【医療費1割負担】 障害者自立支援医療 Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1615795760/
障害者自立支援法による、自立支援医療【精神通院】についてのスレです。
原則として医療費1割負担、世帯の所得に応じて負担上限があります。
★★重要★★
申請方法は自治体によってバラバラです。
地元の精神保健福祉センター、保健所、市区町村役所に問い合わせてください。
スレでの質問は市区町村名をお願いします。
厚生労働省による解説
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/3_05_01med.html
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/jiritsu/index.html
「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」32条による
通院医療費公費負担制度は平成18年3月末で廃止されました。
よくある質問
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1435007952/2-6
経過的特例措置は令和6年3月31日まで延長
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/jiritsu/gaiyo.html
参考情報
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1435007952/8
【医療費1割負担】 障害者自立支援医療 Part46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/04(金) 17:24:25.12ID:N+Fv4ZLm
2あぼーん
2022/02/04(金) 18:22:49.40ID:eYA3aZ8K あぼーん
2022/02/05(土) 19:28:00.38ID:GOMgfqy6
おつ
4優しい名無しさん
2022/02/05(土) 21:38:00.58ID:CyQkIP0v 4ゲット!
2022/02/06(日) 12:59:05.49ID:MCVBv6vv
診断書取りに行って申請しなきゃいけないのに億劫でたまらない
7優しい名無しさん
2022/02/07(月) 00:16:53.77ID:Jac06p9S あったかい季節に申請更新するといいよ
2022/02/12(土) 03:31:53.94ID:AUJIYwYj
過去ログにあった、レジ袋は健康保険使えないがそもそも医療機関はレジ袋有料化対象外てどうなったの?
レジ袋代とる医院と取らない医院があるし、じゃあ病院内の売店はどうなるのか(病院直営なら無料、外部業者なら有料か?)。
レジ袋有料化義務化だがバイオマス配合率で合法だからマクドナルドやほっともっと、牛丼屋、ファミレスはレジ袋無料というが、
屋台とか個人のパン屋とかバイオマス関係なくレジ袋無料の店はいまだに多い、
結局レジ袋有料化ってなんだったの?
本屋なんか紙袋のがレジ袋より高いが逆にスーパーだとレジ袋有料の紙袋無料とかあって、訳が分からない。
レジ袋代とる医院と取らない医院があるし、じゃあ病院内の売店はどうなるのか(病院直営なら無料、外部業者なら有料か?)。
レジ袋有料化義務化だがバイオマス配合率で合法だからマクドナルドやほっともっと、牛丼屋、ファミレスはレジ袋無料というが、
屋台とか個人のパン屋とかバイオマス関係なくレジ袋無料の店はいまだに多い、
結局レジ袋有料化ってなんだったの?
本屋なんか紙袋のがレジ袋より高いが逆にスーパーだとレジ袋有料の紙袋無料とかあって、訳が分からない。
2022/02/12(土) 21:37:50.03ID:H7Lz5jVG
それここでやる話?
10優しい名無しさん
2022/02/18(金) 10:57:54.30ID:ng44Rfpj 質問ですが、
メンタルクリニックが
自立支援医療や生活保護を『取り扱わない』と宣言する事に、
何か積極的なメリットはあるんでしょうか?
メンタルクリニックが
自立支援医療や生活保護を『取り扱わない』と宣言する事に、
何か積極的なメリットはあるんでしょうか?
12優しい名無しさん
2022/02/18(金) 15:37:20.95ID:cXqRpKXm 子供医療費用助成制度がある場合に自立支援は申請して使う機会ありますか?
14優しい名無しさん
2022/02/19(土) 08:58:39.20ID:laubJryZ >>10 です。たしかに意味がわからんなぁと思ったので、補足説明をば。
私が疑問に思ったクリニック(東京都23区外)、保険診療はしてます。
ただ、その保険診療の中で
「生活保護、自立支援医療のお取扱いをしていません」
という文言が入っていました。
一方で、その院長のかけもち先らしき? 病院(他県、同一の姓名・学歴・資格)では、
普通に自立支援医療も生活保護も扱っているようなので、
素人目に「???」と思った次第です。
私が疑問に思ったクリニック(東京都23区外)、保険診療はしてます。
ただ、その保険診療の中で
「生活保護、自立支援医療のお取扱いをしていません」
という文言が入っていました。
一方で、その院長のかけもち先らしき? 病院(他県、同一の姓名・学歴・資格)では、
普通に自立支援医療も生活保護も扱っているようなので、
素人目に「???」と思った次第です。
15優しい名無しさん
2022/02/19(土) 09:23:55.14ID:4zEXR7Uk 吉祥寺メンタルヘルスクリニック
所沢メンタルクリニック
所沢メンタルクリニック
16優しい名無しさん
2022/02/20(日) 09:01:10.14ID:r+bkW6W7 自立支援を受けたいとようやく医者に言えた
言えるまで10年かかった
なぜか拒絶される恐怖と自分が受けてはいけないのではないのかという思い込みと医者や役所への不信感と対人恐怖で言えなかった
あっさり引き受けてもらえたので今まで数十万円損してしまった
手取り十数万の極貧でも3割払ってた
言えるまで10年かかった
なぜか拒絶される恐怖と自分が受けてはいけないのではないのかという思い込みと医者や役所への不信感と対人恐怖で言えなかった
あっさり引き受けてもらえたので今まで数十万円損してしまった
手取り十数万の極貧でも3割払ってた
17優しい名無しさん
2022/02/20(日) 18:09:43.45ID:erI12ebE 重度かつ継続にしたいんだけど
18優しい名無しさん
2022/02/20(日) 18:13:44.24ID:X7mu//j3 メジャーな精神障害なら重度かつ継続になるでしょ
神経症(パニックや社会不安)や人格障害(境界性や強迫性)は知らん
神経症(パニックや社会不安)や人格障害(境界性や強迫性)は知らん
19ひみみゆ教ー教祖
2022/02/21(月) 05:34:11.11ID:0ZlBzTUK >>16
それ、過払金じゃん。
役所の窓口に相談してみては?
もしも、「過払金を返せない」などと言われたら、
窓口の担当者の名前をメモって過払金のCMの電話番号とか、
自分で知っている弁護士に相談してね。
今の規則は返金について、どーなっているかは、私は知らない。
しかし、自立支援を受けれる人が、決して高くはない給料から
高額なお金を出しいて、その記録は残っているはず。
これが返金されないなら、断固抗議すべきですよ。
それ、過払金じゃん。
役所の窓口に相談してみては?
もしも、「過払金を返せない」などと言われたら、
窓口の担当者の名前をメモって過払金のCMの電話番号とか、
自分で知っている弁護士に相談してね。
今の規則は返金について、どーなっているかは、私は知らない。
しかし、自立支援を受けれる人が、決して高くはない給料から
高額なお金を出しいて、その記録は残っているはず。
これが返金されないなら、断固抗議すべきですよ。
21優しい名無しさん
2022/02/21(月) 05:53:58.13ID:0ZlBzTUK 私もメンヘルです。辛いよね。
お薬代を減らすために参考にしてね。
#医療費節約#拡散希望
国全体の医療費を節約する、皆様にご提案です。
2回め以降の診断時に、前回処方されて余ったお薬を持って行って、
「コレだけ薬が余ったので、余った分は今回は処方しないで下さい」
と医師に依頼して下さい。
飲み忘れや頓服薬など、余って捨てる薬は結構有ると思います。
そのゴミとなった薬代を今回紹介の方法で減らせます。
ご本人負担分だけでなく、その何倍かの保険で払った分が節約になるのです。
皆様が、この提案を実施して頂ければ大きな節約となります。
拡散、実施をお願い致します。
この情報が広る事で困る人は居ないはずです。
ご協力お願いしますm(_ _)m
提案者はツイッターで「ひみみゆ教」の名でアカウントを持っています。
この提案について、ご意見などあれば、そちらで対応いたします。
お薬代を減らすために参考にしてね。
#医療費節約#拡散希望
国全体の医療費を節約する、皆様にご提案です。
2回め以降の診断時に、前回処方されて余ったお薬を持って行って、
「コレだけ薬が余ったので、余った分は今回は処方しないで下さい」
と医師に依頼して下さい。
飲み忘れや頓服薬など、余って捨てる薬は結構有ると思います。
そのゴミとなった薬代を今回紹介の方法で減らせます。
ご本人負担分だけでなく、その何倍かの保険で払った分が節約になるのです。
皆様が、この提案を実施して頂ければ大きな節約となります。
拡散、実施をお願い致します。
この情報が広る事で困る人は居ないはずです。
ご協力お願いしますm(_ _)m
提案者はツイッターで「ひみみゆ教」の名でアカウントを持っています。
この提案について、ご意見などあれば、そちらで対応いたします。
22優しい名無しさん
2022/02/21(月) 16:21:12.91ID:sTLmP4EJ >>21
余るどころか、睡眠薬が30日の処方制限があるから、30日分しか処方してくれなくて、足りなくて困ってるくらいなんだよ・・・
余るどころか、睡眠薬が30日の処方制限があるから、30日分しか処方してくれなくて、足りなくて困ってるくらいなんだよ・・・
24優しい名無しさん
2022/02/21(月) 23:32:14.30ID:2AO9ZTKh >>19
自立支援医療は自己申告制で、申請した日から有効になる
申請前の医療費は対象にはならないから、後出ししたって遡れない
適当なこと言うの止めな
薬にしたって余っていれば調整するのは常識
医者だって時々聞いてくるし、薬剤師は頻繁に聞いてくる
ご提案とかたいそうなもんじゃない
自立支援医療は自己申告制で、申請した日から有効になる
申請前の医療費は対象にはならないから、後出ししたって遡れない
適当なこと言うの止めな
薬にしたって余っていれば調整するのは常識
医者だって時々聞いてくるし、薬剤師は頻繁に聞いてくる
ご提案とかたいそうなもんじゃない
25優しい名無しさん
2022/02/21(月) 23:47:26.94ID:hFfBAJk2 こういう病気なんだろう
26優しい名無しさん
2022/02/24(木) 18:37:34.09ID:xYCeogX0 自立支援って病院側から教えてくれないのは普通?
自分は15年前に担当医から直接言われたものだが
自分は15年前に担当医から直接言われたものだが
27優しい名無しさん
2022/02/24(木) 18:54:21.42ID:tu8KkMIH 病院による
どっちが普通とかはない
どっちが普通とかはない
28優しい名無しさん
2022/02/24(木) 19:03:30.67ID:xYCeogX029優しい名無しさん
2022/02/24(木) 22:26:00.94ID:Ebn9DhEv 1割負担も自治体が払ってくれるとこがあるのは不公平じゃないか?
30優しい名無しさん
2022/02/24(木) 22:34:36.61ID:5PZHPxsw 不満があるなら引っ越せ
地方自治体の財源は有限
地方自治体の財源は有限
31優しい名無しさん
2022/02/24(木) 22:35:05.24ID:3YYyieuC 自治体により福祉が違うのはどうしようもない
悔しいなら引っ越すしか
悔しいなら引っ越すしか
32優しい名無しさん
2022/02/24(木) 22:40:30.33ID:TiQiH1Xa スレチだけど医療費がバカ安な自治体とかあるけど財源がなんなのかすごく気になるときがあるわ
33優しい名無しさん
2022/02/24(木) 22:41:19.84ID:5PZHPxsw 法人税とか
34優しい名無しさん
2022/02/26(土) 07:26:05.56ID:X7Fo3IPp 3回目ワクチン副作用ようやくぬけたわ
申請した給付金10万円振り込まれないかな
申請した給付金10万円振り込まれないかな
36優しい名無しさん
2022/02/26(土) 14:26:42.48ID:UyFdnqJd ワクチンの副作用で死んだりするのにまだワクチンに頼ってるのか
情弱だな
情弱だな
37優しい名無しさん
2022/02/26(土) 21:56:22.95ID:/JFmTsyt >>36
たぶんお前は大丈夫!
たぶんお前は大丈夫!
38優しい名無しさん
2022/02/28(月) 15:48:33.27ID:Zlg8u+ql もう月末なのにまだ証書届かない
障害福祉課仕事しろよ!
障害福祉課仕事しろよ!
39優しい名無しさん
2022/02/28(月) 18:47:47.96ID:2Xl9pNAl 障害福祉課が審査や発行してると思ってるのかい?
41優しい名無しさん
2022/03/08(火) 23:04:14.05ID:1ZypndM6 更新時に提出する診断書は見ていいの?
42優しい名無しさん
2022/03/08(火) 23:58:10.27ID:L6dqkQdY 見ていいよ
どうせ提出するのは中身だけだし、自治体によっては窓口で記載に間違いがないか確認させられる
どうせ提出するのは中身だけだし、自治体によっては窓口で記載に間違いがないか確認させられる
43優しい名無しさん
2022/03/09(水) 00:05:01.38ID:eFK2mq5e なるほど
ありがとう
ありがとう
44優しい名無しさん
2022/03/09(水) 15:38:38.08ID:S9M0dhyJ やっと証書届いた
ただ印刷するだけなのに障害福祉課の税金泥棒!
昨日診察日だったのに間が悪い
ただ印刷するだけなのに障害福祉課の税金泥棒!
昨日診察日だったのに間が悪い
45優しい名無しさん
2022/03/09(水) 15:56:14.60ID:ZVX5T8mB お前の医療費を節約させてあげるために色んな人が動いてくれてるんだぞ
46優しい名無しさん
2022/03/09(水) 17:39:37.77ID:pTTHwvS+ 給付金10万円振り込まれてたわ
貯金しよ
貯金しよ
47優しい名無しさん
2022/03/09(水) 18:45:30.08ID:gkmUxBmK 散財して地元の経済まわせよ
48優しい名無しさん
2022/03/09(水) 23:17:10.93ID:vCFHeD2s 給付金ってなに?
49優しい名無しさん
2022/03/10(木) 16:54:04.58ID:/56yQeBv 今度県外に引っ越してその1週間後に新しい病院受診する予定なんだけど自立支援の病院や薬局変える手続きってすぐできる?県変わるから再発行になるのかな
50優しい名無しさん
2022/03/10(木) 17:43:04.41ID:98c7wKyo 県跨ぎだと自立支援医療受給者証は新たに作成される。
審査や更新期間はマイナンバー制度を使って前の県から引き継がれるが、出来上がるまでは時間が掛かる。
役所で受付を済ませていれば、制度自体は有効になる。
申請書の控えがあれば1割にしてくれる病院もあるし、一旦3割預かりにして後日返金にする病院もある。
審査や更新期間はマイナンバー制度を使って前の県から引き継がれるが、出来上がるまでは時間が掛かる。
役所で受付を済ませていれば、制度自体は有効になる。
申請書の控えがあれば1割にしてくれる病院もあるし、一旦3割預かりにして後日返金にする病院もある。
52優しい名無しさん
2022/03/11(金) 07:30:17.90ID:bBiNQbam ワクチン4回目8月に始まるらしい
早く4回目打ちたい また当然ファィザーにする
早く4回目打ちたい また当然ファィザーにする
53優しい名無しさん
2022/03/11(金) 17:48:41.40ID:ilOWyGiT >>52
3回目を29日に打つけど、4回目は、もう勘弁・・・
「打っても感染するし、他人にも感染させてしまう」っていう、ブレイクスルー感染が明らかになったからね
「チャンコロウイルス」「武漢肺炎」って言われてた頃に作った、こんな型落ちのワクチンなんて、打っても意味無いよ
3回目を29日に打つけど、4回目は、もう勘弁・・・
「打っても感染するし、他人にも感染させてしまう」っていう、ブレイクスルー感染が明らかになったからね
「チャンコロウイルス」「武漢肺炎」って言われてた頃に作った、こんな型落ちのワクチンなんて、打っても意味無いよ
54優しい名無しさん
2022/03/11(金) 18:03:56.36ID:p98Tz92d 感染はするけど重症化は抑えられるのがワクチンの真価でしょ
今後は毎年2回打ち続けるようになるんじゃね
もっと画期的なBCGとかDPTみたいなのができるまで
今後は毎年2回打ち続けるようになるんじゃね
もっと画期的なBCGとかDPTみたいなのができるまで
55優しい名無しさん
2022/03/11(金) 18:23:52.97ID:gEp1qxAG オミクロン株の重症化はアルファ株のワクチンでは抑えられないよ
インフルの株違いと同じ理屈
毎年打つようなことをファイザが言ってるからインフルの予防接種みたいに毎年接種になると予想
インフルの株違いと同じ理屈
毎年打つようなことをファイザが言ってるからインフルの予防接種みたいに毎年接種になると予想
56優しい名無しさん
2022/03/11(金) 20:08:59.81ID:ouHrQMM6 一度もワクチン打ってないけど元気です
57優しい名無しさん
2022/03/11(金) 22:16:20.70ID:g6eIJduk そういう人もいるねぇ
58優しい名無しさん
2022/03/12(土) 14:08:02.93ID:uGwpXWq060優しい名無しさん
2022/03/13(日) 16:41:35.61ID:0VEmsbur 副反応が強い人は本物のコロナなら死んじゃうでしょ
61優しい名無しさん
2022/03/13(日) 17:22:28.98ID:8iCSwPLU むしろ副作用で死んでるんじゃないか
それか耐性株の拡大で接種者中心に感染している
それか耐性株の拡大で接種者中心に感染している
62優しい名無しさん
2022/03/13(日) 17:43:36.45ID:gRukipeY ワクチン打つと体の中でコロナ菌が暴れて副反応になるの?
63優しい名無しさん
2022/03/13(日) 19:36:49.01ID:ZqEnH1yv どこから修正してあげたらいいのかわからんレスだ
64優しい名無しさん
2022/03/14(月) 07:56:39.70ID:3NzR7NjU65優しい名無しさん
2022/03/15(火) 18:39:34.25ID:flUjLt+R 自立支援の上限が倍(2500円→5000円)になって涙目。
収入源は障害基礎年金と給与収入だけど、給与は源泉徴収票の段階で給与所得0のレベル。
(稼働時間短い、入院で欠勤、勤務先がでかいので社会保険料徴収されるなどで低収入なのに控除額多い)
「地方税法第292条第1項第13号に規定 する合計所得金額」がゼロ
という事で、収入として認定できるのは障害年金てことになると思うんだけど……。
それが80万円以下になるかどうか。
となると、収入は65000円ほど+年金生活者支援給付金5000円。
65000*12=780,000で80万円超えない。
70,000*12=840,000で超えてしまう。
これ、年金生活者支援給付金が本人収入になるかどうかわかる人いますか?
収入源は障害基礎年金と給与収入だけど、給与は源泉徴収票の段階で給与所得0のレベル。
(稼働時間短い、入院で欠勤、勤務先がでかいので社会保険料徴収されるなどで低収入なのに控除額多い)
「地方税法第292条第1項第13号に規定 する合計所得金額」がゼロ
という事で、収入として認定できるのは障害年金てことになると思うんだけど……。
それが80万円以下になるかどうか。
となると、収入は65000円ほど+年金生活者支援給付金5000円。
65000*12=780,000で80万円超えない。
70,000*12=840,000で超えてしまう。
これ、年金生活者支援給付金が本人収入になるかどうかわかる人いますか?
66優しい名無しさん
2022/03/15(火) 19:07:16.52ID:yhtmKgbW67優しい名無しさん
2022/03/15(火) 19:21:31.94ID:L1MI3mD7 合計所得金額って控除前の総所得金額のことやで。
給与を貰ってる以上はゼロは有り得ない。
給与を貰ってる以上はゼロは有り得ない。
68優しい名無しさん
2022/03/15(火) 20:45:35.82ID:flUjLt+R >>66、67
それだとあらがいようがないね。ありがとう。
3年前の4月から働いてるのになぜ今急に上限が上がる?と思ってたけど……。
12月末で更新だからややこしいのかな。
でも、2016年に年金受給しはじめてから、まるまる1年給与所得のない年ってないんだよね。
1年単位で考えても、2018年は1〜3月しか働いてないけどそれでも10万やそこらはあった。
2019年4月以降、2020、2021は同じ職場。
それだとあらがいようがないね。ありがとう。
3年前の4月から働いてるのになぜ今急に上限が上がる?と思ってたけど……。
12月末で更新だからややこしいのかな。
でも、2016年に年金受給しはじめてから、まるまる1年給与所得のない年ってないんだよね。
1年単位で考えても、2018年は1〜3月しか働いてないけどそれでも10万やそこらはあった。
2019年4月以降、2020、2021は同じ職場。
69優しい名無しさん
2022/03/16(水) 18:44:33.82ID:G8ql4PsB70優しい名無しさん
2022/03/21(月) 21:56:02.61ID:WL7bAIX2 更新したのに受給者証届かない
11月には手続きしたのに…
11月には手続きしたのに…
71優しい名無しさん
2022/03/23(水) 01:23:33.53ID:oMK7gIQU 2ヶ月程度で来ない来ない言ってる奴は、もうちょっと待ってろよと思う。
4ヶ月超えて来ない来ない言ってる奴は、ここで言わずに役所に聞けよって思う。
4ヶ月超えて来ない来ない言ってる奴は、ここで言わずに役所に聞けよって思う。
72優しい名無しさん
2022/03/23(水) 08:17:59.64ID:JSu98Xwh ホントだね
73優しい名無しさん
2022/03/23(水) 18:39:18.91ID:ht/+/vk8 じゃあこのスレの存在意義無いじゃんww
74優しい名無しさん
2022/03/23(水) 23:58:47.76ID:nR/bx0In まだ来ないという情報よりも、〇ヵ月で来ましたという情報のほうが有りがたい
75優しい名無しさん
2022/03/24(木) 04:50:28.47ID:V4v2EuHV そんなの地方の障害福祉課によって違うから参考にならない
76優しい名無しさん
2022/03/24(木) 09:16:38.32ID:N4MwK/k2 ワクチン4回目接種 政府5月開始目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/a08dba907d34e8100186e7afb9b56c312d66ab61
次は5ヶ月後ね 7月には4回目打てそうだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a08dba907d34e8100186e7afb9b56c312d66ab61
次は5ヶ月後ね 7月には4回目打てそうだ
77優しい名無しさん
2022/03/25(金) 23:45:31.17ID:ziH3OEB6 ファファモの次はお勧め何がくるんだろ
78優しい名無しさん
2022/03/26(土) 08:54:21.97ID:fXXXDe0d79優しい名無しさん
2022/03/26(土) 09:00:37.03ID:0Q6NJjZj 自立支援と何の関係があるの?
80優しい名無しさん
2022/03/27(日) 20:04:00.01ID:lwy8dBKN ラファモ?
81優しい名無しさん
2022/03/28(月) 11:18:13.45ID:oS9S+b9N 自立支援って月に一回は病院利用しないとダメとかあるの?しんどくて外出れない
82優しい名無しさん
2022/03/28(月) 12:10:09.53ID:e2J+FoxD そういう決まりはないよ
私もふた月に1回
更新さえしてれば大丈夫
私もふた月に1回
更新さえしてれば大丈夫
83優しい名無しさん
2022/03/29(火) 09:47:06.32ID:1an8znO5 2ヶ月に1回にしたいけど眠剤があるから4週間に1回診察
医療費自己負担分は1400円弱
医療費自己負担分は1400円弱
84優しい名無しさん
2022/03/29(火) 10:04:22.26ID:J3hGCW18 俺も薬の処方制限で1ヶ月までだったけど、薬を変えて8週にしたわ
85優しい名無しさん
2022/03/29(火) 11:40:37.11ID:mevYw6H3 引っ越して、転居先のメンクリが合うかどうか分かるまで、自立支援を転居先のメンクリにしなくても良いんだよね?
3割負担で構わないから
今、転居先の始めて通院するメンクリの待合室にいるけど、
受付の事務員から「自立支援変更してますか? 」って、ガンをつけながら聞かれたんだけど…
3割負担で構わないから
今、転居先の始めて通院するメンクリの待合室にいるけど、
受付の事務員から「自立支援変更してますか? 」って、ガンをつけながら聞かれたんだけど…
86優しい名無しさん
2022/03/29(火) 12:14:04.17ID:J3hGCW18 自立支援医療は使わないのでお構いなく(ニッコリ)
87優しい名無しさん
2022/03/29(火) 12:50:31.63ID:n8pz0Vng まだお試しなので(お前は本命じゃねーよ)
89優しい名無しさん
2022/03/29(火) 13:05:15.13ID:NNuVUR/W 落ち着いて話の流れを見てみような
90優しい名無しさん
2022/03/30(水) 08:00:17.28ID:KaIWL0dp91優しい名無しさん
2022/03/30(水) 08:53:54.11ID:D3yn36p2 いちいち保健所で申請めんどいよね
93優しい名無しさん
2022/03/30(水) 09:22:47.64ID:D3yn36p2 しないよ。2回も
95優しい名無しさん
2022/03/30(水) 09:32:12.59ID:D3yn36p2 うるさいなぁ癇癪持ち
いちいち絡んでくるなよ暇人
いちいち絡んでくるなよ暇人
97優しい名無しさん
2022/03/30(水) 10:29:47.72ID:D3yn36p2 一生懸命考えてひねり出した悪口がキチガイw
小学生レベルで草
自立支援で自立できてますか?
小学生レベルで草
自立支援で自立できてますか?
99優しい名無しさん
2022/03/30(水) 20:05:19.30ID:xfwWryuc 自立支援医療の更新の診断書と障害者手帳取得のための診断書1枚で貰えないかな〜
100優しい名無しさん
2022/03/30(水) 20:11:41.01ID:doAlYyAG 手帳の申請をする時に自立支援の更新を同時にすれば手帳用の診断書だけてOKだよ。
基本中の基本の手法だよ。
自立支援の更新期限がずっと先だったとしても、この方法で手帳と自立支援を同期させる事ができる。
これからずっと手帳と自立支援を更新し続けるんだから、一度同期させれば今後は手帳用診断書だけでOK。
基本中の基本の手法だよ。
自立支援の更新期限がずっと先だったとしても、この方法で手帳と自立支援を同期させる事ができる。
これからずっと手帳と自立支援を更新し続けるんだから、一度同期させれば今後は手帳用診断書だけでOK。
101優しい名無しさん
2022/03/30(水) 23:14:55.39ID:xfwWryuc ありがとうございます!
102優しい名無しさん
2022/03/31(木) 18:48:47.33ID:3EZB8Q8r 薬代だけ自立支援の上限超えた請求があるのが気になる
漢方貰ってるせい?
漢方貰ってるせい?
103優しい名無しさん
2022/03/31(木) 19:19:01.29ID:qImfFRbB 自立支援の登録をしてる病院で精神の治療用として処方された保険適用薬が対象。
105優しい名無しさん
2022/04/09(土) 07:53:51.91ID:Kk2dXM37 参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言
https://news.yahoo.co.jp/articles/73e7afb6ebd027c76b78194d999b4037321eeb8e
https://news.yahoo.co.jp/articles/73e7afb6ebd027c76b78194d999b4037321eeb8e
107優しい名無しさん
2022/05/03(火) 17:49:55.82ID:FPGGCCLz 皆さん!!
ペラペラのお薬手帳を渡されるわよ!!
ペラペラのお薬手帳を渡されるわよ!!
108優しい名無しさん
2022/05/03(火) 17:54:00.57ID:FPGGCCLz 安物よ?
どうせ○んでしまうかも
しれないんですもの。。。
どうせ○んでしまうかも
しれないんですもの。。。
109優しい名無しさん
2022/05/10(火) 14:17:02.57ID:858stBW9 転院したことある方いますか?
転院の場合は新しい病院でまた意見書書いてもらい再申請になるんでしょうか?
それとも申請書の医療機関だけ書き直して提出するんでしょうか?
転院の場合は新しい病院でまた意見書書いてもらい再申請になるんでしょうか?
それとも申請書の医療機関だけ書き直して提出するんでしょうか?
110優しい名無しさん
2022/05/10(火) 14:35:24.91ID:858stBW9 109の場合で新しい病院の意見書が不要なら、
新しい病院に行く前に申請書の医療機関変更をしてから行けば
新しい病院で最初から医療費の助成を受けられる事になりますか?
新しい病院に行く前に申請書の医療機関変更をしてから行けば
新しい病院で最初から医療費の助成を受けられる事になりますか?
111優しい名無しさん
2022/05/10(火) 15:01:37.71ID:6fXEZPVa 変更届を市町村役場の担当窓口に提出すれば書き換えになる
転院の紹介状あるならそれ持って所在地や電話番号とかは予め調べていけ
だいたいの自治体はその場で書き換えてくれるから、次のところで初回から適用される
転院の紹介状あるならそれ持って所在地や電話番号とかは予め調べていけ
だいたいの自治体はその場で書き換えてくれるから、次のところで初回から適用される
113優しい名無しさん
2022/05/10(火) 15:09:09.63ID:858stBW9114優しい名無しさん
2022/05/10(火) 16:20:41.74ID:fJr7MIEC 病院は受給者証が来てから1割を適用するのは仕方ない
受給者証が来てから遡って適用するのが正当な手段
多くの病院が便宜を計って申請書控えで適用してくれるけどね
返金しないというのは市が間違えてる
受給者証が来てから遡って適用するのが正当な手段
多くの病院が便宜を計って申請書控えで適用してくれるけどね
返金しないというのは市が間違えてる
115優しい名無しさん
2022/05/10(火) 22:18:43.53ID:6fXEZPVa 市が返金に応じないというか、市は患者に直接返金はしないよ
病院側が受給者証確認した時点で申請日に遡って遡及請求できるから、それをしない病院の怠慢だと思う
受給者証と申請日以降の領収書持って病院窓口来られたら、病院に拒否権はない
そして、病院に遡及請求されたら市は拒否できない
病院側が受給者証確認した時点で申請日に遡って遡及請求できるから、それをしない病院の怠慢だと思う
受給者証と申請日以降の領収書持って病院窓口来られたら、病院に拒否権はない
そして、病院に遡及請求されたら市は拒否できない
116優しい名無しさん
2022/05/17(火) 11:27:22.14ID:r5oq/1Cp ルーピー黒豚は
看護の教科書でも
読んでなさい!!
www
看護の教科書でも
読んでなさい!!
www
117優しい名無しさん
2022/05/19(木) 16:23:25.40ID:tEeL94ca 今日更新用の診断書もらったけど有効期間が1年になったと、いつの間にか・・・
薬屋でもかかりつけ制度がうんたらで・・・
疲れた
薬屋でもかかりつけ制度がうんたらで・・・
疲れた
118優しい名無しさん
2022/05/27(金) 02:06:06.80ID:9Eb/djhC 晴れて0割負担になりました
119優しい名無しさん
2022/06/11(土) 16:21:17.37ID:1VxzdBZl 自立支援って扶養から外れほうが安くなる?
関係無い?
関係無い?
120優しい名無しさん
2022/06/11(土) 16:44:49.24ID:TN4EUAdu 今回更新めちゃくちゃ時間かかってる…
なんでだ。。
なんでだ。。
121優しい名無しさん
2022/06/19(日) 05:04:17.17ID:wZocymgW 扶養されてるなら親の稼ぎ、扶養されてないなら自分の稼ぎで決まる。
122優しい名無しさん
2022/06/19(日) 08:36:21.91ID:BN1WCVkr なぜそこに配偶者が出てこないんですか><
123優しい名無しさん
2022/06/22(水) 21:17:11.34ID:/16SgWb4 上限が倍になった
給料が倍になったわけでもないのに、何なの
通院は2ヶ月に一度にしようかな
給料が倍になったわけでもないのに、何なの
通院は2ヶ月に一度にしようかな
124優しい名無しさん
2022/06/28(火) 10:18:47.25ID:gbByc5X5 障害者自立支援の人ってみんな手帳持ってるんですか
126優しい名無しさん
2022/06/28(火) 11:16:54.42ID:I4UySBJR 自分が住んでるとこ自立支援申請するなら手帳が必要って言われて作った
作った時はあー障がい者なんだなあってちょっとへこんだ
病院代少し戻って来るから良いこともあるんだけど
作った時はあー障がい者なんだなあってちょっとへこんだ
病院代少し戻って来るから良いこともあるんだけど
128優しい名無しさん
2022/06/28(火) 14:42:53.00ID:SKVc/n5V >>127
最初の頃は手帳いらなかったんだよ
自分の場合病院が手続きしてくれてるから、病院側が何年も自立支援更新してるから手帳も持った方がいいんじゃないかって事でそうなったんじゃないかな?
言葉足らずでスマン
最初の頃は手帳いらなかったんだよ
自分の場合病院が手続きしてくれてるから、病院側が何年も自立支援更新してるから手帳も持った方がいいんじゃないかって事でそうなったんじゃないかな?
言葉足らずでスマン
129優しい名無しさん
2022/06/28(火) 20:05:48.41ID:OACs4s4g 流石に日本語が不自由すぎるよ
130優しい名無しさん
2022/06/28(火) 22:09:31.63ID:OaOddizM 何年も自立支援更新してたら障害者手帳進められるの…?
そういうわけじゃないよね
そういうわけじゃないよね
131優しい名無しさん
2022/06/29(水) 22:22:25.70ID:ZFIjlT9i 厚生年金と国保の手帳三級の格差を何とかせい
132優しい名無しさん
2022/06/29(水) 23:54:25.46ID:3iQOaoJ3 年金と手帳じゃ制度から違うのに格差もクソもない
133優しい名無しさん
2022/07/04(月) 08:19:31.44ID:48uvCCOt >>132
すいません、年金の間違いでした。
すいません、年金の間違いでした。
134優しい名無しさん
2022/07/11(月) 05:53:03.16ID:yTOHaegG 無職で自立支援受けてるんだけど会計タダなのはなんで?
