X



レキソタン(ブロマゼパム)episode 54

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/22(水) 02:06:00.30ID:2jAxCB4w
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

※前スレ
レキソタン(ブロマゼパム)episode 53
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1620107814/
2021/12/22(水) 02:36:19.74ID:kjHC1z5/
一乙です
2021/12/22(水) 06:33:54.63ID:0eBqKBej
2021/12/22(水) 11:54:41.13ID:la7bOILs
>>1
スレ立て乙です
2021/12/23(木) 09:40:15.42ID:VFQ2t1pM
..!
2021/12/23(木) 22:09:21.40ID:rsuVXaTQ
イチモツ
2021/12/23(木) 22:11:54.36ID:0AFAL7nk
レキは毎日5ミリx3
2021/12/23(木) 23:03:38.32ID:mBkLVk1P
テス
2021/12/24(金) 10:05:10.84ID:JjGevv5W
成分(一般名)】:ブロマゼパム (Bromazepam)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ブロマゼパム

【製品】レキソタン(1mg,2mg,5mg錠/1%細粒)
製造:中外製薬/販売:エーザイ (※中外はロシュ社の日本子会社)
添付文書: https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/450045_1124020C1045_1_11

【ジェネリック製品】ブロマゼパム錠「サンド」(1mg,2mg,3mg,5mg錠/3mg坐剤)
製造販売:サンド(元・日本ヘキサル)
添付文書: https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/270428_1124020F1041_1_02

     薬 品 名         規格  薬価   後発    メーカー
レキソタン細粒1%          g    22.8    -    中外(ロシュ)
ブロマゼパム細粒1%「サンド」   g    20.9   後発   サンド
ブロマゼパム錠1mg「サンド」   錠    5.7    -    サンド
レキソタン錠1            錠    5.7    -    中外(ロシュ)
ブロマゼパム錠2mg「サンド」   錠    5.7   後発   サンド
レキソタン錠2            錠    5.9    -    中外(ロシュ)
ブロマゼパム錠3mg「サンド」   錠    5.9   後発   サンド
ブロマゼパム錠5mg「サンド」   錠    6.2   後発   サンド
レキソタン錠5            錠   11.4    -    中外(ロシュ)
ブロマゼパム坐剤3mg「サンド」  個    90.6    -    サンド
2021/12/25(土) 15:25:31.49ID:PwY9mAQd
レキソタンに消費期限ってあるんだろうか。
溜め込んだ5mg錠を8錠飲んでも眠くもならん
2021/12/25(土) 15:27:27.35ID:Cbfkp4Nd
>>10
レキソタンって眠くなる?ならんやろ
まぁベンゾやから8錠も飲みゃ、眠くなるかもな
2021/12/25(土) 15:38:50.77ID:6SglGvQb
>>10
そりゃあるけど、外箱にしか書いてないからね
だいたい2〜3年経過相当は製薬会社でテストしてるけど、モノによるから一概には言えない
13優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:30:27.66ID:G7aYv4z3
頓服で初めてレキソタン飲んだんだけど、翌日と翌々日、信じられんほど心身の調子落ちたw
飲んだ当日が、全能感すごくて苦手な用事とか、やりたかったタスクやりまくったからシンプルに疲れただけなのか、いわゆる薬が合ってないってやつなのか分からん…
2021/12/25(土) 22:07:28.93ID:F0n1K/8k
>>13
たぶん無理したからだと思う
15優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 00:35:10.73ID:ZTkBG9T7
>>14
レスありがとう。やっぱそうなのかな。
心配性過ぎて、副作用だったらどうしようとかばっか考えてしまう。
2021/12/27(月) 06:57:02.98ID:08R5GDBL
これ飲んで、不安、心配が無くなったって人、最近居たけどまだいるかな?
ホントに不安、心配欲を言えば、対人恐怖、無くなるかな?
もう、15年飲んででラムネ状態なんだけど、飲み方を見直そうかなと思ってね
2021/12/27(月) 07:09:11.47ID:lBqVWEY+
5ミリ×3を2ミリ×3にした時効き目に気づいた
当然元に戻してもらったよ
2021/12/27(月) 07:25:54.34ID:cDo0vDI9
>>17
一度に飲む量かと勘違いした
駄目だな
今日は
2021/12/27(月) 19:19:24.32ID:fOcbKskf
レキソタン最強
2021/12/28(火) 10:53:08.11ID:pEqUV4ff
寒くて散歩できなくて状態悪化してたけどレキちゃん飲んだら何故か治った
2021/12/28(火) 10:57:55.51ID:eWbUbFVR
レキソタンてどんな不安に効くの?
予期不安に効く?プレゼン怖いなみたいな
2021/12/29(水) 12:21:05.18ID:gtEt8xAx
あがり症用にもらったから効くんじゃないかな
それと動悸、震え対策でインデラル
2021/12/29(水) 12:54:06.96ID:b4fsB2ws
2021/12/29(水) 13:00:00.09ID:h+18s/G9
デパスとレキ
どっちの方が効く?
2021/12/29(水) 13:08:51.79ID:xKqQLL16
レキの方が長く効く気がする
ぼーっとする感じはデパス
2021/12/29(水) 21:37:39.88ID:fTVybOuW
>>25
うーん、微妙だね
個人差もあるしね
2021/12/31(金) 02:43:40.58ID:bZhpRP8G
これまでの人生やり残したことが山ほどある
8割りはできなかった
満足度20%
コロナ関係なく、今年もなにも満たされないまま、また終わっていく
こうやって、また同じように新年を迎え、下降しながら死んでいくんだ
2021/12/31(金) 05:15:54.34ID:q3bofZPJ
せやな。
2021/12/31(金) 16:57:13.25ID:Vcmu+Kfa
睡眠薬として飲んでいる人いますか?
2021/12/31(金) 20:37:52.00ID:6gbcBCf1
サイレースの補助として飲んでるよ
2022/01/01(土) 10:29:19.52ID:cZSPwjvr
すまんベンゾの処方制限調べてもようわからんので教えてくれ
今昼用抗不安薬1剤、睡眠導入剤で1剤処方されてる
もうこれで他のベンゾは処方してもらえない?
2022/01/01(土) 10:35:17.89ID:vKvj7mSv
あと1種類行ける
2022/01/01(土) 22:42:38.26ID:YCHlT0gN
>>31
抗不安薬で2剤、睡眠導入剤で2剤まで
で合わせて3剤までなのでもう1剤可能

自分は規制で削られて今はデパス、ハルシオン、マイスリーの処方なので
レキソタンは以前処方されていて残っているのを細々と飲んでいる

規制前は上記に加えてセルシン、アモバン、サイレース等々処方されていたんだけどね
2022/01/02(日) 01:40:05.65ID:zZtVR9Nt
(´・ω・`)
2022/01/02(日) 17:24:48.43ID:mfNO56a7
>>16まだいる?
私も2mm✕3錠飲んでたけど薬どっかに置き忘れちゃって薬切れ状態で丸2日すごしたらめまいしすぎて起き上がってられないから必死で探したわ

レキソタンの離脱症状でそうなったのかな
1回分位は飛ばしても何にもなかったけどちょっとずつ減らしていったほうがよさそう
2022/01/02(日) 18:56:10.21ID:Prv1SEH6
レキは頓服で飲むのがいいな
2022/01/02(日) 19:30:24.35ID:W++d4kVr
>>35
あ、うん、そうだね〜
分かったよ
38優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:09:14.20ID:wIGOwY1o
精神科に初めて行ってレキソタン5ミリ1日3回でた。調べたら1ミリも2ミリもあるのに、それ飛んで5にいった憶測教えてください。
2022/01/03(月) 00:11:55.39ID:YTP7UUM4
強い不安感があるとか?
2022/01/03(月) 02:10:50.19ID:WwzVFq9c
わいも最初から5m 2つだったような
2022/01/03(月) 02:11:18.76ID:4wDsBGn7
ま?
2022/01/03(月) 13:44:56.18ID:o5bhQfjG
>>32
>>33
レス遅れたけどサンクス
医者に処方制限のこと聞いたけど3剤までって教えてくれなかったわ
なんでやねん😖
2022/01/03(月) 19:16:49.15ID:brcSAMCs
1mgとか2mgなんて効きやしないだろ、
飲むだけ無駄。
44優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:50:12.24ID:wIGOwY1o
ありがとうございます!
2022/01/03(月) 21:05:18.55ID:dNOEw4vM
>>43
2mm効いてるぞ
元々2mm✕6だったけど減薬されて2mm✕3常用て抜くとフラフラだわ
2022/01/05(水) 16:13:57.30ID:+GJ7oegm
(´・ω・`)
2022/01/06(木) 01:15:11.84ID:VPHbQADu
レキソタン一週間ぶりに飲んだけど、手指に力が入りにくくて物落としまくった。マウス操作もやりにくいし。
副作用かな?
48優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 04:51:09.94ID:AgMtH28t
普段レキソタン1mgを2錠飲んでるけど調子がまあまあ良い日にもっと気分よくなりたくなって6錠飲んでみたけど何も変わらなかった
眠気もないし、楽しくなるわけでもない
何も感じなかった
49優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:41:30.30ID:AgMtH28t
と思ったら、寝て起きたらおねしょしてた
自覚なかったけど身体の力が抜けてたのかな
2022/01/06(木) 23:49:18.66ID:iwBKW8A5
>>49
6mgでそれはすごいね
薬飲み始めたばかりとか?
51優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:18:53.32ID:yuD9dLNA
>>50
半年ぐらい飲んでるよ
2022/01/07(金) 11:20:31.66ID:dZuVGO/s
6mgなんて、飲んだかどうかも忘れるレベル…
羨ましい
2022/01/09(日) 10:12:46.16ID:Q72Y+rLf
>>47
筋力の弛緩作用があるから、そのせいかもね
2022/01/09(日) 17:14:45.52ID:5GGasKZB
肩こり酷いからちょーどいいわ
55優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 21:37:29.46ID:9Bb+iVPL
酒のんで寝る前4ミリ飲むとおねしょしませんか?
56優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 21:39:19.13ID:9Bb+iVPL
>>51
お酒飲んでませんか?
2022/01/10(月) 21:56:58.13ID:a+Js6frO
仕事中はいつも5ミリ
58優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 01:59:59.80ID:6o0M+Muh
>>56
1年以上お酒飲んでません
昨日は長時間出かける用事があったから昼3mg、夕方2mg飲んだらその日の夜またおねしょしちゃった
怖い
副作用なのかな
59優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 06:51:43.02ID:2fxfPGoj
>>58
少し減らしてみるとか。おねしょは焦るよね。
2022/01/11(火) 11:49:46.20ID:dFUx/HsI
>>58
トイレ行ってから寝てる?
2022/01/11(火) 15:30:06.14ID:OBlcKnJy
一日14mg飲んでもおねしょしたことない
5mgならそう多い量じゃないしなんでだろうね
医者に相談した方がいいよ
2022/01/11(火) 16:15:28.66ID:HeSPmNAv
これの筋弛緩作用ってデパスよりも上ですか?
2022/01/12(水) 03:22:42.51ID:GBzGLsRl
>>62
筋弛緩作用はデパスより強いです。

参照:https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/etizolam/about-etizolam/#%E3%83%87%E3%83%91%E3%82%B9%E3%81%A8%E4%BB%96%E5%89%A4%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83%EF%BC%88%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AE%E5%BC%B7%E3%81%95%EF%BC%89
2022/01/12(水) 06:41:13.33ID:P0cym9Wo
>>63
ありがとうございます
今度の通院のときに医師と相談してみようと思います
2022/01/12(水) 16:06:36.72ID:7i73Jr27
仕事中に悪口や陰口を言う人がこわくて萎縮する
レキソタン飲みだしてから、なんとか仕事に行けるが帰ってきてからの疲労がすごい。
もう無理かもしれない。
2022/01/12(水) 19:04:11.33ID:SjhU0Y3m
切れた時に疲れが出る薬じゃないから疲れを薬でごまかしてるんでしょうね・・・
人間関係ばかりは薬でどうにもならんので無理なさらずに
2022/01/12(水) 20:46:22.04ID:7i73Jr27
>>66
ありがとうございます
3月て退職することを視野に入れながら乗り切ります
2022/01/13(木) 22:00:10.99ID:3zfZ5xC1
やっぱりレキソタンて依存性高い?
2022/01/13(木) 22:03:48.95ID:BzGS6h2g
>>68
俺は頓服で飲んでるせいか高いとは感じない
2022/01/13(木) 22:18:10.57ID:SLlX4+R4
>>69
自分も感じないな
2022/01/14(金) 02:01:44.70ID:mInPZQ+D
筋弛緩作用強いのになんで肩が凝るんだろう自分…
2022/01/16(日) 10:05:53.50ID:MRAMr+Xq
依存性はそうでもないかもしれないが耐性がつくのは早い
ベンゾジアゼピンは全部そうかもしれないが
2022/01/16(日) 16:00:29.98ID:H1EwgIqT
ジアゼパムは効いてるという実感はないのだが飲み続けてるとイライラすることが本当に少なくなるという良い薬
2022/01/17(月) 00:02:06.60ID:1PTMZZsE
依存性はないと思うな
ただ耐性は付きやすいと思う
2022/01/17(月) 03:06:54.62ID:xVlMy6MO
耐性はレキソタン唯一の難点だもんな。
2022/01/17(月) 03:55:30.28ID:32TqAbnz
自分ももうラムネになってるよ…
飲んでるのか飲んでないのか分からないレベル
2022/01/17(月) 05:21:28.35ID:eQW4+Pv4
>>76
そういう時はレキソタンを30r飲んで見ると良いよ
山形には吉川記念病院という病院があるんだけど実際にアタシには毎日その量のレキソタンが出ていました
飲むともう気持ちは落ちつくはパニック発作は絶対に出なくなるは
食欲旺盛になるは気が大きくなってどんな病者でも全く不安を感じなくなりこんな病気チョロいよと感じられるようになるよ
2022/01/17(月) 05:25:31.48ID:eQW4+Pv4
つまり病気に対して無敵になります
2022/01/17(月) 06:12:00.34ID:h9TE8DOR
30mgって死ぬだろ
2022/01/17(月) 06:25:04.53ID:32TqAbnz
>>77
え?いや、30mgもいっぺんに飲めないよ?
3mg1シート全部でしょ?
2022/01/17(月) 11:46:29.23ID:kgJtj1YD
100mgでも大丈夫。
ただ口の中で溶けるから、5mg錠だと5錠ずつ=25mgが限界。それを4回で100mg。

でも効果なし。
2022/01/17(月) 14:48:39.61ID:8NBFCHVN
30は5mgを6錠、処方上限で2日分なので普通に飲めるが、耐性が付くとこれでも効かないので困る
83優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:29:16.16ID:x0HyhdMf
睡眠薬になりますか?
2022/01/17(月) 17:57:58.30ID:BUhEqXa+
緊張が和らぐ事によって入眠しやすくなるんじゃないの
2022/01/17(月) 18:36:23.84ID:frI4wXut
>>83
なる人にはなる
2022/01/17(月) 22:39:31.97ID:X2YXAmZA
>>83
自分は眠剤の補助として飲んでるよ
2022/01/17(月) 22:59:37.77ID:010nyv2Y
自分は眠剤として出されているわけじゃないけど、
寝る前に飲むと明らかに眠りの質が良くなる。
2022/01/17(月) 23:06:14.46ID:2stKS40P
>>83
うちの主治医も「レキソタンで寝付きが良くなる場合もありますよ」って言ってました
2022/01/17(月) 23:13:25.08ID:2stKS40P
自分も一時期5ミリ×3回飲んでて耐性を感じてたけど、1日〜数日空けると2ミリでも効果を感じるようになったよ

あと辛い時2ミリを一気に2,3錠飲んじゃう癖があったんだけど、医師に言われて1時間に2ミリまでしか飲まないようにしたのも耐性つきにくくなった要因だと思う
ご参考までに
2022/01/17(月) 23:16:12.97ID:RRa3vx0R
>>68
依存性強いよ
今ベンゾ断薬してるけど死ぬほど辛いし不眠
飲むんじゃなかった
2022/01/19(水) 02:27:54.59ID:erCOV89V
人生これ頼み
2022/01/20(木) 08:29:59.01ID:IsomVwF9
よくわからないのですが、レキソタン5mmを1日3回飲んでます。
しかし、レキソタンはベンゾ系といってあまりよくないらしいですね。
これに替わる同じ程度の効力でベンゾ系じゃない薬といったらどんな薬になりますか?
2022/01/20(木) 15:31:23.48ID:puvyIE6I
たぶんそれはみんなが知りたい
非ベンゾ系抗不安薬と言われる内のルネスタアモバンマイスリーはgaba作動なので結局ベンゾと交叉耐性がある。
一応耐性が付きにくいがそのぶん弱いし抗不安というより睡眠薬。
セディールは非ベンゾ扱いで紹介される事が多いがどちらかと言えばSSRIの仲間で、薬への生理耐性を逆利用する薬なので2週間飲まないと効果が出ない。
これ以外はわからない
"ベンゾジアゼピンの交差耐性まとめ"でググるとブロバリンという薬が出てくるが、wikiを見る限り体に悪そう
9492
垢版 |
2022/01/21(金) 07:37:47.04ID:zkcnnxcM
みなさん同じ悩みなんですね、知り合いがデパスから何かしらに変えたって言ってたから
聴いてみようかな、デパスの離脱症状も結構きつかったみたい。
2022/01/22(土) 17:59:57.80ID:H8JPPd/3
レキソタンねむねむになるお
96優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:22:13.01ID:kibm8mIC
この薬飲み始めてから1週間くらいなんだけど、夜12時くらいに飲むと朝薬が残っちゃって10時まで起きれないんだけど、体が薬に慣れれば変わる?
薬の効きが早くて飲むとすぐ眠くなるし、朝起きなきゃ行けない日の前日は薬飲めないし、さっさと病院行くべき?
2022/01/23(日) 12:47:32.45ID:N7SKJ0zx
>>96
mg数を減らしてみれば?ちなみに何mg飲んでるの?
98優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:59:37.57ID:S7O+mgUv
>>97
レスありがとう
2mgだよ
2022/01/23(日) 20:15:37.02ID:8Ey6B/5c
>>98
1ミリもあるよ
どうしてもダメなら他の薬に変えてもらうしかないけど
100優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:48:41.88ID:8P74gTja
>>99
そうなんだ!
前倒しで病院行って主治医に聞いてみる
101優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:49:03.15ID:8P74gTja
>>99
そうなんだ!
前倒しで病院行って主治医に聞いてみる
2022/01/23(日) 21:21:42.00ID:nFPERGWm
>>100
2ミリを割って飲んでみたら?
2022/01/24(月) 00:08:51.65ID:czstIiQU
>>100
私も2mm割って飲んでる

キャンドゥで買ったピルカッターかスプーンのとか少し丸みのあるものに乗せて左右に押すと簡単に割れるよ
ピルカッターの方は結構な勢いで半分砕け散る
104優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:50:44.64ID:/YGjut5I
>>102
なるほど、たしかに割っちゃえば1ミリだね!
病院は予約するけど、それまでは割ってみる
105優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:52:16.47ID:/YGjut5I
>>103
情報ありがとう!
半分砕け散るのは困るから、スプーンでやってみる
2022/01/24(月) 08:23:28.57ID:7DbpiMZQ
>>105
スプーンでも砕け散るよ
Amazonとか楽天市場で
「ピルカッター」で検索すればいっぱいあるよ
300円以内で販売してるから
ピルカッターは1つもっておいたほうがいいよ
自分で調整できるからね
2022/01/24(月) 08:42:14.04ID:HtGKjHHB
もう慣れてしまったのか5mm飲んでも何も感じない。
2022/01/24(月) 09:17:53.37ID:cHTUox7w
ピルカッターはオオサカかJISAで個人輸入したときにもらったやつが非常に有能
109優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:24:00.20ID:KIjBctZI
>>106
スプーンでも砕け散るのか…!
ピルカッターで調べてみるよ
2022/01/24(月) 10:41:24.71ID:HLOlG5ge
デパス処方してもらっていてレキソタンにしてもらえないか主治医に聞いたら依存のリクスが大きいからうちはレキソタンは処方しないって言われた
それだけ効くってことだよね
2022/01/24(月) 11:21:21.84ID:w58A2aYG
デパスは出すけどレキソタンは出せないってのは珍しいな。
2022/01/24(月) 11:24:00.75ID:czstIiQU
スプーンで砕け散ったことないわ
真ん中の線で綺麗に割れる
2022/01/24(月) 14:53:30.04ID:x9B2q6bn
くっそ眠いこいつのせいかな?
2022/01/24(月) 20:35:00.66ID:7DbpiMZQ
レキソタンは出さないでデパスは出すとか珍しいパターンだな
普通デパスは処方しないって医者多いのに
なんか変わってるなその心療内科
2022/01/25(火) 10:26:46.84ID:wJpJZ97K
この薬素晴らしいね
最近飲むようになったんだが、不安感が消える消える
魔法みたい
さっきも2r飲んで絶好調だよ
2022/01/25(火) 12:56:38.77ID:gMkuNJvu
だんだんうっすら効かなくなって来たような
2022/01/25(火) 13:46:11.77ID:N8cJU87P
>>115
そのうち耐性がついて効かなくなってくるよ 依存してしまうから
今から減薬したほうがいいと思う ベンゾは長く飲む薬じゃないよ
2022/01/25(火) 13:59:33.44ID:UqX3ON6t
レキソタン5ミリ×3からリボトリール1ミリ×3に変更
10年以上お世話になったがベンゾの離脱症状が心配
眠剤でハルシオンとサイレース出てるから大丈夫かな
2022/01/25(火) 17:24:30.80ID:mf5Uik/S
毎日5mg×3錠くらい飲んでるのを数年続けると街が無く離脱症状は出る
しかしそれってよっぽどじゃね?
頓服程度で1日1回程度5mg飲むだけとか
飲まない日あったりとかであれば
そうはだけど大丈夫体験談だけど
2022/01/26(水) 12:12:36.23ID:eUdTYJJi
ひさしぶりに飲んだらめっちゃ眠れた
2022/01/26(水) 17:10:59.80ID:69aHy6EB
この薬以外で不安治める方法とかあるんですか?
2022/01/26(水) 17:37:08.68ID:/1ignbAm
デパスとかワイパックス
2022/01/26(水) 17:41:32.73ID:6t6SeLxs
なんかまた病んできた
酒と一緒に薬飲んでるせいかな
2022/01/27(木) 12:46:22.89ID:Qop55/ht
やっぱり、対人恐怖などの不安障害には、レキソタンはよく効く。マイナーで最強なんではと時分的に思う。ワイパックスとかデパスも飲みたい。抗不安薬、2種類は一緒に出してくれるかな?
2022/01/27(木) 14:06:08.88ID:5yEOnDE0
>>124
自分は2種類だしてもらってるけどさ、対人恐怖症に効いてないな〜…
2022/01/27(木) 17:14:10.63ID:Qop55/ht
>>125
じゃ、SSRIですか?
2022/01/27(木) 22:14:08.33ID:u+ut1zRZ
>>126
いや、ベンゾ2種類とSSRIだよ
2022/01/29(土) 09:16:28.46ID:1MyCQImM
>>124
効いてるのも今のうちだよ ベンゾ系はそのうち耐性がついて効かなくなる
自分もレキソタン服用してるけど今ではラムネ
離脱症状があって依存性があるから効かないのにベンゾをもらうためだけに通院を繰り返してる
死ぬまで飲み続けなければならない
2022/01/29(土) 14:18:02.11ID:ebJ13cRl
落ち着きたいのでレキソタン5mg、眠いのでカフェイン錠剤400mg飲んだ。
あべこべだろうけど両方効くかな?
130129
垢版 |
2022/01/29(土) 14:42:47.54ID:ebJ13cRl
レキソタン5mg追加した。あぁ落ち着かない。
2022/01/29(土) 15:43:13.45ID:m2jlYQxr
パニック障害の頓服で10年飲んでるけど治る気がしない
2022/01/29(土) 15:51:26.38ID:fhmGwL+P
>>131
俺も同じ理由でそのぐらいの期間飲んでたことあるけど治らないよ
転院先の主治医が大のベンゾ嫌いですぐに中止にされて代わりに抗うつ薬が出てベンゾは飲まなくて済むようになった
後は抗うつ薬の離脱症状が治まればもう少しで断薬予定
2022/01/29(土) 15:56:14.67ID:m2jlYQxr
>>132
ベンゾは速攻性あるから依存しちゃうよね
もうずっとこのままかな。
2022/01/31(月) 18:01:22.14ID:ANOIYF0L
この薬デパスより作用時間長いよね?
2022/02/01(火) 09:01:38.74ID:QzvLEjpD
>>134
半減期はデパスの3倍くらいあるけど
作用時間は体感ではそんなに長く感じないね
2022/02/01(火) 09:03:50.14ID:QzvLEjpD
>>124
抗不安薬と睡眠薬合わせて2種類まで
処方できる
自分はデパスとレキソタン処方してもらってる
2022/02/01(火) 12:02:48.89ID:bVq/LU5O
飲む時も胃に何か残ってたら3分の1くらいしか効かない
2022/02/01(火) 12:04:12.02ID:bVq/LU5O
あ、でも医者は食間食後関係なく飲んじゃって平気っすよと言ってたな
医者が言うことは正しいのだろうけど体感が違う
2022/02/01(火) 12:20:55.13ID:QzvLEjpD
レキソタンは食後は吸収率が悪いというデータが
添付文書に載ってる
2022/02/01(火) 13:10:26.84ID:kvrYSUaj
>>136
デパスとレキソタンってすごい組み合わせですね。
自分はレキソタン抜きたいけど替わりに何を飲めばいいのかわからないです。
先生に言うときっとレキソタンを減らされて終わるので言えません。
2022/02/01(火) 13:55:31.57ID:wof+E2zo
>>136
オレも気になって他のスレで処方上限質問したが、ベンゾは抗不安薬眠剤合わせて3剤までだよって2人返信くれたがどっちなんだ…
2022/02/01(火) 14:00:31.67ID:kvrYSUaj
>>141
3錠までなんですか?
おれは前までレキソタン5ミリを3錠とハルシオンを2錠飲んでました。
2022/02/01(火) 15:48:03.44ID:bVq/LU5O
3種類ってことじゃね?
2022/02/01(火) 15:52:13.95ID:kvrYSUaj
そういう事ですか、今はハルシオンをやめてデエビゴに変えられました。
2022/02/01(火) 17:23:08.84ID:QzvLEjpD
>>141
医者に2種類までになったと
だいぶ前に言われたよ
2022/02/01(火) 17:25:50.52ID:bPAo/6dh
マ?
2022/02/01(火) 17:39:28.94ID:CFMurQT/
>>145
睡眠導入剤と抗不安薬を合わせて3剤まで、4剤以上は診療報酬が大幅減点になるからDrはまず出さないかと

