X



【基礎のみ】 障害年金 84【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/16(水) 20:54:09.59ID:ZsEeORz6M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイ表示コマンドです。スレ立て時にコピペして2~3行を維持してください。

【身体・知的障害は板違い】
ここは精神障害による障害基礎年金対象者のためのスレです。
身体障害・内部障害・知的障害は板違い、そして厚生年金・共済年金はスレ違いです。
発達障害は精神障害に含まれますが併発している知的障害の話題はハンデキャップ板でお願いします。
障害基礎年金の審査や受給に関係のない雑談はメンヘルサロン板でお願いします。

これから年金申請する方は診断書の「コピー」を取りましょう。
審査請求だけでなく更新審査の時など後々役に立つ事も有ります。
封がしてあっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。

■受給要件や申請方法は日本年金機構の公式ページを参照して下さい
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html

>>950が次スレ立てて下さい

前スレ
【基礎のみ】 障害年金 83【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1645782714/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/29(火) 22:08:20.30ID:AM0T3D1H0
>>335
親が非課税、子が課税なら世帯分離で給付金10万もらえる
同一世帯にするともらえない
337優しい名無しさん (ワッチョイ debb-PUzi)
垢版 |
2022/03/30(水) 01:02:38.82ID:ZuOTDF8W0
>>336
逆は?親が働いてて扶養に入ってるんだけど世帯分離した方がいいのかな?
338優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-+Ivz)
垢版 |
2022/03/30(水) 01:05:08.78ID:uMTfuc+o0
>>337
逆でも同じ
親が課税、子が非課税なら
世帯分離すれば子に10万円支給
今更やってもおそいけどね
2022/03/30(水) 02:02:54.06ID:nMlfupZB0
世帯分離したら年金もらってる分国保税払わなきゃいけないんじゃね?
340優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-+Ivz)
垢版 |
2022/03/30(水) 02:19:07.12ID:uMTfuc+o0
障害年金は完全非課税だから国保は軽減税率がMAXで適用されるはず
働いてないならの話だがね
341優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-+Ivz)
垢版 |
2022/03/30(水) 02:32:43.99ID:uMTfuc+o0
親が現役でバリバリ働いてて高給取り、自分がニートってことなら
わざわざ世帯分離する必要性は薄いよ
扶養控除が受けられるからな
342優しい名無しさん (ワッチョイ debb-H2Qw)
垢版 |
2022/03/30(水) 05:19:07.02ID:ZuOTDF8W0
>>341
親父定年退職の老齢年金、お袋パートでお袋の扶養に入ってる
この場合は?
343優しい名無しさん (ワッチョイ debb-H2Qw)
垢版 |
2022/03/30(水) 05:19:21.41ID:ZuOTDF8W0
そしてみんな色々教えてくれてありがとうございます
2022/03/30(水) 08:52:46.41ID:U7c3Uy8l0
親が課税なんだけど世帯分離して10万円もらえました
2022/03/30(水) 09:17:45.43ID:WRGoWhtXH
分離してても同一住所だともらえないんじゃ?
2022/03/30(水) 09:39:19.23ID:l0AB0xtXM
別世帯かつ扶養関係になければ貰えるんじゃね
347優しい名無しさん (ワッチョイ debb-H2Qw)
垢版 |
2022/03/30(水) 10:03:26.15ID:ZuOTDF8W0
10万貰えても(もう貰えないけど)今後ずっと国民健康保険料払わないといけないと考えるとまだ世帯分離しない方がいいかな
2022/03/30(水) 10:59:24.09ID:CFdzpmeo0
今回のは世帯に10万だったので、親と子で世帯分離してたら
同一住所でもそれぞれに10万っていうのもアリだった
349優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-+Ivz)
垢版 |
2022/03/30(水) 12:56:31.41ID:uMTfuc+o0
>>345
同一住所で別世帯でもダメなのは手帳でNHK受診料免除な
誰か一人でも課税なら免除通らない
350優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-+Ivz)
垢版 |
2022/03/30(水) 12:59:15.42ID:uMTfuc+o0
>>342
それなら将来的には世帯分離したほうがいいんじゃね
どんだけ稼いでるのか知らんが
将来非課税になる可能性のある人が多いわけでしょ
介護とかも非課税世帯なら安くなるとかもあるし
351優しい名無しさん (ワッチョイ 09bd-kl7X)
垢版 |
2022/03/30(水) 17:29:33.30ID:94JTIpgP0
マイナポータル見たら2年有期から3年有期に変わってた
2022/03/30(水) 17:43:44.76ID:GrYg7dbmM
>>351
更新月はいつで、結果はいつ出たの?
353優しい名無しさん (ワッチョイ 09bd-kl7X)
垢版 |
2022/03/30(水) 17:52:47.99ID:hkCxlElB0
>>352
更新月は1月で結果は3月10日の木曜日に届いたよ
2022/03/30(水) 19:08:43.62ID:hZyOCPcOM
なるほど、少なくとも到着から3週間程度以内で載る事が判明だね
逆にいつくらいまで変わらなかったという情報が有ればいいなぁ
355優しい名無しさん (ワッチョイ 69ae-2T5n)
垢版 |
2022/03/30(水) 23:12:58.87ID:GIO9RXEY0
4月は国民保険料暫定分支払いと、5月には軽自動車税10800円。
6月は家の固定資産税約6万円の支払いと支払いが多い。
4月にも車の1年点検約1万円と6月には車の任意保険約26000円。
これだけで10万円くらい出費で消えちゃうね。
356優しい名無しさん (オイコラミネオ MM91-kl7X)
垢版 |
2022/03/31(木) 07:25:02.91ID:gQxy9+YaM
メガネ買ったせいでiPhone一括払い返済出来なくて結局月々分割で2年後に返却することにした
今度こそiPhone一括払いで自分のものにする
357優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-+Ivz)
垢版 |
2022/03/31(木) 07:32:34.23ID:fipGrMRq0
>>355
俺なんか固定資産税だけで12万超えるわ
358優しい名無しさん (ワッチョイ 69ae-qopD)
垢版 |
2022/03/31(木) 08:00:04.89ID:aV60Esmc0
>>356
どうせモデルなんて同じようなもんだし画面内容も変わらんから
レンタルでいいんじゃないの?自分の物にしても得しないよ。
新しいモデルのたびにチェンジすればいいんじゃない?
359優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-+Ivz)
垢版 |
2022/03/31(木) 08:06:41.80ID:fipGrMRq0
iPhoneってたけーよな
俺はつつましく格安の中華製アンドロイドにしてるわ
画面もでかくて見やすいしiPhoneよりか使いやすい
360優しい名無しさん (ワッチョイ 69ae-qopD)
垢版 |
2022/03/31(木) 08:12:30.91ID:aV60Esmc0
アンドロイドもハイスペックなの結構な値段ですよ。
今度アンドロイドにしようかな。ihoneは最低金額で買ってるけど
7万円までが限度かかな?10万円以上とかきりがないのでminiとかで充分。
今度は5万円くらいのアンドロイドにする。ihoneは飽きた。
361優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-+Ivz)
垢版 |
2022/03/31(木) 08:15:58.15ID:fipGrMRq0
iPhoneは自分で買ったことあるのと
会社で支給されたことがあるが
画面が小さすぎて俺の手には馴染まない

今は定価1万2000円ぐらいのアンドロイド使ってるが何の問題もない
362優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-+Ivz)
垢版 |
2022/03/31(木) 08:37:08.55ID:fipGrMRq0
型番確認したらHUAWEI P30 liteだったわ
買ったのは確か2~3年前?
ゲームも大抵のものは普通に動く

