X

【申請】精神障害年金総合スレッド 2【更新】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/12/27(月) 17:45:46.42ID:Itr3pssb
精神の障害年金の届出・手続きに関してあらゆることを扱う総合的なスレッドです。
※前スレ
【申請】精神障害年金総合スレッド 1【更新】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1630121450/
2022/03/08(火) 08:14:34.84ID:v82msDK2
>>832
私も今年1月更新月で一回目の更新でしたがR9年更新でしたよ
なので3年更新も貰えないわけではないと思います
3年だといいですね!
2022/03/08(火) 08:25:40.83ID:IVgjruiK
なんでお前らそこまで更新期間きにするの
839優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:31:19.02ID:zg46ZJN3
>>837
5年更新だったんですね
差し支えなければ病名、スペック、前回との比較教えてもらえませんか?
2022/03/08(火) 11:17:20.40ID:/bYhZlgC
>>828
月末から4月まで転居届で大混雑するから早く行った方がいいよ。
841優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 12:24:20.07ID:koirReZ/
3年更新が続いて次回の更新時は60歳
いい加減永久とはいわないが5年にしてくれんかのう
842優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 12:30:48.34ID:Qe8GZMzw
>>841
今日届いたんですか?
2022/03/08(火) 12:42:55.18ID:vXxaHfXH
>>835
額改定請求は条件はあるけど、診断書など揃えたら更新の時以外でも出来る
勿論必ずしも通るとは限らないけど
844優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:04:04.74ID:CtiQKTC6
現在基礎2級で5月に初更新なのですが、機構から送られてきた更新用の厚紙の診断書に書き損じや書き直しが必要な場合はもう一度機構に診断用紙を請求しないといけないのでしょうか?
2022/03/08(火) 13:11:26.59ID:UDEcB2kd
更新用の診断書は年金機構のホームページからダウンロードできる。
最近はエクセル用のファイルでPC入力してプリントしてる病院が多い。
原紙に手書きの場合は書き損じ程度なら訂正印が普通。
846優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 14:01:47.23ID:CtiQKTC6
>>845
ありがとうございます。
このページですか?
更新用は無いのですが…

ttps://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho/shougai/shindansho/20140421-23.html
2022/03/08(火) 14:38:40.66ID:VS7vfRpl
>>846
更新時もその書式を使うようにという記述がどっかに有る
2022/03/08(火) 14:40:27.12ID:9Nst9es3
つーか、そのページに書いてあるじゃねーか
障害状態確認届っていうのが更新用
2022/03/08(火) 15:09:46.43ID:v82msDK2
>>839
双極性障害と遅発性ジスキネジアです
診断書は書いて貰ったらそのまま病院側が発送してくれるので中身見たことないんです…
お役にたてず申し訳ない
850優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 15:17:07.76ID:T1/8l+qv
抑うつの診断書で障害年金申請は可能ですか?
傷病手当が切れるので途方にくれています。2級に申請したいのですが…
あと老後の年金の扱いはどうなるのでしょうか?
2022/03/08(火) 15:50:21.21ID:51WKDUYx
抑うつ状態は障害ではない、健常者でもなりえる状態の一つ
うつ病や気分変調症などの病名が付かないと駄目
障害年金は等級を指定して申請するものではない
診断書を出して等級が決まる
年金の新規申請のスレにはテンプレが有るから熟読するといい
このスレは主に更新に関する話題が多く新規を住み分けされてる
852優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 15:54:20.65ID:89pEJwFf
>>850
というか、抑うつ(うつ病単体)は、障害年金の典型的な病気だから全然OK。
ただ、うつ病単体だと診断書が重くないと2級にならない場合が多いので要注意。
厚生3級狙いなら、現在休職中だと思うので、普通に通るはず。
「3級じゃあ生活できません」と言われても、私としてはどうすることもできません、ごめんね

