X



●●○デパススレッドVer.175○●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/26(金) 03:56:11.70ID:evWw96RX
商品名:デパス 【成分名:エチゾラム(Etizolam)】
吉富製薬の最高傑作。
1984年(昭和59年)に販売開始。(現在37歳)
発売年月日:1984年3月21日
現:(株)田辺三菱製薬の万能抗不安薬。
睡眠障害から肩こりまで何にでも効く名薬。
心療内科等で最初に出されることも多い。

内科・心療内科・精神科・外科・整形外科など様々な場面で使われている非常に有名なお薬です。

錠:0.25、0.5、1mg 細粒:1%(0.3g/包)

2016年10月14日に、向精神薬指定を受けました。処方日数、海外からの持ち込みに関しては規制されましたのでご注意ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000136558.html

エチゾラム:デパス
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179025.html

医療用医薬品 : エチゾラム
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00063822

エチゾラム - Wikipedia
https://w.wiki/3xdn

【前スレ】
●●○デパススレッドVer.174○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1633866643/
2021/12/10(金) 12:11:47.33ID:+S605NSM
>>283
有給とってるので、もち一人(笑)
2021/12/10(金) 12:24:46.19ID:MK4ezURj
>>287
わいは在宅勤務で酒とテパ
いろいろ捗るわw
289優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:16:08.10ID:R72ASYJb
>>262
空腹頓服は結構有名?だよね
自分も空腹時に飲むと効能が早く出やすいし効き目もしっかり感じる
逆に食後は全く効かなくなる
2021/12/10(金) 13:22:59.60ID:URsqegYq
>>284
10mgは5mgの間違いだった 0.5mg×10錠(いまごろ訂正してごめん)

効果時間も伸びるけど、諸々の作用の増強もあるので、気を張ってないと眠ってしまいあまり意味がなくなるw
自分は仕事上いざという時の最終兵器 デパ歴17年だが最近効果があやしくなってきた
2021/12/10(金) 13:54:38.98ID:hCxjEesP
認知症まっしぐらデスね
2021/12/10(金) 13:59:43.18ID:URsqegYq
セルフチェックで毎年東大の入試問題解いてるよ
解けなくなったら認知症になりかけなんだろうね

デパスで認知症になる信用できるエビデンスは?
2021/12/10(金) 14:09:56.41ID:9czAQTWx
10年以上服用してるやつは60代で認知症になるな
2021/12/10(金) 14:39:18.62ID:URsqegYq
>>291,293
デパス販売から37年たつけどそんな研究結果はないよ
外国に比べて桁違いに長期処方なのは認めるけどね
295優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 15:05:01.12ID:j+ecoFob
レキソタンはすぐに耐性がつくからな。自己管理が必要
2021/12/10(金) 15:28:15.59ID:Mq55JOZY
>>294
ベンゾジアゼピン系薬の長期服用による認知機能障害と して、空間視力障害、IQ の低下、協同運動障害、言語性記憶および注意力の障害が報告されていま す。 ベンゾジアゼピン系薬による認知機能障害は、特に長時間作用型の薬剤の服用、高齢、男性、 飲酒、抗コリン作用を有する向精神薬の服用で生じやすいです。

薬剤誘発性で認知になる
2021/12/10(金) 15:30:02.78ID:Mq55JOZY
長期使用による認知症リスクについては、2018年にメタ解析が出版され、5本のコホート研究と10本の症例対照研究が解析対象となり、全体としてあらゆるベンゾジアゼピン系薬剤の使用による認知症発症のオッズ比は未使用と比較して1.38と有意差をもって上昇するとの結論9)であり、さらに初発症状バイアス(疾患の発症初期にベンゾが処方されやすくなるバイアス)やうつや不安併存などの交絡因子を考慮してもなおわずかに有意であるとの結論であった
2021/12/10(金) 15:45:02.14ID:uKudnmhE
>>296
そんな1病院の医師の見解より、論文載せろや

https://www.google.com/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://journal.jspn.or.jp/jspn/openpdf/1110080947.pdf&;ved=2ahUKEwjGnq2W0Nj0AhW5s1YBHWzsAxMQFnoECA4QAQ&usg=AOvVaw3dZwEuo40-oWb9cjSiDnhu

薬剤による認知機能障害

優位に差はあるが、原因の数%
しかも推定な
お前の負け
299優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 16:28:29.93ID:txpOdNGJ
>>286
わたしは
レキソタン2mg1錠(グロマゼパム)→デパス 0.5mg×2錠(エチゾラム)組です。
人それぞれかと。
知人に「レキソタンが無いと一日として仕事がまともに出来ない」と言う人が居たので医師に頼み頓服として月15錠処方してもらいましたが、まさにラムネ状態でした。不安がおさまるとか心が安らかになるとかの効果はゼロ。
このスレッドでデパスを知り:医師に頼んだら処方してくれました。
効果はありそーです。しかし条件があり、早朝に5000歩ほどのウォーキング(朝日を浴びてでないと効果半減)を実施し、その後にのむと「ほんわか」気分になれ、不安もイライラも無くなりました。
まあ、プラシーボ効果の可能性大ですが。
2021/12/10(金) 16:30:17.08ID:1vuUctd+
脳みそが縮んだ気がする
デパスのせいか?
2021/12/10(金) 16:47:18.24ID:URsqegYq
>>300
脳みそ縮むんはシンナーかアルコールとちがう?
自覚症状でわかるなんてCTスキャン要らんね。

https://imgur.com/B3sPJ0P.jpg
https://imgur.com/MNqKReZ.jpg
2021/12/10(金) 16:52:21.26ID:Gl78i+Ps
俺も酒減らしたら認知機能回復したよ
2021/12/10(金) 16:58:35.69ID:u0Ye65fq
酒の方が悪いのが間違いない。
2021/12/10(金) 17:38:15.67ID:vTxI2QRc
酒ってそんな悪いんかね?
酒飲みの高齢者でも認知しっかりしている人多い印象だが…
2021/12/10(金) 17:46:17.26ID:2hLSXNOM
百薬の長、というのは、今は迷信とされてる。ここまでなら大丈夫という適量はなく、可能なら1滴も飲まない方がいいらしいね。
2021/12/10(金) 17:47:51.48ID:2LhYFAYI
>>298
こりゃジャンキーは認知症コース確定ですわ
2021/12/10(金) 17:58:01.65ID:URsqegYq
>>304
有害性はテンプレ>>3 の画像で 3つ目だと 酒≒ベンゾ、4つ目だと 酒≫ベンゾ だね。
まあ個人差というか遺伝子が一番大きいと思うけど。

