精神の障害年金の届出・手続きに関してあらゆることを扱う総合的なスレッドです。
※前スレ
【申請】精神障害年金総合スレッド 1【更新】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1630121450/
探検
【申請】精神障害年金総合スレッド 2【更新】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/27(月) 17:45:46.42ID:Itr3pssb
525優しい名無しさん
2022/02/09(水) 22:32:19.74ID:sqSQB/Zb 来てない人もいるみたいでよかった。
10月更新だから、今月は来てほしいな。
10月更新だから、今月は来てほしいな。
526優しい名無しさん
2022/02/09(水) 22:35:01.69ID:LJDM5KW9 離島僻地でもないのに金曜発送で水曜に届かなきゃ来月発送だろ
527優しい名無しさん
2022/02/09(水) 22:39:54.42ID:DFgBKh8C 5年更新は気持ち的にも余裕が出ていいね。
自分も今日届いて3年だった。
3年の間に何か資格取って社会復帰したい。
とりあえずホットアイマスク買う。
自分も今日届いて3年だった。
3年の間に何か資格取って社会復帰したい。
とりあえずホットアイマスク買う。
528優しい名無しさん
2022/02/10(木) 00:15:44.78ID:RUzAf2VH529優しい名無しさん
2022/02/10(木) 00:35:02.57ID:rawf3Zgm 初回の時就労不可で基礎二級、今障害者雇用の正社員で働いている 更新は無理かと医師に尋ねた
医師は配慮があって働いている事になっていると書けば通る その為の障害者雇用だと言った
普通に働いたら通らないけど障害者雇用やら初回就労不能で更新時障害者雇用の正社員でも
通るって言ったけどまじ?こことかで前例ある?
医師は配慮があって働いている事になっていると書けば通る その為の障害者雇用だと言った
普通に働いたら通らないけど障害者雇用やら初回就労不能で更新時障害者雇用の正社員でも
通るって言ったけどまじ?こことかで前例ある?
530優しい名無しさん
2022/02/10(木) 00:51:13.42ID:R8/VagGP531優しい名無しさん
2022/02/10(木) 01:07:57.84ID:7hBm4ryj 12月頭に提出した人が届いてるんだから個別の問題でしょ
532優しい名無しさん
2022/02/10(木) 04:51:12.10ID:e7vSV/RX >>529
スレとして前例があるかは不明だけど板としては前例見たことあるよ>障害者雇用で働いてても更新ok
更新結果スレの過去スレでいくつか見た(ただここは淡々と結果だけ書くスレなんで質問とかは気をつけて)
あと一回受給者になったら不支給になる人は割合的に少ないんだと(どこか忘れたがデータあり)
スレとして前例があるかは不明だけど板としては前例見たことあるよ>障害者雇用で働いてても更新ok
更新結果スレの過去スレでいくつか見た(ただここは淡々と結果だけ書くスレなんで質問とかは気をつけて)
あと一回受給者になったら不支給になる人は割合的に少ないんだと(どこか忘れたがデータあり)
533優しい名無しさん
2022/02/10(木) 08:08:45.27ID:sTF8rkp0 更新の審査する人達は診断書20秒くらいしかみてないらしいからもう運とノリも大事だな
535優しい名無しさん
2022/02/10(木) 12:38:27.89ID:X4DRFll6 例えばさ、ラーメン屋で洗い物のバイト、いわゆる配慮なんて無いんだろうけど、してたら医師もそれ診断書に記載して軽くアルバイトしている、とか、なったら、通らないの?
配慮がある、作業所だったら通るわけ?
おかしくない??
配慮がある、作業所だったら通るわけ?
おかしくない??
536優しい名無しさん
2022/02/10(木) 12:47:04.79ID:JETZ4zZv >>535
何年も前のことだし元々中央で審査の厚生でのことだが
主治医が「自活できる十分な収入得られるまで回復してないなら受給しておきましょう」と言ってくれて
パート勤務してても「『通常の』就労は不可」と診断書に書いてくれて更新通ったことあるよ
だから診断書が整合性取れるように書いてもらえるかだと思う
何年も前のことだし元々中央で審査の厚生でのことだが
主治医が「自活できる十分な収入得られるまで回復してないなら受給しておきましょう」と言ってくれて
パート勤務してても「『通常の』就労は不可」と診断書に書いてくれて更新通ったことあるよ
だから診断書が整合性取れるように書いてもらえるかだと思う
537優しい名無しさん
2022/02/10(木) 13:13:40.78ID:fnha3Ybi 令和6年更新って3年更新?
