X



レキソタン(ブロマゼパム)episode 54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/22(水) 02:06:00.30ID:2jAxCB4w
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

※前スレ
レキソタン(ブロマゼパム)episode 53
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1620107814/
2022/06/24(金) 10:33:10.78ID:z9/szdyS
>>763
さあ、どうだろ
2022/06/24(金) 10:37:57.34ID:dqj+NJWf
>>764
そっか

俺表現身体って病気でこういう系統の薬飲まないと胃腸障害が起きるから断薬は不可
治ることを祈る
766優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:41:20.05ID:0Os3NMRA
>>751
すばらしい。

本当に諦められた時、何かが起こる。
もしくは始まる。それは確実に。

いや、焦点が絞れた時点で
すでに何かが起こっている。
始まっている。

どちらにせよ、あなたの選択は正しい。
正しすぎる。俺も見習おう。生きるヒントをありがとう。
2022/06/25(土) 13:46:48.96ID:4DYqA5xA
ねみー
768優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 04:48:42.27ID:yxb7Nlky
ジェネリックと本物のレキソタンで効果ちがったりするもん?本物しか飲んだことないんだけも
2022/06/27(月) 11:03:35.04ID:DIEO/rH0
>>768
今までの所そういうのはなかったな
2022/06/27(月) 11:17:54.04ID:WH2fP6pF
効果に違いはないが先発品は水無しで服用できるので使いやすい
2022/06/27(月) 11:26:46.19ID:DIEO/rH0
>>770
後発のブロマゼパムも噛み砕いて飲んでるよ
2022/06/27(月) 18:20:12.37ID:Uc4SwNOK
諦めって大切だよな。
仏教でも唯一の救いは無欲だし。
早く俺も全てを諦めて楽になりたい。
そしたら性悪川本やクズ坂上や偏屈健太の存在も気にならないし。
2022/06/27(月) 21:19:20.23ID:Nagv76lK
この世で涅槃はないのか
2022/06/27(月) 23:29:15.80ID:WFAk8Mv3
https://notissary.net/media/2019/02/10bf1999.jpg
2022/06/30(木) 13:49:25.00ID:f1GEe+cU
沈みそうなんで飲もうとしたけど、軽く食べたばかり
てことがよくあるけれど今がそれ
2022/06/30(木) 13:51:47.56ID:h3OlmrtR
食後に飲んでも問題ないのでは
2022/06/30(木) 15:59:18.72ID:f1GEe+cU
頓用だからよく効かせたくて
2022/06/30(木) 17:40:40.94ID:xwvXw5Ym
レキソタンの食後服用は吸収率が悪くなるというデータを
メーカーが公表してるよ
2022/07/03(日) 17:46:25.21ID:qa3WqnhH
頓服で2mgで出されてるのを半量で使ってるせいか
正直缶ビール1本のほうがマシな気がする…

1㎎じゃ少なすぎるのかな
2022/07/03(日) 18:05:30.86ID:+RqMwooj
>>779
俺は5mg出されてるけどこれ以上弱かったら頼れないわ
2022/07/03(日) 19:32:58.19ID:DseFdZvI
1mgで効いたら逆に怖いわ
2022/07/03(日) 19:41:35.79ID:uEKoQUo6
1mgでも眠くはなる
不安にはイマイチだけど
2022/07/03(日) 19:43:52.47ID:9US9VB4Y
これ飲んでると医療保険に加入できない?
