X



ストラテラPart27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/11(水) 00:29:14.89ID:phRMjui/
ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します

おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf

★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf

前スレ
ストラテラ(アトモキセチン) part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1612427053/
ストラテラPart25 ※注 正しくは26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1625106957/

>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり

・次スレは>>950を踏んだ方お願いします
 立たない場合は重複を避けるためにも必ず宣言して立ててください

・テンプレに加えたいことがあれば議論し、
 内容は>>950にレスアンカーを入れて書いてください
705優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:44:16.66ID:8VUz0vyO
>>704
受容体がたくさんできるってこと?伸びたら治るんじゃない?
2021/10/22(金) 00:36:02.61ID:emqMVkSN
飲んでるってことはどんな薬でも必ず血液を経由するよ、それ以外でどうやって薬を体のあちこちに運ぶの?
あとこの薬は神経にあるノルアドレナリンを回収する穴を塞いで元々あるノルアドレナリンの量を増やすものだからこの薬がノルアドレナリンってわけではないよ
2021/10/22(金) 00:37:33.66ID:emqMVkSN
>>703
>>704
そんな話初めて聞いたが……それ本当なのか?
2021/10/22(金) 03:21:18.86ID:zzdsQZ8H
>>707
多分ね
709優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:33:00.04ID:Q4pvt6xs
>>708
理論的におかしいと思うな。まだ効いてないからもう少し神経回路を伸ばしたほうがいいんじゃない?w
2021/10/22(金) 22:24:53.46ID:RDa5djcc
ここに書いていいかな?初処方の感想
・明らかに頭のノイズが減った
・ボーッとする時間も減った。脳の処理落ちが減った感じで一挙手一投足に意識が行く
・考えた文章がスッと出てくる。「えーとあれなんだっけ」の時間が減った
・視界が広くなった。ただしちょっと光が眩しい感覚あり
・慢性化してたイライラと食欲が収まった。個人的にはこれが一番助かった
2021/10/23(土) 07:11:18.46ID:77pI4Zcg
>>710
おー、いい感じのスタート良かったネ
増やしていくと色んな副作用が日替わりで出てくると思うけど、俺は数ヶ月単位で慣れて行ってる…一緒に頑張ろうナ
2021/10/23(土) 19:42:01.70ID:QgQEhoUD
>>711
やさしいねありがとう!