なんだか毎回申し訳ない気持ちになる。
ちなみに生活保護じゃない。
なんだか毎回申し訳ない気持ちになる。
ちなみに生活保護じゃない。
135優しい名無しさん
2022/07/11(月) 06:19:06.05ID:uyCR1BeF 所得が基準以下だから
138優しい名無しさん
2022/07/11(月) 09:51:29.78ID:19V3BuOe 都民は無料だな
140優しい名無しさん
2022/07/11(月) 14:56:56.91ID:yzhO7I0z メンヘラは図々しいくらいが生きるのが楽になっていいぞ
141優しい名無しさん
2022/07/13(水) 13:03:46.19ID:RpWcEsBa 国保から社保になったんだが、変更手続き必要だよね?
てか社保でも自立支援使える?
会社にメンクリ通いバレる?
てか社保でも自立支援使える?
会社にメンクリ通いバレる?
142優しい名無しさん
2022/07/13(水) 16:35:04.54ID:K0BWeV5H 変更手続き必要だよ
会社にはバレない。大丈夫
(医療費の通知とかを本人に渡す前に勝手に開封するような会社じゃなければ)
会社にはバレない。大丈夫
(医療費の通知とかを本人に渡す前に勝手に開封するような会社じゃなければ)
144優しい名無しさん
2022/07/16(土) 19:14:09.21ID:PkAIkMxL 自立支援更新しなかったから一年通ってないんだけど、また診断書もらうにはまた何回か通わないとダメなんかな?
お金ないねん
お金ないねん
145優しい名無しさん
2022/07/16(土) 20:45:25.91ID:kq+mElN0 自立支援なら初診でも申請したいと言えばすぐ診断書書いてくれる
診断書の代金を払えればの話だけど
診断書の代金を払えればの話だけど
146優しい名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:52.36ID:McyDIFg7 うちんとこは同じ先生に3回通わないとダメて受付で言われた
医者に直接言うのがいいのかな?
医者に直接言うのがいいのかな?
147優しい名無しさん
2022/07/24(日) 19:30:24.90ID:6H12DFfq148優しい名無しさん
2022/07/24(日) 20:03:19.62ID:lN1su9S+ 医療従事者?乙です
150優しい名無しさん
2022/07/25(月) 10:40:08.36ID:KTwSkWC+ 書類来ないよ
151優しい名無しさん
2022/07/25(月) 11:46:25.16ID:gwaeu3E9 自立支援の診断書て年金の診断書みたいに出来るとか数字で重さ書いてたと思うんだけど違った?
152優しい名無しさん
2022/07/25(月) 14:33:54.59ID:IoKPnnsJ 調べた感じだと重度かつ継続になったから生活状況の数字のやつ要らなくなったであってる?
154優しい名無しさん
2022/07/25(月) 21:20:32.60ID:nYCVVbaG うちの自治体はもう接種券送ってきた
両親は週末に接種予約済み
今は3回目から5ヶ月経過した老人+60歳未満の基礎疾患持ちや医療や介護従事者が対象になってるけど
申請してもらうとか対象が拡大したらとかいちいち面倒くさいからとりあえず3回目摂取した人には順次送っておくわーって感じらしい
両親は週末に接種予約済み
今は3回目から5ヶ月経過した老人+60歳未満の基礎疾患持ちや医療や介護従事者が対象になってるけど
申請してもらうとか対象が拡大したらとかいちいち面倒くさいからとりあえず3回目摂取した人には順次送っておくわーって感じらしい
158優しい名無しさん
2022/07/26(火) 21:34:12.81ID:xVRZu0DD PPMM
159優しい名無しさん
2022/07/26(火) 22:18:09.76ID:ULpf5248 あたしまだ0回
160優しい名無しさん
2022/07/28(木) 00:30:57.48ID:vjyaCK9z 前回前々回と更新申請して1ヶ月で届いてたのに
6月1日に役所で申請して未だに来ない、今月で期限切れるのにな
切れても申請時の書類のコピー出せば済むけど
6月1日に役所で申請して未だに来ない、今月で期限切れるのにな
切れても申請時の書類のコピー出せば済むけど
161優しい名無しさん
2022/07/29(金) 13:51:00.04ID:HzdSeWpK 自己負担上限額管理票に記入してもらってますか?
162優しい名無しさん
2022/07/29(金) 22:17:10.80ID:d9RaCLnP 記入ないと次回困るだろ
163優しい名無しさん
2022/07/30(土) 11:18:16.42ID:+F9tb33O 記入して貰ってます
東京だから無料なんだけど
病院から記入して貰うように言われました
東京だから無料なんだけど
病院から記入して貰うように言われました
164優しい名無しさん
2022/07/30(土) 21:24:22.61ID:7h2kd4nC 上限管理票なんか見たことも使ったこともない
166優しい名無しさん
2022/07/30(土) 21:39:33.58ID:M+y7sgiO 診察券や保険証と一緒に出してるから自動的に記入されて戻ってくるわ
マウント要素になる理由がわからない
マウント要素になる理由がわからない
167優しい名無しさん
2022/07/30(土) 23:07:32.33ID:7h2kd4nC169優しい名無しさん
2022/07/31(日) 17:11:12.16ID:0GLZiB2/ 東京以外は有料なの?
170優しい名無しさん
2022/08/03(水) 13:00:35.73ID:N6KMu5iQ 自治体によっては、自己負担分の1割を負担してくれるから実質無料になる。
171優しい名無しさん
2022/08/04(木) 16:39:43.36ID:9w8ryKIk 手続きしてきた
172優しい名無しさん
2022/08/05(金) 03:38:39.80ID:hJJOgrX1 お疲れ様でした
173優しい名無しさん
2022/08/06(土) 22:23:43.59ID:Y9svNLgt 2ヶ月前に更新手続きしたのに全然届かないです、コロナで忙しいのでしょうか
175優しい名無しさん
2022/08/07(日) 02:34:21.92ID:0ELWoJfh 直接、役所に聞いてみるのも手
176173
2022/08/08(月) 07:11:03.04ID:SnAa8NYZ お二人ともありがとうございます、6月末くらいに手続きしたはずなので9月まで待ってみて来なければ問い合わせてみます、同じ時期に申請した障害者手帳(新規)も来ないのでそちらも確認してみます
177173
2022/08/08(月) 07:12:50.16ID:SnAa8NYZ 書き込んでから気が付きましたが6月末だとまだ2ヶ月経ってないですね、、すみません
178優しい名無しさん
2022/08/10(水) 13:51:32.73ID:kndDcute 毎回切れる3ヶ月前に更新するのに間に合ったことない、仕事してるのか?
179優しい名無しさん
2022/08/10(水) 15:51:30.54ID:a+IhnGs0 基本、役人は仕事が遅い
180優しい名無しさん
2022/08/10(水) 17:48:57.26 確かに遅い
181優しい名無しさん
2022/08/13(土) 15:04:41.12ID:+u58IWum 今コロナの影響で人手が足りなくて自立支援、手帳更新の手続き遅くなりますって言われた
182優しい名無しさん
2022/08/13(土) 18:42:22.44ID:UEhJiH4i もう20年くらい病院が役所に毎年診断書とか書類送って普通にやってきたのに
今年に限って役所からあなたは確定申告をしてないですね。一度役所迄きてくださいと
電話があった。
これって何か制度変わった。親の所得が関係してなかったけ?
保険証も親と一緒
今年に限って役所からあなたは確定申告をしてないですね。一度役所迄きてくださいと
電話があった。
これって何か制度変わった。親の所得が関係してなかったけ?
保険証も親と一緒
183優しい名無しさん
2022/08/15(月) 09:28:55.73ID:0ZP/a7mE 扶養に入ってても被保険者でも収入あるなら確定申告はしなきゃダメだよ
184優しい名無しさん
2022/08/15(月) 15:25:56.68ID:5sBIDBnk 今までよかったのになんでだろう
185優しい名無しさん
2022/08/15(月) 15:26:18.85ID:5sBIDBnk いやいや収入はずっとないよ
186優しい名無しさん
2022/08/16(火) 09:16:27.35ID:4wE5DKZv187優しい名無しさん
2022/08/16(火) 09:20:05.96ID:9NaYpGXh 自立できないから支援してもらってるんだが
治らないから手帳があるんだが
所詮は事務か
治らないから手帳があるんだが
所詮は事務か
188173
2022/08/19(金) 22:03:57.35ID:iSNxFYib 少し前に、まだ2ヶ月経ってないのに「2ヶ月待ってるけど届かない」と書き込んだ者です、先日ちゃんと届きました、ありがとうございました
189優しい名無しさん
2022/08/23(火) 11:36:50.81ID:4nnMDkLw 娘が自立支援医療を受けてるのですが、これだけコロナが全国各地で猛威を振るっている状態ですが数年前のように、更新の際の延長猶予期間などはないのでしょうかね??
あの時よりさらに全国各地でコロナの感染者数は多いと思うのですが‥
運良く私達家族は誰一人感染してませんが。
制度そのもの自体が存続していて、自立支援医療適用を受けてる本人が収入も無い状態ですと、上限額も変わらないし更新する手間暇考えても無駄のような気がするのですが‥
役所の方々も各課もコロナ等の対応に追われていて、てんやわんやしてる状況ではないのかなぁと推測しますし、診断書をお願いしに行く時でも感染のリスク等考えたら、今の全国各地のコロナ感染者が最多更新の昨今、数年前のように1年延長みたいな事になっても良さそうな気がします
あの時よりさらに全国各地でコロナの感染者数は多いと思うのですが‥
運良く私達家族は誰一人感染してませんが。
制度そのもの自体が存続していて、自立支援医療適用を受けてる本人が収入も無い状態ですと、上限額も変わらないし更新する手間暇考えても無駄のような気がするのですが‥
役所の方々も各課もコロナ等の対応に追われていて、てんやわんやしてる状況ではないのかなぁと推測しますし、診断書をお願いしに行く時でも感染のリスク等考えたら、今の全国各地のコロナ感染者が最多更新の昨今、数年前のように1年延長みたいな事になっても良さそうな気がします
190優しい名無しさん
2022/08/23(火) 11:39:49.87ID:bHaoGT/4 そうですね 推測してないで役所に確認してきた方が早いです
191優しい名無しさん
2022/08/23(火) 14:08:21.67ID:OhRX5vcC コロナに対する意識も去年とは変わってきてるしね
外出制限とかもないし、気をつけながら共存してかかったら仕方ないっていう空気だよね
さまざまな手続きの中、自立支援だけ延長ってわけにはいかないのは理解出来る
外出制限とかもないし、気をつけながら共存してかかったら仕方ないっていう空気だよね
さまざまな手続きの中、自立支援だけ延長ってわけにはいかないのは理解出来る
193優しい名無しさん
2022/08/25(木) 15:11:25.24ID:4t7jamzV 東京だけど2020年は更新手続き免除されたよ。
194優しい名無しさん
2022/08/25(木) 15:34:24.08ID:/4MS0J22 それわかってて書いてるみたいだけどちゃんと読んだ?
196優しい名無しさん
2022/08/27(土) 13:28:52.12ID:oxq9Jluw 去年は1年とか延長されてたような…
197196
2022/08/27(土) 13:29:49.61ID:oxq9Jluw リロってなくて今更なこと書いちゃった
ごめんなさい…
ごめんなさい…
198優しい名無しさん
2022/08/27(土) 23:48:09.46ID:AUOmhG6K 気にするな。
ほとんどの人間はロリってないから。
ほとんどの人間はロリってないから。
199優しい名無しさん
2022/09/08(木) 20:07:42.36ID:Q5uml6M9 週2、3のバイトだけど10月から最低基準時間が変わって国民健康保険から社会保険の健康保険になるかもなんだけど、変わったら区役所の福祉課に言いにいかないといけないの?それか、会社に連絡行く?
200優しい名無しさん
2022/09/09(金) 00:56:07.48ID:CJn3jQAv 福祉課に言って申告
201優しい名無しさん
2022/09/18(日) 08:13:14.72ID:mJ83aD2v 手続きして約2か月で届いた
203優しい名無しさん
2022/10/13(木) 12:13:10.00ID:HGDitVJl もう今日で2か月半や
204優しい名無しさん
2022/10/18(火) 12:09:57.64ID:lhfpmfks 申請後メンクリ行ったら0円だった。大阪市
知らんかったからラッキー
知らんかったからラッキー
205優しい名無しさん
2022/10/18(火) 18:03:22.66ID:wd/1zK6i 受給者証に上限金額書いてあるでしょ
206優しい名無しさん
2022/10/20(木) 11:50:28.05ID:gEi3dG9g 障害年金貰ったら東京都の自立支援の無料は無くなりますか?
211優しい名無しさん
2022/10/21(金) 12:38:58.06ID:I8K8iFiC あー今年住民税非課税になってた
給付金通知見忘れてた 9/30期限
駄目だろうけど出すかな?
ってか一昨年貰ったときの口座が記載
されてるなら振り込んでくれればいいのに
給付金通知見忘れてた 9/30期限
駄目だろうけど出すかな?
ってか一昨年貰ったときの口座が記載
されてるなら振り込んでくれればいいのに
212優しい名無しさん
2022/10/21(金) 14:40:24.99ID:O0fVAwus ウチの県ではこの制度使って本人1割負担だけど、仮に負担ゼロでも他の疾患は対象外だし
そっちの方が月2万かかる
メンクリは2000円くらい、なので大して意味ないわ
そっちの方が月2万かかる
メンクリは2000円くらい、なので大して意味ないわ
213優しい名無しさん
2022/10/21(金) 20:32:42.10ID:y4decIp/ だからなんだというのかね
214優しい名無しさん
2022/10/22(土) 10:53:16.74ID:VLSsoXrx 就職して課税世帯になったから自立支援で支払った医療費の還付が無くなってしまった……
毎月6000円×12ヶ月だと意外と大きいよね
他にも疾患あって医療費毎月20000円くらいだから地味にキツイ
毎月6000円×12ヶ月だと意外と大きいよね
他にも疾患あって医療費毎月20000円くらいだから地味にキツイ
215優しい名無しさん
2022/10/22(土) 12:07:00.82ID:pUqzF/5p 東京は更新で3ヵ月近く掛かってたけど千葉は1ヵ月くらいで来たわ
216優しい名無しさん
2022/10/22(土) 12:24:17.89ID:CsxfZ3pa 発達障害の診断が下りやすい世の中になったから近年では自立支援対象患者も右肩上がりなんだろうね
217優しい名無しさん
2022/10/23(日) 06:53:32.74ID:N2TEWkNA 自立支援の認定受けるのに医者の診断書っているんだよね?
介護認定みたいなやつ コロナ前は大学病院だったけど
今は小さい病院通院(薬だけ)してるから先生にお願いする
のが気が引ける
介護認定みたいなやつ コロナ前は大学病院だったけど
今は小さい病院通院(薬だけ)してるから先生にお願いする
のが気が引ける
218優しい名無しさん
2022/10/23(日) 08:47:43.34ID:LiEwJ3gu 自分は医者の方から言われた
219優しい名無しさん
2022/10/23(日) 09:35:34.29ID:I0zvg75w 医者が協力的なのは良いな
うちは言わないと何もしてくれない
うちは言わないと何もしてくれない
220優しい名無しさん
2022/10/23(日) 09:56:34.53ID:8YV4UA7Q 自分は手帳を発行してもらいに保健相談所に行って
診断書書いてもらったけど手帳はダメで自立支援になった
診断書書いてもらったけど手帳はダメで自立支援になった
221優しい名無しさん
2022/10/23(日) 10:00:35.36ID:N2TEWkNA ケアマネの見つけ方もわからない
介護みたいに情報や口コミがないから
どうしていいのか? 福祉事務所に電話したら
福祉事務所の人がケアマネ出来るとかw
親の介護保険でケアマネの差を痛感させられた
から情報とかほしいんだよな
介護みたいに情報や口コミがないから
どうしていいのか? 福祉事務所に電話したら
福祉事務所の人がケアマネ出来るとかw
親の介護保険でケアマネの差を痛感させられた
から情報とかほしいんだよな
222優しい名無しさん
2022/10/24(月) 17:55:51.59ID:SbL0SDhD ワクチン5回目接種完了した。
ファイザーオミクロンBA4・5対応ワクチンです。
ファイザーオミクロンBA4・5対応ワクチンです。
223優しい名無しさん
2022/10/24(月) 21:53:41.75ID:8AW8XCqg ワクチンマニアじゃん
224優しい名無しさん
2022/10/25(火) 01:43:38.75ID:R8bWAHQu 通院してるメンクリの近所の薬局を自立支援の指定薬局にしてたけど、診察が終わって処方箋を薬局に、FAXして貰って車を運転して薬局に向かってたら、薬局から電話が来て「処方箋に書いてる薬の在庫が、うち(薬局)に無い。今日から服用ってなってるけど今日中に仕入れるのはムリだから精神科の薬を沢山扱ってる薬局に在庫があるか電話で確認してやるからそっちの薬局に行ってくれ。うちは精神科の薬は余り扱って無いので、自立支援も精神科の薬の在庫が豊富な、その薬局にしてくれ」って良い方は丁寧な口調だったけど言われた。
だったら自立支援の指定薬局の届けを役所に出すなよ…
だったら自立支援の指定薬局の届けを役所に出すなよ…
225優しい名無しさん
2022/10/25(火) 02:37:50.92ID:L4k1iVYx そんなことあるんだな
226優しい名無しさん
2022/10/25(火) 08:56:54.13ID:FlTnN4um >>217 診断書いるよ
227優しい名無しさん
2022/10/28(金) 20:44:07.35ID:dA42W9kH みなさんのところて自律支援医療賞って出来たら区役所に取りに行ってますか?それとも自宅に送られて来るのでしょうか?それとも役所から病院に送られるのでしょうか?
はじめての経験なので聞いたところでした
はじめての経験なので聞いたところでした
228優しい名無しさん
2022/10/28(金) 21:08:14.42ID:J8XvSKgK 自宅に郵送
229優しい名無しさん
2022/10/28(金) 22:32:30.55ID:VEL+Z61h 自立支援は郵送、手帳は窓口受け取り
千葉県
千葉県
230優しい名無しさん
2022/10/29(土) 00:29:58.49ID:+zoO1eoK うちの自治体は自立支援は郵送、手帳は「手帳が出来たから役所に取りに来い」って封書が来てから、役所に取りに行く
231優しい名無しさん
2022/10/29(土) 00:43:15.86ID:2MuqbYeL 手帳取ると、住民税非課税の枠が随分上がるんでしょ
だったら取ろうかな。非課税狙いたい
医療費は元々大してかかってないからいいんだけど
だったら取ろうかな。非課税狙いたい
医療費は元々大してかかってないからいいんだけど
232優しい名無しさん
2022/10/29(土) 00:48:19.57ID:nv8w1vO6233優しい名無しさん
2022/10/29(土) 18:00:43.45ID:2MuqbYeL 7年通院と投薬切らせてないから、年金は分からないけど自立支援と手帳は行ける。って主治医言ってたよ
が、その主治医が先日転院して違う医者が担当になったんだけど、心無さそうな人だったな
前の主治医の時に済ませればよかった
てか知り合いからは、7年も通院してて、なんで今まで手続きしなかったのって言われた。
答えは金があったから
今はボンビーです
が、その主治医が先日転院して違う医者が担当になったんだけど、心無さそうな人だったな
前の主治医の時に済ませればよかった
てか知り合いからは、7年も通院してて、なんで今まで手続きしなかったのって言われた。
答えは金があったから
今はボンビーです
234優しい名無しさん
2022/10/30(日) 10:39:15.81ID:NeNBdl3E 今日初めて自立支援使ったけどすっごく
安くなってビビった
診断書代1回で元取れた
安くなってビビった
診断書代1回で元取れた
235優しい名無しさん
2022/10/30(日) 13:26:34.47ID:VGUzy58d 診断書代は自費では
236優しい名無しさん
2022/10/30(日) 13:45:42.19ID:IPXtc0Dt 1回の医療費だけで診断書分をペイしたってことでしょ
237優しい名無しさん
2022/10/31(月) 15:25:51.61ID:Z7rIShXX 一回の医療費に一体いくら払ってたの?
238優しい名無しさん
2022/10/31(月) 18:15:15.15ID:Agjlw0Zz 医者が高齢で閉院で次の病院探すのが大変
転院ですんなり自立支援大丈夫でしたか?
毒親を頼れなく親同伴の患者にはどの医者もすんなり障害年金ですら書いてた。
それが十年以上便器しかない建物に閉じ込められ壮絶な最期だった少女の事件
親が申請し鍵付けられ閉じ込められてた。障害年金支給されてから通院すらしてない
転院ですんなり自立支援大丈夫でしたか?
毒親を頼れなく親同伴の患者にはどの医者もすんなり障害年金ですら書いてた。
それが十年以上便器しかない建物に閉じ込められ壮絶な最期だった少女の事件
親が申請し鍵付けられ閉じ込められてた。障害年金支給されてから通院すらしてない
239優しい名無しさん
2022/10/31(月) 23:38:35.68ID:q1uNfObd240優しい名無しさん
2022/11/01(火) 10:31:55.78ID:iOU6V1SH 広島は0割負担らしいね。つまりただ
他にもそう言う県なのか市なのか分からんが、ありそう
他にもそう言う県なのか市なのか分からんが、ありそう
241優しい名無しさん
2022/11/01(火) 11:25:05.05ID:pZa8iOiM これの存在をなんとなく知ってたけど、でも自分からこれ使いたいって言ったらいけないと思ってて言えなくて
あと親に言ったらそんなもの申請するなって大反対された
障害者認定されるのが嫌っぽい
だからずっと3割で通ってたけど精神科って普通の内科より高くて辛くて通えなくなって通院やめてしまった
治らないから社会生活がダメになって通ってた学校追い出されてそれからずっと引きこもり無職
あと親に言ったらそんなもの申請するなって大反対された
障害者認定されるのが嫌っぽい
だからずっと3割で通ってたけど精神科って普通の内科より高くて辛くて通えなくなって通院やめてしまった
治らないから社会生活がダメになって通ってた学校追い出されてそれからずっと引きこもり無職
243優しい名無しさん
2022/11/01(火) 12:48:30.69ID:b2JUr6OE244優しい名無しさん
2022/11/01(火) 12:57:41.51ID:Xzt1QqzR 親と同じ健康保険の世帯に入っていたら親に言わないで申請することは無理ですよね?
245優しい名無しさん
2022/11/01(火) 12:59:25.32ID:Xzt1QqzR 通院してることは言っていません
246優しい名無しさん
2022/11/01(火) 15:12:33.52ID:F3vtTujN 医療費通知書に載るから自立支援使っても使わなくてもバレる
247優しい名無しさん
2022/11/01(火) 16:20:33.82ID:YGygbb7L >>241
知り合いは貰ってないし障害者認定なんて治った時にマイナスになるんじゃないと言ってたけど
知り合いは両親と住んでるしお金の心配は無いから
私は一人暮らしで親もアダルトチルドレンで頼れなく言ってないコロナ禍で収入減だし
頼んでも拒否する医者ばかり書いてくれる医者探すのが大変
みんな書いてくれる医者の情報は隠すから。
知り合いは貰ってないし障害者認定なんて治った時にマイナスになるんじゃないと言ってたけど
知り合いは両親と住んでるしお金の心配は無いから
私は一人暮らしで親もアダルトチルドレンで頼れなく言ってないコロナ禍で収入減だし
頼んでも拒否する医者ばかり書いてくれる医者探すのが大変
みんな書いてくれる医者の情報は隠すから。
248優しい名無しさん
2022/11/01(火) 16:34:26.77ID:7m6Ru7Jh >>246
後からバレるのは構わないんだけど、申請するときに書類とか必要なら先に言わないといけないからめんどくさいなと思って
後からバレるのは構わないんだけど、申請するときに書類とか必要なら先に言わないといけないからめんどくさいなと思って
249優しい名無しさん
2022/11/01(火) 18:14:47.17ID:G0I/2dqx >>247
指定自立支援医療機関って言葉と住んでいるところの都道府県名でぐぐれば対応してくれる病院見つかるよ
指定自立支援医療機関って言葉と住んでいるところの都道府県名でぐぐれば対応してくれる病院見つかるよ
250優しい名無しさん
2022/11/02(水) 19:06:48.82ID:5GwEo6WD 自立支援と障害者認定は違うからな
251優しい名無しさん
2022/11/03(木) 18:26:45.52ID:iygBoCHV 一割負担で助かるけど、早く住民税非課税世帯になりたいな
無料に勝るものはない
無料に勝るものはない
252優しい名無しさん
2022/11/04(金) 11:20:20.82ID:b4D53HKM 住民税非課税だと無料なの?
どこの県?
どこの県?
253優しい名無しさん
2022/11/04(金) 11:46:14.85ID:zfsVhTJz 代表的なのは東京都だな
254優しい名無しさん
2022/11/04(金) 12:37:39.76ID:b4D53HKM 東京都みると、住民税非課税だと月額上限が2500円か5000円と書いてあるんだが
違うのね
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/shogai/jiritsu.html
違うのね
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/shogai/jiritsu.html
255優しい名無しさん
2022/11/04(金) 13:21:02.21ID:N/QjtzZu256優しい名無しさん
2022/11/04(金) 17:53:48.96ID:mGYLWtt8 東京以外ってどこがあるの?
257優しい名無しさん
2022/11/04(金) 18:04:48.77ID:b4D53HKM 広島県に人が逆に、これって全国無料じゃなかったの?って言ってました
258優しい名無しさん
2022/11/04(金) 20:32:57.06ID:pidNiIxt 自立支援医療の診断書かいてもらうことになってたのに忘れられてたし、薬の種類も間違えられるしこの医者大丈夫かいな
259優しい名無しさん
2022/11/04(金) 20:34:15.43ID:pidNiIxt すいませんスレを間違えました。
260優しい名無しさん
2022/11/05(土) 03:23:00.38ID:SZYjKxTU シングルマザーは医療費タダってシングルマザーが言ってたけど…
そのシングルマザーが子供三人で養育費無し生活保護で無料では?とも聞けなかった。
都道府県によって違うとは知らなかった。
そのシングルマザーが子供三人で養育費無し生活保護で無料では?とも聞けなかった。
都道府県によって違うとは知らなかった。
261優しい名無しさん
2022/11/05(土) 10:00:34.26ID:3gQTLYCg 広島市じゃなくて?
262優しい名無しさん
2022/11/05(土) 16:02:22.63ID:ADgjp0Kd ああ、そいつは市内ですね
263優しい名無しさん
2022/11/05(土) 16:05:29.23ID:E4QUGRzJ 埼玉県は無料にはならないけど、市町村によっては役所の窓口で負担額が返金される。
264優しい名無しさん
2022/11/05(土) 23:23:30.90ID:KgYPWQ8T 長野は非課税じゃ無くても、国保加入者なら自立支援は無料(1割分を自治体が負担)
265優しい名無しさん
2022/11/05(土) 23:35:56.24ID:SZYjKxTU 広島県と長野県って優遇されてるのか…
引っ越すかな
引っ越すかな
266優しい名無しさん
2022/11/06(日) 09:45:41.28ID:Mk0rf+gH 娘がこの制度を適用されてて助かりますが、1年更新は短いので2年位に期限がのびれば良いなぁと思ってる所です。
まぁ所得に関連して上限額が変わるので仕方がないと思うのですが、、、
まぁ所得に関連して上限額が変わるので仕方がないと思うのですが、、、
267優しい名無しさん
2022/11/06(日) 10:32:37.90ID:ZiPW+Rw3 1年更新ってそんなに短いかな?
診断書の提出は2年ごとだし今はマイナンバーで課税証明書も不要だし年に一度役所に出向いて手続きするのがそんなに負担なの?
診断書の提出は2年ごとだし今はマイナンバーで課税証明書も不要だし年に一度役所に出向いて手続きするのがそんなに負担なの?
268優しい名無しさん
2022/11/06(日) 12:58:58.57ID:zW9mDE0x 短いとは思わないけど、マイナポータルとかで自宅で申請できるようにしてほしいよ
269優しい名無しさん
2022/11/06(日) 14:29:20.03ID:KQe7xYgH >>267
家族とかいればいいけど、まさかの病気になり配偶者なく高齢になってくると
健常者ですら弱り色々寝込む昼間外に出る事すらできない
診断書とか一万するし病院によるのかな?
二万に値上げとか働けもしないのにコロナ禍でさらにキツい
医者は金の事になると「生活保護申請すればいい」
本当に必要な人は簡単に申請できない
弁護士同伴の人達は通るみたいだけど
その弁護士に依頼するだけで何十万とかかる
家族とかいればいいけど、まさかの病気になり配偶者なく高齢になってくると
健常者ですら弱り色々寝込む昼間外に出る事すらできない
診断書とか一万するし病院によるのかな?
二万に値上げとか働けもしないのにコロナ禍でさらにキツい
医者は金の事になると「生活保護申請すればいい」
本当に必要な人は簡単に申請できない
弁護士同伴の人達は通るみたいだけど
その弁護士に依頼するだけで何十万とかかる
270優しい名無しさん
2022/11/06(日) 15:21:57.36ID:6s7XJP5t 俺の通ってるクリニックは自立支援の診断書4千円だよ
271優しい名無しさん
2022/11/06(日) 16:34:14.46ID:zW9mDE0x 同じやな
272優しい名無しさん
2022/11/06(日) 16:52:08.50ID:SrHvJVj5 5500円だった…
273優しい名無しさん
2022/11/06(日) 17:27:23.09ID:3p99pjRf 公立だから文書代1500円だな
文書代が安いのが公立のいいところ
文書代が安いのが公立のいいところ
274優しい名無しさん
2022/11/07(月) 09:41:04.65ID:1ZYvG4XU なんで保険の対象じゃないんだろうな
傷病手当金は対象なのに
傷病手当金は対象なのに
275優しい名無しさん
2022/11/07(月) 09:49:06.96ID:S0G8AtLj 傷病手当金は健康保険組合が提供するサービスだからな
276優しい名無しさん
2022/11/07(月) 10:55:56.03ID:ne3kJk62 みんな薬代いくらくらい?
俺3500円もかかってて生活苦しい
薬価の高い薬減らしてもらっても3500円する…上限目一杯ってことなのかな…?
俺3500円もかかってて生活苦しい
薬価の高い薬減らしてもらっても3500円する…上限目一杯ってことなのかな…?
277優しい名無しさん
2022/11/07(月) 11:05:51.76ID:PjIm1Kdh 自立支援の上限額はいくらになってるんだよ
278優しい名無しさん
2022/11/07(月) 11:07:52.89ID:ne3kJk62279優しい名無しさん
2022/11/07(月) 11:19:47.92ID:ne3kJk62 >>277
調べたら上限は5000円だった…
調べたら上限は5000円だった…
280優しい名無しさん
2022/11/07(月) 11:21:23.72ID:ne3kJk62 でも医者に言って薬減らしてもらったのに薬局で払う金額が変わらないのはなんでだろう?
減らす前も減らした後も3000円超えてる…
減らす前も減らした後も3000円超えてる…
281優しい名無しさん
2022/11/07(月) 12:02:31.44ID:1ZYvG4XU 似たようなことがあった
なんでだろう
なんでだろう
282優しい名無しさん
2022/11/07(月) 12:02:51.41ID:K31wjP8a しらんがな
283優しい名無しさん
2022/11/07(月) 12:07:28.22ID:KyUHH/Ym 病院代と合わせて月5000円に到達してるかどうか
つーか、単に薬の領収証を見れば何にいくら払ったか分かるだろ
まさか領収証を見ずに高い高いと言ってないよな?
つーか、単に薬の領収証を見れば何にいくら払ったか分かるだろ
まさか領収証を見ずに高い高いと言ってないよな?
284優しい名無しさん
2022/11/07(月) 12:26:45.82ID:1ZYvG4XU 言ってる
285優しい名無しさん
2022/11/07(月) 12:30:57.54ID:ne3kJk62286優しい名無しさん
2022/11/07(月) 12:44:18.19ID:hU13TLN/ 知的障害者じゃないんだからさぁ
安くしたあとも上限額に達してるなら負担額は変わらなくて当たり前じゃん
安くしたあとも上限額に達してるなら負担額は変わらなくて当たり前じゃん
287優しい名無しさん
2022/11/07(月) 12:52:00.40ID:ch9apoEy 何飲んでるの?
288優しい名無しさん
2022/11/07(月) 16:21:39.10ID:ne3kJk62 医療費のお知らせに書いてある金額と実際に払ってる金額が倍以上違うのはなんでだろうか…
かなり多く払ってるんだけど…
かなり多く払ってるんだけど…
289優しい名無しさん
2022/11/07(月) 16:51:33.67ID:EgQTJADr そんなに医療費のお知らせと実際に払った領収書を見比べれば分かるだろ
290優しい名無しさん
2022/11/07(月) 22:11:36.07ID:GEenQ4EF 同じ大阪民だけど薬局でもちゃんとあの紙出してるか?
291優しい名無しさん
2022/11/07(月) 23:08:26.19ID:ne3kJk62 >>290
あの紙って何?
あの紙って何?
292優しい名無しさん
2022/11/08(火) 01:47:05.91ID:8rfZgztv 知らないの?
あの紙だよ
あの紙だよ
293優しい名無しさん
2022/11/08(火) 09:19:16.58ID:fZi8Kiyr 上限のやつ?
294優しい名無しさん
2022/11/10(木) 15:01:57.17ID:9rgr1+QL 申請だして2ヶ月まだ届かない。病院は無料にしてくれてるけど薬が高い。ちな大阪市ね
295優しい名無しさん
2022/11/10(木) 17:07:02.02ID:kNjkyxOH 薬局にもあの紙を出せば適用になるんじゃないの?
