>>265
ありがとう
自分でも調べてみます
そういえば手帳スレあったね
そうだ前に今通ってる精神科の医者に障害者年金のこと聞いたら今は働けてるから年金は難しいかもと言われたんだった
年金事務所に聞いたほうがもらえそうかどうかわかるのかな
今の仕事は3年ちょっと続いたけどこれが一番長くて、その前は一年経たないで辞めて無職の繰り返し
職歴がひどくて次の仕事見つかるのか不安しかない…
辞めるのは1月半ばになりそう

感情を表に出さないのは損する
感情を表に出さないと何を考えてるかわからなくてレッテルを貼られて勝手にこういう人だと決めつけられてしまう
怒ってる、悲しい、でもいいので感情を表に出したほうが周りはとっつきやすいと言われたけどもともと嬉しいとか楽しいとかそういう感情を表に出すのがすごい苦手
で、職場では常に緊張してるからさらに感情が死んでものすごい淡々としてる
何考えてるかわからないと相手は不安になるらしい
それで人間関係がうまくいかないのと頭も要領も悪くてニートを繰り返してる…
ASDの人は感情がなくて淡々としてる人が多いのかな
感情が必要なくて淡々とできる仕事って何があるだろう