2日目にして早速、性欲減退という洗礼を食らってる…w
2021/10/23(土) 20:08:03.68ID:hhd+3TDB
>>712
2日目でそれは早いな!
2021/10/24(日) 05:42:42.29ID:J1cs9O7h
80mgがキツくて50〜65mgでウロウロしている。
下半身が使い物にならないのと
脳みそを固定されている感じに慣れないと思ってるんだけどなぁ。
ちなみに吐き気は大丈夫かも。
715優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:57:13.50ID:PQH7WPFl
コンサータで舌先に縦に複数線が入って白い点ができて口内炎のように
必ずなるからストラテラに戻ってきたんだけど、最近ストラテラでも
舌先に潰瘍ができる
同じような人いない?元々口内炎はできやすかったけど舌にできることは
なかったから辛い
2021/10/24(日) 15:19:03.53ID:B9M1mvgy
耳鼻咽喉科で「この薬飲むと口内炎ができる」と言ってみるのがいいと思う
2021/10/24(日) 18:45:56.94ID:Bbz+wwoH
>>715
別の原因は考えられん?
718優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:17:10.39ID:1z6db8oY
効果がわからないまま、4年飲み続けてしまったが、副作用ひどいため、40mgに減薬することにした。
2021/10/24(日) 20:09:03.83ID:O3bnFokw
ワクチンファイザー2回目の後副作用がひどい
副反応で高熱出た日だけストラテラ飲むのやめて翌日再開したらまるでストラテラ初日みたいな副作用だった
胃痛吐き気頭痛不眠耳鳴りの全部盛り
普段40mgで今日は半分の量にしたけど頭痛や胃痛の副作用はまだ出てる
今まで1日飲み忘れてもこんな副作用出ることなかったのに
720優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:47:19.40ID:XwhRj7rL
>>714
下半身使えないんだ。結婚してるの?
2021/10/24(日) 23:17:48.49ID:J1cs9O7h
>>720
結婚はしてない同棲だけど、当面すまんとは伝えている。
別にスルピリドやレキソタン出されて飲んでるからの
合わせ技かもしれないけど。
ただ、こんな精子でできる将来の子は大丈夫なのかと心配になる。
722優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 06:27:12.70ID:D02+VI3d
この薬飲むとじっとできるようになるけど危機感がなくなるというか、やらなくてもいいやって気持ちになるから作業効率は上がっても先延ばしが悪化する。同じ人いない?
2021/10/25(月) 07:11:26.43ID:9t39FX8C
なんかどうでもいいやってなる時が増えたかも
その割に焦燥感ヤバい
2021/10/25(月) 07:28:05.42ID:ylVNQj2C
良くも悪くも感情が平坦になったかな。今まですぐ動揺して不安になってたけど動じなくなった。後頭の中静か
2021/10/25(月) 08:11:33.85ID:Vo+yAnVV
ストラテラ飲むと頭?脳みそ?がゾワゾワするんだけど俺だけかな。
2021/10/25(月) 08:43:47.56ID:FPRbXpYc
飲み始めにそういう感覚があったな
今は落ち着いてるけど
2021/10/25(月) 09:20:12.35ID:9t39FX8C
鳥肌的な意味であちこちゾワゾワするなぁ
頭だったり、右腕だけだったり 部分的
728優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:59:57.76ID:IJVeQOhm
断薬するとどんな影響が出ますか?
2021/10/25(月) 12:45:53.64ID:b6v8zgLV
>>689
鼻詰まり治ったよ
2021/10/25(月) 14:04:34.83ID:bD8SofdX
>>727
わかる自分は顔がゾゾゾってなる
あれも脳に影響あると出るもんなのかね
2021/10/25(月) 17:02:56.98ID:xvoOnwdl
あくびが1分おきに出てめんどい
2021/10/25(月) 18:23:44.89ID:xvoOnwdl
ドカ食い辞めたいから空腹時に服用したら久々に食欲不振になったぜ
眠すぎるけど
2021/10/25(月) 18:40:03.98ID:PVBhjvDD
本当に、よくわからない薬だ。
2021/10/25(月) 19:59:39.71ID:1Q/E0LHT
>>726-727>>730
よかった仲間がいたなら安心かな笑
当面続けてキツかったら減らすなりするかなぁ、
今も頭がゾゾっしてる。
この辺りは実際に飲んでる人じゃないと感覚わからないしで
医者に聞いてもあまり参考にならない…。
2021/10/25(月) 20:12:06.93ID:1ni3meNt
いつもならちょっとエロい妄想しただけで元気になっちゃうマイサンがマジで元気ない(´;ω;`)
自信喪失しちゃう…
2021/10/25(月) 22:52:00.82ID:TyLecIfX
>>732
空腹時に飲むのは俺には無理だ
せめておにぎり一個は食べてから
ペットボトル1/3くらいの水で飲む