クリニックと薬局両方に出してるよ
クリニックと薬局両方に出してるよ
296優しい名無しさん
2022/11/10(木) 17:25:39.26ID:MOP2z5LC 申し込み控えで適用なるのええな
297優しい名無しさん
2022/11/11(金) 10:25:13.35ID:QzkZ3pxQ 自立支援と手帳を同時に申し込むときって、診断書も二枚いるのかなあ
申請書の医師記入欄は全く同じ書類に見えた
申請書の医師記入欄は全く同じ書類に見えた
298優しい名無しさん
2022/11/11(金) 10:35:30.79ID:OW991ycw うっかり更新忘れて病院行ったら3割負担
しかも1年目なのに再開には診断書が必要だと
診断書代も掛かるし次回の診察も3割負担
自分が悪いんだけど、もっと便利にならないもんかね
>>297
手帳と同時なら手帳用診断書だけでいい
しかも1年目なのに再開には診断書が必要だと
診断書代も掛かるし次回の診察も3割負担
自分が悪いんだけど、もっと便利にならないもんかね
>>297
手帳と同時なら手帳用診断書だけでいい
299優しい名無しさん
2022/11/11(金) 10:51:32.27ID:QzkZ3pxQ 手帳用だけで良いんですね
情報ありがとうございます
情報ありがとうございます
300優しい名無しさん
2022/11/11(金) 19:55:55.29ID:bWNCzwDI 診断書って開けちゃだめだよね?
301優しい名無しさん
2022/11/11(金) 19:58:41.33ID:4OKrdwqg いや普通に開けて見てるけどw
302優しい名無しさん
2022/11/12(土) 09:10:02.78ID:m78l9y2r むしろコピーとっとけって言われるよね
303優しい名無しさん
2022/11/12(土) 12:19:51.87ID:g/DABo22 コピーなんで?
304優しい名無しさん
2022/11/12(土) 15:04:17.59ID:akqS4nYh 開けました
無知ですみません
無知ですみません
306優しい名無しさん
2022/11/12(土) 18:17:35.85ID:8kypVQdx307優しい名無しさん
2022/11/16(水) 20:27:40.23ID:0udAZqM4 初めて申請したけど保険証と診断書だけでマイナンバー出さなかったんだけど普通?
308優しい名無しさん
2022/11/16(水) 21:39:20.21ID:m9TCSx9A マイナンバーor課税証明書or所得情報取得同意書のどれかが必要
自治体によって違う
自治体によって違う
309優しい名無しさん
2022/11/17(木) 08:02:37.40ID:WbUw+9YE どれも出してない
控えの紙は貰ったけどちゃんと手続きできたのか不安になってきた
ちなみに横浜市です
控えの紙は貰ったけどちゃんと手続きできたのか不安になってきた
ちなみに横浜市です
310優しい名無しさん
2022/11/17(木) 08:24:08.84ID:ETxnvfF/ >>309
前年度も同じ横浜市に住み続けてるのなら税の実態は役所が把握出来てるからマイナンバーとか納税証明書とかはいらないよ
窓口で担当の人がオンラインで既に調べてるから
必要ならその時言われるし
引っ越ししてきたとかで違う自治体に納税してる場合は証明するためのものが必要だけど
前年度も同じ横浜市に住み続けてるのなら税の実態は役所が把握出来てるからマイナンバーとか納税証明書とかはいらないよ
窓口で担当の人がオンラインで既に調べてるから
必要ならその時言われるし
引っ越ししてきたとかで違う自治体に納税してる場合は証明するためのものが必要だけど
311優しい名無しさん
2022/11/17(木) 16:04:53.42ID:IyOLgAgn 急な引っ越しはこのスレいる人達は正社員ほとんどいないから転勤ないか。
問題は院長の急死とか前の通院履歴とかみんな困惑してた。
科が違うけど50代や60代で院長急死で閉院って貼り紙見てみんな立ったまま数人どうしよう
通院しやすいから通ってたんだろうし
まして精神科は自立支援や手帳必要な病院
問題は院長の急死とか前の通院履歴とかみんな困惑してた。
科が違うけど50代や60代で院長急死で閉院って貼り紙見てみんな立ったまま数人どうしよう
通院しやすいから通ってたんだろうし
まして精神科は自立支援や手帳必要な病院
312優しい名無しさん
2022/11/17(木) 16:35:10.63ID:oR2Ob1EG 日本語難しいね
314優しい名無しさん
2022/11/18(金) 20:07:48.56ID:D3v9VPVJ >>309
A個人番号(マイナンバー)カード裏面の写し 番号通知カードの写しでも可
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/fukushi-kaigo/fukushi/annai/seido/iryo-kyuhu-josei/jiritsushieniryou-kyuhu/jiritusieniryou5.html#57612
A個人番号(マイナンバー)カード裏面の写し 番号通知カードの写しでも可
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/fukushi-kaigo/fukushi/annai/seido/iryo-kyuhu-josei/jiritsushieniryou-kyuhu/jiritusieniryou5.html#57612
315優しい名無しさん
2022/11/28(月) 02:33:00.64ID:57o7p0wq 電話予約の前にweb予約して下さい。初診、再診、転院で転院選択したら
現在通院中の医療機関からの紹介状をご持参ください。
診断情報提供書がない場合。通常の診察料に加え予約料6000が必要です。
同一医療機関からの転院は月1名に制限させていただきます。
こんなの出て来た事がないので自立支援前提のクリニックですか?
現在通院中の医療機関からの紹介状をご持参ください。
診断情報提供書がない場合。通常の診察料に加え予約料6000が必要です。
同一医療機関からの転院は月1名に制限させていただきます。
こんなの出て来た事がないので自立支援前提のクリニックですか?
316優しい名無しさん
2022/11/28(月) 07:15:04.79ID:Av7BJvwv317優しい名無しさん
2022/11/28(月) 14:06:05.55ID:hWNlDQGJ まあ地雷だな
普通はよそに行く
普通はよそに行く
318優しい名無しさん
2022/11/28(月) 14:16:05.74ID:GsRN2gCd 自立支援関係なくね
319優しい名無しさん
2022/11/28(月) 14:29:56.16ID:JL71cvTX 去年申請して上限10,000円
今年の収入ゼロ
来年から無料に出来るのかな?
今年の収入ゼロ
来年から無料に出来るのかな?
320優しい名無しさん
2022/11/28(月) 15:16:04.35ID:GsRN2gCd 所得無しで無料の自治体なんて限られてるんだから、自治体名も書かずに無料になるかって聞かれてもシラネーヨ
321優しい名無しさん
2022/11/28(月) 20:36:30.53ID:KeWzzuQo322優しい名無しさん
2022/11/29(火) 00:56:56.13ID:Pv4V52KP323優しい名無しさん
2022/11/29(火) 03:07:57.15ID:uIgXuwpF324優しい名無しさん
2022/11/29(火) 08:35:51.35ID:ixY4Zfzz >>322
俺のとこも2500円だった
薬代1700円と診察代で2500円まではいかない
1割負担で薬代1700円って高いよな
効き目なんて感じないのに17,000円も医療費かかっているんだよな
薬減らしても自己負担数百円しか変わらんからほっとくけど
俺のとこも2500円だった
薬代1700円と診察代で2500円まではいかない
1割負担で薬代1700円って高いよな
効き目なんて感じないのに17,000円も医療費かかっているんだよな
薬減らしても自己負担数百円しか変わらんからほっとくけど
326優しい名無しさん
2022/11/29(火) 17:03:05.70ID:+bHKa4Hz 同じく効き目がないのなら辞退しろ
327優しい名無しさん
2022/11/29(火) 23:05:19.64ID:TOrAPT0e >>324
10種類以上出されてるんですか?うつ薬と、安定剤と睡剤で600円行かないですよ?
10種類以上出されてるんですか?うつ薬と、安定剤と睡剤で600円行かないですよ?
328優しい名無しさん
2022/11/29(火) 23:24:09.66ID:ixY4Zfzz329優しい名無しさん
2022/11/30(水) 01:57:54.72ID:b0EMwdqh 健康な人の負担になってる自覚は無いとなあ
331優しい名無しさん
2022/11/30(水) 16:37:06.73ID:PDWU/Aj9 負い目感じる必要なんてないだろ。誰でも病む可能性・貧しくなる可能性はあるんだし
精神病患者は図々しくなるくらいでちょうどいいよ
精神病患者は図々しくなるくらいでちょうどいいよ
332優しい名無しさん
2022/11/30(水) 17:50:19.99 そうだね
333優しい名無しさん
2022/11/30(水) 18:26:01.79ID:/jIWUKqf 暇
334優しい名無しさん
2022/11/30(水) 20:59:25.00ID:1t+wS/JG 障害年金貰ってないから知らないけど
支給されたら自動的に一割負担?
知ってる人達は親が経営者とかで親の仕事手伝ってる事になってるけど
実際元気で朝から晩まで遊んでるし更新は寝た切りって言って親が代わりにやってるのかな?
中学卒業後障害年金出たら親に便器しかない小屋に鍵付けられ
10年閉じ込められ一度も通院してないけど障害年金支給されてた事件。
あれ見ると本人が毎月通院しなくて支給されるんだと思った。
支給されたら自動的に一割負担?
知ってる人達は親が経営者とかで親の仕事手伝ってる事になってるけど
実際元気で朝から晩まで遊んでるし更新は寝た切りって言って親が代わりにやってるのかな?
中学卒業後障害年金出たら親に便器しかない小屋に鍵付けられ
10年閉じ込められ一度も通院してないけど障害年金支給されてた事件。
あれ見ると本人が毎月通院しなくて支給されるんだと思った。
335優しい名無しさん
2022/11/30(水) 22:34:07.15ID:nj2k7c/j 障害者年金と自立支援は別物だよ。
自分は週4で働いてるし、遊びも行くけど、薬がなかったら日常生活送れない。
自立支援に助けられてる。
自分は週4で働いてるし、遊びも行くけど、薬がなかったら日常生活送れない。
自立支援に助けられてる。
336優しい名無しさん
2022/11/30(水) 22:59:03.48ID:zCpUb05D >>334
なにそれ親が障害年金欲しさにそんな事してたの?親が強制入院レベル
なにそれ親が障害年金欲しさにそんな事してたの?親が強制入院レベル
337優しい名無しさん
2022/12/01(木) 15:55:26.53ID:o2UFg633 アメリカでは日常茶飯事って思ってしまった
勝手なイメージやけど
勝手なイメージやけど
338優しい名無しさん
2022/12/01(木) 17:17:55.66ID:nwIkgL8w オーストラリアが酷いイメージ
339優しい名無しさん
2022/12/07(水) 17:48:13.65ID:q2x45Frw 自立支援医療の更新で今日行ったんだけど
何か馬鹿にされた気がしてイライラしてる
もう次回は更新しなくていいや
何か馬鹿にされた気がしてイライラしてる
もう次回は更新しなくていいや
341優しい名無しさん
2022/12/07(水) 22:36:37.48ID:jhsdvAWr 好きにしな、自分の負担額が増えるだけだし
でも俺も症状だと思うわそれ
でも俺も症状だと思うわそれ
342優しい名無しさん
2022/12/08(木) 00:20:55.50ID:psmKo8by 患者をバカにする医者や役人も多いからね
ハズレに当たっただけだろ
1年に1回なら我慢すればいいだけ、ここで愚痴って発散すればいい
ハズレに当たっただけだろ
1年に1回なら我慢すればいいだけ、ここで愚痴って発散すればいい
343優しい名無しさん
2022/12/08(木) 18:34:21.53ID:sZot47nD バスや地下鉄無料もこれと一緒かな?
手帳の方かな?手帳の更新も一万だった。病院によって違うみたいだけど。
二万に値上がりしてたのは手帳か障害年金かな?
書いてくれない医者も多いからね。
書いてくれないなら他に行くしかない
10年以上かかった。若いうちは体力あるけど
さすがにどうにもならなくなったのに書いてくれなかった。
患者少なく予約無し夫婦二人のクリニックだから。
紹介した知り合いはODする為に三ヶ所通院してたから書かない医者が良かったたんだよね
両親と住んでるから仕事や支払いに追われないし
紹介されたクリニックろくでもなかった反省
手帳の方かな?手帳の更新も一万だった。病院によって違うみたいだけど。
二万に値上がりしてたのは手帳か障害年金かな?
書いてくれない医者も多いからね。
書いてくれないなら他に行くしかない
10年以上かかった。若いうちは体力あるけど
さすがにどうにもならなくなったのに書いてくれなかった。
患者少なく予約無し夫婦二人のクリニックだから。
紹介した知り合いはODする為に三ヶ所通院してたから書かない医者が良かったたんだよね
両親と住んでるから仕事や支払いに追われないし
紹介されたクリニックろくでもなかった反省
344優しい名無しさん
2022/12/09(金) 03:11:51.60ID:o16U+BGf 投稿前に文章を読み返すか落ち着いてから書いた方がいい
345優しい名無しさん
2022/12/09(金) 10:34:58.01ID:+iKSaGbd 読み返して納得して投稿した結果がこれなのだろう
346優しい名無しさん
2022/12/09(金) 10:38:58.84ID:384cOMkO この制度使うと「障害者」になる?
手帳や年金でないと障害者にはならないかな
手帳や年金でないと障害者にはならないかな
347優しい名無しさん
2022/12/09(金) 10:49:45.82ID:2SvC3DEL 対象になるのが精神障害及び当該精神障害に起因して生じた病態だから医学的には精神障害者だろうけど
公的な精神障害者とは精神障害者健康福祉手帳の所持者を指すと思うよ
公的な精神障害者とは精神障害者健康福祉手帳の所持者を指すと思うよ
349優しい名無しさん
2022/12/09(金) 20:00:15.98ID:gw7Wgthc 通院歴ある時点で結婚は無理だろ
351優しい名無しさん
2022/12/09(金) 22:02:05.84ID:iHLnN5UT 医学的:ICD10に該当する状態なら精神障害者
行政的:精神障害者保健福祉手帳を取得したら精神障害者
世間的:精神科に定期通院してたら精神障害者
行政的:精神障害者保健福祉手帳を取得したら精神障害者
世間的:精神科に定期通院してたら精神障害者
352優しい名無しさん
2022/12/14(水) 17:23:04.82ID:UGUlJJbM353優しい名無しさん
2022/12/14(水) 19:11:58.03ID:owTfiyNF 薬ってやめられるんだろうか?
もう依存症になってるな
一生も飲みたくないし何しろ役所に行くのが嫌だ
もう依存症になってるな
一生も飲みたくないし何しろ役所に行くのが嫌だ
354優しい名無しさん
2022/12/14(水) 20:43:27.53ID:OghzTbTp 俺は死ぬまで飲み続けるだろうな
355優しい名無しさん
2022/12/14(水) 20:46:54.90ID:Zy3ikHIj 病気によるだろとしかいえない
356優しい名無しさん
2022/12/14(水) 21:04:06.97ID:AuaX+KK+ >>353 薬なくても生きられるなら
357優しい名無しさん
2022/12/15(木) 00:20:39.40ID:aAp/L1tA >>353
うつ歴10年以上経つけど多分もう薬止めるの無理だと思ってる
何度か心身ともに状態が良くなってきて薬を減らす過程にはなったけど必ずもとに戻ってしまってまたやり直し
1回だけ寛解したけど半年持たず通院再開した
もういろいろと諦めてるわ
うつ歴10年以上経つけど多分もう薬止めるの無理だと思ってる
何度か心身ともに状態が良くなってきて薬を減らす過程にはなったけど必ずもとに戻ってしまってまたやり直し
1回だけ寛解したけど半年持たず通院再開した
もういろいろと諦めてるわ
358優しい名無しさん
2022/12/15(木) 16:30:42.55ID:N+9oDi38 薬が増えに増えて月3,500円。
1割負担でこれだもんな、3割だと一万円超えすごい高いね
1割負担でこれだもんな、3割だと一万円超えすごい高いね
359優しい名無しさん
2022/12/15(木) 17:21:05.39ID:Zn65LIPz >>358
10種類以上出されてる人もいるけど患者が希望すれば出す病院でしょ?
夜遅くまでやってるクリニックなんて精神科、美容、ホルモン治療…見るからに怪しい
自立支援で行くクリニックでは無い
金持ちしか通院できない美容とか自費だらけのクリニック
10種類以上出されてる人もいるけど患者が希望すれば出す病院でしょ?
夜遅くまでやってるクリニックなんて精神科、美容、ホルモン治療…見るからに怪しい
自立支援で行くクリニックでは無い
金持ちしか通院できない美容とか自費だらけのクリニック
360優しい名無しさん
2022/12/15(木) 20:29:38.29ID:LbgdFMDS さすが精神病患者、先入観の偏りがひどいw
361優しい名無しさん
2022/12/16(金) 22:55:47.88ID:IL2+sLf9 今日来た。9月申請
362優しい名無しさん
2022/12/18(日) 20:06:43.70ID:YlLiWZKf 転院するから薬局探ししてるんだけど、門前薬局に自立支援の事を聞いたら、市役所で登録が必要で
無い薬が多いので、今まで行ってた薬局の方がいいですよだって。
事実上のお断りだよね。
だから転院するんだって。
やはり会計上、薬局は嫌がるのかな。
上限超えたり、1割だから。
嫌な気分になった
無い薬が多いので、今まで行ってた薬局の方がいいですよだって。
事実上のお断りだよね。
だから転院するんだって。
やはり会計上、薬局は嫌がるのかな。
上限超えたり、1割だから。
嫌な気分になった
363優しい名無しさん
2022/12/18(日) 20:54:54.18ID:t4YkRuLR お前が払うのが1割や上限あるだけで薬局には全額支払われるだろ
市役所で変更申請必要なのはその通りだし、門前薬局ならその病院の出してる薬がないとか、よっぽどマイナーな処方じゃない限り普通はない
そもそも自立支援の変更申請するのに薬局にいちいちお伺い立てる必要ないし、被害妄想も甚だしい、お断りってなんnなんだよ
市役所で変更申請必要なのはその通りだし、門前薬局ならその病院の出してる薬がないとか、よっぽどマイナーな処方じゃない限り普通はない
そもそも自立支援の変更申請するのに薬局にいちいちお伺い立てる必要ないし、被害妄想も甚だしい、お断りってなんnなんだよ
364優しい名無しさん
2022/12/18(日) 22:26:06.25ID:YlLiWZKf 自立支援は確か全ての薬局がやってるわけでは無いですよ。
確か薬局が市に自立支援制度を申請して許可みたいなのがあるはず。
だから確認したまででです。
だから電話で確認しただけです。
そんな責めないで下さい。
確か薬局が市に自立支援制度を申請して許可みたいなのがあるはず。
だから確認したまででです。
だから電話で確認しただけです。
そんな責めないで下さい。
365優しい名無しさん
2022/12/19(月) 00:23:42.43ID:lumj2FxF 役所で薬局変更申請する時に対象薬局かどうか確認するんだから、薬局にお伺いしなくたっていいだろ
精神科病院または精神科のある総合病院の門前薬局ならほぼ間違いなく自立支援を扱ってると思うがな
精神科病院または精神科のある総合病院の門前薬局ならほぼ間違いなく自立支援を扱ってると思うがな
366優しい名無しさん
2022/12/19(月) 00:24:57.87ID:18ocKNDH 自立支援があると薬局が割引してくれてる思ってたのかw
367優しい名無しさん
2022/12/19(月) 07:28:19.75ID:7iD+bubb 門前薬局が自立支援を使えない精神科も嫌だな
368優しい名無しさん
2022/12/19(月) 10:07:19.60ID:05WFlNdO 神奈川だけど病院も薬局も都内ってのは手続き面倒になるの?
369優しい名無しさん
2022/12/19(月) 14:02:45.06ID:EUN5++lB 自立支援使えるか自前で調べる必要があるかも名
神奈川の窓口に都内の一覧があるとは思えない
神奈川の窓口に都内の一覧があるとは思えない
370優しい名無しさん
2022/12/19(月) 16:19:13.93ID:PWaStTgk 一覧なんかなくても市役所の人が電話一本入れて1分で話つく
要領得ない患者が薬局に直接電話してきて、ウダウダ電話口でやられるより薬局もその方がいい
要領得ない患者が薬局に直接電話してきて、ウダウダ電話口でやられるより薬局もその方がいい
371優しい名無しさん
2022/12/20(火) 20:45:39.50ID:7xm57Kza これってADHD疑いの治療でも使えますか?
県の公式ページを見てもちょっとよくわからなかったのですが
県の公式ページを見てもちょっとよくわからなかったのですが
372優しい名無しさん
2022/12/20(火) 20:48:59.17ID:cBQJe0mw 診断書書くの医者だから医者に聞けば?
373優しい名無しさん
2022/12/20(火) 20:56:31.36ID:jsQQSbNb この制度、前に鬱病のときに存在は知ってたけど、メンタル病みすぎて申込できなかった
申請方法もややこしいし、医師に自分から言うのは図々しいのではないかと思って言えなかった
申請方法もややこしいし、医師に自分から言うのは図々しいのではないかと思って言えなかった
374優しい名無しさん
2022/12/20(火) 21:44:49.00ID:GmUACt5W 思考力低下してるし自責的な思考になってるから鬱の時は申請つらいよな
俺は明日更新の申し込みしてくるわ
俺は明日更新の申し込みしてくるわ
375優しい名無しさん
2022/12/20(火) 23:23:26.35ID:DqKYk2pW ①医者に自立支援の診断書書けって頼む
②病院の窓口で文書交付の手続きする
③出来上がったら診断書受け取る
④中身確認して必要ならコピー取る
⑤市役所の障害福祉課で診断書出して申請書を書く
⑥受理されたらその日から1割負担(病院の受付に控えを見せる
②病院の窓口で文書交付の手続きする
③出来上がったら診断書受け取る
④中身確認して必要ならコピー取る
⑤市役所の障害福祉課で診断書出して申請書を書く
⑥受理されたらその日から1割負担(病院の受付に控えを見せる
376優しい名無しさん
2022/12/21(水) 08:03:11.49ID:JDi2db0B ダメだ、県の自立支援医療のページ読んでも難しくてややこしくて全然頭に入らない
何をどうすればいいのかさっぱりわからない
>>375さんのまとめがわかりやすいけど、このまま信じていいのかな?
診断書の紙はうちで印刷していくのだろうか?
通ってる病院は診断書いくらか書いてないな…
受付に言うのか医師に言うのかうーん
時間かかるんだろうなもっと早く申し込めばよかったこのままじゃ診断書代回収できなそう
何をどうすればいいのかさっぱりわからない
>>375さんのまとめがわかりやすいけど、このまま信じていいのかな?
診断書の紙はうちで印刷していくのだろうか?
通ってる病院は診断書いくらか書いてないな…
受付に言うのか医師に言うのかうーん
時間かかるんだろうなもっと早く申し込めばよかったこのままじゃ診断書代回収できなそう
377優しい名無しさん
2022/12/21(水) 09:39:14.45ID:x+cHi53P なんかイライラするわw
受付でいえばいいのか医者に直接いえばいいのか迷ってるなら、自分でとりあえず受付で聞けばいいだけじゃないの?
なんでもかんでも他人がお膳立てしないとあかんのか
受付でいえばいいのか医者に直接いえばいいのか迷ってるなら、自分でとりあえず受付で聞けばいいだけじゃないの?
なんでもかんでも他人がお膳立てしないとあかんのか
379優しい名無しさん
2022/12/21(水) 12:34:14.56ID:K3NnkUmo381優しい名無しさん
2022/12/21(水) 12:54:04.21ID:vv7dKu0a 自立支援なんかみんな受けてるんだから
人に聞かれたところでどうにもなるまいに
人に聞かれたところでどうにもなるまいに
382優しい名無しさん
2022/12/21(水) 13:03:28.34ID:D2yAMvq8 他の人に聞かれたくないなら医者に直接言えばいいのでは?
384優しい名無しさん
2022/12/21(水) 18:58:53.45ID:nN2F6jp1 自立支援の申請書ぐらい病院が持っているのでは
非協力的な病院は見切って紹介状もらって転院したほうがいい
精神福祉士も居ないようなところだろ
非協力的な病院は見切って紹介状もらって転院したほうがいい
精神福祉士も居ないようなところだろ
385優しい名無しさん
2022/12/21(水) 19:03:03.77ID:FEclX+NV 大抵は医者(病院)がテンプレートファイルを持ってるだろうね
俺は他県なので役所で貰った原紙を医者に渡した
県のHPからエクセルファイルをダウンロードできますよって医者に伝えたが、原紙に手書きで書いてくれたわ
俺は他県なので役所で貰った原紙を医者に渡した
県のHPからエクセルファイルをダウンロードできますよって医者に伝えたが、原紙に手書きで書いてくれたわ
386優しい名無しさん
2022/12/21(水) 19:20:06.26ID:XSPks8ib 皆さん初診から何ヶ月ぐらいで診断書書いてもらって使えるようになりましたか?
387優しい名無しさん
2022/12/21(水) 19:37:56.42ID:aZYPEOx+388優しい名無しさん
2022/12/22(木) 15:24:20.34ID:OegZT7ai >>387
いい先生で良かったね、私は何年も通院してた病院に働けないって頼んだら拒否された
若いんだから働けみたいな感じでまるで生活保護を門前払いの役所みたく
夫婦二人でやってるから癖のある医者で三件目で書いて貰えた。
すんなり書いてくれる病院以外は転院が楽
いい先生で良かったね、私は何年も通院してた病院に働けないって頼んだら拒否された
若いんだから働けみたいな感じでまるで生活保護を門前払いの役所みたく
夫婦二人でやってるから癖のある医者で三件目で書いて貰えた。
すんなり書いてくれる病院以外は転院が楽
389優しい名無しさん
2022/12/22(木) 16:39:42.65ID:PPD/755j 自分が通ってるところでは診察時に申し出れば会計時に渡してくれる
390優しい名無しさん
2022/12/22(木) 16:44:41.98ID:SfzoAQ5h 最初からすんなり書いてくれる所と、なかなか書いてくれない所とあるっぽいな
391優しい名無しさん
2022/12/22(木) 17:25:33.31ID:sDnNqm8c 年金n診断書ならまだしも、自立支援の診断書を渋るような医者は流石に切ったほうがいい
392優しい名無しさん
2022/12/22(木) 17:30:56.08ID:sQaFrbI5 通院し始めてすぐに受付で自立支援って制度ありますよって教えてくれた
渋る病院あるのか
渋る病院あるのか
393優しい名無しさん
2022/12/22(木) 17:31:53.88ID:kLvfozPo396優しい名無しさん
2022/12/22(木) 18:10:32.11ID:2CNJ0br6 診断できないような病気じゃないやつは書いてくれないかもな
397優しい名無しさん
2022/12/22(木) 18:13:15.40ID:F252IhjX 区役所の人が教えてくれた。今思うとスゲーありがたい。
398優しい名無しさん
2022/12/22(木) 18:13:23.52ID:tOeF3eX5 うつ病の例で言うと、眠れないなどの症状を言うんじゃなく、自分からうつ病なんです言ってくる
趣味や旅行では元気に過ごせるけど会社には行けないなど、診断基準のうつ病エピソードと乖離があるのにやたらうつ病にこだわる(そういう時は仕方なく適応障害の診断が出る)
初手から自立支援や傷病手当、障害年金などにやたら詳しい
など
趣味や旅行では元気に過ごせるけど会社には行けないなど、診断基準のうつ病エピソードと乖離があるのにやたらうつ病にこだわる(そういう時は仕方なく適応障害の診断が出る)
初手から自立支援や傷病手当、障害年金などにやたら詳しい
など
399優しい名無しさん
2022/12/22(木) 18:15:36.69ID:Sx6UGYyo >>396
それって具体的にどんなの?
ぶっちゃけ精神科の多くの病気は患者の自己申告によるものだよね
言えば診断つくこともあるし、言わなければ本当は困っていても診断つかない
心理検査とか参考程度でしかないし確定するものではない
演技の上手い人と、本当に病気の患者だったら、前者の方が本物の患者に見えるかもしれない
それって具体的にどんなの?
ぶっちゃけ精神科の多くの病気は患者の自己申告によるものだよね
言えば診断つくこともあるし、言わなければ本当は困っていても診断つかない
心理検査とか参考程度でしかないし確定するものではない
演技の上手い人と、本当に病気の患者だったら、前者の方が本物の患者に見えるかもしれない
400優しい名無しさん
2022/12/22(木) 18:17:55.16ID:uz53DSTZ401優しい名無しさん
2022/12/22(木) 18:22:10.09ID:tOeF3eX5 >>399
ICD10やDSMなどの診断基準があるから、病名を患者が自己申告するわけじゃない
患者の自己申告はあくまで「症状」
キチンと勉強してればその症状を申告したり演じたりできるが、詐病バレるのは中途半端な知識でやってる人ら
症状言ってるうちにだいたいボロがでるから、そういう人は話しててわかる
ICD10やDSMなどの診断基準があるから、病名を患者が自己申告するわけじゃない
患者の自己申告はあくまで「症状」
キチンと勉強してればその症状を申告したり演じたりできるが、詐病バレるのは中途半端な知識でやってる人ら
症状言ってるうちにだいたいボロがでるから、そういう人は話しててわかる
402優しい名無しさん
2022/12/22(木) 18:25:23.36ID:dgzw4aCx >>401
は?お前医者なの?
勉強してきてて詐病しようとする人で病名を自己申告する人なんかいるわけないだろ
詐病しようとする人は普通に症状を言うだろ
勉強してきてるんだからいくらでも述べられる
むしろ普通の患者ほど中途半端な知識しかないだろ
テレビで鬱病とかやってたなあもしかしてこれなんじゃ?くらいの感じで行くわけで
「自分って鬱病って奴ですか?」みたいな感じだろ
は?お前医者なの?
