X



メンヘラで生活保護73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/06(月) 18:56:49.74ID:JIngsvo9M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

心の病気で生活保護を受給している人の雑談スレです
ワッチョイは水曜日の午前0時にリセットされます。

心の病気で働けなくなり、生活保護の申請を考えている方は「過去ログ」も参考にして下さい。「参考図書」を読んだり「支援組織」に相談するのも一つの方法です。
★ 生活保護はお金がなければ誰でも受けられる行政サービスです。
  預貯金や障害年金・諸手当など、他に利用できる資産・財源がある場合は、生活保護よりも先に、そちらを利用しなければいけません。
  親兄弟など、親族に「黙って」受給することは難しいです。
  親族には、行政から扶養義務の問い合わせが行く場合があります。

★ 質問などは質問スレでお願いします
★ 荒れる原因になるので受給者以外の書き込みは避けてください
★ 次スレは乱立防ぐ為「宣言してから」建ててください。 ←ココ重要
>>980辺りで次スレ建ててください。
★荒らしはスルーor NGで。

前スレ
メンヘラで生活保護72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1653113403/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/10(金) 00:19:59.07ID:SH4uB1Zd0
けど
ケータイ代とネットで14000円は確かに高すぎくんw
自分は自宅は光回線引いてるけど、それでも端末代入れても併せて11000円ぐらいかな

うちはおんぼろアパートだからマンションタイプは引けなくて
戸建てタイプになるから割高になってる
2022/06/10(金) 00:22:47.62ID:GQke1WzYd
>>121
そうなんですかね…
けどスタッフからは物件借りるのにめっちゃ金かかるし就労も必須と言われて出させて貰えないです
>>122
54000円ものこらないんですよ
4000円しか残らないです
2022/06/10(金) 00:28:12.11ID:zVQ+2QwWx
>>115
病名は統失
基礎年金は初診日が無職のときに申請するともらえる
厚生年金は働いてる時に初診日だともらえる
両親が毒親でいつも「出ていけ」というからアパート借りて住んでいる
障害年金は収入扱いだから保護費から差し引かれる
申請してもらえるまで6ヶ月かかったよ
今は短いみたいね
2022/06/10(金) 00:28:32.20ID:GQke1WzYd
>>124
なるほど…じゃあ俺は基礎年金だな
じゃあ基礎年金貰える時点で加算確定ってこと?2級だから
IQ74でSSDなんですけど 死ぬしかないですかね?何度考えても最善の道が自殺しか浮かばないです
2022/06/10(金) 00:30:41.34ID:SH4uB1Zd0
>>126
そうじゃなくてw
実際にグルホの利用料以外に手元に残るのは54000円なんだろ?
みんな家賃扶助を除いたら、75000~100000円は残るんだよ
(これは地域差と加算の有無による)
そこからケータイ代だの光熱費だの払ってるんだよ
2022/06/10(金) 00:30:51.89ID:GQke1WzYd
>>127
毒親か…俺も追い出されたな 追い出されたと言うか児相にボコボコにされた
親保護だからかねないし
例えば保護費98000円で仮に50000貰えるとしたら保護費が50000円減るから結局一緒ってことですよね?
1円も入らないのつらい
しかも6ヶ月って…来年やんもう
2022/06/10(金) 00:31:33.87ID:73AfFjIRM
障害年金の申請通ったら最初は何十万、百万とか大金が入るけど
生保知人は400万入ってそれを1,000円/月で
役所に分割払いしてると言ってたな。
自分は厚生年金入ってた事もあるけどほんの一時期で
あとは未納が続いたのち全免の手続きしたから
大した額は入らないだろうけど。

