>>752
死ぬのを改めて自覚させるような事を当人に言わないという教訓エピだったのかも
この海外ドラマに限らず発達障害の人の描き方
ASD傾向ある人は個性的でたまにイラっとさせられるけど周囲も理解して何だかんだ受け入れられ仲間(友達)もいて職場には理解してくれる上司もいて愛されキャラという描かれ方なのに
ADHDは無神経で人の気持ちを考えない自分勝手な人というエピソードを挟む事が多くて…ドラマ的にはADHDは厄介者で嫌われ者というのが前提にあるんだろうか?と考えるようになった
探検
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
758優しい名無しさん
2022/03/08(火) 02:12:08.49ID:Ct7989kk■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。 [パンナ・コッタ★]
- トランプ氏支持率歴代最低39% 29日の就任100日を前に [蚤の市★]
- そのコーヒーいつまで飲める 豆高騰、世界の栽培適地半減の危機 [蚤の市★]
- 柏駅、「東の渋谷」象徴マルイ閉店へ 市が街再生へ始動 [蚤の市★]
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 [蚤の市★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- (´・ω・`)おはよ
- ぶあついホットケーキ……
- 【悲報】防衛省、次期戦闘機になぜか旧軍機「烈風」の名前を猛烈につけたがっている模様 [535650357]
- 俺が好きな歴代VIP人権コテ一覧🔥出来たんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ドアホしかおらん🏡
- SHEIN(シーイン)、アメリカで最大377%の値上げを発表 [462275543]