https://www.jcho.go.jp/wp-content/uploads/2020/06/R1_team_hokkaidou.pdf
2022/02/01(火) 19:21:25.86ID:QzvLEjpD
>>147
騙されてたのか…orz
病院か医者の方針かもしらんけど
2022/02/02(水) 07:49:52.01ID:f12pJNC7
数年間、毎日2mg飲んでて
ある日を境に1mgにしたけど
しばらくしても離脱症状が出ない
医者は「1mgならスパッと止めても大丈夫」
と言うけど、それはさすがに怖い
2022/02/02(水) 12:43:45.60ID:tNW992Mf
昨日寝れなくて10mg飲んだけど10時間以上熟睡した…
そんなに寝たくないからもったいない使い方をしたな
2022/02/02(水) 12:51:45.54ID:XuHHPhXP
休みの日とか抜いてみたらどうだろう?
2022/02/02(水) 15:52:21.95ID:25CqZr+e
>>149
2ミリから1ミリに変更した時は何も変化なかったけど1ミリから自分で割って0.5ミリにしてみたら全然眠れなくなった
また1ミリに戻したけど本当はやめたい
2022/02/02(水) 16:42:13.50ID:f12pJNC7
>>152
そうなっちゃうか…
できれば自分も止めたい
2022/02/03(木) 09:54:02.75ID:bj0uBOW7
20年以上1日おきに2mg飲んでたが一気断薬して1ヶ月過ぎた
離脱症状は何も起きない
個人差があるからおすすめはしないが
毎日服用から1日おきとかに間隔を空けられればいいかもしれない
2022/02/03(木) 10:01:21.83ID:sG0JpEZy
レキソタンこないだきられたら最悪の状態になったので戻してもらうわ
2022/02/03(木) 10:36:48.08ID:+YLAvrHS
5mgじゃなくて一気に15mg飲んでいいかな?
追いタンしたくない
2022/02/03(木) 10:56:40.20ID:UvYugzaB
>>156
無問題
2022/02/04(金) 01:02:04.90ID:grHY48P/
ベンゾいきなり切る医者は大ヤブ
2022/02/04(金) 01:54:04.44ID:W1bbmCh/
徐々に切られたが少ヤブか?
2022/02/04(金) 03:57:42.47ID:o+oSecqk
5m
2022/02/04(金) 09:37:16.50ID:rNrH28mt
>>159
マトモ
2022/02/04(金) 10:23:06.03ID:YWFoNR4N
レキソもデパスも効かないけど眠気だけ酷い
眠気なくして不安感だけに特化した薬指ないかな?
あっても抗不安作用は弱いかな
2022/02/04(金) 10:23:28.90ID:YWFoNR4N
薬指!?
2022/02/04(金) 11:52:47.36ID:Vi51sQUP
>>163
コンニャク指輪か
2022/02/04(金) 11:56:25.22ID:xf6vnygJ
>>162
セパゾン
2022/02/04(金) 14:22:30.89ID:MWKETqQF
>>162
165が言うようにセパゾン結構いい薬
ベンゾ色々飲んだが最近から朝と晩2ミリずつ処方されてまあまあ落ち着いてる
慣れないうちは眠くなるかもだが試す価値あると思うぞ
効いてる時間もなかなか長いし
2022/02/04(金) 14:26:50.97ID:YWFoNR4N
ありがとう
次行ったらセパゾン頼んでみることに決めた
2022/02/04(金) 14:34:18.40ID:MWKETqQF
>>167
セパゾンスレもあるからなんかあったら書き込みもくれ
オレもたまに見てる
2022/02/05(土) 02:53:34.12ID:ygY9t4jP
俺はレキソタンを1日20mg貰ってるからついODしちゃうんだよな。
さっきの深夜も目が覚めて20飲んだ。身体が壊れるんじゃ無いかと心配。
何故なら舞もサイもデパもODしてるから。。
2022/02/05(土) 14:58:45.71ID:MVWt+CaT
MAX15mgじゃなかったか?
規定量より多く出るんだな
良いなあ
自分は1日12mgだわ
物足りないわね
2022/02/05(土) 19:18:20.58ID:V2mMD7Ld
15mgって上限は撤廃してくれないかな。
1回5mg飲むとして3回飲んだらもう後がないのは少なすぎだよね。
2022/02/05(土) 19:22:06.09ID:L0DK5DME
はい
2022/02/05(土) 20:21:36.71ID:xdBN13b7
食事抜きで飲まないと効果薄いけど、食事抜きで飲む事ほとんどないから結果量増えて今日何錠飲んだか忘れてる
174優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:21:52.20ID:VAmXwsoz
2mg2錠で様子みて効かないから30分後にまた2mg2錠飲んでみた
効くかなあ
2022/02/05(土) 20:59:21.02ID:6JRSxPs/
ジャンキーだらけじゃねーかw
こんなんだから規制されるんだよw
おまいら、程々にしとかないと
さらに規制キツくなるよ
2022/02/05(土) 21:33:24.75ID:4+pDVe6n
悪用されにくい薬だから規制されないだろ
2022/02/05(土) 23:09:09.74ID:sqVI8ezH
>>156
一気に摂るの良くないよ 自分もそうやってた時効かなくなってた
1時間ごとに2ミリ〜5ミリずつ(効かなければ)追加してった方が耐性つきづらい
2022/02/05(土) 23:15:40.96ID:xdBN13b7
>>177
それだと一回の量が少なくて効かなくない?
2022/02/05(土) 23:39:28.38ID:L7UmsKjY
レキソタンは頓服で飲むのが一番効くと思う(個人の感想です)
2022/02/05(土) 23:56:01.25ID:xdBN13b7
酒もアルコール度数5%だと全然酔えない人と、ベロンベロンに酔っ払ってしまう人がいるように安定剤も用量は個体差あると思うんだ
なのに勝手に決めやがってよ
2022/02/06(日) 08:05:22.43ID:qydhRN2I
>>176
レキも乱用薬物の上位に入ってるよ
2022/02/06(日) 09:21:57.13ID:GFQ5wBL0
>>179
自分も眠剤代わりに寝付けないとき飲む程度
2022/02/06(日) 10:16:07.69ID:qydhRN2I
>>182
同じく眠剤代わりに使ってる
2022/02/06(日) 20:27:19.74ID:v0PXkJxe
>>178
個人的には効いてくるよ パカパカ飲んでた時より効きやすくなった
でも確かに個人差はあるよね…
2022/02/07(月) 15:34:32.14ID:ghaDzYBg
唯一効果を感じる薬として飲み始めて15年は経ったかな。
一日5mm✕3回処方で効果はあるけど、耐性付き過ぎてラムネと言われる理由がよく分かる。
自分も一日4回分処方してもらいたい。追いつかん。仕事やめたくないし。
2022/02/07(月) 16:40:11.83ID:2K2PZZPw
>>185
休日も飲んでるの?
2022/02/07(月) 19:57:46.14ID:ghaDzYBg
既婚で子供二人
気を抜けない
2022/02/07(月) 21:13:58.61ID:DpegfRvs
得に理由もなく不安発作が起きることも多々あるんだけど、以前は薬なしで寝っころがって治ったりしてたのが、
この一年くらいは発作が起きる前にこれ飲んじゃってる。飲んでも数十分不安と戦う
前は週イチくらい飲んでたのが、今中1〜2日くらいで飲んじゃうようになって、ひどい時は2日連続
この2週間くらい、中1日平気だと次の日「あ、中1日経った。やべえ今日」って飲んじゃう
これ禁断症状?
2022/02/08(火) 09:18:39.11ID:9TbTPOZy
>>188
そう思ってる時はなるべく続けて飲んだ方が良いよ。
また体調良くなってきたら自然に減らせる
2022/02/08(火) 10:10:07.31ID:/yVl8yk8
良薬
2022/02/08(火) 11:04:42.01ID:Do6jwNkr
良薬でも、もうラムネになった…
192188
垢版 |
2022/02/08(火) 11:35:55.79ID:tOgvSHCG
>>189
どんどん飲んでいいって事?そうか……気が楽になったよありがとう
2022/02/08(火) 13:36:52.95ID:9TbTPOZy
>>192
どんどんではなくて決められた量ね
その辺は主治医と相談すればいい
2022/02/08(火) 13:41:56.75ID:K7Qc7Tjj
>>185
自分の処方のされ方。但し、毎日20mgじゃないんだけど。
1日5mg*3錠は通常で、2週間に1回頓服で5mg錠を10回分処方して貰ってる。
1週間に1回行っていた時も頓服は同じだったから多かったね(^_^;)
195188
垢版 |
2022/02/08(火) 13:42:26.20ID:tOgvSHCG
>>193
頓服で一錠でほぼ確実に治まる。2錠飲むことは稀だよ
一日3錠まで飲めるんだね
196優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:58:26.03ID:5Ed1XcPk
レキソタン飲んでも無理くなってきた(><)もう人生オワ(><)
2022/02/08(火) 17:58:43.70ID:s12woFXV
(´・ω・`)・・
2022/02/08(火) 21:05:47.83ID:ccHUiQUc
最近なんだかデパスやレキソタンが効かない体質になってきてる。
どうしたものか…。
199優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:53:46.17ID:5Ed1XcPk
悲しみの果て(><)
2022/02/09(水) 09:49:36.23ID:9qYqrb1m
>>198
同じく
長期服用からではなく、最初から効かない
2022/02/09(水) 10:44:49.27ID:JBXJZKX1
これ飲まないと夜中に2、3回は目が覚めてしまう
睡眠時間たっぷり取っても疲れが抜けない
202優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 17:45:34.24ID:+0o3Esgf
糖質と胃腸障害で1日3回飲んでました
いきなり医師がレキソタン中止したんだが
5日目で寝まくるし絶望感凄いし頭痛排便吐き気がある
医師は来週じゃないとみないと言ってるんだが
俺死ぬのかな?
2022/02/09(水) 17:59:48.22ID:9APhDxsd
1日3回も飲ませといて、いきなり切るとか
とんでもない医者だな
204優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:03:19.24ID:+0o3Esgf
>>203
だよな
意味不明
おかげで地獄
代わりの薬すらでてない
苦しい
2022/02/09(水) 23:05:21.11ID:+A/jprhu
離脱症状キツイべ
206優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:37:36.41ID:+0o3Esgf
>>205
うん
毎日眠いし夢もすごい
廃人みたい
とりあえず
レキソタン3個合ったからそれで持たせる
1日1個で
2022/02/09(水) 23:38:47.48ID:+0o3Esgf
さげと
2022/02/09(水) 23:47:58.24ID:zDNf7e0h
デパスなんて初めからラムネ以下
なーんにも効果なかった
反してレキソタンの効果は本当に頼もしい限りであった
耐性なんて余計な存在が無ければ、もっと生産性のある人生を送っていたはず
2022/02/10(木) 00:18:44.80ID:yKs93VlE
5mgで効く?3回きっちり飲まないから10mgにしようかな
1日の上限が15以下ならいいんだよね要は
2022/02/10(木) 06:10:28.35ID:8WzU/GPy
>>209
んだ
少なきゃ少ないほどいい
2022/02/10(木) 07:17:57.99ID:pI+GfSy5
この薬でパニックから抜け出せた このまま気が狂うとこだった
2022/02/10(木) 07:45:32.32ID:ue4VyPa8
症状が軽かったんだよ
2022/02/10(木) 13:26:40.55ID:QuvMLwSf
>>202
いちなり切るなんて、まともな医者じゃないから、医者変えたほうがいいよ。
2022/02/10(木) 14:07:43.22ID:sTqYdEno
最近、頓服で飲んだ次の日は、鬱ぎみになるのだが、これも軽い離脱になるのかな?
2022/02/10(木) 14:42:54.58ID:VD3CLG24
>>214
薬効が切れただけかと
2022/02/10(木) 16:34:45.51ID:zA99ED4l
近頃健康気にして頓服2mgで効きはまぁまぁ…ってところを、今日は野暮用で奮発して3.25mg飲んだら久しぶりに不安や鬱が飛んで陽気な気分になれました。
道を歩いていても周りに臆することなく余裕の態度で、世界に色がついた感じ。
今から久しぶりの決戦行ってきます、ほんわかと結果だす。
2022/02/10(木) 17:25:19.14ID:+sJqaeru
>>213
飲んでる薬は睡眠薬ベムソムラサイレース
幻聴にロナセンてんかんにデパケンなんだけど
日中眠いって言ったらレキソタン中止
どう考えても睡眠薬が原因にしか見えない
転院したばっかの医者なんだ
つれえ
2022/02/10(木) 17:37:01.82ID:LZmx303D
ワイもロナセンラツーダレキその他貰ってるけど今ほぼレキとマイスリーしか飲んでない
レキ最初効いてたけど今はよく分かんない
2022/02/10(木) 18:06:33.38ID:+sJqaeru
>>218
俺は胃腸障害があるからやめたら一気に食欲失せたし絶望感凄い
2022/02/10(木) 19:06:12.17ID:pX4tuAns
今毎食後にデパス頓服もデパスなんだけど、
頓服をレキソタンにしようと思うんだ。
1日何回までとかあるかな?
2022/02/10(木) 19:20:21.25ID:QuvMLwSf
>>217
とりあえず離脱症状が出ない程度まで薬戻してもらってから、焦らないで考えたほうがいいと思う。
2022/02/10(木) 19:30:05.55ID:QuvMLwSf
>>217
> >>213

> 日中眠いって言ったらレキソタン中止
> どう考えても睡眠薬が原因にしか見えない

サイレースをどのくらいの期間飲んでるのか判らないけど、もう依存形成されてたら、すぐ止めるわけにはいかないから慎重に対処したほうがいいよ。
2022/02/10(木) 19:47:16.70ID:yKs93VlE
レキソタンもデパスも効かなくて仕方ないから酒飲んで酒の効果で耐えてる状況だけどどうしたらいいんだ…
2022/02/10(木) 19:51:27.75ID:+sJqaeru
>>221
了解しました
2022/02/11(金) 08:19:56.70ID:33d88n7H
レキソタンODしたらどうなる?
2022/02/11(金) 08:53:38.40ID:Abb6iUto
>>220
デパス0.5mg×2を常用、レキソタン2mgを頓服で使ってるけど
けっこう効果が違うから、そのへんを考慮した方がいいよ
デパスはアッパー系
レキソタンはダウナー系って感じ
2022/02/11(金) 08:54:07.83ID:ZMAoMHXr
かつて100mg飲んだが何も気持ちよくない。
眠くなるだけ。
228優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 10:01:21.26ID:Hx1bSSaw
レキソタン飲むと認知症になるって本当ですか?
2022/02/11(金) 10:46:14.17ID:33d88n7H
>>227
了解ありがとう
2022/02/11(金) 10:51:50.56ID:sA4Mzq7k
>>228
え、やめようかな
デパスとマイスリーにしようかな
2022/02/11(金) 11:01:35.85ID:IVVmcDId
>>228
多分10年以上は5mg飲んでるけど平気だぞ
2022/02/11(金) 11:47:30.14ID:Abb6iUto
>>228
レキソタンに限らず
ベンゾは将来的に認知症リスクが上がるという話
2022/02/11(金) 15:14:44.69ID:ywbd+DBE
寝ててさ夢のトイレに入ったのか現実のトイレに入ったのか分からん
離脱症状キツいわ
ヤブが!
2022/02/11(金) 15:17:12.67ID:r9BiDjaW
最近すごい調子悪くてなんかビリビリするしもしかして離脱?と思って薬剤師さんに聞いたら離脱は出にくいと言われたのだけど昨日試しに1錠飲んだらすごい元気になったんだけどどうしたらいいのだろ 今日またしんどいよ
2022/02/11(金) 15:17:55.99ID:SdVPsUlI
今でも結構ボケてるからね
2022/02/11(金) 16:05:59.77ID:ywbd+DBE
まあワイパックスも効くけどね俺は
レキソタン飲んでない頃はワイパックスで生きてた
ただ少しイラつくけど
2022/02/11(金) 16:54:05.64ID:sA4Mzq7k
みんなちゃんと薬の効果覚えてて凄いな
私すぐ忘れちゃうんだよね
メモつけといて良かった
2022/02/11(金) 18:22:49.65ID:ywbd+DBE
腹立つ
なんで勝手に抜いて離脱症状出たのに
診察来週なんだよ
患者をなんだと思ってんだ?
火曜日なんかほんとに救急車呼ぶレベルだったぞ!耐えたが
あとさ幻聴あるのに病名分からないと5ヶ月も言ってる
転院したばっかの病院だが耐えてたが
いい加減病名つけろよクソが
2022/02/11(金) 18:39:38.51ID:IVVmcDId
>>238
病名が断定出来るのには数年かかるよ
2022/02/11(金) 18:48:48.84ID:ywbd+DBE
>>239
3年前に入院した時
反鬱と病名出てるんだわ
診断書見せても検討すらしない
また数年も待つのか
2022/02/11(金) 19:02:59.87ID:ywbd+DBE
反鬱って年金降りるって聞いたのに
病名分からないと言い始めて
途方に暮れてる
なぜ検討すらしてくれないのと
2022/02/11(金) 19:31:50.46ID:IVVmcDId
>>241
医者を変えたほうがいいかもしれない
俺は先代の主治医が転院したのでやむなく他のメンクリに通うようになったけど、それまで障害年金が厚生3級だったのが2級になり、支給額が倍くらいになってびっくりした
しかも国民年金が法定免除になったし
2022/02/11(金) 19:35:32.83ID:ywbd+DBE
>>242
今度もう一度診断書見せる
それでも分からない言うならかえるよサンクス
2022/02/11(金) 19:53:31.91ID:ndhTRDdD
>>243
次のクリニック予約してから変えるようにな
初診は1ヶ月待ちとかザラだから
2022/02/11(金) 20:01:05.81ID:ywbd+DBE
>>244
うんありがとう
2022/02/11(金) 20:15:08.73ID:IVVmcDId
>>245
俺は3ヶ月待ちだった
2022/02/11(金) 23:27:05.01ID:ywbd+DBE
1人で歯を磨くのが怖い
特に夜
幽霊が出そうでさ
2022/02/12(土) 10:20:11.79ID:PK1O/CSW
れしそたんも他のベンゾも口乾くから臭くなるのが困る
ガムも顎関節症だから顎痛くなるし飴は虫歯になるし
2022/02/12(土) 12:32:19.42ID:7CLWYngk
初めて20mgいっきに飲んだけど何も変わらなかった
2022/02/13(日) 00:04:39.14ID:RruhmUJd
プロマゼパム全然効かへん
2022/02/13(日) 02:54:57.92ID:o8Mx9SXV
>>249
いまレキソタン150mgとトラマール150mg入れた
2022/02/13(日) 02:56:52.43ID:o8Mx9SXV
>>251
×トラマール150mg
○ トラマール250mg

この程度じゃ、何も起こらんだろうけど
2022/02/13(日) 08:32:56.73ID:aiYHMBSX
>>251
ODの報告はいらない
2022/02/13(日) 18:47:21.53ID:CoWsbxsC
やっと月曜日だ(;//́Д/̀/)ハァハァ
火曜日にレキソタ貰える
この前中止させられたものです
地獄でした
食欲も失せてた
やっと(●´ϖ`●)
2022/02/13(日) 22:00:09.70ID:GE/b2541
>>254
今日は早く寝た方がいいよ
2022/02/13(日) 23:37:12.08ID:RruhmUJd
>>251
私も450入れたけどジェネリックだからから全然効かない
薬なのか?これは
2022/02/14(月) 08:01:35.96ID:KEtFMoM0
みんな2mgと5mgどっち飲んでるの?
やっぱ効果違うもん?
2022/02/14(月) 08:30:47.24ID:HjPmsgql
>>257
あー、それは違うけど
あの〜なんて言うか、耐性がついたらどっちもどっちだね
自分は3mgと5mg飲んでるけどさ
2022/02/14(月) 17:12:10.79ID:l/04e1Mg
今日通院日だったんだけど
2mgから5mgを希望したけど2mg2錠にしとこうと
希望が通らなかった
毎食後デパス1mgレキソタン2mg2錠は飲み過ぎだろうか
寝る時はマイスリー2錠サイレース1錠
2022/02/14(月) 17:24:01.52ID:XMNH9hTU
自分は他の薬もあるけど…
レキソタン5ミリ×3
不安時頓服にデパス1ミリ(3錠まで)
眠剤はマイスリー10ミリ、サイレース2ミリ
だよ
特に出し渋られたことはない
2022/02/14(月) 18:20:39.18ID:NaBWApQb
(;//́Д/̀/)ハァハァくるしかた
明日病院だよ
今日なんかみんな年金貰えるのになんで俺だけとか悔しかった
寝てたよ
2022/02/14(月) 18:31:23.19ID:0Q4rjS8l
レキソタンとデパスって両方処方されることあるのか
2022/02/14(月) 19:16:57.52ID:3kHVbsFI
>>262
俺も両方処方されてるし
そんなに珍しい事ではないんじゃない?
2022/02/14(月) 19:17:55.40ID:XMNH9hTU
>>261
私も年金もらえない
この先、詰んでる