自分なら500円/月で分割払いしよかな。
2022/06/10(金) 00:33:07.30ID:GQke1WzYd
>>129
そうですね…98000円から54000引かれるから手元に残るのはもっと低いと44000です
2022/06/10(金) 00:33:56.99ID:PEbIfZ9/0
ネット代て光回線とスマホほぼWi-Fi利用で6000ちょいしかかからん
持ち家だから住宅扶助無しの月7万チョイだけど金無い金無いとはならないな。割と好きな物食べられてるし。ただ、衣服はずっと買ってない
2022/06/10(金) 00:34:52.33ID:SH4uB1Zd0
>>128
基礎2級があるなら、加算はあるはずだが
IQがどうのは関係ない。

CWはそりゃ金は出したくないから、医者に一人暮らし出来るように意見書を書いて貰うんだな
医者の意見書があればCWも黙る
就労も同じく
ただし、医者が書いてくれなければCWの言うことはきかなきゃならない。
けど作業所にでも行くと言って誤魔化しとけw
そのぐらいの融通は利く
2022/06/10(金) 00:34:55.45ID:zVQ+2QwWx
>>130
基礎年金2級もらえたら17000円ほど加算付くよ
2022/06/10(金) 00:35:35.79ID:Ym9poCxxM
まずグループホームは wi-fi 完備じゃないの?
2022/06/10(金) 00:36:52.79ID:Ym9poCxxM
あと800円かける30日24000円で計算してる食費けん小遣いみたいなやつも自分の金じゃん
2022/06/10(金) 00:40:18.24ID:GQke1WzYd
>>133
どのくらい余りますか?平均
>>134
医師が独り暮らしに否定的なんだ…できんのお前?みたいな
>>135
ま?それは差し引きされないんですか
>>136
ついてなかったここは
>>137
そうっすね
昼でないから
2022/06/10(金) 00:43:20.80ID:zVQ+2QwWx
>>138
加算は貰えるし差し引きされないよ
2022/06/10(金) 00:45:23.26ID:SH4uB1Zd0
自分も厚生年金に入ってたことあるから年金事務所に問い合わせたら
60歳過ぎたら貰える額が増えますって言われたw
発病した時は無職だったからしょーがないけど

>>130
まず、基本的なことな
一般に保護費と言っても、家賃扶助、生活扶助、障害加算、一時扶助、冬季加算など
細かく分類されてる
ここでみんなが一般的に使ってる保護費というのは家賃扶助+生活扶助の金額のこと
これも地域差や年齢で違いがあるので一概に言えないが
仮に一人暮らししたら 札幌市の家賃扶助(4万ぐらいか?)+生活扶助(75000円)になる
年金の加算があれば、これに15000円ぐらい増えることになるから
併せて13万弱と言ったところか?
この13万で生活費のすべてをまかなうんだよ

年金は基礎なら65000円だろ?
13万-65000円で生活保護から支給されるのは残りの65000円
年金は二ヶ月に一回の支給だから、それを二ヶ月分の生活費に充てる
(他方優先の原則による)
2022/06/10(金) 03:17:49.56ID:qr90ZST20
>>126
物件借りる際の費用や引越し代はある程度までは役所に出してもらえるよ
生活必需品だとみなされれば家電の費用も負担してもらえる
一度しっかりとCWさんに相談してみた方がいい
ただ医者が一人暮らし出来るのか懐疑的なのかぁ
どういう点でだろう?
浪費癖やら衝動的になんかしちゃうとかそういうの?
そうじゃなければヘルパーさん(無料)お願いして生活するのはどうだろう
2022/06/10(金) 03:19:02.98ID:qr90ZST20
あ就労必須でもないよ
自分通院以外ほぼひきこもってるしw
2022/06/10(金) 03:54:39.08ID:bvAVLvhZM
>>50
>>94
支払い拒否できる
それはあなたたちが払うと約束したから払わされてる
ケースワーカーのみすだからね
保護費から返済したらだめなのに暗黙の了解でケースワーカーのミスを穴埋めしてるバカ

