X

【申請】精神障害年金総合スレッド 2【更新】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/12/27(月) 17:45:46.42ID:Itr3pssb
精神の障害年金の届出・手続きに関してあらゆることを扱う総合的なスレッドです。
※前スレ
【申請】精神障害年金総合スレッド 1【更新】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1630121450/
2022/03/09(水) 08:06:17.97ID:4O8zkVUA
>>897
何で身だしなみ整える必要があるの?
2022/03/09(水) 11:15:14.72ID:0ytZt0NQ
さあ今日は更新の通知が届くかもしれない日
Twitterとかでも到着報告あったら教えてください!
2022/03/09(水) 12:04:11.46ID:jpUycxj7
郵便事業の変更で1日追加になったから明日じゃね
2022/03/09(水) 12:11:19.65ID:6974dPCq
この時点で報告無いって明日か
902優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:13:24.59ID:QNJGcBYN
月曜日発送で今日で3日だから早い人だと届く人もいるのでは?
2022/03/09(水) 12:20:14.75ID:YlQjeYn3
写真なんかスマホで証明写真用のアプリで自撮りしてコンビニで印刷するだけなのにできないとかあり得ないわ
904優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:21:58.33ID:QNJGcBYN
写真撮れてもコンビニにしんどくて行けないとかあるでしょう
2022/03/09(水) 12:23:05.84ID:kjAWnX/Y
初の更新b5c2(3)書かれた
前回はb3c4(3)

書き直してもらいたい
2022/03/09(水) 12:40:09.69ID:91srVeW9
郵便事業の変更前でも翌日に届く事はまず無かったので、恐らく発送日の遅めに郵便局に渡ってると思う。
翌々日の午後から到着の報告が出始めていた。
2022/03/09(水) 12:46:18.30ID:Kk36NOXU
福岡は明日か明後日だよな?流石に
908優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:14:28.06ID:S81ZM0Z4
結果報告スレに一件あるけど今日届いたかどうかはわからないな
2022/03/09(水) 13:17:18.65ID:izbx113P
>>906
確かにそうですね
夕方か15時過ぎに一斉に郵便局に持って行くのかなー
2022/03/09(水) 15:50:01.12ID:ZVX5T8mB
報告スレの1級は10月末提出って書いてあるし、先月到着分だろう
一人でも届いたのなら次々と報告があるはず
2022/03/09(水) 17:28:05.47ID:Kk36NOXU
となると明日かやっぱし
912優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 17:29:58.76ID:S81ZM0Z4
>>911
だね
自分は年金事務所に確認したら昨日発送したから1週間はかかるかもと言われた
2022/03/09(水) 17:30:24.40ID:HIXhKTSw
発送日の3日後で確定ですね
914優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 17:43:20.95ID:S81ZM0Z4
結果報告スレの去年の12月の報告と年金事務所の発送カレンダー見たら発送が同じく7日で結果報告が9日に投稿されているけどあれからさらに郵便伸びたのかね
915優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 17:49:17.56ID:S81ZM0Z4
ただ去年の12月も10日に届いている人が多いね
明日に期待か
2022/03/09(水) 17:56:43.53ID:kmvEW8lE
10月更新で10月頭に提出したから今月来てて欲しい
2022/03/09(水) 18:00:18.89ID:d/pfE6hu
明日やな、ねんきんネット見た感じ
昨日付けでは等級落ちとか不支給の通知なし
大病院のケースワーカーさん複数と医師で通るように書いた(無理なら書かない)らしいから大丈夫と思うが
12月更新だから来月の可能性もあるんだよな