デパスとレキソタン併用で10年以上だなー
2022/02/14(月) 19:18:46.58ID:tc06GbE0
(TOT)
2022/02/14(月) 19:27:02.69ID:NaBWApQb
>>264
(;_;)
2022/02/15(火) 00:55:03.11ID:JG6IJQAY
歩くと多少ふらつくが時はあるけど、ちゃんと歩けるし会話もできるし500mg飲んでもそんな感じ
ちなみにジェネリック
不安感はなくならないけどメンタルグサられると自殺願望が出てくる
2022/02/15(火) 06:01:33.55ID:kVqrSfKz
肝機能大丈夫?
2022/02/15(火) 07:49:56.85ID:JG6IJQAY
>>268
やばいよね
薬変えてもらうつもり
2022/02/15(火) 07:50:26.75ID:JG6IJQAY
レキソタンは眠気の方が出てくるから睡眠薬として良いのではないか
2022/02/15(火) 08:16:42.17ID:OmguvYli
デパスでは寝落ちしないけど
レキソタンでは寝落ちする事、しばしば
2022/02/15(火) 11:33:55.25ID:SDU+1GFw
減薬された
1日3ミリ
貰えたからよし(◍ ´꒳` ◍)b
2022/02/16(水) 14:47:52.58ID:/adasmVF
500mg飲んでも効かなくなるのか
gaba受容体が減るせいで耐性ができるらしいが
受容体を通さず電極とかでその先に信号を送れないものか
2022/02/16(水) 19:35:25.35ID:lZtR2CVm
今日もレキソタンでねむねむでしたにゃー
2022/02/16(水) 22:41:01.26ID:aSZvc3lt
夕方2時間近く胸が苦しくて頓服でレキソタン飲んだ
効いたのか分からないけど飲んだ量が少ないのか眠くはならなかった
2022/02/17(木) 07:10:43.30ID:M0WC8Gpw
毎食1ミリだけどすげー眠いよ
特に朝
2022/02/17(木) 07:18:33.68ID:sxtXfbXw
2mgより1mgの方が眠気が強くなる不思議
抗不安作用なんかは順当に2mgの方が強いけど
2022/02/17(木) 10:00:27.29ID:j0vS1iEP
ワイパックスから乗り換えてきました
今日からよろしくお願いします
2022/02/17(木) 12:34:34.68ID:tfDalHyK
わいはワイパックスに戻したいなー
2022/02/17(木) 12:37:09.91ID:sxtXfbXw
ワイパックス強いよね
俺には合わなかったわ
2022/02/17(木) 13:39:51.77ID:bGHfJV5V
レキソタンはワイパックスより効きが強い
まあ薬の効き方には個人差があるからあくまで個人的な感想
282優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:54:32.15ID:FjH9N7u7
6mg一気飲みした
効いてるわ〜
2022/02/17(木) 17:23:35.04ID:tfDalHyK
今日も眠いなーと思ってたら昨日の朝飲んで以来飲んでなかった
なんじゃこりゃレキソタンのせいじゃなくても眠いのか
2022/02/18(金) 12:48:12.21ID:tGwfp4Uk
デパスとワイパックスとレキソタンとサイレース貰ってるけど規制大丈夫なんだろうか
2022/02/18(金) 14:30:27.89ID:vRb8Wi4i
>>267
あーなんかこれ間違えてたわ
50mg一気飲みでした
2022/02/18(金) 15:06:45.06ID:vRb8Wi4i
さっき15mg飲んだけど頭痛するわ
やっぱ合ってないのかも
おくしゅりかえてせんせ
2022/02/18(金) 16:40:03.11ID:bBI9jVDr
今日もふんわり頑張るぞ
2022/02/18(金) 21:41:25.56ID:RHcMNxd7
1日3ミリですげー眠いんだが
何も出来ね
2022/02/19(土) 00:41:46.74ID:bJXczk3b
眠気すげーよねこの薬
安定剤というより眠剤
2022/02/19(土) 08:52:59.61ID:wLK1ADkK
眠気はそのうちなくなるけどな
2022/02/19(土) 10:31:18.55ID:2F71P5jm
眠気なんて2、3日でほぼかんじなくなったな
慣れてくんじゃね?
2022/02/19(土) 11:41:58.30ID:amX1rtOj
眠気は服薬始めた時から感じたことがない
副作用の出方は十人十色
2022/02/19(土) 15:58:12.68ID:5bxPRpjI
>>291
ちょうどそのくらになるは
祈る
6ミリから3にしたんだ半分になった
2022/02/19(土) 23:37:48.37ID:wSPvCMb6
頓服で出されたけど、以前デパスで仕事にさしつかえるくらい物忘れがあったから心配。
レキソタンも記憶飛びますか?
2022/02/20(日) 05:35:02.48ID:GB2bvGtu
飛びます
296優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 05:45:01.05ID:Zcv4W0DH
早朝覚醒からの不安きっつ
はよ聞いてくれ〜
2022/02/20(日) 10:23:53.55ID:4gzym0GL
眠いよぉ
2022/02/20(日) 10:36:59.78ID:4gzym0GL
なんもやる気起きね
2022/02/20(日) 15:20:22.79ID:ltFfNN7m
>>294
デパスはオミクロン
レキソはデルタ
コロナの感染者カーブを効果と考えた感じ
デパスは速攻だが切れも早い
レキソは穏やかに長め そう思う
2022/02/20(日) 16:00:40.91ID:kDQTpQ6Q
>>295
>>299
どうもありがとう
効き方もイメージできました
2022/02/20(日) 19:50:52.69ID:O+e+r8K+
>>300
だから、デパスは眠剤補助で飲んでる
早朝覚醒で朝まで3,4時間の時とか
朝と昼は飲まない
自分は夜の頓服で眠剤がわり 
眠剤よりゆるいが翌朝のもち越し眠さがない
昼は怖いね 
物忘れならいいけど運転中や機械の操作は駄目だろ
すぐボーっとなるデパス 仕事中は飲まないよ

レキソはそこまでボーや眠さが来ないと思う
2022/02/20(日) 20:51:18.94ID:5ECqlj+t
>>301
俺と逆だな
デパスは眠気はくるけど気分が上がるから日中使う
レキソタンはマッタリするから夜使う
2022/02/22(火) 17:16:42.38ID:0Qp2Ztwm
デパスは上がり過ぎて、夕方とか逆につらい…
今は穏やかに効くソラナックスですが、レキソタンの方が効果ありそうだね
2022/02/23(水) 04:47:07.36ID:5hhWhULh
1日3ミリでコーヒー飲んだら
カーってなる
2022/02/23(水) 07:09:33.76ID:5DjwrJsz
え?えーー
ならないよ…
2022/02/23(水) 07:57:57.31ID:5hhWhULh
>>305
減薬したからね
カフェイン中毒か効き目が慣れたか
307優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 13:52:34.51ID:tya1JoRn
パニックには、レキソタンとデパスどっちの方が良いんだろう。
2022/02/23(水) 14:19:40.07ID:ba8Kt0e7
>>307
デパスな気がする
スピーディに効くから
309優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 17:55:17.02ID:tya1JoRn
>>308
ありがとうございます
予期不安にはレキ、発作にはデパスみたいな使い分けできたら最高なのかな。同時に出して貰えるか分からんけど。
2022/02/23(水) 20:13:05.64ID:49voPhP+
>>309
ああ、予期不安と発作は違うよね
俺は発作が出る前にレキソタン5mg錠飲んでるけど、うまくいかなかったらどうしようと思う
2022/02/24(木) 08:58:47.92ID:lQJwj4BM
その真ん中がソラナックスじゃないの
パニック障害には患者の希望なければソラナックスが処方されると聞いた
抗うつ薬とは別にね
2022/02/24(木) 11:08:12.34ID:od10VCOw
レキソタン3ミリ
飲み始めて1週間と少しで眠気無くなった
あとやる気出てきたよ(*´ω`*)
2022/02/24(木) 16:49:33.40ID:iELjanp7
ロシアの事が心配でつらい……
2022/02/24(木) 19:23:22.10ID:aAvb04In
台湾もヤバいらしいな
315優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 14:11:48.41ID:p9pivpYj
レキはじめて飲んだ時の、心身ともにホニャホニャする感じが永遠に続いて欲しい。
今飲んでも、何となく効いてるかな?くらいになっちゃった。生き辛いよ。
316優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 14:59:51.70ID:Z4wMJ380
レキソタンの飲みすぎで中毒になった
ことがあるから気をつけな
317優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 15:18:38.20ID:p9pivpYj
>>316
ありがとうございます。それが怖くて量増やしたり…とかは今のところしてない。
このレス思い出してこれからも気をつけるよ。

お互い上手に薬使いたいね。
2022/02/27(日) 11:26:34.93ID:gXRdYgkh
スレチだったらごめんなさい。
レキソタン処方してもらおうと思ったら取り扱ってなかったんだけど、デパスとレキソタン以外で不安に効く薬って何がある?
2022/02/27(日) 11:45:50.18ID:HoSLdKxl
>>318
ワイパックス、ソラナックスあたりじゃないの?
2022/02/27(日) 13:02:58.39ID:UqgrdqWC
取り扱ってないって、どう言うことよ?
個人輸入?医者に断られた?
俺はジアゼパムは医者に断られた事ある
あれは飲むだけ無駄って言われた
2022/02/27(日) 15:11:41.09ID:IJ7S2Pzp
>>319
俺はワイパックスはイライラしたな( -'д-)y-~
よく怒鳴って下痢した
322優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:20:27.90ID:U5sQZzx7
何mm飲んでますか?
2022/02/28(月) 09:32:09.09ID:R2fIAFnw
2mg
2022/02/28(月) 14:07:39.04ID:5nylFgag
個人的にはワイパックスはあんまり効かなかったなぁ…
不安時に頓服でレキソタン10mg飲んでますがあんまり効いてる感じがしない…
ODしたくなってしまうよ
2022/02/28(月) 17:30:33.09ID:a67YBQoA
俺はワイパックスで
逆に具合悪くなったわ
2022/02/28(月) 17:40:25.80ID:JDnfPifS
>>319ありがとうございます。
2022/02/28(月) 17:40:58.47ID:JDnfPifS
>>320
病院で扱ってなかったんです。
2022/03/01(火) 17:49:44.25ID:Rkspp8Kf
>>320
そもそもレキソタンは個人輸入できないでしょ
2022/03/02(水) 14:20:28.43ID:I2eYlsWR
レキソタン飲まないと仕事できない体になりつつある
330優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:30:30.98ID:S1q8KMZg
15年ソラナックス飲み続けてきて、効かなくなってきたのでレキソタンに変更になったのですが、ソラナックスより強いはずなのに不安感が増えました。
ソラナックスをいきなりやめたからでしょうか・・・
同じような方いらっしゃいませんか??
2022/03/02(水) 19:08:21.66ID:CQr8Ot0o
>>330
ソラナックス飲んだことないから
分からんけど
レキソタンは2mgくらいなら
そんなに強くないよ
2022/03/02(水) 21:49:31.77ID:jq4PMlbc
去年の9月からレキソタン
睡眠薬サイレースベムソムラなんだけど
月日が経つ事に記憶障害
がすごい
幽霊が怖い
333優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 23:20:10.84ID:S1q8KMZg
>>331
ソラナックスは0.8×3
レキソタンは5×3です。

ナゾの寒気と頭痛は副作用かなぁ・・・
2022/03/03(木) 02:47:11.47ID:yNCzN6G5
>>333
コロナじゃね?
2022/03/03(木) 11:42:03.54ID:ldy4an3T
>>332
幽霊出たことあるの?
2022/03/03(木) 12:02:44.82ID:aCXciWem
>>335
出たことは無いが金縛りは何度も経験してる
337優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 13:43:52.18ID:UpwKY6XQ
エナドリと一緒に飲むと眠気が消されて最強になれる
2022/03/06(日) 22:59:41.45ID:MG0DtH7i
ついに1日3mgの壁を突破してしまった…
1mg朝1昼1夜2
いやもう本当にツラくて…
というか入院した途端にツラさが増えるってなんだよ…
2022/03/07(月) 08:41:22.40ID:baps350e
うつならベンゾは効かない
2022/03/07(月) 08:55:48.31ID:B0IS0AbG
いや、レキソタンはうつ病にも効くよ
341優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 17:30:58.86ID:319IPM+y
どっちだよw
2022/03/07(月) 18:11:56.55ID:HUjr84ys
wwwwww
343優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 18:17:50.28ID:fKWmV+FB
レキソタンって1日最大15mgまでだけど、
それ超えなければどんな飲み方してもいいの?

1個半(7.5mg)を朝晩2回jとか、
朝は2個(10mg)で夜は1個(5mg)だけとか。
やっぱヤバいのかな。。
2022/03/07(月) 18:41:52.36ID:sDWZmGOa
>>343
その書き方だと頓服で出されてるから
不安感がある時に飲めば大丈夫
飲み方は自分が決めればいい
2022/03/07(月) 18:48:24.66ID:4AocFMIb
頓服って患者に全てを委ねられてる感じが適当だなと思う
346優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 21:30:12.17ID:fKWmV+FB
>>344
えーそうなんですか、、
てっきり危険だからやめろって
言われると思ってました。。

ネットで色んな薬の事調べると、
1日の最大量は記載されてても
1回にどの位の量を飲んでいいのか
書いてあるのあまり見ないですよね。
「3mg〜12mgを3回に分けて」みたいな書き方
しかしてないですよね。。

>>345
ほんとそうですよね、、
2022/03/08(火) 09:26:08.80ID:GoUBDQ9p
レキソタン1日6から3にしたらダイエットが捗りまくるんだが
レキソタン飲みすぎると代謝悪くなるんかね
2022/03/08(火) 09:31:17.22ID:AgVxluG1
みんなが他の抗不安薬よりレキソタンが好きな理由って何?
2022/03/08(火) 09:45:03.41ID:GoUBDQ9p
>>348
俺は胃腸が弱いからレキソタンがないと食欲が出ない
2022/03/08(火) 10:16:11.84ID:kV5HTOvp
>>348
まったりするところ
2022/03/09(水) 06:40:19.92ID:OZZ2CTNK
依存が怖くて必要最低限の頓服服用にしていたんだけど完全にラムネになってしまった。つーか、逆に飲むとイライラしてしまうという(苦笑)。同じベンゾでもハルシオンはがっつり効いてくれて助かっているんだけどね。長年助けられたものだけどチェンジの方向で医者に相談してみるか。
2022/03/09(水) 14:04:22.48ID:9P5XlJjH
えーーー、ハルシオンとかまったく効かないけど…
353優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:06:54.49ID:H9g1pHhC
頓服として毎回同じ量飲んでるけど、てきめんに効く時と、脱力するだけの時があるのは何でなんだろう?
嘔吐恐怖で飯食えないから、毎度、空腹での服薬にはなってるんだけど…
2022/03/09(水) 15:25:38.54ID:NepVvk38
朝レキソタン2mg飲むと数時間してや
夜に蕁麻疹出るんだがそういう副作用ある人いる?
レキソタンから何に変えたらいいのかわからん。
2022/03/09(水) 18:02:40.14ID:jRRXBgWk
レキソタンを飲むと胃部不快感が治る
下手な胃薬飲むよりもレキソタンやデパスの方が自分には効果がある
食欲不振にもレキソタンは効くわ
自律神経がやられてるんだろうかね
2022/03/09(水) 23:23:05.75ID:QnS2G4QB
>>355
って事は、子供の頃に車に乗ると酔って吐いてしまう子はレキソタン効きそう?1mg少なくして。
357優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 05:46:09.43ID:G0VgBhFj
>>356
横レスでごめんけど、車酔いは三半規管が原因だと思うから、普通の吐き気止めの方が良いんじゃないかな?
普段から、ストレスで自家中毒起こすタイプのお子さんなら効くかも知れないけど…。
でも処方薬を人に飲ませるのは良くないと思うよ。
2022/03/10(木) 13:03:03.36ID:mbMWkTyo
午前中だけで1ミリ8錠も飲んでしまった
2022/03/10(木) 13:10:50.74ID:Fy3zVFHK
自分は一日に8〜12mgだな
午前中だけで8mgならそこまで多くないんじゃないかな 50mgとか一気飲みとかは流石に多すぎると思うけど
360優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 13:23:51.39ID:7CPQ/N1P
頓服として週に1〜2日(5mmを3分割して朝昼晩飲んでいます)のですが、こう言う使用頻度でも耐性ついてしまうのでしょうか?
予期不安の対象と、パニック発作の予防に使ってます。
2022/03/11(金) 15:50:47.27ID:qPRzwYXz
レキソタン5mg飲んでモンエナ飲みながら仕事してるわ
生物として終わってるのは自覚してるし早く(色んな意味で)楽になりたい
2022/03/11(金) 22:34:34.08ID:r8sqJyCQ
飲み方エグいなと一瞬思ったけど自分もほろ酔いで飲んだりしてる
2022/03/12(土) 17:27:05.11ID:O9JeNhP3
デパスを1日3ミリからレキソタン1日12ミリに変えたけど慣れるか不安だな
デパスは効くけど眠くなるんだよな
2022/03/12(土) 19:39:39.77ID:FXlyUn5X
>>363
自分は今日、レキソタン15ミリ→デパス3ミリに変更になったよ
デパスからレキソタンに変わった時はデパスみたいな即効性がないからなのかやっちまった感半端なかったけど、
慣れてくるとレキソタンの地味〜にじわじわ効いてる感に助けられたよ
デパスで眠くなるならレキソタンなら大丈夫かと
2022/03/12(土) 19:42:05.62ID:FXlyUn5X
効く効かないは人によるんだろうけど、飲んですぐシャキーンと効くのは圧倒的にデパスだったからデパスに戻れて嬉しいとはいえ、レキソタンのじわじわ効く安定感がすでに懐かしい
今の症状に合わなかったら次の診察でレキソタンに戻す予定
2022/03/13(日) 12:05:12.36ID:YQa/WjYI
セニラン2mg2錠飲むといい感じに寝られる。
夜はサイレース2mg飲まないと寝れんけど。
2022/03/13(日) 12:13:44.03ID:l8T0neNl
これって予期不安に効きますか?
2022/03/13(日) 15:39:43.90ID:jDHvnGQ0
>>367
いやむしろ予期不安にこそ自分はテキメンに効いてる
いざパニックが起きたらレキソタンじゃどうにもならんかも知らんけど
2022/03/13(日) 17:25:48.18ID:X+L7SSMA
>>364
ありがとう。レキソタンを飲んでまだデパスのような効果は感じられないけど、これに慣れたらデパスと比べて依存性も弱いし作用時間も長いって薬剤師にも説明されたから気長に飲んでみます。
2022/03/13(日) 19:50:57.15ID:j5PacR8n
レキソタン6から3にしたら全てが狂った
日中うつ症状が消えず何もやる気が起きない
死にたくなる
医師は何言ってもレキソタンは眠くなるだけだとしか言わん
ほんとにプロか?
371優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 22:17:59.26ID:i0j2L23x
週1〜2回ぐらい5mm飲んでるんだけど、こう言う頻度でも耐性つくんかな。
レキないと家のすぐ近くしか出れんから、耐性つくの怖い。
2022/03/14(月) 09:51:04.95ID:O0mWXXQy
>>371
多少は耐性つくと思うけど全く効かなくなるとかはないと思うよ
2022/03/14(月) 10:53:09.60ID:honEC8GO
ヘルニアでプレガバリンOD錠を飲みだしたんだけど、フワフワした感じや眠気が抗不安薬と似ていた。
あと、緊張も結構取れたような気がした。
この薬ってもしかしてレキソタンとかと近い薬なのかな?
プレガバリン、飲んでた人いますか?
2022/03/14(月) 11:36:44.50ID:tmdvCEVA
今日も朝からレキソタン5mg飲んで仕事だ…・
2022/03/14(月) 11:48:40.86ID:PWwsZDGY
>>373
飲んではいないけど、添付文書読んだらセロトニンやノルアドレナリンにも作用する(らしい)と記載があるので、全く無関係ではないと思われ。
2022/03/14(月) 13:03:19.83ID:honEC8GO
>>375
ありがとうございます、やっぱりそうですよね…
レキソタン飲んでるって診察前の紙に書いたけど、整形の先生も薬剤師さんも特に何も言われなかったけど、効いてる感じや副作用がベンゾ系と凄く似ていたので。
腰と足が痛いけど、緊張の頓服のレキソタンと併用したいので、ちょっとどっちも量を減らそうかな…
2022/03/14(月) 13:03:59.96ID:toXsKVe8
リリカも軽い安定剤みたいなものだよね
378優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:50:16.71ID:4VgUth3u
>>372
ありがとう。なるべくセーブして使うようにするよ。
2022/03/15(火) 10:06:34.09ID:bldj7gML
これ朝飲んで飲み会行った後の二日酔いの気分の悪さが
半端ない。めっちゃ憂鬱になるわ。
2022/03/15(火) 10:25:41.13ID:fUwc5+bK
>>373
【ふんわり】リリカ/プレガバリンpart1【まったり】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1627626502/
2022/03/15(火) 23:26:07.90ID:yB9cQ9Wq
ほう
もしかしたらリリカはベンゾジアゼピンの耐性対策に使えるのではないか?
2022/03/16(水) 06:18:35.29ID:6ZzQpk6W
>>381
リリカも耐性つくよ
383優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 17:25:15.51ID:bqzCt7Nl
みんな何年くらい飲んでますか?
2022/03/16(水) 17:27:46.13ID:02V4SYvD
>>383
なんだかんだ飲んだりやめたり繰り返して
5年くらいかな。今は2mgを頓服で飲んでるけど
休職中なんかは15mgやってた気がする。
2022/03/16(水) 18:03:01.50ID:TG+AIKVS
レキソタンは予期不安に効きますか?
2022/03/16(水) 18:20:15.20ID:cXjzT3eE
>>385
効いてると信じたい
飲んだ後不安と戦ってるけど
2022/03/16(水) 19:27:40.67ID:mQuWBvD2
リリカもGABA系?
じゃあ代わりに飲んでも同じか
2022/03/17(木) 08:22:23.61ID:k3Sy6LQ1
かれこれ20年以上飲んできたこいつを断食しなければならなくなった
精神病棟に入院→退院して薬を全部自分で断食して普通に生活してる先輩がいるから自分も乗り越えてみせる
2022/03/17(木) 08:32:34.76ID:bYt4DflR
え?無理だよ
無理するなよ…
2022/03/17(木) 10:38:13.71ID:6puxKUFF
>>388
精神科医の斉藤環先生も言っている通り元の木阿弥
391優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 15:48:57.25ID:sRipcelo
デパスとレキソタン両方処方されてるけど、どっちの方が効果あるんだろう?
2022/03/17(木) 16:35:17.13ID:5dBhOrEF
>>391
デパスは最速で効いてすぐ効果が切れる
レキソタンはデパスよりは効くまでが遅いが長く効く
2022/03/17(木) 22:30:57.63ID:4Q11YwUx
断食か
2022/03/18(金) 00:30:04.59ID:2j3Mvk38
二十年前にレキソタンがガツンと効いて何とか生きて来れたが、例の如く耐性が付いてギリギリの状態
流石にまずいと思いインデラル処方してもらえたのもあって一日15mmから10mm以下までの減薬に成功した
2022/03/18(金) 13:22:39.81ID:+6ZizSpf
頓服処方だったけど常用1mm✕3ですら完全に切ろうとしたらめまいが酷くて立ってられなくなったよ
2022/03/22(火) 10:12:33.17ID:vwYqunbL
いつものように眠剤がわりに飲んだらやたら頻尿になって逆に寝られなかった
こういうことは初めて
2022/03/22(火) 10:41:35.08ID:zEEqWwYE
それは無いな〜
てか、そうか自分は元々頻尿だから分からないか…
2022/03/22(火) 13:25:58.17ID:FODZs7aW
この薬、眠剤なんかに使えんだろ?眠気とか来ねーわ。人によるのか?
2022/03/22(火) 13:39:17.52ID:WhFdDcLo
中学引きこもりから20年以上飲んできたけどこれか、原因は
今絶賛断薬中だけどそう言われるとしょっちゅう頻繁にトイレ行ってたけど少しマシになった

