X



■■■■パキシル統合情報スレ 86■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/21(土) 09:41:56.68ID:54/JgY2t
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)のパキシルについて、まったりと情報交換しましょう。
☆このお薬の飲み始め、減薬時には特有の副作用が多くの人に出ます。
主治医としっかり相談して計画的に。

◆前スレ
■■■■パキシル統合情報スレ 85■■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608949420/

◆関連スレ
パキシル減薬・断薬情報交換スレ36
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1418127313/

◆関連リンク
☆製薬メーカー
GSK…グラクソ・スミスクライン
https://web.archive.org/web/20100923051050/http://glaxosmithkline.co.jp/medical/excl/paxil/
☆お薬110番
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179041.html
携帯用
http://www.okusuri110.com/i/
☆発掘!やくやく大事典
http://medicine.cug.net/drug/02/02_05_02.htm#paroxetine_HCl
2022/02/22(火) 21:58:22.67ID:2smnGaXk
>>669
半夏厚朴湯はメンタルが下がって咽の息苦しさには全く効かなかったんです
その後サイボクトウも効かなかったです、おまけに胃が悪くなりました。
パキシルはヒステリー球を発症する以前に副作用や離脱症状にひよって数日でやめてしまぅたのですが、ヒステリー球には効果ないですか?
2022/02/22(火) 22:15:45.11ID:1mOS5BAA
強迫性障害に効くのかなこれ
しばらく飲んでるけど変わらない
2022/02/22(火) 22:27:15.62ID:I3+sabba
>>677
診察の時に薬変更してくださいって言えばいいと思います
2022/02/22(火) 22:30:57.04ID:I3+sabba
>>680
自分は10ミリで劇的に効きました。ただ断薬したらほぼ元に戻りますね。強迫は行動療法と薬と並行して治療しないと良くなりませんね
2022/02/22(火) 22:34:48.85ID:1mOS5BAA
>>682
飲み続けないとダメなんですね・・
早く改善されるといいな
2022/02/22(火) 23:08:40.15ID:VdE6oqyS
>>679
正直自分は今パキシル20mg飲んでるけど、30mg飲んでた時もえへん虫は全然起きてたし、根本的なストレス不安を解決しないことにはやっぱり無理があるんじゃないかな

もう主治医に相談するしかないと思うそれか呼吸内科とか耳鼻咽喉科に掛かるとかそれでもダメならもう気にすんなその内気づけば治るから
2022/02/22(火) 23:39:17.77ID:QQsgvtlt
強迫は三環系ならアナフラニール、SSRIならパキシルを
単剤で最高用量だって言われてたけど
いまでもそうなのかね
2022/02/23(水) 00:55:58.42ID:qe5bRTTl
この薬いまでも通販で買えるのが謎
2022/02/23(水) 01:28:05.15ID:0pVipPgg
>>678
そんな思考だから断薬できないんだよ
2022/02/23(水) 04:02:59.79ID:qN+GlfUG
>>687
関わらない方が吉
2022/02/23(水) 10:14:55.31ID:VKfDCoWZ
>>684
なるほど、詳しくありがとう
2022/02/23(水) 11:00:18.23ID:F1kYB9ci
パキシル処方されたけど手の震えと性欲減退?(欲はあるし普通に勃つけどどうやってもいけない)状態が発生したから変更になった
691優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:26:58.34ID:JwYahGT4
>>681
そうですね。変えてもらいます
2022/02/23(水) 21:33:03.08ID:vXNLhg8x
レクサプロ一年飲んでて効かなかったから
パキシルに変更して2日目
当然まだ何の症状もない
不安に効くといいなぁ
2022/02/24(木) 09:52:49.39ID:vL72XenF
パキシル一気断薬したら目の露光調節がおかしくなった(少しの明かりも眩しい)んだが
それとは別に全然眠れなくなった不眠の症状がとにかくキツイ
2022/02/24(木) 11:10:24.13ID:MjYvMet1
広場恐怖症と言う症状?に
パキシルを勧められたのですが
効果あるのでしょうか?
2022/02/24(木) 11:50:05.73ID:/0s7Kt7s
>>694
気休め程度
原因や他症状との重複があるなら
障碍年金案件だからそっちの方が重要やな
2022/02/24(木) 12:28:40.28ID:xQ3nuKrH
>>693
セロクエルいいよ
太るけど
2022/02/24(木) 12:34:44.54ID:c5t/eBUN
整腸剤処方されてお腹の調子良くなったんだったら更に減薬しましょうって何さ?
減薬の不安症状と離脱症状残ってるのにお腹の調子で決められるって意味わからん