まあ実際はスマホゲームやるときはPCでnoxとかブルスタ使うけど
363優しい名無しさん (オイコラミネオ MM91-kl7X)
垢版 |
2022/03/31(木) 08:42:50.70ID:gQxy9+YaM
>>358
まぁ確かにそういう考えもあるな
364優しい名無しさん (ワッチョイ 69ae-qopD)
垢版 |
2022/03/31(木) 08:53:22.38ID:aV60Esmc0
ただし紛失したり故障したりするとどうなるのかレンタルの場合は
そっちの方が怖いな。なるべく使い方も気をつけないと。
365優しい名無しさん (テテンテンテン MM96-c0g5)
垢版 |
2022/03/31(木) 09:38:14.40ID:fCKQDqa9M
>>364
それ、購入してても同じくらい費用かかるよ。例外は故障したまま使うときくらい
2022/03/31(木) 10:58:41.32ID:OBC6j0wGr
車はもう乗れない
怖くて運転できない
急に目眩くるわ
急に動悸がきて呼吸が2~5秒ぐらい止まることある
右折のときに症状きたら即死
タクシーたまに使うだけで
とにかくなんでも歩くようにしてる
歩いてても目眩きたら地面に両手両膝ついてる間に轢かれるかもしれないけどw
でも車を手放して初めてバカみたいに金払ってたのを理解したよ
367優しい名無しさん (ワッチョイ f602-ZPJj)
垢版 |
2022/03/31(木) 15:55:25.57ID:5fHxKhT00
体調悪いから明日病院行く事になった
ほんとは今日行きたかったけど今日は主治医の外来の日じゃない
副作用キツ過ぎてもう今の薬飲めないっす