だが断薬が地獄を見ている
やっと眠くなってふっと眠ったと思ったら20分くらいで心臓バクバクで生命の危機感じて起きる
一生飲み続けるものだと思ってたからマジでパニック発作だ

今から処方してもらう人に忠告しておく。
>>1にもあるけど離脱症状の酷いベンゾジアゼピン系の大吟醸。
処方されたら薬変えてもらうか主治医を変えたほうがいい
2022/03/22(火) 13:39:20.02ID:MoWhYhKj
自分には寝落ちするぐらい効いてくれる
中時間型だから中途覚醒もなく朝までぐっすり
2022/03/22(火) 13:42:46.19ID:WhFdDcLo
>>398
人による。自分は全く眠くならなかった。
ただ上の方にもあったけど全能感が出て色々できるようになった
そこから無くてはならない物に…
2022/03/22(火) 15:50:01.06ID:HmqWKwNK
常用するとラムネになるのが欠点
2022/03/22(火) 17:07:08.27ID:8ExdvL37
もうラムネになってる…
2022/03/22(火) 17:07:47.07ID:W+v4BrKc
(´;ω;`)
2022/03/22(火) 17:40:37.08ID:Dw25jGcG
強迫で頓服としてレキソタン処方されて、最初は効いてるような感じがしたけど、ほぼ毎日飲んでたらラムネになっちゃったよ…
2022/03/22(火) 18:24:00.95ID:Ry9/3Zaz
俺はラムネにならないように間を空けて飲んでる
2022/03/22(火) 18:50:04.97ID:1REXN2HA
>>406
間ってどんくらい?
2022/03/22(火) 19:22:46.18ID:yQszly8x
>>407
2日で4mgとか
2022/03/22(火) 19:28:03.26ID:RW0OOL7y
無駄 ラムネになるよ
2022/03/22(火) 19:28:07.96ID:a3265iTB
>>408
それだと毎日2mg錠やんけ
2022/03/22(火) 19:58:25.45ID:Ttys4+NB
俺はラムネにならないけど5mgだからかな
大体中1〜2日に1錠飲んでる
412優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 20:33:44.57ID:rZbNj8yl
>>411
どのぐらいの期間飲んでる?
2022/03/22(火) 22:01:03.14ID:Ttys4+NB
>>412
2008年からかな
レキソタンじゃない抗不安薬飲んでた時もあるけど
414優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:40:59.40ID:rZbNj8yl
>>413
ありがとう。結構長いんだね。
耐性のつきやすさって体質にも寄るんだろうなぁ。
2022/03/23(水) 17:07:22.17ID:IhjIWUEm
妄想ループに入ってうわあああ!てなるのが頓服でおさまるのがすごい
依存しすぎないように気をつけてるけど手放せない人の気持ちもわかる
2022/03/23(水) 22:25:29.55ID:A6xon7JY
依存しやすい、この薬は
毎日なるべく飲まないようにしてる人は偉いと思う
2022/03/24(木) 08:57:44.54ID:vXeKrGrz
>>414
自分はかれこれ20年くらいレキソタンにお世話になってるよ
今は調子悪い時に飲むくらいだけど
そもそも飲んだ当時から急に効いた!って感じではないけど
知らないうちに効いてる感じがしてたわ
2022/03/24(木) 21:21:57.37ID:OY/PZD/2
ワイパックス、ソラナックスが効かなくて、メイラックスが最初は効いたけどすぐ効かなくなって、セニラン(レキソタンのジェネリック)が処方されました。正直、効いているのか分かりません。精神安定剤があまり効かない体質なのかしら。
2022/03/24(木) 22:44:40.73ID:VOSyzaL7
セニラン何mg?もしかしたらベンゾなれかもよ?それかセニラン少ない。
420418
垢版 |
2022/03/24(木) 23:59:41.49ID:OY/PZD/2
>>419
5mg頓服です。数ヶ月に一回、たまーーにしか飲まないです。
2022/03/25(金) 06:02:03.48ID:zibDicgC
いや〜、もうみんな耐性がついてるからな〜
自分もラムネだよ
飲んでも一緒…
2022/03/25(金) 17:10:13.64ID:jdfMhay7
試しに飲まない期間を設けるとしっかり効いてたことがわかるよ
2022/03/27(日) 21:56:50.62ID:Eupo6wev
13から安定剤も眠剤もベンゾで、もう慣れてるつもりだったけどほんの少しだけ多く飲んだだけで離脱に苦しんだ
過信しちゃいけないなとよく分かった
2022/03/28(月) 06:48:04.66ID:QgMK1/48
>>421
うん そう
量が増えてる
レキソと同じ半減期でもう少し強い抗不安ないのなかな
それとも別の抗不安を追加でもいい
ソウいう方いたら教えて下さい
2022/03/28(月) 09:36:19.78ID:BYZ43UBi
>>424
もう耐性ついちゃってるからね 他の強い薬でもおんなじだよ すぐに耐性つく
あきらめなさい
2022/03/28(月) 10:02:51.61ID:5eFW3rnA
こんなところで冷静にボヤいてる時点で大したことないんだから、とりあえず安易に薬に救いを求めず身近な問題を解決しろよな〜となる
427優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 13:07:52.36ID:93Du+2W0
もしかしてレキソタンってそんな強くないの?
最強だと思い込んでたけど

https://i.imgur.com/HSdeJ9f.jpg
https://i.imgur.com/svEVdQZ.jpg
2022/03/28(月) 13:38:14.64ID:BYZ43UBi
>>427
力価と抗不安作用の強弱は無関係
ランドセン/リボトリールはレキソタンより強力かもしれない
あとは超長時間型のレスタスも強力
どちらもすぐ耐性つくけどね
2022/03/28(月) 14:01:46.85ID:Yo4teN0c
難しいグラフ見て逆に笑った
内容頭に入ってこないけど今の抗不安薬ってゾパムかゼパムで統一されてる中、酸がついてる奴は効き目高いんだね
2022/03/28(月) 14:41:10.11ID:4BR3RfSW
明日に備えて脳をマイナスにしとかなければ
明日は脳をプラスにして勝たなければ
2022/04/01(金) 22:17:47.91ID:znQ5Msm5
レキソタン5rを1シート飲んでも何も効果が感じられないほど
バキバキに耐性は付いてるはずなんだけど

酒を一緒に飲むと5rを1錠でも
ソッコーでブッ倒れるから何らかの作用はあるんだと思う

ちなデパス1シート飲むと何だかんだで寝てるから
レキソタンの方が良いかも
2022/04/02(土) 00:18:02.36ID:5IcTwl2b
よくそんな飲む気になるな
2022/04/02(土) 06:34:10.73ID:uCGZdeNA
え?酒と5mg飲んでも何ともないけどな〜
個人差大きいよね
2022/04/02(土) 16:10:45.02ID:2I05luKG
気持ちよくなりたいならメジャーしかないだろ
435優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:06:38.90ID:GO+HLmNq
2mm×2の頓服から5mmの朝夕になった。
これで寂しさってまぎれますか?
寂しすぎて辛い
2022/04/02(土) 20:38:20.83ID:vbhCTD8m
メジャーのむとだるくなるかソワソワするかのどちらか
2022/04/03(日) 12:19:33.98ID:EULg0/lW
>>435
そんな効果無いよ
2022/04/03(日) 13:01:07.20ID:xSHctEiS
何が大吟醸なのか分からん
そんなに効き目強いわけじゃないし
半減期20時間の割に、案外効き目が切れるの早いし
2022/04/03(日) 13:12:48.44ID:5tR6KUpf
不安で飲んでるけど全然効かない
2022/04/03(日) 13:23:19.93ID:K7NakiGE
>>439
先生に相談して替えてもらいなさい
2022/04/03(日) 13:25:18.69ID:MWn9qk1e
最初は効いてたんだろ
馬鹿みたいにODしまくったから耐性が付いて効かなくなったんだろ

あと、これが効かないくらいの強烈な不安障害なら抗精神病薬飲め
2022/04/04(月) 09:00:24.79ID:emYv76vI
>>441
ASDと社交不安とうつ状態と強迫症状でリスパダール2mgレクサプロ10mg服用してて
医者にも「多分抗不安薬効かないよ」と言われてる俺でもレキソタン5mgの世話になってるよ
ソワソワザワザワしたときに前もって予防で飲んでおくとその後不安になる確率がだいぶ下がる
2022/04/04(月) 11:29:47.78ID:UBAWRg5t
不安になりそう、という段階で必ず飲んでしまう
2022/04/04(月) 14:36:32.19ID:R92mfnwS
昔から、快晴とは裏腹に、常に心は雨模様
でも実際の天気は、快晴より曇天や雨の方が落ち着く、カビや濡れるのは嫌だけど
この薬を飲むと、頭の靄や不安がすっと引いて、そよ風がふき世界に色がつく
この状態が、普通の人の感覚なのだろう
今日もまた飲み、戦いに赴く、まだ普通に楽しむ余裕はない
2022/04/04(月) 17:09:31.69ID:pndOU2FB
30mgってODとしては大したことないですか?
2022/04/04(月) 18:19:51.83ID:cJLZJAhV
寒い
2022/04/04(月) 19:02:42.12ID:PO7LNYjF
>>445
大したことない
てかそんな中途半端なODに意味あるの?耐性ついてたら6錠程度じゃ全然効かないし
2022/04/04(月) 22:01:54.47ID:pndOU2FB
>>447
耐性ついてないのと1mg×30tだから結構飲んだ気になってた
2022/04/04(月) 22:03:22.93ID:pndOU2FB
逆に何mg以上飲んだら意味のあるOD何でしょうか…
2022/04/05(火) 00:03:26.75ID:CMnBg2cc
意味のあるODとは…?
ODしてラリる?人になりたいならマイスリーでラリラリスレという所あるから行ってみたら
少なくともレキはラリる薬ではないよ
2022/04/05(火) 02:34:59.92ID:6dUc04bi
OD初心者なもんですみません
マイスリーは恐らく持ってなくて、今あるのはレンドルミン、ルネスタ、デパケン、レクサプロ、レキソタン、メイラックスだったと思います。この中でオススメないですか?なければ今度マイスリー貰ってきます。
2022/04/05(火) 02:35:29.23ID:6dUc04bi
あ、デエビゴもあります
2022/04/05(火) 04:46:07.38ID:xNxy/UtO
メレックスどうなの?使った人いる?
2022/04/05(火) 08:22:45.80ID:fSpQZPnJ
ODしててもいいことないよ
私も昔してたけど薬耐性ついて量が増えていくだけだし処方薬は数が限られてるからもったいない
2022/04/05(火) 09:07:32.29ID:5xq2AhNZ
ODとかスレチ。他所池
456優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 11:34:59.64ID:cIys4OX9
これ飲むとだるくなる
めまいするし
2022/04/05(火) 12:34:10.66ID:CMnBg2cc
>>451
デパケン貰ってるの?双極かな
双極性障害に…というか全般的にODはおすすめできないけどその中でならデパケンが一番強力だからODすれば下手したら死ねるのでは。本当に死にたいのなら。
遊びならマイスリーがラリる薬らしいよ

自分今レキ断薬中で具合悪いながら書いてるから基本ODはおすすめできないってことで
2022/04/05(火) 13:27:51.91ID:sM4IjF4m
ODとか、馬鹿なの
2022/04/05(火) 15:59:33.90ID:6dUc04bi
>>457
双極ではないはずなんですが、なぜかうつが1番酷かった時にデパケン貰ってましたね。デパケン飲んだらかなり調子よくなったのに1ヶ月しか貰えませんでした(><)でも飲み忘れが残ってるので、他のと組み合わせて飲んでみます。ありがとうございました<(_ _)>
2022/04/05(火) 17:20:12.04ID:CaIq0lqU
毎食後レキ2mg、半夏厚朴湯1包、夜にセディール10mg一錠。コレでなんとかとどまってる。
2022/04/05(火) 17:42:55.47ID:gTs+L46C
>>460
レキと漢方は食前か食間の方がいいような気がする
2022/04/05(火) 17:53:00.17ID:CMnBg2cc
>>459
待て。双極じゃなくてもデパケンは医者と相談しながら飲む薬だからいたずらに飲むな。
とりあえずまた医者行け。
マイスリーラリスレなんかに行くな。ODは止めとけ。
2022/04/05(火) 18:08:41.53ID:6dUc04bi
>>462
ODスレでもないのに親切にしてくださってありがとうございます…。3日前に医者に言われたことが原因で自暴自棄になってました。もうあの病院には行かないと思いますが、なんとか新しい病院を探してそこで相談してみます。
2022/04/05(火) 21:38:20.23ID:ui27+Hry
>>463
いや、こっちこそイライラしてたからごめん
それは絶対医者変えたほうがいいね。
母親が双極性障害でデパケンで劇的によくなってたから双極性障害と疑ってしまった

お医者さん何回か変えてみて。絶対ちゃんと診てくれる先生いるから。
ODせずに自分を大事にしてな。
2022/04/06(水) 01:11:09.49ID:+OxzlPiS
>>464
あなたの言葉に少し救われました。本当にありがとうございます。頑張って良い医師を探します!
2022/04/06(水) 01:49:07.35ID:YSd5nLel
ほっこりするなぁ
結婚すればいいのに。
2022/04/06(水) 07:55:34.34ID:SJABSL+N
実家の親から電話くるとあとで留守電を聞くだけでも飲む量増えるわあ
ここ最近せっかく安定してたのに
2022/04/07(木) 08:53:55.47ID:tDdrmVr+
いまだに高校くらいの夢を見る
ちょっと前、大人になってから見る夢は、夢の中でも微妙に嫌われててぼっちでリアルが反映されていた
最近はちょっと変わってきた、高校時代なのだが今の自分が制服を来ていて学生生活を送っていてバレないかどうかヒヤヒヤしてる夢
バレなかったらちょっと嬉しかった、あぁまだ若いんだと思えるから、そして起きて、はぁなんか切なくて虚しい気持ちが残る
2022/04/11(月) 17:02:29.65ID:0rpaFz3Z
眠気だったりダルさがあるから5mgから一つ少ない容量にしてくれって言って3mgにしてくれるかと思ったら、
3mgは無いって言われて結局2mgにされた
2022/04/11(月) 22:07:39.31ID:9eJucMeK
対人恐怖症が少しはましになる
仕事の日は必須
人事異動があって緊張する春は飲まないと行けない
2022/04/11(月) 22:21:45.94ID:WQveDemH
それ対人恐怖は全く治ってないよ 症状に直面することを単に先延ばししてるだけ
2022/04/11(月) 22:40:34.01ID:9eJucMeK
>>471
たしかに…
もういい歳だから、このままかなとは思うわ
473優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 18:33:34.96ID:1AlMjpXX
3mm飲むと、用事が終わったあと強烈に眠くなって結局寝落ちしてしまう…orz
3mmより少なくすると、用事の最中に動悸・吐き気・離人症とか、プチパニック発作に襲われるから3mm飲むしかないんだけど、眠気は死ぬ気で耐えるしかないのかな〜。。
2022/04/12(火) 18:59:37.63ID:iaiQi5cS
やばい、この薬効く、効きすぎる、癖になりつつある。
飲むと不安感が消える。
そして切れると、辛くなる。
漢方か何かで代わりになるのありませんかね?
475優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 19:23:01.22ID:nBzi1HT2
柴胡加竜骨牡蠣湯
半夏厚朴湯
抑肝散

体質が合えば漢方はマジ効く
2022/04/12(火) 19:25:22.99ID:KilGbd3c
俺は四逆散をオススメするよ
2022/04/12(火) 19:35:17.29ID:QHE1AlRU
>>475
抑肝散って不安に効くんだ
イライラに出されてたけど不安に効くというのは嬉しい
2022/04/12(火) 21:20:08.15ID:iaiQi5cS
漢方マジ効くのか。
どうも。
疑ってるが医者に注文してみる。
2022/04/12(火) 21:28:50.60ID:QHE1AlRU
夕飯前の抑肝散を忘れてしまう
就寝前と朝は忘れようがないんだが
480優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:24:41.57ID:qwl9ti5N
>>474
うらやましいです。私にはまったく効きません。
この3ケ月デパス(0.5×2)にしてみたのですが、「ほんわかして気分が楽になった」のも最初の1〜2週間ほど。
今はデパスも、レキソタン同様まったく効かなくなりました(両者ともミルタザピン15mg×2と併用)。
身体を壊しアルコールは10年以上のんでいませんが、オールドパーやHennessy VSOP でほんわかした気分になりたい今日この頃です(あんな思いは二度としたくないのでのみませんが)。
万事休す。
2022/04/12(火) 22:39:51.49ID:iaiQi5cS
>>480
辛いですね
お互い工夫しつつ、頑張りましょう
2022/04/12(火) 22:52:05.26ID:Z5HWQY4v
皆さんは先発薬飲んでるの?ジェネリック?
2022/04/12(火) 23:45:24.33ID:QHE1AlRU
>>482
ブロマゼパム5mg錠飲んでるよ
2022/04/14(木) 21:19:12.92ID:PYorjWU9
自分はなぜか、処方箋にレキソタン(後発薬に変更不可)って書かれてたわ
2022/04/14(木) 22:10:25.06ID:hoMAl323
レキソタン2mgで蕁麻疹出るから
それ伝えたらデパスに変えられたわ。
なんか悔しい
2022/04/14(木) 23:50:32.21ID:2+VkN7ze
>>440
何と変えてもらったらいい?デパス?
短期型で効くやすいらしいけど処方されたことないや
>>441
最初からおお不安消えた!みたいな感じはなかった
効かないから一度に4錠とか飲んだことあるけどだるくなるだけ
>>485
デパスよりレキソタンのが効く?
2022/04/14(木) 23:54:19.58ID:2+VkN7ze
もはや医療大麻くらいしか希望がない…
2022/04/15(金) 01:53:16.08ID:Z0zpYsns
レキとソラどっちが眠くならない?
両方飲んだ事ある人に聞きたい
2022/04/15(金) 02:01:19.81ID:Qs4IMioT
>>486
リスパダール出してもらいな
ベンゾジアゼピン系の薬では効き目が足りてない
490優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:28:58.49ID:hl5vgQ50
デパスだね
2022/04/15(金) 12:33:27.85ID:Zschknhk
>>486
デパスとレキソタンでは作用が少し違う
デパスは気分上げ上げのアッパー系
レキソタンはまったりしたいダウナータイプ
眠気の強さは似たようなもの
2022/04/15(金) 19:24:20.20ID:UL6C/aGT
>>489
それ統合失調の薬w
飲んだことあるけどあれ廃人になるよ
何もできなくなった
>>491
いいなデパスのが合ってるかもしれない
2022/04/15(金) 20:25:58.21ID:oViKryGF
でもデパスはレキより短時間で中毒性高いイメージ
2022/04/15(金) 20:32:37.76ID:MFozjUQq
即効性あるのは依存性高いらしいね
2022/04/15(金) 20:39:43.48ID:Zschknhk
デパスやレキソタンみたいに
切れ味いい薬なら依存性は似たようなものでしょ
メイラックスとかセルシンなら依存しにくいとは
言われてるけど
2022/04/15(金) 20:54:04.88ID:Qs4IMioT
>>492
ガラスのハートで苦しみ続けるよりは、多少廃人気味になって強くなったほうが遥かにマシだ
2022/04/15(金) 22:14:42.55ID:3qJGj8hU
初めてレキソタン飲んだけどこんなものか
酒には敵わないね
2022/04/16(土) 02:23:14.32ID:PVs68bXv
家族や他人を傷つけて来たキチガイのスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1650043355/
2022/04/16(土) 16:37:36.41ID:r/pjTUhn
これすごい不安に効く
眠くならないからありがたい
眠くなる人もいる?
2022/04/16(土) 16:47:06.38ID:2Ff/kMei
>>486
抗不安剤自体減らしたいから
0.25mgのデパスだしリーゼより弱いらしいわ
2022/04/16(土) 22:57:28.62ID:1E+wbLdJ
眠くなるときもある
502優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 23:55:02.92ID:sY7y0muL
>>481
480です。
今週の火曜日〜水曜日にかけて改善(不安症状の消失)が見られ、本日土曜日に寛解致しました。
蒼い空に欅の芽吹きが美しく、北風が心地よく頬をよぎる開放感を満喫致しました。
鬱状態に落ちる原因が私の場合2つあり、主要因を乗り越えると、副要因は乗り越えることはさほど難しくはありません。
まあ、忍耐強くなれたのでしょう。
「馬鹿は構うな」が口癖の母の言葉を実践者出来るようになれたのですね。

ご心配戴き、大変勇気づけられました。その節は有り難うごさいました。

この2〜3日はデパスすら不要なのですから、この病は本当に厄介です。
2022/04/17(日) 17:19:00.12
>>502
481ではないけど。
おめでとう。本当によかった。再燃しないよう、画面の向こうで祈っているよ。
504優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:22:34.15ID:UQuAiDzu
>>503
502です。有り難うございます。
「生活する」上では、「したくない事」が「したい事」よりも圧倒的に多いのは、大人でも子供(10歳以上)でも同じかと思います。しかもこの日病(双極性5型)に罹りますと、「したくない事」よりも厄介な「息をしているだけで苦しい状態→長期化すると所謂引き籠もり状態になる」というのがあります。
登山に例えると、尾根に出るまでが長く苦しい。見晴らしも無く、「なんでこんな所に来てしまったのか?」状態が延々と続く訳です。
しかし、いったん尾根筋に出ると、世界が激変します。自分が登ってきた鬱蒼とした給坂が眼下に見え、遠くまで見渡せ、「あ、富士山🗻だ」などと感激したり、頂上はあそこかと、もう一汗二汗かこうと、登頂への闘志が湧いてくる。
昨日今日がちょうどそんな案配な心の状態です。
したくなかった仕事も、この二日間で;まだ尾根には出ておりませんが、
【Don't think! Move! 】
と自分に言い聞かせ、PCに向かい入力しているうちにエンジンがかかって参りました。
「G.W.前が期限」の仕事でしたが、この心の状態ですと、今週中には終了する目星が立ちました。