538優しい名無しさん
2022/02/10(木) 13:21:18.71ID:fnha3Ybi 上にあったごめん
539優しい名無しさん
2022/02/10(木) 13:22:22.12ID:c6VBa7wD 誕生日が去年なら三年やね
540優しい名無しさん
2022/02/10(木) 13:28:17.60ID:fnha3Ybi 厚生二級
鬱+発達障害
c7(4)
更新 2→3→3→3+コロナ延期→今回3年
変更点 前回無職から週20時間パート(一般、クローズ)始めた
鬱+発達障害
c7(4)
更新 2→3→3→3+コロナ延期→今回3年
変更点 前回無職から週20時間パート(一般、クローズ)始めた
541優しい名無しさん
2022/02/10(木) 16:09:54.95ID:gre4PqVZ 社交不安障害で障害年金の申請が通った人っているのかな
やっぱりうつの診断もないとダメなんかね
やっぱりうつの診断もないとダメなんかね
542優しい名無しさん
2022/02/10(木) 16:15:19.03ID:PfzgXLX/ 社会不安障害は障害年金の対象外だよ
人格障害系と神経症系はNG
人格障害系と神経症系はNG
543優しい名無しさん
2022/02/10(木) 16:26:20.98ID:XG6S0sc2 発達に人が二次障害のうつとか躁うつで申請するように、労働や日常生活に大きな支障があるなら申請できん事はない。
そういう大きな支障や二次的なものがなければ多分無理じゃないかな。
そういう大きな支障や二次的なものがなければ多分無理じゃないかな。
544優しい名無しさん
2022/02/10(木) 16:35:18.05ID:sclseBxC 発達障害は障害年金対象なので、通るかどうかは別として単体でも申請は可能
二次障害は通る確率を増やすための補足
しかし主障害が不安障害では二次障害のうつ病を足しても申請は出来ない
二次障害のうつ病を主障害にして不安障害を二次障害にする必要が有る
二次障害は通る確率を増やすための補足
しかし主障害が不安障害では二次障害のうつ病を足しても申請は出来ない
二次障害のうつ病を主障害にして不安障害を二次障害にする必要が有る
545優しい名無しさん
2022/02/10(木) 17:00:50.75ID:gre4PqVZ そっかみんなサンクス
主治医に相談してみるよ
主治医に相談してみるよ
547優しい名無しさん
2022/02/12(土) 13:28:38.64ID:f+3p115E ボダで5年更新。c2d4で4。発達障害の欄にもチェック入ってた。
3年更新が続いてたけど、今回5年更新で助かった。基礎だけど
3年更新が続いてたけど、今回5年更新で助かった。基礎だけど
548優しい名無しさん
2022/02/12(土) 13:30:19.44ID:f+3p115E c2d5の間違い
549優しい名無しさん
2022/02/12(土) 13:35:15.66ID:nes3B+ST 更新で1年から5年にアップした人って見たことありますか?
さすがに1から3年が最高なのかな
さすがに1から3年が最高なのかな
550優しい名無しさん
2022/02/12(土) 13:40:49.93ID:oS6NzCx2 双極で3年?だった。
1月が更新月で令和7年提出って3年で合ってるよね?
1月が更新月で令和7年提出って3年で合ってるよね?
