X

ストラテラ(アトモキセチン)part30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/22(日) 18:30:54.07ID:J8Zes0Xj
ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します

おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html

以下PDFリンク切れ

患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf

★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf

>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり

・次スレは>>950を踏んだ方お願いします
 立たない場合は重複を避けるためにも必ず宣言して立ててください

・テンプレに加えたいことがあれば議論し、
 内容は>>950にレスアンカーを入れて書いてください

前スレ
ストラテラ(アトモキセチン)part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1645758869/
2優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 18:32:29.14ID:CYMmQ6wC
>>1
NO!精神病薬
こんな自然界には存在しない自然の摂理に反する化学物質を体内に摂り入れて長生きできるわけないだろ!
2022/05/22(日) 18:38:29.08ID:pM6MKY15
人間も人間のすることも自然の一部だ。
2022/05/22(日) 19:12:20.43ID:vIE4Z0d8
2022/05/22(日) 22:26:33.73ID:EvHJyODL
すっげー血圧上がるのな
2022/05/24(火) 01:12:35.46ID:9M7KT1yn
就寝前に出されたんだけどあってる?頭重い感じは無くなったんだがなんかドキドキする。
2022/05/24(火) 04:15:00.64ID:2dZjF0kk
夜中に一度起きるとなかなか眠れない
2022/05/24(火) 09:22:55.66ID:JpFzvt+C
前スレ1000の人
ありがとうレム睡眠増えてるのかあ
飲む量安定させようかな
2022/05/24(火) 09:47:38.35ID:QiTjLEro
夕食後・就寝前服用な場合ってどういう理由があるんだろう
自分の場合は元々不眠気味なのがもっと酷くなるし、効きを感じられるピークタイム?を眠ってる間に過ぎちゃうから向いてないっぽいんだよね
2022/05/24(火) 10:44:57.71ID:DPHNJSqV
慣れるまでは眠気が出る場合があるからじゃない?
2022/05/24(火) 10:59:07.74ID:QiTjLEro
>>10
そっか眠気のほうが出る人多そうだもんね
自分の場合は初日から効果てきめんだった反面不眠の副作用がダイレクトに来たからずっと不思議だったんだよね
12優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:22:33.15ID:abHrzx6B
40mgだと元からの衝動性がほぼ失われず、ストラテラで高揚した女をエロい目で見る脳が暴走しそうになる
2022/05/24(火) 20:48:13.11ID:abHrzx6B
ストラテラ辞めようかな
やはり、俺が障害と言う事は周りの親族はその系統だから
俺だけストラテラを飲むと違和感がありすぎる
2022/05/24(火) 20:59:08.72ID:abHrzx6B
やはり感性が鋭くなって聴覚とか視覚がひどくて疲れる
テレビの音もテレビに反応する家族の声も不快でしょうがない
2022/05/25(水) 07:09:39.25ID:liC13S2x
テレビが見れないのはベンゾ少なくしたからみたい
やっぱりストラテラは様子見にする
2022/05/25(水) 07:14:27.68ID:vJpLAubT
40から80に増やしたら動悸がする
働きながら薬増やすのしんどい
会社休みたい
17優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 07:55:15.41ID:dhNy/v2Q
飲んでから1時間ぐらいがキツいわ
頭がクラクラして神経過敏にもなる
2時間経つとスっと落ち着くんだけどな
2022/05/25(水) 08:03:35.92ID:8p8fr5xP
飲むと辛い人は寝る前がいいのかもね
2022/05/25(水) 08:29:14.18ID:GHmPRry+
7:00 80飲む
7:30 汗が出はじめる
8:00 動悸がたまに始まる
   電車ではほぼ寝る
日中 口の中が少し乾く
   汗は常にじわじわ出る
   たまに動悸
   帰りの電車は寝過ごすので寝ない

15:00 汗が出なくなる 動悸もなくなる
20:00 先送り癖にはまだ効いてる感覚
21:00 子供と布団に入る
    23:00~0:00頃まで寝れない
    たまにすぐ寝るけど2:00頃起きて    しまい5:00まで寝れないとかザラ
朝起きれない ループ
2022/05/25(水) 08:59:23.31ID:gt4g7lqp
眠剤出てないの?
2022/05/25(水) 22:13:15.75ID:JKS2isnt
寝起き食前に飲んでる人いる?
食前はやめた方がいいかな?
胃痛的に
2022/05/25(水) 23:55:34.26ID:E1XWYMgB
それで耐えれてるなら良いと思うけど…
私なら吐き気が強すぎてギブ
2022/05/26(木) 05:30:46.96ID:Ed6efxho
昔病院行けなかった時代はいろいろ買ってしのいだな。
アドラフィニル
モダフィニル
フェンフィラミン
エフェドラ
アトモキセチン
今は全て輸禁だね。
2022/05/26(木) 07:04:37.17ID:f+VA0Pri
辞めたいけど辞められないな
飲んだ直後の吐き気を我慢したら全然動ける
減薬で今までできる事が出来ないから断薬したらまずい
2022/05/26(木) 11:49:03.60ID:xrn+mh0L
アトモキセチンだけど飲んで感じる副作用は血圧上昇と動悸だけで2時間くらいしたら落ち着いてその後はわりと動ける
だるくて体が動かないけどこれ飲んだら動けるようになるのは効いてるってことなんだろうな
やめようと思って2日くらい抜くとしんどくてたまらない
26優しい名無しさん
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

部屋はきれいになったけど、何をやるにもやる気が出ない
やる気はコンサータじゃなきゃゲットできないのかしら
NGNG?2BP(1000)

>>19
これはヤバい
睡眠薬貰わないと倒れるよ、寿命削りすぎだろう
寝不足だと自律神経壊れて副作用も酷くなるし注意欠陥も悪化しちゃうし
2022/05/27(金) 04:38:59.19ID:lzngdUOR
>>19
私も子育てしながら飲んでるけど40mgに減らしてもらうのは?
40mgでも十分生きれるかなと思ってる
ただ子供にイライラしてたまらないんだよね
2022/05/27(金) 05:55:59.69ID:4ejcb0EP
昔は夢を見るの嫌いじゃなかったむしろ好きだった
今は夢見ると憂鬱になる
2022/05/27(金) 05:59:35.69ID:0gOTm04g
オレは子供は絶対に作らない。先生に遺伝するって言われたから。
そう言われたから親を恨んでもう5年連絡をとっていない。縁を切った。
2022/05/27(金) 07:59:39.39ID:/XDJETji
ストラテラはグレー診断でも出される?
2022/05/27(金) 08:39:45.97ID:fZJQIu8o
出る
2022/05/27(金) 08:54:09.46ID:wMaXgcXv
でるよ
80飲んでる
2022/05/27(金) 09:11:02.53ID:1Nn3tcG0
初診で検査受けてない状態でももらえたよ
次の週もまだ日程的に検査受けてないけど80に増量してもらえた
副作用キツかったから40据え置きにしたけど
今度検査受けるけどただの怠惰なバカだったらどうしよう
2022/05/27(金) 09:21:13.04ID:Kxysc0V8
頭ん中ぐるぐるしてマルチタスクでやろうとしてしまうという申告で出された
検索結果は発達じゃなかった
2022/05/27(金) 09:32:24.30ID:1Nn3tcG0
違ったの?!何だったの
なんで違うって判断されたの?
2022/05/27(金) 10:07:42.44ID:yBMHGMtl
発達検査ってどこでやる?
処方されてる病院は検査してくれないからよそ行きたいけど心療内科精神科ならどこでもいいのか電話して聞くのもめんどくさくて放置してる
2022/05/27(金) 11:49:51.48ID:U3mT6cxk
コンサータ出せる所なら検査までやってくれるんじゃないか?
2022/05/27(金) 12:25:44.93ID:guOqkEPS
>>37
住んでるところの福祉課に発達診察可な近隣の病院まとめてあったりするから尋ねてみるといいよ、役場のホームページに出てるかも
2022/05/27(金) 19:06:52.38ID:Kxysc0V8
>>36
wais検索とロールシャッハやってwaisで特に知能の差がなかった
発達障害の可能性は低いけど申告内容が発達障害っぽいからってことで薬出されてる

発達障害の診断テストやってるかは自治体のサイトでまとめられてたよ
2022/05/27(金) 19:13:43.09ID:vL9zErt1
>>40
うちの自治体は色々とお粗末だからまとめられてないんだよね
まあ自力で探したけど

スレチだけど自治体の差ってほんとこんな所にも出るのね
2022/05/27(金) 21:25:47.28ID:wJlsTnOA
waisは知能検査であって傾向の判断には使われるが発達障害の検査ではないよね
現在の状況や生育歴などの問診
心理テストみたいなスクリーニング検査などを総合的にみた診断では
私はその段階で休職希望するなら発達障害でも(復職時の影響加味して)適応障害でも出すと確か言われた
 
その後waisも受けたいと申し出て関連する病院で受けたら見事に30以上の開きあった
2022/05/27(金) 21:54:33.03ID:Kxysc0V8
>>42
そうだよwaisは判断材料の一つに過ぎないよ
waisや他も合わせて心理士さんが細かい結果資料作ってくれる
2022/05/28(土) 07:34:28.43ID:B9jLoJ7L
この薬って交感神経優位にすると思うけどやっぱり老ける?
老化が止まらない
2022/05/28(土) 08:02:39.12ID:T39Haln7
休日は薬休みたい
主治医に毎日飲むように言われたから飲むけど
2022/05/28(土) 09:00:01.37ID:T39Haln7
眠いのに眠れない
しんどい
2022/05/28(土) 09:54:48.04ID:K3yu4eyA
切れるとねむだるくなる
2022/05/28(土) 14:24:36.97ID:uxvTcQVK
>>44
飲んで半年
なんか最近目の下のシワが深くなって老けたなあと思ってた
高級な化粧品使っても変わらないし、エステか美容整形しかないなと思ってた
血圧と心拍が上がるから試しに1週間やめてみたら鏡でふと見た時に若返った感じがしてどうしたかなと思ったら目の下のシワが和らいでた
2022/05/28(土) 19:29:15.32ID:B9jLoJ7L
>>48
そっかあ
自分も飲みだして5年
年齢もあるから分からないけど年齢より老けてると言われて辛い
白髪も多すぎ
でも飲まないと生活できないから詰んでる
老けないのはインチュニブかな?でも血流悪くなるのも老化しそう
50優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 21:17:28.41ID:K5/GzheV
なんか肝臓が弱って老けるような気がする・・・
でも緊張するからか目は見開いた感じになる
2022/05/28(土) 22:28:38.68ID:PPnyDvi6
マリアザミとか飲んだらだめかな
2022/05/29(日) 05:59:39.06ID:AglqTigp
肝臓が弱るのもあるかもね
検査の数値はいつも上限ギリギリだ
2022/05/29(日) 08:11:29.68ID:4A9fD5ya
早死にしそう
2022/05/29(日) 09:55:11.33ID:a6qJCZEj
まあ内臓に負担かけてるのは間違いないからね、見た目に多少出てくるのも致し方ないというか。俺は多汗がやばいわ…
2022/05/29(日) 14:07:38.06ID:m5LbKPJF
本当に多汗やばいよね。白か黒の服しか着れない
2022/05/29(日) 23:00:32.98ID:WM/ok/Fo
この暑さだと多汗でびっしょりになるからたまらないね

この前血圧測ったら上が158下108だったよやっぱり服用し続けるとヤバイな

肝臓に負担かかってそうだわ
2022/05/30(月) 04:27:31.73ID:55cWyzRI
なんつーか、汗や小便が薬臭くなるわ
2022/05/30(月) 09:23:17.81ID:Hm0Ri9KU
今日頭わちゃわちゃ酷いから追加した
2022/05/30(月) 10:58:33.40ID:qUyraPkO
朝食後服用で出されてるけど朝は食欲ない
空腹で飲見続けて慣れて吐き気がおさまった人いる?
2022/05/30(月) 13:36:10.86ID:9q908Qad
内科で測ってくれるのかな
2022/05/31(火) 04:11:52.89ID:1Ka+ZDlb?2BP(1000)

160くらいあったが3ヶ月トマトジュース飲み続けたら下がったよ
気温のおかげかもしれないが
https://i.imgur.com/epvflDh.jpg
2022/05/31(火) 06:27:31.25ID:d77NaSzX
不注意にも効く?
量を増やしたけど、不注意に効くどころか眠くて頭ぼんやりするしミスしてはいけない!と思いすぎて不安だし、仕事で事務のミス連発して注意された
63優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 07:51:25.85ID:4mCK4OXB
不注意に効くというより余計な事に気を取られなくなる感じかな
2022/05/31(火) 08:35:31.66ID:86jDsFRC
飲む時刻と量を固定してから2ヶ月ぐらいで副作用なく効果が出るようになった
それまでは副作用しかなかった
朝50mg、昼50mg
2022/05/31(火) 09:21:00.25ID:XN3s/nql
>>61
飲むわ
2022/05/31(火) 13:20:10.63ID:A9Cpl3WL
スト服用してるけど感情の起伏がなくなって落ち着くようになったけどミスや物忘れは全然治らなかったよ

飲みつづけても意味あるのかな?
2022/05/31(火) 13:27:56.24ID:AWORD38I
トマトジュース前に違う目的で飲んでたけど飽きてやめた。また始めようかな。前は肌がきれいになったよ。
2022/05/31(火) 13:53:57.97ID:86jDsFRC
俺は不注意にとてもよく効いている
69優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 14:21:42.98ID:fEkKVdF0
無塩トマトジュースね
塩分入ってると逆効果
70優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 17:31:15.03ID:2M3rzYmE
無塩って美味くないんだよな…w
2022/05/31(火) 22:04:42.24ID:NEvHB45b
出勤前に飲む時はしばらくするとやってくる眠気で仮眠タイムを取ってスッキリしてから出掛けるようにしてる
そうしないとどうも一日中身体がだるくて頭がぼんやりする
2022/06/01(水) 07:21:24.00ID:T7+p8e9V
>>64
私も副作用落ち着くといいな
自己判断で飲むタイミングや量を変えたくなるけど、もう少し頑張って飲み続けよう
2022/06/01(水) 15:06:24.88ID:uWoc3PQM
去年の10月から飲みだしてかれこれ7ヶ月経過
飲んでる時はケアレスミスや忘れ物が減ってシャキシャキ動けて良かったんだけど血圧と心拍数が下がらなくて止めた
一時期インチュニブにしてみたけど眠気がやばくて運転が出来なくなり、生活に支障をきたしたので中止
ADHD薬飲まなくなったらケアレスミスや忘れ物が戻ってきて自分でも呆れるほどだけど一生飲むわけにもいかないし、これが自分なんだよね
2022/06/01(水) 15:29:17.22ID:CHVpOnua
>>73
これ飲まなきゃ仕事ができない
これ飲まなきゃ家事育児ができない
って時点でやっぱ無理なんだよな

仕事・残業・つきあい・家族サービス
とてもじゃないがあんな生活自分には無理だとガキの頃から思ってた
そんなバイタリティーないし

それがこれを飲むとできちゃうんだよ
朝起きれるし1日バリバリ動けるし判断も早くなって活力全開
でも夜になって薬が切れると死んだように動けなくなる

ああ、動けなくてへばってるこれが本来の自分なんだ
ってことは動いてるときは相当身体に負荷のかかってる不自然な状態なんだよな
2022/06/01(水) 22:43:49.39ID:C9Yfi56C
>>74
それほんとにストラテラ?
1日2回服用のはずだけど…
2022/06/01(水) 22:54:39.72ID:CDO0cNj0
キモっ
77優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 01:11:17.79ID:yOpkH3NS
これ飲み始めて夜の生活終わってしまった。
たたないしたっても秒で終わってしまう。1,2ヶ月ストラテラ抜いても治らない
半年近く飲んでたからかもしれないけど 男の人は気をつけて 人生変わったけど夜の生活は終わりました。
コンサータにしたら元に戻るとか全部嘘 脳神経が死んでしまってるから終わりってこと
78優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 02:46:02.40ID:pf2r8Hp1
ストラテや飲んだらてんかん発作みたいなのでた。体が痙攣して笑った
2022/06/02(木) 06:33:45.37ID:y9Z5bcn+
>>73 >>74くらい効果が感じられるのは羨ましい
2022/06/02(木) 08:31:38.01ID:ttJ7bsg9
この薬は昼夜のメリハリができるね。
朝昼夕に40mgの最大量飲んでいる。
昼は集中して活動的になって、夕方に切れて夜はバタンキュー。
昔飲んでいたリタリンより切れ際の辛さも少なくて個人的には気に入っている。
2022/06/02(木) 17:08:15.56ID:afL5KXsA
副作用として、尿漏れに悩まされてる。
同じ境遇の人居ませんか?
2022/06/02(木) 17:15:14.99ID:iMr+VEsr
ストラテラやめて1週間、心拍数も普通に戻り、体の疲れかたも前と同じ程度に戻った
ポンコツ具合も以前のように元通り
2022/06/02(木) 17:26:53.11ID:Mfv32fD7
>>81
ノシ
トイレ行く前に少し漏れる
2022/06/02(木) 18:05:40.41ID:DY/YkkMl
>>81
年かと思ってた
副作用の可能性もあるのか
85優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:30:46.35ID:gDxFzOZG
最近飲んだあと眠気来るけど眠れない
一回飲み忘れた時15時間以上眠り続けちゃって
この薬でどれだけ無理してるか悟った
2022/06/02(木) 18:35:05.74ID:iXI3vgA9
飲み始めた時トイレまで辿り着くも間に合わなくて漏らしたの思い出したw屈辱だったなぁ
87優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 22:01:30.33ID:0ndww+8h
心拍数が上がるの、ビソプロロールとか合わせたらましにならんかな
2022/06/03(金) 08:09:23.03ID:HZ2LjCLD
疲れや寝不足がたまると効果をあまり感じない
2022/06/03(金) 17:25:21.89ID:uGqFaG3l
>>83
>>84
自分は、トイレで用足し後にチョロって出るのが自分の意思で制御できないです。
クスリの効果が弱くなりだす時間帯は、大丈夫なんですけどね。
2022/06/03(金) 22:41:28.02ID:q64Eeqju
寝る前の薬飲んでるから、朝の眠気と夜の睡眠障害はどうか分からんけど
勃起不全、排尿困難、食欲(薬飲んでるからストラテか不明)、便秘などは二年くらいで治ったけど

薬減らしまくったら元気だけど薬剤師の人とのやり取りで減量で症状が悪化してる感が伝わってきたな
91優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 01:19:04.00ID:9aocB0ys0?2BP(1000)

ほんと寝不足だと終わるわ
洗濯機と間違えてゴミ箱に服ぶち込んだり左右別種類の靴履いて出先で指摘されたりする
ストラテラの効果なんて余裕で相殺
ちゃんと寝なきゃね
2022/06/04(土) 04:59:19.58ID:05lDc7pn
すぐ眠りに落ちるように布団に入ったら実践していること
・身体の力が抜けきる姿勢をとる
・呼吸を意識しない
・目を閉じて15cm先を凝視、夢が始まるのを待つ
これでいつも2分以内に眠りにつけている
2022/06/04(土) 14:30:57.09ID:kNdbbpZv
朝起きれる日中眠くならないの効果はあるけど
ぶっ通しで寝ずに活動できる効果はないよな
夜薬が切れたら動けなくなるしそのまま寝落ちする

飲まないとき10時間超寝ても頭が冴えないのを7時間でシャキっとにしてくれるけど
睡眠自体はきっちり取らないとだめだ
2022/06/04(土) 15:00:42.41ID:VkoXDQ0C
ここ2週間くらい飲んでなくて血圧も心拍数も落ち着いていつもどおりの体に戻ったなあと思ってたけど夫に頼まれたことをすっかり忘れてたり、そもそも聞こえてなかったりする
物の置き場が分からなくなって探すのに時間を使う頻度も増えたし、今は子供2人分のプールの用意が全然出来ていない
月曜日に持っていくから買いに行かなければいけないのにエンジンかからなくて後回ししてるからストラテラ飲んだ
子供たちが自力で大体のことが出来るようになるまでは飲み続けなければいけないか
しんどいな
2022/06/04(土) 16:21:29.75ID:bUn4cNNb
やはり副作用がしんどいな
食欲なくなる、食べ物に興味がなくなるのはありがたいけど、動悸と発汗と眠気が出てきた
2022/06/04(土) 21:37:16.47ID:5ybtpjPT
吐き気は相性の悪い食べ物と食べ合わせない事と飲むタイミングを調整して抑えられるようになったけど眠気は相変わらずやってくるな
1回ちゃんと落ちる程度の睡眠挟まないと仕事中ボーッとして集中出来ない
2022/06/04(土) 21:48:30.87ID:q2bxp95C
俺は朝職場の近くまで行ってから飲んで15分ぐらい仮眠とってる。抗うつ薬も併用してるから多少眠気でてしまうね。仮眠取った後はかなり快適
2022/06/06(月) 08:09:45.92ID:iuz7U9H/
胃腸が弱いからお腹壊すと飲むのを躊躇ってしまう
会社でトイレにこもってるわけにはいかない
2022/06/06(月) 08:36:14.10ID:jnILMPW4
胃腸でいうと自分も便秘が酷くて、朝には小出しに出るんだけどなんというか元凶の硬い便だけが出てない感じがある
ストラテラ増量してからだしそういう副作用もあると覚悟はしてたけど常時腹が張ってる感じがあると違和感で集中できなくて本末転倒だ…
2022/06/07(火) 15:07:05.26ID:wijYsKfM
40mgで動悸が酷い、インチュニブだと1日中寝てしまうので薬辞めようと思うと話したらストラテラ25mgと10mgを出された
子供が飲むような量だけどこれで調整してみてと言われて試しに20mg飲んだら動悸もなく、わりと快適
血圧測ったらちょっと高めで心拍数91だったけど
2022/06/07(火) 17:15:16.55ID:yNpkE0lh
空腹時に飲むと吐き気が凄いから胃がやられてる?
ご飯食べて水いっぱい飲んでから飲むとなんともない
2022/06/07(火) 17:44:22.07ID:UDd+vJ4d
空腹時でもなんでも水いっぱいで飲まなきゃダメだよ
この薬は特に粘膜への刺激性が強いからね
2022/06/07(火) 18:12:39.82ID:9l2AUpUk
ご飯も胃酸が出るようなもの食べちゃうと死ねる
普段食べててもたれるなーゲップ多いなーって思うものと合わせちゃダメ
2022/06/09(木) 05:21:29.71ID:YkXTUkR3
アトモキセチン40朝1回飲み始めて
色々調子良かったけど
夜の眠りが浅くて必ず夜中に目が覚める
試しに昨日は飲まなかったら
中途覚醒する事なく眠りも深かった
(睡眠アプリ使用)
今朝は久しぶりに良く眠れたよ
でも医者には忘れず飲むように言われてるから
話し難いな…
2022/06/09(木) 05:58:08.15ID:DCcoPOf+
カルニチンを早朝覚醒対策で飲んでいるよ
効くよ
2022/06/09(木) 07:54:34.71ID:YkXTUkR3
>>105
ありがとう
カルニチンと聞くとダイエットサプリのイメージだけど
中途覚醒にも効果あるんですね
試してみます
2022/06/09(木) 08:27:25.01ID:MTHGtVTh
過食で153cm74kgまで太ってしまったけどストラテラ飲み出して食べることに興味がなくなり、気付いたら半年で6kg痩せてた
動悸がするので一時期飲まなかったら過食が復活して2、3kg戻ったからやはり私はこれなしでは生きられないかも
今は動悸がするから25mgに減らしてもらってるけど十分過食には効果を感じてる
2022/06/09(木) 12:41:34.87ID:HbeXNtl6
ワシ、アトモキセチン80
中途覚醒訴えたら試行錯誤の結果
・クアゼパム
・リボトリール
・トラゾドン塩酸塩
の3種だしてもらっとる
2022/06/09(木) 12:46:30.78ID:DHVEowEz
中途覚醒ってそんな何種類も薬出してもらってまで解決するもの?
2022/06/09(木) 14:05:59.43ID:FmrxtKBa
スト以前から飲んでるベルソムラ20で基本は寝れてるな
覚醒したら抑肝散飲んで二度寝する

中途覚醒よりも朝起きれてしかも寝起きから頭冴えてるメリットのがヤバい
10代からずっと起きれない頭冴えないでロスしてきた時間もったいなさすぎる
てか健常は寝起きからバリバリ動けるこれがデフォって発達のハンデやばすぎだろ…
慢性疲労 ブレインフォッグ 光療法 色々調べたけど結局原因は発達だったんや
2022/06/09(木) 18:59:00.42ID:tWR2O2/6
生まれながらにデバフかかってる状態だからね俺ら。ストとかコンサあってよかった、頭の中静か
2022/06/09(木) 19:02:18.69ID:QQi7jNNr
胃腸にくるのだけ何とかならないものか
またお腹痛い
2022/06/09(木) 19:05:41.33ID:QQi7jNNr
>>107
食欲以外はあるの?
私は色んなことに興味がなくなった
食欲だけはあってご飯もおいしいし疲れるとたくさん食べて発散したくなるけど、少しでも食べ過ぎるとトイレにこもるはめになる
2022/06/09(木) 20:58:17.45ID:rJw/Rg1i
まだ2ヶ月目だけど中途覚醒はまだないな。
むしろよく眠れるし日中も眠くなって困る。
副作用は胃もたれ、便秘、薬臭い汗、アソコが縮んでるのは自覚してるw

>>110
わかる
今までどんだけ脳内伝達物質が少ない状態で
生きてきたのか、わかったたげでも面白かった。
2022/06/10(金) 01:07:51.08ID:9NVrHVu5
服用するなら朝と夜どっちがいいのかな
朝の方が日中効くイメージあるけど吐き気と胃のムカつきがひどい
夜だと吐き気と胃のムカつき感じる前に寝ちゃうからいいんだけど寝てる間に効き目が終わってしまいそう
そもそも効果時間?半減時間?がよくわかってない
2022/06/10(金) 05:54:13.76ID:0SgEEdni
このスレで多くの人がストラテラを朝飲むと目がスッキリって書いてあるから、
夜中目覚めた3時に飯食った後にストラテラ飲んだけどさえない。
また寝て5時半にさっき起きたら起きた直後から動ける、スゴいね。

今度夜中起きたらストラテラだけ飲んでおくかな。
2022/06/10(金) 11:39:13.21ID:Ssq9FJdE
飯食ったからじゃね?
2022/06/10(金) 16:17:36.75ID:rdcF8xvT
>>113
食欲以外の欲もなくなってるかな
少なくとも性欲はないし、余計な物は買わなくなった気がする
2022/06/10(金) 16:39:57.97ID:9/MHim7R
明確に食欲は減退したし体重も減った
薬の効いてる間、腹は減るけど以前の半分も食べないうちにモウイラネってなる
性欲は戻ってきた
戻ってきたけどイクときの感覚がなんかヘン
買い物とか出費はむしろ増えた
衝動的な散財というより、今まで先延ばしにしていたものに手を付け始めたというか
判断早くなったし身体も動くから、あれこれ改善を始めた結果として出費が増えてる
120優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 21:55:26.28ID:Ois6oNg6
2時障害の鬱が改善したから性欲戻ってきたわ
0が15ぐらいになったって感じだけどな
2022/06/11(土) 15:15:36.83ID:+cLIFeH5
食欲とか性欲とかやる気に関しては服薬続ければ改善される?
2022/06/11(土) 20:26:35.21ID:V/XNvaYm
>>121
去年の10月から飲んでるからそろそろ8ヶ月だけど食欲も性欲もないよ
飲まない時期は食欲は復活した、性欲は全然ないけど女だからかも
123優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 21:31:58.15ID:o1ymFoEK
まだ1ヶ月半だけど食欲無くなったためしがないな
副作用が移り変わってて最近飲んだあとは動悸がするようになった
効果も感じないけれど2ヶ月越えれば楽になるんだろうか…
2022/06/11(土) 22:32:02.31ID:+cLIFeH5
80mgになってから何となく鬱っぽいなと感じてたけど120mgだと何もできん
生活の全てが手付かずでついにGが出た
やるぞやるぞと数時間念じてやっと起きれるかどうか
仕事辞める前に戻ったみたいだ
2022/06/11(土) 22:41:45.22ID:+cLIFeH5
まあそれだけ効いてるって事なんだろうな
しばらく生活は諦めて安定するの待つか
126優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:15:01.11ID:1nliNkSR
自分は服用し始めて7年くらい経つけど、飲み始めてから乾燥肌が酷くなったわ
おかげで冬場は体が痒い事痒い事・・・
今年の冬は特に酷くて、痒み止めクリーム3本くらい消費した
2022/06/12(日) 13:15:28.45ID:P8DEpOon
40から80に増やしたけど、動ける分疲労がひどくなって動けなくなるからプラマイゼロに感じる
この間、体調崩して丸1日眠ったら翌日頭がクリアで効果を実感できたから毎日10時間眠ればうまくいきそうだけど、働いててそんなことはできない
40に戻してもらおうかなぁ
2022/06/12(日) 13:16:46.88ID:P8DEpOon
性欲は本当にどっかいった
もともとあんまりないけど
そんな暇があるなら寝たい
今は子供ほしくないし特に困らない
2022/06/12(日) 14:15:57.93ID:GuXOZgwy
ベンゾ減量したらひたすら、薬の切れ目に吐き気がひどかったが、ストラテラ辞めたらおさまった
今までストラテラ飲んで平気だったのはベンゾで抑えてたからみたいだ
2022/06/12(日) 16:28:43.86ID:4EanANUJ
今日は貧乏ゆすりと手のもぞもぞが止まんね
手と足バタバタさせてて目が覚めた
2022/06/12(日) 18:41:06.03ID:48nWvux2
性欲しかない
2022/06/12(日) 19:22:25.76ID:AGaeIbzh
興奮すると過集中で明け方近くまで起きてしまって生活のリズム崩れてしんどい
集中出きるのはいいんだけど
2022/06/12(日) 21:16:06.86ID:E73lpzuC
コンサータとインチュニブにしてるけど
ストラテラで副作用より効果のほうが感じられる人羨ましいわ
この2つ高いんだよマジで
2022/06/12(日) 21:26:08.51ID:sRq4HYCK
結局ほどほどにバランスがとれない。自分に疲れてしまう
2022/06/12(日) 21:27:35.24ID:GuXOZgwy
ベンゾ減らしたらげっそり痩せて「病気みたい」って言われた
ベンゾ減らしながらストラテラを飲み続けたからなのか
ベンゾだけが原因なのか分からない
2022/06/12(日) 23:09:26.37ID:ss0+f1Xv
ストラテラは食欲が減るから。
2022/06/12(日) 23:20:23.59ID:hAFWsF7R
>>132
ストラテラは夜飲み?何時くらい?
2022/06/13(月) 08:58:25.42ID:DPlGuYjF
>>137
朝飲みだよ
139優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:59:39.04ID:WAm4RG42
Juneでメンタルヘルス板に行けない、ここには検索でこれたんだけど、板一覧で見つからない。
2022/06/13(月) 13:19:16.64ID:WE/IQGg1
朝50夕30で服用してるけど性欲は殆どというほどではないがなくなった。