3つ目にある、ベンゾの依存性は納得、身体的な有害性が酒以上というのは納得いかんわ
って
これ精神科医による 投票 かよっ!! 大谷のMVPじゃあるまいし
2021/12/10(金) 18:00:32.29ID:URsqegYq
>>280
酒の害も、直接の神経毒性より栄養摂取の偏りが影響大きい「らしい」よ。
309優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:12:40.48ID:4WcsXftb
デパスって処方してくれないところ多いよね
東京、できれば東京の江東区で出してくれるところ知らないかな?
ほかの薬では効かなかったのでつらい
2021/12/10(金) 20:44:44.99ID:W/Qow1WZ
デパスは依存症の方が多いから仕方ないね
2021/12/10(金) 21:09:02.02ID:XwRDUiQh
>>301
俺は慢性的な睡眠不足で脳みそが縮んだ気がする
常にぼーっとしてるな
312優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:38:26.21ID:4WcsXftb
薬学に詳しいから知っているけど依存症うんぬんは
アメリカの製薬会社の陰謀に近いのもあるんだよ。

デパス(田辺)は許可するけどワイパックス(ファイザー)はOKとか
このネガティブキャンペーンに協力したのは東洋経済社。

こういうのを付くと医者は黙るよ。
・覚せい剤やコカインは脳を変容するから禁止であって、デパスでは具体的にどういう論文があるのか?
・デパスでの死亡例なんてほとんどない。あったとしてもアルコールと一緒に服用して嘔吐して窒息死。
・依存性が問題というなら高血圧予防や糖尿病のインシュリンはそれがなければ生きていけないのだから禁止にしないのはなんで?

答えられないよ。田辺側がも積極的に情報開示しないのもいけないんだけどね。
英論文だと、脳の萎縮や依存がある、ないで拮抗している。
2021/12/10(金) 21:42:06.39ID:2LhYFAYI
>>312
デパスなしで生きていけないジャンキー目線www
2021/12/10(金) 21:45:01.45ID:URsqegYq
かってな妄想だけど

ベンゾは安価
SSRI , SNRI は高価

製薬会社が儲けるためにベンゾにネガキャンをしかけて、欧米ではすでに成功
2021/12/10(金) 21:45:36.65ID:URsqegYq
ジャンキー ➡︎ あぼーん
2021/12/10(金) 21:47:03.18ID:2LhYFAYI
>>314
おまえデパスやめられないだろ
それが排除した理由だ
2021/12/10(金) 21:48:13.26ID:URsqegYq
ID:2LhYFAYI はデパスに親でも殺されたの?
2021/12/10(金) 21:49:10.13ID:2LhYFAYI
>>317
いや服用したこともない
2021/12/10(金) 21:50:21.97ID:URsqegYq
>>316
おまえインシュリンやめられないだろ
それが排除した理由だ

…っておかしいやん
2021/12/10(金) 21:50:45.86ID:2LhYFAYI
依存性が極めて高く精神病も治らないのに何故飲み続ける?

答えはジャンキーだから
2021/12/10(金) 21:51:43.42ID:2LhYFAYI
>>319
インスリンやめたら死ぬイコール
デパスやめたら死ぬ
だからジャンキーにはね
2021/12/10(金) 21:52:45.56ID:2LhYFAYI
ジャンキーくんがお薬取り上げられたら、発狂して死ぬわな
2021/12/10(金) 21:55:54.25ID:URsqegYq
依存性が極めて高く『糖尿病』も治らないのに何故(インシュリンを)打ち続ける?

答えはジャンキーだから

…っておかしいやん

※あぼーんしてるのいちいち開くのめんどい(>>315)
2021/12/10(金) 21:59:21.64ID:URsqegYq
個人的には、仕事辞めたらデパスいらんし、蓄えあるから辞めてもいいので、
いつでもデパスやめられるけど… 

デパスやめたことあるけど離脱症状もないし

なんでそんなにデパスを攻撃するのかがわからんわ 暇つぶしとかやったらどうぞお好きに
2021/12/10(金) 21:59:33.05ID:2LhYFAYI
インスリン注射って依存性あったっけ? なぜ同じにしたがるの?
胃薬とデパスを同列に見るのもおっけ?だと思ってるのかな
変なことに気付けよジャンキー
2021/12/10(金) 22:05:44.79ID:nlIhXzrF
デパス飲んで寝よっと
2021/12/10(金) 22:09:37.27ID:2LhYFAYI
てか17年も服用ってやべぇ…終わってんな
2021/12/10(金) 22:12:20.17ID:URsqegYq
>>325
またあぼーんを開く仕事が始まるおorz 返答する自分もお人好しだなあ

>インスリン注射って依存性あったっけ?

命にかかわるんだから、デパスよりはるかに依存してるやん 
100%依存をわざわざ依存性ありと呼ばないだけでしょ

>胃薬とデパスを同列に見るのもおっけ?だと思ってるのかな

意味わかんないけど、慢性疾患の薬と考えたらH2ブロッカーとかと同列でしょ

>変なことに気付けよジャンキー
結局、あなたが「ジャンキー」って他人を罵りたい衝動が抑えられないだけでは?

※そもそもあなたは処方されてないんだからスレチなんだし
 いつでもIDあぼーんできるんだけどね はぁ
329優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:30:16.61ID:4WcsXftb
>>328
あぼーんよりも
ID:2LhYFAYI
はかまってちゃんの基地外さんってした方が親切だと思うよ

がちで意味不明だし
330優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:35:19.85ID:4WcsXftb
>>325
ID:2LhYFAYIは、国語の勉強と漢字の練習をしようね

精選版 日本国語大辞典
索引トップ用語の索引ランキング凡例
精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典
い‐そん【依存】
〔名〕 (「いぞん」とも) 他のものに頼って生活または存在していること。

がん患者は、抗がん剤がないと死ぬ確率が高いので依存する。
重度の糖尿病はインシュリンがないと死ぬ確率が高いので依存する。

日本人に多い高血圧症も予防薬を飲まないと脳梗塞等で死亡する確率が高いので依存する。
331優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:40:52.74ID:4WcsXftb
>>314
これはそうだと思うよ。

