精神科・心療内科でも患者の希望で漢方薬が処方できます
漢方薬処方には積極的な医師もいれば、懐疑的な医師もいます
この薬が効いた効かなかった、この病院で出して貰えた貰えなかった等
漢方薬全般について情報交換しましょう
皆さんで漢方薬の可能性を追求していきましょう
■前スレ
漢方薬(メンタルヘルス板用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1609049724/
探検
漢方薬(メンタルヘルス板用)Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/03(金) 15:01:24.06ID:o29vAeeL
498発達障害
2021/12/15(水) 04:24:40.34ID:Aja9izNE >>497
緊張性の頻尿ってことで出してもらえてる。
西洋薬もずいぶん減りました
・ストラテラ80r
・ラツーダ20r
・ジェイゾロフト50r
・ランドセン4r
・ワイパックス3r
・デパケンR600r
緊張性の頻尿ってことで出してもらえてる。
西洋薬もずいぶん減りました
・ストラテラ80r
・ラツーダ20r
・ジェイゾロフト50r
・ランドセン4r
・ワイパックス3r
・デパケンR600r
499優しい名無しさん
2021/12/15(水) 13:04:48.43ID:QaXG6SfI 人参養栄湯話題だったから飲んでみたけどほんとに体ポカポカになるのな
寝る前しか飲んでないけど冷え性の自分には覿面だったわ
さすが単体で本出るだけのことはある
寝る前しか飲んでないけど冷え性の自分には覿面だったわ
さすが単体で本出るだけのことはある
500優しい名無しさん
2021/12/15(水) 14:10:16.22ID:pXM8EJdl 来年は漢方業界に新知見というか新たな動きはあるだろうか
501優しい名無しさん
2021/12/16(木) 01:20:46.09ID:gtFkDFkt502優しい名無しさん
2021/12/16(木) 02:14:56.95ID:kSRkFvQd 苓桂朮甘湯って動悸出ますか?1ヶ月くらい飲んでたんだけど寝起きの動悸がつらかて
503優しい名無しさん
2021/12/16(木) 10:46:30.91ID:RDmY/RwT505優しい名無しさん
2021/12/17(金) 21:27:17.07ID:Y1l8h1ta 加味逍遙散って落ち着かせる漢方薬?
飲んだらだんだん気分とヤル気が落ちてきて鬱感増してきた
飲んだらだんだん気分とヤル気が落ちてきて鬱感増してきた
506優しい名無しさん
2021/12/18(土) 01:00:53.81ID:FAenlcmx 更年期の症状などを落ち着かせるお薬やで
507優しい名無しさん
2021/12/18(土) 06:31:47.43ID:0XpbhEs5509優しい名無しさん
2021/12/18(土) 11:28:36.63ID:yVOeJusf 半夏厚朴湯って喉が乾いて脱水気味にならない?
510優しい名無しさん
2021/12/18(土) 12:26:34.29ID:/XFrnEU1512優しい名無しさん
2021/12/19(日) 08:21:04.83ID:riKCMyDl 最近手足が冷たいんですがお勧めの漢方教えて下さい
513優しい名無しさん
2021/12/19(日) 10:02:04.23ID:Bo/bXsca 靴下履いて寝るといいよ
ポッカポカ
ポッカポカ
515優しい名無しさん
2021/12/19(日) 21:53:17.31ID:rlA/I6fn516優しい名無しさん
2021/12/19(日) 21:56:05.04ID:rlA/I6fn 補中益気湯と人参養栄湯を朝昼夕と飲んで4ヶ月になるが血圧が140になって、脈が100超えるようになったわ
甘草が悪さしてるんだろうかね
体やメンタルの具合は良いのでこのまま続けていくつもりだが、これ以上血圧や脈に異常が起こるようなら、
朝昼夕で飲み分けるようにします
甘草が悪さしてるんだろうかね
体やメンタルの具合は良いのでこのまま続けていくつもりだが、これ以上血圧や脈に異常が起こるようなら、
朝昼夕で飲み分けるようにします
517優しい名無しさん
2021/12/20(月) 00:19:08.50ID:Bh7X2Gt0518優しい名無しさん
2021/12/20(月) 09:39:55.50ID:+zaekEGs 漢方は食べ物だと言うのは間違いじゃないけどな。原料の多くは食材として使用されてるもんだからね。
519優しい名無しさん
2021/12/20(月) 14:02:36.37ID:PVZVaJyS 薬剤師に漢方ってカロリーあるんですか?って聞いたらあるわけないでしょ😅って苦笑いされたんだが🙁
みかんの皮やら何やら入ってるし多少はカロリーあるよね?