老後ですが、障害年金は65歳で原則終了で、老齢年金に切り替えになりますが
金額的に不利な場合は、障害年金を継続できます。
その時になったら年金事務所に相談しにいきましょう。
障害年金2級をゲットできた場合、多くのケースでは、障害年金継続の方が有利です。
税金や社会保険料がかからないからね。
853優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 15:57:08.22ID:GtZhMYmf
抑うつ=うつ病じゃないぞ
854優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:03:55.59ID:T1/8l+qv
皆さんありがとうございます。
>>852さん
抑うつの診断が出て約1年半、会社は休職2回目明けて退職になりました。現在は回復してきましたが現役時代のように働く自信が全くありません。
光トポで検査した結果双極性の可能性が高いと言われておりますが、双極性の診断は医者としてまだ出せないと思われます。
医者はいい医者に当たらず現在3つ目、5人目の医者です。今の医者は比較的信頼できる医師です。
2022/03/08(火) 16:08:48.42ID:ovTQHydm
>>850
抑うつ     ←発熱や出血や咳嗽と同じ「状態」を表す診断
         風邪やコロナやうつ病などの「病名」の診断ではない
2級に申請したい←等級を決めるのは年金機構であってお前ではない
老後の年金   ←気が早い、まずは障害年金受けるだけの要件満たしてからまた来い
856優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:09:56.87ID:CxgL+Fx3
年金を申請したいと言えば、うつ病で診断書かいてくれそうだけど。
級は向こうが決めるよ。
2022/03/08(火) 16:11:55.92ID:62rBCwma
>>854
今は回復してるならそもそも申請できないし、病名さえついてないのに2級くれとかなかなかふてぶてしいな
2022/03/08(火) 16:15:11.27ID:S8CvNszL
>>832
>>815
2022/03/08(火) 16:18:53.93ID:XvcXMcM1
>>850
すべては病名と症状とスペック(7項目のabcdと5段階評価)次第。
初めての申請だったら申立書の内容その他諸々の内容も関係してくる。
一発で決めないと後々苦労するから自身がなくてもちょっと手持ちに余裕があれば社労士さんの無料相談とかうまく使うと良いかと。
860優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:44:46.85ID:shs9jg4F
そうなんですね。
全然調べる気が起きないし相談する気力も無かったので。
もう少し調べてみます。
でもなんとなく分かりました。ありがとうございます。
2022/03/08(火) 16:52:20.46ID:ovTQHydm
そもそも「抑うつ」は障害年金の対象である精神疾患ではないから、社労士に相談したところでどうにもならんよ

5人も医者をハシゴして症状の診断だけで病名つかないってことは、精神疾患と診断するには診断要件が満たされてないってこと
そんなんで申請書書いてくれる医者はいないし、仮に書いたとしても対象疾患ではないから2級はおろか3級だってつかない

仮に6人目の医者が双極性なり単極性で診断書書いてくれたとしても、その医者の初診日から1年6ヶ月経ってなきゃ、申請要件満たしてなくて、年金機構でそもそも申請書くれない

しかも今は回復してきてるんでしょ、どう足掻いても2級とか完全に無理だから
2022/03/08(火) 17:02:50.34ID:L+haISSj
初診時に精神障害の診断名がついている必要はない。
初診時に抑うつ状態なら初診は成立する。
現在の症状が抑うつじゃ駄目なだけ。
863優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 17:11:45.87ID:CxgL+Fx3
抑うつ状態と言われてるだけじゃない?
病名教えてもらったら良さそう。
一年半もその調子なんだったら病名つけてもらえそうだけど。
2022/03/08(火) 17:16:26.96ID:ovTQHydm
仮にすぐに病名ついても、たった1年半のうちに5件もハシゴしてるから遡って治療歴取るのダルそうだな
しかも初診から1年半後である回復した今現在の診断書でスペックでるからなんにしても無理そう
2022/03/08(火) 17:19:36.44ID:62rBCwma
診断書取るのだって金払ってるし、病名つくような症状ならとっくに病名ついてるよ
今だに症状しか書かれてないってことは健常者の一時的な抑うつ以上の診断ができないってことだろ
2022/03/08(火) 17:27:07.55ID:ovTQHydm
5人も医者にかかってるのに病名ついてないわけだしな
そもそも、いくらセカンドオピニオンとはいえ1年半で5人は医者変えすぎ
客観的な診断と適切な治療より、自分の望むようにしてほしいだけなのが現れてる
867優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 17:59:24.46ID:L3vmSl8V
俺の場合は20代の時に初診で統合失調感情障害て診断された
そこから薬飲みながら4時間の一般就労バイトを6年続けた