ここで調子に乗ると墓穴を掘ることは承知しております。今日までで20%、明日中に40%、明後日中に60%と進めて行く予定でおります。
レス,有り難うごさいました。
505優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:25:18.40ID:UQuAiDzu
>>504
しかもこの日病(双極性5型)(×)
→しかもこの病(双極性2型)(○)
失礼しました。
506優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:27:22.64ID:UQuAiDzu
>>504
給坂(×)
急坂(○)
507優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 06:39:23.66ID:Lniec8lO
>>503
おはようございます。502です。
かような仕儀ですので、これ以上の書き込みは「スレチ」になろうかと思いますので、再度気持ちが堕ちたら「双極性2型スレ」に参ります。
「気持ちが堕ちたらレキソタンも全く効かない。効く人がうらやましい」との私の書き込みから、皆様のお邪魔をしてしまいました。
481さん、503さん、有り難うごさいました。
508優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 14:37:14.38ID:5Pf1LBLs
ラムネと思ってたけどペットロス酷くてパニックなってる時飲んだらやっぱ効くわ
2022/04/19(火) 18:23:23.47ID:0pzsVvG4
効くよね
長年飲んでると依存性の他にどんな副作用があるんだろう
無気力とか呆けとか?
2022/04/20(水) 21:25:10.17ID:zNvp0QkK
記憶障害みたいにはなった
若年性認知症なんだと思った
2022/04/20(水) 21:39:54.51ID:Arkx+L2z
俺も記憶力かなり酷い
2022/04/21(木) 07:09:52.99ID:yCuLJaK4
記憶力は確実に落ちる メモが必須になった
513優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:08:32.46ID:tT3oOBAv
自分、ワンコを飼ってるんだが
ここ1、2年
新しく出会ったワンコ、飼い主さんが翌日には記憶からスコンと抜けるようになった。
2度目で向こうから声をかけられても白紙状態。最近の新しい出会いは思い出せない。
よって日記&メモが必須

更にPCの買い替えやスマホの機種変更が憂鬱。どんどん付いていくのがしんどくなってるから。

ちなみに昔から知ってるワンコ、飼い主さんの事は忘れることはないし、
今使ってるPCやスマホでは何とかなってる
要するに昔からやってる事はなんとか出来るので、一応社会生活上の混乱はギリギリセーフ状態
これから先はわからない
2022/04/23(土) 03:49:49.35ID:Vwn8iB3p
抗不安最強なのに人気ないのなぜ?
デパスと比べるの間違い?
2022/04/23(土) 05:05:05.84ID:fhW29nZh
即効性が少し低いからデパスに慣れると気持ちよくないかも
あとデパスは内科でも出るぐらい一般的な薬だから
516優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 08:38:32.73ID:dmJ2oPl+
これ飲んで車の運転は危ないよね
2022/04/23(土) 14:19:48.95ID:LVuM82aH
これ効いているとき素が出やすい気がする
笑っちゃいけないところでちょっと笑ってしまったり
2022/04/23(土) 14:24:41.92ID:k3gDgTwz
もう随分前から処方されてるから効いてるかよくわからない。
2022/04/23(土) 14:54:45.31ID:fhW29nZh
>>517
たぶん脱抑制
飲酒したときとだいたい同じところに効くから(GABA)
もし問題があるようならお医者さんに少し減らしてもらうように頼んでもいいかも
2022/04/23(土) 14:55:16.27ID:UjDONZUe
不安が常日頃強すぎると、抗不安薬はラムネだしODしがちになる
2022/04/23(土) 15:11:21.28ID:/abLBmIU
ラムネだから減らすとか飲まないという選択肢はないの?
2022/04/23(土) 18:23:28.04ID:xvNjrtBE
ねーよ
2022/04/23(土) 20:04:27.27ID:paS/vCOd
>>519
やっぱそうなんだ
普段なら言わないような空気読まない発言とかあるなと思ってた
飲むタイミング気をつける
2022/04/23(土) 20:09:31.94ID:mqQHLdQB
>>516
全然むしろ不安緊張状態のが危ない
2022/04/24(日) 03:21:46.01ID:k7leGPgh
>>521
減らすと今まで効いてたのがわかるよ
2022/04/24(日) 11:23:12.44ID:KZ9c28Y5
最近、ぼんやりとした不安が続いているのでレキソタンが手放せなくなっている
2022/04/24(日) 11:29:31.72ID:hRwwooLO
芥川龍之介乙
2022/04/24(日) 11:44:40.32ID:m+HUwvKk
頓服で使ってると効いてるのがわかりやすい
ほんの少しの浮上でもラクになる
2022/04/24(日) 18:38:01.70ID:fMMp67k7
自分は頓服で飲むとぶり返しがくる
一日2.5ミリでも定期的に飲んでないとしにたくなる
完全に依存
2022/04/24(日) 18:59:59.59ID:q0Yukze0
毎日就寝前に2mg飲んでて
たまに飲み忘れても
次の日、精神的には何ともないけど
めまいや筋肉のこわばりとか身体的症状は出まくる
プチ離脱と言われるやつと思われる
2022/04/24(日) 19:14:24.53ID:UvQcI4Q1
>>530
ありがとう、為になった。そう言うのも依存って言うんだね。<(_ _)>
2022/04/25(月) 08:39:12.14ID:9Af+wnLj
>>516
とっさの判断力は確実に落ちるからやめとけ
2022/04/25(月) 11:57:25.11ID:JQxuDWGq
対人恐怖症って人生をかなり損してるよな
特に普通に人と関わって、普通に人生送りたい人は
普通って難しいな
自分はずっと全てに関して消化不良で、人生のイベントに欲求不満のまま死んでいくんだろうな
まぁ元から内向的で消極的な性格も影響しているのだが、、、
2022/04/25(月) 15:00:54.17ID:7IYiA5F0
>>533
うん
美容室に行くのも入念な準備と気合いが必要
ほんと情けないね
2022/04/25(月) 15:07:28.93ID:UhYuHS5c
1000円カットなら喋らないし
最初に画像見せてこれでって言ってる
2022/04/25(月) 20:26:38.18ID:tul48QTT
自分で丸刈りにしてる
2022/04/26(火) 02:52:28.01ID:2KGSgsDc
これ長い方はどのぐらいの期間飲まれてるのでしょうか?
2022/04/26(火) 04:43:05.76ID:UshJc0XJ
17の時から飲んでて今25だわ
2022/04/26(火) 04:49:34.56ID:wL4E0UON
ソラナックスからレキソタンに変更
日中ソラより眠くならないから助かる
でも毎日飲むと耐性つきそうだな
2022/04/26(火) 09:52:08.19ID:u/laINMi
20の時からだからちょうど20年
この薬飲んでようやく自分になれる感じ
2022/04/26(火) 12:19:43.85ID:idq3w+Wv
長く飲んでる人はこの薬を上手く使えてるんだろうな

少量を飲み始めたばかりだけど合ってる薬だから上手くつきあっていきたい
2022/04/26(火) 13:32:36.59ID:UshJc0XJ
不安になってから飲む頓用で貰ってるけど
慣れてくると「あっこれくるわ」って分かるようになるからその時飲むようになるよ
2022/04/26(火) 19:32:57.02ID:Ie3N/s3y
効かなくて社会活動どころか外出や買い物さえままならないから輸入してなんとか神経鈍らせて生活してるよ
2022/04/26(火) 20:30:49.56ID:k6Hxi49d
>>540
同じ
寿命まで飲めるかな
処方してくれないと無理
2022/04/26(火) 21:22:40.62ID:RzKSOt3l
レキソタンは持ってるだけで安心
2022/04/26(火) 22:56:57.65ID:eKWth0EN
いいな〜、そう言える人は…
全然役に立たないよ…
2022/04/26(火) 22:57:15.58ID:eKWth0EN
レキソタンが効く人は勝ち組だよ…
2022/04/26(火) 23:39:49.70ID:UshJc0XJ
あまりに効かないならリスパダールの頓用おすすめする
飲んだら不安が消し飛んで横になったらすぐ眠れる
欠点はその後最低2、3時間起きないのと
その日は車の運転ができなくなる
あと依存性はないけど体重増えたり男なのに胸出たり女なら母乳出たり生理止まる事もある

医者次第だけどそういう薬もある
2022/04/27(水) 05:19:48.50ID:vYyliU4B
デパス処方してほしいけど、今は厳しそうだね。
2022/04/28(木) 11:38:14.44ID:ZjFHp9jC
>>548
前に飲んだら過鎮静されたり逆に気分が高揚したりよくわかんない薬だった
2022/04/28(木) 14:30:29.60ID:TW4TgaKA
てかレキソタンの錠剤がいつでも飲める状態を思うだけで不安が和らぐよなw
ということは案外ブラシーボ効果がデカいのかもしれない
2022/04/28(木) 14:35:42.59ID:7SuKMSe4
どんな薬も飲んだ瞬間楽になるわ
SSRIとか脳どころか血中にも到達してないだろうに
プラセボってすごいよな

でも弱い薬だとその後ぶり返す
2022/04/28(木) 16:35:54.74ID:oHNmkw26
中時間型の安定剤が飲みたいと言ってレキソタン出たけどリラックスよりは意欲亢進系?
眠くなってぼーっとしたいんだけどハイになる
メイラックスはほぼ効かないし…
2022/04/28(木) 17:16:44.00ID:7SuKMSe4
眠くなる効果より強い不安に効く感じだよ
2022/04/28(木) 18:18:33.73ID:TOzPfgRG
>>553
自分はレキソタンも効くしメイラックスも効くな メイラックスはリラックス感じ
メイラックスは数日間継続して飲まないと効き目が表れてこないからそこは注意が必要
2022/04/28(木) 20:16:24.15ID:bUSxBht1
みんな効いて羨ましい…
2022/04/28(木) 22:05:08.62ID:Ekpt0RGd
アルプラゾラム
デパス
メイラックス
リボトリール
ジアゼパム
は効いてるのか効いてないのか分からなかったがブロマゼパムは圧倒的に不安も変な焦燥感も怒られたらどうしようみたいな被害妄想もバッチリ消える。なぜだろう
2022/04/28(木) 22:07:14.71ID:TOzPfgRG
体質の違い
2022/04/28(木) 22:18:58.05ID:ZjFHp9jC
>>555
メイラックスは3年くらい飲んでるから1ミリでは効かないんだと思う
レキソタンのせいかわからんけど突然お腹を壊してる
2022/04/28(木) 23:10:29.85ID:bUSxBht1
>>557
そんなに効くか?すげーな…
2022/04/28(木) 23:27:45.66ID:ZjFHp9jC
酒に弱い人は薬も弱いというか効きやすいんだろうか
2022/04/29(金) 07:50:33.73ID:86Peudyh
>>557
ジアゼパムが効くっていいな
医者が「飲むだけ無駄だよ」
なんて言いいつつ処方してくれたけど
ほんとに何一つ効かなかった
ワイパックスは強すぎた
今はレキソタンとデパスの組み合わせで
何とかやれてます 
2022/04/29(金) 07:51:30.02ID:86Peudyh
ああ、ジアゼパム効かなかったのか…すまん
2022/04/30(土) 23:39:21.94ID:nG0sqx7C
いいお薬なのに書き込み少ないな
2022/05/01(日) 21:44:05.65ID:vb5VO/iQ
やはりデパスが圧倒的に人気なんだろうね
2022/05/02(月) 01:30:14.78ID:dmNIRWgh
1mg×3を×2にして1ヶ月
不安残りつつ上手くいってるなと思ってたけど今日強いのが来て3錠飲んだがそれでも治まらず4錠に手を出そうとしたけどそれだと倍になるんで何とか我慢したけどまだツラさが残ってる…
GW中は3錠に戻すかな…
2022/05/02(月) 07:22:00.53ID:SKHo8L+k
1mgを3回飲むなら
2mgを1回にした方がいいんじゃないか?
そこそこの時間効いてるし
もしくはメイラックス等の長時間型にかえるとか
568優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 10:55:44.00ID:1FxwfxwB
辛いので朝からレキソタン5mg飲んだ。昼からもまた飲むだろう。
2022/05/02(月) 12:21:10.24ID:OYYLBr3l
歌の歌詞みたいやな
570優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 15:50:54.29ID:1FxwfxwB
レキソタン15mg飲んだわ
2022/05/02(月) 16:31:11.64ID:ZJr28fVU
デパスも依存性高いと聞くからなぁ…
レキは穏やかに効いてるから書き込みも穏やかなんだと思ってる
2022/05/02(月) 17:17:51.16ID:SKHo8L+k
以前のスレにレキソタンは抜けが悪いから
止めにくいって書いてあったな
デパスは抜けが早いから案外止めれると
573474
垢版 |
2022/05/02(月) 19:07:19.00ID:GiSCQZDQ
漢方、半夏厚朴湯を1月分貰ってきた。
お茶みたいな味で美味しいね。
どうか効きますように。
2022/05/02(月) 20:41:57.41ID:eyvxuVC9
漢方で置き換えられるならそうしたいわ。その漢方は効くの?
2022/05/02(月) 20:58:46.28ID:GiSCQZDQ
レキソタンの代わりになるような漢方出してくれ、
緊張する って伝えたらこれが出てきた。
効いて欲しいね。
とりあえず飲み続けてみる。
2022/05/02(月) 21:09:53.53ID:SKHo8L+k
俺は半夏厚朴湯は一切効かなかった
胃にも効果あると言われたけど
胃薬にもならなかった

>>575は効くといいね
2022/05/02(月) 21:12:56.69ID:ZJVK6pdJ
この前柴胡加竜骨牡蛎湯っての出されたけどまだ効き目がわからないな
2022/05/02(月) 21:34:45.47ID:UNZbHiMn
抗不安薬の代わりになるような漢方薬の話は聞いたことがないな
何種類か服用したことがあるが、まったく効果が感じられなかった
2022/05/02(月) 23:52:48.89ID:0wI1o0rH
柴胡加竜骨牡蛎湯は漢方の中じゃ強い方だけど
レキソタン飲んでる人達からすれば効果感じなくても普通じゃないかな
葛根湯は頼りにしてるけど
580優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 04:53:25.77ID:w/6GYNxW
レキソタンは不安感にいい薬だった、メンクリではまずデパスは嫌がられたし
5mg×3回 2年間、2mg×3回 1年間
2mg×2回 3ヶ月、2mg×1回 3ヶ月、常用中止できた
今は頓服として2mgを持ち歩くけど飲むのは1年で2回程度
581優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 04:59:06.02ID:w/6GYNxW
もちろんベースの抗鬱剤が大事だけど
即効性はレキソタンが心強い
抗鬱剤はレクサプロとリフレックスを中心に
あとはルネスタ
582優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 07:39:02.28ID:uK8aRxiG
ワクチン打つ時レキソタン飲んで行っていーかな。
2022/05/04(水) 11:39:28.82ID:HIbqITDf
デパスなら飲んでいったけどレキソタンはわからん。すまん。
2022/05/04(水) 12:09:33.32ID:w56drxVp
主治医に聞いたら大丈夫って言ってたから飲んだよ
2022/05/04(水) 14:53:21.31ID:twvY+y/G
喉が少し焼けるように痛くて荒れてる、腰も左側が少しヤバい、準備も少し足りない、その状態でゴールデンウィークの休日に行かなければならない
無料券がないのと、15~18時なのが唯一のストロングポイント、あとは全部グレーゾーン、ハイリスク・ハイリターン
少しの経験とこの薬でドーピングして、半分娯楽、もう半分は修行に行く、なぜなら今日が最後になるかもしれないから
あと1回は50/50、どっちにしろ多くて残り2回、緊張と不安、期待と義務感、でも行かなければならない、悔いのないようにやりきる、深呼吸と安定感、冷静さと情熱、終わったときに笑っていられるように全集中
2022/05/04(水) 15:09:15.90ID:a+Ohbo1e
何を言ってるのかw
2022/05/05(木) 09:00:17.32ID:VcjazgON
レキソタンがラムネに感じてきたら他にどんな薬がありますか?
個人的にはデパス欲しいけど今は出してくれないみたいで。
2022/05/05(木) 09:30:01.76ID:KADObbnd
レキソタンは最強だからそれがラムネになったのなら他の選択肢はない
2022/05/05(木) 11:35:59.44ID:q0uxgaSX
>>587
抗うつ薬、抗精神病薬かな
2022/05/05(木) 11:39:21.58ID:mfYF4n/3
抗うつ薬や抗精神病薬ではレキソタンの代わりにはならんよ
副作用で苦しむだけ
2022/05/05(木) 11:42:38.01ID:q0uxgaSX
>>590
不安障害に抗不安薬はただの対症療法
抗うつ薬を飲まないと根治治療は望めないぞ
592587
垢版 |
2022/05/05(木) 11:48:47.50ID:VcjazgON
抗うつ薬はレクサプロを飲んでいます。
2022/05/05(木) 13:26:46.03ID:mfYF4n/3
>>591
不安障害に抗うつ薬を服用してもそれだけでは対症療法でしかなく、根治はしない 断薬すれば症状がぶり返す
他者との良好な感情交流を何度も重ねて自己肯定感を高めておかなければ根治は望めない
2022/05/05(木) 13:50:53.13ID:q0uxgaSX
>>593
ググれ
あんたの言ってることは間違ってる
2022/05/05(木) 16:03:05.56ID:3E1vc7x0
リボリトールてのが抗不安薬最強らしいぞ
処方してくれるかは知らん
レキソタンは頓服で飲むくらいが丁度いい
2022/05/05(木) 17:55:51.54ID:w74Paa4w
>>594
どの医師も症状が無くなっても服用を止めると再発すると言っている
SSRIの服用だけで社交不安症が「完治」するんなら認知行動療法など存在意義がない
認知行動療法はSSRIで症状を抑えている間に実践し、認知の歪みを治して完治させるためにあるんだよ
SSRIを何年服用しようが認知の歪みは治らないからSSRIを断薬すれば症状は再発する
2022/05/05(木) 18:00:16.46ID:q0uxgaSX
>>596
向精神薬はほとんどが一生飲み続けるものだ
途中で飲むのやめようなんて思ってるいくじなしは一生苦しんでろ
2022/05/05(木) 18:18:09.63ID:w74Paa4w
>>594
ググったらこんな記述があったよ
「社交不安障害の場合、投薬(SSRIのこと)のみによる治療では再発率がかなり高くなることはよく指摘される」

https://hamagaku.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=85&item_no=1&attribute_id=21&file_no=1
599優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:30:00.30ID:f8xNqjbh
レキソタン2mmから5mmにして欲しい切実に。ヒンッ
2022/05/06(金) 15:21:48.72ID:/FFx+HnU
今日で最後、後悔のないように。
2022/05/06(金) 19:36:30.92ID:WCz9r+PE
>>600
何が最期?
602優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 23:22:15.39ID:SxuALEmH
前のほうに出てた記憶障害、ググってみたら結構怖い薬だね。これ。
主治医が処方してくれない理由が分かった。
ラムネなんてとんでもない逆風説の流布じゃないの?
2022/05/06(金) 23:36:06.83ID:ymnQxlol
記憶障害?
604優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:19:36.01ID:zv8MLBoI
病院掛け持ちしてたくさん薬もらえないのかな?(;_;)ヒンッ
605優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 10:05:39.70ID:0e9rh4o2
>>604
貰えるでしょ
2022/05/07(土) 11:27:36.58ID:+yNtKvx2
マイスリーだってデパスだって薬局で言われるんだものレキソタンだってヤバそうな気がする。
>>604 はデパスは貰ってないの?貰ってないなら他の医院でデパス貰えば?ソレか他の抗不安薬。
2022/05/07(土) 11:41:34.00ID:2UBeLOh4
>>604
調剤薬局はどこで何を貰っているか、全て把握してるよ
掛け持ちはバレるよ
2022/05/07(土) 16:42:21.60ID:sfhrVxuB
不安薬に頼りすぎるのは余計悪化するよ
最低限だけもらって発作でどうしてもの時以外飲まない方がいいことがわかった
2022/05/07(土) 22:30:57.20ID:i0QqtDUr
一日5ミリだけど、もうやめられる気がしない
これないと仕事行けないし他人と話せない
610優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 23:30:47.27ID:E70zyYCM
604です(;_;)ヒンッ
アンカがおかしいですとなりましたです(;_;)ヒンッ
みなさまご教授ありがとうございました(;_;)ヒンッ
2022/05/07(土) 23:34:42.97ID:+yNtKvx2
>>610
気にしなさんな~。おやすみ、よい日曜日になりますことをお祈りしております。
2022/05/08(日) 03:54:43.94ID:RPjFhVZA
成分名: ブロマゼパム(商品名:レキソタン、セニラン)
ベンゾジアゼピン系抗不安薬で、錠剤と顆粒剤があります。
服用後、すみやかに体内に吸収され、約1時間で体内の薬の濃度(血中濃度)はピークに達します。
その後、体内で代謝され、約20時間で、体の中の薬の濃度は半分になります。(半減期:約20時間)

<ブロマゼパムの効果>
抗不安作用:強、鎮静作用:中、催眠作用:中、筋弛緩作用:強、抗けいれん作用:強


<使用される病気>
強力な抗不安作用、筋弛緩作用、抗けいれん作用を持っているため、精神科領域のみならず整形外科領域でも幅広く使われている薬で、精神科領域としては、不安感が強い神経症に対して、整形外科領域では、肩こりや腰痛などに使用されます。


<メリット・デメリット>
薬を飲んで1時間で、体の中の薬の濃度がピークに達するため、急な不安への対処薬として使用することができ、実際、頓服薬(必要な時にだけ飲む薬)として用いられるケースも多いようです。