生命保険は不要だけど医療保険とガン保険は入りたいんだよな。40代男です。
2022/07/03(日) 19:54:56.05ID:bCyWc0Uo
5年以内に精神科通院歴があるとダメだと思った
2022/07/03(日) 20:03:41.45ID:9US9VB4Y
>>784
そうなんですか。ありがとうございます。私は精神科で処方してもらっているので厳しいですね。
2022/07/03(日) 20:44:14.94ID:+RqMwooj
>>785
こんな保険があったよ
https://aflart.com/lp/utu/
2022/07/03(日) 20:49:54.39ID:uEKoQUo6
保険料は高くなるけど
精神科に通院してても入れる保険があったはず
2022/07/03(日) 21:06:12.27ID:eQnmX4Io
県民共済とかは入れると聞いた
2022/07/03(日) 21:53:56.08ID:9US9VB4Y
>>786
ありがとうございます。こんな保険があるんですね!ちょっとよく読んで見ます。
790優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 23:19:57.50ID:nHPA7J1M
寝る前は2ミリですか?
2022/07/04(月) 11:52:34.71ID:Hz3fzzwm
>>785
自分は近所の普通の内科で処方してもらってる
2022/07/06(水) 22:46:19.59ID:yga6jIgR
死にたい
2022/07/07(木) 01:50:29.04ID:5Ty6w+4P
レキソタンとデパスで不安を抑えてるけど、一日の規定量では何にも効果がなくなって辛い
レキソタンに至ってはODどころか飲み忘れてた時期もあったくらいなのに
死にたくないけど生きてるのも辛い
2022/07/08(金) 00:36:53.61ID:ombA1NjC
デパスほしいな
レキは眠くならないし
2022/07/17(日) 15:01:16.30ID:TRxY6r0t
逆だな
デパスは眠くならないがレキソタンは眠くなりがち
2022/07/17(日) 17:23:22.86ID:5+TZdlvU
デパスも眠くなるが寝落ちする程ではない
レキソタンは寝落ちしてしまう
あくまで個人の体感です
2022/07/18(月) 20:52:05.38ID:28VfhXsx
私はレキソ眠くならないデパスは眠くなる
ホント体質によって効きが違うね
2022/07/18(月) 21:35:31.83ID:tzCh6g7z
どっちも眠くなる、どっちも眠くならないって人たちもいるんだろうな
2022/07/19(火) 05:49:42.20ID:qYs+ZibX
2種類飲んでて、片方の薬を変えたいと相談したら先生にレキソタンとワイパックスを挙げられたから、ワイパックスで合意したと思ったら、レキソタンが処方されてた。
しかも5㎎。
このスレでは評判が良いようなのでしばらく試してみるが、半錠で翌日の眠気がすごい。
2022/07/19(火) 06:32:20.61ID:YDlBjPHc
1mgでも就寝前に飲むとよく眠れる
日中は眠くなったりならなかったり体調次第
801優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:38.23ID:G7MpgHv9
精神がヤバイので5mgを一回で2錠飲んでも効かなかったのが、
1錠にした途端、効き始めた。理由がわからん
2022/07/20(水) 11:11:36.35ID:16mrexst
パニック発作にはよく効く
2022/07/20(水) 19:33:11.95ID:gpl7k32H
ストゼロよりバキバキになる薬ないのか、
804優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:47:00.52ID:OPdsLDXI
緊張にも効くのかな
人に会ったり話したりするときとか
2022/07/21(木) 22:04:10.84ID:oDJFBpvz
うん、緊張緩和にはなると思うよ
2022/07/21(木) 22:09:53.79ID:OPdsLDXI
ありがとう
明日試してみる
2022/07/22(金) 06:14:19.93ID:6lhiM++W
パニック発作持ちだけどついに効かなくなってしまった
苦しい
2022/07/22(金) 07:03:23.48ID:VpQwtcfp
>>807
デパスだと、ぽわ~んとするからパニックに効くかもよ
2022/07/22(金) 18:28:27.18ID:byC1J71W
親知らずの抜歯前に飲んだら、施術時の痛みの軽減に効果はありますか?
810優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 23:15:37.95ID:UrOMnHGu
ヒステリー球ってレキソタンとデパスどっちの方が効きますか?