勉強してきてて詐病しようとする人で病名を自己申告する人なんかいるわけないだろ
詐病しようとする人は普通に症状を言うだろ
勉強してきてるんだからいくらでも述べられる
むしろ普通の患者ほど中途半端な知識しかないだろ
テレビで鬱病とかやってたなあもしかしてこれなんじゃ?くらいの感じで行くわけで
「自分って鬱病って奴ですか?」みたいな感じだろ
403優しい名無しさん
2022/12/22(木) 18:27:28.05ID:t/vOpwzN >>398
全く真逆で、眠れないって言って睡眠障害で治療して欲しいのに何故か鬱病と診断されて鬱の治療になったが
向こうから一言も自立支援のこと言ってもらえなかったぞ
自立支援とかの話なんかこっちから一言もしてないのに
趣味や旅行で元気に過ごしただなんて言ってもないし
そもそも聞かれてないから答えようがない
全く真逆で、眠れないって言って睡眠障害で治療して欲しいのに何故か鬱病と診断されて鬱の治療になったが
向こうから一言も自立支援のこと言ってもらえなかったぞ
自立支援とかの話なんかこっちから一言もしてないのに
趣味や旅行で元気に過ごしただなんて言ってもないし
そもそも聞かれてないから答えようがない
404優しい名無しさん
2022/12/22(木) 18:28:04.19ID:gk87r3v/ 文句があるなら病院で言え
自立支援の診断書も渋られるようなら何かしらお前にも原因があるってことだ
自立支援の診断書も渋られるようなら何かしらお前にも原因があるってことだ
405優しい名無しさん
2022/12/22(木) 18:28:55.65ID:/yv72xmC407優しい名無しさん
2022/12/22(木) 18:33:22.58ID:iSPdTAzO408優しい名無しさん
2022/12/22(木) 18:33:26.60ID:nFhUlp59 金が無い金が無い言ってたら自立支援ってのがあるよって教えてくれた
貯金が寿命だから死ぬしかないって
貯金が寿命だから死ぬしかないって
411優しい名無しさん
2022/12/22(木) 18:44:19.56ID:1uyts5GU412優しい名無しさん
2022/12/22(木) 18:45:30.49ID:KZd0Frc3 眠れない原因としてうつの罹患があるんじゃないの
素人知識で睡眠障害の診断を求めるな
素人知識で睡眠障害の診断を求めるな
413優しい名無しさん
2022/12/22(木) 18:47:03.04ID:e25A1qBr420優しい名無しさん
2022/12/22(木) 18:54:20.15ID:MMLr6x2b こういうすぐ詐病扱いしたがる人ってメンヘル板に張り付いてるけどなんなんだろうか
俺様こそが本物の精神病患者!お前らとは違う!みたいなメンヘラレベルマウントかな
処方されてる薬の強さとか診断名とかでマウント取るやつ
弱い薬出されてる人を詐病呼ばわりしたり甘え呼ばわりしたり
薬をラムネとか言ってボリボリODしたりすることを誇ってる奴
境界型人格障害ってやつかな
俺様こそが本物の精神病患者!お前らとは違う!みたいなメンヘラレベルマウントかな
処方されてる薬の強さとか診断名とかでマウント取るやつ
弱い薬出されてる人を詐病呼ばわりしたり甘え呼ばわりしたり
薬をラムネとか言ってボリボリODしたりすることを誇ってる奴
境界型人格障害ってやつかな
421優しい名無しさん
2022/12/22(木) 19:07:39.59ID:I1CxqJQa ボーダーとはまた違う気がするが
422優しい名無しさん
2022/12/22(木) 19:14:42.86ID:N/jkkg0t 詐病とレッテル貼りする人より、ボーダーとか発達障害とレッテル貼りする人の方が多い印象
423優しい名無しさん
2022/12/22(木) 19:18:07.49ID:IT9VM0IW >>422
どっちも同じ
詐病ってレッテル貼る荒らしが他のスレではASD認定したりしてる
名物長文荒らし自己愛攻撃性躁ASD暴言連呼自称ADHD
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1666075055/
どっちも同じ
詐病ってレッテル貼る荒らしが他のスレではASD認定したりしてる
名物長文荒らし自己愛攻撃性躁ASD暴言連呼自称ADHD
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1666075055/
424優しい名無しさん
2022/12/22(木) 19:18:16.83ID:IT9VM0IW425優しい名無しさん
2022/12/22(木) 19:26:23.12ID:CKxLEebA >>394>>401>398その他ID変えた書き込み
ID:tOeF3eX5
http://hissi.org/read.php/utu/20221222/dE9lRjNlWDU.html
↑
こいつは有名な嘘つき荒らしなので鵜呑みにしないように
全てデタラメです
他の人を勝手に詐病呼ばわりしたり、ASDとか自己愛とか決めつけたり、とにかく酷い最低のクズ
医者のフリして知ったかぶりでベラベラ喋ってるけど、間違ってる内容がかなり多い
一日中メンヘル板に張り付いて荒らしてる無職
こいつが他人にぶつけてる言葉は本人が誰かに言われたり本人が気にしてる内容なのではないかと言われている
詳細はこちら
↓
名物長文荒らし自己愛攻撃性躁ASD暴言連呼自称ADHD
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1666075055/
ID:tOeF3eX5
http://hissi.org/read.php/utu/20221222/dE9lRjNlWDU.html
↑
こいつは有名な嘘つき荒らしなので鵜呑みにしないように
全てデタラメです
他の人を勝手に詐病呼ばわりしたり、ASDとか自己愛とか決めつけたり、とにかく酷い最低のクズ
医者のフリして知ったかぶりでベラベラ喋ってるけど、間違ってる内容がかなり多い
一日中メンヘル板に張り付いて荒らしてる無職
こいつが他人にぶつけてる言葉は本人が誰かに言われたり本人が気にしてる内容なのではないかと言われている
詳細はこちら
↓
名物長文荒らし自己愛攻撃性躁ASD暴言連呼自称ADHD
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1666075055/
426優しい名無しさん
2022/12/22(木) 20:18:51.81ID:uVJX4vB9 今日、市役所で自立支援医療の聞き取り調査を受けてきた。80問ぐらい質問するけど、聞くまでもない質問は省きますと言われたけど、それでも30分ぐらいかかった。
私の場合は昔うつ病の治験で行った病院で、自立支援医療の診断書を書いてもらった。検査で自閉症スペクトラムがかなり出ていると言われて手帳を申請するなら、診断書は1枚でいけると言われて同時に申請しました。
診断書は4000円でした。
私の場合は昔うつ病の治験で行った病院で、自立支援医療の診断書を書いてもらった。検査で自閉症スペクトラムがかなり出ていると言われて手帳を申請するなら、診断書は1枚でいけると言われて同時に申請しました。
診断書は4000円でした。
427優しい名無しさん
2022/12/22(木) 20:28:15.73ID:uVJX4vB9 続き
申請は病院が全部やってくれました。
あと、近々A型作業所を利用するといったら、利用開始日がわかったら、その日に合わせて受給者証を発行すると言われました。
申請は病院が全部やってくれました。
あと、近々A型作業所を利用するといったら、利用開始日がわかったら、その日に合わせて受給者証を発行すると言われました。
428優しい名無しさん
2022/12/22(木) 22:47:42.76ID:KZd0Frc3 発達はIQ低い馬鹿なだけだから病気じゃない
お薬飲んでも知能が上がるわけじゃないし
お薬飲んでも知能が上がるわけじゃないし
429優しい名無しさん
2022/12/23(金) 01:39:06.72ID:gDKoQX8l Twitterで明らかに元気に仲間とキャンプしたりコスプレイベント行ってる30代女
親と一緒に行けば障害年金出たってよ。だから叩かれてる
生活保護も役所に弁護士と行けば出るらしい
北海道の姉妹は妹は知的障害、姉は頭痛で失業
何度も生活保護申請に行くも働きなさいと門前払い
両親は死亡していて頼る人も実家も無い家賃滞納で先に姉が脳内血腫で死亡し
一週間後〜二週間後に妹が助けを求められず餓死電気もガスも停止されていた。
遺骨は従姉妹が引き取りに来たらしい。
生活保護や障害年金本当に必要な人に支給されない。
自立支援どころか通院拒否する医者もいるだろうし。
親と一緒に行けば障害年金出たってよ。だから叩かれてる
生活保護も役所に弁護士と行けば出るらしい
北海道の姉妹は妹は知的障害、姉は頭痛で失業
何度も生活保護申請に行くも働きなさいと門前払い
両親は死亡していて頼る人も実家も無い家賃滞納で先に姉が脳内血腫で死亡し
一週間後〜二週間後に妹が助けを求められず餓死電気もガスも停止されていた。
遺骨は従姉妹が引き取りに来たらしい。
生活保護や障害年金本当に必要な人に支給されない。
自立支援どころか通院拒否する医者もいるだろうし。
430優しい名無しさん
2022/12/23(金) 01:55:01.99ID:l1RdFZJa 福祉事務所(生活保護課)にいくと 元気な外人ばっかりで
役所の職員も外国語で丁寧に説明して生活保護受けさせてるよ
そのとなりで生活保護申請に行った日本人のじいさんは働けといわれて門前払いされたけどね
役所の職員も外国語で丁寧に説明して生活保護受けさせてるよ
そのとなりで生活保護申請に行った日本人のじいさんは働けといわれて門前払いされたけどね
431優しい名無しさん
2022/12/23(金) 02:05:08.86ID:5SkhDb2u >>393
検索したらいくつか見付けた、精神科、美容クリニックでね、さすがに美容外科は手術だから無理。
当クリニックは健康保険、自立支援医療、生活保護対応の医療機関です。
精神科、心療内科、美容内科、男性EDなんだか怪しいですね、口コミも目を疑うような?
朝から夜9:00とか、よほど夜しか時間作れない人しか行かないだろうね。
検索したらいくつか見付けた、精神科、美容クリニックでね、さすがに美容外科は手術だから無理。
当クリニックは健康保険、自立支援医療、生活保護対応の医療機関です。
精神科、心療内科、美容内科、男性EDなんだか怪しいですね、口コミも目を疑うような?
朝から夜9:00とか、よほど夜しか時間作れない人しか行かないだろうね。
432優しい名無しさん
2022/12/23(金) 02:08:01.14ID:PlFCyrmk すげえとっ散らかった日本語
433優しい名無しさん
2022/12/23(金) 02:14:53.03ID:cI0CP37F だからここはメンヘル板だと・・・
434優しい名無しさん
2022/12/23(金) 02:29:40.04ID:5SkhDb2u ごめんなさい。人差し指包帯してるから上手く打てなくて雑です。変換もなかなかできなくて。
435優しい名無しさん
2022/12/23(金) 09:06:27.78ID:xXyXH98k 指の問題じゃないかと
436優しい名無しさん
2022/12/23(金) 10:08:36.78ID:lb/llM0A437優しい名無しさん
2022/12/23(金) 12:07:40.93ID:gDKoQX8l >>436
なんで「美容外科」って繰り返すの?精神科と美容内科?初めて聞くけどあるし
スレチ自分で検索すればいい。甘えんな!
Christmas一緒に過ごす恋人や妻子いねーからってしつこいんだよ!
みんな忙しいんだよ!
なんで「美容外科」って繰り返すの?精神科と美容内科?初めて聞くけどあるし
スレチ自分で検索すればいい。甘えんな!
Christmas一緒に過ごす恋人や妻子いねーからってしつこいんだよ!
みんな忙しいんだよ!
438優しい名無しさん
2022/12/23(金) 14:19:30.12ID:mPUIIUzi これは酷いw
439優しい名無しさん
2022/12/23(金) 16:16:07.91ID:3LDfQg6w >>437
精神科はいくらでもあるからいらんけど、その「美容内科」とやらで自立支援医療の対象になってるところをネットで見つけたんでしょ、そこのURL貼ってよ
精神科はいくらでもあるからいらんけど、その「美容内科」とやらで自立支援医療の対象になってるところをネットで見つけたんでしょ、そこのURL貼ってよ
440優しい名無しさん
2022/12/23(金) 16:19:43.09ID:rvqHmR2H お金がなくて受診を渋っていたが自立支援医療があると聞い
ようやく受診したのだがすぐに出さない方針の病院があてがはずれて金銭的に辛い
想定より通院間隔も短いから診察費や院外処方代がキツい
金が尽きるのと病気が治るのどっちが先か
ようやく受診したのだがすぐに出さない方針の病院があてがはずれて金銭的に辛い
想定より通院間隔も短いから診察費や院外処方代がキツい
金が尽きるのと病気が治るのどっちが先か
441優しい名無しさん
2022/12/23(金) 17:15:44.19ID:7uAYwiZz 次の診察で自立支援がないとお金が足りないからもう来れないって言え
それでも駄目ならそこは諦めろん
それでも駄目ならそこは諦めろん
442優しい名無しさん
2022/12/23(金) 18:03:16.21ID:9TOmwfZf 紹介状もらって転院しろ!
医者はほかにもあるんだよ
医者はほかにもあるんだよ
443優しい名無しさん
2022/12/23(金) 18:07:47.94ID:yhYpitVv 通常の保険診療より2割安くなるだけだしなぁ
よっぽど高い薬処方されてんじゃなきゃ、その2割のせいで通院できませんてのも大袈裟に聞こえる
その数百円が払えないなら、そもそも普段の生活もまともに送れてないでしょ
よっぽど高い薬処方されてんじゃなきゃ、その2割のせいで通院できませんてのも大袈裟に聞こえる
その数百円が払えないなら、そもそも普段の生活もまともに送れてないでしょ
444優しい名無しさん
2022/12/23(金) 18:10:15.25ID:m0f19jNd そもそもすぐ診断書書いてくれるとしても、それだけカツカツなら診断書代払えないでしょ
診断書も無料じゃないんやで
診断書も無料じゃないんやで
445優しい名無しさん
2022/12/23(金) 18:13:13.30ID:TjfCKjpi 精神の転院ってめちゃくちゃ面倒臭くない?
だってまた1から説明しないといけないんだぜ?
なんか良い方法ないだろうか
だってまた1から説明しないといけないんだぜ?
なんか良い方法ないだろうか
446優しい名無しさん
2022/12/23(金) 18:18:23.51ID:11s4I2FW 2週に1度の診察で3割負担だと病院に1回の通院で1410円と薬局に4000円
健保だけだと月に1万円以上掛かるけど、自立支援があれば月に3600円で済む
世帯収入が少なければ上限の2500円だけ
数百円の差ではない
健保だけだと月に1万円以上掛かるけど、自立支援があれば月に3600円で済む
世帯収入が少なければ上限の2500円だけ
数百円の差ではない
447優しい名無しさん
2022/12/23(金) 19:01:19.35ID:SFMljSlM 3割負担の14日分の薬が4000円って金粉でも飲んでのか
448優しい名無しさん
2022/12/23(金) 19:19:35.45ID:26G+q8HX 数百円って病名何?
紹介状に初診で話したこと全部書いてあるのが普通
初診で話した内容をカルテに書いてない馬鹿医者を梯子すると初診毎回説明になる
紹介状に初診で話したこと全部書いてあるのが普通
初診で話した内容をカルテに書いてない馬鹿医者を梯子すると初診毎回説明になる
449優しい名無しさん
2022/12/23(金) 20:26:33.49ID:DxC/zeKY 寛解した統合失調症とか、安定してる発達障害の人は薬代安く済みそう
鬱や不安は絶対高い ってかSSRIが高い
鬱や不安は絶対高い ってかSSRIが高い
450優しい名無しさん
2022/12/23(金) 20:36:45.21ID:ptkPb9Ec >>442
病院がいくらでもある都会ならサクサク転院して自分に合ったところに通うのがベストだろうが
田舎だと数が少な過ぎて通える病院なくなってしまったりするよな
世話になるの今回だけとは限らんし将来的にまた別の症状でかかるかもしれないから嫌われたくないと思うと悩んだりするな
病院がいくらでもある都会ならサクサク転院して自分に合ったところに通うのがベストだろうが
田舎だと数が少な過ぎて通える病院なくなってしまったりするよな
世話になるの今回だけとは限らんし将来的にまた別の症状でかかるかもしれないから嫌われたくないと思うと悩んだりするな
451優しい名無しさん
2022/12/23(金) 22:08:50.91ID:wVq2c8Kq 病気治療のために都会に引っ越せ
田舎のダメ医者のご機嫌取りじゃ治るものも治らないよ
田舎のダメ医者のご機嫌取りじゃ治るものも治らないよ
452優しい名無しさん
2022/12/23(金) 22:42:49.99ID:QIe0K1EX 都会に引っ越したいが病気でまともに働けないから金がないから困ってる的なループだな
453優しい名無しさん
2022/12/23(金) 22:45:18.41ID:LFbW654z 都会は都会で待ち時間長いし、まともな医者も居るかもしれんがクズも多い
なんでもかんでも都会に夢見ないほうがいいよ
なんでもかんでも都会に夢見ないほうがいいよ
454優しい名無しさん
2022/12/24(土) 06:41:02.13ID:ajcJkOeF 田舎じゃ夢すら見れない現実が待ってるジャン
455優しい名無しさん
2022/12/25(日) 07:11:31.27ID:oiiHFGyK 診断書代って5000円が相場?
それとも病院によって異なるの?
それとも病院によって異なるの?
457優しい名無しさん
2022/12/25(日) 10:33:44.91ID:ap+2AZKS 東京には安いとこ無いんだろうな
一万超えだよ
一万超えだよ
458優しい名無しさん
2022/12/25(日) 10:58:44.85ID:xyOwqkN0 うち3000円
459優しい名無しさん
2022/12/25(日) 11:07:05.37ID:wE4+/ZiA 都内だけど3000円だったよ
家賃が高いところは高いだろうね
家賃が高いところは高いだろうね
460優しい名無しさん
2022/12/25(日) 12:03:11.48ID:ujs4wh8h うち1500円
461優しい名無しさん
2022/12/25(日) 12:04:22.50ID:LP86v5b9 何で病院によって差が激しいんだろうか
良心的なところは2000円台で手続き代行までやってくれるところもある
良心的なところは2000円台で手続き代行までやってくれるところもある
462優しい名無しさん
2022/12/25(日) 12:29:22.93ID:J5HydpqX うちは15000円
463優しい名無しさん
2022/12/25(日) 13:43:17.81 うち、1万円
年金は2万円
年金は2万円
464優しい名無しさん
2022/12/25(日) 15:33:37.39ID:WxEUgwCB 自由診療(保険適用外)だから
465優しい名無しさん
2022/12/25(日) 15:44:34.42ID:a8CD2VHV466優しい名無しさん
2022/12/26(月) 03:07:55.21ID:wKwM8tlW470優しい名無しさん
2022/12/26(月) 21:34:46.01ID:UZgZSvsD 保険適用外ではあるが自由診療ではない
あくまで文書手数料
あくまで文書手数料
471優しい名無しさん
2022/12/27(火) 07:55:26.45ID:lKYd0qM4472優しい名無しさん
2022/12/27(火) 09:34:29.08ID:j+sf7Zqz 診断書4400円だったけど、医療費無料だからありがたい
早く薬飲まなくなるようにしたい…
早く薬飲まなくなるようにしたい…
473優しい名無しさん
2022/12/30(金) 19:50:34.64ID:21uvwobY 生活保護受給者だけど
今通ってるクリニック11年半になる
医師と意思の疎通が十分出来てないから変えようと思ってるんだけど
新しいクリニックに変わったら自立支援手帳が出来るまで薬代と診療代って払わなければならないの?
よく考えたらナマポだしなって思ったんだけど
今通ってるクリニック11年半になる
医師と意思の疎通が十分出来てないから変えようと思ってるんだけど
新しいクリニックに変わったら自立支援手帳が出来るまで薬代と診療代って払わなければならないの?
よく考えたらナマポだしなって思ったんだけど
474優しい名無しさん
2022/12/30(金) 20:41:17.36ID:ePjUbZ+L 病院や薬局の変更は申請したその日から有効
475優しい名無しさん
2022/12/30(金) 23:27:23.79ID:pKsFX5/7 11月中旬に追加申請した自立支援やっと届いた
ますます新しい気持ちで新年を迎えられるよ
ますます新しい気持ちで新年を迎えられるよ
476優しい名無しさん
2023/01/02(月) 17:57:29.58ID:0DrJNq/T >>473
生活保護で思い出した!男のままで女装してたおじさん糖質かと思ってたら
裏でちゃんとポンビキ?で稼いでた…ちゃんと男の服装
客引きでは、ちゃんと会話してるし。
病んでる人で人前で大便漏らしたり女装できまい。病んで無いし強メンタル
確実に生活保護出るだろう。そこまでして欲しいし
出さないと過去の事件から担当が怖いのだろう
さらに裏の仕事で稼いで老後の資金なのだろうか?
裏の仕事なんて絶対無理な豆腐メンタルには出さない弱者切り捨て。
自立支援なんて金が出ないのは興味無いだろう。
生活保護で思い出した!男のままで女装してたおじさん糖質かと思ってたら
裏でちゃんとポンビキ?で稼いでた…ちゃんと男の服装
客引きでは、ちゃんと会話してるし。
病んでる人で人前で大便漏らしたり女装できまい。病んで無いし強メンタル
確実に生活保護出るだろう。そこまでして欲しいし
出さないと過去の事件から担当が怖いのだろう
さらに裏の仕事で稼いで老後の資金なのだろうか?
裏の仕事なんて絶対無理な豆腐メンタルには出さない弱者切り捨て。
自立支援なんて金が出ないのは興味無いだろう。
477優しい名無しさん
2023/01/04(水) 22:24:56.75ID:E+KEAbBr 次いこうか
478優しい名無しさん
2023/01/05(木) 01:29:06.96ID:mTgxOPyL 手帳と自立支援切れるから7000円って言われた。
医者に書いて貰い区役所で手続きだけど二年に一回ですよね?
医者により倍違うとかありますが、手帳と自立支援7000円って普通?
手帳無くてもいいなら手帳いらないんだけど
障害年金や生活保護貰うわけじゃないし離れて暮らしてる家族に病んでるの秘密だし。
受付が積極的で断れず
医者に書いて貰い区役所で手続きだけど二年に一回ですよね?
医者により倍違うとかありますが、手帳と自立支援7000円って普通?
手帳無くてもいいなら手帳いらないんだけど
障害年金や生活保護貰うわけじゃないし離れて暮らしてる家族に病んでるの秘密だし。
受付が積極的で断れず
479優しい名無しさん
2023/01/05(木) 03:27:42.13ID:HLuPAV+R 手帳の診断書なら普通
480優しい名無しさん
2023/01/05(木) 05:55:52.08ID:Wa+Zsahi うちの12000よりは安い
481優しい名無しさん
2023/01/05(木) 08:12:53.45ID:8YZw2DlN 手帳は5500円だった
482優しい名無しさん
2023/01/06(金) 12:44:28.36ID:poEAANNe 年金証書で経費ただで手帳もらえた
483優しい名無しさん
2023/01/06(金) 14:56:09.62ID:zYDpuGey それはそれで自立支援の診断書が必要になるじゃん
485優しい名無しさん
2023/01/10(火) 18:07:11.32ID:SSRaG73s 通ってるところは手帳用だと1万する
普通の診断書は5000円
普通の診断書は5000円
486優しい名無しさん
2023/01/10(火) 18:17:01.46ID:6LJjYXnR 銭ゲバは嫌だね
487優しい名無しさん
2023/01/10(火) 20:29:36.83ID:JbakJ7Mz 金に困ってるから使うって人も多いだろう
488優しい名無しさん
2023/01/10(火) 20:31:57.51ID:jVbGkR9x そのための自立支援医療制度だもの
489優しい名無しさん
2023/01/11(水) 11:08:20.68ID:TKn8qxMD 時間外診療の場合、自己負担ですか?
490優しい名無しさん
2023/01/11(水) 13:32:52.34ID:Zfu7bzVX 自立支援3年目の更新行ってきた。自分の診断書見てたら具合悪くなった。
491優しい名無しさん
2023/01/11(水) 17:40:37.27ID:uFhumj0y 通ってる病院が自立支援の控え受け付けてくれなくて困る
492優しい名無しさん
2023/01/11(水) 18:29:42.88ID:x5sig33j 同じ病院かな
493優しい名無しさん
2023/01/12(木) 03:20:35.72ID:7GUOvIfk 申請控えはダメで
受給者証届いたら期間内の差額を返してもらえる
というのが本来の取り扱い
受給者証届いたら期間内の差額を返してもらえる
というのが本来の取り扱い
495優しい名無しさん
2023/01/12(木) 17:25:34.82ID:QO96es+h 去年の年収が住民税非課税世帯なんだけど、いつから無料になるの?
次の自立支援更新のとき?
次の自立支援更新のとき?
496優しい名無しさん
2023/01/12(木) 17:34:36.05ID:7GUOvIfk してもいいよとしなければならないは全く違うと思う
497優しい名無しさん
2023/01/12(木) 17:36:32.82ID:p+v3ahzg できない理由を考えるのではなく!
498優しい名無しさん
2023/01/12(木) 17:58:11.58ID:Cv+nxEKX してもいい=しなくてもいい
日本語難しいよな
日本語難しいよな
499優しい名無しさん
2023/01/12(木) 18:00:25.18ID:QO96es+h 義務付けられているって書いてほしい
500優しい名無しさん
2023/01/12(木) 18:31:40.45ID:ePe1xbZl501優しい名無しさん
2023/01/12(木) 19:38:03.10ID:uA6c/0cM 大阪の病院は自立の受給者証書預かってくれる。
忘れること無いし、計算もしてくれる。
更新の時は診断書代は3300円だった。
切手代86円払ったら、役所の手続きもやってくれた。
実にいいわ
忘れること無いし、計算もしてくれる。
更新の時は診断書代は3300円だった。
切手代86円払ったら、役所の手続きもやってくれた。
実にいいわ
504優しい名無しさん
2023/01/13(金) 09:47:25.35ID:AkSjwXjn それが標準なのか基地外すぎて特別対応なのか
505優しい名無しさん
2023/01/13(金) 14:44:47.31ID:VebcD/PK 自己負担管理票を持ち歩くなら受給者証もセットでも一緒だわな
506優しい名無しさん
2023/01/13(金) 20:28:21.29ID:hs3ELwYr 大阪、今日受給者証が届いた。
12月中頃申請だからちょうど1か月。
手帳と同時申請だから4000円ですんだ。
12月中頃申請だからちょうど1か月。
手帳と同時申請だから4000円ですんだ。
507優しい名無しさん
2023/01/13(金) 21:05:26.43ID:mIdY3h6F 大阪市?
510優しい名無しさん
2023/01/16(月) 18:08:49.86ID:wfIrp4cr 質問です。自立支援の申込用紙が届きました。
受給者証と申請用紙が同封されています。
質問
受給者証は去年発行のものですが大丈夫なんでしょうか?
受給者証と申請用紙が同封されています。
質問
受給者証は去年発行のものですが大丈夫なんでしょうか?
511優しい名無しさん
2023/01/16(月) 18:14:27.84ID:JhEC0QQw この文章で他の人に理解して貰えると思ったのだろうか?
513優しい名無しさん
2023/01/16(月) 19:13:48.52ID:jYRfTu3D ワロタ
515優しい名無しさん
2023/01/18(水) 12:10:48.71ID:PvwHzMzJ 質問なんだけど障害者手帳って引っ越しても継続して使える?
それとも引っ越したら一から病院通って主治医の許可取って申請して引っ越した先の役所で手帳貰わないといけないの?
なんか便利な以降手段ないのかな?
それとも引っ越したら一から病院通って主治医の許可取って申請して引っ越した先の役所で手帳貰わないといけないの?
なんか便利な以降手段ないのかな?
516優しい名無しさん
2023/01/18(水) 12:12:14.10ID:PvwHzMzJ すまん手帳スレじゃなかった
517優しい名無しさん
2023/01/20(金) 12:37:53.61ID:EJ43rpDL518優しい名無しさん
2023/01/22(日) 16:01:08.04ID:f6skjjpg とりま住んでる市役所の福祉科いったほうがいい感じ?
519優しい名無しさん
2023/01/25(水) 14:57:55.49ID:yiO/wTy8 自治体によって名称が異なる。うちの市は障害福祉課
520優しい名無しさん
2023/01/25(水) 15:10:17.21ID:a5yEXHtz うちは小さな町なので障害課がない
健康福祉課が、老齢も障害も一般も全部やってる
保健所が担当してる自治体もあるよね
健康福祉課が、老齢も障害も一般も全部やってる
保健所が担当してる自治体もあるよね
521優しい名無しさん
2023/01/26(木) 08:56:01.32ID:JMObceic 自立支援の更新申請を市役所に行って処理してきたが、なんでわざわざ保険証のコピー取って県の精神福祉センターに送るのだ?厚生労働省は保険証のコピー推奨してるのか?市役所でマイナンバーの確認、保険証の確認してるんだから保険証のコピー必要無いんじゃない?
522優しい名無しさん
2023/01/26(木) 09:01:58.74ID:4n5y+aTJ まさに市役所でそこの担当者に聞いたらいいんじゃないかな
523優しい名無しさん
2023/01/26(木) 10:27:48.83ID:NzYQ57t4 市役所にも聞いたし、精神福祉センターとも電話したよ。答えきる人いるわけないじゃん。
次は厚生労働省に電話や。面倒だからしないかもしれないが。
次は厚生労働省に電話や。面倒だからしないかもしれないが。
524優しい名無しさん
2023/01/26(木) 13:10:26.44ID:4n5y+aTJ 役所が答えられんことをここで聞いてもなおさら答えられんよ
525優しい名無しさん
2023/01/26(木) 15:00:48.12ID:nki2GoXA 大人の事情的なことを理解して受け入れられないのは発達の症状かな
527優しい名無しさん
2023/01/26(木) 18:24:46.64ID:4n5y+aTJ 要するに、目視確認してんだからコピー取る必要ないだろっていう主張でしょう
お役所ってのは保守的なので、これまでの手順をなかなか変えようとしないし、目視確認だけだと後で疑義が生じた時に確認できないから、添付書類としてコピーを取っている
これでいいですか?
役所じゃないんで、ここで推察して答えられるのはその程度です
お役所ってのは保守的なので、これまでの手順をなかなか変えようとしないし、目視確認だけだと後で疑義が生じた時に確認できないから、添付書類としてコピーを取っている
これでいいですか?
役所じゃないんで、ここで推察して答えられるのはその程度です
528優しい名無しさん
2023/01/26(木) 19:06:47.15ID:+qEAYjmG529優しい名無しさん
2023/01/27(金) 21:22:44.96ID:3dooMXwW 5万円 今月末までだった 出さないと
530優しい名無しさん
2023/01/28(土) 06:43:38.70ID:/9UrrXN/ >>529
あの五万じゃ持たないわ…恐ろしい額の都市ガス代だった。更に電気代30%以上値上げ
プロパンや住んでる地域によるだろうけど。
もう薬、薬で服用間隔忘れるから未送信でメモして。
一人暮らしだし両親と住んでる人達は療養できるから正直羨ましい
寝て起きたら発症前の自分に戻りたい
弟も自死したし、発症前に父親がアダルトチルドレンだったんだ…と知る
遺伝的に発症したんだろうけど。
あの五万じゃ持たないわ…恐ろしい額の都市ガス代だった。更に電気代30%以上値上げ
プロパンや住んでる地域によるだろうけど。
もう薬、薬で服用間隔忘れるから未送信でメモして。
一人暮らしだし両親と住んでる人達は療養できるから正直羨ましい
寝て起きたら発症前の自分に戻りたい
弟も自死したし、発症前に父親がアダルトチルドレンだったんだ…と知る
遺伝的に発症したんだろうけど。
531優しい名無しさん
2023/01/28(土) 08:31:18.39ID:ff4/T3sE 薬やめられそうにない…
減薬はしてるけど、もう依存してるのか飲まないとさらに調子悪い
減薬はしてるけど、もう依存してるのか飲まないとさらに調子悪い
532優しい名無しさん
2023/01/28(土) 09:53:49.83ID:EJlwGWdb 今月やっと自立支援申請してきた
足掛け3年、薬価が高くない薬で誤魔化してきたからなんとかなったけど
抗うつ薬や抗精神病薬はきついわ…
ただ、手帳手に入れてから、病院や薬局の窓口で返金お願いするのが少し怖い
足掛け3年、薬価が高くない薬で誤魔化してきたからなんとかなったけど
抗うつ薬や抗精神病薬はきついわ…
ただ、手帳手に入れてから、病院や薬局の窓口で返金お願いするのが少し怖い
533優しい名無しさん
2023/01/28(土) 16:45:02.41ID:G4m0lT+u >>532
返金?やった事ないけど一回分?抗うつ薬は長期服用した人と全く服用しない人では服用した人の方が何倍も死亡リスク高いから、処方しない医者もいて転院するしかない。
副作用キツくてもそれしか無い人しか服用しない。ベンゾ系と違い体重増減や一ヶ月過ぎても副作用の方がキツいと合う薬まで次々変えていく。
薬価高いから自立支援しか無い状態。抗うつ薬でもセロトニンだけに作用するの多いけど、実際は他の機能障害もある為に薬が増えて行く。
返金?やった事ないけど一回分?抗うつ薬は長期服用した人と全く服用しない人では服用した人の方が何倍も死亡リスク高いから、処方しない医者もいて転院するしかない。
副作用キツくてもそれしか無い人しか服用しない。ベンゾ系と違い体重増減や一ヶ月過ぎても副作用の方がキツいと合う薬まで次々変えていく。
薬価高いから自立支援しか無い状態。抗うつ薬でもセロトニンだけに作用するの多いけど、実際は他の機能障害もある為に薬が増えて行く。
534優しい名無しさん
2023/01/28(土) 19:15:31.02ID:3knN1mYW 自立支援で自分の自治体では診察代と薬代が実質0円になるから助かる
交通費はかかる
交通費はかかる
535優しい名無しさん
2023/01/28(土) 20:29:51.59ID:jnRADLl/ 医院まで交通費もかかるし体調悪い時に仕事もお休みもらったりで家計に影響出てきてるから今月に入り申請しました
以前、薬の飲み合わせの話になりアレルギー体質だから冬の終わり~秋が終わるまで市販のアレルギー薬飲んでると言ったら
アレルギー薬もこちらで出せますよと言われたんだけど自立支援医療でアレルギー薬も処方薬なら1割負担の対象なのかな
以前、薬の飲み合わせの話になりアレルギー体質だから冬の終わり~秋が終わるまで市販のアレルギー薬飲んでると言ったら
アレルギー薬もこちらで出せますよと言われたんだけど自立支援医療でアレルギー薬も処方薬なら1割負担の対象なのかな
537優しい名無しさん
2023/01/28(土) 21:40:24.34ID:nBVAOKcY 精神から外れてる分は3割じゃろ
538優しい名無しさん
2023/01/28(土) 22:01:17.05ID:jnRADLl/ ありがとう
後から不正受給と言われないか心配だった
3割でも市販薬より安くなるかも
コロナもまだ流行ってるし体も重くて外出がしんどくて
耳鼻科にかからなくて良いのは助かる
後から不正受給と言われないか心配だった
3割でも市販薬より安くなるかも
コロナもまだ流行ってるし体も重くて外出がしんどくて
耳鼻科にかからなくて良いのは助かる
539優しい名無しさん
2023/01/29(日) 04:39:04.84ID:EbcQByUo 不正受給は年金や生活保護で自立支援はお金貰えるわけでないので。
耳鼻咽喉科は頭鳴り酷くて行かないと、これだけ坑不安薬や坑うつ薬服用して頭鳴りとか?耳の病気かもしれない。
減薬するとシャンシャン鳴る人いるけど、減薬してない。
耳鼻咽喉科は頭鳴り酷くて行かないと、これだけ坑不安薬や坑うつ薬服用して頭鳴りとか?耳の病気かもしれない。
減薬するとシャンシャン鳴る人いるけど、減薬してない。
540優しい名無しさん
2023/01/31(火) 00:29:23.04ID:stUrI7WA 5万円のやつギリギリ出せた
もらえるかな
もらえるかな
541優しい名無しさん
2023/01/31(火) 00:46:27.44ID:jfr1NYqG 東日本大震災の時に一日遅れて10万貰えなかった。
ラジオで流してた言うけどラジオ無いし薬が流されたとかでずーっと突っ伏してたのに
役所に電話したら「たかだか10万にあんなに来られちゃ他からもガードマン呼んで大変だった、」
たかだか10万に古事記すんなって感じで切られました。
ラジオで流してた言うけどラジオ無いし薬が流されたとかでずーっと突っ伏してたのに
役所に電話したら「たかだか10万にあんなに来られちゃ他からもガードマン呼んで大変だった、」
たかだか10万に古事記すんなって感じで切られました。
543優しい名無しさん
2023/01/31(火) 05:18:31.34ID:jfr1NYqG >>542
災害の給付金、これも県や市で違った。
福島で原発近い場所の人達は東電から一世帯平均9000万とも言われる人達は他県で家買い車一括って聞いた。
その後は生活保護より高い金額毎月振り込まれてた。
去年かな?まだ振り込まれてんのか!ってテレビ実況で騒ぎになってたし。
一番酷かった宮城県は原発関係ない津波なので家やアパート流され二年間家賃無料の仮住まい
一万人近い死亡者は入ってた保険で入ってなければ五万円家が流された七万円
少なっ!県からで市からは知らない貯金なきゃ生きていけ無いだろうし
都道府県で自立支援も全く違う無料のとこは福祉が良い
災害の給付金、これも県や市で違った。
福島で原発近い場所の人達は東電から一世帯平均9000万とも言われる人達は他県で家買い車一括って聞いた。
その後は生活保護より高い金額毎月振り込まれてた。
去年かな?まだ振り込まれてんのか!ってテレビ実況で騒ぎになってたし。
一番酷かった宮城県は原発関係ない津波なので家やアパート流され二年間家賃無料の仮住まい
一万人近い死亡者は入ってた保険で入ってなければ五万円家が流された七万円
少なっ!県からで市からは知らない貯金なきゃ生きていけ無いだろうし
都道府県で自立支援も全く違う無料のとこは福祉が良い
544優しい名無しさん
2023/01/31(火) 10:00:03.39ID:tBngKuch それて?