シャンビリは離脱症状なんかじゃないっていうし、この医者ダメなの?
2022/02/24(木) 12:43:12.91ID:MjYvMet1
>>695
無知ですみません、障碍年金案件とは…?
699優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 04:19:46.61ID:BH/lpQLT
サインバルタマックスまで飲んで無価値感や落ち込みに効果がないんですがパキシル処方してもらった方がいいでしょうか?
2022/02/25(金) 18:23:00.92ID:sKZyt022
>>696
糖尿病になったら本末転倒なので断る
2022/02/25(金) 19:30:50.00ID:4aNv6P2t
飲んで三日目
日中の眠気がくるねこれ
早く慣れてほしい
2022/02/25(金) 22:00:44.05ID:LI/CrPhp
>>700
(´・ω・`)・・・
>>701
夕食後に飲んでるけど日中の眠気は無いなぁ
2022/02/26(土) 23:48:47.87ID:zKNLt9GV
20mgだったのを1年かけて6.5mgまで頑張って減らしたけど、夜に出る強烈な不安感と動悸、吐き気に追い詰められ7.5mgに後退

これでまだダメならもっと量戻します

8mgくらいまではイケイケで減らせてたのにここら辺が自力セロトニンの限界なんだろうか
2022/02/27(日) 00:08:55.54ID:Lt8FHm+J
>>703
マジ無理だけはダメだよ
2022/02/27(日) 09:21:02.43ID:p97edp2K
>>704
ありがとうございます。調子良く減らせてたのに急に離脱強くなることもあるんですね

同じように減薬して調子崩して量戻ったって方居ますか?居ましたら参考に意見聞きたいです
2022/02/28(月) 11:55:58.44ID:5nylFgag
パキシルCR錠とルボックス(デプロメール)を両方服用してて、現在パキシルの方を減薬中なのだが、
数日前から舌の先端がビリビリするような感覚がする あと頭が重い
これは離脱症状なのだろうか…
2022/02/28(月) 12:48:11.25ID:VBGGLRUz
>>706
減らしてから2、3日で症状現れたなら離脱だと思います
体質にもよりますがパキシルはとにかく厄介で離脱出やすいので
CRだからまだ軽めなのかも知れません
2022/02/28(月) 13:31:29.85ID:QpNBxu//
なんでみんな減薬してんの?
パキシル飲んで平穏に過ごせてるのに減らす必要ないよ
2022/02/28(月) 13:36:33.36ID:9bkPs6PG
以前は死ぬまで服用してずっと平穏に暮らしいけると思っていたけどただの幻想だった
2022/02/28(月) 13:37:53.39ID:9bkPs6PG
>>706
まだ軽い離脱症状だから頑張ってね、無理だけはしないで
2022/02/28(月) 13:38:52.90ID:7k7fpAaM
>>709
減薬に踏み切ったきっかけは何ですか?
2022/02/28(月) 13:46:56.37ID:9bkPs6PG
薬が原因の深刻な難病の神経症状が現れたからですね。ちなみに服用期間は10ミリを15年くらいで薬が効きやすい体質
2022/02/28(月) 13:48:25.69ID:5nylFgag
おお、早速のレスに感謝いたします
因みにワタシは不安神経症(強迫性障害)の治療でSSRIを飲んでおります