半夏厚朴湯は飲んでるけど、効いてるのか分からない。
811優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 23:20:47.60ID:UrOMnHGu
>>809
抜歯じゃなく普通の虫歯治療ですが、歯医者の前に5mm飲んでました。
緊張でオエッとなる感じや、嘔吐反射には覿面に効いたけど、痛みは変わらないです。痛いもんは痛い…。
痛みの軽減なら、痛み止め用の薬か、麻酔を点滴で打ってくれる歯医者さんを探す方が良いかなと思います。
2022/07/23(土) 08:25:45.93ID:r3Jq++nI
>>811
ありがとうございます
2022/07/23(土) 10:25:28.56ID:ZYsjJlWH
>>810
あくまでも自分が経験した話だが、半夏厚朴湯が効かないってことは、喉の腫れの可能性もあるから、耳鼻咽喉科に行ってみるのも良いかも。
814優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 18:01:03.76ID:JQfoCPAU
>>813
ありがとうございます。
効かないと言うより、1ヶ月くらいラグがあるので、その間を誤魔化す薬が知りたいです(レキデパ以外でも)
特定の身内と対峙している時だけ、首がつっぱって球が出来て気持ち悪くなるのが10年くらい続いているので、多分ストレスだと思います。
内科や耳鼻科で何度も見てもらいました。
2022/07/23(土) 20:06:10.18ID:ZYsjJlWH
>>814
ストレス性なら、デパスが効くかも。レキソタンはわからん。
私はストレスでも発症するが、ストレスだけでも無さそう。今日、耳鼻科に行ったら、「今日来て良かったね~。これ、明日熱出るよ。今日薬飲めば大丈夫だからね~」と言われたw
スレチ気味でスマソ
2022/07/25(月) 00:16:16.27ID:HIr8/M2g
ブロマゼパムって離脱症状に鼻血が出やすくなるなんてことありますかね?
ティッシュで鼻くそ取ろうと鼻の穴ぐるっとぬぐったら薄っすらと血が付いてました
2022/07/25(月) 00:23:39.12ID:3R7lpnjw
>>816
俺はない
2022/07/25(月) 00:43:16.93ID:T4Cn+qv+
>>816
その行為自体が元々鼻血を誘発はするよね。
819優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 07:18:13.83ID:p01xBLCe
メンタル的には必要なくなったけど、腰痛に効くので今でも頓服で飲むために
病院に定期的に通ってる
2022/07/28(木) 09:20:46.54ID:kEtTSbkp
え?なにそれ
まぁ良かったねー
治るの?この薬で
まぁ軽かったんだろうね
821優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:14:24.34ID:qbPx+aQk
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは ...
2022/07/28(木) 10:29:21.85ID:swrzGu7A
>>821
嘘つくな
抗不安薬のODでは決して死ねない
2022/07/28(木) 11:44:56.58ID:kEtTSbkp
あれなんだよ
この人、このコピペ貼って楽しんでるんだけどさ…
さすがに飽きないのかね?
そんなに面白い?これ
824優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 14:50:29.85ID:d/sG5QCb
いまだに釣られる奴がいるから
2022/07/28(木) 23:57:50.36ID:bc4Q66gi
でも抗不安薬は悪性症候群になる可能性もあるから一錠でも危険っちゃ危険じゃないか?
2022/07/29(金) 17:56:56.86ID:QSOHf8Q3
どんな薬もリスクはある
2022/07/29(金) 18:53:46.03ID:I1iExBJr
>>825
全く危険ではない
俺はかつて医療事故、死亡事故が
めっちゃ多いバルネチールという物凄く古い薬を処方されていた
それに比べれば抗不安薬は悪性緊張病の予防にも使われるし安全
2022/07/30(土) 18:25:30.20ID:DyZ0CwWt
1ミリだとなんとなく効いてる?
2ミリだと寝てしまう
デパスでさえ眠くならなかったのに
829優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 18:31:28.45ID:O7rc8yGJ
でも普通は抗不安薬の第一選択ってデパスだよね?