2人目の医師に発達障害の疑いありと言われた
バイトは体調不良でやめて4年引きこもってA型通い出した月7万
4年間の間に症状を色々主治医に話してたら統合失調症と診断された。

A型通いながら年金申請したら受かった。遡及はバイトしてたから不支給。
5年年金貰ってるけど今年からA型が手取り15万になるから切られる可能性がでてきた。
2022/03/08(火) 18:09:59.98ID:M6XNjgVy
A型で初回申請が通っってそこから症状回復せずにA型のままなら通るでしょ
月15万円なんて一般社会じゃ底辺以下だし、認定医だってそういう認識だよ。
回復してないし社会参加状況も変わってないのに前回はOKで今回はNGなんて裁定したら、判断ブレブレって事になっちゃうし。
2022/03/08(火) 18:34:15.78ID:B2RJNFQK
障害年金もらいながら、職場で嫌いな人は無視しながら。
職場に彼氏もいるし、自分の生き方を見つけていく!
https://i.imgur.com/syPnYMx.jpg
https://i.imgur.com/P3FH3gf.jpg
https://i.imgur.com/EKZNgJL.jpg
https://i.imgur.com/cTBo8iN.jpg
870優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 18:47:35.05ID:T1/8l+qv
まぁちなみに経緯だけど
1人目の医者(A医院)
20年2月くらいからおかしくなり始めコロナ禍で初診取れずに6月にやっと妻が探してくれた医者
途中で余りにも経過が良くならずに、発達障害と診断されそうになり焦る。初診の医者だし、特に思い入れも無いから通うの辞める。
1回目の休職3ヶ月

2人目の医者(B医院)
休職中に病院変える。目的は職場復帰プログラムみたいなやつやってるから参加しようと。ところが長期での参加しか認められずに復帰プログラムは参加できず。半年くらい通うが医者が高圧的すぎてそのうち話す気力がなくなる。2回目の休職に入る(1ヶ月)。家からも職場からも電車で1時間程。通うのが辛いのと医師が嫌いで病院変える

3人目の医者(C医院)
家から近い。ただし院長が物覚え悪く、途中で退職になったのに仕事はどうだ?とか聞いてくる。当時退職した事で悩んでたので傷を抉られるから医師を変える。

4人目の医者(C医院)
若い男の人。特に何も無かったが通いたい曜日と合わずに医師変更。

5人目の医者(C医院)
女の先生。話をよく聞いてくれるし親身になってくれる。
今現在過去に遡って相談中

って感じ。
2022/03/08(火) 18:49:26.12ID:bq5CVv/W
詐欺の相談もう飽きたよ
2022/03/08(火) 19:03:07.73ID:Sw8S7n2M
>>836
>>843
ありがとうございます
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・) ∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命
2022/03/08(火) 19:04:11.72ID:vXxaHfXH
>>870
その抑うつで生活に支障はあるの?
単にお金の事の不安とかとは別にして
2022/03/08(火) 19:10:16.92ID:fqt6bpuI
>>867
A型が月15万てどういうこと。
7万くらいでしょ?
制度変わるの?
875優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:18:28.59ID:T1/8l+qv
>>873
家事は最近こなせるようになった、炊事洗濯軽い掃除買物
ただそれ以外の時間は大体寝て過ごしてる
土日は子供と遊ぶから忙しい
2022/03/08(火) 19:31:29.90ID:eL7pCl3I
>>874
東京都の最低賃金1041円
1041*22*8=183,216

だからまあ業務内容によっては不可能じゃないのでは。
877sage
垢版 |
2022/03/08(火) 19:32:30.15ID:L3vmSl8V
>>874
自分が通っている作業所の労働条件が今年から変更になったって意味です。
878優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:32:46.23ID:CxgL+Fx3
その内容やと、通って三級やね。
引きこもりの寝たきりやと二級いけるかも。
879優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:52:23.04ID:L3vmSl8V
>>870
初診日に厚生年金加入してるんですよね?
それなら厚生年金3級は貰えるんじゃないですか。
2022/03/08(火) 19:52:38.49ID:vXxaHfXH
>>875
■診断書のスペック(日常生活能力)とは
日常生活能力の判定7項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが1個で(4)の場合はc6d1(4)となる 】