>>707
そうですねぇ、減薬してから恐らく4〜5日くらいかもしれません
舌の先端が一番酷いのですが、たまに腕等が一瞬ビリっとすることもあります
シャンビリの一種なのかもしれませんが、シャンシャンする感じはしないですね
ちなみに減薬の量は25mg→12.5mgです

>>710
お優しいお言葉、ありがとうございます…

>>711
先生の意向ですね
パキシルを徐々に減薬していってルボックス(デプロメール)に一本化していくみたいです
ワタシの場合、パキシルの賦活作用(軽度の躁軽的なもの)が出ちゃったみたいで、それを懸念されているそうです
ちなみにルボックスは現在75mg服用中です
2022/02/28(月) 13:50:50.81ID:5nylFgag
躁軽→躁転 ですね… 
ワタシは漢字も読めなくなってしまったのか…
2022/02/28(月) 13:56:09.37ID:aIpgBKPn
>>712
10mgでも出るの・・
そんなやばい薬なのか
2022/02/28(月) 14:06:36.06ID:fT3y4dxd
レクサプロからパキシルCRに変えて5日目
日中の眠気はなくなってきた気がする
ただ効果はあまり感じていない
2022/02/28(月) 15:10:01.15ID:VBGGLRUz
>>708
ほんと減らして失敗だったかもしれない…

体調良いからこれから減らしてみようかなって人居たらホント慎重に減らしたほうがいいよ

自分みたいに長く飲んでて、更に敏感な体質だと最初は良くても減れば減るほど具合悪くなる可能性高くなる

20mg飲んでた時は射精障害くらいであとはホント平和で不安なんて全く無くてもう薬なんかいらないぞって思ってたのに、減薬して10mg以下になったら月に2回は不安でソワソワして動いてないと落ち着かなくて吐き気はするし、シャンビリするし……

最近減薬ストレスで耐えられなくて減薬やめたいって医者に相談したばっかり
2022/02/28(月) 15:21:12.86ID:UmkRzX1c
ベンゾの減薬サイト参考にならないかな?
2022/02/28(月) 19:07:22.76ID:aIpgBKPn
最近謎の寒気が続いてるんだけどこれの副作用かな
季節の変わり目だからかな
2022/03/01(火) 16:06:52.60ID:ofP0OzUl
昨晩パキシル20mg錠飲み忘れたが
なんともなかった
今晩は飲む
最近呑み忘れること多いな
2022/03/01(火) 20:15:30.28ID:q7nzSuB3
減薬中夜中に信じられないくらいデカイ発作がきた

一人じゃどうにもならなくて嫁に医者連れてってくれと頼むもその内治るから頑張ってって言われ、意識が飛びそうなのと吐き気でパニックで今度は父に助けを求めた

結局1時間くらい発作と戦ってたけど緊急外来行くことに……

頓服貰っただけで帰ってきて翌日は全く食欲無くて屍の様に過ごしてました

明日緊急で主治医のとこ行って相談します

皆さん似たような経験ありますか?
722優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 01:16:37.90ID:66sacMyy
10代の頃軽い?摂食障害でパキシルが出てたけど眠剤だけ飲んでパキシル一切飲みませんでした
27歳でうつ病になって今はたくさんお薬飲んでる
あの頃パキシルをきちんと飲んでいたらうつ病にならずに済んだのかな?
2022/03/02(水) 08:47:20.20ID:yLANdazm
そんなことはないと思うよ
2022/03/02(水) 09:33:34.96ID:udv9Yu4s
パキシル飲んで無事で居られるのって何年くらいなんだろうな
他の向精神薬もそうだけど・・・
長期服用のデータどっかにないんかねぇ 
2022/03/02(水) 10:47:44.13ID:yLANdazm
20年飲んでるぜ
2022/03/02(水) 11:19:30.78ID:udv9Yu4s
>>725
変わったところや異常は出ていないですか?
2022/03/02(水) 11:43:11.25ID:g50H6t0j
>>725
薬中だな
2022/03/02(水) 13:00:19.74ID:yLANdazm
テンションが上がっちゃうときは中止してる