それよりちょっとでも胃がすいていたり
水が足りないと、じきに吐き気に苦しむか
逆流性食堂炎のような感じで、胸焼けに苦しむかのとっちかだ
2021/10/25(月) 23:06:58.94ID:NaZ5zsjK
頭がザッザッザッてなる時ある
あとそういう時に寝ると悪夢見る
怖い
2021/10/25(月) 23:24:14.05ID:cX378al1
毎朝空腹時にコーヒーと一緒に飲んだら胃が荒れて、ダイエットにはなりそう。
2021/10/25(月) 23:45:36.74ID:9t39FX8C
最近ずっと満腹時に飲んだら気持ち悪いとかの副作用が無かったし、おまけに効果も感じなくなってたけど
空腹時に飲んでみたら、久々に薬回ってるなぁって感覚になったよ
2021/10/26(火) 00:04:22.74ID:mkCVvdMo
>>738
それやってたら胃痛で酷い目にあったからあまりおすすめしない
2021/10/26(火) 14:19:04.23ID:ZIe5gwQP
朝はコーヒー飲むけどその前にバナナ一本押しこんで
水を多く飲むようにしてるわ。
ストラテラ飲み始めたときからこれでなんとか胃痛は避けれてる。
禁煙のために飲んでたチャンピックスのがキツかったかなぁ。
742優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 16:58:30.18ID:pL31xakw
マルチタスクに思考をしたり、文書を書いたり考える作業をする時やアニメで考察したり、感情移入する作業をする時はコンサータとストラテラどちらの方が支障が出にくいでしょうか?両方とも悪影響が有るのは知っていますがマシな方を使いたいです
2021/10/26(火) 17:24:52.04ID:8L3KZjU6
自分で試すのが一番
2021/10/26(火) 17:59:07.92ID:kVsfuzx1
ストラテラって雑音とかにも効果ありますかね
コンサータは切れ目の揺れ戻しがきつくて
2021/10/26(火) 18:41:23.82ID:rTtVw3ff
アトモキセチン40mg
一回効果なく辞めたが
何もやる気無くなって
また飲み始めた
1日目はちょい吐き気と口渇
水をがぶ飲みしたら治った
変な汗やおでこが冷たいのは
風呂入ったら治った
昼間になると洗濯したり
絵を描いたり出来る様になった
空腹感は無い勃起はまだわからん。
今日2日目
特に寝起きも普通
集中力は持続している
少し部屋の片付けが出来た
特に空腹や口渇も今のところ無い
変な汗やおでこが冷たいのも無い
今後は性欲や勃起が気になるね
この状態が続けば良いな。
2021/10/26(火) 19:16:50.04ID:Gon4V9hv
>>745
ずっと家にいる人?

この薬服薬してから
天気の良い日に、散歩にでたりすると
近所がこんなに美しかったのかと思ったよ
散歩オススメ
2021/10/26(火) 22:07:12.89ID:8egEwfgc
過食で悩んでいた者だが、空腹時に服用作戦は結構効果ある
衝動が抑えられるというよりつわりのようなムカムカのせいでただ食欲が失せるだけだけどね
2021/10/26(火) 22:27:03.19ID:k/SupguI
>>747
胃潰瘍や胃ガンの確率があがりそうだけどなあ。
2021/10/26(火) 23:08:43.97ID:8egEwfgc
やっぱり胃に負担かかるのかな
空腹時飲んだ方が効果も上がってる希ガス
2021/10/27(水) 02:11:05.70ID:WcQfRcG/
強い薬で肝臓が苦しんでる気がしたのでサプリでオルニチン摂ってる
なんかすっきり感はある
2021/10/27(水) 11:17:39.58ID:v8LwvwID
>>746
そう、仕事辞めて一人で暮らしてる
昼間の外怖いんだよな
公共の乗り物にも乗れなくなった
週1回リュック背負って夜中こっそり
100円ローソン行って生活してる
2021/10/27(水) 11:27:01.26ID:v8LwvwID
3日目
起きたら手汗がヤバい
寝起きの気分は普通だが
今日は20mgで様子を見てみる
医者無視の勝手な判断だけど
自分の適正量知りたいし、
あと昨日の夜自慰したら尿道ちょっと熱かった
その後トイレ行って残尿感が残り数回ずつ出した
多分自慰しなかったら残尿感は無かったと思う
体調とかコンディション次第で整ったり整わない変化が激しい薬だね。でも続けます
2021/10/27(水) 12:33:52.82ID:WIHeYSEL
うつと併発してる人はどんな薬飲んでますか?
2021/10/27(水) 12:37:39.05ID:xke7Na3Y
ストラテラ飲んで2年近くなるけど結局根本的な部分は何も変わらないな
ミスが減ったと思えばまた別のパターンで出るしメンタル力はなんかネガティブな感じに低下してるしでまえより自信が減ってきた気はする
2021/10/27(水) 12:51:17.59ID:v8LwvwID
>>753
クエチアピン
でもこれは寝る為
日中はソラナックスとデパス飲んでる
2021/10/27(水) 14:23:01.73ID:igMZL3g7
>>751
月を見に、夜の散歩でもいいんじゃない
2021/10/27(水) 16:47:00.93ID:bHvSRzaO
>>753
イフェクサー、タンドスピロン、スルピリド、ベルソムラだよ
2021/10/27(水) 18:37:30.26ID:GuqqGDC3
自分もクエチアピン飲んでる
なんで自分なんかが精神病薬なんて劇薬出されてるんだろ?
あとリーマスも
自分は別に双極性障害じゃない
医者はADHDの人は傾向があるからねって言う
確かに長年飲んできた抗うつ剤が効いてると感じたことは1ミリもないけど
自分はADHDだからか抗うつ剤全く効かないタイプなのかもな
2021/10/27(水) 19:46:56.91ID:n747/c/w
この薬が元は鬱の薬だったっていうのが信じられないね
2021/10/27(水) 19:50:10.54ID:08o4bDZl
鬱にこれ飲ませたら感情変化なくなってむしろ悪化しそうだな……
761優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:54:25.77ID:nVE83uSK
この薬はノルアドレナリン(別名 怒りのホルモン)の影響が危険すぎると思う
ちょっとしたことにもすぐ苛々が来たり、今までなったことがないほどキレてしまい人間関係が修復不能になった
俺にとってはコンサータより危険
2021/10/27(水) 20:20:52.86ID:WIHeYSEL
今飲んでるリフレックスよく眠れるから気に入ってるけどストラテラ飲んだら出されなくなるのかなあ
2021/10/27(水) 23:01:51.39ID:OD2u34dO
>>760
俺は、うつ症状が明らかに改善した。やる気もかなりアップ。