ただ、筋弛緩作用が強いために、ふらつきが起こりやすく、足腰の筋力が低下している高齢者では、転倒の危険性があるため向きません。
2022/05/08(日) 15:54:05.19ID:qxz2YYbH
パニック持ちだけどこれ飲んだら回転寿司行けた
ありがとうレキソタン
2022/05/08(日) 15:57:32.90ID:LJDaF9Si
いい薬です
2022/05/08(日) 16:03:28.78ID:gYZmfl3F
はい
2022/05/09(月) 23:29:10.71ID:56QtXh0I
2mgから5mgになったけど錠剤の大きさは変わらないんだね
2022/05/09(月) 23:30:40.04ID:YpA9GO9r
ふう……パニック発作起きそうだったけどレキソタンが間に合ってくれた
ありがたや
2022/05/13(金) 00:24:53.85ID:FaWwOE5Y
上島竜兵はドラマでもすごく良い演技するではないか。
なぜなんや!
2022/05/14(土) 15:09:01.31ID:NPiQfI2p
上島さんや神田さんもレキソタンがあればなんとかやり過ごせたかもしれないと思うと無念である
2022/05/15(日) 00:52:02.98ID:Lg7ywFSL
上島は酒飲んで突発的に
神田沙也加は命懸けて彼氏に復讐てな感じなのかな
ほんとレキソタン飲んで落ち着いて欲しかったね
2022/05/15(日) 01:22:22.69ID:VrXC67SC
get wild and tough
このスレで優しさに甘えていたくはない
2022/05/15(日) 22:45:42.96ID:AROhTqOu
うわー!てなっても頓服で落ち着くもんな
ただ、グルグル思考に陥ってるとき薬のことを忘れがち
なぜあの時さっさと飲まなかったんだろうってことが何度かある
2022/05/16(月) 04:51:20.57ID:N3aPcnQ9
>>607
ツイッターでどっさり薬の画像あげてる人少なくないけどあれはどういうこと?
2022/05/16(月) 06:38:47.25ID:TX0VD+7Q
本物かはともかくネットや道端でも買えるからね。
2022/05/16(月) 07:33:23.50ID:p4g3OVhQ
>>623
ネット通販か飲まないで溜め込んでるか
2022/05/19(木) 08:01:33.19ID:LGCFmptr
レキソタン15mgデパス3mgまとめて飲まないと何も感じなくなった人生の終わりが近い
2022/05/19(木) 08:56:41.98ID:wqbfe9lJ
さすがにその量だと止めれないだろうな
2022/05/19(木) 17:27:33.74ID:3kBVZezL
自分もレキソタン毎日5ミリは必要
2022/05/19(木) 18:56:20.27ID:tZ3o0V/v
>>626
先生に正直に相談して精神科病棟がある病院へ3ヶ月ほどの入院を勧めるよ。
閉鎖病棟1ヶ月くらい含めてさ。
徐々に量を減らしてもらうの。そして1回の服薬量を正常へ戻して貰おうよ。1人じゃ多分もうムリだよ?身体を壊さないうちにね。
2022/05/19(木) 19:44:21.73ID:UKWcZ1fs
>>629
黙れカス
その程度で入院とかいい加減にしやがれ
この板から消えろ頭悪い奴は嫌い
2022/05/19(木) 19:52:09.92ID:UKWcZ1fs
レキソタンとかデパスとか一日数十個食べたところで入院するわけないだろ
アホじゃねえの?
2022/05/19(木) 19:52:45.49ID:UKWcZ1fs
>>629
余計なお節介が一番ダメだわ
相手に失礼
2022/05/19(木) 19:53:40.77ID:UKWcZ1fs
>>629
なんで

「ムリだよ?」って疑問形で終わるの、その文章の流れで

おかしいだろ
日本語覚えてから出直してこい
2022/05/19(木) 20:04:04.36ID:OOpJDidh
レキソタン飲んで落ち着こう
2022/05/19(木) 20:28:24.37ID:UKWcZ1fs
はい
そういたします
有難いお言葉をありがとうございます
感謝いたします
>>634さん
2022/05/19(木) 22:13:33.09ID:3kBVZezL
どしたの…
とりあえず寝よう。
2022/05/19(木) 22:24:37.50ID:IY7UiCjq
レキソタン5mgx2シートをスニッフで摂取した
まだ効いてこないわ
638優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:57:28.66ID:MJQHw6lM
医者が「レキソタンはあなたが思ってるより強い薬だよ。うちでは出しません」
と言ってた意味がわかりました
2022/05/20(金) 12:59:16.06ID:XlkNbtf6
>>638
強いかどうかは別として、うちでは出しませんとか言われたらもう絶望感しか感じない・・
2022/05/20(金) 13:12:52.48ID:79jtc6Ly
50mg投入した
5mg1シート

マターリするわ
2022/05/20(金) 13:17:51.60ID:MVzZQcvy
>>640
そか、辛かったんだね…
2022/05/20(金) 13:22:08.23ID:DyfE5rw7
>>640
そんなに飲むなら他の種類の薬を試しては
エビリファイとか
2022/05/20(金) 13:43:32.08ID:5pdLxsal
のみすぎアル中の離脱防止で頓服でこれをのんでるが、行きつくところはどっちもいっしょだな。
地獄のスパイラルにはめられたかもな。。。
2022/05/20(金) 13:53:17.94ID:Nz/YHKad
アルコールよりはマシじゃないか?
2022/05/20(金) 18:49:09.87ID:JiWe2Uu4
>>641
なんで?辛くないよ
美味しいから食べるだけだがね
アホじゃねえの?

なんで辛いと関係があるの
2022/05/20(金) 18:50:01.29ID:JiWe2Uu4
>>642
美味しいの?
それと人様に勝手に指図というか命令しないでくださる?
失礼極まりないわ
イヤだわ
2022/05/20(金) 23:40:11.44ID:NDSHn3At
レキソタン飲むと排尿がなんか変になる
尿意が全然わからなくてトイレ行くとたくさん出る
でもこれがないと耐えられないよ
2022/05/20(金) 23:46:44.25ID:S2IXXWM1
はい
2022/05/21(土) 00:02:09.11ID:bXbML/mg
>>647
別にお前の事なんてどうでもいいよ
勝手にしやがれ
2022/05/21(土) 00:08:50.63ID:LxDLueGf
レキソタン中毒になるとこうなってしまうお手本みたいなスレだな
2022/05/21(土) 00:12:55.97ID:bXbML/mg
>>650
お前がな
2022/05/21(土) 00:46:46.76ID:uDzM2Qkq
>>628
一日で5ミリ?
2022/05/21(土) 00:48:29.24ID:nvxlZv4n
どうでもいい
654優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:41:59.64ID:ym6/jjK7
うつ病に効果ありますか?
2022/05/23(月) 16:00:17.53ID:5DjlSJRB
若干の抗うつ効果がありますが、これはどのベンゾでも同様です。
ごく軽いうつには短時間だけ効くかもしれませんが、抗うつ効果を期待して飲むものではありませんね
うつによる不安感を抑える効果は期待できるでしょう
2022/05/23(月) 17:40:59.92ID:kSisO4up
>>652
はい
2022/05/24(火) 02:59:26.34ID:w8McvfiE
>>656
寝る時じゃなくて日中飲んでる?
658優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 08:45:59.33ID:A110VLan
>>655
自分の経験から判断して、おおかた同意します。
私は50歳でリストラされ、それまで溜まりに溜まっていた私に対する不平不満が一気に噴出し、妻からのモワハラ攻撃が半年続き、鬱病になり、いろいろな経緯を経て隔離病棟に3か月入院しました。
直接の入院原因はアルコール性肝硬変→食道静脈瘤破裂による吐血。救急車で運ばれ即入院。入院中に双極性2型と診断され「一生治りませんから旨く付き合って下さい」とのこと。

長くなりました。
レキソタン(2mg)は、私にはあまり効果が無く、テトラミド(10mg)を退院後数年間使用しておりました。
この2〜3年間はテトラミドの効果も無くなり、ミルタザピン(15mg×2)+デパス(0.5mg×2)の処方となっております。
ただ、薬の効果よりも、
(1)家庭&職場の円滑なコミュニケーション 
(2)朝日を浴びながらの1時間程のウォーキング、または90分程のジムでのストレッチ&筋トレ
のほうが効果は絶大です。

長文失礼致しました。
2022/05/24(火) 15:54:59.83ID:fx4wnJPD
>>657
仕事行く前の午前中です
660優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:09:21.25ID:x/ASq7Cx
>>657
朝、昼、夕方
飲まないとおかしくなりそう
2022/05/24(火) 23:01:48.89ID:3l144igD
2mg+1mg入れたのに
あまり効いてない
薬効かないの辛い(´;ω;`)
2022/05/25(水) 17:09:33.43ID:KmVUmpqc
焦燥感があるときに飲んでる
胸のざわつきが取れる ありがたい
2022/05/25(水) 17:47:11.53ID:fwHI6Lrk
速効性がある薬だそうだけど
俺は飲んでから2時間くらいでピークがくる
2022/05/25(水) 18:30:35.88ID:xtPogNVS
自分は飲んでから30分〜1時間がピークだな
665優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 02:35:14.06ID:T+HtokEF
飲んでる皆さんは健忘症は怖くないのでしょうか?
2022/05/26(木) 07:24:27.10ID:rKK6mtvy
あー、少しあるね
短期記憶
でも、それが薬のせいか、鬱のせいかは分からないよ
2022/05/26(木) 09:14:31.94ID:K3FSKLvF
チョコはリラックス効果があるって何かで見たから
コンビニの70gくらい入っているピーチョコを食べているんだけど
そりゃレキソタン5mmの方が効果はあると思うけれどどうかな?
2022/05/26(木) 11:02:21.27ID:rKK6mtvy
>>667
そりゃー、そうだよ
レキソタンの方が効くよ…
2022/05/26(木) 11:09:27.41ID:lhIZLnVK
>>667
当たり前だろ
670667
垢版 |
2022/05/26(木) 13:18:43.35ID:K3FSKLvF
>>666-667
仮にレキソタンが終わっちゃったとして…ならどうかな?
2022/05/26(木) 14:36:04.73ID:rKK6mtvy
>>670
え?どゆこと?
レキソタンがなかったらって事?
うーん、別のベンゾ系になるんじゃないかな?
ソラナックスとか、デパスとか
672優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:25:00.09ID:oF/OywXO
これ、健忘症なの?
ちょっと前に聞いたこととか思い出せずに怒られる
2022/05/26(木) 22:03:43.75ID:rGW+NHgq
>>672
うん、可能性はあるよ
でも、ホントに薬のせいか
元々、他の事を考えてしまうから分からないんだけどね…
2022/05/26(木) 23:29:13.48ID:mArIUzb6
ヤフー天気予報見たら
日曜日の最高気温35度なんだけど
もう今年の夏を乗りきる自信が無い
2022/05/27(金) 02:17:31.76ID:0gOTm04g
レキソタンて空腹時に飲むと良いって言うけれど
飲んだ後何分くらい経ったら食べて良いかな。
2022/05/27(金) 03:04:09.34ID:/23YClP3
1時間もすれば十分じゃね?

たしかに食後に飲むとイマイチなこと多いね。
2022/05/27(金) 03:26:40.24ID:0gOTm04g
>>676
ありがとう。1時間か、今日早いからお腹減った。。
2022/05/27(金) 07:33:12.31ID:V1y5U1tL
インタビューフォームに
食後は吸収率が悪いというデータが
あるからね
2022/05/28(土) 00:40:45.31ID:B09Odcax
ソラナックスより強い?
2022/05/28(土) 06:35:50.44ID:7r01w+A2
強いよ、そりゃー
2022/05/28(土) 07:00:59.31ID:LwpjzwdZ
ナックス
2022/05/28(土) 09:59:12.17ID:77mz5vMa
変な話で恐縮だけど尿が出にくくなった
683優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:45.53ID:tmZmfTzH
頻尿が治まった
2022/05/28(土) 13:00:34.48ID:FAk/UQgJ
俺はソラナックスとレキソタンなら
ソラナックスの方が強く感じるけどね
ワイパックスも強い
レキソタンはそうでもない
だけど、丁度いい
685優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:12:17.78ID:yDX+SLwf
ベンゾジアゼピンの危険性をわからない人がまだ居たんですね。

もっとちゃんと調べたほうがいいよ
2022/05/28(土) 18:05:07.22ID:wAjWo8Ao
>>685
ここの人はそんなの知ってて飲んでるからそんな事言っても無駄
2022/05/28(土) 18:29:18.10ID:B09Odcax
とりあえずドライアイがひどい
レキソタンのせいかルネスタのせいか両方かな
2022/05/29(日) 18:37:54.58ID:Bya6rToR
暑い
2022/05/29(日) 20:35:58.10ID:Px0BW8wi
>>676
どうも 食前の方がいいんだね 試してみる
690優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:42:02.68ID:cEOrWT0X
>>686
怖すぎる
2022/05/30(月) 14:56:49.45ID:Z8awy8jq
今日は頑張るぞ
新たな日常の幕開けだ
2022/05/30(月) 19:01:06.20ID:bJ8iIgzI
>>691
無理しすぎないでね
諦めなとも言わないが
2022/06/01(水) 07:48:58.21ID:5G1SJVcx
>>686
薬飲んでなかったら死んでたぐらいの病人多いでしょ
それに比べたらたかがラムネのリスクぐらい屁みたいなもんだよ
694優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 19:54:32.29ID:H48Ja1D5
>>693
あなたの意見、状態はこのスレの総意なの?

5ちゃんは誰でも見れるyからね、あなたのような人ばかりじゃないの。
2022/06/01(水) 20:09:10.42ID:gn9NQw6D
>>694
?なんだ何が言いたいんだ
多いんじゃねえのというただの感想だけど
便所の落書きに総意とかズレてんな
アカウントありのSNSにでも行けよ
2022/06/01(水) 20:11:03.63ID:gn9NQw6D
総意とかTwitterでアンケート投票でもやってろよマジでw
2022/06/01(水) 21:33:55.66ID:1o6N7fK4
極論を持ち出されてもなあ
698優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:09:03.35ID:d8AGgQoC
本性を隠せなくなったスレ主
699優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:15:14.67ID:d8AGgQoC
そして
支離滅裂

>>693
>>645
>なんで?辛くないよ
>美味しいから食べるだけだがね
>アホじゃねえの?

>なんで辛いと関係があるの
700優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:32:40.30ID:8v/FgXMy
精神科医って薬出して終わりだな。薬の売人だな。アドバイスとかしやがれボケが
2022/06/02(木) 19:12:46.46ID:exSYNPMh
レキソタン飲むと目がとろんとしてくる
弛緩作用?
2022/06/02(木) 21:51:43.67ID:GBhDxf/j
>>701
最初のうちだけだよ
1〜2年のうちにラムネになるよ
2022/06/03(金) 09:29:18.75ID:b7n+H2xU
頓服で飲めばそんなに耐性つかない
704優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:47:25.08ID:bm6ojJFa
仕事して飲むから頓服は無理かも
705優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 22:40:57.97ID:IodgZsjp
最近飲み始めました。週に3〜4回位頓服で飲んでます。こん感じでも一年以上続くと耐性ついてきますか?
2022/06/05(日) 09:27:08.79ID:wxAmpD+b
>>705
俺は10年くらい頓服で飲んでるけど耐性付いてないな
707優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 10:25:36.69ID:X5yw9yH/
レキソタンのODは気分悪くなるだけですかね
2022/06/05(日) 12:47:53.37ID:ocTQYIGN
>>707
レキソタンに限らん
ODは止めとけ
2022/06/05(日) 14:04:12.87ID:DTzpQADk
リスパダールのOD(わざとじゃないが)は地獄だったな
710優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:16:18.89ID:C+tRb/q4
>>706
そうなんですね、ありがとうごさいます。
711優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 03:52:09.34ID:vtLTmmpR
>>710
どこのだれかもわからない
本当か嘘かもわからない

そんなレスに「そうなんですね」「どうもありがとうございます」って・・・・・・

先生に聞くなり、少なくとも出所がわかる(文責がある)文献、サイトに危険性は書いてあるのに。
712優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:22:45.20ID:OHFt6KOi
>>711
答えてくれた人はそうなだけで、ただそれだけかと。
2022/06/06(月) 08:32:42.67ID:xLHiEddH
専門家じゃないんだから「自分はこうだった」としか言えない
2022/06/06(月) 11:03:33.43ID:XXCOX9DD
ラムネラムネいうのはスルーなのに何この流れ
2022/06/11(土) 16:55:33.52ID:xEQC2ZZS
すみません。お伺い致したいのですがレキソタンを飲んだ後は2時間くらい何も食べない方が効きがいいのでしょうか?
みなさんどうされてますか?
2022/06/11(土) 17:04:43.01ID:QfJrhsqL
レキソタンの効きに食事は影響しないと実感する
2022/06/11(土) 18:04:44.87ID:MMapOjhg
寛解してからしばらく精神科にかかってなかった。
病院を新しくして、以前別の精神科で処方されてた薬のうちレキソタンだけ処方してもらいたいんだけど、可能かな。怪しまれたり、断られたりしないか不安。
誰か教えてー。
2022/06/11(土) 21:21:25.03ID:hmaN4LJS
寛解したのに必要なのか?
2022/06/12(日) 01:15:05.13ID:HMhfc2VA
環境が変わって、就活しないといけなくなってしまい、パニックが出たらまずい事になるので…
2022/06/12(日) 01:43:27.54ID:015vTRFw
医者としては他の薬も一式出したいだろうね
2022/06/12(日) 04:12:07.40ID:xzzWCQcS
>>715
大体30分後ぐらいから効果出てくる感
2022/06/12(日) 09:28:05.66ID:S8588lTl
あぁ薬がなくなる
不安だ土曜まで…
2022/06/12(日) 10:18:31.95ID:hAFWsF7R
>>716 >>721 ありがとね。
17時間ブリに飲んだ5mgを。効けば良いけど状態が最悪で。泣きたくても涙も出ない。最近泣いてない。
2022/06/12(日) 16:20:11.59ID:hAFWsF7R
レキソタン5mgとデパス1mgってどちらが強いでしょうか?
2022/06/12(日) 17:25:02.08ID:xkpPycLS
レキソタン5mg
726優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 19:14:58.10ID:qk302rfm
レキソタンは耐性ついて効かなくなるよ
代わりにリフレックス処方してもらったら無茶苦茶効いてワロタ
2022/06/12(日) 21:34:38.30ID:Ud1/lTBo
またラムネにしないよう用法用量守って大事に飲めよ
2022/06/12(日) 22:58:59.03ID:RB79rVBq
氷河期は仕方なくブラックに入社してたけど、そりゃ辞めるよなブラックだしw
まともな会社への転職したいけれど、国民の総意で用意されたのは派遣という名の非正規地獄
2022/06/13(月) 01:08:40.00ID:p4eDYDKO
今の40代で非正規の人は恐らく将来的には生活保護を受けざるを得ないだろうね
まあ、国も最後の手段使えと言っているんだから正々堂々ナマポ受ければよい
2022/06/14(火) 21:36:18.54ID:zEeXyXbC
ナマポがあるとは言ってるが
使わせるとは言っていないのがミソ
731あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/06/15(水) 03:05:48.40ID:GIZ74LDZ
レキソタン5年飲んでる
2022/06/16(木) 16:06:41.86ID:o+fIPmNm
レキソタン2mgとソラナックス0.4mgだったらどっちのが強いんだろ
やっぱレキ?
2022/06/16(木) 16:36:28.51ID:jSTVyTNF
うん、レキ
735優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 20:12:46.53ID:JSOfvpzt
レキソタン一回で5mg×2飲むのって多すぎ?
2022/06/17(金) 23:09:14.47ID:tELbKOrA
>>735
うん 多すぎ
2022/06/17(金) 23:21:25.87ID:EEuEpFFK
たまに緊張で不安で動悸がすごくてもうしんでしまうどうしようもない!って時にそれくらい飲んだりする
まあそんな事ほとんどないけど...
2022/06/18(土) 06:35:15.24ID:X5Fegry6
パニック発作か
739優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:54:05.18ID:q7Eb5dH0
レキソタンを睡眠薬と併用すると朝なかなか起きられないし、睡眠薬だけだと眠りが浅い
2022/06/20(月) 11:54:53.06ID:TzXL8662
レキソタンを半量にしたり眠剤より数時間前に飲むかして調整してみれば
2022/06/20(月) 12:15:12.98ID:tp0ZAqU9
2mgのんだけど全く変わらない
2022/06/20(月) 12:25:32.60ID:PGxeXY/P
堤下が飲んだ睡眠導入剤ってもしかしてレキソタンやデパスの類いかな
睡眠目的でわざわざ運転前に飲むというのも変だし
2022/06/20(月) 12:45:29.37ID:pQ0onS3f
ベンゾの脱抑制が起きた可能性もあるな 
2022/06/21(火) 15:09:23.44ID:7EBtTiJB
ごめん質問なんだけどレキODしてなんか副作用感じたことある人いる?
レキ処方されて日が浅いんだくて会社でどうにもなんなくて1mg4シートとかラムネみたいな感じで飲んでるんだけど確実に飲みすぎだよね
2022/06/21(火) 15:25:37.60ID:9lNk91iE
ODはスレチ
2022/06/21(火) 16:12:35.24ID:FNGOss4k
ゴメヌ
2022/06/21(火) 18:27:37.07ID:lVmIjQZq
>>744
5mg8錠って考えると特に多いとは感じないな
それにベンゾってODしても意味ないよ
一定量飲んだらそれ以上の効果はなくなる
シグモイド関数みたいな感じ(分かんなかったら調べて)
2022/06/21(火) 18:34:13.95ID:FNGOss4k
>>747
ちょっと自重して適正量飲んでみる
シグモイド関数調べたわかりやすくて助かるマン
ありがとう!