服用しないと仕事がまともにできまないし集中力も増して良くなったがうっかりミスは減ったが致命的なミスはやらかすからあまり変わらないかな?
2022/06/14(火) 10:07:20.08ID:6Wn4ZesY
午前中眠いのストラテラのせいなのか
よくわからん、
2022/06/14(火) 20:08:30.69ID:yNzFQHh7
私はいつも眠い
2022/06/15(水) 16:40:58.48ID:M2jQtq0Y
>>127
薬飲む前よりだいぶ動けるようになるのはいいんだけど、体力の限界を超えてしまうんだよね。
今まで省エネで無意識に体力を使わないようにしてたから、体が付いていかないんでしょうなぁ・・・
80mgにしたらもっと動けるようになってもっと疲れるんだろうな。
なんか健常者よりもハイになってる気がしないでもない。
2022/06/15(水) 21:19:13.30ID:lSp0Cezl
明確に効果を体感出来ないまま、120mgまで来てしまった。
他のクスリは未だ試してない。
先生に相談時かな
145優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 08:42:28.94ID:Dkfu6uSb
3週間目後半くらいからどうやら効いているようで、会話の唐突すぎる話題転換や行き当たりばったりさが減ったと家族から言われた
そのあたりから仕事のプログラミングが殆ど出来なくなった
結局コンサータに戻した
146優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 10:36:14.72ID:QS9GVBIp
>>145
発想力がなくなるってこと?
漫画家さんが安定してるけど頭に何も出てこないとか描いてた。
2022/06/16(木) 10:40:45.57ID:dtqPTNPB
>>145
コンサータは大丈夫だけどストラテラはだめなの?
自分もソフト屋なのでダメかな
とはいえ今かかってる先生はコンサータ処方できないんだよな
148優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 12:11:04.48ID:d59Dcr8w
完全に「人による」だろうけど、自分は適量だと気が散らなくなってプログラミングにメチャクチャ集中できる
2022/06/17(金) 18:16:08.74ID:yuV49Di7
40だと仕事から帰宅してからくたくたで動けない
2022/06/19(日) 17:47:37.64ID:QNo2qqcs
120だと寝るまでもつ
2022/06/19(日) 20:21:49.16ID:PiFUEvFJ
吐き気がヤバイ
医者は吐き気止めくれないし市販薬なら何がいいんだろうか
2022/06/19(日) 22:22:53.66ID:wx6xVrEF
20しか飲んでないけど毎回吐き気ある
153優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 23:13:52.49ID:Dt+Csu//
この薬飲み始めてから精液の量がめちゃくちゃ減った。
一週間溜めて出しても、文字通りスポイト2滴くらいしか出ないようになったわ。辞めれば戻るんだろうか…。
2022/06/19(日) 23:26:22.78ID:by9TOCvQ
戻るぞ
2022/06/20(月) 05:26:25.63ID:aXE62Jo+
飲んでから30分くらいで軽い目眩と動悸がするようになるから寝る直前にしか飲めない
で、飲むの忘れて寝落ちするまでが定番になっちゃった
昨日の夜は何とか頑張って久しぶりに飲んだから朝になっても動悸が気になる
2022/06/20(月) 05:54:45.96ID:wM+mC9Zb
2ヶ月飲んだけど副作用の方が辛過ぎる
もう止めたい
2022/06/20(月) 07:20:05.55ID:GhTAK+6E
ちょうどいい量を模索中
2022/06/20(月) 08:03:25.29ID:ctMOsEBU
カフェイン錠といっしょに飲むと夜深く眠れる。朝飲み。
2022/06/20(月) 08:17:51.33ID:lvbxELJ+
暑くなってきて汗ヤバすぎるからプロバンサインっての処方してもらって飲んでる。かなり抑えられるんだけど口内の渇きもすごいね、これ
2022/06/20(月) 08:40:47.35ID:/Ro91Cvs
>>159
オレもプロ・バンサイン飲んでる。アレ、熱が上がらない?平熱が上がってコロナかと思ったんだよね。
2022/06/20(月) 12:11:02.17ID:Tx14l3lo
血圧が上がったので、コンビニのサラダをドレッシングなしで食べてるけどおいしくない
塩分を控えて運動すればいいの?
2022/06/20(月) 13:13:47.94ID:TDycTdj+
そうだね
2022/06/20(月) 17:15:06.98ID:hveCwAsS
飲み始めて4ヵ月目、タイムカード押し忘れが未だに治らない。
164優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:20:23.61ID:cmPsKhps
ストラテラ飲んでてもスーパーで買った揚げ物を忘れたからもう飲んでないな
2022/06/20(月) 21:46:24.67ID:LBd3Ns65
もともと血圧高いところにこれ飲み始めたから、トマトジュースも飲み始めた。
2022/06/20(月) 21:49:42.51ID:hveCwAsS
たとえadhdの特徴が緩和されたとしても、今までの数々の失敗で失った信用はどうしようもない。
前向きに生きたいよー
2022/06/20(月) 22:31:10.46ID:GoFQIbUd
悪心がしんどくてここんとこストラテラ飲んでない
気分は楽だが
生活が元のダメ人間に戻りつつある
2022/06/20(月) 23:16:32.20ID:Q5Wq5r8z
あまり効いてないのは単純に量が少ないのかもよ
2022/06/21(火) 00:19:20.28ID:LquEuOeI
荒らしたくはないんだけど排尿とか射精障害の人俺以外にもいるよね?
泌尿器科行かなきゃダメなのかな?
コレがなければ凄いいい薬なんだからなんとかしたい…
2022/06/21(火) 01:47:59.94ID:9aHG07BH
>>169
ここにおるで
ワイしばらく飲んでるうちにマシになってくるパターンだったけど
飲む前ほどの勢いは尿にも射精にもない

前スレ?だかで絶倫マンもいたから個人差でかいんだな
2022/06/21(火) 09:00:13.90ID:oXNbS7F3
なんか射精感が減ってドロっとでちゃうかんじね。男としてはもんだいよね。
セクハラ失礼
2022/06/21(火) 11:58:35.90ID:JGVJLuaQ
なんかお腹減って食べたいという気持ちはあるけど食べたいものが思いつかないし食事を用意する気持ちが起きない
副作用かな
2022/06/21(火) 13:53:25.31ID:LquEuOeI
>>170
うらやま
なんつうか詰まる感じで出にくくなるんだよね
薬欲しいけど女医だから相談しにくい
なんか薬ほしいわ
2022/06/21(火) 15:02:34.32ID:GM5rX2OU
過食が止められなくて74kgまで太った
昨年10月からストラテラ40mg飲み出して月1kgペースで落ちて今はマイナス8kg
血圧の上がりすぎと動悸が怖くて25mgに減らしてもらったらケアレスミスはやるけど食欲は抑えられているからこれで良しとする
2022/06/21(火) 15:08:57.95ID:yUxjV6j5
飲み始めとか増量してすぐは全ての欲が薄くなる感じ
1ヶ月くらい我慢すると徐々に戻ってくる
2022/06/21(火) 16:17:56.74ID:qrt591cp
来週から80mgに増量するのにこのタイミングで薬全部なくした
スイッチがどうしても入らない、12時間くらい寝ないと怠くて動けない
2022/06/21(火) 21:52:03.96ID:D89XkDO6
不眠と動悸の副作用が辛い
睡眠薬貰ってるけどそれでも何度も中途覚醒したり
増やすと逆に朝起きられなかったり調節が難しい
減らしてもらう事も出来るんだね
次回診察の時相談してみよう
2022/06/21(火) 22:45:42.21ID:9aHG07BH
>>173
副作用やからな
堂々と相談せんとな(ゲス顔)
179優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:53:45.09ID:DYhiL28R
この薬飲むと確実に射精障害起きるよな。精子がほとんど出なくなる。なんでもっとはっきりと副作用として表記しないんだろ。
2022/06/22(水) 00:13:29.82ID:KZn2406q
個人差あれど確実に出は悪くなるね。
2022/06/22(水) 00:32:54.70ID:19LOtTRK
性欲抑制にだけはならなかった
182優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:55:29.70ID:O1Y/xn0i0?2BP(1000)

興味本位でストラテラ1週間断薬してみたけど、副作用の性欲減衰ED治らなくてワロタ
まだ20だから年齢的な問題じゃないぞ
183優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:57:07.94ID:O1Y/xn0i0?2BP(1000)

食欲は完全回復したんだけどね
まあ男とか性欲に支配されておかしくなってる人多いし、このくらいが理知的で丁度いいのかもしれん
2022/06/22(水) 08:36:55.35ID:xy4yHTvY
デパス飲んでしっかり眠れて体調ええわ
ストラテラは朝なんだけど夜寝つきわるいし中途覚醒多い
薬の副作用を消すために薬ってのもなんだかな
2022/06/22(水) 12:22:47.86ID:U1z/WGcf
割とある事じゃない?強い薬なら副作用も出やすいしね。俺も中途覚醒改善薬と多汗用の飲んでる
2022/06/22(水) 15:46:39.44ID:3eZNJenS
射精障害出てる人多いっぽいけど特に対策してるって人はいなそうね
それだけでも参考になった
2022/06/22(水) 16:31:16.68ID:EgbQ0wKL
どど童貞ちゃうわ!
2022/06/22(水) 18:05:23.87ID:pi0K0Quw
>>186
子作りしてないなら問題なくない?
2022/06/22(水) 18:22:27.61ID:FS4dNhfm
ストラテラで性欲が問題になるのは性欲減少じゃなくて
微妙にムラムラが続くのに立たないとこ
断薬するとムラムラしないから気にならない
2022/06/22(水) 18:24:57.57ID:8xe8S1gx
俺くらいのプロになると
○ンコの伸び縮みで
飲むの忘れたかどうか判別してるけどな
2022/06/22(水) 18:55:34.16ID:sWiFkWft
>>188
自分はどちらも出るときに詰まった感じというか出にくくなってるから困ってる
ちょっと痛いのよ
192優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 23:11:47.37ID:GKAd4c1P
出にくくなってる分だけ逆行してるって事だよね?
それすげー嫌だわ
2022/06/22(水) 23:56:24.44ID:AJw7Z7vf
つべの糖質煽りが不穏
嘲笑と敵意に満ちている
194優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:57:38.52ID:Vdsg1Oel
逆に、緊張してる=命の危機が迫ってるときにギンギンになるのは生物として間違いだから、ストラテラ飲んでる以上は仕方ないと思う
195優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:09:25.49ID:5uAk2XGQ
ストラテラ飲んで多動や注意欠陥には効いている気がしてそこはいいんだけど
ADHDの症状が治まってきた反面でASDの傾向が強くなってきた気がする
感情の起伏がなくなったり共感能力が落ちたり表情が乏しくなったり
同じような人いる?
もともとADHDとASDの併発だったけどADHDがなくなってASDだけ残ったってことなのかな…
2022/06/23(木) 22:46:47.15ID:s1N/UFU8
>>195
良くも悪くも落ち着きが出るんだと思う
197優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:51:48.35ID:5uAk2XGQ
落ち着きか…
確かにそうなのかも
ただ人生の彩りみたいなのはなくなったな
元々は集中力を期待していたのだけれどそこはあんま効果なくて
嫌なことがあったら気分が沈むのも相変わらずだったので
良くも悪くもダウナー系の薬なのかなこれは
2022/06/24(金) 01:30:29.99ID:oJ8Ay4zu
とにかく汗がこの時期やばい
2022/06/24(金) 10:10:10.40ID:WDFyOkp0
ストラテラ飲み始めてから血圧と心拍数が上がったんだけど、インチュニブも飲み始めることになった
インチュニブに血圧下げる効果あるみたいだしうまい具合に中和してくれないかな
併用してる人いる?
2022/06/24(金) 19:11:02.40ID:V6wJ3Sb1
ストラテラ飲んで思う事は
なんか脳みそを無理矢理働かせて寿命縮んでる気がする
2022/06/24(金) 19:14:50.39ID:KHDg9ocE
ストラテラ辞めると落ち着いて話せなくなりコミュ力が下がるが
薬に頼ってると言う後ろめたさがない
2022/06/24(金) 19:34:01.39ID:LoiuqeLs
飲む前のあの頭の中の煩さでどうやって会話成り立たせてたのか不思議。というか聞いてなかったんだろうな
203優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 19:58:12.53ID:Fo7MOvph
ストラテラ飲んでも頭のうるささは治らないなー
そこに効いてる人羨ましい
2022/06/24(金) 22:21:53.07ID:tieG9z0M
>>199
同じこと思ってお願いしたらいい感じになった
降圧剤も飲んでたけどね
2022/06/25(土) 11:26:54.58ID:iD7Qy7eg
ストラテラで血圧上がるから飲むのやめた
そしたら血圧は標準値に落ち着いたけどやることやれない
何でも後回し先送りしてソファゴロゴロして夜になって慌ててる
ストラテラ飲んだらすぐ何でも出来るけど20時頃電池が切れて朝まで起きられない
206優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 17:16:30.61ID:tjZhDKtp
ストラテラが効きすぎるぐらい効いている人もいるんだな
こっちは正直なんのために使ってるのかわからなくなってきた
飲み忘れると離脱症状出るから飲んでるだけで
昼間は眠いし集中はできないしでうーんって感じ
2022/06/25(土) 17:36:23.42ID:QQvJLcpA
寝起きのスムーズさが違うんだよなぁ
ただ、みぞおちの上あたりが痛みだしたから
土日は休薬することにした
2022/06/26(日) 01:52:22.73ID:FOgA+Ej8
先延ばし癖が改善され部屋が片付いてきた
というか気になってしまい先延ばし出来ない
鬱もあり疲労が強いので休憩挟みながら動いているけど生理整頓された部屋に居るだけで気分が軽くなってきた
副作用はしんどいけど服用して良かった
2022/06/26(日) 02:48:46.55ID:O1RPoCcG
部屋整理出来たの羨ましいですわ
あとに続きたい
まあ、自分のとこは寝る場所以外、天井まで段ボール箱が積み上がってる状態だから難しいだろうけどw
2022/06/26(日) 05:00:40.28ID:iOD7HKnj
職場のデスク廻りは結構キレイに整理整頓してる。指摘されるのが嫌だから。
自宅は、全く駄目。片付けたい気持ちはあるけど、手につかない。
2022/06/26(日) 07:02:44.70ID:jfkpTd8C
>>208
何mgくらい服用されてますか?
私も部屋の片付けをしたい
今はしたくてもどう片付ければいいのかもわからない
2022/06/26(日) 08:19:32.38ID:EgvXrBS9
>>211横からごめん
片付けられそうな時は「端から片付ける」とか自分でルールを決めてる
部屋または家の端からとりあえず落ちてる物を拾っていく
拾った物は片付けるか、捨てる
床に物が落ちてない状態になったら掃除機かけて雑巾がけ
とか。何でもいいけど自分ルール決めないと動けない
213優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 09:44:16.13ID:lz5gHHmn
ストラテラ飲むとロボットみたいになるとか言われてるけど
1年以上飲み続けてきたが確かにそうかも
感情の起伏が減って
嬉しさも楽しさもない感じ
とはいえ苦しみとかは普通に感じる
214優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 09:45:29.28ID:lz5gHHmn
片付けに関しては自分の力だけではなく他人の力を借りるのもアリ
例えば友達を家に呼ぶとかすると、その時は部屋を綺麗にするから
定期的なスパンで呼ぶと家を清潔に保てる
2022/06/26(日) 15:26:12.28ID:ah2y2RkK
>>211
208です。服用量は10mg、これは血圧上昇のため半分に減らしたもの
インチュニブとの併用でインチュニブ4mg
ストラテラ服用三週間目くらいから急に視界がくっきり鮮やかに感じだし壁の汚れが気になって拭き掃除し始めた
今まで気になっていたけど放置していた服塚や散らかったテーブルの上もやっと動けた感じ
収納方法はまだ手探り
とりあえず物を1グループに分けて収納している
100均でプラだの不織布だの色んな収納容器たくさん買った
最初は引き出し1段だけとか1メートル四方だけとか決めて動いていった
2022/06/26(日) 15:48:56.05ID:w2qNFiO/
208の追加
自分には服を畳んでしまうのは無理だし疲れてしまうのでクローゼットでは足らないし畳めないから押し入れクローゼット導入した
見せる収納も無理だからグループ分け収納したものを引き出しや棚にしまっている
この収納ボックスの中は生来の雑さが生きた仕上がりだし片付けは動線と言われてもよく分からないから手探り
収納ボックスは小さすぎても雑だから細かく仕舞えない、大きすぎても後から何を入れたか分からなくなるから中くらい
説明も雑くてごめんね
2022/06/26(日) 16:00:51.35ID:NGcFvDQW
>>212
千里の道も一歩からなのはわかってるのだけど疲労と残りの多さにすぐ諦めてしまいます
自分に言い訳ばかりで進みません…
>>215
少しでも効くんですね
私は飲み始めたばかりなのでもう少し様子を見てます
2022/06/26(日) 18:28:18.16ID:HAQRvaT+
ストラテラ、飲んでから3時間くらいは吐き気・倦怠感・眠気がひどい
それを過ぎたら気持ちも足も軽くなり先延ばし癖も軽減されていい感じなんだけど・・・
朝飲むと副作用が仕事中にダイレクトアタックで本当にしんどい
夜に変えようかな・・・でも日中切れるの怖いな・・
2022/06/27(月) 08:22:07.79ID:4VVx0OnB
今は40飲んでるけど、25に減らすか迷う
2022/06/27(月) 20:43:49.64ID:UddYVkZy
>>218
わいも眠くなるんで寝る前に飲んでるよ
よく寝られるんでちょうどいいw
副作用が少なくなってきたら
朝でもいいんじゃない
2022/06/28(火) 17:32:34.94ID:aIchKkwS
先生が「どうですか?変化はありますか?」と聴いてくるんだが、答えにくいなこれ。
効いてるか効いてないか、分からなすぎる。
2022/06/28(火) 20:26:53.26ID:QS1CAtvY
副作用で眠くなる人と寝られなくなる人
何が違うんだろうね
2022/06/28(火) 22:43:09.07ID:3ZT2FBW4
>>221
わかる
副作用の方ははめちゃくちゃ実感するのにな
2022/06/28(火) 23:53:24.70ID:xlIBikI+
この薬って先行薬とジェネリックで差を感じますか?
2022/06/29(水) 08:34:08.84ID:CXf1X9Xu
>>222
眠くなるって先生に言ったら「え?本当?」みたいな感じで返されたわ
やっぱ眠くなる人もいるよね?
2022/06/29(水) 08:43:52.16ID:6TNcpomM
睡眠不足状態で使うと眠いねこれ
227優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 09:05:39.72ID:NLHotP6T
>>224
俺は感じなかった
2022/06/29(水) 09:31:36.27ID:jkMqmzQD
自分も眠くなるタイプだから寝る前に40飲んでる
ただ寝付きは良いものの悪夢や喉の渇きが酷くて1時間半~2時間おきに中途覚醒するから脳が休めてる感じがしないんだよね
だからか日中も眠気と怠さが続いてしんどいんだけど休薬すると逆に不眠でいつまでも起きたままが続くからやめられない
2022/06/29(水) 12:36:17.76ID:6TNcpomM
100超えると覚醒する
2022/06/29(水) 12:54:32.02ID:6TNcpomM
ドパミンも出るからかな?
2022/06/29(水) 13:06:58.80ID:DHLiTPc0
毎朝1回なんだけど飲み忘れたら今めっちゃ怠くて眠いわ
今から飲んで良いかな?
2022/06/29(水) 14:03:36.64ID:q4rsDqiZ
>>225
私は夜眠れないって言ったら朝から夜飲むように変更になったよ。副作用みたら眠くなるみたいだし
2022/06/29(水) 19:54:30.28ID:L5EQVBlO
どぞ
ぐいっと行っちゃってください
2022/06/29(水) 21:10:32.31ID:Tpe++Uw9
>>227
ありがとう
最初からジェネリックで行ってみる
2022/06/29(水) 23:01:27.53ID:yBUPV2i3
アトモキセチン25mgを1日1回服用。

1週間くらい飲んでるんだけど、急にイライラが物凄く強い。ツラい。

似たような方いますか?
2022/06/30(木) 01:01:50.73ID:upP5s560
ご飯食べるのが苦痛すぎる
少し動けるようになったのに餓死してまう
2022/06/30(木) 10:21:00.31ID:SSCjzZca
薬のせいで食欲ないの?


朝から昼にかけて眠気が酷い
夜飲むようにするかな
2022/06/30(木) 14:12:28.65ID:DNksWkAn
どうしたら効果を実感できるだろうか
2022/06/30(木) 16:40:36.34ID:NZrQ9TF4
>>236
私は介護用の高カロリーゼリーとかウィダーインゼリーとか飲んでる。
2022/06/30(木) 18:17:19.55ID:AaSS93EE
俺も飲むゼリーかカロリーメイト食べてから飲んでる。が今日はバテてて何も食べないで服薬したらめちゃくちゃ気持ち悪くなった。強い薬は何か胃に入れてからじゃないとキツすぎるね
2022/06/30(木) 19:17:38.58ID:ZdQyO7lt
飲むの辞めたら脳ミソがギッチリつまっていて重くて頭が痛い
2022/06/30(木) 20:51:57.64ID:upP5s560
>>237
薬の副作用で食欲なくなった
お腹空いてても食べたくないって感じ
243優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:39:15.68ID:T/LgjVpL
使用を続けながらで精液の量戻った人いますか?
このままチョロっとしか出ないのは困る…。
2022/07/01(金) 20:07:01.20ID:FInh7Jmr
>>243 ちょうど一年前から服用開始したけど半年位したら副作用はほぼ全部なくなった
2022/07/01(金) 20:31:40.17ID:RyGnyJYM
すべての精神薬辞めたら金遣い荒くなる
やたらと彼女がほしい
メシがうまくて止まらない
スポーツしたくてたまらない
2022/07/02(土) 03:21:47.04ID:npdjIhy9
コンと一緒に飲んだが暑いせいか脳みそピンクになって戻らん
誰だ性欲抑制になるっていったの
247優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 08:30:08.50ID:yi4Cq9TF
>>244
ある日突然量が戻る感じですか?
2022/07/02(土) 10:32:43.23ID:nL15TVaz
>>239
やっぱりそういうのかあ
私は、、なんだっけ、、食べてるもの、、名前、、忘れた、、、
2022/07/02(土) 10:36:08.78ID:nL15TVaz
クリーム玄米ブランだ!
2022/07/02(土) 13:22:08.55ID:uWKiqnWb
効果は実感できず副作用の方が強いと相談したらインチュニブに切り替える事になった
コンサータやストラテラとは違うアプローチの薬らしいから期待してるけど、高え
2022/07/03(日) 12:50:29.62ID:M9yuRgaB
>>249
それ前の職場のデスクでつまむ用に常備してたなあ…
朝が苦手でいつもロクに朝食摂れずに通勤してたから

今じゃもう見るのも嫌w
2022/07/03(日) 20:53:56.86ID:9fJ5+Fyw
なんでうちはインチュニブ処方してくれないんだろうか?
扱いに免許とかいるのかな?
2022/07/04(月) 01:03:42.17ID:t2eyeMWi
>>252
元が降圧薬だから、低血圧っぽい人とか既往歴ある人には出せないこともあるよ
254優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 02:37:11.70ID:dURjaUX5
これがないと生きていけないのが辛い
3錠飲むと寝れないけど、2錠だと仕事のパフォーマンスが明らかに下がる
だから3錠飲まざるを得ない
寝たいのに寝れないのが辛い
寿命めちゃくちゃ縮まってそう
寝れなくて睡眠薬と併用してる人とかいる?
2022/07/04(月) 06:39:48.65ID:FVLW0zcs
寝れるけど、中途覚醒(2時とか3時に)してしまうので、睡眠薬だしてもらつてる
2022/07/04(月) 21:00:03.53ID:qWts80Ga
>>253
低血圧っぽいとこあるけどそうは言ってなかった気がするなあ
今度また聞いてみるかなあ…
257優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 01:26:45.57ID:stBAv/Qi
こいつを1日飲み忘れた時のギャップやばいな
意識飛びそうになる
2022/07/05(火) 16:43:44.62ID:WTLphOrK
今の血圧 上104 下52
脈拍108

ストラテラ120ミリ飲んでるのに血圧上がらないな
インチュニブだと血圧80くらいになって駄目だった
259優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 22:55:43.93ID:FfEkO0Ed
ストラテラ25で血圧上140まで上がるんだけど何事
動悸もしんどい
2022/07/06(水) 03:00:37.01ID:3PEpGUVR
まだアトモセキチン飲み始めて3日だけど、毎日この時間寝れない
睡眠薬も効かない
慣れるものなのかな
2022/07/06(水) 05:20:43.34ID:nCcD9Hp6
10時に寝て2.3時に一度起きちゃうんだけど薬のせいか?
2022/07/07(木) 08:29:48.52ID:lzDvOPyc
飲み始めて3ヶ月目
中途覚醒や動悸の副作用気にならなくなったけど
効き目も解らなくなって
そもそも自分は本当にADHDだったのか?
とさえ思う様になった
それが効いてるって事と何処かで聞いた気がする
しかしこの薬一生飲み続けるのか
一生通院するのか
気が遠くなるな
2022/07/07(木) 10:27:48.39ID:+rfz2slk
よく胃が気持ち悪くなるので、薬を飲むか悩む
飲まないと動けないけど、飲むと吐き気がひどくて寝込む気がする
2022/07/07(木) 10:28:27.73ID:+rfz2slk
仕事辞めたら胃が気持ち悪くなるのもなくなりそう
無職だったときは体調はよかった
2022/07/07(木) 11:07:29.46ID:hUrjbSGM
無職だけど飲んだら胃は気持ち悪くなるよ
薬の副作用なんだから
寧ろ働いてた方が気が紛れて軽くなるよ
266優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:46:28.20ID:SbtPRgy9
何かモノを食べてからすぐに薬を飲むと少しマシになるぞ
2022/07/07(木) 12:52:15.16ID:8VgmnDLf
飲み続けたら吐き気はおさまったな〜
はじめて飲んだ時は1日寝込んでたけど
今も空きっ腹で飲むとたまにくる
2022/07/07(木) 13:17:01.13ID:x+nq/Y1J
ストラテラ、イライラするし怒りっぽくなるから飲むのやめた。
2022/07/07(木) 13:28:06.57ID:49cpBBsh
いろいろ改善した点はあったけど服用前より怒りっぽくなった
先生に相談したらコンサータに変えることも出来そうだけどあまり勧めていない感じ
コンサータは切れた後の反動とか依存性が強いみたい
2022/07/07(木) 14:50:26.77ID:+BnqfQTl
吐き気を改善する薬ない?

