用してトリップするために買っているわけだ。この前もマイスリーを1シート買って、その場で3錠一気飲みしている子がいてな。『自分、あかんで、死ぬで』と注意したが、すでに目がグルグル回っていて、話にならなかった」

マイスリー3錠で目が回るとかねえからw
このクソ記事盛りすぎ
2021/08/29(日) 07:55:14.90ID:VJ4/FWX2
リリカの450mgはさすがにグルグルになったけど
マイスリーと兼ねるともはや健忘になってもアグレッシブになれず
590優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 15:25:18.29ID:thMt/KhM
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b89e2ed2f6d19729a531d232c89208bae4ffe7e

野々村友紀子はかしこいな。十分な睡眠で免疫を下げないことが、今のコロナ対策!

31日は月〆のマイスリー、1日はマイスリー月初めで今週もたっぷり眠って仕事だ
2021/08/29(日) 16:41:04.81ID:ZZEfvaRi
>>590
マイスリー飲んで仕事してるって書いてあるのかと思った
2021/08/29(日) 18:29:53.90ID:vHfxrnRM
ロゼレムとリフレックスとフルニトラゼパム1mgが常用で
寝れなかったときの頓服でもフルニトラゼパム1mgでてるんだけどこれマイスリーに変えてほしいって要望通ると思う?
2021/08/29(日) 20:39:13.85ID:aD1fqVVX
>>592
なかなか寝つけません、寝つきが悪いんですと言ってみたら
2021/08/29(日) 20:45:10.98ID:vHfxrnRM
>>593
フルニトラゼパムが処方された当時は中途覚醒が酷かったが今はそれほどでもなく、問題は入眠困難。フルニトラゼパムは持ち越すのでマイスリーが良いですとか言うつもりや
2021/08/29(日) 21:43:11.87ID:5wfb6YI2
まわりくどい。
素直に寝付きが悪いんですと言えや。
2021/08/29(日) 21:50:41.29ID:vHfxrnRM
>>593
>>595
長かったみたいだね、シンプルに寝付き悪いで聞いて見るよ
2021/08/30(月) 01:17:14.36ID:/o1nCQ52
>>596
医者にもよるけど今なら入眠困難でもマイスリーよりベルソムラとかデエビゴとか出されるかもしれない
2021/08/30(月) 02:59:08.85ID:rmDCwk+0
>>597
どっちも知らない薬だ
2021/08/30(月) 06:41:55.28ID:9Z1Svi0e?2BP(1000)

オレキシン受容体拮抗薬は新薬だからってやたらと勧めてくる医者いるよな
俺は悪夢と金縛り続いたから2度とごめんだわ
2021/08/30(月) 07:18:04.08ID:AF+dz/yX
ベンゾ大逆風状態だから、みんなオレキシン系に行ってるんだよね
ベンゾはいずれ廃れる

オレキシン系もいずれ悪夢を見ないような改良がされると期待している
2021/08/30(月) 14:00:10.83ID:ajFCi/xj
ベルソムラはマジで不発と快眠と悪夢どれ来るかわからん
2021/08/31(火) 17:31:15.27ID:Aw7Up9Lz
マイスリーを10mg飲むようになってから生活リズムが安定してきた。
ってことを医者に言ったら、安定してるなら薬減らしますねって言われて5mgに。
そしてまた破綻した生活に逆戻り。
いい加減にしてくれ
2021/08/31(火) 19:10:04.80ID:rDcZVngC
>>602
睡眠薬は使わずに済むならその方がいいが、やめたらやめたで生活が立ち行かなくなる。
ずっと飲み続けるしかないのだろうか
604優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 23:03:48.88ID:Dq4T0ZD5
睡眠薬に頼りつつ他の面をしっかり改善しなきゃ薬漬けよ
睡眠薬は対症療法でしかないぞ
2021/08/31(火) 23:20:19.85ID:VF1/nMLz
これとクエチアピン飲んだら落ち着くわ
翌日書いた覚えのないレスとかやらかす事もあるが
2021/09/01(水) 00:24:27.32ID:8i14E9dS
>>602
5mgでは効かない?
マイスリーから変更されてルネスタ2mg、ラムネです
寝れなくてボロボロで次の診察までキツい
マイスリー10mgに戻してほしい
2021/09/01(水) 23:40:53.23ID:NxRKQ8J1
普段は5mgで効くけど考え事が止まらないような日は足りなくなる
2021/09/02(木) 01:03:21.95ID:b5qjSBwj
マイスリーとレンドルミン