昔、ベンゾ禁止に止める側にいたけどなぜかデパス(田辺)だけ狙い撃ち。

ワイパックスは良い、マイルドだ、依存性はないとか風潮してたして。
特に東洋経済とか経済と名前が付く雑誌ほど危機感をあおる。

で、医師も新薬の結果や事例研究、継続的な研究や病院と製薬会社がグル(わいろなど)でやっている。
こういうのに詳しいから知っているけど、ある病院は全部、日医工(デパスジェネリックで実は成分があまり入ってないので大問題)。

話を脱線させるけど、バファリンなんて個人輸入で200錠で2000円。
日本は20錠40錠で2000円でしょ。

日本は製薬会社の言いなりが多いんだよね。
2021/12/10(金) 22:42:47.85ID:URsqegYq
>>329 ども。スレに専門家降臨はありがたいです。

ID:2LhYFAYI に反射的にかまってしまったために、
自分が結果的にこのスレを荒らしてしまったわ 

デパスを飲むのさぼってたからかなw
2021/12/10(金) 23:14:01.68ID:4WcsXftb
>>332
医学分野は少し学んでいたのと、専門的にも働いていた。
察してね、感じで元専門家の人。ネットで絡まれるので妄想専門家でもいいですよ。役に立ったら勝手にコピペしてもいいですよ。
妄想自称元専門家、お察しの通り今はメンタル病んでる系です(笑)

みんなで情報交換しようね。引き続き東京、できれば江東区のデパス処方募集中です。

ちなみに、過去のこと思い出して書いているので微妙に不正確だからね。決定した審議会分科会の答申というのは事実上の最高裁の判決のようなものなんですよね。
薬害エイズ事件という調べてみればわかるけど、安部英という中心人物が裁判で
「私はこの薬が危険なことを知っていました。分科会で安全と決定したから安全なんです!でも、私はこの薬は危険なので自分の子供には使わせない。」
つまり、分科会審議会の決定は神のお告げみたいなもの。

あの時代、ベンゾ系しか不安障害、パニック障害に効き目になくて当時の議員にお願いしたんだが結局駄目だったんだよね。
化学式のことをデザインと呼ぶんだけど、結局、ベンゾ系にCとか炭素?だっけ、よくわからんなんかをくっつけて、新薬のように偽装するんですよね。

ベンゾアンチ医師に、「じゃあ、なんでリタリンをADHDに処方すると落ち着くんだよ。そんなのまだ解明してないでしょ?私は英論文見てたから知っているが危険性を言っていたのはカナダの論文で6割程度でこれは相関性から言って微妙だ。ほかに論文があるんなら教えてほしい。」
そう言ったら黙る。

役に立ってくれたようでお礼に言うと、メンタルジェネリックより正規を選んだほうが良いよ。コーティング(糖質のもの)で容量ごまかしたりセコイ。日医工のデパスジェネリック問題も前から、この会社は大丈夫なのか?と噂があった。
2021/12/10(金) 23:17:05.30ID:AjPfLLh3
デパスレ動物園やってんねえ!
2021/12/10(金) 23:26:26.16ID:4WcsXftb
コロナのワクチン
中国シノバック製の新型コロナウイルスワクチン
ロシア製ワクチン「スプートニクV」
アメリカ、モデルナ、ファイザー

日本
同じベンゾ系のデパスは狙い撃ち、なぜかファイザーのワイパックスは名前を上げない。

それでいて、日本は技術大国なのにコロナのワクチンは日本主導で作れないのかって笑うよね。実際に作ったら、経済紙(なぜか医学論文や投稿誌を参照にしない。通常は有効、無効も比較掲載するがしない)で叩いて、アメリカの製薬会社さまさま

本当に愛国者精神や日本が良いように思うなら、それこそ、糖質やいろいろなカプセルでデパスを遅延して効果を発揮させるとかいろいろ案があってできるのに。
デパスが実質禁止ならファイザーも禁止にしろよと思う。
336優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:45:44.07ID:9uo4IVko
デパスほど良いクスリなかなかないぞ!!!
2021/12/11(土) 00:46:48.65ID:IMW+++1t
>>331
頭悪そうだな
インド産がなぜ安いのか知らんのか
2021/12/11(土) 00:47:43.02ID:ol2w6gWR
睡眠薬としてデパスを飲んだけど眠たくはならないな
2021/12/11(土) 02:07:59.34ID:0XsCFxNn
>>337
ヨコだけどなんで安いのか教えて欲しいな
2021/12/11(土) 07:33:01.60ID:nSCNSCUh
事故や災害でいつ死ぬか分からんし我慢せずにデパスを飲む
そろそろ大地震来そうだしね
2021/12/11(土) 07:55:58.13ID:kOWsb34K
>>337
>>339
ID:2LhYFAYIがID変わってわめいているだけでしょ。
いつもの1行あおり文という5chで常駐している子供部屋おじさんだよ。

質的ランク信用度みたいなのがあって
欧米>インド・タイ・日本>中国
という感じですよ。

「ジェネリック 不正製造」でGoogleで検索すればわかるように小林化工、日医工など出てくるでしょ。
前から噂があって、でんぷんでも混ぜているのでは?あるいは、粉を固めているでしょ?あれって圧着方式や熱着(物理学で習うから基礎的なものは調べてね)、何かを混ぜての凝固(ハンバーグだとたまごの白身を入れるでしょ)、そういうのに問題があって成分が変化しているのでは?
とも言われていた。

メンタル系は結局、無職や生活保護が多くなりがちだけど、ジェネリックだけはあんまし信用しない方がいいよ。無理に進めてくるなら、「日医工とかいろいろ問題ありましたけど、全責任をあなたがとると約束してください。」
というと黙る。薬剤師も嘘つきが多いよ。当初は、ジェネリックしかない、これを出させてもらうというから、上記のように、全責任問えるの?って聞いたら、ないはずの純正が出てくる。
こんな業界。

医薬品も含めて日本の製造業が異常なのは、こういう不正があっても逮捕も死刑にもならないところ。
迷惑系ユーチューバーのへずまは刺身400円で何か月も拘留、こいつらって拘留されないでしょ。
2021/12/11(土) 08:02:51.62ID:u6+wowjs
キメッキメですね
2021/12/11(土) 08:16:10.78ID:0XsCFxNn
キメッキメ ➡︎ あぼーん っと
2021/12/11(土) 08:33:15.40ID:kOWsb34K
ほめてくれてお礼に調子に乗って書くと
脳の分野や、医学、今のコロナって意外と関連性があるんですよ。