人それぞれだと思う。
2021/10/27(水) 23:08:36.59ID:v8LwvwID
俺はキレないけどな
誰かと関わる事がないからかもしれんが
ソラナックス、デパスが上手く効いてんのかな
まぁ無に近いんだと思うけど
家事はできるし
今日は昼寝してスッキリ起きれたよ
2021/10/28(木) 00:10:06.20ID:S06Vk4UO
ていうか、自分はストラテラでかなりイライラおさまったよ
薬で性欲減退なんてパキシルぐらいかな
766優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 00:29:34.73ID:QHMbaS84
>>764
>>765
そっか…まぁ副作用の強さは人それぞれ違うし環境や他の薬との飲み合わせも大きいんだろね
ただコンサータはドーパミン、ストラテラはノルアドに主に作用すると言われてるから、怒りがおさまるという薬でもないはず
だてに怒りのホルモンって異名はつかないだろうし、俺はえらい目にあって一切服用をやめたら元に戻った
767優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 00:31:08.14ID:QHMbaS84
ちなみに性欲はストラテラでもパキシルでも落ちたが一番無になったのはサインバルタだったな
2021/10/28(木) 07:49:16.72ID:VvW/vyS9
アトモキセチン錠6週目。
1週目40mg→2週目から80mgになったが早朝覚醒ある。医師に訴えたら今週から65mgになった。朝まで寝られた。性欲は変わらずあるが、固さが足りない。薬剤師にシアリス飲んでいいか尋ねたら「良いけど医師に伝えてね」と言われた。医師に言うの恥ずかしい。
2021/10/28(木) 13:42:27.29ID:Zmk9AK7o
1週間飲み続けたが1日目以外メリットらしいメリットは得られず
やたら寝起きが辛い感じあるんだけどこれも副作用かねえ
2021/10/28(木) 13:54:29.73ID:vuOryXFR
俺は目覚めが良くなったんだが
めざましセット忘れても、パチッと目が覚める
2021/10/28(木) 14:59:24.84ID:kwFplK74
俺も目覚めが良くなったけど眠りが浅くなっただけでは?とも思ってる。
2021/10/28(木) 17:36:41.61ID:gQ4vgKg6
>>768
シアリスを半分の5mgにして毎日飲むというやり方があるみたいでやってる
おかげでいつでもおっきするし好きに抜けてストレスたまらなくなった
正式な使い方ではないし責任取れんから自己責任ね
2021/10/28(木) 17:41:30.05ID:igN4eLWY
やっぱ中途覚醒ある人多いね。俺もあってベルソムラ服薬してるけど夜中起きるのが5回→3回に減った程度だ。それでも日中の快適さ取りたいからストラテラ辞めないけどね
2021/10/28(木) 20:10:17.34ID:/t1AjHmY
>>771
770だけど
目覚めが良くても、日中眠くて仕方がない… なんて状態なら良い状態とは言えないが