重ねて質問する形で悪いんだけど得られる効果としてニュアンス的に気分が落ち着くってのがわかりやすい効果なのかな?
2022/06/21(火) 18:42:00.93ID:DmLQSjuE
なーんだシグモイド関数か!……
2022/06/22(水) 11:01:08.69ID:7lrlLVwf
あーシグモイド関数ね
2022/06/22(水) 12:58:06.66ID:dzm0pevN
結局何者にもなれない人生だったなあ
友達もおらず、挑戦する勇気もなく
半引きこもりの陰キャ→半引きこもりの子供部屋おじさんになっただけ
輝く思い出も輝かしい実績もない
無味無臭の泥沼に立ち尽くし上を見上げるだけの人生
もう自分に期待する時期も終わり、後は老いて地面に衝突するのを待つだけ
今の若い子のあの完成度は凄いよなあ
デジタルネイティブ世代の良質な情報のシャワーとあのバイタリティ
お前らもちゃんと人生もがいて生きていて凄い
俺はずっと死人の様だ
薬を飲んで自分なりに頑張ってなんとかやり過ごしてきたが、
今後は自分の存在を諦めることだけに焦点を当てて生きよう
2022/06/22(水) 15:11:47.63ID:MUUdkkWo
レキソタンて例えば揚げ物食べたら食後1時間くらい経ってから飲んだ方がいい?
2022/06/22(水) 15:13:10.92ID:okxfFhnA
>>752
多分気にしなくていい
2022/06/22(水) 16:56:37.28ID:36Y6ROOt
食後より空腹時のほうが効きやすいけどね
2022/06/22(水) 17:23:25.51ID:N/efP+0B
飲んでも全く効かないのは容量少ないから?合わないから?
2022/06/22(水) 17:50:07.56ID:dzfd4RUB
>>755
飲んでから結構効くまで時間かかるけど時間たつの待った?
2022/06/22(水) 18:22:47.33ID:uw0Dgd3y
自分の場合は2mgじゃ効かなかったね。5mg飲んでやっと"ああ、効いてる"と思った。
それとやっぱり食後と空腹時では結構効き方に差がある、仕方なく食後に飲む時あるけど、効いてる気がしないときもある。
758752
垢版 |
2022/06/22(水) 18:25:16.51ID:MUUdkkWo
質問へのご回答ありがとうございます。お返事が遅れまして申し訳ございません。
私、ラツーダやレキサルティ、ストラテラを飲んでいるのですが、
空腹でレキソタンを飲んだ後、そのまま空腹で上記の薬を飲んでもレキソタンの抗不安効果はありますでしょうか?
2022/06/22(水) 19:19:18.30ID:TEjWe3IP
>>756
14時頃の空腹時に飲んで夜まで起きてたけどなんにも変わらなかった
2022/06/24(金) 08:43:28.51ID:wOpxQmt+
レキソタン抗不安薬の中で強いと聞いてたから期待したけど効かないな
弱めのリーゼですらあったふわふわ感ないんだね
2022/06/24(金) 10:12:44.95ID:dqj+NJWf
レキソタンを
ロパゼパムに減薬したらものすごく眠いんだが
何が起こった?
2022/06/24(金) 10:17:59.26ID:HAbiPuju
副作用
2022/06/24(金) 10:27:50.58ID:dqj+NJWf
>>762
時間経てば治るかな?
2022/06/24(金) 10:33:10.78ID:z9/szdyS
>>763
さあ、どうだろ
2022/06/24(金) 10:37:57.34ID:dqj+NJWf
>>764
そっか

俺表現身体って病気でこういう系統の薬飲まないと胃腸障害が起きるから断薬は不可
治ることを祈る
766優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:41:20.05ID:0Os3NMRA
>>751
すばらしい。

本当に諦められた時、何かが起こる。
もしくは始まる。それは確実に。

いや、焦点が絞れた時点で
すでに何かが起こっている。
始まっている。

どちらにせよ、あなたの選択は正しい。
正しすぎる。俺も見習おう。生きるヒントをありがとう。
2022/06/25(土) 13:46:48.96ID:4DYqA5xA
ねみー
768優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 04:48:42.27ID:yxb7Nlky
ジェネリックと本物のレキソタンで効果ちがったりするもん?本物しか飲んだことないんだけも
2022/06/27(月) 11:03:35.04ID:DIEO/rH0
>>768
今までの所そういうのはなかったな
2022/06/27(月) 11:17:54.04ID:WH2fP6pF
効果に違いはないが先発品は水無しで服用できるので使いやすい
2022/06/27(月) 11:26:46.19ID:DIEO/rH0
>>770
後発のブロマゼパムも噛み砕いて飲んでるよ
2022/06/27(月) 18:20:12.37ID:Uc4SwNOK
諦めって大切だよな。
仏教でも唯一の救いは無欲だし。
早く俺も全てを諦めて楽になりたい。
そしたら性悪川本やクズ坂上や偏屈健太の存在も気にならないし。
2022/06/27(月) 21:19:20.23ID:Nagv76lK
この世で涅槃はないのか
2022/06/27(月) 23:29:15.80ID:WFAk8Mv3
https://notissary.net/media/2019/02/10bf1999.jpg
2022/06/30(木) 13:49:25.00ID:f1GEe+cU
沈みそうなんで飲もうとしたけど、軽く食べたばかり
てことがよくあるけれど今がそれ
2022/06/30(木) 13:51:47.56ID:h3OlmrtR
食後に飲んでも問題ないのでは
2022/06/30(木) 15:59:18.72ID:f1GEe+cU
頓用だからよく効かせたくて
2022/06/30(木) 17:40:40.94ID:xwvXw5Ym
レキソタンの食後服用は吸収率が悪くなるというデータを
メーカーが公表してるよ
2022/07/03(日) 17:46:25.21ID:qa3WqnhH
頓服で2mgで出されてるのを半量で使ってるせいか
正直缶ビール1本のほうがマシな気がする…

1㎎じゃ少なすぎるのかな
2022/07/03(日) 18:05:30.86ID:+RqMwooj
>>779
俺は5mg出されてるけどこれ以上弱かったら頼れないわ
2022/07/03(日) 19:32:58.19ID:DseFdZvI
1mgで効いたら逆に怖いわ
2022/07/03(日) 19:41:35.79ID:uEKoQUo6
1mgでも眠くはなる
不安にはイマイチだけど
2022/07/03(日) 19:43:52.47ID:9US9VB4Y
これ飲んでると医療保険に加入できない?
生命保険は不要だけど医療保険とガン保険は入りたいんだよな。40代男です。
2022/07/03(日) 19:54:56.05ID:bCyWc0Uo
5年以内に精神科通院歴があるとダメだと思った
2022/07/03(日) 20:03:41.45ID:9US9VB4Y
>>784
そうなんですか。ありがとうございます。私は精神科で処方してもらっているので厳しいですね。
2022/07/03(日) 20:44:14.94ID:+RqMwooj
>>785
こんな保険があったよ
https://aflart.com/lp/utu/
2022/07/03(日) 20:49:54.39ID:uEKoQUo6
保険料は高くなるけど
精神科に通院してても入れる保険があったはず
2022/07/03(日) 21:06:12.27ID:eQnmX4Io
県民共済とかは入れると聞いた
2022/07/03(日) 21:53:56.08ID:9US9VB4Y
>>786
ありがとうございます。こんな保険があるんですね!ちょっとよく読んで見ます。
790優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 23:19:57.50ID:nHPA7J1M
寝る前は2ミリですか?
2022/07/04(月) 11:52:34.71ID:Hz3fzzwm
>>785
自分は近所の普通の内科で処方してもらってる
2022/07/06(水) 22:46:19.59ID:yga6jIgR
死にたい
2022/07/07(木) 01:50:29.04ID:5Ty6w+4P
レキソタンとデパスで不安を抑えてるけど、一日の規定量では何にも効果がなくなって辛い
レキソタンに至ってはODどころか飲み忘れてた時期もあったくらいなのに
死にたくないけど生きてるのも辛い
2022/07/08(金) 00:36:53.61ID:ombA1NjC
デパスほしいな
レキは眠くならないし
2022/07/17(日) 15:01:16.30ID:TRxY6r0t
逆だな
デパスは眠くならないがレキソタンは眠くなりがち
2022/07/17(日) 17:23:22.86ID:5+TZdlvU
デパスも眠くなるが寝落ちする程ではない
レキソタンは寝落ちしてしまう
あくまで個人の体感です
2022/07/18(月) 20:52:05.38ID:28VfhXsx
私はレキソ眠くならないデパスは眠くなる
ホント体質によって効きが違うね
2022/07/18(月) 21:35:31.83ID:tzCh6g7z
どっちも眠くなる、どっちも眠くならないって人たちもいるんだろうな
2022/07/19(火) 05:49:42.20ID:qYs+ZibX
2種類飲んでて、片方の薬を変えたいと相談したら先生にレキソタンとワイパックスを挙げられたから、ワイパックスで合意したと思ったら、レキソタンが処方されてた。
しかも5㎎。
このスレでは評判が良いようなのでしばらく試してみるが、半錠で翌日の眠気がすごい。
2022/07/19(火) 06:32:20.61ID:YDlBjPHc
1mgでも就寝前に飲むとよく眠れる
日中は眠くなったりならなかったり体調次第
801優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:38.23ID:G7MpgHv9
精神がヤバイので5mgを一回で2錠飲んでも効かなかったのが、
1錠にした途端、効き始めた。理由がわからん
2022/07/20(水) 11:11:36.35ID:16mrexst
パニック発作にはよく効く
2022/07/20(水) 19:33:11.95ID:gpl7k32H
ストゼロよりバキバキになる薬ないのか、
804優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:47:00.52ID:OPdsLDXI
緊張にも効くのかな
人に会ったり話したりするときとか
2022/07/21(木) 22:04:10.84ID:oDJFBpvz
うん、緊張緩和にはなると思うよ
2022/07/21(木) 22:09:53.79ID:OPdsLDXI
ありがとう
明日試してみる
2022/07/22(金) 06:14:19.93ID:6lhiM++W
パニック発作持ちだけどついに効かなくなってしまった
苦しい
2022/07/22(金) 07:03:23.48ID:VpQwtcfp
>>807
デパスだと、ぽわ~んとするからパニックに効くかもよ
2022/07/22(金) 18:28:27.18ID:byC1J71W
親知らずの抜歯前に飲んだら、施術時の痛みの軽減に効果はありますか?
810優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 23:15:37.95ID:UrOMnHGu
ヒステリー球ってレキソタンとデパスどっちの方が効きますか?
半夏厚朴湯は飲んでるけど、効いてるのか分からない。
811優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 23:20:47.60ID:UrOMnHGu
>>809
抜歯じゃなく普通の虫歯治療ですが、歯医者の前に5mm飲んでました。
緊張でオエッとなる感じや、嘔吐反射には覿面に効いたけど、痛みは変わらないです。痛いもんは痛い…。
痛みの軽減なら、痛み止め用の薬か、麻酔を点滴で打ってくれる歯医者さんを探す方が良いかなと思います。
2022/07/23(土) 08:25:45.93ID:r3Jq++nI
>>811
ありがとうございます
2022/07/23(土) 10:25:28.56ID:ZYsjJlWH
>>810
あくまでも自分が経験した話だが、半夏厚朴湯が効かないってことは、喉の腫れの可能性もあるから、耳鼻咽喉科に行ってみるのも良いかも。
814優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 18:01:03.76ID:JQfoCPAU
>>813
ありがとうございます。
効かないと言うより、1ヶ月くらいラグがあるので、その間を誤魔化す薬が知りたいです(レキデパ以外でも)
特定の身内と対峙している時だけ、首がつっぱって球が出来て気持ち悪くなるのが10年くらい続いているので、多分ストレスだと思います。
内科や耳鼻科で何度も見てもらいました。
2022/07/23(土) 20:06:10.18ID:ZYsjJlWH
>>814
ストレス性なら、デパスが効くかも。レキソタンはわからん。
私はストレスでも発症するが、ストレスだけでも無さそう。今日、耳鼻科に行ったら、「今日来て良かったね~。これ、明日熱出るよ。今日薬飲めば大丈夫だからね~」と言われたw
スレチ気味でスマソ
2022/07/25(月) 00:16:16.27ID:HIr8/M2g
ブロマゼパムって離脱症状に鼻血が出やすくなるなんてことありますかね?
ティッシュで鼻くそ取ろうと鼻の穴ぐるっとぬぐったら薄っすらと血が付いてました
2022/07/25(月) 00:23:39.12ID:3R7lpnjw
>>816
俺はない
2022/07/25(月) 00:43:16.93ID:T4Cn+qv+
>>816
その行為自体が元々鼻血を誘発はするよね。
819優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 07:18:13.83ID:p01xBLCe
メンタル的には必要なくなったけど、腰痛に効くので今でも頓服で飲むために
病院に定期的に通ってる
2022/07/28(木) 09:20:46.54ID:kEtTSbkp
え?なにそれ
まぁ良かったねー
治るの?この薬で
まぁ軽かったんだろうね
821優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:14:24.34ID:qbPx+aQk
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは ...
2022/07/28(木) 10:29:21.85ID:swrzGu7A
>>821
嘘つくな
抗不安薬のODでは決して死ねない
2022/07/28(木) 11:44:56.58ID:kEtTSbkp
あれなんだよ
この人、このコピペ貼って楽しんでるんだけどさ…
さすがに飽きないのかね?
そんなに面白い?これ
824優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 14:50:29.85ID:d/sG5QCb
いまだに釣られる奴がいるから
2022/07/28(木) 23:57:50.36ID:bc4Q66gi
でも抗不安薬は悪性症候群になる可能性もあるから一錠でも危険っちゃ危険じゃないか?
2022/07/29(金) 17:56:56.86ID:QSOHf8Q3
どんな薬もリスクはある
2022/07/29(金) 18:53:46.03ID:I1iExBJr
>>825
全く危険ではない
俺はかつて医療事故、死亡事故が
めっちゃ多いバルネチールという物凄く古い薬を処方されていた
それに比べれば抗不安薬は悪性緊張病の予防にも使われるし安全
2022/07/30(土) 18:25:30.20ID:DyZ0CwWt
1ミリだとなんとなく効いてる?
2ミリだと寝てしまう
デパスでさえ眠くならなかったのに
829優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 18:31:28.45ID:O7rc8yGJ
でも普通は抗不安薬の第一選択ってデパスだよね?
デパスじゃなくてレキソタンになる理由って
何があるんだろ?
2022/07/30(土) 19:11:33.23ID:/JTpTVxs
・半減期が長い(効果が持続する)
・効果が最強クラス
・デパスよりも比較的依存性が低い
2022/07/30(土) 21:20:32.27ID:DyZ0CwWt
デパスは効くけどすぐ時間が切れる
長すぎるのは医者が余りおすすめしない
中間型で不安に効果がデパス以上(個人差はある)
と言われてるから試したい患者、医者もいる
2022/07/31(日) 10:03:50.16ID:Y2xzPK1i
レキソタンとデパス併用していいのかな?
2022/07/31(日) 11:25:48.52ID:f+W1JuL2
>>832
昼間はデパス
夜はレキソタン飲んでるよ
2022/07/31(日) 12:55:55.29ID:Y2xzPK1i
医者もOK出してる?
2022/07/31(日) 13:00:25.05ID:f+W1JuL2
>>834
医者の処方だよ
デパス0.5を朝と昼
レキソタン2を晩に飲むように処方されてる
2022/07/31(日) 17:28:52.46ID:Y2xzPK1i
ありなんだね トン
2022/07/31(日) 18:33:34.16ID:LPa72NJd
朝にデパス+レキソタンの服用はダメだぜ
2022/07/31(日) 19:59:58.17ID:ke9Uf8Oh
朝晩レキ②の処方だがうつがひどい時は②じゃ全然効かなくておかしくなる
ODとかしてないのになぁ
⑤は体壊すからって処方してくれんし…
2022/07/31(日) 20:04:25.33ID:iBnYm/NB
レキソタンは不安には効くが抗うつ薬ではないからうつには効かないよ
2022/07/31(日) 20:42:47.19ID:ke9Uf8Oh
>>839
うつからくる不安、焦燥、気が狂いそうな感覚のこと
過去にデパスとかレキ⑤とかで正気に戻ってたんだよ
2022/07/31(日) 22:11:41.81ID:Rn6Ynm1s
パニック障害持ちなんだけど、デパス、ソラナックス、ワイパックス
それぞれ発作起きた時に、最大量飲んだけど効かなかった。デパスの時はたまたま目の前病院で看てもらえて
他2回は救急車よんでしまった。この時期忙しいのに申し訳なかった
今度病院でレキソタン希望してみようかな。これ効かなかったら、限界突破するしか無いですかね?
2022/07/31(日) 22:20:05.46ID:ke9Uf8Oh
>>841
効き方は個人差あるからねえ
パニじゃないが体感ではデパスが最速だったけどレキがパニックによく効いてる人もいるみたいだし結局は自分の体で試すしか答えはないな
2022/07/31(日) 22:32:57.92ID:+q2vYjXU
>>841
パニック障害のスレで聞いたほうがいいんじゃないか
あと抗不安薬が全部駄目でも抗うつ薬や抗精神病薬があるよ
2022/07/31(日) 23:05:20.58ID:BIDhd/jV
>>840
うつ病と不安障害持ちなんでしょ
抗不安薬はうつには効かないよ
2022/08/01(月) 00:14:24.37ID:+4hBSGMb
>>842
>>843
レスありがとうございます。人によってかなり効く効かないの差があるんですね
早く自分に合うのを見つけないと仕事が出来ないし。今心療内科どこも混んでて予約が取りにくい・・・
2022/08/01(月) 11:00:12.33ID:pjrI/YnY
>>845
心中お察しする
オレは一般復帰目指して作業所通ってたけど頑張りすぎて疾患が強く再燃して退職したばかり
救急車呼ぼうかと思うくらい気が変になることもあるしオレもなかなかツラい
2022/08/02(火) 10:36:47.29ID:iYPugu88
親知らずの抜歯やってきます
レキと痛み止め飲んで行きます
2022/08/02(火) 22:52:27.01ID:tJ8VQK6n
前に親知らず抜いたけど麻酔2本打っても効かなくて、ただの拷問だったw
849優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 23:58:06.98ID:bth6N5nT
不安障害と強迫性障害で3年ほど毎日2mg2錠、2mg3錠もしくは4錠を飲んできましたがやはり体に良くないかもと減薬してみたらやはり離脱症状が来て不安と強迫の症状が強くなりやはりまた毎日飲んでます。もう一生飲まないといけないのかな。レキソタンで死ぬのはまず無理で大量服薬自殺を測る場合1万錠以上飲まないと死には至らないそうでそこまで飲む前に眠りこけてしまって無理だそうです。毎日少しずつが重なってすごい量になった場合は大丈夫なのかな。
おしっこで排出されていくから毎日の量が積み重なってというのはないのかな。
2022/08/03(水) 13:03:38.05ID:kcBt0cHY
>>849
血中濃度半減期は20時間 3日程度でほとんど排出される
3日目くらいまでは血中濃度が高まるが、それ以降は定常状態となる
2022/08/04(木) 18:34:21.56ID:ggtaPSoN
落ち込んでる気持ちを前向きに
変えさせてくれる魔法のお薬
それはレキソタン
2022/08/04(木) 20:33:41.54ID:pByJGfzq
デパスの最大値1mgとレキソタンの最大値5mgを
落ち着きの面とやる気を出す面の2つの方向から見た時どちらが強いだろう?
特に今やる気が出て欲しい。SSRIとかの抗うつ剤の前に。
2022/08/04(木) 22:21:09.04ID:8IVi64MI
いや~、落ち込んでる気持ちを「前向き」には出来ないよ…
少しやわらげるくらい…
2022/08/05(金) 00:01:01.87ID:m6uL8WiG
オオサカ堂で買えればいいのに…
2022/08/05(金) 00:16:38.47ID:ngI+SyV+
長時間効果があるというので先生に今日無理言って処方してもらった
先生は2ミリ処方だったけど最小が1ミリだったので1ミリ処方
デパスの0.25→レキソタン1.0  デパス0.5→レキソタン2.0
みたいな感じで薬局は話してたけど飲んだ感じは・・・
なんとなく長時間効いてる(レキソタン1.0)かな?
緊急時のデパス0.5がレキソタン2.0になるかはまだわからない
856優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 13:33:26.84ID:5XM+nCRL
レキソタン効かないから同じベンゾジアゼピン系の
ベンザリンていう睡眠導入剤5mg飲んだら脳が見事に
沈静化した。そして眠気で寝ることもなく、リラックスしたまま
起きてられる。
2022/08/05(金) 14:26:34.11ID:H3QiU0oL
>>856
レキソタンに耐性ついたのならベンザリンもすぐに効かなくなるよ
858ます
垢版 |
2022/08/05(金) 16:49:20.82ID:ejZqzgPL
レキソタンの添付文書に高揚ってあるけど高揚感とかなったことあるひといます?それどころかまったりしませんか?
2022/08/05(金) 17:31:56.59ID:oer1Tbed
>>858
レキソタンはまったりするダウナー系だね
高揚感を感じるのはデパス
あちらはアッパー系
2022/08/05(金) 18:03:36.89ID:YPguuPBJ
レキソタン5ミリを5~6錠のんで酒をがぶ飲みする遊びにハマって大変だったw
もう10年位前だがあの気持ちよさは高揚感だったと思う
2022/08/05(金) 18:37:15.29ID:bBe1WN3a
>>859
例えばデパスが2mgあったとして、より高揚感を得られる飲み方は1mg飲んだ後しばらくして1mg?
それとも最初から2mg?
2022/08/05(金) 19:13:44.82ID:oer1Tbed
>>861
0.5で十分効いてるから
そこまでは分からんw
2022/08/05(金) 19:45:31.08ID:bBe1WN3a
>>862
ありがとう。
2022/08/05(金) 20:05:57.57ID:ojTxD05i
数年前に「デパスよりも前向きな気持ちになれる薬あるから試したいなら言って」って言ってた医者いたけど、あれはどんな薬だったのか、今になって気になる
既に廃業してしまったが
2022/08/06(土) 01:53:02.57ID:VJP1srvO
ブレインテック、凄いね
例えばイーロン・マスクのニューラリンク
この技術があれば、鬱やパニック障害、不安障害なんかも治る
知的障害やアルツハイマーも、なんなら性格だって改善できる
もう脳の薬なんて必要なくなる
それどころか知識や経験のダウンロード、言葉や感情のテレパシー、麻痺した四肢がまた動いたり
もうなんでもあり
2050年までに人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現、このムーンショット計画が現実味を帯びてきた
テクノロジーは加速していく、2050年よりもっと早く、自分の予想では2040年前後、その頃にはやっと断薬できそうだ
2022/08/06(土) 02:44:12.75ID:VJP1srvO
脳をデータ化し、オーダーメイドの新しい体に移すことも可能、その時には人外にもなれる、この時点であらゆる差異による差別は意味をなさなくなる
もしくはデータをクラウドに移し、世界中のみんなとリンクする、すると個人という概念はなくなり、人類は新しいステージに上がる
2050年には死とか宇宙とか色んな垣根が取っ払われて凄いことになりそうだ、なんて、ワクワクが止まらない
2022/08/06(土) 07:45:00.89ID:zMCVk0YQ
レキソタン
不安感が長く効いていいけど、なんがぼーっとしてやる気が出なくなる感がある
2022/08/06(土) 16:47:05.61ID:nqzXX8s+
もっと飲みたい
2022/08/06(土) 19:22:49.53ID:EYtktqXU
半減期は長いけど
効果持続時間はあまり長く感じない
870ます
垢版 |
2022/08/06(土) 20:37:54.63ID:fnQxUZGQ
実際みんなは飲んでどれくらいで効果感じる?それと作用してるなーって感覚の時間も教えてほしい
2022/08/06(土) 20:51:47.30ID:EYtktqXU
自分の場合、効き目が感じられるのは服用後1時間~2時間後くらい
作用してる感じがあるのは6~7時間
2022/08/07(日) 20:20:44.00ID:FUKDtGLs
お前ら、次も自分に生まれたい?
俺はもうこの出来損ないになんの未練もない
2022/08/07(日) 20:48:26.63ID:C3oojh14
記憶を保持してやり直せるならこうはならない自信はある
2022/08/08(月) 00:36:41.83ID:6Njcl1Ba
デパスがファーストチョイス、20年前の話だよね
生まれ変わりなんて絶対したくない
無理なら屋久島の深い山中の苔がいい
2022/08/08(月) 20:13:33.66ID:hNdpnzBO
自分は記憶を保持していたとしても全ステータスが人並み以下だから、0歳から頑張ったところで結局また底辺をさ迷う人生になるだろうな
2022/08/10(水) 15:31:03.67ID:vb8MqP1w
色々あったけど楽しいからウェルカム
2022/08/11(木) 19:27:11.72ID:g7kqPjAZ
朝晩5mg飲んでるけど昼から夕方にかけて眠くて仕方ない
仕方なく夜のは飲まなかったりするけど思考が興奮して寝れない
夜だけ飲んでも日中効くのかな
2022/08/11(木) 21:16:39.50ID:AIRzADYc
>>877
あ、大丈夫よ
そとそもSSRIは即効性より、持続だからね
2022/08/11(木) 22:12:08.00ID:TqclBuqg
>>878
SSRIじゃないぞ
2022/08/11(木) 22:16:26.62ID:15kEs9y+
デパスは眠くなるけどレキソタンは眠くならないな~
2022/08/12(金) 03:23:56.56ID:1iMuLc6w
>>879
あ、スレ間違えた
ごめん
2022/08/12(金) 17:47:48.22ID:JYkbPpjy
レキソタンとかデパスとかの抗不安薬飲んでせめて1時間位経って効いてきた時にご飯食べるとどうなるの?
やった事ある人いる?
2022/08/12(金) 18:15:23.14ID:JYkbPpjy
ごめん、ごめん、みんな、ごめん。いま、やばい不安感。
レキソタン5mgとデパス1mgがあるけれどどっちが速さと強さの面で良い?
お願いだから教えて!
884優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 18:18:41.67ID:bpavex9G
中卒には教えねえよ
2022/08/12(金) 18:32:09.20ID:q8VM6IPG
どっちも飲んどけよ
2022/08/12(金) 19:11:44.64ID:eVuw3dr0
プラスの感情のときは動ける
マイナスの感情のときは動けない
幼少時よりプラス:マイナス=2:8なのでほぼ動かなかった
逆の脳ミソだったら生きるのが楽だったろうな
相乗効果で彩りに満ちた人生だったろうな
薬を飲んでやっとプラス:マイナス=4:6
不安緊張怒り悲しみ嫉妬後悔…etc.に飲み込まれたくない
損な脳ミソ持って生まれてきたわ
2022/08/12(金) 19:18:25.77ID:GeZxe1bc
>>883
個人差があるから何とも言えんけど
デパスかな
2022/08/14(日) 00:03:30.22ID:NLw3/VjP
> レキソタン5mgとデパス1mgがあるけれどどっちが速さと強さの面で良い?
その量を飲んだことがないけど
即効性ならデパス:30分-1時間 
レキソタンは1時間くらいしてから個人差があるが長時間
ただ不安が消えると言うより、ぼーっとする感じ
仕事があるとかなんかやらんといけないときはデパス 何もないときは
レキソタンにしてる
2022/08/14(日) 14:57:43.29ID:wDWXipGG
なにか理由があって不安
なにも理由がないのに不安

