精神の障害年金の届出・手続きに関してあらゆることを扱う総合的なスレッドです。
※前スレ
【申請】精神障害年金総合スレッド 1【更新】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1630121450/
【申請】精神障害年金総合スレッド 2【更新】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/27(月) 17:45:46.42ID:Itr3pssb
2021/12/27(月) 17:53:41.95ID:Itr3pssb
申請が通りますように
2021/12/27(月) 17:53:56.54ID:Itr3pssb
みーんながねー
2021/12/27(月) 19:11:21.45ID:ftD3AzTX
2021/12/28(火) 16:12:21.63ID:xpOQslKe
C6D1(4)無職、更新待ち
今日は不安で仕方ねぇって医者に言ったら
通るように書いてるけど最後は役所次第
ただマトモに稼いでねぇ無職の等級落とすのはまず無いだろう、と
そりゃそうだけど不安なもんは不安なんよ
今日は不安で仕方ねぇって医者に言ったら
通るように書いてるけど最後は役所次第
ただマトモに稼いでねぇ無職の等級落とすのはまず無いだろう、と
そりゃそうだけど不安なもんは不安なんよ
2021/12/29(水) 08:47:42.89ID:Q9586G+l
年数だけが気になって不安しかない。
2021/12/29(水) 19:58:26.68ID:opraKMo1
仕事辞めて職安行ってきたけど週20時間働けとか無理だろ
と言うか来年年金の更新があるんだけど、求職活動したら受給途切れる?
と言うか来年年金の更新があるんだけど、求職活動したら受給途切れる?
2021/12/29(水) 20:04:43.84ID:QS61G8gE
またそれか
10優しい名無しさん
2021/12/29(水) 20:23:01.88ID:opraKMo1 またそれならテンプレに書いといてくれよ
11優しい名無しさん
2021/12/29(水) 20:35:32.42ID:X0NsM6Hv 俺、年金申請通ったらマネロンするんだ!
12優しい名無しさん
2021/12/29(水) 20:44:15.92ID:gIJsTeRH 就労に関しては基礎スレ厚生スレにテンプレ有るだろう
働いてても通るかどうかのテンプレだけど、求職中もそれに準じて考えれば良かろう
働いてても通るかどうかのテンプレだけど、求職中もそれに準じて考えれば良かろう
13優しい名無しさん
2021/12/29(水) 20:56:27.16ID:opraKMo1 見て回ったけどアレだな、年金の更新して貰ってから求職再開が安全そうだな。
手っ取り早くカネは欲しいけど耐えられるだけの貯蓄はあるし。
手っ取り早くカネは欲しいけど耐えられるだけの貯蓄はあるし。
14優しい名無しさん
2021/12/29(水) 21:26:46.38ID:3bY4a3/3 求職中かどうかなんて年金機構には分からないんだから関係無いな
15優しい名無しさん
2021/12/29(水) 21:38:01.69ID:s2X3wr60 ただ就労可能証明書と年金の診断書、反対の内容になる書類を医者が書いてくれるかが問題
16優しい名無しさん
2021/12/29(水) 22:43:37.29ID:peb51GPe オイラの主治医は就労状況証明書は軽めに、年金の診断書は重めに書いてくれたよ。
18優しい名無しさん
2021/12/30(木) 01:29:15.88ID:IlkTyWDg 働けるなら働けばいいし、求職活動出来るなら求職すればいい。
それが本来の自分の姿なのに、審査のために働けないふりをしたり求職を延期したりするのはいわゆる詐病の部類だと思うよ。
百歩譲って、自分でそういう行為をしようと思い立ったとしても、わざわざネットでそういう事を書くのはアホ。
万引き自慢してるのと一緒。
それが本来の自分の姿なのに、審査のために働けないふりをしたり求職を延期したりするのはいわゆる詐病の部類だと思うよ。
百歩譲って、自分でそういう行為をしようと思い立ったとしても、わざわざネットでそういう事を書くのはアホ。
万引き自慢してるのと一緒。
19優しい名無しさん
2021/12/30(木) 04:38:08.67ID:DX4tBIBV 300〜330日の失業手当の前では綺麗事なんて吹き飛ぶよ
20優しい名無しさん
2021/12/30(木) 07:03:50.19ID:VYr55bVJ うん、だからネットになんか書かずにこっそりやればいいじゃん
21優しい名無しさん
2021/12/30(木) 08:09:13.73ID:vgjiJzA2 こっそりやるために知識がいるじゃん
そしてそういう事にここの便所の書き込みは適してるじゃん
そしてそういう事にここの便所の書き込みは適してるじゃん
22優しい名無しさん
2021/12/30(木) 09:53:07.72ID:yGpL0DJj 精神障害者が働けないふりをして障害者年金を頂こうぜなんてネットで談義してるなんて発覚してみろ
ただでさえ肩身が狭いのに
ただでさえ肩身が狭いのに
23優しい名無しさん
2021/12/30(木) 14:10:10.90ID:vgjiJzA2 働けるふりだぞ
24優しい名無しさん
2021/12/30(木) 18:54:57.25ID:cV6+WVrE 肉体的には健康そのもので血液検査は全て基準値で虫歯も無いくらいだけどメンヘラだから働けない
主治医もそれを認めて診断書書いて認定医にも認められてるから年金受給してるわけで
主治医もそれを認めて診断書書いて認定医にも認められてるから年金受給してるわけで
25優しい名無しさん
2021/12/31(金) 01:32:22.72ID:bmjJScXD 報告見るたびに毎回思ってたけど年数って何で決めてるんだろ。
認定医の忖度かな。
認定医の忖度かな。
26優しい名無しさん
2021/12/31(金) 01:42:56.40ID:2Bl3IpB2 過去に1年更新が3年続いた人もいたね
とりま就労不詳なのがロング更新の最低条件やね
とりま就労不詳なのがロング更新の最低条件やね
27優しい名無しさん
2021/12/31(金) 02:28:26.96ID:khXFEmVb 某社労士のHPでこういうの見かけたけど本当でしょうか?
障害厚生年金における更新時に永久認定が認められるのは、わずか6.1%です。
しかも鬱らしいですが釣りでしょうか?
障害厚生年金における更新時に永久認定が認められるのは、わずか6.1%です。
しかも鬱らしいですが釣りでしょうか?
28優しい名無しさん
2021/12/31(金) 07:16:33.37ID:VXuWRkHZ 障害年金の基礎厚生別の更新期間統計は公表されているが、傷病別については公表されていない
29優しい名無しさん
2021/12/31(金) 07:55:11.14ID:qlyyl1lv 令和2年度 更新期間別支給件数
新規基礎1級
1年(4.6%)2年(10.0%)3年(31.0%)4年(0.2%)5年(25.4%)永久(28.7%)
新規基礎2級
1年(14.0%)2年(28.8%)3年(35.9%)4年(0.3%)5年(19.0%)永久(2.1%)
新規厚生1級
1年(22.3%)2年(12.9%)3年(53.9%)4年(0.1%)5年(9.3%)永久(1.5%)
新規厚生2級
1年(35.6%)2年(19.2%)3年(20.5%)4年(0.1%)5年(21.8%)永久(2.7%)
新規厚生3級
1年(40.7%)2年(19.2%)3年(24.0%)4年(0.1%)5年(3.1%)永久(12.8%)
更新基礎1級
1年(19.2%)2年(8.1%)3年(17.8%)4年(0.7%)5年(36.4%)永久(17.8%)
更新基礎2級
1年(7.9%)2年(14.2%)3年(40.7%)4年(1.6%)5年(29.8%)永久(5.7%)
更新厚生1級
1年(28.3%)2年(5.4%)3年(29.8%)4年(0.4%)5年(24.4%)永久(11.7%)
更新厚生2級
1年(18.9%)2年(16.6%)3年(42.3%)4年(1.2%)5年(17.3%)永久(3.7%)
更新厚生3級
1年(15.7%)2年(17.2%)3年(57.5%)4年(0.5%)5年(7.3%)永久(1.8%)
新規基礎1級
1年(4.6%)2年(10.0%)3年(31.0%)4年(0.2%)5年(25.4%)永久(28.7%)
新規基礎2級
1年(14.0%)2年(28.8%)3年(35.9%)4年(0.3%)5年(19.0%)永久(2.1%)
新規厚生1級
1年(22.3%)2年(12.9%)3年(53.9%)4年(0.1%)5年(9.3%)永久(1.5%)
新規厚生2級
1年(35.6%)2年(19.2%)3年(20.5%)4年(0.1%)5年(21.8%)永久(2.7%)
新規厚生3級
1年(40.7%)2年(19.2%)3年(24.0%)4年(0.1%)5年(3.1%)永久(12.8%)
更新基礎1級
1年(19.2%)2年(8.1%)3年(17.8%)4年(0.7%)5年(36.4%)永久(17.8%)
更新基礎2級
1年(7.9%)2年(14.2%)3年(40.7%)4年(1.6%)5年(29.8%)永久(5.7%)
更新厚生1級
1年(28.3%)2年(5.4%)3年(29.8%)4年(0.4%)5年(24.4%)永久(11.7%)
更新厚生2級
1年(18.9%)2年(16.6%)3年(42.3%)4年(1.2%)5年(17.3%)永久(3.7%)
更新厚生3級
1年(15.7%)2年(17.2%)3年(57.5%)4年(0.5%)5年(7.3%)永久(1.8%)
30優しい名無しさん
2021/12/31(金) 09:14:44.76ID:GweihIHk 今年は2度めの申請で支給決定したのが最大の個人的いいニュースだったかな。
それ以外いいことは少なかった。主治医と信頼関係を築くことと文章力ないので
社労士さんを使ったのがよかった。
それ以外いいことは少なかった。主治医と信頼関係を築くことと文章力ないので
社労士さんを使ったのがよかった。
32優しい名無しさん
2021/12/31(金) 19:03:14.70ID:qSBqZQ6P 俺は1→1→3→5→5
と来ているよ
次は永久認定が来ますように
と来ているよ
次は永久認定が来ますように
35優しい名無しさん
2021/12/31(金) 20:39:57.67ID:ayMNUqPV 精神障害でも全くゼロでは無いよ。
過去に何度か証拠付きで永久の例が上がってる。
それ以上に証拠無し詳細無し反応無しの例も有るけど信ぴょう性無し。
基礎スレには永久の人が一人常駐してる。
過去に何度か証拠付きで永久の例が上がってる。
それ以上に証拠無し詳細無し反応無しの例も有るけど信ぴょう性無し。
基礎スレには永久の人が一人常駐してる。
36優しい名無しさん
2021/12/31(金) 20:42:11.31ID:PO99t0H7 ちなみに令和2年秋に改定された精神の更新期間の決定要領には永久認定の決め方も載ってる。
38優しい名無しさん
2021/12/31(金) 20:51:27.65ID:mvh4S0Zb 知り合いで永久の人がいるけど知的精神ダブル持ち
知的精神ダブルの人は最強かも
知的精神ダブルの人は最強かも
39優しい名無しさん
2021/12/31(金) 20:53:42.75ID:AxjKD8os 知的身体は本当の意味での印籠だよな
40優しい名無しさん
2021/12/31(金) 20:56:33.14ID:1TgfZ3n7 年管管発1026第2号 令和2年10月26日 日本年金機構年金給付事業部門
42優しい名無しさん
2021/12/31(金) 21:12:28.84ID:/ImP0n+5 なーに
いざとなったらガソリン撒いて着火すればいい!
いざとなったらガソリン撒いて着火すればいい!
44優しい名無しさん
2022/01/02(日) 00:08:29.74ID:kJR1o1Tj 早く結果知りたいけど怖いのもある。
更新なんて体に悪いもんないな。
更新なんて体に悪いもんないな。
45優しい名無しさん
2022/01/02(日) 03:55:58.92ID:KIuJTXma 永久って何歳からとか、何年からとかも関係ある?
46優しい名無しさん
2022/01/02(日) 04:23:13.68ID:F+BYc6ad48優しい名無しさん
2022/01/02(日) 10:19:32.56ID:3WfILRpM 今年60歳の母親が厚生3級(うつ単体)の更新を迎えるますが、
出来れば5年更新(現在3年)になって欲しいです。
3級の場合、どうせ65歳以降は、一般の老齢厚生年金だけなんだから
うつ単体でも5年認定してくれないかなぁ。
出来れば5年更新(現在3年)になって欲しいです。
3級の場合、どうせ65歳以降は、一般の老齢厚生年金だけなんだから
うつ単体でも5年認定してくれないかなぁ。
50優しい名無しさん
2022/01/02(日) 11:00:17.41ID:3WfILRpM51優しい名無しさん
2022/01/03(月) 19:34:59.44ID:cFh5cL5+ 明日診断書を病院にもらいに行かないと。
就業してるとはいっても来年3月で終わりだしなあ。
5年更新できたら良いんだけど。
この4年半で3回も入院してるんだし。
就業してるとはいっても来年3月で終わりだしなあ。
5年更新できたら良いんだけど。
この4年半で3回も入院してるんだし。
53優しい名無しさん
2022/01/03(月) 20:26:14.92ID:T3FufaIE 入退院は症状固定化の逆だから更新期間は伸びづらいだろうね
54優しい名無しさん
2022/01/03(月) 21:14:02.44ID:cSvvD4AP だとしたら予後不詳や不明不良とあったら固定と逆ってこと?
56優しい名無しさん
2022/01/03(月) 21:39:39.20ID:dCVqPJWr みんな年金のためだよ
57優しい名無しさん
2022/01/03(月) 21:41:02.93ID:un9+510E そう読み取れるね
58優しい名無しさん
2022/01/03(月) 22:16:56.74ID:Sqj/qI7E 精神知的の二冠王目指してたけど成人してからの療育手帳取得はハードル高いから諦めた
59優しい名無しさん
2022/01/04(火) 01:08:05.10ID:N/RSO7H3 ウチの従兄弟なんだが、小さい頃から発育が遅くて小学校でも会話が成り立たず、次第に不登校になっていき中学はほぼ行ってない。それから就職も出来ず、そのまま現在に至ってしまった。今は毎日ブラブラ歩いてたり自転車乗ったりパチンコしてたりしてる。もう40近い。
こう言ったケースでも然るべき医療機関に行ったら療育手帳取れるのかね?。発達と知的のコンボで障害年金もいける?
こう言ったケースでも然るべき医療機関に行ったら療育手帳取れるのかね?。発達と知的のコンボで障害年金もいける?
60優しい名無しさん
2022/01/04(火) 03:38:46.09ID:M1t95dYv >>55
日付変わっちゃったけど。
1回目→職場が合わずに超絶ストレス状態。退職の言い訳兼体調立て直し。
2回目(一昨年秋)→季節性のうつかな? 理由もなく仕事(1回目の後再就職)に行けなくなった。
3回目(去年の9月〜11月)→夏バテ、過食、超絶な倦怠感、内科の数値悪化。食事が用意できない(菓子とか果物ばっかり食べてた)、家事できない、など生活能力が相当に失われた状態。
正直、昨年入院まえ(春から体調ぐずぐずしていた)は、年金更新のための実績づくり、という気持ちも多少はあった。
でも、10月の不調ぶりは、在宅では乗り越えられなかったと思う。何度も入院は正解だったなと思ったよ。
スタッフにも今までで一番しんどそうだと言われたし。
年金の診断書上は双極+発達かな。波も実際あるし。
本質的には発達障害からくる適応障害だと思うけどね。
WAIS-IIIでディスクレパンシー大きいから、発達は確実にあると思う。
日付変わっちゃったけど。
1回目→職場が合わずに超絶ストレス状態。退職の言い訳兼体調立て直し。
2回目(一昨年秋)→季節性のうつかな? 理由もなく仕事(1回目の後再就職)に行けなくなった。
3回目(去年の9月〜11月)→夏バテ、過食、超絶な倦怠感、内科の数値悪化。食事が用意できない(菓子とか果物ばっかり食べてた)、家事できない、など生活能力が相当に失われた状態。
正直、昨年入院まえ(春から体調ぐずぐずしていた)は、年金更新のための実績づくり、という気持ちも多少はあった。
でも、10月の不調ぶりは、在宅では乗り越えられなかったと思う。何度も入院は正解だったなと思ったよ。
スタッフにも今までで一番しんどそうだと言われたし。
年金の診断書上は双極+発達かな。波も実際あるし。
本質的には発達障害からくる適応障害だと思うけどね。
WAIS-IIIでディスクレパンシー大きいから、発達は確実にあると思う。
61優しい名無しさん
2022/01/04(火) 06:28:36.04ID:+83X1bLt 要領良い人はいいね
62優しい名無しさん
2022/01/04(火) 09:58:18.46ID:/dfzTrd/ >>59
それ完全にわたしですね
年齢は38歳、中学は1年後半から不登校(日常会話できないレベルのコミュ障)
仕事はバイトを転々クロスバイクでダイエットしたりスロット依存で辞められなくて困ってる
いまは「うつと発達」で基礎2級いただいてますね
わたしは年金の猶予や免除をしてたので受ける資格はありましたが従兄弟さんは大丈夫ですか?
多分医師次第と思いますよ、わたしは友達0でバイトもどこ行ってもケンカして辞めてるレベルですが
それ完全にわたしですね
年齢は38歳、中学は1年後半から不登校(日常会話できないレベルのコミュ障)
仕事はバイトを転々クロスバイクでダイエットしたりスロット依存で辞められなくて困ってる
いまは「うつと発達」で基礎2級いただいてますね
わたしは年金の猶予や免除をしてたので受ける資格はありましたが従兄弟さんは大丈夫ですか?
多分医師次第と思いますよ、わたしは友達0でバイトもどこ行ってもケンカして辞めてるレベルですが
63優しい名無しさん
2022/01/04(火) 11:04:57.64ID:MLu3ZQqs64優しい名無しさん
2022/01/04(火) 14:58:01.41ID:P96w8jHE キチガイ45歳以下は不支給にします。
65優しい名無しさん
2022/01/04(火) 17:16:39.20ID:LfcNrg3W 10月更新の方通知来ましたか?
66優しい名無しさん
2022/01/04(火) 17:21:56.60ID:ckMID1zA 合格通知のことか
67優しい名無しさん
2022/01/04(火) 17:28:43.49ID:4cOMmQf/ 今月は1/5か1/7に発送
69優しい名無しさん
2022/01/05(水) 20:26:31.65ID:mKAotQMK 12月更新だと結果は3月?4月?ずっと不安と焦燥感で気が滅入る
70優しい名無しさん
2022/01/05(水) 20:29:27.35ID:LUFuFKM6 俺は11月にきたよ
いつ出したか、診断書や生活様態に大きな変化が有ったのか
その辺りで結果が出るタイミングが変わるんだから、単に10月更新の人って言ったってバラバラだわな
10月末に出したなら今月だって来ないかもしれないし
いつ出したか、診断書や生活様態に大きな変化が有ったのか
その辺りで結果が出るタイミングが変わるんだから、単に10月更新の人って言ったってバラバラだわな
10月末に出したなら今月だって来ないかもしれないし
71優しい名無しさん
2022/01/05(水) 20:36:10.72ID:mKAotQMK 基本更新月の半ばとかじゃないのか?
ウチのデカい病院はすぐ診断書渡したけど12月半ばに仕上げて寄越してきたわ
B1C4D2(4)→C6D1(4)に変えて来た、ケースワーカーめっちゃ在籍してて通る内容って説明受けたけど憂鬱
ウチのデカい病院はすぐ診断書渡したけど12月半ばに仕上げて寄越してきたわ
B1C4D2(4)→C6D1(4)に変えて来た、ケースワーカーめっちゃ在籍してて通る内容って説明受けたけど憂鬱
72優しい名無しさん
2022/01/06(木) 01:23:02.62ID:DZaTBLtF これ某所に書いてあった
一年更新5年間はつらい
1年更新はあり得る
自分は自動的に3級→2級になってから5〜6年間1年更新だった。昨年の更新で、2級になってから初めて3年更新になった
1年更新は経済的に厳しいよね
一年更新5年間はつらい
1年更新はあり得る
自分は自動的に3級→2級になってから5〜6年間1年更新だった。昨年の更新で、2級になってから初めて3年更新になった
1年更新は経済的に厳しいよね
73優しい名無しさん
2022/01/06(木) 09:03:35.71ID:tlgpFEB9 一年後に初めての更新なんだけど、病院変えたい。
タイミング悪いよね?
新規の診断書書いてもらった恩はあるけど、正直相性悪くて。
タイミング悪いよね?
新規の診断書書いてもらった恩はあるけど、正直相性悪くて。
74優しい名無しさん
2022/01/06(木) 09:11:20.53ID:UGE/iWKR 治療方針を優先するべき
75優しい名無しさん
2022/01/06(木) 09:24:14.48ID:mxZYeU3B >>73
更新まで大人しくしてた方が良い
新規通してくれたなら更新もいけると思って良いだろうし
マジで更新時期3ヵ月くらいは精神もっとヤバくなる、少しでも安心できるところがいい
その後変えてもいいだろう
更新まで大人しくしてた方が良い
新規通してくれたなら更新もいけると思って良いだろうし
マジで更新時期3ヵ月くらいは精神もっとヤバくなる、少しでも安心できるところがいい
その後変えてもいいだろう
76優しい名無しさん
2022/01/06(木) 09:57:36.87ID:xXjPXWnx 1年更新5年間なんて別に珍しくもない
1年の半分そわそわする羽目になるのと診断書代がばかにならないが
俺はそれが嫌で何とかして今は3年更新の連続にしたが次は5年狙いたい
1年の半分そわそわする羽目になるのと診断書代がばかにならないが
俺はそれが嫌で何とかして今は3年更新の連続にしたが次は5年狙いたい
78優しい名無しさん
2022/01/06(木) 17:46:17.12ID:4msZwATm 11月10日申請そろそろかな。
79優しい名無しさん
2022/01/06(木) 18:49:08.54ID:umJ29w5U ワイも11/5申請で待ち
ドキドキだぜっ
ドキドキだぜっ
80優しい名無しさん
2022/01/06(木) 18:59:24.96ID:PcRQXTKf 更新と同時に額改定請求出した場合は更新か新規かどっちのタイミングで結果来るんだろう
更新と同じなら月頭のそろそろだけど、新規と一緒だったらわからんよね
更新と同じなら月頭のそろそろだけど、新規と一緒だったらわからんよね
81優しい名無しさん
2022/01/06(木) 19:36:24.74ID:D0OvQjWy 新規の通知書は年金決定通知書なので毎週発送だけど等級変更は支給額変更通知書なので月イチで更新と一緒
82優しい名無しさん
2022/01/06(木) 22:57:00.35ID:PcRQXTKf 11月更新で10月中旬に3級→2級への額改定請求を診断書と一緒にだしたから、今月か来月頭に来るのか
あんまり待たせないで欲しいなあ
あんまり待たせないで欲しいなあ
85優しい名無しさん
2022/01/07(金) 00:25:09.48ID:yyDfw4rY とりま無職になること
86優しい名無しさん
2022/01/07(金) 21:47:34.82ID:G3SJW9vF 11月6日に発送した年金の更新のはがきが今日きました
c7(4)厚生2級 次回は令和6年12月
c7(4)厚生2級 次回は令和6年12月
87優しい名無しさん
2022/01/07(金) 21:50:53.78ID:L+epZn9t 厚生2級3年か、おめでとうだけど悔しいから何か嫌がらせしたいな
88優しい名無しさん
2022/01/07(金) 21:55:11.24ID:7+zzIXbN ww
89優しい名無しさん
2022/01/07(金) 22:30:09.00ID:Cp9RwTf7 更新結果報告スレってのがあるから是非情報提供をhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1631266772/
90優しい名無しさん
2022/01/08(土) 18:55:42.46ID:+syRzo2D 初めて年金事務所に行くから初診日が分かる書類欲しいって言ったらポストイットに年月が書かれただけの物を渡されたんだけどこれ申請通るかとか遡及請求とかに影響出る?
91優しい名無しさん
2022/01/08(土) 19:49:14.48ID:Ak1pbem3 誰に渡されたんだよ
92優しい名無しさん
2022/01/08(土) 23:18:54.61ID:u8oRzMSO ポストイットでは影響でちゃうな
せめてキティちゃんの便箋じゃないと
せめてキティちゃんの便箋じゃないと
94優しい名無しさん
2022/01/08(土) 23:28:37.70ID:C1BuJznj これから初めて年金事務所に行くなら、とりあえず初診日が判明してればいいからメモ書きで十分
実際に申請しましょうってなってから正式に書類を集めればいい
実際に申請しましょうってなってから正式に書類を集めればいい
95優しい名無しさん
2022/01/09(日) 14:03:13.06ID:6O4T2FnD 昨年12月に支給決定、来年6月が更新。担当医と仲良くなって同じように
書いてもらうことが重要よね。
書いてもらうことが重要よね。
96優しい名無しさん
2022/01/09(日) 15:40:51.40ID:NJG9o5tJ 今年更新だわ
前と同じにしとくねーって言われたけど更新されるか怖い
ちなみに3級
前と同じにしとくねーって言われたけど更新されるか怖い
ちなみに3級
97優しい名無しさん
2022/01/09(日) 15:42:10.71ID:aJO68W8t 前と同じにしとくねーって最上級の安心材料じゃねーか
99優しい名無しさん
2022/01/09(日) 17:30:23.82ID:05cIRgOH なんかウチの病院ケースワーカーが書いてるっぽいんだよな
内容に不満というか疑問点があったから聞いたら
作成したケースワーカーさんにつなげるのどうので話し聞いた
5日短期バイト行っただけなのに(ここは書かれずに)
「モメて引きこもって仕事を退職した」って書いてあった
裏面の就労状況は斜線で何も書かれてないから仕事してた事にはならないって説明
いやでも表面で「仕事を退職」って書いてるじゃんね、大丈夫って言われたけどホンマかいな
内容に不満というか疑問点があったから聞いたら
作成したケースワーカーさんにつなげるのどうので話し聞いた
5日短期バイト行っただけなのに(ここは書かれずに)
「モメて引きこもって仕事を退職した」って書いてあった
裏面の就労状況は斜線で何も書かれてないから仕事してた事にはならないって説明
いやでも表面で「仕事を退職」って書いてるじゃんね、大丈夫って言われたけどホンマかいな
100優しい名無しさん
2022/01/09(日) 17:30:37.55ID:f+H1LlEq 最近っていつの最近だよ
2017年から審査基準変わってないはずだぞ
2017年から審査基準変わってないはずだぞ
102優しい名無しさん
2022/01/09(日) 17:38:45.04ID:05cIRgOH コロナで厳しくなった
コロナで更新期間長くなった
こういう書き込みよくみるからじゃない?障害年金関連スレで
実際はどうか知らん、オレが通ればそれでいい
あと2ヶ月胃と頭が痛いよ
コロナで更新期間長くなった
こういう書き込みよくみるからじゃない?障害年金関連スレで
実際はどうか知らん、オレが通ればそれでいい
あと2ヶ月胃と頭が痛いよ
103優しい名無しさん
2022/01/09(日) 17:39:20.17ID:bWZqsNoo 令和1年度 更新時不支給率 厚生0.6%
令和2年度 更新時不支給率 厚生0.1%
令和1年度 更新時等級ダウン率 厚生1.1%
令和2年度 更新時等級ダウン率 厚生0.3%
落ちるほうが難しい
令和2年度 更新時不支給率 厚生0.1%
令和1年度 更新時等級ダウン率 厚生1.1%
令和2年度 更新時等級ダウン率 厚生0.3%
落ちるほうが難しい
104優しい名無しさん
2022/01/09(日) 17:40:22.48ID:05cIRgOH オレ基礎なんだけど基礎はどうなんだい?
105優しい名無しさん
2022/01/09(日) 17:43:03.60ID:bWZqsNoo106優しい名無しさん
2022/01/09(日) 17:46:52.84ID:f+H1LlEq 調べられないから受給してるのでは?
107優しい名無しさん
2022/01/09(日) 17:50:52.21ID:FS3mIfsG ここに書けるくらいの能力が有れば、他の年金スレのテンプレくらい読めるでしょ
108優しい名無しさん
2022/01/09(日) 17:52:56.83ID:05cIRgOH >>106
まぁオレらガイジだからなw
令和1年度 更新時不支給率 基礎0.8% 厚生0.6%
令和2年度 更新時不支給率 基礎0.2% 厚生0.1%
令和1年度 更新時等級ダウン率 基礎0.8% 厚生1.1%
令和2年度 更新時等級ダウン率 基礎0.1% 厚生0.3%
これか?
一昨年は更新で貰えなくなる等級ダウンと不支給合わせて0.3%か
確率1/333なら診断書ほぼ同じ内容だし大丈夫そうだな
就労してるとか回復してるとかそういう人の話だろうし
まぁオレらガイジだからなw
令和1年度 更新時不支給率 基礎0.8% 厚生0.6%
令和2年度 更新時不支給率 基礎0.2% 厚生0.1%
令和1年度 更新時等級ダウン率 基礎0.8% 厚生1.1%
令和2年度 更新時等級ダウン率 基礎0.1% 厚生0.3%
これか?
一昨年は更新で貰えなくなる等級ダウンと不支給合わせて0.3%か
確率1/333なら診断書ほぼ同じ内容だし大丈夫そうだな
就労してるとか回復してるとかそういう人の話だろうし
112優しい名無しさん
2022/01/09(日) 19:17:29.01ID:NXPxJVOC 特に問題はないけど、ジジイねらーはそういうの嫌うから控えたほうが無難かもね
113優しい名無しさん
2022/01/09(日) 19:24:47.29ID:05cIRgOH そっかーお年寄りは大事にしないとなwwわかった
114優しい名無しさん
2022/01/10(月) 11:52:50.32ID:+LyDw4md 今年更新でしかも年末の方なんだけど、今から怖くて倒れそうになる
就労してなけりゃ大丈夫なんだろうか
てか今までの更新も1級じゃないのってのもあるしギリギリじゃないのってのもあるし怖くてたまらない
それに主治医変わって前回は前主治医と同じにしておくで通ってるけど今回は多分主治医が書くんだろう
どう書かれるか怖くて怖くてたまらん
就労してなけりゃ大丈夫なんだろうか
てか今までの更新も1級じゃないのってのもあるしギリギリじゃないのってのもあるし怖くてたまらない
それに主治医変わって前回は前主治医と同じにしておくで通ってるけど今回は多分主治医が書くんだろう
どう書かれるか怖くて怖くてたまらん
115優しい名無しさん
2022/01/10(月) 11:54:01.52ID:+LyDw4md なんであの表通りじゃないんだろう
意味は分かるけどさ目安にもなってないんだよ
怖すぎてもう死にたい
意味は分かるけどさ目安にもなってないんだよ
怖すぎてもう死にたい
116優しい名無しさん
2022/01/10(月) 12:00:27.68ID:xKpuPbOw 楽になったらどうだ
118優しい名無しさん
2022/01/10(月) 12:11:17.12ID:+LyDw4md ごめん
ここ結果だけだったんだね
ごめん
ここ結果だけだったんだね
ごめん
119優しい名無しさん
2022/01/10(月) 18:05:25.71ID:71FaMify ここは総合スレです。
120優しい名無しさん
2022/01/10(月) 19:01:18.18ID:hqiL9vvh 結果スレは別にあるな
121優しい名無しさん
2022/01/11(火) 13:45:02.26ID:eMfNwGgE 結構診断書雑だよ
122優しい名無しさん
2022/01/12(水) 14:29:55.97ID:FE0iIanI 受給前提で月1万〜年200万くらい稼げる方法ない?