生保は差し押さえできないし、されても支払い戻しです
そのため時効すぎたら返す必要もありません

2年か5年だったはず


一方で役所が受給者に支給額を低く払ってた場合は2ヶ月までしか遡って支払われません

不平等ルール

無知はいつでも搾取される
今からでも拒否したらいい
保護費でせいかつぎりぎりなので返済できないし、法的にもみとめられてるので
2022/06/10(金) 04:06:49.19ID:bvAVLvhZM
>>131
その場合
生保で使った額で相殺される
年金の遡及金のほうが多いと、生保停止で使い切ってから生保開始になる

1000円ひかれてる意味がわからん
2022/06/10(金) 04:11:56.04ID:73AfFjIRM
>>144
400万の障害年金を福祉課に月千円ずつ返してるようですよ。
家に400万円近くの現ナマがありました。
2022/06/10(金) 04:16:41.66ID:7E9acRHa0
>>138
ここまで世間知らずだとあなたには一人暮らしは無理だと思うよ
2022/06/10(金) 06:51:57.60ID:rY5GbK4I0
お聞きしたいことがあるんすが

例えば交通事故にあって自分が被害者。生活保護費を越えた慰謝料が入ってきたとします。そのお金を使わずにどこかに隠して、しばらくして使ってしまったから生活保護復活してくれということは可能ですか?
2022/06/10(金) 06:54:21.83ID:rY5GbK4I0
すいません、金額として何千万とかの高額ではなく20万位とします。
2022/06/10(金) 07:16:41.42ID:TJ4kygvaM
>>110
すげーもらってるのに文句たれてんな
2022/06/10(金) 07:21:47.46ID:uYYu9RA00
>>147
復活ということは、一旦、生活保護終了ということ
2022/06/10(金) 07:23:14.26ID:uYYu9RA00
>>147
失礼したした。

復活ということは、一旦、生活保護終了ということでしょうか。
そうすると、終了してからの生活費はどうなりますか。
2022/06/10(金) 08:04:28.99ID:lczPoP5/p
>>151
事故の慰謝料で20万貰ったとします。
そうすると生活保護はきゅうしになるんですがそれとも終わりになるんですか?
慰謝料が保護費より減ったらまだ生活保護の申請をし直すのですか?


慰謝料をタンス預金として数万円でもいいので残したいのです。
153優しい名無しさん (ワッチョイ e3b0-ItJ6 [180.14.183.21])
垢版 |
2022/06/10(金) 08:58:26.41ID:HXZIGJ7i0
>>152
終わりにはならないけど20万は収入として申告しないとその分保護費は引かれる、
2022/06/10(金) 09:55:01.47ID:ijE4IfFc0
慰謝料ではないけど、障害年金を初めて受給した時に遡求3か月分が振り込まれて、収入申告して
1か月分を自治体に振り込んで、継続になったよ
交通事故の慰謝料は自分も発生したけど、確か7000円程度だったので特に保護費から
引かれることは無かった
2022/06/10(金) 10:50:32.85ID:Hjj9tmPg0
例えば20万慰謝料もらった。
生活保護費超えてるからその間は生活保護費の支給はとまる
その後その20万を使って生活して残り10万位をタンス預金にして嘘をついて生活保護費以下になったらまた生活保護費はすぐもらえるようになるんですか?