便秘多目 比較的快便
変な夢多し 後味悪い夢や悪夢多し
記憶飛ぶ 記憶飛ばぬが物忘れ多くなる
2021/09/02(木) 10:32:51.81ID:GiN0shCG?2BP(1000)

>>608
マイスリーじゃなくてそれレンドルミンだな
中途覚醒に効果があると謳っているがどうも悪夢だらけだわ
まぁ自分の今の心的要因があるから一概に薬のせいにはできんが
2021/09/02(木) 14:18:30.46ID:+PRKZ0Bm
マイスリーとレンドルミン出されてるが夢を見ても起きたら忘れる時と
リアルな事として記憶してる時があって時々混乱する
2021/09/02(木) 15:47:22.24ID:IMCvOMa1
睡眠薬といえば悪夢みたいなところあるけど、実際のところ夢見の良し悪しって薬と関係あるんかね
そもそも夢自体そんなに解明されてないもんだからわかりませんって話かもだけど
2021/09/02(木) 16:36:09.38ID:CXPQ3/hp
ベルソムラは悪夢報告多い
マイスリーで悪夢というのはあんまり聞いたことない
2021/09/02(木) 18:13:42.55ID:r3VkpU7N?2BP(1000)

>>611
下でも言ってるけどオレキシン受容体拮抗薬が色々ときな臭い
効いてるって報告ほとんどない
脳内いじってレム睡眠増やしちゃって眠りが浅くなると同時に悪夢と金縛りが襲ってくる
614優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 19:36:43.97ID:vhfHoF0G
薬無しだっなら起きちゃうところを無理やり眠りの状態にしてるから夢を見がちなだけでなんじゃないかなあ
2021/09/02(木) 23:23:52.08ID:s7SMxr6b
久々にジェネリックじゃないマイスリー出された
ハイになってしまわないかドキドキすっぞ
2021/09/02(木) 23:47:25.91ID:GHQTONTw
しないしないw
2021/09/03(金) 04:32:23.19ID:vTiRtfks
チラ裏感想。
もう15年飲んでる。マイスリーに勝つ薬にまだ出会えない。
でも、1年くらい前、
急にマイスリーの入眠効果が下がった。デエビゴを出してもらった。
ストレス過多が原因だったんだけどね
しばらく両方を飲んだり、片方だけにしたりしてたんだけど
悪夢がひどい!デエビゴはギブアップ

でもその後、マイスリーの良かった部分まで消えちゃった涙
脳の中で何がどうなったかわかんない

そして先日、朝までギンギンに寝られない日が来て(これもストレス増大)、
デエビゴ再処方。2、3日は寝付けた。
でもまた悪夢。ギブアップorz

先生と、どうしよっかーで一緒に悩んだ

ベルソムラも体験済み。悪夢でギブアップ。
ドラールやルネスタも試したが、続かなかった。マイスリーの方が効いた
ルネスタやアモバンはかなり前に試して、全く効かなかった
別の先生に、昔、テトラミドとレスリン出されたが
朦朧となって死ぬ思いした。これは自殺する日まで2度と飲まないと誓った

レンドルミンはまだだけど知人が飲んでる。
この人はマイスリーが全く合わない人で、その人に合うというは自分には論外

結局、
マイスリーと抗不安薬の増量でしのぐしかないねとなった。
メジャーはまだその診断ではないので出せないとのこと。

でもマイスリーの入眠効果が昔ほどじゃないものの、リラックス感はまだちゃんとある。そこだけが救い。個人の感想でした。
2021/09/03(金) 04:34:14.79ID:vTiRtfks
>>617 ロゼレム入れ忘れた。自分には効かなかったですハイ
2021/09/03(金) 12:23:44.39ID:owycJ+fy
3行にまとめて
2021/09/03(金) 14:00:02.38ID:cZy5gN70
色々試したけどマイスリーしか効かなかった。
デエビゴやベルソムラは悪夢を見るので飲みたくない。
最近マイスリーも効かなくなってきて困ってる。

以上だろ
2021/09/03(金) 16:50:37.97ID:MCAZdNTo
ルネスタ効かないという人よくいるけど、
私はルネスタ2㎎でも眠れました。
ただ、以前処方されたとき、新薬だったので、
高いからマイスリーに戻しました。
2021/09/03(金) 17:02:02.81ID:gXVMTqf1
>>621
ルネスタより元のアモバンの方が僅かに効くと思う
苦味は対して変わらんし