薬変更です
2022/03/31(木) 17:03:56.51ID:Ak4zpJ6l0
質問です
今回の更新で障害年金基礎の全額停止が確定したのですが、
更新が通れば今年の8月までは貰えて、更新が通らなかったら貰えるのは4月までということで合っていますか?
2022/03/31(木) 17:26:18.35ID:KcQegXAvM
>>368
所得による支給停止は更新とは連動してないよ。
去年の所得がオーバーで全額停止なら今年の10月分から来年の9月分まで止まる。
今年の9月分までは振込み(10/15)がある。
更新月がいつだか分からないから、更新が通らなかったらいつまで貰えるのかは答えられない。
2022/03/31(木) 17:34:30.72ID:Ak4zpJ6l0
>>369
ご回答ありがとうございます。
なるほど。
更新月がいつか調べてみます。
371優しい名無しさん (ワッチョイ 69ae-qopD)
垢版 |
2022/03/31(木) 18:55:21.85ID:aV60Esmc0
更新月が不明とか草ww
372優しい名無しさん (ワッチョイ 92ba-bTnZ)
垢版 |
2022/03/31(木) 19:11:22.81ID:oOufE/Iz0
今年に更新だったの忘れてたわ
症状は悪化してるから心配なんて無いんだけど毎回2年更新だとシンドい
期間伸びてくれますように
2022/03/31(木) 19:37:06.71ID:vym2LddR0
10月更新だけど障害者雇用パート始めたから不安だわ。先生に給料もきかれたしどうなるかなぁ
2022/03/31(木) 19:37:53.26ID:Maza6yrBM
3回目4回目なら伸びる可能性はある。
でも悪化してると書かれると伸び辛いかも。
症状不変が伸びる要素。
2022/04/01(金) 00:25:04.99ID:eAKqQn9bH
年所得申請の年収欄はいくらと書けばいいですか?基礎2級です。
2022/04/01(金) 06:21:34.29ID:/dkGciTw0
質問です
障害年金の診断書を先生に書いてもらうとき診察は必要ですか?
次の診察は3週間後とかなり先なんですが
早めに書いてもらった方が良いですかね?
2022/04/01(金) 06:42:44.41ID:jN/V60GRM
当たり前の話だが診断書を書くときは診察が必要。
診断書の項目を埋めるために問診が必要だし。
医者が書けると言うなら前回の診察を元に書いてくれるかも知れん。
自分が早いほうがいいと思ってるなら早く書いて貰うように手配すればいい。
急いで無いなら3週間後の診察の時に頼めば良いのでは。
2022/04/01(金) 07:23:58.15ID:/dkGciTw0
>>377
ありがとうございます
近々診察の予約をとることにします
2022/04/01(金) 13:27:05.96ID:21MAKkne0
障害年金減額てマジなのですか
2022/04/01(金) 13:52:01.58ID:dA9pbyjPH
マジです。
年間3,365円減額ですね。
381優しい名無しさん (ワッチョイ 69ae-qopD)
垢版 |
2022/04/01(金) 15:26:25.91ID:rKpl4Xzx0
違うよ。年間で合計3228円減額だよ。
給付金が年額120円。年金が3108円だよ。
2022/04/01(金) 15:51:15.44ID:PvH3mH0qM
公的年金が4月分から減額 2年連続 月額満額 64816円
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6422586
383優しい名無しさん (ワッチョイ 69ae-qopD)
垢版 |
2022/04/01(金) 15:58:36.24ID:rKpl4Xzx0
4月受給分は現行通りもらえますよ。
6月受給分から減ります。
2022/04/01(金) 17:00:04.08ID:kBQMw3/R0
4月受給分は2~3月分だからね
385優しい名無しさん (ワッチョイ 69ae-qopD)
垢版 |
2022/04/01(金) 18:52:21.20ID:rKpl4Xzx0
将来の年金受け取り額も厚生年金分含めて