デパスじゃなくてレキソタンになる理由って
何があるんだろ?
2022/07/30(土) 19:11:33.23ID:/JTpTVxs
・半減期が長い(効果が持続する)
・効果が最強クラス
・デパスよりも比較的依存性が低い
2022/07/30(土) 21:20:32.27ID:DyZ0CwWt
デパスは効くけどすぐ時間が切れる
長すぎるのは医者が余りおすすめしない
中間型で不安に効果がデパス以上(個人差はある)
と言われてるから試したい患者、医者もいる
2022/07/31(日) 10:03:50.16ID:Y2xzPK1i
レキソタンとデパス併用していいのかな?
2022/07/31(日) 11:25:48.52ID:f+W1JuL2
>>832
昼間はデパス
夜はレキソタン飲んでるよ
2022/07/31(日) 12:55:55.29ID:Y2xzPK1i
医者もOK出してる?
2022/07/31(日) 13:00:25.05ID:f+W1JuL2
>>834
医者の処方だよ
デパス0.5を朝と昼
レキソタン2を晩に飲むように処方されてる
2022/07/31(日) 17:28:52.46ID:Y2xzPK1i
ありなんだね トン
2022/07/31(日) 18:33:34.16ID:LPa72NJd
朝にデパス+レキソタンの服用はダメだぜ
2022/07/31(日) 19:59:58.17ID:ke9Uf8Oh
朝晩レキ②の処方だがうつがひどい時は②じゃ全然効かなくておかしくなる
ODとかしてないのになぁ
⑤は体壊すからって処方してくれんし…
2022/07/31(日) 20:04:25.33ID:iBnYm/NB
レキソタンは不安には効くが抗うつ薬ではないからうつには効かないよ
2022/07/31(日) 20:42:47.19ID:ke9Uf8Oh
>>839
うつからくる不安、焦燥、気が狂いそうな感覚のこと
過去にデパスとかレキ⑤とかで正気に戻ってたんだよ
2022/07/31(日) 22:11:41.81ID:Rn6Ynm1s
パニック障害持ちなんだけど、デパス、ソラナックス、ワイパックス
それぞれ発作起きた時に、最大量飲んだけど効かなかった。デパスの時はたまたま目の前病院で看てもらえて
他2回は救急車よんでしまった。この時期忙しいのに申し訳なかった
今度病院でレキソタン希望してみようかな。これ効かなかったら、限界突破するしか無いですかね?
2022/07/31(日) 22:20:05.46ID:ke9Uf8Oh
>>841
効き方は個人差あるからねえ
パニじゃないが体感ではデパスが最速だったけどレキがパニックによく効いてる人もいるみたいだし結局は自分の体で試すしか答えはないな
2022/07/31(日) 22:32:57.92ID:+q2vYjXU
>>841
パニック障害のスレで聞いたほうがいいんじゃないか
あと抗不安薬が全部駄目でも抗うつ薬や抗精神病薬があるよ
2022/07/31(日) 23:05:20.58ID:BIDhd/jV
>>840
うつ病と不安障害持ちなんでしょ
抗不安薬はうつには効かないよ
2022/08/01(月) 00:14:24.37ID:+4hBSGMb
>>842
>>843
レスありがとうございます。人によってかなり効く効かないの差があるんですね
早く自分に合うのを見つけないと仕事が出来ないし。今心療内科どこも混んでて予約が取りにくい・・・
2022/08/01(月) 11:00:12.33ID:pjrI/YnY
>>845
心中お察しする
オレは一般復帰目指して作業所通ってたけど頑張りすぎて疾患が強く再燃して退職したばかり
救急車呼ぼうかと思うくらい気が変になることもあるしオレもなかなかツラい
2022/08/02(火) 10:36:47.29ID:iYPugu88
親知らずの抜歯やってきます
レキと痛み止め飲んで行きます
2022/08/02(火) 22:52:27.01ID:tJ8VQK6n
前に親知らず抜いたけど麻酔2本打っても効かなくて、ただの拷問だったw