■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性

 a:できる
 b:自発的にできるが時には助言や指導を必要とする 
 c:助言や指導があればできる
 d:助言や指導をしてもできない若しくは行わない

■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要
2022/03/08(火) 19:53:02.66ID:vXxaHfXH
Q.「私は障害年金をもらえるでしょうか?」
それは提出書類に書かれた各種情報をもとに専門家である認定医が決める事なのでの素人には分かりません。
ある程度の傾向は判明していますが、病名やスペック等を数行書いた程度で判別が付くわけが無いです。
ここで聞くよりもまずは主治医に相談しましょう。

Q.「私は障害年金何級になりますか?」
基準は以下の通りです。認定医が診断書に書かれた症状を基準と照らし合わせて総合的に判断します。
国民年金・厚生年金保険 障害認定基準
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/zentaiban.pdf
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf
統合失調症と気分(感情)障害では判断材料が異なります。

Q.「私のスペックだと何級に相当しますか?」
下記の表を確認して下さい。
等級判定ガイドラインによる等級の目安と、その目安通りになる確率や不支給率が載っています。
https://i.imgur.com/fYIRQBB.jpg
2022/03/08(火) 19:56:39.47ID:3cyt2mOf
>>870
端的に言って「うつ病」ではない
うつ病なら何よりもまず鬱による生活への支障が問題になるから、先にうつ病エピソード出てくる
で、いろいろアグレッシブに動いてるし元気すぎる
抑うつ的な気持ちになることもあるかもしれんが、それがエピソードに現れないので医者も診断名つけられないんだろう
空気の読めなさからすると発達障害言われてもおかしくないぐらいの印象
総じて、日本の障害年金制度で援助の対象となるほどの状態とは感じない

>>875
子供と遊ぶ元気あるのね
年金受給詐欺を指南するスレじゃないので、これ以上は裏社会板とかでやって
883優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:00:33.22ID:T1/8l+qv
そうですね。皆さん、失礼しました。
年金詐欺するつもりは無いので、あしからず。
色々ご親切にありがとうございました。
2022/03/08(火) 20:01:59.48ID:62rBCwma
>>870
なんかすっごいわがままな人やな
わがままだとか自己中心的な性格してるとかよく言われるでしょ
発達障害の診断つけられそうになったって言ってるみたいだけど、つまるところそれだと思うよ
885優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:07:03.29ID:ruo2LSCS
>>725
そんなにあるの?
たこ焼きいっぱい食べられるね
2022/03/08(火) 20:07:56.40ID:z2W2dKk2
子供いるやつが一丁前に障害年金の申請なんかするなよ
恥知らずが
2022/03/08(火) 20:08:32.21ID:Brw8p/Or
ここは直ぐ詐欺の送迎車に乗るからだめなんだよ、
2022/03/08(火) 20:10:09.25ID:dLKIBbm9
医者5人もかえて土日はガキと遊んで忙しい!!よーこれで年金貰おうと思ったな
オレ達ほぼ1日中寝たきりのクソ袋だぞ?
2022/03/08(火) 20:15:28.62ID:9a8LaVHx
>>883
株とかTwitterして青狸のアイコンの人?
2022/03/08(火) 20:36:11.35ID:Rh1skSI2
抑うつの特性だからしょうがないけど、過剰に自分は駄目だという評価をしてるね。
年金2級を受給してるスレ住民からすると、抑うつ2年目なんてまだまだ健常者として社会復帰の希望有りなんだわ。
2022/03/08(火) 21:34:09.86ID:/VRtjMD3
更新って新しい年金証書が来るの?
2022/03/08(火) 21:36:32.49ID:dLKIBbm9
いや等級維持なら次回更新年月日のハガキだけ
年金証書は大事にしとけ
2022/03/08(火) 21:37:11.82ID:/VRtjMD3
>>892
等級維持じゃなかったら、新しい年金証書がくるんかな
2022/03/08(火) 21:41:53.39ID:3AJCxbPy
障害年金の証書は変更があっても一生そのまま。
証書には等級とか更新期限とか載ってるけど当てにならん。
手帳の更新で年金証書を提示する事があるけど、ちゃんと年金機構に問い合わせが行って現在の等級に合わせるようになってる。
2022/03/08(火) 21:48:18.62ID:dLKIBbm9
>>893
封書でお前もう金やんねーわって来るらしい
怖いよな、おれも今月から来月更新の結果が来る
2022/03/08(火) 23:46:26.75ID:Qq7h0PmG
>>806
優しいレスありがとうございました
あれから落ち込んでしまってずっと寝ていました
相手はそこまで考えてないとは思っててもパニックになっちゃう
2022/03/09(水) 07:29:27.48ID:RsuHohAJ
>>829
うつ病で身だしなみが出来ず、写真を撮れないんだ
手帳の写真も前回と同じのだし
市役所でかなり粘った
2022/03/09(水) 08:06:17.97ID:4O8zkVUA
>>897
何で身だしなみ整える必要があるの?
2022/03/09(水) 11:15:14.72ID:0ytZt0NQ
さあ今日は更新の通知が届くかもしれない日
Twitterとかでも到着報告あったら教えてください!
2022/03/09(水) 12:04:11.46ID:jpUycxj7
郵便事業の変更で1日追加になったから明日じゃね
2022/03/09(水) 12:11:19.65ID:6974dPCq
この時点で報告無いって明日か
902優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:13:24.59ID:QNJGcBYN
月曜日発送で今日で3日だから早い人だと届く人もいるのでは?
2022/03/09(水) 12:20:14.75ID:YlQjeYn3
写真なんかスマホで証明写真用のアプリで自撮りしてコンビニで印刷するだけなのにできないとかあり得ないわ
904優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:21:58.33ID:QNJGcBYN
写真撮れてもコンビニにしんどくて行けないとかあるでしょう
2022/03/09(水) 12:23:05.84ID:kjAWnX/Y
初の更新b5c2(3)書かれた
前回はb3c4(3)