123優しい名無しさん
2022/01/12(水) 15:35:14.76ID:UdfYGTAr 障害者雇用
124優しい名無しさん
2022/01/12(水) 15:38:46.08ID:FE0iIanI 仕事したくねえなあ
126優しい名無しさん
2022/01/12(水) 19:57:45.95ID:AwFrX+2O 色んな年金スレッドがありますけど、実際に受給してる人は書き込みしてないでしょうね。
たまに、UPしてる人が居ますが恐らくは身内や親等が書いたりしてるのが殆どだと推測します。
それか通りすがりの健常者の書き込みでしょうね。
これらの事はあくまでも個人的見解ですので鵜呑みにしないでくださいね。
たまに、UPしてる人が居ますが恐らくは身内や親等が書いたりしてるのが殆どだと推測します。
それか通りすがりの健常者の書き込みでしょうね。
これらの事はあくまでも個人的見解ですので鵜呑みにしないでくださいね。
127優しい名無しさん
2022/01/12(水) 21:17:50.35ID:omQ09jx4 明後日から支給だは
129優しい名無しさん
2022/01/13(木) 13:44:23.45ID:Ah2hXD9e 不特定多数が閲覧するような掲示板にうPするのは何の得にもならないと思うけどなぁ。
例えばの話、7月交信で3急がこの数字で通りましたとか書いたり歯画期うPしたとしても誰得にもらならないと思うよ。
逆に審査する側の人間が仮にこの掲示板見てたら不信感しか抱かないと思うよ。なのでうPとかはしない方が良いと思うよ。
大切な個人情報だと思うので・・・
例えばの話、7月交信で3急がこの数字で通りましたとか書いたり歯画期うPしたとしても誰得にもらならないと思うよ。
逆に審査する側の人間が仮にこの掲示板見てたら不信感しか抱かないと思うよ。なのでうPとかはしない方が良いと思うよ。
大切な個人情報だと思うので・・・
130優しい名無しさん
2022/01/13(木) 14:17:22.82ID:2DuVptX2131優しい名無しさん
2022/01/13(木) 15:52:56.03ID:Ah2hXD9e >>129なんですがあくまでも個人的な見解なので間には受けないで下さいね。
単なる落書き帳の裏のボールペンの落書きと思ってください。
単なる落書き帳の裏のボールペンの落書きと思ってください。
132優しい名無しさん
2022/01/13(木) 16:50:46.58ID:mYYu0Jzh 落書き帳なのにわざわざ裏に書くんか
133優しい名無しさん
2022/01/13(木) 21:39:16.97ID:x6YVdavr >>129-131
ただの荒らしが煽ってるだけなので真剣に返さなくていいと思いますよ
わざわざ障害年金スレで健常者がどうの書いてる時点でお察しです
人の嫌がる事を何年も継続して行う人間が世の中には居ます
ただの荒らしが煽ってるだけなので真剣に返さなくていいと思いますよ
わざわざ障害年金スレで健常者がどうの書いてる時点でお察しです
人の嫌がる事を何年も継続して行う人間が世の中には居ます
134優しい名無しさん
2022/01/13(木) 22:18:27.07ID:vsPxxcZE136優しい名無しさん
2022/01/13(木) 22:29:23.32ID:vsPxxcZE ひっとして130さんの事を言ってらっしゃったのかな?勘違いしてたらすみませんね。
とりあえず自分は去りますので。。。
とりあえず自分は去りますので。。。
137優しい名無しさん
2022/01/14(金) 14:53:22.20ID:/Lr/fF6q >>135
なるほどそうだったんですね。ありがとうございます。理解出来ました。
私はあらしでもなんでもありませんよ。
昨日初めてメンタル版を見た人間ですので。。
もうこの板を見に来る事はないと思うので、それでは。。
なるほどそうだったんですね。ありがとうございます。理解出来ました。
私はあらしでもなんでもありませんよ。
昨日初めてメンタル版を見た人間ですので。。
もうこの板を見に来る事はないと思うので、それでは。。
138優しい名無しさん
2022/01/14(金) 14:56:13.73ID:/Lr/fF6q 私は126ではございませんで、そこだけは勘違いなさらないで下さいね。そろそろこの話はスレッド違いだと思うので私は立ち去りますね。。
139優しい名無しさん
2022/01/14(金) 14:56:23.80ID:u6MEJ+og マルチ荒らしの癖によく言うよ
140優しい名無しさん
2022/01/14(金) 15:03:37.58ID:k+Gip0Sj どう見ても文の作り方で同一人物だし無茶な嘘までついてなにがしたいんだ
141優しい名無しさん
2022/01/14(金) 16:16:48.12ID:s0SU8V/F 自分が年金貰えないのは自業自得なのに受給者を逆恨みするようじゃそりゃ貰えないよ
基準が甘いうちに手続きしないで先伸ばし先伸ばしでいざとなったら貰えないとか馬鹿だろ
基準が甘いうちに手続きしないで先伸ばし先伸ばしでいざとなったら貰えないとか馬鹿だろ
142優しい名無しさん
2022/01/15(土) 11:39:38.61ID:fjpiaTQw あらし?の言いたいことはわからんでもない
要するに受給のノウハウをネットで公表してると、「ずる賢い人が悪用するかも知れないし、現にしてるかも知れない」と思われかねんってことでしょ
ただ、受給すべき人が情弱で受給できないで埋没してる現状からすれば、ネットでの情報共有は必ずしも悪いもんじゃないとは思う
既に受給してて、自分だけが恩恵に預かれてればいい人からすれば、「お前ら簡単にノウハウ広めんなよ」って思うだろうし、あらしの人は受給者だろうし結局の本音はそこだと思う
俺は5ch含めネットのおかげで受給の道筋ついたし、こういうスレの存在はありがたい
熟練のPSWが何もかもやってくれる環境とかじゃない限り、素人では何かと不備が起こる
ほんとにお前病気か?っていう不正受給してそうな書き込みもあるにはあるけど、少なくとも俺は情報共有の場があって救われたんで、こういうスレはありがたい
要するに受給のノウハウをネットで公表してると、「ずる賢い人が悪用するかも知れないし、現にしてるかも知れない」と思われかねんってことでしょ
ただ、受給すべき人が情弱で受給できないで埋没してる現状からすれば、ネットでの情報共有は必ずしも悪いもんじゃないとは思う
既に受給してて、自分だけが恩恵に預かれてればいい人からすれば、「お前ら簡単にノウハウ広めんなよ」って思うだろうし、あらしの人は受給者だろうし結局の本音はそこだと思う
俺は5ch含めネットのおかげで受給の道筋ついたし、こういうスレの存在はありがたい
熟練のPSWが何もかもやってくれる環境とかじゃない限り、素人では何かと不備が起こる
ほんとにお前病気か?っていう不正受給してそうな書き込みもあるにはあるけど、少なくとも俺は情報共有の場があって救われたんで、こういうスレはありがたい
143優しい名無しさん
2022/01/15(土) 11:56:10.93ID:0wMYhcHv145優しい名無しさん
2022/01/15(土) 15:37:33.01ID:nqj1Ddkg 受給のノウハウ?テンプレにまとまってる以上の話はしてないのにテンプレ読めばわかることを何度も聞く中卒知恵遅れには悪用できるようなハウツーに見えるのか?
みんな上手く立ち回って受給してるが
みんな上手く立ち回って受給してるが
146優しい名無しさん
2022/01/15(土) 18:43:48.98ID:jGahqXSn すくつw
そうくつって読むんだよ
そうくつって読むんだよ
147優しい名無しさん
2022/01/15(土) 18:51:19.64ID:icE2tm8P がいしゅつですね
148優しい名無しさん
2022/01/15(土) 18:56:00.32ID:jOhtVV5i 5ちゃん歴は何年だ?
149優しい名無しさん
2022/01/15(土) 20:16:01.60ID:D5q+bA9s ふいんき(なぜか変換できない)悪いですねここ
150優しい名無しさん
2022/01/16(日) 13:34:47.18ID:BXBU8NrF ふんいき で検索すると出るよ
151優しい名無しさん
2022/01/16(日) 13:37:02.63ID:mLioMvAu ここはふいんきの悪いインターネッツでつね
152優しい名無しさん
2022/01/16(日) 13:40:37.65ID:BXBU8NrF 診断書の記載間違いについて質問します
日常生活能力の判定で
□助言があればできる □助言があっても出来ないもしくは行わない
↑ここの両方にチェックが付いている箇所がありました
提出前に医者に訂正してもらった方がいいですかね
日常生活能力の判定で
□助言があればできる □助言があっても出来ないもしくは行わない
↑ここの両方にチェックが付いている箇所がありました
提出前に医者に訂正してもらった方がいいですかね
153優しい名無しさん
2022/01/16(日) 13:54:58.76ID:wYTZRutN それってここで聞かないと解決しない疑問か?
154優しい名無しさん
2022/01/16(日) 13:58:26.27ID:VJK7kXU5 このスレって4〜5人位しか居なさそうだな
毎回毎回同じ面子の人が書いてるだけのような気が・・・
他のスレも同じような感じか?・・・
毎回毎回同じ面子の人が書いてるだけのような気が・・・
他のスレも同じような感じか?・・・
155優しい名無しさん
2022/01/16(日) 13:58:49.92ID:BXBU8NrF このまま送ったら書類不備で返送されるのか
審査官が医者に連絡して職権で訂正してくれるのか
知ってる人いないかな
審査官が医者に連絡して職権で訂正してくれるのか
知ってる人いないかな
158優しい名無しさん
2022/01/16(日) 15:44:05.36ID:X2M73BhO >>152
主治医に直接電話がいくので放置していて結構です。
主治医に直接電話がいくので放置していて結構です。
159優しい名無しさん
2022/01/16(日) 16:03:03.84ID:IxVpvLDE 逆に2級から1級へアップした人っている?
162優しい名無しさん
2022/01/17(月) 01:49:09.27ID:ulRr+8yT メンヘル板って世代交代あったんか?
故意の誤字文化がここまで通じないってのは。
20年前からあまり住民入れ替わってないと思っていた。
故意の誤字文化がここまで通じないってのは。
20年前からあまり住民入れ替わってないと思っていた。
163優しい名無しさん
2022/01/17(月) 02:35:00.01ID:Dw8FnPX5 げいいん(←なぜか変換できない)はなんだろうね
164優しい名無しさん
2022/01/17(月) 04:51:09.92ID:XRANVNyD 様式美みたいなものがあるけど、もう古臭くなってるんだよ
オレは理解できるが自分では使わない様にしてる
感覚新しくして行かないと老害になってしまうからね
オレは理解できるが自分では使わない様にしてる
感覚新しくして行かないと老害になってしまうからね
165優しい名無しさん
2022/01/17(月) 08:09:21.49ID:JetB2GWu 様式美?美なんかないw
166優しい名無しさん
2022/01/17(月) 08:36:29.12ID:IsgI9wPH 様式美というかミームなんだよね
アングラ文化だった頃のコミュニティ内での共有ミームなんだよ
もともと素の間違いやネタから生まれたワードであるっていう共通認識ある中で使われてた
外から入ってきた共通認識ない人が、「それ そうくつ な」とマジレスするまでが様式美
ただ、いい加減元ネタが古くて知らない世代増えてもおかしくないが、2chというか5chにそれほど若い世代は参入してきてないから、一応ミームとしては生き続けてる
アングラ文化というほどアングラではなくなったけど、それでも長く続く閉鎖された空間なんで、やっぱ今だにマジレスしてる人いるとちょっとシラける感はある
アングラ文化だった頃のコミュニティ内での共有ミームなんだよ
もともと素の間違いやネタから生まれたワードであるっていう共通認識ある中で使われてた
外から入ってきた共通認識ない人が、「それ そうくつ な」とマジレスするまでが様式美
ただ、いい加減元ネタが古くて知らない世代増えてもおかしくないが、2chというか5chにそれほど若い世代は参入してきてないから、一応ミームとしては生き続けてる
アングラ文化というほどアングラではなくなったけど、それでも長く続く閉鎖された空間なんで、やっぱ今だにマジレスしてる人いるとちょっとシラける感はある
167優しい名無しさん
2022/01/17(月) 09:32:51.85ID:a8VCOtcl ここは古いインターネッツでつね
168優しい名無しさん
2022/01/17(月) 12:28:00.72ID:Kc4WSUJG >>166
例えばキボンヌとか(藁)とか香具師とか完全に死語になったミームならそれ使ってる方が寒い
スクツや「何故か変換できない」は微妙な所だけどどちらかと言うと新参のマジレスを釣る感じでまだ使われてるから
やっぱマジレスこいた方が寒く見えるよな
例えばキボンヌとか(藁)とか香具師とか完全に死語になったミームならそれ使ってる方が寒い
スクツや「何故か変換できない」は微妙な所だけどどちらかと言うと新参のマジレスを釣る感じでまだ使われてるから
やっぱマジレスこいた方が寒く見えるよな
169優しい名無しさん
2022/01/17(月) 20:42:18.11ID:XRANVNyD まぁ得意気に古代のネタ披露してるの見るとうわぁ…ってなる
170優しい名無しさん
2022/01/17(月) 20:50:40.36ID:ulRr+8yT すまない、すんごい板違いな話になってしまった。
171優しい名無しさん
2022/01/17(月) 21:40:49.37ID:a8VCOtcl ドドンマイ
172優しい名無しさん
2022/01/17(月) 21:55:29.53ID:a8VCOtcl ぬるぽ
174優しい名無しさん
2022/01/17(月) 22:37:25.69ID:wskDfQ9x めるぽ
175優しい名無しさん
2022/01/17(月) 23:31:14.52ID:RiEWKmrW 精神障害者の方の仕事の定着率ということがあります。障害の波というふうなことを考えたときには、必ずしも一般企業の障害者枠でないところで働いており、一定の収入を得ているから、それで障害が安定、日常生活が向上したと、みなしてしまうのはちょっと非常に危険だなと思います。ですので、そこだけはぜひ総合評価のところできっちりと反映できたほうがいいかなというふうに思います。
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000098319.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000098319.html
176優しい名無しさん
2022/01/18(火) 10:47:01.88ID:9JN4r11U このスレ見るとみんなちゃんとした障害者なんだってわかって安心する。誤字脱字やケアレスミスや思考の飛躍や妄想や自分が健常者だと勘違いしてるとことか
厚労省の人もワッチョイすらない本音の2ちゃんですら障害者は障害者とわかって安心してると思うよ
厚労省の人もワッチョイすらない本音の2ちゃんですら障害者は障害者とわかって安心してると思うよ
177優しい名無しさん
2022/01/18(火) 10:48:14.24ID:9JN4r11U 嫌味ではなくそもそも精神の病気は心の問題なのでは?とか思ってる人もいるからね。脳の病気なんだよと
178優しい名無しさん
2022/01/18(火) 18:37:10.05ID:NK4B9yO9 おれとか発達障害だから元々脳の構造が違うんだよね
中高と周りに合わせられないでスゲー悩んだけど誰も助けてくれなかった
お前が悪いって言われ続けてきて、そんなもん性格ネジ曲がるって
うつと不安障害も出てずっと寝たきりよ
中高と周りに合わせられないでスゲー悩んだけど誰も助けてくれなかった
お前が悪いって言われ続けてきて、そんなもん性格ネジ曲がるって
うつと不安障害も出てずっと寝たきりよ
179優しい名無しさん
2022/01/19(水) 18:48:35.79ID:drjfoNS0 更新で不認定はほとんど居ないから
過疎か
過疎か
180優しい名無しさん
2022/01/21(金) 14:15:32.45ID:CShhnmdh 年金0.4下げか。
181優しい名無しさん
2022/01/21(金) 22:07:12.08ID:0U6RXkjb182優しい名無しさん
2022/01/21(金) 22:15:16.89ID:Yed52QEx ついでにギャンブル依存だからね
発達ガイジは話は聞かない真剣さがない、忘れる失くす失敗する
コレ言われ続けてずっと悩んでたからね学生時代から働き出してから
挙句ギャン中になって少ない年金溶かすどころか借金までしてる、マジでどん底見えて来てる
発達ガイジは話は聞かない真剣さがない、忘れる失くす失敗する
コレ言われ続けてずっと悩んでたからね学生時代から働き出してから
挙句ギャン中になって少ない年金溶かすどころか借金までしてる、マジでどん底見えて来てる
183優しい名無しさん
2022/01/22(土) 05:23:12.88ID:yPQnR4RO ギャンブル依存症はあんたが悪いだろ 何でもかんでも発達のせいにすんな
まともな神経してたら障害年金でギャンブルなんてしないだろ。
まともな神経してたら障害年金でギャンブルなんてしないだろ。
184優しい名無しさん
2022/01/22(土) 07:25:04.85ID:lz5lGnAw 心神喪失→ギャンブル中毒→受診→年金受領の順ならどうしようもねえじゃん
誰か信用できる人がいれば成年後見してもらって小遣い制にして貰うべきだな
誰か信用できる人がいれば成年後見してもらって小遣い制にして貰うべきだな
185優しい名無しさん
2022/01/22(土) 07:37:29.02ID:lz5lGnAw パチンコの演出は射幸心をモリモリ煽るから一回二回やって意志の弱い人間引き込んだら終わりよ
煽り方に恐怖を覚えて逃げた俺偉い
煽り方に恐怖を覚えて逃げた俺偉い
186優しい名無しさん
2022/01/22(土) 08:55:06.78ID:GVXt8QsA ギャンブル依存は病気というよりアディクション(嗜癖)だから、年金で面倒見るべき障害ではない
187優しい名無しさん
2022/01/22(土) 08:57:04.51ID:R1F4a3WR クレカとか親に管理してもらってるわ。ソシャゲで言えないくらい課金して銀行口座空になってから自分の自制心を信用できなくなった
188優しい名無しさん
2022/01/22(土) 09:03:06.87ID:YjyVF1g8189優しい名無しさん
2022/01/22(土) 09:08:21.96ID:YjyVF1g8 それでも更新の12月末までは耐えてたんだけど
診断書提出してから悪化
年間貰える額の半分くらい消えたよ、ガイジ過ぎて笑えない
診断書提出してから悪化
年間貰える額の半分くらい消えたよ、ガイジ過ぎて笑えない
190優しい名無しさん
2022/01/22(土) 10:11:19.55ID:R1F4a3WR 親に管理してもらうしかないかもね。衝動性落とすストラテラとか鎮静系がおすすめ。興奮系とか衝動性が高いのはノルアドレナリンが過剰に出でるからだから
貧乏ゆすりとかひどかったり、ずっと座ってられずすぐにウロチョロしたり、すぐにスマホのまとめサイト見たりしてない?俺はストラテラが聞いたけど
貧乏ゆすりとかひどかったり、ずっと座ってられずすぐにウロチョロしたり、すぐにスマホのまとめサイト見たりしてない?俺はストラテラが聞いたけど
191優しい名無しさん
2022/01/22(土) 10:50:52.85ID:YjyVF1g8 やっぱコンサータがデカいと思う、スレチなのでこの辺にするけどアレやめた方が良いな
あと更新結果早くきてくれー12月更新で提出は下旬
3月には来てくれるかな?
あと更新結果早くきてくれー12月更新で提出は下旬
3月には来てくれるかな?
193優しい名無しさん
2022/01/22(土) 14:25:56.11ID:H8K8bTyL194優しい名無しさん
2022/01/22(土) 14:36:08.15ID:QzC6aVRz 遡及ってやっぱなかなか通らんのか?
195優しい名無しさん
2022/01/22(土) 15:00:16.23ID:31kZ4lEs196優しい名無しさん
2022/01/22(土) 15:02:05.03ID:S3MJDuNn 認定日以降一貫して等級に該当する症状だった事を証明する必要が有るからね
途中で働いたり治療を中断してると通る可能性が低くなる
途中で働いたり治療を中断してると通る可能性が低くなる
197優しい名無しさん
2022/01/22(土) 17:11:56.57ID:xNiYmd9j 更新で誕生日月の月初に手紙到着が最短なのか
198優しい名無しさん
2022/01/22(土) 18:27:30.02ID:w4KzduUi うつ病 2級 b1c5d1(4)予後不明 3年更新
2級維持でしょうか?
2級維持でしょうか?
200優しい名無しさん
2022/01/22(土) 22:55:11.62ID:lieCxUT/ 近いうちに更新だ。
また6年に更新されますように。
また6年に更新されますように。
201優しい名無しさん
2022/01/23(日) 05:12:40.70ID:WNkWrDf8 このスレには支給されてる人は居ないよね(笑)
202優しい名無しさん
2022/01/23(日) 05:13:05.46ID:WNkWrDf8 6年更新とか(笑)
203優しい名無しさん
2022/01/23(日) 05:15:39.95ID:c9sSrtWv 爺さん朝早いね
204優しい名無しさん
2022/01/23(日) 07:09:45.57ID:YSjKcKv2205優しい名無しさん
2022/01/23(日) 08:39:07.61ID:QkXWGfmG そんな不公平な裁定が許される訳ないだろw
206優しい名無しさん
2022/01/23(日) 18:02:07.48ID:4BLMyL1c ひどい話だ
207優しい名無しさん
2022/01/23(日) 19:21:15.65ID:oUot8V49 年金の払い方がわからなくて引きこもった20代
30になってから発達発覚でやっと払って3年
親の扶養内だから猶予も免除も却下
もう障害年金は無理だけどこういう致命的なクソバカは首吊るしかないのが辛い
30になってから発達発覚でやっと払って3年
親の扶養内だから猶予も免除も却下
もう障害年金は無理だけどこういう致命的なクソバカは首吊るしかないのが辛い
208優しい名無しさん
2022/01/23(日) 19:32:19.71ID:+7iS+eqg209優しい名無しさん
2022/01/23(日) 19:41:23.98ID:VfY3FpWT210優しい名無しさん
2022/01/23(日) 19:48:15.02ID:f+TYgCeJ >>207
オレ扶養だったけど免除も猶予もできてたぞ?
そんで32で仕事辞めて受診4年前くらいから年金貰ってるし
確か若年層なんちゃらで猶予申請出してた
年金の人が後から払えるからやっといた方がいいって言っててそれで助かった
あと1-2ヶ月ズレてたら年金の資格すらなかった
オレ扶養だったけど免除も猶予もできてたぞ?
そんで32で仕事辞めて受診4年前くらいから年金貰ってるし
確か若年層なんちゃらで猶予申請出してた
年金の人が後から払えるからやっといた方がいいって言っててそれで助かった
あと1-2ヶ月ズレてたら年金の資格すらなかった
211優しい名無しさん
2022/01/23(日) 20:32:14.75ID:ckxYfPiM 新型コロナウイルスによる特例措置
2020/2〜2021/2まで
障害状態確認届(診断書)の提出期限の延長のお知らせ
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2020/202004/0424.html
2020/2〜2021/2に更新期限が有った人は更新期限が丸1年追加された
2020/2〜2021/2まで
障害状態確認届(診断書)の提出期限の延長のお知らせ
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2020/202004/0424.html
2020/2〜2021/2に更新期限が有った人は更新期限が丸1年追加された
212優しい名無しさん
2022/01/23(日) 20:33:48.51ID:LGfHjjqQ 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言等を踏まえた障害年金診断書の取扱いについて(PDF 430KB)
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2021/202109/2021091501.files/01.pdf
2021/3〜2021/11に更新期限が有った人は、【提出期限】にプラス数ヶ月の猶予が与えられた
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2021/202109/2021091501.files/01.pdf
2021/3〜2021/11に更新期限が有った人は、【提出期限】にプラス数ヶ月の猶予が与えられた
213優しい名無しさん
2022/01/23(日) 20:35:14.82ID:vcXMQmRg 2021/12以降に更新期限がある人については、今のところ延長等の措置は発表されていない
214優しい名無しさん
2022/01/23(日) 21:09:03.40ID:ARkwuR3d ってことは今年から診断書が大量に送られてきてるのか
215優しい名無しさん
2022/01/23(日) 21:13:04.69ID:f+TYgCeJ オレ更新12月だったんだよなw
216優しい名無しさん
2022/01/23(日) 21:19:52.69ID:Oj6zt75I 去年の提出期限猶予は別に大したメリット無かったし、制度を使って数カ月引っ張った人なんて少ないと思う。
そして猶予も最大で12月末までだったから、今年には引っ張れない。
そして猶予も最大で12月末までだったから、今年には引っ張れない。
217優しい名無しさん
2022/01/23(日) 21:24:30.12ID:OQ5p8Fvo 制度をギリギリまで引っ張れば1年更新が消滅して実質2年になるだけか
218優しい名無しさん
2022/01/23(日) 21:29:46.67ID:jJXRuZsa 提出期限の猶予を使ったって、次の更新期間は変わらない
2021/4更新の人が2021/12に出して、結が1年更新だったら次は2022/4が更新期限となる
2021/4更新の人が2021/12に出して、結が1年更新だったら次は2022/4が更新期限となる
219優しい名無しさん
2022/01/23(日) 21:42:53.46ID:Z72jqQXv >>218
それは、さすがに短すぎで診断しなおす料金が無駄じゃないの?
それは、さすがに短すぎで診断しなおす料金が無駄じゃないの?
220優しい名無しさん
2022/01/23(日) 21:45:12.74ID:4BLMyL1c >>207
A型や障害者雇用っていう選択肢もあるし、それでもダメなら生活保護がある。諦めるにはまだ早いよ。
A型や障害者雇用っていう選択肢もあるし、それでもダメなら生活保護がある。諦めるにはまだ早いよ。
221優しい名無しさん
2022/01/23(日) 22:42:57.84ID:+94Pw4dF >>219
去年の措置はあくまでも「提出期限の猶予」だからね。手続き上の話なので結果には影響しない。
猶予が有るからと言って遅く出した本人の責任だから次が近いのはしょうがないんじゃね。
いうてもそんな遅く出した奴なんてほとんどいないと思うけど
去年の措置はあくまでも「提出期限の猶予」だからね。手続き上の話なので結果には影響しない。
猶予が有るからと言って遅く出した本人の責任だから次が近いのはしょうがないんじゃね。
いうてもそんな遅く出した奴なんてほとんどいないと思うけど
222優しい名無しさん
2022/01/24(月) 06:22:48.67ID:0sCEK78Y 俺は診断書が送られてきたら
早く書いてもらって送らないと不安になるから
速攻提出したな
早く書いてもらって送らないと不安になるから
速攻提出したな
223優しい名無しさん
2022/01/24(月) 15:10:41.81ID:OUJ6M76V 更新で不支給の人ほとんどいないらしいけど、初回申請時無職、更新時働いてるみたいな人は不支給の可能性あるよね
224優しい名無しさん
2022/01/24(月) 16:23:18.12ID:bNbDPIjy その状況で維持の可能性もあるし等級ダウン不支給の可能性もある
225優しい名無しさん
2022/01/24(月) 20:01:35.19ID:lArVUb+p 更新で不支給/等級ダウンって
診断書に回復傾向にあるとか働いてるとか書いてある人じゃない?
令和2年度で合計0.3%しかいないって書いてあるしよっぽどの事がない限り更新は通るでしょ
診断書に回復傾向にあるとか働いてるとか書いてある人じゃない?
令和2年度で合計0.3%しかいないって書いてあるしよっぽどの事がない限り更新は通るでしょ
226優しい名無しさん
2022/01/24(月) 20:10:16.85ID:wKKGwscx 0.3%なの?
明らかにおかしいよね
基礎で仕事フルタイム始めた人は全員診断書出してないんかってぐらい
明らかにおかしいよね
基礎で仕事フルタイム始めた人は全員診断書出してないんかってぐらい
227優しい名無しさん
2022/01/24(月) 20:16:32.96ID:lArVUb+p 基礎年金スレに貼ってあったよ
令和1年度 更新時不支給率 基礎0.8% 厚生0.6%
令和2年度 更新時不支給率 基礎0.2% 厚生0.1%
令和1年度 更新時等級ダウン率 基礎0.8% 厚生1.1%
令和2年度 更新時等級ダウン率 基礎0.1% 厚生0.3%
これ参考にするなら令和1年度は不支給&等級ダウンが1.6%で2年度が0.3%じゃないの?
もしかして見方間違えてる??
令和1年度 更新時不支給率 基礎0.8% 厚生0.6%
令和2年度 更新時不支給率 基礎0.2% 厚生0.1%
令和1年度 更新時等級ダウン率 基礎0.8% 厚生1.1%
令和2年度 更新時等級ダウン率 基礎0.1% 厚生0.3%
これ参考にするなら令和1年度は不支給&等級ダウンが1.6%で2年度が0.3%じゃないの?
もしかして見方間違えてる??
228優しい名無しさん
2022/01/24(月) 20:28:48.52ID:YxBmf995 0.3%なんてありえるかな?
フルタイムでも基礎がもらえるのか?
フルタイムでも基礎がもらえるのか?
229優しい名無しさん
2022/01/24(月) 20:34:18.41ID:O9y8X4Up 基礎だろうが厚生だろうが、障害の状態と日常生活能力レベルが基準に達していればフルタイムでも2級は貰える
230優しい名無しさん
2022/01/24(月) 20:50:39.67ID:lArVUb+p231優しい名無しさん
2022/01/24(月) 21:31:46.86ID:rkhZDkkK A型の月6万で落ちるのはキツいねえ
俺は多分そこまで戻れないけど
俺は多分そこまで戻れないけど
232優しい名無しさん
2022/01/24(月) 22:08:17.91ID:yhjg7ULD 更新結果報告スレのログを見てると、働きながら2級通ってる人は一定数いる
単純に働いたらNGという訳では無いのだろう
単純に働いたらNGという訳では無いのだろう
233優しい名無しさん
2022/01/24(月) 22:17:49.95ID:lArVUb+p 書き込みを信じるとすればそうなんだろうけどどうだろうね
切られた奴は書類もアップしてたし
何より切る切らないの基準が分からないから何とも言えない
切られた奴は書類もアップしてたし
何より切る切らないの基準が分からないから何とも言えない
234優しい名無しさん
2022/01/24(月) 22:20:57.30ID:wzSNk5Ld 基準は等級判定ガイドラインが提示されてるじゃん
235優しい名無しさん
2022/01/24(月) 23:48:44.49ID:UVp8vg7+ 更新結果スレから2級で就労中の報告をピックアップしてまとめてみた
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1621637334/918-938
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1621637334/918-938
236優しい名無しさん
2022/01/25(火) 00:07:24.24ID:1EOaTWl9237優しい名無しさん
2022/01/25(火) 00:13:47.45ID:1EOaTWl9 >>235
働いていてb4C3でも5年更新なんだな
働いていてb4C3でも5年更新なんだな
238優しい名無しさん
2022/01/25(火) 03:40:04.98ID:EGEDmY9W フルタイムでも障害者雇用ならまあ切られないんじゃね クローズなら切られる可能性高いでしょ 逆にいうとクローズで社会復帰できたやつがほぼいないってこと
239優しい名無しさん
2022/01/25(火) 04:06:03.62ID:pH1gTSV6 働きだしたばかりの人多いみたいだから様子見とかかな?
コロナ時期ってのもあるんだろうな
3ー5年の長期更新期間で驚いてる人多数だし
現状では切られ難いと考えて良いみたいだ
そうなるとA型七か月就労六万で切られた方、運が悪すぎる
コロナ時期ってのもあるんだろうな
3ー5年の長期更新期間で驚いてる人多数だし
現状では切られ難いと考えて良いみたいだ
そうなるとA型七か月就労六万で切られた方、運が悪すぎる
240優しい名無しさん
2022/01/25(火) 09:39:02.82ID:UPZaE1fz 会社から配慮を頂いて有給で通院させてもらったり、対人スキル求められるような仕事はあまり振られないようにしてもらってるとかそういうことを診断書に書いてもらえば更新もいけるのかもね
241優しい名無しさん
2022/01/25(火) 09:43:12.23ID:Usbdfvwr それでも0.3%は絶対ありえんな
242優しい名無しさん
2022/01/25(火) 10:24:36.14ID:QIXceRde >>241
令和2年度決定区分のpdf見てみると
再認定(更新)
障害基礎 87,075件
継続 98.1%
増額 1.2%
減額 0.3%
支給停止 0.4%
※再認定の決定件数はコロナの影響を踏まえた対応で大幅減、参考数値として掲載
こう書かれてるね
なんで令和2年度は99.3%支給されるみたい
令和2年度決定区分のpdf見てみると
再認定(更新)
障害基礎 87,075件
継続 98.1%
増額 1.2%
減額 0.3%
支給停止 0.4%
※再認定の決定件数はコロナの影響を踏まえた対応で大幅減、参考数値として掲載
こう書かれてるね
なんで令和2年度は99.3%支給されるみたい
243優しい名無しさん
2022/01/25(火) 10:47:40.51ID:QIXceRde 令和2年度精神障害・知的障害に限定すると
再認定決定数73,598/73,781で支給自体は99.8%(減額含む)
って書いてある
令和元年が128,082/129,142で支給99.2%(減額含む)
新規はともかくやはり更新は落ちる方が難しいんじゃないか
再認定決定数73,598/73,781で支給自体は99.8%(減額含む)
って書いてある
令和元年が128,082/129,142で支給99.2%(減額含む)
新規はともかくやはり更新は落ちる方が難しいんじゃないか
244優しい名無しさん
2022/01/25(火) 12:45:54.63ID:/vmbAl8I 前回の診断書と同じならまず落ちないだろ
無理して働かないと生活出来ない金しかないのならナマポにしとけ
無理して働かないと生活出来ない金しかないのならナマポにしとけ
245優しい名無しさん
2022/01/25(火) 13:29:33.51ID:UqX3ON6t 私が寝たきりだから親が年金機構行ってくれた
次行く時の予約とって委任状とか書いた
年金長期で払えなかった時期があるからたぶん無理なんだよね
初診もかなり前のことだし
若い頃障害年金のこと知ってればな…
自分の無知に落ち込む
次行く時の予約とって委任状とか書いた
年金長期で払えなかった時期があるからたぶん無理なんだよね
初診もかなり前のことだし
若い頃障害年金のこと知ってればな…
自分の無知に落ち込む
246優しい名無しさん
2022/01/25(火) 13:31:27.54ID:QIXceRde オレほぼ猶予と免除だぞ
猶予申請しとけって言ってくれた年金回収の人にマジ感謝
猶予申請しとけって言ってくれた年金回収の人にマジ感謝
247優しい名無しさん
2022/01/25(火) 14:22:52.48ID:v4/cIw01 基礎年金はハズレって聞くけどやっぱり厚生年金の方がいいの?
248優しい名無しさん
2022/01/25(火) 14:31:36.87ID:QIXceRde そら完全上位互換だからそっちの方がいいに決まってる
249優しい名無しさん
2022/01/25(火) 14:33:24.38ID:/vmbAl8I 審査基準は同じと言われてるけど、レアケースだが永久認定の取りやすさと2級と3級の間にいる人なんかは基礎の方が年金貰いやすい気がする
金額や待遇だけでいうなら厚生のが上
金額や待遇だけでいうなら厚生のが上
250優しい名無しさん
2022/01/25(火) 14:33:28.17ID:v4/cIw01 成人前に統失発症したから基礎だわ
厚生のやつずるいよ
厚生のやつずるいよ
251優しい名無しさん
2022/01/25(火) 14:42:42.64ID:R5CDV+zG 厚生は初診前に納めてる額もそこそこ多いからずるいのなんのと言うものでもないんだがなー
働いてても初診が就職前or退職後で納め損の人はお気の毒だが
働いてても初診が就職前or退職後で納め損の人はお気の毒だが
252優しい名無しさん
2022/01/25(火) 15:15:21.10ID:c1Eejyfr253優しい名無しさん
2022/01/25(火) 15:19:43.39ID:kd06QkIT オレ医者から毎回「前回と同じ感じで書いておきました」って言われるけど
そのたびに状態が悪く書かれてる
bだったのがC、Cだったのがd、(3)が(4)になったり
現状維持では落とされるからなか
そのたびに状態が悪く書かれてる
bだったのがC、Cだったのがd、(3)が(4)になったり
現状維持では落とされるからなか
255優しい名無しさん
2022/01/25(火) 15:28:20.56ID:20nf5Qob 気を落とさずにワロタw
256優しい名無しさん
2022/01/25(火) 16:05:04.40ID:/vmbAl8I 俺も前回と同じように書いておきます、とは言われるけど
どんどん悪化していって通院cでそれ以外全部dだからこれ以上悪く書きようがないや
どんどん悪化していって通院cでそれ以外全部dだからこれ以上悪く書きようがないや
257優しい名無しさん
2022/01/25(火) 17:28:25.07ID:QIXceRde あんま盛り過ぎるのもどうかとは思うが
258優しい名無しさん
2022/01/25(火) 18:50:28.64ID:z4h3hwZ5 恨みっこ無しで 忘れましょうね
259優しい名無しさん
2022/01/25(火) 19:14:51.08ID:Y8qdDipk 盛りすぎて等級落ちるケースってあるの?
261優しい名無しさん
2022/01/25(火) 19:47:47.52ID:Y8qdDipk >>260
マジか。盛ればいいってもんじゃないんだな。
マジか。盛ればいいってもんじゃないんだな。
262優しい名無しさん
2022/01/25(火) 20:50:59.00ID:oMrs6gXs 発達障害の初診が成人前、二次障害の統失が働いて年金を納めた後
ってパターンならどうなるわけ?
ってパターンならどうなるわけ?