年額約5000円も減ってたわ。
2022/04/01(金) 22:28:48.12ID:JT3M+A2P0
うちらはあんまり関係無いけど基礎年金保険料自体ちょっと減る
2022/04/01(金) 23:45:05.77ID:ftPIWHM7M
3年後 どうなるかな
388優しい名無しさん (ワッチョイ 65ae-/Z6B)
垢版 |
2022/04/02(土) 00:28:02.32ID:jTwh2fRB0
202X年世界は核の炎に包まれた。海は枯れ、地は裂けあらゆる生命体は絶滅した。
2022/04/02(土) 00:58:55.97ID:GNnqfImo0
減額より物価上昇のほうが厳しい
2022/04/02(土) 01:05:10.27ID:Y19pHXEl0
同意
391優しい名無しさん (ワッチョイ 65ae-/Z6B)
垢版 |
2022/04/02(土) 10:08:06.46ID:jTwh2fRB0
同感
2022/04/02(土) 10:13:02.19ID:azNRhOkZ0
同上
393優しい名無しさん (ワッチョイ 65ae-/Z6B)
垢版 |
2022/04/02(土) 12:06:26.80ID:jTwh2fRB0
御意
2022/04/03(日) 14:28:00.60ID:ZXvXPdZ80
ひもじい(´;ω;`)
2022/04/03(日) 20:09:29.56ID:XytHnms50
明日で診断書申請で2ヶ月目なんですが
もう診断書出来てることってありますか?
2022/04/03(日) 20:18:01.70ID:3Oa7xCCq0
>>395
連絡待った方がいい
2022/04/03(日) 20:27:33.55ID:XytHnms50
>>396
ありがとうございます
受付の人に進捗を聞いてみます
398優しい名無しさん (ワッチョイ 65ae-/Z6B)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:38:05.33ID:uBxRQqCI0
診断書に2ヶ月も要するとかいう病院ダメだね。
やる気ないんじゃない?普通は遅くても1ヶ月で書いてくれる。
俺の場合20日くらいで仕上げてくれたな。
399優しい名無しさん (ワッチョイ 9b02-dEyT)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:47:49.56ID:NDaXQZLG0
厚生スレでスレ違いのデイトレの結果しつこく書き込んでるバカいたけど
最近いなくなったわ、大損したか含み損なんやろなw ワロタ
2022/04/03(日) 23:15:16.46ID:ZUkNwuOT0
今年度の年金支給額と生活支援者の5000円のはがきて何月にくるっけ?
別の月に来る気がするけど5月くらいのkがするが分かる人いますか?
2022/04/04(月) 08:10:14.38ID:AKzrJTDwM
>>400
去年は6月8日に一緒に届いてたな。
402優しい名無しさん (ワッチョイ 65ae-/Z6B)
垢版 |
2022/04/04(月) 10:24:59.67ID:nbCBBZy40
もうじき核戦争かもな。そうなると人類消滅年金も永久認定。
202X年世界は核の炎に包まれた。海は枯れ、地は裂けあらゆる生命体は絶滅した。
403優しい名無しさん (ワッチョイ 8502-EVkI)
垢版 |
2022/04/04(月) 10:42:33.43ID:I/U9wIgv0
最近親が死んだので、親の遺産相続、数百万円+障害者年金月7万円=リッチ生活。
だが・・・
障害者年金月7万円じゃあ~暮らせないから、10年後生ぽの障害者加算ありだわ
404優しい名無しさん (ワッチョイ 65ae-/Z6B)
垢版 |
2022/04/04(月) 11:32:12.72ID:nbCBBZy40
罰当たりめ
2022/04/04(月) 12:01:35.16ID:J+QkTwjV0
親の遺産が数百万円しかないのにリッチ生活はいかんだろう
2022/04/04(月) 13:23:30.69ID:SbE6MooBd
>>395ですけど
年金の診断書のほうはもう出来てるみたいです