書き直してもらいたい
2022/03/09(水) 12:40:09.69ID:91srVeW9
郵便事業の変更前でも翌日に届く事はまず無かったので、恐らく発送日の遅めに郵便局に渡ってると思う。
翌々日の午後から到着の報告が出始めていた。
2022/03/09(水) 12:46:18.30ID:Kk36NOXU
福岡は明日か明後日だよな?流石に
908優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:14:28.06ID:S81ZM0Z4
結果報告スレに一件あるけど今日届いたかどうかはわからないな
2022/03/09(水) 13:17:18.65ID:izbx113P
>>906
確かにそうですね
夕方か15時過ぎに一斉に郵便局に持って行くのかなー
2022/03/09(水) 15:50:01.12ID:ZVX5T8mB
報告スレの1級は10月末提出って書いてあるし、先月到着分だろう
一人でも届いたのなら次々と報告があるはず
2022/03/09(水) 17:28:05.47ID:Kk36NOXU
となると明日かやっぱし
912優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 17:29:58.76ID:S81ZM0Z4
>>911
だね
自分は年金事務所に確認したら昨日発送したから1週間はかかるかもと言われた
2022/03/09(水) 17:30:24.40ID:HIXhKTSw
発送日の3日後で確定ですね
914優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 17:43:20.95ID:S81ZM0Z4
結果報告スレの去年の12月の報告と年金事務所の発送カレンダー見たら発送が同じく7日で結果報告が9日に投稿されているけどあれからさらに郵便伸びたのかね
915優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 17:49:17.56ID:S81ZM0Z4
ただ去年の12月も10日に届いている人が多いね
明日に期待か
2022/03/09(水) 17:56:43.53ID:kmvEW8lE
10月更新で10月頭に提出したから今月来てて欲しい
2022/03/09(水) 18:00:18.89ID:d/pfE6hu
明日やな、ねんきんネット見た感じ
昨日付けでは等級落ちとか不支給の通知なし
大病院のケースワーカーさん複数と医師で通るように書いた(無理なら書かない)らしいから大丈夫と思うが
12月更新だから来月の可能性もあるんだよな