263優しい名無しさん
2022/01/25(火) 20:53:21.01ID:XucZKdcW 発達が初診
264優しい名無しさん
2022/01/25(火) 21:05:28.83ID:kd06QkIT 通院は出来るとC止まりみたいだね
265優しい名無しさん
2022/01/25(火) 21:20:59.19ID:5ZaNZD95 1月で5号機も終。店も閉店ラッシュ。
パチスロやってるやつも廃人。
パチスロやってるやつも廃人。
266優しい名無しさん
2022/01/25(火) 21:22:29.96ID:5ZaNZD95 >>261 塩でも盛っておけ
267優しい名無しさん
2022/01/25(火) 21:58:01.27ID:/vmbAl8I268優しい名無しさん
2022/01/26(水) 01:58:01.22ID:rYUdn9OD270優しい名無しさん
2022/01/26(水) 04:05:28.72ID:obclP5/A 初診は19歳、大学卒業後一時は働いて厚生年金も払っていた。
事後重症で無職の時に年金を受給することになったが受給できるのは基礎年金。
障害者雇用で働いているから障害基礎年金受給しながら厚生年金保険料払ってるんだけどね。
しかも今は休職中、控除するお金(給料)が発生してないから、別途取り立てられてる。きつい。
事後重症で無職の時に年金を受給することになったが受給できるのは基礎年金。
障害者雇用で働いているから障害基礎年金受給しながら厚生年金保険料払ってるんだけどね。
しかも今は休職中、控除するお金(給料)が発生してないから、別途取り立てられてる。きつい。
271優しい名無しさん
2022/01/26(水) 04:52:12.33ID:+WwX986j ここにも保険制度の意味が分かって無い奴が一人
障害の状態になった後から加入して幾ら払おうが関係無いんだよ
障害の状態になった後から加入して幾ら払おうが関係無いんだよ
272優しい名無しさん
2022/01/26(水) 08:15:43.19ID:obclP5/A >>271
わかってるっつの。ちょっと面白くないだけだよ。
厚生年金は払いたくないって言っても自動的に徴収されるものだし、未成年発症の病気で障害基礎年金受けることになったからって、その後払った厚生年金が返還されるわけでもない。
それでも老齢年金を受ける時には厚生年金加入歴があった方がましだけどね。でも受け取れるまで生きてるかな。
わかってるっつの。ちょっと面白くないだけだよ。
厚生年金は払いたくないって言っても自動的に徴収されるものだし、未成年発症の病気で障害基礎年金受けることになったからって、その後払った厚生年金が返還されるわけでもない。
それでも老齢年金を受ける時には厚生年金加入歴があった方がましだけどね。でも受け取れるまで生きてるかな。
273優しい名無しさん
2022/01/26(水) 11:56:47.00ID:rMPN8+UQ 仕方ないね
274優しい名無しさん
2022/01/26(水) 12:02:25.79ID:OTcPkqOA 4回目の更新でさっき診断書でて見てみたらc7がc4d3になってたわ、診断書がエクセル様式の印刷されたやつになってたんたがもとの障害状態確認届と一緒に送ればいいんだろうなこれは
276優しい名無しさん
2022/01/26(水) 14:22:55.76ID:iZrigi99 簡易書留で出してきた。
主治医が来月で辞めるからショックだわ、
クリニックに診断書の記録は残るだろうから引き継ぎは大丈夫だろうけどやっぱ不安
主治医が来月で辞めるからショックだわ、
クリニックに診断書の記録は残るだろうから引き継ぎは大丈夫だろうけどやっぱ不安
277優しい名無しさん
2022/01/26(水) 15:03:25.59ID:M4INiCjR 診断書より治療方針の心配をせいよ
278優しい名無しさん
2022/01/26(水) 16:11:21.08ID:mzu8OgtR 薬の量変わるかもな
あと患者を信じないタイプの先生だと通院がしんどくなる
あと患者を信じないタイプの先生だと通院がしんどくなる
279優しい名無しさん
2022/01/26(水) 16:23:12.39ID:tEz5Eqkp 手元にコピー残さなくてどうするの
診断書の写しは自分でも保管しないと
診断書の写しは自分でも保管しないと
280優しい名無しさん
2022/01/26(水) 16:36:02.97ID:0W8qQj0L 診断書の写しを取っておかなかったからといって、困る事はほぼない。
更新の時に見比べて安心材料にする程度。
もし審査で落ちて内容を確認したい場合は、開示請求するなり病院に再発行を依頼すればいい。
転院する際には新しい医者に前回の診断書を参考にするために見せる事が出来るが、
前の病院が潰れた訳じゃなければ、紹介状と一緒に診断書も添付して貰えば済む。
結局は「念の為」に過ぎないので、別にコピーを取らなかったからといって気を揉む必要はない。
更新の時に見比べて安心材料にする程度。
もし審査で落ちて内容を確認したい場合は、開示請求するなり病院に再発行を依頼すればいい。
転院する際には新しい医者に前回の診断書を参考にするために見せる事が出来るが、
前の病院が潰れた訳じゃなければ、紹介状と一緒に診断書も添付して貰えば済む。
結局は「念の為」に過ぎないので、別にコピーを取らなかったからといって気を揉む必要はない。
281優しい名無しさん
2022/01/26(水) 17:48:06.65ID:rMPN8+UQ >>280
それなら安心だね。
それなら安心だね。
282優しい名無しさん
2022/01/26(水) 17:52:36.28ID:e7s5I2Be 診断書にさ、対象の病気と+αで書いてあるとそれも影響すんの?
例えば
糖質、その他に不安障害、パニック障害あり。
双極だから双極ってしか書かれたことないんだけど、書かれる人いる?
例えば
糖質、その他に不安障害、パニック障害あり。
双極だから双極ってしか書かれたことないんだけど、書かれる人いる?
283優しい名無しさん
2022/01/26(水) 18:23:33.75ID:KPQg9NwL 急に賑わったな
284優しい名無しさん
2022/01/26(水) 18:24:02.21ID:qbfIz87Z 手帳がやっとできたみたいで近々とりにいく
大阪ってあんまりメリットない感じ?
親の扶養内です
交通機関は身体障害のみっぽいし映画とか不安障害だから行かないしなぁ
ていうかLD入ってるし書類が難しくて理解できる自信がない
なんでお役所の書類ってあんな難しい言葉で書くの
大阪ってあんまりメリットない感じ?
親の扶養内です
交通機関は身体障害のみっぽいし映画とか不安障害だから行かないしなぁ
ていうかLD入ってるし書類が難しくて理解できる自信がない
なんでお役所の書類ってあんな難しい言葉で書くの
285優しい名無しさん
2022/01/26(水) 18:24:40.61ID:qbfIz87Z あ、スレまちがえたごめん
286優しい名無しさん
2022/01/26(水) 18:27:19.19ID:LrFeRkvR 10年以上年金払ってたのに、発症が20歳前という理由で基礎になった私は負け組
毎年収入審査まであるし
毎年収入審査まであるし
288優しい名無しさん
2022/01/26(水) 18:57:22.48ID:EjGBcasA 株の配当金も所得制限の所得に含まれるのが結構問題なんですよね
打ち消す方法が剰余所得と損益通算させるくらいしかなくて、課税所得を抑えれない
idecoとかは年間20万くらいにしかならないし
打ち消す方法が剰余所得と損益通算させるくらいしかなくて、課税所得を抑えれない
idecoとかは年間20万くらいにしかならないし
289優しい名無しさん
2022/01/26(水) 19:02:10.76ID:CK67lJCj 証券会社分けて半分は分離課税にすればいいじゃん
291優しい名無しさん
2022/01/26(水) 19:26:43.51ID:lfsEbm28 1月末が更新月です
更新の結果を待っている間、年金の支給は止まってしまいますか?
更新の結果を待っている間、年金の支給は止まってしまいますか?
292優しい名無しさん
2022/01/26(水) 19:34:02.82ID:veCNYO+4 年金の概念
12月と1月の年金が2月支給
これで分かるな?
12月と1月の年金が2月支給
これで分かるな?
294優しい名無しさん
2022/01/26(水) 19:45:08.65ID:WqmtaOhI295優しい名無しさん
2022/01/26(水) 20:18:24.11ID:EjGBcasA297優しい名無しさん
2022/01/26(水) 20:49:24.11ID:M4INiCjR 年金が破綻したら真っ先に止まるのは無年金受給者
つーかもう破綻が見えてるんだから止めてもいいと思う
つーかもう破綻が見えてるんだから止めてもいいと思う
298優しい名無しさん
2022/01/26(水) 21:08:42.44ID:EjGBcasA 日本人の平均年齢は40代後半だし、投票してるひとの平均年齢は50代半ば
年金制度を大幅に変えると不利益がある人も多くなるだろうから、破綻させることはないんじゃないかな
支給額を徐々に減らして、徐々にインフレにさせていったら、反発も起こらないだろうし
年金制度を大幅に変えると不利益がある人も多くなるだろうから、破綻させることはないんじゃないかな
支給額を徐々に減らして、徐々にインフレにさせていったら、反発も起こらないだろうし
299優しい名無しさん
2022/01/27(木) 03:07:55.42ID:nC08lVmD 休職したら併給制限ないのは基礎
働ける人で診断書スペックも高めで3級の人は金額的にも基礎2級のがいいかもね
働ける人で診断書スペックも高めで3級の人は金額的にも基礎2級のがいいかもね
300優しい名無しさん
2022/01/27(木) 06:46:37.25ID:0IsnoNYG 前回2級2年
b1c2d4(4)
うつ、発達障害、てんかん(月平均B1)
入院歴なし、就労不可
更新待ち
c1d6(5)
うつ、精神発達遅滞、てんかん(月平均A、Bが1-2)
措置歴あり、就労不能
手帳精神2級、療育手帳あり
b1c2d4(4)
うつ、発達障害、てんかん(月平均B1)
入院歴なし、就労不可
更新待ち
c1d6(5)
うつ、精神発達遅滞、てんかん(月平均A、Bが1-2)
措置歴あり、就労不能
手帳精神2級、療育手帳あり
302優しい名無しさん
2022/01/27(木) 07:00:52.02ID:0IsnoNYG >>284
居るかわかんないけど、大阪市は大阪メトロの地下鉄やニュートラムのとかの大阪シティバスがバスとかが福祉乗車券あるって聞いたことある。あとはごめんわからん。
居るかわかんないけど、大阪市は大阪メトロの地下鉄やニュートラムのとかの大阪シティバスがバスとかが福祉乗車券あるって聞いたことある。あとはごめんわからん。
303優しい名無しさん
2022/01/27(木) 10:14:17.16ID:uGC4Lsve 大阪市内に昔住んでたわ
当時、公営バス地下鉄は2級以上で無料の乗車証貰えた
でも、大阪府だとあんまりお得感なかった気がする
やっぱり市(自治体)差が酷い
当時、公営バス地下鉄は2級以上で無料の乗車証貰えた
でも、大阪府だとあんまりお得感なかった気がする
やっぱり市(自治体)差が酷い
304優しい名無しさん
2022/01/27(木) 14:23:42.80ID:8mgfW2La より福祉の充実した街へそれ目的で引っ越しした人とかいるんだろうか
名古屋へ引っ越すんだが地下鉄無料はありがたい
名古屋へ引っ越すんだが地下鉄無料はありがたい
305優しい名無しさん
2022/01/27(木) 14:29:34.96ID:7izl2FEF やっぱ東京よ
306優しい名無しさん
2022/01/27(木) 15:12:51.63ID:uGC4Lsve 生活保護なら東京都内
障害年金なら名古屋市
障害年金なら名古屋市
307優しい名無しさん
2022/01/27(木) 15:18:50.75ID:nbp+yJOo 1級いいなぁ
311優しい名無しさん
2022/01/28(金) 16:56:03.57ID:fQpFI0xi シンママは知らんが、ナマポなら家賃が上限まで実費で出るから東京のウィークポイントである家賃を無視できる。
それと東京は扶助費が地方よりも高い。
生活コストが高いからというが、東京だからって物価が高いなんて事は無い。
大して寒くないのに冬季加算もある。
徒歩圏内で必要な物は揃うから移動コストも掛からん。
支援施設も障害者雇用もいっぱいある。
都営住宅に当たって年金貰いながら障害者雇用で働けばナマポ脱却も可能。
それが俺。
それと東京は扶助費が地方よりも高い。
生活コストが高いからというが、東京だからって物価が高いなんて事は無い。
大して寒くないのに冬季加算もある。
徒歩圏内で必要な物は揃うから移動コストも掛からん。
支援施設も障害者雇用もいっぱいある。
都営住宅に当たって年金貰いながら障害者雇用で働けばナマポ脱却も可能。
それが俺。
312優しい名無しさん
2022/01/28(金) 17:05:28.49ID:N+1g3K46313優しい名無しさん
2022/01/28(金) 17:06:21.73ID:3qjkye0p 美味しい話しばかり教えると将来自分が損することになるよ
314優しい名無しさん
2022/01/28(金) 17:36:13.07ID:5zwK4COy 大阪市の住宅扶助の上限が4万円とか正直終わってるなと思う。
315優しい名無しさん
2022/01/28(金) 18:51:03.85ID:4FfCuPlF >>312
だよな。なんなら地方よりも東京の方が物価安いよな。ガスも都市ガスでメッチャ安いだろ。
電化製品も東京の方が地方より圧倒的に安い。
交通の便も良い。食材はぶっちゃけ自作でもしてない限り、東京も地方も値段は変わらん。
高いのは土地と家賃だけ。
額が地方より東京の方が高いってのは良く考えると矛盾してる気がするんだよな
だよな。なんなら地方よりも東京の方が物価安いよな。ガスも都市ガスでメッチャ安いだろ。
電化製品も東京の方が地方より圧倒的に安い。
交通の便も良い。食材はぶっちゃけ自作でもしてない限り、東京も地方も値段は変わらん。
高いのは土地と家賃だけ。
額が地方より東京の方が高いってのは良く考えると矛盾してる気がするんだよな
316優しい名無しさん
2022/01/28(金) 18:52:01.04ID:4FfCuPlF 間違えた>>311へだった
317優しい名無しさん
2022/01/28(金) 18:52:01.19ID:4FfCuPlF 間違えた>>311へだった
318優しい名無しさん
2022/01/28(金) 18:54:09.68ID:4FfCuPlF 東北や北海道の田舎なんてひでぇもんだぞ
家電製品とかアホみたいに高いからな
家電製品とかアホみたいに高いからな
319優しい名無しさん
2022/01/28(金) 19:03:46.23ID:5zwK4COy ある意味わがままで生きてきた人たちなんだから生保の対象外という暗黙の了解かもな。
320優しい名無しさん
2022/01/28(金) 23:29:51.82ID:I4X7sqEB 美容師だった方で
障害年金もらってる方おられますか?
美容師の免許申請の際に
精神に問題がないかの
診断を受け
この時は問題なしで
申請になりますが、
数年後
不眠やうつ病、発達障害等で
新たに心療内科にかかった場合
初診日は
最初の免許申請の時の
精神診断の時か
美容師の仕事を始めて
調子を崩して
心療内科に行ったとき
どちらが初診日に
なったでしょうか?
長文になり
申し訳ございません。
障害年金もらってる方おられますか?
美容師の免許申請の際に
精神に問題がないかの
診断を受け
この時は問題なしで
申請になりますが、
数年後
不眠やうつ病、発達障害等で
新たに心療内科にかかった場合
初診日は
最初の免許申請の時の
精神診断の時か
美容師の仕事を始めて
調子を崩して
心療内科に行ったとき
どちらが初診日に
なったでしょうか?
長文になり
申し訳ございません。
321優しい名無しさん
2022/01/28(金) 23:31:31.46ID:PdJXiyr6 ワロタ
322優しい名無しさん
2022/01/29(土) 00:08:16.89ID:2adLHvgR323優しい名無しさん
2022/01/29(土) 00:08:43.38ID:O6EZjlYw 美容師の免許って精神鑑定あるんかい。ハサミやカミソリ使うからかね。
ただの検査で問題無し判定だったのなら、それは治療や疾患有りの診断にはならんのだから関係無いだろう
ただの検査で問題無し判定だったのなら、それは治療や疾患有りの診断にはならんのだから関係無いだろう
324優しい名無しさん
2022/01/29(土) 00:09:54.00ID:O6EZjlYw 社労士に聞かなくたって、年金窓口で余裕で判断できる
325優しい名無しさん
2022/01/29(土) 00:15:01.54ID:c3JMXnCz >>320
美容師免許の精神診断の辺りまたは前に精神科受診してたらその時が初診と扱われる可能性があるが、
就職後にしか精神科受診してないなら就労中に初診ということになると思うので厚生年金受給の対象になりそうに思う
ただそれより今かかっている科が気になる
心療内科って書いてるけど精神科は標榜してるの?してないならそもそも年金申請のための診断書書けるのか?
美容師免許の精神診断の辺りまたは前に精神科受診してたらその時が初診と扱われる可能性があるが、
就職後にしか精神科受診してないなら就労中に初診ということになると思うので厚生年金受給の対象になりそうに思う
ただそれより今かかっている科が気になる
心療内科って書いてるけど精神科は標榜してるの?してないならそもそも年金申請のための診断書書けるのか?
326優しい名無しさん
2022/01/29(土) 00:15:08.44ID:f8QgvkSg ああ、私も美容の学校行ってたな そこで初めて不眠になり心療内科行った 先生に退学してくれと言われた
今思えば そうか どの道免許取れなかったのか
今思えば そうか どの道免許取れなかったのか
327優しい名無しさん
2022/01/29(土) 00:17:29.71ID:wF7AaZ2Q 素人しか回答してないやん
328優しい名無しさん
2022/01/29(土) 00:27:08.12ID:2adLHvgR 特に初診日に関しては年金窓口で中途半端な事を言うと全部記録されてるから不利になることもある
自分で申請するにしても年金事務所に行く前に社労士に相談
相談だけなら無料
自分で申請するにしても年金事務所に行く前に社労士に相談
相談だけなら無料
329優しい名無しさん
2022/01/29(土) 00:28:59.69ID:c3JMXnCz330優しい名無しさん
2022/01/29(土) 01:30:09.11ID:F5F1IUEO >>320
お前さ、国家試験受ける時に美容師法の勉強しなかったの?
年金受けるほどの精神疾患だったら、美容師法3条2項の欠格事項に該当して試験さえ受けられないんだぞ
それが今になって「実はあの日から精神に異常きたしてたので遡及して下さい!」とか、年金の審査官がそんな申請書類見て通すと思うのかよ
人に聞く前に、常識で物事考えろよ
お前さ、国家試験受ける時に美容師法の勉強しなかったの?
年金受けるほどの精神疾患だったら、美容師法3条2項の欠格事項に該当して試験さえ受けられないんだぞ
それが今になって「実はあの日から精神に異常きたしてたので遡及して下さい!」とか、年金の審査官がそんな申請書類見て通すと思うのかよ
人に聞く前に、常識で物事考えろよ
332優しい名無しさん
2022/01/29(土) 07:15:43.40ID:hVmIQ+ml 無知だった頃に年金事務所でベラベラ喋っちゃったけど、やっぱり記録は残るし結局は「認定医の判断なので出してみないと分かりません」としか言われなかったよ。
社労士に聞けばよかったって後悔したのを覚えてる。
社労士に聞けばよかったって後悔したのを覚えてる。
333優しい名無しさん
2022/01/29(土) 07:39:16.30ID:nef+ow+u 社労士なら事実と反する詐欺行為を責任持ってやってくれるのか?
334優しい名無しさん
2022/01/29(土) 08:11:25.30ID:HApM9in5 >>311
東京、ナマポじゃなく年金暮らしを前提とすると
医療費助成(マル障やマル福)がないから
それがある名古屋市と比べてどっちが出費が多いのかが気になってる
物価はむしろ都会の方が価格競争で安くなるよな
家賃は時価だから都会の方が高いけど
東京、ナマポじゃなく年金暮らしを前提とすると
医療費助成(マル障やマル福)がないから
それがある名古屋市と比べてどっちが出費が多いのかが気になってる
物価はむしろ都会の方が価格競争で安くなるよな
家賃は時価だから都会の方が高いけど
335優しい名無しさん
2022/01/29(土) 09:56:58.72ID:7HRQOUy1 〉〉320です。
ありがとうございます。
免許申請の時と
現在かかっている病院は
別なのですが
両方とも心療内科、精神科
となっています。
今かかっている病院は
美容師を辞めてから
行っています。
皆様のお話を聞いて
最初の診断の時は
問題なかった訳ですから
美容師を辞めてから
行った病院が初診に
なるのかなと感じました。
自分の場合ややこしそうなので
社労士に相談するのが
いいのかも知れませんね。
ありがとうございます。
免許申請の時と
現在かかっている病院は
別なのですが
両方とも心療内科、精神科
となっています。
今かかっている病院は
美容師を辞めてから
行っています。
皆様のお話を聞いて
最初の診断の時は
問題なかった訳ですから
美容師を辞めてから
行った病院が初診に
なるのかなと感じました。
自分の場合ややこしそうなので
社労士に相談するのが
いいのかも知れませんね。
336優しい名無しさん
2022/01/29(土) 10:00:51.09ID:Gsry318G 当たり前のことを不正で特しようとしてるだけやろ
337優しい名無しさん
2022/01/29(土) 10:16:35.49ID:7HRQOUy1 »336
不正と言いますと
どういう事でしょうか?
どちらが初診になるとしても
働いていない時でしたので
もらえたとしても
基礎年金になります。
不正と言いますと
どういう事でしょうか?
どちらが初診になるとしても
働いていない時でしたので
もらえたとしても
基礎年金になります。
338優しい名無しさん
2022/01/29(土) 12:11:47.99ID:CP/dFqTw まあ、ここにいる人は処方薬でギリボーダー維持してるだけの人たちだ。あんま深く考えるな
犬が吠えてる程度に考えろ
犬が吠えてる程度に考えろ
339優しい名無しさん
2022/01/29(土) 12:54:21.82ID:f8QgvkSg そうそう気にしない方が良いよ
皆んな余裕がないんだよ
まあ私もだが
皆んな余裕がないんだよ
まあ私もだが
340優しい名無しさん
2022/01/29(土) 13:23:43.06ID:WLi1ZZof 資格のための健康診断で結果異常無しなんて、初診に入るわけ無いじゃん。
どっちにしろ基礎で納付要件満たしてるなら、そこまでこだわる必要なんて全く無いし。
社労士なんて要らんよ。医者にちょっと聞けばいいだけ。
笑ってそんなの関係無いって言われるよ。
どっちにしろ基礎で納付要件満たしてるなら、そこまでこだわる必要なんて全く無いし。
社労士なんて要らんよ。医者にちょっと聞けばいいだけ。
笑ってそんなの関係無いって言われるよ。
341優しい名無しさん
2022/01/29(土) 16:05:14.92ID:Qe1ag41Y342優しい名無しさん
2022/01/29(土) 19:17:46.31ID:df1fqBao 好きな人に病気のこと話したら
避けられるようになった
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
避けられるようになった
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
343優しい名無しさん
2022/01/29(土) 19:31:38.83ID:es7ewIsB そりゃ…つらいな。黙ってたほうがええかもね…
344優しい名無しさん
2022/01/29(土) 19:33:24.26ID:TsIgzlYM そこで定期収入あるよアピールですよ
あるいはお見合いかなあ
捕まるのは鬱の旦那だと思うけど
あるいはお見合いかなあ
捕まるのは鬱の旦那だと思うけど
346優しい名無しさん
2022/01/30(日) 13:58:10.28ID:fM3RAWRJ 大阪メトロなら精神2級以上で無料だろ。
348優しい名無しさん
2022/01/30(日) 14:21:19.47ID:w0yZVTEt 手帳のメリットは手帳スレのテンプレにいっぱい書いてあるだろ
地域限定サービスもリンクがはって有る
地域限定サービスもリンクがはって有る
349優しい名無しさん
2022/01/30(日) 14:28:58.41ID:RMMX6WLF 医者からは自閉スペクトラムと注意欠陥多動症と言われています
以前に医者に間違えた職歴を伝えてしまいました
注意欠陥多動症の治療を始める前だったと思います
障害年金の申請にあたって
職歴を正しく伝えたいんですが
間違えてたことにより医者と関係が悪くなるのが怖く
最悪診断書書かないとか言われるかもしれないと思うと不安で仕方なく、医者になんと言えばいいか悩んでいます
以前に医者に間違えた職歴を伝えてしまいました
注意欠陥多動症の治療を始める前だったと思います
障害年金の申請にあたって
職歴を正しく伝えたいんですが
間違えてたことにより医者と関係が悪くなるのが怖く
最悪診断書書かないとか言われるかもしれないと思うと不安で仕方なく、医者になんと言えばいいか悩んでいます
350優しい名無しさん
2022/01/30(日) 14:50:31.39ID:8drext1x >>349
年金事務所は厚生年金加入歴すなわち職歴を完全に把握している。
年金事務所に照会して履歴を医者に提出したらどうかな?
正確な職歴と記憶が一致しないのはよくある事。
医者からも正確な記載の参考になるので歓迎される。
年金事務所は厚生年金加入歴すなわち職歴を完全に把握している。
年金事務所に照会して履歴を医者に提出したらどうかな?
正確な職歴と記憶が一致しないのはよくある事。
医者からも正確な記載の参考になるので歓迎される。
351優しい名無しさん
2022/01/30(日) 14:52:46.29ID:8drext1x 逆に言えば自営業とかの職歴は大雑把な記載でも問題ない。
年金事務所に突っ込まれる内容がない様にね。
年金事務所に突っ込まれる内容がない様にね。
352優しい名無しさん
2022/01/30(日) 14:54:18.78ID:RMMX6WLF353優しい名無しさん
2022/01/30(日) 14:55:42.28ID:+DISPkpc 精神科医は患者が正しいことを言ってるなんてこれっぽっちも思ってないから気にすんな
354優しい名無しさん
2022/01/30(日) 14:56:35.60ID:aDKY/1uO >>349
社労士に電話すれば。成功報酬だから基本無料やよ。どーせその様子だと説明しようとしてもろくに伝えられず医者に迷惑かけるだけ。自信ないなら親か社労士に頼るべき。なんならすべて親に頼るべし
社労士に電話すれば。成功報酬だから基本無料やよ。どーせその様子だと説明しようとしてもろくに伝えられず医者に迷惑かけるだけ。自信ないなら親か社労士に頼るべき。なんならすべて親に頼るべし
355優しい名無しさん
2022/01/30(日) 14:58:44.18ID:+DISPkpc 厚生年金加入歴はねんきんネットで確認できる
だが厚生年金に加入してない職歴は分からんぞ
だが厚生年金に加入してない職歴は分からんぞ
356優しい名無しさん
2022/01/30(日) 15:02:15.87ID:RMMX6WLF 加入してない期間をなんと説明するかも問題ですね
自分では無理そうです
自分では無理そうです
357優しい名無しさん
2022/01/30(日) 15:03:17.58ID:tlSmQc1k 親はいないのか
358優しい名無しさん
2022/01/30(日) 15:04:59.42ID:tlSmQc1k 厚生年金に加入してない職歴なんて社労士に頼んだって分からんだろ
359優しい名無しさん
2022/01/30(日) 15:18:13.01ID:RMMX6WLF 親はいますので相談してみます
360優しい名無しさん
2022/01/31(月) 22:43:45.43ID:6Q7To/aq 家族が感染したせいで濃厚接触者になる人が増えて病院や役所の欠勤者も増えてるから
また去年みたいに提出猶予くるかな
また去年みたいに提出猶予くるかな
361優しい名無しさん
2022/02/01(火) 12:29:38.29ID:WvYgGof5 発達障害で申請する予定なのですが
その前にパニックで救急外来しています
救急外来した日が初診日になりますか?
その前にパニックで救急外来しています
救急外来した日が初診日になりますか?
364優しい名無しさん
2022/02/01(火) 18:05:43.70ID:h3peeiz2 障害者が生きる上で邪魔になる石原慎太郎が死んだね。嬉しいわ。
審査も影響があるんじゃないの?
審査も影響があるんじゃないの?
365優しい名無しさん
2022/02/01(火) 18:18:21.89ID:rIGSHC/w 審査が遅れてるって言ってたけど
コロナ関連かな
コロナ関連かな
366優しい名無しさん
2022/02/01(火) 18:21:38.21ID:2CNsXsuG 2月更新だけど、いつ頃結果送られてきますか?
ちなみに病院直送で2月上旬提出予定とのことです。
ちなみに病院直送で2月上旬提出予定とのことです。
368優しい名無しさん
2022/02/01(火) 18:30:29.01ID:2CNsXsuG371優しい名無しさん
2022/02/01(火) 18:58:47.56ID:5H88rCWg 2月更新で支給停止になった場合、3月4月5月分は支給される
4月5月分の6/15振込が最終となる
4月5月分の6/15振込が最終となる
372優しい名無しさん
2022/02/01(火) 19:07:02.60ID:2CNsXsuG373優しい名無しさん
2022/02/01(火) 19:29:30.74ID:NeMG/SqW 今年5月更新なんだが診断書いつ届く?2月末には来るだろうか
374優しい名無しさん
2022/02/01(火) 19:58:29.10ID:hRrC3xwS このスレはテンプレ無いのか
基礎スレ厚生スレのテンプレに書いてある
基礎スレ厚生スレのテンプレに書いてある
375優しい名無しさん
2022/02/03(木) 12:42:51.12ID:y5vogh9b あっちに面白い書き込みがあった
あと、わたし、養護施設出身だから基礎しか無いから、
厚生や共済の働いた経験がある癖に、
基礎の何倍もの金額のもらってる奴等が憎くて堪らないと主治医に相談した。
他にもうつだとか発達障害とかで、不法受給している奴等をどうにかしてほしい。
障害年金は統失とてんかんと知的と身体の人だけにしてほしい。わたしは、すべて持っている。器質性の統失で難治性のてんかんで知的で足が不自由。
軽い人がもらっているのを聞くと、スパークして、また警察病院の隔離病棟に1年くらい居なきゃならぬ。
あと、わたし、養護施設出身だから基礎しか無いから、
厚生や共済の働いた経験がある癖に、
基礎の何倍もの金額のもらってる奴等が憎くて堪らないと主治医に相談した。
他にもうつだとか発達障害とかで、不法受給している奴等をどうにかしてほしい。
障害年金は統失とてんかんと知的と身体の人だけにしてほしい。わたしは、すべて持っている。器質性の統失で難治性のてんかんで知的で足が不自由。
軽い人がもらっているのを聞くと、スパークして、また警察病院の隔離病棟に1年くらい居なきゃならぬ。
376優しい名無しさん
2022/02/03(木) 12:48:24.61ID:6jlQEdWG 全然面白くねぇよ憐れすぎる
377522
2022/02/03(木) 12:57:41.22ID:+EYWYe+r 本人が来ましたけど、何か?
378優しい名無しさん
2022/02/03(木) 13:01:15.25ID:oXXwSwor 書留の画像をこっちにも貼ってよ
で、何が書留の中に入っていたのか詳しく教えて
で、何が書留の中に入っていたのか詳しく教えて
379優しい名無しさん
2022/02/03(木) 13:07:13.87ID:oXXwSwor それと名前欄に知的統失って入れといて
380522知的統失下肢不自由弱視
2022/02/03(木) 13:13:06.92ID:Slab0dfx こんな感じかしら?
381優しい名無しさん
2022/02/03(木) 13:29:43.58ID:NDjqUsbw そうそう、そんな感じでOK
382522知的統失下肢不自由弱視
2022/02/03(木) 13:45:05.45ID:dwsjQq11 ありがとうございます♪
384優しい名無しさん
2022/02/03(木) 17:28:13.64ID:DoivE+W/ コロナひどいけど、審査に影響でるかな。
385優しい名無しさん
2022/02/03(木) 17:41:19.92ID:EQ0wUthV 知的発達障害児の養護施設なら必然的に基礎じゃね
386優しい名無しさん
2022/02/03(木) 19:39:49.92ID:VtqSM6xD 書き込みできる知能があるなら働けるやろ
今はテレワークなんてザラだし足関係ない
ついでにいうと養護施設出身だろうがアルバイトや派遣でもきちんと働いてれば厚生
ろくに働かず年金貰いたいってことやな
今はテレワークなんてザラだし足関係ない
ついでにいうと養護施設出身だろうがアルバイトや派遣でもきちんと働いてれば厚生
ろくに働かず年金貰いたいってことやな
387優しい名無しさん
2022/02/03(木) 19:48:57.54ID:qPAdzV+h 20歳前に発症確定してるから、後から働いたって厚生にはならん
働いてから障害発覚なら養護施設には行かんだろ
一口に養護施設と言っても、親なし子用かも知れんが、
>>375の言ってる養護施設は明らかに障害児養護施設の事だろう
働いてから障害発覚なら養護施設には行かんだろ
一口に養護施設と言っても、親なし子用かも知れんが、
>>375の言ってる養護施設は明らかに障害児養護施設の事だろう
388優しい名無しさん
2022/02/03(木) 20:27:30.80ID:sYdwoWMo デリヘルの送迎やってるとき、知的と統失の障害持ってる女の子が嬢やってたな
そこそこかわいい子で人気あったけど、予約入ってるのにちょくちょく無断欠勤するから大変だった
見た目が普通だからあんま気づかんけど、「60分コースの終わる10分前にタイマーなるようにしたいけど、何分で入れたらいい」って毎回聞いてくる子だった
「60引く10だから、50だよ」と毎回説明しても困った顔するから、俺が送ったときは予め50にセットして渡す
ズル休みしたとき部屋まで迎えに行って、そんとき一発やってからその後たびたび何度かやった
今は元客の50過ぎの農家のおっさんに養ってもらってるらしい
そこそこかわいい子で人気あったけど、予約入ってるのにちょくちょく無断欠勤するから大変だった
見た目が普通だからあんま気づかんけど、「60分コースの終わる10分前にタイマーなるようにしたいけど、何分で入れたらいい」って毎回聞いてくる子だった
「60引く10だから、50だよ」と毎回説明しても困った顔するから、俺が送ったときは予め50にセットして渡す
ズル休みしたとき部屋まで迎えに行って、そんとき一発やってからその後たびたび何度かやった
今は元客の50過ぎの農家のおっさんに養ってもらってるらしい
389優しい名無しさん
2022/02/03(木) 21:01:59.86ID:/1c55KzO いい話だね
390優しい名無しさん
2022/02/03(木) 21:19:47.19ID:Gm9vCrUb 働きたくねえー
391優しい名無しさん
2022/02/03(木) 21:52:24.71ID:m7FROpl6 10月更新組だけど、2月に来るかな
今回、一時働いて厚生年金納めてたから心配。
5日以降だよね。ドキドキだ。
今回、一時働いて厚生年金納めてたから心配。
5日以降だよね。ドキドキだ。
392優しい名無しさん
2022/02/03(木) 22:37:19.74ID:m8/NxX9m 4日発送で普通郵便なら土曜日配達無いから月曜日かね?
393優しい名無しさん
2022/02/03(木) 22:53:23.83ID:FeCSR3yA 今月は4日(金)発送だね
早い人だと月曜日、だいたい火曜日には到着しそうかな
通知書発送予定表で、これまで土曜日に発送が有る事なんて一度も無かったのに
2/5(土)だけ年金振込通知書が発送予定に入ってる
前代未聞ってやつ
記載ミスなのか、特別な理由があるのか
早い人だと月曜日、だいたい火曜日には到着しそうかな
通知書発送予定表で、これまで土曜日に発送が有る事なんて一度も無かったのに
2/5(土)だけ年金振込通知書が発送予定に入ってる
前代未聞ってやつ
記載ミスなのか、特別な理由があるのか
394優しい名無しさん
2022/02/04(金) 12:25:20.59ID:oFYq5OSJ 今日更新結果が発送されない人は来月5日くらいまで発送なしですか?