日本は世界一の少子高齢化。外国の省庁もお互いに政府の分析をしているので、日本も研究されていてその外国の研究報告書を一般に公開しない、非公開で省庁や政府内部で情報を共有している。

諸外国の動向、諸外国の○○における動向などでファイリングしてある。
日本の少子高齢化、認知症も当然比例するので、イタリアは少子高齢化2位なので脳の研究分野に力を入れる。それでできたのがピラセタム。
認知症に効果があるのかわからないが夢を見やすくなるし、昔は受験に良いスマートドラッグなんて言われていたが効果があるのか不明。

そのイタリアは少子高齢化で財源が持たないとわかり病院を閉鎖に、そしてコロナ蔓延でトイレでコロナで倒れて死亡しているのを放置と恥をかかされた。
政府は意外とメンツや恥という文化が強いんだよね。
英国もコロナで日本の豪華客船対策を批判、ロンドンで五輪しろというも首相がコロナで死にかかり、方向転換。英国はまだ人種差別意識が酷いので、1990年代にも
「日本の医療制度、3時間待ち3分診療(当時はネットの予約システムなんてない)は非合理的、さらにどこの町医者にもレントゲン室があり高価格であり非合理だ。英国はカウンセリングなどに時間をかけろ」とするも、当然医療費がかかり、撤回へ。

アメリカの場合に、ジェネリックや医薬品が安価で買えるのは国民健康保険制度がないこと、べらぼうに医療費が高いことがあるんですよね。
簡単に言うと自己責任で自分で治癒しろってことと、病院が遠い。救急車も20分から3時間ぐらい待つので、たぶん、救急車で早いのはソビエト連保崩壊前(医師も乗せていて医療費ひっ迫)、次に日本だと思うよ。
345妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 08:36:37.82ID:kOWsb34K
テスト、これで名前入れらるかな?

170以上続いているので次回から、基地外対策に、あおり子供部屋おじさん対策に
これのどちらか入れるといいよ。
ID・強制コテハン表示
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」

ID・ipアドレス・強制コテハンを表示
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
NGやあぼーんよりも、ネットで暇つぶしにワッチョイを検索すると、なんJだとか、自分は障碍者でーと言いつつほかでは
ガイジ発言とかくるっているから。
2021/12/11(土) 08:37:58.02ID:0XsCFxNn
>>341

>質的ランク信用度みたいなのがあって
>欧米>インド・タイ・日本>中国
>という感じですよ。

なーるほど これは メモメモ φ(・_・”)
347優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:43:32.42ID:ejF4AlNg
悪いけど長文は他でやってくれるか?


今すぐ退場願います。
348妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 08:51:52.65ID:kOWsb34K
思い出しながら書いているので、一部は間違いあったら許してね。そしたらリンク貼ってみんなで情報共有しよう。
医師の話。
自分もそうだけど、女性医師はやっかいで頭が悪い人が多い、堅物が多いので個人的にメンタルはお勧めしないよ。

脳分野理解力などでは女性の方が脳の分野学習面で優位。というわけで医学部は純粋に学力だけだと7割女性になると言われている。
ところが、世界的には7割か6割は男性にすると決まっている。
日本も6割基準。これは、女性を多くすると体力勝負の外科医(外科って大工さんみたいなことをします)、産婦人科系助産を避けて、眼科、皮膚科、メンタルに行きやすいと言われている。つまり、医師を目指す女性は、男女差別と言われるから口外はしないけど、女は下に見る、体力面で使えないと思われている。
暇人いたら、海外も含めて日本の医学部の男女別を調べたら?ほぼ、男6、女4だと思うから。

自分が知っている当時でも、「ブラックジャックによろしく」の世界は健在。日本の医師はスーパーローテーション方式と言って、各医局(専門課程)を卒業して医師になる方式。
ドイツはスペシャリスト方式と言ってある分野だけ特化型の専門医方式。
これは長所短所両方あって。
発展途上国系はスーパーローテーション方式ですべての科を見られる方が良い。医師も人材もいない。
スペシャリスト方式は専門医なのでそれしか見られないという欠点があるが、その分野では最新の情報や資料を得られて共有できる。
日本ではハイブリッドで、一応は医師免許を持ったら、どの科の病院でもかかげることは違法ではないが、各学会の免状みたいなものを貰って初めて掲げるところが多い。
入口に、医師免許、さらに学会の免許も掲げるのはこのため。
日本の場合、国策で1990年代うつ病、自殺対策で精神科を集中的に開拓するも金儲けで、神経科専門が精神科と標榜することが多かった。
神経科というのは、簡単言うとアキレスけんとかそういう分野、脳とは関係ないんだけどね。整骨院、そちら関係だけど、じいさんばあさんよりも、薬剤で儲かるのではと精神科に衣替えが多かった。
349妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 08:58:30.61ID:kOWsb34K
>>346
インド、タイはもちろん衛生状況はよくない会社もあるんだけど、
日本が高度成長期に投資してそういった工場や機械が残っているので生産しやすい。

こういう分野っておもしろくて軍事面でもノリンコ(中国軍事会社)が低く見られて、
東欧のソビエト系会社が中程度、ソビエトロシアが一流となっている。

中国の良いところもあるんだけど、中国は政府を信用をまったくしてないので、
中国人と仲良くなると本当に家族ぐるみって感じで、
「お前は独り身か?土日一人で飯食うの寂しくないか?家来い」、
風邪の時に、なんか持ってきてくれたり、血縁を重視する。
その代わりに、部外者となると平気でうそをつく文化なので、信用度がない。

東南アジア圏ではジェネリックは、インド、タイ、シンガポール。ここら辺が信用度と安さで良いとされている。
日本は高いし、信用性が薄いかな。

個人輸入系の薬が欲しければJISA個人輸入で調べるといいよ。
だいたい、こういう国からが多いから。
2021/12/11(土) 08:59:38.01ID:u3GxaJLL
脱抑制さん
351優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 10:11:28.61ID:Em+YAqC+
ソラナックスに変えたら良くなった。
デパスは明確に6時間以内に必ず効果切れたのを実感する。
焦って1日3回か4回くらい飲むことになる。
時間が気になり、不安が付きまとう。
ソラナックスは緩やかだから、切れたの感じにくいから1日1回でやっていける。
2021/12/11(土) 10:21:49.05ID:IBiGsCN9
「科学的には、ドラゴンは存在する可能性がある」