スペック見てみます
自分の場合レアケースなんで参考になると思います
2022/04/04(月) 14:45:37.27ID:UD7R/8sQ0
俺はまだ診断書出したばかりだから出来てないな
病歴・就労状況等申立書を書くのが面倒だな
2022/04/04(月) 14:49:51.55ID:SbE6MooBd
結果、b3c3(3)でした
盛ってくれてありがたき

略歴
昨年所得500万円以上
今年全額停止確定

これ更新通りそうな感じですよね?
https://i.imgur.com/DiwrmSE.jpg
2022/04/04(月) 14:53:13.69ID:SbE6MooBd
>>408
訂正
b3c4(4)
でした
2022/04/04(月) 15:00:06.56ID:X889ncVKM
前回と同等なら更新は通る
2022/04/04(月) 15:02:53.45ID:SbE6MooBd
>>410
回答ありがとうございます
でも全額停止確定ですよね
更新する意味あるんですか?w
2022/04/04(月) 15:14:06.39ID:hVgM8C550
>>411
もらえるもんはもろときゃええねん
2022/04/04(月) 15:20:48.15ID:SbE6MooBd
>>412
年金の受給資格をですか?
2022/04/04(月) 16:03:57.79ID:dSaVmKexM
>>411
支給停止は1年間区切りなので、更新を済ませておいて今年の所得が少なくなれば来年10月以降から支給再開出来る。
2022/04/04(月) 16:21:15.73ID:dGdhJKYc0
>>414
そうですよね。
416優しい名無しさん (ワッチョイ 9b02-dEyT)
垢版 |
2022/04/04(月) 16:47:05.70ID:FBLOOvIU0
年金欲しかったら仕事辞めろよ
2022/04/04(月) 16:56:40.67ID:dSaVmKexM
アプリの売上なんて不労所得みたいなもんだ
所得制限には引っかかっても審査には大して影響ないだろう
年金機構はどういった経緯で得た金なのか知りようがない
2022/04/04(月) 17:50:06.25ID:nTQMx9yx0
等級目安は2級該当だけど、意見書請求したところ単身で福祉サポートなしの場合は3級だとよ
2022/04/04(月) 17:55:24.43ID:nTQMx9yx0
失礼厚生と間違えた
2022/04/04(月) 19:31:11.49ID:8meEn2hp0
遡及って決定通知書に書いてないの?
支払い開始年月から現在までの差でいいの?
421優しい名無しさん (ワッチョイ 8543-grrF)
垢版 |
2022/04/04(月) 23:25:07.08ID:GOsoHwiA0
更新の診断書を年金機構に提出する段階なのですが封筒に貼る切手は84円切手で届きますか?
初更新なので分からなくて
2022/04/04(月) 23:33:40.94ID:60XR/9xT0
紛失が怖くて書留郵便だっ?で送ってるんでしょ?みんな
2022/04/04(月) 23:56:51.61ID:emYv76vI0
自分はいつも市役所で直渡ししてる
交通手段さえあれば金もかからず一番安心できるから
2022/04/05(火) 00:00:06.88ID:ozI7Yk0q0
未着紛失されるぐらいなら
数百円足して追跡つけたほうがいいもん
2022/04/05(火) 00:31:42.64ID:1qI0x1BEM
封筒の中身が診断書だけなら84円でOK
診断書原紙と病院がプリントした診断書を両方送るなら念のため94円かな