395優しい名無しさん
2022/02/04(金) 12:32:09.55ID:B1Uaiwcv 僻地を除き週明け水曜日までに来なければ、次の3月7日の発送まで正座して待つべし。
396優しい名無しさん
2022/02/04(金) 15:01:42.08ID:Cn6Xsy24 月曜か
ワクワク
ワクワク
397優しい名無しさん
2022/02/04(金) 15:14:48.48ID:lBvZmhBc 今月届くのは診断書を10月11月に出した人がメイン?
398優しい名無しさん
2022/02/04(金) 15:29:49.91ID:EbgDo2sV だいたい11月前半までに出した人だろう
早い人だと11月後半から12月頭に出して返ってくる人がいるかもしれない
早い人だと11月後半から12月頭に出して返ってくる人がいるかもしれない
399優しい名無しさん
2022/02/04(金) 15:38:43.77ID:R9FUdR0j 1月末に出した人は?
400優しい名無しさん
2022/02/04(金) 15:40:39.87ID:EbgDo2sV 早ければ4月頭、通常なら5月頭だろ
402優しい名無しさん
2022/02/04(金) 16:28:08.62ID:lBvZmhBc >>398 ありがとう。
クリスマス頃に診断書料払ったから、多分その辺で送ってくれているはず。
なんかクリスマスが遠い昔のように思えるけど、つい1ヶ月半前なんだよね。
通知がくるのはまだまだ先だなあ。
締切ギリッギリまで診断書書いてくれないであろう前の主治医と、3週間で書いてくれた今の主治医。
前の主治医は患者を抱えすぎ・忙しすぎるんだよな。だから文句言えなかった。ほんまに自分の体に気をつけてほしい。
クリスマス頃に診断書料払ったから、多分その辺で送ってくれているはず。
なんかクリスマスが遠い昔のように思えるけど、つい1ヶ月半前なんだよね。
通知がくるのはまだまだ先だなあ。
締切ギリッギリまで診断書書いてくれないであろう前の主治医と、3週間で書いてくれた今の主治医。
前の主治医は患者を抱えすぎ・忙しすぎるんだよな。だから文句言えなかった。ほんまに自分の体に気をつけてほしい。
403優しい名無しさん
2022/02/04(金) 18:10:14.30ID:KfsjuXc1 更新前なんですが新しい先生であまりしゃべったこと無いので
最近のエピソード話したら先生の前で泣いてしまった
これで1級に認定されたら困るな
最近のエピソード話したら先生の前で泣いてしまった
これで1級に認定されたら困るな
404優しい名無しさん
2022/02/04(金) 18:26:07.05ID:X/ZeQ4l8 >>403
それはない
それはない
405優しい名無しさん
2022/02/04(金) 19:04:48.32ID:2KaO+6+R >>403
それで1級なら超ラッキーやん
それで1級なら超ラッキーやん
406ワッチョイae
2022/02/05(土) 02:10:38.10ID:GgTT/LVD 障害年金のスレを作るとワッチョイaeの呪がかかります。
407優しい名無しさん
2022/02/05(土) 04:00:05.50ID:m13b3B02 マクロスライドこまる
408優しい名無しさん
2022/02/05(土) 04:45:42.96ID:x9FIaRXl みなさん更新の診断書を先生に渡してからどれくらいの期間で書いてもらえてます?
409優しい名無しさん
2022/02/05(土) 05:41:41.99ID:5MdpK1yj >>408
今年は去年更新が延期になった人の分もあり通常の2倍量てことで、2ヶ月かかったよ。期限までには間に合うように書いてくれるらしい。
今年は去年更新が延期になった人の分もあり通常の2倍量てことで、2ヶ月かかったよ。期限までには間に合うように書いてくれるらしい。
411優しい名無しさん
2022/02/05(土) 07:02:14.04ID:lrM+A7G8 2週間言われて1週間で完成の連絡くる。
取りに行くのは4週後の通院日。
取りに行くのは4週後の通院日。
412優しい名無しさん
2022/02/05(土) 09:55:02.49ID:5VCL8wxG 報告スレ見てると自分のはまだ先なんだろうけど、
やっぱりソワソワするな。
年数増えてるように毎日祈ってる。
やっぱりソワソワするな。
年数増えてるように毎日祈ってる。
413優しい名無しさん
2022/02/05(土) 11:04:52.53ID:asUm4y3y414優しい名無しさん
2022/02/05(土) 11:21:24.88ID:m13b3B02416優しい名無しさん
2022/02/05(土) 12:20:12.82ID:UQqH67ko その場で書いてくれるの羨ましいな
失礼だけど田舎なのかな?
失礼だけど田舎なのかな?
417優しい名無しさん
2022/02/05(土) 13:14:10.25ID:asUm4y3y 自立支援使えないから手帳持ち自体が私以外あまりいないかもだけど
診察は予約時間通りにほぼ受けれる感じかな
混雑はしてない
診察は予約時間通りにほぼ受けれる感じかな
混雑はしてない
418優しい名無しさん
2022/02/05(土) 13:35:00.89ID:stJePdUd 年金の診断書がその場で出るのは凄いな
手帳や自立支援とはボリュームが違う
手帳や自立支援とはボリュームが違う
419優しい名無しさん
2022/02/05(土) 14:59:51.36ID:asUm4y3y ボリュームに差があるのは
更新時に提出する書類が違っていて
人によって
直近一年の状態を記載するだけの「障害状態確認届」だったり
発病から今までの病歴も記載する「診断書」だったりするからかな
その差がなに由来かは知らないけど
私は確認届に変わってた
更新時に提出する書類が違っていて
人によって
直近一年の状態を記載するだけの「障害状態確認届」だったり
発病から今までの病歴も記載する「診断書」だったりするからかな
その差がなに由来かは知らないけど
私は確認届に変わってた
420優しい名無しさん
2022/02/05(土) 15:18:17.17ID:w2pY28SG 障害年金の更新時に提出するのは誰でも「障害状態確認届」だよ
何年更新だろうが一緒。
ちなみに初回申請時に出す診断書と書式は全く同じ。
何年更新だろうが一緒。
ちなみに初回申請時に出す診断書と書式は全く同じ。
421優しい名無しさん
2022/02/05(土) 16:27:18.36ID:asUm4y3y 私の場合は「障害の原因となった傷病名」がASDと統失で受給してたのですが
更新するときにASD単体に変わってたので更新時の書類が初診のときと同じように初診からその時に至るまでの治療歴を記載する形式だったのかもしれません
きちんと調べてないですが確認届のときは
直近5年だけの形式ですね
更新するときにASD単体に変わってたので更新時の書類が初診のときと同じように初診からその時に至るまでの治療歴を記載する形式だったのかもしれません
きちんと調べてないですが確認届のときは
直近5年だけの形式ですね
422優しい名無しさん
2022/02/05(土) 16:34:22.80ID:xyAC36/2 ちゃんと調べてみ
診断書も確認届も書く内容は一緒
診断書も確認届も書く内容は一緒
423優しい名無しさん
2022/02/05(土) 16:58:51.02ID:asUm4y3y >>422
若干古いフォーマットですけど↓が確認届けで
https://www.kurassist.jp/nenkin-kouhou/vol75/pro-lecture/img/fig2_large.jpg
直近1年の状況と
直近5年の治療歴の記載欄がありますが
年金の初回申請時の書類は↓のように
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho/shougai/shindansho/20140421-23.files/04-1.pdf
初診からの状況を記載するようになっています
揚げ足取りになるかも知れませんが
記載する期間が異なるのではないでしょうか
若干古いフォーマットですけど↓が確認届けで
https://www.kurassist.jp/nenkin-kouhou/vol75/pro-lecture/img/fig2_large.jpg
直近1年の状況と
直近5年の治療歴の記載欄がありますが
年金の初回申請時の書類は↓のように
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho/shougai/shindansho/20140421-23.files/04-1.pdf
初診からの状況を記載するようになっています
揚げ足取りになるかも知れませんが
記載する期間が異なるのではないでしょうか
424優しい名無しさん
2022/02/05(土) 17:09:55.35ID:hEt0teuC すまん、様式120号-4ってとこしか見てなかったわ
425優しい名無しさん
2022/02/05(土) 17:11:52.39ID:asUm4y3y435優しい名無しさん
2022/02/05(土) 22:19:19.43ID:QLAzX/uH オッサンしかいねーのかよw
436優しい名無しさん
2022/02/05(土) 22:21:12.98ID:46F+fpqG リメイクするからな
437優しい名無しさん
2022/02/06(日) 01:51:08.01ID:53qB8yVB 社会保険証付きで働いたら確実に更新通らないと考えるべき?
まじれす頼みます
まじれす頼みます
438優しい名無しさん
2022/02/06(日) 02:32:30.46ID:AyWy31xT >>437
状況による
一般就労でフルタイムなら、2級の診断とは食い違うから難しい
3級なら更新ありうるけど、いつ切られるかはわからない
障害者雇用だったりパートタイムだったりすればその要素も勘案される
マジレスすると、
そもそも、年金に合わせて働くんじゃなくて、障害で働けない事情があるなら障害年金で援助される
働けるなら援助いらんのだから普通に働けよ
状況による
一般就労でフルタイムなら、2級の診断とは食い違うから難しい
3級なら更新ありうるけど、いつ切られるかはわからない
障害者雇用だったりパートタイムだったりすればその要素も勘案される
マジレスすると、
そもそも、年金に合わせて働くんじゃなくて、障害で働けない事情があるなら障害年金で援助される
働けるなら援助いらんのだから普通に働けよ
439優しい名無しさん
2022/02/06(日) 03:06:11.93ID:6mNJMxIg 2年くらい前に申請して不支給だったんだけど、また診断書もらって再申請することってできるんかな
440優しい名無しさん
2022/02/06(日) 06:17:41.55ID:61e7/o0b 申請はいつでもできるけど、その場合遡及申請しても通らないだろうな
441優しい名無しさん
2022/02/06(日) 07:25:56.11ID:53qB8yVB >>438
詳しく、レスありがとうございます
…
次◯かちよーの河◯みたいだけど…
そりゃ、貰えるものは貰いたい。
精神障害があって、薬を飲んでやっと働こうとしてるんだから。
いつ辞めたっておかしくない。心臓バクバクだよ。
でも薬がっつり飲んでクローズ一般ブルーワーク就労してみたいんだ。
こんな精神障害疾患患者の私でも、年金という担保を期待してはいけないのだろうか?
直ぐに辞めてしまうのは目に見えてるし。
一度も保険証、社保って、持ったことの無い人生。
変えたい…
詳しく、レスありがとうございます
…
次◯かちよーの河◯みたいだけど…
そりゃ、貰えるものは貰いたい。
精神障害があって、薬を飲んでやっと働こうとしてるんだから。
いつ辞めたっておかしくない。心臓バクバクだよ。
でも薬がっつり飲んでクローズ一般ブルーワーク就労してみたいんだ。
こんな精神障害疾患患者の私でも、年金という担保を期待してはいけないのだろうか?
直ぐに辞めてしまうのは目に見えてるし。
一度も保険証、社保って、持ったことの無い人生。
変えたい…
442優しい名無しさん
2022/02/06(日) 07:37:50.99ID:7WfydVN0444優しい名無しさん
2022/02/06(日) 08:11:54.87ID:F3Npdz0s その場で更新の診断書を書いてくれるって凄すぎるなぁと・・
結構なボリュームがあると思うのですが・・
休職のための診断書は簡単なので即でしたが
結構なボリュームがあると思うのですが・・
休職のための診断書は簡単なので即でしたが
445優しい名無しさん
2022/02/06(日) 10:26:11.09ID:AyWy31xT >>441
働いてみてしばらく続いて年金切られても、また病状が悪くなったらまた申請すればいいだけ
働けなくなったときの担保という考え方は間違いではない
働いてみてそのままやれそうならやればいい、ダメそうならまた援助を申請すりゃいい、それだけ
援助欲しいばかりに働かないのは本末転倒
働いてみてしばらく続いて年金切られても、また病状が悪くなったらまた申請すればいいだけ
働けなくなったときの担保という考え方は間違いではない
働いてみてそのままやれそうならやればいい、ダメそうならまた援助を申請すりゃいい、それだけ
援助欲しいばかりに働かないのは本末転倒
446優しい名無しさん
2022/02/06(日) 10:30:20.25ID:7WfydVN0 座ってると1時間ほどで腰痛が酷くなって動けなくなるんだけどこれって身体系の手帳かなんかが下りない?
447優しい名無しさん
2022/02/06(日) 10:44:53.25ID:w+hVbPM3 お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ
448優しい名無しさん
2022/02/06(日) 11:48:14.26ID:/YfXb8QS いかんせん月に65000+5000じゃ生きていけない。
配偶者や親兄弟か福祉の世話になるしかない。
---
勤務先が従業員数501名以上(厚生年金の被保険者数)の場合、週の労働時間が20時間以上で、なおかつ決まった月収が8万8000円以上、雇用期間が1年以上である(見込みを含む)パートやフリーターなどは、社会保険の加入対象になります。
ただし、この条件は学生には適応されません。
---
こういう要件があって、満たしてるものだから障害者雇用で週24時間しか働いてないけど社保入ってるよ
配偶者や親兄弟か福祉の世話になるしかない。
---
勤務先が従業員数501名以上(厚生年金の被保険者数)の場合、週の労働時間が20時間以上で、なおかつ決まった月収が8万8000円以上、雇用期間が1年以上である(見込みを含む)パートやフリーターなどは、社会保険の加入対象になります。
ただし、この条件は学生には適応されません。
---
こういう要件があって、満たしてるものだから障害者雇用で週24時間しか働いてないけど社保入ってるよ
449優しい名無しさん
2022/02/06(日) 12:45:27.44ID:BL+wPC9d >>437
厚生年金納付の記録は年金機構で閲覧できても(まぁそれすらよほど怪しいとかじゃないと参照しないそうだが)
社保加入かどうかって年金機構で閲覧できるんだろうか?詳しくは知らないけどその辺ないと思うよ
どうしても詳しく知りたいなら年金事務所に聞いたほうがいいね
年金番号明かさず電話で聞くことも一応できるよ
厚生年金納付の記録は年金機構で閲覧できても(まぁそれすらよほど怪しいとかじゃないと参照しないそうだが)
社保加入かどうかって年金機構で閲覧できるんだろうか?詳しくは知らないけどその辺ないと思うよ
どうしても詳しく知りたいなら年金事務所に聞いたほうがいいね
年金番号明かさず電話で聞くことも一応できるよ
450優しい名無しさん
2022/02/06(日) 13:30:23.90ID:iixLNi/K 年金の記録はぁゃιぃ
ナマポになって免除されてる間にねんきん定期便に納付額が載ってる
区役所が年金事務所に問い合わせても納付実績は無いという
すいません分かりませんと役所が頭を下げる異常事態
ナマポになって免除されてる間にねんきん定期便に納付額が載ってる
区役所が年金事務所に問い合わせても納付実績は無いという
すいません分かりませんと役所が頭を下げる異常事態
451優しい名無しさん
2022/02/06(日) 14:09:08.43ID:AyWy31xT452優しい名無しさん
2022/02/06(日) 14:18:55.39ID:avExfIiB453優しい名無しさん
2022/02/06(日) 14:24:16.16ID:7Wat3Wko 旧社会保険庁や年金機構が健保の個人記録を握ってる訳じゃない
年金機構の端末じゃ健保加入履歴なんて出ない
年金機構の端末じゃ健保加入履歴なんて出ない
454優しい名無しさん
2022/02/06(日) 14:43:24.01ID:LwSoRB95 旧社会保険庁や年金機構というか、旧社会保険庁が年金機構に変わったんだよ
旧社会保険庁でデータベースのデータ入力不備が問題になったり不祥事が次々に明るみに出て社会保険庁が解体された
データベースは基本部分ほとんどそのままで年金機構に移行、システムが古いから今だに言語はCOBOL使ってる
データベースはもともと社保データを所掌してて(国保データは自治体)、今は国保も含めたデータ一元化を進めてる
もともと厚生年金と社保がセットで扱われてたから、年金データと各社会保険事業者の加入履歴は同一データで見られる
加入履歴以外のデータは各社会保険事業者が扱ってるから、たとえば何月何日に医者にかかったとかは照会しないとわからない
旧社会保険庁でデータベースのデータ入力不備が問題になったり不祥事が次々に明るみに出て社会保険庁が解体された
データベースは基本部分ほとんどそのままで年金機構に移行、システムが古いから今だに言語はCOBOL使ってる
データベースはもともと社保データを所掌してて(国保データは自治体)、今は国保も含めたデータ一元化を進めてる
もともと厚生年金と社保がセットで扱われてたから、年金データと各社会保険事業者の加入履歴は同一データで見られる
加入履歴以外のデータは各社会保険事業者が扱ってるから、たとえば何月何日に医者にかかったとかは照会しないとわからない
455優しい名無しさん
2022/02/06(日) 15:12:37.58ID:7Wat3Wko 過去の健保加入履歴ってマイナポータルから見れたっけ?
マイナンバー連携してる官公庁が管理してる個人情報データなら見れるはずだけど
マイナンバー連携してる官公庁が管理してる個人情報データなら見れるはずだけど
456優しい名無しさん
2022/02/06(日) 15:14:21.75ID:VpGIgF4F458優しい名無しさん
2022/02/06(日) 15:21:58.68ID:zgiD3K5/ なるほど
459優しい名無しさん
2022/02/06(日) 16:30:14.29ID:WHNR3sin 健保は最新の国保情報しか出なかったわ
過去の加入歴なんて出ないんじゃね
過去の加入歴なんて出ないんじゃね
460優しい名無しさん
2022/02/06(日) 19:36:16.26ID:/YfXb8QS 健保っていうか、年金の納付記録としての社会保険の記録はわかる。
成人後も親の扶養に入ってて、自分の年金は国民年金とかならどこの社会保険から健康保険の給付が行われているかはわからないんじゃないかな。
成人後も親の扶養に入ってて、自分の年金は国民年金とかならどこの社会保険から健康保険の給付が行われているかはわからないんじゃないかな。
461優しい名無しさん
2022/02/06(日) 20:44:56.56ID:YfjveDC5462優しい名無しさん
2022/02/07(月) 00:49:02.20ID:57ndq7yG >>408
提出ギリギリの週まで精査
なんかPSWや社会福祉士が診断書を書いて医師が確認してサイン捺印する病院なんだが
自分が社会福祉主事任用資格があって一次の下書きが自分でできる
今回も2回調節して最後に主治医がサインした
提出ギリギリの週まで精査
なんかPSWや社会福祉士が診断書を書いて医師が確認してサイン捺印する病院なんだが
自分が社会福祉主事任用資格があって一次の下書きが自分でできる
今回も2回調節して最後に主治医がサインした
463優しい名無しさん
2022/02/07(月) 00:58:25.50ID:57ndq7yG >>408
提出ギリギリの週まで精査
なんかPSWや社会福祉士が診断書を書いて医師が確認してサイン捺印する病院なんだが
自分が社会福祉主事任用資格があって一次の下書きが自分でできる
今回も2回調節して最後に主治医がサインした
提出ギリギリの週まで精査
なんかPSWや社会福祉士が診断書を書いて医師が確認してサイン捺印する病院なんだが
自分が社会福祉主事任用資格があって一次の下書きが自分でできる
今回も2回調節して最後に主治医がサインした
465優しい名無しさん
2022/02/07(月) 01:24:34.73ID:2a/VHc19 河本もネットがなければ忘れられていた
貰っている年金資格をわざわざ返納したいという障がい者が何処に居るのか知りたい
貰っている年金資格をわざわざ返納したいという障がい者が何処に居るのか知りたい
466優しい名無しさん
2022/02/07(月) 01:36:23.75ID:+V1AqVDD467優しい名無しさん
2022/02/07(月) 01:38:01.08ID:57ndq7yG >>464
基礎は三級がないから二級にならないなら不支給という意味では?
基礎は三級がないから二級にならないなら不支給という意味では?
468優しい名無しさん
2022/02/07(月) 01:42:46.86ID:57ndq7yG >>441
マジレスしようか?
3年更新をゲットしてすぐ仕事始めろ
3年続くなら障害は問題ないから年金諦めて普通の世界に戻れ
3年以内に辞めたなら更新時は無職だから次も無職で審査される
短期で仕事辞めたら障害年金ゲット的にはむしろプラス
マジレスしようか?
3年更新をゲットしてすぐ仕事始めろ
3年続くなら障害は問題ないから年金諦めて普通の世界に戻れ
3年以内に辞めたなら更新時は無職だから次も無職で審査される
短期で仕事辞めたら障害年金ゲット的にはむしろプラス
469優しい名無しさん
2022/02/07(月) 01:55:43.95ID:/XBr+8vG >>463
いい加減なこと言うなよ
社会福祉主事任用資格があれば障害者が自分の診断書自分で書いていいっていう法的根拠なんだよ
社会福祉主事任用資格なんて、文系で四年制の大学出てるヤツならだいたい要件満たすだろ
いい加減なこと言うなよ
社会福祉主事任用資格があれば障害者が自分の診断書自分で書いていいっていう法的根拠なんだよ
社会福祉主事任用資格なんて、文系で四年制の大学出てるヤツならだいたい要件満たすだろ
470優しい名無しさん
2022/02/07(月) 02:37:38.70ID:2a/VHc19 >>468
変な話していいですか?
二年8ヶ月続いたとする
で辞める
審査時には無職で審査させはする
しかし二年8ヶ月所得税と社保持っていたのは、確実に調べられた上で審査されるでしょう?
この場合、どうなると思われますか?
変な話していいですか?
二年8ヶ月続いたとする
で辞める
審査時には無職で審査させはする
しかし二年8ヶ月所得税と社保持っていたのは、確実に調べられた上で審査されるでしょう?
この場合、どうなると思われますか?
471優しい名無しさん
2022/02/07(月) 02:45:10.68ID:jAs6ngP1 社会福祉主事任用資格にそんな権能はない
そもそも資格証もないし、資格といってもいわゆる資格免許の類いではない
必要になるのは公務員で採用されたあとに社会福祉主事に任用されるときか、福祉施設の事業者が施設設立時でのスタッフ許可要件定員を満たす時ぐらい
3科目主事がほとんどで、社会福祉系の科目じゃなくても普通の大学の一般教養で心理とか民法とか倫理学とか3科目履修してれば誰でも資格者に該当するものなので、なにかの権限があるかのように威張って名乗るような資格ではない
そもそも資格証もないし、資格といってもいわゆる資格免許の類いではない
必要になるのは公務員で採用されたあとに社会福祉主事に任用されるときか、福祉施設の事業者が施設設立時でのスタッフ許可要件定員を満たす時ぐらい
3科目主事がほとんどで、社会福祉系の科目じゃなくても普通の大学の一般教養で心理とか民法とか倫理学とか3科目履修してれば誰でも資格者に該当するものなので、なにかの権限があるかのように威張って名乗るような資格ではない
472優しい名無しさん
2022/02/07(月) 02:53:36.23ID:0OqdDA1w >>470
横から失礼します。
その状況に近い形で申請して等級落ち基礎不支給になりました。
審査請求したところ、処分理由の欄に勤務実態と賞与が記載されていました。
診断時現況としては無職で医師コメントは就労不可、予後不良、統失・発達併発c6d1(3)です。
主治医からはそんなことないよね、いま働けない状況なんだから…とコメントされました。
それ自体が症状の幻聴・妄想・させられ体験だったら申し訳ないです。
横から失礼します。
その状況に近い形で申請して等級落ち基礎不支給になりました。
審査請求したところ、処分理由の欄に勤務実態と賞与が記載されていました。
診断時現況としては無職で医師コメントは就労不可、予後不良、統失・発達併発c6d1(3)です。
主治医からはそんなことないよね、いま働けない状況なんだから…とコメントされました。
それ自体が症状の幻聴・妄想・させられ体験だったら申し訳ないです。
473優しい名無しさん
2022/02/07(月) 03:02:11.20ID:EVzyjNFW >>472
そうなるわな
3年前の診断書「就労不可、『予後』不良」
↓
にも関わらず期間内に就労、そこそこ働いてた
↓
3年以内に退職
↓
直近に診断書「就労不可、予後不良」
審査「就労不可もあてにならないし、予後不良もあてにならないな
まぁ、障害はあるにしても働けるよな、3級相当、基礎だから不支給」
そうなるわな
3年前の診断書「就労不可、『予後』不良」
↓
にも関わらず期間内に就労、そこそこ働いてた
↓
3年以内に退職
↓
直近に診断書「就労不可、予後不良」
審査「就労不可もあてにならないし、予後不良もあてにならないな
まぁ、障害はあるにしても働けるよな、3級相当、基礎だから不支給」
474優しい名無しさん
2022/02/07(月) 03:39:50.12ID:Uu0fAON2 労働能力欄には「保護的な条件下の軽作業に限り可能」って書かれてた。
1回目の更新の診断書は見てないんだけど、申請時も、先日の2回目(結果待ち中)のにも書かれていたから1回目も多分書いてあったと思う。
申請時は無職、1回目はA型作業所在籍、今回は障害者雇用(診断書作成時点で4ヶ月以上休職中)
平成27年のガイドライン制定前後じゃなかったかな1回目更新。
作業所も短期の休職を繰り返していたけど。
ガイドラインの就労状況の文言にもあるけど、就業してるから即落ちることはないと思う。
1回目の更新の診断書は見てないんだけど、申請時も、先日の2回目(結果待ち中)のにも書かれていたから1回目も多分書いてあったと思う。
申請時は無職、1回目はA型作業所在籍、今回は障害者雇用(診断書作成時点で4ヶ月以上休職中)
平成27年のガイドライン制定前後じゃなかったかな1回目更新。
作業所も短期の休職を繰り返していたけど。
ガイドラインの就労状況の文言にもあるけど、就業してるから即落ちることはないと思う。
475優しい名無しさん
2022/02/07(月) 05:04:53.15ID:2a/VHc19476優しい名無しさん
2022/02/07(月) 10:52:02.08ID:ogY/8+6j 更新の結果通知が届くころか
477優しい名無しさん
2022/02/07(月) 13:19:45.34ID:xvSwCfkR ツイッターに更新通知きた報告ありましたか?
478優しい名無しさん
2022/02/07(月) 13:27:44.49ID:fPVGNeVr 今の所確認なし。
479優しい名無しさん
2022/02/07(月) 13:28:22.64ID:fPVGNeVr 最近は木曜発送じゃなくて10日前後かな、
480優しい名無しさん
2022/02/07(月) 15:14:59.11ID:l+8QPslZ481優しい名無しさん
2022/02/07(月) 16:02:39.24ID:LCCx56MQ 今月こなかったら来月かぁ〜。
スペック変わってないから大丈夫とは思うけどくるまで不安。
スペック変わってないから大丈夫とは思うけどくるまで不安。
482優しい名無しさん
2022/02/07(月) 16:56:36.48ID:9A3x9G7g483優しい名無しさん
2022/02/07(月) 17:01:59.80ID:euHg9tCI 就労支援Bは就職活動扱いでいいんだっけ?
484優しい名無しさん
2022/02/07(月) 17:03:11.35ID:1Fo2ugIt 診断医の認識次第
485優しい名無しさん
2022/02/07(月) 22:43:05.40ID:/8yn5IgH c6d1で落ちるとかマジカヨ
4月更新、一年働いたオープン正社員を先月退職したから無職で更新するけどまぁなるようにしかならんわな
4月更新、一年働いたオープン正社員を先月退職したから無職で更新するけどまぁなるようにしかならんわな
486優しい名無しさん
2022/02/07(月) 23:48:02.99ID:66CEai7X こちらのスレの情報だと毎月5日頃更新結果ハガキを発送してるとのことですが
つまり今週来なかったら来月以降ってことになるんでしょうか?
でも年金事務所に聞いたら審査は終了していて2月中旬から下旬にかけて送られてくると言われました
つまり今週来なかったら来月以降ってことになるんでしょうか?
でも年金事務所に聞いたら審査は終了していて2月中旬から下旬にかけて送られてくると言われました
487優しい名無しさん
2022/02/07(月) 23:57:18.40ID:d26Jy08E 年金事務所は更新結果ハガキの送付に関与していないし送付日も把握もしていない。
事務所の端末に更新した後の情報が反映していれば更新が済んだのは分かる。
原則的には結果は教えてくれない。
更新結果報告スレと言うのが有って、毎月5日過ぎ辺りになると報告が集中する。
基礎厚生でそれ以外に結果が到着する事はない。
事務所の端末に更新した後の情報が反映していれば更新が済んだのは分かる。
原則的には結果は教えてくれない。
更新結果報告スレと言うのが有って、毎月5日過ぎ辺りになると報告が集中する。
基礎厚生でそれ以外に結果が到着する事はない。
488優しい名無しさん
2022/02/07(月) 23:58:30.06ID:d26Jy08E 結果報告スレは報告専用スレだからまだ来ないとかいつ来るのとか書き込んじゃ駄目だぞ
489優しい名無しさん
2022/02/08(火) 00:44:32.85ID:KSwtCs4R491優しい名無しさん
2022/02/08(火) 01:13:07.39ID:524mhsIS スペックは等級を満たした上で落ちたんだから、スペック以外の要素で落とされた。
スペック盛りすぎを見抜かれてるんだろう
スペック盛りすぎを見抜かれてるんだろう
492優しい名無しさん
2022/02/08(火) 02:55:28.49ID:HH3vBVby >>491
でも症状は盛ってませんし現況届なので診断書が一番重要だと思ってました
実際の症状しか書いてませんし、働けた時と現症は異なるので
過去の5ヶ月前の退職以前から働けない症状に振り回されて幻聴等に悩まされていました、外に出ると悪口や指令が聞こえて家にいてもまともに生活不能です
医師が診断書はそのままの症状を書きますと言われたのでそれはおかしい判断だから再審査請求したほうがいいと仰いました
その結果を見て過去の収入が考慮されるのは困りますし、その時と現症は異なるのでそれを根拠に不支給になるのは障害年金の受給を阻まれているように感じました
行政処分なので認定医がそう判断した以上、生きていけなくなってしまうことが自分の症状をさらに悪化させることは制度上の欠陥ではないかと感じています…
でも症状は盛ってませんし現況届なので診断書が一番重要だと思ってました
実際の症状しか書いてませんし、働けた時と現症は異なるので
過去の5ヶ月前の退職以前から働けない症状に振り回されて幻聴等に悩まされていました、外に出ると悪口や指令が聞こえて家にいてもまともに生活不能です
医師が診断書はそのままの症状を書きますと言われたのでそれはおかしい判断だから再審査請求したほうがいいと仰いました
その結果を見て過去の収入が考慮されるのは困りますし、その時と現症は異なるのでそれを根拠に不支給になるのは障害年金の受給を阻まれているように感じました
行政処分なので認定医がそう判断した以上、生きていけなくなってしまうことが自分の症状をさらに悪化させることは制度上の欠陥ではないかと感じています…
493優しい名無しさん
2022/02/08(火) 03:36:29.37ID:n07k9zTG その書いてある症状で判断されたんだから、それが妥当
その書かれた症状じゃ等級に該当しなかったんだよ
その書かれた症状じゃ等級に該当しなかったんだよ
494優しい名無しさん
2022/02/08(火) 04:05:29.89ID:b2YI+qYw >>492
c6d1の中身よく見てみ
客観的に見て、自分じゃまともな生活できない人だろこんなの
しかもだいたい「予後不良」と書いてある
そんな障害を持ってるから、生活もままならないでしょうと、国から毎回ナン万円ってお金が振り込まれる
それが障害年金の制度
前回も同じスペックで審査する側もそれを信じて、君を2級相当と認めた
そしたら、しばらくまともに働いて、賞与の対象になるくらい働けてる
で、更新の診断書見る、同じようなスペックで書いてある、しかも前回と同じく「予後不良」
働いてたことはきっちりデータに残ってる
「はいはい、これは前回から盛ってますね、今回も信用できんでしょ、こんなん、はい、支給停止」
働けるなら働いて、働けないし生活もできないなら、障害年金不支給通知持って生活保護申請してねってこと
具合悪くなるとか言ってんなら今は大して具合悪くないんだろ
ほんとのc6d1は具合悪くてまともに外出られんような人だよ
c6d1の中身よく見てみ
客観的に見て、自分じゃまともな生活できない人だろこんなの
しかもだいたい「予後不良」と書いてある
そんな障害を持ってるから、生活もままならないでしょうと、国から毎回ナン万円ってお金が振り込まれる
それが障害年金の制度
前回も同じスペックで審査する側もそれを信じて、君を2級相当と認めた
そしたら、しばらくまともに働いて、賞与の対象になるくらい働けてる
で、更新の診断書見る、同じようなスペックで書いてある、しかも前回と同じく「予後不良」
働いてたことはきっちりデータに残ってる
「はいはい、これは前回から盛ってますね、今回も信用できんでしょ、こんなん、はい、支給停止」
働けるなら働いて、働けないし生活もできないなら、障害年金不支給通知持って生活保護申請してねってこと
具合悪くなるとか言ってんなら今は大して具合悪くないんだろ
ほんとのc6d1は具合悪くてまともに外出られんような人だよ
495優しい名無しさん
2022/02/08(火) 04:27:24.25ID:4QRT+Fsg >>494
爽快過ぎる指摘やな
そもそもc6d1なのに(3)も変だよね
c6d1は他人の支援や助言がなくちゃ生活できないレベル
だけど診断書に記載されてる通り(3)は習慣化された外出可能になっている
現時点では無職で何も出来ないかもしれんけど、習慣化された外出は可能であり就労実績もあるしでc6d1ではなくて(3)寄りの判断だったんじゃないの
厚生なら3級があるけど基礎だから不支給になっただけ
審査請求してもいいけど、理由が就労実績と(3)って時点で厳しいかと
爽快過ぎる指摘やな
そもそもc6d1なのに(3)も変だよね
c6d1は他人の支援や助言がなくちゃ生活できないレベル
だけど診断書に記載されてる通り(3)は習慣化された外出可能になっている
現時点では無職で何も出来ないかもしれんけど、習慣化された外出は可能であり就労実績もあるしでc6d1ではなくて(3)寄りの判断だったんじゃないの
厚生なら3級があるけど基礎だから不支給になっただけ
審査請求してもいいけど、理由が就労実績と(3)って時点で厳しいかと
496優しい名無しさん
2022/02/08(火) 08:31:29.01ID:j3bZZY7t B型月50時間って打ち切りラインかな
497優しい名無しさん
2022/02/08(火) 08:45:10.47ID:Q3H1zO3n 今日は曜日や日にち考えて結果くる可能性低いな
498優しい名無しさん
2022/02/08(火) 10:20:56.85ID:YtL2M7ev そろそろ更新通知が届くころかな
499tenkknky ◆tenkknkyNuqO
2022/02/08(火) 11:07:38.01ID:yLJ0Ft2w よっしゃ5年更新
https://imgur.com/gallery/nJAlaML
https://imgur.com/gallery/nJAlaML
500優しい名無しさん
2022/02/08(火) 12:02:41.14ID:F4gpaQu1 クスリ飲んだらなんとかなんとか動ける
それで社会活動に参加する
社会に参画して少し?ばかり給付をもらう
それのどこがいけんのだ?