このオッサンが根本的に間違ってる点を指摘しておくと
科学、医学ってのは因果関係が立証されたことだけについてのみ
言及することができるってだけってこと

科学は、帰納法っていう検証過程において妥当性を持つのだが
『ある因果関係の立証(ミノ・フィナ)』と『それ以外の可能性の否定』
は互いに独立した事象であり、それ以外の否定に
言及することは出来ない、となる

だから、学者として正しく言及するならば
「海藻を食べても毛は生えない」ではなく
「海藻を食べて毛が生えるという証拠は(未だ)発見されていない」
と答えるべきだ

例外については、ある検証結果が援用できるパターンは存在の立証が
成立した場合でその否定に関してのみ
それは、
「ドラゴンが存在した」ケースであり、この場合は同時に
「ドラゴンが存在しない」可能性は消滅することになる。
2021/12/11(土) 10:27:54.12ID:0XsCFxNn
ん?急にどうしたん?
354妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 10:35:30.48ID:kOWsb34K
いつの間にかここはドラゴンスレッドになったんですか(笑)
2021/12/11(土) 10:40:05.40ID:TU6RmFyg
128 頭髪防衛闘争 sage 2006/12/23(土) 12:31:43 ID:X5lbCkmx
頭皮運動で動くのは頭皮の周りにある筋肉なので、それを動かしても
頭皮全体には大して血は行き渡らないと思う。
それよりも、頭皮全体に鳥肌を立てる方が効果的。ここに鳥肌が立つと
頭髪の一本一本の立毛筋が全て収縮するので頭皮全体の血流量が増え、
ついでに立毛筋のそばにある毛根にも血が多く流れ込むはず。
更に、毛穴から皮脂を排出する効果もあるかも。

俺はこれを一ヶ月続けると、鏡を見て「あれ、ちょっとましになってないか」
という感じになる。ただそこで安心して怠けてしまい、元に戻る。
簡単な方法なのに続けるのは意外と面倒で、また、効果が出るのが割と
早いので、「あわてて今やらなくてもいいや」とサボってしまい、頭髪の完全
復活には到っていない。

ハゲる原因は体質や生活習慣など様々なので、この方法が万人に効くとは
保証しかねる。ただ俺の場合は、冷え性で血行が悪いのが脱毛の原因である
可能性もあるので、この方法が効くものと思われる。

頭皮に鳥肌立てるには、頭皮運動をやると立てやすい。頭皮運動そのもの
が育毛に有効なのではなく、鳥肌を立てるためのきっかけになる、ということ。
あと頭皮を髪の上から手の平で軽〜く叩くと鳥肌が立ちやすい。「叩く」と
「当てる」の中間ぐらいの力で。
2021/12/11(土) 10:57:38.87ID:kOWsb34K
ネットは世界中につながれるんだし、みんなで協力し合っていくといいよ。
デパスはEtizolam

依存症はDependence
Etizolam Dependence
「Etizolam Dependence」
で検索してGoogle翻訳を使えばある程度理解できると思うよ。
どうやら日本人の研究者が目立ちたいがために、過激な論文を書いているようだね。

それを欧米の研究者が取り上げる。再度、日本の東洋経済社を中心に取り上げるというマッチポンプ。
357優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:00:38.43ID:xn42oRY7
アンチデパス君は来なくていいよ
こちとら9年飲んでるけど健康問題起きてないし不安障害の状態が落ち着いてれば飲まずにいられるよ
耐性着くの怖いから定期的に休薬はしてるけど
358妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 11:12:51.04ID:kOWsb34K
ベルギーと日本だけ抜き出すと】
「薬害・廃人症候群」を知っていますか?週刊東洋経済プラス
認知症の数十万人「原因は処方薬」という驚愕
危険性指摘も医師は知らず漫然投与で被害拡大
坂口 直 : 医薬経済社編集部 記者 / 辰濃 哲郎 : ノンフィクション作家
2020/01/22 5:20
では、海外ではどうか。国ごとに医療制度が違うので単純に比較できないが、よく使われているのが国連の国際麻薬統制委員会(INCB)がまとめている報告書がある。ここにベンゾジアゼピン系薬剤を含む睡眠薬の人口当たりの消費量をまとめた統計がある(※注1)。
表に示すように、2015年の日本の消費量は67.8ミリグラムで国別では最も多かった。
ベルギー睡眠剤2016
55.97
https://archive.vn/YjOEi

Wikipedia
向精神薬に関する条約
この頃のINCBの報告書では、日本はベンゾジアゼピン系の消費量が他の先進国の半分程度となっているが、国際麻薬委員会に確認すると最も使用されるエチゾラム(また日本で複数診療科から誤って最も重複処方された[23])が含まれていないことから単位人口当たり世界最多と断言できないが、その可能性が高いと指摘された[24]。
2011年の報告書では、抗不安薬の最高値はハンガリー127.25、ポルトガル103.8であり[25]、日本は倍増半減の様な変動はなく、他国の最高値が2016年(表を参照)のフィンランド、アイルランドのように突出していなかった状況での話である。
2015年のINCBの報告書では、日本のベンゾジアゼピン系の抗不安薬の消費量は世界的には平均的であり、同・催眠鎮静剤の消費量は、高齢化の[26]。1996年には、世界保健機関はベンゾジアゼピン系の合理的な利用は30日までであると報告した[27]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%91%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E8%96%AC%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84
ベンゾジアゼピン系の使用量、国連国際麻薬統制委員会(2016年版報告)[17]
BZD系催眠鎮静薬
ベルギー 39.78
BZD系抗不安薬
ベルギー N(データなし)

つまり東洋経済社、意図的にあえてデーターをごっちゃにして日本は消費量が世界一かのようにあおる。
他方、国連国際麻薬統制委員会はそもそも睡眠薬系でベンゾジアゼピンを出しているのか、不安薬でベンゾジアゼピンを出しているのか分けている。
359優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:13:43.22ID:kOWsb34K
さらに、
ベンゾジアゼピンと認知症[臨床] 精神科・精神医学のWeb講義
2019/05/22に公開済み
精神科医 松崎朝樹の精神医学
「抗不安薬や睡眠薬が認知症リスクを高める!」という話、実はそうでもないかも……精神科医が解説した精神医学のWeb講義。
https://www.youtube.com/watch?v=9rft9hY63EQ
この動画の根拠となる文献 References
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26016483/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30375757/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26016483/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26837813/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26123874/