みかんの皮やら何やら入ってるし多少はカロリーあるよね?
520優しい名無しさん
2021/12/20(月) 14:31:23.22ID:odGONWHc そりゃあるんだろうよ
ニンジンとか高カロリーだと思うわ
教科書通りのことしか知らないんじゃないのかなその薬剤師さん
ニンジンとか高カロリーだと思うわ
教科書通りのことしか知らないんじゃないのかなその薬剤師さん
521優しい名無しさん
2021/12/20(月) 17:53:42.36ID:EBDOUgEP 市販の飲み物だって5kcal/100ml以下ならカロリーゼロと表記できる訳だし、無視できる範囲だからそんな対応になったんだろうよ
523優しい名無しさん
2021/12/21(火) 20:13:37.08ID:Nhq8KBer 香蘇散以外にやる気を出すアッパー系の漢方薬はありますか?
525優しい名無しさん
2021/12/22(水) 07:24:58.05ID:guJAw2om >>524
以前補中益気湯を試したのですが、効果なく、逆に寝付けなどに襲われたのですが、補中益気湯は飲まれたことあります?
以前補中益気湯を試したのですが、効果なく、逆に寝付けなどに襲われたのですが、補中益気湯は飲まれたことあります?
526優しい名無しさん
2021/12/22(水) 07:46:42.76ID:r37ZWPsG 補中益気湯は体が覚醒するので朝とか昼に飲んだ方がいい
十全も同じ
人参養栄湯は寝る前が効果的
十全も同じ
人参養栄湯は寝る前が効果的
527優しい名無しさん
2021/12/22(水) 09:58:05.67ID:OZNyzC0U >>525
524ですが、補中益気湯は以前から常時ではないが飲んでいて効果も感じていました。
しかし逆流性食道炎になり、手術もしたのですが、その後補中益気湯を飲むと胸焼け症状がひどくなる感じになり、替わりの漢方を自分でいろいろさがしていました。
病後ということもあり、体力気力が低下気味で困っていたのですが、十全大補湯では即効性を感じ、体力気力が戻って、仕事も元通りに出来るようになりました。
まあ以上は個人的な経験ですのでご参考まで。
524ですが、補中益気湯は以前から常時ではないが飲んでいて効果も感じていました。
しかし逆流性食道炎になり、手術もしたのですが、その後補中益気湯を飲むと胸焼け症状がひどくなる感じになり、替わりの漢方を自分でいろいろさがしていました。
病後ということもあり、体力気力が低下気味で困っていたのですが、十全大補湯では即効性を感じ、体力気力が戻って、仕事も元通りに出来るようになりました。
まあ以上は個人的な経験ですのでご参考まで。
528優しい名無しさん
2021/12/23(木) 17:42:33.29ID:65JkdvuP529優しい名無しさん
2021/12/23(木) 18:21:23.90ID:z/uzrQPv 自分もそれは気になるな
現在は補中益気湯と人参養栄湯を処方してもらっているが、どちらかを十全大補湯に変えてもらおうかなと考えています
3剤出すことはできないと言われています
現在は補中益気湯と人参養栄湯を処方してもらっているが、どちらかを十全大補湯に変えてもらおうかなと考えています
3剤出すことはできないと言われています
530優しい名無しさん
2021/12/23(木) 22:03:51.05ID:aFJK7wio 不安で四逆散出されてるけど合ってるのだろうか?
効いてるような効いてないような今一ピントこない
効いてるような効いてないような今一ピントこない
531優しい名無しさん
2021/12/23(木) 22:09:00.61ID:kkDe7BUf 3剤自立支援で処方されてるけど何でなんだろう?