それで更新通す通さんとか精神障害者をいじめだよ
生活保護なんてパチンコ、競馬してるじゃないか
それで社会活動に参加する
社会に参画して少し?ばかり給付をもらう
それのどこがいけんのだ?
それで更新通す通さんとか精神障害者をいじめだよ
生活保護なんてパチンコ、競馬してるじゃないか
502優しい名無しさん
2022/02/08(火) 12:21:12.68ID:b2YI+qYw503優しい名無しさん
2022/02/08(火) 12:25:45.89ID:pIYGcLNc 法律で禁止ってわけじゃないのでギャンブルするなとも言えないんだけどな。
でも、
てめーら就労不能で金もらってんだろうが、
就労可能な状態に持っていく、自立可能な状態に持っていく、そのために金を使わんかい!
(まともな食事で健康回復に努めるとか、小綺麗な服とか、社会情勢知るのにネットなり新聞なりよむとか)
そういう意味では、ギャンブルやってる被保護者にはめちゃくちゃ腹が立つ。
でも、
てめーら就労不能で金もらってんだろうが、
就労可能な状態に持っていく、自立可能な状態に持っていく、そのために金を使わんかい!
(まともな食事で健康回復に努めるとか、小綺麗な服とか、社会情勢知るのにネットなり新聞なりよむとか)
そういう意味では、ギャンブルやってる被保護者にはめちゃくちゃ腹が立つ。
504優しい名無しさん
2022/02/08(火) 12:26:15.10ID:yV1u2eWx505tenkknky ◆tenkknkyNuqO
2022/02/08(火) 12:43:59.51ID:yLJ0Ft2w ・更新月&提出月
1月更新、2021/11月提出
・基礎or厚生or共済
基礎
・等級(変更時は前回等級も)
2級
・病名&スペック(日常生活能力)
発達障害、鬱の合併
c5d3(4)で前回と診断書は変化なしで就労困難、状態は維持と書かれる
・就労状況やサービス利用状況
2014年-2015年まで職業訓練で
2015年-2017年まで障害者雇用で
その後少し地元のセンターに通って、2018年以降は就労や作業所での労働はしていない
・更新間隔(変更時は前回間隔も)
今回5年、前回3年、その前の一括審査になる前は1年
1月更新、2021/11月提出
・基礎or厚生or共済
基礎
・等級(変更時は前回等級も)
2級
・病名&スペック(日常生活能力)
発達障害、鬱の合併
c5d3(4)で前回と診断書は変化なしで就労困難、状態は維持と書かれる
・就労状況やサービス利用状況
2014年-2015年まで職業訓練で
2015年-2017年まで障害者雇用で
その後少し地元のセンターに通って、2018年以降は就労や作業所での労働はしていない
・更新間隔(変更時は前回間隔も)
今回5年、前回3年、その前の一括審査になる前は1年
506優しい名無しさん
2022/02/08(火) 12:45:45.38ID:RKXFLhRL ギュンブルは脳の障害だから、ストラテラなり報酬系を抑制するのを最大値飲むようにしてほしい。あとデパスやレキソタンとか
依存症患者には特例でMAX200mgまでにあげてほしい(ADHDでの処方は120mg)。海外だと200mgくらい処方されていたはず
依存症患者には特例でMAX200mgまでにあげてほしい(ADHDでの処方は120mg)。海外だと200mgくらい処方されていたはず
507優しい名無しさん
2022/02/08(火) 13:00:39.38ID:bXqSI3cU 報酬系の障害っていうけど、金をかけて金を受け取るギャンブルは、そもそも知能の障害なんだよ
完全に対等なギャンブルがあるとする
勝つ確率5割、負ける確率5割、配当はきっちり2倍
普通の知能があれば、確率的にこれは得がないと気づく
そして、公営ギャンブルでは、完全に胴元が有利な確率と配当になっているとわかる
要するに、やればやるほど損をするのが数字で証明できる
一時的に勝っても、そんな勝ちはすぐに相殺されるほどの不利な条件
これがわからないからギャンブルに金を注ぎ込む
頭ではわかってるという人は、そもそも頭がわかってない
絶対損をする条件で勝負しても、普通の知能があれば一時的な勝ちでは報酬系が刺激されない
完全に対等なギャンブルがあるとする
勝つ確率5割、負ける確率5割、配当はきっちり2倍
普通の知能があれば、確率的にこれは得がないと気づく
そして、公営ギャンブルでは、完全に胴元が有利な確率と配当になっているとわかる
要するに、やればやるほど損をするのが数字で証明できる
一時的に勝っても、そんな勝ちはすぐに相殺されるほどの不利な条件
これがわからないからギャンブルに金を注ぎ込む
頭ではわかってるという人は、そもそも頭がわかってない
絶対損をする条件で勝負しても、普通の知能があれば一時的な勝ちでは報酬系が刺激されない
508優しい名無しさん
2022/02/08(火) 13:06:17.60ID:cc7HSXE1509優しい名無しさん
2022/02/08(火) 13:10:43.32ID:b2YI+qYw 金を賭ける刺激とそれによってもたらされる結果をきちんと理解できないから知能低いんじゃないの
510優しい名無しさん
2022/02/08(火) 16:46:13.40ID:cc7HSXE1511優しい名無しさん
2022/02/08(火) 19:14:54.97ID:doMvhYUp 脳汁は勝っても負けても出るからなぁ
あれはやってみるまではわからないw
あれはやってみるまではわからないw
512優しい名無しさん
2022/02/08(火) 19:28:13.24ID:6KmMfHw5 メンタルに異常抱えた奴なんて多少脳汁出た方が健康にいいよ
まあそこを多少で済ませられたらこんな事は書かれない訳だけれども
>3 金銭管理能力がなく、 計画的で適切な買物ができない。
>3 金銭管理や計画的で適切な買物は援助なしにはできない。
まあそこを多少で済ませられたらこんな事は書かれない訳だけれども
>3 金銭管理能力がなく、 計画的で適切な買物ができない。
>3 金銭管理や計画的で適切な買物は援助なしにはできない。
513優しい名無しさん
2022/02/08(火) 21:16:12.81ID:lKAGsa62 1月更新 11月上旬提出 厚生2級 統合失調症
c7(4)改善の余地なし
今日届いて等級変わらず、今までずっと3年更新だったのが5年更新になってました
5年後生きてるかわからないけど良かった
c7(4)改善の余地なし
今日届いて等級変わらず、今までずっと3年更新だったのが5年更新になってました
5年後生きてるかわからないけど良かった
514優しい名無しさん
2022/02/08(火) 21:35:24.78ID:WxjFzFHA 更新の時ってでかい封筒で来ると思ったら普通の郵便はがきだけなんだね?
後日何か届くの?それともこれだけか
基礎で1年が3年更新伸びてた
とりあえず初更新できてよかった
後日何か届くの?それともこれだけか
基礎で1年が3年更新伸びてた
とりあえず初更新できてよかった
515優しい名無しさん
2022/02/08(火) 21:51:16.06ID:ZHsUs2wh 去年の11月更新で11月下旬に書類を提出して、今日結果の葉書が届いたんだけど、次回更新が令和6年11月って記載されてた場合は、2年更新って事?
517優しい名無しさん
2022/02/08(火) 21:56:32.15ID:ZHsUs2wh >>516
馬鹿な質問に答えてくれてありがと、単純にハガキが届いた時点から計算するのかと思ってた、じゃ3年更新なんだ
馬鹿な質問に答えてくれてありがと、単純にハガキが届いた時点から計算するのかと思ってた、じゃ3年更新なんだ
519優しい名無しさん
2022/02/09(水) 11:37:36.44ID:ThJ7Qf2q 今日もハガキこなかった…
520優しい名無しさん
2022/02/09(水) 11:39:43.42ID:Iue8PCKp 更新年数は延びてる感じやね
521優しい名無しさん
2022/02/09(水) 17:20:31.61ID:HECfTPQ8 基礎2級二十歳前、広汎性発達障害、b2c1d4(4)、就労能力なし、予後不良
2年→3年→今回初めて5年更新
11月誕生月だけど診断書作成が遅くなってギリギリに出したから今日ハガキ届いたわ
2年→3年→今回初めて5年更新
11月誕生月だけど診断書作成が遅くなってギリギリに出したから今日ハガキ届いたわ
522優しい名無しさん
2022/02/09(水) 20:04:30.46ID:R5tPbyaN 到着報告増えてきたねおれはきてないから来月っぽいな
525優しい名無しさん
2022/02/09(水) 22:32:19.74ID:sqSQB/Zb 来てない人もいるみたいでよかった。
10月更新だから、今月は来てほしいな。
10月更新だから、今月は来てほしいな。
526優しい名無しさん
2022/02/09(水) 22:35:01.69ID:LJDM5KW9 離島僻地でもないのに金曜発送で水曜に届かなきゃ来月発送だろ
527優しい名無しさん
2022/02/09(水) 22:39:54.42ID:DFgBKh8C 5年更新は気持ち的にも余裕が出ていいね。
自分も今日届いて3年だった。
3年の間に何か資格取って社会復帰したい。
とりあえずホットアイマスク買う。
自分も今日届いて3年だった。
3年の間に何か資格取って社会復帰したい。
とりあえずホットアイマスク買う。
528優しい名無しさん
2022/02/10(木) 00:15:44.78ID:RUzAf2VH529優しい名無しさん
2022/02/10(木) 00:35:02.57ID:rawf3Zgm 初回の時就労不可で基礎二級、今障害者雇用の正社員で働いている 更新は無理かと医師に尋ねた
医師は配慮があって働いている事になっていると書けば通る その為の障害者雇用だと言った
普通に働いたら通らないけど障害者雇用やら初回就労不能で更新時障害者雇用の正社員でも
通るって言ったけどまじ?こことかで前例ある?
医師は配慮があって働いている事になっていると書けば通る その為の障害者雇用だと言った
普通に働いたら通らないけど障害者雇用やら初回就労不能で更新時障害者雇用の正社員でも
通るって言ったけどまじ?こことかで前例ある?
530優しい名無しさん
2022/02/10(木) 00:51:13.42ID:R8/VagGP531優しい名無しさん
2022/02/10(木) 01:07:57.84ID:7hBm4ryj 12月頭に提出した人が届いてるんだから個別の問題でしょ
532優しい名無しさん
2022/02/10(木) 04:51:12.10ID:e7vSV/RX >>529
スレとして前例があるかは不明だけど板としては前例見たことあるよ>障害者雇用で働いてても更新ok
更新結果スレの過去スレでいくつか見た(ただここは淡々と結果だけ書くスレなんで質問とかは気をつけて)
あと一回受給者になったら不支給になる人は割合的に少ないんだと(どこか忘れたがデータあり)
スレとして前例があるかは不明だけど板としては前例見たことあるよ>障害者雇用で働いてても更新ok
更新結果スレの過去スレでいくつか見た(ただここは淡々と結果だけ書くスレなんで質問とかは気をつけて)
あと一回受給者になったら不支給になる人は割合的に少ないんだと(どこか忘れたがデータあり)
533優しい名無しさん
2022/02/10(木) 08:08:45.27ID:sTF8rkp0 更新の審査する人達は診断書20秒くらいしかみてないらしいからもう運とノリも大事だな
535優しい名無しさん
2022/02/10(木) 12:38:27.89ID:X4DRFll6 例えばさ、ラーメン屋で洗い物のバイト、いわゆる配慮なんて無いんだろうけど、してたら医師もそれ診断書に記載して軽くアルバイトしている、とか、なったら、通らないの?
配慮がある、作業所だったら通るわけ?
おかしくない??
配慮がある、作業所だったら通るわけ?
おかしくない??
536優しい名無しさん
2022/02/10(木) 12:47:04.79ID:JETZ4zZv >>535
何年も前のことだし元々中央で審査の厚生でのことだが
主治医が「自活できる十分な収入得られるまで回復してないなら受給しておきましょう」と言ってくれて
パート勤務してても「『通常の』就労は不可」と診断書に書いてくれて更新通ったことあるよ
だから診断書が整合性取れるように書いてもらえるかだと思う
何年も前のことだし元々中央で審査の厚生でのことだが
主治医が「自活できる十分な収入得られるまで回復してないなら受給しておきましょう」と言ってくれて
パート勤務してても「『通常の』就労は不可」と診断書に書いてくれて更新通ったことあるよ
だから診断書が整合性取れるように書いてもらえるかだと思う
537優しい名無しさん
2022/02/10(木) 13:13:40.78ID:fnha3Ybi 令和6年更新って3年更新?
538優しい名無しさん
2022/02/10(木) 13:21:18.71ID:fnha3Ybi 上にあったごめん
539優しい名無しさん
2022/02/10(木) 13:22:22.12ID:c6VBa7wD 誕生日が去年なら三年やね
540優しい名無しさん
2022/02/10(木) 13:28:17.60ID:fnha3Ybi 厚生二級
鬱+発達障害
c7(4)
更新 2→3→3→3+コロナ延期→今回3年
変更点 前回無職から週20時間パート(一般、クローズ)始めた
鬱+発達障害
c7(4)
更新 2→3→3→3+コロナ延期→今回3年
変更点 前回無職から週20時間パート(一般、クローズ)始めた
541優しい名無しさん
2022/02/10(木) 16:09:54.95ID:gre4PqVZ 社交不安障害で障害年金の申請が通った人っているのかな
やっぱりうつの診断もないとダメなんかね
やっぱりうつの診断もないとダメなんかね
542優しい名無しさん
2022/02/10(木) 16:15:19.03ID:PfzgXLX/ 社会不安障害は障害年金の対象外だよ
人格障害系と神経症系はNG
人格障害系と神経症系はNG
543優しい名無しさん
2022/02/10(木) 16:26:20.98ID:XG6S0sc2 発達に人が二次障害のうつとか躁うつで申請するように、労働や日常生活に大きな支障があるなら申請できん事はない。
そういう大きな支障や二次的なものがなければ多分無理じゃないかな。
そういう大きな支障や二次的なものがなければ多分無理じゃないかな。
544優しい名無しさん
2022/02/10(木) 16:35:18.05ID:sclseBxC 発達障害は障害年金対象なので、通るかどうかは別として単体でも申請は可能
二次障害は通る確率を増やすための補足
しかし主障害が不安障害では二次障害のうつ病を足しても申請は出来ない
二次障害のうつ病を主障害にして不安障害を二次障害にする必要が有る
二次障害は通る確率を増やすための補足
しかし主障害が不安障害では二次障害のうつ病を足しても申請は出来ない
二次障害のうつ病を主障害にして不安障害を二次障害にする必要が有る
545優しい名無しさん
2022/02/10(木) 17:00:50.75ID:gre4PqVZ そっかみんなサンクス
主治医に相談してみるよ
主治医に相談してみるよ
547優しい名無しさん
2022/02/12(土) 13:28:38.64ID:f+3p115E ボダで5年更新。c2d4で4。発達障害の欄にもチェック入ってた。
3年更新が続いてたけど、今回5年更新で助かった。基礎だけど
3年更新が続いてたけど、今回5年更新で助かった。基礎だけど
548優しい名無しさん
2022/02/12(土) 13:30:19.44ID:f+3p115E c2d5の間違い
549優しい名無しさん
2022/02/12(土) 13:35:15.66ID:nes3B+ST 更新で1年から5年にアップした人って見たことありますか?
さすがに1から3年が最高なのかな
さすがに1から3年が最高なのかな
550優しい名無しさん
2022/02/12(土) 13:40:49.93ID:oS6NzCx2 双極で3年?だった。
1月が更新月で令和7年提出って3年で合ってるよね?
1月が更新月で令和7年提出って3年で合ってるよね?
551優しい名無しさん
2022/02/12(土) 14:25:29.00ID:L9ar6nv0 >>549
おれは一年2回 3年3回 で、初めて今回5年
おれは一年2回 3年3回 で、初めて今回5年
552優しい名無しさん
2022/02/12(土) 16:36:10.85ID:gUw/yv23 9日にハガキが届いたので報告。
12月更新、11月末に提出。
基礎2級、統合失調症。
b6c1(3)、5年更新、前回も似たようなスペックで5年更新。
就労不能、予後不良。
処方箋無記入だけど通りました。
ずっと無職。
12月更新、11月末に提出。
基礎2級、統合失調症。
b6c1(3)、5年更新、前回も似たようなスペックで5年更新。
就労不能、予後不良。
処方箋無記入だけど通りました。
ずっと無職。
553優しい名無しさん
2022/02/12(土) 23:01:50.13ID:e9e7AzjQ556優しい名無しさん
2022/02/13(日) 04:57:13.31ID:rwUf1+9Z 俺はずっと3年更新で今回も3年更新だった
5年を期待してたけど診断書の内容が同じだったからかな
統失C7(4)2級
5年を期待してたけど診断書の内容が同じだったからかな
統失C7(4)2級
557優しい名無しさん
2022/02/13(日) 07:01:53.63ID:JtgbJ1eo 病院行くときなんて言えばいいの?
双鬱とか知的とかわからないけど
20年前かな一度病院いって問診うけたけどそれっきり
だが仕事就いてもすぐキレたり不安
安定雇用じゃないのもあったが中抜きの派遣業的な正社員で客先常駐されて長くは持たず神経崩壊
死ぬしかないけど死ねず両親逝って不安、睡眠障害、就労したいが現実逃避、もう近所からの聞こえるような悪口も半端なく
父も知的障害みたいな感じもあり、母方のキレやすく不安症みたいなのも受け継いだみたい。
どう言えば医師にわかってもらいいただけるのだろうか?
双鬱とか知的とかわからないけど
20年前かな一度病院いって問診うけたけどそれっきり
だが仕事就いてもすぐキレたり不安
安定雇用じゃないのもあったが中抜きの派遣業的な正社員で客先常駐されて長くは持たず神経崩壊
死ぬしかないけど死ねず両親逝って不安、睡眠障害、就労したいが現実逃避、もう近所からの聞こえるような悪口も半端なく
父も知的障害みたいな感じもあり、母方のキレやすく不安症みたいなのも受け継いだみたい。
どう言えば医師にわかってもらいいただけるのだろうか?
558優しい名無しさん
2022/02/13(日) 07:04:14.65ID:EBk+UxbK そのまま言えば?
559優しい名無しさん
2022/02/13(日) 14:01:34.19ID:tqmZZfwE >>556
厚生2級?
なんか3年から5年になってる人は基礎2級の人が多い感じだよね
俺も診断書の内容がほとんど同じだから多分おなじ4年更新のままだな
今厚生2級4年なんだけど統失b3c4(4)だからね
厚生2級?
なんか3年から5年になってる人は基礎2級の人が多い感じだよね
俺も診断書の内容がほとんど同じだから多分おなじ4年更新のままだな
今厚生2級4年なんだけど統失b3c4(4)だからね
560優しい名無しさん
2022/02/13(日) 14:10:45.05ID:lOh6/DBx 4年更新って珍しいな
正式には4年って設定が無いのでイレギュラーなんだよ
全体の0.4%しかいない
正式には4年って設定が無いのでイレギュラーなんだよ
全体の0.4%しかいない
561優しい名無しさん
2022/02/13(日) 15:29:39.33ID:CMOVnSsL ここは10年以上年金もらってる人多くて凄いなあ
千丸86の20年が最長かな?
千丸86の20年が最長かな?
562優しい名無しさん
2022/02/13(日) 16:19:22.61ID:tqmZZfwE >>560
前回2018年に更新したんだけど厚生2級3年から厚生2級4年になった
当時も5ちゃんでいったらすごいねって感じだったよ
今年の4月更新でもう診断書送ったんだけど前回の診断書をそのままコピーして文章を1行書いただけの診断書だったよ
最近3年から5年になった人多いから5年になってくれないかな
1年ぐらい伸ばして欲しいわ
前回2018年に更新したんだけど厚生2級3年から厚生2級4年になった
当時も5ちゃんでいったらすごいねって感じだったよ
今年の4月更新でもう診断書送ったんだけど前回の診断書をそのままコピーして文章を1行書いただけの診断書だったよ
最近3年から5年になった人多いから5年になってくれないかな
1年ぐらい伸ばして欲しいわ
563優しい名無しさん
2022/02/13(日) 22:52:22.84ID:jUdVyr5u 精神科、2つ通っています
何故か。主治医のところにはカウンセリングが敷設されてあないから。
精神科二つ通院、なにか役所から苦言言われるでしょうか?
何故か。主治医のところにはカウンセリングが敷設されてあないから。
精神科二つ通院、なにか役所から苦言言われるでしょうか?
564優しい名無しさん
2022/02/13(日) 22:54:39.74ID:y37ufU/r ドクターショッピングはヤバい
565優しい名無しさん
2022/02/13(日) 23:27:19.73ID:jUdVyr5u 私もそう思っています
だけどお爺さんおばあちゃん達、整形外科とか湿布もらうとかあそこの病院の治療法がいいとか言ってバンバン通っていますよね?
だけどお爺さんおばあちゃん達、整形外科とか湿布もらうとかあそこの病院の治療法がいいとか言ってバンバン通っていますよね?
566優しい名無しさん
2022/02/14(月) 00:42:12.76ID:vHXNlFAz 昨年4月、もう更新無理だなと思って診断書出さずにほったらかしてたら
コロナの影響で年末まで診断書期間が延長したとか
でも結局年末までに申請しなかったら督促状が再度送付されてきたわ
勝手に止まるのかと思ってたけどな
コロナの影響で年末まで診断書期間が延長したとか
でも結局年末までに申請しなかったら督促状が再度送付されてきたわ
勝手に止まるのかと思ってたけどな
568優しい名無しさん
2022/02/14(月) 04:07:13.57ID:ktpJGyGo 自立支援は大丈夫(両方一割になる)だから大丈夫じゃねえの?
主治医とカウンセラー別なのは普通にあり得るし
主治医とカウンセラー別なのは普通にあり得るし
569優しい名無しさん
2022/02/14(月) 07:05:26.99ID:LpENeXr2 同じ病気で複数の医療機関を受診することは、控えましょう。医療費を増やしてしまうだけでなく、重複する検査や投薬によりかえって体に悪影響を与えてしまうなどの心配もあります。今受けている治療に不安などがあるときには、そのことを医師に伝えて話し合ってみましょう。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/jushin.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/jushin.html
570優しい名無しさん
2022/02/14(月) 07:39:31.40ID:tudBH2Vx 一方は診察で一方はカウンセリングのみだったらいいんじゃね
571優しい名無しさん
2022/02/14(月) 07:44:58.87ID:ktpJGyGo 自立支援医療(精神通院医療)では、医療機関や薬局は原則1ヶ所ずつの指定となります。ただし、指定した医療機関では出来ない検査やデイケアを受ける場合などは、例外的に複数の医療機関を指定出来る場合もあります。
https://www.nishi.or.jp/kenko/fukushi/iryojosei/shieniryo.html
https://www.nishi.or.jp/kenko/fukushi/iryojosei/shieniryo.html
572優しい名無しさん
2022/02/14(月) 08:22:02.57ID:c5c66gNZ 初回申請の時2年だったけど流石に今回5年はないよね?
良くても3年かなぁ
最悪2年とか1年もありうるかも
申請時b1b5d1(3)
今回b2c4d1(3)申請時との診断書比較は悪化にチェック
ちなみに統合失調症
良くても3年かなぁ
最悪2年とか1年もありうるかも
申請時b1b5d1(3)
今回b2c4d1(3)申請時との診断書比較は悪化にチェック
ちなみに統合失調症
573優しい名無しさん
2022/02/14(月) 08:52:27.23ID:LH0ga4Ah 病名とスペックだけ書いたって分かる訳ないだろ
575優しい名無しさん
2022/02/14(月) 10:34:55.09ID:sw+uhs1v 障害状態確認届が一時差止め猶予期限までに提出されなかった場合は、
一時差止め猶予期限の属する月の翌月後最初に到来する定期支払期月から、
年金給付の支払を一時差し止めること。
12月が猶予期限だったから、2月振込分は入らないんじゃね。
一時差止め猶予期限の属する月の翌月後最初に到来する定期支払期月から、
年金給付の支払を一時差し止めること。
12月が猶予期限だったから、2月振込分は入らないんじゃね。
576優しい名無しさん
2022/02/14(月) 12:26:03.59ID:AIHaHyrn 年金ネットは2月と4月に振り込み予定になってたんだが
577優しい名無しさん
2022/02/14(月) 12:39:02.11ID:c5iouWo5 6月頭に届く年金支払通知書は更新とか支給停止とか関係無く、支給継続と仮定した場合の振込み予定が載ってるだけだぞ
578優しい名無しさん
2022/02/14(月) 14:10:33.11ID:AIHaHyrn 年金機構に電話したら 支給停止みたいだ 終わった(+д+)
579優しい名無しさん
2022/02/14(月) 14:19:27.35ID:8GEfkXBr あちこちに同じこと書いてる構ってちゃん
死ぬ死ぬ言って全然死なない構ってちゃん
死ぬ死ぬ言って全然死なない構ってちゃん
580優しい名無しさん
2022/02/14(月) 14:49:24.39ID:c5c66gNZ >>578
スペックと病名は?
スペックと病名は?
581優しい名無しさん
2022/02/14(月) 14:50:22.09ID:c5c66gNZ >>578
あと作業所とか一般就労、障害者雇用とかはどうなってるの?
あと作業所とか一般就労、障害者雇用とかはどうなってるの?
582優しい名無しさん
2022/02/14(月) 15:07:40.95ID:CVQ8kqom 診断書出さなかったから止められるって話だぞ
583優しい名無しさん
2022/02/14(月) 15:18:32.21ID:c5c66gNZ584優しい名無しさん
2022/02/14(月) 15:38:23.76ID:Qh6Y97fP 自分も12月更新だけど体調悪くて病院行けず、出さなかった時は2月上旬に早く診断書提出してくれ!という封書と共に診断書がもう一度送られてきた
診断書を提出したら遡って普通に支給されたよ
早く送り返した方がいい
診断書を提出したら遡って普通に支給されたよ
早く送り返した方がいい
587優しい名無しさん
2022/02/14(月) 22:09:33.45ID:NFT9W4Ch588優しい名無しさん
2022/02/14(月) 22:10:32.77ID:omvE6eKh >>586
更新結果は原則として教えられないが、現状維持ですとかさりげなく教えてくれる人が結構いる聞き方によるが
更新結果は原則として教えられないが、現状維持ですとかさりげなく教えてくれる人が結構いる聞き方によるが
590優しい名無しさん
2022/02/15(火) 05:48:28.27ID:MSNTMtcJ 578は診断書を提出するの忘れちゃったから止められるだけだぞ
普通に更新した人が結果を聞いたって教えてくれない
普通に更新した人が結果を聞いたって教えてくれない
591優しい名無しさん
2022/02/15(火) 06:17:54.25ID:feVudm2G592優しい名無しさん
2022/02/15(火) 06:56:44.05ID:imbwBaH1 >>591
基礎厚生スレや結果報告スレのテンプレ見てみ
毎月発送される日付は決まってるので今月はもう来ない
年金事務所に連絡したっていつ来るのかなんて把握してない
まずは3ヶ月待って、発送予定日の2〜3日後に期待しなよ
基礎厚生スレや結果報告スレのテンプレ見てみ
毎月発送される日付は決まってるので今月はもう来ない
年金事務所に連絡したっていつ来るのかなんて把握してない
まずは3ヶ月待って、発送予定日の2〜3日後に期待しなよ
594優しい名無しさん
2022/02/15(火) 20:21:58.85ID:REYRBCn5 国民年金を追納した事がある方に質問です。追納すると、インターネット上で見れる年金
ネットの私の履歴整理表の赤色の免除からどう変わるのでしょうか?古い方から色が元に
戻るのでしょうか?それとも追納と表示されるのでしょうか?あと、3年2か月分の追納も可能でしょうか?宜しくお願いします。
ネットの私の履歴整理表の赤色の免除からどう変わるのでしょうか?古い方から色が元に
戻るのでしょうか?それとも追納と表示されるのでしょうか?あと、3年2か月分の追納も可能でしょうか?宜しくお願いします。
595優しい名無しさん
2022/02/15(火) 20:31:03.88ID:V9uxGIeG597優しい名無しさん
2022/02/16(水) 01:41:48.45ID:I/oMSmmm ねんきんネットの表示はどうなるかは知らんけど、3年2か月分なら追納できる。
市役所に年金免除の申請に行った時に窓口で聞いたら、年金事務所に電話で確認してくれて
通常の追納と同じように過去10年分まで遡って追納できるとの事
市役所に年金免除の申請に行った時に窓口で聞いたら、年金事務所に電話で確認してくれて
通常の追納と同じように過去10年分まで遡って追納できるとの事
598優しい名無しさん
2022/02/16(水) 12:36:17.62ID:a0S/wdvo わいは学生時代追納したおかげで今基礎年金貰えてる。良かったよほっとかないで。
599優しい名無しさん
2022/02/16(水) 12:59:08.79ID:ezJg3jUP わざわざ追納しなくても学生納付特例で猶予手続きしてれば保険料納付要件に関しては納付しているということで算定されるやろ
まあワイは学生時代病院行くお金すら無かったおかげで死ぬ気で就職したから厚生年金の資格を得られて良かったけど
まあワイは学生時代病院行くお金すら無かったおかげで死ぬ気で就職したから厚生年金の資格を得られて良かったけど
600優しい名無しさん
2022/02/16(水) 15:33:24.86ID:a0S/wdvo 2年放置した後役所で免除手続きしたら、遡って免除はできない、払わないで被る不利益は障害年金が出ないことくらいですかねと言われて人生なにがあるかわからないと追納したんだよ。
601優しい名無しさん
2022/02/16(水) 15:37:28.47ID:XNFtz1vp 学生特例猶予を使わずに未納となった分を追納か
分かりずらいな
分かりずらいな
602優しい名無しさん
2022/02/16(水) 17:13:29.30ID:7whXuD+S 自分は学生猶予が明文化される前に20歳迎えたけど、
免除申請だしたけど親の収入があるからって、免除通らなかった。(払ってもらったけど)
卒業に時間かかって、その後で免除が受けられるようになったから、記録では変な感じに20歳になった後短期間だけ納付の記録がある。
免除申請だしたけど親の収入があるからって、免除通らなかった。(払ってもらったけど)
卒業に時間かかって、その後で免除が受けられるようになったから、記録では変な感じに20歳になった後短期間だけ納付の記録がある。
603優しい名無しさん
2022/02/16(水) 17:18:39.00ID:z6sTHJLF 3年更新できたけど家にいると理解してくれない家族から煙たがられるし
近所からは家にいるなら自治会の仕事やれと言われる
ちょっと働いたらすぐ体調悪化でダメになるしどうしたらいいの
近所からは家にいるなら自治会の仕事やれと言われる
ちょっと働いたらすぐ体調悪化でダメになるしどうしたらいいの
604優しい名無しさん
2022/02/16(水) 22:48:58.40ID:pOsAaTn1 障害年金にするか老齢年金にするかどちらかを選択するとありますが、何歳の時点で選択するのですか?
60歳まで40年間国民年金を支払ってきてた場合、65歳まで障害年金を受給して、65歳から老齢年金を受
給していくという事は出来るのでしょうか?
60歳まで40年間国民年金を支払ってきてた場合、65歳まで障害年金を受給して、65歳から老齢年金を受
給していくという事は出来るのでしょうか?
605優しい名無しさん
2022/02/16(水) 23:14:14.57ID:wxW6Jga1 65歳で選択
障害年金を選んだ場合は永久認定じゃなければ定期的に診断書を提出して更新しないといけない。
障害年金なら非課税所得となるが老齢年金を選んだとしても大した額じゃなければ非課税枠で収まる
健康保険料の計算をする時に、老齢年金だと所得として計算されるが障害年金なら所得外として計算される。
とは言っても、これも大した額の老齢年金じゃなければ年間数千円程度の差。
ちなみに、障害基礎年金と老齢厚生年金(2階部分)といった組み合わせも可能。
働いてた頃は厚生年金を払っていたが、無職期間は国民年金を免除してたって人はこの組み合わせがベスト。
65歳過ぎても障害年金を貰える可能性が有るなら、国民年金を免除せずに払うなんてアホみたいって事になる。
障害年金を選んだ場合は永久認定じゃなければ定期的に診断書を提出して更新しないといけない。
障害年金なら非課税所得となるが老齢年金を選んだとしても大した額じゃなければ非課税枠で収まる
健康保険料の計算をする時に、老齢年金だと所得として計算されるが障害年金なら所得外として計算される。
とは言っても、これも大した額の老齢年金じゃなければ年間数千円程度の差。
ちなみに、障害基礎年金と老齢厚生年金(2階部分)といった組み合わせも可能。
働いてた頃は厚生年金を払っていたが、無職期間は国民年金を免除してたって人はこの組み合わせがベスト。
65歳過ぎても障害年金を貰える可能性が有るなら、国民年金を免除せずに払うなんてアホみたいって事になる。
606優しい名無しさん
2022/02/17(木) 01:17:33.66ID:NmbDjqD2 メンタルクリニック、発達の薬出せる医師に薬貰うために自立支援じゃなく三割診察でいってる。これ、自立支援の主治医が資格医じゃないからの苦肉の策なんだけど、区役所的なところから止めろ的なものいつか来るでしょうか?
607優しい名無しさん
2022/02/17(木) 01:21:33.95ID:SqPsKiap608優しい名無しさん
2022/02/17(木) 03:26:26.79ID:q2mYfuFy >>606
有資格の医師と薬局しか出せないコンサータかビバンセ出せる医師のところに行きたいってことかな?
コンサータ出せるような石が自立支援の資格がないのには違和感あるけど。
3割負担で自らそのクリニックに行くことを止められることはないよ。
自立支援医療機関にならない医師なら医療扶助で診療する資格も取らないと思うし、その場合は生活保護でその病院には行けないので転院必要になるけど。
年金に関しては、使い道は本人の自由なので何も言われないよ。ギャンブルに使おうが貯金しようが。
その辺細かいのは生活保護。
本人でなく家族なんかが年金を使い込んでいるなら、バレたら人権保護で何言われるかも。
有資格の医師と薬局しか出せないコンサータかビバンセ出せる医師のところに行きたいってことかな?