どっちも不安障害ですか?
2022/08/14(日) 15:02:27.15ID:z/CRlBWj
>>889
不安発作が病的なら不安障害だと思うよ
2022/08/15(月) 14:09:09.61ID:L8NPwzaN
歩いて買い物行ってきたんだけれど暑いから皆汗掻いてるのね。
俺汗だくでブラが透けてる女に遠くから目をつけて巨乳だってのも分かってて凝視しながらすれ違ったのね。
そしたら女もコッチを見てて気付いてて怒ってた。
俺こういうのが大好き
2022/08/15(月) 17:47:50.93ID:K0gNpkw8
レキソタン5mgはいまだに飲んだことないわ
2mgで十分フラーってしてきて効果を感じるわ
2022/08/15(月) 17:51:15.13ID:K0gNpkw8
>>889
何もないけど脳が勝手に不安緊張感じてる事ってある
2022/08/15(月) 22:37:50.41ID:DjuM96/o
レキソタン5mgが10st余ってて捌きたい気持ちになってる
もちろん薬機法があるから無理なのは分かってるんだけど
2022/08/16(火) 15:17:05.17ID:znbdsd+i
>>890
>>893
ありがとうございます
2022/08/17(水) 10:16:38.12ID:XLllajXP
サイレースの1mgぐらいでレキソタンの何mgに値する様な心の落ち着きが得られますか?
私はサイレースは3mg/日貰っていてもう睡眠薬としては効かないので安定剤として遣おうと考えています。
2022/08/17(水) 13:08:44.43ID:fc4AD/o9
サイレース1mgだとレキソタン3mgってとこだな
2022/08/17(水) 13:17:55.53ID:PmP1MXu7
>>896
抗不安薬・睡眠薬等価換算表によるとジアゼバム5mgと等価なのは
レキソタン2.5mg
サイレース1mg
899896
垢版 |
2022/08/17(水) 14:04:46.56ID:XLllajXP
>>897-898
ありがとうございます。
2022/08/17(水) 19:15:24.23ID:L1EgwWP/
でもジアゼパムは効かない
2022/08/21(日) 05:50:42.77ID:z8XDdE96
レキってODの話を聞かないけどしても意味ないの❓
2022/08/21(日) 06:48:25.75ID:aSmUIV8o
意味ないな
2022/08/21(日) 10:11:34.03ID:FQgCFyes
>>901
5ミリ6ー7錠飲んでワイン飲んでたらめっちゃ気持ちよかったよ
2022/08/21(日) 11:49:32.24ID:XbnH2AVH
ODの話はやめろ
2022/08/21(日) 17:35:57.69ID:WRVXdM3U
向精神薬のODで前科者になった者たちのスレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1660242173/
906優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 07:06:27.47ID:zQhIjgb1
レキソタンって相当前に重度のうつ病診断されて寝たきりだった頃スゲー飲んでてた記憶があるけど

うつ病が再発したっぽい今、処方されりゃ
不安やあうあうあーになる気持ちが治まるのかな?
2022/08/23(火) 09:06:23.82ID:6UOFkWJs
効果あると思う
908優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 14:04:13.03ID:tAAHMu4/
>>907
なるほど、ありがとう
2022/08/24(水) 08:15:19.40ID:nMWEbq0S
デパスより抗不安作用強くて助かってるんだが
デパスより人気ないのはなぜだろう
2022/08/24(水) 11:02:25.28ID:5uBkhEJr
レキソタン、本当にダウナーというか
表面的に頭ぼかす感じだな
デパスのほうが前向きになるような気がする
2022/08/24(水) 11:28:12.38ID:5FOwuREb
> 表面的に頭ぼかす感じ
そう
不安にはデパスより効くというのはわかるけど
不安以外のプラスも含めて全体的にボーっとするだけ
薬飲んでたときの華原朋美みたいな感じになる
2022/08/24(水) 13:10:33.64ID:Dm/GkLl7
抗不安薬色々飲んだけど、そういうの一切感じたことない
人によって効果の感じ方が大分違うんでしょうね
2022/08/24(水) 19:01:28.36ID:5uBkhEJr
>>911
あらまそうか。
デパスより長時間かつ不安に効くって効いたから
移ったけどデパスのほうが「どうでもいいや」な感じは出るなぁ
2022/08/24(水) 19:18:15.02ID:5FOwuREb
人それぞれ効き目が違うと医者も言ってたから
レキソタンは眠気が来ないというけどデパスより
眠気がきたな 耐性もあるのかもしれんけど
長時間効くのは本当 どうでもいいや感はレキソタン
デパスはやらなければ行けない時には効く
2022/08/24(水) 19:42:18.59ID:ilguy7YI
レキソタン初めて飲んだとき、職場に行ったら頭が高速回転する感じがした
何でもテキパキこなせる感じ
2022/08/24(水) 19:52:28.45ID:Eyt+/avy
8年近く毎晩2mg飲んでたけど
先週担当医変わって依存症の危険性を指摘され半量の1mgに減らされた
最初の頃は全く寝付けず
やはり2mg必要なんじゃないかと思ったが1mgでも眠れるようになった
それと同時に日中感じてたダルさが和らいで体が軽く感じる気がする
薬飲まずに生きていけるならそれが一番いいね
2022/08/24(水) 20:37:09.11ID:KLbIit6v
>>916
眠剤は飲んでないの?
2022/08/24(水) 20:59:32.68ID:4Q8+tBtV
メイラックスを2mg/day飲んでて、さらに頓服のレキ5mgも貰ってるんだけど、レキ飲んでも全く効果を感じない
メイラックスのせいでベンゾが飽和してるから、これ以上飲んでも仕方ないってこと?
飲んでも効かないから10シートくらい余ってる
でも1割負担だしあると安心するから貰い続けてる
2022/08/24(水) 21:00:46.75ID:vFrdfFrZ
>>918
頓服は在庫がなくなってきて初めてもらうものだぞ
2022/08/24(水) 21:39:50.66ID:Eyt+/avy
>>916
睡眠剤は昔飲んでたけど
いつからかそこまで酷い不眠じゃなくなって飲まなくなった
レキソタンの他に
フルボキサミンマレインとオランザピン飲んでるけど
どれかが効いて眠れてるんだと思う
921優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 07:37:59.58ID:C5q2kGOo
>>919
お前のマイルール押し付けんな
2022/08/25(木) 08:06:46.35ID:Sf10/2DR
・デパス0.5mg×3錠/日 30日分
・サイレース2mg×2錠/日 30日分
・ルネスタ3mg×1錠/日 60日分

抗不安薬・睡眠薬は2種類までしか出せないらしく、3種類はダメなんだけどどこも同じかな?
ルネスタは例外らしく60日分もらえてる

デパスをレキソタンに変えたら、頸椎椎間板ヘルニアなので筋弛緩作用に効果あればいいなと思ってる
できればデパスより長い時間効いて欲しい
ちなみに、デパスの量を0.5mg→1mgにお願いしたけどダメだったんだよね
レキソタンもいきなり5mgだしてくれるかは分からない
2022/08/25(木) 11:04:46.32ID:Ry/wcSSQ
>>915
レキソ飲んでそういう人はじめて聞いたわ
924ます
垢版 |
2022/09/01(木) 08:28:27.66ID:Ds3WehtS
どちらかというと認知機能落ちない?
なんかお酒のんだ感じにちかいというか。
2022/09/01(木) 14:26:37.90ID:JOvnrZH6
あ、そうそよ
薬物的ほろ酔い状態を作るんだから
抗不安薬って
2022/09/01(木) 14:49:21.84ID:8TCq+rLL
レキソタンとワイパックス使った感想
ワイパックス眠いだけだな
しかもワイパックス胃腸にあまり効果薄
レキソタンに変えるよ
927優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:53:52.48ID:qrSGjabr
デパスとレキソタンどっちが効く
2022/09/02(金) 22:51:56.39ID:yzDwFiUW
デパス
2022/09/02(金) 23:13:42.22ID:9+2cEsSo
デパスだな
レキソタンはまじで効果がわからない
2022/09/02(金) 23:23:10.42ID:qi/axsZT
いや、抗不安薬は人によるよ
耐性もできるし。デパスなんか俺は全然効かない
2022/09/03(土) 00:52:58.04ID:BDP+i6gO
個人的にはワイパックスが一番効く
頭を空っぽにしたい時はこれ
レキソタンは若干不安感が残る
半減期が長い割には
効き目が切れるのは割と早いよね
2022/09/03(土) 04:26:36.57ID:WEFImvet
みんなの質問とちょっとちがうけれどレキソタンて少しでも覚醒効果ある?眠くてコーヒーじゃ起きられないの。
2022/09/03(土) 08:09:09.71ID:2VRoFWpk
>>932
抗不安薬は基本的には鎮静させる薬だから
覚醒作用は期待しない方が…
アッパー系なのはデパスぐらいじゃない?
934ます
垢版 |
2022/09/03(土) 08:20:18.11ID:3pFfkhoU
デパスがアッパー系とかはじめてきいたんだけど。
2022/09/03(土) 09:54:24.59ID:I6XQ1OAO
>>931
ワイパックスくそ眠くね?なんも出来ないよ
だからレキソタンにしたよ
2022/09/03(土) 10:16:44.40ID:U3K6adl9
ワイパックスで眠気は全くない むしろ覚醒する傾向
2022/09/03(土) 12:47:07.51ID:/+CU/d3h
抗不安薬にアッパーもダウナーも無いでしょ
たまたまその人にそういう作用が出やすいだけ
938優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 13:20:48.62ID:8ngzTcFI
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは ...
2022/09/03(土) 14:14:14.62ID:bT7+mzn0
>>938
そんな数で死ねる訳ねえだろ
そもそもいまの薬はODで死ねないようにしてある

もし死ねるとしたら数百錠以上な
ただし100錠程度じゃ死ねない

そんなことは常識だアホ
子供か?
2022/09/03(土) 14:38:33.86ID:GbYUGzKk
>>938
もっとODしたけど何ともなかったよ
2022/09/03(土) 17:59:25.12ID:3/p/DR+F
>>939
ネタにマジレス
2022/09/04(日) 19:37:04.21ID:Wpq27oEx
>>941
自演乙
つまらん
943優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 02:18:56.29ID:b47QKFdm
仕事辞めたら飲まなくても平気になったよ
無職5ヶ月目だけど
2022/09/05(月) 02:23:30.16ID:AH4Ny2aK
初診でガンガン投薬してくれる病院教えてほしいわ(東京、埼玉、神奈川、千葉あたりで)

10年位前近所にあったのにODしたらくれなくなったんだよね
最近またほしくなって何件か回ったけど、どこも最初は低用量で数もくれないし
東京クリニック行こうとしたら逮捕されてるし
2022/09/05(月) 04:11:19.77ID:8itJpMki
ODで遊びたいなら他にもクスリ沢山あるでしょうになんでわざわざ要処方箋薬にこだわるのか理解に苦しむわ
遊ぶなら頭使いなよ
2022/09/07(水) 00:28:08.40ID:JPMr/Utx
>>945
ODしたいなんて一言も書いてないけどどこをどう読み解けばそう決めつけれるのか理解に苦しむわ
2022/09/07(水) 06:44:01.72ID:R/WV32vf
じゃあなんでガンガン薬もらいたいの?
2022/09/10(土) 18:46:22.03ID:+jVF7NT1
レキソタン2mg5錠飲んでも動悸と不安感焦燥感がちっとも消えない
もっと追加するべきなのか悩む
2022/09/10(土) 18:49:15.16ID:J9G9Y8xv
処方上限量は1日15mgまでだからね
2022/09/10(土) 19:43:55.29ID:l08dmwg/
いまはデパス毎食後でいまいち効いてる感じしないのだけど、レキソタンに替えれば気持ちよくなれるかな?
2022/09/11(日) 00:12:56.18ID:jSSma4Ra
経験上デパス0.5の方が効く
レキソタン1mgはイマイチ効果がわからない
2022/09/11(日) 00:27:20.63ID:z5NwXFup
抗不安薬は会う合わないは完全に人によるよ
自分はデパス、ワイパックス、ソラナックス全部効果薄かった
マシなのがレキソタンって感じ
2022/09/11(日) 00:44:24.52ID:vD3tEdP3
>>951
デパス0.25=レキソ1
の感じだよ
2022/09/11(日) 07:17:43.45ID:jSSma4Ra
>>953
そっか!じゃあレキソタン1mg×2で服用して試してみるかな
2022/09/11(日) 07:32:18.49ID:wi8LPlPR
>>954
2mgを出してもらえよ
2022/09/11(日) 08:11:25.88ID:vD3tEdP3
952に書いてあるように医者も言ってたが
抗不安薬は個人で効き目が違う
依存症にならないためにも初めて試すときは
少なめの方がいい
957950
垢版 |
2022/09/11(日) 16:21:45.09ID:/Yp5PCOK
>>956
最初から、朝5mg・昼5mg・夕5mgはやめたほうがいいのか
いきなり5mgだしてくれるか分からないけど
2022/09/11(日) 17:45:57.58ID:wi8LPlPR
ウチの主治医は
「飲んでも効かないなら意味がない」って
レキソタンなら2mg、デパスなら0.5mgを出す
但しそれ以上のものは出さないな
2022/09/11(日) 23:33:39.90ID:vD3tEdP3
>>957
飲み過ぎ 最初からそんな処方する医者変えた方がいい
960957
垢版 |
2022/09/12(月) 07:51:19.71ID:82NML3XQ
>>959
いまは、デパス朝0.5mg・昼0.5mg・夕0.5mgだね
1mg×1日3錠をお願いしてるけどダメなんだよね
レキソタンに、替えてもらうときの会話の流れどうしようか考えてる
「デパスより少し長く効果あるやつないですかね」でいけるかな
何年か前それ言ったらメイラックスになった気がするけど

あと、眠剤のマイスリーはなぜか否定的だから、レキソタンもそうだったら嫌だな
ルネスタをマイスリーに替えてもらいたかったんだけど、マイスリーは依存性あるから難しいだって
いまのところ眠剤は、サイレース2mg×1日2錠・ルネスタ3mg×1日1錠だよ
サイレースも依存性ありそうなんだけどね
2022/09/12(月) 07:57:36.73ID:hcvEhnzT
>>960
何でもベンゾまたはベンゾ系は依存はあるよ。
>>950 で気持ち良くなりたい~とか書いてあるけれどODしたいわけ?
なら今の処方から言ったらデパスODでもサイレースODでも気持ち良くなれる段階だと思う。
多分マイスリーなら10mgで多幸感感じるんじゃない?

長文ながら前飲んでたって言って内科で処方してもらえば?
2022/09/12(月) 10:53:48.08ID:452SWBzW
> いまは、デパス朝0.5mg・昼0.5mg・夕0.5mgだね
いやー これでも飲み過ぎ

> デパスより少し長く効果あるやつないですかね
それ試したけど医者によって答えが違ったな
依存性がデパスよりあるから駄目と言った医者
抗不安薬は個人差があるから長時間効くかどうかは
わからないよ、と言って処方してくれた医者
今は後者にかかってる

960はすでにかなり飲んでいる方なのでレキソタン2ミリ
を朝晩2回に試すこともありかな? 耐えられるときは薬減らすとか
半分に割るとかして、いざというときに効くようにしておく方がいいよ

長文スマソ
2022/09/12(月) 12:39:19.27ID:17akk1pb
バスピン輸入したらいいのに
2022/09/12(月) 14:17:08.21ID:ox9PXJil
>>960
大分調子悪そうですね、うつとかパニックですか?
2022/09/12(月) 17:52:58.55ID:bnBE2Dyx
デパスより長く効果のある薬が欲しいと言ったら
ワイパックス出された
でも自分には強すぎたので、それならということで
レキソタンとデパスの併用になった
デパス0.5は1日3錠が上限
レキソタン2は1錠のみで処方されてる
2022/09/12(月) 19:55:23.90ID:ox9PXJil
>>962
それで飲みすぎとは思わないなぁ
それだけ体調が良くないってことでしょう
2022/09/12(月) 21:23:17.92ID:452SWBzW
その前に気持ちよくなりたいって書いてるから
2022/09/12(月) 21:44:33.89ID:ox9PXJil
あーそういうことですか・・・
2022/09/16(金) 00:20:11.69ID:nWgXxWcl
で、肝心の 950はどうしたんだろ?
2022/09/16(金) 10:11:03.75ID:cv3CsTQd
ODして死ぬ場合もあるよ
寝ゲロが気道に詰まって窒息死
意識朦朧として転落死
すぐに救急搬送されずに死ぬ場合もあるだろう
971ます
垢版 |
2022/09/16(金) 18:52:44.41ID:95HIgd7K
俺だけかな?お酒と同じで空きっ腹でベンゾ飲むとめっちゃ効くんだけど。
2022/09/16(金) 19:23:06.10ID:rWQyswoK
いや、そうだよ
お酒と状態は同じにするように作られてるから
2022/09/16(金) 20:29:52.47ID:gTivHaF7
サイレース2mg*2T羨ましい
2022/09/16(金) 21:08:40.73ID:UdaKDLg6
急に強い不安に襲われてる
今日は3mg投入する
2022/09/16(金) 22:09:02.31ID:NgmhBQST
3mgなんてデフォだけど…
2022/09/17(土) 14:15:06.57ID:e5hs3qCO
セックスの前に彼女に飲ませるとかなり感じやすくなるようだ
2022/09/17(土) 14:59:12.98ID:h2gxh+uQ
>>976
男の場合は?
2022/09/17(土) 18:59:13.77ID:cjZv1eGZ
だから、お酒と一緒なんだって
薬物的ほろ酔い状態を作る薬だからね
2022/09/18(日) 11:31:44.58ID:62xyuNsy
筋弛緩剤作用はベンゾでは1番強いからリラックスして感じやすくなるのはわかる
2022/09/18(日) 22:26:16.25ID:/WAtMYkV
1番はフルニトラゼパムじゃないの?
2022/09/18(日) 22:47:54.46ID:ssh/LbYt
筋弛緩作用一番はやっぱデパスでしょ
次点がリボトリール
レキソタンはその次くらい
2022/09/19(月) 00:26:21.03ID:iKB1CdNJ
> 筋弛緩作用一番はやっぱデパスでしょ
精神科医のHPいくつか見て比較表見ると
デパスよりレキソタンの方が筋弛緩は上
と書いてあるところが多いかな
ただデパスは通常0.5ミリ レキソタン
は何ミリかが不明だからなんともいえない
個人差はあるだろうね
2022/09/19(月) 19:27:13.73ID:OLqdht8W
レキソタン全く効かないよな
2022/09/19(月) 19:31:30.87ID:+SX2w+2S
>>983
いやめっちゃ効くけど
つーかないと生きていけない
2022/09/20(火) 00:13:14.36ID:LYVEFwKW
レキソタン1ミリ デパス0.25
抗不安に関してはほぼ同じ、作用時間がデパスは4-5時間で
切れるのがわかるけどレキソタンは8時間は十分効く
筋弛緩はレキソタンが少し上
レキソタン2ミリ デパス0.5
抗不安:即効性等デパスが圧倒 レキソタンはゆっくり効き始める
なので緊急時はデパス
筋弛緩はほぼ一緒
あくまで自分の場合
2022/09/20(火) 07:21:15.80ID:lvBMimSK
抗不安薬の効き方は人によるよね
パニック障害なんだけど、頓服で合うのが見つからない・・・・
レキソタンでドラクエのスクルトみたいに耐久力あげて予防するしかない。発作でたら神頼み
2022/09/20(火) 07:37:39.72ID:Mu+FgMCG
俺もレキソタンないと生きて行かれない
2022/09/20(火) 07:38:08.67ID:Mu+FgMCG
次スレ立ててくる
2022/09/20(火) 07:38:45.77ID:Mu+FgMCG
レキソタン(ブロマゼパム)episode 55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1663627112/
2022/09/20(火) 12:34:45.01ID:lvBMimSK
おつ
991優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:27:03.89ID:DJWyjzju
レキソタン何mgODしたらいい感じに寝れる?
2022/09/20(火) 22:17:27.92ID:znyFLXyS
最近やっとちゃんと病院行くようになって
今日診察時に発作起こして初めて処方してもらったけど2mgを頓服でしんどい時1日1回以上飲んだらダメだよって
15:30から飲んでその後甘いもの食べたから眠くなったのか薬の効果で眠いのかわからなかったけど飲んでから1時間くらい経ったあと動悸がしばらく続いたんだけどこれ普通?
ちなみに今はちょっとふわふわするというかぼんやりと眠いかな〜って感じ(これは朝早かったせいもあるかも)
2022/09/20(火) 22:49:25.98ID:UpCQ2Yie
>>991
人による。5mgで眠れる人もいれば俺みたいに、10mgでも眠れないやつもいる…
2022/09/20(火) 22:57:58.60ID:1Lbv8FZg
2mgで寝落ち爆睡できる
995優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:10:39.52ID:DJWyjzju
>>993
レキ10mgと酒、その他眠剤入れた
多分寝られるだろう
2022/09/21(水) 07:35:07.82ID:+C+VvNoo
>>992
2mgを1錠ですか?発作ってことはパニック障害ですよね?
発作の程度にもよるけど、1錠じゃ足りない気がする
2022/09/21(水) 07:58:07.69ID:M4G6JayG
頓服でも最初は少量からじゃないと
いきなり容量多めでガツンといくと
後が大変
2022/09/21(水) 09:23:39.92ID:PcclUtOb
992です。
明確な診断を聞いてないのでわかりませんが
最近飛び降り自タヒしようとして失敗した人間です。何年か前にメンクリ行った時は眠剤のロゼレム(だった気がする効かなかった)だけ飲んでてカウンセラーと合わなくて通わなくなってニートしたり働いたり繰り返してて消えたい願望がなかなか消えずなど調子が良い時は家事もできるしゲームもできるけどダメな日はそもそも動けないし消えたい願望強まる話ししたのと、何故か昨日は診察前から発作というか落ち着かなくてもう完全に上手く話せない涙止まらないで話してるうちにどんどん酷くなる感じだったので、頓服利用してみる?って感じでした。パニックというか鬱、不安障害だと思います…ちなみに普段より短い時間でぐっすり眠れたので良かったと思うけど飲んでから1時間後くらいに起きた動悸が気になる。やっぱ副作用かな?
999優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 13:33:11.98ID:UZJNADo/
4mgラムネなんだけど主治医聞いてくれない
2022/09/21(水) 14:44:33.65ID:+C+VvNoo
>>998
レキソタンの副作用で動悸はあまり聞かないですね
うつ、不安障害とのことですがそれが原因では?
いずれにしてもキチンと医師に相談したほうが良いですよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 273日 12時間 38分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況