534優しい名無しさん
2021/12/24(金) 08:28:00.42ID:ewZ4l5t0535優しい名無しさん
2021/12/24(金) 08:41:03.09ID:YzNm182R なるほど
そういう飲み方もあるんですね
参考になります
単剤を朝昼夕と飲むのと、朝昼夕で3剤異なるものを飲むのはどちらが良いのでしょうかね
気になるところです
そういう飲み方もあるんですね
参考になります
単剤を朝昼夕と飲むのと、朝昼夕で3剤異なるものを飲むのはどちらが良いのでしょうかね
気になるところです
536優しい名無しさん
2021/12/24(金) 11:03:00.30ID:sgEBBsa9 漢方は少な過ぎても効かないんで、単剤を1日3包服用するのがいいよね。もちろん症状が多岐にわたる場合は複数併用する事が多くなるので、自ずと1種類の処方は少な目になるとは思う。
537優しい名無しさん
2021/12/24(金) 13:43:04.91ID:weUPwb7y538優しい名無しさん
2021/12/24(金) 13:55:29.69ID:weUPwb7y >>533
十全は川芎が入ることにより血虚の基本方剤である四物湯が含まれることになるので
血虚の疑いがあるなら人参養栄より十全のが良さそう
冷え性、乾燥肌だから十全を服用してる
四物湯と四君子湯の合剤みたいな感じだね
四物湯ー血虚の基本方剤
四君子湯ー気虚の基本方剤
しかし、ツムラだと朮が問題
十全は蒼朮で、人参養栄は白朮
胃健なら白朮がいいから人参養栄で良くね?になりそう
十全は川芎が入ることにより血虚の基本方剤である四物湯が含まれることになるので
血虚の疑いがあるなら人参養栄より十全のが良さそう
冷え性、乾燥肌だから十全を服用してる
四物湯と四君子湯の合剤みたいな感じだね
四物湯ー血虚の基本方剤
四君子湯ー気虚の基本方剤
しかし、ツムラだと朮が問題
十全は蒼朮で、人参養栄は白朮
胃健なら白朮がいいから人参養栄で良くね?になりそう
539優しい名無しさん
2021/12/24(金) 14:05:25.89ID:sgEBBsa9 >>537
漢方.jpのYouTubeチャンネルで併用時に打ち消す話をしてたね。どの回だったかは忘れたけど。
漢方.jpのYouTubeチャンネルで併用時に打ち消す話をしてたね。どの回だったかは忘れたけど。
541優しい名無しさん
2021/12/24(金) 17:43:10.37ID:5qE8cR5r 抑肝散1ヶ月くらい飲んでたけど今回は柴胡加竜骨牡蛎湯もらったよくわからないけど効くのかな
543優しい名無しさん
2021/12/24(金) 20:39:26.43ID:oopPAcHH もしツムラのなら大黄が入ってないからどうかねぇ
545優しい名無しさん
2021/12/25(土) 00:02:18.37ID:/LsHEuhb 大黄が入ってたらお腹壊しやすいって言われてるね
546優しい名無しさん
2021/12/25(土) 09:17:17.36ID:S5RsUuSy 大黄じゃなくて地黄だよ
胃腸の悪い人は飲んじゃいけない成分
胃腸の悪い人は飲んじゃいけない成分
547優しい名無しさん
2021/12/25(土) 15:49:42.70ID:4EYPT6+g 大黄は下痢する場合がある
548優しい名無しさん
2021/12/25(土) 19:12:35.30ID:jotdYaO7 いや、大黄やろ
549優しい名無しさん
2021/12/25(土) 20:34:39.43ID:8nEPQGAi 四逆散と大建中湯は一緒に飲んでても大丈夫でしょうか。
550優しい名無しさん
2021/12/26(日) 20:17:51.70ID:O9nFDcLv 口渇に効く漢方って色々ありますが、茯苓が主だった薬効があるのでしょうか。
それとも複数の生薬が組み合わさって口渇に効能があるということでしょうか?
それとも複数の生薬が組み合わさって口渇に効能があるということでしょうか?
551優しい名無しさん
2021/12/26(日) 23:12:07.98ID:WV66CaDO 十全と人参と補注三種飲んで、
これでも気力回復出来なかったら、
もう、
西洋薬飲まなあかんよね?
これでも気力回復出来なかったら、
もう、
西洋薬飲まなあかんよね?
552優しい名無しさん
2021/12/26(日) 23:38:11.49ID:bGi9bZ9D どのように飲んでるの?