コンサータ出せるような石が自立支援の資格がないのには違和感あるけど。
3割負担で自らそのクリニックに行くことを止められることはないよ。
自立支援医療機関にならない医師なら医療扶助で診療する資格も取らないと思うし、その場合は生活保護でその病院には行けないので転院必要になるけど。
年金に関しては、使い道は本人の自由なので何も言われないよ。ギャンブルに使おうが貯金しようが。
その辺細かいのは生活保護。
本人でなく家族なんかが年金を使い込んでいるなら、バレたら人権保護で何言われるかも。
609優しい名無しさん
2022/02/17(木) 05:49:08.35ID:aGsV2J9b 所得にカウントされる奴は全部敵
既に今年の年収くらい吹っ飛ばしてるから今年はどうでもいいけど、株式の利益が所得になるから課税世帯に近づいちゃう
既に今年の年収くらい吹っ飛ばしてるから今年はどうでもいいけど、株式の利益が所得になるから課税世帯に近づいちゃう
610優しい名無しさん
2022/02/17(木) 06:54:18.04ID:OgWYxs9c 更新年に所得得てるとか、毎年安定して所得があるわけじゃなければ平気なのでは?
611優しい名無しさん
2022/02/17(木) 19:16:08.96ID:jsrxhZ88 国民年金を追納する申込用紙ダウンロードしたんだけど、分割区分で全部一括はわかるんですけど、1か月分毎、2か月分毎
、3か月分毎、4か月分毎、6か月分毎って、もし全部で18万円追納するとしたらそれぞれ1か月いくら支払えばいいのですか?
、3か月分毎、4か月分毎、6か月分毎って、もし全部で18万円追納するとしたらそれぞれ1か月いくら支払えばいいのですか?
612優しい名無しさん
2022/02/17(木) 19:38:59.60ID:+l1ukQbv 障害年金とは違うので微妙にスレチ
保険年金課に電話して聞くのがいいんじゃない?
保険年金課に電話して聞くのがいいんじゃない?
613優しい名無しさん
2022/02/18(金) 01:09:39.52ID:JRhVjGL/ 障害年金の更新って診断書を出さなかったり、よほど働いてない限り停められることはないのかな?
不支給0.1%だっけ?
ちなみに基礎です
不支給0.1%だっけ?
ちなみに基礎です
614優しい名無しさん
2022/02/18(金) 02:14:02.53ID:C9JsuZL8 実際問題、お前ら年金だけで食っていってるの?
普通に無理じゃない?
普通に無理じゃない?
615通りすがるの中国人
2022/02/18(金) 02:19:37.07ID:nzUGEvYs >>614
ワイなら中国はもちろん、日本でも普通に食っていけるよ。中国ほどゆとりがないけど
つーか厚生でも大体ナマポ未満の金額だろ。日本国籍あれば素直にナマポになれよ
年金2級あれば就労指導まず来ないと思うが
ワイなら中国はもちろん、日本でも普通に食っていけるよ。中国ほどゆとりがないけど
つーか厚生でも大体ナマポ未満の金額だろ。日本国籍あれば素直にナマポになれよ
年金2級あれば就労指導まず来ないと思うが
616優しい名無しさん
2022/02/18(金) 03:17:11.34ID:aKf96N7P 精神の障害年金は就労までの一時凌ぎだから就活の出費考えたら貯金ないと厳しいな
いつ制度が無くなるかわからないけど生保で凌いで就活がベターじゃない?
いつ制度が無くなるかわからないけど生保で凌いで就活がベターじゃない?
617優しい名無しさん
2022/02/18(金) 05:11:47.38ID:UZ1uJkBy 生保受給始めてしまったら、もう絶対再就職の気力失うと思う。(だから受けたくないんだけど)
年金2級が有れば、障害の加算もつくし、生保は医療費が無料になるから、障害者雇用+年金よりも生活が楽な気もする。余裕はないにしても。
そもそも諸々の財産を処分した状態で、そこから再度立ち直るの厳しい。
通勤用に原付の中古買うのだって貯金大変だろう。
年金2級が有れば、障害の加算もつくし、生保は医療費が無料になるから、障害者雇用+年金よりも生活が楽な気もする。余裕はないにしても。
そもそも諸々の財産を処分した状態で、そこから再度立ち直るの厳しい。
通勤用に原付の中古買うのだって貯金大変だろう。
618優しい名無しさん
2022/02/18(金) 06:57:03.15ID:8nWoXN45 年金もらってても一部を生保でってなったら家や車は手放さないといかんのでしょ?
619優しい名無しさん
2022/02/18(金) 07:02:10.45ID:aKf96N7P 地域や資産価値によっては平気でしょ?
そもそも売ってなんとかできるなら生保になる必要ないし
そもそも売ってなんとかできるなら生保になる必要ないし
620通りすがるの中国人
2022/02/18(金) 14:13:18.98ID:nzUGEvYs <<617
それでいいだろ。そんなに仕事したいの?
>>618
家の処分はナマポ10年分が目安らしいが、よっぽど立派な家じゃなきゃ平気だろ
そもそも持ち家で経年劣化で修理も大変だし、ナマポで公営住宅に入ろよ
車は地域によるぽいが、仕事しないなら別に要らなくないの?
それでいいだろ。そんなに仕事したいの?
>>618
家の処分はナマポ10年分が目安らしいが、よっぽど立派な家じゃなきゃ平気だろ
そもそも持ち家で経年劣化で修理も大変だし、ナマポで公営住宅に入ろよ
車は地域によるぽいが、仕事しないなら別に要らなくないの?
621優しい名無しさん
2022/02/18(金) 15:08:07.02ID:TE9DdkGu 生保は社会のゴミだから
622優しい名無しさん
2022/02/18(金) 15:22:59.08ID:/Mw9LNfo リタイア初年度に株安が来ると死ねる
今の俺のように
今の俺のように
623優しい名無しさん
2022/02/18(金) 15:27:39.16ID:sy5Ssnq1 ダウナス−二千とかそのうちくるかもしれんからノーポジにしとけ
626優しい名無しさん
2022/02/19(土) 17:18:28.54ID:mF1JOrYK 家を売るってよく言うけど
更地にしなきゃ一等地以外売れないでしょ
更地にしなきゃ一等地以外売れないでしょ
627優しい名無しさん
2022/02/19(土) 17:38:45.60ID:1kCOYEUf 築20年くらいなら土地+αで普通に売れる
流石に築25年超えるなら価値は無いが、土地代だけで家屋ごと買ってフルリフォームして住む人も多い
流石に築25年超えるなら価値は無いが、土地代だけで家屋ごと買ってフルリフォームして住む人も多い
628優しい名無しさん
2022/02/19(土) 20:31:12.74ID:KqUahv6J 田舎じゃ「不動産」じゃなくてもはや「負動産」だったりするよ。
広くて更地ならまだ近所の人が駐車場にってこともあるかもしれんけど、上物があったら無理だと思う。
それでももう近所の人も下手すれば60歳70歳超えてて、それこそ子供なんかに「負動産」を増やすなって言われかねない。
広くて更地ならまだ近所の人が駐車場にってこともあるかもしれんけど、上物があったら無理だと思う。
それでももう近所の人も下手すれば60歳70歳超えてて、それこそ子供なんかに「負動産」を増やすなって言われかねない。
629優しい名無しさん
2022/02/20(日) 00:51:20.98ID:1rkn+qcq 近所に築30年長の売り物件あるけど
土地に欠陥あってずっと売れてないわ
土地に欠陥あってずっと売れてないわ
630優しい名無しさん
2022/02/20(日) 07:49:06.96ID:/iwpkVlA631優しい名無しさん
2022/02/20(日) 14:04:08.93ID:l4DkXI6e632優しい名無しさん
2022/02/20(日) 14:13:43.11ID:lenh6dUR コロナのせいで地方移住の需要が増えてる
633優しい名無しさん
2022/02/20(日) 18:47:07.12ID:0p6PYLUh 精神手帳2級(社交不安・抑うつ気味)なんだけど同じような境遇で障害年金貰ってる人いる?
申請してみようか悩んでるんだけど神経症は厳しいみたいで悩んでる
過去に申請したとかそういう話もあったら聞きたい
申請してみようか悩んでるんだけど神経症は厳しいみたいで悩んでる
過去に申請したとかそういう話もあったら聞きたい
637優しい名無しさん
2022/02/21(月) 01:03:20.36ID:RQ28Lx71 適応障害ですら貰えないんだから仕方が無い。
638優しい名無しさん
2022/02/21(月) 01:26:06.58ID:qqOHJfWH 気分変調症にしてもらえばいい
639優しい名無しさん
2022/02/21(月) 02:31:49.93ID:vD8BrH5m 二次障害での神経症ならいけるけどメインの障害が無いとなぁ。
640優しい名無しさん
2022/02/21(月) 06:06:50.87ID:TlV3hWsC >>633
俺の場合初診で受診状況等証明書を出す時は神経症だったけど現状は統合失調症だから他の書き込みにもある通り神経症の他に精神疾患がないと厳しいかも
俺の場合初診で受診状況等証明書を出す時は神経症だったけど現状は統合失調症だから他の書き込みにもある通り神経症の他に精神疾患がないと厳しいかも
641優しい名無しさん
2022/02/21(月) 08:38:47.50ID:SPDD19p6 規則だと対象外の疾患であっても、対象の障害と同じ症状が出てるので有れば有効にするとあるけど、
それって単に対象の方の障害も患ってるだけじゃねーかって思うんだよね
それって単に対象の方の障害も患ってるだけじゃねーかって思うんだよね
642優しい名無しさん
2022/02/21(月) 08:50:53.21ID:rsZa7INx もうその話しはいいからうざいよ
643優しい名無しさん
2022/02/21(月) 10:22:55.74ID:PgzACf+M 社労士のサイトで「適応障害でも障害年金が取れました」なんてタイトル付けてるけど、
中身を読むと適応障害では取れないので併発してるうつ病で取りましたっていうタイトル詐欺
中身を読むと適応障害では取れないので併発してるうつ病で取りましたっていうタイトル詐欺
645優しい名無しさん
2022/02/21(月) 14:59:01.34ID:Hb4VXnOD646優しい名無しさん
2022/02/21(月) 16:59:46.68ID:6CdKV13P スレチかもしれんが
腰椎ヘルニアでまともに歩けなくても
自然治癒の可能性あるから公的支援なしって
悩んでる人けっこういるね
腰椎ヘルニアでまともに歩けなくても
自然治癒の可能性あるから公的支援なしって
悩んでる人けっこういるね
647優しい名無しさん
2022/02/21(月) 17:31:44.69ID:e725P+fs 痛いだけじゃ手帳出ないからなあ
648優しい名無しさん
2022/02/21(月) 20:03:05.10ID:6CdKV13P ヘルニアは麻痺もあるぞ
649優しい名無しさん
2022/02/22(火) 07:10:57.65ID:vIi6RKSs ヘルニア、手術とか他にもいろいろ治療があるからでは?それらをやっての麻痺でも出ないなら酷いね
650優しい名無しさん
2022/02/22(火) 07:25:27.57ID:6zSgw2j7 飛び出た部分が吸収されれば治るし…
651優しい名無しさん
2022/02/22(火) 07:28:07.98ID:6zSgw2j7 と言うお上の言い分は分かるけど歩けない座れないって仕事にならねえよなあ
652優しい名無しさん
2022/02/22(火) 14:00:45.79ID:RjYm83st 20歳から働いて今年で50歳
20〜45迄年収平均500万
46〜無職で厚生二級の障害年金
受け取れる年金を調べたら
60歳からの場合96000円位
65歳からの場合137000円位
やすっ!
これ、働かないで障害年金貰い続けた方が良いやつじゃないすか
20〜45迄年収平均500万
46〜無職で厚生二級の障害年金
受け取れる年金を調べたら
60歳からの場合96000円位
65歳からの場合137000円位
やすっ!
これ、働かないで障害年金貰い続けた方が良いやつじゃないすか
653優しい名無しさん
2022/02/22(火) 14:09:57.95ID:Pr6ZogIc どうせ薬飲んでる香具師は早死にするから
654優しい名無しさん
2022/02/22(火) 15:40:03.94ID:dq5FoSes あと2週間で更新の結果が来る
運命が決まる
運命が決まる
655優しい名無しさん
2022/02/22(火) 15:43:33.80ID:bFsto5Z7 1年とか2年だったら泣けるよね
657優しい名無しさん
2022/02/22(火) 16:09:31.98ID:fXl9e/Z7 >>655
2年ならまだ良いけど1年だったら次はないって思ってしまうね泣
2年ならまだ良いけど1年だったら次はないって思ってしまうね泣
658優しい名無しさん
2022/02/22(火) 16:14:04.66ID:APXOrEU3659優しい名無しさん
2022/02/22(火) 16:23:15.69ID:RjYm83st660優しい名無しさん
2022/02/22(火) 16:26:00.72ID:8Mmoesz0 こんな私にも理解してくれる彼くんが
661優しい名無しさん
2022/02/22(火) 16:42:13.65ID:dujNk2EA 内容からしてオスじゃないの?
662優しい名無しさん
2022/02/22(火) 17:35:39.68ID:w4/3XGm/ >>659
ありがとうございます。
自分は今年金の結果待ちなのですが、いくらくらいになるかなぁ?と思って。
スペック的には厚生2級になりそう。15年くらい働いて年収は400-650万くらい。
月二桁万円になるかなぁ?
ありがとうございます。
自分は今年金の結果待ちなのですが、いくらくらいになるかなぁ?と思って。
スペック的には厚生2級になりそう。15年くらい働いて年収は400-650万くらい。
月二桁万円になるかなぁ?
663優しい名無しさん
2022/02/22(火) 17:44:12.99ID:2wgaNBAN 厚生スレにテンプレあるぞ
665優しい名無しさん
2022/02/22(火) 21:25:46.84ID:DeAbZRaZ 体調悪くて遅れましたが、更新通りました。
ハガキは今月上旬に届きました。
基礎2級 成人後に初診日ですが基礎
うつ病、軽度知的障害
b1c5d1(4)、就労能力なし、予後不良
12月誕生月 提出11月下旬
次回更新令和6年12月 3年更新ですかね?
2019年から受給してて初更新です。
ハガキは今月上旬に届きました。
基礎2級 成人後に初診日ですが基礎
うつ病、軽度知的障害
b1c5d1(4)、就労能力なし、予後不良
12月誕生月 提出11月下旬
次回更新令和6年12月 3年更新ですかね?
2019年から受給してて初更新です。
666優しい名無しさん
2022/02/22(火) 21:27:17.74ID:bFsto5Z7 3年おめでとう〜
やはり初更新はほぼ3年が限界なのかな
やはり初更新はほぼ3年が限界なのかな
667優しい名無しさん
2022/02/22(火) 21:53:23.44ID:DeAbZRaZ668優しい名無しさん
2022/02/22(火) 21:54:48.67ID:DeAbZRaZ 一部追記です。参考にどうぞ
就労状況やサービス利用状況
初申請から現在まで無職です。
作業所や就労移行も今まで使ったことありません。
入院歴 閉鎖2回
就労状況やサービス利用状況
初申請から現在まで無職です。
作業所や就労移行も今まで使ったことありません。
入院歴 閉鎖2回
669優しい名無しさん
2022/02/24(木) 14:33:19.72ID:VX25XNWl 審査通過にあたり車を運転してるのはマイナスなの?
670優しい名無しさん
2022/02/24(木) 14:50:13.11ID:At8aetYs 等級判定ガイドラインには運転の可否の項目など無い
671優しい名無しさん
2022/02/24(木) 23:07:53.91ID:G3JiuCng >>669
運転してて当たり前だから診断書には書かれないはず
運転ドクストで診断書にきちんと書かれたら労働制限に当たる
地方だと車通勤できないと仕事が限られるからね
自分はそれで厚生二級の三年更新、パート週3日
運転してて当たり前だから診断書には書かれないはず
運転ドクストで診断書にきちんと書かれたら労働制限に当たる
地方だと車通勤できないと仕事が限られるからね
自分はそれで厚生二級の三年更新、パート週3日
672優しい名無しさん
2022/02/25(金) 02:33:56.53ID:gOB0LdD9 徴兵検査があったら丁種の皆さん、中露が攻めてきたらどうしようもないですね!
673優しい名無しさん
2022/02/25(金) 05:09:29.62ID:bIm04MnL 9条と遺憾砲や非難砲ばかりで結局
まわりから侵略されて終わりだね・・・
9条がって奴はウクライナに今すぐ行って現実見てこい!ってね。
結局、誰も助けてくれないしね
まわりから侵略されて終わりだね・・・
9条がって奴はウクライナに今すぐ行って現実見てこい!ってね。
結局、誰も助けてくれないしね
674優しい名無しさん
2022/02/26(土) 12:13:17.61ID:ugDnlFYb 更新期間中(基礎2級)
結果は来月か再来月
また5年更新通った場合は土日だけ働こうかなと思っている
毎月安定した収入がないと将来が不安でね
持ち家だと生活保護は無理だからボチボチ働く気はあるよ
ただ10年働いてないブランクはあるけどさ
結果は来月か再来月
また5年更新通った場合は土日だけ働こうかなと思っている
毎月安定した収入がないと将来が不安でね
持ち家だと生活保護は無理だからボチボチ働く気はあるよ
ただ10年働いてないブランクはあるけどさ
676優しい名無しさん
2022/02/26(土) 23:13:44.94ID:rzJuVW/J パヨがウクライナに9条が有れば攻撃されなかったと主張
ウヨはウクライナに核が有れば攻撃されなかったと主張
ウヨはウクライナに核が有れば攻撃されなかったと主張
677優しい名無しさん
2022/02/27(日) 00:02:34.14ID:ky5fw2+s ではその二人を連れてきてください
678優しい名無しさん
2022/02/27(日) 04:47:02.92ID:RIqKBMpa 本物のパヨク論はこうやぞ
憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです。
https://twitter.com/shiikazuo/status/1496769856384864256
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです。
https://twitter.com/shiikazuo/status/1496769856384864256
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
679優しい名無しさん
2022/02/27(日) 05:26:01.39ID:Z/CjBAWJ スレ違い
680優しい名無しさん
2022/02/27(日) 05:49:41.13ID:viFssis+ 精神のスレで政治語りだすとかスレ違いで迷惑だよね
681優しい名無しさん
2022/02/27(日) 06:51:09.46ID:XfHdxqVJ682優しい名無しさん
2022/02/27(日) 07:50:02.24ID:RIqKBMpa 精神に異常きたしてる奴の集まりで何言ってだこいつ
683優しい名無しさん
2022/02/27(日) 11:58:42.92ID:q5yC8aUI 12月更新で12月半ばに診断書を年金事務所に提出
結果は来月辺りに来るかな?
結果は来月辺りに来るかな?
684優しい名無しさん
2022/02/27(日) 12:22:20.22ID:hoYtnf3o 早ければ3月7日の発送
4月も十分に有り得る
4月も十分に有り得る
685優しい名無しさん
2022/02/27(日) 13:36:54.18ID:q5yC8aUI そっかありがとう
診断書のスコアはほぼ同じなので更新は大丈夫だと思うけど
はやく結果知りたいね、ここ数か月ずっと体調悪いよ
さっさと結果スレに書き込んで終わり!にしたい
診断書のスコアはほぼ同じなので更新は大丈夫だと思うけど
はやく結果知りたいね、ここ数か月ずっと体調悪いよ
さっさと結果スレに書き込んで終わり!にしたい
686優しい名無しさん
2022/02/27(日) 15:04:58.38ID:pwTE/tWI 等級変更がある場合は自動で振込金額だけ変更されるのでしょうか?事前に何か通知が来たり、証書が送ってくるのだろうか?
688優しい名無しさん
2022/02/27(日) 15:16:51.36ID:Atx25rNF ありがとうございます
689優しい名無しさん
2022/02/27(日) 16:17:27.98ID:oCx5ecbs 等級が変更になる場合は支給額変更通知書が送られてくる
発送日は等級据置の結果と同じく毎月5日〜7日
年金証書は等級が変わっても変更されない。古い記述の物を使い続ける。
発送日は等級据置の結果と同じく毎月5日〜7日
年金証書は等級が変わっても変更されない。古い記述の物を使い続ける。
690優しい名無しさん
2022/02/27(日) 16:19:49.64ID:1bUbfdoW ってことは3月は最短9日到着か
691優しい名無しさん
2022/02/27(日) 16:44:20.69ID:wU6OAWWw 曜日のサービス見直しで、2021/10より土曜日配達中止の他に深夜の仕分け事業の停止などが実施された。
普通郵便は従来の配送日程から1日追加される事になった。
更新結果は従来でも発送日の翌日に届く事はほとんどなく翌々日以降だったので、
今後は発送日の3日後がスタンダードになると思う。
普通郵便は従来の配送日程から1日追加される事になった。
更新結果は従来でも発送日の翌日に届く事はほとんどなく翌々日以降だったので、
今後は発送日の3日後がスタンダードになると思う。
692優しい名無しさん
2022/02/27(日) 18:46:12.31ID:qtZntpK0 >>687
まさに今自分が厚生3級→2級で更新時に同時に額改定申請して結果待ち
額改定通知しか来ない説と、厚生3→2は新たに基礎が追加になるから封書で来る説あってどっちなんだろうと思ってた。
届け出したの去年の10月だし、どんな形でくるかも分からんから不安で仕方ない。
更新扱いで、月頭発送に入るのかすら分からないし…
まさに今自分が厚生3級→2級で更新時に同時に額改定申請して結果待ち
額改定通知しか来ない説と、厚生3→2は新たに基礎が追加になるから封書で来る説あってどっちなんだろうと思ってた。
届け出したの去年の10月だし、どんな形でくるかも分からんから不安で仕方ない。
更新扱いで、月頭発送に入るのかすら分からないし…
693優しい名無しさん
2022/02/27(日) 20:59:08.13ID:grgSfGF+ 年金の受給状況くらい、サクッとねんきんネットで見られるようにすればいいのにな。
694優しい名無しさん
2022/02/27(日) 21:04:24.15ID:tx5jHuY0695優しい名無しさん
2022/02/27(日) 21:13:17.80ID:7ZR32vlm 前回は週2で障害者枠で働いていて3級だったんだけど、
今回の更新でフルタイム&体調が悪くなった
結果どうなるかな
今回の更新でフルタイム&体調が悪くなった
結果どうなるかな
697優しい名無しさん
2022/03/01(火) 12:20:01.07ID:kaLS2i+m そもそも障害者枠は3級ベースだし
働きながら2級はラッキーな人
働きながら2級はラッキーな人
698優しい名無しさん
2022/03/01(火) 16:00:13.96ID:BW/1qGfh 病院に診断書申し込んで1ヶ月経ったけどまだ出来ない
699優しい名無しさん
2022/03/01(火) 16:12:58.75ID:yM2QTcrG 長いな
うちは2週間程度と言われて1週間後には出来たと連絡がくる。
どうせ取りに行くのは4週後の通院日だけど。
うちは2週間程度と言われて1週間後には出来たと連絡がくる。
どうせ取りに行くのは4週後の通院日だけど。
700優しい名無しさん
2022/03/01(火) 20:40:10.43ID:evy25LBR うちは午前に申し込めば早ければ午後のうち
次の日には間違いなくもらえる
ちなみに16,500円…
次の日には間違いなくもらえる
ちなみに16,500円…
701優しい名無しさん
2022/03/01(火) 20:51:17.56ID:bEYwMZti 怖いくらいに高っ!
信頼してた最初の主治医のお爺さま先生の時は8000円程度だったし、不信感もった次の主治医も1万円程度だったのに
今の主治医は自立支援用の診断書は割と安く書いてもらえたが年金更新用はまだ頼んでないな…どうなるやら
信頼してた最初の主治医のお爺さま先生の時は8000円程度だったし、不信感もった次の主治医も1万円程度だったのに
今の主治医は自立支援用の診断書は割と安く書いてもらえたが年金更新用はまだ頼んでないな…どうなるやら
702優しい名無しさん
2022/03/01(火) 21:46:54.66ID:fic+3McD ちなみになんで転院したの?
703優しい名無しさん
2022/03/01(火) 21:51:06.44ID:e0xkyy9O 年金診断書は17,000円だわ
自立支援は6,600円
尚年金は盛モリの内容だけど、親や訪問看護師さんに言わせると盛ってないって
自立支援は6,600円
尚年金は盛モリの内容だけど、親や訪問看護師さんに言わせると盛ってないって
704優しい名無しさん
2022/03/01(火) 21:58:26.88ID:bEYwMZti707優しい名無しさん
2022/03/02(水) 14:20:28.03ID:CQr8Ot0o 診断書、もったい付けているだけの様な気がする。
その場でサッサと書けよ!
その場でサッサと書けよ!
708優しい名無しさん
2022/03/02(水) 14:29:13.28ID:xeYLWxrm709優しい名無しさん
2022/03/02(水) 16:12:24.59ID:SCT8sulm あの診断書、自分が医者ならめちゃくちゃめんどくさいな、、って思った
710優しい名無しさん
2022/03/02(水) 16:15:37.86ID:kAkE5A4o 大病院のバイトだと書いても収入にならんやろし
個人開業医なら稼げるやろうけど
個人開業医なら稼げるやろうけど
712優しい名無しさん
2022/03/02(水) 22:35:52.89ID:A0Nxo6/i 更新待ってる間が
ちゃんと審査通るか不安になって
一番体調悪くなる
ちゃんと審査通るか不安になって
一番体調悪くなる
713優しい名無しさん
2022/03/03(木) 08:26:46.64ID:t3CRVtCr714優しい名無しさん
2022/03/03(木) 10:10:54.67ID:W8YxFh8f 通ってる病院は自立支援だろうと手帳だろうと年金だろうと全て網羅してるから更新のときは日付変えてその場でプリントアウトするだけ
傷病名も状態も何年も同じままだわ
傷病名も状態も何年も同じままだわ
715優しい名無しさん
2022/03/03(木) 13:11:08.96ID:udndpXgS 今更新中なのですが、病状悪化にして、診断書だけ送ったのですが、申請とかしなくてはならなったのでしょうか?
716優しい名無しさん
2022/03/03(木) 13:15:07.32ID:q5AIvptv 障害状態確認届(=診断書)だけでOK
717優しい名無しさん
2022/03/04(金) 09:38:52.42ID:Oi0Dq6mB 年末に更新診断書を送った。
転院して初めてだし、以前より悪化しているけど改定されて欲しい。
悪気はないだろうけど受付の人がナチュラルに苛つく、入院の際に紹介状を事前に入院予定病院にファックスで送り入院持に持参して下さいと言われたけど手元になかった
理由は紹介状を下さいと言ったのに渡されず
「郵送で送って下さいと言われる場合がある今はゆっくり休んで下さい」
と言われたけど頼る人がいなく自分で準備をしなくてはならない結果受診日でもないのに取りに行った。
年金更新も入院、コロナの関係で時期がずれ失念していてギリギリ(自分に非がある)
転院して肝心な事を訴えてないから伝えたかったけど
「事実に基づいて書きます、診察時に診てます」
と言われた、虚偽や大袈裟に書いて貰おうと思ってない肝心な事を伝えてないからと思ったのに悪い人ではないがかなりイラッとするw
転院して初めてだし、以前より悪化しているけど改定されて欲しい。
悪気はないだろうけど受付の人がナチュラルに苛つく、入院の際に紹介状を事前に入院予定病院にファックスで送り入院持に持参して下さいと言われたけど手元になかった
理由は紹介状を下さいと言ったのに渡されず
「郵送で送って下さいと言われる場合がある今はゆっくり休んで下さい」
と言われたけど頼る人がいなく自分で準備をしなくてはならない結果受診日でもないのに取りに行った。
年金更新も入院、コロナの関係で時期がずれ失念していてギリギリ(自分に非がある)
転院して肝心な事を訴えてないから伝えたかったけど
「事実に基づいて書きます、診察時に診てます」
と言われた、虚偽や大袈裟に書いて貰おうと思ってない肝心な事を伝えてないからと思ったのに悪い人ではないがかなりイラッとするw
718優しい名無しさん
2022/03/04(金) 10:10:54.05ID:rOwi3WB4 674ですけど
1月更新統失基礎2級
11月末頃に診断書を提出したがまだ結果が来ない
結果が出るとどんな書類が届くんだっけ?
1月更新統失基礎2級
11月末頃に診断書を提出したがまだ結果が来ない
結果が出るとどんな書類が届くんだっけ?
719優しい名無しさん
2022/03/04(金) 10:18:44.87ID:rOwi3WB4 家の病院は年金の診断書代1万1千円だったような気がする
交通費が浮けば他の事に金が使えるから地元の病院に転院した
交通費が浮けば他の事に金が使えるから地元の病院に転院した
721優しい名無しさん
2022/03/04(金) 11:05:35.10ID:JylpxfVo724優しい名無しさん
2022/03/04(金) 11:12:09.18ID:CRlfv5VF 皆貯金幾ら位ある?
725優しい名無しさん
2022/03/04(金) 11:20:42.61ID:m/ZtxROI 7億!
726優しい名無しさん
2022/03/04(金) 11:27:10.20ID:rOwi3WB4 830万くらいです
727優しい名無しさん
2022/03/04(金) 16:02:28.24ID:msIo+AVX 障害年金の更新ハガキの発送スケジュールって支給額変更通知書と同じ日に発送?
728優しい名無しさん
2022/03/04(金) 16:19:29.24ID:rOwi3WB4 俺はあまり詳しくないので他の人回答どうぞ
2級から1級になると嬉しいが
2級から1級になると嬉しいが
729優しい名無しさん
2022/03/04(金) 16:22:02.23ID:TBy8DH/O 等級維持のお知らせハガキは発送予定表には出てないけど、等級変更の場合の支給額変更通知書と同日に発送
730優しい名無しさん
2022/03/04(金) 16:39:51.07ID:SSH9Xwih 自分の通ってる所は診断書5000円で翌日には書けたよーって連絡あった
731優しい名無しさん
2022/03/04(金) 16:46:25.43ID:7pbf5Chk732優しい名無しさん
2022/03/04(金) 17:30:20.56ID:E/gMNJZN ユウビンの到着期間が1日延びるようになったから10日かもね
今まで発送翌日到着なんてほぼ無かったから
今まで発送翌日到着なんてほぼ無かったから
733優しい名無しさん
2022/03/04(金) 18:07:44.52ID:2i+37/DF 12月更新で12月20日くらいに出したけど
来るなら今月10日か来月になるって事か
スコアは21(4)で無職
…だけど、短期7日働いた事をうつが酷くなって引きこもって退職したって書かれた
就労状況は斜線で消してるし社会保険とかはないから大丈夫とは思うが心配
つか余計な事書くなよな、何が退職だよ就職すらしてねぇよ
来るなら今月10日か来月になるって事か
スコアは21(4)で無職
…だけど、短期7日働いた事をうつが酷くなって引きこもって退職したって書かれた
就労状況は斜線で消してるし社会保険とかはないから大丈夫とは思うが心配
つか余計な事書くなよな、何が退職だよ就職すらしてねぇよ
735優しい名無しさん
2022/03/04(金) 18:36:30.73ID:2i+37/DF 裏面の終了状況に斜線引いてるから仕事してないって事は伝わるって言われた、社会保険も入ってないしな。
デカい病院のソーシャルワーカーが作ったらしくてまぁ間違いなく大丈夫的な感じで言われたのでそのまま
万が一更新落ちて理由調べてコレが原因だったら大騒ぎしなきゃいかんなって思ってる所
考えすぎだとは思うけど
デカい病院のソーシャルワーカーが作ったらしくてまぁ間違いなく大丈夫的な感じで言われたのでそのまま
万が一更新落ちて理由調べてコレが原因だったら大騒ぎしなきゃいかんなって思ってる所
考えすぎだとは思うけど
736優しい名無しさん
2022/03/04(金) 18:37:01.36ID:2i+37/DF 裏面の就労状況ね、間違えた
737優しい名無しさん
2022/03/04(金) 18:38:38.23ID:Oi0Dq6mB 年金受給に訪問看護が有利とかあるの?
訪問看護って誰でも申請したら受けられるとかあるんじゃなくて。
当方単身で訪問看護を受けているけど、よく分からないで医師の勧めでお願いをしている。
当初は自宅に人が訪れるのが苦手だったけど
優しい看護師さんで身の上話を訊いてくれる
相性が大事で当たった、何処の事業所を自分で選択したからよくやった自分と思っている。
ショート寸前さんだっけ役場でヘルパー付けろと年金有利の為に暴れたとか。
必要な人にいかないと困るし病状により色々だけど有利にする為に取捨選択出来るなら必要ないじゃん。
最近ストレス過多か、薬の影響か健忘症状が顕著でスムーズに事を運ぼうとすると色々と忘れてしまう。
更新の紙が届いたけど何時もギリギリだから何で届いたか分からず申請がギリギリになったしw
訪問看護って誰でも申請したら受けられるとかあるんじゃなくて。
当方単身で訪問看護を受けているけど、よく分からないで医師の勧めでお願いをしている。
当初は自宅に人が訪れるのが苦手だったけど
優しい看護師さんで身の上話を訊いてくれる
相性が大事で当たった、何処の事業所を自分で選択したからよくやった自分と思っている。
ショート寸前さんだっけ役場でヘルパー付けろと年金有利の為に暴れたとか。
必要な人にいかないと困るし病状により色々だけど有利にする為に取捨選択出来るなら必要ないじゃん。
最近ストレス過多か、薬の影響か健忘症状が顕著でスムーズに事を運ぼうとすると色々と忘れてしまう。
更新の紙が届いたけど何時もギリギリだから何で届いたか分からず申請がギリギリになったしw
738優しい名無しさん
2022/03/04(金) 18:59:31.55ID:UwO4O6j0 こう考えると障害年金って恵まれてるな
928 名無しさん@毎日が日曜日 2022/03/04(金) 18:03:07.30 ID:DPs3HPRZ
3000万でfire予定。現在2500万。
親が死んで親の実家をいただいたので家賃無料。
副業収入は月約5万。
S&P500一本投資中。
結婚はしない。
風俗は偶数月に行く。
もうクソ上司の顔見たくない。
辞める前ぶん殴る…勇気はないから胸倉つかんで英雄になる予定w
6月に辞めて4月に発生した有給全消化&6月ボーナスゲットする。
略してY&6計画
928 名無しさん@毎日が日曜日 2022/03/04(金) 18:03:07.30 ID:DPs3HPRZ
3000万でfire予定。現在2500万。
親が死んで親の実家をいただいたので家賃無料。
副業収入は月約5万。
S&P500一本投資中。
結婚はしない。
風俗は偶数月に行く。
もうクソ上司の顔見たくない。
辞める前ぶん殴る…勇気はないから胸倉つかんで英雄になる予定w
6月に辞めて4月に発生した有給全消化&6月ボーナスゲットする。
略してY&6計画
740優しい名無しさん
2022/03/04(金) 19:35:35.56ID:Oi0Dq6mB741優しい名無しさん
2022/03/04(金) 19:44:22.78ID:ANgEadto742優しい名無しさん
2022/03/04(金) 19:57:48.07ID:Oi0Dq6mB >>741
レスありがとう。
お仲間さんだ、訪問看護の看護師さんはコロナ禍で気を遣って大変だよね。
病院の看護師さんも今本当に大変だと思う。
入院を雀田られたけど中々難しく元主治医が訪問看護を勧めてくれた。
自宅に人が来るのが苦手だったけどいい看護師さんで良かった。
ナイーブな内容の話で大声になるから隣に聞こえないか不安になる時があるけど生存確認やら手続きを親身に考えてくれて嬉しい。
家族に心配されなかったから心配されると自分の事を考えてくれている人がいるんだなと考える、仕事だから当然なのかもしれないけど、自分の人となりを理解してくれているのは悪い気はしないかも。
レスありがとう。
お仲間さんだ、訪問看護の看護師さんはコロナ禍で気を遣って大変だよね。
病院の看護師さんも今本当に大変だと思う。
入院を雀田られたけど中々難しく元主治医が訪問看護を勧めてくれた。
自宅に人が来るのが苦手だったけどいい看護師さんで良かった。
ナイーブな内容の話で大声になるから隣に聞こえないか不安になる時があるけど生存確認やら手続きを親身に考えてくれて嬉しい。
家族に心配されなかったから心配されると自分の事を考えてくれている人がいるんだなと考える、仕事だから当然なのかもしれないけど、自分の人となりを理解してくれているのは悪い気はしないかも。
743優しい名無しさん
2022/03/04(金) 22:10:03.85ID:1e7+CbrH744優しい名無しさん
2022/03/04(金) 22:36:19.30ID:twnN1j6J >>740
福祉サービスを記載する(2枚目右下、キ)欄があるくらいには
判断材料にしてるんじゃないかね
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho/shougai/shindansho/20140421-23.files/04-1.pdf
福祉サービスを記載する(2枚目右下、キ)欄があるくらいには
判断材料にしてるんじゃないかね
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho/shougai/shindansho/20140421-23.files/04-1.pdf
745優しい名無しさん
2022/03/04(金) 22:37:12.76ID:twnN1j6J アンカミスったスマソ
746優しい名無しさん
2022/03/04(金) 22:38:07.42ID:2i+37/DF 基本abcdのスコアと(3)とか(4)、あとは仕事してるかで決めてそうよね
物凄い量の申請とか更新の診断書くるからチンタラ見てられないだろうし
物凄い量の申請とか更新の診断書くるからチンタラ見てられないだろうし
747優しい名無しさん
2022/03/04(金) 23:02:23.12ID:ANgEadto 自分の場合、医師から額改定請求勧められたけど1級の中では軽い方だから申請が通るとは思わなかった
スペック的にはc2d5(5)で3年
統失 就労困難(無職になり9年)
健常者の時は100だったIQ79
スペック的にはc2d5(5)で3年
統失 就労困難(無職になり9年)
健常者の時は100だったIQ79
748優しい名無しさん
2022/03/05(土) 00:03:26.09ID:rqd5+Q/l751優しい名無しさん
2022/03/05(土) 05:26:31.01ID:JzuJP3MD 更新の半年前までぼちぼち仕事してても、更新時に働いてなかったら無職てことでいいんだよね?