会社とかでどんより眠いわけではなく
せいぜい、昼飯でお腹いっぱいにした後に10分くらい椅子で居眠りする程度の眠気が週2回くらい

なので睡眠に不満はないな
車の運転も困ってないし

あー、でも長い夢を観るようになった
時には映画のDVDとか観てるようで、起きた時にすでに活動してたように疲れているw
2021/10/29(金) 00:41:09.49ID:Dkg7uiy8
結局日中眠いとストラテラ飲んでもパフォーマンス発揮できなくて意味ないよね
2021/10/29(金) 01:44:35.17ID:2o/6tNOy
そこは流行りのエナドリよ
2021/10/29(金) 02:37:01.43ID:dY6cg77h
コーヒー毎日飲んでるなぁ
2021/10/29(金) 08:18:01.36ID:rLHvSeKr
やっぱみんな副作用バラバラなのは
他の薬との相性なんだよな
ストラテラ飲んで、って言うけど
ストラテラだけ飲んでる人は少ないと思うし
2021/10/29(金) 08:20:37.72ID:X2ViIePY
ストラテラは依存しないしコンサータみたいに規制かかってないから第一選択になりやすい
つまり発達の薬の中でもっとも単独で服用される率が高い
2021/10/29(金) 08:59:39.14ID:FX2pijnP
俺もコーヒー欠かせない
理屈で考えると薬で動悸が起きてるのにカフェインどうなのよって思うけど、実際冴えて落ち着くから困惑しつつ飲んでる

夜はさすがに寝付けなくなるから控えよう…と思いつつ、つい飲む
これはイケナイ
2021/10/29(金) 09:08:40.13ID:9AB7Zq0u
そうそう、ストラテラで快適になった所にカフェイン入れると更に頭の中スッキリするのよ。まぁ身体への負担はかなりあるんだろうからおすすめはしない
2021/10/29(金) 09:13:57.20ID:jHdg79AR
鬱もADHD(ASD)もカフェインはまる人多いよなあ
783優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:17:03.54ID:4EGTECaC?2BP(0)

ストラテラ飲んで感情無くなるとか言うが、断薬してから2週間ぐらいそれが治らないんだが、俺だけかな。それとも気のせいかな。
2021/10/29(金) 14:22:03.12ID:9YflmE3p
気のせいだと思う
785優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:23:56.60ID:4EGTECaC?2BP(0)

>>784
返信ありがとう!少し安心した
2021/10/29(金) 18:49:53.18ID:I7IhWdAy
血圧が高くなってるのは副作用だろうか
チラホラそんなこと書いてあるし、高血圧になるなら飲まないでおきたい
2021/10/29(金) 18:55:35.52ID:dHg2I5xx
寒いと血圧上がるからね
2021/10/29(金) 19:23:58.43ID:Q/3MVFD7
>>786
結構な人が、血圧高めになるみたい