自分は離脱症状でないんでね

あとは遅漏になるくらいかな
2022/03/02(水) 13:01:18.29ID:yLANdazm
中止するとどこかのタイミングで気分が落ちるから調整が難しいです
2022/03/02(水) 13:01:44.37ID:yLANdazm
>>727
同じこと言われたわ
2022/03/02(水) 17:00:04.77ID:I2eYlsWR
舌の先端がビリビリするの治らないなぁ
パキシルとルボックスの他にもレキソタンとニトラゼパムとリスペリドン内用液も飲んでるから、どれの所為なのか特定できんわ
2022/03/02(水) 17:04:00.74ID:HEkj77b6
減薬決意しました
土曜日診察だからお医者さんに相談!!
2022/03/02(水) 17:12:36.90ID:9Uk94k4E
減薬って症状落ち着いてる前提だぞ
2022/03/02(水) 19:23:30.67ID:t50TMncn
結局7.5mgから10mgに戻りました
医者はいずれ辞めなきゃならないって言うけど、15年も飲んでるから辞めれる気がしない

今回だって辞めれると思ったけど減らしたのが原因なのか夜中に1時間も気が狂いそうな続く発作出たし……

10mgから1年で0.5ずつ減らしてここまで何とも無かったから減ったせいなのかホントにどこか悪いのか分からないけどね
2022/03/02(水) 19:31:52.30ID:iAV4e4jv
>>734
何故、医者はいずれ止めなければなどと言ったのですか?
常用量離脱を警戒してるとか?
2022/03/02(水) 19:54:21.79ID:Fhb19eVm
やめる必要性が見当たらん
血圧の薬と一緒やん
2022/03/02(水) 20:47:27.30ID:t50TMncn
>>735
自分はパニック障害なんですが、医者は薬ばかりに頼ってるとパニック障害自体は良くならないし、万が一薬がこの世から無くなってしまったという時にどうしようもなくなると言われました

薬は麻薬と一緒で飲み続けていいことはないと

自分の通ってる医者はサプリとか自然療法を重視してる心療内科みたいで、出来るだけ薬に頼らない治療を重視してるようです

ほんとは予期不安消えるなら元々飲んでた20mgに戻っても良かったんですが、とりあえずは10mgということでした

もし再発だとしたら10mgで効くんだろうかと今でも不安です
2022/03/02(水) 21:03:16.76ID:Fhb19eVm
>>737
完全にヤブでワロタ、変なもの売りつけられないだけマシかな

薬は不可でも暴露療法なり認知行動療法なりに力入れてて保険適用してるならまだわかるけど
2022/03/02(水) 21:37:41.63ID:PoZPt5FR
やぶだな
2022/03/02(水) 23:08:25.21ID:g50H6t0j
>>736
血圧の薬とはリスクが全然違うじゃん
2022/03/02(水) 23:56:19.41ID:7OleyZWI
>>740
一緒だよ
2022/03/02(水) 23:58:19.64ID:g50H6t0j
>>741
そういう認識なら何も言うことはないです
2022/03/03(木) 09:02:38.89ID:AspjNwSh
一緒だね
2022/03/03(木) 11:32:49.06ID:AspjNwSh
>>737
はオーソモレキュラーってやつだね
2022/03/03(木) 11:51:47.61ID:Xu+RuyXk
>>737
レスありがとうございます
減薬、断薬の力になってくれる良さそうなお医者さんですね
私も近くに有れば通ってみたいです
2022/03/03(木) 13:05:21.14ID:yeMf/2EM
池袋にサプリとか売らない健康保険で各種血液検査してくれるところがあった
平日はわからんけど土曜日は混んでた
2022/03/06(日) 12:12:35.95ID:E72HdOjJ
https://i.imgur.com/jNqkhEE.jpg
2022/03/07(月) 18:21:30.56ID:ehs700RO
減薬中だけど、飲まないと予期不安と対人恐怖がエグい
20mg飲むと症状がかなり緩和される