ま マイスリーとセロクエル以外はラムネなんだけどね
2021/09/03(金) 20:47:12.17ID:pkrc6uLM
明日はやっと診断日!
30錠手に入る
2021/09/04(土) 00:10:05.82ID:xsDP/rX1
出してもらえる人いいなー
2021/09/04(土) 01:23:01.97ID:QWajHvpG
何で出してもらえないの?
2021/09/04(土) 01:26:22.01ID:xsDP/rX1
>>625
デパケン飲んでて飲み合わせ的に禁忌なんだってさ
2021/09/04(土) 01:34:18.70ID:sbze4m3b
>>620
おつw
でも15年分の思いは3行には無理
だからチラ裏って始めたのにい( ・∀・)σ)з・`)
2021/09/04(土) 01:47:54.89ID:i7WYaJmM
>>626
デパケンとマイスリー同時処方されてる。
双極の不眠にはマイスリーが適応とってないから出してもらえないんでしょうね。
医者のレセプトの書き方で、出してもらえるはずだけど。
2021/09/04(土) 02:15:16.77ID:IVRhUm3y
>>628
ワシはマイスリーにデパケン、ランドセン、パキシル。

朝にサインバルタ。
2021/09/04(土) 03:54:14.63ID:Gw7iwX62
内科でデパス処方されてる方いますか?
現在内科でゾルピデム処方して貰ってます
2021/09/04(土) 05:49:21.59ID:4UpuPp7I
>>626
そんなソースあるの?
医者にも薬局でも言われたことないけど
2021/09/04(土) 07:21:56.81ID:xsDP/rX1
うーん実際処方されている人が多いですね
医者が処方したくないただの方便に過ぎなかったのかもしれません
2021/09/04(土) 07:29:17.15ID:7v/LtKz5?2BP(1000)

>>630
まさかに内科でデパスとマイスリー最大量処方されてるよ
しかとどっちも先発品笑
2021/09/04(土) 07:47:43.74ID:xsDP/rX1
>>628
躁鬱じゃないさがるしかないうつ病なんですよね
デパケンは気分安定剤として使ってるって説明されています
2021/09/04(土) 07:56:17.07ID:Gw7iwX62
>>633
どう言ったら出されましたか?
ゾルピデムはただ眠れないと言ったらすぐに出して貰えた
デパスはなんて言えばいいんでしょうか?
2021/09/04(土) 08:35:44.07ID:94UQmHTG
デパスは嫌う医者多いから、簡単に処方してもらえないかも
2021/09/04(土) 08:37:20.08ID:94UQmHTG
普通に肩こりとか、不安が酷いって言ったら処方してもらえるんじゃないかな。
2021/09/04(土) 09:36:58.81ID:uiWNkgwA
眠れんって言えばかかりつけの内科だったらマイスリー 出してくれるんではないか?
2021/09/04(土) 10:21:24.85ID:94UQmHTG
マイスリーじゃなくてデパスだってよ。
2021/09/04(土) 11:35:47.68ID:6ViX3RL5?2BP(1000)

>>637
最近肩こりでは通用しない
内科でもミオナール、テルネリンなどの筋弛緩薬処方するケースで対応してるから
ちなみにゲキ弱です
処方されたいなら「以前処方されてました」って言うしかない
ちなみに次に医者は
「どこの何て院長?」って聞くことあるからきちんと他の内科の院長の名前も調べておくこと
ちなみに院長同士は医師会でつながってる場合あるけど患者一人一人の名前は覚えてないからそこはOK
2021/09/04(土) 11:57:42.07ID:94UQmHTG
>>640
私は統合失調症だけどマイスリー処方されておる。
2021/09/04(土) 12:15:28.06ID:xsDP/rX1
薬剤師関係数カ所に相談してみたけれど
大うつ病×デパケン服用したからといってマイスリーが処方できないなんてことはないとのこと
お医者さんとしては乱用、転売目的疑いとか単に嫌いな薬だったとかなにか理由があるんだろうけど、処方できない理由でデタラメを言われたくなかったなぁ
2021/09/04(土) 15:24:56.09ID:vIc0DXY3
統合失調症だけどマイスリー処方されてるな。双極性障害の友人もマイスリー出てる。
マイスリーの添付文書には統失と躁うつには用いないって書いてあるけど、実際は普通に出されてる雰囲気
2021/09/04(土) 15:35:51.79ID:94UQmHTG
何度か医師に懇願したら出してくれるようになった。
2021/09/04(土) 17:44:58.08ID:P95V5v7v
これ不眠の頓服で出たけど、頭ん中で別人格がしゃべる
脳にダイレクトに作用してるのがわかる。大丈夫なのかな
2021/09/04(土) 18:21:15.70ID:L7m/KVPb
守護霊の囁きを認識できるようになっただけでは
647優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 18:42:08.90ID:wUMeZ83r
もうマイスリーしか無理だよ足りない
2021/09/04(土) 19:06:25.57ID:Gq3nAt0N
昔、心療内科でマイスリー処方されてたんだけど内科に行ったら普通に処方してもらえるかな?
649優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:12:33.85ID:adRJXRUV
今日56錠ゲットw
2021/09/04(土) 19:55:41.18ID:vIc0DXY3
普通にメンタルクリニック(精神科、心療内科)行ったほうがいいでしょ
なんで内科に行くの?
2021/09/04(土) 20:22:26.12ID:4Ciq1fM9
>>650
不眠だけなら保険の関係もあるでしょうよ
逆に医者によってはベンゾ系出して貰えない場合もあるだろうし
2021/09/04(土) 20:35:00.42ID:TU5MasUK
マイスリーにほんと助けられてる
2021/09/04(土) 23:47:34.58ID:LraStwNC
マイスリーとゾルピデムって全然やっぱ違うの?
2021/09/05(日) 00:56:56.78ID:skOpYWvB
ほとんど同じ
杏林のは効き方が劣ると言う人もいる
2021/09/05(日) 00:58:27.70ID:skOpYWvB
処方されて1年以上になるけど、未だに5mgでコロリだわ
2021/09/05(日) 01:37:44.59ID:vvaRH1Wn
俺はマイスリー歴15年だけどジェネリックの5mgで十分寝れてる
2021/09/05(日) 01:48:47.36ID:ZfHQrEcp
>>637
レス遅くなりすみません
実際肩凝りが酷いのと色々と不安があるので次回相談してみます
ありがとうございました!
2021/09/05(日) 02:01:26.26ID:lJ7NtQ2C
>>637ですが、>>640さんのレスの方が参考になるかと思います。
2021/09/05(日) 02:06:22.65ID:ZfHQrEcp
>>658さん
ありがとうございます
>>640さんもありがとうございました!
2021/09/05(日) 09:27:07.46ID:vq1u7rwi?2BP(1000)