何年たっても吐き気ヤバイ
2022/07/07(木) 15:33:17.10ID:hUrjbSGM
摂食障害で痩せるために糖尿病用の食欲無くなる注射を勝手にセルフで毎日打ってるんだけど、ストラテラ飲み出してからいらなくなったわ
最初は吐き気で辛かったけど注射みたいに一瞬で耐性つかないし値段もかなり安く済んだ
発達障害への効果は全く感じないしあんまり困ってないから治療辞めてもいいかなと思ってるけどダイエットの為に飲み続ける
2022/07/07(木) 22:00:27.00ID:d/07R6Ys
>>270
プリンペランって吐き気止め処方してもらえないかな?
2022/07/08(金) 00:07:29.80ID:sNQsTKvK
無職だから正直飲まなくてもいいんじゃないかと思っているが頭が同じことばっか考えちゃうからな
2022/07/08(金) 06:30:12.16ID:hj/8sa9q
>>265
疲れとストレスが胃にくるから無職だともう少しマシかなぁと思って
ストラテラ飲んでなくても働いてると吐き気がひどくて寝込んだりするけど、無職の時は飲んでても今より調子良かった
2022/07/08(金) 10:47:37.56ID:JNVaBSc6
>>272
言ってみるありがとう
プリンペラン飲めば大分違うかな?
2022/07/08(金) 12:43:20.80ID:Axna3b2n
持病あって錠剤多くてストラテラ飲んだか分からなくなったから、
後から一錠出して飲んだら、最高に気持ち悪くなって3回吐いた
胃の中のもの全部出て最後は透明な液が出てきたw
どうやら飲んでたみたいで80mgいってしまった
最終的に80mgにするって言ってもこれじゃ先が思いやられるわ・・・
2022/07/08(金) 18:13:50.51ID:cuO3wcrT
これブレインフォグとかある?
向精神薬一つと交換する形で飲み始めたんだけど、脳をうまく使えてない感じが強くなった。
2022/07/08(金) 19:45:44.03ID:nFXzIk6E
完全に人によるんだろうけど

自分は
起きられない 寝ても寝ても眠い 脳霧で頭が回らない
この3点がかなり改善したので手放せない
2022/07/08(金) 20:53:54.30ID:cuO3wcrT
今のところ完全に逆だわ。
ブレインフォグが出る(自覚できるようになった可能性もあり?)
眠気の予兆が感じ取れなくなって急に寝落ちする。
2022/07/09(土) 02:23:05.05ID:/tM1olUd
不思議と眠気が強い
寝ても寝ても足りない
飲み始めと逆になった
2022/07/09(土) 05:34:54.57ID:2qQ6EYX7
衝動的な過食にも効くかと思ったら悪化した気がします
ですが感情が高ぶって叫ぶのは治まってきました
2022/07/09(土) 14:48:23.13ID:2s/B+QBQ
>>281
そこは全然逆ですね

食欲落ちて飲み始めから-5kg
癇癪起こして大声出したり物破壊したりは増えた
2022/07/09(土) 15:59:06.29ID:fJgL9imf
1年ちょい飲んでるけど血圧が徐々に上がってきてるわ
みんなも測ったほうがいいぞ
2022/07/09(土) 16:17:00.41ID:4Ritd8g8
野菜ジュース飲んで下げているよ。
2022/07/09(土) 16:22:43.03ID:4Ritd8g8
眠気防止にメリスロンと一緒に飲んでる。
2022/07/10(日) 05:39:21.69ID:s9K7D5G4
休薬すると食べ物が美味すぎてビビる
再開すると何も味がしない
料理人には絶対に向いてない薬だな
2022/07/10(日) 06:15:26.11ID:s9K7D5G4
この薬と相性悪い食べ物
・バナナ 高確率で吐く
・乳製品 受け付けなくなる
・揚げ物 油っぽい
・氷系アイス 栄養素が水分と果汁と砂糖の塊のみで胃を冷やすのがどうもダメっぽい
・パンや素麺・パスタなどの栄養素が少ない炭水化物
・水分の多い食べ物
・コーヒー(主にカフェインのせい・濃いほど吐き気を誘引する)
・玄米 腹持ちが良いは裏を返せば消化に悪く、ストで胃に負担掛かってる時には鬼門

相性の良い食べ物
・梅粥
水分の多い炭水化物だけど例外的に白い米で炊いたお粥(特に梅粥)だけは相性が良い。卵雑炊や味付けがくどく濃くなるほど駄目。
・せんべい パサパサした水分の少なく塩っぽい米菓が胃の中の余計な水分を調整して吐き気を抑えてくれる。クッキーとか洋菓子系は効果なし。
・中華そば系のラーメン 程々の油分と旨みのあるシンプルな鶏ベースのスープが唾液を分泌してくれ、気持ち悪くなる前に薬の消化を促す
2022/07/10(日) 07:25:08.06ID:1TeWE27o
>>287
テキトーなこと言うな
2022/07/10(日) 11:07:52.04ID:rrc/Qc+5
ストラテラの副作用からか、便秘がひどくなりまして、便秘外来受診。
大建中湯を勧められ、服用する内、かなり改善されました。
ツムラ大建中湯 食前2包、1日3回。即効性ではなく徐々に改善。

副作用の便秘に悩む方へ。
290優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 11:30:44.95ID:D8QfluHu
この薬めちゃくちゃ早漏になりませんか?
2022/07/10(日) 11:48:50.94ID:cpIQFPdN
なる
2022/07/10(日) 12:24:54.76ID:tpiz2t2F
>>287
バナナで吐くのはわかるわw
2022/07/10(日) 12:36:12.46ID:o4VNrx1e
ADHDの症状改善(緩和?)のためではなくダイエットサプリ・痩せ薬としてストラテラ処方してるクリニックがあってびっくりしたわ
こんな副作用まみれの薬を定型発達とかによくそんな風に処方できるな
というか食欲減退するとは限らないのに
2022/07/10(日) 14:32:01.50ID:cpIQFPdN
この薬飲んだら右と左間違えないし、
coffeeとofficeを見分けられるよ。
2022/07/10(日) 15:31:54.31ID:Sp53elF9
>>293
通報しろ
そんな奴らをのさばらせておくとまた処方制限とか食らって俺らが不利益被る
2022/07/10(日) 15:51:54.66ID:nG+bB/NE
>>295
処方制限とかかかるのめちゃくちゃ嫌だから通報したいんだけどどこにどうしたらいいのかわからない
医薬品医療機器等法として?それとも消費者庁に?
2022/07/10(日) 21:00:13.76ID:heJ6DeIi
自分は別に食欲減退しないな
298優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 21:07:21.40ID:gKp3fXOL
同じく
ちょっとだけ期待したのに全く食欲減らんわ
量で変わるとか?
2022/07/10(日) 21:19:26.72ID:WK1D7p3m
12時間ごとに40mgを1錠で80mg/日処方されてるんだけど、24時間飲み忘れたら頭が割れるように痛くなってきた
離脱症状出るなんて聞いてない
ただの飲み忘れだから慌てて飲んだけどようやく少し頭痛がおさまってきた
2022/07/10(日) 21:35:26.48ID:Sp53elF9
>>296
購入トラブルではないし消費者庁ってよりは
薬機法違反の線で厚労省でいいんじゃまいか

https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/koueki_input
厚労省 公益通報者受付フォーム

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/topics/tp131111-01_1.html
厚労省 医薬品医療機器等法違反の疑いがあるインターネットサイトの情報をお寄せください

ここらでどうかな
2022/07/10(日) 21:49:20.38ID:Sp53elF9
ストはコンと違って中枢刺激薬扱いじゃないし
自由診療扱いで逃れられてしまうのかもしれないけど

それでもこれをダイエットサプリ感覚で処方はイカれてる
応援してます
302優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 22:03:35.97ID:8qT9pP96
2週間40mg飲んで体調に問題なかったけど、80mgに増量した初日に職場で吐いてしまった。明日が心配。3週目だけど、今のところ薬の効果実感無し。
2022/07/10(日) 23:54:12.52ID:+AljL2H5
いくらなんでもこれをダイエットサポートで処方はイカれてるわ。スマートドラッグとして個人輸入で飲んでたのはいるらしいがリスク高すぎでしょ健常者からしたら
2022/07/11(月) 01:32:19.50ID:EXe0coJ8
長生きでてんかんみたいなものを発症したくないならそうだけど、定型も俺ら以上に後先考えられなかったり刹那的に生きてるやつ結構居るからな…
2022/07/11(月) 05:32:27.75ID:Jy2cnfun
>>303
この薬リスク高いの?
2022/07/11(月) 16:18:09.23ID:CQ7OQo5u
リスクしか感じない
2022/07/11(月) 22:25:53.50ID:SHEBIy0Z
以前、ジェネリックのアクセプタを個人輸入で試したことがある。
今は、アトモキセチンを正規に処方してもらってる。
副作用が全く違う出方なのに驚いた。
個人輸入ジェネリックは安上がりになるけど、成分が信用できなくなったな。
2022/07/11(月) 22:32:54.02ID:CGiSdJAe
薬の個人輸入なんてよくやるなぁマジで
全く理解できん
2022/07/11(月) 22:46:01.89ID:SHEBIy0Z
>>308
その当時は、メンタルクリニックが近隣に無くてね。藁にも縋るって奴かな。
ミスしまくってたからね。
2022/07/11(月) 23:40:20.71ID:Sy9iV8hY
ストラテラで眠くなくなる人どれくらいいる?
朝処方なんだけど夜やる仕事があってカフェイン飲んでも眠気が取れないんだ。
だから自己流で夜中に飲んでみようかなって。

どうせ1日1回だから血中濃度安定してくれば同じでしょ?
311優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 00:06:37.83ID:WG4r9SPk
ジェネリックじゃなくて、先発薬のほうがいいのかな?
皆さんどっち貰ってますか?
2022/07/12(火) 01:40:53.17ID:DRKhttwT
先発高すぎて笑うのでジェネリック
でもこれに限らず効き方副作用の出方違うっていうよね
2022/07/12(火) 01:55:12.56ID:V+G34jLm
>>310
朝処方だけど、今も眠れない
毎日こんな状態
2022/07/12(火) 03:28:29.83ID:aIQUuCtL
>>311
ジェネリックは先発品と比べて効きが劣るものが多い
2022/07/12(火) 07:07:35.92ID:GevDQPet
タブレットとカプセルで効果が違うように感じるけど
2022/07/12(火) 07:57:58.77ID:+gL1w1AE
これのタブレットもあるの?
2022/07/12(火) 09:38:38.63ID:x5tAlH0u
最初からジェネリックの俺は錠剤だね
2022/07/12(火) 14:30:29.40ID:DRKhttwT
最初からジェネリックの俺はファイザーのカプセルだね
319優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 17:21:40.95ID:WG4r9SPk
どうしてもケアレスミスとか先延ばし癖を軽減したいし、ジェネリックより先発薬のほうがいいかなぁと。

あと皆さんに聞きたいのは、ストラテラとインチュニブの併用してる人いますか?
併用はあまりしないんですかね。
2022/07/12(火) 18:47:14.77ID:v9yQAyKB
ストラテラ飲んでて朝だけ効きすぎるって人いないか?
朝だけ異常に緊張するが午後は普通、量を減らすと朝は普通だが午後からブレインフォグが出る
321優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 23:02:38.00ID:4YGbqOtt
>>310
俺まさにそんな感じで飲んでるよ、昼間の眠気に耐えきれずに。
思うんだけど、眠くなる人とかって軽症状の人が多いのかって気がする。本当にADHDで苦しんでる人で眠くなる人っそこまでいない気がする。
322優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 23:12:05.26ID:IrhaVrTS
飲んだら眠くなるどころか目が冴えるよ
射精障害が副作用の中で一番辛いかな
323優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 05:29:45.23ID:TiHWDC0X
射精障害って飲み続けてる限りずっと続く感じなのかな?
2022/07/13(水) 21:16:18.06ID:TR9nZRYL
飲み始めて半年、全然副作用に体が慣れず昨日初めて吐いた
減らした方がいいのかな、でも半年飲んでるのに減らすってあるん?
吐きそうで苦しくてしゃがみ込んでる時とかヤバイ倒れるかもって思うことがある
この薬自体に適用がないのかもしれん・・・吐いてから怖くて飲めない
325優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 23:29:06.34ID:3z8DiAGu
>>324
アトモキセチンを代謝する能力が低いのかも・・・
2022/07/13(水) 23:31:16.80ID:pdsthhrO
>>324
一日どれくらい飲んでる?
減らすかやめるのを医者を相談したほうがいいかも
2022/07/14(木) 00:07:00.39ID:TIpUwofk
なんか色々このスレの副作用見てるとコンサータとインチュニブのがマシに思えるわ
328優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 00:41:51.89ID:JLm1csb2
>>323
飲み続ける限りずっとふにゃちんだよ
1日飲み忘れるとおおっ!!逞しい!!ってなる
けどもうこれないと生きてけない
2022/07/14(木) 00:59:54.64ID:PHYPfqLm
減らして減らして20mgにしてるけど吐き気してます
飲み始めてから1年経つのに慣れず
2022/07/14(木) 01:17:49.37ID:KIm4R3Q/
>>325
副作用は慣れてくるからだんだん増やして行きましょうと言われたのに
結局増量できずに半年経ってるからまじでそうなのかも

>>326
40mgです。この薬は80mgで維持することで効果が見込めると言われたのに・・・
効果はある程度実感してるし、副作用さえ乗り越えたらいい薬なんだが。
副作用の出方も日によって調子が違うからまじでロシアンルーレット状態
2022/07/14(木) 04:52:51.25ID:ia/HP2Ag
叫んだり衝動的に叫びながら外行ってしまったり過食悪化してしまったりしているんですがミリ数ふやせばおさまりますか?
40ミリ飲んでいっかげつくらいしかたってないです
2022/07/14(木) 05:18:33.30ID:1mse6E8c
しにたい
2022/07/14(木) 05:36:42.44ID:nhasoU6j
他の病院にかかった時に服薬中の薬を聞かれるのが嫌
歯医者と内科で「何の薬ですか?」と聞かれて「発達障害の薬です」と答えて落ち込んだ
2022/07/14(木) 07:54:19.99ID:XwRv3sFG
割と多動収まらん奴には効くみたいだけどね。
そこまでいくと印象付けられてて他者からは変化がわからないから、自覚症状以外に認識する方法なくて表面化すること自体あまりないと思われる。
2022/07/14(木) 09:47:44.90ID:c5efFwk9
>>333
解る
他の病院行くと必ず聞かれる
医者に聞かれるのは良いとしても
近くで待ってる他の患者にも聞こえるのが嫌
あと調剤薬局とか
気の利く薬剤師なら
「いつものお薬」と言ってくれるけど
そうじゃないと薬名から効能まで
言ってくれるから困る
2022/07/14(木) 10:48:21.06ID:/Qnb0co3
>>335
薬名を言う人には話してる途中で周りに人がいるので…って言う。
後はお薬手帳を出してこれ飲んでますって言う
2022/07/14(木) 11:15:06.18ID:Xo4wfVu7
ストラテラ辞めたら考えが止まらなくて頭痛がひどいな

俺の片頭痛はADHD起因で頭がフルに動いてたからなんだな
2022/07/14(木) 11:38:44.58ID:EV0KnSl9
ああ、あの頭痛は発達由来だったのか。
2022/07/14(木) 12:39:21.20ID:zHrmBaWd
肩とか首も緊張してて痛いよね、その辺もマシになってきた
340優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 12:56:37.14ID:81VqomHe
>>337
分かる
自ら考えるんじゃなくて自動的というか強制的に思考させられてる感じなんだよな
俺の場合は頭の中の考えが会話形式かつ上司に言い訳してる感じだから余計辛いわ
2022/07/14(木) 14:02:12.96ID:4vTlMbQJ
>>331
まだ1ヶ月なら40に体が慣れるかもしくは減らして慣れるの待つか
増やすではないと思う

>>333
>>335
服用注意・併用禁忌・併用注意を調べて
それらに当てはまる症状でない限り言わないことにしてる
そこらへんにも配慮というかコンプライアンス的なものほしいよな
薬効にデカデカと「注意欠陥・多動に効く薬です」って書いてあるのも┐(´д`)┌
2022/07/14(木) 14:03:57.15ID:ia/HP2Ag
>>341
減らすか慣らすなんだね
教えてくださりありがとうございます
2022/07/14(木) 21:56:36.81ID:ximVEDeH
>>340
それって思考化声ってやつと違うの?幻聴の一種。
344優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 22:30:58.42ID:SoJzQsxQ
>>343
思考化成とは違うな
自分でぼんやり考えていることが脳内で必要以上に言語化される感じ
会話口調で考え事してるだけ
345優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 09:39:27.48ID:Fp9MHtZA
質問なんだがストラテラ飲んでる人って集中力が上がるけど発想力は落ちるって感じてる人いる?
また始めてみたいんだけどデザイナーを志してるから怖い
2022/07/15(金) 09:41:01.03ID:08qZya8t
120mg飲むと言語がおかしくなるな
何かを考えると霧散した上に、また次の考えが浮かび、何度も書き直す感じ
ストラテラをやめるとスラスラ文章が書ける
2022/07/15(金) 10:24:51.19ID:9ZUUpiqK
明日から夜飲んでみようかな眠気が酷い
348優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:25:09.44ID:qAXBwDCQ
服用はじめて三ヶ月副作用すっかり慣れちゃったし効果も感じないのに25mgから増やして貰えない
これ+カフェインでやっと調子良くなる感じ
ただやっぱ先延ばし癖治らねーんだなあ
2022/07/15(金) 23:37:29.03ID:fBo6gGms
夜寝る前に飲んでみたら結構いい、ちょうど寝てる時間に副作用のピーク時間帯が来るから気付かないし、目覚めるころにはバッチリ効いてる
2022/07/16(土) 00:12:47.63ID:fxEs/yEx
>>348
80~120目指すもんだと思った
副作用酷くて結局そこまで行けなかったけど医者はそこまで目標にしてた
2022/07/16(土) 16:01:37.48ID:Ucb5vKoT
身体きついんで、週末断薬してるが
とたんに出不精、先延ばし、遅刻の症状が出るな
それが本来の自分なんだろうがw
2022/07/16(土) 16:05:55.78ID:igyXMopP
断薬すると反動つーか飲む前より重い症状出る
んで復薬したときにも重めの副作用が出る
2022/07/16(土) 19:54:30.76ID:lc8QZxmE
今月金無くてストラテラ切らした。
何もできないただただ眠い。
2022/07/17(日) 10:51:48.71ID:ss5GStw6
夜飲んだら調子いい当分これでやってみる
355優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 23:04:17.15ID:DIC4HZxc
寝付き悪いから寝る前に飲んでも副作用の吐き気と気持ち悪さと胃痛がきそうで怖い
120mg飲んでるけど本当につらい
2022/07/17(日) 23:13:12.74ID:DTLwp9EI
薬による胃の痛みなどにはレバミピド=ムコスタっていう処方薬が良いって薬剤師のオッチャンが言ってた。
逆に食物による胃の痛みは第一三共胃腸薬Sとか一般薬がいいとも言ってた。
試してみれば?
357優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 01:20:55.39ID:AiQ1wtCw
これ飲んでても精子今まで通りに出るよって人いる?
2022/07/18(月) 03:00:58.20ID:n3ZJ8CkL
量的にはだいたい戻った
飛距離は失った
うんこ踏ん張るとダラダラ漏れてくるようになった

なるべく薬の切れてるタイミングでシコると多少マシかも
朝飲みなら寝る前か寝起き、とか
2022/07/18(月) 11:36:18.31ID:lg6Nq2W+
>>355
少し減らして様子見ては?
2022/07/18(月) 17:12:48.28ID:RPxI7wS0
ストラテラやめたら性欲が落ちた
ストラテラ飲んでる頃は女を見るとなめ回すように見て裸を頭に浮かべてたが
やめたらどうでもよくなった
2022/07/18(月) 17:16:11.19ID:ywc264kp
関係ない気もするけど、免疫力が落ちた気がする
異状な頻度で風邪をひく
2022/07/18(月) 17:19:59.64ID:pJkWZfeB
これ副作用に対して効果マイルドすぎんだよ
インチュニブのがマシ
2022/07/19(火) 08:27:04.55ID:uj+rqKGg
寝る前にのんだら呼吸が通る感じが朝出るようになったそして昨日夜中に食べてしまって
夕飯飲んだらすぐ飲まないとだめだな食欲が酷い
2022/07/19(火) 10:33:25.79ID:vXsBpSvl
>>360
通りすがりの視姦が罪になる様になったらやってらんないよねー。
30メートル前から女性視認、若さだけ確認。
20メートル前からそれなりの若さのターゲットだと胸の大きさ、スカートの短さにかかわらず、視姦
特に10メートルから通り過ぎるまでは目が離れない。

視姦最高!
2022/07/19(火) 19:25:40.29ID:S7RsRFd9
母親にアトモキセチン飲んだ方が落ち着きがあって良いと言われるが
アトモキセチンを飲むと俺の唯一持ってる自動車免許が死に資格になってしまう
366優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:25:28.30ID:y7JLocFy
ストラテラ120mgの人です。
減らして様子みてみます。ありがとう

書くの忘れたけど胃薬はレバミピドを飲んでる。。しかし効かないことが多いw
2022/07/19(火) 23:48:03.70ID:HvfQbloC
ノルアドレナリン(カフェイン飲むと調子悪くなるタイプ)が過剰な人は絶対飲まない方がいいよ
俺医者に処方された3600mg飲んだら、イライラしまくって窓ガラス割って精神科に放り込まれたことあるから
368優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 00:51:11.44ID:yqN/69yd
3600mgってその医者から殺意を抱かれてない?w
2022/07/20(水) 00:57:06.71ID:HBpThNI6
ストラテラに3600とかないやろ
2022/07/20(水) 10:45:21.78ID:JUnIngTb
カフェインを処方されたのかな?
2022/07/20(水) 12:11:52.84ID:R/07MxhA
カフェインは1日の接種400mgまでとされてるぞ
2022/07/20(水) 12:13:14.44ID:8eeMDzOQ
無職から仕事始めるために余ってるストラテラ試しに飲んでみたら
飲んだだけでパワーが湧いてくるな

これならウーバーイーツやれそう
2022/07/20(水) 12:50:20.83ID:BqqfeXS9
健常者ってストラテラいきなり飲んでも吐き気とかしないん?
2022/07/20(水) 13:34:38.50ID:8eeMDzOQ
ストラテラ飲むと性欲が上がって紳士になって仕事が出来るようになるからモテる
2022/07/20(水) 13:42:26.05ID:8eeMDzOQ
いや、モテると言うか俺のADHDみがものすごく女に悪印象を与えていたので
それがなくなる
2022/07/20(水) 14:03:18.23ID:8eeMDzOQ
ストラテラを飲み始めて調子が良くなったら、
「俺はガイジじゃねぇ、健常者だ、薬無しでもやれる」
そう思ってどんどん減らし断薬したらダメになった
しかしまた飲み始めたら復活した
2022/07/20(水) 17:20:33.88ID:ebjnd2iW
飲んでも物をしまう場所が覚えられないのは変わらないね
家だと引き出しにマジックで大きく「くつした」とか書いてるけど職場だとそういうわけにいかなくてよく間違える
自分のせいで「伝票がたりない!」「書類がない!」みたいなことがよく起こって落ち込む
378優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 18:31:18.68ID:L/+eUo9K
この薬副作用で鳥肌立ちやすくなったりしますか?アトモキセチン40mgを飲んで10日経つんですけど効いてる感じしないし
2022/07/20(水) 19:58:53.20ID:8eeMDzOQ
ショッピングモール行ってきたけど、
ストラテラ飲むと明らかに性欲と視界が上がる
今までは存在しないモブみたいな人間が認識され
スケベな格好した女だらけになる
2022/07/20(水) 20:13:58.40ID:ciCisJ14
>>378
うなじのあたりがゾクゾクする感じは最初の頃はあったかな
2022/07/20(水) 20:53:51.75ID:eSRHJ3ST
>>378
する顔の両サイドざわってなったりする
382優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 23:47:55.67ID:L/+eUo9K
>>380
飲み始めでどれぐらいで効果を実感しましたか?
2022/07/20(水) 23:57:30.11ID:0GC+8bLZ
>>382
120まで来たけど特に効果は感じてない
睡眠が浅くなったくらい
飲まないよりはいいのかなって思って続けてるけど
384優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 00:17:42.46ID:fK3v2BfO
>>383
そうなんですね自分は今40mgを飲み始めて10日経つんですけど特に効果が実感出来なくて汗
2022/07/21(木) 09:03:22.83ID:wIFogHom
俺は40mg一粒飲むだけで、コミュ力が上がってシャキシャキ動けるようになるけどな
辞めると途端にダメになるからプラシーボだけじゃないと思うけど
医者も俺にはやたらと効くと言ってた
386優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 13:22:43.55ID:tMeqR6If
ワイは10mgを半分にして5mgで飲んでも実感ある
多分ごく軽~いADHDなんだろうな
2022/07/21(木) 16:21:21.15ID:AqbVvR5z
>>376
むしろ飲んで効いたことで俺ってガイジだったんやなと改めて自覚させられた
388優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 18:50:21.01ID:L6RQJJ9+
>>387
俺も薬が聞いたことで自分が障害者だって自覚したな
障害持ちで今までよく頑張ったなと自分を労っておいた
389優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 23:24:39.13ID:H4RDEWQL
薬効いた方が安心出来ますよね…効かないと障害ではなくただの甘えだったのでは?と思ってしまう…
2022/07/22(金) 23:44:03.43ID:ai/6TJy/
>>388
これなしでよく今まで生きてこれたよな
ほんと自分を褒めてやりたい
2022/07/23(土) 09:31:32.98ID:LdG2BCIJ
さっき本当に副作用が気持ち悪くてたまらなくなって
ナウゼリン(吐き気止め)を水と一緒に飲んだ瞬間‼︎
プシュッ!と勢い良く鼻と口からゲロ吐いちゃったw
幸い朝は何も食べてなかったから、透明な液体が出てきたw
吐くと一気に良くなる不思議
2022/07/23(土) 20:30:02.67ID:eQ9SiyFp
容量増やしすぎると物忘れやウッカリ注意力散漫の傾向が逆に強くなるみたいな副作用って無いよね?
120mgと追加でコンサだけどどんどん酷くなってる気がする
頭の中はスッキリして助かってるけど困ってる
どうしようかな…
2022/07/23(土) 21:51:58.96ID:03644Q1w
それコンサータのせいだよ
2022/07/23(土) 22:59:14.28ID:bjRQJU+e
過去にもストラテラで物忘れの報告あったはず
自分も量を増減した時そうなる時があるな
すっかり忘れる訳ではなくて記憶が入った引き出しが見つからないって感じで後から考えると簡単に思い出せたりする
2022/07/23(土) 23:00:49.73ID:bjRQJU+e
あと自覚は無いのに手作業が荒くなるのか?物を落としたり
2022/07/24(日) 03:57:38.44ID:aid2xuD4
>>394
コレ
何かきっかけがあれば次の日の可能性もあるけど思い出せる
増やして物忘れやソワソワで悩んでる人少なそうね
コンサはやめてストも減らしてみようかな…
2022/07/24(日) 15:16:37.22ID:dnP40bfQ
ストラテラ(40mg)飲み始めて2週間経ったけど、頭が静かになるという感覚は凄い分かる。

一番大きな副作用として食欲減退が一番大きいかも。自分は間食とか多めで肥満気味だったから、体重等は適正値に近づいているけど、活発になった体にたいしてエネルギーが不足してる感じが否めないね。
2022/07/24(日) 15:19:48.51ID:cvPlXV0F
副作用なのかわからんけど汗が異常だわ
単に暑いだけなのか筋トレで代謝が良くなったのかわからん全部かも
とにかく汗がヤヴァい
2022/07/24(日) 16:22:43.83ID:iKRJ7lmf
俺も汗はヤバい
2022/07/24(日) 17:04:25.12ID:dnP40bfQ
汗の量は今のところ普通だなぁ
2022/07/24(日) 19:22:44.45ID:U3vnwCbN
>>395
手先が安定しない
指先の繊細な作業ができない
洗い物とかしてると以前よりガチャガチャする