もう一生飲み続けようかしら
あるとほんと助かるんよね…
2022/03/07(月) 20:13:14.92ID:p3OK4bAV
>>748
どれくらい減薬したんですか?
自分も元々20mg飲んでて減薬したらそのせいか時々夜に発作来てて、この前とてつもない発作で耐えられなくて10mgまで戻ったんです
予期不安が消えなくて夜寝つけないんでもっと増やそうかと思ってます

参考に聞かせて頂ければと思います
2022/03/07(月) 21:50:44.79ID:LeURgJKP
これと昔ながらのドグマチールてどっちがやる気出ます?
2022/03/07(月) 22:22:30.02ID:j6GC6Hee
人それぞれ違う
2022/03/07(月) 23:12:52.07ID:ehs700RO
>>749

40mg→20mgに変更
2ヶ月様子見して問題なかったので20mg→10mgに変更
10mgに変えたら2日後くらいから不安が強くなった
今は20mgに戻してる
2022/03/08(火) 08:38:10.51ID:V/Fp8zWq
>>752
ありがとうございます
やはり自分みたいに減薬すると症状復活する方もいるんですね

無理に減薬すると今度減薬がストレスと不安になって減薬が怖くなってしまうので、次回減薬する時は慎重にしたほうがいいかもです

自分はどんどん減薬しててって減ったり増やしたりするのと減ったときの予期不安がストレスになって減薬に踏み切れなくなってしまいましたので
2022/03/08(火) 09:08:00.48ID:mnPcyn07
>>753
薬は対症療法でしかないから減薬すると症状復活すると思うよ。薬と並行して行動療法しないと根本的な解決しないね
2022/03/09(水) 13:24:50.67ID:Iq+6tsAg
>>751

【“おじいちゃん流”うつ病治療】
https://ameblo.jp/anicca-39/entry-12485014611.html
2022/03/10(木) 01:48:47.79ID:UF8tWYEA
>>754
それ大事だね
俺も認知行動療法と曝露療法並行してやってるわ
精神疾患は行動療法ほんま重要
2022/03/10(木) 12:07:22.89ID:kRSC2iGN
>>756
素晴らしい
2022/03/10(木) 15:17:31.90ID:MjjpzCpg
35mg2ヶ月目、就寝前服用。
中途覚醒が一晩で4-5回あり、汗だくで目覚めます。
汗が冷えたのか悪寒がして電気毛布にくるまって
また汗だくになって目覚めて、、の繰り返しです。

上の方で離脱症状の初期とありましたが
毎日忘れずに同じ量飲んでいても
離脱症状が出るのでしょうか?
2022/03/12(土) 09:20:45.84ID:0eTXchI+
普通の寝汗の副作用では?
2022/03/12(土) 14:40:01.76ID:wLHoe6pz
>>758
電気毛布つけっぱなしで寝てる?
できれば入眠のときだけつけるようにしたほうが良いよ
つけっぱなしにしておくと自律神経休まらないしバランス崩れるから寝汗もひどくなる
761優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 08:52:57.76ID:zs7UR5ZR
減薬とかめんどくさいからばちーんと一気断薬だ。1週間ベットで過ごせば離脱症状は無くなるぞ。
2022/03/13(日) 09:15:06.82ID:Le32r7Sr
>>761
脳内セロトニンが足りてる人は大丈夫だけど、自分みたいに何年も飲み続けて薬中みたいになってる人は脳内セロトニン足りなくなるからその内発作再発する