それともまた最初から申請し直すのですか?
2022/06/10(金) 11:33:09.09ID:GQke1WzYd
>>140
なるひどめっちゃ参考になります…保護費と一口に言っても細かく分類わけされてるんですね
年金は偶数月にしか入らないけど 65000円をふた月にわけるから結局毎月15000円ちょい入るってことですかね?
15000円ってめっちゃでかいくないですか?
けど通るかな…再来週の受診で診断書貰ってそっから役所に提出するんですけど
基礎年金だったら2級以上からだから確定で加算なんですか?それとも基礎年金も3級とかあるんでしょうか
>>141
ほんまですか?そういう情報めっちゃありがたい…なんでホームのスタッフこういうの教えてくれないんだろう
CWは保護課のですかね?会ったことないんよな…
そう主治医が懐疑的で…応援してひしいんですけどたぶん自分がどれだけ集団生活で苦しんでるかわかってくれてないんですよね どうしたら説得できるだろう
ギャンブルとかはしないので浪費癖はないと思います… ただ先生とか周りが懸念してるのは部屋の片付けができないのと一人になったとき昼夜逆転しないかってっことだと思います
>>142
めっちゃ言われますよ自分…
>>146
そんな…もう希望がそれしかないのに
俺ずっとここってことですか?無理なら3000円のロープで死ぬのが合理的だと思うからそうしようと思ってます
2022/06/10(金) 11:35:54.81ID:SH4uB1Zd0
>>156
基礎2級なら加算確定
けど年金は二ヶ月に一回13万なw
だから一ヶ月に分けると65000円
2022/06/10(金) 11:48:34.13ID:7SNebNAFa
年金生活者支援給付金があるから月7万円だ
2022/06/10(金) 11:52:54.36ID:SH4uB1Zd0
>>158
それは出る条件があるらしいよ
以前、このスレで自分が話題投下したけど何それ?って感じだった
自分は貰ってるけど、それも今月から減額だよ
2022/06/10(金) 11:56:25.15ID:SH4uB1Zd0
ttps://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/sonota-kyufu/shienkyufukin/syougai.html

基礎2級以上で申請をしてる人が対象のようだね
去年より10円減額だってw
2022/06/10(金) 11:59:38.27ID:qr90ZST20
>>156
グループホームの人がボってる?可能性あるから教えてくれないんじゃないかな
CWさんは保護課のだよー
保護課に行って事情話せば担当以外の人でも対応してくれると思う
昼夜逆転や部屋片付けられない受給者は山程いるのでw
集団生活でのストレスがひどい事をかなり大げさに伝えてみたらどうだろう?
就労出来そうな状態なら指導されるけど自分は今のところ4年指導受けてないよ
コロナで2年ぐらいほったらかしにされてたのもあるけどw
2022/06/10(金) 12:01:39.15ID:SH4uB1Zd0
>>161
なんかさ、大雑把に聞いてるだけだけど
グループホームの人、相当ぼったくりしてる雰囲気だよねw
CWに一度も会ったこと無いなんておかしすぎる
2022/06/10(金) 12:06:18.98ID:SH4uB1Zd0
ID:GQke1WzYd
ゆっくりで良いからさ、いま、グループホームにどういう名目で幾ら払ってるか
明細を調べてから、もう一度スレに来て。
それと保護費からいくら貰ってるのか、までちゃんと調べておいで
話が断片的過ぎるので、たぶん、言ってるあなたも相当混乱してると思うから
皆も断片的にしか答えられない

出る金額の明細と入る金額の明細、ゆっくりで良いからちゃんと調べておいで
2022/06/10(金) 12:09:54.80ID:qr90ZST20
>>162
札幌の支給額と合わないのも気になるしその他自己負担も多いしなんだかねw
CWさんと会わずに保護受けるとか出来るの?って感じだし
2022/06/10(金) 12:45:45.93ID:SH4uB1Zd0
相談スレがdat落ちしてて、巻き込み規制で新スレが立てられなかった
誰か必要なら新スレを立てておくれでないかい
2022/06/10(金) 16:37:33.05ID:gLfi/OU2M
これなら落ちてないぞ