というわけで東洋経済社はきな臭いですな。
2021/12/11(土) 11:20:08.01ID:6xvdPA6x
ジャンキーは都合よく解釈しちゃうからな 不可逆な地獄が待ってるぜ
清原みたいな感じになるねぇ 治らんよぉ
361妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 11:21:41.48ID:kOWsb34K
東洋経済社
デパスの取り締まりが「遅すぎた」と言われる訳
麻薬・向精神薬指定に26年、需給制限は不可能
メディカルジャーナリズム勉強会
https://toyokeizai.net/articles/-/321517

メディカルジャーナリズム勉強会
2016年10月にメディア関係者と医療者の有志により発足。メディアとヘルスケア関係者(医療者・支援者・当事者など)の垣根を取り払い、医療健康情報のよりよい発信手法について学びあうことを目的に活動している。2018年に非営利型一般社団法人化。
2019年6月、スローニュース社の支援のもと「調査報道チーム」を立ち上げ、村上和巳(ジャーナリスト)を編集長として医療健康分野における社会課題の発掘・議論喚起を目指す取り組みを開始した。
https://toyokeizai.net/list/author/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A
村上和巳
村上 和巳(むらかみ かずみ、1969年 - )は、日本のフリージャーナリスト。宮城県亘理郡亘理町出身。仙台第一高等学校、中央大学理工学部卒業。1994年じほう(旧・薬業時報社)入社、2001年に退社後フリージャーナリストとして活動。
主な著書

戦友が死体となる瞬間 戦場ジャーナリストが見た紛争地(黒井文太郎、加藤健二郎、2001年、アリアドネ企画)
世界の主力戦闘車 戦車・装甲車・自走砲(ターナー・ジェイソン、翻訳、2003年、アリアドネ企画)
マンガ北朝鮮(イラスト:岡田正尚、2007年、英和出版社)
マンガ北朝鮮 2(イラスト:岡田正尚、2008年、英和出版社)
化学兵器の全貌 再燃する大量破壊兵器の脅威(2004年、アリアドネ企画)
自衛隊の最終兵器 徒手格闘術&銃剣格闘術(若松和樹、2007年、アリアドネ企画)
生物兵器テロ(黒井文太郎、2002年、宝島社)

外部リンク

村上和巳 (@JapanCenturion) - Twitter
ジャーナリスト・村上和巳
362妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 11:31:17.47ID:kOWsb34K
一般社団法人メディカルジャーナリズム勉強会
https://medicaljournalism.jp
メディアと医療者の垣根を取り払い〜。で、この人たちの中身。

一般社団法人 メディカルジャーナリズム勉強会
(以下順不同)
株式会社プレシジョン 様
3Hメディソリューション株式会社(旧株式会社クロエ) 様
株式会社QOLP 様
Office dot 合同会社 様
READYFOR株式会社 様
株式会社おいしい健康 様
BuzzFeed Japan株式会社 様
ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社 様
特定非営利活動法人ファクトチェック・イニシアティブ
https://archive.ph/1d1ts
363妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 11:31:33.57ID:kOWsb34K
役員
代表 市川衛
医療の「翻訳家」
READYFOR(株)室長/広島大学医学部客員准教授。
00年東京大学医学部卒業後、NHK入局。医療・福祉・健康分野をメインに世界各地で取材を行う。16年スタンフォード大学客員研究員。19年Yahoo!ニュース個人オーサーアワード特別賞。21年よりREADYFOR(株)室長として新型コロナ対策などに関わる。主な作品としてNHKスペシャル「睡眠負債が危ない」「医療ビッグデータ」(テレビ番組)教養としての健康情報(講談社)など。

理事 石井洋介
秋葉原内科saveクリニック共同代表医師/ 日本うんこ学会会長
臨床医、行政官、経営コンサルタントの経歴に加え、デジタルハリウッド大学院でICTやデザインを学ぶ。臨床医時代には、広報ブランディング戦略により、地域医療への医師確保に成功。また大腸癌検診率向上を目指すスマホアプリ「うんコレ」の開発、スマートトイレの開発等、臨床医の枠を超えた活動を行う。医系技官時代には、地域包括ケアシステム・地域医療構想を中心にICTやAIに関する業務にも従事した。現在はハイズ株式会社でデジタルヘルス領域の新規事業案件や広報戦略を行う傍ら、東京都より助成を受けてヘルスケアに特化したインキュベーションオフィス「SHIP」の運営を行なっている。
「厚生労働省科学研究班難治性疾患等政策研究事業研究班」、「厚生労働科学研究班がん政策研究事業全国がん登録とがん検診のリンケージによるがん検診勧奨研究班」、高知医療再生機構特任医師

理事 岩谷綾子
株式会社ストーリーズ・オン 取締役/ マネージングディレクター
米国大学卒業後(経済専攻、経営副専攻)、主に医療・ 健康関連の企業広報、製品広報、疾患啓発等の業務に従事。がん、感染症、免疫疾患、中枢神経、希少疾患等、様々な領域における広報・PR戦略の策定および実施に携わる。
https://archive.vn/6iQJi
つまり、こういうこと。
READYFOR(レディーフォー)とは、READYFOR株式会社によって運営されているクラウドファンディングサービスで、危機感をあおり寄付。その寄付管理会社なのに、デパスは危ない危険な薬とREADYFOR(レディーフォー)の一般社団法人 メディカルジャーナリズム勉強会が取り上げる。

東洋経済がお金儲けで闇だのなんだの、あおってこのクラウドファンディング会社の子会社を取り上げる。
364妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 11:39:58.05ID:kOWsb34K
東洋経済
※本来複数の製薬企業から同一成分の薬が発売されている際の表記では、成分名のエチゾラムを使うのが一般的である。しかし、服用患者も含め世間一般では簡単に覚えやすい「デパス」でその名が広く知られていることが多い。このため以後はエチゾラムではなく「デパス(エチゾラム)」と表記することをあらかじめお断りしておく。
第5回:田辺三菱製薬「デパス」製造者の知られざる歩み(2019年12月27日配信)
https://toyokeizai.net/articles/-/321517