>>653
ジェネリック会社によっては有効成分同じでも製造工程や薬剤の形、サイズによって効果が多少変動してしまうのはあるらしい
でも許容範囲
2021/09/05(日) 12:22:22.70ID:mPfBoFW4
ラリってフラフラ、いつもの量なんだけどなー
2021/09/05(日) 21:33:35.55ID:u/MP6WR8
マイ歴18年だけどジェネリック会わなかった
663優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:39:44.31ID:5fmuu9ed
病院行くのめんどいからマイスリー1年分出してくれんかな
2021/09/06(月) 21:00:07.82ID:ZNwRq7wt
これ乗り物酔いみたいに吐き気するなぁ
昔飲んで寝てた時は全然思わなかったのに、起きてるとやばい。なんか回避する方法ある?
2021/09/06(月) 21:52:28.65ID:RPJVRuZG
起きてるときに飲んだらダメだろ
2021/09/06(月) 21:52:53.29ID:uR0hwKQF
寝るしかない
2021/09/06(月) 23:58:19.55ID:EisyXDOP
ベルソムラで悪夢見てつらいからマイスリー試してみたい
あまり処方してもらえない薬なのかな?
2021/09/07(火) 00:15:40.67ID:ryXIFnx1
寝付きが悪いって言えば即処方してもらえるよ。
2021/09/07(火) 05:26:23.09ID:rJl4JfZ/
今迄日医工のゾルピデム出して貰ってたんだけど無いからテバって言うのに変わった
初めて聞く社名だわ…
2021/09/07(火) 11:08:52.50ID:lJQSOOo5
テバも確かジェネリックだったような。
2021/09/07(火) 13:43:27.92ID:lAiVdf5k
寝付きが悪い→レンドルミン
レンドルミンが効かない→エバミール
エバミールが効かない→ルネスタ
ルネスタが効かない→マイスリー5
マイスリー5では眠れない→マイスリー10
長い道のりだった
2021/09/07(火) 14:16:41.14ID:xrSOf9NA
>>669
アリナミンでお馴染み武田薬品の子会社
673優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:39:04.72ID:gTrLR6HL
新規の内科でもらえる?
674優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:49:01.70ID:gTrLR6HL
セロトニン入ってる薬って何がある?
2021/09/07(火) 17:42:39.98ID:rJl4JfZ/
>>672
あっ、そうなんだ
ありがとう
2021/09/07(火) 19:42:52.74ID:I3nCf8xl
夢見ながら寝言言って自分の寝言で目が覚める
2021/09/07(火) 19:47:34.45ID:jZK5ThFj
セロトニン直接入ってるのないんじゃないのかな
血液脳関門通らない

から吸収されること防いで濃度を上げて実質的に量を増やす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況