☆【悩み相談】メンヘルで生活保護【真剣相談】28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1651217042/
2022/06/10(金) 17:15:24.44ID:AM7xVCPDd
障害年金の申請通って175万振り込まれたわ
ケースワーカーに伝えたら支払い方法がまだ決まってないとかでまだ連絡が来ない
2022/06/10(金) 17:31:56.57ID:gLfi/OU2M
>>167
へえ~どうなるんだろうな
2022/06/10(金) 17:55:06.05ID:3Ah5AvcKa
>>167
おれの場合だが、年金初回振込日まで計算させて、当日納付書を発行してもらい、農協窓口で朝イチに300万下ろして、市役所内の出納窓口(銀行)で納付したよ。
2022/06/10(金) 18:27:38.65ID:SH4uB1Zd0
>>166
お、まだ生きてたw ありがとう
グルホの人、ちゃんと計算したら相談スレに書き込みなよ
2022/06/10(金) 18:52:30.47ID:UOSvHiXI0
>>26
ゴーヤ、ぬか漬けするとおいしいよ。
172優しい名無しさん (ワッチョイ e3ad-E4xh [116.222.99.155])
垢版 |
2022/06/10(金) 19:25:09.34ID:KaapKLBt0
奈良県香芝市で鬱病で働けないと何年も生活保護を受給しながら毎日バイクで動きまわりデジタル一眼レフで近鉄電車の写真を撮ってはInstagramに投稿しているおばさんがいる。
ケースワーカーが来るときは事前連絡があるのでそれなりにメンヘラのふりをしていたら上手くできる。
奈良県香芝市の生活保護は羨ましい。
2022/06/10(金) 19:27:13.81ID:SplKaa9JM
>>172
健康で文化的だな
羨ましい
2022/06/10(金) 19:46:55.64ID:PEbIfZ9/0
>>172
こういうババアがおるから真面目な生活保護受けてる人まであらぬ疑い掛けられたりすんのほんま迷惑やな
2022/06/10(金) 21:42:05.71ID:LrMQOLRs0
>>172
タンス貯金で数百万とか聞いた後だとインパクト弱い
2022/06/10(金) 21:56:50.49ID:3bxfLdGc0
カメラや電車はいいけど
バイクはメンヘラで生活保護貰えるレベルなら禁止なんじゃ?
2022/06/10(金) 22:10:52.43ID:mToMZ1vcM
病状断って鬱だけなのかわからんし何とも言えない
2022/06/10(金) 23:16:47.52ID:SH4uB1Zd0
バイクと言っても原チャリのようなものから輸入物まで千差万別だもんな
原チャリで家の近所の近鉄電車を撮ってるだけなら
気分転換になってるだろうから別に良いんじゃ無いか

つか「毎日動き回ってる」のを見てる奴も暇をもてあまして同類だなw
2022/06/11(土) 02:03:16.74ID:becZ928n0
普通に働けたらどれだけ良かったか
もうメンタルが治る期待も無いし
貯金する気力も趣味楽しむ元気もない
毎日横になってたまにスマホ見てるだけ
友達もいないし、楽しみもない
2022/06/11(土) 03:03:59.71ID:5KEZZLpL0
>>81
指導あるよ。
2022/06/11(土) 03:04:25.12ID:Hs7qzJuT0
>>176
原付なら自治体によってはOK出るよ
特に移動手段に必須の田舎とかは出やすい
自分のところもOK出たけど薬の影響で事故起こしそうでなー
2022/06/11(土) 03:11:38.21ID:5KEZZLpL0
>>109
なんかボッタクられてるね。
一人暮らしの方がマシでしょ。
あと通信費高すぎ。
2022/06/11(土) 03:15:32.35ID:FiKR1DRjM
指導は全くないなぁ。
CWが訪問に来ることもあんまない。
ドアベル1回だけで、
名前とか言わないと出ないで居留守使うから
来ても分からない。
来たというメモも投函される事もあるけど
しない場合もあると言ってたしな。
2022/06/11(土) 03:16:31.53ID:5KEZZLpL0
>>120
グループホームにボッタクられてるから引っ越したいって言えば費用出してくれるんじゃない?
54000円って東京の家賃上限超えてるよ。
2022/06/11(土) 03:26:55.63ID:5KEZZLpL0
>>183
訪問毎回居留守してると、口座振り込み停止になって、手渡しに変わるよ。
2022/06/11(土) 03:44:55.37ID:FiKR1DRjM
>>185
マジですか!
でも医療券必要な時がちょいちょいあるんで
電話して担当とお話する事はあるんですけどね。
2022/06/11(土) 03:51:53.08ID:5KEZZLpL0
>>186
あ、電話連絡してるなら大丈夫。
ガン無視してるとだめみたいです。
2022/06/11(土) 03:53:27.94ID:FiKR1DRjM
>>187
ほっ
2022/06/11(土) 05:11:03.29ID:+5n38E160
>>172
香芝市とやらに電話すりゃいいじゃん
インスタのアカウント分かってるならそれも言っちゃえば
2022/06/11(土) 05:26:11.97ID:vm8WG8l40
>>155
その場合は20万が保護費全額から引かれて月12万貰ってたとしたら
翌月0円、翌々月4万支給で20万引かれてその次の月からまた満額支給に戻るか、
20万満額を今まで支給されてた保護費の一部返済として20万の振込用紙渡されて振り込んできてくださいって言われるだけ
俺も障害年金貰えることになって5年の遡及も満額貰える予定で300万位だったけど
CWにも年金収入は知らされるから同額の振込用紙渡されて入金された当日に全額返済に充てられたよ
2022/06/11(土) 06:41:21.82ID:rJgi41+I0
>>186
今コロナだから、向こうも控えていると思うけど。