551優しい名無しさん
2022/02/12(土) 14:25:29.00ID:L9ar6nv0 >>549
おれは一年2回 3年3回 で、初めて今回5年
おれは一年2回 3年3回 で、初めて今回5年
552優しい名無しさん
2022/02/12(土) 16:36:10.85ID:gUw/yv23 9日にハガキが届いたので報告。
12月更新、11月末に提出。
基礎2級、統合失調症。
b6c1(3)、5年更新、前回も似たようなスペックで5年更新。
就労不能、予後不良。
処方箋無記入だけど通りました。
ずっと無職。
12月更新、11月末に提出。
基礎2級、統合失調症。
b6c1(3)、5年更新、前回も似たようなスペックで5年更新。
就労不能、予後不良。
処方箋無記入だけど通りました。
ずっと無職。
553優しい名無しさん
2022/02/12(土) 23:01:50.13ID:e9e7AzjQ556優しい名無しさん
2022/02/13(日) 04:57:13.31ID:rwUf1+9Z 俺はずっと3年更新で今回も3年更新だった
5年を期待してたけど診断書の内容が同じだったからかな
統失C7(4)2級
5年を期待してたけど診断書の内容が同じだったからかな
統失C7(4)2級
557優しい名無しさん
2022/02/13(日) 07:01:53.63ID:JtgbJ1eo 病院行くときなんて言えばいいの?
双鬱とか知的とかわからないけど
20年前かな一度病院いって問診うけたけどそれっきり
だが仕事就いてもすぐキレたり不安
安定雇用じゃないのもあったが中抜きの派遣業的な正社員で客先常駐されて長くは持たず神経崩壊
死ぬしかないけど死ねず両親逝って不安、睡眠障害、就労したいが現実逃避、もう近所からの聞こえるような悪口も半端なく
父も知的障害みたいな感じもあり、母方のキレやすく不安症みたいなのも受け継いだみたい。
どう言えば医師にわかってもらいいただけるのだろうか?
双鬱とか知的とかわからないけど
20年前かな一度病院いって問診うけたけどそれっきり
だが仕事就いてもすぐキレたり不安
安定雇用じゃないのもあったが中抜きの派遣業的な正社員で客先常駐されて長くは持たず神経崩壊
死ぬしかないけど死ねず両親逝って不安、睡眠障害、就労したいが現実逃避、もう近所からの聞こえるような悪口も半端なく
父も知的障害みたいな感じもあり、母方のキレやすく不安症みたいなのも受け継いだみたい。
どう言えば医師にわかってもらいいただけるのだろうか?
558優しい名無しさん
2022/02/13(日) 07:04:14.65ID:EBk+UxbK そのまま言えば?
559優しい名無しさん
2022/02/13(日) 14:01:34.19ID:tqmZZfwE >>556
厚生2級?
なんか3年から5年になってる人は基礎2級の人が多い感じだよね
俺も診断書の内容がほとんど同じだから多分おなじ4年更新のままだな
今厚生2級4年なんだけど統失b3c4(4)だからね
厚生2級?
なんか3年から5年になってる人は基礎2級の人が多い感じだよね
俺も診断書の内容がほとんど同じだから多分おなじ4年更新のままだな
今厚生2級4年なんだけど統失b3c4(4)だからね
560優しい名無しさん
2022/02/13(日) 14:10:45.05ID:lOh6/DBx 4年更新って珍しいな
正式には4年って設定が無いのでイレギュラーなんだよ
全体の0.4%しかいない
正式には4年って設定が無いのでイレギュラーなんだよ
全体の0.4%しかいない
561優しい名無しさん
2022/02/13(日) 15:29:39.33ID:CMOVnSsL ここは10年以上年金もらってる人多くて凄いなあ
千丸86の20年が最長かな?
千丸86の20年が最長かな?
562優しい名無しさん
2022/02/13(日) 16:19:22.61ID:tqmZZfwE >>560
前回2018年に更新したんだけど厚生2級3年から厚生2級4年になった
当時も5ちゃんでいったらすごいねって感じだったよ
今年の4月更新でもう診断書送ったんだけど前回の診断書をそのままコピーして文章を1行書いただけの診断書だったよ
最近3年から5年になった人多いから5年になってくれないかな
1年ぐらい伸ばして欲しいわ
前回2018年に更新したんだけど厚生2級3年から厚生2級4年になった
当時も5ちゃんでいったらすごいねって感じだったよ
今年の4月更新でもう診断書送ったんだけど前回の診断書をそのままコピーして文章を1行書いただけの診断書だったよ
最近3年から5年になった人多いから5年になってくれないかな
1年ぐらい伸ばして欲しいわ
563優しい名無しさん
2022/02/13(日) 22:52:22.84ID:jUdVyr5u 精神科、2つ通っています
何故か。主治医のところにはカウンセリングが敷設されてあないから。
精神科二つ通院、なにか役所から苦言言われるでしょうか?