545優しい名無しさん
2023/01/31(火) 10:10:26.18ID:zGc3AjJw これはこういう病気の人なのかな?
546優しい名無しさん
2023/01/31(火) 12:23:18.40ID:3k2vNYH6547優しい名無しさん
2023/02/01(水) 01:11:37.67ID:x4PrYmmO 自費診療一番安いとこで二万だ。いいな支援される人達は。いずれ障害年金や生活保護はやめてね。
548優しい名無しさん
2023/02/01(水) 01:16:53.96ID:EWZmoCrW 障害年金はもう貰ってる。
549優しい名無しさん
2023/02/01(水) 11:30:25.86ID:tQJF88xo これの申請って保険証の提示いります?
持って行った方がいいですか?
持って行った方がいいですか?
550優しい名無しさん
2023/02/01(水) 11:40:32.71ID:UhOsafwY 持っていったほうがいいよ
保険証のコピーとられた
保険証のコピーとられた
551優しい名無しさん
2023/02/01(水) 11:55:00.96ID:tQJF88xo ありがとう
552優しい名無しさん
2023/02/01(水) 12:24:54.98ID:JiiFtgpE 個人番号メモっていくか、マイナンバーカードあればそれもあったほうがいいかも
553優しい名無しさん
2023/02/03(金) 14:39:02.88ID:AoUhTyFX 去年12月に更新したんだけど今年更新しようか悩む
薬飲んでても変わらないし通院するのもいやになってきた
薬飲んでても変わらないし通院するのもいやになってきた
554優しい名無しさん
2023/02/07(火) 00:55:31.33ID:+Rb63LNF 某サイトで電話応対が悪いとクリニック名出して聞いてる人がいて
回答者がクリニック名で調べたけど…
会社に出す診断書が30000円で何かが66000円で転院の書いて貰うにも…
私も料金表を見てみたら指定クリニックのわりに血液検査や麻酔代とか強烈な料金
麻酔?クレジットカード利用不可って…でも10年以上続いてるのが不思議?
マドレ〇リ〇ック、サイトではまんま名前出てたけど。
質問者は知らせる為だね
回答者がクリニック名で調べたけど…
会社に出す診断書が30000円で何かが66000円で転院の書いて貰うにも…
私も料金表を見てみたら指定クリニックのわりに血液検査や麻酔代とか強烈な料金
麻酔?クレジットカード利用不可って…でも10年以上続いてるのが不思議?
マドレ〇リ〇ック、サイトではまんま名前出てたけど。
質問者は知らせる為だね
556sage
2023/02/07(火) 02:31:10.08ID:sju2UkHP557優しい名無しさん
2023/02/08(水) 17:42:19.26ID:3JR30GLT 自立支援医療してもらえるか前に聞いた時は、できるけどまだ受診したばかりなので長期の治療が必要かどうか判断してからなので何月頃になってからと言われたのだけど
その何月頃を過ぎてしまったけど、こちらから言ってもいいものでしょうか?
自分から言いづらいです
その何月頃を過ぎてしまったけど、こちらから言ってもいいものでしょうか?
自分から言いづらいです
558優しい名無しさん
2023/02/08(水) 17:44:11.45ID:+Z2z2Pxf 言ってもいいと思うよ
「ぼちぼち自立支援受けたいんですけどどうでしょう」みたいな感じで
言わなければ一方的に損するだけだからそれを受け入れたくないなら申し出よう
「ぼちぼち自立支援受けたいんですけどどうでしょう」みたいな感じで
言わなければ一方的に損するだけだからそれを受け入れたくないなら申し出よう
559優しい名無しさん
2023/02/09(木) 02:27:14.27ID:flDWL6dR 自立支援が国保加入者だと無料(1割分を自治体が負担してくれる)なんだけど、
自立支援の指定薬局を近所に新しく出来た薬局に変更したら、「出来れば全部、先発薬にしてくれ」って言ったら、全部、先発薬にしてくれた。
「全額公費負担なのでジェネリックにしろ!」って断られると思ってたけど、軽く「先発薬もジェネリックも薬の名前が違うけど、効果は同じなんですよ…(だからジェネリックにしろ)」って言われて、「知ってます。ブロチゾラムは先発はレンドルミンですよね。」って答えたら「分かりました。先発薬でご用意します」
自立支援の指定薬局を近所に新しく出来た薬局に変更したら、「出来れば全部、先発薬にしてくれ」って言ったら、全部、先発薬にしてくれた。
「全額公費負担なのでジェネリックにしろ!」って断られると思ってたけど、軽く「先発薬もジェネリックも薬の名前が違うけど、効果は同じなんですよ…(だからジェネリックにしろ)」って言われて、「知ってます。ブロチゾラムは先発はレンドルミンですよね。」って答えたら「分かりました。先発薬でご用意します」
561優しい名無しさん
2023/02/09(木) 08:36:39.60ID:GPIPEKPE 最悪だわ。自立支援の受給者証、なくした。
部屋が汚部屋だし、いつも病院から帰ってきたら放り投げてたから
いつかやると思ってたんだよなぁ。超後悔してる。
今日、市役所行って再発行してもらうわ。 部屋キレイにしないといけないなぁ
部屋が汚部屋だし、いつも病院から帰ってきたら放り投げてたから
いつかやると思ってたんだよなぁ。超後悔してる。
今日、市役所行って再発行してもらうわ。 部屋キレイにしないといけないなぁ
562優しい名無しさん
2023/02/09(木) 13:04:34.55ID:M85njoMQ 自立支援申請したら、
「交付されるのはか月後だけど、本日の分から適用される。ただし、交付前の適用分は病院や薬局の窓口で返金してもらってください」
って言われたんだけどそういうものですか?
「交付されるのはか月後だけど、本日の分から適用される。ただし、交付前の適用分は病院や薬局の窓口で返金してもらってください」
って言われたんだけどそういうものですか?
563優しい名無しさん
2023/02/09(木) 15:31:23.90ID:I7O9oyj7 初回申請はそんなものだよ
更新時は申請書控えで1割計算してくれる病院薬局が多数派だと思う
更新時は申請書控えで1割計算してくれる病院薬局が多数派だと思う
564優しい名無しさん
2023/02/09(木) 17:07:34.57ID:+QQXgAzF 汚部屋はヘルパに掃除してもらうといい
受診券と手帳と受給者証は100均で小さい袋買って1つにまとめてかばんに入れてる
受診券と手帳と受給者証は100均で小さい袋買って1つにまとめてかばんに入れてる
565優しい名無しさん
2023/02/09(木) 17:35:27.97ID:gGIodsK4 >>561
綺麗な部屋なら自立支援いらない
汚部屋で市民税、県民税の紙なんて行方不明で忘れて
国民健康保険の差し押えかなりの金額で来たわ
役所に言っても指定日まで出さなかったら払うしかないって言われた。
綺麗な部屋なら自立支援いらない
汚部屋で市民税、県民税の紙なんて行方不明で忘れて
国民健康保険の差し押えかなりの金額で来たわ
役所に言っても指定日まで出さなかったら払うしかないって言われた。
566優しい名無しさん
2023/02/09(木) 18:17:01.17ID:68pYHeQE 潔癖症を持った精神障害者だっている
テーブルの角度が1~2度ズレてたら気になって小1時間調整したり
テーブルの角度が1~2度ズレてたら気になって小1時間調整したり
569優しい名無しさん
2023/02/09(木) 23:07:43.74ID:+WISEp4m 自分も受給者証行方不明
570優しい名無しさん
2023/02/10(金) 00:04:55.60ID:V9k+Zdq7 同じく汚部屋だけど手帳と一緒に常にカバンに入れるようにしてる
571優しい名無しさん
2023/02/10(金) 20:05:33.18ID:GI7yL3NI ロキソニンだけ自立支援の適用外で28錠90円払ってる
市販薬のロキソニンsとか見ると1000円近くするのでびっくりする
ほとんど服用しないから断ろうとも思うけど保険でとっておきたい気持ちの方が強い
市販薬のロキソニンsとか見ると1000円近くするのでびっくりする
ほとんど服用しないから断ろうとも思うけど保険でとっておきたい気持ちの方が強い
572優しい名無しさん
2023/02/10(金) 20:56:31.71ID:43aCxk6r あんまり貯めこむと処分に困るぞ
という俺はカロナールをコロナ用に数日分ストックしてるが
という俺はカロナールをコロナ用に数日分ストックしてるが
573優しい名無しさん
2023/02/10(金) 22:24:55.47ID:RiXUEEa6 アレジオンを花粉症対策で処方してもらってかれこれ1年分溜まってるけど、大体診察の時存在を忘れてるしあって困るもんでもないからため込んでる
574優しい名無しさん
2023/02/11(土) 02:51:53.83ID:9Vjbq/2U この流れで非常用持ち出し袋の薬チェックしなきゃならないの思い出した
そろそろ1年立つから新しく処方されたのと交換しとかねば…
そろそろ1年立つから新しく処方されたのと交換しとかねば…
575優しい名無しさん
2023/02/11(土) 04:17:03.77ID:FOl+DRna 書き込みテスト
576優しい名無しさん
2023/02/11(土) 04:25:47.51ID:FOl+DRna 俺も腰痛の薬を紛失して、出張先の病院でロキソプロフェンとレバミピドを処方して貰ったけど「2ヶ月分出せますけど…」って言われて、「ストックを持っておいて損はないな」って思って貰った奴がマルマル残ってる。
処方薬って使用期限は2年位らしいから処分した方が良いかな?
処方薬って使用期限は2年位らしいから処分した方が良いかな?
577優しい名無しさん
2023/02/11(土) 16:48:53.61ID:TF7fPo2Q さすがにそれは知らんがな
578優しい名無しさん
2023/02/15(水) 20:06:05.14ID:GZ2xkLIx 社会不安障害と診断され外出が困難になってる
介助者がほしい…
一人だともうどこも行けない
介助者がほしい…
一人だともうどこも行けない
579優しい名無しさん
2023/02/15(水) 20:11:48.92ID:BDER6B/b 部屋にいたほうが金使わないからいいだろ。
おれなんか365日パチに出かけて借金漬けだわ
おれなんか365日パチに出かけて借金漬けだわ
580優しい名無しさん
2023/02/15(水) 21:59:45.54ID:ySnQR0ji オンラインカジノ
581優しい名無しさん
2023/02/15(水) 22:07:31.28ID:BDER6B/b ユーチューバーがオンカジで100万勝ったら
フリーズして10万円になってた。オンカジとかクソ
フリーズして10万円になってた。オンカジとかクソ
582優しい名無しさん
2023/02/18(土) 18:27:45.75ID:v9XYQsRz 自立支援更新代7000円って言われて7000円もないくらい
仕事すらできないのに医者は飯代でもこちらはキツい
光熱費いきなり値上げだし
普通に働ける人ですら悲鳴なのに。
仕事すらできないのに医者は飯代でもこちらはキツい
光熱費いきなり値上げだし
普通に働ける人ですら悲鳴なのに。
583優しい名無しさん
2023/02/19(日) 16:29:18.94ID:O25wCi4S 高いよな
584優しい名無しさん
2023/02/19(日) 19:29:11.76ID:sH3lH55t 診断書代って病院側が自由に決められんの?
585優しい名無しさん
2023/02/19(日) 19:49:21.88ID:hzPbdmtl お店だと商品代自由だよね、高けりゃ売れないし
安けりゃ売れるけど儲からない
病院だとどうなのかしら?
安けりゃ売れるけど儲からない
病院だとどうなのかしら?
586優しい名無しさん
2023/02/19(日) 20:27:02.40ID:TSuxzyMe 5500円だったけど高いのかな?
587優しい名無しさん
2023/02/20(月) 10:16:32.19ID:slTEQ0aZ 自立支援の診断書に主たる精神障害反復性うつ病性障害ICDコードF33と書かれているんですが、これっていわゆるうつ病ってことでいいんでしょうか?
飲んでる薬はイフェクサー、フルニトラゼパム、二トラゼパムの計3種。医師がなかなか診断名とか言ってくれなかったので今更ながら気になってしまって。
ここ1週間ほとんど家から出られなくて、可能であれば障害年金の申請したい…
飲んでる薬はイフェクサー、フルニトラゼパム、二トラゼパムの計3種。医師がなかなか診断名とか言ってくれなかったので今更ながら気になってしまって。
ここ1週間ほとんど家から出られなくて、可能であれば障害年金の申請したい…
589優しい名無しさん
2023/02/20(月) 23:26:33.90ID:/xcyaXLA590優しい名無しさん
2023/02/20(月) 23:48:32.86ID:slTEQ0aZ592優しい名無しさん
2023/02/21(火) 19:17:09.30ID:aEEFGVEQ 高すぎってほどでもなくね
5000円程度ならザラにありそう
5000円程度ならザラにありそう
593優しい名無しさん
2023/02/21(火) 20:44:09.84ID:1mWE1pd5 俺氏の通ってるクリニックは4000円だな
594優しい名無しさん
2023/02/22(水) 08:47:48.51ID:T++Nxokf595優しい名無しさん
2023/02/22(水) 09:06:47.58ID:cnSEjSrb なんだ発達かい
596優しい名無しさん
2023/02/22(水) 17:00:55.96ID:VwTpV/Zi 1000円って3割負担の診察代より安いじゃん ばかなの
597優しい名無しさん
2023/02/22(水) 17:20:59.96ID:LR7Tebd6 >>535
亀レスだけど
自分の通っているクリニックはビタミン剤や目薬等々何の薬でも何故か公費負担にしてくれる
しかも住んでいる自治体が1割も負担してくれるので無料
以前に通っていた数件のクリニックでは
精神科系の薬以外は3割負担だったんだけどね
本当に謎で仕方が無い
かなり年配のドクターなので何か謎の力でもあるのかと思っているけど
亀レスだけど
自分の通っているクリニックはビタミン剤や目薬等々何の薬でも何故か公費負担にしてくれる
しかも住んでいる自治体が1割も負担してくれるので無料
以前に通っていた数件のクリニックでは
精神科系の薬以外は3割負担だったんだけどね
本当に謎で仕方が無い
かなり年配のドクターなので何か謎の力でもあるのかと思っているけど
598優しい名無しさん
2023/03/01(水) 21:15:16.65ID:7UG62OwR 今年11月にはまた更新に行かなきゃならないけど、なんか無料で受診してるのがいいのか悪いのか…
市役所に行くのが嫌なんだよな
市役所に行くのが嫌なんだよな
599優しい名無しさん
2023/03/02(木) 16:40:45.84ID:WsS7ni/E 鬱用のデパスなどの他にパニック障害(不安障害)の発汗と振戦予防でインデラル(βブロッカー)を処方されているのですが、こちらだけ自立支援適応されていない気がするのですが、調べると適応される場合もあるみたいなことが書かれてます。
医者の匙加減で適応が決まるということでしょうか?
それとも薬局側が決めているのでしょうか?
医者の匙加減で適応が決まるということでしょうか?
それとも薬局側が決めているのでしょうか?
600優しい名無しさん
2023/03/02(木) 20:59:12.44ID:R022xRIv601優しい名無しさん
2023/03/03(金) 02:18:14.39ID:NKPgktR8 いいなあ、長く耳鼻咽喉科と産婦人科通院してるけどそんな精神科医に当たらない。
区役所も定期的に働けなく国保滞納して差し押さえ来るし鬼の形相で集金だわ
住んでる場所によって福祉違うのかも。
区役所も定期的に働けなく国保滞納して差し押さえ来るし鬼の形相で集金だわ
住んでる場所によって福祉違うのかも。
602優しい名無しさん
2023/03/03(金) 02:42:39.28ID:y4cC0EFk 【住みたい】福祉が厚い自治体【ベストな居住地】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1637521003/
mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1637521003/
603優しい名無しさん
2023/03/03(金) 06:29:56.12ID:xBcpEK9c そりゃ耳鼻科と婦人科通ってても精神科医になんて当たらんだろ、、、
604優しい名無しさん
2023/03/03(金) 11:04:25.03ID:ldB+ACwg たぶん監査しっかりしてるところは精神科以外の薬が自立支援適応になることはないんじゃないかなあ
605優しい名無しさん
2023/03/03(金) 11:12:24.78ID:mAT3aPgr 適応→適用
606優しい名無しさん
2023/03/03(金) 11:39:38.09ID:F8XymIG1 胃薬と低血圧の薬は適用されてる
607優しい名無しさん
2023/03/03(金) 14:39:00.73ID:UKJLHl6y きっちりしてるところは処方箋に適用外って書いてあるので保険書も出す
608優しい名無しさん
2023/03/03(金) 15:03:31.72ID:wIG85NWX 間接的に精神障害に関わる症状の治療薬なら自立支援の対象にできるので、緩い医者なら建前上関係してるって屁理屈で1割処方をしてくれるってだけ
609優しい名無しさん
2023/03/03(金) 18:44:05.80ID:NKPgktR8 >>608
耳鳴り生理不順も自律神経の乱れだけど産婦人科と耳鼻科に言えないし、
精神科医には言ったけど「検査して自律神経の乱れは仕方ないんです。」
医者ガチャだよ、自立支援書いてくれただけでも助かった。
前の医者なんて坑うつ薬は自殺率上がるから出さない
働けなくても自立支援すら書かない障害年金は拒否すると口コミで書かれてた。
夫婦二人でガラガラだったわけだわ。
症状思いから待ち時間ないから長く通院してたけど。
耳鳴り生理不順も自律神経の乱れだけど産婦人科と耳鼻科に言えないし、
精神科医には言ったけど「検査して自律神経の乱れは仕方ないんです。」
医者ガチャだよ、自立支援書いてくれただけでも助かった。
前の医者なんて坑うつ薬は自殺率上がるから出さない
働けなくても自立支援すら書かない障害年金は拒否すると口コミで書かれてた。
夫婦二人でガラガラだったわけだわ。
症状思いから待ち時間ないから長く通院してたけど。
611優しい名無しさん
2023/03/03(金) 19:09:29.05ID:AaZr0toA 自律神経失調症は精神障害ではない
なので自立支援医療が適用されなくて当たり前
なので自立支援医療が適用されなくて当たり前
612優しい名無しさん
2023/03/04(土) 00:44:50.84ID:L14Hje33 >>611
そうそう、異常がなく心療内科や精神科行けと言われても治るわけがない。骨格の歪みなので、整形外科です。
そうそう、異常がなく心療内科や精神科行けと言われても治るわけがない。骨格の歪みなので、整形外科です。
613優しい名無しさん
2023/03/04(土) 04:30:22.36ID:kopM7tFz うつ病などでも広い意味では自律神経のバランスが崩れたことが起こっているので、
自律神経失調症を併発しているといえます。
自律神経失調症の症状が全くなく、ただ希死念慮が強い人だけでは無い
「ストレスがここまで作用するとは考えにくい」
私も同じ考えでした。
ストレスや「うつ・その類」は精神的な気持ちの落ち込みだと思っていたし、
とうてい、私とは縁遠きものだと信じていましたが、大誤算でした。
「うつ・その類」が辛いのは精神的なものではなく、肉体的に苦しいものなのです。
身体の不調が精神的に追い込まれ、誰にも理解されず、さらに体調を崩すのです。
自律神経失調症を併発しているといえます。
自律神経失調症の症状が全くなく、ただ希死念慮が強い人だけでは無い
「ストレスがここまで作用するとは考えにくい」
私も同じ考えでした。
ストレスや「うつ・その類」は精神的な気持ちの落ち込みだと思っていたし、
とうてい、私とは縁遠きものだと信じていましたが、大誤算でした。
「うつ・その類」が辛いのは精神的なものではなく、肉体的に苦しいものなのです。
身体の不調が精神的に追い込まれ、誰にも理解されず、さらに体調を崩すのです。
614優しい名無しさん
2023/03/04(土) 06:30:49.33ID:WE/jSaww 自律神経失調症なんていう架空の病名で併発だの言われても困るわ
自律神経失調症で医者から診断受けて、健康保険使って診察したヤツが1人でもいたら名乗り出てみろよ
自律神経失調症で医者から診断受けて、健康保険使って診察したヤツが1人でもいたら名乗り出てみろよ
615優しい名無しさん
2023/03/05(日) 01:10:05.01ID:1Gc+7R3e そりゃ鬱病ってただの甘え怠け者でしょ?って言う人が現在も多数いる。
統合失調症などは誰が見ても分かるけど
自律神経失調症は分からない。
統合失調症などは誰が見ても分かるけど
自律神経失調症は分からない。
616優しい名無しさん
2023/03/05(日) 05:29:43.21ID:QOimoERm 自律神経失調症なんていう病名がそもそも存在しないつってんだろ
617優しい名無しさん
2023/03/05(日) 07:04:21.92ID:ywGZnJ9J 精神病でないものは救えない
618優しい名無しさん
2023/03/06(月) 09:19:20.87ID:In8noR6E 市役所まで行くの面倒なので自立支援の意見書を家まで郵送してもらう電話したらおkだった
619優しい名無しさん
2023/03/07(火) 14:03:16.62ID:RgUR7lER ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dbb65347171885b1c251ef1a1b9ab1e11dc9da98
ワクチン6回目は5月8日からか 高齢者、基礎疾患有
ワクチン6回目は5月8日からか 高齢者、基礎疾患有
620優しい名無しさん
2023/03/07(火) 14:36:41.32ID:VrlXDZ65 要するに医療費かかるお荷物は毒チン接種ではよ逝けってことか
621優しい名無しさん
2023/03/14(火) 23:56:10.49ID:75SnvEIO せっかく役所まで行ったのに…保険証ないからダメと帰された面倒臭いわ…
クズのハゲデブ兄貴なんて自死した弟の後始末に100万かかったから金出してくれだの
100万かかるわけない、こんなクズな家族に生まれてたら病む
クズのハゲデブ兄貴なんて自死した弟の後始末に100万かかったから金出してくれだの
100万かかるわけない、こんなクズな家族に生まれてたら病む
622優しい名無しさん
2023/03/15(水) 00:44:52.17ID:jTdbw524 つ 特殊清掃費
623優しい名無しさん
2023/03/15(水) 01:05:07.25ID:HWm+R7tE お前が自死なんてするからだろ
お兄さんだってめんどくさいんだよ、成仏してくれ
お兄さんだってめんどくさいんだよ、成仏してくれ
624優しい名無しさん
2023/03/15(水) 01:17:49.71ID:YLJGPPlC >>622
弟は実家にいたんだけど、弟の借金の相続放棄を弁護士に頼んだからだって。毎度領収書もないのに。
普通の人は5000円で一人でやれる。
弁護士もそんな高くないはず。金持ちの遺産相続なら高額だろうけど。
弟も逝く前に自己破産しないからこんな事になって。
弟は実家にいたんだけど、弟の借金の相続放棄を弁護士に頼んだからだって。毎度領収書もないのに。
普通の人は5000円で一人でやれる。
弁護士もそんな高くないはず。金持ちの遺産相続なら高額だろうけど。
弟も逝く前に自己破産しないからこんな事になって。
625優しい名無しさん
2023/03/15(水) 09:25:14.28ID:MlPYdFXb スレチの自分語りマンが多すぎだろ
626優しい名無しさん
2023/03/15(水) 11:29:02.76ID:zph8Jpzl 吐き出せる場所がないんかなぁ
627優しい名無しさん
2023/03/19(日) 20:46:18.69ID:GoeKjzw762855
2023/03/19(日) 20:48:43.74ID:mm/eCJun 自立支援関係ない話するのは普通に意味わからん
629優しい名無しさん
2023/03/19(日) 20:48:53.96ID:mm/eCJun 名前消し忘れた
630優しい名無しさん
2023/03/23(木) 18:32:38.12ID:3i4v6Lsv 医師の体調で閉院する事になり病院探して「紹介状書いて貰って来て下さい。」
8000円も出して書いて貰い予約の電話したら「今は新規受け付けてません!」「紹介状書いて貰ったんですが」「状況が変わりました」
お手上げ!
区役所でも次の病院に通院決まってから来て下さいと言われたし
お手上げ!
8000円も出して書いて貰い予約の電話したら「今は新規受け付けてません!」「紹介状書いて貰ったんですが」「状況が変わりました」
お手上げ!
区役所でも次の病院に通院決まってから来て下さいと言われたし
お手上げ!
632優しい名無しさん
2023/03/23(木) 19:01:56.96ID:WbAbb9ED633優しい名無しさん
2023/03/23(木) 20:52:44.74ID:3i4v6Lsv にわかでもWBCで顔と名前知ってるレベルの選手が学生時代過ごした県です、重度なので町医者しか無理です、大学病院歩いて行ける距離ですが、待ち時間や予約時間行けないほど。
コロナ禍で急激に患者増加したみたいです。
コロナ禍で急激に患者増加したみたいです。
634優しい名無しさん
2023/03/24(金) 09:27:23.56ID:IJlh6E2h635優しい名無しさん
2023/03/24(金) 21:09:36.05ID:EsnFzvKX 悪徳で有名なクリニックなど紹介状20000〜だから驚く。
なかなか人に相談できない人など多いから知らずにまだ潰れないのだろう。
あのクリニックできたせいで県内市内の情報交換完全になくなり
バイト雇って荒らしまくったせい。
なかなか人に相談できない人など多いから知らずにまだ潰れないのだろう。
あのクリニックできたせいで県内市内の情報交換完全になくなり
バイト雇って荒らしまくったせい。
636優しい名無しさん
2023/03/25(土) 00:03:11.84ID:McfPWKLn 後半何言ってんのか理解できない
637優しい名無しさん
2023/03/25(土) 00:29:12.28ID:RKjfkNaE ヒント:ここはメンヘル板
638優しい名無しさん
2023/03/30(木) 04:24:11.70ID:GnNiTzE7 今月で切れるけど次行くクリニック見付かってからでもいいんですよね?
最初のクリニック何年も通院してて自立支援なんて言って来なくて毎月高額支払ってたし。
言ってたのは「精神科は高いから通院やめる人多くてね。」
あんな街中で夫婦二人で予約無しで待ち時間無い理由がわかった。
自立支援すら言わない医者だからだよ。
軽い症状で働きながら時間がなく、お金に余裕ある人達専門クリニック
最初のクリニック何年も通院してて自立支援なんて言って来なくて毎月高額支払ってたし。
言ってたのは「精神科は高いから通院やめる人多くてね。」
あんな街中で夫婦二人で予約無しで待ち時間無い理由がわかった。
自立支援すら言わない医者だからだよ。
軽い症状で働きながら時間がなく、お金に余裕ある人達専門クリニック
639優しい名無しさん
2023/03/30(木) 06:41:40.36ID:HCY7SFK5 支離滅裂な人ばかり集まるスレだな〜
640優しい名無しさん
2023/03/30(木) 07:56:44.82ID:6aFP7HNf 自立支援なくても精神科が特に高いとかないし、自立支援なんて向こうから言ってくる医者稀だし、街中で待ち時間ないとか別の原因があるだろ
641優しい名無しさん
2023/03/30(木) 13:57:41.74ID:6yn6cDGk 医者選びが下手だなとは感じながら生暖かく見てる
数年付き合う相手だからちゃんと選んだほうがいい
数年付き合う相手だからちゃんと選んだほうがいい
642優しい名無しさん
2023/03/30(木) 19:59:38.71ID:lJXm+Klz もう薬飲んで長いから止められなくなってしまった
やめたら離脱症状起きる言われて徐々に減らしていくことになった
まだまだ通院しなきゃならないのか…
やめたら離脱症状起きる言われて徐々に減らしていくことになった
まだまだ通院しなきゃならないのか…
643優しい名無しさん
2023/03/30(木) 21:51:33.72ID:936bubIi >>641
最初は何の知識もなく行ったクリニックは自立支援は少し安くなるだけだし、手帳もあんまり意味ないとか言われて
転院したクリニックであそこは既に目をつけられてて終わると言ってた。
転院して助かった。
最初は何の知識もなく行ったクリニックは自立支援は少し安くなるだけだし、手帳もあんまり意味ないとか言われて
転院したクリニックであそこは既に目をつけられてて終わると言ってた。
転院して助かった。
644優しい名無しさん
2023/04/04(火) 18:15:33.80ID:3gGjmq3V 更新してきた
更新中は3割負担になるかもしれないのか
更新中は3割負担になるかもしれないのか
645優しい名無しさん
2023/04/04(火) 18:37:56.87ID:DTMIYDjt え?更新した時に書いた紙出せば、医療費無料か1割でしょ?
正式の書類来るまでそれ出せばいいんだから
正式の書類来るまでそれ出せばいいんだから
647優しい名無しさん
2023/04/04(火) 22:32:54.14ID:02RFePgk 障害福祉課で期限切れのをコピーして申請中の判子押してカバーに入れてくれるから
届くまでそれ出してる
届くまでそれ出してる
648優しい名無しさん
2023/04/05(水) 12:11:30.01ID:JoLdU2dC そう、病院による
次の診断、緊張するわ
次の診断、緊張するわ
649優しい名無しさん
2023/04/05(水) 20:41:52.23ID:Kx1PMADw 去年12月から心療内科変わったんだけど
その前まで出されてた診断名は違うとか言われた
今は社会不安障害みたいな事言われてるけど
なんか凄い癖のある医者だから来年診断書書いてくれるかわからない…
あなた大丈夫でしょ?みたいな感じだから
その前まで出されてた診断名は違うとか言われた
今は社会不安障害みたいな事言われてるけど
なんか凄い癖のある医者だから来年診断書書いてくれるかわからない…
あなた大丈夫でしょ?みたいな感じだから
650優しい名無しさん
2023/04/07(金) 05:04:40.94ID:XP0R3OW0 4月から医者が、変わったけど、今度の先生はイケイケの先生で複雑
651優しい名無しさん
2023/04/07(金) 07:19:59.53ID:iQo+/N62 大きい病院だとそれがあるから怖いよね
652優しい名無しさん
2023/04/07(金) 07:22:44.41ID:n69+f0ZP 舐められてんだよ
初見でカマさないと駄目
初見でカマさないと駄目
653優しい名無しさん
2023/04/08(土) 18:00:55.73ID:wFULKk6B 通院してるクリニックの口コミ見ましたか?私が通院してたクリニックは社労士が「自立支援どころか障害年金必要な方はここは無理です。」
と載せているのが目立ちました。5年以上10年以上通院した方や初診日がこのクリニックだと拒否したりブラック過ぎ
働けないなら支援を医者側から少しでも支援に重点置いてるクリニックは今は新規受け付けてない現状もある。
ブラックばかりに引っ掛かると大変です。
と載せているのが目立ちました。5年以上10年以上通院した方や初診日がこのクリニックだと拒否したりブラック過ぎ
働けないなら支援を医者側から少しでも支援に重点置いてるクリニックは今は新規受け付けてない現状もある。
ブラックばかりに引っ掛かると大変です。
654優しい名無しさん
2023/04/08(土) 20:59:27.22ID:qzaC+IWZ 日本語ができないと大変だねえ
655優しい名無しさん
2023/04/08(土) 21:07:44.53ID:Wcr9GbN+ そもそも普通にレスできる人は何の制度も使うべきじゃ無い。
日本人で日本語できないレベルだから必要なんでしょ!
日本人で日本語できないレベルだから必要なんでしょ!
656優しい名無しさん
2023/04/08(土) 21:11:40.65ID:qzaC+IWZ 使えるものは何でも使うぞ?
657優しい名無しさん
2023/04/08(土) 21:31:55.94ID:oFsSDoWH 詐病の基地
658優しい名無しさん
2023/04/12(水) 14:37:07.42ID:fGUyN3zt 来年1/31日まで今の自立支援医療受給者証使えるからそれまで使って
それ以降はまた3割で払おうかな…
市役所行くのが面倒だし、職員達に笑われるし
行くの嫌なんだよ
それ以降はまた3割で払おうかな…
市役所行くのが面倒だし、職員達に笑われるし
行くの嫌なんだよ
659優しい名無しさん
2023/04/12(水) 16:48:14.57ID:HVgaDS84 お金持ちはいいねぇ 羨ましいわ
660優しい名無しさん
2023/04/12(水) 16:59:36.66ID:fGUyN3zt 金持ちじゃないよ
バイトだけど一応毎月の医療費は払えるかなと
今の所他に通院してないし
バイトだけど一応毎月の医療費は払えるかなと
今の所他に通院してないし
661優しい名無しさん
2023/04/12(水) 17:09:56.83ID:/DKt1PMg 金を得るために恥をかくのさ
理不尽だけどな
理不尽だけどな
662優しい名無しさん
2023/04/13(木) 04:10:13.69ID:NY4bxiKm 今無職で親が後期高齢者になるから今年扶養抜けて兄の扶養に入ることになったんだけど、年収350万くらいらしくて上限変わる?
