>>827
まずロープの輪の作り方でちゃんと重心が真下にかかる結び方?くくり方があるのでそれを覚える
やり方はもう忘れちゃったけど、確か簡単だった

次に頸動脈の部分にタオルか布を噛ませて“広く圧迫”するように確認する
押し当ててみて痛んだり苦しいようではダメで、気が遠のくくらいの感じがベスト

あとは、過呼吸になるくらいの勢いで深呼吸を繰り返して、脳がクラクラしてきたら徐々に体重かければ楽に失神まではいく
その後の痙攣の対策までは俺も分からないし、吊りを勧めるつもりはなくあくまで知識としてね