何故か。主治医のところにはカウンセリングが敷設されてあないから。
精神科二つ通院、なにか役所から苦言言われるでしょうか?
564優しい名無しさん
2022/02/13(日) 22:54:39.74ID:y37ufU/r ドクターショッピングはヤバい
565優しい名無しさん
2022/02/13(日) 23:27:19.73ID:jUdVyr5u 私もそう思っています
だけどお爺さんおばあちゃん達、整形外科とか湿布もらうとかあそこの病院の治療法がいいとか言ってバンバン通っていますよね?
だけどお爺さんおばあちゃん達、整形外科とか湿布もらうとかあそこの病院の治療法がいいとか言ってバンバン通っていますよね?
566優しい名無しさん
2022/02/14(月) 00:42:12.76ID:vHXNlFAz 昨年4月、もう更新無理だなと思って診断書出さずにほったらかしてたら
コロナの影響で年末まで診断書期間が延長したとか
でも結局年末までに申請しなかったら督促状が再度送付されてきたわ
勝手に止まるのかと思ってたけどな
コロナの影響で年末まで診断書期間が延長したとか
でも結局年末までに申請しなかったら督促状が再度送付されてきたわ
勝手に止まるのかと思ってたけどな
568優しい名無しさん
2022/02/14(月) 04:07:13.57ID:ktpJGyGo 自立支援は大丈夫(両方一割になる)だから大丈夫じゃねえの?
主治医とカウンセラー別なのは普通にあり得るし
主治医とカウンセラー別なのは普通にあり得るし
569優しい名無しさん
2022/02/14(月) 07:05:26.99ID:LpENeXr2 同じ病気で複数の医療機関を受診することは、控えましょう。医療費を増やしてしまうだけでなく、重複する検査や投薬によりかえって体に悪影響を与えてしまうなどの心配もあります。今受けている治療に不安などがあるときには、そのことを医師に伝えて話し合ってみましょう。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/jushin.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/jushin.html
570優しい名無しさん
2022/02/14(月) 07:39:31.40ID:tudBH2Vx 一方は診察で一方はカウンセリングのみだったらいいんじゃね
571優しい名無しさん
2022/02/14(月) 07:44:58.87ID:ktpJGyGo 自立支援医療(精神通院医療)では、医療機関や薬局は原則1ヶ所ずつの指定となります。ただし、指定した医療機関では出来ない検査やデイケアを受ける場合などは、例外的に複数の医療機関を指定出来る場合もあります。
https://www.nishi.or.jp/kenko/fukushi/iryojosei/shieniryo.html
https://www.nishi.or.jp/kenko/fukushi/iryojosei/shieniryo.html
572優しい名無しさん
2022/02/14(月) 08:22:02.57ID:c5c66gNZ 初回申請の時2年だったけど流石に今回5年はないよね?
良くても3年かなぁ
最悪2年とか1年もありうるかも
申請時b1b5d1(3)
今回b2c4d1(3)申請時との診断書比較は悪化にチェック
ちなみに統合失調症
良くても3年かなぁ
最悪2年とか1年もありうるかも
申請時b1b5d1(3)
今回b2c4d1(3)申請時との診断書比較は悪化にチェック
ちなみに統合失調症
573優しい名無しさん
2022/02/14(月) 08:52:27.23ID:LH0ga4Ah 病名とスペックだけ書いたって分かる訳ないだろ
575優しい名無しさん
2022/02/14(月) 10:34:55.09ID:sw+uhs1v 障害状態確認届が一時差止め猶予期限までに提出されなかった場合は、
一時差止め猶予期限の属する月の翌月後最初に到来する定期支払期月から、
年金給付の支払を一時差し止めること。
12月が猶予期限だったから、2月振込分は入らないんじゃね。
一時差止め猶予期限の属する月の翌月後最初に到来する定期支払期月から、
年金給付の支払を一時差し止めること。
12月が猶予期限だったから、2月振込分は入らないんじゃね。
576優しい名無しさん
2022/02/14(月) 12:26:03.59ID:AIHaHyrn 年金ネットは2月と4月に振り込み予定になってたんだが
577優しい名無しさん
2022/02/14(月) 12:39:02.11ID:c5iouWo5 6月頭に届く年金支払通知書は更新とか支給停止とか関係無く、支給継続と仮定した場合の振込み予定が載ってるだけだぞ
578優しい名無しさん
2022/02/14(月) 14:10:33.11ID:AIHaHyrn 年金機構に電話したら 支給停止みたいだ 終わった(+д+)
579優しい名無しさん
2022/02/14(月) 14:19:27.35ID:8GEfkXBr あちこちに同じこと書いてる構ってちゃん
死ぬ死ぬ言って全然死なない構ってちゃん
死ぬ死ぬ言って全然死なない構ってちゃん
580優しい名無しさん
2022/02/14(月) 14:49:24.39ID:c5c66gNZ >>578
スペックと病名は?