さっさと次回更新3-5年にしてメンヘラ板見ない様にしたい
2022/03/09(水) 18:02:00.22ID:7SJH4lHN
流石に5ヶ月オーバーは長過ぎ
遅い人でも4ヶ月+αくらいで大抵は届いてる
どんな状況だとそんな慎重な審査になるんだろ
共済なら5ヶ月6ヶ月は良くある話だけど
2022/03/09(水) 18:04:45.88ID:ashk4hei
ねんきんネットは情報更新が遅いので先行確認はほぼ無理。
郵送ほうが早い。
2022/03/09(水) 18:14:38.14ID:d/pfE6hu
ねんきんネット遅いってやつその辺のソースっていうか
〇〇になったけどねんきんネットには〇日に載ったってデータなのでいまいちピンと来ない
安心(小)って感じで捉えてる
921優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 18:16:31.38ID:XJ8ELT8H
>>905
結果来たらスレに投稿待ってます
2022/03/09(水) 18:25:48.06ID:RobC/2ui
そもそも等級変更や支給停止が無ければ年金ネットには載らないんだから、
ほぼ等級維持の人ばかりの現状では年金ネットに依存する意味が薄い
2022/03/09(水) 18:34:54.33ID:d/pfE6hu
いや更新で等級落ちや不支給にビビってるワケだから(可能性は低くても)
ねんきんネット見て安心してるワケだよ
なんやかんや言ってオレ達キチガイだぜ?まともじゃねぇんだから不安で仕方ねぇよ
2022/03/09(水) 18:48:45.17ID:XFf3f8fQ
明日不支給通知書がアップされるかも知れないし、今月は結果が来ないかも知れない。
2022/03/09(水) 22:17:27.41ID:XK4caRc3
納付要件足らなくて障害年金無理だ…泣いてる
2022/03/09(水) 22:39:47.35ID:d/pfE6hu
俺ギリギリ一ヶ月でセーフだったw
ほぼ猶予と免除だったがひと月少なかったら資格なしっていう
2022/03/10(木) 03:36:43.05ID:qEk9gMLR
12月に更新の診断書送りましたが、こちらのスレを読ませて頂いた限りでは3月に結果が分かる可能性は低いようですね……。
待つしかないですね。
2022/03/10(木) 10:42:49.48ID:x6diK8p+
早い人だと2ヶ月ちょっと、12月の頭に出したなら多少の可能性はある。
でも3ヶ月くらいが一般的。来月の5〜7日発送。
2022/03/10(木) 10:47:37.70ID:ktdkgTpu
そろそろ午前便の人の報告あるかなー
2022/03/10(木) 11:00:59.87ID:8CcqZxxy
受給中に一年半、正社員で働いて厚生年金も納めていたから今回通るか微妙です。10月更新ですがまだ、きません。審査が長引いてるかと思われます。本日来るかと思いますが、通っても通らなくても書き込みます。
2022/03/10(木) 11:18:51.25ID:yjW5rK0T
>>930
電話とかで診断書のことで認定医と主治医と問い合わせとかではないかね?自分も更新の時に半年かかったことがある。
932優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 11:39:58.44ID:OOf/Ab5Q
更新ハガキポストに届いた
初更新で2級変わらず次回は3年後だった
ちなみに初回は2年
コロナで少し更新期間緩くなってるのかなぁ
2022/03/10(木) 11:41:20.84ID:px9eHobm
更新落ちてました。
診断書再提出だった。
b4c3の(2)だったから。