個人宛に届く郵便物が誤配で紛失は有り得る話だけど、
年金機構宛の郵便物なんて間違いなく年金機構に届くだろう
心配性の人は書留で送ればいいとは思うが
426優しい名無しさん (ワッチョイ 65ae-/Z6B)
垢版 |
2022/04/05(火) 02:32:35.61ID:TIYo9HFe0
俺は年金事務所に提出する。
市役所は知らないくせに仕事柄難癖つけるのが多い。
書類も膨大にあるから場合により手続きも忘れられる場合もある。
一度手帳の申請などが忘れられてた事があり、自分から遅いと申し出て発覚。
2022/04/05(火) 02:46:41.79ID:9UaZ6d070
俺も年金とか手帳とかの更新はえっちらおっちら自転車こいで直接市役所に持って行く
運動不足解消になるほどでなくても手続きとしては一番確実
428優しい名無しさん (ワッチョイ 9b02-dEyT)
垢版 |
2022/04/05(火) 06:27:57.49ID:dw2s5qHZ0
もう8年仕事してないからちょっと歩くと足が痛くて治らないっす
2022/04/05(火) 08:52:03.85ID:2gMTfwvgM
>>421
重さを量ればいい25g以下だと84円
50g以下だと94円。
どうしても心配なら直接、郵便局窓口に出せば量ってくれて料金教えてくれる。
2022/04/05(火) 12:15:39.21ID:dw2s5qHZ0
病院の向かいに郵便局あるわ俺のとこは
2022/04/05(火) 12:24:08.46ID:2e3DM1p60
みんなの書き込みが参考になった。
簡易書留つけて郵送する。
2022/04/05(火) 13:57:48.01ID:A1F3PMk40
先月から更新の診断書待ってるのに全然来ない…6月誕生日なら3月末から送られて来るので合ってる?
2022/04/05(火) 14:43:08.72ID:A1F3PMk40
解決しました。来年だった(汗)
434優しい名無しさん (ワッチョイ 23ba-aHb1)
垢版 |
2022/04/05(火) 16:26:35.54ID:5mTXpXbN0
僕は今月末に更新の紙が届く
この更新への不安が2年おきというのは精神衛生上良ろしくない
治る病でも無いのだから期間伸ばして欲しいところ

症状が変わってなかったら伸びるらしいから期待したい
2022/04/05(火) 16:36:19.73ID:YyBRWAsTd
厚生労働大臣から手紙来て事後重症通ったけど事後重症とか遡及請求とか詳細記載ないし、いつまでも遡ってるとかわからない 
なにこれ
約80万の支給
20からだとして35まで
安くね?
次はナマポ申請するか
永久とも更新必要とも何も書いてねーし 何この杜撰さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況