スペックと病名は?
581優しい名無しさん
2022/02/14(月) 14:50:22.09ID:c5c66gNZ >>578
あと作業所とか一般就労、障害者雇用とかはどうなってるの?
あと作業所とか一般就労、障害者雇用とかはどうなってるの?
582優しい名無しさん
2022/02/14(月) 15:07:40.95ID:CVQ8kqom 診断書出さなかったから止められるって話だぞ
583優しい名無しさん
2022/02/14(月) 15:18:32.21ID:c5c66gNZ584優しい名無しさん
2022/02/14(月) 15:38:23.76ID:Qh6Y97fP 自分も12月更新だけど体調悪くて病院行けず、出さなかった時は2月上旬に早く診断書提出してくれ!という封書と共に診断書がもう一度送られてきた
診断書を提出したら遡って普通に支給されたよ
早く送り返した方がいい
診断書を提出したら遡って普通に支給されたよ
早く送り返した方がいい
587優しい名無しさん
2022/02/14(月) 22:09:33.45ID:NFT9W4Ch588優しい名無しさん
2022/02/14(月) 22:10:32.77ID:omvE6eKh >>586
更新結果は原則として教えられないが、現状維持ですとかさりげなく教えてくれる人が結構いる聞き方によるが
更新結果は原則として教えられないが、現状維持ですとかさりげなく教えてくれる人が結構いる聞き方によるが
590優しい名無しさん
2022/02/15(火) 05:48:28.27ID:MSNTMtcJ 578は診断書を提出するの忘れちゃったから止められるだけだぞ
普通に更新した人が結果を聞いたって教えてくれない
普通に更新した人が結果を聞いたって教えてくれない
591優しい名無しさん
2022/02/15(火) 06:17:54.25ID:feVudm2G592優しい名無しさん
2022/02/15(火) 06:56:44.05ID:imbwBaH1 >>591
基礎厚生スレや結果報告スレのテンプレ見てみ
毎月発送される日付は決まってるので今月はもう来ない
年金事務所に連絡したっていつ来るのかなんて把握してない
まずは3ヶ月待って、発送予定日の2~3日後に期待しなよ
基礎厚生スレや結果報告スレのテンプレ見てみ
毎月発送される日付は決まってるので今月はもう来ない
年金事務所に連絡したっていつ来るのかなんて把握してない
まずは3ヶ月待って、発送予定日の2~3日後に期待しなよ
594優しい名無しさん
2022/02/15(火) 20:21:58.85ID:REYRBCn5 国民年金を追納した事がある方に質問です。追納すると、インターネット上で見れる年金
ネットの私の履歴整理表の赤色の免除からどう変わるのでしょうか?古い方から色が元に
戻るのでしょうか?それとも追納と表示されるのでしょうか?あと、3年2か月分の追納も可能でしょうか?宜しくお願いします。
ネットの私の履歴整理表の赤色の免除からどう変わるのでしょうか?古い方から色が元に
戻るのでしょうか?それとも追納と表示されるのでしょうか?あと、3年2か月分の追納も可能でしょうか?宜しくお願いします。
595優しい名無しさん
2022/02/15(火) 20:31:03.88ID:V9uxGIeG597優しい名無しさん
2022/02/16(水) 01:41:48.45ID:I/oMSmmm ねんきんネットの表示はどうなるかは知らんけど、3年2か月分なら追納できる。
市役所に年金免除の申請に行った時に窓口で聞いたら、年金事務所に電話で確認してくれて
通常の追納と同じように過去10年分まで遡って追納できるとの事
市役所に年金免除の申請に行った時に窓口で聞いたら、年金事務所に電話で確認してくれて
通常の追納と同じように過去10年分まで遡って追納できるとの事
598優しい名無しさん
2022/02/16(水) 12:36:17.62ID:a0S/wdvo わいは学生時代追納したおかげで今基礎年金貰えてる。良かったよほっとかないで。
599優しい名無しさん
2022/02/16(水) 12:59:08.79ID:ezJg3jUP わざわざ追納しなくても学生納付特例で猶予手続きしてれば保険料納付要件に関しては納付しているということで算定されるやろ