世帯主は父親なんだけど皆世帯分離してない
検索してもこういうパターン出て来なくて
世帯主は父親なんだけど皆世帯分離してない
検索してもこういうパターン出て来なくて
663優しい名無しさん
2023/04/13(木) 06:32:59.41ID:8fnU5Cfk664優しい名無しさん
2023/04/13(木) 13:16:06.35ID:R9vslNnU 被害妄想でなく現実だから
前回診断書持って行って対応してくれた人が診断書見終わったら
それを他の職員に言いに言ってわざわざ顔見に来て笑ってるし
次々に言いふらされたよ
前回診断書持って行って対応してくれた人が診断書見終わったら
それを他の職員に言いに言ってわざわざ顔見に来て笑ってるし
次々に言いふらされたよ
665優しい名無しさん
2023/04/13(木) 16:05:52.60ID:7J1vLXHV 被害妄想
667優しい名無しさん
2023/04/13(木) 17:17:23.23ID:VEhVCkNg 車なくては生活できない隣近所の家族構成まで知ってる田舎だと
職員が知り合いってあるかもね、実家の隣の家の次男がうつ病で生活保護申請して東京で暮らせば良かったのに
親が反対したのか田舎に帰され通院するのも無理だろうし悪化して車椅子
今は80代の父親と車椅子の息子のみ、母親と長男は40代で病死
最悪のパターンだわ父親急に寝込んでも助け求められない
隣なのに年齢離れすぎて帰省時は父親しか見てない
田舎だと噂になるからダウン症の子供も座敷牢の世界だわ
村八分はある。都会で福祉に頼れば良かった
職員が知り合いってあるかもね、実家の隣の家の次男がうつ病で生活保護申請して東京で暮らせば良かったのに
親が反対したのか田舎に帰され通院するのも無理だろうし悪化して車椅子
今は80代の父親と車椅子の息子のみ、母親と長男は40代で病死
最悪のパターンだわ父親急に寝込んでも助け求められない
隣なのに年齢離れすぎて帰省時は父親しか見てない
田舎だと噂になるからダウン症の子供も座敷牢の世界だわ
村八分はある。都会で福祉に頼れば良かった
668優しい名無しさん
2023/04/13(木) 17:21:22.35ID:0wgIIQaS 村八分は確かにある おれも都会へ行きたかった 現在53.
669優しい名無しさん
2023/04/14(金) 00:24:09.67ID:OpQdx732670優しい名無しさん
2023/04/17(月) 18:25:07.65ID:cypK6R3j 薬で落ち着いているのか最近調子がいいんだけど
薬やめたらどうなるかな?
薬漬けになってると困る
一生は飲みたくない
薬やめたらどうなるかな?
薬漬けになってると困る
一生は飲みたくない
671優しい名無しさん
2023/04/17(月) 21:10:21.29ID:yeAj32nX 主治医に話せ
672優しい名無しさん
2023/04/23(日) 11:43:13.30ID:RhhqzQQS 精神科あるあるだな
経験談だけど、そこで自己判断で減薬や中止するとまた調子悪くなるよ
かといって、そのまま飲み続けてて短期間で治るようなもんでもない
鬱なら抗うつ剤は減らさずに、安定剤や眠剤を状況に応じて減らすのはいいけど
俺は医者と相談してその方針でやってる
経験談だけど、そこで自己判断で減薬や中止するとまた調子悪くなるよ
かといって、そのまま飲み続けてて短期間で治るようなもんでもない
鬱なら抗うつ剤は減らさずに、安定剤や眠剤を状況に応じて減らすのはいいけど
俺は医者と相談してその方針でやってる
673優しい名無しさん
2023/04/23(日) 11:45:49.56ID:nJEadm9I 自立支援って生活保護の水際対策みたいになるべく受けさせないマニュアルとか役所にあるのか?
前申し込み行ったとき何か他所に用事があれば日を改めて申し込み来てくれて構わないってやたらと言われたんだが
あんまり言われるから遠回しに申請させないようにしてるのかと思った
前申し込み行ったとき何か他所に用事があれば日を改めて申し込み来てくれて構わないってやたらと言われたんだが
あんまり言われるから遠回しに申請させないようにしてるのかと思った
674優しい名無しさん
2023/04/23(日) 12:03:36.09ID:RhhqzQQS ちょっと言ってる意味がわからない部分あるけど、申し込み用紙は役所の窓口でもらって帰るだけで、あとは医療機関に記入してもらうよね
記入したあとの申請書は、申請出されたら法律上役所の窓口は拒否できないから、窓口に出して帰ってくるだけだよ
記入したあとの申請書は、申請出されたら法律上役所の窓口は拒否できないから、窓口に出して帰ってくるだけだよ
675優しい名無しさん
2023/04/24(月) 21:47:09.31ID:gKaEh8W3 鬱で脳が変形してたって人いたけどあれってMRIとかだよね?
自立支援適用されるのかな
何万円とかめちゃくちゃ高かったた印象
鬱でMRIとかするのかな
自立支援適用されるのかな
何万円とかめちゃくちゃ高かったた印象
鬱でMRIとかするのかな
676優しい名無しさん
2023/04/24(月) 21:51:03.79ID:3f4R685b 自立支援医療は病院言った当日に医師に相談→書類でその日から適用出来る→何か持って行けば後から初診の診察料から返って来る
と聞いたのですが、初診なので予約が金曜日の夕方になってしまいました
市役所に書類出すのは月曜日になってしまいます
この場合、初診の分は適用されないのでしょうか
お金がなくて初診も適用してもらいたいのですが…
と聞いたのですが、初診なので予約が金曜日の夕方になってしまいました
市役所に書類出すのは月曜日になってしまいます
この場合、初診の分は適用されないのでしょうか
お金がなくて初診も適用してもらいたいのですが…
677優しい名無しさん
2023/04/24(月) 22:01:28.27ID:rOercKNk MRIとったところで治療に関係あるんかな
678優しい名無しさん
2023/04/24(月) 23:22:11.17ID:DwAR1LY5 >>676
俺も初診料が払えなくて精神科行けてないからコレ気になるわ
鬱でも何でもなくて自立支援なかったら払えないし
大量のベンゾも効かなくなって来て二度目の相談だから電話できなくなってメールしたり暴走気味
俺も初診料が払えなくて精神科行けてないからコレ気になるわ
鬱でも何でもなくて自立支援なかったら払えないし
大量のベンゾも効かなくなって来て二度目の相談だから電話できなくなってメールしたり暴走気味
680優しい名無しさん
2023/04/25(火) 01:52:36.25ID:pVcMkSzw >>679
市役所に自立支援の書類提出する日が申請日だよね?
病院で何か書類もらって市役所に出すと聞いた
でも金曜日の夕方だと市役所の時間間に合わなくて月曜日の提出(申請)になってしまう
金曜日の午前なら初診日に書類をもらって午後に市役所に持って行く→市役所の診察料に適用される
午後なら市役所間に合わず月曜日に持って行く→初診日の診察料に適用されない
ってことになるのかどうなのかわからなくて
市役所に自立支援の書類提出する日が申請日だよね?
病院で何か書類もらって市役所に出すと聞いた
でも金曜日の夕方だと市役所の時間間に合わなくて月曜日の提出(申請)になってしまう
金曜日の午前なら初診日に書類をもらって午後に市役所に持って行く→市役所の診察料に適用される
午後なら市役所間に合わず月曜日に持って行く→初診日の診察料に適用されない
ってことになるのかどうなのかわからなくて
681優しい名無しさん
2023/04/25(火) 04:48:29.37ID:2V/sbb09 初診日とか障害年金の遡及請求とごっちゃになってないか
自立支援の話しろよ
そもそも、まず役所行けよ
手元に申請書さえないんだろ
手ぶらで医者行っても申請書書いてもらえんだろがよ
で、精神科かかってもないなら役所で申請書さえもらえるか微妙
まず受診してきてください言われるだけ
で、医者に金ないから初診日に自立支援の紙書いてくれって言うの?
うちの病院だと15000円かかるんだけど
そもそも、まだ医者にさえ行ってないのになんで自立支援受けられる話になってんだよ
遡れるのは申請日までってのは、申請しても自立支援の受給者証届くまでに1か月くらいかかったりするから、申請受理の紙さえあれば自立支援受けられたり、受診者証できてから払い戻し受けられるって話
初診日なんかまで遡ったら数年単位で払い戻し受けるやつとかいるだろ、アホか
自立支援の話しろよ
そもそも、まず役所行けよ
手元に申請書さえないんだろ
手ぶらで医者行っても申請書書いてもらえんだろがよ
で、精神科かかってもないなら役所で申請書さえもらえるか微妙
まず受診してきてください言われるだけ
で、医者に金ないから初診日に自立支援の紙書いてくれって言うの?
うちの病院だと15000円かかるんだけど
そもそも、まだ医者にさえ行ってないのになんで自立支援受けられる話になってんだよ
遡れるのは申請日までってのは、申請しても自立支援の受給者証届くまでに1か月くらいかかったりするから、申請受理の紙さえあれば自立支援受けられたり、受診者証できてから払い戻し受けられるって話
初診日なんかまで遡ったら数年単位で払い戻し受けるやつとかいるだろ、アホか
682優しい名無しさん
2023/04/25(火) 05:15:55.97ID:1wvguEw0 とりあえず役所行けよ
理屈上は、初診日に医者の意見書書いてもらうことは可能
だが、普通は、精神科の病名確定するのに数回は診察しないと確定診断できないから、初診日に「意見書書いてくれ」言う患者は嫌がられるし、そういう患者は障害年金目当ての詐病と疑われかねない
仮に初診日に意見書書いてくれたとしても、遡って請求できるのは申請後の支払いのみ
そもそも世帯の収入要件とか確定してないし、タダになるわけじゃない
申請書を医療機関に置いてる親切なとこも稀にあるが、普通はあらかじめ自分で役所に取りに行く
〜と聞いた
っていう言葉好きみたいだけど、なぜ一番正確な役所で聞かないんだ
理屈上は、初診日に医者の意見書書いてもらうことは可能
だが、普通は、精神科の病名確定するのに数回は診察しないと確定診断できないから、初診日に「意見書書いてくれ」言う患者は嫌がられるし、そういう患者は障害年金目当ての詐病と疑われかねない
仮に初診日に意見書書いてくれたとしても、遡って請求できるのは申請後の支払いのみ
そもそも世帯の収入要件とか確定してないし、タダになるわけじゃない
申請書を医療機関に置いてる親切なとこも稀にあるが、普通はあらかじめ自分で役所に取りに行く
〜と聞いた
っていう言葉好きみたいだけど、なぜ一番正確な役所で聞かないんだ
683優しい名無しさん
2023/04/25(火) 05:33:17.90ID:MbTDRDgw 文書作成料クソ高いのに、初診で支払う金ないならなおさら自立支援医療の申請なんかできんわな
そもそも受診してないなら治療が必要なキチガイかどうかもわからんし、そういう人のための制度じゃない
治療せずにキチガイ放置してたらまずいから、キチガイ確定したヤツに治療費安くしてやっから病院通えっていう制度
そもそも受診してないなら治療が必要なキチガイかどうかもわからんし、そういう人のための制度じゃない
治療せずにキチガイ放置してたらまずいから、キチガイ確定したヤツに治療費安くしてやっから病院通えっていう制度
684優しい名無しさん
2023/04/25(火) 11:01:59.51ID:+MzdjvX5 今回病院変わって、薬局行ったら「ウチの薬局は、役所の変更届にハンコ押されてても
原本くるまで3割負担です」って言われて1万1千円取られた。
病院は一割負担だったのに。
そうごう薬局、恨んでやる。
原本くるまで3割負担です」って言われて1万1千円取られた。
病院は一割負担だったのに。
そうごう薬局、恨んでやる。
686優しい名無しさん
2023/04/25(火) 12:05:15.52ID:d2Dtt3Qw よっぽど自立支援適用されたら悔しいんだろうな
690優しい名無しさん
2023/04/25(火) 15:08:37.96ID:adDAMPlQ 控えで1割にしてくれる薬局に変更すればいい
691優しい名無しさん
2023/04/25(火) 15:29:29.92ID:GMmsG1D/ そうごう薬局使ってるけど控えの紙で1割にしてくれたよ
692優しい名無しさん
2023/04/25(火) 16:01:02.23ID:LbUHPcNa >>680
https://www.tawara-clinic.com/apply/jiritsushienuryuseido/
自立支援医療は初診日から申請可能
ただ金曜日受けて土日挟んで月曜日提出の場合はどうなるのかわからん
https://www.tawara-clinic.com/apply/jiritsushienuryuseido/
自立支援医療は初診日から申請可能
ただ金曜日受けて土日挟んで月曜日提出の場合はどうなるのかわからん
694優しい名無しさん
2023/04/25(火) 16:41:05.71ID:/J+kif0/ >>692
ありがとう
やっぱり初診で申請出来るんだね
診断書の日付で行けるのか役所に提出した日が申請日になるのかわからなくて
病院行ってそのまま役所で申請した人見かけるから自分もそうできれば良かっんだけど時間が遅くて
でも初診で申請出来るとわかって助かりました
ありがとう
やっぱり初診で申請出来るんだね
診断書の日付で行けるのか役所に提出した日が申請日になるのかわからなくて
病院行ってそのまま役所で申請した人見かけるから自分もそうできれば良かっんだけど時間が遅くて
でも初診で申請出来るとわかって助かりました
695優しい名無しさん
2023/04/25(火) 16:49:42.94ID:5v8C0q4n 自分も自立支援医療知らなくてもうお金なくて今日が最後になりますと病院で泣きついたら教えてもらった制度なんだよな
そのせいか、今は病院の壁に自立支援医療の紹介の紙張ってあるわ
そのせいか、今は病院の壁に自立支援医療の紹介の紙張ってあるわ
696優しい名無しさん
2023/04/25(火) 16:58:47.45ID:lKCdFyOi 俺は元々金なくて心療内科諦めてたらツイッターのフォロワーに自立支援医療教えてもらって初日に医者に何か書いてもらったな
次の日市役所に提出
10年以上前のことだから詳しくは覚えてないけど
次の日市役所に提出
10年以上前のことだから詳しくは覚えてないけど
697優しい名無しさん
2023/04/25(火) 17:09:43.90ID:eYpK4vRA けど初診料は普通に払う必要あるんだよね?
近場で唯一の所が一万以上で先ずそれが払えない
他は車で一時間
近場で唯一の所が一万以上で先ずそれが払えない
他は車で一時間
698優しい名無しさん
2023/04/25(火) 17:34:09.64ID:0Xb0v005 そこまで金がないなら生活保護だろ
699優しい名無しさん
2023/04/25(火) 17:41:36.29ID:2V/sbb09 ほんとそれ
メンヘラの自覚あって数千円も払えんなら精神科受診しとる場合じゃない
生保受けて好きなだけ受診でも入院でもしたらええわ
メンヘラの自覚あって数千円も払えんなら精神科受診しとる場合じゃない
生保受けて好きなだけ受診でも入院でもしたらええわ
700優しい名無しさん
2023/04/25(火) 18:18:45.27ID:BOygVZo8 ID:2V/sbb09
意味不明に喧嘩売りまくる糖質基地外の鏡やな~
意味不明に喧嘩売りまくる糖質基地外の鏡やな~
701優しい名無しさん
2023/04/25(火) 18:20:05.83ID:X08z90j9702優しい名無しさん
2023/04/25(火) 18:23:21.50ID:hKRkWZts 一人二役の同じ奴じゃん
ID:2V/sbb09
http://hissi.org/read.php/utu/20230425/MlYvc2JiMDk.html
ID:MbTDRDgw
http://hissi.org/read.php/utu/20230425/TWJURFJEZ3c.html
ID:2V/sbb09
http://hissi.org/read.php/utu/20230425/MlYvc2JiMDk.html
ID:MbTDRDgw
http://hissi.org/read.php/utu/20230425/TWJURFJEZ3c.html
703優しい名無しさん
2023/04/25(火) 18:23:59.66ID:mucZIrx2 >>684
イオン薬局がそうだったから、速攻変えた。
イオン薬局がそうだったから、速攻変えた。
705優しい名無しさん
2023/04/25(火) 18:51:48.75ID:eYpK4vRA706優しい名無しさん
2023/04/26(水) 00:25:11.93ID:U0gfETi6 自立支援医療で精神科かかっても家に保険利用の確認書届くし、家族との摩擦は不可避だろ
受診ごときで家族の協力得られない上に、本人も家でる気さえないなら受診自体諦めろ
受診ごときで家族の協力得られない上に、本人も家でる気さえないなら受診自体諦めろ
707優しい名無しさん
2023/04/26(水) 01:01:04.80ID:RPMia5+E 自立支援も民生委員に連絡行くの? ならダメだわ
家族バレまでは罵られても落とし所だと思ってたけど
家族バレまでは罵られても落とし所だと思ってたけど
708優しい名無しさん
2023/04/26(水) 01:18:14.49ID:onWWn9kR お前は自分の家に民生委員住んでんのか
709優しい名無しさん
2023/04/26(水) 01:59:49.98ID:RPMia5+E ググッてみたが自治体によっては民生委員に連絡行きそうだ
また社協に電話して確認取らないと…あーなんでこんな余計な苦悩しなきゃいけないんだ
また社協に電話して確認取らないと…あーなんでこんな余計な苦悩しなきゃいけないんだ
710優しい名無しさん
2023/04/26(水) 03:16:57.25ID:tlxjYz+w まぁみんな顔見知りみたいな田舎だとそういう環境なんだろうなあ
同情するわ
同情するわ
711優しい名無しさん
2023/04/26(水) 04:34:36.14ID:G88CVeUh 家族捨てれないなら無理
3割負担で保険医療貢献してくれ
3割負担で保険医療貢献してくれ
712優しい名無しさん
2023/04/27(木) 02:12:36.33ID:MRKlz2Ja 親捨てるとか家族捨てるとか、自分が「捨てる」側で上から目線で語ってるけどさ、要するに子供部屋おじさんで養ってもらってるし仕事もしたことないから家を出ようにも出られないってことでしょ
たかだか数千円さえケチって初診も受けてないって、医療にさえかからず今まで生きて来られて、そもそもそれってメンヘラなのっていう
単に自立できないおっさんが、数千円の金さえ自由に使えず、世間や親の目気にしてコソコソしてるだけじゃないの
たかだか数千円さえケチって初診も受けてないって、医療にさえかからず今まで生きて来られて、そもそもそれってメンヘラなのっていう
単に自立できないおっさんが、数千円の金さえ自由に使えず、世間や親の目気にしてコソコソしてるだけじゃないの
713優しい名無しさん
2023/05/04(木) 19:55:33.37ID:tQf+xrCn 自立支援って断られることあるんだな。
通院し始めでも申請できるって聞いてたけど
ちゃんとした診断降りるまでは申請できないもんなのか
通院し始めでも申請できるって聞いてたけど
ちゃんとした診断降りるまでは申請できないもんなのか
714優しい名無しさん
2023/05/04(木) 22:14:45.54ID:7VLqe9IO 詐病だと思われてるとか?
715優しい名無しさん
2023/05/04(木) 22:22:15.17ID:kPG98vHb 理屈上は初診時に依頼することはできるけど、医者もアホじゃないからタイミングってもんがある
最近は詐病→お小遣いで障害年金受給の若い人増えてるし、医者だって断るときは断る
最近は詐病→お小遣いで障害年金受給の若い人増えてるし、医者だって断るときは断る
716優しい名無しさん
2023/05/04(木) 22:28:02.18ID:tQf+xrCn 詐病の人ってそんなにいるのか、いい迷惑やな
金がないから通うなら最初から自立支援で通いたかったけど仕方ないか
金がないから通うなら最初から自立支援で通いたかったけど仕方ないか
717優しい名無しさん
2023/05/04(木) 22:30:22.07ID:tQf+xrCn ていうか詐病から障害年金とか現実的にあるもんなの?
診察してもらってる感じだと、かなり重度じゃないと障害年金のハードル高い気がしているけど
その辺ゆるい医者もいるってことなんかな、詐病なんて医者なら見抜けそうなものなのに
診察してもらってる感じだと、かなり重度じゃないと障害年金のハードル高い気がしているけど
その辺ゆるい医者もいるってことなんかな、詐病なんて医者なら見抜けそうなものなのに
718優しい名無しさん
2023/05/04(木) 22:31:49.77ID:kPG98vHb 詐病のヤツはさておき、タイミング考えず自分の都合だけで動く君みたいな人が増えてんだよ
719優しい名無しさん
2023/05/04(木) 22:35:14.77ID:tQf+xrCn 金がない奴が増えてるからでしょ
都合なんて知らんわネットで調べても細かいとこまで書いてないんだから
都合なんて知らんわネットで調べても細かいとこまで書いてないんだから
720優しい名無しさん
2023/05/04(木) 22:37:15.92ID:kPG98vHb 金ないなら自立支援の診断書高いし、貯金してまた出直しておいで
721優しい名無しさん
2023/05/04(木) 22:44:51.03ID:iro6tPs7 その無駄な厳しさはどこから来たんだ
722優しい名無しさん
2023/05/04(木) 22:45:50.12ID:RDY32qli 現実からでしょ
世の中甘くない
世の中甘くない
723優しい名無しさん
2023/05/04(木) 23:01:00.85ID:RDY32qli うちの病院は自立支援の診断書が15000円
俺の場合は普段の3割負担で3900円、自立支援使って1300円、一回の診察で2600円浮くことになる(薬代込み)
診断書の元取るために6回は診察受ける必要があって、そこで3割負担とトントン
ようやくその次から得になっていく
初期投資が必要だから、投資する元手がないとキツイ
俺の場合は普段の3割負担で3900円、自立支援使って1300円、一回の診察で2600円浮くことになる(薬代込み)
診断書の元取るために6回は診察受ける必要があって、そこで3割負担とトントン
ようやくその次から得になっていく
初期投資が必要だから、投資する元手がないとキツイ
724優しい名無しさん
2023/05/04(木) 23:08:26.36ID:Q3pU3iqK725優しい名無しさん
2023/05/04(木) 23:15:16.13ID:iro6tPs7 15000は高いなあ・・・
俺の通ってるところは4000だよ
診察は1割で470
俺の通ってるところは4000だよ
診察は1割で470
726優しい名無しさん
2023/05/04(木) 23:20:23.75ID:Q3pU3iqK727優しい名無しさん
2023/05/04(木) 23:26:18.84ID:iro6tPs7728優しい名無しさん
2023/05/04(木) 23:28:33.74ID:iro6tPs7 途中送信してしまった
薬も1割で500円弱だなあ(4種類)
薬も1割で500円弱だなあ(4種類)
729優しい名無しさん
2023/05/04(木) 23:30:27.10ID:Q3pU3iqK730優しい名無しさん
2023/05/08(月) 17:52:14.75ID:hSpin/h1 高い初診料の病院で初診で診断つけば1割って言われて希望湧いたけど、ここ見ると確率低そうだな…
クソ内科が俺がODしてるより少ない量しかベンゾ増やしてくれなかったらもう二件の精神科に電話した
片方は家族同伴とか初診料いくらか一概に言えないと頑なで面倒だったけど
両方とも意外と親身に調整しようとしてくれて後日連絡って話になって何か嬉しかった
帰りがいつもより遅かったら母親に「また面倒くさい事しようとしてるんじゃないだろね」と言われてギャップがキツイ
クソ内科が俺がODしてるより少ない量しかベンゾ増やしてくれなかったらもう二件の精神科に電話した
片方は家族同伴とか初診料いくらか一概に言えないと頑なで面倒だったけど
両方とも意外と親身に調整しようとしてくれて後日連絡って話になって何か嬉しかった
帰りがいつもより遅かったら母親に「また面倒くさい事しようとしてるんじゃないだろね」と言われてギャップがキツイ
731優しい名無しさん
2023/05/08(月) 17:57:57.63ID:b11pXSaj こどおじwwww
732優しい名無しさん
2023/05/08(月) 20:45:26.67ID:fJANcz4d ODはお前が悪い
733優しい名無しさん
2023/05/08(月) 22:58:07.55ID:hSpin/h1734優しい名無しさん
2023/05/10(水) 23:22:32.11ID:afGJzplc 兄と2人暮らしです
兄の社保の扶養に入っていて収入は350万くらいなのですが、この場合は上限どのくらいになりますか?
今日市役所の福祉課で相談して上限の話を聞いたのですが「うーん、どうなんでしょ。ちょっと私にはわかりません」と言われました
兄の社保の扶養に入っていて収入は350万くらいなのですが、この場合は上限どのくらいになりますか?
今日市役所の福祉課で相談して上限の話を聞いたのですが「うーん、どうなんでしょ。ちょっと私にはわかりません」と言われました
735優しい名無しさん
2023/05/10(水) 23:32:04.99ID:vM3p4TIF 役所がわからんならわからんよ
736優しい名無しさん
2023/05/11(木) 04:43:07.72ID:kpQphc8H 薬もう止められないかもな
どうしよ
どうしよ
737優しい名無しさん
2023/05/11(木) 19:28:15.47ID:ZvjDexWC >>734
https://www.mhlw.go.jp/topics/2005/04/tp0428-1f/04-3.html
お兄さんの収入だけなら
このフローチャートだと④上限5000円かな
もしあなたに収入があるならまた別になるかな
https://www.mhlw.go.jp/topics/2005/04/tp0428-1f/04-3.html
お兄さんの収入だけなら
このフローチャートだと④上限5000円かな
もしあなたに収入があるならまた別になるかな
738優しい名無しさん
2023/05/11(木) 19:45:27.29ID:yXr2a1UH739優しい名無しさん
2023/05/12(金) 11:29:13.00ID:sSHRO5XK740優しい名無しさん
2023/05/12(金) 18:09:12.51ID:KA8qP604 自立支援の申請に必要なもの検索したら世帯の所得が分かる物とか
世帯分の保険証のコピーとか書いてあって頭抱えてる…また親にギャーギャー言われるわ
自治体によって違うとも書いてあったから当たりガチャ引くの祈るしかない
世帯分の保険証のコピーとか書いてあって頭抱えてる…また親にギャーギャー言われるわ
自治体によって違うとも書いてあったから当たりガチャ引くの祈るしかない
741優しい名無しさん
2023/05/13(土) 13:13:17.22ID:2ZODAEHf もう自立支援医療に頼るしかない
薬止められないわ
薬止められないわ
742優しい名無しさん
2023/05/14(日) 19:04:28.81ID:bMUKp3Vz 役場のハンコ押してる更新届見せても
控えではだめです。原本で。
って11000円請求してくる薬局は潰れてしまえ。
そんな金持って病院行くか。ボケ。
控えではだめです。原本で。
って11000円請求してくる薬局は潰れてしまえ。
そんな金持って病院行くか。ボケ。
744優しい名無しさん
2023/05/14(日) 21:51:42.71ID:17y95Okj745優しい名無しさん
2023/05/15(月) 18:30:08.07ID:FjUZbfXT 薬局変えたほうがいい
746優しい名無しさん
2023/05/15(月) 21:10:00.89ID:05LjoO3y >>744
じゃあなんで、更新用紙に「病院や薬局で見せろ」ってスタンプ押すんだい。
じゃあなんで、更新用紙に「病院や薬局で見せろ」ってスタンプ押すんだい。
747優しい名無しさん
2023/05/15(月) 21:42:01.46ID:Mkum5vRK 国保なら無料って言われたけど大阪だけ?
他の地域も無料のとこあるの?
無料と聞いてびっくりした
他の地域も無料のとこあるの?
無料と聞いてびっくりした
748優しい名無しさん
2023/05/15(月) 21:44:53.24ID:vDaNqDSZ 自治体によるな
俺は今日、説明書もらったけど1割か上限2500円になるのかな
俺は今日、説明書もらったけど1割か上限2500円になるのかな
749優しい名無しさん
2023/05/15(月) 22:02:23.82ID:gUW+V8zm 国保で大阪市だけど収入無かった去年は無料で今年上限2500円なった
750優しい名無しさん
2023/05/15(月) 23:26:35.11ID:VzBNhdJt751優しい名無しさん
2023/05/15(月) 23:54:20.79ID:600hYjID752優しい名無しさん
2023/05/16(火) 23:00:30.28ID:mizQ3Q33 上限票だっけ?あれ書くの間違わないでほしい
印鑑が押し忘れてたり、上限に達しましたのところが抜けてたり(自治体で様式違うかも)
帰ってから気づくとめんどくさいので
その場で確認するようになった
いかに事務員や薬剤師のやる気なさを感じる
みんなはそこまで気にしない?
まあ数字計算は間違ってないけど
でも1回イ○ンで間違ってて激怒して薬局変えた
印鑑が押し忘れてたり、上限に達しましたのところが抜けてたり(自治体で様式違うかも)
帰ってから気づくとめんどくさいので
その場で確認するようになった
いかに事務員や薬剤師のやる気なさを感じる
みんなはそこまで気にしない?
まあ数字計算は間違ってないけど
でも1回イ○ンで間違ってて激怒して薬局変えた
753優しい名無しさん
2023/05/17(水) 00:14:30.99ID:sFcHAaFG >>751
ちな東京都特別区様式
ちな東京都特別区様式
754優しい名無しさん
2023/05/18(木) 02:37:57.58ID:2TDDXiNd 自立支援を申請しようと役所で書類もらったんだけど、調剤薬局も登録するの?
2個登録出来るとネットで見たけど、うちの市のHPにはそういう説明がない
大阪府だけど、どこでもそうなんですか?
書類に書くとこないし、最初は自立支援対象の好きな薬局行けばいいのかな?
書類提出するとき聞かれるんでしょうか?
後から薬局変えたいときは市役所行かなきゃいけないですか?
2個登録出来るとネットで見たけど、うちの市のHPにはそういう説明がない
大阪府だけど、どこでもそうなんですか?
書類に書くとこないし、最初は自立支援対象の好きな薬局行けばいいのかな?
書類提出するとき聞かれるんでしょうか?
後から薬局変えたいときは市役所行かなきゃいけないですか?
755優しい名無しさん
2023/05/18(木) 03:43:55.22ID:zsSJmd5s757優しい名無しさん
2023/05/18(木) 11:11:31.37ID:VNRpobvJ758優しい名無しさん
2023/05/18(木) 14:16:40.65ID:wDqlH3ux >>755-757
ありがとう
薬局の登録って受給者証届いてからになるのかな
病院周辺に調剤薬局多くて、届くまでは安い調剤薬局(基本料金だったか調剤薬局で値段違うと聞いて)行くつもりだけど、何かの時のために自宅近くの調剤薬局(病院ともそんなに離れてない)と遅くまでやってる調剤薬局登録したいんだよな…
3カ所登録出来るとありがたいんだけど
受給者証って家に郵送で届くんだよね?
薬局の登録しに市役所行くのかな?
ありがとう
薬局の登録って受給者証届いてからになるのかな
病院周辺に調剤薬局多くて、届くまでは安い調剤薬局(基本料金だったか調剤薬局で値段違うと聞いて)行くつもりだけど、何かの時のために自宅近くの調剤薬局(病院ともそんなに離れてない)と遅くまでやってる調剤薬局登録したいんだよな…
3カ所登録出来るとありがたいんだけど
受給者証って家に郵送で届くんだよね?
薬局の登録しに市役所行くのかな?
759優しい名無しさん
2023/05/18(木) 16:37:48.81ID:Xkaj0SqG 今週、更新申請したよ
うちは薬局一つだから要望として二つにしてくれと言った
まあ末端の人だから上に上げてくれなければそれまでだけどね
自分なら門前薬局と地元薬局だね
今、薬不足で普通の人も大変なんです
診察も遅いんで薬局も時間に間に合わない時があります
とかいったけどね。
うちは薬局一つだから要望として二つにしてくれと言った
まあ末端の人だから上に上げてくれなければそれまでだけどね
自分なら門前薬局と地元薬局だね
今、薬不足で普通の人も大変なんです
診察も遅いんで薬局も時間に間に合わない時があります
とかいったけどね。
760優しい名無しさん
2023/05/18(木) 16:41:22.77ID:Xkaj0SqG761優しい名無しさん
2023/05/18(木) 16:46:12.96ID:Xkaj0SqG 門前薬局がさ、初め調剤明細書くれなかったんで
調剤明細書下さいと言った
他の人には渡してないの?言わないとくれないなんて珍しい
なんか門前薬局なのにさ調剤基本料が1になってるんだけど
普通2じゃないの?
殆ど全てがこの病院だと思うけど
まあ間違えるわけないと思うが
詳しくは知らないけどね
まあ上限には行くんだけどね
信頼度が落ちた
調剤明細書下さいと言った
他の人には渡してないの?言わないとくれないなんて珍しい
なんか門前薬局なのにさ調剤基本料が1になってるんだけど
普通2じゃないの?
殆ど全てがこの病院だと思うけど
まあ間違えるわけないと思うが
詳しくは知らないけどね
まあ上限には行くんだけどね
信頼度が落ちた
762優しい名無しさん
2023/05/18(木) 19:50:45.19ID:uYMPM6Pv >>760
ありがとう
市役所行かないと変更出来ないのか
遠いから難儀だな…
よく見たらうちの市も薬局の指定は2個までだった
病院午後で市役所に自立支援の申請行くのは週明けの月曜日だから、適用されるのは次回からなのかな
申請行った日に市役所で指定薬局のこと言われるのかな
ありがとう
市役所行かないと変更出来ないのか
遠いから難儀だな…
よく見たらうちの市も薬局の指定は2個までだった
病院午後で市役所に自立支援の申請行くのは週明けの月曜日だから、適用されるのは次回からなのかな
申請行った日に市役所で指定薬局のこと言われるのかな
763優しい名無しさん
2023/05/18(木) 22:20:19.72ID:Xkaj0SqG >>762
もしかしたらまだ一度も申請したことない?
違ってたら悪いけど、診断書を申請時一緒に
持っていかないと受け付けてくれないよ
まあ役所なり受付してくれるところに疑問点を
電話した方が早いかと
ちなみにうちの近くの船橋市は郵送受付奨励のよう
窓口混むから郵送にしてとか書いてあるね
申請受理した用紙で1割負担になるかは医療機関次第、
3割で還元という医療機関もあります
と船橋市のホームページは書いてあるけど
たしかこのスレの前の方にも書いてあったような
自治体によって違うだろうし病院にも事前問合せ
しておいた方がいいんじゃない?