よっぽど東洋経済、田辺三菱製薬に恨みでもあるのかな。
2021/12/11(土) 14:51:08.24ID:t+3Lg1XD
>>313
内容に何も言えない点でお前が馬鹿
2021/12/11(土) 14:51:42.11ID:t+3Lg1XD
>>339
つ特許
2021/12/11(土) 14:52:28.65ID:t+3Lg1XD
>>318
鬱持ちのライバルに負けたかなんかだろw
お前が無能だからだよっていう
2021/12/11(土) 15:10:12.00ID:5QYq3L1G
>>309
まだ見てるかな?
江東区寄りの江戸川区の病院で出してもらってます。
2021/12/11(土) 15:18:56.15ID:kOWsb34K
>>368
おー!できれば教えてほしー

これからもみんなの役に立つものやリンクを張っていくよー
2021/12/11(土) 15:24:23.00ID:5QYq3L1G
>>369
ここって実名で書くのはまずいよね?
371妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 15:33:06.21ID:kOWsb34K
特許って(笑)。

薬剤の化学式、医学や薬学だとデザインと呼ぶんだけど、特許だけでは難しいんだよ。
簡単に言うた薬物はビリヤードみたいな玉突き。

胃液で分解と消化、胃と腸で分解と消化、肝臓で分解と消化、脳せきもんと呼ばれる脳に有害な物質を排除するところを抜ける。

これだけの過程があるから作るのが難しい。
パウダー(粉状)をしていても、では胃でどの程度分解か、胃と腸では?みたいに異なる。

医学論文で必ず出るのは、男女比、白人黒人東南アジアでの人種、体重(BMI)、脳の場合知的能力、こういうところを分析していきます。
例えば、日本だと独特な症例としてシャイ、恥ずかしさ、人からどう見られかの意識によるストレスなんかも書かれています。

デパスって言うのは米軍特殊部隊や、F-117ステルスナイトホークのパイロットが使われていたとも書かれていたので、実際には、田辺製薬を叩いて、じり貧に、
そのあと、製造過程を丸ごとパクるとかなのかなと推測。

物の製造って難しくて、熱、圧縮、爆着などいろいろな工程が必要。
良い例がジェットエンジン。レーザで燃やしたり、顕微鏡で見たりすれば、素材などがわかるけど、
何分で何度で、どのくらいの時間をかけるのかは国家機密級のレベル。

素材がわかっても製造工程がわからない、維持、管理、どの程度室温温度、湿度、何時間でどのくらい分解か、そもそもペースト(粉)にしても問題ないか、
こういうのを必要なわけ。

インド、タイ、シンガポールはそもそも土台、初期投資を日本が行っていたことも大きいんだよ。
特許で人件費だけだとジンバブエで作ればいいでしょ?でも、できないのはそういう理由。

JISA個人輸入などでビタミン剤を買えばわかるけど、日本のようにカプセル化や糖質素材でのコーティング自体無駄だし、費用の増大になる。
こういうところが、日本のジェネリックを含めて信用されない点。
372妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 15:36:22.99ID:kOWsb34K
>>370
では、検索しやすいような伏字とか。

そもそも違法なことしているわけではないし、
専門家の医師や薬剤師が元自称専門家の質問に事得られないのはなんでと思うよ。

あの当時、自分だけエチゾラムはパニック障害等に有効で、禁止に反対していたけど、
今、こうやって論文などを見られる状況になって、東洋経済などの嘘つき団体が絡んでいったと初めて自分も知ったよ。
2021/12/11(土) 15:49:43.90ID:5QYq3L1G
>>372
◯◯川クリニックです。
内科と併設されておりGoogleの口コミは良くないです。見た目が古く町医者な雰囲気です。医師は一方的な感じで、こちらの話をじっくり聞いて欲しいならオススメしませんw
一発でデパス出してもらえるといいですね。
374妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 16:03:08.45ID:kOWsb34K
>>373
ありがとう。とりあえずは自分も弱い立場の人。ケースワーカー等に相談していけるかも検討してみるよ。

YouTube等で論文などを紹介しているのを見ると、
結局のところ、確定的な副作用の証拠がないどころか、
欧米の論文見ると、日本人が覚せい剤等と同様に取り上げる→欧米が抜粋→欧米が取り上げたと日本の記事で取り上げるというマッチポンプ。

ちなみに、みんな用に行うと、自分の場合、皮膚科やほかの病気でかかるついでに貰っていたことが多かった。
お薬手帳もそういうので役に立つので、みんな作るといいよ。

日本のメンタル系の医師や薬剤メーカー、薬剤師には不信感しかないよ。
わざと専門的な用語で話すと黙るし、そもそも「なんとなく危険」としか考えてない。
375妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 16:15:31.37ID:kOWsb34K
薬はいつまで飲み続けたらいいか、解説します【精神科医・益田裕介/早稲田メンタルクリニック】
精神科医がこころの病気を解説するCh
チャンネル登録者数 13.3万人
https://youtu.be/gL-Q1yKMGpk?t=418
アンチ不安薬は認知症のリスクが増えるというデータもあるが否定するデータも多い。

実際、このチャンネルやほかの
ベンゾジアゼピンと認知症[臨床] 精神科・精神医学のWeb講義
2019/05/22に公開済み
精神科医 松崎朝樹の精神医学
「抗不安薬や睡眠薬が認知症リスクを高める!」という話、実はそうでもないかも……精神科医が解説した精神医学のWeb講義。
https://www.youtube.com/watch?v=9rft9hY63EQ

これを見ると実際に論文提示しているのと、
他方、東洋経済社は謎のジャーナリストで闇だのなんだの。データーも作為的だね。
いったい誰が発信者なのか、誰が最初に言い出したのか、根拠は何なのかネットで検索するとおもしろいね。

今のところ怪しいのは、日本人の過激な論文とデーターの捏造、そして海外の製薬会社、ここら辺がキーワードかな。
2021/12/11(土) 16:21:00.50ID:u3GxaJLL
死ね
377妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 16:24:06.51ID:kOWsb34K
認知症について

どうやらこれもキーワードみたいなのでわかりやすく解説。
人間の脳は1日に1万から10万程度シナプスが死んでいると言われている。
でも、人間の脳は大人になると大きくなる。実はこれは軸索(ミエリン等)と言って、細胞と細胞をつなぐ線が太くなるから。

で、ぼけ(認知症)というのはどういう症状かというと脳自体が収縮して小さくなる。これは覚せい剤や違法な薬物を過剰に摂取してもなると言われる。
つまり判断基準は、物理的に、レントゲンを撮って、脳が縮小しているか。