まあワイは学生時代病院行くお金すら無かったおかげで死ぬ気で就職したから厚生年金の資格を得られて良かったけど
まあワイは学生時代病院行くお金すら無かったおかげで死ぬ気で就職したから厚生年金の資格を得られて良かったけど
600優しい名無しさん
2022/02/16(水) 15:33:24.86ID:a0S/wdvo 2年放置した後役所で免除手続きしたら、遡って免除はできない、払わないで被る不利益は障害年金が出ないことくらいですかねと言われて人生なにがあるかわからないと追納したんだよ。
601優しい名無しさん
2022/02/16(水) 15:37:28.47ID:XNFtz1vp 学生特例猶予を使わずに未納となった分を追納か
分かりずらいな
分かりずらいな
602優しい名無しさん
2022/02/16(水) 17:13:29.30ID:7whXuD+S 自分は学生猶予が明文化される前に20歳迎えたけど、
免除申請だしたけど親の収入があるからって、免除通らなかった。(払ってもらったけど)
卒業に時間かかって、その後で免除が受けられるようになったから、記録では変な感じに20歳になった後短期間だけ納付の記録がある。
免除申請だしたけど親の収入があるからって、免除通らなかった。(払ってもらったけど)
卒業に時間かかって、その後で免除が受けられるようになったから、記録では変な感じに20歳になった後短期間だけ納付の記録がある。
603優しい名無しさん
2022/02/16(水) 17:18:39.00ID:z6sTHJLF 3年更新できたけど家にいると理解してくれない家族から煙たがられるし
近所からは家にいるなら自治会の仕事やれと言われる
ちょっと働いたらすぐ体調悪化でダメになるしどうしたらいいの
近所からは家にいるなら自治会の仕事やれと言われる
ちょっと働いたらすぐ体調悪化でダメになるしどうしたらいいの
604優しい名無しさん
2022/02/16(水) 22:48:58.40ID:pOsAaTn1 障害年金にするか老齢年金にするかどちらかを選択するとありますが、何歳の時点で選択するのですか?
60歳まで40年間国民年金を支払ってきてた場合、65歳まで障害年金を受給して、65歳から老齢年金を受
給していくという事は出来るのでしょうか?
60歳まで40年間国民年金を支払ってきてた場合、65歳まで障害年金を受給して、65歳から老齢年金を受
給していくという事は出来るのでしょうか?
605優しい名無しさん
2022/02/16(水) 23:14:14.57ID:wxW6Jga1 65歳で選択
障害年金を選んだ場合は永久認定じゃなければ定期的に診断書を提出して更新しないといけない。
障害年金なら非課税所得となるが老齢年金を選んだとしても大した額じゃなければ非課税枠で収まる
健康保険料の計算をする時に、老齢年金だと所得として計算されるが障害年金なら所得外として計算される。
とは言っても、これも大した額の老齢年金じゃなければ年間数千円程度の差。
ちなみに、障害基礎年金と老齢厚生年金(2階部分)といった組み合わせも可能。
働いてた頃は厚生年金を払っていたが、無職期間は国民年金を免除してたって人はこの組み合わせがベスト。
65歳過ぎても障害年金を貰える可能性が有るなら、国民年金を免除せずに払うなんてアホみたいって事になる。
障害年金を選んだ場合は永久認定じゃなければ定期的に診断書を提出して更新しないといけない。
障害年金なら非課税所得となるが老齢年金を選んだとしても大した額じゃなければ非課税枠で収まる
健康保険料の計算をする時に、老齢年金だと所得として計算されるが障害年金なら所得外として計算される。
とは言っても、これも大した額の老齢年金じゃなければ年間数千円程度の差。
ちなみに、障害基礎年金と老齢厚生年金(2階部分)といった組み合わせも可能。
働いてた頃は厚生年金を払っていたが、無職期間は国民年金を免除してたって人はこの組み合わせがベスト。
65歳過ぎても障害年金を貰える可能性が有るなら、国民年金を免除せずに払うなんてアホみたいって事になる。
606優しい名無しさん
2022/02/17(木) 01:17:33.66ID:NmbDjqD2 メンタルクリニック、発達の薬出せる医師に薬貰うために自立支援じゃなく三割診察でいってる。これ、自立支援の主治医が資格医じゃないからの苦肉の策なんだけど、区役所的なところから止めろ的なものいつか来るでしょうか?