みなさん診断書は主治医に悪くかいてもらった方がいいよ
934930
垢版 |
2022/03/10(木) 11:46:39.24ID:Iu/MEnaK
>>931
更新されました。本当にありがたいです。
確かに主治医に電話が行ったのかもしれない。
4年更新でした。
2022/03/10(木) 11:49:42.42ID:c7dHvvui
674ですけど更新の年金通ったし良かったー
今日1月更新の結果のハガキが届きました。統失残遺型基礎2級。スペックは見なかった
労働はしてないしな。転院しても通ったし良かったよー
次回診断書提出は令和9年1月。神様ありがとう。
2022/03/10(木) 12:26:30.99ID:6mwumONx
>>934
4年ってイレギュラーだね。
次は7年10月?
2022/03/10(木) 12:35:51.33ID:8CcqZxxy
>>936
令和8年10月です。
ごめん、これって5年更新なのか。
2022/03/10(木) 12:39:16.59ID:3Gb0+joY
>>937
今回の期限が3年10月で次回の期限が8年10月なら、どこからどうみても5年。
2022/03/10(木) 12:46:24.15ID:8CcqZxxy
その通りだね。すまぬ。
2022/03/10(木) 12:51:00.75ID:vvOZvnb9
>>933
せっかくだから詳しく書いてくれないか。
落ちる人なんてコンマ数%しかいないから情報が少ない。
病名、等級、受給歴、診断書にどんな風に書かれていたのか、スペックの変動、生活環境の変化、落ちた要素の自己分析
診断書の再提出ってどういうこと?審査請求?
2022/03/10(木) 12:56:39.44ID:eQXcgrCb
>>939
ええんやで。4年更新って言ってる人の大半が勘違いや。
942優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 13:27:00.04ID:xb6fQi+d
>>933
仕事はされていたんですか?
にしても(2)は酷いですね
最低でも(3)は必要と言われてますね
943優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 13:30:55.66ID:xb6fQi+d
>>933
b4c3だったら(3)にしてくれても良いんですけどね
普通の医師から(3)をつけますよね
診断書再提出して頑張って下さい
応援してます
2022/03/10(木) 13:50:55.40ID:I279U170
マイナカード作ってないのですが
ねんきんネットで更新されたかわかりますか?
2022/03/10(木) 14:00:32.51ID:qtnXCrEn
>>944
マイナンバー関係なく、等級維持だとネットには載らない
落ちるか上がると載る
2022/03/10(木) 14:00:38.61ID:ywimC6Qq
927ですが、厚生2級のまま3年更新でした。
早めに結果が来て安心しました。
ちなみにスペックは診断書を開封せずに送ったため分かりません。封されてるのを開けるのは小心者なので、出来ず。
2022/03/10(木) 14:00:40.09ID:ktdkgTpu
年金ネットなんて1ヶ月位遅いやろ
2022/03/10(木) 14:01:58.19ID:I279U170
>>945
ありがとうございます
949933
垢版 |
2022/03/10(木) 14:07:26.82ID:WqsQ/8MT
就労は全くしてません。
双極性感情障害で
障害基礎年金需給。
発症が20歳以前のケースです。
思い当たる節は(2)をつけられていたこと。

診断書には一般に就労は困難と
書かれてました。

これで通るかと思ってたけど(2)では通らないですね。

主治医がどういう意図でこの診断書を書いたかわからないけど、現在の症状に変更が有ったら診断書を提出してくださいと封筒に手紙で来たので、
主治医と相談してもう一回診断書を書いてもらうつもりです
2022/03/10(木) 14:11:08.69ID:ktdkgTpu
マジすか、落ちても診断書付きで送られてくるのか
めちゃくちゃ親切な国やな
2022/03/10(木) 14:20:25.82ID:qtnXCrEn
>>949
半年から1年空けて診断書作成してもらい請求した方がいいよ
すぐに請求だと今と大して変わらないか、逆にスペックやコメントが大きく変わると疑われて二の舞
952優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:24:35.38ID:4KKNm8CU
>>949
なるほど
半年〜1年空けて審査請求が良さそうです
あと社労士に頼むのもアリです
953優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:26:13.14ID:4KKNm8CU
落ちた場合は社労士はつけた方が良い
2022/03/10(木) 14:29:36.08ID:KaDbEqeg
今、年金のハガキ来たが等級すら書いてない手紙が来た
こんな質素なやつだったっけ
955優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:30:27.09ID:HVUby2v/
>>954
え?どういうことですか?
詳しく教えてください
956954
垢版 |
2022/03/10(木) 14:42:47.67ID:KaDbEqeg
日本年金機構からのハガキで
次回診断書提出時期と年金証書の基礎年金番号・年金コード
が書いてある
2022/03/10(木) 14:48:36.14ID:ktdkgTpu
更新はそのハガキやで
2022/03/10(木) 14:53:12.09ID:mSSLw6m3
>>954
ちゃんと内容を読めば審査の結果で等級維持になりました的な事が書いてあるぞ
2022/03/10(木) 14:54:30.14ID:VyttBGpe
今日も来てない。
もう来月かな。
12月後半提出、期限は2月末。
960954
垢版 |
2022/03/10(木) 14:54:51.64ID:KaDbEqeg
ほんとだわ。等級変わらんって書いてあるわ
2022/03/10(木) 15:12:49.41ID:KaDbEqeg
俺も12月後半に提出。期限2月末だけど、今日来たぜ
2022/03/10(木) 15:18:04.01ID:mSSLw6m3
まだ到着報告が出始めてから3時間しか経って無いのに諦めるの早すぎだろw
明日の17時くらいまでは可能性が有る
963優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:33:46.29ID:LN20DBTE
令和2年の統計データ見ると73781人中183人が支給停止になってるけど自分から停止したり診断書出さなかったり、働きすぎて所得制限超えたとかがその中の8割以上を占めていると思いたい
https://www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei/shuyotokei.files/r02.pdf
2022/03/10(木) 15:34:02.77ID:1q7ps9zq
>>933
業務統計データ知らないで診断書だしちゃったの?
基本的に(2)は非該当もしくは3級だよ
基礎なら3級がないから非該当となり支給停止
前回の診断書は3か4はあったのか?
2022/03/10(木) 15:35:34.82ID:ANpmUxcy
医者に今診断書書いてもらってるけど軽く書かれたら
どうしようってメンタルが病む
修正してもらうしかないけど病院変わって初めての医者だし修正してくれるかな
966優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:38:46.01ID:I7w7dWfs
3年更新だったよ、380万ゲッツ確定