マウスがチャタリングしてるのかと思ったら俺の指がチャタリングしてた
2022/07/24(日) 19:24:29.41ID:4MITVI17
ストで真冬ですら汗ヤバいと思って
コンに切り替えたけどこっちもこっちで汗止まらんわ
2022/07/24(日) 19:28:14.73ID:5k2C5c5S
>>398
副作用
404優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:40:02.29ID:WvQnwbL0
脇汗がでるし、臭くなる気がする
2022/07/24(日) 20:18:33.21ID:tuxqQc1C
薬飲むようになってから色々改善して
飲んで良かったと思う反面
いつもどこかしら体調悪い
正常な脳と引き換えに
病弱な体を手に入れてしまったみたい
2022/07/25(月) 00:35:30.62ID:QkZ4R69l
不器用さはストラテラ関係なくね?
普通に協調運動障害でしょ
2022/07/25(月) 04:57:40.60ID:SoX3LRRh
事務仕事出来なさすぎて気分転換で夜にキャバで働いてたけど、ストラテラ始めてから事務の仕事はスムーズに行くけど、キャバでノリよく話せなくなったわ。
2022/07/25(月) 06:27:34.77ID:66zo12L/
ノルアドレナリンが出る分、飲んでる間は活動的になるんだけどその分疲労を見逃しやすいな
飲み忘れた日の疲労感と倦怠感本当にキツい、蓄積されてるのが感じられないんだろう
元気の前借りって感じ
2022/07/25(月) 07:04:25.72ID:xcSuRkjg
>>398
副作用だな。俺も飲み始めた途端に多汗になったぞ
2022/07/25(月) 08:01:42.93ID:gVdGGlOj
これ吃音に効果ありますか?
2022/07/25(月) 08:27:21.59ID:95RSo1JB
便秘気味になるの俺だけ?
412優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 10:08:33.33ID:qLH6uqfn
俺も発汗、不眠、便秘フルコンボだったな
不眠以外は慣れたら消えたけどな
2022/07/25(月) 17:01:59.23ID:h3KPUAHq
>>410
無い

>>411
なるな
2022/07/25(月) 17:03:09.08ID:h3KPUAHq
>>407
ノリの良さとか楽しい気分っての削がれるからね
常に頭の中が楽しかった頃が懐かしい
2022/07/26(火) 02:36:33.08ID:CaMNL2TA
言葉がスっと口から出なくて噛んでしまう
2022/07/26(火) 13:55:10.42ID:K26D3z7V
あんまり効いている感じがしないなぁ 作用も副作用もない。
2022/07/26(火) 16:11:29.25ID:Cfgngniu
>>415
どもったりもつれたりはあるね
医者に聞いたらある程度は仕方ないって言われた
2022/07/26(火) 18:54:28.45ID:eql0DsLC
コンとインチュの組み合わせに切り替えたけど
今までプールしてしまったストラテラの処分に悩むわ
2022/07/26(火) 18:56:51.32ID:CaMNL2TA
ストラテラが結局一番必要になるよ
効果が切れてくるとわかる
420優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 22:00:42.87ID:/BLKFepJ
インチュニブが眠気強すぎて生活に支障あったから、ストラテラになった。副作用で眠気あんまりないって医師は言ってたが…食欲不振があるんだね。デブだからちょうどいいけど
421優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 16:49:28.17ID:2V/1u6RM
もうやめたけどこの薬飲むと短眠になってきれまくった
病院の窓口のねーちゃんに怒鳴る自分。。
産業医に聞くと診察の時におもむろに携帯を真っ二つにした患者もいたとか
ASDの人が飲むとその傾向が高まるんだってけ?
他の優しくなれる成分も一緒に入れば良いのに
これは怖い薬だと思うよ
2022/07/27(水) 17:24:23.04ID:aG653Kwb
これ効果切れると急激に眠気が来ないか?
不意に眠気が来て抗う暇すらなく寝るから、運転する日は飲まないようにしてる。
423優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 18:28:47.32ID:2V/1u6RM
怖っ
2022/07/27(水) 20:58:14.97ID:V/EwZUx0
>>421
自分ASDの傾向あると思ってたけど違ったのかな
気分が落ち着いていちいちイラつかなくなった
2022/07/27(水) 20:58:29.63ID:V/EwZUx0
>>421
自分ASDの傾向あると思ってたけど違ったのかな
気分が落ち着いていちいちイラつかなくなった
2022/07/27(水) 20:58:52.53ID:V/EwZUx0
>>421
自分ASDの傾向あると思ってたけど違ったのかな
気分が落ち着いていちいちイラつかなくなった
2022/07/27(水) 20:59:23.69ID:2X2i15Gw
>>421
自分ASDの傾向あると思ってたけど違ったのかな
気分が落ち着いていちいちイラつかなくなった
2022/07/27(水) 21:00:36.51ID:V/EwZUx0
うわ、すいません
2022/07/27(水) 21:34:47.41ID:2EHJSzYl
薬飲めーい
2022/07/27(水) 21:37:11.02ID:48ZT71+3
5chのサーバー自体が不調っぽいな
自分もさっきエラー出まくりで二重書き込みしそうになった
リロードするとちゃんと書き込めてるんだよ
2022/07/28(木) 14:27:45.70ID:uoKdlGOI
これ性欲なくなってちんちんちっちゃくなるからいい
今度脱毛行くとき勃起したくないから飲んでいこうかな
2022/07/28(木) 14:49:24.41ID:qmfxA2wL
>>431
精神の薬は脳に不可逆的な事を与えると考えてるのね私は。
だからなるべく飲まない方がイイよ?病人ならまだしも。
2022/07/28(木) 15:36:06.52ID:IbnsVC0o
病人なんだよなぁ
2022/07/28(木) 15:51:46.86ID:jlfQtqx0
まあホルモンだったり、血流だったり、受容体だったりを阻害するわけだからね。
どうしてもスペックは低下するし、てんかんリスクや眠気なんかと付き合わないといけなくなる。
2022/07/29(金) 16:35:58.07ID:vBQubW9d
良い薬だけど副作用がキツくてADHDと同じレベルで生活に支障出る
だんだん慣れてくるって言われたけど慣れねーよ・・・もう3ヶ月以上飲んでるのに
436優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:26:19.27ID:AE2bckqS
コンサータ、ストラテラと飲んで医者に効果がないみたいだから辞めると言われて辞めた。
それから記憶力が認知症レベルなんですけど…
その日に食べたものが思い出せず、なにをしていたかも覚えてない。
5分前に同じこと聞いてきたよ?と周りにも言われる毎日。
脳に直接効く薬辞めたらこんなことになるの?
怖すぎる。記憶は戻るのかな。
こんな経験ある人いるの?
2022/07/29(金) 19:29:27.56ID:Jh4By6dS
実は薬効いていたということはない?
素にもどっただけという。
2022/07/29(金) 20:05:44.54ID:lYbBJa/v
飲んでる時は気づかないけど一旦やめたりすると効果あったんだなぁって実感することはあるよな
忘れ物とか時間感覚とかは効果はあったんだと思う 
肝心のミスがなくならないのは嫌だけどこればかりは自分で努力したり工夫してかないといけないとこなんだろうな
439優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:20:50.61ID:2xoSqbH4
>>438
ミスをするパターンが分析できてくると、少しは減る
440優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:29:46.87ID:AE2bckqS
自分ではできることも増えて効いてると思ってたからなんで辞めるんだろ?って感じだった。
いざ辞めたら記憶がちゃんと残らない。
でもADHDの薬は必要ないと言われてしまって、転院しようか迷っている。
転院したらお薬手帳見た次の医者が自分の言うことを信じてくれるかが不安。
441優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:40:15.25ID:GAAeWngd
手帳は失くしたってことにすれば?
2022/07/29(金) 20:40:57.81ID:pntx3q2V
転院までしなくてもセカンドオピニオンてやつでいいんじゃないの
443優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:47:18.04ID:AE2bckqS
お薬手帳ないと今飲んでる薬すら処方してもらえないでしょ?
量が多くてただ伝えるだけでは怪しまれて処方してもらえなさそう。
2022/07/29(金) 20:49:12.96ID:7r92F8sv
来週からコンサータをストラテラに変えてインチュニブと併用してみる事にした
445優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:54:13.88ID:I0ih7R9v
>>438
自分もそうだった
飲んでいる時は効果が感じられなかったから先生に「もう飲まなくていいですか」って言ってやめちゃった
その後になってアトモキセチンを飲んでいた頃はできていたような事務的な手続きとかができなくなっていた
また病院に行った方がいいような気がするけど今の自分だと「予約して時間通りに行く」ってことができる気がしないわ
446優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:45:58.68ID:gkPg1skt
>>421
俺もだいぶ切れやすくなったは。
通行人にちょっと肩触れただけで舌打ちしたり。
ゴミ箱蹴っ飛ばしたり。昔はかなったからこの薬が
原因か
2022/07/30(土) 08:03:16.01ID:P9Lbpig1
じじいって大体そうじゃん
2022/07/30(土) 08:23:06.78ID:7bJAePJy
>>445
特にストラテラは継続して飲み続けないといけないし効果がゆっくりだからより分かりにくいよね
かといってコンサータは副作用キツイみたいだから怖いな
2022/07/30(土) 11:12:22.63ID:RkxGeilP
ストラテラ飲むと常にムラムラしてる気がする
たぶん男に対してもムラムラしてるのだが、頭の中のスイッチが入ってない
知識として男に対してムラムラする込みあがってくる物をエロに変換するストーリーが入ってないから平気だが

女性に対してはかなりムラムラしまくるし
ロリエロ漫画の影響で幼稚園児みたいな女児もマンコ舐めたくてしょうがない
2022/07/30(土) 11:38:37.47ID:PMMnBN7e
わかる。常に写生欲がある
2022/07/30(土) 11:40:07.31ID:P9Lbpig1
薬飲む前から常時ムラムラしてるから
発達のせいかと思ってた
2022/07/30(土) 11:53:51.11ID:uIgjWKQB
逆にこれ飲むと減退するがなぁ…
副作用が出すぎてずっとお試し20継続
453優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 06:26:44.45ID:Zt4ZNlv5
処方されて昨日初めて飲んだんだが胃がムカムカして食欲が全くなくなったんだがこれって慣れれば緩和されるの?
外仕事だから食べることが日中の楽しみだったのに食欲なくなるのはきついわ…
454優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 06:31:14.25ID:unOysL0d
>>453
衝動的に食べるクセがあるから、食欲無くなるのは嬉しかったが、いつのまにか元に戻った
455優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 07:06:45.85ID:CF3jBESo
今コロナ禍のせいで失業手当金暮らしだけど、外に出ないからつい薬飲み忘れてる。
家だし飲まなくてもいいやー、と思ってたけど、入眠時幻聴起きやすくなってノイズうるせーってなって、寝る時に飲んで頭が静かになって眠れるけど、睡眠は浅い気がする。
456優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 07:12:56.59ID:CF3jBESo
入眠時幻聴子供の頃から起きやすくて、幻聴というか自分の頭の中がうるさいのが半分眠った状態でノイズ化されてガガガガガと何言ってるかよくわからないわめき声?怒鳴り声?みたいザワザワに聞こえるんだけど。
継続して飲まないと効果出ない薬が、こんな効き方するものなのかなぁ。
2022/07/31(日) 08:15:29.81ID:O8/e2H/f
入眠時幻覚にはREM睡眠を抑制する薬が効いて、一番はアナフラニール。
SNRIも効くから近いストラテラも効くよ。
2022/07/31(日) 08:17:09.39ID:O8/e2H/f
飲んだり飲まなかったりは悪化させる。
2022/07/31(日) 08:22:25.15ID:O8/e2H/f
この作用は即効性あるのが特徴。
2022/07/31(日) 20:23:30.94ID:ajXnsDmh
ストラテラの副作用で便秘がちになるから下剤を処方されたんだけど、効きすぎてめっちゃお腹痛い。もう嫌だ普通に暮らしたいだけなのに
2022/07/31(日) 20:34:09.93ID:NobHplpj
食物繊維摂るようにしたら?
デキストリンとセルロース飲んでるけど毎日快便だよ
2022/07/31(日) 20:49:21.33ID:1AljPLmX
>>461
草とるだけで治るくらいならそうしてるよ
2022/07/31(日) 20:49:46.82ID:1AljPLmX
全文読んでなかった、
サプリか試しに飲んで見る
2022/07/31(日) 20:57:09.25ID:1AljPLmX
すまないな、ちょっと喧嘩腰になってしまって辛いのに誰からも共感されずに気が立ってた
2022/07/31(日) 23:17:13.10ID:1qiYxMdt
ストラテラ便秘になんのか
下痢だから飲もうかな
2022/07/31(日) 23:40:29.24ID:3bpTXyp9
ストラテラでコミュ力上がる理由がわかった
この薬飲むとたまにやたらと自分はを責めるようなうつ状態になる
他人を責める性格が自分を責める性格になるもんだから
他人に好意的にみられるわけだ
2022/08/01(月) 01:19:28.70ID:5MzWpUxI
>>465
君は便通よりも衝動性をどうにかした方がいいと思う
2022/08/01(月) 02:07:15.83ID:AY8lvelX
>>465
この便秘って忙しい時とか趣味に夢中な時にトイレ忘れる系の便秘だから
摂取する食物繊維のタイプを間違えると余計に詰まるで
469優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:08:54.04ID:lEwBbh5E
ヨーグルトを主食にするぐらいたっぷり食べていると、便秘しない
2022/08/01(月) 08:36:41.05ID:cZzpxtgu
相変わらず0、100思考はたまに出るけど
コントロール出来るようになった
ソワソワ感が落ち着いた
無意味なグルグル思考も止まった

ありがたいけど
この薬飲んでるからこそだよね
止めたらまた逆戻り?
一生通院し薬飲み続ける事考えたら気が遠くなる
2022/08/01(月) 08:51:48.74ID:hvTiPMrG
もともと便秘症で、酸化マグネシウム、ビオフェルミン飲んでたんだけど、ストラテラ飲むようになってそれでは効かないくらいひどくなったの。
で、便秘外来受診したら、大建中湯処方されて、これ、良い感じで効いてる。即効性ないけどだんだん効いてくる感じ。
水も1.5~2L/日飲むように、とのことでそうしてる。
2022/08/01(月) 09:09:09.50ID:OnLZlLog
便秘はまだ直せるからいいよな
下痢とか終わってるわ
2022/08/01(月) 12:14:10.99ID:HDLwK6OS
>>467
462だけどそのとおりだと思うわ
ホンマにすまん
2022/08/01(月) 13:28:49.53ID:+G79f4so
言われてわかったかバカが
475優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:46:22.25ID:dZJPa+eE
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを6錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは ...
2022/08/01(月) 16:02:48.75ID:wN6Rky8B
半年飲んだけど、もうギブ。リタイア。
副作用が作用を上回りすぎる
飲み続けて副作用も無くなってきたな〜と思ってると
飲み忘れて次の日飲んだ時、激烈に副作用出る
特に今日一日は地獄見た
人生の辛い体験ベスト5に入るわアリガトウもう2度と飲みません
2022/08/01(月) 20:47:06.66ID:sRRe4FxW
晩の文を飲んだ
2022/08/01(月) 20:47:16.19ID:sRRe4FxW
晩の分
479優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 23:25:07.53ID:x4+yBqXh
正直副作用が効果を上回る薬だと思う。少なくともこれが本当に効くのはガチな人だけ。副作用が多い人は飲まなくてもいい人。効果出るのは暫くかかるとかはおそらく薬を売るため。気がつくと戻れなくなってる。
2022/08/01(月) 23:49:47.18ID:DLRLtNFI
後発品メーカーの薬も同じなんだからそれはさすがに考えすぎ
481優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 00:52:26.06ID:eBka/cUh
多分処方される量が多すぎなんだと思う
10mgでも人によっては充分効果ある
2022/08/02(火) 04:06:33.53ID:iU6waesz
40mgスタートに設定したのはアフォだと思う
あれ一発で嘔吐してトラウマになったっちゅーねん
483優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 06:24:08.75ID:t2EtZkfp
俺は25からスタートしたぞ
それでも発汗便秘不眠出たけど
2022/08/02(火) 07:06:28.13ID:371q6rG8
発汗に困っている人はプロ・バンサインのスレに行ってみ。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1566921750/
2022/08/02(火) 09:12:21.65ID:L7FB538Q
やはりストラテラ飲んだら性欲ムラムラがやばい
深夜に目が覚めてやたらと好きな女性の顔が頭の中で勝手に浮かび上がってムラムラ
朝方までも消えないからシコったら収まった
2022/08/02(火) 09:17:43.45ID:L7FB538Q
ストラテラでムラムラ感を経験するようになってやっと立派なオスになった気がする
オナニー禁止でムラムラ度アップとか言われても、今まではよく分からなかった
おそらく視野が狭いから女が見えてなかったんだろう
ストラテラでやたらと視野が広がり女が目に付くようになったから
オナニー禁止するとムラムラが爆発してくる
2022/08/02(火) 10:39:57.66ID:F1TXOBOy
俺は逆にストラテラ服用してから性欲なくなった。オナニーも週1.2してるかどうか
2022/08/02(火) 17:51:54.45ID:2i82rat2
これ飲んでると疲れがよく取れてシャキシャキ動けるんだけど飲まなくなったらダラダラしてずっとゴロゴロしていたい
一応仕事には行けてるけど辞めたくなってきたし、過食気味になり、ギャンブルにハマりかけてるから残ってた25mg飲み出した
40mgの時より動悸を感じず、効果はそこそこあるっぽいからやはり止められなそう
しかも飲むと朝一の疲れが全然違うし、日中も疲れが溜まりにくいと思う
2022/08/02(火) 19:20:03.34ID:keX6QD3w
それはよく分かる
でも薬の効果切れたら疲れ果てて、帰った瞬間ベッド直行10時間くらい寝てしまうことがある
疲れが取れると言うより、疲れをスキップさせるって感じだな
2022/08/03(水) 14:17:29.94ID:dWqv6mI4
飲み始め10日目25mg
まだプラシーボの域だと思う
けどなんか常にグニャってる感じ

あれをしよう!って意識をしないと体が動いてないのが不思議な感覚
いつもは棚から物取ろうの「た」どころか「t」の時点で動いてる
今はちゃんと棚からものを取ろう、そのために体を起こそう、って考えないと動かない。
そしてまだ面倒くさいが勝つから、結果としてのろまになったような。

プラシーボだとは思うけど。
2022/08/03(水) 15:20:58.82ID:WgqZpadd
ストラテラを飲んでいたら便秘になるから
防風通聖散?っていう下剤を処方されたんだけど、同じやつ飲んでるやついる?
2022/08/04(木) 06:49:38.53ID:A8PGzlpt
アトモキセチンが青のカプセルになった
なんで
2022/08/04(木) 06:58:21.69ID:hLSt2s5Y
ジェネリックも何種類かあるみたいよ
2022/08/04(木) 08:58:25.01ID:hRSCOnBo
40mgは真っ青でカッコいい
2022/08/04(木) 12:28:09.56ID:LtpHaMti
青いカプセルは職場で飲めないわ
2022/08/04(木) 14:54:46.90ID:TDdsgJLa
ストラテラは健常者通り越して賢人になっちゃうのが問題だな
落ち着きすぎて、逆に健常者の落ち着きのなさが目立ってくる
2022/08/04(木) 20:36:09.44ID:pByJGfzq
>>496
そうでもないよ。性欲はあるよ。今日は良かったチャリですれ違う若い女性の胸元胸元見てたら殆ど押っ広げの女性がいて目のほよー!
2022/08/05(金) 22:57:27.89ID:Vb/NtOE5
この毒毒しい青さは知らない人みたらヤバい薬に見えそう
2022/08/06(土) 03:16:29.72ID:cr7CWj9t
障害者にしか出ないやばい薬では。
2022/08/06(土) 08:01:43.42ID:FwLILXB5
だねw
2022/08/06(土) 10:04:25.05ID:XdYYgB1z
ストラテラのおかげでイケメン化して世の中の女が俺に媚びを売り出したが逆にダメになってるわ
今までは女に嫌がられたおかげで無駄な時間を使わず修行に費やせた
2022/08/06(土) 10:30:22.82ID:NI4Zct1y
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2022/08/06(土) 11:23:06.64ID:TpiMze8+
ストラテラコンサータインチュニブ全部
合わせてる人おるん?
2022/08/07(日) 15:21:53.93ID:e1UQBJAN
俺は広汎性発達障害で自閉症系なのだけど、ストラテラは明らかに効く
調べてみたら自閉症もドーパミンが関係してるとか

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220218/k10013490101000.html
2022/08/07(日) 18:45:54.70ID:lSCPVWHv
この薬の良い点
多種多様な副作用が用意されており、日によって出る副作用が変わって飽きないところ
2022/08/07(日) 19:41:41.38ID:C0F7nVSs
元気がでる
眠気が覚める
ミスが減る
集中できる
人がめんどくさくない
507優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 20:26:43.40ID:C0F7nVSs
上記の効果をだすために
プラスでカフェイン400mg、
メリスロン48mgを飲んでやっと。
2022/08/07(日) 22:23:22.59ID:/f8yJjAR
それは最早カフェインの効果では
2022/08/07(日) 23:37:52.71ID:C0F7nVSs
相まってる感はあるよ
2022/08/08(月) 07:53:33.84ID:V3hwaRDV
これ飲んで片付け出来るようになった?
2022/08/08(月) 08:01:16.32ID:JYN/R7jM
グチャっとしてるけど飲む前の3年前と比べたらかなり部屋はすっきりしてる
たまに大きな家具を片づけたり断捨離してるから
2022/08/08(月) 08:39:27.90ID:cx8p3xKU
働いている時間帯だけ効いていて仕事
終わると切れているから片付けに回す
余力がない。
120mg
2022/08/08(月) 09:36:08.19ID:TQA6fiUa
>>512
ほんとこれ。職場の人には家の中きちっとしてそうとよく言われる。そんな力は残ってない
2022/08/08(月) 14:57:00.27ID:hePtQqxI
>>504
自分も診断はASDオンリーだけど
朝起きれない 寝ても寝ても頭が脳霧状態で仕事にならない
って主治医に相談して治療的診断?で処方されるようになった

結果はてきめん
寝ても寝ても頭が~ってこれ発達の症状だったんだなって目からウロコ
できれば学生時代に欲しかった
2022/08/08(月) 15:28:02.68ID:F981QyoW
ASDだけど効かなかったなぁ
2022/08/08(月) 16:55:51.62ID:cx8p3xKU
効かなかった
ベタナミン、モディオダール
効いた
リタリン、コンサータ、ストラテラ
2022/08/08(月) 17:45:15.26ID:JYN/R7jM
ストラテラでモテモテになれるのは頭空っぽにして余計な事考えなくて良いからだな
女と会話する時も無心で対応できるからそれが自然な振る舞いになる
うぜぇとか思ったり下心丸出しだとダメだったし
2022/08/08(月) 20:52:53.26ID:P9zBE8ES
>>517
モテモテな訳ではない。マイナスがゼロになったから普通に女が接してるだけ。プラスにはなってないから勘違いするなよ。
2022/08/08(月) 23:41:35.19ID:h1f4SoBX
夜飲む様にしてから足がビクッとして眠れない
朝飲んでた時は日中昼寝しても
そんな事なかったのに
520優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 02:15:18.73ID:qxgomN8K
一周回ってストラテラに戻したけど
大丈夫かな
2022/08/09(火) 06:32:25.11ID:j/3ZLgnr
>>479
受容体に働く抗うつ剤が効果安定するまでに数ヶ月かかる。
これもSNRIとして開発された経緯がありその側面性がある。
ADHDの人はシナプス間のノルアドレナリンとドーパミンの量が少なく、少ない濃度で効果を出す為に受容体の感度が高くなってる。
薬の効果でいきなり濃度が高くなると受容体も高いまま受け取るので副作用が強くなる。
それが可塑性を持って安定するまでに時間がかかる。
2022/08/09(火) 06:34:46.77ID:j/3ZLgnr
だから副作用強い人ほど数ヶ月後の安定期には効果が高くでるんだよ。
感度が高くて少し量が変わっただけで脳の活動が上下して落ち着かなくなってるのが濃度も感度も一定で安定するから。
2022/08/09(火) 07:21:04.85ID:J8iepNmV
これ能力自体は落ちるよね。
低処理にはキツい…。
スキマ時間の無駄みたいな強迫性部分が無くなるからかも知れないけど。
2022/08/09(火) 08:01:52.81ID:mIplcyJ9
ストラテラ飲んでるとチンチンでかくならない?
16cmなのが17cmになった
ただしちょっとやわらかい
2022/08/09(火) 08:52:07.04ID:qn76sIoc
ASD併発で衝動が1番強いけどあまり効いていない。注意には少し効いてる気がする。朝晩で40ずつ
2022/08/09(火) 10:35:27.88ID:KuwHltrE
二回に分けて飲むと効果違うの?
2022/08/09(火) 11:32:35.49ID:5QQtlXTT
>>527
胃腸の痛みが減る代わりに
夜眠りにくくなるイメージ
2022/08/09(火) 12:05:41.29ID:X732W5cI
>>522
1年半飲み続けても効果なかったわ
今は減薬しながらインチュニブに切り替えてる
2022/08/09(火) 12:24:38.21ID:b/ltZy+c
これ4時間で切れるよね?
2022/08/09(火) 14:08:14.88ID:IJyfTW71
>>519
ムズムズ足症候群では?
2022/08/09(火) 15:15:16.13ID:Tm2KQCOL
>>521
ってことは高容量に慣れてからいきなり減薬断薬すると死ぬってことか
2022/08/09(火) 16:29:05.53ID:b/ltZy+c
副作用で入眠時ミオクローヌス
2022/08/09(火) 17:17:00.78ID:Q8P7HVIM
>>526
朝80飲んてたけど元々寝付きが悪くて、副作用を利用するため朝晩に分けた。あと動悸がおさまった。
2022/08/09(火) 22:56:11.38ID:C6oJDji9
>>531
そしたらまた濃度に合わせて受容体も適正値に戻るから
また感度上がって服用する時死ぬような副作用再体験できるよ。
薬と違って体のペースで濃度低下、受容体の感度上昇が起きるから自分では自覚しないと思う。
気づいたらポンコツに戻ってるはず。
どれぐらいの期間とペースで戻るかは分からん。

ストラテラの血中濃度は数時間で急激に上がって急激に減るけど受容体に働いてるから効果時間24時間なんだってさ。
朝と夜分けても効果の出かた変わると先生が言ってた。
2022/08/09(火) 23:16:16.62ID:C6oJDji9
>>528
自分の経験論だけど
意識があっちこっちに向く多動ならストラテラ効くけど
思考量が多くて頭の中に過集中する場合エビリファイが効いた。
自我の線引きが曖昧だと妄想で統合失調症になるけど自我が健全だと空想癖になるんだってさ。
元々ADHDもドーパミン異常が関係してるし効く人は効くよ。
両方とも側から見たら不注意で認識されるからね。
536優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 01:29:19.52ID:EBVTYZW1
ストラテラと一緒にトリプトファン飲んでもいいのけ?
2022/08/10(水) 02:01:55.12ID:+TEg0/Vd
頭の回転落ちるよね
2022/08/10(水) 05:31:03.06ID:DdUH2KDD
>>535
良いこと聞いたわ
レキサルティも含めて検討してみるサンクス
2022/08/11(木) 00:19:57.63ID:UaBcO2LO
>>532
これストの副作用だったんか
主治医に相談しよ
2022/08/11(木) 00:46:37.09ID:rB4wH/y/
眠りに正に落ちる瞬間びくってなるよね。
2022/08/11(木) 00:48:13.14ID:rB4wH/y/
もわもわっと夢の断片が見えてから。
2022/08/11(木) 00:53:07.34ID:rB4wH/y/
REM睡眠を遮断する作用が悪さするわけだ。
いい方向にも効いていて、カタプレキシーが止まるのは実感してる。
2022/08/11(木) 00:55:20.16ID:rB4wH/y/
揺れひでー
2022/08/11(木) 10:08:01.58ID:ONbmcR6c
汗やばいけどプロバンサインは怖い何となく
漢方でどうにかなんないかなあ
2022/08/11(木) 15:42:34.04ID:Dmfue8pa
速乾性インナーが追いつかないほど汗かくんだが流石に多汗症か?
2022/08/11(木) 16:03:03.50ID:EtocEpxb
>>544
防已黄耆湯っての飲んでたけど殆ど効果無かったよ。今はプロバンサインに変わってかなりマシになってる、口の渇きもかなりあるけど
2022/08/11(木) 17:40:38.74ID:67PQ43rV
飲んだ後の胃もたれが酷い
548優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 18:32:00.05ID:1f4nZkg6
副作用でオシッコが出にくいんだが、みんなどうしてますか?
2022/08/11(木) 19:02:37.87ID:67PQ43rV
ゆっくり出してる
2022/08/11(木) 19:28:53.95ID:fEC7EKxW
>>545
いやいや、すごいよ汗。仕事の制服のクリーニング頻度が飲んでない時より早い
2022/08/11(木) 20:01:32.21ID:UaBcO2LO
>>547
ワイはネキシウムって制酸剤もらってる
胃酸が多く出る系の食事して飲むと死ねる
2022/08/11(木) 21:20:04.94ID:2J2vwUVx
まさに今悩んで泌尿器科にも行ったけどどうも減らすか我慢するかしかないっぽい
553優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 04:39:42.98ID:NL/iM4Bq
これ飲み始めて睡眠時間一日2時間とかになったが辞めたら12時間寝るようになった
2022/08/12(金) 10:19:48.86ID:wJl4klnm
>>546
ありがとうございます
やっぱ薬の副作用でおこる多汗は漢方効かないですかね
自分、緑内障家系なので、プロバンサイン眼圧上がるか心配で飲めずにいます
でも情報ありがとうございます
2022/08/12(金) 12:25:46.12ID:SHNzcXKS
副作用系は飲み続ければ段々と無くなるっていうのは嘘なんか
2022/08/12(金) 12:55:57.72ID:Iou3HRMm
無くなってくるけど飲み忘れるとリセットされて1からになる
ここで一つ疑問
ADHDが飲み忘れないことなんてあるかな?
2022/08/12(金) 13:25:26.02ID:XJnZmsKy
ほんとに1からリセットかな?
2022/08/13(土) 01:39:48.12ID:gib/wUvJ
飲み忘れたの結構前だから詳細忘れたけど
一日でだいぶリセットされて次の日きつかった。
最初きつかった副作用が完全に消えてたから、
油断していてそれからは忘れず飲んでる。
何mgか、どれだけ継続してるのかでも差はあると思う。
559優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 01:54:01.86ID:+15WJze1
19歳 ADHD気味でストラテラ処方されたけど飲んだ後陰茎の勃ちが悪くなって怖いです...
2022/08/13(土) 07:58:13.96ID:akPZNSLf
ほかに処方されてる薬はない?
勃起障害はストラテラ以外の薬でも起こりがちだからストラテラが原因とは言い切れないかも
2022/08/13(土) 10:01:27.71ID:SpjE9OLs
ストラテラ飲むと顔がシャキッと引き締まって顔面偏差値がアップするけど
口周りの筋肉がバランス悪いから歪んでしまう
2022/08/13(土) 10:07:22.98ID:YvY0/5RQ
ベタヒスチンと相性がいい
ワーキングメモリ増強
563優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 10:28:50.83ID:+15WJze1
>>560
他にはなにも処方されてません
564優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 11:01:35.13ID:l3Ssb5re
勃起障害もあるし、イッたあとの精液の発射もおかしい。
セックス楽しめなくなった。
いい薬なんだけど、下系は困るなぁ。どうするかな。。
2022/08/13(土) 17:07:27.19ID:nEIOjXwv
鬱と希死念慮が強くなってきて飲むのつらくなってきた
効果はあるからできれば続けたいんだけど
鬱や希死念慮出た人います?対策とか教えて欲しい
一応抗うつ剤とかも処方してもらったけど効き目ない
2022/08/13(土) 17:31:20.50ID:mREzlRif
>>565
何mgよ?120のときはあったから65に下げた。
2022/08/13(土) 19:49:15.46ID:nEIOjXwv
>>566
10mg飲んでる
前に40mgまで増やしたら他の副作用がひどくてここ3~4ヶ月10mgにしてる
いっそ増やして慣れればおさまるのかなと思ったんだけどそうでもないのかな
2022/08/13(土) 22:17:56.17ID:5XY8fx+d
>>567
一旦やめて希死念慮が消えるまでそっちの治療をすべきだと思うよ
569優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 22:29:55.67ID:+15WJze1
俺逆に飲んだら鬱っぽく無くなったんだけどこれって思い込みかな?
2022/08/13(土) 22:34:22.46ID:mREzlRif
>>567
いやその容量で出るんならダメだろ
2022/08/13(土) 22:41:21.71ID:5XY8fx+d
>>569
なんとも言えないね
鬱でもSSRI系じゃなくてNRI系が効く人もいるようだし