一度に3種類も飲むのか?
一度に3種類も飲むのか?
553優しい名無しさん
2021/12/26(日) 23:38:43.35ID:yw0+5ie3555優しい名無しさん
2021/12/27(月) 01:02:59.61ID:y80nEB8J 漢方は生薬によって効果打ち消し合うこともあるから飲めばよいというものではない、と聞いたことある
556優しい名無しさん
2021/12/27(月) 01:29:16.19ID:sKEaYKkm 打ち消し合う生薬の対照表みたいなのがあったらなぁと思うんですが、ネットでは情報あんまりないですよね。
ひとまず、「生薬と漢方薬の事典 田中 耕一郎 」購入してみました
ひとまず、「生薬と漢方薬の事典 田中 耕一郎 」購入してみました
557優しい名無しさん
2021/12/27(月) 20:07:52.54ID:pUwZHGWV 寒波のせいか冷えがきつくなった
八味地黄丸で暖めるか
八味地黄丸で暖めるか
558優しい名無しさん
2021/12/27(月) 22:35:18.86ID:EXZz9QpD うちの婆ちゃんひとり暮らしやのに家中のエアコン常に全開で
夏と冬は電気代一月3万やで
言うても辞めへんからどうしようもない
夏と冬は電気代一月3万やで
言うても辞めへんからどうしようもない
559優しい名無しさん
2021/12/27(月) 23:04:22.41ID:V0+iQyNt ヒートショック対策な気がする
560優しい名無しさん
2021/12/27(月) 23:58:45.40ID:96LG4o8m561優しい名無しさん
2021/12/28(火) 18:12:58.42ID:snuj0TSU 四逆散と半夏厚朴湯から柴朴湯に変更になった
あっさりしてて飲みやすいわ
あっさりしてて飲みやすいわ
565優しい名無しさん
2021/12/29(水) 03:28:17.80ID:CMEPZKAe うそついてないです
十全のものです
計5種類一度に飲んでます
これアカンですか?
十全のものです
計5種類一度に飲んでます
これアカンですか?
567優しい名無しさん
2021/12/30(木) 02:03:33.48ID:z3LW4kyn569優しい名無しさん
2021/12/30(木) 11:29:28.80ID:CPbsqqi3571優しい名無しさん
2022/01/03(月) 19:11:38.92ID:7TKuCJGJ 生薬の黄耆、直径5mmぐらいのと、直径が大きく1cm以上のあるものとって、
効果の効き目に差はあるものですか?
効果の効き目に差はあるものですか?
572優しい名無しさん
2022/01/03(月) 20:51:57.09ID:7vjRkaSV 補中益気湯は喉のつかえ(ヒステリー球)に効きますか?
半夏厚朴湯、香蘇散、柴朴湯、加味逍遙散など試して飲んでる時は良くなるのですが、ダルくなったり体に合いません
半夏厚朴湯、香蘇散、柴朴湯、加味逍遙散など試して飲んでる時は良くなるのですが、ダルくなったり体に合いません
574優しい名無しさん
2022/01/03(月) 21:27:22.85ID:7vjRkaSV >>573
半夏厚朴湯は効かずサオボクトウも効かず、胃が悪くなっただけで、香蘇散、加味逍遥散、が効いたけど体のダルさ、一日中睡魔に襲われ、って感じで合わなかったです。
半夏厚朴湯は効かずサオボクトウも効かず、胃が悪くなっただけで、香蘇散、加味逍遥散、が効いたけど体のダルさ、一日中睡魔に襲われ、って感じで合わなかったです。
575優しい名無しさん
2022/01/04(火) 22:10:25.18ID:UjeRx8SF 鬱で加味帰脾湯を処方されたんだけど、特に不眠ではないんだけど、昼間眠くなったりする?