医師によっては、血圧を測ってくれたりして慎重になるんだけど

そういうの気にしない医師なら、患者の方で
自宅で血圧を測って、血圧手帳(処方薬局などでもらえる)に記録したのを受信の時に持っていくといい

そうやって健康管理してるとわかれば、たいがいの医師はちゃんと診てくれるから
2021/10/29(金) 22:28:41.23ID:hAY6xiMw
>>786
最高最低とも10くらい上がったよ
2021/10/30(土) 00:19:35.19ID:crCrzq3H
飲んだ翌朝がほぼ確実に脈が100超えるから苦しくて勝手に飲むのやめてしまった
効いてるのかよく分からないのに副作用だけはっきり分かるから飲む気しないんだよな
2021/10/30(土) 05:54:28.43ID:X55CQP/X
>>786です
血圧の件ありがとうございました
とりあえず飲むのは中断して毎日血圧測っておきます
2021/10/30(土) 10:02:36.92ID:HsF84g6H
朝起きるのが辛くなるかどうかって話は血圧が関係してるんかな
2021/10/30(土) 15:05:20.94ID:X55CQP/X
薬局に電話してこの薬は血圧上がりますか?と聞いたらほぼありえない、血圧が上がる報告は1%以下とかそんなもんですと言われた
元々が高めで120/90だから10ずつでも上がったら高血圧になってしまうんだよね
独断だけどしばらく飲まないでおこうかな
昔と違って完全予約制で途中でいきなり診察行くのが難しいから次の予約まで待つしかないか
2021/10/30(土) 18:37:17.04ID:kRXO1p/q
血圧は通常通りだな
ただ全身がいい意味で火照ってる感じはある
リラックスできるというか安心できてる
血圧は副作用で書いてない以上は疑わない方がいいと思うけどね
2021/10/30(土) 18:42:12.72ID:R/Jir1XQ
多汗気味になってる人いる?寝汗も凄いんだが…
2021/10/30(土) 18:46:05.48ID:55J4EGWe
>>795
脈は普通なの?
2021/10/30(土) 20:38:19.37ID:R/Jir1XQ
>>796
普通だね、特に先生にも指摘されなかった。多汗用?の漢方飲んでるんだけど多少マシになった程度なのよ
2021/10/30(土) 22:29:31.87ID:8i7xKkJm
>>790
心拍100は厳しいな、心拍数が原因で目が覚めるレベル。
俺は飲む前が60切る位だったのが、80中盤まで上がってる。
それだけで寝付きが悪いし、疲れるような気がする。
ちなみに、多汗にはなったけど、血圧は飲む前と変わらず。

>>793
薬の説明では、その他の副作用欄に書いてあるけどな。

>>797
仕事上、手汗が邪魔で、見た目的には脇汗がつらい。
汗はどうにかしたいな。
2021/10/30(土) 22:47:24.22ID:/WktAiOs
これは俺には抗酒薬としても働く。
酒を飲んでも楽しくないから飲まなくなった。今日、酒を飲んでみたけどさっぱり楽しくない。良いことだ。
2021/10/30(土) 23:23:14.84ID:y9V6k2As
副作用のほてりなのか、単に暑いのか、更年期なのか自分でも分からないけどこの夏はとにかく冷凍みかんを食べまくった
大量に食べると内臓から冷えが全身に回って体感温度(体温)がぐんと下がる

食べ過ぎて9月から手足が黄色いけどまだ食べてる
そろそろ普通のみかんに切り替えられそう
2021/10/31(日) 07:52:48.76ID:yfUkqSOq
>>799
自分は禁煙できたな
吸いたい欲が無くなったからアッサリだったよ
802優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:41:16.92ID:uaZAPBwb
インチュニブとの併用試したことある人いますか?相反する作用だから逆効果だという人もいますが
2021/10/31(日) 13:25:34.87ID:aAZWnwwN
イライラして怒りやすく家族に怒鳴ったりするから困って心療内科に行ったらその他の衝動的な部分も考慮してADHDの傾向があると言われインチュニブ処方された
でも副作用がきつく中断してストラテラに変更になった
説明読んだらノルアドレナリンを増やすとあり、ノルアドレナリンは怒りのホルモンとあるから怖くて飲めないでいる
片付けができない、不注意、浪費が治ったとしても怒りが抑えられないのは困る
2021/10/31(日) 15:12:00.25ID:k5ZRUDcE
>>803
自分はむしろスト飲み始めてから穏やかになった
最初からキレやすい人は普通の人と逆の効果が出ることもある
2021/10/31(日) 18:52:25.74ID:bU1ijurr
デコボコが減った感じ
弱気な面で強気で強気な面で穏やか
断薬してみたら次の日から感覚過敏で周囲10mくらいの人の位置が音で分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。