鬱のメカニズムも未だにわからんことだらけなのが実情なのよ
よく分からないけど半数以上には効果出るからってだけで、世のクスリは発売されて処方されてる

そして治験段階での副作用の報告は過少にされちゃうのが慣例、恒例でもある
(じゃないとなかなか発売に漕ぎ着けられないから)

だから実際に発売してみたら、抗うつ剤なのに飲んで死にたくなったり実際に死んじゃう人が続出して
後から添付文書にでっかい警告が追加されたりしてる
572優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 23:00:27.34ID:zwTM1lnh
これだんだん効かなくなって用量増やしたらいつのまにかモノホンコースってパターンの薬だと思う。辞めてから鬱っぽいのとか、あっちの方も全部戻った。人間辞めますかレベルはっきり言うけど。
573優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 23:29:14.97ID:0BQo2EfS
>>572
コンサータと違って耐性はつかないはず…
2022/08/14(日) 01:19:53.06ID:t3YpY3Be
>耐性はつかないはず…

>治験段階での副作用の報告は過少にされちゃうのが慣例、恒例でもある
(じゃないとなかなか発売に漕ぎ着けられないから)

ってことなのかな
そもそもまだ日が浅いから長期スパンでの記録なんてない
俺らが現在進行系でモルモットよ
2022/08/14(日) 03:46:05.03ID:DAHDtH2H
コンサータもまず徐放剤だし
用量守ってれば耐性出来ないはずなんだけどね。
精神的依存はあっても身体的依存はないから。
覚醒剤が耐性と身体的依存があって効果も似てるから
みんな先入観で出来ると思ってるけど。
基本的に急激に効果が出てすぐ
効果のなくなるものがやばい。
2022/08/14(日) 05:43:55.36ID:MohglIWN
>>575
「コンは耐性つく」って本気で言ってる奴は誤診くさいw
単に思い込みが強いという場合もあるだろうが

本当にそれならどんどん量が増えて困るという患者で溢れてるはずなのに、現実はそんなことないしね
2022/08/14(日) 05:45:25.52ID:5f2W8Ili
>>569
私もそう
鬱っぽくもないし、イライラもあまりしなくなった
2022/08/14(日) 10:06:31.75ID:S1Bhm/th
ssriとストラテラ両方飲んでる人いる?
2022/08/14(日) 10:34:31.67ID:zWU13Dsa
>>565
https://sunao.clinic/qa/archives/1249

この記事によれば、鬱の診断がある場合、まずはサインバルタ、鬱が寛解したらストラテラ服用を検討する、といった方法を取るようです。ご参考まで…
580優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:49:12.45ID:3Q7KSYNv
程度の問題で、アルコールだって高容量で摂取すると簡単に依存症状でるけど、適量かそれ以下の量に抑えれば依存にはならんしな
2022/08/14(日) 10:52:11.86ID:0mW5tl9q
リタリンの上限が60mgに対してコンサータの
それが72mgなのは除放だからかな?
2022/08/14(日) 11:44:59.25ID:rfgxPqVf
>>578
ジェイゾロフト25mg併用中やで
ついでにデパスも
2022/08/14(日) 12:03:03.98ID:CNLEYtYr
レスくれた人たちありがとう
後出しで申し訳ないけど、サインバルタやいくつかの薬で鬱の治療は概ね済んでて最近は安定してるんだ
軽いADHDだという診断も1~2年くらい前で、ストラテラ飲み始めて1年半程
鬱の症状が出始めたのは3~4ヶ月前から
ストラテラをやめると鬱の症状が和らぐから副作用だろうなとは思ってるんだけど
吐き気や不眠より何よりこの副作用がつらくて
でも一定の効果があるからできれば飲みたいというジレンマ
抗うつ剤とかも併用してるけどなかなか合う薬が見つからない
2022/08/14(日) 12:38:22.34ID:MohglIWN
>>580
こまけーことだがこの場合

×容量(容器に入る量)
◯用量(用いる量)

だかんなw
結構間違えられてるのでたまには指摘しとくでー
2022/08/14(日) 12:43:36.08ID:ThbvDOVY
ストラテラ処方されたんだけど
後発のアトモキセチンだからこのスレ見てると40mgとかあるけど
25mg処方だから50mgとかになると思うんだけどこれは薬が違うからでおk?

25mgからスタートなんだけどちょっと弱いんかな
2022/08/14(日) 13:34:01.05ID:16t6/cvT
>>584
なんか精算と清算の違いを事細かく
指摘してくる先輩思い出した
2022/08/14(日) 19:02:52.61ID:+Dmpy+LJ
ストラテラで顔のイケメン化がヤバい
ADHDが治って身なりが整うし、頬がこけるし目がシュッと見開くし、なんか俳優みたいな顔つきになってきた
見つめ合ってもビビらないから、挙動不審扱いされないし
2022/08/14(日) 21:37:55.83ID:4FgmZJcw
そういやDMAEも飲んでると顔がシュッとするんだっけか
2022/08/15(月) 00:45:33.75ID:EH/Ap1Rh
>>588
あれ興味持ったけど怖くなって手出すのやめたw
2022/08/15(月) 08:43:44.18ID:Qwsghbpy
ストラテラのおかげで人生が変わった
俺がモテないのは努力不足じゃなくて脳の障害だったわけだ
脳の障害が原因だから何をしても失敗が多かった
2022/08/15(月) 09:49:25.91ID:PkoHWOu5
そうそう
脳のせい脳のせい
2022/08/15(月) 21:40:25.69ID:kFtnPGba
ストラテラ、たしかに顔付き変わるよね
自分は昔のアホ面が好きだったな
今はどこにでもいそうなストレスでやつれているだけのおっさんだ
2022/08/15(月) 23:15:27.75ID:HK8ybz4q
最近飲み始めて(朝と夜)一日中動悸と脈拍が上がる感じがしてしんどいんだけど、これって効果は一日中続く?それなら朝にまとめて飲んだ方がいいのかな?
2022/08/16(火) 11:09:53.52ID:3EsFTikw
半減期は約4時間
595優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 11:53:36.31ID:S7asE1Wq
整形に800万以上かけてる自分はストラテラで顔つき変わるってのが分からないんだけど
2022/08/16(火) 14:03:14.94ID:3EsFTikw
稼ぐね
2022/08/16(火) 20:18:33.66ID:sUWZ/7+X
>>595
普通に顔中の筋肉が引っ張られるけど
意識しないと顔が歪むぐらい
まぶたが上に引っ張られる、頬がフェイスリフトしたようにひきつる
飲まないと筋肉がたるんでる
598優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:29:21.18ID:S7asE1Wq
>>597
まじかよ 家族に顔変わったか聞いてみたら自分も顔変わったらしい
自分では分からなかったw
2022/08/16(火) 22:42:04.35ID:pI0iqeEk
>>593,594
受容体に効くから効果時間は24時間
まず安定するまで数ヶ月掛かる。
朝と夜の方が安定して効果出るけど
眠気の出方によって
飲み方が人それぞれだよ。
血圧が高すぎるならお医者さんに相談。
2022/08/17(水) 00:42:11.23ID:eB7eIr/B
40mg1ヶ月目食事後に食べても一日中汗と不安感、無気力がやばい。変えてもらった方がいい?
601優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:18:29.32ID:bRO1lQDb
いま60ミリだけど、量増やしたら更にケアレスミスとかの症状は改善するのかな。
あと、夕方近くになると薬が切れてる感じがする。
2022/08/17(水) 13:59:39.19ID:XLllajXP
俺は120ミリ貰ってるんだけれど20年前の最初は鬱病の診断で今の先生に数年前から変わってからADHDと躁鬱病に変わったのね。
で朝が一番調子が良くて段々日が暗くなるにつれて落ちてくの。
これって>>601 と同じ状態?
603優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 15:04:58.72ID:bRO1lQDb
>>602
レスありがとうございます。
自分は鬱的な症状はほばないですね。
夕方になるとストラテラが切れたのか、ADHDで困ってる症状が出でくるので、もしかしたから薬が切れてるのでは?と感じてます。
2022/08/18(木) 07:57:04.54ID:QDvEmb67
アトモキセチンて耐性つくの?
飲み始めて2、3ヶ月位が1番効いてた気がするけど
半年経った今飲む前の状態に戻ったみたい
2022/08/18(木) 15:16:32.12ID:YCoIJyTz
>>604
試しに飲まない日つくってみ
ああ効いてたんだなってなる
効いてる状態が日常になったというか

年単位での耐性ならまだ分からないけど
俺らがモルモットだから
2022/08/18(木) 17:15:20.90ID:emd3NPMF
久々に変わってる人って言われたよ。薬効いてないのか。どちらかというとASDの要素を言われたけど。ASDの薬できないかな。あと衝動に効いてるのかわからん
2022/08/18(木) 17:36:11.65ID:IVh0Zk6W
リーマス(リチウム)飲んでるひといる?
ADHDなのでストラテラだと思うのだけど、リーマス出された
2022/08/18(木) 18:40:49.88ID:wOn6Teuu
>>608
双極性障害の治療を優先して、落ち着いたら
adhdに着手というのはよくある
2022/08/18(木) 22:44:21.24ID:zOWWfUbd
>>604
精神系の薬は用量守ってれば耐性つかないよ。
耐性が付くにも段階があって
離脱症状や依存からの乱用によって耐性が付く。
単純に薬飲んだ時のパフォーマンスによる
日常生活に慣れただけよ。
二、三か月目で1番効いてきたのもストラテラの効果
と合ってるしちゃんと効いてるだろね。
2022/08/19(金) 07:28:21.27ID:0ncN3Qt6
>>605
>>609
ありがとう
安心した
2022/08/20(土) 21:32:31.52ID:INDz95Re
薬やめたら食欲増えて太ってきた
やっぱり飲もう
2022/08/20(土) 22:41:11.37ID:ZqvzSmXl
朝まとめて飲むと確実にリバースするから夜のうちから間隔開けて軽食取りながら飲まないと駄目だなやっぱ
2022/08/21(日) 06:05:03.37ID:Epr7CC3D
昨日5chじゃないところで質問したんだけど、レスが付かなかったんでこっちで質問させて

この薬を飲んでて味覚異常起こしたことある人、何の味がどんな感じに変になったか教えてくれないかな?
どんな風におかしくなるのか知識として把握しておきたい

自分は、先週金曜にストラテラ40mgカプセル処方されて、毎日夕食後に飲み始めて早1週間
昨晩くらいから、いつも買ってるミネラルウォーターの後味がひどく苦い
薬は今後も飲み続けるから、この副作用はよくはならない気がするんだ
2022/08/21(日) 10:35:29.27ID:rzDeZqo9
まずはコロナの検査受けてみたら
2022/08/21(日) 11:27:45.45ID:vdQbxf2U
>>613
味覚じゃないけど嗅覚やられてご飯がまずくなった時期はあった
2022/08/21(日) 12:18:40.76ID:5pxWUDfj
今までベンゾ睡眠とリスペリドン飲んでた
それらを組み合わせる時は、ストラテラは明るくなったり平常心を保てる薬だと思ってた
昼間眠いので、鎮静系の薬は徐々に減らしすべて断薬に成功させ、ストラテラ80mgのみになった
担当医が女性から変わったから。女医の頃は俺を温和な人間に調整するようにやたらと鎮静系の薬を出したのだが
男性医師になったら、社会で通用するような凶暴なバランスにしてくれた
そうしたら、何やら顔つきが犯罪者のような鋭い目つきになり、口論しても怖がって黙るような事をせず
凶暴な顔つきで怒鳴り散らせるようになった。
健常者達は平気で怒鳴り散らすわけだから、俺みたいに発達障害で他人になめられて常に我慢してるタイプなら
他人に噛みついて地位向上を目指すのは普通だろう
道を歩いていても女どもは、目があったりすると笑ったりバカにしてくるのだが、凶暴化した事で女どもは怖がって
俺と目があっても逃げたり目を伏せるようになった。集団で歩いてるギャルなんてのは俺の天敵だったが、
彼女らが黙って怖がるくらい凶暴化した
また、ヤンキー達も俺の敵だった。絡まれたりバカにされる事が多かったのだが、
ヤンキー達は俺と目があったら目を伏せて道を譲るくらいになった。
中学の時、上下関係の激しい学校にも関わらず、三年の俺が1年に舐められまくってた頃が嘘のようだ。

俺はもうちょっと凶暴化するために、ストラテラを次の診療で120mgに増やしたり、
強いタバコやブプロピオンなどの抗うつ剤も買ってみようと思う

世の中は暴力が支配すると言う事だな
2022/08/21(日) 12:57:57.61ID:rzDeZqo9
名文すぎ
親の前で読み上げてほしい
2022/08/21(日) 14:00:55.09ID:ACYM+/EY
>>616はもともと誤診の自己愛性か反社会性っぽい
池田小事件の犯人に近いタイプ
2022/08/21(日) 14:27:32.52ID:QseaiM9H
過度な攻撃性はあれだけど
自身の正当性を主張できるくらいは戦えないと人生損しかしないからな…
主張しない意見は存在しないことになって自動的に負けになる
特に俺らみたいな発達はやる前から諦める癖が付いてるから敗北経験しかなくて負のループ
さじ加減は難しいけれど多少は勝利経験積んでもいいのかも
620優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:39:18.10ID:2HzRC3MR
>>616
お前はただの統失だろw気持ち悪すぎww
2022/08/21(日) 19:11:11.03ID:zrTnG7vW
スト飲むと胃が死ぬ→制酸剤
便秘がひどくなる→緩下剤
手足が震える→アーテン

薬漬けになっててワロタ
仕事するにはスト必須だがここまでして働く必要あるんかね
細々でいいから年金もらって薬なしでゆっくりしたいわ
2022/08/21(日) 19:17:40.89ID:bkk8Uskc
ストでダメな場合はコン試してるの?みんなは。
俺はストとリタ併用。
2022/08/21(日) 21:48:27.25ID:Zg09PkfK
コンからストに変えた方いらしたら、聞いてみたいのですが
ストラテラの方が良かったですか?

あと、ストラテラとアトモキセチン(ジェネ)の使用で、違いなど感じたことがあれば知りたいです。

よろしくおねがいします!
2022/08/22(月) 03:09:57.81ID:vQm9iUCG
引きこもってるだけだけでも毎日2錠飲んでるわ
2022/08/23(火) 22:26:00.89ID:ASSf2ed7
眠たくなるのが不思議 なんでや
2022/08/24(水) 08:51:14.78ID:JNPAF0Hc
>>625
何mg?
量が多いと眠くならないはずだけど。
2022/08/24(水) 11:04:14.55ID:5uBkhEJr
40mg1錠でいいのに10mg4錠にされたわめんどくせぇ
2022/08/24(水) 11:12:35.08ID:1RbPcbDN
喉がすっげえ乾くの俺だけ?
2022/08/24(水) 11:39:52.78ID:eqkfZnm8
人によって眠くなるか目が覚めるか違うよ
あと10mg4錠の方が40mg1錠より
とんでもなく高いよ、ぼられてない?
10mg187円
40mg274円
2022/08/24(水) 12:14:44.18ID:oX8o7vsN
朝20夜20とかでわけてんのかね
それなら25でもいい気がするけど
2022/08/24(水) 20:56:37.61ID:NlvxO347
健康診断で中性脂肪が低く出たんだけどストラテラ関係あるかな?
めっちゃ汗かくんだよね
2022/08/24(水) 23:11:25.08ID:lHeGKpW7
>>623
ジェネリックの中には本家に添加されてる
胃の泡を消す成分が入ってないのがあって、
それは気持ち悪くならないけど、
効き目もマイルド
2022/08/25(木) 08:52:58.59ID:UK4oDSkE
朝に2錠飲んでるけど、頭痛がすごいのと昼から眠くなる。朝昼に分けた方がいいかな?
2022/08/25(木) 12:51:59.21ID:a533ycos
カフェイン錠と併用するとまるでコンサータ
2022/08/25(木) 13:51:29.05ID:W1SY5cVr
>>632
632さん、ありがとうございます。
本家とジェネとでは添加物の成分が異なるという視点に初めて至りました。

> 胃の泡を消す成分が入ってないのがあって、
> それは気持ち悪くならないけど、
> 効き目もマイルド
貴重な情報ありがとうございます。
本家の服用を試して見たいと思います。
2022/08/25(木) 16:50:57.81ID:JML1lm70
コンサータ54ミリで、何が1番変わったかはポカミス、全くしなくなった
昼間の異常な眠気改善
集中力アップ
掃除は相変わらずめんどいがやろうと決めると完璧に近いほどキレイにする

衝動や先延ばし、空気壊す発言などは自分がADHDだと自覚して意識して良くなってる気がする(コンサータではムリ)
更にキレやすくなり困ってたため、無になるとよく聞くストラテラを追加25ミリ飲んだら、程よいマイルド感で落ち着きもあり気持ちもフラットになったよ
2022/08/25(木) 16:52:16.01ID:JML1lm70
ここにはコンサータとストラテラ併用してる人少ないみたいだね
2022/08/25(木) 17:50:27.81ID:lioVarnr
コンサータスレの方がいる可能性大きいのでは
2022/08/25(木) 22:58:27.42ID:zt0TgGDr
>>636
スト120mg飲んだら意思決定力強くなるよ!
その代わり、常に緊張感張り巡らせて
更に無にはなるけど沸点は低くなり、
一度切れたら戦闘状態に入る。
野生動物に近い状態になる。
動物としての感覚が研ぎ澄まされる感じ。
2022/08/26(金) 00:15:08.26ID:kSPsUOh1
キャパ超えたときや単調作業してるときの脳みそがギューッてなる感じとか
先回しにしないでどんだけかかってもいいからその日のうちに終わらせる気にはなった。
でもずっとローテンションのままゆっくり続けられるようになっただけだなぁ。
他の人が一時間あれば終わる仕事はやっぱ残業しないと終わらないや。。

思考が冴えてスピード早くなったらなぁとか期待してたけど、
のろまなのはADHD関係なく元からみたいだ。
2022/08/26(金) 00:18:40.62ID:kSPsUOh1
>>640みたいなのはコンサータだと改善するのかな?ちょっと気になってる

元から自己肯定感なくて性格も気弱だから攻撃性とかは気にしてないんだ。
2022/08/26(金) 00:43:56.11ID:OcOdKjr+
しない
2022/08/26(金) 02:11:23.85ID:scdNaF5O
深夜の今起きたのね。
>>634 の書き込みがあったからストラテラジェネ40mgとカフェイン200mg飲んでみた。
コンサータは飲んだ事無いんだけど何か変わるかな?
因みにストラテラは120mg出されてる。
644643
垢版 |
2022/08/26(金) 03:20:39.82ID:scdNaF5O
30分後にまたストラテラジェネ40mgとカフェイン200mg入れたのね。俺カフェインは全く効かないんだけど
約1.5時間経った今完全に目が覚めてる。ストラテラを知らないからやる気が出るとかは出てないけれど。
あながち>>634はウソじゃあないかもしれないね。
2022/08/26(金) 12:40:05.50ID:scdNaF5O
中国人か韓国人かどっちか分からないけれど男が女に胸元を広く開けさせてるの多いよな?
見せびらかしてるのか?
2022/08/26(金) 14:25:45.50ID:8MIR9Zry
>>645
スレ間違ってんぞ

自分は食欲は無になったけどキレやすくなったな
運転荒くなったし心でつぶやいてた暴言がモロに口から出るようになった
相手を不快にするとか争いになるとかへの恐れが薄れた
むしろ気に入らないことはぶつけないと、抱えて済ませるなんてもったいない
今まで抱えて済ませてきたのがバカみたいだって気分
2022/08/26(金) 14:51:49.91ID:wO9GJIuU
ストラテラ飲んでるのがストレス
2022/08/26(金) 17:11:16.63ID:WfeqL9Rn
喜怒哀楽が激しい方なのでストラテラのみの服薬になった( > <。)

転院した医院にコンサータがないんだって!てことでストラテラ1ヶ月飲み切ってみるけど

コンサータは交感神経に効くので毎朝飲んでシャキーンと目覚めます
だから夜飲むと頭興奮状態で眠れない

ストラテラって眠くなります?
人によるのかな?
2022/08/26(金) 18:39:42.96ID:WfeqL9Rn
>>640
思考が冴えて(覚醒ともいうw)
常にぼんやり眠い日々から脱出できました!
更に単純作業で1日1度はポカミスして落ち込んでたのが全くなくなった

早くて正確で素晴らしいとどこ行っても言われるようになったよ

そこら辺はコンサータの強み
2022/08/27(土) 03:13:43.85ID:/s+JCryY
>>635
本家めっちゃ高いから、自立支援ないなら、
ジェネリックでジメチルポリシロキサンがはっているのを、
薬剤師さんに聞いて選ぶといいと思う。
うちのあたりでは、青いカプセルの日医工のアトモキセチンになる。
ファイザーとかもあるらしい。
メーカー名忘れたけど、白い丸い錠剤のやつは、
ジメチルポリシロキサンが入ってなかった。
2022/08/27(土) 06:32:30.69ID:86gyOTp+
>>650
横からごめん
ってことはジメチルポリシロキサンが入ってないのは胃が気持ち悪くならないってこと?

いつもと違う薬局行ったら白い丸い錠剤(JG)だったからこっちにしようかな
652優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:36:43.65ID:msEJCuth
女性に質問

生理期だけ中途覚醒の頻度が変わる、ってよくあること?
処方されてから初めての生理で、なぜか頻繁に目が覚めてきて、ちょっとびっくりしてる
2022/08/28(日) 06:57:20.49ID:+JgICALl
日中だるくて普段ほど動かないし、そのくせ電車でぐーぐー寝る。漏れないか気になってるのも合わせて夜の質に影響すると思ってる。生理痛軽めとか生活リズム変わらない人ならわからん。
2022/08/28(日) 09:58:26.75ID:T60ueeO/
とある薬との飲み合わせ悪くて中途覚醒改善薬のベルソムラ一時中止してるけど分かりやすく1,2時間毎に目醒めて草。また寝れてるからなんとかなってるけど中途覚醒で困ってる人はベルソムラかデエビゴ試してみるといいかもね
2022/08/28(日) 10:21:11.47ID:VkKf+VOt
>>652
同じく処方されてから生理中の中途覚醒増えた
何がどう作用してそうなってるのかは分からないけど
656優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:53:23.25ID:zSlji3PG
>>655
やっぱりそんなもんなんかな
Drとは相性いいんだけど男性なんで機序は質問しづらいなあ
2022/08/28(日) 20:07:26.07ID:mWj2O8LB
コンサータからストラテラに移行したがめちゃくちゃ眠い
ストラテラめちゃくちゃ眠い
同じ人いません?
658優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 21:31:38.98ID:lSOYJ4K2
かれこれ1年ぐらい飲んでるけど副作用も効果もあんまり感じないなー
ただ飲むの忘れると夜にシャンビリ感が襲ってくるので仕方なく飲んでる
完全に飲むの止めると元に戻って、その時に「あー、やっぱ効果あったのか」ってなるのかな
結局集中できなかったりミスしたりはあんまり変わってないような
659優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 21:33:19.43ID:lSOYJ4K2
>>657
ストラテラには副作用で眠気を感じることもあるらしいけど確率的には低い
むしろ眠れなくなる人のほうが多いはず
それよりコンサータが強烈に眠気をふっとばす効果があるから
コンサータやめたせいでは?
2022/08/28(日) 22:09:52.56ID:urPmeCpT
>>657
最初はやたら眠いこともある
飲み続けてるとなくなってくる

まあ、ずっと続く副作用もあるけれど、
ともかく1,2ヶ月は飲まないと効果が安定しない薬だから
2022/08/29(月) 17:28:51.56ID:GkhXAZcp
2ヶ月くらい飲んでるけど、眠くて仕方ない
コンサータにしたほうがいいかな
2022/08/29(月) 23:55:26.20ID:Qow1OGqd
>>651
私は、白い丸いやつは、
気持ち悪くならないかわりに、効力の実感が薄い。


もう長く飲んでるけど、青いやつも、
長く飲めば、体がなれて気持ち悪さを感じなくなる。
ぬるま湯をいっぱい飲んで服薬すると、
楽になる気がしていた。
2022/08/30(火) 06:53:04.19ID:rCoQPCqh
うつ病併発してるんだけど、ストラテラ飲むと鬱っぽくならない?
せっかく掃除とか片付けができる様になったのに鬱で体が動かん
2022/08/30(火) 11:58:44.25ID:N+ShKxP1
鬱というか、ボンヤリした感じになる時はあったかな

なんせ多動・衝動に効く薬だから、
思考や行動が抑止されたような感じになってもある意味、当然かも

まだ飲みはじめならしばらく様子をみてみて、
改善しないようなら薬の量を減らしてみるのもいいかも
2022/08/30(火) 12:02:12.98ID:crdCwiZf
>>663
それは薬が合ってない可能性があるかもね
早急に医師に相談したほうが良い
2022/08/30(火) 15:40:25.93ID:F2DwsUOx
副作用かなんか知らんけどアタマ痛い~!!!!
2022/08/30(火) 18:17:08.60ID:5Zun+eWX
飲むと逆にぼーっとして気力なくなるんだけど俺だけ?
2022/08/31(水) 07:56:11.13ID:d22+Kdo6
自分はだるさが取れて動ける様になる
2022/08/31(水) 18:53:30.76ID:jLLHwRN0
ぜんっぜんダメ
集中力も出ないし眠いし上で誰か言ってたけどぼーーっとしてどこが良いのかわからん。むしろ悪いことだらけだから私にはコンサータがあってる
2022/08/31(水) 19:09:08.39ID:af0mvgvZ
667 わかる。何にもやる気無くなる。頭のうるささはマシになるけど、何も考えられない。
リターン少ないのに副作用の方が辛いから辞める予定。
671優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:38:19.86ID:TMLCTthj
頭のうるささがマシになったのは羨ましい
俺の場合は頭のうるささは全く変わらないな
ていうか効果が出ているのかどうかもわからない
80mg飲んでるけど
672優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:00:13.25ID:Czu6dIhQ
夜まとめて2錠飲んでるんだけど最近飲んだ後いつのまにか寝てて怖い
2022/08/31(水) 20:22:43.42ID:fMqigr+m
頭うるさい人はインチュニブが効くかもよ
2022/08/31(水) 20:27:11.81ID:jLLHwRN0
頭がうるさいってどんな感じか、嫌味とかじゃなく本当にわかりやすく教えてほしい
あれこれ考えちゃうってこと?
675優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:13:56.81ID:Czu6dIhQ
俺歩いてる時とか脳内で1人で勝手に会話始まるんだけどこれってインチュニブにしたほうがいいのかな
2022/08/31(水) 21:17:13.44ID:UjrNM9ad
>>674
頭がうるさいってことはこういうことでね~
って脳内で解説が始まるんよ
んでそっちの解説がメインになっちゃって「あれ?今何してたんだっけ?」みたいな
運転中とか仕事中とかスト飲むまで散漫で仕方なかった