では、なんでストレスが増大するとぼーっとしてしまったりパニックになるかというと、右脳と左脳をつなぐ脳梁(のうりょう)という部分が情報過多になり混乱するのではと言われている。
女性は脳梁の部分が大きく、質的に、情報の処理能力が多い代わりに、パニックや不安になりやすいと言われている。

過剰摂取をすると脳自体が縮小するがこれはどの薬物にも言えること。問題は、適切な量でそのような脳障害がでるのかどうか?今のところ日本の論文を見ると、適切な量で障害が起こるとは書かれていない。
378妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 16:31:21.90ID:kOWsb34K
脳の変化の話

医学でならのは、しんのうかんじん。
心臓、脳、肝臓、腎臓は、特殊細胞と言われて一度破壊されると、修復できない。もとに戻ることを「可塑性(かそせい)」と呼ぶ。

おもしろいことに、世界共通なのは、知的障害等の脳障害は女1に対して、男が2.3から3倍多い。
これは自殺率もそうで、どうやら女性は、脳の知的ダメージについて可塑性が高いと言われている。

決して細胞自体が回復するのでなく、シナプスを新しくつなぐ確率が高いと言われている。

ちなみに、昔流行った、バチスタという心臓外科の話。これは、心臓が特殊細胞(増幅しない)から一般細胞に変化して、肥大化する。そうするとポンプの勢いも減るので、血液が逆流する。それをバチスタという外科医が物理的に、心臓切開して、小さくするという荒療法。
379妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 16:39:15.71ID:kOWsb34K
脳は治るのか?の話。

脳細胞は一度壊れると修復はできない。治療薬というのは事実上なく、あくまでも症状を抑えるという点で特化して薬剤が開発されている。
色盲(しきもう)と言って色が生まれつき見えない人が男性で16人に1人程度いるが治らないように、治すという考えが間違いで、うまく病気と付き合っていくというのが正しい。

意外と教育現場でも誤解されているが脳の損傷は努力や、今期強く筋肉みたい鍛えると強くなるという問題ではない。
脳の知的問題は母型遺伝子と相関関係(関連性)があるようだというのがわかっている。
51から90パーセント程度、遺伝的に知的水準が決まっているらしいというのが明らかになっている。

ちなみに脳も含めて生理学等の分野で、暇な人や図書館が近くにある人は
「ヒルガードの心理学 第16版 単行本 – 2015/9/25 」がおすすめ。
アメリカの書物は分厚く、図解が豊富でおもしろいですよ。
アメリカの医学、心理学分野では鉄壁。なぜか、日本では大学院程度でこれを意訳させるテストを出させるところが多い。
最初からこれを英語で読めるようにすればいいのに。
2021/12/11(土) 16:45:30.65ID:0XsCFxNn
ID:kOWsb34K さん 専門家(医師なんですね!)の解説ありがとう。

内容はとても興味深いです。肝臓も特殊細胞なんですね!でも長文の
連投が続くと人によっては反感を抱き始めるのではないかと心配です。
上手に投稿ペースを調節してくださいね。時間はたっぷりあります。
381妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 16:53:27.45ID:kOWsb34K
>>380
あくまでも妄想専門家。
このデパス問題、
丸山ワクチン並にきな臭いのもあります。

丸山ワクチン
https://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20180109_12.html
382優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 16:55:50.52ID:FIf/vjGz
読んでる人いないよ?
2021/12/11(土) 16:59:18.78ID:ZLfegy9O
いつまで続くんだ?
384優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 17:14:04.12ID:xn42oRY7
スクロールダルいから長文止めてくれ
385妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 17:22:16.73ID:kOWsb34K
PTSDと日本軍の話。

PTSDという言葉が多く広まったのは
戦争における「人殺し」の心理学 (ちくま学芸文庫) 文庫 – 2004/5/1
デーヴ グロスマン (著), Dave Grossman (原著)
名称が不適切と言われているがアメリカ陸軍士官学校などや多くの教材として提供されているもの。

アメリカではトラウマ級な話で出てくるのは日本軍とのペリリューでの戦いとベトナム戦争。日本では沖縄戦が有名だけど島での決戦ではこれがアメリカ軍の戦史でも必ず書かれる。

デーブグロスマンはなぜ、原子爆弾を落として数万人殺傷した人は神経症(当時はPTSDという言葉がない)にならずに、一歩兵との戦闘や人一人を殺すのにPTSDになるのか、
それは「距離」である。つまり、素手での戦いやナイフで死闘などの生々しさ、血しぶきなどの距離で人はPTSDになるようだという分析をした。

さらに、人は発砲するより、より危険な救助を好むこと、一方で異常殺人者ほど、戦闘員として適切だか、戦争状態ではない普通な生活では不適切さを書いた名書。
386妄想専門家
垢版 |
2021/12/11(土) 17:28:45.05ID:kOWsb34K
2ちゃんねるにおける、多数派工作の一つ。
2ちゃんねるでは、板によっては日付の横にIDが表示される。
これは投稿者のIPアドレス(の一部)から算出される文字列であり、これで同じ板に投稿している人をある程度特定可能である。
IDという仕様は、同一人物が工作活動を展開するのをある程度防止する働きがあるが、完全なものではない。IPアドレスを変えれば、IDも変わってしまうからである。
これを、投稿の度に意図的に変えるのが単発IDである。政治的なスレによく湧く。

ID変更の場面
例えば、次のような場面である。
人が眉を顰めるような物や事件を擁護する
善良な者は賛同するが、彼らには都合の悪いものを、攻撃する
もしIDが同じだと、別人を装って投稿してみても、すぐに同じ人物が書いていることが分かってしまう。従って、IDは、工作活動家には不便である。
そこで、こういった者たちは、投稿のたびにISPに繋ぎなおしてIPアドレスを変更し、

もってIPアドレスを変えIDを変えて投稿し、工作活動であることをバレにくくしたり、あるいは、あたかも人が多いように装ったりする。
場合によっては、携帯電話機なども併用する。

不自然な投稿
そうすると今度は逆に、短期間の間に、一回限りのIDで珍奇な、しかしベクトルの同じ主張が乱立することになり、余計に不自然な状態となる。
このため、こういった行為や、その行為に及ぶ活動家を、単発IDと呼ぶようになった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況