仕事してるから休んで断薬とか無理だし、離脱と再発のコンボ発作は死にそうになるから自分に断薬は無理…
2022/03/13(日) 10:04:50.40ID:ksL9gCc7
パキシル処方されたんで飲んで寝たら、翌日クッソおなか下してしまった。
んで飲むのやめたんだが、眠れないわ離脱症状らしき症状が出るわで死ぬ思いした
たった1回飲んだだけでここまで離脱症状出るもんなのか
2022/03/13(日) 11:07:48.92ID:GGfCaHhO
医師の指示無しで一気に断薬すんなよ。 
まじで事故や事件起きる
2022/03/13(日) 11:12:33.16ID:dctU59kj
>>763
それ離脱ちゃうw
飲み始めはそんなもんだよ
2022/03/13(日) 11:23:48.05ID:Le32r7Sr
みんなパキシル甘く見すぎてない?
劇薬レベルの薬だからねこれ?

スッとやめれても忘れた頃にドカンと発作くる事もあるし、それこそ一気に断薬すると体と脳内にとてつもない負担かかる

もう何が起きてもパニックにならないし耐えられるっていうなら止めないけど、不安少しでもあるなら自己判断でやめたりするのはオススメしない
2022/03/13(日) 12:48:41.34ID:7s6D5O6r
>>766
トリプタとかアナフラとかトフラみたいな最強と言われる三環系とかなら心配いらないですか?
768優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:12:10.43ID:3AMsvorc
そもそもパニックになった事ない。逆にパキシルにビビりすぎ
2022/03/13(日) 13:29:05.91ID:1545sbOH
>>768
パキシル服用したことありますか?
2022/03/13(日) 16:08:51.97ID:ksL9gCc7
>>765
1回服用じゃ離脱は起こらんのかな?
だとしたら副作用か…
ソワソワ焦燥感とたまに動悸、やや筋痙攣
ひどくなったらデパス飲んだら少し治まるんだが
副作用だとしたらこの症状はいつまで続くんやろ
2022/03/13(日) 16:10:53.92ID:Le32r7Sr
元々どんな病気で服用してたかにもよるとは思うけどね
うつとかならパニックにはならないだろうけど、パニック障害とかの不安神経症系で服用してた人は減らしたり止めたりするとしばらくしたら再発しやすいと思う

自分はパニック障害で飲んでたけど、元々嘔吐恐怖持ちで、それを治さなかったから離脱症状で吐き気強まって吐くかもと怖くなり発作が再発したのかなって思ってる

あらゆる不安と恐怖を完全に無くしてから止めるべき薬だと思う
2022/03/13(日) 16:22:40.19ID:dctU59kj
>>770
大体1ヶ月くらいかな
早いと2週間くらいでおさまるよ
2022/03/13(日) 18:10:41.15ID:NxYTe+7D
>>770
俺は2週間だったなー
飲み始めの頃は満員電車で何回も途中下車してた
2022/03/13(日) 18:16:09.88ID:ksL9gCc7
>>771
適応障害だけど、以前パニック障害が発症したことがあるのでそれなのかな
セロトニン症候群とかいうのもあるみたいだし、業の深い薬やね

>>772
10mgを1回飲んだだけだけどそんなかかっちゃうのかあ…
なんとか折り合いつけられないか頑張ってみます、ありがとう
2022/03/13(日) 18:17:41.38ID:ksL9gCc7
>>773
やっぱ2週間はかかるんねえ
1回飲んだだけだしせめて1週間ですませて欲しい…あまい考えか
2022/03/13(日) 19:10:56.52ID:1545sbOH
パキシルは覚醒剤と似たようなもんだよと昔都内の大学病院に通っていたときに言われたな
2022/03/14(月) 20:21:02.69ID:WUBg5kOj
ルボックスより自分に合ってる気がする…人と話すのがあまり怖くなくなった
2022/03/16(水) 23:10:13.13ID:ZHIVQccC
これ単体で飲むと気分悪くならない?
いつもセロクエルか病院でもらった胃薬と一緒に飲んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況