居留守続きなら、訪問で保護費手渡しに変わるかもしれんよ。
2022/06/11(土) 07:01:27.20ID:Kc0ucKIn0
>>155
交通事故の慰謝料というのだと、保険会社からの支払いということだろうか。

任意保険だと、示談成立日が資力発生日となって、
生活保護法第63条の返還(医療分も)の義務が生じてくる。
返還分を差し引いたものが収入認定となって、高額だと生活保護廃止もありうる。

20万だと返還程度ですみそうなので、
生活保護自体は継続となって、別途受給した保護費を返還していくような形になるのでは。
2022/06/11(土) 07:59:48.75ID:X3bS2bha0
>>190,192
ありがとう。よく理解できました。
2022/06/11(土) 08:08:06.29ID:pVW9aks3M
砂場の遊びを仕事と言ってる馬鹿でてこい
2022/06/11(土) 08:20:04.03ID:Lb8vxjAw0
>>181
自治体がOKでも免許更新や取得時に重度の精神病はダメって書かれてて確認される
2022/06/11(土) 08:36:59.30ID:hS+eQhh+0
>>195
精神病じゃなくて意識が消失する病気な
2022/06/11(土) 11:15:38.43ID:ugMfuGE/0
ナマポ停止期間なんだが受診料と薬代って毎月大体いくらくらいだっけ?
自立支援医療と社会保険はある
198優しい名無しさん (アウアウウー Sa67-UWq1 [106.129.184.68])
垢版 |
2022/06/11(土) 11:32:35.82ID:FF34XmQYa
うちの家のカギどこに置いたっけ?
と言われてんのと変わらん質問だな

知るかよ
2022/06/11(土) 11:40:33.63ID:jOyOhspf0
鬱病になって生活保護を受けるために役所の人に何度もあって色んな制度について説明うけたりしてきたけどほとんどがとクズで無能だな
2022/06/11(土) 11:46:56.89ID:becZ928n0
うちの生活保護の説明担当とケースワーカーは良い人だったぞ、地域によるとしか言えない
2022/06/11(土) 11:52:19.43ID:Gj0JvUqdr
5億ほどあったら病気治る気がする
2022/06/11(土) 12:02:52.59ID:becZ928n0
病んでる大金持ちも多いのにそんなわけない、もし治るならそいつは金に困ってるだけのやつ、メンタル病んでるやつではない
2022/06/11(土) 12:06:55.78ID:jOyOhspf0
>>200
最初はひどいケースワーカーだったので役所に言って変えてもらいました。地域の民生委員も自宅の生活環境を見るためにCWときたけど自己紹介もなかったです。民生委員にちょっと聞きたいことあったので電話番号調べて連絡したのですが出ず、折り返しの電話もありません。
2022/06/11(土) 12:18:12.35ID:axrVgvvYa
>>197
自立支援の月の限度額かいてるやろ?それ以内てことや
2022/06/11(土) 12:24:00.13ID:ugMfuGE/0
>>198
お前は少しは何かの役に立てよ