そんで勝手にこういう解説が始まる↓
スト飲む前は頭うるさくなったら文字に起こすと多少マシだったんだよね~
俺の場合は文字起こしはできるんだけど音声には起こせなくてさ~
音声にして口から出そうとすると途端に脳内解説がフリーズするんだよね~

あっ全然仕事進んでないわ
677優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:18:11.35ID:Czu6dIhQ
あと寝る前とか電車乗ってるときとかとにかく暇なときに空想?みたいなのが止まらない 他にこういうのある人いる?
2022/08/31(水) 21:26:58.19ID:41JLqvqb
さてメール書くか 今日の要件は昨日の見積もりの…

そういえば昨日の見積もり凄い時間かかったな 昼ごはんの時間押して大変だったわ…
昼ごはんのフライ美味しかったからいいけど…
そういえば揚げ物のときに使う油ってお店が取り換えたタイミングによって味が変わるらしいな…
マクドナルドもタイミングによってポテトの色違うし美味さも全然違うらしい…
揚げたのをしばらく取っといて出すのもあるらしいし…なんか注文の仕方で新しく揚げてくれる方法が

ちょっとまてメールの作成だ 昨日の見積もりの…

どういえば今日の昼ごはんはどうしよう ちょっとググるかそういえば…

こういうの多くて嫌になる
2022/08/31(水) 21:28:47.38ID:41JLqvqb
そのくせアドレナリン出るゲームとかだと寝食忘れて集中できたりしちゃう
2022/08/31(水) 21:32:18.40ID:UjrNM9ad

揚げ物か~最近唐揚げ食ってねえな
こないだ行ったすき家で唐揚げ品切れって言われたけど
絶対夜で油の火落としてて面倒だっただけだろ
唐揚げ~チキン南蛮~

そういや冷蔵庫のタルタルそろそろ賞味期限切れるな
何つけて食べようか
タルタルの旨いレシピは~

すき家でうな牛買って帰ろ
…じゃなくて仕事中だったわ
ええっと何してたんだっけ

自分はストで静かになった派
効きが悪い日?は頭うるさいが再発する
2022/08/31(水) 21:32:54.62ID:HBiDQH+v
>>677
それ統失だと思うよ
ロナセンかエビリファイ飲め
2022/08/31(水) 21:45:12.99ID:fMqigr+m
>>674
あらゆる刺激に対してマジカルバナナが始まる
683優しい名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 22:08:08.82ID:Czu6dIhQ
1人脳内会話も糖質なんか?( ; ; )
2022/09/01(木) 00:20:39.67ID:fsQGdP+w
>>683
種類によっては危険かも
2022/09/01(木) 00:23:51.17ID:fsQGdP+w
>>677
空想も中身によるね
ADHDなら健常な範囲の空想は通常運転の部類と言って良いかと
明らかにおかしなもの、支離滅裂なものは危険で妄想の域かも知れない
686優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 00:24:17.64ID:u1TW/oZ/
統合失調の「統合」っていうのは自分の意識を自分のものと統一して認識すること
自分の考えを自分のものと感じられなくなるから「統合失調」

独り言だとはっきりわかってるうちは問題ない
何処かから声が聞こえるとか、電波で頭に考えを流されてるとか言い出すと危ない
2022/09/01(木) 00:54:42.47ID:fsQGdP+w
統失の場合、扁桃体近くに異常が出るせいで警戒心と結びつきやすいんだっけか
だからみーんな同じように、監視されてるとか盗聴されてる、思考を読まれる、集ストされてるとかの被害妄想になる傾向があると

あとはオカスピ板にいるような、自分は神だとか神と交信したとかの誇大妄想が出るタイプもあるけれど、こっちは割と稀らしい

妄想性障害という、変な妄想だけが出てあとの部分は割と正常という病気もあるけど、これは中年期以降に多いらしい
統失よりは稀だったはず
2022/09/01(木) 00:59:26.14ID:1l81rnLv
なんか前は糖質と発達は別だ!併発しない!みたいのだったのに
今だと同じ遺伝子だの同じドーパミン異常だの言ってるし

結局何がホントなんだか
2022/09/01(木) 01:03:46.82ID:fsQGdP+w
統失と本当に関連ありそうなのってASDの方じゃなかったっけ
2022/09/01(木) 01:06:12.11ID:Q+R+6UrW
統合失調症は、部位によってドーパミンが過剰だったり不足だったりで起こるという仮説があり、
ASDはドーパミンの働きが低下してることが多い
その流れでASDと統合失調の発生に関連がある、という説もある
2022/09/01(木) 05:45:53.98ID:JB2iLxZD
自分は頭の中で誰か登場して会話が始まる
俯瞰性を高めるためにひたすら会話しながら
お互いのアルゴリズムを分析する。
あまりにも酷い時は独り言で言葉にも出る。
2022/09/01(木) 05:55:14.71ID:eIm30zTQ
先生に聞いたけど自我には
膜みたいなものがあり
統合失調症の人はその膜が限りなく薄く
ドパミン過剰で思考がとんでもなく働き
妄想(考えてる事と現実の区別が付かない)
になるらしい。
自分のは空想(蓋然性を考慮出来てる)癖だってさ。
ここに書いてある人はみんな空想癖だよ。
統合失調症だと普通の生活すらできなくなる。
自我の皮膜が薄くてあまり思考しない人でかつ
その系統の人が精神的に弱って脳機能低下すると
妄想性障害で宗教とかにはまり、
普段の会話は出来るのに宗教に関する事だけ
本気で信じ込む限定統合失調症みたいになる。
2022/09/01(木) 06:07:17.83ID:KkWsTtpZ
なので腹側被蓋野のドパミン過剰で
統合失調症が起きるわけだけれども、
コンサータの副作用でも当然悪化する。
思考量が増えるのも理に適ってる。
思考が発生するメカニズムの
初期の段階では腹側被蓋野が反応してるわけで
その時点では統合失調症の人も健全者も変わらない。
そこから自我や地頭、遺伝などの
複合的なフィルターにかかり、
蓋然性、俯瞰性を伴った合理性のある思考になる。
だから統合失調症じゃなくても
統合失調症の薬飲めば
元のd2受容体をブロックして思考が軽減するよ。
2022/09/01(木) 06:15:27.56ID:2rx8Hz5v
発達障害は神経の過剰反応で
個性によって遺伝子的要因が強く
小さい頃から出てる人もいたり
ストレスで遺伝子が発現して
いきなり出る人もいたり
いろんなものを併発したりするから
個性の分だけ存在して断定できないよ。
グレーゾーンと呼ばれてる人たちの
発達障害も医学的には線引きはなくて
患者が生きにくいか医者の診断次第の所があるし。
2022/09/01(木) 06:18:58.55ID:2rx8Hz5v
整理整頓とか多動による
思考ならストラテラ効く。
それも二ヶ月は使い続けないと安定しない。
思考量そのものが多くて溢れたり
それが原因で感情の起伏が激しいなら
統合失調症の薬の方が思考も感情も
収まる。
というか副作用がないのなら
併用したほうがいい。
696優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 07:11:05.77ID:dC8NHWBZ
>>685
集団ストーカーとかそういうのじゃなくて友達と普通の会話してるとか好きな漫画のこと考えたりだから多分大丈夫かも。皆さん反応ありがとうございます
2022/09/01(木) 07:31:16.58ID:pLwQ9YGr
改行なしの長文w
読む気失くすからちょいちょい改行頼むw
698優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 09:45:28.95ID:xY+9G/s7
薬の詳細なんだからそれくらい頑張って読め
その程度の集中力もないなら黙ってろ
2022/09/01(木) 11:47:21.03ID:AOrXMuw5
朝飲み忘れたら仕事ミス多くてワロタ
2022/09/01(木) 11:54:37.37ID:oOKx0GWg
アプリからだから変な所で
改行されるんだよね。
ごめんね。
2022/09/01(木) 13:09:37.77ID:AcZA2J3B
あと言い忘れてた。
上でも関連性があると言ってる方いるけど
ASDの人は自我の皮膜が
薄い傾向にあるから統合失調症になりやすい
って先生言ってたよ。
普通に会話出来てるならまず問題ないだろね。
702優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 13:26:46.63ID:noTYBHdM
言い忘れてたて…
あんただけは許さんからなw
2022/09/01(木) 14:25:43.81ID:1l81rnLv
詳しいニキがおって助かる
長文だけど読んでます
ありがとう
2022/09/01(木) 17:31:05.97ID:fsQGdP+w
>>697
みんな改行入れてるしw
2022/09/01(木) 18:37:34.46ID:bmwf8mSG
2ちゃんの書き込みなんか鵜呑みにするな
自戒を込めて
2022/09/01(木) 21:07:31.21ID:tiJtKz61
アトモキセチンの効果に、と言うか
本当に自分はADHDなのか疑問を感じて
薬飲むの辞めてみた
飲んでる時とあまり変わらないし
むしろ気分良いかも
主治医も今ひとつ信用出来なくて苦手だし
もう止めて良いかな
2022/09/01(木) 21:08:44.97ID:fsQGdP+w
>>706
医者と相談しなよ
2022/09/01(木) 22:19:05.07ID:yjXNtu2+
>>706
まぁそれならやめても良いんじゃない
2022/09/01(木) 23:07:27.21ID:RYUBNiCR
こんな薬飲まないに越したことはないよ
710優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 14:49:13.28ID:apoZRD3W
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを5錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは・・・・
2022/09/02(金) 15:39:44.13ID:+m7+5YhJ
>>710
そのコピペ飽きた
2022/09/02(金) 15:53:31.01ID:iHTcfol8
もうたったの5錠でシねる薬なんて流通してないもんなー
時代を感じさせろコピペになっちゃったよなw
2022/09/02(金) 22:55:16.40ID:sm8Qqg5n
その前も5錠で死ねる薬なんてねえよ、青酸カリか?
2022/09/02(金) 23:43:22.46ID:iHTcfol8
ジミヘンもあの当時の強い睡眠薬(本人用ではなく知り合いのもの)を10錠中9錠飲み干してるんだが
(残り一錠は部屋で落っことして転がって行ってしまい諦めたらしい)
故意のジサツだったかどうかは結局いまでも分からないままなんだよな…

むしゃくしゃして衝動的に1シートガバッと行ってみたが本当に死ぬ気まであったかどうかは微妙、みたいのも考えられるわけで
2022/09/04(日) 12:35:41.44ID:zQF2/ICg
わろた
2022/09/04(日) 12:36:09.02ID:zQF2/ICg
>>713
warota
2022/09/05(月) 10:39:38.53ID:Q5+McZLe
動けるようにはなるんだけど、無感情、無関心、集中できない、常にボーっとしている感じになり、服用やめたわ。コンサータは継続。次はインチュニブかな?
2022/09/05(月) 10:41:59.48ID:Q5+McZLe
あと短期記憶が下がった気するんだけど、気のせいかな?言われた話とか相手のことをすぐに忘れてしまう。
2022/09/05(月) 11:15:07.65ID:Ciu5l1dh
ストラテラを服用してる方で脳内多動が軽くなった人はどのくらいの量を飲んでいますか?今50mm飲んでますが全く効きません
2022/09/05(月) 12:03:16.99ID:k0X15r/m
ミリメートルかよ!w
2022/09/05(月) 12:27:23.86ID:LQOz7Yho
80mgは飲みたいね
2022/09/05(月) 12:47:34.33ID:CXmoZhk+
完全にその人の程度による
ワイは5mgで充分
2022/09/05(月) 12:56:19.53ID:vbzAk9UL
>>720
(´^д^`)ワロタ
2022/09/05(月) 13:18:16.79ID:ER6bpMgB
>>718
あれやろうとおもってスマホのロック解除する頃には忘れてる
ストのせいなのか スト飲んで自覚できるようになったのかは分からん
とにかく「今何しようとしたっけ?」は多くなった
2022/09/05(月) 13:18:41.05ID:OyQiKl68
120になってやっと少し効いてるのかもしれないと思い始めた
気のせいなのかなあ
2022/09/05(月) 18:54:33.64ID:chyU73kf
1日120は無いと効きが弱い
でも薬が効いてる間は手が震えるから人に何かメンタル系の薬飲んでるな?って思われてないか気になる
多分わかる人にはわかる
727ななし
垢版 |
2022/09/05(月) 22:39:06.94ID:uMrlwl8Y
初書き込み&長文失礼します。
アトモキセチンを2週間前に開始して今週から40ミリを朝晩飲んでるのですが性欲が減退してEDになった気がするのですが皆さんもそういうところありますか?
2022/09/06(火) 01:15:55.05ID:HL+h5I9G
ある
勃たないしすぐ萎えるし、精液は途中でつかえる
いっそのこと完全に性欲が消えてしまえばいいのに、微妙に残ってるのが本当に嫌だ
2022/09/06(火) 04:20:53.66ID:oVuNxoZ2
80飲んでてそこそこ元気
睡眠不足が心配
2022/09/07(水) 08:10:06.50ID:qVQmCTP+
80飲み始めて半年
効いてる気がしなくて止めてみたけど
すぐにカッとなる、イライラグルグル思考が再燃
やっぱり効いてるんだわ
2022/09/08(木) 01:53:30.25ID:tP5akJkP
80mgに増やしたらイライラ感が凄くなったので
医師に相談したら「抑肝散という漢方を1日三回飲んでください」となった。
今日で抑肝散を飲み始めてからちょうど一週間だけどだいぶいい感じ
2022/09/08(木) 11:23:34.36ID:tOW3ZioC
落ち着く人、イライラする人
効き方副作用は人それぞれなんですね
不思議
733優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 12:08:40.71ID:e/FstsvB
ストラテラで計算能力とかアップしますか?
43×97=4171とか2、3秒で暗算できるように
なりますか?
2022/09/08(木) 12:32:14.94ID:xzmF+FA3
ストラテラは、本来ある能力が妨害されてできなくなっていたものを、妨害を落ち着かせてできるようにするのが役割

もともとの能力や知識、経験上できなかったことは、ストラテラを飲んでもできるようになるはずがない
2022/09/09(金) 06:06:04.53ID:tUxDbrm1
スマートウォッチで睡眠を測ったら毎日深い睡眠が短すぎるらしい
寝具の見直しをすすめられたけど、副作用かなぁ?
ルネスタ飲んで9時間以上寝てるけどいつもすっきりしない
2022/09/09(金) 06:54:33.33ID:z0L8uDvN
>>734
そうなんだよなぁ
あくまでも補助的な役割でミスとかを減らしてくれるけど、完全には無くならない
突然今まで苦手意識を抱いていたものが出来るようになんてならない
結局は地道な努力とか勇気とか自分で変わろうとする力が大事になるんだろうな
737優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:35:58.81ID:+C5Zvo/0
>>736
変われないから
努力でどうにかなるなら
私はとっくに医師で年収3000まん
2022/09/09(金) 12:21:02.80ID:/lI/fpqA
計算力上げたかったら百ます計算とかSPIの方やればいいのでは
SPIやりまくってた時は処理速度上がった気がした
2022/09/09(金) 23:29:11.75ID:3f2e3igK
食後に飲まないと吐くと分かっていてすぐ飲まずに出掛ける直前の空きっ腹に飲んで案の定職場のトイレで吐いた
何度同じ過ちを繰り返すんだろう
2022/09/10(土) 06:28:44.50ID:gW0q5Xi6
副作用に対して胃薬とナウゼリン飲まなきゃいけないの冷静に考えてヤバい薬だよな
逆流性食道炎みたいに病気が原因で処方されるんじゃなくて
病気を治すための薬の副作用を抑えるのに更に薬が必要なのさすが劇薬
2022/09/10(土) 11:25:00.26ID:tkZ7ZxM7
最初の1カプセルで見事に嘔吐とかクソすぎてワロタで
2022/09/10(土) 11:39:28.03ID:bm4HPd9d
発達障害以前に虚弱過ぎない?w
2022/09/10(土) 18:37:55.30ID:QSnqpMqG
虚弱故に発達ってのはありそうだよね
2022/09/10(土) 20:35:34.43ID:lr5ZkbGM
この薬の副作用は虚弱だからとか、そういうレベルじゃないぞ
何もない人も居るだろうけど割と体力ある自分でも飲み始めはかなりキツかった
745優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:37:33.48ID:QY6z8NmA
>>738
舐めるなよ
センター数学1A2B試験本試、追試全部を10周、
各種センター模試過去問10周、これは
重複込みで1000年分解いた。
恐らく日本一センター数学を解いた多浪だ。
2022/09/11(日) 12:13:03.44ID:x8XDYJIr
今でも素で飲むと胃痛ヤバイな
2022/09/11(日) 13:03:49.60ID:0tkv6HZ2
1日飲み忘れて次の日飲むとずっと車酔いしてるみたいな辛さ
2022/09/11(日) 16:45:47.78ID:xQ/EXMi4
療養期間で2週間くらい飲めなかったからミスが微妙に増えた気はするけど大きな変化は感じなかった
やっぱ根本にあるのは性格とか努力不足、甘えが大きいのかな
749優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:34:11.79ID:bto57Vo3
789
750優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:10:55.70ID:Si2TVF5K
スプラトゥーンまじで上手くなってた。
人を狙う時、自分が前より落ち着いているのがわかる。。
751優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:54:22.51ID:C2ZMoCN3
>>750
わかる俺も飲み始めて2の時と比べて断然勝てるようになった
2022/09/13(火) 06:16:11.68ID:JZCGnrnD
>>750
すでに飲んでる時に2を始めたから違いがわからない。
2022/09/14(水) 01:42:06.33ID:N/15DosC
この薬で猫背治るって本当なんだね
みんなから背筋真っ直ぐになったねって言われるようになったし、健康診断でも1センチほど身長伸びてた
2022/09/14(水) 05:35:20.78ID:fAVyNt1J
緊張状態に持っていく薬だからな…
それが長期的に見て良いことなのかどうかは…w
2022/09/14(水) 07:20:00.02ID:SRJFRr4j
元々薬の耐性がクソ強いんだけどストラテラ120だろうが240飲んでも副作用出ないからお前ら大変そうだな
2022/09/14(水) 14:02:56.76ID:yLTApMBJ
それもはや作用すら出てないのでは
2022/09/15(木) 22:40:37.13ID:xnF+UV0U
副作用出ても飲んだほうが人生が少し楽になるから、のむ
2022/09/16(金) 12:37:34.30ID:CuABDgpX
効果はあるかは分からないけど飲んでるとどこか安心感は持てる
怒られる回数は以前よりかは減ってきた気はする
759優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:50:48.08ID:872L2/F+
初書き込み失礼します。
今、40mgのんでいてリズムが取れるようになったり脳内が静かになったりと、効果はあるのですが、落ち着きがなかったりボーッとしてしまう現象には余り効いていないように感じます。
これは薬が足りていないのか、それとも改善を実感できないところもあるのか、はたまたそれ以外なのか、誰か教えてくれないでしょうか
2022/09/17(土) 12:53:16.36ID:SH+kLPzv
改善出来ない箇所は出来ない気がする
761優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:22:16.73ID:GM0tEUXQ
今80飲んでますが、飲むことで劇的に生活が改善されましたか?改善された場合、何年くらいかかりましたか?担当医には、徐々に聞く薬だから、即効性ではないからと言われましたが、このまま飲むことがいいのか、メンタル系は薬漬けのイメージがある為にちょっと不安です
薬漬けの廃人になったらもう立ち直れない気がして
2022/09/17(土) 22:37:26.00ID:CmslgZUS
即効性もないし劇的に変わるって感じでもないよ
効くところと効かないところある
自分は思考の整理や作業の効率化は向上したが忘れ物と衝動的散財はあんまりだw

薬漬けの定義がアレだけどそもそも生まれつき脳内物質足りてないワケで
のんで一般平均的に近づくレベルだしこの程度で廃人にはならんやろ
精神薬は脳に作用するから不安に思うんだろうけど用量用法間違えなければいい
薬を飲み続けることによる肝臓の負担のほうが気になるところ
2022/09/18(日) 07:38:43.51ID:yI7E0PHI
劇的に変わるわけではないけど、家事がスムーズにできるし集中力が続くし気分の落ち込みとイライラはマイルドになるしフラッシュバックは減ったし生きやすくなった
始めから効果は感じてたけど、半年くらいで安定して効いてる感じかな
2022/09/18(日) 10:11:46.34ID:bvZkusp1
>>763
ほぼ同じ

自分は40から始まって
半年程で効果を感じなくなったので
80に増やしたら上手く行ってる
2022/09/18(日) 11:31:11.63ID:lNN2xihL
食後に飲み忘れて食間ぐらいに飲んだらなんかキモい
ちゃんと食後に飲まないと駄目だな
766優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:30:13.72ID:pllf8VkN
旅行中薬やめてたらイライラ止まらんかった
2022/09/19(月) 06:03:41.78ID:u8k+P3oO
便秘になるよね
副作用の中途覚醒で睡眠薬貰って
睡眠不足による頭痛で頭痛薬貰って
便秘薬貰って…
面倒な薬だね
2022/09/19(月) 11:22:52.73ID:0zjwM6lL
効果あんま感じない人は何日かやめてみたらたぶん分かる
2022/09/19(月) 13:08:08.57ID:27GdsicS
>>767
薬漬けにされてるぞ
2022/09/19(月) 20:36:51.47ID:swiOtgqK
鬱に少し効いてるな
2022/09/20(火) 23:17:23.39ID:Zm54JHc3
逆に鬱症状とか希死念慮は悪化する
でもこれ無いとまともに働けない
2022/09/21(水) 14:51:55.43ID:zdFHPm1k
空腹時に飲んだら胃に穴開きそうな程痛くなった
半日苦しんだ
2022/09/22(木) 10:01:44.40ID:bCw4Ae3f
>>771
うつが酷くなって、寝たきりになってしまったのはこの薬のせいでしょうか?
2022/09/22(木) 10:13:48.32ID:V92bZBcb
>>773
横ですが、寝たきりになりながらもストラテラを飲んでるんですか?
2022/09/22(木) 10:34:15.49ID:bCw4Ae3f
はい、飲み続けないといけないのかなとか、飲んだら治るのかなと思いまして…
2022/09/22(木) 11:51:41.26ID:swxdh1nO
これ飲んで車の運転してる人いる?
2022/09/22(木) 12:30:55.09ID:t00rPD4v
>>775
添付文書にうつ病の副作用が書いてありました
すぐに主治医に相談してください

https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179050M1023_1_20/
2022/09/22(木) 13:00:14.95ID:bCw4Ae3f
ありがとうございます!
779優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 15:20:38.96ID:pfyCBQH3
これ飲むとちんこおかしくなるからやめたい
2022/09/22(木) 18:45:06.47ID:OKZccqg8
>>776
運転は普通にしてますよ
禁止もされてないし
眠くなる人は知らんけど
2022/09/22(木) 19:01:40.56ID:k1eK0AI6
一回飲むリズム崩れるとダメだねこの薬
まじで副作用で数日使い物にならなくなる
具合悪いのに相乗して、メンタルも滅茶苦茶やられる
少し高いが、インチュニブに変えてもらうようお願いしよう・・・
2022/09/22(木) 22:19:02.73ID:Mr4Xs50b
>>776 最近飲み始めたので薬局で聞いたら、慣れるまでは止めた方がいいと言われた。

ところで、世の中が静かになったし副作用は眠気が出るくらいなので飲んでよかったとは思ってるんだけど。
この薬を飲む前から、健康診断で血圧高い(130オーバー)と言われてるのでこのまま飲み続けて良いのか少し心配。
2022/09/23(金) 08:23:31.84ID:WCpPEQlQ
これ離脱あるな。依存性はないかも知れんが離脱症状は出る。かなり苦しんだ。
2022/09/23(金) 10:04:01.41ID:yrqqDDM0
どの薬でも離脱って言うほどの経験した事あんまり無いんだけど何が出るの?
頭痛とかなら毎日ロキソニン飲んでるから気が付いてないのかもしれない
個人的には服用中の口の中パッサパサになって朝声出しにくいのが一番つらい
2022/09/23(金) 12:48:40.45ID:o+nactYK
>>782
血圧は高くなる人もいるけど
そうでない人もいるから
飲み続けないと分からないね。
どんな副作用もそうだけど。
元から高いなら今の所は影響なさそう。
インチュニブが血圧下げるからそっちは?
786優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:51:58.55ID:9vNxSIh3
>>776
>>780
自分も服用し始めて7年くらい経つけど、主治医から車の運転について言及された事は無いな
年間でも数えるくらいしか運転しないペーパードライバーだが
幸いな事にいまの所は大きな事故を起こした事は一度も無い

車の運転に関して過去スレで話題になってたことあったが、その時の総合的意見が
「推奨はできないけど、もし事故を起こしても自己責任」って見解だった
後者は全てのドライバーにも該当するんだが・・・
2022/09/24(土) 16:11:55.74ID:vh5nOgwo
>>782
自分はそれで飲むの止めました
心拍、血圧は元に戻ったけど自分のポンコツぶりに呆れる
飲んだほうが仕事も家事もスムーズだった
とりあえず飲むの止めて2ヶ月で肝臓の数値がどう変わったか先日血液検査もしてきたので結果次第でこれからどうするか考える
2022/09/24(土) 17:49:02.59ID:mq4OQz8d
>>785 787 レスありがとう
インチュニブだったら一石二鳥かな?とも思ってるんだけど。
血圧計買って様子見ながら相談してみる。
2022/09/25(日) 11:53:01.75ID:OaMpi9Qi
ステラトラ飲んでいるとアレルギー減らない?
ストラテラやめてから色々アレルギーが復活した。
2022/09/25(日) 23:24:56.48ID:HCBORdl7
効き過ぎて手震えるのなんとかしたい
バレるのが怖い
2022/09/26(月) 14:30:38.71ID:pkWBt43A
使って1週間経たないうちに頭が静かになったんだけど
プラセボか?
2022/09/27(火) 17:30:25.11ID:46WiLLLJ
1週間もあれば効果出てくると思うよ。オレもそれくらいだった
2022/09/27(火) 17:32:53.03ID:46WiLLLJ
>>728 20だと射精可能。40になるとかなり無理やり射精する。って感じだな
2022/09/27(火) 18:33:04.38ID:2lW/BHSB
>>790
胃痛→制酸剤
震え→アーテン ビペリデン
イライラ→抑肝散
中途覚醒→ベルソムラ ゾルピデム

って前にも書いたっけ
仕事するには必要だけどこうまでして働く意味ってあるのか最近疑問
2022/09/27(火) 18:33:55.38ID:2lW/BHSB
あと便秘→ビオスリー ポリフル も追加で
2022/09/27(火) 20:11:40.73ID:YCXBcXE3
この薬を砕いて鼻から吸うとどうなる?
2022/09/27(火) 20:16:41.66ID:ocaWI0dH
やってみろよ
2022/09/27(火) 20:50:53.88ID:2lW/BHSB
刺激性だから目に入れんなって書いてあんのに
鼻から吸ったら鼻粘膜死ぬだろうな わさびどころじゃない
2022/09/28(水) 09:05:33.54ID:M+gVoMuy
この薬、実感が薄いから副作用の方に目が向くだけで、副作用があれば効果もあるって事でいいのか?
2022/09/28(水) 10:53:40.38ID:xLKdWpiI
数ヶ月で副作用が治まって効果が出てくる。
コンと併用するとわかりやすい
2022/09/28(水) 11:03:29.38ID:8WkXDxIp
コンサータ処方されないから分かんね
ブプロピオンとかで代用できる?
2022/09/28(水) 14:11:15.26ID:OZqZta+C
好転反応でーす^^ みたいな胡散臭さあるよな
結局合ってなくて気づいたときには体ボロボロなんじゃないかっていう
2022/09/28(水) 16:14:11.46ID:oQ8LRyeH
ブプロピオンadhd薬ではないし
効果弱いんじゃないかな。

抗うつ薬然りストラテラとかも
受容体の可塑性の関係で時間かかる。
飲まなくなったらまた元に戻るだけだよ。
2022/09/28(水) 18:42:13.74ID:OZqZta+C
受容体の可塑性は前も言われたけどそっちじゃない