576優しい名無しさん
2022/01/04(火) 23:38:49.38ID:qcBmo5Gy >>575
加味帰脾湯で眠くなるのはよくあるみたい。そういう時は服用時間を調整するといいよ。昼間を避けて夕前や就寝前にするとかで。
加味帰脾湯で眠くなるのはよくあるみたい。そういう時は服用時間を調整するといいよ。昼間を避けて夕前や就寝前にするとかで。
577優しい名無しさん
2022/01/04(火) 23:39:29.73ID:SnQ0JX6z 鬱だった時に眠剤、抗うつ剤、加味帰脾湯と処方されてたけど昼間に眠くなることは全くなかった
夜眠剤でグッスリ眠れてたし元々が昼間にウトウトしたり昼寝することが全くなかったからかもしれんが
夜眠剤でグッスリ眠れてたし元々が昼間にウトウトしたり昼寝することが全くなかったからかもしれんが
578発達障害
2022/01/05(水) 21:11:38.96ID:qBMm3+mp >>572
補中益気湯にも疏肝解鬱の柴胡が入っているから、効く可能性はある。
基本的に、ヒステリー球には理気薬を使うから、香蘇散を続けてみたら?
怠くなるのは、理気薬は身体の陰と血を著しく消耗するから、当帰や地黄の入った方剤(四物湯など)を、
少量併用するといい。
補中益気湯にも疏肝解鬱の柴胡が入っているから、効く可能性はある。
基本的に、ヒステリー球には理気薬を使うから、香蘇散を続けてみたら?
怠くなるのは、理気薬は身体の陰と血を著しく消耗するから、当帰や地黄の入った方剤(四物湯など)を、
少量併用するといい。
579優しい名無しさん
2022/01/05(水) 21:25:18.61ID:D+/TvCEw 漢方処方されてるけど、効きましたか?って医者に聞かれても少し良くなったのが漢方のおかげか家で休んだおかげかわからないから何とも言えない
580優しい名無しさん
2022/01/06(木) 06:09:32.17ID:xsppNJPc >>579
わかるwww
わかるwww
581優しい名無しさん
2022/01/06(木) 11:22:23.25ID:ILVUD6FI583発達障害
2022/01/06(木) 14:00:36.96ID:Q8g1js3L >>582
十全大補湯は、和剤局方に収録されている大補剤。
効能は、補気養血・補陽温腎。
弁証は気血両虚。例えば貧血では顔色が悪い、つめがもろい、頭がふらつく、動悸。
気虚では元気がない、無力感、息切れという症状が、血虚と同時に見られる。
治療法は気血双補。
代表的な方剤は、八珍湯、十全大補湯、帰脾湯など。
人参養栄湯も和剤局方に収録されている。
効能は補気養血・寧心安神・止咳化痰。
これは心脾両虚に使われる、帰脾湯も同じ。
心血虚(寝つきが悪い、よく目が覚める、夢をよく見る、不安感、悲しい、めまい、頭がふらつく)という精神症状と
動悸を伴う。これに脾気虚(疲れやすい、倦怠感、息切れ、食欲不振、不正出血、月経異常)がある。
これらを改善するのが人参養栄湯。
どちらかというと、身体症状には十全大補湯、精神症状には人参養栄湯と大別できる。
前者は気血津液弁証、後者は臓腑弁証から診たてる。
まぁ、血は気が充実していないと産生されないから、補気に重点を置く点では一緒。
十全大補湯は、和剤局方に収録されている大補剤。
効能は、補気養血・補陽温腎。
弁証は気血両虚。例えば貧血では顔色が悪い、つめがもろい、頭がふらつく、動悸。
気虚では元気がない、無力感、息切れという症状が、血虚と同時に見られる。
治療法は気血双補。
代表的な方剤は、八珍湯、十全大補湯、帰脾湯など。
人参養栄湯も和剤局方に収録されている。
効能は補気養血・寧心安神・止咳化痰。
これは心脾両虚に使われる、帰脾湯も同じ。
心血虚(寝つきが悪い、よく目が覚める、夢をよく見る、不安感、悲しい、めまい、頭がふらつく)という精神症状と
動悸を伴う。これに脾気虚(疲れやすい、倦怠感、息切れ、食欲不振、不正出血、月経異常)がある。
これらを改善するのが人参養栄湯。
どちらかというと、身体症状には十全大補湯、精神症状には人参養栄湯と大別できる。
前者は気血津液弁証、後者は臓腑弁証から診たてる。
まぁ、血は気が充実していないと産生されないから、補気に重点を置く点では一緒。
584優しい名無しさん
2022/01/07(金) 13:05:00.28ID:vZ0x8QE7 柴胡と甘草は取り過ぎると
肝臓が悪くなるよ。
γ値が直ぐ上がる。
肝臓が悪くなるよ。
γ値が直ぐ上がる。
586優しい名無しさん
2022/01/08(土) 05:26:28.08ID:6PtewwtH だる