もしかしたらまだ一度も申請したことない?
違ってたら悪いけど、診断書を申請時一緒に
持っていかないと受け付けてくれないよ
まあ役所なり受付してくれるところに疑問点を
電話した方が早いかと
ちなみにうちの近くの船橋市は郵送受付奨励のよう
窓口混むから郵送にしてとか書いてあるね
申請受理した用紙で1割負担になるかは医療機関次第、
3割で還元という医療機関もあります
と船橋市のホームページは書いてあるけど
たしかこのスレの前の方にも書いてあったような
自治体によって違うだろうし病院にも事前問合せ
しておいた方がいいんじゃない?
764優しい名無しさん
2023/05/19(金) 00:33:23.08ID:mcel+Ogl >>763
先日市役所で書類もらって記入したりして、明日の午後に病院に持って行くんだ
でも夕方だし診断書どのくらいかかるんだろ
別の日に取りに行くとかなのかな
郵送は土日挟むと最近遅いし市役所行く方が早いのかな、なんて…
市役所で聞いたときは、証明書届くまで3割で届いてから払い戻しって言われたけど病院によっても違うのか…
とりあえず明日はお金多めに持って行くよ
ありがとう
先日市役所で書類もらって記入したりして、明日の午後に病院に持って行くんだ
でも夕方だし診断書どのくらいかかるんだろ
別の日に取りに行くとかなのかな
郵送は土日挟むと最近遅いし市役所行く方が早いのかな、なんて…
市役所で聞いたときは、証明書届くまで3割で届いてから払い戻しって言われたけど病院によっても違うのか…
とりあえず明日はお金多めに持って行くよ
ありがとう
765優しい名無しさん
2023/05/19(金) 13:00:19.41ID:e+furagM 病院変わって薬局も変わったので自立支援変更届だした。
病院は自立支援通ったけど、薬局は変更届役所のハンコ入り
でも原本ないと自立支援通らなくて昨日は2万払った。
めっちゃ困る。自立支援原本届いたら返金してくれるのだろうか。
返金してくれるかどうか聞くの忘れたんよね。
病院は自立支援通ったけど、薬局は変更届役所のハンコ入り
でも原本ないと自立支援通らなくて昨日は2万払った。
めっちゃ困る。自立支援原本届いたら返金してくれるのだろうか。
返金してくれるかどうか聞くの忘れたんよね。
766優しい名無しさん
2023/05/19(金) 14:48:36.61ID:iCoboKNV 仮に自立支援ないとしても健康保険3割で2万も薬代かかったの?高いね。いやもしかして10割…とか?
767優しい名無しさん
2023/05/19(金) 14:58:56.93ID:sMJ5UxH4 2万!?どれだけ薬が出るの?
768優しい名無しさん
2023/05/19(金) 22:18:24.30ID:KdG+3S9u ストラテラ120mg/日を28日間で、まだジェネリック出せなかった頃でも
自立支援一割負担ならさすがに2万なんて届かなかった
複合して色々出されてるのかね?
自立支援一割負担ならさすがに2万なんて届かなかった
複合して色々出されてるのかね?
769優しい名無しさん
2023/05/20(土) 08:41:27.50ID:7B9Zl4kh 月1診察なんだけど調子悪いからそれ以外の日でも病院行ってもいいのかな?
771優しい名無しさん
2023/05/20(土) 09:32:32.16ID:ZA0KjPJz 新規じゃなければ電話すれば予約入れてくれると思うよ
772優しい名無しさん
2023/05/20(土) 09:38:26.77ID:7B9Zl4kh773優しい名無しさん
2023/05/20(土) 10:12:18.78ID:CDJq+LSb 抗不安剤出してくれるんでないの
775優しい名無しさん
2023/05/20(土) 11:59:04.64ID:MFLgPLzp >>764だけど昨日は自立支援の診断書間に合わなくて来週取りに行って市役所に提出になった
診断書は2200円で5000円くらいするのかと思ってたから助かった
初回カウンセリングがっつりしてもらえて2500円くらい
薬はとりあえず1種類で様子見して次回変わるかも
自立支援申請するまでお金がないと相談したから薬少なくしてくれたのかな
昔行った心療内科は血液検査、尿検査があって検査もされたから診察代毎回高くてトラウマだったんだ
今回はそんなのなくて良かった
来週申請したら控えの用紙を病院に見せたらいいの?
申請後は3割請求だけど自立支援手帳?が届いたら返金て聞いた
薬局にも見せるの?
診断書は2200円で5000円くらいするのかと思ってたから助かった
初回カウンセリングがっつりしてもらえて2500円くらい
薬はとりあえず1種類で様子見して次回変わるかも
自立支援申請するまでお金がないと相談したから薬少なくしてくれたのかな
昔行った心療内科は血液検査、尿検査があって検査もされたから診察代毎回高くてトラウマだったんだ
今回はそんなのなくて良かった
来週申請したら控えの用紙を病院に見せたらいいの?
申請後は3割請求だけど自立支援手帳?が届いたら返金て聞いた
薬局にも見せるの?
776優しい名無しさん
2023/05/20(土) 13:01:29.45ID:13hDoy4U 自立支援の診断書が良心価格で羨ましい
うちは3300円だった
鬱繋がりの知り合いのとこは5000円らしい
うちは3300円だった
鬱繋がりの知り合いのとこは5000円らしい
777優しい名無しさん
2023/05/20(土) 13:05:56.20ID:sd3zhhU7 うちは自立支援の診断書2000円
前の病院は税込み3300円で「消費税取るのか~」って思った
ツイッター見たら6000円とか7700円の人いたけど他の診断書と間違ってないか?ってくらい高いな
病院選び大事
前の病院は税込み3300円で「消費税取るのか~」って思った
ツイッター見たら6000円とか7700円の人いたけど他の診断書と間違ってないか?ってくらい高いな
病院選び大事
778優しい名無しさん
2023/05/20(土) 13:13:08.38ID:cnqcwmQ6 逆流性食道炎で内科も通ってるんだけどこっちでも自立支援医療使えたらなあ…
心療内科で逆流性食道炎のこと話したけどそれは内科で見てもらった方がいいって言われて両方通ってる
逆流性食道炎の原因もストレスと鬱なんだけどな
心療内科で逆流性食道炎のこと話したけどそれは内科で見てもらった方がいいって言われて両方通ってる
逆流性食道炎の原因もストレスと鬱なんだけどな
779優しい名無しさん
2023/05/20(土) 13:17:03.86ID:kWX1yYY2 この板で診断書1万って話もあったからビビり倒しながら聞いたら2200円だったわ
クソ高い初診料もなんかその当日に自立支援になるように全力で調整してくれた
家族より他人の方が優しくて笑える
クソ高い初診料もなんかその当日に自立支援になるように全力で調整してくれた
家族より他人の方が優しくて笑える
782優しい名無しさん
2023/05/20(土) 13:58:42.89ID:VGhReaIL ID:oR+wV6Beは毎日あちこち荒らしてる奴だから放置で
783優しい名無しさん
2023/05/20(土) 14:01:04.60ID:RoflrtPT うちも診断書2000円だわ
5000円、7000円てすげえな
5000円、7000円てすげえな
784優しい名無しさん
2023/05/20(土) 14:29:41.46ID:ZA0KjPJz 今の所は変えたばかりでわからないけど
前は4000円だった
2000円とか安くていいな
前は4000円だった
2000円とか安くていいな
785優しい名無しさん
2023/05/20(土) 16:30:25.33ID:MFLgPLzp 料金の差凄いな
都会の人気の病院なら高いとか田舎なら安いとかあるのかな
うちは割と田舎で70代くらいの先生で20年くらいやってる病院
都会の人気の病院なら高いとか田舎なら安いとかあるのかな
うちは割と田舎で70代くらいの先生で20年くらいやってる病院
786優しい名無しさん
2023/05/20(土) 16:38:57.83ID:vTSWpD46 うちも公務員医だから1500円
5000円超えるようなところは高い
5000円超えるようなところは高い
787優しい名無しさん
2023/05/20(土) 16:49:44.76ID:kWX1yYY2 もしかして自立支援と障害年金の診断書って料金が違う?
そこらへんで個々人の勘違いで情報錯綜してるとか?
そこらへんで個々人の勘違いで情報錯綜してるとか?
788優しい名無しさん
2023/05/20(土) 19:00:24.68ID:pC9FuKfC 自立支援医療と手帳は同じ診断書で更新出来るらしいから、手帳の診断書の料金とごっちゃになってたりするのかな
自分は手帳も年金もないからわからないけど診断書の料金それぞれ違うと聞いたような
自分は手帳も年金もないからわからないけど診断書の料金それぞれ違うと聞いたような
789優しい名無しさん
2023/05/20(土) 19:49:19.29ID:vy73u6Ok おいらの行っているところは、自立支援用が5500円、障害者手帳用が11000円だった。
790優しい名無しさん
2023/05/20(土) 22:48:05.84ID:prljew4M まじで値段の幅広すぎだなあ
手帳と年金いずれ申請するから診断書何万かするって頭に入れとこ
自立支援のは2千円くらいだようち
手帳と年金いずれ申請するから診断書何万かするって頭に入れとこ
自立支援のは2千円くらいだようち
791優しい名無しさん
2023/05/21(日) 11:26:02.76ID:5DqWsyqF 県立病院だったら安いのかな
前行ってた大学病院は5500円だったが
年金も5500円だった
前行ってた大学病院は5500円だったが
年金も5500円だった
792優しい名無しさん
2023/05/21(日) 11:34:50.96ID:SoRaNUd4 障害年金って簡単に貰えるの?
793優しい名無しさん
2023/05/21(日) 12:17:58.33ID:srGKFABQ794優しい名無しさん
2023/05/21(日) 12:19:28.41ID:srGKFABQ795優しい名無しさん
2023/05/21(日) 16:22:53.51ID:NVfyQQwU うちも2200円だったよ
毎年
毎年
796優しい名無しさん
2023/05/21(日) 16:54:39.50ID:5DqWsyqF 2200円だったら安いですね。良かったです。
797優しい名無しさん
2023/05/26(金) 10:03:06.13ID:TjxzYFvC 自立支援の変更面倒臭くさくって怠って大きな所に転院(紹介状で)したんだけど、1回目は3割負担でいいやと思ってたら
第1回目は色々MRIとかまでやられてメチャクチャ桁外れに高かった。
1回目こそ自立支援を受けた方がいいね。転院前に
2回目までには病院変更したけど
まあバカはじぶんだけだろうが
第1回目は色々MRIとかまでやられてメチャクチャ桁外れに高かった。
1回目こそ自立支援を受けた方がいいね。転院前に
2回目までには病院変更したけど
まあバカはじぶんだけだろうが
798優しい名無しさん
2023/05/26(金) 11:00:31.13ID:0hCKlakT 初診でMRIって撮るの?
799優しい名無しさん
2023/05/26(金) 11:06:23.47ID:pJxAecCk 器質的問題の可能性を排除するために慎重な医者はやるんじゃね
たんに稼ぎたいだけの可能性もあるが
たんに稼ぎたいだけの可能性もあるが
800優しい名無しさん
2023/05/26(金) 11:56:34.32ID:TjxzYFvC 大学病院だけど、似たような症状で他の病気の可能性もあるらしいので念のため撮りますと言われたよ。
結果、その病気では無かったとの事で精神科での診療が
本格的にスタート
結果、その病気では無かったとの事で精神科での診療が
本格的にスタート
801優しい名無しさん
2023/05/26(金) 12:32:39.97ID:VvauMoyH 絵に描いたようなカモ
802優しい名無しさん
2023/05/26(金) 12:46:51.06ID:TjxzYFvC 鴨でわるうござんしたね
803優しい名無しさん
2023/05/26(金) 13:09:58.93ID:vXx7OjgT まぁ自立支援の対象になる病気の症状には先延ばし癖が出るのもあるから
面倒で手続き怠る場合もあるわな
病院としては本人三割でも一割+補助二割でもたいして変わらんし
理由付けて鴨れるならそれでヨシ
面倒で手続き怠る場合もあるわな
病院としては本人三割でも一割+補助二割でもたいして変わらんし
理由付けて鴨れるならそれでヨシ
804優しい名無しさん
2023/05/29(月) 22:41:33.06ID:XPDVfzOP 知人が境界性人格障害で自立支援医療受給したと話てきたのですが、その人は以前から夫自営業(不動産売買)でセレブな話を(今月カードの請求120万だったんだけど夫本当浪費家で〜等)良くして来るんだけど両立するのでしょうか
障害の重度や継続の必要性でも変わってくるとは思うのですが
障害の重度や継続の必要性でも変わってくるとは思うのですが
805優しい名無しさん
2023/05/29(月) 22:47:04.33ID:PxPAPqZs もうちょっとまともな日本語で
806優しい名無しさん
2023/05/30(火) 07:47:33.11ID:Twx6JI+b 知人がセレブアピールしてるのに自立支援医療受給したけどセレブな人は自立支援医療受給出来るのかって言ってるんでしょ
普通に理解出来るしそんなに乱文ではないと思うけどね
世帯収入と言うか区市町村民税課税額年23万5千円未満が対象だから既婚者なら世帯主の収入650~700万以上は対象にならないはず
普通に理解出来るしそんなに乱文ではないと思うけどね
世帯収入と言うか区市町村民税課税額年23万5千円未満が対象だから既婚者なら世帯主の収入650~700万以上は対象にならないはず
807優しい名無しさん
2023/06/01(木) 10:47:46.21ID:kGIfaHWA 昨日ようやく自立支援の変更届の原本が届いたんですが
そうごう薬局が、役所のハンコ付いた変更届の控えだしても
「原本が無いと3割です」って受け付けてくれないんです。
今度の行く日、3割から1割への差額2か月分返してくれるかな?
1万超えてるのでぜひ返してほしいんだが。
レシートは持ってる。
役所でもいいから返してほしい。
薬局で返してくれるかな? 役所かな?
返らないかな?
知ってる人教えて下さい。
そうごう薬局が、役所のハンコ付いた変更届の控えだしても
「原本が無いと3割です」って受け付けてくれないんです。
今度の行く日、3割から1割への差額2か月分返してくれるかな?
1万超えてるのでぜひ返してほしいんだが。
レシートは持ってる。
役所でもいいから返してほしい。
薬局で返してくれるかな? 役所かな?
返らないかな?
知ってる人教えて下さい。
808優しい名無しさん
2023/06/01(木) 11:03:34.96ID:1yLgG02B この申請したら家族(主に夫や子供)に影響ってあるでしょうか?夫の扶養だから会社員ならあるとは思いますが夫が自営業の場合問題はないですか?
809優しい名無しさん
2023/06/01(木) 11:22:10.37ID:I8cCFSqt >>807
もしかしたら自治体によるのかも知れないけど基本的に申請した時から適応だから控えでも指定されている登録した病院薬局なら使えるはずなので
薬局の詳しい方に担当を変えて貰って経緯説明して辿って払い戻しされるべきだと思います
もしかしたら自治体によるのかも知れないけど基本的に申請した時から適応だから控えでも指定されている登録した病院薬局なら使えるはずなので
薬局の詳しい方に担当を変えて貰って経緯説明して辿って払い戻しされるべきだと思います
810優しい名無しさん
2023/06/01(木) 11:38:29.61ID:AcctczuI812優しい名無しさん
2023/06/01(木) 15:42:17.71ID:RoBXjE+h 控えでも受け付けてくれる薬局に変えたほうがいい
行政申請ってのは受理したら確定なんだし
行政申請ってのは受理したら確定なんだし
814優しい名無しさん
2023/06/01(木) 17:19:34.28ID:hKIYuC7l 「影響」とか「問題」なんてモヤっとしたこと言われても答えようが無いわな
一例だと医療費控除における世帯合算には「影響」はあるが
それが「問題」なのかと言えばまったく問題無いし・・
一例だと医療費控除における世帯合算には「影響」はあるが
それが「問題」なのかと言えばまったく問題無いし・・
815優しい名無しさん
2023/06/01(木) 17:54:29.96ID:8MmcTmIk 受理したら確定ならその場で受給者証発行して欲しい
2ヶ月以上かかるんだよね
2ヶ月以上かかるんだよね
816優しい名無しさん
2023/06/01(木) 17:59:09.75ID:8MmcTmIk817優しい名無しさん
2023/06/01(木) 18:01:47.11ID:8MmcTmIk818優しい名無しさん
2023/06/01(木) 18:30:36.05ID:6Yl7nfa+ >>812,815
受理したら確定、って本当なのかな
そこがどうも腑に落ちない
役所の窓口は申請をあくまで受け付けるだけで
実際に提出された書類をもとにして審査があるので
審査に引っ掛かれば不受理、つまり受給者証が発行されないってことね
↑これがあるから控えで見なしで1割負担にするリスクを避ける薬局があると思われる
受付は市区町村(自治体単位)だけど
審査・発行(もしくは不受理決定)は都道府県単位で行ってるからタイムラグもある
自分の手元の受給者証を再確認したけどやっぱり東京都知事が発行してるよ
申請したのは市役所なのにね
受理したら確定、って本当なのかな
そこがどうも腑に落ちない
役所の窓口は申請をあくまで受け付けるだけで
実際に提出された書類をもとにして審査があるので
審査に引っ掛かれば不受理、つまり受給者証が発行されないってことね
↑これがあるから控えで見なしで1割負担にするリスクを避ける薬局があると思われる
受付は市区町村(自治体単位)だけど
審査・発行(もしくは不受理決定)は都道府県単位で行ってるからタイムラグもある
自分の手元の受給者証を再確認したけどやっぱり東京都知事が発行してるよ
申請したのは市役所なのにね
819優しい名無しさん
2023/06/02(金) 19:03:57.46ID:mbclYMRS マイナカードと自立支援ってなんか関係あります?
保険証がマイナンバーカードになる、っていうとなんだか影響ありそうな気がするんですが
保険証がマイナンバーカードになる、っていうとなんだか影響ありそうな気がするんですが
820優しい名無しさん
2023/06/02(金) 19:10:56.13ID:hxyvRkZ6 住所変更したらマイナカードも自立支援もやり直しだから、ややこしいかもしれないね
821優しい名無しさん
2023/06/03(土) 01:29:23.00ID:y2m+t0jK 一緒になるかなぁ?
自立支援は自治体が絡んでくるからな
国保の人、会社の人色々とやると
またエラーが出そう
自立支援は自治体が絡んでくるからな
国保の人、会社の人色々とやると
またエラーが出そう
822優しい名無しさん
2023/06/03(土) 01:31:09.96ID:y2m+t0jK ↑上はマイナンバーカードと保険証と自立支援の黄色いやつがいっしょになり1枚なるかなという意味
823優しい名無しさん
2023/06/03(土) 01:35:03.54ID:ELc8ynz+ 黄色?
824優しい名無しさん
2023/06/03(土) 08:36:55.05 黄色?
825優しい名無しさん
2023/06/03(土) 10:46:53.68ID:RRlggN0E 黄色?
826優しい名無しさん
2023/06/03(土) 11:25:09.01ID:yVzK2xEQ 黄色?
827優しい名無しさん
2023/06/03(土) 11:39:40.27ID:SbgYcMoJ 黄色?
828優しい名無しさん
2023/06/03(土) 23:36:28.84ID:b/9+Fo6U うちの市の自立支援証はわら半紙みたいな紙を束ねたものだったな。
自治体によって違うんだね
自治体によって違うんだね
829優しい名無しさん
2023/06/04(日) 10:52:11.92ID:fKYMAD+D830優しい名無しさん
2023/06/04(日) 10:53:57.24ID:EZktrjbs 藁半紙って懐かしい
昔の学校は全部藁半紙だった
昔の学校は全部藁半紙だった
831優しい名無しさん
2023/06/04(日) 15:35:21.24ID:8Ax1fvPB わら半紙の印刷室に入るとなぜかウンコしたくなる(´・ω・`)
832優しい名無しさん
2023/06/04(日) 23:11:49.85ID:sBC2Ip2o833優しい名無しさん
2023/06/11(日) 16:28:45.19ID:SP5QThYo 保険証変わって自立支援に記載されてる番号と違うから役所行って更新しないとダメなのかな?
834優しい名無しさん
2023/06/11(日) 23:04:16.95ID:L7HM16Kh 市役所に行って聞いた方がいいよ
835優しい名無しさん
2023/06/16(金) 19:52:57.03ID:XBsOZ2fb 今度更新なんだけど、
所得区分が非該当になってしまって、でも重度かつ継続です。
この場合って1割負担のままなんでしょうか?
若しくは3割負担だけど上限2万って事になりますでしょうか?
所得区分が非該当になってしまって、でも重度かつ継続です。
この場合って1割負担のままなんでしょうか?
若しくは3割負担だけど上限2万って事になりますでしょうか?
836優しい名無しさん
2023/06/16(金) 23:30:04.82ID:VEQJhee0 経過的特例で来年3月いっぱいまで1割負担上限2万じゃろ
837優しい名無しさん
2023/06/16(金) 23:34:27.20ID:gbEICyEt838優しい名無しさん
2023/06/21(水) 11:09:34.93ID:U/yOimM4 延長に次ぐ延長だけど財政が厳しくなるとね
どうなるか
お金持ってるわけだからね
2割とかなるかもね
どうなるか
お金持ってるわけだからね
2割とかなるかもね
839優しい名無しさん
2023/06/21(水) 11:36:34.92ID:WGMOV1Yf 薬局替えして、自立支援原本が無いと3割です。と言ってた薬局
無事原本が来て、見せたら2カ月ぶんの2割返してもらえた。
高かったから、3回目今回の薬代入れても1万円返金されたよ。
一万は大きい。月一割の恩恵はすごいね。
無事原本が来て、見せたら2カ月ぶんの2割返してもらえた。
高かったから、3回目今回の薬代入れても1万円返金されたよ。
一万は大きい。月一割の恩恵はすごいね。
840優しい名無しさん
2023/06/21(水) 15:57:33.35ID:U/yOimM4 まあ昔は5%だったのだが
841優しい名無しさん
2023/06/24(土) 09:01:30.30ID:KBpwkaJI 川崎在住で自立支援考えている
対象になる病院は川崎市内の指定病院じゃないとだめ?
できれば東京の病院にいきたい
対象になる病院は川崎市内の指定病院じゃないとだめ?
できれば東京の病院にいきたい
842優しい名無しさん
2023/06/25(日) 08:45:21.08ID:/w9/TFFP オンライン診療は自立支援の対象?
843優しい名無しさん
2023/06/25(日) 13:19:41.57ID:bR3w66Xn844優しい名無しさん
2023/06/25(日) 13:24:04.69ID:bR3w66Xn845優しい名無しさん
2023/06/28(水) 14:39:03.20ID:M/0Az4Bt ポスト見たら自立支援の封筒が来てたわ
いずれバレるけど親バレしなくてセーフ…!
書類交付するから印鑑持って来いって書いてあったけど、どんな書類?
カードみたいなの貰うだけじゃないの?
いずれバレるけど親バレしなくてセーフ…!
書類交付するから印鑑持って来いって書いてあったけど、どんな書類?
カードみたいなの貰うだけじゃないの?
847優しい名無しさん
2023/06/29(木) 18:41:17.14ID:wnb6N21s >>846
どうした、とは??
どうした、とは??
848優しい名無しさん
2023/06/29(木) 19:12:53.29ID:z0sGznpn 最初は診断書いるだろ
それに自立支援は家に送付してくれるし
ハンコってなに?
カードじゃないし
それに自立支援は家に送付してくれるし
ハンコってなに?
カードじゃないし
849優しい名無しさん
2023/06/29(木) 19:27:45.56ID:wnb6N21s あー俺は病院が初診から自立支援つくようにしてくれたから手順が違うのか
初診日に病名つく→診察料等と診断書代を払う→帰りに申請する→
福祉センター?が病院に確認してOKって流れで自立支援のナニカは手元にない
初診日に病名つく→診察料等と診断書代を払う→帰りに申請する→
福祉センター?が病院に確認してOKって流れで自立支援のナニカは手元にない
850優しい名無しさん
2023/06/29(木) 19:56:02.61ID:z0sGznpn 三カ月かかるのに?
851優しい名無しさん
2023/06/29(木) 20:06:26.63ID:wnb6N21s 金に困ってるって言ったからか分からんけどOKらしいよ
自治体で違うのか病院で違うのか
自治体で違うのか病院で違うのか
852優しい名無しさん
2023/06/29(木) 21:29:50.22ID:tnzLnHNf 漢方は精神科で公費にしてくれるもの多いよ
流石に葛根湯は公費外でお願いしたけど
流石に葛根湯は公費外でお願いしたけど
853優しい名無しさん
2023/06/29(木) 21:35:15.82ID:tnzLnHNf854優しい名無しさん
2023/06/29(木) 21:37:22.33ID:tnzLnHNf856優しい名無しさん
2023/06/30(金) 13:35:48.42ID:TVdPLsXs 病院で預かるって意味不明過ぎるんだが
今どきまだ院内処方で診察も調剤も自分とこでやるから
原本寄越せって??
平気で調剤ミスとかやらかしそうな病院だな
証書の類いを疑いもなくホイホイ預ける方もどうかしてるけど
今どきまだ院内処方で診察も調剤も自分とこでやるから
原本寄越せって??
平気で調剤ミスとかやらかしそうな病院だな
証書の類いを疑いもなくホイホイ預ける方もどうかしてるけど
857優しい名無しさん
2023/06/30(金) 14:59:27.52ID:cqEDZwV6 >>854
公立病院で確か市内唯一の精神科だからスムーズなのかも
公立病院で確か市内唯一の精神科だからスムーズなのかも
859優しい名無しさん
2023/06/30(金) 18:40:51.74ID:0nowvAkC まともな病院ではなさそう
860優しい名無しさん
2023/07/01(土) 04:02:42.31ID:EmsfbKLQ861優しい名無しさん
2023/07/01(土) 04:07:28.96ID:o8ci91a0862優しい名無しさん
2023/07/01(土) 04:08:26.42ID:EmsfbKLQ 原本寄越せなんて書いてないのに想像力豊かだなぁ
福祉事務所が病院に送るって書いてるの読めなかったんだろうか
自分で管理できずに何度も再発行してそうw
福祉事務所が病院に送るって書いてるの読めなかったんだろうか
自分で管理できずに何度も再発行してそうw
863優しい名無しさん
2023/07/01(土) 04:11:48.39ID:EmsfbKLQ >>861
だから都道府県によって違うよって書いたんだけどそこも読めないかぁ
だから都道府県によって違うよって書いたんだけどそこも読めないかぁ
864優しい名無しさん
2023/07/01(土) 04:15:26.30ID:EmsfbKLQ 証書???
受給者証だが
年金証書とかと一緒になってる?
これも都道府県で違うのか
うちはA4の薄い紙だけど年金証書みたいに住所名前以上の個人情報びっしりの都道府県もあるのかな???
それなら大事に所有しておきたくなるのはわかる
受給者証だが
年金証書とかと一緒になってる?
これも都道府県で違うのか
うちはA4の薄い紙だけど年金証書みたいに住所名前以上の個人情報びっしりの都道府県もあるのかな???
それなら大事に所有しておきたくなるのはわかる
865優しい名無しさん
2023/07/01(土) 04:19:17.88ID:EmsfbKLQ オウム返ししたつもりだけど残念でしたね
866優しい名無しさん
2023/07/01(土) 12:38:15.68ID:xqXtR+AS 朝4時にID真っ赤にして連投ってすごいな・・
メンタル板だから仕方ないかも知れないが
住んでる場所によって違うって話をここまで粘着するって
メンタル板だから仕方ないかも知れないが
住んでる場所によって違うって話をここまで粘着するって
867優しい名無しさん
2023/07/02(日) 12:38:07.66ID:wWpDyZd8 今年は診査なし更新の年なのだが郵送でも更新対応ってしてくれる?仕事先の都合で平日休めないのに役所は土日休みなので困っておりまする😥
868優しい名無しさん
2023/07/02(日) 13:57:49.09ID:LEOttswu 自治体によると思うけど自分はやってもらえたよ
休憩時間に電話して手続き方法を聞いて担当者と郵送でやり取りした
休憩時間に電話して手続き方法を聞いて担当者と郵送でやり取りした
870優しい名無しさん
2023/07/02(日) 14:16:07.86ID:wWpDyZd8871優しい名無しさん
2023/07/02(日) 15:26:11.97ID:5kjKaoi4 我が自治体は、役所に行かなくても郵送で完結するよ
872優しい名無しさん
2023/07/05(水) 16:27:00.53ID:F4LR+Fcv なんか同じ質問を無限大にループしてるな
まあそれくらいしか話題ないしみんな答えてくれて優しいね
まあそれくらいしか話題ないしみんな答えてくれて優しいね
873優しい名無しさん
2023/07/08(土) 11:08:08.19ID:Y90Y8T0C >>860
自立支援は病院も薬局も指定だから指定された病院が管理するのは別におかしくないよ
うちなんか自立支援証を無くしたら病院が発行する
病院が一月のみの仮証を発行して自治体が年間のやつを再発行したら写す
自立支援は病院も薬局も指定だから指定された病院が管理するのは別におかしくないよ
うちなんか自立支援証を無くしたら病院が発行する
病院が一月のみの仮証を発行して自治体が年間のやつを再発行したら写す
874優しい名無しさん
2023/07/08(土) 11:18:26.30ID:ZucKX2OZ というかうちは自立支援の更新を病院が代理でやるぞ
年金証書もしくは年金が振り込まれてる通帳と保険証をセットで病院に預ける
2000円かかるから自分でやるけど
精神科は長期入院して自宅がもうない人もいるんだから常識じゃ考えられない事があるし自分もその世界の一員なの自覚した方がいい
年金証書もしくは年金が振り込まれてる通帳と保険証をセットで病院に預ける
2000円かかるから自分でやるけど
精神科は長期入院して自宅がもうない人もいるんだから常識じゃ考えられない事があるし自分もその世界の一員なの自覚した方がいい
875優しい名無しさん
2023/07/08(土) 12:17:58.16ID:bfqNAcp1 更新手続き郵送で出来るのうらやま
876優しい名無しさん
2023/07/08(土) 20:28:29.66ID:S+5MSemg >>875
テレワーク中抜け(もちろん宣言して調整の上)して昼休み+αで役所窓口で更新行ったばかりだが
翌日向こうから電話あって「回収しちゃいけない資料をこちらの指示で渡してもらってしまったのが間違いだったので
その資料は郵送で送り返却します」ときたもんだ(´・ω・`)
利用者には郵送なんてさせず平日限定の窓口に来させるが
自分らのミスはお手軽郵送で無かったことにする
これが公務員クオリティ
テレワーク中抜け(もちろん宣言して調整の上)して昼休み+αで役所窓口で更新行ったばかりだが
翌日向こうから電話あって「回収しちゃいけない資料をこちらの指示で渡してもらってしまったのが間違いだったので
その資料は郵送で送り返却します」ときたもんだ(´・ω・`)
利用者には郵送なんてさせず平日限定の窓口に来させるが
自分らのミスはお手軽郵送で無かったことにする
これが公務員クオリティ
877優しい名無しさん
2023/07/09(日) 15:13:14.71ID:zVREGwld 私の町は、更新も受取も郵送。
ただし、期限来ても何のお知らせも来ない
ただし、期限来ても何のお知らせも来ない
878優しい名無しさん
2023/07/10(月) 23:15:39.21ID:20kWw2uX は?
879優しい名無しさん
2023/07/11(火) 00:13:07.67ID:YelO07nZ ひ?
880優しい名無しさん
2023/07/13(木) 10:33:35.05ID:anq85F/1 自立支援の診断所を医者に頼んで数ヶ月も書いてくれてないのですがそんなものですか?
毎月数万円も自己負担なのは普通ですかね
毎月数万円も自己負担なのは普通ですかね
882優しい名無しさん
2023/07/13(木) 10:54:08.71ID:anq85F/1 そうなんですか?
身内が入院してたのですが医者が書いてくれません
身内が入院してたのですが医者が書いてくれません
884優しい名無しさん
2023/07/14(金) 18:28:47.84ID:BQQEEFd/885優しい名無しさん
2023/07/15(土) 13:33:41.80ID:OHbVhKrS >>880
自立支援に値しない病状じゃないの?
自立支援に値しない病状じゃないの?
886優しい名無しさん
2023/07/16(日) 06:46:31.28ID:cd+MmzUy これって数か月に一度通院。再診扱いしてくれる。もともと大した料金でもない場合、
そんなにメリット無いですよね。むしろ診断書代が高い所はほぼ無意味か損にもなりますよね。?
そんなにメリット無いですよね。むしろ診断書代が高い所はほぼ無意味か損にもなりますよね。?