うれぴー
967933
垢版 |
2022/03/10(木) 15:40:10.07ID:WqsQ/8MT
>>964
無知で主治医に書いて貰ったのものをそのまま出しましたね。
(2)では通らないと知ったのは提出してからでした
2022/03/10(木) 16:14:14.46ID:fUZaZ7bn
b1c1d5(4)発達とうつで2級から3級に等級落ちした
表の上では2級のスペックなのになぜ?
支援を受けながらであれば就労可能と書かれたのがまずかった?
A型作業所に6年も勤まってるのがまずかった?

もしかして今って等級落ち相次いでる?
厳しくなった?
2022/03/10(木) 16:18:14.46ID:sp7Di57q
>>968
基礎?厚生?
970優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:19:33.32ID:ZxbkNctJ
>>968
異議申し立てをした方がいい。
2022/03/10(木) 16:21:28.65ID:sp7Di57q
>>969
すまん。厚生だわな。
972優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:21:48.73ID:ZxbkNctJ
>>969
等級落ち、言うてるから厚生でっしゃろ。
2022/03/10(木) 16:23:22.36ID:OQsLMN/n
スペック通りの等級になら無い可能性が有るのは当たり前
等級の判定は総合的判断だ
年金審査が厳しくなってる傾向など無い
他の年金すれのテンプレ見てみ
2022/03/10(木) 16:25:17.75ID:sp7Di57q
>>968
私も厚生2級で更新待ちなんですが、2級から3級だと月額いくらくらい下がるんですか?
差し支えなければ教えてください。
975優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:25:34.57ID:ZxbkNctJ
>>973
ここだけの話だとむしろ甘めの感じですね。
976優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:26:38.46ID:I7w7dWfs
働いて収入あるんだから年金いらんやろ
977優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:28:18.06ID:ZxbkNctJ
>>974
少なくとも基礎部分(66000円/月)は減る。
2022/03/10(木) 16:29:56.77ID:1q7ps9zq
年金審査が厳しくなってるのは聞いたことないけど、作業所で働いたのを理由に等級落ちは数ヶ月前の厚生のスレでも報告あったなぁ

通所して支援を受けながら就労できている事が窺え、日常生活が著しい制限を受ける状態とは認め難い。
↑等級落ち理由がその人の場合これだったけど今後どうなるやら
2022/03/10(木) 16:33:10.30ID:sp7Di57q
>>977
デカすぎますね。更新で落ちる人と等級下がる人は数%と聞きましたが実際あるんですね。
2022/03/10(木) 16:37:10.36ID:GCJAcAJv
>>974
この6ページ
https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/kyufu.files/LK03-2.pdf
https://imgur.com/a/x2doCVj