607優しい名無しさん
2022/02/17(木) 01:21:33.95ID:SqPsKiap608優しい名無しさん
2022/02/17(木) 03:26:26.79ID:q2mYfuFy >>606
有資格の医師と薬局しか出せないコンサータかビバンセ出せる医師のところに行きたいってことかな?
コンサータ出せるような石が自立支援の資格がないのには違和感あるけど。
3割負担で自らそのクリニックに行くことを止められることはないよ。
自立支援医療機関にならない医師なら医療扶助で診療する資格も取らないと思うし、その場合は生活保護でその病院には行けないので転院必要になるけど。
年金に関しては、使い道は本人の自由なので何も言われないよ。ギャンブルに使おうが貯金しようが。
その辺細かいのは生活保護。
本人でなく家族なんかが年金を使い込んでいるなら、バレたら人権保護で何言われるかも。
有資格の医師と薬局しか出せないコンサータかビバンセ出せる医師のところに行きたいってことかな?
コンサータ出せるような石が自立支援の資格がないのには違和感あるけど。
3割負担で自らそのクリニックに行くことを止められることはないよ。
自立支援医療機関にならない医師なら医療扶助で診療する資格も取らないと思うし、その場合は生活保護でその病院には行けないので転院必要になるけど。
年金に関しては、使い道は本人の自由なので何も言われないよ。ギャンブルに使おうが貯金しようが。
その辺細かいのは生活保護。
本人でなく家族なんかが年金を使い込んでいるなら、バレたら人権保護で何言われるかも。
609優しい名無しさん
2022/02/17(木) 05:49:08.35ID:aGsV2J9b 所得にカウントされる奴は全部敵
既に今年の年収くらい吹っ飛ばしてるから今年はどうでもいいけど、株式の利益が所得になるから課税世帯に近づいちゃう
既に今年の年収くらい吹っ飛ばしてるから今年はどうでもいいけど、株式の利益が所得になるから課税世帯に近づいちゃう
610優しい名無しさん
2022/02/17(木) 06:54:18.04ID:OgWYxs9c 更新年に所得得てるとか、毎年安定して所得があるわけじゃなければ平気なのでは?
611優しい名無しさん
2022/02/17(木) 19:16:08.96ID:jsrxhZ88 国民年金を追納する申込用紙ダウンロードしたんだけど、分割区分で全部一括はわかるんですけど、1か月分毎、2か月分毎
、3か月分毎、4か月分毎、6か月分毎って、もし全部で18万円追納するとしたらそれぞれ1か月いくら支払えばいいのですか?
、3か月分毎、4か月分毎、6か月分毎って、もし全部で18万円追納するとしたらそれぞれ1か月いくら支払えばいいのですか?
612優しい名無しさん
2022/02/17(木) 19:38:59.60ID:+l1ukQbv 障害年金とは違うので微妙にスレチ
保険年金課に電話して聞くのがいいんじゃない?
保険年金課に電話して聞くのがいいんじゃない?
613優しい名無しさん
2022/02/18(金) 01:09:39.52ID:JRhVjGL/ 障害年金の更新って診断書を出さなかったり、よほど働いてない限り停められることはないのかな?
不支給0.1%だっけ?
ちなみに基礎です
不支給0.1%だっけ?
ちなみに基礎です
614優しい名無しさん
2022/02/18(金) 02:14:02.53ID:C9JsuZL8 実際問題、お前ら年金だけで食っていってるの?
