https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1642072227/882-883

883 優しい職無しさん sage 2022/03/04(金) 12:14:34.71 ID:NzIbDNZS
普通は働くのが当たり前なんで、「有職者」などという言い方はしない
仕事について語る時は職業か職種を言うだけ

「有職者」=無職かつ頭の悪さをアピールしたい時に使える便利な言葉


882 優しい名無しさん age 2022/03/04(金) 12:03:44.94 ID:hx17E0p8
>>879

ゆう‐しょく〔イウ‐〕【有職】 の解説
1 職業をもっていること。有業。「―の女性」
2 ⇒ゆうそく(有職)

有職 の例文(2)
出典:青空文庫
 ・・・という年を中心にして有職者を見くらべると男二百四十万人ばかりに対・・・ 宮本百合子「今日の耳目
 ・・・て、職業別にみると、有職者が六千数百人で第一位をなし、二十二歳が・・・ 宮本百合子「私の感想」」
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%9C%89%E8%81%B7_%28%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%8F%29/

有職者の意味と読み方とは
http://imisinbun.com/kanji/43/