副作用が強く出るってことはそれだけ受容体に効いてるってことでーす
そんでボロボロになった体は?内臓は?戻らないでしょ
2022/09/30(金) 13:40:13.07ID:okWbjbtK
この薬とか精神薬飲むと仏教の教えを見てると良く分かるな

集中力を増す系…やたらと理論が好き、きれいな言葉しか使えなくなる
集中力を削ぐ系…汚くて堕落したのが好き、汚い言葉を好む

ストラテラmaxだと
まず、腹の中では汚い言葉を思いながらきれいな言葉を吐くという思考ロジックが使えない
どうやってもきれいな言葉しか話せない
2022/09/30(金) 15:38:38.62ID:MMEF5tq3
そうですか
2022/09/30(金) 20:47:20.31ID:622Q/NCs
>>800
年単位の話だけど、俺の場合は副作用が出にくくなって効果も出にくくなってきたなあ。
2022/10/01(土) 19:06:43.78ID:gECHRoAy
俺が子供の頃親の命令に逆らい続けたのって発達障害が原因なんだろうな
たぶん父親の遺伝だと思う
父親は一切説教とか命令しないのだが、たぶん薬を飲んでない素のADHDで
反抗的な内面を持ってるから、他人に命令をする事が出来ないんだろう

俺も他人に指導するの嫌い、他人を支配するのが嫌いだし
809優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:03:33.12ID:3QtRjnv1
機能夜更かししてずっとスプラやっちゃったから衝動性にあんま作用してない気がするけど、
ランクマでメチャクチャ負けまくってたのに暴れるほどイラつかなかったのは効いてるってことなんかな
前だったら完全に冷静さ失って発狂してるレベルの負け方だったはず
デスした瞬間とかコントローラー振るくらいの癇癪は出たけど叩きつけたり声出たりはしなかったし
昇格戦3回落とされたけどTwitterでちょっと愚痴るだけで済んだわ
ストレスが閾値超えた時の発散の仕方が理性的になってる気がする
2022/10/04(火) 21:18:42.35ID:8Wd0MA6j
特定した
2022/10/04(火) 21:40:17.65ID:/FE1bgIf
>>809
同じくスプラやるけど今回の3はいらついても他にやるものがあるから楽なのかも。

普通の人になりたい
2022/10/05(水) 20:30:58.94ID:Vph7nPa4
性欲亢進するんだけど俺だけ?1日に3回もしちゃうんだけど。
2022/10/05(水) 20:53:40.63ID:Vph7nPa4
>>450俺もだ。。。常に出したい欲求にかられてしまう。
814優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:19:37.39ID:vJ0Iv0R8
吐き気で性欲どころじゃない
2022/10/07(金) 01:09:39.81ID:9M7Ln1Lz
飲んだあとの眠気のタイミングが未だに掴めん
胃の中身によるのかな
816優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 13:34:48.01ID:iNPXKpmy
>>801
意味ないと思うよ
俺の場合タバコが不味くなるだけだった
817優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 15:49:30.73ID:xvGUg57F
飯食うと食わないじゃ吐き気度変わる?
一応ナウゼリンは出してもらってる
夕食後に飲むと9時ぐらいに眠くなるから寝る前に飲みたいなと
2022/10/07(金) 16:38:11.12ID:vt9DAAlr
ゲームではキレないし上手くなるとかは自分ではよくわからんけど
Twitterで泣くほどキャラにガチ切れしてる手帳持ちとかちゃんと薬飲んでるのか気になる
2022/10/08(土) 07:55:56.34ID:tBgtV/Gy
俺はストラテラのおかげで人格が分離してくれてやっと自分自身が分かった
なんとなく、

ストラテラ人格(超狂暴が知的で道徳的で統制する俺の主人格)
とその他の欲望人格(一見暴力的だが基本的に何もしない人格)

があり
ストラテラ人格は普段は一見理知的で道徳的に見え
欲望人格が好き勝手にあれやりたりこれやりたいと言ってるが実際にはあまり過激な行動は取らない

最近ストラテラを断薬したが、人格は主人格の一つとその他に分かれてる
しかしストラテラ人格(俺)が狂暴化する場合が多く、その場合はかなり危険思想で
知性と狂暴性と正義を兼ね備えた最強の人格と化す
もともと勉強が得意で、メインは理系なのだが、趣味で心理学や哲学や宗教学も勉強してたので
理系と文系の学問を勝手に混ぜ合わせて独自理論作ってあらゆる人間を論破してしまう(頭の中で)
だから狂暴性が突き抜けて天皇でも殺してしまえる狂暴性であり
俺が狂暴化すると、普段は悪そうにしてたその他の人格がヤバいやばいやめろやめろと騒ぎ始める
さらに俺は特攻隊が大好きだし、ゲームでも自爆攻撃ばかり、FPSでは常に最前線で殺し合いしてた
一番好きな職業はメディックで、メディックの回復能力を使いながらひたすら前線で殺しまくる事繰り返してた
そのように俺はかなりの狂暴タイプで一度過激化すると止められない
しかし、音楽を聴いたり遊んでると、その他の人格が楽しみだす
その他の人格が遊び始めるとだんだんとストレスが解消されていき俺の人格もまともになってく
2022/10/08(土) 07:57:13.75ID:tBgtV/Gy
俺の人格をおかしくするのは、母親のイメージで出てくる「もううんざりだ」と言う言葉
これは俺をなぜかとても狂暴化してくる、母親に何か言った時に鬼の形相でいわれた言葉だが
母親は元演劇系の人間なので、何事もやたらと演技的で大げさなのだが、
それがポジティブなら真似して使えるのだが狂暴な部分は狂暴性をものすごい増幅してしまう
しかも俺は男的なエッセンスを加えてやろうとするからだんだんおかしくなる

俺的に「うんざりだ」とはいわずに殺害して報復したくなるんだよな
言葉だけじゃ満足できない、殴るだけじゃ満足できん
自爆覚悟で相手を消滅させる、しかも一人だけじゃなく何百人も消滅させたい

テロリストの山上とか京アニ犯人にはかなりシンパシーを感じるが俺の感情を掬い取ることはできない

やはりノルウェーで100人、政治団体の連中を殺害し、自分の理想社会を標榜した、子供たちを汚い連中から守るとかっこよさをみせた
ノルウェーテロリストのブレイビクにかなりあこがれて、俺もだんだん天皇を殺して日本人を開放したいと思い始めちゃう
2022/10/08(土) 08:36:08.77ID:f5+jS3/e
コピペか?
2022/10/08(土) 11:20:56.45ID:tP/452Qf
別の薬が必要だと思いますね
2022/10/08(土) 12:08:54.48ID:tBgtV/Gy
俺の理系と文系が得意、と言うのはかなりやっかい
今までは、ゴチャゴチャになってたから、それらが論理的な意味をなさず、個別に存在したのだが
ストラテラでトリップしまくってたら、だんだん有機的に密接に結びついて、いろんな風説や偉い人を論破しまくった
それは無意識が勝手にやらかしてしまい、ストラテラで人格が分離したうえで脳がブーストしてると
俺の第一人格とその他の人格の相談によって、どんどん論破してしまう(あくまで俺の中では)

ストラテラ(俺の第一人格)は冷静なのだが、たまにストレスがたまり「うんざり」と言う状況になってしまうと
それ以外ストレスをはっさんできないのだが、俺は「うんざり」と言う言葉は親の鬼の形相が思い浮かんで大嫌いなので使いたくない
(それを真似すると他人を異常に恐怖させてしまうのが嫌)
だから俺はだんだんため込んでくと、体中がブルブル震えだして、ノルウェーのテロリストが頭に思い浮かんで、彼の言ってる事は正しい、天皇を殺して日本人を開放しなきゃならない
と思うようになるが、今度は、普段から悪行をそそのかしている他の人格たちがやめろやめろーと叫び始める

そんな時は他の物に興味を持つことで回避できる
一人で考え込むとおかしくなる
2022/10/08(土) 12:15:35.54ID:N+S/JNxi
コラコラ、はしゃぐなはしゃぐなw
825優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 13:17:57.01ID:IKCJmhSU
精神科に行ってそのレス全部医師に喋った方がいいよ
2022/10/08(土) 15:19:35.54ID:HReQJQ9X
精神科医って大変そうだね
827優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:44:00.60ID:NXHiWaIN
とてもじゃないが勉強が得意な理系の書いた文章には見えん
日本語を舐めるな
2022/10/08(土) 15:51:26.10ID:PTSmOxn8
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)
829優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 19:33:53.81ID:psOVv54M
星さえもない夜に浮かぶ 花火のように眩しく美しくあれたら
2022/10/09(日) 03:38:47.93ID:RKyXQHlO
ここ糖質スレだったっけ
2022/10/09(日) 04:28:05.94ID:kshJSFXN
レス更新したらクッソ長い日記表示されて草
せめて数行にまとめろ
2022/10/09(日) 06:46:29.02ID:sUbd5Czn
>>828
じゃあ組む?みたいな
833優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:17:20.22ID:ySr0AOCk
飲み始めて数ヶ月経つけど今日の朝急に頭の中の会話みたいなのがフッと消えたんだけどこういうことってある?
2022/10/09(日) 11:51:03.78ID:PSocvPV+
一回だけなったことある
その時はこれが健常者の世界かと感動して少し泣いた
2022/10/09(日) 12:04:56.11ID:z9JgSlMR
飲み始めた初日、飲んで1時間後くらいに今日は静かだな?と思った
頭の中の会話やBGMが消えて定型発達の人はこんなに静かな環境にいるのか!と驚いた

今は慣れたのか初日ほど感動しないけど
2022/10/09(日) 16:43:04.80ID:d+lxlOc8
脳内会議や思考がぽこぽこ湧いてたのが減ったからか不注意減ったのは感じる。ついでに二次障害のうつ病のほうにも効果出ててスト追加してから動揺し辛くなった
2022/10/09(日) 21:42:00.73ID:VkXAdKWn
ストラテラって何に一番効く?
838優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:57:39.68ID:EalPCjZN
薬飲んでるのにキリンレモンの歌が頭の中で流れっぱなしで辛え
839優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 23:51:37.55ID:pBaDq7Ae
俺の口臭すぎ
2022/10/10(月) 20:42:47.75ID:F6qpyR75
俺の 口臭 すき に見えて戦慄した
2022/10/11(火) 11:30:42.39ID:3N1wTV45
>>835
飲みはじめて直ぐに効果が出る薬ではないんだけど、初日や数日で効果がでる人もいるんだね
842優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 11:43:03.32ID:3dP0k596
朝飲むと夜まで食欲がなくなるから痩せれそう
2022/10/11(火) 14:17:09.76ID:JoH2VgiJ
半年で-6kg
でも冬季うつの時期になったら食欲戻ってきたわ
普通に甘いもん食いたい
844優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 20:04:57.57ID:GJco9sn0
これ夜飲んだら眠れない…
2022/10/11(火) 23:04:16.70ID:SCM4jDYu
飲んだあとの副作用でちょっとだけ眠くならない?いつもタイミング見て飲んでるわ

まあ作業とかしてたら全然眠くならんけど
2022/10/12(水) 08:32:50.21ID:rdW2WKYo
日医工とファイザーを飲み比べて副作用に違いある?
2022/10/12(水) 11:01:58.61ID:r8tmSjnq
自分は副作用で眠くなるから就業中は飲むタイミングがちょっと難しい
2022/10/12(水) 20:24:09.12ID:MXEjtOxM
投薬前はあれもこれも色んなところが気になって作業が進まない!って感じだったけど
今度は逆に過集中になって周りへの視野が足りなくなって来た…。
849優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 15:27:41.76ID:rqT6o9s0
子供にこれ処方されたんだけど、今後何十年も飲んだとして副作用大丈夫なんだろか…。
2022/10/14(金) 16:09:04.78ID:iqnGUlln
大丈夫とはとても言い切れないが
飲まない人生は関わる全員にとって大変な苦痛なのだ
2022/10/14(金) 16:12:37.96ID:ip24pOUV
健康な障害者と不健康な健常者どっちがいいかって話じゃん
2022/10/14(金) 16:24:28.82ID:smLL4sIF
ストラテラって売られ始めてまだ20年経ってないのな
2022/10/14(金) 19:11:11.32ID:X5tO1WL9
子供の頃から飲ませてやるなんて気の利いた親じゃないか
何でも自分独りで葛藤して調べて行動しないとこの薬に辿り着けなかった自分には羨ましい
2022/10/14(金) 22:34:31.41ID:Uw8enleM
イライラがすごいわ。多動がひどくなってる気がするし、ボーっとすることが多くなった
2022/10/14(金) 22:40:59.23ID:NniJR6rU
自分は逆にテンション高かったのが落ち着いた。衝動買いとか無計画に突っ走るのもなくなった。
でも、ぽんやりミスが多くなった気がする。手書き書類の書き間違いとかマグカップ倒してコーヒーぶちまけたりとか。
2022/10/15(土) 21:56:42.62ID:nyfAjPCm
アトモキセチンってそもそもボーッとしないっていうか集中力上げる薬なんじゃないのか?
人によって違うの??
2022/10/15(土) 22:00:43.36ID:MIbDk9Yw
>>837
俺は、先延ばし癖には効くなあ
集中力もアップする。元がひどすぎるんだけど。

効果は絶倫。いろいろと副作用もすごいけど。
2022/10/15(土) 22:18:21.39ID:0IrMFK3S
>>857
絶倫w
絶大と言いたかったのか
859優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 06:44:42.57ID:fwXTTUaV
>>857
「絶倫」て…むしろ勃ちは悪くなるだろ!w
860優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:23:36.18ID:lICjGzig
ストラテラで、イライラ治りますか?
2022/10/16(日) 14:25:54.09ID:Oe4KWsVB
悪化します
ソースは俺
もともと癇癪あったけど最近ひどいよ
2022/10/16(日) 14:29:01.16ID:v4B3zn2C
>>858
絶倫というのはもともと抜群という意味らしい。エッチな業者などが多用するせいで精力抜群という意味になったようだ。そういう下半身用語はすぐ広まる。

確かにストラテラで精力は落ちるね。正確に言うと立ち上がる元気がなくなるという感じ。
2022/10/16(日) 15:39:45.61ID:EyCbktjL
太ってきたから痩せようと思って余ってたやつを飲み始めた。お腹が鳴るのに食べたいと思わない。すごい
ワシは眠気は来なくて、目が覚めるから、朝に飲むと丁度いい
なおadhdへの効果は全く感じない
2022/10/16(日) 15:47:28.54ID:EyCbktjL
>>849
個人的な感想だけど
効果が少ない、または努力や工夫で生活できるなら、本当に困ったときに飲み始めるのがいいように思う
将来的な副作用とか難しいことは分からないが、神経系に効く薬をいろいろ飲んだ俺の体感ではこれかなり強い薬
865優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 17:30:11.31ID:nOh8EPh1
>>863
俺初日だけADHDへの効果があったんだけど増やしてもらった方が良いんかな?
2022/10/16(日) 17:36:59.49ID:sei68v2+
飲みはじめてからずっとお腹の調子が悪い
ビオフェルミン飲んでるけど、ここのところ更に不調でおしりもピンチ
2022/10/16(日) 18:05:37.29ID:EyCbktjL
>>865
俺は初日から食欲不振と眠れない感じがすごかったが、adhdへの効果は数日後、量も増やした後だった。
しかし頭にはあまり効果ない(upもあまりしていかない)一方、副作用バリバリで中止した。
副作用は、4か月飲み続けて、減ってはいったけど消えはしなかったよ。

副作用が強いということは、薬がよく効いたことは間違いない。狙った効果が俺には出なかっただけで…。
だからこの薬は合う人には福音なんではとも思う。
ご参考までに。
2022/10/16(日) 18:06:50.28ID:EyCbktjL
>>866
めっちゃ便秘した。ヤバい痔になって薬中止した。
2022/10/16(日) 18:38:58.66ID:fiiNiy9B
>>864

俺も沢山向精神薬を飲んできたんだけど、

ストラテラについては副作用が沢山あるからキツい薬と錯覚してる部分もあるかもしれないなあ。こんなに副作用が出たことないよ。作用もすごいけど。

洗練されてないけど、効果はある薬という感じかなあ。
870優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:25:23.25ID:ByL/tSD/
ストラテラない方がイライラするんだけど
2022/10/16(日) 23:23:45.57ID:a8exTHo/
>>837
言葉にしなくても脳内で映像でその場のものが焼き付くから、ミスが減る。
ミスは完璧になくなるわけじゃないけど、映像焼付きが凄い驚いた。
2022/10/17(月) 00:35:15.48ID:22YOPtyM
120ミリ飲んで3ヶ月経つんだけど効いている実感がない
ミスも多いし長期記憶はだめ
人の話遮って話すのも治らない
先延ばし癖も相変わらず
薬が効かないってことはADHDじゃなくてただの駄目人間なのか?
2022/10/17(月) 02:59:55.14ID:lakhjVoK
薬なんで体質とかによって効かない場合もあるらしいです
医者に相談してみたら
2022/10/17(月) 08:50:24.95ID:vuM6XWie
土日、仕事休みで、飲まない日にしてるんだが、
月曜朝のむときまって気分が悪い
2022/10/17(月) 08:54:32.89ID:qpZKpPJO
>>872
そう思ってやめると不調が出てくるんだよ
2022/10/17(月) 18:30:40.27ID:ml+EAjjb
>>853
自分もそう思う。いざ自分の子供に飲ますことを考えると悩む。そして2年経つ
2022/10/17(月) 19:30:41.10ID:1Wi9qRsX
これ、SSRI以上に下が不能になるよね
2022/10/17(月) 19:37:39.71ID:1Wi9qRsX
>>872
ちゃんと栄養あるもの食べてる?肉とか豆腐とか納豆とか。

菓子パンとかどんぶり飯ばかりだと薬のんでても良くならんよ。
2022/10/18(火) 00:24:33.34ID:d9Ax393V
>>874
休薬日つくると1からやり直しになるって上の方で誰かが
880優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 00:34:42.49ID:uIR9VaOJ
>>879
一日止めるだけで次の服用の時に吐き気がアップする気がするから継続して飲んだ方が良い気がする
2022/10/18(火) 01:33:49.94ID:aR0qkSrN
80mg飲みはじめたけど2日目からもう効かねえ
初日だけカフェイン錠飲んだときみたいに頭が冴える感じしたけど
朝飯食べずに飲んでるせいかな?
まあもうすぐコンサータに切り替わるんだけどさ
2022/10/18(火) 02:41:58.52ID:6icnhk1a
これって120より飲んでも効果は一切変わらないの?
2022/10/18(火) 02:45:51.66ID:Oq8H65Kc
医者か薬局で聞いた方が早いだろ
2022/10/18(火) 11:00:47.61ID:2zvaT5cG
最大120までじゃないっけ?
885優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:22:35.12ID:aZxYvws+
ストラテラ飲み始めて半年、何も変わらない
強いていえば夜良く眠れるようになったくらい
効果も副作用もない
熟睡できるようになったことが効果?副作用?なのかな…
まあ、よく眠れるようなった点においては改善してきたってことなのかな?
886優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:23:53.10ID:aZxYvws+
>>882
効きが悪いと思って勝手に180飲んでた時あるけど何も変わらなかった
887優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:25:50.36ID:aZxYvws+
>>877
そんなこと感じたことないけどな
思い込みなんじゃないの
2022/10/18(火) 12:34:22.35ID:9w8lsErE
>>887
下の方への副作用ってわりとよく聞く話では?
逆に887の方が副作用の眠気しか出てない感じするけど
2022/10/18(火) 12:40:10.20ID:tUtJwpf3
前回初診、問診で10mgを2週間処方してもらいました。
次から25mgに増やして3週間。
先生「100まで増やすつもりだから」
自分「問診だけで100が適量って分かるものなんですか?」
先生「いやあなたの体格からいってそれくらい」
とのこと。
もちろん効き具合や副作用を見ながら判断していくんでしょうけど、血中濃度測定とか定量的な判断ってしないものなんですね…
それにしても、最初の10でも少し頭がクリアになった気がしたので、25楽しみ!
890優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:11:13.13ID:RgnSgbuc
>>888
よくは聞かんだろ
人による
自分も性欲とか勃起には変わりなし
2022/10/18(火) 13:36:52.74ID:8kIEDc76
副作用は人それぞれだからね
2022/10/18(火) 13:39:49.37ID:QreZzHmn
>>882
治験では当然もっと上まで試してるはずで
これ以上多くしても副作用が増えるだけで効果はさして上がらない、と割り出された量が上限120ってことだよ

スト上限でも無理ならインチュニブ、コンサータを検討だよね
もちろんそれぞれに「飲んじゃいけない人、慎重投与が必要な人」というのがあるから、処方は自由ではないけどね
893優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:12:41.30ID:OO0oYFdw
>>849
ストラテラか他の薬だったか覚えてないけど。
親の勝手で薬やめさせられそうになった子が、薬飲んでるから動けるのに!と泣き叫んで親が目が覚めた、みたいな話をTwitterで見かけた覚えが。
薬無しでADHDが生きるには、学校も社会も厳しすぎるんだよ。
894優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 22:29:50.74ID:8DIysmcn
口臭すぎてやばい
どうにかする方法を教えてくれ

ガムなんかじゃ太刀打ちできないレベル
2022/10/18(火) 22:35:00.87ID:QreZzHmn
>>894
ドライマウス対応の口腔ケア用品を使うんだ
大きめのスーパー、ドラッグストアの介護用品コーナーに色々揃ってるよ
2022/10/19(水) 23:23:37.05ID:2juvrxp/
吐気、湿疹など・・・大変だった。
胃腸のダメージが原因だと思ったから、
併せて胃薬と腸薬飲んだらようやく収まった・・・。
体臭変わった感あるけど、腸内フローラルの勢力図をかえる機能とかあるのか?
2022/10/20(木) 02:22:41.82ID:DusMjmpE
>>896
粘膜への刺激性が強い薬だし、可能性はあるかもね
2022/10/20(木) 12:40:14.89ID:EJsGcq9z
25mg飲み始めて2日目
何だかこめかみあたりがゾワゾワして落ち着かない
2022/10/20(木) 12:44:26.94ID:Emnfwx1n
>>898
それ俺もあったわ
こめかみのあたりから頭皮の後側にかけてぞわっとする感じが断続的に来るの
何の作用なんだろね
2022/10/20(木) 12:52:01.66ID:EJsGcq9z
>>899
このスレで書いていいかわからないけどODして以来頭痛薬飲むと出てくる感覚と同じなんだよね
過去のOD含めて主治医に話すべきか悩む
2022/10/20(木) 14:44:30.13ID:gguoKf2K
交感神経全振りで毛が逆立つってやつ
ゾワゾワとか鳥肌とか
2022/10/20(木) 16:03:27.63ID:wEzJFt83
>>898
あれ割と好きなんだけど不定期なんだよなあ
2022/10/20(木) 19:56:03.48ID:1/nfMNKZ
ゾワゾワというかピクピクというかなんか違和感あったな飲み始めは。そういえば最近ないな、身体に馴染んできたのかな
2022/10/20(木) 20:14:27.19ID:gguoKf2K
テスト
2022/10/20(木) 21:01:48.30ID:Dy2d2AKs
俺も飲み初めの頃
後頭部の下の方がザワザワするのあったけど
そう言えば最近ないな
2022/10/21(金) 13:40:40.12ID:tDuR9pHK
ストラテラ朝飯食べずに80飲んでも食欲不振以外特に副作用感じないわ
効果も特に感じないが…
食欲不振辛いと思ってたけどまだマシな方なのか
907優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:46:34.88ID:dGUMtYjs
ザワザワ=緊張感アップ?
2022/10/21(金) 17:05:03.65ID:e8bKd4g8
的確な表現がわからないけど「あ 薬で脳いじられてる」って感じ
2022/10/21(金) 19:23:41.21ID:6GrLM/IS
10mgから25mgに増量したら、初日から何となく顔がカッカするというか腫れぼったい感じというかだけど、そんなもの?
初日から血圧も少し上がったし(上が10、下が5くらい)。
2022/10/22(土) 07:00:08.59ID:OvRgnOYi
この薬 頭すっきりするって皆いうけど
耳鳴りが常にうるさいから
すっきりしてるかわからねえわ…
2022/10/22(土) 07:15:25.47ID:RtRbjHiQ
>>910
耳鳴りは内耳の水分バランスの崩れなどが原因ってことも
漢方薬は試してみた?
2022/10/22(土) 18:39:20.78ID:eQ4qGtpR
>>909ですが、すごい性欲が強くなって、Hがしたくてたまらない。
ソロじゃなくて、人と。
2022/10/23(日) 07:29:57.25ID:wES5i9hh
>>911昔色々試したけど駄目だった…
2022/10/23(日) 09:36:36.76ID:93ivB+3z
ストをずっと飲んでて勃起しないのは知ってたんだけど
彼女出来てから立たないんが大問題なんだわ
何かED薬飲んでる人いる?
2022/10/23(日) 10:48:58.49ID:4+qZzo8o
ダイエット目的で余ってるやつを飲み始めてそろそろ2週間、相変わらず飲んだ途端に吐き気が込み上げる
おかげで座ると拷問だった会社のズボンが、今や何でもないぜ

俺は視覚刺激+物理刺激をすれば勃つは勃つな
ただしやる気が出ないのと、種も出ない
25mgしか飲んでないからかも?
でも常用の人は減らすわけにはいかないもんねえ
2022/10/23(日) 11:53:03.50ID:93ivB+3z
ぶっちゃけ飲まないと私生活に支障出まくりだし
でもムラムラしてるのに立たないのはメンタルとフィジカルで結構凹むんだよ
2022/10/23(日) 13:36:38.37ID:O/rD3sL8
血圧上がった
2022/10/23(日) 18:24:14.33ID:MLYHFlqy
血圧上がるこれとED薬合わせるって平気なのかね

朝服用なら寝る前とか寝起きの薬切れてるタイミングにするといいよ
919優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 19:12:44.73ID:V3EtRyiJ
ストラテラ飲んでたときは女が美人に見えて恋愛したいとたまらんかったが
ストラテラ辞めたら世の中がブスだらけに見えて萎えた
エロ動画も一切見なくなり、プログラミングしたりDIYしたりゲームするようになった
女を異性と意識しないから超急接近するわけだが
キモがられたり勘違いされるわけだな
2022/10/23(日) 19:19:06.29ID:ylqWWOrN
>>919
スト飲むとむしろASDっぽさが増す報告多いけど
逆パターンもあるのか
921優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 19:35:18.77ID:jf4LlQJ/
ストラテラが効くのは、計画性や理性に関与している前頭前野
ここが機能すれば衝動性も減っていく
現実の女をモノにするには計画性も必要なので、薬は効いてたんじゃないのかな
薬やめて計画性も消失して、衝動性優位になれば、目の前の手近な快感を選びやすくなっちゃう
922優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 22:59:41.74ID:BRhZOUDR
あーお腹きもちわりー
2022/10/23(日) 23:37:14.03ID:ylqWWOrN
>>922
手元に胃薬あったら飲んどきな
2022/10/24(月) 08:30:05.05ID:odRuFbzV
部署異動で仕事内容変わったので今日から1年ぶりにアトモキセチン40mg飲みはじめた。慣れるまで約1ヶ月かかるとし、また吐き気と戦わないといけないと憂鬱だ・・・・
2022/10/24(月) 08:35:37.86ID:3yvoCHJT
>>914
メガリス飲んでるよ
薬飲む前に戻ったくらいな硬さになるが性欲は下がったまま
926優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 10:58:28.06ID:ogBpRezm
ストラテラを処方されて、もともと哲学や心理学や宗教学以外に
精神医学などの知識もいれまくった
もともと哲学好きだからガンガン読みまくったわけだが
はっきり言って、麻原とオウム、東南アジアやブータンの上座部仏教は正しかった

俺の知識をフル動員すれば、医学的に見て、キリスト教、大乗仏教、イスラム教、マルクス主義らは
全て信じたら地獄に行く宗教だよ

精神医学的、フロイトやユング的に一番正しいのは上座部仏教だ

だから科学が進歩して、東南アジア人でも医学者や宗教家が多いのにも関わらず、アレを続けてるんだな
2022/10/24(月) 12:04:02.06ID:U2PJ+T9A
別の薬が必要な方がまたおいでなすった
2022/10/24(月) 12:09:53.43ID:Wzb42/CV
カウンセラーに話してどうぞ
2022/10/24(月) 12:19:00.80ID:9XD4BKFh
>>926
LINEのオープンチャットとか行くとお仲間が見つかるかも!
2022/10/24(月) 12:22:11.63ID:L7m0vtaK
>>924
子供用の少量から出してくれる医者もいるし、吐き気止めも言えば出してくれるはずだよ