753優しい名無しさん
2022/03/05(土) 08:32:06.58ID:dgQLRhfO >>749
なんか訪問診療の専門なんだけどその中に精神科医もいてうまいことつながれたんです。
手帳とか年金の診断書はその場で家族と自分と交えて確認しながら下書きして相違がないかまで聞いてくれてだいたい次の診察日に持って来てくれる。
なんか訪問診療の専門なんだけどその中に精神科医もいてうまいことつながれたんです。
手帳とか年金の診断書はその場で家族と自分と交えて確認しながら下書きして相違がないかまで聞いてくれてだいたい次の診察日に持って来てくれる。
754優しい名無しさん
2022/03/05(土) 14:21:19.69ID:srJeYcyw >>753
すごいな、羨ましい
私の地域には訪問診療してくれる精神科医は見当たらない(探しきれてないだけか?)ので通ってるが、
外出が滞りがちなもんで薬が切れてしばらくしてやっと通院なんてことも多し…せめてリモート診察が受けられたらなぁ
すごいな、羨ましい
私の地域には訪問診療してくれる精神科医は見当たらない(探しきれてないだけか?)ので通ってるが、
外出が滞りがちなもんで薬が切れてしばらくしてやっと通院なんてことも多し…せめてリモート診察が受けられたらなぁ
756優しい名無しさん
2022/03/06(日) 07:55:23.43ID:12ITGfDn 明日更新ハガキ発送か
届くのは水曜日、木曜日あたりかな
届くのは水曜日、木曜日あたりかな
757優しい名無しさん
2022/03/06(日) 09:02:14.35ID:b8/HHY2E まともに診断書書いてくれるかな?キチンと過去データ渡しておいても前回の更新診断書をベースに書くからどうなんだろう?
758優しい名無しさん
2022/03/06(日) 12:48:03.63ID:DyFMplJm 通ってるといいな
@C6D1の(4)
A無職
B予後:不良
C就労:困難
スペックは前回更新とほぼ同じ
1枚目表の所に「人間関係で引きこもって仕事を退職」って書かれてんのだけが気になる
短期7日働いただけなんだよね
裏面の就労状況は無記入だから普通に無職扱いってケースワーカーさんは言ってたけどさ
この一文だけでおっ働いてるな、等級下げて不支給だ!とはならんよね
@C6D1の(4)
A無職
B予後:不良
C就労:困難
スペックは前回更新とほぼ同じ
1枚目表の所に「人間関係で引きこもって仕事を退職」って書かれてんのだけが気になる
短期7日働いただけなんだよね
裏面の就労状況は無記入だから普通に無職扱いってケースワーカーさんは言ってたけどさ
この一文だけでおっ働いてるな、等級下げて不支給だ!とはならんよね
759優しい名無しさん
2022/03/06(日) 16:40:08.46ID:QvmIS3+5 ならんよ
761優しい名無しさん
2022/03/06(日) 16:51:42.55ID:hr8c3Z6S まあ予後不良なら安楽死されてないだけでもマシって話よな
762優しい名無しさん
2022/03/06(日) 17:02:39.36ID:5plYa4AY 自分自身安楽死して欲しいと思ってしまう…漫画読んでるときとかゲームしてるときは楽しいから楽しみがないわけではないけど…絶望のほうが上回る
763優しい名無しさん
2022/03/06(日) 18:10:17.21ID:dLVEXAkg764優しい名無しさん
2022/03/06(日) 18:23:10.19ID:DyFMplJm765優しい名無しさん
2022/03/06(日) 18:25:01.54ID:m97T5Ho4 訂正してなんて文句言えるのは健常者だけだよ
766優しい名無しさん
2022/03/06(日) 18:34:48.13ID:5plYa4AY >>763
それなんだよね。なんだかふとした瞬間に虚無になる。自分の人生は何だったんだろうってなる。前触れもなく夜寝たらそのまま起きることがないというのが理想。まあ、自分からする勇気もないからそれすら他人任せなんだけど
それなんだよね。なんだかふとした瞬間に虚無になる。自分の人生は何だったんだろうってなる。前触れもなく夜寝たらそのまま起きることがないというのが理想。まあ、自分からする勇気もないからそれすら他人任せなんだけど
767優しい名無しさん
2022/03/06(日) 22:52:47.01ID:0NTnm+9M これ確定申告しなきゃあかんの?
他に収入ない
働いてたときの貯金て生きてる
保険は家族のに入れてもらってる
他に収入ない
働いてたときの貯金て生きてる
保険は家族のに入れてもらってる
768優しい名無しさん
2022/03/06(日) 22:57:01.52ID:lG8tHy20 障害年金は非課税だから確定申告は要らん
住民税も非課税だから所得申告も要らん
自立支援の自己負担額を決める本人収入の申告は障害年金も申告が必要
あとは職業訓練の給付金も障害年金を所得として勘定するらしい
住民税も非課税だから所得申告も要らん
自立支援の自己負担額を決める本人収入の申告は障害年金も申告が必要
あとは職業訓練の給付金も障害年金を所得として勘定するらしい
769優しい名無しさん
2022/03/06(日) 23:00:31.49ID:0NTnm+9M770優しい名無しさん
2022/03/07(月) 00:04:02.81ID:DPwMO/Gr やる気起きないね…。苦しい
773優しい名無しさん
2022/03/07(月) 04:33:48.76ID:I/KDTnOl774優しい名無しさん
2022/03/07(月) 04:54:17.13ID:xBjyLktp 基礎2級の収入申告で自立支援自己負担額が5000円になっちゃった人もいるようだ
775優しい名無しさん
2022/03/07(月) 04:57:26.18ID:hQvzQfZ3 自立支援更新の時にみんな5000円になるんじゃないの??
776優しい名無しさん
2022/03/07(月) 05:04:09.88ID:ONiviGuS 制度上は基礎2級なら年80万円以下なので自己負担上限額2500円
だが、年金生活者支援給付金を間違って計上しちゃうと80万円超えるので5000円にされちゃう
だが、年金生活者支援給付金を間違って計上しちゃうと80万円超えるので5000円にされちゃう
777優しい名無しさん
2022/03/07(月) 05:38:19.56ID:I/KDTnOl778優しい名無しさん
2022/03/07(月) 05:39:26.82ID:I/KDTnOl 非課税なら2500円じゃないの?
779優しい名無しさん
2022/03/07(月) 05:53:05.37ID:nBhEFhHg 非課税なら2500円って訳じゃないよ。
非課税でも2500円と5000円の2種類があって、その違いが本人収入80万円。
本人収入には障害年金も含まれる。
非課税でも2500円と5000円の2種類があって、その違いが本人収入80万円。
本人収入には障害年金も含まれる。
780優しい名無しさん
2022/03/07(月) 05:58:44.86ID:I/KDTnOl >>779
年金生活者支援給付金は収入に含まれる?
年金生活者支援給付金は収入に含まれる?
781優しい名無しさん
2022/03/07(月) 05:59:24.25ID:vQvZoaB7 含まれない
782優しい名無しさん
2022/03/07(月) 06:00:35.38ID:I/KDTnOl783優しい名無しさん
2022/03/07(月) 06:01:50.39ID:vQvZoaB7 でも含まれないのを知らない役所も有るから、その場合は理論武装していかないと駄目だぞ
784優しい名無しさん
2022/03/07(月) 06:02:28.42ID:I/KDTnOl 確かにそうだよね
工賃だって収入に含まれないって言われたからね
年金生活者支援給付金も含まれないのは当然だ
工賃だって収入に含まれないって言われたからね
年金生活者支援給付金も含まれないのは当然だ
785優しい名無しさん
2022/03/07(月) 06:28:39.94ID:I/KDTnOl >>783
今まで2500円だったから大丈夫
今まで2500円だったから大丈夫
786優しい名無しさん
2022/03/07(月) 06:54:40.69ID:BObNBJAq 今しなくても自立支援更新の時に申告すればいい感じ?
787優しい名無しさん
2022/03/07(月) 07:05:25.08ID:1Be5ruaE 役所への所得申告は国民健康保険の計算で使うから3月中に必要
国民健康保険の計算には障害年金は勘定されないけど、
他に所得が無い事を申告しておかないと健康保険料の低所得軽減措置が効かなくて高くなる
国民健康保険の計算には障害年金は勘定されないけど、
他に所得が無い事を申告しておかないと健康保険料の低所得軽減措置が効かなくて高くなる
788優しい名無しさん
2022/03/07(月) 07:16:49.42ID:U/jpRd+3 市県民税申告書書くくらいなら確定申告したら?
789優しい名無しさん
2022/03/07(月) 07:54:27.61ID:AjSs0+Y5 中途半端に投資に金出してるんで確定申告して障害者控除適用せんと(多分)税金かかる…
そろそろやらんとね
マイナンバーカードはないけど数年前に一念発起して税務署でIDPW取得済
そろそろやらんとね
マイナンバーカードはないけど数年前に一念発起して税務署でIDPW取得済
790優しい名無しさん
2022/03/07(月) 09:23:12.62ID:9JSfV4RF791優しい名無しさん
2022/03/07(月) 10:18:10.66ID:r6DkQS5q792優しい名無しさん
2022/03/07(月) 10:20:07.51ID:Qyx+8oXf >>756に記載あたけど、更新の人は今日発表発送なの?
1月末に更新診断書送ったので、いつ結果出るかとやきもきしてる。
現状維持(厚生3級)or 等級上がり(厚生2級)とみてるけど。
等級上がれば生保なくてもなんとかなんだけど、等級維持なら生保も視野に入ってくるので。
1月末に更新診断書送ったので、いつ結果出るかとやきもきしてる。
現状維持(厚生3級)or 等級上がり(厚生2級)とみてるけど。
等級上がれば生保なくてもなんとかなんだけど、等級維持なら生保も視野に入ってくるので。
793優しい名無しさん
2022/03/07(月) 12:48:36.53ID:C5c6UQYL 1月末なら4月か5月でしょ
12月末に出したオレが今月来るかな〜?だし
12月末に出したオレが今月来るかな〜?だし
794優しい名無しさん
2022/03/07(月) 13:42:35.57ID:E0G/W9Pm 最短で2ヶ月ちょっと
12月末に出した人が来る可能性がちょっとある
通常は3ヶ月
11月末までに出した人はだいたい来ると思う
12月末に出した人が来る可能性がちょっとある
通常は3ヶ月
11月末までに出した人はだいたい来ると思う
795優しい名無しさん
2022/03/07(月) 13:44:10.74ID:5nt1GkYX 3月下旬誕生日やけど1月に出して今週届くか楽しみ
796優しい名無しさん
2022/03/07(月) 13:44:56.81ID:5nt1GkYX コロナの影響ずっと続いてるから更新期間超伸びてればいいなー
797優しい名無しさん
2022/03/07(月) 13:56:35.41ID:4wCP1NDj 2020/10に更新期間の決め方の改定があったので更新期間が伸びてる人は多い。
単的にいうと症状にブレがなく固定またはパターン化してる人、ずっと更新し続けてる人が伸びる。
単的にいうと症状にブレがなく固定またはパターン化してる人、ずっと更新し続けてる人が伸びる。
798優しい名無しさん
2022/03/07(月) 14:16:33.52ID:tpvLwI6s まじで?
799優しい名無しさん
2022/03/07(月) 14:21:43.25ID:1+2v2ndS 2ちゃんねらーには有名な話しやで
800優しい名無しさん
2022/03/07(月) 16:12:08.63ID:pBqABKGS 確かに9年間3年更新だったのが今回から5年更新になったな
801優しい名無しさん
2022/03/07(月) 16:31:50.26ID:fwUsONQ7802優しい名無しさん
2022/03/07(月) 16:33:05.04ID:fwUsONQ7 再認定に際しては、複数回の再認定を通じて障害等級の変更がない場合や、前 回判定時と障害等級の変更がなく、かつ、前回同様の更新期間が経過した時点で は障害等級が変更されない蓋然性が高いものと判断される場合は、従前よりも長 い更新期間の設定を検討すること。
↑と書いてある
今3年だから次は5年になるといいなぁ
↑と書いてある
今3年だから次は5年になるといいなぁ
803優しい名無しさん
2022/03/07(月) 16:35:32.54ID:hIS4VLUQ 少し前に診断書1か月経っても出来上がらないと書き込んだんだけど、3週間目安にと言われて6週間経っても何の連絡もなかったので確認したらまだ作成中と言われたけど絶対忘れてたと思う。
更新だから新規よりは楽だと思うんだよな診断書
更新だから新規よりは楽だと思うんだよな診断書
804優しい名無しさん
2022/03/07(月) 16:42:43.00ID:T14rnvTo 更新なら最終的に期限に間に合えば何の問題もない
805優しい名無しさん
2022/03/07(月) 16:48:19.27ID:hIS4VLUQ 電話で催促して申し訳ない気持ちと焦る気持ちが混ざってやばい
催促してなんだこいつ?と思われてそうで怖い
催促してなんだこいつ?と思われてそうで怖い
806優しい名無しさん
2022/03/07(月) 17:06:03.02ID:wSNClC1o >>805
わかる。でも、向こうも間に合わなかったら患者にとってすごい不利益なのは解っているだろうから、万が一遅れたら向こうにとってもストレスだよ。
リマインド貰えてよかったと思ってるかもしれんよ。
毎週毎週とか問い合わせてるんじゃなければ大丈夫でしょう。
わかる。でも、向こうも間に合わなかったら患者にとってすごい不利益なのは解っているだろうから、万が一遅れたら向こうにとってもストレスだよ。
リマインド貰えてよかったと思ってるかもしれんよ。
毎週毎週とか問い合わせてるんじゃなければ大丈夫でしょう。
807優しい名無しさん
2022/03/07(月) 17:09:02.07ID:wSNClC1o 躁うつだけど、毎年病相期がどうのこうのどころか、前回から今回までの更新の間に(4年半ほど)3回も入院しているんだし、5年更新だといいなあ。
ついでにスレ違いだけど、障害者手帳も2年更新じゃなくて3年とか5年にしてほしい。
ついでにスレ違いだけど、障害者手帳も2年更新じゃなくて3年とか5年にしてほしい。
808優しい名無しさん
2022/03/07(月) 17:15:45.02ID:vn8A6GZV 入退院繰り返しは病状固定とは程遠いから長くならないぞ
更新期間は重い軽いで決まるんじゃなくて病状の変化の無さで決まる
更新期間は重い軽いで決まるんじゃなくて病状の変化の無さで決まる
809優しい名無しさん
2022/03/07(月) 17:23:42.25ID:C5c6UQYL 更新のスレがあったのか、基礎スレに質問書き込んでしまった
マルチの質問?になるけど
ねんきんネットに載る通知って、不支給と等級の変更であってる?
マルチの質問?になるけど
ねんきんネットに載る通知って、不支給と等級の変更であってる?
810優しい名無しさん
2022/03/07(月) 17:24:57.32ID:C5c6UQYL あれ俺書き込んでる…?年金スレいっぱいあってこんがらがっちゃってるな、すまん
811優しい名無しさん
2022/03/07(月) 17:37:11.45ID:jCiat2GW812優しい名無しさん
2022/03/07(月) 17:42:24.61ID:jCiat2GW813優しい名無しさん
2022/03/07(月) 17:47:48.79ID:ged9abcf >>809
合ってる
等級維持のハガキは通知書じゃないのでねんきんネットには載らない。
不支給決定通知書と支給額改定通知書は載る。
ちなみにねんきんネットは発送当日に上がるとは限らない。
現物到着のほうが早い場合もある。
合ってる
等級維持のハガキは通知書じゃないのでねんきんネットには載らない。
不支給決定通知書と支給額改定通知書は載る。
ちなみにねんきんネットは発送当日に上がるとは限らない。
現物到着のほうが早い場合もある。
814優しい名無しさん
2022/03/07(月) 18:26:04.63ID:Wtqwh1wf815優しい名無しさん
2022/03/07(月) 19:10:08.99ID:tLrtyQBl 症状の重さ軽さは等級に影響して
症状が固定されれば更新期感が長引く
ってことだよねたぶん
症状が固定されれば更新期感が長引く
ってことだよねたぶん
816優しい名無しさん
2022/03/07(月) 19:14:09.33ID:5da4p0zm 「わたしの情報」ってのは最新が反映されてるんだろうか。3年更新って書いてあるけど。これが今回更新分なら嬉しいな。
817優しい名無しさん
2022/03/07(月) 19:16:06.65ID:pewCT/ig その通り
重いから長くなると勘違いしてる人が多い
重いから長くなると勘違いしてる人が多い
818優しい名無しさん
2022/03/07(月) 19:25:01.32ID:MZSaRIYY >>816
前回何年更新だったの?
前回何年更新だったの?
819優しい名無しさん
2022/03/07(月) 19:26:36.81ID:w2LcQYyj 年金ネット、漏れの時はめちゃくちゃ遅かったな反映
821優しい名無しさん
2022/03/07(月) 19:33:52.40ID:mYyu9ExA やっとネットで早く確認できるようになったのか?
822優しい名無しさん
2022/03/07(月) 19:42:14.93ID:MZSaRIYY823優しい名無しさん
2022/03/07(月) 19:57:52.45ID:AtTb/itR マイナポータルも情報更新は遅い
結局は郵便が一番早かったりする
結局は郵便が一番早かったりする
824優しい名無しさん
2022/03/07(月) 20:12:29.80ID:TQikSMdh FAXにして欲しいな
1番日本で需要あるのはFAXと印鑑だから
1番日本で需要あるのはFAXと印鑑だから
825優しい名無しさん
2022/03/07(月) 20:56:14.91ID:nuXSnzSU 先日厚生2級の通知書をもらいました。1年更新。事後のみ。
2年前に1度申請していて不支給となり、再申請になります。
とりあえず助かりました。
2年前に1度申請していて不支給となり、再申請になります。
とりあえず助かりました。
827優しい名無しさん
2022/03/07(月) 23:52:40.88ID:m/nePHxY 更新に通ったかどうか、ねんきんネットでは見られませんよね?
マイナンバーカードは作っていません
マイナンバーカードは作っていません
828優しい名無しさん
2022/03/08(火) 00:11:54.03ID:eL7pCl3I やっちまった〜。年金関連見ようとして、ぼーっとしててマイナンバーの暗証番号3回間違えてしまった。
市役所に行かなきゃだけど、今って確定申告関連でマイナンバーの部署も殺気立ってるかな。16日以降の方がマシだろうか。
市役所に行かなきゃだけど、今って確定申告関連でマイナンバーの部署も殺気立ってるかな。16日以降の方がマシだろうか。
830優しい名無しさん
2022/03/08(火) 01:03:08.32ID:eL7pCl3I >>829
作ったマイナンバーカードの、利用するための暗証番号を間違ってしまったんで、ロックされてしまったんだよ。
マイナポータルにスマホでログインするのに暗証番号入れる時にね。
しかも本気で暗証番号忘れてて恐怖。先月普通にログインしてるのに。
作ったマイナンバーカードの、利用するための暗証番号を間違ってしまったんで、ロックされてしまったんだよ。
マイナポータルにスマホでログインするのに暗証番号入れる時にね。
しかも本気で暗証番号忘れてて恐怖。先月普通にログインしてるのに。
831優しい名無しさん
2022/03/08(火) 04:06:18.80ID:rHHHqFdg マイナンバーの暗証番号は2つあるよな。
832優しい名無しさん
2022/03/08(火) 06:06:48.06ID:zg46ZJN3 更新月が今年1月なんだけど次回診断書提出が令和5年だったら1年、令和6年だったら2年、令和7年だったら3年、令和8年だったら4年、令和9年だったら5年更新で合ってる?
ちなみに今回初の更新で初回申請時からの間隔が2年なんだけどまだ1回目の更新の場合1年とか2年が多いのかな?
3年は無理そう?
診断書は悪化ってなってるけど
ちなみに今回初の更新で初回申請時からの間隔が2年なんだけどまだ1回目の更新の場合1年とか2年が多いのかな?
3年は無理そう?
診断書は悪化ってなってるけど
833優しい名無しさん
2022/03/08(火) 06:18:08.88ID:zg46ZJN3 変化なしじゃないと厳しいのかな?
最悪通っただけでも嬉しいが1、2年だとあっという間だよね
最悪通っただけでも嬉しいが1、2年だとあっという間だよね
834優しい名無しさん
2022/03/08(火) 07:00:39.47ID:xzfDwSN9 825ですが、受給権を取得したのがR3年12月(支給開始R4年1月)なのですが、初回支給日(4月かな?)には1-3月分が振り込まれるのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
すみませんがよろしくお願いします。
835優しい名無しさん
2022/03/08(火) 07:05:34.48ID:Sw8S7n2M 二級5年で2ヶ月に14万です
来年4月更新です
申請して一級になる事はありますか?
泉健緒
で検索
来年4月更新です
申請して一級になる事はありますか?
泉健緒
で検索
837優しい名無しさん
2022/03/08(火) 08:14:34.84ID:v82msDK2838優しい名無しさん
2022/03/08(火) 08:25:40.83ID:IVgjruiK なんでお前らそこまで更新期間きにするの
839優しい名無しさん
2022/03/08(火) 08:31:19.02ID:zg46ZJN3841優しい名無しさん
2022/03/08(火) 12:24:20.07ID:koirReZ/ 3年更新が続いて次回の更新時は60歳
いい加減永久とはいわないが5年にしてくれんかのう
いい加減永久とはいわないが5年にしてくれんかのう
842優しい名無しさん
2022/03/08(火) 12:30:48.34ID:Qe8GZMzw >>841
今日届いたんですか?
今日届いたんですか?
843優しい名無しさん
2022/03/08(火) 12:42:55.18ID:vXxaHfXH844優しい名無しさん
2022/03/08(火) 13:04:04.74ID:CtiQKTC6 現在基礎2級で5月に初更新なのですが、機構から送られてきた更新用の厚紙の診断書に書き損じや書き直しが必要な場合はもう一度機構に診断用紙を請求しないといけないのでしょうか?
845優しい名無しさん
2022/03/08(火) 13:11:26.59ID:UDEcB2kd 更新用の診断書は年金機構のホームページからダウンロードできる。
最近はエクセル用のファイルでPC入力してプリントしてる病院が多い。
原紙に手書きの場合は書き損じ程度なら訂正印が普通。
最近はエクセル用のファイルでPC入力してプリントしてる病院が多い。
原紙に手書きの場合は書き損じ程度なら訂正印が普通。
846優しい名無しさん
2022/03/08(火) 14:01:47.23ID:CtiQKTC6 >>845
ありがとうございます。
このページですか?
更新用は無いのですが…
ttps://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho/shougai/shindansho/20140421-23.html
ありがとうございます。
このページですか?
更新用は無いのですが…
ttps://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho/shougai/shindansho/20140421-23.html
848優しい名無しさん
2022/03/08(火) 14:40:27.12ID:9Nst9es3 つーか、そのページに書いてあるじゃねーか
障害状態確認届っていうのが更新用
障害状態確認届っていうのが更新用
849優しい名無しさん
2022/03/08(火) 15:09:46.43ID:v82msDK2850優しい名無しさん
2022/03/08(火) 15:17:07.76ID:T1/8l+qv 抑うつの診断書で障害年金申請は可能ですか?
傷病手当が切れるので途方にくれています。2級に申請したいのですが…
あと老後の年金の扱いはどうなるのでしょうか?
傷病手当が切れるので途方にくれています。2級に申請したいのですが…
あと老後の年金の扱いはどうなるのでしょうか?
851優しい名無しさん
2022/03/08(火) 15:50:21.21ID:51WKDUYx 抑うつ状態は障害ではない、健常者でもなりえる状態の一つ
うつ病や気分変調症などの病名が付かないと駄目
障害年金は等級を指定して申請するものではない
診断書を出して等級が決まる
年金の新規申請のスレにはテンプレが有るから熟読するといい
このスレは主に更新に関する話題が多く新規を住み分けされてる
うつ病や気分変調症などの病名が付かないと駄目
障害年金は等級を指定して申請するものではない
診断書を出して等級が決まる
年金の新規申請のスレにはテンプレが有るから熟読するといい
このスレは主に更新に関する話題が多く新規を住み分けされてる
852優しい名無しさん
2022/03/08(火) 15:54:20.65ID:89pEJwFf >>850
というか、抑うつ(うつ病単体)は、障害年金の典型的な病気だから全然OK。
ただ、うつ病単体だと診断書が重くないと2級にならない場合が多いので要注意。
厚生3級狙いなら、現在休職中だと思うので、普通に通るはず。
「3級じゃあ生活できません」と言われても、私としてはどうすることもできません、ごめんね
老後ですが、障害年金は65歳で原則終了で、老齢年金に切り替えになりますが
金額的に不利な場合は、障害年金を継続できます。
その時になったら年金事務所に相談しにいきましょう。
障害年金2級をゲットできた場合、多くのケースでは、障害年金継続の方が有利です。
税金や社会保険料がかからないからね。
というか、抑うつ(うつ病単体)は、障害年金の典型的な病気だから全然OK。
ただ、うつ病単体だと診断書が重くないと2級にならない場合が多いので要注意。
厚生3級狙いなら、現在休職中だと思うので、普通に通るはず。
「3級じゃあ生活できません」と言われても、私としてはどうすることもできません、ごめんね
老後ですが、障害年金は65歳で原則終了で、老齢年金に切り替えになりますが
金額的に不利な場合は、障害年金を継続できます。
その時になったら年金事務所に相談しにいきましょう。
障害年金2級をゲットできた場合、多くのケースでは、障害年金継続の方が有利です。
税金や社会保険料がかからないからね。
853優しい名無しさん
2022/03/08(火) 15:57:08.22ID:GtZhMYmf 抑うつ=うつ病じゃないぞ
854優しい名無しさん
2022/03/08(火) 16:03:55.59ID:T1/8l+qv 皆さんありがとうございます。
>>852さん
抑うつの診断が出て約1年半、会社は休職2回目明けて退職になりました。現在は回復してきましたが現役時代のように働く自信が全くありません。
光トポで検査した結果双極性の可能性が高いと言われておりますが、双極性の診断は医者としてまだ出せないと思われます。
医者はいい医者に当たらず現在3つ目、5人目の医者です。今の医者は比較的信頼できる医師です。
>>852さん
抑うつの診断が出て約1年半、会社は休職2回目明けて退職になりました。現在は回復してきましたが現役時代のように働く自信が全くありません。
光トポで検査した結果双極性の可能性が高いと言われておりますが、双極性の診断は医者としてまだ出せないと思われます。
医者はいい医者に当たらず現在3つ目、5人目の医者です。今の医者は比較的信頼できる医師です。
855優しい名無しさん
2022/03/08(火) 16:08:48.42ID:ovTQHydm >>850
抑うつ ←発熱や出血や咳嗽と同じ「状態」を表す診断
風邪やコロナやうつ病などの「病名」の診断ではない
2級に申請したい←等級を決めるのは年金機構であってお前ではない
老後の年金 ←気が早い、まずは障害年金受けるだけの要件満たしてからまた来い
抑うつ ←発熱や出血や咳嗽と同じ「状態」を表す診断
風邪やコロナやうつ病などの「病名」の診断ではない
2級に申請したい←等級を決めるのは年金機構であってお前ではない
老後の年金 ←気が早い、まずは障害年金受けるだけの要件満たしてからまた来い
856優しい名無しさん
2022/03/08(火) 16:09:56.87ID:CxgL+Fx3 年金を申請したいと言えば、うつ病で診断書かいてくれそうだけど。
級は向こうが決めるよ。
級は向こうが決めるよ。
857優しい名無しさん
2022/03/08(火) 16:11:55.92ID:62rBCwma >>854
今は回復してるならそもそも申請できないし、病名さえついてないのに2級くれとかなかなかふてぶてしいな
今は回復してるならそもそも申請できないし、病名さえついてないのに2級くれとかなかなかふてぶてしいな
859優しい名無しさん
2022/03/08(火) 16:18:53.93ID:XvcXMcM1 >>850
すべては病名と症状とスペック(7項目のabcdと5段階評価)次第。
初めての申請だったら申立書の内容その他諸々の内容も関係してくる。
一発で決めないと後々苦労するから自身がなくてもちょっと手持ちに余裕があれば社労士さんの無料相談とかうまく使うと良いかと。
すべては病名と症状とスペック(7項目のabcdと5段階評価)次第。
初めての申請だったら申立書の内容その他諸々の内容も関係してくる。
一発で決めないと後々苦労するから自身がなくてもちょっと手持ちに余裕があれば社労士さんの無料相談とかうまく使うと良いかと。
860優しい名無しさん
2022/03/08(火) 16:44:46.85ID:shs9jg4F そうなんですね。
全然調べる気が起きないし相談する気力も無かったので。
もう少し調べてみます。
でもなんとなく分かりました。ありがとうございます。
全然調べる気が起きないし相談する気力も無かったので。
もう少し調べてみます。
でもなんとなく分かりました。ありがとうございます。
861優しい名無しさん
2022/03/08(火) 16:52:20.46ID:ovTQHydm そもそも「抑うつ」は障害年金の対象である精神疾患ではないから、社労士に相談したところでどうにもならんよ
5人も医者をハシゴして症状の診断だけで病名つかないってことは、精神疾患と診断するには診断要件が満たされてないってこと
そんなんで申請書書いてくれる医者はいないし、仮に書いたとしても対象疾患ではないから2級はおろか3級だってつかない
仮に6人目の医者が双極性なり単極性で診断書書いてくれたとしても、その医者の初診日から1年6ヶ月経ってなきゃ、申請要件満たしてなくて、年金機構でそもそも申請書くれない
しかも今は回復してきてるんでしょ、どう足掻いても2級とか完全に無理だから
5人も医者をハシゴして症状の診断だけで病名つかないってことは、精神疾患と診断するには診断要件が満たされてないってこと
そんなんで申請書書いてくれる医者はいないし、仮に書いたとしても対象疾患ではないから2級はおろか3級だってつかない
仮に6人目の医者が双極性なり単極性で診断書書いてくれたとしても、その医者の初診日から1年6ヶ月経ってなきゃ、申請要件満たしてなくて、年金機構でそもそも申請書くれない
しかも今は回復してきてるんでしょ、どう足掻いても2級とか完全に無理だから
862優しい名無しさん
2022/03/08(火) 17:02:50.34ID:L+haISSj 初診時に精神障害の診断名がついている必要はない。
初診時に抑うつ状態なら初診は成立する。
現在の症状が抑うつじゃ駄目なだけ。
初診時に抑うつ状態なら初診は成立する。
現在の症状が抑うつじゃ駄目なだけ。
863優しい名無しさん
2022/03/08(火) 17:11:45.87ID:CxgL+Fx3 抑うつ状態と言われてるだけじゃない?