887優しい名無しさん
2023/07/16(日) 12:07:07.19ID:WY/efZNX888優しい名無しさん
2023/07/16(日) 19:19:13.47ID:tCPDPcId 厚生3級が決定し、初回振込だったので偶数月ではなく今月14日に第1回目の振込がありました。社労士事務所に依頼したので報酬としてその初回分年金はほとんど送金し、実質手元にお金が手元に入るのは来月の年金からなのですが。薬代が今まで3割で1ヶ月8000円するので、懐に厳しく、来週にでも市役所に行って障害厚生年金手帳と自立支援受給書を申請してこようと思います。年金振込みはじまってから申請という、普通の流れと逆の手続きでも、手帳と受給者証の発行は何ヶ月も待つのでしょうか?同じ様な手続きした人いたら、どれくらい待ったかご教示願います。
889優しい名無しさん
2023/07/16(日) 19:28:26.69ID:wMU+Rgc7 手帳は申請してから3か月ぐらいはかかる
自立支援は診断書が必要だけど申請してその控えを貰えば、次回の診察で医療機関に控えを提出すれば1割負担となる
あくまで私の自治体の対応だけどね
自立支援は診断書が必要だけど申請してその控えを貰えば、次回の診察で医療機関に控えを提出すれば1割負担となる
あくまで私の自治体の対応だけどね
890優しい名無しさん
2023/07/16(日) 19:42:29.78ID:tCPDPcId >>889
ありがとうございます。年金を申請する際に、主治医に診断書を7000円で書いてもらい、申立書は報酬はらって社労士に推敲してもらい、厚生年金3級が決まったのですが、自立支援受給書のために診断書が必要なのですか。
自治体によってまちまちというから、とにかく役所に行ってみます。薬代、3割で1ヶ月8000円、2年以上払ってるので結構きついです。診療代は3割1400円ですんでますが(診察、2分位…)
ありがとうございます。年金を申請する際に、主治医に診断書を7000円で書いてもらい、申立書は報酬はらって社労士に推敲してもらい、厚生年金3級が決まったのですが、自立支援受給書のために診断書が必要なのですか。
自治体によってまちまちというから、とにかく役所に行ってみます。薬代、3割で1ヶ月8000円、2年以上払ってるので結構きついです。診療代は3割1400円ですんでますが(診察、2分位…)
891優しい名無しさん
2023/07/16(日) 21:44:32.87ID:o1tNGrEE892優しい名無しさん
2023/07/20(木) 16:12:54.06ID:/tvMGp// 病院と薬局変わって、控えを持っていったら病院は1割なのに、
薬局は控えダメだと、原本持ってこいやコラで3割負担。
薬代11,000円もかかったわ。原本持っていったら返金したけど
こんな薬局もあるからね。要注意。
薬局は控えダメだと、原本持ってこいやコラで3割負担。
薬代11,000円もかかったわ。原本持っていったら返金したけど
こんな薬局もあるからね。要注意。
893優しい名無しさん
2023/07/20(木) 16:26:24.49ID:QPi/wA9x 要注意も何も控えでやる義務も何も無いからね
894優しい名無しさん
2023/07/20(木) 21:43:48.46ID:3rfeMt2c 薬局変えればいいのに
896優しい名無しさん
2023/07/21(金) 11:39:22.38ID:EBdaRteY 自立支援医療証あっても解雇で厚生健康保険が切れてて無保険状態だったら、十割負担なのかな?
ふと気になった
ふと気になった
898優しい名無しさん
2023/07/21(金) 12:01:41.66ID:EBdaRteY >>897
レスありがと
自分じゃないので、本人には国保の手続きするように指示してるんだけど
怠け癖が酷くて、市役所行ってくれるかどうか微妙orz
休職中の傷病手当の手続きもやらなくて何か月も家賃を立替えてた経緯もあるから、言われてもやらない可能性があって困ってます
レスありがと
自分じゃないので、本人には国保の手続きするように指示してるんだけど
怠け癖が酷くて、市役所行ってくれるかどうか微妙orz
休職中の傷病手当の手続きもやらなくて何か月も家賃を立替えてた経緯もあるから、言われてもやらない可能性があって困ってます
899優しい名無しさん
2023/07/21(金) 12:53:26.41ID:bDtwxhaA >>898
委任状はいるけど本人が行かなくても国民健康保険の申請はできるよ
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/nenkinhoken/kokuminkenkohoken/hoken_kanyu/ininzyo.html
委任状はいるけど本人が行かなくても国民健康保険の申請はできるよ
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/nenkinhoken/kokuminkenkohoken/hoken_kanyu/ininzyo.html
900優しい名無しさん
2023/07/21(金) 13:08:33.48ID:EBdaRteY >>899
なるほど…ありがとう
とにかく保険証作らないと仕方ないって感じなのかな
ただ、委任では郵送になるから受診予約日に間に合わないかも
ポンコツがすぎるよorz
無保険で診てくれるかどうか、メンクリに直接聞いてみます…
なるほど…ありがとう
とにかく保険証作らないと仕方ないって感じなのかな
ただ、委任では郵送になるから受診予約日に間に合わないかも
ポンコツがすぎるよorz
無保険で診てくれるかどうか、メンクリに直接聞いてみます…
901優しい名無しさん
2023/07/21(金) 14:17:46.60ID:mYSU8o33 原則郵送
自治体によるけど、間に合わない時は代わりの証明書を窓口で発行してくれるらしい。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/madoguchi-shisetsu/kuyakusho/qa/todokede/kokuho/qa1002009.html
自治体によるけど、間に合わない時は代わりの証明書を窓口で発行してくれるらしい。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/madoguchi-shisetsu/kuyakusho/qa/todokede/kokuho/qa1002009.html
902優しい名無しさん
2023/07/21(金) 14:41:40.68ID:EBdaRteY >>901
昨日解雇されて明日受診で、今日中に証明書もらえないと明日は役所開いてないですorz
今日中にめんどくさがって手続きしないようだったら、来週委任状とったりしてみます
丁寧にありがとう
役所行くのメンドイで無保険受診拒否されたら、もう本人の自己責任だし仕方ないかな…
昨日解雇されて明日受診で、今日中に証明書もらえないと明日は役所開いてないですorz
今日中にめんどくさがって手続きしないようだったら、来週委任状とったりしてみます
丁寧にありがとう
役所行くのメンドイで無保険受診拒否されたら、もう本人の自己責任だし仕方ないかな…
903優しい名無しさん
2023/07/21(金) 18:51:46.84ID:cTCpC5FI >>898
家賃立て替えなら貯金も無い状態では?親と一緒に住むなどしないと後々強制退去とか面倒です。
実家の近所で息子が30代で東京でうつ病になり田舎の実家帰ったけど母親が40代で病死してて兄も40代で病死で父親も高齢でうつ病の息子の世話できず施設です。
貯金があり薬服用しながら仕事できる人達ならまだしもコロナ禍で健常者ですら仕事見付からないのに、重度うつ病だと生活保護なり賃貸は無理かと思います。
先のレスあったように障害年金受給できればだけど診断書を書いてくれる医者が少ない、コロナ禍以降は通るように診断書かいてくれる病院は新規受け入れ無理な状態です。
書かない医者は自立支援さえ患者に伝えないTwitterなどで、みんな書いてくれる病院に殺到しましたから。
家賃立て替えなら貯金も無い状態では?親と一緒に住むなどしないと後々強制退去とか面倒です。
実家の近所で息子が30代で東京でうつ病になり田舎の実家帰ったけど母親が40代で病死してて兄も40代で病死で父親も高齢でうつ病の息子の世話できず施設です。
貯金があり薬服用しながら仕事できる人達ならまだしもコロナ禍で健常者ですら仕事見付からないのに、重度うつ病だと生活保護なり賃貸は無理かと思います。
先のレスあったように障害年金受給できればだけど診断書を書いてくれる医者が少ない、コロナ禍以降は通るように診断書かいてくれる病院は新規受け入れ無理な状態です。
書かない医者は自立支援さえ患者に伝えないTwitterなどで、みんな書いてくれる病院に殺到しましたから。
904優しい名無しさん
2023/07/21(金) 19:34:09.40ID:EBdaRteY >>903
レスありがとう
家庭内暴力やら家庭内盗難があって、実家に引き取るってのも難しいかな…
同棲相手に暴力振るって警察呼ばれて破局したりもしたし
本人自体が実家に戻ることに納得してない状態で戻しても恨まれて家庭内暴力になるだけなので、破産するまで一人暮らしさせるしかないかなってなってます
今も、保険証発行しないと10割負担になるよ、どうするの?と言っても、だから何?って感じで、解雇されて好きなだけ遊べるから動く気ないみたいですね
一年前からほとんど出勤してないけど
薬の量的にも重度うつではなくて、うつを理由に好きなだけ休めちゃった疾病利得で元々の怠け癖が悪化した感じで、本当に社会復帰したい人に申し訳ない…
年金は書かない医師っぽいから転院したほうがいいような気もするけど、わがままで指示がまったく通らないので、本当にお金がなくて食うに困る感じにならないと年金とか考えてくれないと思います
生活保護の申請とかはそのうちするかも…
レスありがとう
家庭内暴力やら家庭内盗難があって、実家に引き取るってのも難しいかな…
同棲相手に暴力振るって警察呼ばれて破局したりもしたし
本人自体が実家に戻ることに納得してない状態で戻しても恨まれて家庭内暴力になるだけなので、破産するまで一人暮らしさせるしかないかなってなってます
今も、保険証発行しないと10割負担になるよ、どうするの?と言っても、だから何?って感じで、解雇されて好きなだけ遊べるから動く気ないみたいですね
一年前からほとんど出勤してないけど
薬の量的にも重度うつではなくて、うつを理由に好きなだけ休めちゃった疾病利得で元々の怠け癖が悪化した感じで、本当に社会復帰したい人に申し訳ない…
年金は書かない医師っぽいから転院したほうがいいような気もするけど、わがままで指示がまったく通らないので、本当にお金がなくて食うに困る感じにならないと年金とか考えてくれないと思います
生活保護の申請とかはそのうちするかも…
905優しい名無しさん
2023/07/21(金) 21:48:20.88ID:bDtwxhaA >>904
やさしいんですね。
あと自立支援医療の申請は役所との面談があると思います。
私の場合は90分ほど事情を聞かれました。とはいっても~はできますかとか言う簡単な質問です。
多分区分を決めるのでしょうね。
やさしいんですね。
あと自立支援医療の申請は役所との面談があると思います。
私の場合は90分ほど事情を聞かれました。とはいっても~はできますかとか言う簡単な質問です。
多分区分を決めるのでしょうね。
906優しい名無しさん
2023/07/22(土) 04:30:13.47ID:LsJ8pAR/ 区分って何?
診断書に書いてあるでしょ
診断書に書いてあるでしょ
907優しい名無しさん
2023/07/22(土) 05:09:49.38ID:v9PJR0VT 面談なんて無いよ
役所は書類貰って書類出すだけの単なる窓口
役所は書類貰って書類出すだけの単なる窓口
908優しい名無しさん
2023/07/22(土) 12:02:19.67ID:/qBN/jVn 面談の有無は自治体によって違うのかな。
909優しい名無しさん
2023/07/22(土) 12:38:38.88ID:3IB7rbp5 面談なんて聞いたことないな
910優しい名無しさん
2023/07/22(土) 18:54:49.81ID:xTckAQf8 面談は無いな。医者の診断書を役場に渡して、郵送で送り返してくれる。
ただ有効期限が切れそうな時教えてくれない
ただ有効期限が切れそうな時教えてくれない
911優しい名無しさん
2023/07/22(土) 19:07:08.82ID:JlqxQ5Fx 証書に判子で何月から申請できますって押してある@東京
912優しい名無しさん
2023/07/22(土) 19:18:08.87ID:ZcjZyEPT 面談ってデイサービスとか福祉サービスを受ける為の面談じゃないのか?
913優しい名無しさん
2023/07/23(日) 06:24:48.82ID:1bad9/tW >>904
家庭内暴力でなんとなく栄一郎事件思い出しました。発達障害やその他のような感じがします。
家庭内暴力でなんとなく栄一郎事件思い出しました。発達障害やその他のような感じがします。
914優しい名無しさん
2023/07/23(日) 16:45:33.49ID:eVVO6Ivq >>913
発達検査は必要ないって主治医の診断ですね…
支援をしようにも、本人が動かないところを指示すると揉めるので、生活保護とる方向で、ケースワーカーに生活指導してもらうしかないかなとは思います
自立支援医療証、無保険だと公費負担分も無効になるとは誰も教えてくれなかったなあorz
発達検査は必要ないって主治医の診断ですね…
支援をしようにも、本人が動かないところを指示すると揉めるので、生活保護とる方向で、ケースワーカーに生活指導してもらうしかないかなとは思います
自立支援医療証、無保険だと公費負担分も無効になるとは誰も教えてくれなかったなあorz
915優しい名無しさん
2023/07/23(日) 16:56:54.72ID:N3ITYUmy 患者が希望すれば検査は受けられるもんじゃないんか
916優しい名無しさん
2023/07/23(日) 17:47:45.84ID:T5b7QbeZ917優しい名無しさん
2023/07/23(日) 18:20:34.00ID:eVVO6Ivq >>916
本人に説明してもやらない
代わりにやってあげると言うと暴力が出たり自分でできると拒否するので
対応しようがないから、病院かかれなくてしんでも上等のorzで、教えてくれなかったことを恨む感じではないですね
生活保護か孤独○のどっちかになると思います
本人に説明してもやらない
代わりにやってあげると言うと暴力が出たり自分でできると拒否するので
対応しようがないから、病院かかれなくてしんでも上等のorzで、教えてくれなかったことを恨む感じではないですね
生活保護か孤独○のどっちかになると思います
918優しい名無しさん
2023/07/23(日) 19:22:31.23ID:6wD9Cmfx919優しい名無しさん
2023/07/24(月) 16:23:11.31ID:0JSInJ5D 初めての更新なんですが、なにか書類が届くのでしょうか?
それともこちらから書類をもらいに行くのでしょうか?
それともこちらから書類をもらいに行くのでしょうか?
921優しい名無しさん
2023/07/24(月) 20:00:05.97ID:CCWCAkjy 自分で更新の申請に役所の窓口に行く
922優しい名無しさん
2023/07/24(月) 20:18:02.35ID:W8ZvNMaw 難しくないから
923優しい名無しさん
2023/07/25(火) 15:33:34.30ID:sJa1qy7a ありがとうございます。
来月から更新可能なので行ってきます。
来月から更新可能なので行ってきます。
924優しい名無しさん
2023/07/25(火) 19:36:58.29ID:4LXdyBBM >>917
年金の切り替えしてなく障害年金申請できない人も多いけど、知り合いで兄貴が年金どころか国保すら支払ってなく生活保護なったらしいが
無保険で通院すらしてなくて直ぐに生活保護受給の謎。
普通は無理なんで何かカラクリかな?シングルマザーですら働けって門前払い多いのに。
年金の切り替えしてなく障害年金申請できない人も多いけど、知り合いで兄貴が年金どころか国保すら支払ってなく生活保護なったらしいが
無保険で通院すらしてなくて直ぐに生活保護受給の謎。
普通は無理なんで何かカラクリかな?シングルマザーですら働けって門前払い多いのに。
925優しい名無しさん
2023/07/27(木) 11:10:31.95ID:EUgWTHyX すみません。身内が初めての自立支援医療の診断書有りでの更新で分からないのですが、更新は3ヶ月前から出来ると自立支援医療の紙に記載ありました。
今回初めて診断書を提出しての更新なのですが、例えばの話ですが、(例)6月31日が有効期限の場合、4月1日から更新の手続きが自治体の窓口で出来ると思うのですが、診断書はいつからの分からが有効なんでしょうか??自立支援医療の診断書も4月1日からの分なのでしょうか?
今回初めて診断書を提出しての更新なのですが、例えばの話ですが、(例)6月31日が有効期限の場合、4月1日から更新の手続きが自治体の窓口で出来ると思うのですが、診断書はいつからの分からが有効なんでしょうか??自立支援医療の診断書も4月1日からの分なのでしょうか?
926優しい名無しさん
2023/07/27(木) 11:35:15.71ID:smPIPSbJ すみません。分かりにくい文章で、、追記します
上に書いた(例)の場合、4月1日からの診断書が有効なのでしょうか??
上に書いた(例)の場合、4月1日からの診断書が有効なのでしょうか??
927優しい名無しさん
2023/07/31(月) 12:34:17.79ID:3vOQWAO6 >>925 私の自立支援5月1日から7月31日までの場合、月一の診察の時貰った4月中の診断書だしたような気がします。(月一診察なので3月に医者に依頼)
3か月かかって期限切れになるのを防ぐためです。でも自立支援の更新中の控え用紙役所から送られてきました。
更新中の控え用紙出したら自立支援受けれたはずです。(私の薬局は更新中の控え持って行っても原本が無いと安くならなかったですので)
間違ってたら申し訳ないので、役所の福祉課へ問い合わせした方が良いと思います。
3か月かかって期限切れになるのを防ぐためです。でも自立支援の更新中の控え用紙役所から送られてきました。
更新中の控え用紙出したら自立支援受けれたはずです。(私の薬局は更新中の控え持って行っても原本が無いと安くならなかったですので)
間違ってたら申し訳ないので、役所の福祉課へ問い合わせした方が良いと思います。
928優しい名無しさん
2023/08/02(水) 12:12:33.85ID:hsxBOcRA 通院半年してて初めて知った
早速申請します
早速申請します
929優しい名無しさん
2023/08/02(水) 16:08:26.60ID:fQIETyWy ワイは9か月目でメンクリが教えてくれた遅せーよ
930優しい名無しさん
2023/08/02(水) 18:16:26.76ID:vcZIEnNY 初診から対応だと商売っけを感じてしまう
かといって数ヶ月以上通っても制度の事すら伝えてくれないのも不信感
数回通ってそれとなく教えてくれるところがベター?
かといって数ヶ月以上通っても制度の事すら伝えてくれないのも不信感
数回通ってそれとなく教えてくれるところがベター?
931優しい名無しさん
2023/08/02(水) 19:27:33.63ID:hl5l6bem 私は支援団体経由で、以前通院していたメンタルクリニックに連絡をしてくれて、自立支援医療を受けることができました。
(先生も事情をわかってくれていてメンタルクリニック経由で申請)
ただ、手帳の申請と同時にやったから2回目までは3割負担でした。(2000×2=4000)
(先生も事情をわかってくれていてメンタルクリニック経由で申請)
ただ、手帳の申請と同時にやったから2回目までは3割負担でした。(2000×2=4000)
932優しい名無しさん
2023/08/02(水) 19:58:17.90ID:i+zkIBrD 精神手帳と同時にするために更新期間を短くする書類をもらった。
これで次回から同時更新出来る。
これで次回から同時更新出来る。
933優しい名無しさん
2023/08/02(水) 20:04:45.88ID:imkP4zAN 俺も手帳と同時だ
934優しい名無しさん
2023/08/03(木) 10:17:58.87ID:ZxvUo3Zy 令和6年3月から対象外になりそう
経過的特例措置もう少し延長してくれ
経過的特例措置もう少し延長してくれ
935優しい名無しさん
2023/08/03(木) 15:01:48.07ID:5e9ULu/R 10月末期限だから今日更新してきた
936優しい名無しさん
2023/08/03(木) 17:56:04.51ID:aTSPFAmX お疲れさん
937優しい名無しさん
2023/08/03(木) 18:04:16.75ID:KYEoDCKv >>929
10年以上知らされないとかザラだし、あのクリニックは障害年金書かないし通るように書かないと社労の中では有名なクリニックに長く通院してしまい気付いた時には転院するクリニック無い
近くて遅くまでやってたから仕方なかった。
北海道の事件で担当だった患者も大変だろう。
10年以上知らされないとかザラだし、あのクリニックは障害年金書かないし通るように書かないと社労の中では有名なクリニックに長く通院してしまい気付いた時には転院するクリニック無い
近くて遅くまでやってたから仕方なかった。
北海道の事件で担当だった患者も大変だろう。
938優しい名無しさん
2023/08/04(金) 07:11:21.04ID:K6ss79Hx 限度額が倍になった。正直支払い辛い。
939優しい名無しさん
2023/08/04(金) 08:10:23.66ID:ZaFPu9Jc 今月末までに行かないとならないのに外に出られない、パニック発作が怖い
書類は揃ってるのに
書類は揃ってるのに
940優しい名無しさん
2023/08/04(金) 12:24:18.58ID:lZlPLZ/a 試しに出てみてダメなら引き返せば? そういうもんではない?
941優しい名無しさん
2023/08/04(金) 15:35:45.98ID:p3+jiEEb >>939 郵送どうなん? 自分いつも取り寄せも提出も郵送だよ
942優しい名無しさん
2023/08/04(金) 16:22:45.30ID:xMwArlIE943優しい名無しさん
2023/08/06(日) 18:05:16.22ID:MrO85BdG 手続きしに役所に行ったら後から口座に全額支払うからって言われ障害診察券みたいなの渡されたけど
毎回クリニックと薬局に見せなくちゃなくて。
前のクリニック閉院で誰も待合室いない地雷クリニックしか空きなくて使う勇気ない。
前のクリニックなら自立支援手続きとか教えてくれたし使ったけど。
今のクリニック薬局ですら「暇なんだから早く来れないかな?」みたいな高圧的態度、重度で酷暑で16:30までのクリニックまで行くのが大変なのに。
ちなみに5000円ぐらい。
毎回クリニックと薬局に見せなくちゃなくて。
前のクリニック閉院で誰も待合室いない地雷クリニックしか空きなくて使う勇気ない。
前のクリニックなら自立支援手続きとか教えてくれたし使ったけど。
今のクリニック薬局ですら「暇なんだから早く来れないかな?」みたいな高圧的態度、重度で酷暑で16:30までのクリニックまで行くのが大変なのに。
ちなみに5000円ぐらい。
944優しい名無しさん
2023/08/06(日) 22:53:23.57ID:TeqbUWbM はぁ・・そうですか
945優しい名無しさん
2023/08/07(月) 13:17:13.41ID:cfuZ99oY946優しい名無しさん
2023/08/09(水) 06:51:15.35ID:dPehMogh 発達障害からの人格障害、陰険陰湿友達もいない、コネもない底辺。
947優しい名無しさん
2023/08/09(水) 17:43:54.79ID:mWAD/TNB 自立支援と障がい者手帳って更新時期合わせた方がいいのかな
手帳の有効期限に自立支援の期限を合わせることができるとは言われたが
手帳に合わせるために次、自立支援の期間が半年で更新することになる
半年後は診断書いらないし手帳の更新は証書で更新できると言われた
手帳と自立支援、同時更新で同じ年に1枚の診断書で済むなら期限を合わせる意味があるけど
交互になって合わない場合って合わせる方法はないのか
手帳の有効期限に自立支援の期限を合わせることができるとは言われたが
手帳に合わせるために次、自立支援の期間が半年で更新することになる
半年後は診断書いらないし手帳の更新は証書で更新できると言われた
手帳と自立支援、同時更新で同じ年に1枚の診断書で済むなら期限を合わせる意味があるけど
交互になって合わない場合って合わせる方法はないのか
948優しい名無しさん
2023/08/09(水) 18:47:19.59ID:7ItTUaSV 俺は2年に一回の障害者手帳更新は
自立支援医療と同時申請で済んでるけどね。
自立支援医療と同時申請で済んでるけどね。
949優しい名無しさん
2023/08/09(水) 20:18:52.90ID:mWAD/TNB 同時には済むらしいけど、もし障害年金受け取ってないと仮定して年金証書が無かったら
毎年診断書いることになるんだよね同時申請できるとしても
これはしょうがないんだろうか?
毎年診断書いることになるんだよね同時申請できるとしても
これはしょうがないんだろうか?
950優しい名無しさん
2023/08/09(水) 20:24:20.41ID:mWAD/TNB 本当、役所系の説明は理解できなくて苦労するわ
電話した時も理解するのに時間かかったし2回電話した
また電話するの嫌だな
電話した時も理解するのに時間かかったし2回電話した
また電話するの嫌だな
951優しい名無しさん
2023/08/09(水) 20:35:47.96ID:4CgcAVpb952優しい名無しさん
2023/08/09(水) 20:42:21.32ID:mWAD/TNB >>951
揃えたら診断書必要なのは2年に1回のはずなのに
役所で聞いた話だと秋に自立支援のみは普通に診断書ありで更新して
来年春に自立支援と障害手帳を同時に更新して合わせるってことになったんだけど
その時に自立支援は診断書いらなくて手帳は障害年金証書で更新するってなった
そうすると診断書必要なのは2年に1回にならないんだよね
もし障害年金証書がないとしたら
揃えたら診断書必要なのは2年に1回のはずなのに
役所で聞いた話だと秋に自立支援のみは普通に診断書ありで更新して
来年春に自立支援と障害手帳を同時に更新して合わせるってことになったんだけど
その時に自立支援は診断書いらなくて手帳は障害年金証書で更新するってなった
そうすると診断書必要なのは2年に1回にならないんだよね
もし障害年金証書がないとしたら
953優しい名無しさん
2023/08/09(水) 21:59:29.72ID:SwhQ0Bt4 合わせたら2年に一回手帳の診断書分を証書で更新して
自立支援を診断書で更新で診断書1枚で済む
自立支援を診断書で更新で診断書1枚で済む
954優しい名無しさん
2023/08/09(水) 22:35:32.77ID:mWAD/TNB >>953
年金証書持ってるけど、診断書で障がい者手帳と自立支援を同時更新したい場合はどうなるんだろう
年金証書持ってるけど、診断書で障がい者手帳と自立支援を同時更新したい場合はどうなるんだろう
955優しい名無しさん
2023/08/12(土) 08:06:31.02ID:4hZ7l2AL 自立支援受給者票が5ヶ月経っても届かないんだが、いったい何が起きてんだ?
956優しい名無しさん
2023/08/12(土) 08:17:45.21ID:VncgCKLz 俺のところも届かない
957優しい名無しさん
2023/08/14(月) 01:38:30.39ID:A87Nd2qT 5ヶ月ほどじゃないけど届かない
2ヶ月くらいかな?市役所に問い合わせてみるか…
2ヶ月くらいかな?市役所に問い合わせてみるか…
958優しい名無しさん
2023/08/16(水) 16:19:10.25ID:IU0tcSs0 >>957 普通2カ月半かかるよ
959優しい名無しさん
2023/08/18(金) 10:19:59.38ID:1XjpLMnV 精神ストレスで肌荒れが酷いのでメンクリで薬を処方してもらうことはできますか?
960優しい名無しさん
2023/08/18(金) 11:01:54.39ID:UUfaPgi9 できると思うけど割引適用になるかはわからん
961優しい名無しさん
2023/08/18(金) 19:14:34.19ID:qb3ZYiNJ 総合病院なんで精神科で痛み止めのロキソニン処方されてるけどしっかり別会計
962優しい名無しさん
2023/08/18(金) 22:14:01.82ID:llBwa3oq 自立支援医療の更新日書いてあった
3ヶ月前から更新できるそうだ
今回の更新は意見書なくていいそうだ
3ヶ月前から更新できるそうだ
今回の更新は意見書なくていいそうだ
963優しい名無しさん
2023/08/19(土) 00:02:51.52ID:0f51g1MX お、おう・・
964優しい名無しさん
2023/08/19(土) 07:35:34.85ID:Hs5E8c6G >>959
精神科に関係ない薬は自立支援の対象にならないよ
精神科に関係ない薬は自立支援の対象にならないよ
965優しい名無しさん
2023/08/19(土) 09:57:40.14ID:vhemhvqD >>964
自分が前に通院してた病院は曜日によって内科も診療していて、内科薬から精神薬まで自立支援医療適用出来た。
ちなみに水虫の薬も自立支援医療適用
いまだに何故、自立支援医療適用出来たのかは不思議?
自分が前に通院してた病院は曜日によって内科も診療していて、内科薬から精神薬まで自立支援医療適用出来た。
ちなみに水虫の薬も自立支援医療適用
いまだに何故、自立支援医療適用出来たのかは不思議?
966優しい名無しさん
2023/08/20(日) 11:20:53.79ID:mH7Rj1tE >>695 さすがに水虫の薬は3割負担にレシートはなってるはず
自分はアレグラが3割
自分はアレグラが3割
967966
2023/08/20(日) 11:22:15.95ID:mH7Rj1tE >>965 アンカーミスです
スマン
スマン
968優しい名無しさん
2023/08/20(日) 13:26:51.49ID:qGdsixM+ 監査が甘いのでは
970優しい名無しさん
2023/08/22(火) 23:58:12.33ID:szmHucYW 俺もコロナワクチン接種後の副作用に備えて、解熱鎮痛剤のカロナールを精神科の診察のついでに処方してもらって自立支援が適用されてた。
971優しい名無しさん
2023/08/23(水) 13:34:26.59ID:g1zYuh1R 手帳と自立支援医療の更新してきたぜ
疲れた~
疲れた~
973優しい名無しさん
2023/08/24(木) 11:03:27.86ID:fw3GyJ7V > 解熱鎮痛剤のカロナール
解熱も鎮痛にもあまり効果がないけどねこの薬
国立や大学ではこればっか処方になったね
コロナ対策でロキソニンとバファリン買っておいたわ
解熱も鎮痛にもあまり効果がないけどねこの薬
国立や大学ではこればっか処方になったね
コロナ対策でロキソニンとバファリン買っておいたわ
974優しい名無しさん
2023/08/24(木) 16:05:59.49ID:FtZEKxtK アセトアミノフェンは飲み合わせNGが少ないのがいいところ
975優しい名無しさん
2023/08/24(木) 16:06:02.11ID:FtZEKxtK アセトアミノフェンは飲み合わせNGが少ないのがいいところ
976優しい名無しさん
2023/08/24(木) 17:57:43.72ID:uPv1eLOa977優しい名無しさん
2023/08/25(金) 01:43:06.65ID:Ko9f8C5o 更新日過ぎても次の通院に間に合えば良い、
となってからが本番
となってからが本番
978優しい名無しさん
2023/08/25(金) 11:46:42.00ID:iN0DOhAd さっきはじめての更新行ってきた
一昨年いくらか収入あったから今まで自己負担上限1万円で、診療薬局訪問看護合わせても月1万行かないから請求書通りに支払ってたけど
この六月から晴れてw非課税になったんで自己負担ゼロになった
なんかすごく嬉しい
一昨年いくらか収入あったから今まで自己負担上限1万円で、診療薬局訪問看護合わせても月1万行かないから請求書通りに支払ってたけど
この六月から晴れてw非課税になったんで自己負担ゼロになった
なんかすごく嬉しい
979優しい名無しさん
2023/08/25(金) 11:48:41.98ID:QKFpyUZG 非課税で自己負担ゼロなんだけど
ヘルパーにあうのも月一ケアマネにあうのも
面倒でサービス受けるのをやめました
ヘルパーにあうのも月一ケアマネにあうのも
面倒でサービス受けるのをやめました
980優しい名無しさん
2023/08/26(土) 06:37:04.46ID:6WJtY/fu982優しい名無しさん
2023/08/26(土) 16:50:25.85ID:lbQ/8KA/983優しい名無しさん
2023/09/07(木) 19:22:31.18ID:pq/e6IUB 毎年一年更新だったのが今日届いた新しいの期限が半年しかない
なんでや
なんでや
984優しい名無しさん
2023/09/08(金) 00:55:38.97ID:7CGe7OND 発行に半年掛かったからってオチ?
985優しい名無しさん
2023/09/08(金) 16:15:58.99ID:6L/GWx/a 国保受給者証の対象になってから初めてメンクリで診断書発行して貰ったんだけど
お金払おうとしたら「役所で書類送って貰ってください」とだけ言われた
国保受給者証って診断書も自己負担なしなの?書類ってどれのことだ
ググったけど情報が少なすぎる
ちなみに足立区です
お金払おうとしたら「役所で書類送って貰ってください」とだけ言われた
国保受給者証って診断書も自己負担なしなの?書類ってどれのことだ
ググったけど情報が少なすぎる
ちなみに足立区です
987優しい名無しさん
2023/09/08(金) 21:16:16.62ID:0h3Vp3oB >>985
まさに今日国保への切り替え手続きして来たけど自立支援医療の健康保険変更手続きもしないといかんらしい
国保の保険証の番号記入して出す書類じゃない?
市役所の障害福祉課行った方が早いかも
もしもうやってたらすまん
まさに今日国保への切り替え手続きして来たけど自立支援医療の健康保険変更手続きもしないといかんらしい
国保の保険証の番号記入して出す書類じゃない?
市役所の障害福祉課行った方が早いかも
もしもうやってたらすまん
988優しい名無しさん
2023/09/09(土) 02:01:31.78ID:juez7P0u989優しい名無しさん
2023/09/15(金) 17:53:06.18ID:Cz14YphE 住所切替の自立支援受給者証がこない
990優しい名無しさん
2023/09/20(水) 12:19:23.04ID:Cq1DMOrE 自立支援更新で、役所からも自立支援申し込みの役所のハンコ押されてる
仮証書で病院はいけるのに、薬局は原本無いと駄目なところある
一回1万1千円はでかい。あとで帰ってくるが年金生活してるのに
辛いわ
仮証書で病院はいけるのに、薬局は原本無いと駄目なところある
一回1万1千円はでかい。あとで帰ってくるが年金生活してるのに
辛いわ
992優しい名無しさん
2023/09/20(水) 14:01:46.52ID:W/AzsuuY 今って混み合ってる?
6月に申請したのにまだ来ないんだが
6月に申請したのにまだ来ないんだが
995優しい名無しさん
2023/09/20(水) 22:04:40.06ID:YLkBV4eA うへへ
996優しい名無しさん
2023/09/20(水) 22:04:48.45ID:YLkBV4eA オマンコグチュグチュ
997優しい名無しさん
2023/09/24(日) 15:32:34.67ID:kNZX0qvn 自立支援医療の昔の名前ってなんだっけ?
32条って呼ばれてた気がするんだけど
32条って呼ばれてた気がするんだけど
998優しい名無しさん
2023/09/24(日) 15:40:26.60ID:P60+ITi6 精神保健福祉法じゃないかな
0.5割負担だったから自立支援てかつての倍の負担になってるんだよね
0.5割負担だったから自立支援てかつての倍の負担になってるんだよね
999優しい名無しさん
2023/09/24(日) 19:49:39.55ID:x6PLkLTA もうすぐ終わり
1000優しい名無しさん
2023/09/24(日) 19:53:43.33ID:7GU41H9310011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 597日 2時間 29分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 597日 2時間 29分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。