849優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 23:58:06.98ID:bth6N5nT
不安障害と強迫性障害で3年ほど毎日2mg2錠、2mg3錠もしくは4錠を飲んできましたがやはり体に良くないかもと減薬してみたらやはり離脱症状が来て不安と強迫の症状が強くなりやはりまた毎日飲んでます。もう一生飲まないといけないのかな。レキソタンで死ぬのはまず無理で大量服薬自殺を測る場合1万錠以上飲まないと死には至らないそうでそこまで飲む前に眠りこけてしまって無理だそうです。毎日少しずつが重なってすごい量になった場合は大丈夫なのかな。
おしっこで排出されていくから毎日の量が積み重なってというのはないのかな。
2022/08/03(水) 13:03:38.05ID:kcBt0cHY
>>849
血中濃度半減期は20時間 3日程度でほとんど排出される
3日目くらいまでは血中濃度が高まるが、それ以降は定常状態となる
2022/08/04(木) 18:34:21.56ID:ggtaPSoN
落ち込んでる気持ちを前向きに
変えさせてくれる魔法のお薬
それはレキソタン
2022/08/04(木) 20:33:41.54ID:pByJGfzq
デパスの最大値1mgとレキソタンの最大値5mgを
落ち着きの面とやる気を出す面の2つの方向から見た時どちらが強いだろう?
特に今やる気が出て欲しい。SSRIとかの抗うつ剤の前に。
2022/08/04(木) 22:21:09.04ID:8IVi64MI
いや~、落ち込んでる気持ちを「前向き」には出来ないよ…
少しやわらげるくらい…
2022/08/05(金) 00:01:01.87ID:m6uL8WiG
オオサカ堂で買えればいいのに…
2022/08/05(金) 00:16:38.47ID:ngI+SyV+
長時間効果があるというので先生に今日無理言って処方してもらった
先生は2ミリ処方だったけど最小が1ミリだったので1ミリ処方
デパスの0.25→レキソタン1.0  デパス0.5→レキソタン2.0
みたいな感じで薬局は話してたけど飲んだ感じは・・・
なんとなく長時間効いてる(レキソタン1.0)かな?
緊急時のデパス0.5がレキソタン2.0になるかはまだわからない
856優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 13:33:26.84ID:5XM+nCRL
レキソタン効かないから同じベンゾジアゼピン系の
ベンザリンていう睡眠導入剤5mg飲んだら脳が見事に
沈静化した。そして眠気で寝ることもなく、リラックスしたまま
起きてられる。
2022/08/05(金) 14:26:34.11ID:H3QiU0oL
>>856
レキソタンに耐性ついたのならベンザリンもすぐに効かなくなるよ
858ます
垢版 |
2022/08/05(金) 16:49:20.82ID:ejZqzgPL
レキソタンの添付文書に高揚ってあるけど高揚感とかなったことあるひといます?それどころかまったりしませんか?
2022/08/05(金) 17:31:56.59ID:oer1Tbed
>>858
レキソタンはまったりするダウナー系だね
高揚感を感じるのはデパス
あちらはアッパー系
2022/08/05(金) 18:03:36.89ID:YPguuPBJ
レキソタン5ミリを5~6錠のんで酒をがぶ飲みする遊びにハマって大変だったw
もう10年位前だがあの気持ちよさは高揚感だったと思う
2022/08/05(金) 18:37:15.29ID:bBe1WN3a
>>859
例えばデパスが2mgあったとして、より高揚感を得られる飲み方は1mg飲んだ後しばらくして1mg?
それとも最初から2mg?
2022/08/05(金) 19:13:44.82ID:oer1Tbed
>>861
0.5で十分効いてるから
そこまでは分からんw
2022/08/05(金) 19:45:31.08ID:bBe1WN3a
>>862
ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況