病名教えてもらったら良さそう。
一年半もその調子なんだったら病名つけてもらえそうだけど。
病名教えてもらったら良さそう。
一年半もその調子なんだったら病名つけてもらえそうだけど。
864優しい名無しさん
2022/03/08(火) 17:16:26.96ID:ovTQHydm 仮にすぐに病名ついても、たった1年半のうちに5件もハシゴしてるから遡って治療歴取るのダルそうだな
しかも初診から1年半後である回復した今現在の診断書でスペックでるからなんにしても無理そう
しかも初診から1年半後である回復した今現在の診断書でスペックでるからなんにしても無理そう
865優しい名無しさん
2022/03/08(火) 17:19:36.44ID:62rBCwma 診断書取るのだって金払ってるし、病名つくような症状ならとっくに病名ついてるよ
今だに症状しか書かれてないってことは健常者の一時的な抑うつ以上の診断ができないってことだろ
今だに症状しか書かれてないってことは健常者の一時的な抑うつ以上の診断ができないってことだろ
866優しい名無しさん
2022/03/08(火) 17:27:07.55ID:ovTQHydm 5人も医者にかかってるのに病名ついてないわけだしな
そもそも、いくらセカンドオピニオンとはいえ1年半で5人は医者変えすぎ
客観的な診断と適切な治療より、自分の望むようにしてほしいだけなのが現れてる
そもそも、いくらセカンドオピニオンとはいえ1年半で5人は医者変えすぎ
客観的な診断と適切な治療より、自分の望むようにしてほしいだけなのが現れてる
867優しい名無しさん
2022/03/08(火) 17:59:24.46ID:L3vmSl8V 俺の場合は20代の時に初診で統合失調感情障害て診断された
そこから薬飲みながら4時間の一般就労バイトを6年続けた
2人目の医師に発達障害の疑いありと言われた
バイトは体調不良でやめて4年引きこもってA型通い出した月7万
4年間の間に症状を色々主治医に話してたら統合失調症と診断された。
A型通いながら年金申請したら受かった。遡及はバイトしてたから不支給。
5年年金貰ってるけど今年からA型が手取り15万になるから切られる可能性がでてきた。
そこから薬飲みながら4時間の一般就労バイトを6年続けた
2人目の医師に発達障害の疑いありと言われた
バイトは体調不良でやめて4年引きこもってA型通い出した月7万
4年間の間に症状を色々主治医に話してたら統合失調症と診断された。
A型通いながら年金申請したら受かった。遡及はバイトしてたから不支給。
5年年金貰ってるけど今年からA型が手取り15万になるから切られる可能性がでてきた。
868優しい名無しさん
2022/03/08(火) 18:09:59.98ID:M6XNjgVy A型で初回申請が通っってそこから症状回復せずにA型のままなら通るでしょ
月15万円なんて一般社会じゃ底辺以下だし、認定医だってそういう認識だよ。
回復してないし社会参加状況も変わってないのに前回はOKで今回はNGなんて裁定したら、判断ブレブレって事になっちゃうし。
月15万円なんて一般社会じゃ底辺以下だし、認定医だってそういう認識だよ。
回復してないし社会参加状況も変わってないのに前回はOKで今回はNGなんて裁定したら、判断ブレブレって事になっちゃうし。
869優しい名無しさん
2022/03/08(火) 18:34:15.78ID:B2RJNFQK 障害年金もらいながら、職場で嫌いな人は無視しながら。
職場に彼氏もいるし、自分の生き方を見つけていく!
https://i.imgur.com/syPnYMx.jpg
https://i.imgur.com/P3FH3gf.jpg
https://i.imgur.com/EKZNgJL.jpg
https://i.imgur.com/cTBo8iN.jpg
職場に彼氏もいるし、自分の生き方を見つけていく!
https://i.imgur.com/syPnYMx.jpg
https://i.imgur.com/P3FH3gf.jpg
https://i.imgur.com/EKZNgJL.jpg
https://i.imgur.com/cTBo8iN.jpg
870優しい名無しさん
2022/03/08(火) 18:47:35.05ID:T1/8l+qv まぁちなみに経緯だけど
1人目の医者(A医院)
20年2月くらいからおかしくなり始めコロナ禍で初診取れずに6月にやっと妻が探してくれた医者
途中で余りにも経過が良くならずに、発達障害と診断されそうになり焦る。初診の医者だし、特に思い入れも無いから通うの辞める。
1回目の休職3ヶ月
2人目の医者(B医院)
休職中に病院変える。目的は職場復帰プログラムみたいなやつやってるから参加しようと。ところが長期での参加しか認められずに復帰プログラムは参加できず。半年くらい通うが医者が高圧的すぎてそのうち話す気力がなくなる。2回目の休職に入る(1ヶ月)。家からも職場からも電車で1時間程。通うのが辛いのと医師が嫌いで病院変える
3人目の医者(C医院)
家から近い。ただし院長が物覚え悪く、途中で退職になったのに仕事はどうだ?とか聞いてくる。当時退職した事で悩んでたので傷を抉られるから医師を変える。
4人目の医者(C医院)
若い男の人。特に何も無かったが通いたい曜日と合わずに医師変更。
5人目の医者(C医院)
女の先生。話をよく聞いてくれるし親身になってくれる。
今現在過去に遡って相談中
って感じ。
1人目の医者(A医院)
20年2月くらいからおかしくなり始めコロナ禍で初診取れずに6月にやっと妻が探してくれた医者
途中で余りにも経過が良くならずに、発達障害と診断されそうになり焦る。初診の医者だし、特に思い入れも無いから通うの辞める。
1回目の休職3ヶ月
2人目の医者(B医院)
休職中に病院変える。目的は職場復帰プログラムみたいなやつやってるから参加しようと。ところが長期での参加しか認められずに復帰プログラムは参加できず。半年くらい通うが医者が高圧的すぎてそのうち話す気力がなくなる。2回目の休職に入る(1ヶ月)。家からも職場からも電車で1時間程。通うのが辛いのと医師が嫌いで病院変える
3人目の医者(C医院)
家から近い。ただし院長が物覚え悪く、途中で退職になったのに仕事はどうだ?とか聞いてくる。当時退職した事で悩んでたので傷を抉られるから医師を変える。
4人目の医者(C医院)
若い男の人。特に何も無かったが通いたい曜日と合わずに医師変更。
5人目の医者(C医院)
女の先生。話をよく聞いてくれるし親身になってくれる。
今現在過去に遡って相談中
って感じ。
871優しい名無しさん
2022/03/08(火) 18:49:26.12ID:bq5CVv/W 詐欺の相談もう飽きたよ
872優しい名無しさん
2022/03/08(火) 19:03:07.73ID:Sw8S7n2M875優しい名無しさん
2022/03/08(火) 19:18:28.59ID:T1/8l+qv876優しい名無しさん
2022/03/08(火) 19:31:29.90ID:eL7pCl3I877sage
2022/03/08(火) 19:32:30.15ID:L3vmSl8V >>874
自分が通っている作業所の労働条件が今年から変更になったって意味です。
自分が通っている作業所の労働条件が今年から変更になったって意味です。
878優しい名無しさん
2022/03/08(火) 19:32:46.23ID:CxgL+Fx3 その内容やと、通って三級やね。
引きこもりの寝たきりやと二級いけるかも。
引きこもりの寝たきりやと二級いけるかも。
879優しい名無しさん
2022/03/08(火) 19:52:23.04ID:L3vmSl8V880優しい名無しさん
2022/03/08(火) 19:52:38.49ID:vXxaHfXH >>875
■診断書のスペック(日常生活能力)とは
日常生活能力の判定7項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが1個で(4)の場合はc6d1(4)となる 】
■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性
a:できる
b:自発的にできるが時には助言や指導を必要とする
c:助言や指導があればできる
d:助言や指導をしてもできない若しくは行わない
■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要
■診断書のスペック(日常生活能力)とは
日常生活能力の判定7項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが1個で(4)の場合はc6d1(4)となる 】
■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性
a:できる
b:自発的にできるが時には助言や指導を必要とする
c:助言や指導があればできる
d:助言や指導をしてもできない若しくは行わない
■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要
881優しい名無しさん
2022/03/08(火) 19:53:02.66ID:vXxaHfXH Q.「私は障害年金をもらえるでしょうか?」
それは提出書類に書かれた各種情報をもとに専門家である認定医が決める事なのでの素人には分かりません。
ある程度の傾向は判明していますが、病名やスペック等を数行書いた程度で判別が付くわけが無いです。
ここで聞くよりもまずは主治医に相談しましょう。
Q.「私は障害年金何級になりますか?」
基準は以下の通りです。認定医が診断書に書かれた症状を基準と照らし合わせて総合的に判断します。
国民年金・厚生年金保険 障害認定基準
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/zentaiban.pdf
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf
統合失調症と気分(感情)障害では判断材料が異なります。
Q.「私のスペックだと何級に相当しますか?」
下記の表を確認して下さい。
等級判定ガイドラインによる等級の目安と、その目安通りになる確率や不支給率が載っています。
https://i.imgur.com/fYIRQBB.jpg
それは提出書類に書かれた各種情報をもとに専門家である認定医が決める事なのでの素人には分かりません。
ある程度の傾向は判明していますが、病名やスペック等を数行書いた程度で判別が付くわけが無いです。
ここで聞くよりもまずは主治医に相談しましょう。
Q.「私は障害年金何級になりますか?」
基準は以下の通りです。認定医が診断書に書かれた症状を基準と照らし合わせて総合的に判断します。
国民年金・厚生年金保険 障害認定基準
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/zentaiban.pdf
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf
統合失調症と気分(感情)障害では判断材料が異なります。
Q.「私のスペックだと何級に相当しますか?」
下記の表を確認して下さい。
等級判定ガイドラインによる等級の目安と、その目安通りになる確率や不支給率が載っています。
https://i.imgur.com/fYIRQBB.jpg
882優しい名無しさん
2022/03/08(火) 19:56:39.47ID:3cyt2mOf883優しい名無しさん
2022/03/08(火) 20:00:33.22ID:T1/8l+qv そうですね。皆さん、失礼しました。
年金詐欺するつもりは無いので、あしからず。
色々ご親切にありがとうございました。
年金詐欺するつもりは無いので、あしからず。
色々ご親切にありがとうございました。
884優しい名無しさん
2022/03/08(火) 20:01:59.48ID:62rBCwma885優しい名無しさん
2022/03/08(火) 20:07:03.29ID:ruo2LSCS886優しい名無しさん
2022/03/08(火) 20:07:56.40ID:z2W2dKk2 子供いるやつが一丁前に障害年金の申請なんかするなよ
恥知らずが
恥知らずが
887優しい名無しさん
2022/03/08(火) 20:08:32.21ID:Brw8p/Or ここは直ぐ詐欺の送迎車に乗るからだめなんだよ、
888優しい名無しさん
2022/03/08(火) 20:10:09.25ID:dLKIBbm9 医者5人もかえて土日はガキと遊んで忙しい!!よーこれで年金貰おうと思ったな
オレ達ほぼ1日中寝たきりのクソ袋だぞ?
オレ達ほぼ1日中寝たきりのクソ袋だぞ?
890優しい名無しさん
2022/03/08(火) 20:36:11.35ID:Rh1skSI2 抑うつの特性だからしょうがないけど、過剰に自分は駄目だという評価をしてるね。
年金2級を受給してるスレ住民からすると、抑うつ2年目なんてまだまだ健常者として社会復帰の希望有りなんだわ。
年金2級を受給してるスレ住民からすると、抑うつ2年目なんてまだまだ健常者として社会復帰の希望有りなんだわ。
891優しい名無しさん
2022/03/08(火) 21:34:09.86ID:/VRtjMD3 更新って新しい年金証書が来るの?
892優しい名無しさん
2022/03/08(火) 21:36:32.49ID:dLKIBbm9 いや等級維持なら次回更新年月日のハガキだけ
年金証書は大事にしとけ
年金証書は大事にしとけ
894優しい名無しさん
2022/03/08(火) 21:41:53.39ID:3AJCxbPy 障害年金の証書は変更があっても一生そのまま。
証書には等級とか更新期限とか載ってるけど当てにならん。
手帳の更新で年金証書を提示する事があるけど、ちゃんと年金機構に問い合わせが行って現在の等級に合わせるようになってる。
証書には等級とか更新期限とか載ってるけど当てにならん。
手帳の更新で年金証書を提示する事があるけど、ちゃんと年金機構に問い合わせが行って現在の等級に合わせるようになってる。
896優しい名無しさん
2022/03/08(火) 23:46:26.75ID:Qq7h0PmG897優しい名無しさん
2022/03/09(水) 07:29:27.48ID:RsuHohAJ899優しい名無しさん
2022/03/09(水) 11:15:14.72ID:0ytZt0NQ さあ今日は更新の通知が届くかもしれない日
Twitterとかでも到着報告あったら教えてください!
Twitterとかでも到着報告あったら教えてください!
900優しい名無しさん
2022/03/09(水) 12:04:11.46ID:jpUycxj7 郵便事業の変更で1日追加になったから明日じゃね
901優しい名無しさん
2022/03/09(水) 12:11:19.65ID:6974dPCq この時点で報告無いって明日か
902優しい名無しさん
2022/03/09(水) 12:13:24.59ID:QNJGcBYN 月曜日発送で今日で3日だから早い人だと届く人もいるのでは?
903優しい名無しさん
2022/03/09(水) 12:20:14.75ID:YlQjeYn3 写真なんかスマホで証明写真用のアプリで自撮りしてコンビニで印刷するだけなのにできないとかあり得ないわ
904優しい名無しさん
2022/03/09(水) 12:21:58.33ID:QNJGcBYN 写真撮れてもコンビニにしんどくて行けないとかあるでしょう
905優しい名無しさん
2022/03/09(水) 12:23:05.84ID:kjAWnX/Y 初の更新b5c2(3)書かれた
前回はb3c4(3)
書き直してもらいたい
前回はb3c4(3)
書き直してもらいたい
906優しい名無しさん
2022/03/09(水) 12:40:09.69ID:91srVeW9 郵便事業の変更前でも翌日に届く事はまず無かったので、恐らく発送日の遅めに郵便局に渡ってると思う。
翌々日の午後から到着の報告が出始めていた。
翌々日の午後から到着の報告が出始めていた。
907優しい名無しさん
2022/03/09(水) 12:46:18.30ID:Kk36NOXU 福岡は明日か明後日だよな?流石に
908優しい名無しさん
2022/03/09(水) 13:14:28.06ID:S81ZM0Z4 結果報告スレに一件あるけど今日届いたかどうかはわからないな
910優しい名無しさん
2022/03/09(水) 15:50:01.12ID:ZVX5T8mB 報告スレの1級は10月末提出って書いてあるし、先月到着分だろう
一人でも届いたのなら次々と報告があるはず
一人でも届いたのなら次々と報告があるはず
911優しい名無しさん
2022/03/09(水) 17:28:05.47ID:Kk36NOXU となると明日かやっぱし
912優しい名無しさん
2022/03/09(水) 17:29:58.76ID:S81ZM0Z4913優しい名無しさん
2022/03/09(水) 17:30:24.40ID:HIXhKTSw 発送日の3日後で確定ですね
914優しい名無しさん
2022/03/09(水) 17:43:20.95ID:S81ZM0Z4 結果報告スレの去年の12月の報告と年金事務所の発送カレンダー見たら発送が同じく7日で結果報告が9日に投稿されているけどあれからさらに郵便伸びたのかね
915優しい名無しさん
2022/03/09(水) 17:49:17.56ID:S81ZM0Z4 ただ去年の12月も10日に届いている人が多いね
明日に期待か
明日に期待か
916優しい名無しさん
2022/03/09(水) 17:56:43.53ID:kmvEW8lE 10月更新で10月頭に提出したから今月来てて欲しい
917優しい名無しさん
2022/03/09(水) 18:00:18.89ID:d/pfE6hu 明日やな、ねんきんネット見た感じ
昨日付けでは等級落ちとか不支給の通知なし
大病院のケースワーカーさん複数と医師で通るように書いた(無理なら書かない)らしいから大丈夫と思うが
12月更新だから来月の可能性もあるんだよな
さっさと次回更新3-5年にしてメンヘラ板見ない様にしたい
昨日付けでは等級落ちとか不支給の通知なし
大病院のケースワーカーさん複数と医師で通るように書いた(無理なら書かない)らしいから大丈夫と思うが
12月更新だから来月の可能性もあるんだよな
さっさと次回更新3-5年にしてメンヘラ板見ない様にしたい
918優しい名無しさん
2022/03/09(水) 18:02:00.22ID:7SJH4lHN 流石に5ヶ月オーバーは長過ぎ
遅い人でも4ヶ月+αくらいで大抵は届いてる
どんな状況だとそんな慎重な審査になるんだろ
共済なら5ヶ月6ヶ月は良くある話だけど
遅い人でも4ヶ月+αくらいで大抵は届いてる
どんな状況だとそんな慎重な審査になるんだろ
共済なら5ヶ月6ヶ月は良くある話だけど
919優しい名無しさん
2022/03/09(水) 18:04:45.88ID:ashk4hei ねんきんネットは情報更新が遅いので先行確認はほぼ無理。
郵送ほうが早い。
郵送ほうが早い。
920優しい名無しさん
2022/03/09(水) 18:14:38.14ID:d/pfE6hu ねんきんネット遅いってやつその辺のソースっていうか
〇〇になったけどねんきんネットには〇日に載ったってデータなのでいまいちピンと来ない
安心(小)って感じで捉えてる
〇〇になったけどねんきんネットには〇日に載ったってデータなのでいまいちピンと来ない
安心(小)って感じで捉えてる
921優しい名無しさん
2022/03/09(水) 18:16:31.38ID:XJ8ELT8H >>905
結果来たらスレに投稿待ってます
結果来たらスレに投稿待ってます
922優しい名無しさん
2022/03/09(水) 18:25:48.06ID:RobC/2ui そもそも等級変更や支給停止が無ければ年金ネットには載らないんだから、
ほぼ等級維持の人ばかりの現状では年金ネットに依存する意味が薄い
ほぼ等級維持の人ばかりの現状では年金ネットに依存する意味が薄い
923優しい名無しさん
2022/03/09(水) 18:34:54.33ID:d/pfE6hu いや更新で等級落ちや不支給にビビってるワケだから(可能性は低くても)
ねんきんネット見て安心してるワケだよ
なんやかんや言ってオレ達キチガイだぜ?まともじゃねぇんだから不安で仕方ねぇよ
ねんきんネット見て安心してるワケだよ
なんやかんや言ってオレ達キチガイだぜ?まともじゃねぇんだから不安で仕方ねぇよ
924優しい名無しさん
2022/03/09(水) 18:48:45.17ID:XFf3f8fQ 明日不支給通知書がアップされるかも知れないし、今月は結果が来ないかも知れない。
925優しい名無しさん
2022/03/09(水) 22:17:27.41ID:XK4caRc3 納付要件足らなくて障害年金無理だ…泣いてる
926優しい名無しさん
2022/03/09(水) 22:39:47.35ID:d/pfE6hu 俺ギリギリ一ヶ月でセーフだったw
ほぼ猶予と免除だったがひと月少なかったら資格なしっていう
ほぼ猶予と免除だったがひと月少なかったら資格なしっていう
927優しい名無しさん
2022/03/10(木) 03:36:43.05ID:qEk9gMLR 12月に更新の診断書送りましたが、こちらのスレを読ませて頂いた限りでは3月に結果が分かる可能性は低いようですね……。
待つしかないですね。
待つしかないですね。
928優しい名無しさん
2022/03/10(木) 10:42:49.48ID:x6diK8p+ 早い人だと2ヶ月ちょっと、12月の頭に出したなら多少の可能性はある。
でも3ヶ月くらいが一般的。来月の5〜7日発送。
でも3ヶ月くらいが一般的。来月の5〜7日発送。
929優しい名無しさん
2022/03/10(木) 10:47:37.70ID:ktdkgTpu そろそろ午前便の人の報告あるかなー
930優しい名無しさん
2022/03/10(木) 11:00:59.87ID:8CcqZxxy 受給中に一年半、正社員で働いて厚生年金も納めていたから今回通るか微妙です。10月更新ですがまだ、きません。審査が長引いてるかと思われます。本日来るかと思いますが、通っても通らなくても書き込みます。
931優しい名無しさん
2022/03/10(木) 11:18:51.25ID:yjW5rK0T >>930
電話とかで診断書のことで認定医と主治医と問い合わせとかではないかね?自分も更新の時に半年かかったことがある。
電話とかで診断書のことで認定医と主治医と問い合わせとかではないかね?自分も更新の時に半年かかったことがある。
932優しい名無しさん
2022/03/10(木) 11:39:58.44ID:OOf/Ab5Q 更新ハガキポストに届いた
初更新で2級変わらず次回は3年後だった
ちなみに初回は2年
コロナで少し更新期間緩くなってるのかなぁ
初更新で2級変わらず次回は3年後だった
ちなみに初回は2年
コロナで少し更新期間緩くなってるのかなぁ
933優しい名無しさん
2022/03/10(木) 11:41:20.84ID:px9eHobm 更新落ちてました。
診断書再提出だった。
b4c3の(2)だったから。
みなさん診断書は主治医に悪くかいてもらった方がいいよ
診断書再提出だった。
b4c3の(2)だったから。
みなさん診断書は主治医に悪くかいてもらった方がいいよ
935優しい名無しさん
2022/03/10(木) 11:49:42.42ID:c7dHvvui 674ですけど更新の年金通ったし良かったー
今日1月更新の結果のハガキが届きました。統失残遺型基礎2級。スペックは見なかった
労働はしてないしな。転院しても通ったし良かったよー
次回診断書提出は令和9年1月。神様ありがとう。
今日1月更新の結果のハガキが届きました。統失残遺型基礎2級。スペックは見なかった
労働はしてないしな。転院しても通ったし良かったよー
次回診断書提出は令和9年1月。神様ありがとう。
939優しい名無しさん
2022/03/10(木) 12:46:24.15ID:8CcqZxxy その通りだね。すまぬ。
940優しい名無しさん
2022/03/10(木) 12:51:00.75ID:vvOZvnb9 >>933
せっかくだから詳しく書いてくれないか。
落ちる人なんてコンマ数%しかいないから情報が少ない。
病名、等級、受給歴、診断書にどんな風に書かれていたのか、スペックの変動、生活環境の変化、落ちた要素の自己分析
診断書の再提出ってどういうこと?審査請求?
せっかくだから詳しく書いてくれないか。
落ちる人なんてコンマ数%しかいないから情報が少ない。
病名、等級、受給歴、診断書にどんな風に書かれていたのか、スペックの変動、生活環境の変化、落ちた要素の自己分析
診断書の再提出ってどういうこと?審査請求?
942優しい名無しさん
2022/03/10(木) 13:27:00.04ID:xb6fQi+d943優しい名無しさん
2022/03/10(木) 13:30:55.66ID:xb6fQi+d944優しい名無しさん
2022/03/10(木) 13:50:55.40ID:I279U170 マイナカード作ってないのですが
ねんきんネットで更新されたかわかりますか?
ねんきんネットで更新されたかわかりますか?
946優しい名無しさん
2022/03/10(木) 14:00:38.61ID:ywimC6Qq 927ですが、厚生2級のまま3年更新でした。
早めに結果が来て安心しました。
ちなみにスペックは診断書を開封せずに送ったため分かりません。封されてるのを開けるのは小心者なので、出来ず。
早めに結果が来て安心しました。
ちなみにスペックは診断書を開封せずに送ったため分かりません。封されてるのを開けるのは小心者なので、出来ず。
947優しい名無しさん
2022/03/10(木) 14:00:40.09ID:ktdkgTpu 年金ネットなんて1ヶ月位遅いやろ
949933
2022/03/10(木) 14:07:26.82ID:WqsQ/8MT 就労は全くしてません。
双極性感情障害で
障害基礎年金需給。
発症が20歳以前のケースです。
思い当たる節は(2)をつけられていたこと。
診断書には一般に就労は困難と
書かれてました。
これで通るかと思ってたけど(2)では通らないですね。
主治医がどういう意図でこの診断書を書いたかわからないけど、現在の症状に変更が有ったら診断書を提出してくださいと封筒に手紙で来たので、
主治医と相談してもう一回診断書を書いてもらうつもりです
双極性感情障害で
障害基礎年金需給。
発症が20歳以前のケースです。
思い当たる節は(2)をつけられていたこと。
診断書には一般に就労は困難と
書かれてました。
これで通るかと思ってたけど(2)では通らないですね。
主治医がどういう意図でこの診断書を書いたかわからないけど、現在の症状に変更が有ったら診断書を提出してくださいと封筒に手紙で来たので、
主治医と相談してもう一回診断書を書いてもらうつもりです
950優しい名無しさん
2022/03/10(木) 14:11:08.69ID:ktdkgTpu マジすか、落ちても診断書付きで送られてくるのか
めちゃくちゃ親切な国やな
めちゃくちゃ親切な国やな
951優しい名無しさん
2022/03/10(木) 14:20:25.82ID:qtnXCrEn952優しい名無しさん
2022/03/10(木) 14:24:35.38ID:4KKNm8CU953優しい名無しさん
2022/03/10(木) 14:26:13.14ID:4KKNm8CU 落ちた場合は社労士はつけた方が良い
954優しい名無しさん
2022/03/10(木) 14:29:36.08ID:KaDbEqeg 今、年金のハガキ来たが等級すら書いてない手紙が来た
こんな質素なやつだったっけ
こんな質素なやつだったっけ
955優しい名無しさん
2022/03/10(木) 14:30:27.09ID:HVUby2v/956954
2022/03/10(木) 14:42:47.67ID:KaDbEqeg 日本年金機構からのハガキで
次回診断書提出時期と年金証書の基礎年金番号・年金コード
が書いてある
次回診断書提出時期と年金証書の基礎年金番号・年金コード
が書いてある
957優しい名無しさん
2022/03/10(木) 14:48:36.14ID:ktdkgTpu 更新はそのハガキやで
959優しい名無しさん
2022/03/10(木) 14:54:30.14ID:VyttBGpe 今日も来てない。
もう来月かな。
12月後半提出、期限は2月末。
もう来月かな。
12月後半提出、期限は2月末。
960954
2022/03/10(木) 14:54:51.64ID:KaDbEqeg ほんとだわ。等級変わらんって書いてあるわ
961優しい名無しさん
2022/03/10(木) 15:12:49.41ID:KaDbEqeg 俺も12月後半に提出。期限2月末だけど、今日来たぜ
962優しい名無しさん
2022/03/10(木) 15:18:04.01ID:mSSLw6m3 まだ到着報告が出始めてから3時間しか経って無いのに諦めるの早すぎだろw
明日の17時くらいまでは可能性が有る
明日の17時くらいまでは可能性が有る
963優しい名無しさん
2022/03/10(木) 15:33:46.29ID:LN20DBTE 令和2年の統計データ見ると73781人中183人が支給停止になってるけど自分から停止したり診断書出さなかったり、働きすぎて所得制限超えたとかがその中の8割以上を占めていると思いたい
https://www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei/shuyotokei.files/r02.pdf
https://www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei/shuyotokei.files/r02.pdf
964優しい名無しさん
2022/03/10(木) 15:34:02.77ID:1q7ps9zq965優しい名無しさん
2022/03/10(木) 15:35:34.82ID:ANpmUxcy 医者に今診断書書いてもらってるけど軽く書かれたら
どうしようってメンタルが病む
修正してもらうしかないけど病院変わって初めての医者だし修正してくれるかな
どうしようってメンタルが病む
修正してもらうしかないけど病院変わって初めての医者だし修正してくれるかな
966優しい名無しさん
2022/03/10(木) 15:38:46.01ID:I7w7dWfs 3年更新だったよ、380万ゲッツ確定
うれぴー
うれぴー
967933
2022/03/10(木) 15:40:10.07ID:WqsQ/8MT968優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:14:14.46ID:fUZaZ7bn b1c1d5(4)発達とうつで2級から3級に等級落ちした
表の上では2級のスペックなのになぜ?
支援を受けながらであれば就労可能と書かれたのがまずかった?
A型作業所に6年も勤まってるのがまずかった?
もしかして今って等級落ち相次いでる?
厳しくなった?
表の上では2級のスペックなのになぜ?
支援を受けながらであれば就労可能と書かれたのがまずかった?
A型作業所に6年も勤まってるのがまずかった?
もしかして今って等級落ち相次いでる?
厳しくなった?
970優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:19:33.32ID:ZxbkNctJ >>968
異議申し立てをした方がいい。
異議申し立てをした方がいい。
972優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:21:48.73ID:ZxbkNctJ >>969
等級落ち、言うてるから厚生でっしゃろ。
等級落ち、言うてるから厚生でっしゃろ。
973優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:23:22.36ID:OQsLMN/n スペック通りの等級になら無い可能性が有るのは当たり前
等級の判定は総合的判断だ
年金審査が厳しくなってる傾向など無い
他の年金すれのテンプレ見てみ
等級の判定は総合的判断だ
年金審査が厳しくなってる傾向など無い
他の年金すれのテンプレ見てみ
974優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:25:17.75ID:sp7Di57q975優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:25:34.57ID:ZxbkNctJ >>973
ここだけの話だとむしろ甘めの感じですね。
ここだけの話だとむしろ甘めの感じですね。
976優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:26:38.46ID:I7w7dWfs 働いて収入あるんだから年金いらんやろ
977優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:28:18.06ID:ZxbkNctJ >>974
少なくとも基礎部分(66000円/月)は減る。
少なくとも基礎部分(66000円/月)は減る。
978優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:29:56.77ID:1q7ps9zq 年金審査が厳しくなってるのは聞いたことないけど、作業所で働いたのを理由に等級落ちは数ヶ月前の厚生のスレでも報告あったなぁ
通所して支援を受けながら就労できている事が窺え、日常生活が著しい制限を受ける状態とは認め難い。
↑等級落ち理由がその人の場合これだったけど今後どうなるやら
通所して支援を受けながら就労できている事が窺え、日常生活が著しい制限を受ける状態とは認め難い。
↑等級落ち理由がその人の場合これだったけど今後どうなるやら
980優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:37:10.36ID:GCJAcAJv >>974
この6ページ
https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/kyufu.files/LK03-2.pdf
https://imgur.com/a/x2doCVj
基礎は年780,900円、月にして65,075円
子や配偶者の加算があればそれが丸々なくなる
この6ページ
https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/kyufu.files/LK03-2.pdf
https://imgur.com/a/x2doCVj
基礎は年780,900円、月にして65,075円
子や配偶者の加算があればそれが丸々なくなる
981優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:46:24.72ID:VYp1ypk2 >>980
3級に落ちたら生活できないです。
ちなみに現在厚生2級(今回初更新)で
統合失調症b3c4(3)
安定して継続した就労困難と記載。
現在無職ですが、どんなもんですかね?
総合的判断だとは思いますが、過去の知見でなんとなくでよいので、教えてもらえるとありがたいです。
3級に落ちたら生活できないです。
ちなみに現在厚生2級(今回初更新)で
統合失調症b3c4(3)
安定して継続した就労困難と記載。
現在無職ですが、どんなもんですかね?
総合的判断だとは思いますが、過去の知見でなんとなくでよいので、教えてもらえるとありがたいです。
982優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:47:35.50ID:9OF2xZQF 来月かなぁ。
三級になったら辛すぎ。
こわい。
三級になったら辛すぎ。
こわい。
983優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:50:21.48ID:9OF2xZQF d5だけどa型で働けてるから大丈夫だと思われたとか
984優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:53:01.61ID:ANpmUxcy 週2で3級だったんだけど、フルタイムになったら落ちるかな
985優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:55:57.70ID:t5qPJp4K986優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:57:06.23ID:ZxbkNctJ987優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:57:44.58ID:pbYYqFJe 不安になって来た、等級落はないけど上がって欲しい。
入院したし、訪問看護を受けているけど、更新の為にそうしたと思われたくない。
実際は以前通院していた所で前に入院を勧められた、色々あり入院は無理となり訪問看護を受けから転院して初めての更新で自分から詳細を話さないし主治医も訊かないから事の顛末は知らず。
コロナで更新が一年延び、診断書が早めに届くの知らず、間に合ったけどギリギリになった。
どうして訪問看護を受ける様になったか診断書に記載して欲しく受付に申し出たけど。
「診察に基づいて書いてます」
と取り合ってくれなかった、虚偽やら重症に書いて欲しい訳ではなくどうしてこうなったかが重要なのに、悪気はないのだろうけどあの受付は色々とやらかしてくれるから苦手だ。
入院したし、訪問看護を受けているけど、更新の為にそうしたと思われたくない。
実際は以前通院していた所で前に入院を勧められた、色々あり入院は無理となり訪問看護を受けから転院して初めての更新で自分から詳細を話さないし主治医も訊かないから事の顛末は知らず。
コロナで更新が一年延び、診断書が早めに届くの知らず、間に合ったけどギリギリになった。
どうして訪問看護を受ける様になったか診断書に記載して欲しく受付に申し出たけど。
「診察に基づいて書いてます」
と取り合ってくれなかった、虚偽やら重症に書いて欲しい訳ではなくどうしてこうなったかが重要なのに、悪気はないのだろうけどあの受付は色々とやらかしてくれるから苦手だ。
988優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:58:14.50ID:8pHX1QXS 厚生は厳しくて基礎は甘いのでは?
990優しい名無しさん
2022/03/10(木) 17:03:17.69ID:VYp1ypk2991優しい名無しさん
2022/03/10(木) 17:08:18.06ID:VYp1ypk2 等級落ちを考えたら、厚生ならばA型にもいかないほうが金銭的に得って、もやもやしますね。
992優しい名無しさん
2022/03/10(木) 17:18:31.39ID:pbYYqFJe 厚生は給付額高いからね、等級落させたいのかも。
993優しい名無しさん
2022/03/10(木) 17:21:28.16ID:vtTnRbzn 3級は最低保証額が有るから、大抵は2級の額から基礎分を引いた額より多いよ。
d5(4)でA型に6年勤務できてるって明らかにスペック盛り過ぎだし、
そうなると記述部分も盛ってあるんじゃないかと邪推(?)されてしまう。
適当な診断書のせいで落ちた。というか今まで2級だったほうが異常だったのだろう。
d5(4)でA型に6年勤務できてるって明らかにスペック盛り過ぎだし、
そうなると記述部分も盛ってあるんじゃないかと邪推(?)されてしまう。
適当な診断書のせいで落ちた。というか今まで2級だったほうが異常だったのだろう。
994優しい名無しさん
2022/03/10(木) 17:23:55.03ID:ANpmUxcy 次スレある?
995優しい名無しさん
2022/03/10(木) 17:27:12.28ID:Ih9ZL5vV 立てた
テンプレ貼るからちょっと待って
テンプレ貼るからちょっと待って
997優しい名無しさん
2022/03/10(木) 17:36:26.88ID:L/PvwcBj 【申請】精神障害年金総合スレッド 3【更新】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1646900796/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1646900796/
998優しい名無しさん
2022/03/10(木) 17:53:43.12ID:0pfGT5c8 2.4(2)の目安は3級または非該当
そして目安通りになる確率は87.9%
つまり、20%ちょっとは2級以上になってるという事
そして目安通りになる確率は87.9%
つまり、20%ちょっとは2級以上になってるという事
999優しい名無しさん
2022/03/10(木) 18:03:11.78ID:pbYYqFJe 987でしたが、等級変更ならず、これからどうしよう。
入院したけど更新の為と思われたのかな。
生活出来ないけどこれからどうするか。
入院したけど更新の為と思われたのかな。
生活出来ないけどこれからどうするか。
1000優しい名無しさん
2022/03/10(木) 18:12:41.52ID:ZxbkNctJ >>999
額改定請求をしなされ
額改定請求をしなされ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 0時間 26分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 0時間 26分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★7 [お断り★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死 [冬月記者★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 太陽光発電の電気が余る…晴れた日の昼の「課題」 どうすれば無駄なく使える? [蚤の市★]
- 【芸能】のん 今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演! 日曜劇場『キャスター』に登場 ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- ▶宝鐘マリンちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- ANAとJAL「脱・日本人向け航空」急ぐ、海外旅客に照準 [943688309]
- そのまんま東国原「食品消費税ゼロのかわりにデジタル税導入しよう。ChatGPTなりなんなりサービス毎に税金課すの」 [377482965]
- VIPでウマ娘
- ふるさと納税専門家俺「味付けハラミは避けろ」 [782460143]