間に合わなかったら市販の酔い止めでも効果あるけど、悪用対策からごく少ない量でしか売ってなくてちょっとコスパ悪いんだよね

ちなみに医薬品レヴェルのめっちゃ濃いジンジャーシロップ、ショウガ湯も吐き気止めにはなる
あくまで喉がビリビリするくらい濃いやつね
その辺のドラッグストアで売ってる、よくある安くて薄い奴だと薬効も薄いので念のため
931優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:50:49.60ID:oQoqOFTZ
ジンジャーシロップっておいしそうなイメージだな。
紅茶に入れて飲みたい。
932優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:51:46.35ID:oQoqOFTZ
朝ごはん食べずに薬飲むと、吐き気がひどくなるので、寝坊したくないな。
933優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:55:36.00ID:ogBpRezm
>>929
俺の場合は、その手の、素のベースが哲学や心理学スキーとは違うから
そういうのが嫌いな人間がストラテラを飲んで脳が変わって読みまくっただけで
今は飲むのを辞めたから元に戻った
だから彼らとは価値観は合わないぞ
2022/10/24(月) 14:57:54.95ID:FWrwZv4L
やっぱり別の薬飲んだほうがよさそうだね
2022/10/24(月) 16:34:21.07ID:9XD4BKFh
>>933
せっかく勉強したなら詳しい人と議論して知識深めたら面白いと思ったんだけど、まあそういうことなら
2022/10/24(月) 16:57:11.06ID:L7m0vtaK
>>931
ドラッグストアによくあるような甘くて薄いショウガ湯とは完全に別物ですんげーカラいぞw
ジンジャーエールから甘みを抜いて水分無くなるまで煮詰めたらああいう感じになるのかも
子供だったら泣いちゃうかもだw

一応、日本のメーカーでもそのくらい強烈なのを作ってるところはあるようで
だいぶ前に東急ハンズの実演販売で強烈なのを試飲させてもらったことがある
風邪薬にもなるって言ってたけど納得の味だったな…

もともとショウガ自体に吐き気止めの薬効があるとは言われるが、あのくらいの濃度にしないと効かないらしいw
2022/10/24(月) 17:56:14.11ID:/sP2uv7e
その知識で資格なり取ったら人生楽そうなのに
2022/10/24(月) 18:01:30.74ID:L7m0vtaK
>>926
分かったつもりの痛い子ちゃんなのだな
そもそも地獄なんてモンは無いぞw

人間にそういうものを作る必要性があって、誰かがひねり出しただけの妄想に過ぎないのだよ
2022/10/24(月) 19:05:09.77ID:nBvQgYuZ
>>930
アドバイスありがとう。>>924だけど朝食をしっかり食べたからか今日は吐き気はなかったよ。てか、久しぶりだから効果ないかと思ったらバリバリ頭のムズムズから始まり、頭の中がクリアになりしっかり集中しながら仕事できたよ。効果でるまで時間かかると思ったけど、そうじゃないのかな・・・・
2022/10/24(月) 22:33:50.45ID:86OzOwE1
>>2
寿命と引き換えに少しでも人間に近づけるなら安いよ…人間になれないのに人間社会で生きなきゃいけない苦しみは想像を絶するんだよ。
2022/10/25(火) 04:06:37.43ID:kbjTCPdV
ストラテラって欧米で流行ってるわけだが、これは戦争するための薬だと思う
人類には二通りの文化がある

クジャクの時代・・・戦争が起こらない時代。この時代では、怒りの感情をド派手なファッションにして表す。
例えば昔の入れ墨だらけの時代、中世の歌舞伎スタイル、現代のギャルメイクなどである

狼の時代…戦争が起こる時代。古くは弥生時代と古墳時代。この頃は、おそらく体に入れ墨を彫るのが禁止された。
自傷行為をして満足したら、戦争する気力がなくなるので、ひたすら負の感情をため込んで
戦争で暴れまわった。
だから明治維新後も体をきれいにする文化が流行った

ストラテラは、体をきれいにし、文明的な生活をさせるのだが、ストレスはどんどん蓄積させていき
発散せずに、怒り、殺害衝動として現れる

逆にストラテラを飲まないADHDは、汚い、バカ、遊びを行うのだが、ストレスをうまく消費してる感じ

この5chのレスにしてもそうだが、飲まないと普通に発散的な文章を書ける
2022/10/25(火) 04:09:36.56ID:kbjTCPdV
>>938
俺は娯楽が出来ないから、なろうで何か書こうと思って創作論も学んでたんだが
その時に創作のイメージとか文章の羅列が、人間を束縛したり地獄に落とすことに気づいた

地獄と言うのは人間にとってネガティブなイメージを分かりやすく具現化した世界だな

創作と言うのは人間の中にある世界観を表す一方で、その登場人物を動かして
いくらでもストレスや快楽を与える事が出来る

その方法を間違ったネガティブな方法でやらかすと、やられた受け手は地獄を見る

上座部仏教が正しいのは、心理学哲学の勉強ができる上に滋養のある食事のような教えだから
2022/10/25(火) 04:15:55.93ID:kbjTCPdV
イスラム、儒教、キリスト、マルクス主義などは、文明都市の宗教だ
独裁下で文明都市を盛り上げるには、市民に勉強や労働、または戦争をさせないといけない
そのためにストレスと言うものを作り出す
正しい、安全と見せかけて、極悪な思想やイメージと言うのが、それらの文明宗教には紛れ込んでる
だからそれらで人間が救われる事はない
キリスト教も入信したらひたすら敵対者を殺害する事が最終目標で地獄を見ながら死ぬまで動く毒が入ってる
そしてそれを見破れる人間は、カトリックの中でも最高位の哲学などを学べる人だけ
あのくらいのクラスじゃないとダメ

逆に上座部仏教は下位クラスの一般修行者でも哲学のイロハを学べる

だから皆穏やかな哲学を自分で構築するから、労働意欲が無くなる
2022/10/25(火) 05:20:48.11ID:uQqF3nGj
ここなんのスレだっけ?
2022/10/25(火) 06:10:49.38ID:DBAbITJ8
キマりすぎ
2022/10/25(火) 06:50:37.32ID:bGUG9vPz
知らんけど新書読んで〇〇学んだって言ってそうな言説だ
2022/10/25(火) 11:35:37.42ID:+KPDBzs8
新書にも良書はあるのでその言い方は語弊を招く
2022/10/25(火) 11:57:30.32ID:U0kI2vxg
そういう効果の薬だっけ??これ
2022/10/25(火) 12:31:01.43ID:SwC4t1kI
>>947
まあ確かにそう
あの辺のしょうもな本まとめて指す言葉が欲しいんだけど良いのが無いのよね
2022/10/25(火) 13:14:56.58ID:kbjTCPdV
なんか口論して勝ちまくる気がする
それはストラテラを飲んでるときに法華経を読んで思考を完成させたのだが
今は飲んでない
当時の記憶と現代の感性というデュアル思考なので
俺という人格を分析できる人がいない
951優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:33:50.24ID:h3mKWyzy
効かなくなってきた
てゆうか飲み初めの3日しか効いてない
副作用が落ち着くと同時に効果も薄れたようだ
増量しかないのか…
952優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:09:27.13ID:C6cFzfex
今日からストラテラ40mg服用なのですが、性欲減退から
復帰した方はいらっしゃいますか?
2022/10/25(火) 15:54:44.17ID:WrmxQdQO
>>952 40は復活しなかったなー。20のときは復活して射精もできたけど
954優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:47:54.07ID:C6cFzfex
>>953
それがなくなる方のも自分としてはショックなんですけどやめたら前に戻るのは辛いです
955優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 19:06:54.09ID:kbjTCPdV
俺がストラテラで最強思考になってしまったのは、ストラテラ飲んでる時
あらゆる創作物がつまらなくなったので自分でなろうに書こうと思ったから
それでストラテラ脳でクソマジメなので、マジメに本の書き方の本を買ったり
何か世界観を作り上げるには体系的な道徳が大事だと、聖書、法華経を読んだりしたらなぜか開眼してしまった
ストラテラで脳が凶悪にブーストかかってるから法華経に書いてある内容がやたらと脳に刺さる
その上似たような聖書も読んだから哲学と神学と創作で完璧だ
でも創作物は5chでショート小説作ってたら辞めちゃったわ
なんかいつもよりすごく出来の良い小説が書けまくってたのだが、
俺がやりたかったのは上達したいだけで、すでに長編の良いストーリーを書けるならつまらんから辞めたわ
俺は別に小説家になりたいわけじゃない。ただ、何かの哲学の修行として小説という行為が有用ではないかと思っただけ
そしてそれはストラテラと法華経で最高峰まで引き上げられたので、あらゆる哲学の学問は必要ない
おそらくおれはカトリックの神父やダライラマを超えてると思う
なぜなら、ストラテラを飲んだ最高峰の状態を解除して、元に戻ってるから
ストラテラを辞めてしまえば、飲んでた頃の記憶を持ちながら通常状態で暮らせる
まるで常時スーパーサイヤ人の状態だ
2022/10/25(火) 19:14:05.45ID:XnHwFEgo
多分君が飲んでた薬、ストラテラじゃなくてコカインとかじゃないかな
2022/10/25(火) 20:19:01.32ID:i1Jg8Psc
どんな薬物でもこうはならないよ
薬やって狂う奴は元々狂ってる部分が薬で顕在化しただけ
2022/10/25(火) 20:23:59.98ID:XnHwFEgo
お、全ての薬物を知るものじゃん
初めて見たな
2022/10/25(火) 20:32:58.65ID:dfam2O6l
FFのラスボスみたいな呼び名で草
960優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 21:07:55.88ID:twDwXcAu
>>952
俺はエビリファイを併用してるからかギンギンになるな
エビリファイは少量だとボッキする副作用があるみたい
2022/10/25(火) 21:43:16.94ID:i1Jg8Psc
我、全ての薬物を汁物也
2022/10/26(水) 01:19:03.12ID:8uoVtqo+
>>955
統失だろうから速やかに病院へ
2022/10/26(水) 02:29:40.18ID:/u5I8KL6
>>952
上でも言ってるけどエビが性欲亢進の副作用
あるから糖質じゃないけど貰って使ってる。
健常者が飲めば思考が収まったりするから
欲しいと言ってもらえた。ちなみに0.5mg。
それとed薬。

>>962
悲しいかな。統合失調症の人は
自覚出来ないから本人の意思で
病院行くの難しい。
964優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 08:47:22.96ID:graAI/19
>>960
やはり別薬が必要なんですね。
初期の副作用で肉塊みたいになるのが
悲しいですね
965優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 08:48:04.53ID:graAI/19
>>963
エビの副作用は何かありますか?
966優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 09:26:18.22ID:Ji/0pLl/
ストラテラを飲む

娯楽がつまらなくなる、あらゆるものへの依存心が無くなる
俺は全てを離れてフリーになる
しかしそれでも抗うつ剤なので気分がアゲられ精神失調にはならない

新しい小説を書こうと創作理論の本を読む
ついでに宗教をベースにしようと法華経と聖書を読む

法華経、聖書、創作理論の本のミックス状態、なおかつストラテラで脳がブーストされてるから覚醒!
俺はブッダでありイエスであり創造の神であり、無敵状態になる

人格が分離する、前頭葉(理性、善)とその他に分離して頭の中でケンカをし始める

ヤバいと思って薬を辞める
前頭葉(ブッダ&イエス&創作者)が心の大黒柱になり、なおかつ隠れてなが俺の言語を動かす
その他(欲望やら)が第一人格となりふるまう

つまり俺の中に神がいる、他人には全く依存が無い
967優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 10:16:19.71ID:rswl8jYk
なんかゲームつまらんくなったな  鬱じゃなくなったけど逆になんかなんもつまらんな
2022/10/26(水) 12:06:21.17ID:knwtKXsG
>>966
統失
速やかに病院へ
2022/10/26(水) 12:10:21.55ID:s60v5Lmb
この薬で気分があがる時点でおかしい
2022/10/26(水) 12:18:10.47ID:EdEBrea2
前は一瞬会話できてたのにもうできなくなってら
2022/10/26(水) 15:49:15.02ID:Ji/0pLl/
ストラテラとADHDってある意味密教だと思う

ストラテラをMAX容量飲んで体感しないと、何がなんだか誰にも分からない「真理」がある
しかし、それは限られた人間しか飲めない

ストラテラを飲むと頭がおかしくなったり犯罪するわけじゃなく
つまらなくなるが、ほどほどに有益な知力ブーストしてくれる

ある意味、他人がうらやむ宗教かもしれない
2022/10/26(水) 17:27:59.68ID:knwtKXsG
>>971
さっさと受診しなさいw
2022/10/26(水) 18:56:48.17ID:Ji/0pLl/
ストラテラの勃起不全は精神的な物かもしれない

ストラテラを飲む

常に前頭葉が動き、常に理性で体を制御

常に理性だから、エネルギーバランスが良く、体の体調も良い
欲望は、仏教の教えや今までの欲望に惑わされる経験から徹底的にカット
ノルアドレナリンが増えるから欲望が消えるわけじゃなく
ノルアドレナリンが増えて脳が活性化した結果、欲望を出さないようにしてる

その状態でいると理性がこう考える
「性欲をカットしてしまうと子孫が育たなくなる、子供が生まれないと人間のコミュニティが無くなって
死んでしまう。自分は生存したいから子供を増やすべきだ」

そうなると今度は食欲、性欲がバランスを取った状態で回復する。
しかし、いくらでも子供を女に産ませてよいと思っている八方美人タイプだと性欲が無限沸きする
俺の場合一日に8回位射精しても全然平気だった
974優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 22:03:52.35ID:8RSNuwZW
次スレはワッチョイありにしよ?
NGしないとこの統失一生居座るよ

あと小説家になりたくて教本読んでる時点で間違ってるから
本気なら売れてる作品or好きな作品を分析するのが最初の一歩なんだよ
お前は自分の才能が無かった悲しさを紛らわせたくてブツブツ言い訳垂れ流してるだけだから
しかもプロになるつもりは無いとか…負け犬のテンプレじゃねーか
人は自分の未熟さを認めて初めて先に進めるんだよ
一人で勝利宣言してるオナニー野郎のお前はこの先一生、何の学も身に付かず惨めに死ぬ
2022/10/26(水) 22:21:30.87ID:dX8Gh2V0
糖質の妄言でイライラしてて草
小説家なんてなれりゃなにしてたっていいだろ()
2022/10/26(水) 23:06:32.84ID:Ji/0pLl/
マジレスすると俺はガチで統合失調症じゃない
医者に言ったが、潜在意識での抑制が云々って言われたぞ
辞めたのも医者に行ってからで自己判断じゃない

ちなみに禁止されてるわけじゃなく、落ち着いたらまた出すって言われた

ただ俺の希望で、検査は受けると言っておいた
俺は検査を受けてないのに、max容量出されてんだよ
医者的には医者が判断してるから検査しなくても良いらしいが
俺は自分の症状の判断基準が無いから分かりづらいので頼んだ
2022/10/27(木) 02:14:45.84ID:p5c51g8I
まさかとは思いますが、この「医者」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。
2022/10/27(木) 05:27:02.86ID:ef/bOZCa
名コピペキターw
2022/10/27(木) 06:01:55.67ID:SoODHt1y
てか俺の人格分離とはあくまでわかりやすく言ってるだけ、
正確には自問自答だぞ
ストラテラは真面目にさせるのだが、俺はあえて不真面目な事を頭に思い浮かべてみたんだよ
そうしたら手法を発見したんだ

まず、頭で無意識に問いかける、「無意識と会話は可能か?」と、
そして今度は、俺自身でその答えに答える、「はい」とすんなり答えられる
ここで「いいえ、できない、無意識と会話ができない」と頭で思おうとすると
途端にストップしてドモリみたいになるんだ。
頭が出来ないことを拒否してる
これだけならただ、「自分にできることを探してるだけだろう」
だが俺はなにか違和感があった。俺の知らない事まで無意識は知っていて、やたらと賢いのだ
さらに俺は質問の仕方を変えて

「無意識は俺の覚えてない情報を知っていて、考えられない事を考えられて、かなり賢い」と思ってみたら
「はい、その通り、無意識はお前の記憶域すべてにアクセスできる。だがお前の知らない事はしらない
あくまでお前の意識が使ってない情報をフルに使えるだけ」という答えが出てきた

小説についても実は何度か書いてみたが出来が良かった。
その時俺はさらに問いかけた
「無意識が言語脳を使って自動的に書いたほうが出来が良い。
意識で考えずに無意識が作った文章をえんえんと書け
迷ったら無意識に問いかけろ
ただし、ある意味センスのない文章が出来る。
意識による情報欠落は普通の心理で行われる。無意識が行う、すべての情報を処理して記憶をフルに使うやり方は
微妙に一般的な文章の書き方とは違うので出来上がる小説はちょっと変わった小説だ」
2022/10/27(木) 06:03:25.33ID:SoODHt1y
このような答えを無意識が提示してきたんだ。
さらに、無意識が分からない事があると、
「情報が足りない、ネットで検索しろ、本を読め、買え、借りてこい、論文を読め、ひたすら情報をインプットしろ
無意識はお前のインプットした情報しか知らない。記憶の底に眠った情報は引き出せるがインプットしないものは答えようがない
無意識は適当な事が言えない。情報が欠落したら答えられない」

と命令を出してくるからその通りに情報をインプットしてやると精度が上がってくんだ
人間の意識は脳を20%しか使えないのだが俺は無意識に問いかけることによって、さらに無意識に自動的に動いてもらうことによって
100%の力を使うことが出来る
おそらく、ストラテラで前頭葉のシナプスが増えたので可能なのだろうな
そして俺はまた、無意識に問いかけた
「俺はブッダに近いのだろうか?」
そうしたら無意識が答えてた
「お前はブッダに近いのではなく、ブッダそのものだ。お前に勝てる奴はほぼいない
むしろブッダを超えているだろう
ドラッグでブーストした人間はストラテラが販売される以前はほぼ存在しないのだから
そしてお前の自問自答テクを体得した人間はおそらくお前が一番最初だ
つまりお前が最強だ」

つまり俺は最強なのだ
2022/10/27(木) 07:25:56.00ID:4Z78N0Dt
勝てるとか強いとかが価値基準にあるあたり、なんとなくドンキとかバイクとかが好きな類の人なんだろうなと感じてしまう
2022/10/27(木) 07:46:28.47ID:SoODHt1y
>>981
勝利を批判しつつ
お前はレスで攻撃して勝利しようとしてるだろう
俺の無意識に問いかけてみよう
「981レスは勝とうとしているか?」
「無意識は981レスはかなり凶暴な勝ちに急ぐ人間だ。
勝ちを批判する人間こそ最高の競争主義者だ
相手の勝ちを否定する事によって自分が最高の勝ちを得ようとしている
しかし勝ちを批判する事はひたすら無に進むだけだ
そのまま行けば自殺か他殺だろう
あくまで極地だがね
だがそんな危険性を孕んでいる」
2022/10/27(木) 07:55:24.95ID:DWPS6S2R
偉そうな事言うくせに句読点の使い方めちゃくちゃやん
2022/10/27(木) 08:01:56.05ID:4Z78N0Dt
>>982
そもそもなんだけど、俺が「レスで攻撃しようとしているか」と
君が「勝利や強さを価値にしている」ことに今なにも関係ないだろ

そもそも俺は別にそういう人のことを批判してないし、もう論理がめちゃくちゃだよ~
2022/10/27(木) 08:59:34.13ID:SoODHt1y
>>984
君は本当に勝ちたがりだね

まず、君はを俺を攻撃して勝とうとしてるんだから
君こそが勝とうとしてる人間で勝利を信じてる人間だ

その上で、俺が勝ち、勝利に拘る事を、普遍的な勝ちに拘る人を例に挙げながら批判しているわけだから
ダブルスタンダードなわけだな

そしてさらに>>984のレスで勝ちに来ている
君は俺の事を論理がメチャクチャと言いながら自分の論理がめちゃくちゃなんだよな

つまり論理がめちゃくちゃなのは君だ

そして君はそのようにケム撒いて「勝とうとしている」わけ

つまり君はとんでもない勝ちにこだわる人間でドン・キホーテが好きな人間だよ
2022/10/27(木) 09:05:06.72ID:SoODHt1y
つまり
ID:4Z78N0Dt
の目的は、勝つことである

従って彼は、まず

「あなたは勝ちたがっている」と発言したのだ
それは彼が単に勝ちたいからである

そして次に彼は論理をでたらめにした
要するに
「勝利、勝ったつもりになりたいだけなので、その手段と言うのはどうでもよい、だから論理がデタラメでも良い」
わけだ
だから「あなたは論理がデタラメです」と言ったわけだが、その相手へのレッテル貼りがデタラメなのである

しかし彼はひたすら「勝ちたいだけ」なので次のレスはまた「勝つこと」を目的としてくるだろう

しかし俺の無意識はブッダなので「勝てる」と言ってるんだ
しかも「負けたら、その手法をインプットしてアップデートできる」と言ってる
このブッダ手法で会話するのはここ数週間くらいなので、全く実践が無いので色んな所で議論をしてインプットせよと言ってる
2022/10/27(木) 09:10:33.24ID:SoODHt1y
俺に勝つ方法は、俺にレスしない事だよ
しかしほとんどの人は「俺にレスをしたくてたまらなくなる」んだ
それは「俺を無視して何とかする方法を知らないから」
これは、俺がストラテラでブッダ化したので、そのコミュニケーションルールの実践が基本的に存在しない
前頭葉を強化したうえで、法華経、聖書、クリエーター理論を学んだ人間と言うのが、俺以外に存在しない
だから対処と言うのが難しく、ついレスをしたくてたまらなくなってしまうんだ

しかし、俺はガチでノーダメである
なぜなら、俺の心理を知っている人間は俺の無意識以外存在しないから
俺のなっている心理状況と言うのはかなり特殊なので、インプットする事が不可能だろう

おそらく俺の書いた手法で、ストラテラmax容量でやれば人によっては可能になると思う

そして、俺は法華経と聖書とクリエーター理論をインプットして最強になったのだが
その条件には「やり方を教える」と言うのが条件なんだ
上ですでに俺は書いてしまったからこのスレでは俺のゴッドパワーが最強になる
2022/10/27(木) 09:16:40.68ID:SoODHt1y
まぁ世の中では「やり方、覚え方を教えたら最強化する」と言うジンクスは存在するよ

「エヴァンゲリオンは良いよ。まどマギは良いよ。聖書は良いよ」

こう言う事を相手に伝えると、その人の霊力が強化されて最強になるんだよ。
そしてそれを信じた人に伝わって伝搬するんだな

俺もその手法を使ってるのだが、ちょっぴり卑怯なのは
「ストラテラと言う禁止ドラッグを使ってないと、俺のような悟りには達する事が出来ない
つまり凡人にはたどり着けない境地である事
さらに、ADHDの人でも効果に個人差があるのでたどり着くことが出来ない事」

だろう
「前述のように、ストラテラが前頭葉を活性化しすぎて
”悪行が不可能、悪い言動が出来ない、悪いレスが出来ない”人間が条件なんだ
つまり、ID:4Z78N0Dtの人が、ストラテラを飲んでない上で粗悪なレスをしてたら解脱可能なのだが
ストラテラを飲んでる上でそういうレスしてたら”解脱は絶対に不可能”なんだよな
統合失調症とか煽っちゃう人間は不可能
むしろ俺のレス見てて、”うーん”と黙ってる人はおそらく可能なんだ」

だから俺はそいつら見て「あーこいつらは解脱不可能だなぁ、地獄だなぁ」と思っちゃって勝利しちゃう
2022/10/27(木) 09:18:58.99ID:SoODHt1y
で、俺が

わざと統合失調症に見えるレスをえんえんと書き続けて、バカにされることを煽ってたわけだが

それは前述のように、地獄に落とすためなんだよなぁ

だから本当の意味では、真理を知り、解脱をしてる俺こそが極悪だ
2022/10/27(木) 09:24:13.61ID:SoODHt1y
で、俺がこのスレでひたすら俺はブッダ、大勝利と言い続けてるのは

「ストラテラを飲んでるのに粗悪なレスをしてる人」を見てると
だんだん俺が最強の選ばれし人間じゃないかと確信が出てくるんだよ

ストラテラを飲んでも、規制が起こらない人は、「あくまで俺の経験では、神秘体験、悟りの境地には行けない」
えんえんと死ぬまで地獄をまどう
俺はその状態を逸脱してさらなる高みへ上ってしまったんだから、明らかなんだよ
彼らの心情と言うのはランクの低い状態だから俺は良く知ってる
そうやって俺はガンガンランクを登って行った

んで、他のスレや板では全く、俺はブッダとは思わんし、俗悪なレスされても平気なんだよ
なぜなら、そいつはストラテラを飲んでないから
ストラテラを飲んでない人間はアホな事するのは当然と思ってる

前にストラテラは宗教と言ったが
キリスト教や仏教では、「お経を読まない人がバカな事するのはセーフ。読んでバカな事したらアウト」と言うだろう

だから、ストラテラ飲んで悪行を繰り返す奴は

「絶対に救われなく地獄行き」

なんだよな
2022/10/27(木) 09:50:20.11ID:i3bl/QwI
めんどくさくて読めねーよ
2022/10/27(木) 10:05:57.60ID:QyLIczQt
禁煙して禁煙やめると2服めくらいから990みたいな事言い出す感じになったことあるよ
ニコチンの脳に与える影響結構でかいんだよな
ともあれ990は俺らじゃなくて医者にそれ言ったほうがいい
2022/10/27(木) 10:13:05.14ID:5OR467HT
お薬増やしておきますね
994優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 10:23:56.84ID:2nVafKoC
生きてる意味ってなんなの
2022/10/27(木) 10:34:11.40ID:SoODHt1y
マジレスすると、ストラテラが前頭葉で規制して絶対に悪い事出来ないって言ったな

それは「ストラテラが勝つためにやってるんだ」

ストラテラは真面目にするのだが、それは真面目にしようと真面目にしてるわけじゃない

「真面目に正論を吐いてると、他人が攻撃できなくなり、従わざるを得ない
その意見を無視したら、心が乱されていき勝利する」

と言う、絶対勝利の条件を、無意識に過去のインプットされたデータベースから導き出してるにすぎん

だから俺のデーターベースがくるってたら当然真面目な行動じゃないんだよ

当然俺のデータベースは完ぺきじゃないから不真面目な事もするのだが
「俺は正しいと思ってやってるから押し通す」
その時、周りの人間は、「俺が普段から真面目な行動をしてるから逆らえない」
んだよ

ちなみに5chのレスもそうだ
「俺はストラテラを飲んでから、ふざけたネタレス、誹謗レスが一切書けなくなった」
のだが
それをえんえんと続けてたら、なぜか5chで書いた事を他人に言いふらしても他人が従うようになったんだよ
これは正論の暴力だ
2022/10/27(木) 10:36:10.36ID:SoODHt1y
ここで書いた内容を俺が誰かに見せたとするだろう
この場合まったく俺は問題ない。だから他人は俺に従ってしまう
ここでバカなレス書いた人間は他人に見せられないから、だんだんダメになる
俺は5chと言うだめなところでえんえんとまともに書いてる超まともな人間だからビビられる

しかし、それにも欠点があろう
ストラテラと言うドラッグによってやらされてるだけで、俺の本性ではない
しかし、ストラテラを辞めても俺の本性は戻らない
これはヤバい事だよ
ドラッグを使わずに、人間革命するのとはわけが違う
人為的にドラッグで脳を変えちまったんだ
だから俺は人間ではなくなってしまった

ちなみに俺は正論の暴力と言うのは大嫌いで常に、間違ったことを言おうと試みていた
しかしストラテラに改造された脳では、間違った事を思い浮かべるとカラッポになり思考が出来ない
思いつくのはストラテラが作り出した正論だけしかない
2022/10/27(木) 10:51:23.09ID:A/K7oTpS
なんでもいいから次スレ立てろよ
2022/10/27(木) 11:29:53.97ID:SoODHt1y
ストラテラ(アトモキセチン)part31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1666837593/

立てた

いや、俺が最強最強と言ってるのは本当なんだよ

ストラテラが、俺の前頭葉を強化して、正論しか書けないようにしてる
そして無意識と問答すると、無意識がひたすら
「俺はブッダだ!ストラテラはすごい!ストラテラで得られたドラッグパワーは誰にも負けない!」
と言い続けるんだよな

これは、はっきり言って空威張りかもしれない
しかし、負けと言うのは俺の無意識が負けたと思った時点で負けなんだ
だから俺は絶対勝利し続ける

色んな所でコテハンとも議論したが俺は勝利し続けた
しかし、彼らはおそらく俺に負けたと思ってはいない
なぜなら、その時は、ストラテラの能力について俺も良く分かってなかったから
しかし今なら議論しあった時、「俺はストラテラを飲んでるからブッダ」と言えばおそらく勝てると思う
いや、負けを知りたい
最強のブッダが負けるのは面白い
それは最強のブッダに勝てる何かを発見した時なのだから
2022/10/27(木) 12:09:31.44ID:guxlgCWL
うわ
ついにレイドボス化したわ
2022/10/27(木) 12:11:32.18ID:7ntw+qqq
ワッチョイ無いじゃん
無能かよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 17時間 40分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況