さっさと次回更新3-5年にしてメンヘラ板見ない様にしたい
2022/03/09(水) 18:02:00.22ID:7SJH4lHN
流石に5ヶ月オーバーは長過ぎ
遅い人でも4ヶ月+αくらいで大抵は届いてる
どんな状況だとそんな慎重な審査になるんだろ
共済なら5ヶ月6ヶ月は良くある話だけど
2022/03/09(水) 18:04:45.88ID:ashk4hei
ねんきんネットは情報更新が遅いので先行確認はほぼ無理。
郵送ほうが早い。
2022/03/09(水) 18:14:38.14ID:d/pfE6hu
ねんきんネット遅いってやつその辺のソースっていうか
〇〇になったけどねんきんネットには〇日に載ったってデータなのでいまいちピンと来ない
安心(小)って感じで捉えてる
921優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 18:16:31.38ID:XJ8ELT8H
>>905
結果来たらスレに投稿待ってます
2022/03/09(水) 18:25:48.06ID:RobC/2ui
そもそも等級変更や支給停止が無ければ年金ネットには載らないんだから、
ほぼ等級維持の人ばかりの現状では年金ネットに依存する意味が薄い
2022/03/09(水) 18:34:54.33ID:d/pfE6hu
いや更新で等級落ちや不支給にビビってるワケだから(可能性は低くても)
ねんきんネット見て安心してるワケだよ
なんやかんや言ってオレ達キチガイだぜ?まともじゃねぇんだから不安で仕方ねぇよ
2022/03/09(水) 18:48:45.17ID:XFf3f8fQ
明日不支給通知書がアップされるかも知れないし、今月は結果が来ないかも知れない。
2022/03/09(水) 22:17:27.41ID:XK4caRc3
納付要件足らなくて障害年金無理だ…泣いてる
2022/03/09(水) 22:39:47.35ID:d/pfE6hu
俺ギリギリ一ヶ月でセーフだったw
ほぼ猶予と免除だったがひと月少なかったら資格なしっていう
2022/03/10(木) 03:36:43.05ID:qEk9gMLR
12月に更新の診断書送りましたが、こちらのスレを読ませて頂いた限りでは3月に結果が分かる可能性は低いようですね……。
待つしかないですね。
2022/03/10(木) 10:42:49.48ID:x6diK8p+
早い人だと2ヶ月ちょっと、12月の頭に出したなら多少の可能性はある。
でも3ヶ月くらいが一般的。来月の5〜7日発送。
2022/03/10(木) 10:47:37.70ID:ktdkgTpu
そろそろ午前便の人の報告あるかなー
2022/03/10(木) 11:00:59.87ID:8CcqZxxy
受給中に一年半、正社員で働いて厚生年金も納めていたから今回通るか微妙です。10月更新ですがまだ、きません。審査が長引いてるかと思われます。本日来るかと思いますが、通っても通らなくても書き込みます。
2022/03/10(木) 11:18:51.25ID:yjW5rK0T
>>930
電話とかで診断書のことで認定医と主治医と問い合わせとかではないかね?自分も更新の時に半年かかったことがある。
932優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 11:39:58.44ID:OOf/Ab5Q
更新ハガキポストに届いた
初更新で2級変わらず次回は3年後だった
ちなみに初回は2年
コロナで少し更新期間緩くなってるのかなぁ
2022/03/10(木) 11:41:20.84ID:px9eHobm
更新落ちてました。
診断書再提出だった。
b4c3の(2)だったから。

みなさん診断書は主治医に悪くかいてもらった方がいいよ
934930
垢版 |
2022/03/10(木) 11:46:39.24ID:Iu/MEnaK
>>931
更新されました。本当にありがたいです。
確かに主治医に電話が行ったのかもしれない。
4年更新でした。
2022/03/10(木) 11:49:42.42ID:c7dHvvui
674ですけど更新の年金通ったし良かったー
今日1月更新の結果のハガキが届きました。統失残遺型基礎2級。スペックは見なかった
労働はしてないしな。転院しても通ったし良かったよー
次回診断書提出は令和9年1月。神様ありがとう。
2022/03/10(木) 12:26:30.99ID:6mwumONx
>>934
4年ってイレギュラーだね。
次は7年10月?
2022/03/10(木) 12:35:51.33ID:8CcqZxxy
>>936
令和8年10月です。
ごめん、これって5年更新なのか。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況