基礎は年780,900円、月にして65,075円
子や配偶者の加算があればそれが丸々なくなる
2022/03/10(木) 16:46:24.72ID:VYp1ypk2
>>980
3級に落ちたら生活できないです。
ちなみに現在厚生2級(今回初更新)で
統合失調症b3c4(3) 
安定して継続した就労困難と記載。
現在無職ですが、どんなもんですかね?
総合的判断だとは思いますが、過去の知見でなんとなくでよいので、教えてもらえるとありがたいです。
982優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:47:35.50ID:9OF2xZQF
来月かなぁ。
三級になったら辛すぎ。
こわい。
983優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:50:21.48ID:9OF2xZQF
d5だけどa型で働けてるから大丈夫だと思われたとか
2022/03/10(木) 16:53:01.61ID:ANpmUxcy
週2で3級だったんだけど、フルタイムになったら落ちるかな
985優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:55:57.70ID:t5qPJp4K
>>965
俺も診断書もらった時内容が矛盾だらけで現状維持なに改善にチェック入れられたりして医者にダメ元で口出ししたら2回目でやっと訂正してもらえた
ちなみに今は転院している
986優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:57:06.23ID:ZxbkNctJ
>>981
就労していないので通るかも。
しかし、糖質とはいえ
ギリギリの診断書ですね、それ。
2022/03/10(木) 16:57:44.58ID:pbYYqFJe
不安になって来た、等級落はないけど上がって欲しい。
入院したし、訪問看護を受けているけど、更新の為にそうしたと思われたくない。
実際は以前通院していた所で前に入院を勧められた、色々あり入院は無理となり訪問看護を受けから転院して初めての更新で自分から詳細を話さないし主治医も訊かないから事の顛末は知らず。

コロナで更新が一年延び、診断書が早めに届くの知らず、間に合ったけどギリギリになった。
どうして訪問看護を受ける様になったか診断書に記載して欲しく受付に申し出たけど。

「診察に基づいて書いてます」
と取り合ってくれなかった、虚偽やら重症に書いて欲しい訳ではなくどうしてこうなったかが重要なのに、悪気はないのだろうけどあの受付は色々とやらかしてくれるから苦手だ。
2022/03/10(木) 16:58:14.50ID:8pHX1QXS
厚生は厳しくて基礎は甘いのでは?
2022/03/10(木) 16:58:40.04ID:ANpmUxcy
>>985
勇気出さないとね
2022/03/10(木) 17:03:17.69ID:VYp1ypk2
>>986
ギリギリなんですね。
先生からは通るように書くと言われたのですが、心配になってきました。
2月期限で2月中旬提出なので、まだまだ結果は来ないのですが。
2022/03/10(木) 17:08:18.06ID:VYp1ypk2
等級落ちを考えたら、厚生ならばA型にもいかないほうが金銭的に得って、もやもやしますね。
2022/03/10(木) 17:18:31.39ID:pbYYqFJe
厚生は給付額高いからね、等級落させたいのかも。
2022/03/10(木) 17:21:28.16ID:vtTnRbzn
3級は最低保証額が有るから、大抵は2級の額から基礎分を引いた額より多いよ。

d5(4)でA型に6年勤務できてるって明らかにスペック盛り過ぎだし、
そうなると記述部分も盛ってあるんじゃないかと邪推(?)されてしまう。
適当な診断書のせいで落ちた。というか今まで2級だったほうが異常だったのだろう。
2022/03/10(木) 17:23:55.03ID:ANpmUxcy
次スレある?
2022/03/10(木) 17:27:12.28ID:Ih9ZL5vV
立てた
テンプレ貼るからちょっと待って
2022/03/10(木) 17:33:48.80ID:ANpmUxcy
>>995
サンクス
2022/03/10(木) 17:36:26.88ID:L/PvwcBj
【申請】精神障害年金総合スレッド 3【更新】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1646900796/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況