587優しい名無しさん
2022/01/08(土) 20:42:26.09ID:RHxSqMG+ >>579
ほんそれ
効きましたとも効きませんとも断言できないから「よくわかりません」って答えるんだけど、そういうと担当医は短期間でも処方を変えてくるのよ
だから余計にワケがわからない
帰省した年末年始は家族にあわせて規則正しい生活をせざるを得なかったから体がだいぶリセットされたし、次の漢方外来はキャンセルした
まだいろんな複数種の漢方が少しずつ余ってるけどしばらくは漢方なしでやってみるわ
ほんそれ
効きましたとも効きませんとも断言できないから「よくわかりません」って答えるんだけど、そういうと担当医は短期間でも処方を変えてくるのよ
だから余計にワケがわからない
帰省した年末年始は家族にあわせて規則正しい生活をせざるを得なかったから体がだいぶリセットされたし、次の漢方外来はキャンセルした
まだいろんな複数種の漢方が少しずつ余ってるけどしばらくは漢方なしでやってみるわ
588優しい名無しさん
2022/01/09(日) 03:36:20.73ID:UyCwpklI589優しい名無しさん
2022/01/10(月) 15:25:38.74ID:h2DcdoB1590優しい名無しさん
2022/01/10(月) 18:57:55.67ID:wPgnu3ad 鬱不安HSPなどに効く漢方薬ありますか?
今はヨクカンサンを飲んでいます。デパスも1日1.5mg飲んでいます。
頓服でリスパダールもあります。
今はヨクカンサンを飲んでいます。デパスも1日1.5mg飲んでいます。
頓服でリスパダールもあります。
591優しい名無しさん
2022/01/10(月) 19:08:51.68ID:tDhJEdv1 >>587
579です
医者的にはよくわからない=あまり効いてないっていうことなのかも
自分もよくわからないって言って漢方変えられたけど今飲んでるのは効いてる感じがするから、今医者に質問されたら効いてますって言える
579です
医者的にはよくわからない=あまり効いてないっていうことなのかも
自分もよくわからないって言って漢方変えられたけど今飲んでるのは効いてる感じがするから、今医者に質問されたら効いてますって言える
592優しい名無しさん
2022/01/12(水) 00:59:27.12ID:KmSWS4xN 十全
半夏
抑肝
五苓
補中益
飲み過ぎですかね?
何種類までですかね?
半夏
抑肝
五苓
補中益
飲み過ぎですかね?
何種類までですかね?
593優しい名無しさん
2022/01/12(水) 09:11:01.68ID:RUS0BBPH594発達障害
2022/01/12(水) 13:22:11.69ID:pBIqZEJW595優しい名無しさん
2022/01/12(水) 17:49:15.52ID:SpJZgXJG 漢方は生薬が打ち消し合って肝臓に負担かけるだけってことがあるときいた
いっぱい飲みたいなら同じ漢方3倍量飲むとかのほうがいいよ
急性期にはそういう漢方の使い方があるらしい
いっぱい飲みたいなら同じ漢方3倍量飲むとかのほうがいいよ
急性期にはそういう漢方の使い方があるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」 [ぐれ★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★2 [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★7 [Anonymous★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 【埼玉】「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」 男児4人重軽傷のひき逃げ事件で車を運転していた42歳の中国籍の男逮捕 三郷市 ★2 [ぐれ★]
- この安倍キャスターの肩おかしくね? [267550838]
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG12🧪
- ママの脱ぎたてピタピタタイツでオチンコシコシコしたいよぉぉぉ!!!👶💦🏡
- 【動画】逆走車さん、同時多発的に発生 怖すぎだろ日本の道路… [597533159]
- 国民の間に”愛子天皇待望論” 「愛子様こそふさわしい」「皇室を私物化する秋◯宮許すまじ」の声も… [875588627]
- ゲゲゲの鬼太郎の猫娘(ネコ娘)さん、魔改造され大炎上🔥🔥🔥 [151291598]