>>204
5,000までだけど月一でしか行かないから一回でどんくらいかかるか知りたいんよ
つーか土砂降りで今日は行きたくないが行かないと再来週まで断薬することになる
2022/06/11(土) 12:59:03.40ID:5KEZZLpL0
>>205
そんなんクリニックによって点数違うし、薬の種類、数によって違うんだから人に聞いてもわからんでしょ。
2022/06/11(土) 12:59:48.95ID:axrVgvvYa
>>205
再診料はそんなにかからんと思うけど薬代は人によるからなあ。高い人で4000円くらいじゃね?わからんけど
2022/06/11(土) 13:10:37.92ID:axrVgvvYa
つかあれや断薬は良くないから金が心配なら病院に相談してみたらいいと思うぞ
2022/06/11(土) 13:36:40.87ID:ugMfuGE/0
>>206
病院のサイトに書いてないんよぉ

>>207
それはアカン!それだとナマポ停止阻止しないといけん
2022/06/11(土) 13:58:06.54ID:0Zf8tKty0
>>209
2500円か5000円だろう
2022/06/11(土) 14:30:25.33ID:Zfso1r1a0
収入申告って今するもんなの?年末にやった気がするんだが
御役所の気分が変わったなら従うしか無いが
2022/06/11(土) 14:36:08.48ID:dSWvHi/y0
>>211
収入があれば、いつだろうと必ず行う必要がある
2022/06/11(土) 14:41:00.66ID:ugMfuGE/0
>>210
それはアカン
2022/06/11(土) 15:02:21.49ID:dSWvHi/y0
>>213
病院に電話して聞けば教えてくれるよ

自分はコンタクトの処方が欲しくて電話で問い合わせたら
6千円だと言われた(保険なし)
215優しい名無しさん (アウアウウー Sa67-a0Ar [106.180.7.173])
垢版 |
2022/06/11(土) 15:06:01.53ID:+zY5J9FGa
>>211
3ヶ月毎
2022/06/11(土) 15:15:01.53ID:Zfso1r1a0
収入は無いし年一回実施しておりますと書いてある
2022/06/11(土) 15:43:30.83ID:ugMfuGE/0
受診料も薬も無料やった!
ナマポ停止中って伝えたのに全部無料やった!!
218優しい名無しさん (アウアウウー Sa67-a0Ar [106.180.7.222])
垢版 |
2022/06/11(土) 15:57:09.33ID:pI/0nKQca
そらそやろ
2022/06/11(土) 16:00:06.98ID:dSWvHi/y0
>>216
それは年1回の資産報告だろ
収入申告は収入があれば適宜申告する必要がある
2022/06/11(土) 16:12:57.81ID:ugMfuGE/0
これはデカいで!こうなるとナマポ抜けて痛いのは住民税と他の通院費と不動産の契約料や火災保険料やな!
これも無料にならんかな!!
2022/06/11(土) 16:29:06.38ID:QdDSlOJ00
>>211
毎月収入があれば毎月だよ
2022/06/11(土) 16:35:46.41ID:Zfso1r1a0
資産報告だし
毎年年末に来るやつが何故か今来たという事何だけど
話分かるか?分からないか?
2022/06/11(土) 16:39:59.40ID:NKPomaGF0
>>222
毎年6月に来るよ
2022/06/11(土) 16:44:34.79ID:Zfso1r1a0
変更したなら一言あっても良いだろうが
未だにcwの顔も声も知らないこれが非人間扱いか・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況