普通に無理じゃない?
普通に無理じゃない?
615通りすがるの中国人
2022/02/18(金) 02:19:37.07ID:nzUGEvYs >>614
ワイなら中国はもちろん、日本でも普通に食っていけるよ。中国ほどゆとりがないけど
つーか厚生でも大体ナマポ未満の金額だろ。日本国籍あれば素直にナマポになれよ
年金2級あれば就労指導まず来ないと思うが
ワイなら中国はもちろん、日本でも普通に食っていけるよ。中国ほどゆとりがないけど
つーか厚生でも大体ナマポ未満の金額だろ。日本国籍あれば素直にナマポになれよ
年金2級あれば就労指導まず来ないと思うが
616優しい名無しさん
2022/02/18(金) 03:17:11.34ID:aKf96N7P 精神の障害年金は就労までの一時凌ぎだから就活の出費考えたら貯金ないと厳しいな
いつ制度が無くなるかわからないけど生保で凌いで就活がベターじゃない?
いつ制度が無くなるかわからないけど生保で凌いで就活がベターじゃない?
617優しい名無しさん
2022/02/18(金) 05:11:47.38ID:UZ1uJkBy 生保受給始めてしまったら、もう絶対再就職の気力失うと思う。(だから受けたくないんだけど)
年金2級が有れば、障害の加算もつくし、生保は医療費が無料になるから、障害者雇用+年金よりも生活が楽な気もする。余裕はないにしても。
そもそも諸々の財産を処分した状態で、そこから再度立ち直るの厳しい。
通勤用に原付の中古買うのだって貯金大変だろう。
年金2級が有れば、障害の加算もつくし、生保は医療費が無料になるから、障害者雇用+年金よりも生活が楽な気もする。余裕はないにしても。
そもそも諸々の財産を処分した状態で、そこから再度立ち直るの厳しい。
通勤用に原付の中古買うのだって貯金大変だろう。
618優しい名無しさん
2022/02/18(金) 06:57:03.15ID:8nWoXN45 年金もらってても一部を生保でってなったら家や車は手放さないといかんのでしょ?
619優しい名無しさん
2022/02/18(金) 07:02:10.45ID:aKf96N7P 地域や資産価値によっては平気でしょ?
そもそも売ってなんとかできるなら生保になる必要ないし
そもそも売ってなんとかできるなら生保になる必要ないし
620通りすがるの中国人
2022/02/18(金) 14:13:18.98ID:nzUGEvYs <<617
それでいいだろ。そんなに仕事したいの?
>>618
家の処分はナマポ10年分が目安らしいが、よっぽど立派な家じゃなきゃ平気だろ
そもそも持ち家で経年劣化で修理も大変だし、ナマポで公営住宅に入ろよ
車は地域によるぽいが、仕事しないなら別に要らなくないの?
それでいいだろ。そんなに仕事したいの?
>>618
家の処分はナマポ10年分が目安らしいが、よっぽど立派な家じゃなきゃ平気だろ
そもそも持ち家で経年劣化で修理も大変だし、ナマポで公営住宅に入ろよ
車は地域によるぽいが、仕事しないなら別に要らなくないの?
621優しい名無しさん
2022/02/18(金) 15:08:07.02ID:TE9DdkGu 生保は社会のゴミだから
622優しい名無しさん
2022/02/18(金) 15:22:59.08ID:/Mw9LNfo リタイア初年度に株安が来ると死ねる
今の俺のように
今の俺のように
623優しい名無しさん
2022/02/18(金) 15:27:39.16ID:sy5Ssnq1 ダウナス-二千とかそのうちくるかもしれんからノーポジにしとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】「本籍を皇居に」申請殺到?東京駅や東京大神宮…千代田区に本籍を置く人が人口の約3倍!業務ひっ迫で現場は悲鳴 [樽悶★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★2
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- 【NHKトランプ速報】インド、パキスタン停戦合意、アメリカの仲介で [943688309]
- 関西万博、ついに関係者が2万人突破🎉 [834922174]
- 【福岡】21歳男性、暴走バイクがうるさく眠れないので車で轢く [696684471]
- 【速報】インドパキスタン戦争、トランプの仲裁で停戦合意WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW