>>149
>>154
断薬前からの症状ですか?
探検
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その116
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
159優しい名無しさん (ワッチョイ cd10-yZKq)
2022/08/04(木) 07:29:54.17ID:pUapuQdW0160優しい名無しさん (ワッチョイ 150d-TGRd)
2022/08/04(木) 07:31:52.82ID:zUZ4HUw30161優しい名無しさん (ワッチョイ 150d-TGRd)
2022/08/04(木) 07:32:18.81ID:zUZ4HUw30 寝ながら不安なることが多い
162優しい名無しさん (ワッチョイ 150d-TGRd)
2022/08/04(木) 07:32:51.19ID:zUZ4HUw30 >>159
断薬前というより減薬してから出た症状
断薬前というより減薬してから出た症状
163優しい名無しさん (ワッチョイ 017c-O4HF)
2022/08/04(木) 17:38:08.60ID:mJ9/w46U0 ベンゾ離脱で少しずつ減らす時、のこりとちょっとって時に毎朝6時くらいから英語の勉強を始めるような躁のようなエネルギーがでることが度々あったけどそれどういう現象?ちなみにベンゾは完全には抜け切ってない
これが過去ニ、三回あった。。
これが過去ニ、三回あった。。
164優しい名無しさん (ワッチョイ cd10-yZKq)
2022/08/04(木) 17:58:49.89ID:pUapuQdW0 >>163
あり得るっちゃあり得るかもね
ベンゾはすべてを抑制するように働くらしく、セロトニンやノルアドレナリンも抑制してしまうらしい
タガが外れて一時的にたくさん作られるようになったのかもね
断酒でも元気になるっていうしね
あり得るっちゃあり得るかもね
ベンゾはすべてを抑制するように働くらしく、セロトニンやノルアドレナリンも抑制してしまうらしい
タガが外れて一時的にたくさん作られるようになったのかもね
断酒でも元気になるっていうしね
165優しい名無しさん (ワッチョイ 15c5-TGRd)
2022/08/05(金) 14:02:37.71ID:OnuMf74I0 最近過疎ってるね
166優しい名無しさん (ワッチョイ 59c9-yg23)
2022/08/05(金) 14:30:55.92ID:Scax49YN0 みんな諦めたんだよ
167優しい名無しさん (ワッチョイ cd10-aT6I)
2022/08/05(金) 14:33:25.32ID:PInN+d7J0 減薬して断薬完了したらこないでいいから
168優しい名無しさん (ワッチョイ fa02-IocS)
2022/08/05(金) 17:30:15.72ID:HryWRHWw0 いろいろヤバいけど、断薬してよかったと思う。
169優しい名無しさん (ワッチョイ d601-IiSy)
2022/08/05(金) 20:26:23.68ID:7bVbBxLI0 睡眠障害でメイラックス1mgを毎晩飲んでてどうしても眠れない時にレンドルミン飲んでるけど断薬はやっぱり大変かな
171優しい名無しさん (ワッチョイ 1a4b-T0z3)
2022/08/05(金) 21:15:58.31ID:4E1b+ZUu0 >>169
メイラックス1ミリくらいなら体質にもよるけど、あっさりやめれるかもな。
メイラックス1ミリくらいなら体質にもよるけど、あっさりやめれるかもな。
172優しい名無しさん (ワッチョイ d601-IiSy)
2022/08/05(金) 21:46:14.71ID:7bVbBxLI0174優しい名無しさん (ワッチョイ 1bb7-HqW9)
2022/08/07(日) 11:10:37.34ID:GMaU1i3E0175優しい名無しさん (ワッチョイ e17c-oOR/)
2022/08/07(日) 18:52:11.90ID:e9GPUuqV0 1~2パーセントへらして離脱離脱言われても…薬減ったりゃそりゃ元々の疾患の症状でるよね
176優しい名無しさん (ワッチョイ e108-yM8w)
2022/08/07(日) 19:45:13.11ID:eIJXjKou0 元の疾患の症状が出るほど減らせば離脱も出るよねというのが依存だから判断は難しいと思うけどね。余程の短期間しか飲んでなければ話は違うけど。
177優しい名無しさん (スッププ Sd33-D1za)
2022/08/07(日) 22:49:53.31ID:dYZhrsszd 薬で徐々が治る訳ないんだよね。ただ徐々を抑えているだけで
178優しい名無しさん (ワッチョイ 19c9-vsk9)
2022/08/07(日) 23:34:54.27ID:gOtWz2zm0 正直原疾患なのか離脱症状なのか判断できない症状はあるね
明らかに離脱症状だとわかるのもあるけど
明らかに離脱症状だとわかるのもあるけど
179優しい名無しさん (ワッチョイ e108-yM8w)
2022/08/08(月) 02:09:34.96ID:El/9MQIs0 深刻な元疾患と見分けのつかないレベルの離脱症状が無数存在してる時点で、出来得る限り避けるべき薬なのにポンポン処方されすぎなんだよなあ…
180優しい名無しさん (ワッチョイ e17c-oOR/)
2022/08/08(月) 07:30:50.94ID:hzMuv8NN0 元疾患を受容できない人って離脱という言葉に逃げてる感があるんだよ
181優しい名無しさん (ワッチョイ e108-yM8w)
2022/08/08(月) 10:12:06.68ID:El/9MQIs0 服用が10年単位の長期に渡ると、加齢などの自然な形で生じた元疾患なのか離脱症状なのか判断がつかなくなるんだよ。
182優しい名無しさん (ワッチョイ e108-yM8w)
2022/08/08(月) 10:12:57.80ID:El/9MQIs0 明らかに服用前から抱えてた疾患なら話は簡単なんだけどね。
183優しい名無しさん (ワッチョイ 297c-Rt09)
2022/08/08(月) 11:35:07.71ID:nTlrjUy30184優しい名無しさん (ワッチョイ 6110-0BnI)
2022/08/08(月) 11:46:28.62ID:/S0R+tuO0 自分の場合、診断名は双極性障害だけど境界性人格障害が入ってると思う。減薬作業してるけどどうしようもない情緒不安定が急にくるから諦めつつある、自分も周りも迷惑するから
185優しい名無しさん (ワントンキン MM53-vsk9)
2022/08/08(月) 13:57:58.10ID:3fxCLzUwM 原疾患と離脱症状は見分けがつくでしょ
離脱症状は原疾患に対して明らかに強烈で異常だから分かるよ
離脱症状は原疾患に対して明らかに強烈で異常だから分かるよ
186優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-lOr6)
2022/08/08(月) 14:43:12.01ID:GP8HuFnKa 不眠や不安だと、離脱症状でパワーアップしてるんじゃないかな?
187優しい名無しさん (ワッチョイ 1bb7-HqW9)
2022/08/08(月) 20:36:06.21ID:9NOKC/Zt0 不安や不眠なら原疾患と区別しづらいけど
常人では経験しない謎の痛みとかよく起こるからな
常人では経験しない謎の痛みとかよく起こるからな
188優しい名無しさん (ワッチョイ 0101-XnII)
2022/08/08(月) 21:40:02.28ID:XpL31WN80 新薬でアカシジア酷いって訴えたら
ソラナックス増やしますねとw
もう1日4錠なんだけど😡
ってことで抵抗して抗コリン薬にしてもらた
正解なのかはわからんが
アカシジアは消えた
ソラナックス増やしますねとw
もう1日4錠なんだけど😡
ってことで抵抗して抗コリン薬にしてもらた
正解なのかはわからんが
アカシジアは消えた
191優しい名無しさん (ワッチョイ 0bbd-Vgy8)
2022/08/08(月) 22:13:16.00ID:L+ASkkuk0192優しい名無しさん (スプッッ Sda3-oOR/)
2022/08/10(水) 12:47:53.29ID:XF5BfEVWd ベンゾ減薬断薬組ってなぜか自然派に行き着いたり反ワクチンになったりサプリメントを大量に飲んだりする
なぜなんだい
なぜなんだい
193優しい名無しさん (ワントンキン MM53-vsk9)
2022/08/10(水) 12:55:39.60ID:3mwPJrrHM 反ワクになるのはこれ以上体調不良が増えるのは勘弁してほしいから
ビタミン剤に興味が出るのは離脱の体調不良を軽減してくれるかもと淡い期待があるから
ビタミン剤に興味が出るのは離脱の体調不良を軽減してくれるかもと淡い期待があるから
194優しい名無しさん (ワッチョイ 6110-0BnI)
2022/08/10(水) 14:24:09.58ID:L9USFXz/0 ビタミン剤、漢方はまるで効いてないな、自殺報告聞いてtwitterやめたし
195優しい名無しさん (アウアウウー Sa55-5S3G)
2022/08/10(水) 17:12:59.80ID:AJYWfUXba レンドルミン切れていちおう眠れはするんだけど肩こりがひどいな。
なんとか明後日の通院まで粘るか。
なんとか明後日の通院まで粘るか。
196優しい名無しさん (テテンテンテン MM73-zBZN)
2022/08/11(木) 03:44:11.71ID:N2XL4EUAM 眠れるなら今のうちにきっといた方がいい
そのうち飲んでも眠れなくなり離脱症状やベンゾジアゼピン眼症で苦しむ事になる
そのうち飲んでも眠れなくなり離脱症状やベンゾジアゼピン眼症で苦しむ事になる
197優しい名無しさん (ワッチョイ e108-yM8w)
2022/08/11(木) 04:25:19.49ID:rHEW7blg0 眠気もそうだけど、肩こりをベンゾで和らげてるとそのうちベンゾのせいで肩こりが余計に酷くなるという本末転倒な状況になるからな
198優しい名無しさん (ワッチョイ b1c5-52Jp)
2022/08/11(木) 09:13:00.03ID:7EGpyHeo0 断薬5年半なのに酷い揺り戻しがありました😥
200優しい名無しさん (ワントンキン MM53-vsk9)
2022/08/11(木) 12:37:32.67ID:w8eYcRyKM 断薬5年も経っているならそれは離脱症状ではないと思う
201優しい名無しさん (ワッチョイ 1bb7-HqW9)
2022/08/11(木) 14:31:31.37ID:wI1Hxqv/0 離脱で硬くなった血管を柔らかくする方法ってないのかな
これのせいで血管拡張系の薬とか漢方が飲めない
これのせいで血管拡張系の薬とか漢方が飲めない
202優しい名無しさん (ワッチョイ b1c5-52Jp)
2022/08/11(木) 19:27:46.45ID:7EGpyHeo0 >>199
すごい不安が一週間位
すごい不安が一週間位
203優しい名無しさん (ワッチョイ b1c5-52Jp)
2022/08/11(木) 19:28:48.88ID:7EGpyHeo0204優しい名無しさん (ワッチョイ b1c5-52Jp)
2022/08/11(木) 19:29:36.34ID:7EGpyHeo0 5.7.10年単位の離脱に苦しんでる人
205優しい名無しさん (ワッチョイ b1c5-52Jp)
2022/08/11(木) 19:32:17.29ID:7EGpyHeo0 不安は減薬してから出た症状で原疾患のものではない
肋間神経痛と腕の痺れも今ありこれももしかしたら離脱症状かもしれない
減薬中は出てた症状だから
それから一週間位の不安に襲われる事がたまにありますが、段々と期間が伸びてます
肋間神経痛と腕の痺れも今ありこれももしかしたら離脱症状かもしれない
減薬中は出てた症状だから
それから一週間位の不安に襲われる事がたまにありますが、段々と期間が伸びてます
206優しい名無しさん (スッププ Sd33-zGtw)
2022/08/12(金) 01:46:41.20ID:xsA6UOMSd 断薬してから、男性ホルモンの分泌がすごい感じがする。ベンゾでおさえられていたなんてこともあるのかな?
207優しい名無しさん (ワッチョイ d101-ha5p)
2022/08/12(金) 15:58:50.11ID:lz+iaE1X0 非ベンゾのルネスタ、マイスリーを断薬して1ヶ月が経った
常に髪を引っ張る、異常な空腹感などの離脱症状とみられる症状が消えた
途中でエビオスを大量摂取し始めたのがよかったのかもしれない
常に髪を引っ張る、異常な空腹感などの離脱症状とみられる症状が消えた
途中でエビオスを大量摂取し始めたのがよかったのかもしれない
208優しい名無しさん (ワッチョイ 3110-5KuW)
2022/08/12(金) 22:05:28.45ID:dlZgUBuy0 離脱にプロバイオティクスを取ると良い可能性ある
209優しい名無しさん (ワッチョイ c232-J+Cm)
2022/08/13(土) 18:05:07.80ID:WMqUvb9Z0 リボトリール減薬してるけどずっと緊張がとれない。早く慣れたい
210優しい名無しさん (ワッチョイ ad7c-Bl07)
2022/08/14(日) 10:09:45.88ID:13PHu6cY0 ベンゾ辞めた直後って時間の進みが凄くゆっくりに感じられて苦痛だな
苦しいの分かって何度も手を出しちゃうんだから完全に依存だわ
苦しいの分かって何度も手を出しちゃうんだから完全に依存だわ
211優しい名無しさん (ワッチョイ a5c9-KkV0)
2022/08/14(日) 16:57:39.89ID:s3A0X5Z90 ベンゾ離脱はヘロイン、コカイン、マリファナよりヤバいって言われるの分かる気がする
212優しい名無しさん (スッププ Sd62-w7An)
2022/08/14(日) 17:42:01.45ID:NwHnC3bQd レキソタン2年近く断薬中だけど併用中のレクサプロを1/4錠に減薬したら緊張が出てきてしまった
レクサプロ減薬前は何も無く調子良かったのに今になってレキソタンの離脱症状が出てきたのか?
レクサプロ減薬前は何も無く調子良かったのに今になってレキソタンの離脱症状が出てきたのか?
213優しい名無しさん (ワッチョイ 8908-XqLs)
2022/08/14(日) 17:47:03.50ID:DK4KqNHd0 普通にレクサプロの離脱症状が出た可能性の方が高いと思うけどね
214優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-ZTNI)
2022/08/14(日) 17:55:11.24ID:vF2LGHhR0 >>211
ヘロインのほうが普通に離脱症状で死ぬことあるからねーよw
ヘロインのほうが普通に離脱症状で死ぬことあるからねーよw
216優しい名無しさん (スッププ Sd62-i+Sn)
2022/08/14(日) 20:31:51.69ID:MyG5Fsr6d 離脱症状はまだまだ残ってるけど、精神的な鬱状態からは完全に脱したと思います。
波はありましたが、約20年でした。
波はありましたが、約20年でした。
217優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-Bl07)
2022/08/14(日) 20:52:12.45ID:0O7MIHFga ベンゾの離脱って死んだ目にならない?
薬が入ると普通の目になるけど、、これは単なるうつ症状なのかな??
薬が入ると普通の目になるけど、、これは単なるうつ症状なのかな??
218優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-Cklc)
2022/08/15(月) 11:53:31.52ID:N6BusRp+a 5年くらいマイスリーとか抗不安薬のんでて最近やめたんですけど、ほんとしんどいです
日中めちゃくそ眠いのに寝落ちそうになったら体がビクって痙攣して眠れない…意識失いそうになる人に水ぶっかけて目覚まさせる拷問と同じだよ…
2ヶ月半くらいこんな感じ
日中めちゃくそ眠いのに寝落ちそうになったら体がビクって痙攣して眠れない…意識失いそうになる人に水ぶっかけて目覚まさせる拷問と同じだよ…
2ヶ月半くらいこんな感じ
220優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-Cklc)
2022/08/15(月) 12:30:19.57ID:bpGVtrgva222優しい名無しさん (ワッチョイ 3110-og42)
2022/08/15(月) 17:53:17.17ID:qWo9eMVs0 メイラックスの離脱は断薬後の2ヶ月後とかにきたから厄介
223優しい名無しさん (ワッチョイ 2e01-C8fL)
2022/08/15(月) 19:12:38.67ID:7f5WSOwh0 メイラックス1mgを毎晩飲んでるんだけど効果時間が100時間位あるって事は常に4錠位が体内に残ってるって事なの?
224優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-Cklc)
2022/08/15(月) 19:47:43.28ID:qc0NpEjoa225優しい名無しさん (ワッチョイ 3110-og42)
2022/08/15(月) 22:07:40.10ID:qWo9eMVs0 ネットでメイラックスの離脱について医師からの回答でこういうコメントの返信がありました。
メイラックスで離脱症状が生ずると対処法がなく大変な困難に直面します。
メイラックスは半減期が122時間もあり、1度服用すると、5,6日効果が残ります、ですから連日使用するとほとんど薬剤濃度が変わらないうちに次々と薬剤成分が加わりますから、加速度的に血中濃度が増加します。
たちまち、飽和状態に至りますが、その後は、脂溶性ですから体中の脂肪組織などに溶け込むことになります。
その結果、服薬を中止しても、血中の蓄積成分だけでなく、体中の脂肪を含む組織から滲出してくる成分によって血中濃度は乱高下しますから、不規則な離脱症状が延々と続き、計画的な減薬が不可能となります。
離脱症状が成立する前に早期に中止すべきでしょう。
メイラックスで離脱症状が生ずると対処法がなく大変な困難に直面します。
メイラックスは半減期が122時間もあり、1度服用すると、5,6日効果が残ります、ですから連日使用するとほとんど薬剤濃度が変わらないうちに次々と薬剤成分が加わりますから、加速度的に血中濃度が増加します。
たちまち、飽和状態に至りますが、その後は、脂溶性ですから体中の脂肪組織などに溶け込むことになります。
その結果、服薬を中止しても、血中の蓄積成分だけでなく、体中の脂肪を含む組織から滲出してくる成分によって血中濃度は乱高下しますから、不規則な離脱症状が延々と続き、計画的な減薬が不可能となります。
離脱症状が成立する前に早期に中止すべきでしょう。
226優しい名無しさん (スップ Sdc2-k7OW)
2022/08/15(月) 22:18:49.49ID:g5g0bofUd 毎日
アルブラぞラム朝1錠、夕1錠
ブロチゾラム夜2錠
俺と同じ人いますか?
アルブラぞラム朝1錠、夕1錠
ブロチゾラム夜2錠
俺と同じ人いますか?
227優しい名無しさん (ワッチョイ 4208-bBsk)
2022/08/16(火) 10:15:16.72ID:smfaPHrz0 ワイパックス1日三回、デエビゴとロゼレム寝る前。
飲みだして二週間、時々強烈な悪夢見て、おきたら体がだるい。
飲みだして二週間、時々強烈な悪夢見て、おきたら体がだるい。
228優しい名無しさん (スッププ Sd62-hh0l)
2022/08/16(火) 14:11:11.91ID:KaYRcvYXd 再度、あの地獄に陥ってしまった。
薬が切れ(1度目の地獄を経験し、二度とこうなるまいと注意していたのだが)、丸二日間睡眠時間ゼロ→眠れない為、絶えず吐き気に襲われ、声も枯れる。
朝一で病院(予約時間は午後1:30)に出向いたが、猛暑の中外で待たされ、エアコンもさほど効いてない中でも待たされ(二番目に番が回ってきたが)、90分間が9時間にも思えた。会計で20分、薬局に移動し待たされた30分が計90分間にも感じた。
私の場合、丸二日間睡眠時間ゼロが限界で、三日間になると電車に飛び込む人に近い状態になるはず。
サイレース、私にはまさに神の薬。
猛暑の中、自宅まで待てず、薬局内で、処方されている薬の内、サイレース2mg+アモバン7.5mg+デパス0.5mgをそれぞれ1錠投入。15分後には吐き気がおさまる。
処方されているのは毎日サイレース2mg×2+アモバン7.5mg×1+デパス0.5mg×2+テトラミド10mg×1
薬が切れ(1度目の地獄を経験し、二度とこうなるまいと注意していたのだが)、丸二日間睡眠時間ゼロ→眠れない為、絶えず吐き気に襲われ、声も枯れる。
朝一で病院(予約時間は午後1:30)に出向いたが、猛暑の中外で待たされ、エアコンもさほど効いてない中でも待たされ(二番目に番が回ってきたが)、90分間が9時間にも思えた。会計で20分、薬局に移動し待たされた30分が計90分間にも感じた。
私の場合、丸二日間睡眠時間ゼロが限界で、三日間になると電車に飛び込む人に近い状態になるはず。
サイレース、私にはまさに神の薬。
猛暑の中、自宅まで待てず、薬局内で、処方されている薬の内、サイレース2mg+アモバン7.5mg+デパス0.5mgをそれぞれ1錠投入。15分後には吐き気がおさまる。
処方されているのは毎日サイレース2mg×2+アモバン7.5mg×1+デパス0.5mg×2+テトラミド10mg×1
229優しい名無しさん (ワッチョイ 3110-og42)
2022/08/16(火) 15:46:28.21ID:qgYx2O1l0 メイラックスの減薬は1/4錠ずつ2〜4週間かけて焦らずゆっくり減量いただくことで、離脱症状のリスクを下げることができます。快方に向かうことを心よりお祈り申し上げます。
232優しい名無しさん (ワッチョイ ad7c-Bl07)
2022/08/17(水) 11:24:29.92ID:tWsyuvTa0 >>228
大変だったな
デパスだけ飲んで、眠剤は夜まで待てばその後リズム良く生活出来たんじゃないか
日本にいるといつ災害に遭って薬が届かない生活になるか分からんからベンゾは努力して将来的にらやめた方が良いね
ベンゾがないと死ぬなら胃ろうと変わらん
大変だったな
デパスだけ飲んで、眠剤は夜まで待てばその後リズム良く生活出来たんじゃないか
日本にいるといつ災害に遭って薬が届かない生活になるか分からんからベンゾは努力して将来的にらやめた方が良いね
ベンゾがないと死ぬなら胃ろうと変わらん
233優しい名無しさん (スッププ Sd62-hh0l)
2022/08/18(木) 02:11:22.22ID:UrfwOuhod >>232
228です。ご心配有難うございます。
昨日は5〜6時間眠れ、火曜日の蒸し風呂酷暑からも解放され、今日は一日、仕事も充実して出来ました。
しかし、一昨年の一回目同様、薬局内でサイレース1錠/アモバン1錠/デパス1錠を投入後、15分程で二日間私を地獄に落とした絶え間ない吐き気も、嘘のように失せたことに驚いております。
医師は、「念のために、今日は30日分処方し、3週後に来て戴きましょう」と取り計らってくれました。
先ほど「アモバン1+サイレース2+デパス1+テトラミド1」を投入。やや眠くなった程度ですが、吐き気も皆無、精神状態も安定しております。
いずれ減薬してゆこうと思いますが、医師は「あわてず少しずつ減薬してゆきますか」と申しておりました。
228です。ご心配有難うございます。
昨日は5〜6時間眠れ、火曜日の蒸し風呂酷暑からも解放され、今日は一日、仕事も充実して出来ました。
しかし、一昨年の一回目同様、薬局内でサイレース1錠/アモバン1錠/デパス1錠を投入後、15分程で二日間私を地獄に落とした絶え間ない吐き気も、嘘のように失せたことに驚いております。
医師は、「念のために、今日は30日分処方し、3週後に来て戴きましょう」と取り計らってくれました。
先ほど「アモバン1+サイレース2+デパス1+テトラミド1」を投入。やや眠くなった程度ですが、吐き気も皆無、精神状態も安定しております。
いずれ減薬してゆこうと思いますが、医師は「あわてず少しずつ減薬してゆきますか」と申しておりました。
234優しい名無しさん (ワッチョイ 45ad-5Ix7)
2022/08/18(木) 07:46:47.44ID:eYG/sl390 脱ベンゾ、一ヶ月で完全に治ったわ
ストラテラは80mg飲み続けてるけど普通に眠れる
最初のうちは2時間しか夜眠れなかったけど
今は11時から5時くらいまで普通に眠れる
むしろ眠すぎて歯磨きを忘れてしまうほど
ストラテラは80mg飲み続けてるけど普通に眠れる
最初のうちは2時間しか夜眠れなかったけど
今は11時から5時くらいまで普通に眠れる
むしろ眠すぎて歯磨きを忘れてしまうほど
235優しい名無しさん (テテンテンテン MM42-xNev)
2022/08/18(木) 11:39:15.38ID:hFL+fH4bM そうか、よかったな、おめでとう
俺はゼロにすると動悸が酷くてやめるにやめれん…
俺はゼロにすると動悸が酷くてやめるにやめれん…
236優しい名無しさん (ワッチョイ 4910-8XEi)
2022/08/18(木) 11:57:57.17ID:p6D6sBVv0237優しい名無しさん (スッププ Sd62-hh0l)
2022/08/18(木) 19:07:00.32ID:c2odheZnd >>232
228です。
>日本にいるといつ災害に遭って薬が届かない生活になるか分からんからベンゾは努力して将来的にらやめた方が良いね
そうなんです。首都直下大地震も、明日起きるやもしれません。この2〜3年間、備蓄に勤め、1にサイレース、2にアモバン、3にデパスを20日分までストックが出来た月もあったのですが、双極性障害2型なもので、鬱期が来ると最長で二カ月続いてしまいます。
サイレースは、精神安定剤の効果もデパスより断然有り、苦しい時はつい昼に飲んでしまうのです。
今回の二度目の地獄も一度目同様、そんな事情で、丸二日分サイレースもアモバンも切れてしまいました。
今度こそ、4〜5時間眠れる間は減薬に努め、月に一週間分をストックする方針で臨みます。
首都直下大地震が来たら、最低一カ月分のストックは必要でしょう。良い事を思い出させてくださり有難うございます。
長文失礼致しました。
228です。
>日本にいるといつ災害に遭って薬が届かない生活になるか分からんからベンゾは努力して将来的にらやめた方が良いね
そうなんです。首都直下大地震も、明日起きるやもしれません。この2〜3年間、備蓄に勤め、1にサイレース、2にアモバン、3にデパスを20日分までストックが出来た月もあったのですが、双極性障害2型なもので、鬱期が来ると最長で二カ月続いてしまいます。
サイレースは、精神安定剤の効果もデパスより断然有り、苦しい時はつい昼に飲んでしまうのです。
今回の二度目の地獄も一度目同様、そんな事情で、丸二日分サイレースもアモバンも切れてしまいました。
今度こそ、4〜5時間眠れる間は減薬に努め、月に一週間分をストックする方針で臨みます。
首都直下大地震が来たら、最低一カ月分のストックは必要でしょう。良い事を思い出させてくださり有難うございます。
長文失礼致しました。
238優しい名無しさん (ワッチョイ ad7c-Bl07)
2022/08/18(木) 20:04:41.30ID:EKyuEX2B0 >>233
文章力があって面白い人だね
元気になってなによりだよ
ベンゾはものの数分で脳を変える恐ろしい薬だからね
しかし甘やかす主治医だなぁ
単に金蔓扱いされてるんだと思う
再診療ウハウハ、多剤漬けでずーっと来てくれてウハウハ
もっと元気で長生きしたいならこのスレで歯を食いしばって減薬してる人たちの書き込みも少しは参考にすべし
苦しいことを何でもかんでも薬で紛らわすのではなく、自分で受け流す方法を見つけたりしても良いかもね
早死にやボケになりたくないなら別だよ
文章力があって面白い人だね
元気になってなによりだよ
ベンゾはものの数分で脳を変える恐ろしい薬だからね
しかし甘やかす主治医だなぁ
単に金蔓扱いされてるんだと思う
再診療ウハウハ、多剤漬けでずーっと来てくれてウハウハ
もっと元気で長生きしたいならこのスレで歯を食いしばって減薬してる人たちの書き込みも少しは参考にすべし
苦しいことを何でもかんでも薬で紛らわすのではなく、自分で受け流す方法を見つけたりしても良いかもね
早死にやボケになりたくないなら別だよ
239優しい名無しさん (ワッチョイ 8908-XqLs)
2022/08/18(木) 21:55:40.08ID:q3tb0ruk0 自分は双極の辛さよりも常用量依存の辛さの方が今にして思えばキツかったよ。当時は双極の辛さに離脱症状の辛さがプラスされている事にすら気づかないまま何年も過ごしてたけど。
もっと早くベンゾの危険性を認識してやめていればもっとマシな人生だったろうに、ロクに調べもせずに飲んでた自分に今更とは思いつつも嫌気が差すわ。
もっと早くベンゾの危険性を認識してやめていればもっとマシな人生だったろうに、ロクに調べもせずに飲んでた自分に今更とは思いつつも嫌気が差すわ。
240優しい名無しさん (ワッチョイ a5c9-KkV0)
2022/08/18(木) 23:07:52.61ID:IEL9CXGo0 こんな危険な薬をポンポン出す医療業界もかなり闇が深い
241優しい名無しさん (ササクッテロロ Spf1-MVtE)
2022/08/19(金) 14:24:00.21ID:cOFaNuKkp 現代の駆け込み寺だからな
寝てれば治る人は診断書だけもらって薬は使わないのが正解だわ
寝てれば治る人は診断書だけもらって薬は使わないのが正解だわ
242優しい名無しさん (ワッチョイ 4910-EA4M)
2022/08/19(金) 14:30:25.12ID:PZgferuO0 離脱症状をレキソタン5mg割って2.5mg飲んで抑えてるが不毛だなあ
243優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-xn4E)
2022/08/19(金) 17:34:58.02ID:bMA4LH4ha 不眠症や鬱病、適応障害なんかは、薬無しで自然治癒するのかな?
離脱症状並にキツいと思うけど?
離脱症状並にキツいと思うけど?
244優しい名無しさん (ササクッテロロ Spf1-MVtE)
2022/08/19(金) 17:54:58.74ID:cOFaNuKkp リスクを考慮した上で飲むのは良いと思うけど
実際は軽ーく出してくるから困る
実際は軽ーく出してくるから困る
245優しい名無しさん (スップ Sd1f-Jh3p)
2022/08/20(土) 10:59:07.60ID:F9Rsh3z5d >>238
228です。
>もっと元気で長生きしたいならこのスレで歯を食いしばって減薬してる人たちの書き込みも少しは参考にすべし
言い訳です。
双極性2型との絡みでしょうが、全ては【coronavirus禍】から始まりました。
鬱期をやり過ごし軽操状態に持ち込む術は心得ており
1. トレーニングセンターにてストレッチ→腹筋運動1000回→軽い筋トレ
2. →1万歩程のウォーキング
をすることで減薬に努めておりました。
が、トレーニングセンターが地域のvaccine接種会場となり三年半。
→ウォーキングは続け、公園のベンチにてストレッチ&腹筋運動していたのですが、6/5(土曜日)〜からの9日連続の猛暑。ウォーキングが不可能に。これでRoutineが崩壊。
>苦しいことを何でもかんでも薬で紛らわすのではなく、自分で受け流す方法を見つけたりしても良いかもね
宣言です。
昨日朝ベランダに出てみたら、空に絹雲が。
秋の気配を感じ、ウォーキング再開致しました。
仕事は午後1:30〜午後10:30 という業種(教育関係)ですので、午前8:00台〜午前11:00にウォーキング+公園のベンチにてストレッチ&腹筋運動。
帰宅してシャワーを浴び軽食を取り仕事へ、と、Routineを変更致しました。
もう中年層ですが、日々のトレーニングセンター通い+高校生の頃よりテニスをしてきましたので、月に1〜2回テニスを3時間程+一日1.5食の食事(もう20年間これです)を守ってきた所為で、20代の体型、柔軟性、筋力、スピード、身体の切れを維持出来てきました。
ご忠告を忘れず、精進いたします。
有難うごさいました。
228です。
>もっと元気で長生きしたいならこのスレで歯を食いしばって減薬してる人たちの書き込みも少しは参考にすべし
言い訳です。
双極性2型との絡みでしょうが、全ては【coronavirus禍】から始まりました。
鬱期をやり過ごし軽操状態に持ち込む術は心得ており
1. トレーニングセンターにてストレッチ→腹筋運動1000回→軽い筋トレ
2. →1万歩程のウォーキング
をすることで減薬に努めておりました。
が、トレーニングセンターが地域のvaccine接種会場となり三年半。
→ウォーキングは続け、公園のベンチにてストレッチ&腹筋運動していたのですが、6/5(土曜日)〜からの9日連続の猛暑。ウォーキングが不可能に。これでRoutineが崩壊。
>苦しいことを何でもかんでも薬で紛らわすのではなく、自分で受け流す方法を見つけたりしても良いかもね
宣言です。
昨日朝ベランダに出てみたら、空に絹雲が。
秋の気配を感じ、ウォーキング再開致しました。
仕事は午後1:30〜午後10:30 という業種(教育関係)ですので、午前8:00台〜午前11:00にウォーキング+公園のベンチにてストレッチ&腹筋運動。
帰宅してシャワーを浴び軽食を取り仕事へ、と、Routineを変更致しました。
もう中年層ですが、日々のトレーニングセンター通い+高校生の頃よりテニスをしてきましたので、月に1〜2回テニスを3時間程+一日1.5食の食事(もう20年間これです)を守ってきた所為で、20代の体型、柔軟性、筋力、スピード、身体の切れを維持出来てきました。
ご忠告を忘れず、精進いたします。
有難うごさいました。
246優しい名無しさん (ワッチョイ 1f75-ldnR)
2022/08/20(土) 11:01:39.77ID:ZUYIm55S0 ソラナックスのたまにの頓服から大きいストレスから2週間内服状態になって、そこから断薬したらえらい目にあった
地獄みたぞ
こんなの軽々しく処方すんなよな
今は完全に離脱抜けて
たくさん残ってたの全部トイレに流した
さいなら
地獄みたぞ
こんなの軽々しく処方すんなよな
今は完全に離脱抜けて
たくさん残ってたの全部トイレに流した
さいなら
247優しい名無しさん (スップ Sd1f-Jh3p)
2022/08/20(土) 11:02:06.03ID:F9Rsh3z5d >>245
>6/5(土曜日)〜からの9日連続の猛暑。ウォーキングが不可能に。これでRoutineが崩壊(×)
→6/25(土曜日)〜からの9日連続の猛暑。ウォーキングが不可能に。これでRoutineが崩壊(◯)
>6/5(土曜日)〜からの9日連続の猛暑。ウォーキングが不可能に。これでRoutineが崩壊(×)
→6/25(土曜日)〜からの9日連続の猛暑。ウォーキングが不可能に。これでRoutineが崩壊(◯)
249優しい名無しさん (スップ Sd1f-Jh3p)
2022/08/20(土) 15:16:40.38ID:F9Rsh3z5d >>248
245です。
逆です。
運動をしないで、部屋に二日も三日も篭もっていると鬱になるのです。
特にいけないのがテレビ。朝のワイドショーとか最悪。
大谷翔平の活躍とか見たいですから、録画はしておいて、仕事から帰宅してシャワーを浴び、深夜に、ほぼ一日一食の食事を取りながら、朝のワイドショーの中から大谷翔平の活躍ぶりのみを見るとかが私のテレビの健全な見方なんです。
リアルタイムでテレビを見ることは、少なくともこの20年間ありません。録画をしておき、見たい所、見たい番組(Eテレ多し)のみ、休日の夕方や深夜に見ます。
今日も午前8時半〜11時にウォーキングに出かけ(まだ蒸しますね)、シャワーを浴び、この2時間ほど趣味のクラシック音楽を聴いて過ごしております。
明日も同じパターンの予定です。
ウィークデイは、ウォーキング+ストレッチ&腹筋運動の時間を2時間ほどにし、仕事の準備に充てます。
245です。
逆です。
運動をしないで、部屋に二日も三日も篭もっていると鬱になるのです。
特にいけないのがテレビ。朝のワイドショーとか最悪。
大谷翔平の活躍とか見たいですから、録画はしておいて、仕事から帰宅してシャワーを浴び、深夜に、ほぼ一日一食の食事を取りながら、朝のワイドショーの中から大谷翔平の活躍ぶりのみを見るとかが私のテレビの健全な見方なんです。
リアルタイムでテレビを見ることは、少なくともこの20年間ありません。録画をしておき、見たい所、見たい番組(Eテレ多し)のみ、休日の夕方や深夜に見ます。
今日も午前8時半〜11時にウォーキングに出かけ(まだ蒸しますね)、シャワーを浴び、この2時間ほど趣味のクラシック音楽を聴いて過ごしております。
明日も同じパターンの予定です。
ウィークデイは、ウォーキング+ストレッチ&腹筋運動の時間を2時間ほどにし、仕事の準備に充てます。
250優しい名無しさん (ワッチョイ 9f08-jOaK)
2022/08/20(土) 17:49:23.90ID:V7hxMnXS0 文章から生き辛さが滲み出てるな
252優しい名無しさん (ワントンキン MMdf-bBhd)
2022/08/22(月) 18:33:40.07ID:6jqVpzhgM メイラックスは半減期が長いだけでなく薬効もそれなりに高いから離脱の時に苦しみやすい
悪魔の薬やで
悪魔の薬やで
253優しい名無しさん (ワッチョイ 1f5f-bCGC)
2022/08/22(月) 19:03:19.21ID:4BPpv1rJ0 ベンゾ歴7年
色々飲んで現在一日にソラナックス0.4ミリ×2~3
眠剤ベンザリン10ミリ×1
減薬して行きたいんだがソラとベンザどっちから手をつけるのがいいかな
減薬のためにミルタザピン処方されてるけど抑うつはまだ強いんだよね
色々飲んで現在一日にソラナックス0.4ミリ×2~3
眠剤ベンザリン10ミリ×1
減薬して行きたいんだがソラとベンザどっちから手をつけるのがいいかな
減薬のためにミルタザピン処方されてるけど抑うつはまだ強いんだよね
254優しい名無しさん (ラクッペペ MM4f-Rgew)
2022/08/22(月) 20:45:26.08ID:7bxHgw7nM リボトリール断薬してから離脱症状が色々出て再服薬したんだけど治らない、これ増量するのが正解なのか?
255優しい名無しさん (スッップ Sd9f-hSKf)
2022/08/22(月) 23:29:55.11ID:eNSUJIJdd リボトリールって悪魔の薬って言われてるよね
256優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-egdl)
2022/08/23(火) 11:46:16.96ID:LE5hXBunM リボトリールとか文字を見るだけで恐ろしいが
Twitterとか見てると皆普通に飲んでるな…
いつか効かなくなるというのに…
Twitterとか見てると皆普通に飲んでるな…
いつか効かなくなるというのに…
257優しい名無しさん (ワッチョイ 1f7c-Sftd)
2022/08/23(火) 12:12:14.89ID:XbnPs6jp0 昔肩凝りがあるって診察で伝えただけでリボトリールが出て数ヶ月飲んでたけど、効果がよくわからなかったからやめた
当時これがベンゾだと知ってたら多分離脱症状出まくってたんだろうなw
当時これがベンゾだと知ってたら多分離脱症状出まくってたんだろうなw
258優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-egdl)
2022/08/23(火) 15:29:42.57ID:VDcErrBOM259優しい名無しさん (アウアウウー Sa63-Sftd)
2022/08/23(火) 16:22:18.94ID:2KKy0kpma260優しい名無しさん (ワッチョイ ffb7-FMeg)
2022/08/23(火) 17:45:57.45ID:j9/5Mcg/0 薬を減らすことに耐えるだけだと離脱は長引くし辛いよ
東洋医学的アプローチで離脱を軽減していくことも大事だと思う
うさんくさいと思ってたけど気功とか効いたよ
東洋医学的アプローチで離脱を軽減していくことも大事だと思う
うさんくさいと思ってたけど気功とか効いたよ
261優しい名無しさん (ワッチョイ 7fba-lKpb)
2022/08/23(火) 18:35:47.84ID:F1iWodI50 ドラール15ミリを処方された
これ以上ベンゾ漬けは不味い……
とはいえ依存性は低いらしいがどうなるやら
これ以上ベンゾ漬けは不味い……
とはいえ依存性は低いらしいがどうなるやら
262優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-OMa2)
2022/08/24(水) 11:08:00.12ID:59hrV2MJ0 内海さとしも酒を推奨してるから
この社会をベンゾ無しで乗りきるのは難しい
ただ俺は酒を常用したあと飲まなかったからパニックになったみたいで
酒やたばこを安定剤に使えば離脱で異常になる
この社会をベンゾ無しで乗りきるのは難しい
ただ俺は酒を常用したあと飲まなかったからパニックになったみたいで
酒やたばこを安定剤に使えば離脱で異常になる
263優しい名無しさん (ワッチョイ ff8f-/tPN)
2022/08/24(水) 11:22:05.59ID:vFrdfFrZ0 全般性不安障害で頓服でレキソタン5mgなんだけど、中1日とか中2日とかで飲んでしまう
理由ない不安のことも多い
離脱症状に襲われている気がする
断薬に持っていきたいがどうすればいいんだ
理由ない不安のことも多い
離脱症状に襲われている気がする
断薬に持っていきたいがどうすればいいんだ
264優しい名無しさん (ワントンキン MMdf-bBhd)
2022/08/24(水) 18:51:16.40ID:h2xW52l7M 離脱で仕事を失う人もいるというのに、ベンゾ離脱が薬害だと政府が認めていないばかりに障害年金さえ出ない
無収入のまま泣き寝入りするしかないの本当に闇が深い
無収入のまま泣き寝入りするしかないの本当に闇が深い
267優しい名無しさん (スプッッ Sd1f-O5Bg)
2022/08/25(木) 13:09:17.60ID:yKZm0Ae1d 減薬や断薬して抑えられていた元々の症状が出てるのに離脱症状だと言う人もいるからね
薬一切飲みませーん!ワクチ◯打ちませーん!に傾倒する
年金なんて今世では無理だろうな
薬一切飲みませーん!ワクチ◯打ちませーん!に傾倒する
年金なんて今世では無理だろうな
268優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-egdl)
2022/08/25(木) 13:12:47.58ID:1JO8zCs4M リボトリールスレを遡って見てみたがやはり一番離脱症状の話が多いな
269優しい名無しさん (ワッチョイ 9f10-MK7q)
2022/08/25(木) 13:19:51.88ID:KhwLC8Ig0 年金貰えてありがたいけど断薬すると障害状況確認書に書く薬剤がリーマスだけになって更新落ちしそう
270優しい名無しさん (ワッチョイ ff8f-/tPN)
2022/08/25(木) 14:17:37.74ID:tP8VeDnv0271優しい名無しさん (ワッチョイ 1fc9-bBhd)
2022/08/25(木) 15:27:39.79ID:DgCLY5ln0272優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-egdl)
2022/08/25(木) 16:36:11.40ID:j/CsTEDsM どうでもいいんだが他でやってくれないか?
273優しい名無しさん (ワッチョイ 7f08-hW5L)
2022/08/25(木) 21:00:56.98ID:1gkE9Axk0 デエビゴ服用して寝ます
274優しい名無しさん (スッププ Sd9f-agMG)
2022/08/25(木) 23:52:52.84ID:97r1Jhdcd こめかみ辺りの締め付けはもう1年以上回復しません
276優しい名無しさん (ワントンキン MMdf-bBhd)
2022/08/26(金) 13:08:56.88ID:yoCEKfGyM 離脱症状がある期間をうまく乗り切るコツはいかに脳を興奮させないかだな
脳が興奮すると離脱症状が出るので脳が興奮している時がハッキリと分かるようになった
脳が興奮すると離脱症状が出るので脳が興奮している時がハッキリと分かるようになった
277優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-tEjH)
2022/08/26(金) 13:09:54.35ID:/jljQo2S0 ベンゾ被害の原因は、患者の体調を無視して6時間睡眠を目指してひたすら薬を出す事にある
たしかに、患者が最初にやってきた時は体調不良でベンゾは効くが、おさまってきたら徐々に抜かなければならない
おそらく睡眠時間が短いことと、体調不良はイコールではない
睡眠時間が短くても体調が良いなら睡眠薬を飲む必要が無い
その証拠に、自分は睡眠薬を飲んでた頃は6時間睡眠、辞めた後は3時間睡眠で4時間は寝転がってるだけだが
睡眠時間が短くても問題が無い
ちゃんと午後はカフェインを取らないとか、日中体を動かすとか、医者に行く前は気にしないことを心がけたうえでの話だが
たしかに、患者が最初にやってきた時は体調不良でベンゾは効くが、おさまってきたら徐々に抜かなければならない
おそらく睡眠時間が短いことと、体調不良はイコールではない
睡眠時間が短くても体調が良いなら睡眠薬を飲む必要が無い
その証拠に、自分は睡眠薬を飲んでた頃は6時間睡眠、辞めた後は3時間睡眠で4時間は寝転がってるだけだが
睡眠時間が短くても問題が無い
ちゃんと午後はカフェインを取らないとか、日中体を動かすとか、医者に行く前は気にしないことを心がけたうえでの話だが
278優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-tEjH)
2022/08/26(金) 13:10:35.61ID:/jljQo2S0 いまだに医者に、「睡眠薬だしましょうか?」なんて言われる
医者は3時間睡眠と言う数字しか見ず、俺の体調を無視している
医者は3時間睡眠と言う数字しか見ず、俺の体調を無視している
279優しい名無しさん (ワッチョイ 7fb3-/wUY)
2022/08/26(金) 13:16:59.71ID:f7yn2Irg0280優しい名無しさん (ワッチョイ 9f08-jOaK)
2022/08/26(金) 13:44:24.77ID:422btMu20 離脱スレで処方の責任を語られてもな…本スレでやってくれ
282優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-egdl)
2022/08/26(金) 16:38:19.89ID:W0tqIJ6OM283優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-bItI)
2022/08/27(土) 17:23:59.37ID:o2+Huk5Ia284優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-eMkP)
2022/08/27(土) 19:54:36.69ID:2nJ5P9280 2年ほど昏睡させてくれたら依存症全般治らないものかね
精神依存が治らないから無理か
精神依存が治らないから無理か
285優しい名無しさん (ワッチョイ 6908-oNpQ)
2022/08/27(土) 20:44:30.66ID:NWfO5YAm0 2年と言わず永眠させてくれていいわ
286優しい名無しさん (ワッチョイ 2936-qF87)
2022/08/28(日) 04:57:16.39ID:f5g6IDkp0 日本はベンゾ中毒の診断や投薬制限が無期限など法制度が遅いこともあるからな
添付文書読んで驚いたのが副作用と離反作用を分けず同列で書かれてて上手に隠蔽されてるし
添付文書読んで驚いたのが副作用と離反作用を分けず同列で書かれてて上手に隠蔽されてるし
287優しい名無しさん (ワッチョイ 2910-7uqO)
2022/08/28(日) 12:06:51.22ID:Jf7n2BBx0 内海聡は内科に看板替えてるし学会で異端児扱いされるんだろうな
288優しい名無しさん (ワッチョイ 05c9-fcHj)
2022/08/28(日) 12:20:28.35ID:T2ZCXUMe0 日本はやることが何事も遅い
早いのは税金を集めることぐらい
早いのは税金を集めることぐらい
289優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-bP4W)
2022/08/28(日) 14:57:46.07ID:gByZFC2Oa いつもなら面倒臭くて出来ないことも、これ系の薬を飲めばさらっと出来てしまう
どういうメカニズム?
どういうメカニズム?
290優しい名無しさん (ワッチョイ 2910-7uqO)
2022/08/28(日) 16:13:09.11ID:Jf7n2BBx0 >>289
気付け酒みたいなもんだから。作用機序はGABAAで同じだし
気付け酒みたいなもんだから。作用機序はGABAAで同じだし
291優しい名無しさん (ワッチョイ 0d7c-jDVs)
2022/08/28(日) 16:16:00.30ID:g6T2IJW90 くすりのちからで躁状態みたいになってるだけでしょ
292優しい名無しさん (ワッチョイ 7ebd-7gia)
2022/08/28(日) 16:32:38.30ID:lMTjAKYW0 >>289
軽い抗うつ作用があるので、軽度のうつ症状が一時的に解消されるから
軽い抗うつ作用があるので、軽度のうつ症状が一時的に解消されるから
293優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-dwZM)
2022/08/29(月) 01:55:05.49ID:qHu00rlda 内海はもともと内科医、漢方医で精神科医じゃないぞ
294昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 4510-TfzA)
2022/08/29(月) 07:24:52.76ID:moRz6Fam0 ベンゾ離脱は確立した治療方法がないから試行錯誤とか個人差とかいう意見も多いけど、
奥平マサユ(まさゆきの漢字忘れた)、こてつ院長(本名忘れた、藤川徳美だっけ?)
の2人と、YouTubeで薬漬けになった人の回復過程、過去スレの俺様君の主治医、
少なくとも日本で4人は治療方法を確立させているのでは?
あと最近出た著書の、鳥取県米子市という小さな町にどんなのも治せる名医がいたといたというか宣伝文句の本。肝心の書名は忘れたが。
うつ 薬 多剤大量処方 わたしの場合
akkoinkolove
https://youtu.be/tq2pzyhqXxw?t=508
回復過程 ようつべ
奥平マサユ(まさゆきの漢字忘れた)、こてつ院長(本名忘れた、藤川徳美だっけ?)
の2人と、YouTubeで薬漬けになった人の回復過程、過去スレの俺様君の主治医、
少なくとも日本で4人は治療方法を確立させているのでは?
あと最近出た著書の、鳥取県米子市という小さな町にどんなのも治せる名医がいたといたというか宣伝文句の本。肝心の書名は忘れたが。
うつ 薬 多剤大量処方 わたしの場合
akkoinkolove
https://youtu.be/tq2pzyhqXxw?t=508
回復過程 ようつべ
295優しい名無しさん (ワッチョイ 4510-TfzA)
2022/08/29(月) 13:11:14.25ID:moRz6Fam0 マイスリー30錠剤飲んでも一睡もできなかった……というのが、サイレース飲んで寝た時に見た夢だった。
悪夢とは違うが、ややこしいw
悪夢とは違うが、ややこしいw
296優しい名無しさん (オイコラミネオ MMa9-eweC)
2022/08/29(月) 14:25:40.80ID:md0/9q9CM 離脱症状で苦しんでる人、
もしかするとその症状は胃腸から来てるかもしれません。
私はメイラックス断薬してから、胃腸が異常に過敏になった。
それまで普通に接種していたサプリや漢方薬、香辛料や酒などに異常な反応をしめすようになり、背中の痛み、肩こり、動悸、不安などが生じました。
今は一年半経って、食品で調子を崩すことはなくなったけど、今でも薬品系は異常な反応をします。胃を荒らす副作用がある薬は1週間くらいおかしくなるので絶対に飲まないようにしてる。
みなさんも口に入れるものを見直してみるといいかもしれません。
もしかするとその症状は胃腸から来てるかもしれません。
私はメイラックス断薬してから、胃腸が異常に過敏になった。
それまで普通に接種していたサプリや漢方薬、香辛料や酒などに異常な反応をしめすようになり、背中の痛み、肩こり、動悸、不安などが生じました。
今は一年半経って、食品で調子を崩すことはなくなったけど、今でも薬品系は異常な反応をします。胃を荒らす副作用がある薬は1週間くらいおかしくなるので絶対に飲まないようにしてる。
みなさんも口に入れるものを見直してみるといいかもしれません。
297優しい名無しさん (ワッチョイ 2910-Opv/)
2022/08/29(月) 15:15:10.99ID:UOJIbjN40 >>296
後頭部の頭痛とベンゾジアゼピン眼症と胃腸は素人でも関係してると思わない
後頭部の頭痛とベンゾジアゼピン眼症と胃腸は素人でも関係してると思わない
299優しい名無しさん (ワッチョイ 05c9-fcHj)
2022/08/29(月) 16:33:18.28ID:NtIcqNl/0 コロナ後遺症で働けないのは社会問題になるのにベンゾ離脱で働けないのはスルーされる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220827/k10013790331000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220827/k10013790331000.html
300優しい名無しさん (ワッチョイ 86b7-eweC)
2022/08/29(月) 17:41:13.69ID:mwTjT6sS0301優しい名無しさん (ワッチョイ 0d8f-z1m5)
2022/08/29(月) 23:05:13.51ID:aQwRp4oI0 減薬の方法で強めの薬から段々弱めの薬にしてく方法ってありますか?
レキソタンからソラナックスみたいな
レキソタン5㍉を半分に割って一日に一回飲んで10年位経つんだけど、耐性ついたのか効きが微妙できれた時に鬱みたいになる
でも増やしたくなくて
ソラナックス飲んだらちょっと持ち直したのはやっぱ耐性ついてないから?
やめられるならやめたい
レキソタンからソラナックスみたいな
レキソタン5㍉を半分に割って一日に一回飲んで10年位経つんだけど、耐性ついたのか効きが微妙できれた時に鬱みたいになる
でも増やしたくなくて
ソラナックス飲んだらちょっと持ち直したのはやっぱ耐性ついてないから?
やめられるならやめたい
303昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 4510-TfzA)
2022/08/30(火) 05:37:17.94ID:a3JdTgi60 サイレースを飲む時に床に落としてしまって、
冷蔵庫の下とか探したけどなかった(あっても取れないけど)。
しかしあとで発見したが、なんと、お薬カンレダーに入っていた。
こぼしたサイレースが都合よくお薬カレンダーに入るとか、ある意味で奇跡だなw
冷蔵庫の下とか探したけどなかった(あっても取れないけど)。
しかしあとで発見したが、なんと、お薬カンレダーに入っていた。
こぼしたサイレースが都合よくお薬カレンダーに入るとか、ある意味で奇跡だなw
304ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ 4510-TfzA)
2022/08/30(火) 06:48:21.53ID:a3JdTgi60 マイスリー30錠剤飲んでも一睡もできなかった……というのが、サイレース飲んで寝た時に見た夢だった。
悪夢とは違うが、ややこしいw
悪夢とは違うが、ややこしいw
305優しい名無しさん (ワッチョイ 224b-t6rR)
2022/08/30(火) 09:12:24.16ID:r26pzH4B0308優しい名無しさん (ワッチョイ 0d8f-z1m5)
2022/08/30(火) 17:39:07.74ID:pBTn0B+r0309優しい名無しさん (ワッチョイ 6908-oNpQ)
2022/08/31(水) 04:00:30.03ID:mhJgVb7y0 同容量の力価なら、ジアゼパム5mg等価換算でレキソタン0.8mgに対してソラナックス2.5mgだから、ソラナックスの方が強い。
だけど、レキソタン10mgをソラナックス何mgに置き換えたのかによって話は変わってくるし、その情報なしじゃ比較できないよね。
だけど、レキソタン10mgをソラナックス何mgに置き換えたのかによって話は変わってくるし、その情報なしじゃ比較できないよね。
310優しい名無しさん (ワッチョイ 7ebd-7gia)
2022/08/31(水) 08:20:49.80ID:lQjyv9I+0 >>309
間違い
ジアゼパム5mg等価換算でレキソタン2.5mgに対してソラナックス0.8mg
レキソタンは1日最大15mgの処方、ソラナックスは1日最大2.4mgの処方
だからレキソタンの方が強い
間違い
ジアゼパム5mg等価換算でレキソタン2.5mgに対してソラナックス0.8mg
レキソタンは1日最大15mgの処方、ソラナックスは1日最大2.4mgの処方
だからレキソタンの方が強い
311優しい名無しさん (テテンテンテン MM02-a9ZU)
2022/08/31(水) 10:49:50.44ID:RtSIvOCxM どちらもヤベー事には違いない
ただ力価が強い方が離脱に苦しんでいる気がするな
リボトリールとか最たるもの
ただ力価が強い方が離脱に苦しんでいる気がするな
リボトリールとか最たるもの
313優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-oNpQ)
2022/08/31(水) 11:57:25.01ID:fHUkf3nSM このスレみてると年単位で処方され続けてる人もザラで、耐性がつくとより力価の高い薬に換えられた上、1日あたりの処方量も継続処方期間も超過して泥沼化する印象がある。
314優しい名無しさん (ワッチョイ 0d7c-jDVs)
2022/08/31(水) 12:55:34.05ID:r4zDY8KM0 ルネスタの離脱症状で苦しんでる人いる?あんまりいない気がする
通販でまとめ買いしてる人だと結構いそうだけど
通販でまとめ買いしてる人だと結構いそうだけど
315優しい名無しさん (テテンテンテン MM02-a9ZU)
2022/08/31(水) 13:42:50.98ID:EcWRg4pLM316優しい名無しさん (ワッチョイ 7ebd-7gia)
2022/08/31(水) 15:01:31.49ID:lQjyv9I+0317優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-bItI)
2022/08/31(水) 17:05:26.37ID:+jHdwK7la318301 (ワッチョイ 0d8f-z1m5)
2022/08/31(水) 17:16:10.36ID:YGZAsrz+0 レキソタン2.5㎎をソラナックス0.4㎎に換えてみた
ソラナックスの方が効いてると感じた
>>316
その通りだと感じた
頓服じゃなく常用になっているんだけど、無理してやめる事ないと言ってくる人もいるけどやめられるものならやめたい
ソラナックスの方が効いてると感じた
>>316
その通りだと感じた
頓服じゃなく常用になっているんだけど、無理してやめる事ないと言ってくる人もいるけどやめられるものならやめたい
319優しい名無しさん (テテンテンテン MM02-a9ZU)
2022/08/31(水) 18:07:08.08ID:RtSIvOCxM 分かっているとは思うが変えたところでやがて効かなくなる
320優しい名無しさん (ワッチョイ 2910-Opv/)
2022/08/31(水) 18:15:19.17ID:fdIAWd7M0 モルヒネかオピオイドだからね
321優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-y80L)
2022/08/31(水) 20:28:33.82ID:DuAhRV430 ベンゾの離脱かわからないけど、首や手足に不随運動がおこるようになった。薬を辞めてから一年半経つのにまだ続くしマシにもならない。
322優しい名無しさん (ワッチョイ 11c2-LhlK)
2022/08/31(水) 20:53:08.04ID:sSJtS6hz0323優しい名無しさん (ワッチョイ 05c9-fcHj)
2022/09/01(木) 00:01:35.34ID:HzWfs93o0 断薬して5ヶ月なんだが良くなってはいるが5ヶ月でこれしか良くならないのかって感じだ
このペースだと落ち着くまでに3-5年ぐらいかかりそう
良くなる時は急に良くなるらしいからそれだけを希望に耐えるわ
このペースだと落ち着くまでに3-5年ぐらいかかりそう
良くなる時は急に良くなるらしいからそれだけを希望に耐えるわ
324優しい名無しさん (ラクッペペ MM66-iTgd)
2022/09/01(木) 02:43:20.96ID:a7GJperSM >>323
どんな離脱症状?
どんな離脱症状?
325優しい名無しさん (ワッチョイ 86b7-eweC)
2022/09/01(木) 06:22:14.39ID:h7bU5ryo0 メイラックスやめて一年半
胃に負担がかかると背中の左側が張って首肩までガチガチになる
胃の強さ自体は変わってないのに背中に症状がでる
背中は胃の反射がでるらしい
胃に負担がかかると背中の左側が張って首肩までガチガチになる
胃の強さ自体は変わってないのに背中に症状がでる
背中は胃の反射がでるらしい
327優しい名無しさん (ワッチョイ 697c-WaMk)
2022/09/01(木) 06:59:38.42ID:hs5n6lhp0 症状悪化すればベンゾのせい
改善すれば健康食品のおかげ
あの界隈
改善すれば健康食品のおかげ
あの界隈
328優しい名無しさん (ワッチョイ 2910-NvT8)
2022/09/01(木) 07:25:24.20ID:iaIXpa1f0330優しい名無しさん (ワッチョイ 86b7-eweC)
2022/09/01(木) 09:15:32.81ID:h7bU5ryo0331優しい名無しさん (ワッチョイ 86b7-eweC)
2022/09/01(木) 09:16:54.39ID:h7bU5ryo0 マジでやばかったのは離脱後3ヶ月くらい。
髪の毛が抜けて髪質もボロボロ薄くなって精神状態がやばかった
髪の毛が抜けて髪質もボロボロ薄くなって精神状態がやばかった
332優しい名無しさん (ワッチョイ 05c9-fcHj)
2022/09/01(木) 14:34:19.06ID:HzWfs93o0334332 (ワッチョイ 05c9-fcHj)
2022/09/01(木) 14:45:08.09ID:HzWfs93o0 ・足の痙攣(アカシジア?)※特に夜寝る時横になっている時
・動悸 ※特に夜寝る時。最初の3ヶ月は強かった
↑これらも目立ってある。書き忘れたので追記
ちなみにベンゾはメイラックスとレスタスを10年間飲んでいた
・動悸 ※特に夜寝る時。最初の3ヶ月は強かった
↑これらも目立ってある。書き忘れたので追記
ちなみにベンゾはメイラックスとレスタスを10年間飲んでいた
335332 (ワッチョイ 05c9-fcHj)
2022/09/01(木) 14:48:34.09ID:HzWfs93o0 >>333
断薬じゃなくて減薬すれば良かったと思ったがもう峠(ピーク)を過ぎて症状が和らいできているのでこのまま行こうと思う
最初の3ヶ月は毎日メイラックスを再服用するか葛藤の日々で冗談じゃなく死ぬかと思った
断薬じゃなくて減薬すれば良かったと思ったがもう峠(ピーク)を過ぎて症状が和らいできているのでこのまま行こうと思う
最初の3ヶ月は毎日メイラックスを再服用するか葛藤の日々で冗談じゃなく死ぬかと思った
336優しい名無しさん (ワッチョイ 05c9-fcHj)
2022/09/01(木) 14:54:42.66ID:HzWfs93o0 あと筋肉が硬くなる感じと、たまに(睡眠時間が短い日や強く不安を感じた時)に背中の痛みが出るのもあった
もう切りがないのでこのへんにしておく
書き忘れるって事は良くなっているという事かもしれない
もう切りがないのでこのへんにしておく
書き忘れるって事は良くなっているという事かもしれない
337優しい名無しさん (テテンテンテン MM02-a9ZU)
2022/09/01(木) 14:56:53.94ID:YmdgOCgJM 一気弾薬か…
よく耐えたな…今も辛いのだとは思うが…
俺はまだ減薬途中だが頑張ろう…
よく耐えたな…今も辛いのだとは思うが…
俺はまだ減薬途中だが頑張ろう…
338優しい名無しさん (アウアウクー MM11-1s2x)
2022/09/01(木) 15:54:42.51ID:x94rwwhsM 自分もメイラックス1mgを睡眠障害の治療で毎晩飲んでいるんだけど抗不安薬の方が睡眠薬よりも辞めるのはキツイのかな
339優しい名無しさん (ワッチョイ 2910-NvT8)
2022/09/01(木) 16:00:46.21ID:iaIXpa1f0340優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-pQA2)
2022/09/01(木) 17:40:28.83ID:ItqFNFm90 数年前一気に断薬してまた再開しちゃったけど
ピークは物凄い不安で自殺寸前だった
その後数年間はベンゾ無しで頑張れたけど、今は無理
ピークは物凄い不安で自殺寸前だった
その後数年間はベンゾ無しで頑張れたけど、今は無理
341優しい名無しさん (ベーイモ MM16-fcHj)
2022/09/01(木) 18:00:25.15ID:FsC4xMQHM このスレ読んでると断薬できる自信無くなる
なんでこんな拷問受けないといけないの
なんでこんな拷問受けないといけないの
343優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-pQA2)
2022/09/01(木) 18:29:28.54ID:ItqFNFm90344優しい名無しさん (JP 0H02-Opv/)
2022/09/01(木) 18:30:13.06ID:HPftFnjtH >>341
あまり意識しすぎるとそうなる。タバコや甘いものや依存先を分散させることも大事
あまり意識しすぎるとそうなる。タバコや甘いものや依存先を分散させることも大事
345優しい名無しさん (ワッチョイ 2910-Opv/)
2022/09/01(木) 18:36:52.62ID:iz4FUMf20 >>343
診断名は双極性感情障害だけど万年、社交不安障害と不眠症だわ。twitterみてると根が不安性な人が多い印象
診断名は双極性感情障害だけど万年、社交不安障害と不眠症だわ。twitterみてると根が不安性な人が多い印象
346優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-bItI)
2022/09/01(木) 19:15:13.63ID:8HIvNCpxa347優しい名無しさん (テテンテンテン MM02-a9ZU)
2022/09/01(木) 20:31:13.24ID:M4pEfSxGM 正直、自殺したほうがマシと考える
348優しい名無しさん (ワッチョイ 6908-oNpQ)
2022/09/02(金) 11:49:28.64ID:M5wClGsB0 離脱症状のピーク時は、原疾患の不安症に離脱症状の不安が上乗せされて地獄の中の地獄って感じだったな。自殺するような度胸はなかったはずなのに、発作的な自殺衝動を抑えるのが難しくて何度も飛び降り飛び込みしそうになったわ。
349優しい名無しさん (ワッチョイ 2910-Opv/)
2022/09/02(金) 12:08:13.61ID:tBmWPiHY0 飲み続けた方がよくないか?
351優しい名無しさん (ワッチョイ 2910-NvT8)
2022/09/02(金) 14:13:05.39ID:mYpss4+N0 >>350
横だけど、不安症で約30年服用しており、未だに治っていないけど断薬してるよ
薬によってかえって不安が増幅してる感じがするし
また頭の働きが悪い、いつも眠くて疲れてる、何事も億劫に感じるなどの薬の弊害もあるし
とくに薬の弊害を感じていない人は無理して断薬する必要はないと思う
横だけど、不安症で約30年服用しており、未だに治っていないけど断薬してるよ
薬によってかえって不安が増幅してる感じがするし
また頭の働きが悪い、いつも眠くて疲れてる、何事も億劫に感じるなどの薬の弊害もあるし
とくに薬の弊害を感じていない人は無理して断薬する必要はないと思う
352優しい名無しさん (ワッチョイ 92bd-7gia)
2022/09/02(金) 14:24:17.63ID:jddwKpIB0353優しい名無しさん (ワッチョイ 2910-NvT8)
2022/09/02(金) 14:33:06.36ID:mYpss4+N0 もちろん一時的に不安や緊張は和らぐよ
でも飲み続けていると、不安を感じる閾値が全体的にどんどん下がっていく感じがする
普通に考えれば何でもないことに対してでも不安や恐怖を感じるようになるみたいな
でも飲み続けていると、不安を感じる閾値が全体的にどんどん下がっていく感じがする
普通に考えれば何でもないことに対してでも不安や恐怖を感じるようになるみたいな
355優しい名無しさん (ワッチョイ 92bd-7gia)
2022/09/02(金) 15:57:19.85ID:BF31jQA50356優しい名無しさん (ワッチョイ 6908-oNpQ)
2022/09/02(金) 17:19:43.20ID:M5wClGsB0 >>350
耐性がついて、飲んでも効かない上に離脱症状が常に出る状態になったからだよ。残りの人生をあの状態で過ごすのは精神的にも肉体的にも無理だから、どこかで断薬する必要があると判断した。
耐性がついて、飲んでも効かない上に離脱症状が常に出る状態になったからだよ。残りの人生をあの状態で過ごすのは精神的にも肉体的にも無理だから、どこかで断薬する必要があると判断した。
357優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-bItI)
2022/09/02(金) 17:24:57.46ID:/+DKGliOa358優しい名無しさん (JP 0H02-Opv/)
2022/09/02(金) 17:29:09.76ID:caQWnpseH359優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-bItI)
2022/09/02(金) 18:01:43.82ID:HKEG5IGEa360優しい名無しさん (テテンテンテン MM02-a9ZU)
2022/09/02(金) 18:11:02.29ID:nI7tCJ3UM >>359
気持ちはよく分かるがそれ以上に苦しいのが離脱症状だよ
気持ちはよく分かるがそれ以上に苦しいのが離脱症状だよ
361優しい名無しさん (JP 0H02-Opv/)
2022/09/02(金) 18:19:29.07ID:MtzNmQzuH >>360
そういう人は水溶液タイトレーションや天秤使って年30%ずつ減らしたり徐々に漸減していく方がいいらしいが
そういう人は水溶液タイトレーションや天秤使って年30%ずつ減らしたり徐々に漸減していく方がいいらしいが
362優しい名無しさん (ワッチョイ c701-Hw9f)
2022/09/03(土) 21:59:16.03ID:ZizYTgLa0 ワイパックス3ミリ、トリンテックス、レキサリティ飲んでいるんだけど、もう全然効かなくて、胸が苦しくて凄く息苦しい。
常用離脱になってくれなくなったサイレース2ミリが4錠残ってたんで、飲んだら1時間位眠れてその間は苦しいのなくなったけど、起きるとまた凄く苦しいので、1錠飲んで凌ぐということを昨日やっていた。
今日あまり苦しいので、予約日外だったが病院行ってきたけど、薬の交換しないと言っていたが、前イフェクサー飲んで胸が苦しいのなくなった、途中からダメになってしまったけど、とトリンテックスからイフェクサーに変更してもらったけど今も凄く苦しい。救急車呼びたいくらい。
どうしよう。
長文ごめん。
常用離脱になってくれなくなったサイレース2ミリが4錠残ってたんで、飲んだら1時間位眠れてその間は苦しいのなくなったけど、起きるとまた凄く苦しいので、1錠飲んで凌ぐということを昨日やっていた。
今日あまり苦しいので、予約日外だったが病院行ってきたけど、薬の交換しないと言っていたが、前イフェクサー飲んで胸が苦しいのなくなった、途中からダメになってしまったけど、とトリンテックスからイフェクサーに変更してもらったけど今も凄く苦しい。救急車呼びたいくらい。
どうしよう。
長文ごめん。
363優しい名無しさん (ワッチョイ 8708-yI1u)
2022/09/04(日) 02:11:28.98ID:fiBM9luE0 >>362
筋硬直が絡んでいるのか、呼吸が浅くなって苦しくなるよね。苦しいから余計に呼吸が浅くなりがちだけど、そこから血流が悪くなって色々な不具合に発展していくから、常に深く呼吸する意識を持ち続けることをおすすめするよ。続けていると気持ちも落ち着くし、いくらか楽になってくると思う。
筋硬直が絡んでいるのか、呼吸が浅くなって苦しくなるよね。苦しいから余計に呼吸が浅くなりがちだけど、そこから血流が悪くなって色々な不具合に発展していくから、常に深く呼吸する意識を持ち続けることをおすすめするよ。続けていると気持ちも落ち着くし、いくらか楽になってくると思う。
364優しい名無しさん (ワッチョイ 875f-M2uP)
2022/09/04(日) 07:14:58.74ID:FNsTl9ZX0 睡眠薬初心者なんだけど
ベンザリン、一ヶ月未満しか使ってないのに離脱症状でたかも。
カフェインの離脱症状に似てる頭重感と眠気
一気にやめたのが悪かったのか・・・
離脱症状って最初が一番きつくて、あとは少しずつ楽になっていく感じ?
ベンザリン、一ヶ月未満しか使ってないのに離脱症状でたかも。
カフェインの離脱症状に似てる頭重感と眠気
一気にやめたのが悪かったのか・・・
離脱症状って最初が一番きつくて、あとは少しずつ楽になっていく感じ?
365優しい名無しさん (テテンテンテン MMff-dqv7)
2022/09/04(日) 11:44:45.76ID:Z+u7iD8IM >>364
ニトラゼパムを飲んでその症状が収まるようであれば離脱症状
ニトラゼパムを飲んでその症状が収まるようであれば離脱症状
366優しい名無しさん (ワッチョイ e77c-el9Z)
2022/09/04(日) 11:48:50.51ID:0+47MTKN0367優しい名無しさん (ワッチョイ bfea-Lgb2)
2022/09/05(月) 00:52:58.19ID:/prUMXne0 遷延性離脱は嘘じゃないけど身体表現性障害で修飾されてるケースもあるんじゃないかって可能性は俺も思ってた
368優しい名無しさん (ワッチョイ e77c-el9Z)
2022/09/05(月) 07:40:24.76ID:TStQtgtj0 離脱頑張ってると日によって体調悪くなるなぁ
当然離脱とかやってない時よりも幅が大きい
規則正しく生活してるはずだけど、、もう少し日々に喜びを取り入れるか
当然離脱とかやってない時よりも幅が大きい
規則正しく生活してるはずだけど、、もう少し日々に喜びを取り入れるか
369優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-8xEl)
2022/09/05(月) 08:14:05.15ID:TnpOuQ72a 離脱症状も個人差有るから何とも言えん
今、薬無しで眠れてるならそれで良いじゃん
離脱症状は本人にしか分からない苦しみだけど、どのみち「そんなもん」として割り切るしかないしな
運動して睡眠に影響を与えない時間帯に好きなものを食う
暇な時間はゴロゴロせずに何かやり甲斐のある活動をする
それを続けていくしかない
それでも常に離脱症状と思われるものが続くなら、糖尿やら甲状腺機能やらも調べるか
今、薬無しで眠れてるならそれで良いじゃん
離脱症状は本人にしか分からない苦しみだけど、どのみち「そんなもん」として割り切るしかないしな
運動して睡眠に影響を与えない時間帯に好きなものを食う
暇な時間はゴロゴロせずに何かやり甲斐のある活動をする
それを続けていくしかない
それでも常に離脱症状と思われるものが続くなら、糖尿やら甲状腺機能やらも調べるか
370優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-el9Z)
2022/09/05(月) 11:44:29.13ID:5fR8lZUNa ベンゾからの離脱に成功した人はオレキシンやメラトニンもほとんど飲んでいないのかな
371優しい名無しさん (アウアウエー Sa1f-Ggl+)
2022/09/05(月) 11:52:44.76ID:K9HHJ3JJa 離脱に成功すれば要らないんじゃない?
反跳性不眠中は使う人いるけど、効いてなさそうだけどね?
まぁベンゾとは作用する場所が違うからね。
反跳性不眠中は使う人いるけど、効いてなさそうだけどね?
まぁベンゾとは作用する場所が違うからね。
372優しい名無しさん (ワッチョイ e77c-el9Z)
2022/09/05(月) 12:52:49.09ID:TStQtgtj0 例えばデエビゴに精神依存してる人なんて沢山いるとおもうけどな
今後はオレキシンからの離脱症状から回復をテーマに考える時代が来るかもしれない
世の中わからんことばっか
今後はオレキシンからの離脱症状から回復をテーマに考える時代が来るかもしれない
世の中わからんことばっか
373優しい名無しさん (ワッチョイ 7f63-9TNW)
2022/09/05(月) 14:19:27.54ID:Y3YWy0k10 これから減薬しようと思っているのですが、
処方箋薬局ではどのくらいまで、さく錠剤をカットしてくれますか?
2分の1錠っていうのは前にもらったことあるんですが、
それ以下のサイズって、どのくらいまでカットしてくれるのか
教えてください
処方箋薬局ではどのくらいまで、さく錠剤をカットしてくれますか?
2分の1錠っていうのは前にもらったことあるんですが、
それ以下のサイズって、どのくらいまでカットしてくれるのか
教えてください
374優しい名無しさん (ラクッペペ MM8f-/3ci)
2022/09/06(火) 03:41:54.25ID:PRqsEHiTM リボトリール4週間でやめたら構音障害、ふらつき、認知症っぽい物忘れ、便秘
あげたらキリがないけど20代でもうお爺さんみたいな症状ばっかり出て困る
再服薬しても治らないしどうすればいいんや…
あげたらキリがないけど20代でもうお爺さんみたいな症状ばっかり出て困る
再服薬しても治らないしどうすればいいんや…
375優しい名無しさん (ワッチョイ e77c-el9Z)
2022/09/06(火) 17:55:19.91ID:PDLEidiR0376優しい名無しさん (ワッチョイ 8708-Jlpp)
2022/09/06(火) 18:16:21.68ID:Q+okzPV50 >>375
デパスをやめた時に同じ症状が出て、耳鼻科やら脳外科やらハシゴして問題なしの烙印を押され時間で解決するしかなかったからやはりベンゾ由来だと思われる。
デパスをやめた時に同じ症状が出て、耳鼻科やら脳外科やらハシゴして問題なしの烙印を押され時間で解決するしかなかったからやはりベンゾ由来だと思われる。
377優しい名無しさん (ワッチョイ e77c-el9Z)
2022/09/06(火) 18:29:21.97ID:PDLEidiR0 >>376
こんなところで聞いてみるか
https://www.askdoctors.jp/open/lp?from=manural_lp&gclid=Cj0KCQjw39uYBhCLARIsAD_SzMRu7Ayvw1HGSDGbrZHe_r8VcdQ3lDi5gOXjSfgw2HtM3OKKlYNFXMYaAr70EALw_wcB&query=ベンゾジアゼピン離脱症状
専門外来を探すか
https://www.pmda.go.jp/files/000245312.pdf
ガイドラインみたいのが最近出てた気がするけどもう忘れてしまった
てか時間が解決するならそれでいいと思うけど
こんなところで聞いてみるか
https://www.askdoctors.jp/open/lp?from=manural_lp&gclid=Cj0KCQjw39uYBhCLARIsAD_SzMRu7Ayvw1HGSDGbrZHe_r8VcdQ3lDi5gOXjSfgw2HtM3OKKlYNFXMYaAr70EALw_wcB&query=ベンゾジアゼピン離脱症状
専門外来を探すか
https://www.pmda.go.jp/files/000245312.pdf
ガイドラインみたいのが最近出てた気がするけどもう忘れてしまった
てか時間が解決するならそれでいいと思うけど
378優しい名無しさん (ワッチョイ 8710-KcVQ)
2022/09/06(火) 18:32:26.47ID:te6qnLbN0 公立の医療センターの総合内科に行ってみては?自分は不定愁訴の疲労感を主訴したら採血、MRI他検査してずばりベンゾのせいだと言われたわ。勤務医はしっかりしてるよ、2万くらいかかったけど
379優しい名無しさん (ワッチョイ 27c9-F4cY)
2022/09/06(火) 20:18:46.27ID:Q0YjirPT0 刑務所の懲役刑が断薬によるベンゾ離脱だったら絶対に犯罪を犯すことはないわ
それくらいつらいしんどい
それくらいつらいしんどい
380優しい名無しさん (ワッチョイ 8708-Jlpp)
2022/09/06(火) 22:22:25.08ID:Q+okzPV50 >>377
サプリとか漢方とか色々やったけど気休めにもならず、1年以上苦しんだ結果、ようやくマシになったよね。今となっては脳が回復するのにそれくらいかかったんだろうなと思ってる。
サプリとか漢方とか色々やったけど気休めにもならず、1年以上苦しんだ結果、ようやくマシになったよね。今となっては脳が回復するのにそれくらいかかったんだろうなと思ってる。
381優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-NodX)
2022/09/07(水) 01:52:31.15ID:OO6DVskt0 辞めてから二週間何もなかったのに、二週間後からいきなり離脱きた。こんな遅くにくることってあるのかな、、、
383優しい名無しさん (ワッチョイ 8710-KcVQ)
2022/09/07(水) 10:19:12.47ID:RkvcEDXO0 >>382
医療センターから現在の心療内科の主治医への意見書が出されたが主治医は製薬会社のせいと主張してジアゼパム置換やら減薬には協力してくれているが振り戻しがあったり特に眠剤は自力で減らしていってるよ、自己責任もあると思ってるから
医療センターから現在の心療内科の主治医への意見書が出されたが主治医は製薬会社のせいと主張してジアゼパム置換やら減薬には協力してくれているが振り戻しがあったり特に眠剤は自力で減らしていってるよ、自己責任もあると思ってるから
384優しい名無しさん (ワッチョイ 87ad-Qo0e)
2022/09/07(水) 14:20:29.25ID:c7KKEzFN0385優しい名無しさん (ワッチョイ 8708-Jlpp)
2022/09/07(水) 20:15:10.17ID:8A83WXOE0 >>383
そっか、特に処置的な事はなく主治医に返されて終わりなのか…つらいな
そっか、特に処置的な事はなく主治医に返されて終わりなのか…つらいな
386優しい名無しさん (ワンミングク MM3f-Smw1)
2022/09/09(金) 18:21:59.02ID:9mfbLPH0M 一度薬に弄られてしまった脳はもう2度と元には戻らないんですか?
387優しい名無しさん (ワッチョイ 875f-W7NE)
2022/09/09(金) 18:25:32.79ID:DsKhVq6B0 薬程度なら戻る
ちょっと減らしたら
ちょっと減らしたら
388優しい名無しさん (ワッチョイ 5fbd-izpp)
2022/09/09(金) 18:27:24.77ID:dMA5+9Cz0 脳に気質的変化が起きているわけではないから
体がベンゾのない状態に慣れたら元に戻るよ
体がベンゾのない状態に慣れたら元に戻るよ
389優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-Qo0e)
2022/09/09(金) 20:50:55.02ID:jcP5odl/a390優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-ZPvP)
2022/09/10(土) 10:17:59.70ID:NIOPdsE3a >>388
ベンゾだと萎縮とか気質的変化は生じないの?
ベンゾだと萎縮とか気質的変化は生じないの?
391優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-ZPvP)
2022/09/10(土) 11:03:07.94ID:NIOPdsE3a 元々の量にもよると思うけど、睡眠薬を一気断薬してどれくらいで中途覚醒がなくなった?
393優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-TEaX)
2022/09/10(土) 12:17:05.40ID:Zf+wBwK8a394優しい名無しさん (ワッチョイ 2abd-fwya)
2022/09/10(土) 12:35:38.00ID:A+MZn7DS0 脳の機能的変化はベンゾの継続的断薬で変化前の状態に復元する
395昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 1110-nCoZ)
2022/09/10(土) 15:03:13.20ID:Anad/aEM0 うつ 薬 多剤大量処方 わたしの場合
akkoinkolove
761,655 回視聴2012/01/08
6285
akkoinkolove
チャンネル登録者数 8120人
https://youtu.be/tq2pzyhqXxw?t=508
本が出ました!「わたしは、こうして“本当の自分"になる。 「自己肯定感」の低い私が幸せになった5つのステップ」akko著 大和出版
【Criminal medication 】Depression medicine polypharmacy my case manuscript
akkoinkolove
チャンネル登録者数 8120
2,936 回視聴2012/04/06
https://youtu.be/-MXcjilt7YA
この動画の英語版を作りました。
〜〜〜〜〜〜
【不妊 糖尿 アトピー】メディカルサロンM 岐阜 漢方センター【腰痛 膝痛 肩こり 頭痛 美容鍼】野崎利晃鍼灸院
内海聡医師による断薬セミナー
198,549 回視聴
?2014/05/18
198,549 回視聴
https://www.youtube.com/watch?v=BrTgOFvVtcQ 1:1313〜 睡眠薬くらいなら一気に抜けないことはない
akkoinkolove
761,655 回視聴2012/01/08
6285
akkoinkolove
チャンネル登録者数 8120人
https://youtu.be/tq2pzyhqXxw?t=508
本が出ました!「わたしは、こうして“本当の自分"になる。 「自己肯定感」の低い私が幸せになった5つのステップ」akko著 大和出版
【Criminal medication 】Depression medicine polypharmacy my case manuscript
akkoinkolove
チャンネル登録者数 8120
2,936 回視聴2012/04/06
https://youtu.be/-MXcjilt7YA
この動画の英語版を作りました。
〜〜〜〜〜〜
【不妊 糖尿 アトピー】メディカルサロンM 岐阜 漢方センター【腰痛 膝痛 肩こり 頭痛 美容鍼】野崎利晃鍼灸院
内海聡医師による断薬セミナー
198,549 回視聴
?2014/05/18
198,549 回視聴
https://www.youtube.com/watch?v=BrTgOFvVtcQ 1:1313〜 睡眠薬くらいなら一気に抜けないことはない
396優しい名無しさん (ワッチョイ 5e08-Mjbb)
2022/09/10(土) 15:27:20.04ID:RbHvUgCJ0397優しい名無しさん (ワッチョイ 668f-tYxW)
2022/09/10(土) 15:39:55.62ID:UBgVBTsU0 中1~5日くらいでレキソタン5mg錠飲んでる
理由のない不安も多い
明らかに離脱症状だ
理由のない不安も多い
明らかに離脱症状だ
398優しい名無しさん (ワッチョイ 6a02-k8hy)
2022/09/11(日) 16:08:26.61ID:y+TOb8cq0 離脱症状と白髪って関係あります?
399優しい名無しさん (ワッチョイ d1c9-BITo)
2022/09/11(日) 16:38:16.84ID:OWFbW4aw0 離脱症状出ているときは血行が悪くなるから髪へ栄養いかなくて白髪になるとかはあるかもね
400優しい名無しさん (ワッチョイ e508-pXst)
2022/09/11(日) 19:40:12.53ID:6ghxJKzQ0 毛が痩せたり結構な脱毛もあったし、白髪も関係ありそう
401優しい名無しさん (ワッチョイ 5ead-BKD1)
2022/09/11(日) 21:29:32.62ID:E9mPaNBq0 社交不安でプロマゼパムを月2〜3錠、多い時で4〜5錠飲むけどこれを定年まで続けたらやばい?
飲み始めて半年経つけど不安になってきた
飲み始めて半年経つけど不安になってきた
402優しい名無しさん (ワッチョイ 668f-tYxW)
2022/09/11(日) 21:38:35.06ID:rAXA7Bde0 3日連続で抗不安薬飲んでしまった……
403優しい名無しさん (JP 0H6a-nSEv)
2022/09/11(日) 21:48:21.98ID:bJVUwor2H >>401
辞めれるんなら辞めたほうがいいです。離脱症状は金属の疲労骨折のようにある日突然出ますから
辞めれるんなら辞めたほうがいいです。離脱症状は金属の疲労骨折のようにある日突然出ますから
404優しい名無しさん (ワッチョイ 397c-ZPvP)
2022/09/12(月) 06:40:40.73ID:sHRmpWI50 運動や食事で改善する方法はなさそうだね
時間をかけた薬断ちを約1年以上
死を考えるような最悪の場合は緊急投与も有り
スケジュールでも作るかな
時間をかけた薬断ちを約1年以上
死を考えるような最悪の場合は緊急投与も有り
スケジュールでも作るかな
405優しい名無しさん (ワッチョイ 397c-ZPvP)
2022/09/12(月) 07:38:27.82ID:sHRmpWI50 ベンゾを一年以飲まずに一気断薬に成功した人いる?
(どうしようもない場合だけは飲んで可)
仕事の半分はリモートだからチャンスなのかな
睡眠薬に頼ってきたから日中はコーヒーとかに頼りまくりそうだけど仕方ないか
(どうしようもない場合だけは飲んで可)
仕事の半分はリモートだからチャンスなのかな
睡眠薬に頼ってきたから日中はコーヒーとかに頼りまくりそうだけど仕方ないか
406優しい名無しさん (ワッチョイ e508-pXst)
2022/09/12(月) 11:55:24.86ID:XAN3AoQk0 >>405
居るよ。運動を中心とした血行促進を重点的に2年間続けてかなり改善された。
居るよ。運動を中心とした血行促進を重点的に2年間続けてかなり改善された。
408優しい名無しさん (ワッチョイ a510-nSEv)
2022/09/12(月) 12:02:13.09ID:6eG9O6ss0 2年か、、永井
409優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-ZPvP)
2022/09/12(月) 12:08:10.28ID:pRV4vexYa 今日は会社有給休暇
やろうと思ってたゲームが全く面白くなくて半日暇になった
ベンゾ離脱の時間の経過速度って恐ろしく遅いよね
何かしていないと気が狂ってしまう
やろうと思ってたゲームが全く面白くなくて半日暇になった
ベンゾ離脱の時間の経過速度って恐ろしく遅いよね
何かしていないと気が狂ってしまう
410優しい名無しさん (ワッチョイ e508-pXst)
2022/09/12(月) 12:19:41.02ID:XAN3AoQk0 >>407
デパスを15年位かな。漸減と一気に何度か失敗する中で、大体の離脱症状を把握できたのと、自分の場合はどっちでもあまり苦しみは変わらないなと感じて、意を決してやめた。
個人差があるだろうけど、自分は症状が落ち着く頃には仕事も家庭もボロボロになっていたので、一気にせよ漸減にせよ、どんなに苦しくても周りを大切にする気持ちを無くさない覚悟と、周囲の理解を得るための努力を充分に講じた上でやるべきだと思う。
デパスを15年位かな。漸減と一気に何度か失敗する中で、大体の離脱症状を把握できたのと、自分の場合はどっちでもあまり苦しみは変わらないなと感じて、意を決してやめた。
個人差があるだろうけど、自分は症状が落ち着く頃には仕事も家庭もボロボロになっていたので、一気にせよ漸減にせよ、どんなに苦しくても周りを大切にする気持ちを無くさない覚悟と、周囲の理解を得るための努力を充分に講じた上でやるべきだと思う。
412優しい名無しさん (ワッチョイ a510-nSEv)
2022/09/12(月) 12:45:13.97ID:6eG9O6ss0 >>409
自分は働けないからデイケアか作業所に行って意識を外に向けるようにセカンドオピニオンの精神科医から受けたけど当たっているかも。アル中のようにベンゾのこと考えてるときがある
自分は働けないからデイケアか作業所に行って意識を外に向けるようにセカンドオピニオンの精神科医から受けたけど当たっているかも。アル中のようにベンゾのこと考えてるときがある
413優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-ZPvP)
2022/09/12(月) 12:53:44.11ID:pRV4vexYa みなさんありがとう
スクショさせて頂きました
・自分だけでなく周りを巻き込んだ覚悟を講じる
・仕事をやってると時間があっという間に過ぎるけど、たまに大きな会議とかがあるとメンタルに来るね
・意識を外に向け、やばいドラッグからは離れるという意識を持つ
スクショさせて頂きました
・自分だけでなく周りを巻き込んだ覚悟を講じる
・仕事をやってると時間があっという間に過ぎるけど、たまに大きな会議とかがあるとメンタルに来るね
・意識を外に向け、やばいドラッグからは離れるという意識を持つ
414優しい名無しさん (ワッチョイ d1c9-BITo)
2022/09/12(月) 16:29:18.53ID:od940Xgv0 離脱中でも仕事できてるなら乗り越えられる
本当にヤバいのは仕事もできないぐらい離脱症状がキツイパターン
本当にヤバいのは仕事もできないぐらい離脱症状がキツイパターン
415優しい名無しさん (ワッチョイ 668f-tYxW)
2022/09/12(月) 18:27:46.28ID:/n8UQIhD0 離脱症状がきついって人は一日何回くらい抗不安薬を飲んでるんですか?
416優しい名無しさん (ワッチョイ 3abd-fwya)
2022/09/12(月) 18:31:26.16ID:zmQ2pYQQ0417優しい名無しさん (ベーイモ MM2e-BITo)
2022/09/12(月) 18:48:52.04ID:rs1bPcrrM 半分までは簡単に減らせるけどそこから先を減薬しようとすると離脱症状きつくなるね
418優しい名無しさん (ワッチョイ a510-nSEv)
2022/09/12(月) 18:56:05.26ID:6eG9O6ss0 >>415
ベンゾジアゼピン離脱症候群って出る人は出るし出ない人は出ない、酒に強いか弱いかみたいな問題で体質による。現に自分は15年飲んでて何ともなかったがここ5年くらい出るようになった。症状も個人差があって減薬ペースも人それぞれだから厄介。一気断薬で平気な人もいるし
ベンゾジアゼピン離脱症候群って出る人は出るし出ない人は出ない、酒に強いか弱いかみたいな問題で体質による。現に自分は15年飲んでて何ともなかったがここ5年くらい出るようになった。症状も個人差があって減薬ペースも人それぞれだから厄介。一気断薬で平気な人もいるし
419優しい名無しさん (ワッチョイ 6a4b-FfIc)
2022/09/12(月) 19:20:33.67ID:h6JHUfMj0420優しい名無しさん (ワッチョイ 9e8c-62hs)
2022/09/12(月) 19:24:58.25ID:buqULGEo0 これって離脱症状の可能性が高いでしょうか?
頓服でレンドルミンやデパスを利用(月にに2〜3回)、期間は1年ぐらい
週に2回程度飲酒はするので離脱に加担してるのかも....?
<症状>
1. ミオクローヌス???
7月ぐらいから、寝落ち時に"首、頭?に電気が走るようなビクって感じ"
安静時にも手などがビクッと勝手に動く(双方最近はかなり減ったが未だにでる)
2. 筋肉関係???
8月ぐらいから寝起き時に"腕の中央"や"脚の中央"に痛み(関節がポキポキ鳴る)や
就寝中に肛門がキーンと痛くなり数分で治る(今は双方の症状は消えた)
9月(先週ぐらい)からは、寝起きと言うか起床して暫くすると、背中が張るような感じと
伸ばすと痛む(背中に関してはベッドが傾いてるが、数年前からだから関係性は低い?)
起きてからだと副交感神経と交感神経が変わる時期に背中が張る?と思った
背中の症状は毎日、決まって起きてから暫くすると症状が出るが
また、暫くすると痛みと張りは治る(完全にではないけど)
頓服でレンドルミンやデパスを利用(月にに2〜3回)、期間は1年ぐらい
週に2回程度飲酒はするので離脱に加担してるのかも....?
<症状>
1. ミオクローヌス???
7月ぐらいから、寝落ち時に"首、頭?に電気が走るようなビクって感じ"
安静時にも手などがビクッと勝手に動く(双方最近はかなり減ったが未だにでる)
2. 筋肉関係???
8月ぐらいから寝起き時に"腕の中央"や"脚の中央"に痛み(関節がポキポキ鳴る)や
就寝中に肛門がキーンと痛くなり数分で治る(今は双方の症状は消えた)
9月(先週ぐらい)からは、寝起きと言うか起床して暫くすると、背中が張るような感じと
伸ばすと痛む(背中に関してはベッドが傾いてるが、数年前からだから関係性は低い?)
起きてからだと副交感神経と交感神経が変わる時期に背中が張る?と思った
背中の症状は毎日、決まって起きてから暫くすると症状が出るが
また、暫くすると痛みと張りは治る(完全にではないけど)
421優しい名無しさん (ワッチョイ 668f-tYxW)
2022/09/12(月) 20:50:13.18ID:/n8UQIhD0 >>419
最強のレキソタンを3錠ですか、それはさぞかしつらい環境だったことでしょうね……
最強のレキソタンを3錠ですか、それはさぞかしつらい環境だったことでしょうね……
422優しい名無しさん (ワッチョイ 2a7c-BLAF)
2022/09/12(月) 21:02:50.27ID:bto57Vo30 りだつ
423優しい名無しさん (テテンテンテン MM6a-j5K7)
2022/09/12(月) 21:10:35.61ID:kb3+MbZbM 残りセルシン1mg
ここから一気に断薬するか刻むか迷う
ここから一気に断薬するか刻むか迷う
424優しい名無しさん (ワッチョイ 6663-Mjbb)
2022/09/13(火) 08:09:08.48ID:x477ePgD0 これまでの減薬の刻み幅によるんじゃない
今までセルシン換算1mgより幅を小さく減らしてきたんなら
最後で幅を大きくとるのは怖い
今までセルシン換算1mgより幅を小さく減らしてきたんなら
最後で幅を大きくとるのは怖い
425優しい名無しさん (テテンテンテン MM6a-j5K7)
2022/09/13(火) 14:18:34.59ID:Ing4tZkDM 刻むか
426優しい名無しさん (ワッチョイ a510-nSEv)
2022/09/13(火) 14:24:24.72ID:6tgshWq/0 0.5mgか0.25mgかお守り代わりに携帯するか
427優しい名無しさん (ワッチョイ 397c-ZPvP)
2022/09/13(火) 16:42:36.80ID:LRXIyMDB0 睡眠薬代わりに使える漢方か何かってある?
もちろんベースにベンゾをつかってるんだけど、悲しいかなあればあるだけ飲んでしまう。。
決められた処方量にプラスアルファしてくれる作用のものがあれば良いけど、そんな簡単にはいかないよね
もちろんベースにベンゾをつかってるんだけど、悲しいかなあればあるだけ飲んでしまう。。
決められた処方量にプラスアルファしてくれる作用のものがあれば良いけど、そんな簡単にはいかないよね
428優しい名無しさん (JP 0H6a-nSEv)
2022/09/13(火) 16:57:51.54ID:uvqQ4vgDH >>427
教科書的にいうと柴胡加竜骨牡蛎湯(睡眠時)か抑肝散加陳皮半夏(頓服時)。自分はよっぽど寝れないときは追いベンゾしないでリポスミンって抗ヒスタミン剤を楽天市場で買って寝てる
教科書的にいうと柴胡加竜骨牡蛎湯(睡眠時)か抑肝散加陳皮半夏(頓服時)。自分はよっぽど寝れないときは追いベンゾしないでリポスミンって抗ヒスタミン剤を楽天市場で買って寝てる
429優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-TEaX)
2022/09/13(火) 17:43:04.34ID:KHhFN6c7a メラトニン効く人いる?
430優しい名無しさん (ワッチョイ d1c9-BITo)
2022/09/13(火) 18:58:03.14ID:h/lXI2Fh0 離脱中は抗ヒスタミン薬もメラトニンもまったく効かないな
431優しい名無しさん (ワッチョイ e6bb-62hs)
2022/09/13(火) 20:42:24.60ID:PM4tnV2O0 悪魔のリボトリール1mgの減薬チャレンジする
医者が粉薬に変えてくれたので、少しはましかもしらん
どのみち飲んでても離脱症状出てる気がするしな…
医者が粉薬に変えてくれたので、少しはましかもしらん
どのみち飲んでても離脱症状出てる気がするしな…
432優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-ZPvP)
2022/09/14(水) 11:14:40.75ID:z+cEpjqJa433優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-ZPvP)
2022/09/14(水) 11:17:54.99ID:z+cEpjqJa マイスリーとルネルタって作用時間はちょっとしか変わらないけど、急性期の退薬症状はじっくり抜けていくと言う点でルネスタの方がマシな気がする
不安とか少ない気がするけど、ベンゾの作用時間の長さと症状を文献にまとめた報告とかあるのかな?
不安とか少ない気がするけど、ベンゾの作用時間の長さと症状を文献にまとめた報告とかあるのかな?
434優しい名無しさん (テテンテンテン MM6a-j5K7)
2022/09/14(水) 12:56:11.60ID:ZFwaRx4RM そんなもん調べてもやがて耐性がついてもっと眠れなくなるのがベンゾだ
というか辞める気がないならここにいても意味ないだろう
というか辞める気がないならここにいても意味ないだろう
435優しい名無しさん (スップ Sd0a-CI2j)
2022/09/15(木) 09:32:45.50ID:g+CdxI/bd 薬をやめたら元に戻ると信じてる人多すぎ
そんなにうまくいくかね
そんなにうまくいくかね
436優しい名無しさん (ワッチョイ e508-zKf1)
2022/09/15(木) 09:39:04.90ID:gyziLnlJ0 時間はかかるけど回復はするよ。完全に元通りになるかどうかは知らないし、回復してきた事を実感できるようになるまでが地獄だけど。
437優しい名無しさん (ワッチョイ 397c-ZPvP)
2022/09/15(木) 11:07:48.10ID:wVrrG61x0 ちゃんと戻るよ
時間の経過が大切だから、不快な症状にあわないまめにはあ家でくつろがず定期的に何かの予定を組んでおくと美味しい
あとは教育入院
時間の経過が大切だから、不快な症状にあわないまめにはあ家でくつろがず定期的に何かの予定を組んでおくと美味しい
あとは教育入院
438優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-nSDm)
2022/09/15(木) 13:34:27.55ID:by+1CLrla 薬やめるだけで元の健康的な生活に戻れるなんて盲信してる人はいないと思うよ
生活習慣や環境を変えないと何度もお薬生活に戻るであろうことも理解してる
生活習慣や環境を変えないと何度もお薬生活に戻るであろうことも理解してる
439優しい名無しさん (テテンテンテン MM6a-j5K7)
2022/09/15(木) 14:22:09.07ID:LwTq8ObmM やめる気が無いのにここにいる意味が分からんな
大好きなルネスタでも飲んで寝た方が良いだろう
大好きなルネスタでも飲んで寝た方が良いだろう
441優しい名無しさん (ワッチョイ 668f-tYxW)
2022/09/15(木) 18:17:46.85ID:cMl8rJHv0 5回に4回くらい理由なしに不安になって薬飲んでるわ
明らかに離脱症状じゃないのか
明らかに離脱症状じゃないのか
442優しい名無しさん (ワッチョイ 3ab8-Ue3h)
2022/09/15(木) 21:08:17.40ID:nrOHioJm0 不安感は離脱の中核症状
443優しい名無しさん (ワッチョイ a510-gcKH)
2022/09/16(金) 10:18:41.78ID:M7OrGZQj0 >>437
減薬入院ってあるの?アルコールや薬物依存症専門病院のこと?
減薬入院ってあるの?アルコールや薬物依存症専門病院のこと?
444優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-ZPvP)
2022/09/16(金) 11:13:59.55ID:gIsYDznUa445優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-ZPvP)
2022/09/16(金) 11:19:14.25ID:gIsYDznUa ベンゾ受容体作動薬でこれだけ苦しんでるひとがいるんだから拮抗薬の方をうまく作れないのかね
446優しい名無しさん (アウアウエー Sa52-TEaX)
2022/09/16(金) 12:06:22.89ID:yGH93Cuta 入院は、自殺防止にはなるだろうね。
かなり早い減薬の印象があるし、ベンゾから他の眠気のある向精神薬とか小手先で終わる場合もある印象
かなり早い減薬の印象があるし、ベンゾから他の眠気のある向精神薬とか小手先で終わる場合もある印象
447優しい名無しさん (ワッチョイ d1c9-+CPn)
2022/09/16(金) 12:30:08.09ID:IA4jhKOQ0 >>445
ヒスタミン拮抗薬はあるのにグルタミン酸拮抗薬は無いんだよな
ヒスタミン拮抗薬はあるのにグルタミン酸拮抗薬は無いんだよな
448優しい名無しさん (ワッチョイ e508-zKf1)
2022/09/16(金) 17:37:54.73ID:lRsAZkPh0 入院したとしてどれくらいの期間で断薬することになるんだろうね
449優しい名無しさん (スップ Sd0a-IEx6)
2022/09/16(金) 19:49:11.88ID:WPvyeBYSd 断薬初期は音楽が聴けなかったけど、聴けるようにはなった。
だがまだまだ先は長い。
だがまだまだ先は長い。
450優しい名無しさん (JP 0H6a-gcKH)
2022/09/16(金) 20:29:23.49ID:/4LVU2tXH やばい不穏時にジアゼパムじゃきかないんでフルニトラゼパム0.5mgを飲む癖がついてしまってて論理的思考と不安感が酷い、主治医は無職ひきこもりで人と喋らないからだといううだけど
451優しい名無しさん (アウアウウー Sa21-nSDm)
2022/09/16(金) 20:31:56.61ID:Etvyw8/Ia 睡眠障害で無職引きこもりになったのか、無職引きこもりだから睡眠障害になったのかで色々と違ってくると思うが
452優しい名無しさん (JP 0H6a-gcKH)
2022/09/16(金) 21:07:32.38ID:OrqLlRsgH >>451
大学時代が初診で約10年は職を転々として働きながら眠剤を飲んだり飲まなかったりで、そこから情けないですが約10年は完全な無職引きこもりです。睡眠障害が先に来ますね、実家暮らしの基礎年金受給者で当たり前ですが親の死後や社会復帰の不安と焦燥感が強く自業自得ですが
大学時代が初診で約10年は職を転々として働きながら眠剤を飲んだり飲まなかったりで、そこから情けないですが約10年は完全な無職引きこもりです。睡眠障害が先に来ますね、実家暮らしの基礎年金受給者で当たり前ですが親の死後や社会復帰の不安と焦燥感が強く自業自得ですが
453優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-yPP8)
2022/09/16(金) 21:31:48.16ID:jaAsqjfe0 >>450
フルニトラゼパム0.5は1日どれくらい飲んでるの?自分ロバぜパム1mm3回飲んでるけど全然効かない。
フルニトラゼパム0.5は1日どれくらい飲んでるの?自分ロバぜパム1mm3回飲んでるけど全然効かない。
454優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-yPP8)
2022/09/16(金) 21:34:40.85ID:jaAsqjfe0 自分は不安感だけじゃなくて、胸が苦しく息苦しい。常苦しい。
455優しい名無しさん (ワッチョイ f123-+Wio)
2022/09/16(金) 21:46:11.46ID:tXDtG4Re0 断薬したら2日丸まるパニック状態
ヘロインのコールドターキーと苦しさ変わらんだろこれ
ヘロインのコールドターキーと苦しさ変わらんだろこれ
456優しい名無しさん (ワッチョイ a510-gcKH)
2022/09/16(金) 22:23:39.78ID:M7OrGZQj0 >>453
頓服にジアゼパム2mg×2、睡眠時にフルニトラゼパム1日1×2mg、マイスリー5×2mgの規定量を処方されてて主治医には怒られるの当たり前なので言ってません。過去アシュトンマニュアル失敗、デエビゴ、ベルソムラ置換も失敗。だから割ってコントロールしなさいと理解はしてくれている。日中0.5mg飲んで離脱症状か外出や掃除はして基本21時になったら1.5mg飲んでリラックスして寝てる。さっき1.5mg飲んで散歩して運動もしたら離脱症状特有の頭重や目や歯の痺れ、不安はかなり軽減でき割とフラット、脳に酸素が行かないくらい22時間は横になってるか寝てるから当たりなんだけど。
ロパゼパムは詳しく知らないな
頓服にジアゼパム2mg×2、睡眠時にフルニトラゼパム1日1×2mg、マイスリー5×2mgの規定量を処方されてて主治医には怒られるの当たり前なので言ってません。過去アシュトンマニュアル失敗、デエビゴ、ベルソムラ置換も失敗。だから割ってコントロールしなさいと理解はしてくれている。日中0.5mg飲んで離脱症状か外出や掃除はして基本21時になったら1.5mg飲んでリラックスして寝てる。さっき1.5mg飲んで散歩して運動もしたら離脱症状特有の頭重や目や歯の痺れ、不安はかなり軽減でき割とフラット、脳に酸素が行かないくらい22時間は横になってるか寝てるから当たりなんだけど。
ロパゼパムは詳しく知らないな
457優しい名無しさん (ワッチョイ a510-gcKH)
2022/09/16(金) 22:26:02.88ID:M7OrGZQj0 減薬する気あるんかおじさんに怒られそうだ
458優しい名無しさん (ワッチョイ eab1-Ors1)
2022/09/16(金) 22:41:27.32ID:kxonhK5S0 岩盤浴でゆっくり汗かいて解毒してる
脂肪に薬が蓄積されるらしいのでダイエット
断食+岩盤浴+天然塩水のむ
20年、かなり睡眠薬キツイのたくさん飲んできたよ
今はレンドルミンとベルソムラとロゼレム
ロゼレムだけで眠れるようがんばる
脂肪に薬が蓄積されるらしいのでダイエット
断食+岩盤浴+天然塩水のむ
20年、かなり睡眠薬キツイのたくさん飲んできたよ
今はレンドルミンとベルソムラとロゼレム
ロゼレムだけで眠れるようがんばる
459優しい名無しさん (ワッチョイ a510-gcKH)
2022/09/16(金) 22:49:59.99ID:M7OrGZQj0 サウナはよく行ってました、手帳持ちだとプールジム1回260円、銭湯1回260円のジョギングコース無料の公共施設があるので再開するか
461優しい名無しさん (オッペケ Srcb-BBYi)
2022/09/17(土) 05:47:51.56ID:9goUSDt7r エアコンつけてるのに体が燃えるように熱い
扇風機直で当てて保冷剤で冷やしたりしてる
これも離脱症状なのかな
扇風機直で当てて保冷剤で冷やしたりしてる
これも離脱症状なのかな
462優しい名無しさん (ワッチョイ d7ad-wcE4)
2022/09/17(土) 06:55:57.41ID:iwwnUQFi0 離脱症状と言うより自律神経バグってるんじゃないのかな
眠る時間になってもストレスとかで交感神経が優位になったままだと体温が下がらないから、ずっと入眠できない
自分はそんな状態をベンゾやマイスリーで無理矢理ねじ伏せて眠ってた
運動や入浴のタイミング調整して眠気を誘う瞑想を取り入れたら改善して、体が熱くて眠れないみたいなことは無くなったから断薬できた
運動とか取り入れても改善しないなら甲状腺機能とか調べた方が良いと主治医に言われたわ
眠る時間になってもストレスとかで交感神経が優位になったままだと体温が下がらないから、ずっと入眠できない
自分はそんな状態をベンゾやマイスリーで無理矢理ねじ伏せて眠ってた
運動や入浴のタイミング調整して眠気を誘う瞑想を取り入れたら改善して、体が熱くて眠れないみたいなことは無くなったから断薬できた
運動とか取り入れても改善しないなら甲状腺機能とか調べた方が良いと主治医に言われたわ
463優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-5Wl/)
2022/09/17(土) 13:17:25.33ID:GlI5uMhQ0 みんな活動的だね。鬱も酷くて動けない。
464優しい名無しさん (ワッチョイ d708-qaVG)
2022/09/17(土) 17:37:03.49ID:0Qwpseg30 家の中で鬱々しているとそれが原因で負のスパイラルになるから、無理にでも少しだけでも動いた方が結果的に楽になるという学びで動いてるだけだけどね。できるからやってるんじゃなくて、やらなきゃ辛いままだからやってる
465優しい名無しさん (ワッチョイ f77c-BvV6)
2022/09/17(土) 17:43:18.14ID:cQ5RQ9o10 >>463
ジャージ着たまま公園のベンチでゆっく座ってるだけでもよし
ジャージ着たまま公園のベンチでゆっく座ってるだけでもよし
466優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-R3cW)
2022/09/17(土) 17:51:06.74ID:obEdY6f0a 横になってると脳と身体の離脱症状を感じて辛いから散歩してるよ。
自律神経に良いみたいだからね。
自律神経に良いみたいだからね。
467優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-5Wl/)
2022/09/17(土) 20:01:20.89ID:GlI5uMhQ0 鬱に加え震える程の不安感と、息苦しさ、呼吸苦が酷く外に出られません。
耐性離脱して薬も効きません。
耐性離脱して薬も効きません。
469優しい名無しさん (ワッチョイ d708-qaVG)
2022/09/17(土) 20:38:06.32ID:0Qwpseg30 自分は正にそういう状態から脱したから、最初は徒歩5分圏内レベルの近場へ出る(家の周りを一周する程度でもいい)だけでも全然違うと思うよ。血が巡ってくると胸周りの硬直や息苦しさも緩和されて、座ったり横になってる時よりも楽になってくる
恐怖感で人目が気になるなら日が落ちてからでもいいし、苦しければ休み休みでもいいから、少し外に出て遠くを眺めながら歩いてから、帰って湯船にゆっくり浸かって布団に入る
これだけ継続してたらよくなった
恐怖感で人目が気になるなら日が落ちてからでもいいし、苦しければ休み休みでもいいから、少し外に出て遠くを眺めながら歩いてから、帰って湯船にゆっくり浸かって布団に入る
これだけ継続してたらよくなった
471優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-R3cW)
2022/09/18(日) 11:46:25.99ID:VhikBjFDa472優しい名無しさん (ワッチョイ f77c-BvV6)
2022/09/18(日) 12:05:35.95ID:vmdUruKE0 猫の譲渡ボランティアにさんかするとか、フルマラソンとか、仕事をするとか、離脱症状という言葉を考える暇もないところに身を置いておくとよい
474優しい名無しさん (スッップ Sdbf-Tilm)
2022/09/18(日) 12:43:16.74ID:lYV2ajBVd475優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-wcE4)
2022/09/18(日) 12:43:36.92ID:Jw8OLdTHa 何事も無理って言ってたら減薬すら無理だろ
健康になるためには何かやらないと何も進まない
その何かを見つけるのは自分しかできない
健康になるためには何かやらないと何も進まない
その何かを見つけるのは自分しかできない
476優しい名無しさん (ワッチョイ f7ba-wcE4)
2022/09/18(日) 12:51:50.57ID:CbYcUFBD0 うつで入院になってベンゾ系の薬、一気に断薬された
3週間はシャンビリ、手の震え、不安に不眠と悩まされたけど
3週間後に頭がスッキリして今はもうベンゾなしで快適になった
ベンゾ飲んでた頃は我慢という我慢ができなくて切れかかると不安とソワソワがひどかったよ
3週間はシャンビリ、手の震え、不安に不眠と悩まされたけど
3週間後に頭がスッキリして今はもうベンゾなしで快適になった
ベンゾ飲んでた頃は我慢という我慢ができなくて切れかかると不安とソワソワがひどかったよ
477優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-R3cW)
2022/09/18(日) 13:03:35.57ID:VhikBjFDa479優しい名無しさん (ワッチョイ bf23-okD4)
2022/09/18(日) 14:58:21.95ID:ZLJx8q0P0 ハーパンが太ももにヒタヒタつくだけで凄く気になる…
480優しい名無しさん (ワッチョイ d708-qaVG)
2022/09/18(日) 15:44:36.93ID:SRFa6BO+0 なんでもかんでも無理無理と言い訳さがして行動せずにいる間に状態が悪化しつつ5年10年経っていき、大量の時間を無駄にして本格的に人生詰むのがベンゾの恐ろしい所だ
481優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-5Wl/)
2022/09/18(日) 15:55:32.17ID:5axQdW8M0482優しい名無しさん (ワッチョイ bf23-okD4)
2022/09/18(日) 16:25:38.90ID:ZLJx8q0P0 コロナ後遺症みたく無理して悪化するやつも多いからなんとも言えんな
483優しい名無しさん (JP 0H3f-6SxK)
2022/09/18(日) 18:10:58.46ID:XD2rqSRgH >>480
それはベンゾの問題じゃないと思うが。症状や重さが人それぞれ過ぎるのが困る
それはベンゾの問題じゃないと思うが。症状や重さが人それぞれ過ぎるのが困る
484優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-qaVG)
2022/09/19(月) 00:46:35.36ID:fK2YsJLcM >>483
大抵の離脱症状は体を動かすのを避けたくなるような症状だから何かと理由をつけて休みたくなるし、かといって休むと余計に悪くなっていくという意味では関係あるわ
大抵の離脱症状は体を動かすのを避けたくなるような症状だから何かと理由をつけて休みたくなるし、かといって休むと余計に悪くなっていくという意味では関係あるわ
485優しい名無しさん (ワッチョイ f7ba-wcE4)
2022/09/19(月) 09:02:58.30ID:HSfaEq0V0486優しい名無しさん (ワッチョイ f7ba-wcE4)
2022/09/19(月) 09:04:26.87ID:HSfaEq0V0488優しい名無しさん (ワッチョイ ff63-ldZd)
2022/09/19(月) 10:11:08.68ID:xE/yO/qI0 入院って一気断薬なんだね
一気にやるのはちょい怖い
一気にやるのはちょい怖い
489優しい名無しさん (ワッチョイ bf23-okD4)
2022/09/19(月) 13:17:42.92ID:b6Ry8RtK0 離脱症状時に外でるのアブネーよな
490優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-D1cq)
2022/09/19(月) 17:00:01.42ID:sqIGXth60 >>486
退院してからは何も薬飲んでないんですか?
退院してからは何も薬飲んでないんですか?
491優しい名無しさん (ワッチョイ 7702-H5Op)
2022/09/19(月) 17:27:54.63ID:HQ2KzpUo0 >>456
離脱症状で歯茎の痺れあるんですね
歯茎が痺れて痺れすぎて痛くて頭皮まで引っ張られて頭がクラクラします。1ヶ月前よりフルニトラゼパム1mgとブロチゾラム1錠減薬し、今現在フルニトラゼパム1mgマイスリー10mgリーマス400ミリ服用しています。歯茎の痺れがつらくて医師に相談するがリボトリール出すと言われ全力で断りました。歯茎の痺れは今服用している薬を減薬していけば収まってくるのでしょうか?
離脱症状で歯茎の痺れあるんですね
歯茎が痺れて痺れすぎて痛くて頭皮まで引っ張られて頭がクラクラします。1ヶ月前よりフルニトラゼパム1mgとブロチゾラム1錠減薬し、今現在フルニトラゼパム1mgマイスリー10mgリーマス400ミリ服用しています。歯茎の痺れがつらくて医師に相談するがリボトリール出すと言われ全力で断りました。歯茎の痺れは今服用している薬を減薬していけば収まってくるのでしょうか?
492優しい名無しさん (ワッチョイ f7ba-wcE4)
2022/09/19(月) 17:45:33.05ID:HSfaEq0V0 >>490
退院は今週末なんだけど、退院後も同じ薬飲んで少しずつ減らしていくって言われてます
退院は今週末なんだけど、退院後も同じ薬飲んで少しずつ減らしていくって言われてます
493優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-D1cq)
2022/09/19(月) 18:15:18.43ID:sqIGXth60494優しい名無しさん (JP 0H3f-6SxK)
2022/09/19(月) 18:47:45.93ID:mFAIOzMmH 停電になった。非常時は薬要るな、どうしようもない
495優しい名無しさん (ワッチョイ f7ba-wcE4)
2022/09/19(月) 19:11:03.90ID:HSfaEq0V0496優しい名無しさん (JP 0H3f-6SxK)
2022/09/19(月) 19:26:44.53ID:mRnD/I9YH >>491
治る人もいれば治らず遷延性障害(後遺症)になっていく人と分かれると思う。自分は後者で症状が酷く出るときもあるしほとんどないときもある。いずれにせよ精神薬(リーマスやSSRIも含めて)を辞めるに越したことはないしtwitterみてると年単位かけて症状が治っていく人が多いので減薬は必須です。リボトリールは頓服系のベンゾ最強薬なので断って正解ですよ
治る人もいれば治らず遷延性障害(後遺症)になっていく人と分かれると思う。自分は後者で症状が酷く出るときもあるしほとんどないときもある。いずれにせよ精神薬(リーマスやSSRIも含めて)を辞めるに越したことはないしtwitterみてると年単位かけて症状が治っていく人が多いので減薬は必須です。リボトリールは頓服系のベンゾ最強薬なので断って正解ですよ
497優しい名無しさん (ワッチョイ 7702-H5Op)
2022/09/19(月) 20:26:41.65ID:HQ2KzpUo0 >>496
返信ありがとうございます。収まる場合もあるのですね。少し希望を持って少しずつ減薬頑張ります。ありがとうございます。
返信ありがとうございます。収まる場合もあるのですね。少し希望を持って少しずつ減薬頑張ります。ありがとうございます。
498優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-D1cq)
2022/09/19(月) 20:35:29.64ID:sqIGXth60 >>495自分も入院中に高用量のクエチアピンやりつつ抜いてたけど、退院したら違う薬に変えてだめになったよ。
アカシジアと激太りが出たからね。
あと、今ベンゾはワイパックス1mmを3回に分けて飲むことになってるけど、全く効かないのに飲んでる。
サイレースは少し効くんだけど。
ワイパックス全く効かないのに飲まないほうがいいのかな?
かと言って無くすのも怖い。
どうしよう。
アカシジアと激太りが出たからね。
あと、今ベンゾはワイパックス1mmを3回に分けて飲むことになってるけど、全く効かないのに飲んでる。
サイレースは少し効くんだけど。
ワイパックス全く効かないのに飲まないほうがいいのかな?
かと言って無くすのも怖い。
どうしよう。
499優しい名無しさん (ワッチョイ f7ba-wcE4)
2022/09/19(月) 20:43:56.77ID:HSfaEq0V0 ベンゾ抜いてもらってようやくスッキリ安定してきたからベンゾはもう2度と飲まないよ
ベンゾのせいで不安障害が酷くなってたと今は強く思える
薬は今の主治医にまかせて、ベンゾではない薬で不眠はデエビゴでよく眠れるようになったしベンゾがどれだけ邪魔をしていたのかがわかる
アカシジアは出なかったけど薬疹が出て薬も何種類か変えてようやく合う薬が出たので今のままで減薬していくよ
ベンゾのせいで不安障害が酷くなってたと今は強く思える
薬は今の主治医にまかせて、ベンゾではない薬で不眠はデエビゴでよく眠れるようになったしベンゾがどれだけ邪魔をしていたのかがわかる
アカシジアは出なかったけど薬疹が出て薬も何種類か変えてようやく合う薬が出たので今のままで減薬していくよ
500優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-D1cq)
2022/09/19(月) 20:45:25.00ID:sqIGXth60 >>497
自分も検査しても異常のない歯と歯茎に痛みや出っ張り感、浮くような不快感、違和感があるけど、以前長らく通った歯科医大の先生にベンゾを抜いてもらいなさいって言われた。
自分も検査しても異常のない歯と歯茎に痛みや出っ張り感、浮くような不快感、違和感があるけど、以前長らく通った歯科医大の先生にベンゾを抜いてもらいなさいって言われた。
501優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-D1cq)
2022/09/19(月) 20:53:09.98ID:sqIGXth60502優しい名無しさん (ワッチョイ f7ba-wcE4)
2022/09/19(月) 20:57:08.42ID:HSfaEq0V0 >>501断薬したのはリーゼ、ソラナックス、レンドルミン
手の震えとシャンビリと頭重と肩こりが酷かったです
合った薬はオランザピンです
ダメだったのはリフレックス、トリンテリックス、エビリファイ、レキサルティ、ビプレッソ、ラツーダでした
人それぞれなので合う薬がみつかるまではしんどかったですよ
手の震えとシャンビリと頭重と肩こりが酷かったです
合った薬はオランザピンです
ダメだったのはリフレックス、トリンテリックス、エビリファイ、レキサルティ、ビプレッソ、ラツーダでした
人それぞれなので合う薬がみつかるまではしんどかったですよ
503優しい名無しさん (ワッチョイ 17c2-IMs7)
2022/09/19(月) 21:10:21.55ID:geeXPDcH0 離脱症状で歯茎の異常まであるんですね
百害あって一利なしですね…
百害あって一利なしですね…
504優しい名無しさん (JP 0H3f-6SxK)
2022/09/19(月) 21:29:56.07ID:Klrd0yJSH twitter界隈でそろそろ薬害エイズの川田龍平議員辺りがベンゾ規制の法改正の意見書をまとめて製薬会社と厚労省と協議するとか。twitterやってる精神科医が防衛するデータを集めてるらしい、sasa木ってやつは怪しい
505優しい名無しさん (ワッチョイ d710-6SxK)
2022/09/19(月) 21:33:46.19ID:WEpCRS050 >>503
単に合法のアルコールカプセルですから。短期的にはいい部分もあるんですが長期だと欠点が多いですね
単に合法のアルコールカプセルですから。短期的にはいい部分もあるんですが長期だと欠点が多いですね
506優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-E/ax)
2022/09/19(月) 22:14:17.96ID:okHxMlXna デパス数ヶ月減薬しても平気だったのに断薬したら離脱きっつい…
頭痛、吐き気、イライラ、筋肉痛、震え、脱力感のオンパレードだ
頭痛、吐き気、イライラ、筋肉痛、震え、脱力感のオンパレードだ
507優しい名無しさん (オッペケ Srcb-fT+o)
2022/09/19(月) 23:18:21.79ID:WnZal63wr ベンゾ断薬して呼吸が苦しくなって普段浅くて速い呼吸してることが判明して、常に鼻呼吸にしたら深い呼吸になったわ
集中力上がって、不安が減ってベンゾ飲んでる時より調子いいぞ
集中力上がって、不安が減ってベンゾ飲んでる時より調子いいぞ
508優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-okD4)
2022/09/20(火) 00:09:00.54ID:vEMD47Wk0 ここで読んだ方法で1年以上かかったけど断薬に成功しました
14年間眠剤に依存し続けてもう殆ど効いてないのに
飲まなきゃいけないって謎の使命感があって
飲まないことに対しての不安感も強くずっと辞められませんでした
6月26日から3ヵ月飲んでません
5年前に辞めようとした時に日常生活が出来ない位の離脱症状が出て
もう一生飲むものだと思ってましたが自分に合った方法で減らせていけば
そこまで重篤な離脱症状は今回でませんでした
誰かの役に経つかもしれないので成功した方法を載せておきます
14年間眠剤に依存し続けてもう殆ど効いてないのに
飲まなきゃいけないって謎の使命感があって
飲まないことに対しての不安感も強くずっと辞められませんでした
6月26日から3ヵ月飲んでません
5年前に辞めようとした時に日常生活が出来ない位の離脱症状が出て
もう一生飲むものだと思ってましたが自分に合った方法で減らせていけば
そこまで重篤な離脱症状は今回でませんでした
誰かの役に経つかもしれないので成功した方法を載せておきます
509優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-okD4)
2022/09/20(火) 00:21:10.86ID:vEMD47Wk0 今日飲んだら明日は飲まないという1日置きにする方法です
今まで1ヶ月30錠飲んでいたのが単純計算で15錠になります
この方法の良かった所
今日飲まない日だとして不眠&不安が募っても
今日だけ我慢すれば明日また飲めるという、救いがある点です
1日置きなので離脱症状が出る前に1錠服用できて
ほぼ離脱症状はありませんでした
2ヵ月位1日置きをやっていると、いつの間にか飲まないでも何とか
うとうとと眠れてる事に気付きました
慣れてきたら今度は飲まない日を2日にしてみます
それを3ヵ月位やっていると
徐々に一週間飲まなくても何とかなってくることに気付きます
その頃になると眠剤の効きが常用していたころよりも良く効くようになっていて
マイスリー10mgを半分の5mgにしても眠れるようになりました
一週間で飲む眠剤の量が5mgという少しまえでは考えられない状況に自信がでてきます
こうなってくるともう飲まないで寝る日が増えることが楽しくてしかたなくなります
今まで眠剤を削って減らす事ばかり考えていてずっと失敗してましたが
この方法ですと精神的に楽です
試してみてください
今まで1ヶ月30錠飲んでいたのが単純計算で15錠になります
この方法の良かった所
今日飲まない日だとして不眠&不安が募っても
今日だけ我慢すれば明日また飲めるという、救いがある点です
1日置きなので離脱症状が出る前に1錠服用できて
ほぼ離脱症状はありませんでした
2ヵ月位1日置きをやっていると、いつの間にか飲まないでも何とか
うとうとと眠れてる事に気付きました
慣れてきたら今度は飲まない日を2日にしてみます
それを3ヵ月位やっていると
徐々に一週間飲まなくても何とかなってくることに気付きます
その頃になると眠剤の効きが常用していたころよりも良く効くようになっていて
マイスリー10mgを半分の5mgにしても眠れるようになりました
一週間で飲む眠剤の量が5mgという少しまえでは考えられない状況に自信がでてきます
こうなってくるともう飲まないで寝る日が増えることが楽しくてしかたなくなります
今まで眠剤を削って減らす事ばかり考えていてずっと失敗してましたが
この方法ですと精神的に楽です
試してみてください
510優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-okD4)
2022/09/20(火) 00:35:40.71ID:vEMD47Wk0 1日置き方法で出た離脱症状
・夜になると強めの不安感と動悸
・肩こり 筋肉痛 みぞおちの痛み
・食欲減退 体重減少
・光過敏
・のぼせ 発汗
どれも我慢できる範囲です
完全に飲まなくなって3ヵ月ですが
薬依存になるまえの頭の中がクリアな感じが戻ってきます
毎日飲んでいた時は頭にモヤが掛かっているような感じでした
今も眠れない日がありますが
ベッドの中でひたすら目を瞑って我慢するという事はせず
PC付けてYouTubeで動画見たりして自然と眠くなるのを待ってます
眠れないのに布団の中にいるとストレスになるので
そういうときは気持ちを切り替えて「1日位眠れなくていいや」と考えてます
我慢しまくると減薬・断薬もストレスで続かなくなるので
駄目だったらまた飲めばいいくらいに構えるのが成功の秘訣と思います
・夜になると強めの不安感と動悸
・肩こり 筋肉痛 みぞおちの痛み
・食欲減退 体重減少
・光過敏
・のぼせ 発汗
どれも我慢できる範囲です
完全に飲まなくなって3ヵ月ですが
薬依存になるまえの頭の中がクリアな感じが戻ってきます
毎日飲んでいた時は頭にモヤが掛かっているような感じでした
今も眠れない日がありますが
ベッドの中でひたすら目を瞑って我慢するという事はせず
PC付けてYouTubeで動画見たりして自然と眠くなるのを待ってます
眠れないのに布団の中にいるとストレスになるので
そういうときは気持ちを切り替えて「1日位眠れなくていいや」と考えてます
我慢しまくると減薬・断薬もストレスで続かなくなるので
駄目だったらまた飲めばいいくらいに構えるのが成功の秘訣と思います
511優しい名無しさん (ワッチョイ d708-qaVG)
2022/09/20(火) 02:29:03.18ID:pPa2uVTb0 >>500
歯の違和感キツいよね。頬まわりと後頭下筋群のこりが影響してるんじゃないかと思ってる。それがベンゾ抜いて筋が凝り固まったせいなのか、元々凝り固まっていたのをベンゾが緩和させていたのかはわからないけど、とりあえずほぐしてやるとそこそこ楽になる
歯の違和感キツいよね。頬まわりと後頭下筋群のこりが影響してるんじゃないかと思ってる。それがベンゾ抜いて筋が凝り固まったせいなのか、元々凝り固まっていたのをベンゾが緩和させていたのかはわからないけど、とりあえずほぐしてやるとそこそこ楽になる
512優しい名無しさん (ワッチョイ f77c-2eOn)
2022/09/20(火) 06:51:58.22ID:LVhsoaWB0513優しい名無しさん (ワッチョイ f77c-2eOn)
2022/09/20(火) 07:15:12.15ID:LVhsoaWB0 >>510
今は眠ることに関してデエビゴや漢方などは何もつかっていないんですか?
眠れない日は文字通り完全徹夜状態になりますか?当日はしんどくても翌日ぐっすり眠れそうですね。
仕事で大事な会議や商談があるときがあるのですが、そんな時はどう過ごされてましたか?コーヒー?
ただコーヒーも癖になるし考える過ぎて一歩も進めない毎日です涙目
今は眠ることに関してデエビゴや漢方などは何もつかっていないんですか?
眠れない日は文字通り完全徹夜状態になりますか?当日はしんどくても翌日ぐっすり眠れそうですね。
仕事で大事な会議や商談があるときがあるのですが、そんな時はどう過ごされてましたか?コーヒー?
ただコーヒーも癖になるし考える過ぎて一歩も進めない毎日です涙目
514優しい名無しさん (ワッチョイ f7ba-wcE4)
2022/09/20(火) 11:44:11.60ID:4fIAfq2Q0 >>512
今はまだ入院しててオランザピンとデエビゴだけ飲んでます
眠れない時はクエチアピンの頓服50mgを飲んで寝てます
追加は無しで夜中に目が覚めたとしてもまた眠れてます
退院が24日だけど通院で同じ薬は飲むつもりです
ちなみにベンゾ1年半飲んでました
それで断薬できたけど人によるのもあると思いますよ
今はまだ入院しててオランザピンとデエビゴだけ飲んでます
眠れない時はクエチアピンの頓服50mgを飲んで寝てます
追加は無しで夜中に目が覚めたとしてもまた眠れてます
退院が24日だけど通院で同じ薬は飲むつもりです
ちなみにベンゾ1年半飲んでました
それで断薬できたけど人によるのもあると思いますよ
515優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-D1cq)
2022/09/20(火) 14:42:32.31ID:GVKmc4C50 同じ期間に入院してた人が、最初デパスから始まって、症状酷くなって再入院になって、クエチアピン600mmまでやってアカシジアでて眠れなくて凄い太った人を知っている。今も入院中らしい。
516優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-D1cq)
2022/09/20(火) 14:48:15.86ID:GVKmc4C50 あと、凄く喉が乾くと言ってて、水中毒くらいコップに水入れて飲みまくってた。
517優しい名無しさん (ワッチョイ f7ba-wcE4)
2022/09/20(火) 15:08:12.94ID:4fIAfq2Q0 ベンゾはどんどん効かなくなって増えていくからね
やめるに越したことないよ
やめるに越したことないよ
518優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-okD4)
2022/09/20(火) 15:33:50.81ID:vEMD47Wk0 >>513
今飲んでいるのはビオフェルミンだけです
完全徹夜になる日はほぼ無いです
前の日眠れなかった場合でも
ご飯食べて少し横になっていたら30分とか
上手く行くと1時間2時間うとうとできるようになりました
仕事は3年前に退職して今はアルバイトです
ですので、割と減薬や断薬で体調を崩しても
休んだりできる環境です
自分も仕事しながらの時は本当にきつくて
何度も〇んでしまおうかと思ったくらいなので
無理はせず頑張ってください
今飲んでいるのはビオフェルミンだけです
完全徹夜になる日はほぼ無いです
前の日眠れなかった場合でも
ご飯食べて少し横になっていたら30分とか
上手く行くと1時間2時間うとうとできるようになりました
仕事は3年前に退職して今はアルバイトです
ですので、割と減薬や断薬で体調を崩しても
休んだりできる環境です
自分も仕事しながらの時は本当にきつくて
何度も〇んでしまおうかと思ったくらいなので
無理はせず頑張ってください
519優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-6Fps)
2022/09/20(火) 15:41:37.41ID:akWvFfPw0 抗うつ薬(ジェイゾロフト)減薬で申し訳ないけど、自分は二週間おきに1/4ずつ減らしていって2錠飲んでたのを断薬できた!途中で不安や動悸がきて怪しい時は元に戻したりもしたけど、4ヶ月位あれば断薬いけたよ!いまはたまに頓服でレキソタン飲むくらいにまで落ち着いた
520優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-R3cW)
2022/09/20(火) 16:40:25.51ID:XpW11Vrya521優しい名無しさん (ワッチョイ d708-qaVG)
2022/09/20(火) 19:46:00.64ID:pPa2uVTb0 離脱症状がきついと風呂にも入りたくなくなるけど、湯船にゆっくり浸かってから布団に入ると寝つきやすくなるから減薬断薬中ほどお勧めだ
522昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ b7da-mB2y)
2022/09/20(火) 19:57:25.72ID:LVJLE9eG0 >>498
ハムスターはサイレース好きだよ
青い粉くずが散らばって騒音がすると思ったらハムが部屋を駆け回ってた、因果関係は不明だけど数日後下痢で死んだ
人と違ってハイになってるように見えて不思議なものだ
家ネズミにも気を付けた方がいいかも
なおアルミシートも自力で破った模様
ハムスターはサイレース好きだよ
青い粉くずが散らばって騒音がすると思ったらハムが部屋を駆け回ってた、因果関係は不明だけど数日後下痢で死んだ
人と違ってハイになってるように見えて不思議なものだ
家ネズミにも気を付けた方がいいかも
なおアルミシートも自力で破った模様
524優しい名無しさん (ワッチョイ d75f-R/sQ)
2022/09/20(火) 22:48:59.96ID:x59W09J+0 『デパス』コカイン並みにヤバい薬だった [237216734]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663651649/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663651649/
525優しい名無しさん (ワッチョイ bf23-okD4)
2022/09/20(火) 23:12:07.47ID:2SKAaIVf0 20年選手のピエール瀧とかピンピンしてるから
コカイン程度なら別にヤバくないわ
コカイン程度なら別にヤバくないわ
526優しい名無しさん (ワッチョイ d710-AemN)
2022/09/21(水) 00:38:36.30ID:uvbllScf0 石野卓球も元気だしな、あいつも真っ黒だと思ってる
527優しい名無しさん (ワッチョイ 9704-E+l9)
2022/09/21(水) 15:53:39.51ID:Ocy3GK240 数年ぶりにこのスレ覗いたけど「昼ライト」ってまだいたんだ
ガラケーは居なくなったの?
俺はメイラックスを水溶液で止めて5年経過したけど、離脱症状は一切ない
PDになった飲み始めたけど、止めたらPDも治ってすこぶる体調がいい
メイラックスは止められないとか書いてる人たまにいるけど普通に止められるから安心しろ
ガラケーは居なくなったの?
俺はメイラックスを水溶液で止めて5年経過したけど、離脱症状は一切ない
PDになった飲み始めたけど、止めたらPDも治ってすこぶる体調がいい
メイラックスは止められないとか書いてる人たまにいるけど普通に止められるから安心しろ
528優しい名無しさん (ワッチョイ d708-qaVG)
2022/09/21(水) 16:49:57.84ID:ehimLwTy0 >>527
断薬してから5年経つまで全く離脱症状はなかったってこと?
断薬してから5年経つまで全く離脱症状はなかったってこと?
530優しい名無しさん (ワッチョイ 9704-E+l9)
2022/09/21(水) 17:03:57.89ID:Ocy3GK240531優しい名無しさん (ワッチョイ d708-qaVG)
2022/09/21(水) 17:19:45.62ID:ehimLwTy0 >>530
そうなんだ、やっぱり時間をかけるほど離脱症状が弱まるというのは信憑性あるんだなあ
そうなんだ、やっぱり時間をかけるほど離脱症状が弱まるというのは信憑性あるんだなあ
532優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-R3cW)
2022/09/21(水) 18:55:43.48ID:alnXZVjqa533優しい名無しさん (ワッチョイ ff8f-CpLb)
2022/09/21(水) 19:38:28.81ID:mv3mRJy30 中1日から中5日くらいだったのに4日連続でレキソタン飲んでしまった……
534優しい名無しさん (テテンテンテン MM3f-SrYq)
2022/09/21(水) 21:25:49.74ID:wAmKpoktM535優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-D1cq)
2022/09/21(水) 22:07:56.58ID:OTWjp7Dd0 今日ワイパックスもサイレースもイフェクサーも効かない、凄く苦しいと言ったらメイラックス(ロフラゼプ酸エチル)
朝昼夕1mmずつ、1日合計3mm明日からになったけど、大丈夫だろうか?
怖いし、不安。サイレースはもうなしねって言われたけど残りのサイレース少しばかり効く時もあったから飲んでる。
胸が苦しく呼吸苦、焦燥、強い不安、恐怖、常に残尿感、酷い喉の乾き、肩背中の痛み歯の異常、腹の張り、狂いそう。
朝昼夕1mmずつ、1日合計3mm明日からになったけど、大丈夫だろうか?
怖いし、不安。サイレースはもうなしねって言われたけど残りのサイレース少しばかり効く時もあったから飲んでる。
胸が苦しく呼吸苦、焦燥、強い不安、恐怖、常に残尿感、酷い喉の乾き、肩背中の痛み歯の異常、腹の張り、狂いそう。
536優しい名無しさん (テテンテンテン MM3f-Oe0t)
2022/09/21(水) 22:31:07.02ID:EqKV4PahM 常用量離脱か…置換でメイラックスなのかもしれないが一時的にでも症状が軽くなると良いな…
537優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-okD4)
2022/09/21(水) 23:58:45.23ID:rbWIzzzQ0 >>535
離脱症状で一番きつかったのが不安と焦燥感とフラッシュバック
経済的に余裕があるなら解毒作用があるグルタチオン点滴で一時的に離脱症状は楽になる
保険が効かないからそうそう何度もは打てなかったが
離脱症状で一番きつかったのが不安と焦燥感とフラッシュバック
経済的に余裕があるなら解毒作用があるグルタチオン点滴で一時的に離脱症状は楽になる
保険が効かないからそうそう何度もは打てなかったが
538優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-E/ax)
2022/09/22(木) 00:58:04.11ID:oY5ZQHuma デパスの離脱症状に筋肉痛と脱力感と震えが出てしまってそれがALSの初期症状に似てるから、頭がおかしくなるほどビビってます
昨日も悪夢でうなされて数時間しか寝れませんでした
昨日も悪夢でうなされて数時間しか寝れませんでした
539優しい名無しさん (ワッチョイ d708-qaVG)
2022/09/22(木) 01:57:45.36ID:qpggflWC0 >>538
自分もそういう状態だったんだけど、病院で一度検査してもらうといいかもよ。自分の場合は脳まで検査して異常なしの診断が下ったことで、離脱症状として向き合えばいいという妙な安心感が生まれた
自分もそういう状態だったんだけど、病院で一度検査してもらうといいかもよ。自分の場合は脳まで検査して異常なしの診断が下ったことで、離脱症状として向き合えばいいという妙な安心感が生まれた
541優しい名無しさん (ワッチョイ f7ba-wcE4)
2022/09/22(木) 08:43:30.30ID:Phsae/R70542優しい名無しさん (ワッチョイ f77c-2eOn)
2022/09/22(木) 09:34:04.27ID:sBurQStH0 ベンゾ離脱急性期の心臓頻拍や、死にたくなるほどほ強烈な不安、体の怠さ、嘔吐・吐き気などには一時的に何で対応するのが良いのかな?
ベンゾを再開する以外だとちゃんと臨床試験で効果が示されているものはなく、ただひたすらがまんというのが正解かな
ベンゾを再開する以外だとちゃんと臨床試験で効果が示されているものはなく、ただひたすらがまんというのが正解かな
543優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-E/ax)
2022/09/22(木) 09:42:07.33ID:UgSWSA5ja >>539
やっぱり神経系の病院にいった方がいいですよね
やっぱり神経系の病院にいった方がいいですよね
544優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-E/ax)
2022/09/22(木) 09:43:03.63ID:UgSWSA5ja >>540
萎縮する感じはないです
萎縮する感じはないです
545優しい名無しさん (ワッチョイ 9fbd-BALq)
2022/09/22(木) 11:09:23.67ID:Z3/Og4+E0546優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-D1cq)
2022/09/22(木) 11:45:52.62ID:z1pCRgTU0547優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-R3cW)
2022/09/22(木) 12:03:47.62ID:17/6fhU1a 常用量離脱で薬増やしたらODと言うことだよね?
誰かが、常用量離脱は自然減薬みたいなこと言ってたね。
一理あると思う。
誰かが、常用量離脱は自然減薬みたいなこと言ってたね。
一理あると思う。
548優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-okD4)
2022/09/22(木) 13:48:45.45ID:F/qEVGc40 >>546
昔の自分と被って可哀想になってきた
飲んでも苦しい、飲まずとも苦しいの狭間で
どうしていいのか分からないと思うけど
いつも飲む量の半分を飲んでみるのはどう?
今日の離脱に耐えられればそれが少しだけ自信になって
明日また辛くても「昨日は今より辛かったのに何とか耐えれた」って思考にもなる
離脱って本当に我慢との一騎打ちだから
自分にとっての妥協点を探すしかないと思う
しんどかったらココ覗きにおいで
愚痴とか書き殴るだけでも精神的に少し楽になるから
昔の自分と被って可哀想になってきた
飲んでも苦しい、飲まずとも苦しいの狭間で
どうしていいのか分からないと思うけど
いつも飲む量の半分を飲んでみるのはどう?
今日の離脱に耐えられればそれが少しだけ自信になって
明日また辛くても「昨日は今より辛かったのに何とか耐えれた」って思考にもなる
離脱って本当に我慢との一騎打ちだから
自分にとっての妥協点を探すしかないと思う
しんどかったらココ覗きにおいで
愚痴とか書き殴るだけでも精神的に少し楽になるから
549優しい名無しさん (ワッチョイ 9701-D1cq)
2022/09/22(木) 14:36:36.93ID:z1pCRgTU0 >>548
凄く心配してくれてありがとうございます。先程昼のロフラゼプ1mm飲んでしまいました。
気になって自分で調べてみたらロフラゼプ
(メイラックス)の最高量は1日6mmであってるかな?1日3mmもなの?効かないのにって思って。
ほぼ効かなくなってしまった残りのサイレースを半分にできるように、出来るだけ頑張ってみたいと思います。出来ないかもしれないけれど。
凄く心配してくれてありがとうございます。先程昼のロフラゼプ1mm飲んでしまいました。
気になって自分で調べてみたらロフラゼプ
(メイラックス)の最高量は1日6mmであってるかな?1日3mmもなの?効かないのにって思って。
ほぼ効かなくなってしまった残りのサイレースを半分にできるように、出来るだけ頑張ってみたいと思います。出来ないかもしれないけれど。
550優しい名無しさん (ワッチョイ d710-AemN)
2022/09/22(木) 15:51:30.74ID:z20l715r0 ベンゾジアゼピン、バルビツール酸、アルコールなどの鎮静催眠剤の離脱の影響は、深刻な医学的合併症となる。アヘンなどのオピオイドの離脱を引き合いにしてもその危険性を上まわる
久しぶりにベンゾジアゼピン離脱症候群のwikipedia開いたらオピオイドより上かよ
久しぶりにベンゾジアゼピン離脱症候群のwikipedia開いたらオピオイドより上かよ
551優しい名無しさん (ラクッペペ MM8f-QReU)
2022/09/22(木) 16:22:16.20ID:6YlxBu6iM >>538
ジストニア持ちでリボトリール飲んでてやめたら運動機能と自律神経系に色々障害出てきたから再服薬した
俺の場合は声が出にくかったり呂律が回らなかったり、歩きにくかったりした
一時期はパーキンソン病じゃないかと思ってビビり散らかしてたけど再服薬でかなり少しずつだけど症状は減ってきてる
今神経内科で検査してる途中だからまだわからんけど笑
ジストニア持ちでリボトリール飲んでてやめたら運動機能と自律神経系に色々障害出てきたから再服薬した
俺の場合は声が出にくかったり呂律が回らなかったり、歩きにくかったりした
一時期はパーキンソン病じゃないかと思ってビビり散らかしてたけど再服薬でかなり少しずつだけど症状は減ってきてる
今神経内科で検査してる途中だからまだわからんけど笑
552優しい名無しさん (ワッチョイ f77c-2eOn)
2022/09/22(木) 16:29:05.99ID:sBurQStH0 >>545
ベンゾジアゼピン拮抗薬ってのもあるけど使い方が違うみたいだし、やっぱりそれに勝るものはないよね
ベンゾジアゼピン拮抗薬ってのもあるけど使い方が違うみたいだし、やっぱりそれに勝るものはないよね
553優しい名無しさん (ラクッペペ MM8f-QReU)
2022/09/22(木) 16:30:16.54ID:6YlxBu6iM >>552
なにそれ
なにそれ
554優しい名無しさん (ラクッペペ MM8f-QReU)
2022/09/22(木) 16:31:49.64ID:6YlxBu6iM 自分で調べます
555優しい名無しさん (ワッチョイ f77c-2eOn)
2022/09/22(木) 16:34:44.95ID:sBurQStH0556優しい名無しさん (テテンテンテン MM3f-Oe0t)
2022/09/22(木) 16:38:59.12ID:Vsczmw5jM リボトリール一生コースか…
557優しい名無しさん (ワッチョイ f77c-2eOn)
2022/09/22(木) 17:21:04.17ID:sBurQStH0558優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-wcE4)
2022/09/22(木) 18:26:50.85ID:tcYVD6Efa 処方箋さえ有れば簡単に手に入るしな
アメリカで問題視された点はそこ
違法ドラッグより簡単に手に入るし乱用しても罰則もない
つまり依存して取り返しのつかないところまで行くのに障害となるものが何も無い
アメリカで問題視された点はそこ
違法ドラッグより簡単に手に入るし乱用しても罰則もない
つまり依存して取り返しのつかないところまで行くのに障害となるものが何も無い
559優しい名無しさん (スッップ Sdbf-u7tI)
2022/09/23(金) 16:11:43.53ID:kJP9mkCpd >>551
リボリトールは悪魔の薬と言われているくらい飲んだらやばい薬だよ
リボリトールは悪魔の薬と言われているくらい飲んだらやばい薬だよ
560優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-2eOn)
2022/09/23(金) 16:37:30.86ID:9VF7egIua >>559
事情があって既に飲んでた人にそう言うこと書くなよ
対処法の指南や初心者が飲んでいいものか相談するならまだしも
自分は肩こりで軽はずみに数ヶ月間処方されたけど何の問題もなくなくやめて数年経ってるよ
事情があって既に飲んでた人にそう言うこと書くなよ
対処法の指南や初心者が飲んでいいものか相談するならまだしも
自分は肩こりで軽はずみに数ヶ月間処方されたけど何の問題もなくなくやめて数年経ってるよ
561優しい名無しさん (テテンテンテン MM3f-Oe0t)
2022/09/23(金) 18:48:13.99ID:ZxpqUMxXM 肩こりでリボトリールか…恐ろしい
562優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-R3cW)
2022/09/23(金) 19:00:38.69ID:Q4OgiPnFa うつ病や適応障害などの精神疾患で断薬成功した人いるのかな?
下手したら精神疾患の症状と離脱症状でかなりキツい状況になると思うけど?
下手したら精神疾患の症状と離脱症状でかなりキツい状況になると思うけど?
563優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp47-QymP)
2022/09/24(土) 01:00:57.84ID:eFzAqjnvp 8月15日から断薬しています。
10年近くデパスやらロヒやら飲んでいて、断薬前の2、3年は主にレキソタンを3から6mg飲んでいました。薬をやめて肌が荒れた人いますか?
身体がこわばって顔にも力が入るので鍼やマッサージで緩めたりしています。
生活習慣は特に変わりないのに断薬してから肌荒れがひどい。
10年近くデパスやらロヒやら飲んでいて、断薬前の2、3年は主にレキソタンを3から6mg飲んでいました。薬をやめて肌が荒れた人いますか?
身体がこわばって顔にも力が入るので鍼やマッサージで緩めたりしています。
生活習慣は特に変わりないのに断薬してから肌荒れがひどい。
564優しい名無しさん (アウアウウー Sa43-jQ83)
2022/09/24(土) 01:32:54.27ID:5ZCsSkema 加齢だと思います
565優しい名無しさん (ササクッテロロ Sp47-QymP)
2022/09/24(土) 02:07:44.24ID:eFzAqjnvp >>564
そうなんですね。離脱症状との線引きがわからなくて聞いてみました。ご意見ありがとうございました。
そうなんですね。離脱症状との線引きがわからなくて聞いてみました。ご意見ありがとうございました。
566優しい名無しさん (ワッチョイ b302-QymP)
2022/09/24(土) 07:04:07.51ID:UN/YvUBl0 >>563
一気断薬ですか?
一気断薬ですか?
567優しい名無しさん (スププ Sd32-+fxY)
2022/09/24(土) 07:30:51.94ID:9LRtBDS0d インフルエンサー精神科医がベンゾジアゼピンは費用対効果が良いと
https://youtu.be/mPZdaFHkx0Q
https://youtu.be/mPZdaFHkx0Q
570優しい名無しさん (アウアウウー Sa43-kJ6E)
2022/09/24(土) 12:30:11.97ID:uEjh7NROa 去年減薬してから慢性的に耳鳴り(後頭部でジーッと鳴っている感じ)が続いてるんだけど、メイラックス1錠飲んでもあまり変わらずレンドルミン1.5錠飲むと少し軽快する。
これは離脱症状なのかな?
これは離脱症状なのかな?
571優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-Y4u2)
2022/09/24(土) 12:54:26.32ID:gEcc/K8na572優しい名無しさん (テテンテンテン MMd2-xoWI)
2022/09/24(土) 14:16:19.25ID:CF8Ckm9sM >>567
酷いな
適正利用してれば大丈夫だとか常用量であれば問題ないと言いたいのだろうが
常用量使っていてもやがて飲む前よりももっと眠れなくなり、
眠れないからとやめてしまうと離脱症状で苦しむのがベンゾなのにな
コメント見ると絶賛されててこいつに騙されて飲みだす奴が沢山いるだろう
こいつを信じて服用を始めた奴らに待っているのが地獄の離脱症状や絶不眠だ
酷いな
適正利用してれば大丈夫だとか常用量であれば問題ないと言いたいのだろうが
常用量使っていてもやがて飲む前よりももっと眠れなくなり、
眠れないからとやめてしまうと離脱症状で苦しむのがベンゾなのにな
コメント見ると絶賛されててこいつに騙されて飲みだす奴が沢山いるだろう
こいつを信じて服用を始めた奴らに待っているのが地獄の離脱症状や絶不眠だ
573優しい名無しさん (アウアウウー Sa43-8V4y)
2022/09/24(土) 14:38:21.83ID:Llq/ijZGa 精神科医や内科医が睡眠障害に対してほいほいベンゾ処方する時は注意っていうことが社会に周知されて欲しい
認知療法からの生活改善指導をすっ飛ばして、ただ薬を処方するだけならベンゾ依存を蔓延させてるだけだもん
認知療法からの生活改善指導をすっ飛ばして、ただ薬を処方するだけならベンゾ依存を蔓延させてるだけだもん
574優しい名無しさん (ワッチョイ 4b46-XjGR)
2022/09/24(土) 16:58:38.29ID:emnbztU+0 マイスリーを用量以上飲まないと眠れなくなった方はいますか?
減らすと眠れないし、どうすれば減らせるか、やめられるかわからなくなっています
もともと耳鳴りがひどくて飲み始めてしまった者です
アストンマニュアルは読みました
減らすと眠れないし、どうすれば減らせるか、やめられるかわからなくなっています
もともと耳鳴りがひどくて飲み始めてしまった者です
アストンマニュアルは読みました
575優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-Y4u2)
2022/09/24(土) 17:06:36.07ID:gEcc/K8na ブログやYouTuberも薬は推奨してるよ。
体質の強い離脱症状が出ないからだけどね。
極論を言えば、精神依存しても身体依存や離脱症状が出なければ問題ないからね。
体質の強い離脱症状が出ないからだけどね。
極論を言えば、精神依存しても身体依存や離脱症状が出なければ問題ないからね。
576優しい名無しさん (アウアウウー Sa43-Y4u2)
2022/09/24(土) 17:10:52.10ID:BQcKQAuJa577優しい名無しさん (ワッチョイ 4b46-XjGR)
2022/09/24(土) 17:13:30.40ID:emnbztU+0578優しい名無しさん (テテンテンテン MMd2-xoWI)
2022/09/24(土) 17:14:08.64ID:5ll+xMT3M >>574
マイスリーはベンゾジアゼピン眼症になる率も高い
離脱症状が出ないうちにデエビゴなどに置き換えてマイスリーをやめるにこしたことはない
耐え難い離脱症状が出た場合、少しづつ減らしていくしかないだろうな…
マイスリーはベンゾジアゼピン眼症になる率も高い
離脱症状が出ないうちにデエビゴなどに置き換えてマイスリーをやめるにこしたことはない
耐え難い離脱症状が出た場合、少しづつ減らしていくしかないだろうな…
579優しい名無しさん (ワッチョイ 4b46-XjGR)
2022/09/24(土) 17:20:41.33ID:emnbztU+0 >>578
マイスリーの代わりとしてデエビゴが出されたことがあったのですが、
眠くなるだけでまったく寝付けることができず、すぐマイスリーに戻してもらいました
マイスリーに関してはせめて用量内に収めたいのですが、年々効かなくなっている感じです
マイスリーの代わりとしてデエビゴが出されたことがあったのですが、
眠くなるだけでまったく寝付けることができず、すぐマイスリーに戻してもらいました
マイスリーに関してはせめて用量内に収めたいのですが、年々効かなくなっている感じです
581優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-Y4u2)
2022/09/24(土) 17:51:06.27ID:gEcc/K8na >>579
横からだけど
マイスリーの代わりにデエビゴを処方されたでいい?
私じゃないけどマイスリーも飲んでデエビゴも飲むと言うことだと思う?
マイスリーを徐々に減らしてデエビゴだけで寝れれば成功。
夜の静けさで気になるぐらいの耳鳴りなら不眠症じゃなければ寝れるようになると思う。
離脱症状で耳鳴りは結構あるので、マイスリー耳鳴りをググった方が良いよ。
耳鳴りと言う騒音で寝れないから大変だね。
横からだけど
マイスリーの代わりにデエビゴを処方されたでいい?
私じゃないけどマイスリーも飲んでデエビゴも飲むと言うことだと思う?
マイスリーを徐々に減らしてデエビゴだけで寝れれば成功。
夜の静けさで気になるぐらいの耳鳴りなら不眠症じゃなければ寝れるようになると思う。
離脱症状で耳鳴りは結構あるので、マイスリー耳鳴りをググった方が良いよ。
耳鳴りと言う騒音で寝れないから大変だね。
582優しい名無しさん (ワッチョイ 4b46-XjGR)
2022/09/24(土) 18:20:18.53ID:emnbztU+0 >>581
マイスリーの代わりにデエビゴを処方されました。
実は耳に疾患がありまして、耳鳴りはそのせいかとは思います。
ただ耳鼻科では疾患と耳鳴りとの因果関係は認めてくれていません。
医師には相談しますが、結局は自ら少しずつ減らしていくしかなさそうですね
マイスリーの代わりにデエビゴを処方されました。
実は耳に疾患がありまして、耳鳴りはそのせいかとは思います。
ただ耳鼻科では疾患と耳鳴りとの因果関係は認めてくれていません。
医師には相談しますが、結局は自ら少しずつ減らしていくしかなさそうですね
583優しい名無しさん (ワッチョイ 1610-YUsZ)
2022/09/25(日) 08:49:04.64ID:Xgul9crE0 デパス切らして連休中離脱に苦しみ、週明けに通院。
職場の引出しにいざというとき用に数錠入れてあったのを思い出して
我慢できず取りに行ってきた。
依存性というより薬中だよな、この状態って。
職場の引出しにいざというとき用に数錠入れてあったのを思い出して
我慢できず取りに行ってきた。
依存性というより薬中だよな、この状態って。
584優しい名無しさん (テテンテンテン MMd2-xoWI)
2022/09/25(日) 09:19:11.04ID:wnMa6qRlM デパスの服用間離脱はジアゼパムに置き換えて減薬するといい
ジアゼパム換算でピッタリに置換すると離脱が出る可能性があるので少し多めで置換するといいだろう
ジアゼパム換算でピッタリに置換すると離脱が出る可能性があるので少し多めで置換するといいだろう
585優しい名無しさん (ワッチョイ 125f-DGnU)
2022/09/25(日) 09:33:31.90ID:zs+y/lvI0 パニック障害でロラゼパム朝0.25、夕0.25、夜0.5を服用して3年。特に発作も無く元気に過ごしていたのに今月に入り、急にザワザワした不安感、手足の痺れと汗、息苦しさ、筋肉が硬直する等の症状が出始めました。主治医に話すと、鬱だ!と抗うつ薬とロラゼパムを毎回0.5に増やす様に言われて飲んだけど、抗うつ薬はイライラや悪夢、希死概念が出て辞めて、ロラゼパムを増やしても良くなる所か悪くなる一方です。
これって常用量離脱ですよね?
ネットで色々調べましたが、日常生活に支障が出る程離脱症状出ている状態でも少しずつ減薬して行くしかないんでしょうか?
辛いです。
これって常用量離脱ですよね?
ネットで色々調べましたが、日常生活に支障が出る程離脱症状出ている状態でも少しずつ減薬して行くしかないんでしょうか?
辛いです。
587優しい名無しさん (スッップ Sd32-mIAH)
2022/09/25(日) 10:13:06.97ID:YdiNCbnNd >>585
日常生活に支障出ても薬断薬したいなら辛くても耐えて減薬するしかないんじゃない、あなたがどう生きたいかどうしたいかじゃない?
日常生活に支障出ても薬断薬したいなら辛くても耐えて減薬するしかないんじゃない、あなたがどう生きたいかどうしたいかじゃない?
588優しい名無しさん (ワッチョイ 237c-Mwpz)
2022/09/25(日) 10:19:55.60ID:QGcRmrA40 >>585
抗うつ薬を飲んだせいでどうかというのは判断が難しい
猜疑心を感じながら飲むと効く薬も効かなくなってしまう
あと離脱かどうかは、苦しい症状が出ている時に薬を飲むとその症状がピタリと治れば可能性は高い
今苦しくても後々楽になる道を探そう
セカンドオピニオンもありだと思う
抗うつ薬を飲んだせいでどうかというのは判断が難しい
猜疑心を感じながら飲むと効く薬も効かなくなってしまう
あと離脱かどうかは、苦しい症状が出ている時に薬を飲むとその症状がピタリと治れば可能性は高い
今苦しくても後々楽になる道を探そう
セカンドオピニオンもありだと思う
589優しい名無しさん (アウアウウー Sa43-xTiZ)
2022/09/26(月) 00:49:48.03ID:cpOR1d8da 背中を噛まれてる感じやビリビリと筋肉が剥がれる感覚があるのですが、これって離脱の症状にあったりしますか?
590優しい名無しさん (ワッチョイ 4b46-XjGR)
2022/09/26(月) 00:56:25.85ID:DYr9gA2n0 マイスリー5mgを2錠飲んだけど用量ではやっぱり眠くならない。
結局また10mgを追加してしまいそう。でないと眠れなくて。
ほんとODやめたい。どうにかしたい。
結局また10mgを追加してしまいそう。でないと眠れなくて。
ほんとODやめたい。どうにかしたい。
591優しい名無しさん (ワッチョイ f708-Pi5F)
2022/09/26(月) 01:27:31.33ID:t0OclDCC0 自分の意思でやめられないなら入院するか、さもなくば手持ちの薬を今すぐ全部燃えるゴミに出して自然に身を任せるしかないと思っている。どのみち耐性がついて薬に頼ってすら眠れなくなるから、いずれ自然に眠ることを体に思い出させる他ない時が来るんだよな
592優しい名無しさん (ワッチョイ 3710-jD0l)
2022/09/26(月) 01:47:19.97ID:01sm21FB0 我慢しかないね。入院しても取り上げられてジアゼパム置換なりでいいんだけど期間が決まってないのと金がかかるのが難点
593優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-r4yT)
2022/09/26(月) 15:59:00.78ID:pBmhPfpC0 根本的にこの世がつらすぎるから薬で凌いでいるのに
今度は薬の離脱を耐えなくちゃいけないとか…
これ問題が置き換わっただけでつらさは死ぬまで永続するんではと考えてしまい落ち込む
今度は薬の離脱を耐えなくちゃいけないとか…
これ問題が置き換わっただけでつらさは死ぬまで永続するんではと考えてしまい落ち込む
594優しい名無しさん (スッップ Sd32-mIAH)
2022/09/26(月) 16:37:49.78ID:Fnh7XZmWd 何も知らなかったら魔法の薬と思ったちゃうよね、蓋を開けたら悪魔の薬って…
595優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-r4yT)
2022/09/26(月) 16:42:45.97ID:pBmhPfpC0 >>594
薬が無かったらここまでの人生耐えられなかったことは断言できるので
その意味では自分にとって「魔法の薬」なのは間違いないです
延命措置剤というか
こういう見方しかできない時点で病的なような気がするけど
自分はこういうふうにしか生きられないからどうしようもない
薬が無かったらここまでの人生耐えられなかったことは断言できるので
その意味では自分にとって「魔法の薬」なのは間違いないです
延命措置剤というか
こういう見方しかできない時点で病的なような気がするけど
自分はこういうふうにしか生きられないからどうしようもない
597優しい名無しさん (ワッチョイ 3710-jD0l)
2022/09/26(月) 17:14:36.49ID:01sm21FB0 >>595
それは一理あるな、ベンゾ系がなかったら不眠症で自殺していた可能性が高いし仕事も全く続かなかっただろうし。20年前にメンヘル板でレキソタンが大吟醸と呼ばれていたときに止めときゃよかった
それは一理あるな、ベンゾ系がなかったら不眠症で自殺していた可能性が高いし仕事も全く続かなかっただろうし。20年前にメンヘル板でレキソタンが大吟醸と呼ばれていたときに止めときゃよかった
598優しい名無しさん (ワッチョイ f708-Pi5F)
2022/09/26(月) 17:38:21.08ID:t0OclDCC0 精神面でやめ時を見誤って頼り続けると自力が衰えて負の連鎖に陥るし、やむを得ず頼るにせよ非常な事態を凌ぐため一時的に使っているだけという意識を強く持っておいた方がいいよな
599優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-Y4u2)
2022/09/26(月) 17:56:19.93ID:RVL8XhBua600優しい名無しさん (テテンテンテン MMd2-xoWI)
2022/09/26(月) 18:34:32.73ID:2qJ99DGyM >>598
その通りだが大半は何の情報がないまま続けて飲み、耐性がついて効かなくなり、いざやめようとしたら離脱症状で時すでに遅しなんだろうな
常用量離脱となれば飲んでいても離脱症状で苦しむ事になり先が見えなくなる
俺としてはベンゾは一錠すら飲むべきではないと強く思う
その通りだが大半は何の情報がないまま続けて飲み、耐性がついて効かなくなり、いざやめようとしたら離脱症状で時すでに遅しなんだろうな
常用量離脱となれば飲んでいても離脱症状で苦しむ事になり先が見えなくなる
俺としてはベンゾは一錠すら飲むべきではないと強く思う
601優しい名無しさん (ワッチョイ f708-Pi5F)
2022/09/26(月) 18:39:54.55ID:t0OclDCC0 >>600
そうだと思う。自分もそうだったけど、医者や薬を疑ってみるという発想がないと只々よく効くいい薬だからなあ…今さら考えても意味ないけど、最初に処方された時にどういう薬か調べる慎重さがあったらなと何度も思ったよ
そうだと思う。自分もそうだったけど、医者や薬を疑ってみるという発想がないと只々よく効くいい薬だからなあ…今さら考えても意味ないけど、最初に処方された時にどういう薬か調べる慎重さがあったらなと何度も思ったよ
602優しい名無しさん (ワッチョイ 2701-RJjD)
2022/09/26(月) 19:12:44.97ID:Oa41khNl0 死ぬまで劣悪な環境で奴隷として働くのに
ベンゾ無しとか耐えられない
ベンゾ無しとか耐えられない
603優しい名無しさん (テテンテンテン MMd2-xoWI)
2022/09/26(月) 19:49:35.38ID:UayHhaTSM >>601
おそらく調べても依存というワードに引っかかり、自分は依存しないから大丈夫、と安心しそこで調べるのをやめ、そのまま常用する人が大半だと思う
大問題は地獄の離脱症状であることはこのスレの全員が同意する事実であるが、この離脱症状の苦しみを説明しているサイトや情報が圧倒的に少ない
それどころか上に貼ってあるインフルエンサー医師の常用量なら大丈夫などという心もとないデタラメが公然と公開されており、それを信じて安心し服用を始める、あるいは続ける者が続出する始末だ
したがって、ベンゾ服用者が、本当に、徹底的に、死にものぐるいで調べだすのは自分が離脱症状で苦しみだしてからという悲しい時系列がある
あのときに気付いていれば…という気持ちは痛い程よく分かるが、調べても依存などというよくわからない言葉で惑わしている情報しかなく、ベンゾ離脱における地獄の苦しみを説明しているサイトがゼロに近い以上、気付く事すら困難だろう
せめてもの救いはアシュトンマニュアルやこのスレが存在することだろうな…苦しみの最中このスレにたどり着くのも容易ではないと思うが…
おそらく調べても依存というワードに引っかかり、自分は依存しないから大丈夫、と安心しそこで調べるのをやめ、そのまま常用する人が大半だと思う
大問題は地獄の離脱症状であることはこのスレの全員が同意する事実であるが、この離脱症状の苦しみを説明しているサイトや情報が圧倒的に少ない
それどころか上に貼ってあるインフルエンサー医師の常用量なら大丈夫などという心もとないデタラメが公然と公開されており、それを信じて安心し服用を始める、あるいは続ける者が続出する始末だ
したがって、ベンゾ服用者が、本当に、徹底的に、死にものぐるいで調べだすのは自分が離脱症状で苦しみだしてからという悲しい時系列がある
あのときに気付いていれば…という気持ちは痛い程よく分かるが、調べても依存などというよくわからない言葉で惑わしている情報しかなく、ベンゾ離脱における地獄の苦しみを説明しているサイトがゼロに近い以上、気付く事すら困難だろう
せめてもの救いはアシュトンマニュアルやこのスレが存在することだろうな…苦しみの最中このスレにたどり着くのも容易ではないと思うが…
604優しい名無しさん (ワッチョイ 9202-aY0r)
2022/09/26(月) 20:49:32.83ID:CaxBDSKy0 私も同じようなことを思っていて、ベンゾがなかったら死んでたかもしれないので、離脱症状はハンパないですが、受け入れる覚悟といいますか
605優しい名無しさん (ワッチョイ f7ad-8V4y)
2022/09/26(月) 21:06:38.70ID:gkix5orH0 かかりつけ医(内科医)にストレスや不安で眠れない日が数日続いてる、と言ったらマイスリーとコンスタン処方された
依存しないのか、副作用は無いのか、何度も聞いたけど「そういう人もいるけど、まぁ大丈夫でしょう」みたいなことを言われて使ったのが始まり
あまりにも効きすぎるから逆に怪しく思って調べたらベンゾってことが分かり、その瞬間にその内科医への信頼も一気に無くなった
アメリカ住んでたから、ベンゾって生活破綻してる処方箋ドラッグジャンキーが摂るものってイメージあったからね
減薬指導してくれる睡眠外来を探して、今はそこに通ってる
ベンゾからは抜け出せた
依存しないのか、副作用は無いのか、何度も聞いたけど「そういう人もいるけど、まぁ大丈夫でしょう」みたいなことを言われて使ったのが始まり
あまりにも効きすぎるから逆に怪しく思って調べたらベンゾってことが分かり、その瞬間にその内科医への信頼も一気に無くなった
アメリカ住んでたから、ベンゾって生活破綻してる処方箋ドラッグジャンキーが摂るものってイメージあったからね
減薬指導してくれる睡眠外来を探して、今はそこに通ってる
ベンゾからは抜け出せた
606優しい名無しさん (JP 0Hd2-jD0l)
2022/09/26(月) 21:34:03.89ID:Z9bSTaFyH 今日はリスポミンで寝る
607優しい名無しさん (ワッチョイ 1663-XjGR)
2022/09/27(火) 08:44:48.33ID:r9V4ul3b0 >>605
アメリカではベンゾはやばい薬だって、ちゃんと定着しているんだね
アメリカではベンゾはやばい薬だって、ちゃんと定着しているんだね
608優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-Y4u2)
2022/09/27(火) 11:52:27.38ID:qlbvCxCRa 日本人でアメリカでうつ病治療してるのをブログに書いてる人いるけど薬物治療の処方は日本と変わらない感じだよ。
日本に住んでるアメリカ人の夫がうつ病になっても普通に日本の薬物治療受けてるよ。
日本に住んでるアメリカ人の夫がうつ病になっても普通に日本の薬物治療受けてるよ。
609優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-Y4u2)
2022/09/27(火) 12:18:34.50ID:qlbvCxCRa 追記すると、抗うつ薬だけでなくベンゾも処方されてるよ。
610優しい名無しさん (ワッチョイ e33f-8V4y)
2022/09/27(火) 15:59:57.57ID:3agX+ecN0 入院していきなりベンゾ抜かれたわ
地獄の3週間だったけど今は頭もスッキリして嘘のように元気になった
今思えば全ての悪の根源はベンゾ薬だったよ
地獄の3週間だったけど今は頭もスッキリして嘘のように元気になった
今思えば全ての悪の根源はベンゾ薬だったよ
611優しい名無しさん (ワッチョイ 3736-tIM4)
2022/09/27(火) 16:05:33.24ID:moSSpw3h0 日本も危機感あったけど阪神淡路から使われ始めうつは心の風邪の宣伝以降使いすぎになったからな
612優しい名無しさん (ワッチョイ d2bd-iN82)
2022/09/27(火) 16:45:04.69ID:ruoKq3o40 SSRIのことか
613優しい名無しさん (ワッチョイ 1e23-r4yT)
2022/09/27(火) 18:19:16.64ID:6/w7TFKY0614優しい名無しさん (ワッチョイ 3736-tIM4)
2022/09/27(火) 18:38:51.02ID:moSSpw3h0615優しい名無しさん (ワッチョイ d2bd-iN82)
2022/09/27(火) 19:51:59.89ID:ruoKq3o40 >>614
>90年代初頭まではトランキライザー全般かと思う
トランキライザーにはメジャーとマイナーがあるんだが、両方ってことか?
向精神薬と言うと、抗精神病薬、抗うつ薬、抗てんかん薬、気分安定薬、抗不安薬薬、睡眠導入剤、全て含んでるんだが
このうち依存性が問題となるのは抗不安薬薬、睡眠導入剤だけだよ
>90年代初頭まではトランキライザー全般かと思う
トランキライザーにはメジャーとマイナーがあるんだが、両方ってことか?
向精神薬と言うと、抗精神病薬、抗うつ薬、抗てんかん薬、気分安定薬、抗不安薬薬、睡眠導入剤、全て含んでるんだが
このうち依存性が問題となるのは抗不安薬薬、睡眠導入剤だけだよ
616優しい名無しさん (テテンテンテン MMd2-xoWI)
2022/09/27(火) 21:40:45.30ID:6PKRrxwHM 今ベンゾ離脱の過去スレをその1から見ているがアシュトンマニュアルが翻訳される前からあるんだな
書き込みも断薬方法の手探りでお互い離脱の苦しさを励まし合うような流れだった
常用量離脱を起こす前、つまりまだ耐性がつかないうちに断薬したほうが良い、という意見は既に確立していて
なぜ離脱する必要がある?一生使えば良いではないか、という今でも見受けられる書き込みは論破されていた
書き込みも断薬方法の手探りでお互い離脱の苦しさを励まし合うような流れだった
常用量離脱を起こす前、つまりまだ耐性がつかないうちに断薬したほうが良い、という意見は既に確立していて
なぜ離脱する必要がある?一生使えば良いではないか、という今でも見受けられる書き込みは論破されていた
617優しい名無しさん (ワッチョイ 6be4-LT5G)
2022/09/28(水) 07:51:39.38ID:76S4yvso0 俺も一錠も飲むべきではなかった
618優しい名無しさん (ワッチョイ 237c-Mwpz)
2022/09/28(水) 11:40:07.28ID:FqHOwUDp0619優しい名無しさん (ワッチョイ 237c-Mwpz)
2022/09/28(水) 12:05:11.01ID:FqHOwUDp0 今日朝昼ベンゾ離脱症状らしきもの出て、体や目に力が入らずしんどかった
ひとまず最低量のベンゾで回復をと思ってすこし飲んでみたけど量を増やしても全く変わらんかった。。
風邪ひいてるのかなぁ
こんなことある?まだだるい。。
次の選択肢は内科で採血して体の状態を見ることかな
ひとまず最低量のベンゾで回復をと思ってすこし飲んでみたけど量を増やしても全く変わらんかった。。
風邪ひいてるのかなぁ
こんなことある?まだだるい。。
次の選択肢は内科で採血して体の状態を見ることかな
620優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-Y4u2)
2022/09/28(水) 13:56:33.41ID:H3i+ZUPSa621優しい名無しさん (ワッチョイ 237c-Mwpz)
2022/09/28(水) 18:01:45.14ID:FqHOwUDp0 >>620
確かに離脱のときの不眠はきつかったね。でも以前は休職中だったからどんなに苦しくても耐えられた
今は人と関わる大事な仕事をしているので忙しさのあまり短期間だけまた手を出したのが失敗だった
今は顔と声を普通の人並みに相手に元気に見せるのが地獄。。
確かに離脱のときの不眠はきつかったね。でも以前は休職中だったからどんなに苦しくても耐えられた
今は人と関わる大事な仕事をしているので忙しさのあまり短期間だけまた手を出したのが失敗だった
今は顔と声を普通の人並みに相手に元気に見せるのが地獄。。
622優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-Y4u2)
2022/09/28(水) 18:08:47.91ID:H3i+ZUPSa623優しい名無しさん (ワッチョイ 237c-Mwpz)
2022/09/28(水) 20:20:24.12ID:FqHOwUDp0624優しい名無しさん (テテンテンテン MMd2-xoWI)
2022/09/28(水) 20:42:14.49ID:H4C27jshM ジプレキサにも手を出したのか
5ヶ月も飲んだらそう簡単に止めれんぞ
5ヶ月も飲んだらそう簡単に止めれんぞ
625優しい名無しさん (ワッチョイ 2701-r4yT)
2022/09/28(水) 20:47:23.10ID:vMQhCPYy0626優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-0F+4)
2022/09/29(木) 00:32:36.14ID:3ma5F8Ur0 ミルタザピンも体重増加ありやん
628優しい名無しさん (スッププ Sd32-TAQE)
2022/09/29(木) 11:23:21.66ID:WWq2wdD8d 最近運動してて、眠気が出てくるようになったからと、サイレースとアモバン抜いたら、まじで離脱症状やばいな
断薬3日目だけど、
自分の場合は、めちゃくちゃ悪夢でそれが日に日に悪化していく
薄々気付いてはいたか
こんなヤバいもんだとは
3年位の長期目標でやめよう
まだ医者に相談できてないから、医者と相談して
断薬3日目だけど、
自分の場合は、めちゃくちゃ悪夢でそれが日に日に悪化していく
薄々気付いてはいたか
こんなヤバいもんだとは
3年位の長期目標でやめよう
まだ医者に相談できてないから、医者と相談して
629優しい名無しさん (スッププ Sd32-TAQE)
2022/09/29(木) 11:37:02.90ID:WWq2wdD8d あ、クエチアピンは最大容量飲んでます
630優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-Y4u2)
2022/09/29(木) 12:20:02.00ID:3XdL0cLka 離脱症状は辛いけど、知らなかったら不眠や精神疾患も十分辛いからね。
最近は、離脱症状を知ってて飲んでる人も多い。
経験してないから分からないんだろうね?
抗がん剤的な考えなのかな?
最近は、離脱症状を知ってて飲んでる人も多い。
経験してないから分からないんだろうね?
抗がん剤的な考えなのかな?
631優しい名無しさん (テテンテンテン MMd2-xoWI)
2022/09/29(木) 15:10:48.34ID:JQZDyLS2M 不眠に関して言えば例えばサイレースが4mgに到達しそれすら耐性によって効かなくなった場合、
次に他剤投与として出てくるのがレボトミンやジプレキサだ、医者によってはリボトリールが出てくるかもしれんが
しかし、これらも次第に眠剤目的とした効果がなくなりMAXまで行った挙げ句眠れなくなるという非情な現実がある
残るのはアカジシア等てんこ盛り副作用の苦しみのみで辞めようにも離脱症状で辞められない
その場合、ベンゾと同じように水溶液タイトレーションで少しづつ減らしていくといいだろう
次に他剤投与として出てくるのがレボトミンやジプレキサだ、医者によってはリボトリールが出てくるかもしれんが
しかし、これらも次第に眠剤目的とした効果がなくなりMAXまで行った挙げ句眠れなくなるという非情な現実がある
残るのはアカジシア等てんこ盛り副作用の苦しみのみで辞めようにも離脱症状で辞められない
その場合、ベンゾと同じように水溶液タイトレーションで少しづつ減らしていくといいだろう
632優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-0F+4)
2022/09/29(木) 15:47:07.94ID:3ma5F8Ur0 毎日午後前後から、どうにも苦しすぎていられない、狂いそう。
サイレース2mmピルカッターで割ったものを夜中になるまで間隔あけて4回位もしくはそれ以上飲んでる。6回とかもある。
夜中になると我慢出来るくらいにやっとなってきて、発狂しそうじゃないと我慢。寝れなくてもいい。もはや寝るためじゃなく飲んでる。
サイレース2mmピルカッターで割ったものを夜中になるまで間隔あけて4回位もしくはそれ以上飲んでる。6回とかもある。
夜中になると我慢出来るくらいにやっとなってきて、発狂しそうじゃないと我慢。寝れなくてもいい。もはや寝るためじゃなく飲んでる。
633優しい名無しさん (エムゾネ FF32-TAQE)
2022/09/29(木) 16:23:22.44ID:64Bg8CV8F どうもありがとう
ベンゾの水溶性タイトレーションやってみようかとおもいます!
ベンゾの水溶性タイトレーションやってみようかとおもいます!
635優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-Y4u2)
2022/09/29(木) 16:44:29.09ID:3XdL0cLka637優しい名無しさん (ワッチョイ 9f04-tX/F)
2022/09/29(木) 17:27:37.19ID:1IQi9ocm0 もう離脱症状は怖くない
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6440137
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6440137
639優しい名無しさん (ワッチョイ 3710-jD0l)
2022/09/29(木) 19:54:03.30ID:rWyJpRp10 大麻はアルコール、ニコチン、ベンゾ、抗がん剤と似たようなカテゴリーな気がするな
640優しい名無しさん (ワッチョイ f708-Pi5F)
2022/09/29(木) 20:16:13.11ID:3uhRnKBQ0 離脱症状ピークのベンゾ中毒者にサメの軟骨みたいな商売したら儲かるだろうな。無駄と思いつつも試せることは試してみようと思ってしまうような地獄だ
643優しい名無しさん (ワッチョイ b35f-9nLZ)
2022/09/29(木) 22:00:27.63ID:9RWTzSgz0 SSRIに置き換えてベンゾ止めれた人いる?
うつでミルタザピン出されてるんだけど不安取れなくてベンゾ止めれない
うつでミルタザピン出されてるんだけど不安取れなくてベンゾ止めれない
644優しい名無しさん (アウアウウー Sa43-8V4y)
2022/09/29(木) 22:18:51.26ID:7Pwi8EZEa 大麻(全草)さえ吸えればこんなもん要らねえのにって思いながらベンゾ飲んでた時期が俺にもありました
今はベンゾもデエビゴすらも要らない体になったけど、ふとした時に寝付きが悪いと不安が顔を出す
インディカ吸って脳天が重力にぐいぐい引っ張られる様な重い眠気に包まれて、朝起きたら自分史上最高の目覚めを迎える
合法化してくれればそんな日々を送れるんだけどな
今はベンゾもデエビゴすらも要らない体になったけど、ふとした時に寝付きが悪いと不安が顔を出す
インディカ吸って脳天が重力にぐいぐい引っ張られる様な重い眠気に包まれて、朝起きたら自分史上最高の目覚めを迎える
合法化してくれればそんな日々を送れるんだけどな
645優しい名無しさん (ワッチョイ 2701-r4yT)
2022/09/30(金) 01:13:08.27ID:bIxhMEXA0 明日早いのに眠むれん
どーすっかなぁ...
どーすっかなぁ...
646優しい名無しさん (スッププ Sd32-TAQE)
2022/09/30(金) 07:54:37.66ID:uvqNGEhbd 水に溶かして、徐々に減らすやつやろうと思うんだけど、
最初に1/4ずつ減らして、下限値を見つけて、
減らした状態からスタートしようかな、と考えているんだけど、どうかな?
最初に1/4ずつ減らして、下限値を見つけて、
減らした状態からスタートしようかな、と考えているんだけど、どうかな?
647優しい名無しさん (ワッチョイ 7ff0-8V4y)
2022/09/30(金) 11:13:20.22ID:O7IS344J0 なんで皆んな苦しい思いまでしてベンゾ辞めたがるのか分からん
自分は一生飲み続けるつもりだよ
自分は一生飲み続けるつもりだよ
648優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-Y4u2)
2022/09/30(金) 12:00:17.02ID:tVqiXviIa 効かなくなったり、副作用が出てるからじゃない?
649優しい名無しさん (ワッチョイ 7ff0-8V4y)
2022/09/30(金) 12:09:04.56ID:O7IS344J0 そか、でもこのスレの人達ビビり過ぎだと思う
650優しい名無しさん (ワッチョイ 3710-jD0l)
2022/09/30(金) 12:15:19.73ID:Z03mQH8E0 明らかに服用時と離脱時で気分の波が出すぎているわ
651優しい名無しさん (スッププ Sd32-TAQE)
2022/09/30(金) 12:37:40.53ID:wIPziqkAd そうだな
アメリカで禁止薬物に入ってて、日本でも将来的に禁止されるかもしれない
名前など健忘が酷い
謎の離人感
離脱症状でめちゃくちゃ鮮明な夢を観るということは、短絡的だけど、裏を返せば、うまくやめたら感性やら感情が豊かになるかもしれない
自分はそんな感じでやめたい
アメリカで禁止薬物に入ってて、日本でも将来的に禁止されるかもしれない
名前など健忘が酷い
謎の離人感
離脱症状でめちゃくちゃ鮮明な夢を観るということは、短絡的だけど、裏を返せば、うまくやめたら感性やら感情が豊かになるかもしれない
自分はそんな感じでやめたい
652優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-Y4u2)
2022/09/30(金) 12:53:31.08ID:tVqiXviIa653優しい名無しさん (JP 0Hd2-jD0l)
2022/09/30(金) 12:56:31.87ID:BRwjkBkWH >>649
人によって不安や混乱の度合いが違うだろうけど自分の場合、警察沙汰になった。洒落になってない
人によって不安や混乱の度合いが違うだろうけど自分の場合、警察沙汰になった。洒落になってない
654優しい名無しさん (ワッチョイ 7ff0-8V4y)
2022/09/30(金) 13:04:06.34ID:O7IS344J0 みんな大変なんだな
2週間何種類ものベンゾの代わりにベルソムラ処方された時あったけど大した離脱は無かったな
自分は恵まれた体質なのかも
2週間何種類ものベンゾの代わりにベルソムラ処方された時あったけど大した離脱は無かったな
自分は恵まれた体質なのかも
655優しい名無しさん (ワッチョイ 9f04-tX/F)
2022/09/30(金) 14:07:55.47ID:hPwX+MXn0 止めなくていいと思ってる人が見るスレじゃないよね
自分が止めたいと思ったのは保険の審査が通らないのが一番大きいかな
医療用大麻のニュース貼ったの自分だけど
アメリカで精神科医やってて、今は日本で開業してる医師に断薬指導してもらったときに
栄養療法とCBD勧められて止められたんだよね
CBDは今でも使ってるけど毎日じゃなくて、少し不安感があるとか緊張する場面に行く前とかに使ってる
あと眠れないときとか
月に1回も使わないときあるし、常用してると耐性付くのは何でも同じだから使い方じゃないかな
自分が止めたいと思ったのは保険の審査が通らないのが一番大きいかな
医療用大麻のニュース貼ったの自分だけど
アメリカで精神科医やってて、今は日本で開業してる医師に断薬指導してもらったときに
栄養療法とCBD勧められて止められたんだよね
CBDは今でも使ってるけど毎日じゃなくて、少し不安感があるとか緊張する場面に行く前とかに使ってる
あと眠れないときとか
月に1回も使わないときあるし、常用してると耐性付くのは何でも同じだから使い方じゃないかな
656優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-0F+4)
2022/09/30(金) 16:07:48.10ID:hzl2kTkq0 保険は精神科通院歴があると、精神科入院には保険おりません。ほかの疾患にはおりますけどといわれたことある。
18歳位から摂食障害で精神科行ってしまったし、今は重症化鬱という名目で(本当はベンゾ離脱)障害年金ももらってるから、
いつか酷く苦しいこの症状が寛解して、働ける夢を持とうとしても、保険には加入出来ないんだろうか。
ちなみに精神科入院にも保険適用した人は、まだ精神科通院歴が無かったときに加入したと言ってた。
18歳位から摂食障害で精神科行ってしまったし、今は重症化鬱という名目で(本当はベンゾ離脱)障害年金ももらってるから、
いつか酷く苦しいこの症状が寛解して、働ける夢を持とうとしても、保険には加入出来ないんだろうか。
ちなみに精神科入院にも保険適用した人は、まだ精神科通院歴が無かったときに加入したと言ってた。
657優しい名無しさん (ワッチョイ f708-Pi5F)
2022/09/30(金) 16:31:28.04ID:VyX8ungm0 >>647
やめる事を目的としたスレでそれはスレ違いというもんだ。耐性がついてやめるしか選択肢がない人間だって沢山いるんだから、自分基準の安易な他人下げが目的なら消えてくれよ
やめる事を目的としたスレでそれはスレ違いというもんだ。耐性がついてやめるしか選択肢がない人間だって沢山いるんだから、自分基準の安易な他人下げが目的なら消えてくれよ
660優しい名無しさん (テテンテンテン MMd2-xoWI)
2022/09/30(金) 19:55:26.90ID:jngP24IhM >>647
好きなだけ飲むといい
自分の意志で飲みたい奴を止めたりはしない
ただ他の人らに言っておく
ベンゾはやがて全く効かなくなり常用離脱を引き起こす
頓服だとしてもだ
一生飲めるような安全なモノではないことを知って欲しい
好きなだけ飲むといい
自分の意志で飲みたい奴を止めたりはしない
ただ他の人らに言っておく
ベンゾはやがて全く効かなくなり常用離脱を引き起こす
頓服だとしてもだ
一生飲めるような安全なモノではないことを知って欲しい
661優しい名無しさん (ワッチョイ 9210-zsEX)
2022/09/30(金) 20:40:56.88ID:t9Mfw27P0 15年くらいレキソタン飲んでたが、かかりつけ医が閉院して紹介先の病院の主治医が超ベンゾ嫌いで真っ先に減らされて離脱症状がとても苦しかったが今ではベンゾ飲まなくて済むようになった
SSRIだけは続けて服用中だが減薬中で最終的には断薬まで
SSRIだけは続けて服用中だが減薬中で最終的には断薬まで
662優しい名無しさん (ワッチョイ b3e6-pIDl)
2022/10/01(土) 03:19:56.65ID:47bkEKAZ0 脱力しすぎてものが持てない
663優しい名無しさん (ワッチョイ d310-cfN4)
2022/10/01(土) 03:25:07.24ID:QeQJyJk80 >>660
あー薬飲みたいなと思ったらダメ?もう依存してるってこと?
あー薬飲みたいなと思ったらダメ?もう依存してるってこと?
664優しい名無しさん (ワッチョイ c308-ExaN)
2022/10/01(土) 06:51:47.38ID:7Zc48cQE0 漠然と、薬を飲みたいと考える事を依存だと思っているうちは危機感を持てないしやめるのも難しいよなあ。耐性がつき、離脱症状が常態化し、飲まなければ苦痛を回避できないから飲む他の選択肢がないところまで追い詰められる。これが本当の依存なんだと体感・認識しなければ難しい。
思えば、ベンゾに依存してみるまでアルコール依存の事なんか意思薄弱で迷惑な酒好きで自分がそうなる事は絶対にないくらいにしか思ってなかったわ。
思えば、ベンゾに依存してみるまでアルコール依存の事なんか意思薄弱で迷惑な酒好きで自分がそうなる事は絶対にないくらいにしか思ってなかったわ。
665優しい名無しさん (ワッチョイ c336-EfIb)
2022/10/01(土) 08:10:56.72ID:OUJWex+Y0 メジャーの離反と覚醒剤の依存状態がよく似てて警戒はしたが当時は誰も聞く耳持たなくて辛かったな
20年以上前だからネット使える奴が少なかった
20年以上前だからネット使える奴が少なかった
666優しい名無しさん (スッップ Sd1f-kSAs)
2022/10/01(土) 12:07:09.59ID:TbU2y/cFd シャンビリ止まらんなあ
668優しい名無しさん (ワッチョイ c310-wnHO)
2022/10/01(土) 13:22:15.64ID:szbHj7Fb0 >>664
スレタイが離脱になってるけど依存になってくると危険だよな
スレタイが離脱になってるけど依存になってくると危険だよな
669優しい名無しさん (スッップ Sd1f-/n1U)
2022/10/01(土) 14:30:16.99ID:gBoXwym/d670優しい名無しさん (ワッチョイ b37c-J8g9)
2022/10/02(日) 10:31:40.07ID:dwIXaX3W0 こないだ東京で日曜も診察してくれるクリニックで、全身に力が入ってない状態でぐたーっとしてた若者がいた
ベンゾの離脱急性期だと思った
自分も同じ体勢だったw
しかしこの状態で電車にうまく乗り継げずに命をなくした人もいるんだろうなぁとしみじみ
ベンゾの離脱急性期だと思った
自分も同じ体勢だったw
しかしこの状態で電車にうまく乗り継げずに命をなくした人もいるんだろうなぁとしみじみ
671優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-4Tfr)
2022/10/02(日) 12:00:23.10ID:X3o5Ad9Oa672優しい名無しさん (ワッチョイ c308-ExaN)
2022/10/02(日) 13:43:46.49ID:GDnXXH7a0 >>671
とはいえ、離脱症状で体や思考を上手く働かせることが出来ないせいで、足を踏み外したり事故ったりという死に方をした人は山ほど居るだろうなっていう実感はある。精神症状で自殺した人もまた沢山居るに違いないし、何をもって薬のせいとするかによると思う
とはいえ、離脱症状で体や思考を上手く働かせることが出来ないせいで、足を踏み外したり事故ったりという死に方をした人は山ほど居るだろうなっていう実感はある。精神症状で自殺した人もまた沢山居るに違いないし、何をもって薬のせいとするかによると思う
673優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-J8g9)
2022/10/02(日) 13:50:31.42ID:ycMrajm4a674優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-4Tfr)
2022/10/02(日) 14:23:54.37ID:CLrOczhOa 離脱症状で精神疾患発症する人もいるだろうね?
日常とは桁違いのストレスだからね。
日常とは桁違いのストレスだからね。
675優しい名無しさん (ワッチョイ b37c-J8g9)
2022/10/02(日) 15:47:00.27ID:dwIXaX3W0 ベンゾ飲み過ぎて肝炎や腎炎になった人いる?
あんまり聞かない気がする
アルツハイマーが増えるという報告もまだ僅かしか出てないし
でもベンゾで画像初見として脳萎縮となるとしたらおそろしい。。
あんまり聞かない気がする
アルツハイマーが増えるという報告もまだ僅かしか出てないし
でもベンゾで画像初見として脳萎縮となるとしたらおそろしい。。
676優しい名無しさん (ワッチョイ c3ad-pctS)
2022/10/02(日) 16:06:33.30ID:ky4K2HpT0 >>675
肝炎にはなってないけど、睡眠以外の身体の不調を調べようとして血液検査したら、肝臓の数値(ALTとASTだけ)が異常に高い数値出た
500は超えてないけど、400〜200くらいの脂肪肝では片付けられない数値だった
減薬からのデエビゴへの置き換えしてた時期で、そろそろ断薬もできそうな段階でその数値だったから検査結果の出た日から完全に断薬した
他の数値は何も問題無かったからベンゾなのかマイスリーなのか、置き換えたデエビゴなのか分からんが薬が肝臓に悪さしてる可能性が高いと言われた
入眠の問題は運動と規則正しい食事、夜の瞑想で一応改善された
今は断薬と食事と運動でどれくらい数値が改善するかの経過観察中
肝炎にはなってないけど、睡眠以外の身体の不調を調べようとして血液検査したら、肝臓の数値(ALTとASTだけ)が異常に高い数値出た
500は超えてないけど、400〜200くらいの脂肪肝では片付けられない数値だった
減薬からのデエビゴへの置き換えしてた時期で、そろそろ断薬もできそうな段階でその数値だったから検査結果の出た日から完全に断薬した
他の数値は何も問題無かったからベンゾなのかマイスリーなのか、置き換えたデエビゴなのか分からんが薬が肝臓に悪さしてる可能性が高いと言われた
入眠の問題は運動と規則正しい食事、夜の瞑想で一応改善された
今は断薬と食事と運動でどれくらい数値が改善するかの経過観察中
677優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-4Tfr)
2022/10/02(日) 17:01:40.69ID:4HthX8T3a678675 (ワッチョイ 731b-pctS)
2022/10/02(日) 17:28:27.08ID:5RUpai5P0 >>677
デエビゴ、入眠には効果あったよ
入眠後の2時間くらいは深い眠りだけど、その後は浅い眠りと覚醒が明け方まで繰り返されるって感じだった
マイスリーみたいに根こそぎ意識を持って行くものではないから、「これじゃ効かないかも」みたいな不安が出て眠れなくなった人たちがデエビゴ効かないって言ってると個人的には思ってる
あと、薬飲んだ後すぐに寝床に入らずにダラダラ過ごして薬が意識飛ばしてくれるのを待ってる様な人たちとか
元々デエビゴもすぐにやめたいと思ってたから、薬無しで布団に入ってから30分以上意識がハッキリしてる時だけ使う御守りくらいに持ってた
デエビゴに移行したのは睡眠のためのナイトルーティンが出来上がった時期だったから、それも良かった
その前のマイスリーはアシュトンマニュアル通りで、1/4か1/2ずつ減らすペースで残り2.5mgの段階でデエビゴ5mgに置き換え
減らしていく過程で日中の頭痛や目眩、手の震えが出てたからそれは我慢するしか無いし、今の健康的な生活サイクルなら時間が解決するって割り切ってた
断薬後も中途覚醒は続いたけど寝具を変えたらそれは一気に無くなった
薬が必要になる前は中途覚醒なんて無縁だったけど、実は使ってた寝具が自分に合ってなかったことも発見した
デエビゴ、入眠には効果あったよ
入眠後の2時間くらいは深い眠りだけど、その後は浅い眠りと覚醒が明け方まで繰り返されるって感じだった
マイスリーみたいに根こそぎ意識を持って行くものではないから、「これじゃ効かないかも」みたいな不安が出て眠れなくなった人たちがデエビゴ効かないって言ってると個人的には思ってる
あと、薬飲んだ後すぐに寝床に入らずにダラダラ過ごして薬が意識飛ばしてくれるのを待ってる様な人たちとか
元々デエビゴもすぐにやめたいと思ってたから、薬無しで布団に入ってから30分以上意識がハッキリしてる時だけ使う御守りくらいに持ってた
デエビゴに移行したのは睡眠のためのナイトルーティンが出来上がった時期だったから、それも良かった
その前のマイスリーはアシュトンマニュアル通りで、1/4か1/2ずつ減らすペースで残り2.5mgの段階でデエビゴ5mgに置き換え
減らしていく過程で日中の頭痛や目眩、手の震えが出てたからそれは我慢するしか無いし、今の健康的な生活サイクルなら時間が解決するって割り切ってた
断薬後も中途覚醒は続いたけど寝具を変えたらそれは一気に無くなった
薬が必要になる前は中途覚醒なんて無縁だったけど、実は使ってた寝具が自分に合ってなかったことも発見した
679676 (ワッチョイ 731b-pctS)
2022/10/02(日) 17:29:10.75ID:5RUpai5P0 ↑名前間違えた
676だった
676だった
680優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-4Tfr)
2022/10/02(日) 18:16:44.02ID:4HthX8T3a681優しい名無しさん (ワッチョイ ffbd-+dWp)
2022/10/02(日) 19:49:37.31ID:af4h6/j90 俺も寝具きになるなぁ
682優しい名無しさん (ワッチョイ 8301-ufYE)
2022/10/02(日) 19:55:25.40ID:+Q4E3Jrd0 >>675
24年間あらゆるベンゾ飲んで
一昨年脳MRIとか撮っただけど
全然全く問題なかった
眠剤を長期服用してると先生伝えて
脳の萎縮が起こってないか聞いたら
そのような兆候は一切見られません
と言われた
24年間あらゆるベンゾ飲んで
一昨年脳MRIとか撮っただけど
全然全く問題なかった
眠剤を長期服用してると先生伝えて
脳の萎縮が起こってないか聞いたら
そのような兆候は一切見られません
と言われた
683優しい名無しさん (ワッチョイ 3368-poG4)
2022/10/02(日) 20:29:36.09ID:ez2JCMmc0 リーゼとマイスリー日常的に飲んでるけど
別に支障はないな
毎日飲まないとやってられない、ってことはない
酒と同じレベル
別に支障はないな
毎日飲まないとやってられない、ってことはない
酒と同じレベル
684優しい名無しさん (ワッチョイ 3368-poG4)
2022/10/02(日) 20:31:27.80ID:ez2JCMmc0 大阪西成の薬物違法取引で一番人気はマイスリー10だって
生活保護の人が医者からもらって売り飛ばすらしい
でも不思議だな
生活保護はジェネリックしかもらえないはずだが
生活保護の人が医者からもらって売り飛ばすらしい
でも不思議だな
生活保護はジェネリックしかもらえないはずだが
685優しい名無しさん (ワッチョイ 3368-poG4)
2022/10/02(日) 20:32:41.19ID:ez2JCMmc0 というか60過ぎると眠るのも一苦労だからね
早くに目が覚めるし
65まで働かないといけないから
リーゼやマイスリーないと無理だわ
早くに目が覚めるし
65まで働かないといけないから
リーゼやマイスリーないと無理だわ
686676 (ワッチョイ c3ad-pctS)
2022/10/02(日) 20:40:52.74ID:ky4K2HpT0 寝具は以前は普通の敷き布団を使ってた
今は硬めのシングルサイズのマットレスの上に新しく買った敷き布団を敷いてる
フローリングや畳に敷き布団のみだったら、マットレス使ってみるのは一つの手かもね
自分に合った寝具は自分で見つけるしか無いから、どの厚さや固さが良いかとかは言えないよ
今は硬めのシングルサイズのマットレスの上に新しく買った敷き布団を敷いてる
フローリングや畳に敷き布団のみだったら、マットレス使ってみるのは一つの手かもね
自分に合った寝具は自分で見つけるしか無いから、どの厚さや固さが良いかとかは言えないよ
687優しい名無しさん (ワッチョイ 3368-poG4)
2022/10/02(日) 20:46:50.44ID:ez2JCMmc0688優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-2E2t)
2022/10/02(日) 23:23:09.95ID:0XTXW31ha 断薬開始から2週間
頭痛、吐き気、イライラは収まってきたが
全身筋肉痛と不安感はまだまだ収まらん
9ヶ月服用しただけなのにいつ離脱症状終わるのよ
頭痛、吐き気、イライラは収まってきたが
全身筋肉痛と不安感はまだまだ収まらん
9ヶ月服用しただけなのにいつ離脱症状終わるのよ
689優しい名無しさん (ワッチョイ b302-hXXO)
2022/10/02(日) 23:35:25.72ID:wOP4y5Iu0 非ベンゾだけどマイスリーって離脱症状ありますか?
690優しい名無しさん (ワッチョイ 733e-ABZB)
2022/10/02(日) 23:59:08.54ID:lP6reGWK0 ベンゾ飲んでたけど慢性肝炎で年単位で治療受けてたよ
断薬して苦しいけど、痩せて肝数値も良くなって肝臓の薬は要らなくなった
断薬して苦しいけど、痩せて肝数値も良くなって肝臓の薬は要らなくなった
691優しい名無しさん (ワッチョイ b37c-J8g9)
2022/10/03(月) 06:42:05.58ID:4IkM0r5D0692959 (ワッチョイ b37c-J8g9)
2022/10/03(月) 11:38:49.52ID:4IkM0r5D0 自分のベンゾ離脱体験談
心の変化
以前の元気な時に戻りたくてひたすら薬を探す。心身ともにしんどい+不安感がMaxになる。そのため生きてるだけでしんどいので時計を何度も見るがほとんど時間が進まないことに絶望を繰り返す。薬を飲めば戻るとなんとか理解できそれが唯一の拠り所になる。
動作
携帯ニュースの文字やTVの画面を追う気力すらなく、体が重く歩行時の手足も後期高齢者並みに緩やかになる、口からは水分が蒸発し口内に違和感がある。
意外なこと
光や音にだけは過敏(普段聞こえてこない音もよく聞こえるが、鬱陶しさは特にない)
その他
目が霞む、胃腸の調子が悪い、目が半開き、周りの人に気を止める余裕がなくて街でぶつかる、頭がポワーンすることや舌がうまく回らず声を発せないこともあり
→ベンゾのせいだと原因を知らなかったら命絶ってるかもしれんw
心の変化
以前の元気な時に戻りたくてひたすら薬を探す。心身ともにしんどい+不安感がMaxになる。そのため生きてるだけでしんどいので時計を何度も見るがほとんど時間が進まないことに絶望を繰り返す。薬を飲めば戻るとなんとか理解できそれが唯一の拠り所になる。
動作
携帯ニュースの文字やTVの画面を追う気力すらなく、体が重く歩行時の手足も後期高齢者並みに緩やかになる、口からは水分が蒸発し口内に違和感がある。
意外なこと
光や音にだけは過敏(普段聞こえてこない音もよく聞こえるが、鬱陶しさは特にない)
その他
目が霞む、胃腸の調子が悪い、目が半開き、周りの人に気を止める余裕がなくて街でぶつかる、頭がポワーンすることや舌がうまく回らず声を発せないこともあり
→ベンゾのせいだと原因を知らなかったら命絶ってるかもしれんw
693959 (ワッチョイ b37c-J8g9)
2022/10/03(月) 11:39:52.64ID:4IkM0r5D0 番号は間違い
長文ですまん
今回を最後のベンゾ抜きとしたい
長文ですまん
今回を最後のベンゾ抜きとしたい
694優しい名無しさん (スップ Sd1f-PLc3)
2022/10/03(月) 12:23:22.52ID:Lyz5r97ld695優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-2E2t)
2022/10/03(月) 13:44:12.35ID:tFvhto1Ca697優しい名無しさん (オイコラミネオ MM87-gAmd)
2022/10/03(月) 17:35:57.56ID:n3OoZlyxM >>694
そうなん
俺はマイスリーの離脱症状もラリラリ感も全く経験がないので
よくわからん
ただマイスリーがもったいない(リーゼは主治医がたくさんくれる)ので
ちびちび服用してるw
あとリーゼが日本酒とするとマイスリーは焼酎
目覚めさわやか
そうなん
俺はマイスリーの離脱症状もラリラリ感も全く経験がないので
よくわからん
ただマイスリーがもったいない(リーゼは主治医がたくさんくれる)ので
ちびちび服用してるw
あとリーゼが日本酒とするとマイスリーは焼酎
目覚めさわやか
698優しい名無しさん (オイコラミネオ MM87-gAmd)
2022/10/03(月) 17:39:26.22ID:n3OoZlyxM マイスリー(一般名:ゾルピデム)は、非ベンゾジアゼピン系に分類される睡眠薬になります。
ベンゾジアゼピン系睡眠薬に比べると、マイスリ―は睡眠にしぼって作用します。このため筋弛緩作用が少ないためにふらつきが少なく、耐性がつきにくいために依存性が抑えられています。
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/zolpidem/about-zolpidem/
ベンゾジアゼピン系睡眠薬に比べると、マイスリ―は睡眠にしぼって作用します。このため筋弛緩作用が少ないためにふらつきが少なく、耐性がつきにくいために依存性が抑えられています。
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/zolpidem/about-zolpidem/
699優しい名無しさん (オイコラミネオ MM87-gAmd)
2022/10/03(月) 17:40:53.09ID:n3OoZlyxM マイスリーは脳の機能を低下させるので認知症発症リスクがあるとか言われてるけど
おれもう年だからそのあたりはマイスリーのせいか年のせいかよくわからんのが実態
人の名前とかが出てこなくなるねえ年取ると
おれもう年だからそのあたりはマイスリーのせいか年のせいかよくわからんのが実態
人の名前とかが出てこなくなるねえ年取ると
700優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-daIx)
2022/10/03(月) 18:19:31.80ID:19UyuubZM マイスリーもリーゼもベンゾそのものだよ
耐性もあれば離脱症状もあるし、今効いていてもやがて眠れなくなるなるし離脱症状もでる
飲まなければ眠れないのであれば立派な離脱症状だが
まあ、非ベンゾだから大丈夫などというデタラメを信じて飲み続けたいなら飲み続ければいい
その代わりここにデタラメを書き込むな
耐性もあれば離脱症状もあるし、今効いていてもやがて眠れなくなるなるし離脱症状もでる
飲まなければ眠れないのであれば立派な離脱症状だが
まあ、非ベンゾだから大丈夫などというデタラメを信じて飲み続けたいなら飲み続ければいい
その代わりここにデタラメを書き込むな
702優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-4Tfr)
2022/10/03(月) 18:59:31.44ID:e2QlzGdOa 精神科医YouTuberの中には、マイスリー、ハルシオン、サイレースは使いたくないと言ってる人チラホラ。
703優しい名無しさん (ワッチョイ 3368-poG4)
2022/10/03(月) 19:43:28.97ID:opNm6iar0704優しい名無しさん (ワッチョイ 3368-poG4)
2022/10/03(月) 19:46:02.08ID:opNm6iar0 一般的にベンゾジアゼピン系で問題視される副作用として依存性や離脱症状が挙げられます。
ゾルピデムは非ベンゾジアゼピン系であるためそういった副作用が無いかというと全くそうではありません。
作用メカニズムはベンゾジアゼピンと同様ですので、お薬を服用する際の注意点もベンゾジアゼピン系と同様と認識してください。
https://osakamental.com/symptoms/commentary/zolpidem.html
こういう人でもマイスリーをベンゾジアゼピン系睡眠薬とは言わんぞ
ゾルピデムは非ベンゾジアゼピン系であるためそういった副作用が無いかというと全くそうではありません。
作用メカニズムはベンゾジアゼピンと同様ですので、お薬を服用する際の注意点もベンゾジアゼピン系と同様と認識してください。
https://osakamental.com/symptoms/commentary/zolpidem.html
こういう人でもマイスリーをベンゾジアゼピン系睡眠薬とは言わんぞ
705優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-daIx)
2022/10/03(月) 19:56:13.25ID:Tvdzppj4M >>703
デパスやマイスリーがベンゾかベンゾでないかなどというのは、このスレ当初にあったくだらん議論で、現実的にベンゾそのものだ
耐性も離脱症状もベンゾと同じようにあり苦しむ事に間違いはない
お前は非ベンゾなんだから好きなだけ飲めばいい
たが非ベンゾだから耐性がつきにくいなどとデタラメを貼り付けるなっつーことだ
何が非ベンゾだ、笑わせるな
デパスやマイスリーがベンゾかベンゾでないかなどというのは、このスレ当初にあったくだらん議論で、現実的にベンゾそのものだ
耐性も離脱症状もベンゾと同じようにあり苦しむ事に間違いはない
お前は非ベンゾなんだから好きなだけ飲めばいい
たが非ベンゾだから耐性がつきにくいなどとデタラメを貼り付けるなっつーことだ
何が非ベンゾだ、笑わせるな
706優しい名無しさん (ワッチョイ 3368-poG4)
2022/10/03(月) 20:04:40.22ID:opNm6iar0 >>705
その論争がこのスレであったことは知ってるよ
分類学上の問題だけだ
マイスリーをベンゾだと言ったら鼻で笑われるぞ
そしてマイスリーを非ベンゾだからいくら飲んでも大丈夫と言っても鼻で笑われるぞ
マイスリーでも飲んで冷静になれ
その論争がこのスレであったことは知ってるよ
分類学上の問題だけだ
マイスリーをベンゾだと言ったら鼻で笑われるぞ
そしてマイスリーを非ベンゾだからいくら飲んでも大丈夫と言っても鼻で笑われるぞ
マイスリーでも飲んで冷静になれ
707優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-daIx)
2022/10/03(月) 20:17:40.53ID:cbEi6Ez/M708優しい名無しさん (ワッチョイ 3368-poG4)
2022/10/03(月) 20:20:02.58ID:opNm6iar0709優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-daIx)
2022/10/03(月) 20:32:13.77ID:Tvdzppj4M >>708
マイスリーはベンゾそのもの、非ベンゾだからといって耐性や離脱症状が無いことにはならん
お前がリーゼやマイスリーを手放せないようにな
現実にジアゼパム換算にマイスリーは存在する
もうデタラメを貼らないようにな
マイスリーはベンゾそのもの、非ベンゾだからといって耐性や離脱症状が無いことにはならん
お前がリーゼやマイスリーを手放せないようにな
現実にジアゼパム換算にマイスリーは存在する
もうデタラメを貼らないようにな
710優しい名無しさん (ワッチョイ 3368-poG4)
2022/10/03(月) 20:35:53.47ID:opNm6iar0711優しい名無しさん (ワッチョイ 3368-poG4)
2022/10/03(月) 20:37:06.19ID:opNm6iar0 問題間違えた
「マイスリーはベンゾジアゼピン系睡眠薬である」だ
これを〇にしたら0点
いくらごねてもだめ
もし違うというのなら証拠持ってこい
「マイスリーはベンゾジアゼピン系睡眠薬である」だ
これを〇にしたら0点
いくらごねてもだめ
もし違うというのなら証拠持ってこい
712優しい名無しさん (ワッチョイ 3368-poG4)
2022/10/03(月) 20:39:49.80ID:opNm6iar0 マイスリーが非ベンゾ系であるという事と
濫用をつつしまなければいけない、離脱が大変ということは両立しうるんだよ
なぜそこまでウソにこだわるんだ?
お前が「マイスリーは非ベンゾだから大丈夫」と信じ込んで
離脱に苦しんだ経験でもあるのか?
それともマイスリーはベンゾ系とか言って人に笑われた経験でもあるのか?
濫用をつつしまなければいけない、離脱が大変ということは両立しうるんだよ
なぜそこまでウソにこだわるんだ?
お前が「マイスリーは非ベンゾだから大丈夫」と信じ込んで
離脱に苦しんだ経験でもあるのか?
それともマイスリーはベンゾ系とか言って人に笑われた経験でもあるのか?
713優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-daIx)
2022/10/03(月) 20:45:56.69ID:KSLrhLAUM >>710
現実の老人はお前だろう
ベンゾか非ベンゾなのかが問題ではなく
その耐性や離脱症状が出るまでの作用が全く同じなのが大問題なのであって分類学上の違いなどはこのスレでは糞の役にも立たん
マイスリー大好きなお前には耳が痛いこととは思うがな
でもお前みたいにマイスリーリーゼ大好きで飲んでるやつにやめろとは言わんから安心しろ
現実の老人はお前だろう
ベンゾか非ベンゾなのかが問題ではなく
その耐性や離脱症状が出るまでの作用が全く同じなのが大問題なのであって分類学上の違いなどはこのスレでは糞の役にも立たん
マイスリー大好きなお前には耳が痛いこととは思うがな
でもお前みたいにマイスリーリーゼ大好きで飲んでるやつにやめろとは言わんから安心しろ
714優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-daIx)
2022/10/03(月) 20:52:29.48ID:KSLrhLAUM >>712
乱用を慎まなければならないみたいな無知極まりない意見ではなく
ベンゾは一錠も飲むべきではない、というのが俺の意見だな
離脱に関しては既に飲んでしまっている場合、水溶液タイトレーションで自分の体調と相談しながら少しづつ減らして行くべきだろう
乱用を慎まなければならないみたいな無知極まりない意見ではなく
ベンゾは一錠も飲むべきではない、というのが俺の意見だな
離脱に関しては既に飲んでしまっている場合、水溶液タイトレーションで自分の体調と相談しながら少しづつ減らして行くべきだろう
715優しい名無しさん (ワッチョイ 3368-poG4)
2022/10/03(月) 20:59:21.77ID:opNm6iar0 >>713
うーん、別に好きでもなくて処方されるから飲んでるだけでね
で飲んだら寝られるし
酒飲むならマイスリー飲むほうを勧めるね俺は
血圧も上がらないし体重も増えないし
離脱スレでごめんなこんな話して
うーん、別に好きでもなくて処方されるから飲んでるだけでね
で飲んだら寝られるし
酒飲むならマイスリー飲むほうを勧めるね俺は
血圧も上がらないし体重も増えないし
離脱スレでごめんなこんな話して
716優しい名無しさん (ワッチョイ 3368-poG4)
2022/10/03(月) 21:00:11.89ID:opNm6iar0 >ベンゾか非ベンゾなのかが問題ではなく
おれはそこの話だけをしてたんだよ
要するに「マイスリーは非ベンゾ」ということは認めるんだな?
おれはそこの話だけをしてたんだよ
要するに「マイスリーは非ベンゾ」ということは認めるんだな?
717優しい名無しさん (ワッチョイ 3368-poG4)
2022/10/03(月) 21:04:00.83ID:opNm6iar0 ただマイスリーは酒と同じで入眠はすぐできるけど
早朝覚醒になるから睡眠時間を確保しにくい
そういうことでリーゼとかコンスタンとか
ゆっくり効く睡眠薬がいいんだけど
それはそれで酔い覚めが悪くてまた眠くなる
なかなかうまくいかんよね
早朝覚醒になるから睡眠時間を確保しにくい
そういうことでリーゼとかコンスタンとか
ゆっくり効く睡眠薬がいいんだけど
それはそれで酔い覚めが悪くてまた眠くなる
なかなかうまくいかんよね
718優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-daIx)
2022/10/03(月) 21:15:10.42ID:j3w179vuM >>716
俺はお前だけを相手にしているわけではなく
ベンゾないし非ベンゾをやめられない人たち、あるいはこれから飲もうとしてる人たちにも伝わるように書いている
非ベンゾだから耐性や依存は少ないなどという心無いソースを貼ったお前の間違いを訂正するためにな
お前は好きなだけ思う存分マイスリーリーゼコンスタンを飲めばいいが、ここで勧めるのはやめとけ
俺はお前だけを相手にしているわけではなく
ベンゾないし非ベンゾをやめられない人たち、あるいはこれから飲もうとしてる人たちにも伝わるように書いている
非ベンゾだから耐性や依存は少ないなどという心無いソースを貼ったお前の間違いを訂正するためにな
お前は好きなだけ思う存分マイスリーリーゼコンスタンを飲めばいいが、ここで勧めるのはやめとけ
719優しい名無しさん (ワッチョイ 3368-poG4)
2022/10/03(月) 21:33:02.57ID:opNm6iar0 >>718
闘士気取りもいいが
それなら元住吉こころみクリニックさんに抗議してくれw
ベンゾジアゼピン系睡眠薬に比べると、マイスリ―は睡眠にしぼって作用します。このため筋弛緩作用が少ないためにふらつきが少なく、耐性がつきにくいために依存性が抑えられています。
これは間違いだってなw
どういう根拠でそう言うのかも含めて
闘士気取りもいいが
それなら元住吉こころみクリニックさんに抗議してくれw
ベンゾジアゼピン系睡眠薬に比べると、マイスリ―は睡眠にしぼって作用します。このため筋弛緩作用が少ないためにふらつきが少なく、耐性がつきにくいために依存性が抑えられています。
これは間違いだってなw
どういう根拠でそう言うのかも含めて
720優しい名無しさん (ワッチョイ 3368-poG4)
2022/10/03(月) 21:38:52.48ID:opNm6iar0 これは間違いじゃなくて
「こういうことは誤解されるから書くべきではない」というのでもいいが
誤解されるように書いてるとも思えないぞ
「こういうことは誤解されるから書くべきではない」というのでもいいが
誤解されるように書いてるとも思えないぞ
721優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-daIx)
2022/10/03(月) 21:54:15.96ID:a/qU5IqlM だからお前はそれを信じて好きなだけ飲めよ
ここでやるな
ここでやるな
722優しい名無しさん (ワッチョイ 3368-poG4)
2022/10/03(月) 21:59:26.13ID:opNm6iar0 信じたら好きなだけ飲む、という記述じゃないぞw
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/zolpidem/about-zolpidem/
マイスリーと依存性
睡眠薬は、長期間服用していると体に慣れてしまいます。
そして睡眠薬をやめてしまうと不眠が悪化して、やめられなくなってしまうことがあります。
マイスリ―は作用時間が短く、切れ味が良いために効果の実感もよいお薬になります。
このため、お薬の特徴としては依存しやすい要素があります。
ですが非ベンゾジアゼピン系に分類されていて、従来のベンゾジアゼピン系に比べると依存性は少ないといわれています。
マイスリ―では、8カ月連続しても耐性は認められなかったという報告もあります。
ですが長期に服用していると常用量依存が形成されてしまって、
マイスリーをやめられなくなってしまうことも少なくありません。
ですから、漫然とした長期的に使用は避けなければいけません。
依存性の対策としては、
・睡眠に良い生活習慣を意識する
・できるだけ少量・短期間で使う
・アルコールと一緒に服用しない
ことがあります。
睡眠薬の依存を心配されている方は少なくありませんが、
皆さんが何気なく摂取しているアルコールに比べたらマシです。
毎日晩酌を楽しむお父さんがアル中になることはないですし、
飲み会のたびに潰れている若者がアル中になるわけではありません。
睡眠薬の用法と用量を守って服用していれば、過度に心配することはありません。
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/zolpidem/about-zolpidem/
マイスリーと依存性
睡眠薬は、長期間服用していると体に慣れてしまいます。
そして睡眠薬をやめてしまうと不眠が悪化して、やめられなくなってしまうことがあります。
マイスリ―は作用時間が短く、切れ味が良いために効果の実感もよいお薬になります。
このため、お薬の特徴としては依存しやすい要素があります。
ですが非ベンゾジアゼピン系に分類されていて、従来のベンゾジアゼピン系に比べると依存性は少ないといわれています。
マイスリ―では、8カ月連続しても耐性は認められなかったという報告もあります。
ですが長期に服用していると常用量依存が形成されてしまって、
マイスリーをやめられなくなってしまうことも少なくありません。
ですから、漫然とした長期的に使用は避けなければいけません。
依存性の対策としては、
・睡眠に良い生活習慣を意識する
・できるだけ少量・短期間で使う
・アルコールと一緒に服用しない
ことがあります。
睡眠薬の依存を心配されている方は少なくありませんが、
皆さんが何気なく摂取しているアルコールに比べたらマシです。
毎日晩酌を楽しむお父さんがアル中になることはないですし、
飲み会のたびに潰れている若者がアル中になるわけではありません。
睡眠薬の用法と用量を守って服用していれば、過度に心配することはありません。
723優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-daIx)
2022/10/03(月) 22:26:46.14ID:SReJ84r+M しつこいな、マイスリー爺さん
何度も言うがお前は好きなだけマイスリーやリーゼソラナックスを飲めばいい
用法用量を守っていれば心配ない、というデタラメを信じてな
そもそもやめる気が無いのにここに来て怒り狂う理由も分からんが
何度も言うがお前は好きなだけマイスリーやリーゼソラナックスを飲めばいい
用法用量を守っていれば心配ない、というデタラメを信じてな
そもそもやめる気が無いのにここに来て怒り狂う理由も分からんが
724優しい名無しさん (ワッチョイ 3368-poG4)
2022/10/03(月) 22:49:02.58ID:opNm6iar0 何かこのスレは精神論的な人が多いの?
それじゃ離脱はできないよw
むしろ妨げになる
それじゃ離脱はできないよw
むしろ妨げになる
725優しい名無しさん (ワッチョイ 733e-ABZB)
2022/10/04(火) 00:59:36.90ID:3jNc8ygY0 ツイッターでこのスレ監視して晒している精神科医いるしそれじゃないの
726優しい名無しさん (ワッチョイ b37c-J8g9)
2022/10/04(火) 07:46:36.69ID:OnLGzsBd0 ベンゾか非ベンゾかの呼び名は単にω受容体への選択制なだけ
非ベンゾは筋弛緩作用が少ないのが特長
高齢者に多いとされている転倒やそこからの骨折が少ない
あとはベンゾも非ベンゾも同じ
非ベンゾは筋弛緩作用が少ないのが特長
高齢者に多いとされている転倒やそこからの骨折が少ない
あとはベンゾも非ベンゾも同じ
727優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-J8g9)
2022/10/04(火) 08:02:20.26ID:hCwmMHvTa Q1. みなさんが離脱症状を完全に治すための最後のベンゾはどれでしたか?(あるいは、どの薬剤で試みていますか?)
Q2.完全治癒に向けてどのようなことをしていますか?
・半減期が長いベンゾに置換する
・SSRIや精神薬などを睡眠薬として置換
・水溶液タイトレーション
・ひたむきな我慢
・Twitter、ブログ、本からひたすら情報収集
・やめたいけど全くやめられていない
Q2.完全治癒に向けてどのようなことをしていますか?
・半減期が長いベンゾに置換する
・SSRIや精神薬などを睡眠薬として置換
・水溶液タイトレーション
・ひたむきな我慢
・Twitter、ブログ、本からひたすら情報収集
・やめたいけど全くやめられていない
728優しい名無しさん (ワッチョイ b37c-J8g9)
2022/10/04(火) 08:04:40.20ID:OnLGzsBd0 wifiの関係で別IDになっちゃった
自分は最近時間にならないと開かないBOXを買って日々欲を抑えています
早く次のステージに行きたいー
自分は最近時間にならないと開かないBOXを買って日々欲を抑えています
早く次のステージに行きたいー
729優しい名無しさん (ワッチョイ cf63-7uza)
2022/10/04(火) 09:12:18.69ID:po2lao270 離脱スレなのに離脱する気のない人がいるの迷惑
730優しい名無しさん (ワッチョイ c3ad-JIOm)
2022/10/04(火) 10:13:09.64ID:U1VgXxOO0 >>727
デパス1mgとリスミー1mgをジアゼパム6mgに置換して、水溶液減薬で去年5月から週1.25%づつ、月5%ペースで減らして、4mgと2mg到達時に2回スケール変換したので現在ジアゼパム2mgを5%OFFの状態。離脱症状が出やすい体質なんで超スローペース減薬しかできないです。
デパス1mgとリスミー1mgをジアゼパム6mgに置換して、水溶液減薬で去年5月から週1.25%づつ、月5%ペースで減らして、4mgと2mg到達時に2回スケール変換したので現在ジアゼパム2mgを5%OFFの状態。離脱症状が出やすい体質なんで超スローペース減薬しかできないです。
731優しい名無しさん (ワッチョイ b37c-J8g9)
2022/10/04(火) 10:49:25.72ID:OnLGzsBd0 >>730
書き込みありがとうございます
1型糖尿病並みの治療ですね。。
貴方の体質に気付いてきちんと治療を行なってくれるドクターに巡り会えて良かったですね
どれくらいの期間ベンゾ飲んでいたんですか?
元々の不安については認知行動療法とかで克服しました?
書き込みありがとうございます
1型糖尿病並みの治療ですね。。
貴方の体質に気付いてきちんと治療を行なってくれるドクターに巡り会えて良かったですね
どれくらいの期間ベンゾ飲んでいたんですか?
元々の不安については認知行動療法とかで克服しました?
732優しい名無しさん (スッップ Sd1f-+dWp)
2022/10/04(火) 13:12:02.79ID:K/b7+vkdd 水溶性タイトレーションやりたいってお医者さんに言ったら、OKでた
ただ、割とすんなりやめれる人も多いって言ってて困惑した
ただ、割とすんなりやめれる人も多いって言ってて困惑した
733優しい名無しさん (ワッチョイ c3ad-JIOm)
2022/10/04(火) 13:33:09.44ID:U1VgXxOO0 >>731
服薬期間は1年です。
自分の主治医は減薬指導お断りで、離脱症状にも理解が無いタイプだけど、患者の変薬リクエストには柔軟に応じてくれる先生なので、ネット情報を元に自己判断で変薬から減薬に踏み切り、減薬してることは伝えていません。
後、自分の場合、抗うつ処方のトフラニールとエビリファイの副反応での不眠が原因でベンゾ処方されたので、最初に抗うつ薬を漢方の抑肝散と補中益気湯に変薬してもらってからベンゾの減薬に取り組みました。
抗うつ薬は一気断薬だったので半年間は、かなり辛い思いをしました。
服薬期間は1年です。
自分の主治医は減薬指導お断りで、離脱症状にも理解が無いタイプだけど、患者の変薬リクエストには柔軟に応じてくれる先生なので、ネット情報を元に自己判断で変薬から減薬に踏み切り、減薬してることは伝えていません。
後、自分の場合、抗うつ処方のトフラニールとエビリファイの副反応での不眠が原因でベンゾ処方されたので、最初に抗うつ薬を漢方の抑肝散と補中益気湯に変薬してもらってからベンゾの減薬に取り組みました。
抗うつ薬は一気断薬だったので半年間は、かなり辛い思いをしました。
735優しい名無しさん (ワッチョイ 435f-aWKT)
2022/10/05(水) 08:35:10.32ID:SbD6wyF70 メインで飲んでたマイスリーを断薬して3年半でようやく全部の離脱症状が治まってきた。途中、ルネスタやssri やトラドゾンやレスタミン、あと色々サプリやCbdとか試しながら鍼灸+運動療法も頑張ったけど、結局は脳の回復にとにかく時間と我慢が必要という説が正しかった。物覚えも短期記憶がかなりやばかったけどかなり戻ったな。
736優しい名無しさん (ワッチョイ b37c-J8g9)
2022/10/05(水) 08:52:55.63ID:rK4ANp4x0 >>733
なるほど、1年でもそんなに反応しちゃうこともあるんですね
予定最終日に長期旅行とか入れるとモチベもあがったりして
自分の体なので自分が納得できるやり方をするのは大切ですね
自分も同じですが、薬剤の副作用で不眠になると処方薬がどんどん増えてめちゃくちゃになることがありますね
出された漢方2種類は自分もたまに飲む機会がありますが、効果は出てる感じです?補中益気湯は飲み始めた頃は結構元気になってた気がしますが、今は飲んでも何も感じません笑
なるほど、1年でもそんなに反応しちゃうこともあるんですね
予定最終日に長期旅行とか入れるとモチベもあがったりして
自分の体なので自分が納得できるやり方をするのは大切ですね
自分も同じですが、薬剤の副作用で不眠になると処方薬がどんどん増えてめちゃくちゃになることがありますね
出された漢方2種類は自分もたまに飲む機会がありますが、効果は出てる感じです?補中益気湯は飲み始めた頃は結構元気になってた気がしますが、今は飲んでも何も感じません笑
738優しい名無しさん (ワッチョイ b37c-J8g9)
2022/10/05(水) 08:56:59.03ID:rK4ANp4x0739優しい名無しさん (ワッチョイ b37c-J8g9)
2022/10/05(水) 09:00:16.75ID:rK4ANp4x0 中途覚醒した夜中に寝ぼけて眠剤飲んでしまったせいですごく眠い
完全に自業自得だけど
予定した時間にならないと開かない箱買ったから今度からはこれに入れようと思う
完全に自業自得だけど
予定した時間にならないと開かない箱買ったから今度からはこれに入れようと思う
740優しい名無しさん (ワッチョイ 435f-mCVf)
2022/10/05(水) 10:14:12.89ID:SbD6wyF70 不眠がかなり良くなったのは今年の夏から。日の光を朝浴びればとりあえず夜10時には入眠してほぼ4時間は眠れるようになった。
マイスリーは四分割して一週間ごとに一つづつ減らしました。性格上これ以上面倒なことはできなかったから。完全断薬をしたのは3年半前だけど、それまでに何度か失敗してて、今回の断薬成功はパワハラ上司が居なくなったのが大きかったかも(今から思うと)。サプリはまだ時々飲んでます。
睡眠はもう少し取れるようになりたいけど、10年以上飲んできて末期は酷かったので、現状でもすでにかなり満足です。とはいえスレ違いですね。このスレ読んでベンゾ本体に手を出さずに済んだんで感謝してます。昔は過去スレ読み漁りました。
マイスリーは四分割して一週間ごとに一つづつ減らしました。性格上これ以上面倒なことはできなかったから。完全断薬をしたのは3年半前だけど、それまでに何度か失敗してて、今回の断薬成功はパワハラ上司が居なくなったのが大きかったかも(今から思うと)。サプリはまだ時々飲んでます。
睡眠はもう少し取れるようになりたいけど、10年以上飲んできて末期は酷かったので、現状でもすでにかなり満足です。とはいえスレ違いですね。このスレ読んでベンゾ本体に手を出さずに済んだんで感謝してます。昔は過去スレ読み漁りました。
741優しい名無しさん (ワッチョイ c3ad-JIOm)
2022/10/05(水) 10:41:14.69ID:eJCWKfpL0742優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-4Tfr)
2022/10/05(水) 11:12:36.88ID:wOT+y9eRa743優しい名無しさん (ワッチョイ 435f-aWKT)
2022/10/05(水) 11:50:36.90ID:SbD6wyF70 いえいえ、6時間寝たいのが本心です。ただ以前は全てがかなり酷かったので、あと2時間眠りたい「だけ」の悩みは随分ましになりました。
本来は短時間睡眠は無理でマイスリー10年以上飲んでました。早朝運動してシャワー浴びて1日を始めれば、午後4時まではなんとか頭が働くことに気づきました。(ここまで持ってくるのに時間はかかりましたが。)
帰宅後と土日は休息が殆どでまだプライベートを充実させるまで至らないけど、段々と変化が見られるので、いずれもう少し良くなると思います。
本来は短時間睡眠は無理でマイスリー10年以上飲んでました。早朝運動してシャワー浴びて1日を始めれば、午後4時まではなんとか頭が働くことに気づきました。(ここまで持ってくるのに時間はかかりましたが。)
帰宅後と土日は休息が殆どでまだプライベートを充実させるまで至らないけど、段々と変化が見られるので、いずれもう少し良くなると思います。
744優しい名無しさん (ワッチョイ b37c-J8g9)
2022/10/05(水) 12:40:46.29ID:rK4ANp4x0 >>740
このスレはありがたいですよね
自助団体みたいな感じ
自分も定期的にこのスレを覗いて自分を戒めてます
とは言いながらも仕事が忙しくなるとすぐにまた飲んでしまう
パワハラ上司の存在、なるほど確かに自分もそれも眠剤減らせない理由だなと実感しました
まずは環境を整えなきゃ何度もループしてしまいますね
このスレはありがたいですよね
自助団体みたいな感じ
自分も定期的にこのスレを覗いて自分を戒めてます
とは言いながらも仕事が忙しくなるとすぐにまた飲んでしまう
パワハラ上司の存在、なるほど確かに自分もそれも眠剤減らせない理由だなと実感しました
まずは環境を整えなきゃ何度もループしてしまいますね
745優しい名無しさん (ワッチョイ b37c-J8g9)
2022/10/05(水) 12:43:36.16ID:rK4ANp4x0746優しい名無しさん (ワッチョイ d3b3-HtV3)
2022/10/05(水) 13:43:11.24ID:EorWOAoP0 なんでみんなそんなに漢方薬好きなん?
747優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-ZNSL)
2022/10/05(水) 15:22:40.39ID:cylhQ6FXa 漢方薬は効果弱いけど副作用も小さいからな。
それだけみんなベンゾに苦しんでるってことだよ。
それだけみんなベンゾに苦しんでるってことだよ。
748優しい名無しさん (ワッチョイ 435f-aWKT)
2022/10/05(水) 15:22:41.10ID:SbD6wyF70 >>744 20年前の専門板のアングラ共同体の雰囲気が残ってますね。薬害は社会的マイノリティであることを強いられているからかもしれない。完全にスレチですが。。
749優しい名無しさん (ワッチョイ d34b-poG4)
2022/10/05(水) 20:18:16.31ID:Hk5TLwAD0 メイラックス1mgを半減させて半年
結論から言うと体力が5倍くらいになった
苦しいけど昨日からまた減らしてる
結論から言うと体力が5倍くらいになった
苦しいけど昨日からまた減らしてる
750優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-daIx)
2022/10/05(水) 21:52:53.75ID:+r6MUeT4M >>749
俺もなんとか断薬し地獄の離脱症状真っ只中だが一緒に頑張ろう
俺もなんとか断薬し地獄の離脱症状真っ只中だが一緒に頑張ろう
751優しい名無しさん (ワッチョイ b37c-J8g9)
2022/10/06(木) 08:27:03.89ID:srCVYlqP0 夜の睡眠で中途覚醒した時に、明かりの強い携帯やテレビは見ない以外で再入眠で工夫できることって何かある?
752優しい名無しさん (ワッチョイ b37c-J8g9)
2022/10/06(木) 08:46:35.46ID:srCVYlqP0 全然別件だけど、すぐ薬や携帯、タバコなどに手を伸ばしてしまう人はタイムロッキングコンテナがオススメ
しかし忙しい時はやっぱりどうしても量を減らせない
まとまった休みが欲しいな
しかし忙しい時はやっぱりどうしても量を減らせない
まとまった休みが欲しいな
753優しい名無しさん (ワッチョイ c308-ExaN)
2022/10/06(木) 19:29:07.31ID:q9YxLQkF0 >>751
寝付けなければいっそ家の周りを軽く散歩するってのもアリだと思うよ。気がまぎれるし、その後で横になると眠れる日もあるから布団で横になったまま寝れないなと思ってるだけよりマシな感じがする
寝付けなければいっそ家の周りを軽く散歩するってのもアリだと思うよ。気がまぎれるし、その後で横になると眠れる日もあるから布団で横になったまま寝れないなと思ってるだけよりマシな感じがする
754優しい名無しさん (ワッチョイ 7336-9Pe5)
2022/10/06(木) 20:19:39.52ID:Cw6VTs+N0 眠れなくなったら、もう開き直ってそのまま起きてる
眠ろうと思いすぎるとますます目が冴えるや
眠ろうと思いすぎるとますます目が冴えるや
755優しい名無しさん (ワッチョイ 6fd7-z20m)
2022/10/06(木) 20:30:54.03ID:LcFIYJjy0 開き直って徹夜しても、翌日相変わらず中途覚醒ラッシュで絶望。
756優しい名無しさん (ワッチョイ c3ad-pctS)
2022/10/06(木) 22:54:00.26ID:tOAG+C860 >>751
一旦ベッドから出てリビングであぐらかいて瞑想しながら深呼吸
手は膝の上、手の平は天井向き
2秒吸って4秒吐くとか、3秒吸って6秒吐くみたいに吐く方が長くなる様に鼻から吸って口からしっかり吐き切る
他の雑音に意識を持ってかれない様に吸う時も吐く時も敢えて大きい呼吸音を出す
呼吸の秒数のカウントと、呼吸音だけに意識を集中してたら頭のてっぺんから首筋にかけて引っ張られる感覚が出てくる
その感覚が強くなっていくにつれてあくびが頻発する
更に続けると頭も体も重くなって膝に置いてた手もいつの間にかだらーんとした状態になったらベッドに戻る
寝そべりながら呼吸とカウントは無理の無い範囲で続ける
慣れたら5分くらいであくびがバンバン出て、それに伴う涙や鼻水でグジュグジュになるけど
断薬後も入眠に手こずったり中途覚醒の時はこれやってる
一旦ベッドから出てリビングであぐらかいて瞑想しながら深呼吸
手は膝の上、手の平は天井向き
2秒吸って4秒吐くとか、3秒吸って6秒吐くみたいに吐く方が長くなる様に鼻から吸って口からしっかり吐き切る
他の雑音に意識を持ってかれない様に吸う時も吐く時も敢えて大きい呼吸音を出す
呼吸の秒数のカウントと、呼吸音だけに意識を集中してたら頭のてっぺんから首筋にかけて引っ張られる感覚が出てくる
その感覚が強くなっていくにつれてあくびが頻発する
更に続けると頭も体も重くなって膝に置いてた手もいつの間にかだらーんとした状態になったらベッドに戻る
寝そべりながら呼吸とカウントは無理の無い範囲で続ける
慣れたら5分くらいであくびがバンバン出て、それに伴う涙や鼻水でグジュグジュになるけど
断薬後も入眠に手こずったり中途覚醒の時はこれやってる
757優しい名無しさん (ワッチョイ b37c-J8g9)
2022/10/07(金) 09:31:08.65ID:ojVpKdIv0758優しい名無しさん (ワッチョイ 6fd7-z20m)
2022/10/07(金) 13:14:03.72ID:W37ACoJl0 >>757
第一に主治医に相談して色々薬を試すしかないよ。私は変えてもらってから2週間後くらいから睡眠時間が増えてきたよ。
第一に主治医に相談して色々薬を試すしかないよ。私は変えてもらってから2週間後くらいから睡眠時間が増えてきたよ。
759優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-4Tfr)
2022/10/07(金) 18:55:19.47ID:Ce9HYfHJa760優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-daIx)
2022/10/07(金) 20:09:09.74ID:izZkDonhM >>759
俺も絶不眠過ぎて、たまに10分程度寝られただけで満足するようになってしまった
が、極稀に10分寝られたとしても起きたときの動悸が凄まじく苦しい、これが一日中収まらないからやっかい
断薬から一ヶ月も経ってないからこのまま耐え続けるが、いつまともに寝られるようになるのだか
俺も絶不眠過ぎて、たまに10分程度寝られただけで満足するようになってしまった
が、極稀に10分寝られたとしても起きたときの動悸が凄まじく苦しい、これが一日中収まらないからやっかい
断薬から一ヶ月も経ってないからこのまま耐え続けるが、いつまともに寝られるようになるのだか
761優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-4Tfr)
2022/10/07(金) 20:43:06.86ID:6Kwu4lq6a762優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-daIx)
2022/10/07(金) 21:25:00.66ID:27zTJtazM >>761
水溶液タイトレーションだけど、それでも減薬ペースが早かったのかもしれない、つまり着地に失敗
ただ、断薬した以上後戻りは出来ないと覚悟を決めたよ
もう、数週間まともに寝られてないのでそれが当たり前になってしまい、
8ヶ月絶不眠のshinさんやはるのさんぽさんのブログが励みにもなって、絶不眠に対する辛さは不思議と無いよ
共に絶不眠や離脱症状を乗り越えられるといいね
水溶液タイトレーションだけど、それでも減薬ペースが早かったのかもしれない、つまり着地に失敗
ただ、断薬した以上後戻りは出来ないと覚悟を決めたよ
もう、数週間まともに寝られてないのでそれが当たり前になってしまい、
8ヶ月絶不眠のshinさんやはるのさんぽさんのブログが励みにもなって、絶不眠に対する辛さは不思議と無いよ
共に絶不眠や離脱症状を乗り越えられるといいね
763優しい名無しさん (アウアウウー Sa27-4Tfr)
2022/10/07(金) 22:19:47.55ID:v0Xl4Q5La >>762
shinさんは特別だよね。
不眠だったのに断薬して不眠のままなのに普通に生活出来てる。
そもそも絶不眠耐えれるのに何でベンゾ飲んだの?
その体質が羨ましいよ。
人生で初めて自殺を考えて恐怖に感じてる。
shinさんは特別だよね。
不眠だったのに断薬して不眠のままなのに普通に生活出来てる。
そもそも絶不眠耐えれるのに何でベンゾ飲んだの?
その体質が羨ましいよ。
人生で初めて自殺を考えて恐怖に感じてる。
764優しい名無しさん (ワッチョイ c308-hGhU)
2022/10/08(土) 03:10:35.96ID:q3n5iYIi0 横だけど、ベンゾを処方されたきっかけが精神症状で、断薬で1番苦しいのも精神症状だと、眠れない事そのものに対する苦痛はそんなになかったな。眠れないと自律神経が乱れて身体的な不具合が色々と出るから、それは非常に困ったけど
765優しい名無しさん (ワッチョイ 0310-u+1c)
2022/10/08(土) 12:18:34.30ID:JeX5TREy0766優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-HA8p)
2022/10/08(土) 13:04:04.17ID:Qi97xn5Pa767優しい名無しさん (テテンテンテン MM0a-MJJY)
2022/10/08(土) 13:44:53.35ID:OzI4tE36M768優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-HA8p)
2022/10/08(土) 13:56:42.00ID:Qi97xn5Pa769優しい名無しさん (ワッチョイ 4a4b-u+I1)
2022/10/08(土) 14:15:22.77ID:w/xQqQMC0 10年以上飲んでて、何度も減薬を失敗したかが休職してる間にやっと断薬成功した。
ベンゾの断薬は働きながらは無理だわ。
働きながら成功した人はすごい。
ベンゾの断薬は働きながらは無理だわ。
働きながら成功した人はすごい。
770優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-HA8p)
2022/10/08(土) 18:58:40.13ID:qFAUoJ7Ya ブログ見てると、その症状で良く働けるなと思う人がいるね。
世の中には凄い人いる。
世の中には凄い人いる。
771優しい名無しさん (ワッチョイ 0310-u+1c)
2022/10/08(土) 21:14:34.58ID:JeX5TREy0772優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-hGhU)
2022/10/08(土) 21:39:53.21ID:pVSpijj8M >>765
本当にね。原疾患の不安と区別がつかなくて、もしかしたら離脱は関係ないんじゃないか?一生このままなのでは?とすら思って冗談抜きで死にたくなったりもしたけど、一年経つ頃にはほとんど気にならないレベルきまで落ち着いたからやっぱり離脱症状による不安だったんだよなあ
本当にね。原疾患の不安と区別がつかなくて、もしかしたら離脱は関係ないんじゃないか?一生このままなのでは?とすら思って冗談抜きで死にたくなったりもしたけど、一年経つ頃にはほとんど気にならないレベルきまで落ち着いたからやっぱり離脱症状による不安だったんだよなあ
773優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-HqdZ)
2022/10/09(日) 04:34:27.62ID:4YGMsAC4a わい断薬中
そろそろ1ヶ月たつがまだきつい
50%くらい回復した感じ
貯金なくなってナマポになってしまったけど
フルタイムで働く自信がなくなった
そろそろ1ヶ月たつがまだきつい
50%くらい回復した感じ
貯金なくなってナマポになってしまったけど
フルタイムで働く自信がなくなった
774優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7c-EUrt)
2022/10/09(日) 07:32:03.63ID:7C+5yQkJ0 離脱後の不安が抗うつ薬で改善できたらと思うけど全然無理なんだよなぁ
セロトニン増やせば理論上不安は治まり自信が出てくるはずだけどそうはいかない
セロトニン増やせば理論上不安は治まり自信が出てくるはずだけどそうはいかない
775優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-L8gu)
2022/10/09(日) 09:26:18.49ID:tgWZBNmO0 酷い離脱症状で、毎日が酷い焦燥感、パニック、不安感にインデラルは
ききますか?
アカシジアみたいに落ち着かないです。
ききますか?
アカシジアみたいに落ち着かないです。
777優しい名無しさん (ワッチョイ c308-hGhU)
2022/10/09(日) 10:54:09.12ID:8XXcbAuV0 >>775
基本的に離脱症状に対してベンゾ以外の対処法は効果がなかった。色々と試したけど金がかかっただけで気休め程度にもならなくて、結局は時間が解決する事を信じて強い意志で耐え忍ぶしかないって感じだったよ
基本的に離脱症状に対してベンゾ以外の対処法は効果がなかった。色々と試したけど金がかかっただけで気休め程度にもならなくて、結局は時間が解決する事を信じて強い意志で耐え忍ぶしかないって感じだったよ
778優しい名無しさん (ワッチョイ 0310-u+1c)
2022/10/09(日) 11:25:05.68ID:+lX8wF5o0779優しい名無しさん (ワッチョイ c308-hGhU)
2022/10/09(日) 12:14:34.07ID:8XXcbAuV0 >>778
断薬から2年を振り返ると、概ね半年スパンで徐々によくなっていった感じかな。
初期
理由のない不安、ちょっとした物音などでパニックに陥るなど日常生活に著しい支障。映画館など音だけで死を覚悟するパニックになって入れたものではなかった。身体的にも呼吸が難しく常に酸欠、アカシジア、ジスキネジア、むずむず足、発熱、筋肉は硬直してあちこちが痛い。
半年
体調最悪な日と比較的楽な日が半々くらいで、その落差に振り回されながらもなんとかやって行けなくはない感じ。不安には『一生このままなのではないか?まともに働けず、社会からも取り残され、野垂れ死ぬしかないのでは?』という明確な理由ができた。
一年目
全ての症状が仕事を含め最低限の日常生活は送れる程度にまで緩和。
これ以降も少しづつ楽になっていって、2年目の今は普通に生活できてる。
断薬から2年を振り返ると、概ね半年スパンで徐々によくなっていった感じかな。
初期
理由のない不安、ちょっとした物音などでパニックに陥るなど日常生活に著しい支障。映画館など音だけで死を覚悟するパニックになって入れたものではなかった。身体的にも呼吸が難しく常に酸欠、アカシジア、ジスキネジア、むずむず足、発熱、筋肉は硬直してあちこちが痛い。
半年
体調最悪な日と比較的楽な日が半々くらいで、その落差に振り回されながらもなんとかやって行けなくはない感じ。不安には『一生このままなのではないか?まともに働けず、社会からも取り残され、野垂れ死ぬしかないのでは?』という明確な理由ができた。
一年目
全ての症状が仕事を含め最低限の日常生活は送れる程度にまで緩和。
これ以降も少しづつ楽になっていって、2年目の今は普通に生活できてる。
780優しい名無しさん (ワッチョイ c308-hGhU)
2022/10/09(日) 12:16:42.08ID:8XXcbAuV0 ジスキネジアじゃなくてジストニアだった。
783優しい名無しさん (ワッチョイ 0310-u+1c)
2022/10/09(日) 13:42:11.30ID:+lX8wF5o0785優しい名無しさん (ワッチョイ 0310-u+1c)
2022/10/09(日) 20:40:02.96ID:+lX8wF5o0786優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-HqdZ)
2022/10/09(日) 21:38:38.86ID:+31px/vqa はぁ…それなりに長い期間かけなきゃ完全に離脱症状がなくならないのね
薬によって受けた脳のダメージがなかなか戻らないって考えたらそりゃそうか
薬によって受けた脳のダメージがなかなか戻らないって考えたらそりゃそうか
787優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-L8gu)
2022/10/10(月) 06:31:37.74ID:jP78F9B20 ベンゾの離脱にいつまでも飲んでいて大丈夫という医者とか、もうベンゾが効かなくて凄く苦しいですと言っても長期型のメイラックス3mmもだしてくる医者しかあたらない。減薬に協力的な医者がいない場合はどうすればいいだろう。
もう離脱症状が酷すぎて自分ではどうすればいいのかわからない。本もまともに読めないし、理解力もなくなった。
もう離脱症状が酷すぎて自分ではどうすればいいのかわからない。本もまともに読めないし、理解力もなくなった。
788優しい名無しさん (ワッチョイ c308-hGhU)
2022/10/10(月) 06:39:29.16ID:lsh7dHZX0 真っ当な医者を引くまでガチャするのが現実的でないなら、せめて希望する薬が出る所で、割錠なり水溶液なり自力で減薬していくしかないよなあ
789優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7c-EUrt)
2022/10/10(月) 08:59:48.64ID:fqiOtvPq0 こないだいきなり舌の呂律が回らなくなってしばらくの間子供みたいな滑舌で過ごした
社外の人と話してたから指摘もされず冷や汗が出まくった
脳卒中の除外診断はした上でベンゾ飲んだら治ったから離脱症状の一つだったんだろうけど、怖すぎる
社外の人と話してたから指摘もされず冷や汗が出まくった
脳卒中の除外診断はした上でベンゾ飲んだら治ったから離脱症状の一つだったんだろうけど、怖すぎる
790優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7c-EUrt)
2022/10/10(月) 09:09:34.97ID:fqiOtvPq0 ベンゾの離脱症状は長い薬剤に一旦置換して治療するのが良いと良く言われるよね
でも症状が強く出てる人の話だと、夜にだけ使う睡眠薬だけの人には少なくて、1日3回使う人や1日1錠で丸一日カバーできる薬剤を使って24時間ギャバに影響を与え続けてる人が多い気がする
(超)短時間作用型睡眠の離脱症状って大体不眠くらいなきがするけどここには睡眠薬常用量だけで様々な離脱症状を呈した人もいるのかな?
でも症状が強く出てる人の話だと、夜にだけ使う睡眠薬だけの人には少なくて、1日3回使う人や1日1錠で丸一日カバーできる薬剤を使って24時間ギャバに影響を与え続けてる人が多い気がする
(超)短時間作用型睡眠の離脱症状って大体不眠くらいなきがするけどここには睡眠薬常用量だけで様々な離脱症状を呈した人もいるのかな?
791優しい名無しさん (ワッチョイ 0310-u+1c)
2022/10/10(月) 10:18:03.28ID:X7E34HO30 >>790
自分もそんな気がする
短時間作用型を1日に3回服薬してる人はともかく、短時間型を頓服的に服用してる人も長時間型に置換すべきなのだろうかね
ちなみに主にリーゼを頓服使用していた自分の症状は不安と不眠
自分もそんな気がする
短時間作用型を1日に3回服薬してる人はともかく、短時間型を頓服的に服用してる人も長時間型に置換すべきなのだろうかね
ちなみに主にリーゼを頓服使用していた自分の症状は不安と不眠
792優しい名無しさん (ワッチョイ 0336-tP+p)
2022/10/10(月) 10:51:08.24ID:K7NQcpVV0 超短期のデパス抜くのは難しいとダルク関連の記事かで読んだ事あるな
長期や中期の薬剤に置き換えて時間かけて抜く必要があるらしい
超短期ほど離反作用の反動は大きいとか聞くし
長期や中期の薬剤に置き換えて時間かけて抜く必要があるらしい
超短期ほど離反作用の反動は大きいとか聞くし
793優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-HA8p)
2022/10/10(月) 12:37:24.34ID:3pubRKoEa >>790
睡眠薬を辞めての不眠はある意味当たり前だよね。
ただ、不眠が治って無いだけかもしれない。
反跳性不眠は不眠症の不眠より悪化が目安らしいけど。
他の症状が出れば離脱症状だろうね。
どっちにしろ時間薬しかない。
睡眠薬を辞めての不眠はある意味当たり前だよね。
ただ、不眠が治って無いだけかもしれない。
反跳性不眠は不眠症の不眠より悪化が目安らしいけど。
他の症状が出れば離脱症状だろうね。
どっちにしろ時間薬しかない。
794優しい名無しさん (ワッチョイ 0310-Jdx8)
2022/10/10(月) 18:48:19.13ID:E9cFCNDc0 皆さん働けてます?作業所レベルも含めて自分は実家暮らしの寝たきり障害年金生活です、親が老いたので焦ってる
795優しい名無しさん (ワッチョイ 4a10-JKz6)
2022/10/10(月) 19:23:31.84ID:h/nJmOJx0 >>794
とりあえず寝たきりじゃないと辛いなら無理は言えないけど一年以上寝たきりになると筋肉がごっそり減って、最初は地震らしきものを感じた時床が揺れている事に気づく
次に外出時に歩くとき歩調の軸がぶれる。その先に更に寝たきりになると認知症になり瞬間思い浮かべ忘れが多発する事になる
筋肉大切だよ、経験者より
とりあえず寝たきりじゃないと辛いなら無理は言えないけど一年以上寝たきりになると筋肉がごっそり減って、最初は地震らしきものを感じた時床が揺れている事に気づく
次に外出時に歩くとき歩調の軸がぶれる。その先に更に寝たきりになると認知症になり瞬間思い浮かべ忘れが多発する事になる
筋肉大切だよ、経験者より
796優しい名無しさん (ワッチョイ 4a10-JKz6)
2022/10/10(月) 19:24:30.57ID:h/nJmOJx0 床が揺れている事ではなく自身が揺れているでした。ごめん
797優しい名無しさん (ワッチョイ 0310-Jdx8)
2022/10/10(月) 20:21:03.35ID:E9cFCNDc0 >>795
そうですか、めまいの原因はベンゾ離脱だけじゃないですね。今は親世帯とは住居のみ一緒で買い出し、通院、散歩他は自分で行ってますがここ半年は1日20時間ほどはベッドに横になってるか寝てます。頭が悪くなって交渉ごとが苦手で薬の調整の入院も考えましたが体力がもっと落ちそうで踏ん張ります、認知機能は随分落ちて本やテレビがみれません。鍛えるように努力するしかないですね、参考になりました
そうですか、めまいの原因はベンゾ離脱だけじゃないですね。今は親世帯とは住居のみ一緒で買い出し、通院、散歩他は自分で行ってますがここ半年は1日20時間ほどはベッドに横になってるか寝てます。頭が悪くなって交渉ごとが苦手で薬の調整の入院も考えましたが体力がもっと落ちそうで踏ん張ります、認知機能は随分落ちて本やテレビがみれません。鍛えるように努力するしかないですね、参考になりました
799優しい名無しさん (ワッチョイ c308-hGhU)
2022/10/10(月) 21:02:30.66ID:lsh7dHZX0 >>797
自分も離脱や日常がしんどくて寝たきりの生活を何年も続けていましたが、やっぱり運動不足による筋力低下と離脱症状による筋硬直で同じような状態でした。
なるべくベンゾを使用せず、しんどくても少しづつでいいから30分〜1時間程度外を歩く事と、ストレッチ、湯船にしっかりつかる事で血行を促進し、処理が追いつかなくても頭を使うようなことに触れる(料理でも読書でもテレビでもゲームでもなんでもいい)ことを繰り返しているうち、徐々に緩和されていきました。
自分の場合、筋力をつけることと、血行を促進することが特に効きました。こつこつやっていれば時間が解決すると思いますので、諦めずに無理なくがんばってください。
自分も離脱や日常がしんどくて寝たきりの生活を何年も続けていましたが、やっぱり運動不足による筋力低下と離脱症状による筋硬直で同じような状態でした。
なるべくベンゾを使用せず、しんどくても少しづつでいいから30分〜1時間程度外を歩く事と、ストレッチ、湯船にしっかりつかる事で血行を促進し、処理が追いつかなくても頭を使うようなことに触れる(料理でも読書でもテレビでもゲームでもなんでもいい)ことを繰り返しているうち、徐々に緩和されていきました。
自分の場合、筋力をつけることと、血行を促進することが特に効きました。こつこつやっていれば時間が解決すると思いますので、諦めずに無理なくがんばってください。
800優しい名無しさん (ワッチョイ 0310-Jdx8)
2022/10/10(月) 21:42:42.77ID:E9cFCNDc0801優しい名無しさん (ワッチョイ a7c9-PIsR)
2022/10/10(月) 22:57:32.39ID:eT9v4XVF0802優しい名無しさん (ワッチョイ 6710-F4m8)
2022/10/10(月) 23:37:48.90ID:MwNlCdIO0 4週間で5錠くらいレキソタン5mg錠飲むだけだったのが中1日~中6日くらいに一錠になって、
連日飲んでしまうことも一日2回飲んでしまうことも出てきた。仕事は7年してないのに。困った
連日飲んでしまうことも一日2回飲んでしまうことも出てきた。仕事は7年してないのに。困った
803優しい名無しさん (ワッチョイ c308-hGhU)
2022/10/11(火) 00:08:47.25ID:uq+Rw49L0 >>801
関係あるよね。頭が働かなくなるのも、脳の問題以外に頭・目・顔の筋肉の硬直によるものも大きいし、風呂やマッサージでそのあたりをほぐしてやると、頭の働きもその他の症状も一時的にとはいえかなり楽になるし、継続する事でじわじわと好転していった。
関係あるよね。頭が働かなくなるのも、脳の問題以外に頭・目・顔の筋肉の硬直によるものも大きいし、風呂やマッサージでそのあたりをほぐしてやると、頭の働きもその他の症状も一時的にとはいえかなり楽になるし、継続する事でじわじわと好転していった。
805優しい名無しさん (ワッチョイ a7c9-PIsR)
2022/10/11(火) 20:08:48.49ID:nUC7RVZS0 人工甘味料や遺伝子組換食品は避けてきたのに迂闊にもベンゾを飲んでしまったのは大失敗だった
人工物は体に入れたらアカン
人工物は体に入れたらアカン
806優しい名無しさん (テテンテンテン MM0a-MJJY)
2022/10/11(火) 20:23:36.74ID:3NXQfMzCM プロテインは脳の回復を早めるというが
人工甘味料てんこ盛りのプロテインが多すぎる
そういえば某ソシャゲの絵師が自殺してしまったが
肉体的な症状からみてベンゾの常用量離脱を苦に自殺したんじゃないかと見ている
人工甘味料てんこ盛りのプロテインが多すぎる
そういえば某ソシャゲの絵師が自殺してしまったが
肉体的な症状からみてベンゾの常用量離脱を苦に自殺したんじゃないかと見ている
807優しい名無しさん (JP 0H0a-Jdx8)
2022/10/11(火) 20:27:19.71ID:z/j95/E3H ナイアシンと春ウコンが脂溶性毒素のデトックスにいいらしいけど試した人いる?
808優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-L8gu)
2022/10/11(火) 21:56:15.33ID:eWbdBONZ0 それ、YouTubeのヒーラーの人の話?
810優しい名無しさん (スッップ Sdea-qGUP)
2022/10/12(水) 01:30:56.74ID:lgzG5G5od ヒーラーって…
811優しい名無しさん (ワッチョイ 0b63-ehet)
2022/10/12(水) 08:47:09.44ID:juR9wVbA0 ちょっとそういうのは怖いな
812優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7c-EUrt)
2022/10/12(水) 11:20:09.89ID:RnYDy2aO0 昨晩知らん間にマイスリーを数十錠飲んでたらしく、今日なかなか起きれず、起切れた後の時の体調が激鬱だった
今徐々に体調が戻ってるけど、たまたま会社休んでて良かった
小も大も近いし、ちょっとした吐き気まである
これちゃんと治るんかな。。
今徐々に体調が戻ってるけど、たまたま会社休んでて良かった
小も大も近いし、ちょっとした吐き気まである
これちゃんと治るんかな。。
813優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-HA8p)
2022/10/12(水) 11:48:12.46ID:3ho0a2tXa814優しい名無しさん (ワッチョイ c308-FNZv)
2022/10/12(水) 20:42:52.25ID:QoTJ1gTc0 知らん間に数十錠も飲むってもうベンゾ以前の問題だろw
815優しい名無しさん (ワッチョイ c3ad-Grrc)
2022/10/12(水) 20:59:43.04ID:sSb9HIEw0 マイスリー飲んだら布団に直行するよう薬剤師に言われなかった?
意識どころか記憶すら飛ばすんだから、普通に危険な薬だよな
意識どころか記憶すら飛ばすんだから、普通に危険な薬だよな
816優しい名無しさん (ワッチョイ b301-zauZ)
2022/10/12(水) 21:40:23.59ID:/4h9wUXN0817優しい名無しさん (ワッチョイ b301-zauZ)
2022/10/12(水) 21:41:18.34ID:/4h9wUXN0818優しい名無しさん (ワッチョイ 0310-Jdx8)
2022/10/12(水) 21:47:17.84ID:6pQYA7wL0 ベンゾ系睡眠薬飲んだら電話や考え事はしないようにしてるわ。寝酒みたいなもんだし、寝るだけ
819優しい名無しさん (ワッチョイ c6d7-aKmz)
2022/10/13(木) 03:30:46.94ID:2ZN80yW00821優しい名無しさん (ワッチョイ 7b22-/zPb)
2022/10/13(木) 11:49:20.11ID:dt8O9RFD0 非ベンゾは耐性がつきにくいとかいう幻想
ベンゾとほぼ同じなんだよな疑似ベンゾに名前変えるべき
ベンゾとほぼ同じなんだよな疑似ベンゾに名前変えるべき
822優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-HA8p)
2022/10/13(木) 12:48:42.82ID:V8Gzf/pYa デエビゴを補助に使ってる人いる?
ssriもそうだけどベンゾと違う受容体に効くんだよね?
そうだとすると離脱症状の緩和はないんじゃないかな?
ssriもそうだけどベンゾと違う受容体に効くんだよね?
そうだとすると離脱症状の緩和はないんじゃないかな?
823優しい名無しさん (スッップ Sdea-DoRO)
2022/10/14(金) 04:48:05.72ID:p9HrFe3zd >>822
フルニトラゼパム(サイレース)と
ゾピクロン(アモバン)飲んでるけど、
ゾピクロン切ってデエビゴ昨日処方してもらったよ
1日しか試してないけど、悪くないね
フルニトラゼパム2錠から1錠に減らして、ゾピクロンは飲まないでなんとか上手くやってたけど、中途覚醒が頻発したんでデエビゴ処方してもらって飲んだら、しっかり寝れた。
フルニトラゼパムは水に溶かして減薬する方法を試してる
フルニトラゼパム(サイレース)と
ゾピクロン(アモバン)飲んでるけど、
ゾピクロン切ってデエビゴ昨日処方してもらったよ
1日しか試してないけど、悪くないね
フルニトラゼパム2錠から1錠に減らして、ゾピクロンは飲まないでなんとか上手くやってたけど、中途覚醒が頻発したんでデエビゴ処方してもらって飲んだら、しっかり寝れた。
フルニトラゼパムは水に溶かして減薬する方法を試してる
824優しい名無しさん (ワッチョイ b301-ZDf4)
2022/10/14(金) 14:33:49.31ID:DJBVAFM00 今年二月から出されたサイレース1mgを何とか止められた。
後はソラナックス0.4*2とマイスリー10mg。
ベンゾ止めるためにリフレックスを少量欲しいって言っても断られて、ひたすらベンゾ出され続ける。
後はソラナックス0.4*2とマイスリー10mg。
ベンゾ止めるためにリフレックスを少量欲しいって言っても断られて、ひたすらベンゾ出され続ける。
825優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-HA8p)
2022/10/14(金) 15:58:39.15ID:qVlwcozMa リフレックスの離脱症状はベンゾより軽いの?
826優しい名無しさん (ワッチョイ 1b01-ZDf4)
2022/10/14(金) 16:20:22.77ID:PWmEx3u50 長期的にはベンゾ→抗うつ薬に置き換えましょうっていう教科書の文言をそのまま捉えるなら、抗うつ薬の方が離脱は軽いはず。
量と服用期間にもよるんだろうけど。海外含めてどこかに臨床研究の結果が落ちてないか確認してるけど見つからん。
量と服用期間にもよるんだろうけど。海外含めてどこかに臨床研究の結果が落ちてないか確認してるけど見つからん。
827優しい名無しさん (ワッチョイ 0310-Jdx8)
2022/10/14(金) 16:51:44.26ID:x7MUS88E0 メジャーに置き換えでパキシル出されたことあるがシャンビリが有名だから断ったことある
828優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7c-EUrt)
2022/10/14(金) 17:25:40.45ID:nAwEnP2r0 5種類くらい抗うつ薬飲んだけど離脱症状はどれも数日で治ったよ
ベンゾの方が比較にならないくらいキツい
実際ヘロインからの離脱の方が楽といわれるくらいだし
ベンゾの方が比較にならないくらいキツい
実際ヘロインからの離脱の方が楽といわれるくらいだし
829優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-Grrc)
2022/10/14(金) 18:14:17.36ID:aDaGDSlRa 処方箋さえあれば手に入るし、その処方箋もそこらの内科医や精神科医はホイホイ出すしな
830優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-HA8p)
2022/10/14(金) 18:37:00.33ID:qVlwcozMa 問題は抗うつ薬でベンゾの離脱症状は抑えれるの?
アシュトンは、うつ症状で抗うつ薬だったと思うけど?
アシュトンは、うつ症状で抗うつ薬だったと思うけど?
832優しい名無しさん (ワッチョイ 4abd-RI/q)
2022/10/14(金) 18:39:46.05ID:dCrupPQW0 話が噛み合っていないような
834優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-L8gu)
2022/10/14(金) 20:26:31.03ID:L2ew++9H0 ベンゾジアゼピンの離脱症状が酷くて何飲んでも苦しみがあるんだけど、
ベンゾジアゼピンの離脱にオススメの本
ありますか?
家族の理解が得られない。
馬鹿になってしまった自分にはアシュトンマニュアルは難しい。
ベンゾジアゼピンの離脱にオススメの本
ありますか?
家族の理解が得られない。
馬鹿になってしまった自分にはアシュトンマニュアルは難しい。
835優しい名無しさん (スッププ Sdea-qGUP)
2022/10/14(金) 20:57:12.97ID:3ucZu0Qxd 自分はベンゾいきなり断薬しても大丈夫だわ、体質だね
836優しい名無しさん (ワッチョイ 864d-kHT+)
2022/10/14(金) 22:52:35.89ID:d/IrHaZ80 >>835
ベンゾの離脱症状について話し合うスレにその書き込みするのは別の病気だろw
ベンゾの離脱症状について話し合うスレにその書き込みするのは別の病気だろw
837優しい名無しさん (ワッチョイ 0f3e-eFoN)
2022/10/14(金) 23:54:11.86ID:cLm90EeD0838優しい名無しさん (ワッチョイ 8b01-gcZC)
2022/10/15(土) 00:14:12.63ID:TREDAjv10839優しい名無しさん (ワッチョイ fb7c-ulN0)
2022/10/16(日) 11:18:29.81ID:DJhlsYaO0 マイスリー飲んで7時間くらい経った朝に、心や体の調子が悪いのって離脱症状なのかな
それだけ経てばほとんど血中にも残ってないはずだけどよく分からん
ただのウツ?
それだけ経てばほとんど血中にも残ってないはずだけどよく分からん
ただのウツ?
840優しい名無しさん (ワッチョイ 2b08-UddK)
2022/10/16(日) 11:42:29.83ID:DkIfp/WS0 そりゃあ基本的に薬が抜けるから離脱症状が出るわけだしね
841優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-4OK9)
2022/10/16(日) 13:05:04.21ID:Ns/bI7x9a マイスリー減らしてみたら分かるよ。
842優しい名無しさん (ワッチョイ 2bad-Xuyx)
2022/10/16(日) 13:22:47.48ID:lMW5zVOp0 そもそも心と体の調子が良くないからマイスリーが必要な状況に陥ってる、とは思わないのかね
843優しい名無しさん (ワッチョイ 6b01-si8u)
2022/10/16(日) 18:52:28.55ID:xzOVAeGC0 離脱の緩和にCBDとかCBN試した人いる?
844優しい名無しさん (ワッチョイ 2b08-UddK)
2022/10/16(日) 18:56:27.77ID:DkIfp/WS0 効かぬ
845優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-AaJV)
2022/10/17(月) 00:30:29.20ID:X0scokCAM846優しい名無しさん (ワッチョイ 2b08-UddK)
2022/10/17(月) 01:41:38.15ID:XltFrxfb0 >>845
とはいえ身をもって離脱症状を体感しないと理解出来んよなそれは。
当人にとって、その時点での精神疾患なりが人生最大級の苦痛だからこそ、依存が形成されるレベルで薬に頼るわけだからね。
薬に頼って、より辛い離脱症状で苦痛が上書きされて初めてことの重大さに気づくんだよな。
とはいえ身をもって離脱症状を体感しないと理解出来んよなそれは。
当人にとって、その時点での精神疾患なりが人生最大級の苦痛だからこそ、依存が形成されるレベルで薬に頼るわけだからね。
薬に頼って、より辛い離脱症状で苦痛が上書きされて初めてことの重大さに気づくんだよな。
847優しい名無しさん (ワッチョイ fb7c-ulN0)
2022/10/17(月) 05:42:45.10ID:jCmQZIDA0 楽しむ違法ドラッグとは違い、苦痛の緩和から抜け出すために飲んでたベンゾにまさかこんな離脱症状があるなんてな
とはいえ、悲観し過ぎると体に毒だな
時間経過でほぼ治ると言われてるし、今まで薬の力を借りて頑張った分一旦休もうぜって感じか
とはいえ、悲観し過ぎると体に毒だな
時間経過でほぼ治ると言われてるし、今まで薬の力を借りて頑張った分一旦休もうぜって感じか
848優しい名無しさん (ワッチョイ fb7c-ulN0)
2022/10/17(月) 05:43:46.10ID:jCmQZIDA0 苦痛の緩和から抜け出すって変だな
ま、いっか笑
ま、いっか笑
849優しい名無しさん (アウアウウー Sacf-AVjR)
2022/10/17(月) 08:25:28.08ID:ukEs5ytQa 断薬して1ヶ月ちょい
全身筋肉痛が少しだけ和らいできた
焦燥感も時々出るけどこれは元々のものか離脱症状から来るものかわからん
全身筋肉痛が少しだけ和らいできた
焦燥感も時々出るけどこれは元々のものか離脱症状から来るものかわからん
850優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-4OK9)
2022/10/17(月) 08:25:36.02ID:p2yOViL7a 離脱症状よりは不眠症や精神疾患の方が軽いと思うけど、結局苦しいのに我慢するしかない。
反跳性不眠よりは軽いけど不眠症だって3日ぐらいの絶不眠は当たり前だし、2.3時間しか寝れない。
離脱症状にしても結果論だし。
飲んで辞めて見なければ分からないのが難点。
最近は、離脱症状分かって飲んでる人も多いよ。
ブログにしても、薬飲んで寛解していく人は闘病ブログになり離脱症状もほとんどない、調子悪くなる人は断薬ブログになる。
反跳性不眠よりは軽いけど不眠症だって3日ぐらいの絶不眠は当たり前だし、2.3時間しか寝れない。
離脱症状にしても結果論だし。
飲んで辞めて見なければ分からないのが難点。
最近は、離脱症状分かって飲んでる人も多いよ。
ブログにしても、薬飲んで寛解していく人は闘病ブログになり離脱症状もほとんどない、調子悪くなる人は断薬ブログになる。
852優しい名無しさん (ワッチョイ 6b01-EMpt)
2022/10/17(月) 17:05:47.89ID:6qOwKhP50 コロナに罹ったついでに一年飲んだマイスリーを止めてみようと思う。高熱ではぁはぁ言ってる間に反跳性不眠も気にならなくなるんじゃないかと期待してる。
853優しい名無しさん (スプッッ Sdbf-O2JP)
2022/10/17(月) 18:24:29.56ID:VYED0jOdd 【芸能】永井佑一郎、うつ病を告白「でも心が追いつかない」「楽になりたい。助けて欲しい」 10年以上治療続け、救急搬送も [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665996906/
「安定剤は10年以上飲んでいます。でも10年以上仕事に支障が出るまでにはなっていませんでした。ここ2年で色んな事に支障が出て来てしまいました。ここ2年は眠れずに睡眠薬を飲み始める生活になりました。最近は、睡眠薬を飲んでも眠れない日もあります」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665996906/
「安定剤は10年以上飲んでいます。でも10年以上仕事に支障が出るまでにはなっていませんでした。ここ2年で色んな事に支障が出て来てしまいました。ここ2年は眠れずに睡眠薬を飲み始める生活になりました。最近は、睡眠薬を飲んでも眠れない日もあります」
854優しい名無しさん (ワッチョイ 5bc9-E+fG)
2022/10/17(月) 19:13:25.85ID:Rxh0IPOw0855優しい名無しさん (ワッチョイ 9f10-8oWX)
2022/10/17(月) 19:34:58.38ID:MCaplSF10 メイラックス離脱で幻視が生々しく見えて周りの人にも見えるような反応が日毎に多くなり流石に苦痛がエグすぎる
大人しく元に戻して貰うわ…
大人しく元に戻して貰うわ…
856優しい名無しさん (ワッチョイ 9fbd-Kznt)
2022/10/17(月) 19:55:33.51ID:fvaJaqFX0857優しい名無しさん (ワッチョイ 1fcc-89F3)
2022/10/17(月) 20:07:30.24ID:x77AhrzF0 離脱症状に幻視もあるのか…
恐ろしいな
恐ろしいな
858優しい名無しさん (ワッチョイ 9f10-8oWX)
2022/10/17(月) 20:28:51.71ID:MCaplSF10 >>856
減薬からの過程ではなく一気に止めて他の薬に切り替わったのでやっぱりこうなるかといった心情
以前から頓服も毎日飲むようにとグルホ責任者に言われ頓服なのですがと言ってもガン無視するのでまぁ依存になるよねという感じ
医師はメイラックスは離脱はないんですがと言うので二度ほどベンゾ系の問題を確認してもピンとこない反応。それから服用を他の薬と変える形になるので断薬に近い状況です
明日が診察日なのが心の底から助かった…
減薬からの過程ではなく一気に止めて他の薬に切り替わったのでやっぱりこうなるかといった心情
以前から頓服も毎日飲むようにとグルホ責任者に言われ頓服なのですがと言ってもガン無視するのでまぁ依存になるよねという感じ
医師はメイラックスは離脱はないんですがと言うので二度ほどベンゾ系の問題を確認してもピンとこない反応。それから服用を他の薬と変える形になるので断薬に近い状況です
明日が診察日なのが心の底から助かった…
859優しい名無しさん (スップ Sdbf-hiHs)
2022/10/17(月) 22:05:59.15ID:QFpRCyjAd 久しぶりにリボった
ピーゼットシーとリボトリールダブルで。
ピーゼットシーとリボトリールダブルで。
860優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-AaJV)
2022/10/17(月) 23:07:28.79ID:ZtETBZ8SM861優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-AaJV)
2022/10/18(火) 00:30:39.69ID:qaonBDxiM 服用間離脱も常用量離脱も突然やってくるから恐ろしいよな
862優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-4OK9)
2022/10/18(火) 08:48:21.95ID:Vr3bi6C+a かと言ってうつ病で薬使わずに暮らすのも辛いよ。
863優しい名無しさん (ワッチョイ 2b08-UddK)
2022/10/18(火) 09:48:40.17ID:zOSDohUI0 どぎつい離脱症状を体感すると、ただの鬱の方がまだマシだったと思える。鬱を加速させて更にパニックやらジストニアやら不眠やらなんやらかんやらオプション盛り盛りの地獄だったからね…もうしんどくてもベンゾだけは極々短期の頓服以外で使いたくない
864優しい名無しさん (ワッチョイ 2b10-OobY)
2022/10/18(火) 10:29:01.34ID:aW/zWLko0 でも治療しないと鬱が悪化して廃人になる可能性もある
治療する場合でもベンゾは単剤、頓服止めるべきだけどね
治療する場合でもベンゾは単剤、頓服止めるべきだけどね
865優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-4OK9)
2022/10/18(火) 11:54:14.06ID:Vr3bi6C+a うつ病って悩みとかの普通の精神症状と違うからね。
身体症状があるからね。
気分転換なんかできる状態じゃない。
大体不眠もセットだし。
治療期間もかかるから耐性や離脱症状の可能性が高い。
薬の効きも離脱症状も体質による。
飲んで辞めてみなければ分からない。
体質さえ強ければ治る可能性はある。
大きな賭けだよね。
身体症状があるからね。
気分転換なんかできる状態じゃない。
大体不眠もセットだし。
治療期間もかかるから耐性や離脱症状の可能性が高い。
薬の効きも離脱症状も体質による。
飲んで辞めてみなければ分からない。
体質さえ強ければ治る可能性はある。
大きな賭けだよね。
866優しい名無しさん (アウアウウー Sacf-AVjR)
2022/10/18(火) 11:55:04.85ID:Yn2gJlNVa 離脱症状に筋肉痛出た人いる?
腕、足、背中、肩こりなどがひどいんだが
腕、足、背中、肩こりなどがひどいんだが
868優しい名無しさん (ワッチョイ 8b01-7iBv)
2022/10/18(火) 15:01:12.02ID:/OtNUlOO0869優しい名無しさん (ゲマー MM7f-40n0)
2022/10/18(火) 15:19:55.21ID:/M2ZcUq/M 薬やめて半年、離脱が再燃してきつい
耐えるか、ちょっとだけ薬を戻してもらうか悩みどころ
耐えるか、ちょっとだけ薬を戻してもらうか悩みどころ
871優しい名無しさん (ワッチョイ 2bad-Xuyx)
2022/10/18(火) 18:31:04.00ID:dcMZGeMY0 >>866
睡眠に問題あれば緊張型頭痛も当然の様に発生するでしょ
ストレスや不眠で肩や首の筋肉がゴリゴリに緊張して血行が悪くなって、頭痛も発生する
首や肩の凝りは自分の場合は毎日運動する習慣つけたら結構改善した
本当に酷い時は整体も2〜3回行った
今の時点で頻脈や冷や汗、目まいなんかも出てるなら甲状腺機能とかも調べた方が良いかも
睡眠に問題あれば緊張型頭痛も当然の様に発生するでしょ
ストレスや不眠で肩や首の筋肉がゴリゴリに緊張して血行が悪くなって、頭痛も発生する
首や肩の凝りは自分の場合は毎日運動する習慣つけたら結構改善した
本当に酷い時は整体も2〜3回行った
今の時点で頻脈や冷や汗、目まいなんかも出てるなら甲状腺機能とかも調べた方が良いかも
872優しい名無しさん (ワッチョイ 9f10-8oWX)
2022/10/18(火) 19:45:50.13ID:cBoAHzHz0 >>858ですがメイラックスを戻してもらい、頓服として飲めるようになり今日の昼に一錠、寝る前までが辛くなってきたので一錠を飲みでの体感は体が軽くなりがっちがちに固まっていた意識がほぐれて始まりとしては悪くないです
でも効果があるだけに依存や、減薬の事を考えると辛いので今は今の安定性を重視するのみに留めます
でも効果があるだけに依存や、減薬の事を考えると辛いので今は今の安定性を重視するのみに留めます
873優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-smjb)
2022/10/18(火) 22:59:59.99ID:l9Cop5tBM 大変だったな
落ち着くまでゆっくり休むといい
落ち着くまでゆっくり休むといい
874優しい名無しさん (ワッチョイ 5b43-LqoO)
2022/10/19(水) 10:35:04.99ID:Wu5v+Ngu0 レンドルミンからデエビゴへの変更したが失敗してしまった
今はクエチアピンとベンザリンで眠れてるがベンゾやめたいな
今はクエチアピンとベンザリンで眠れてるがベンゾやめたいな
876優しい名無しさん (ワッチョイ 5b43-LqoO)
2022/10/19(水) 12:05:58.60ID:Wu5v+Ngu0877優しい名無しさん (ワッチョイ 5b43-LqoO)
2022/10/19(水) 12:31:17.53ID:Wu5v+Ngu0 どのみちベンゾ系な時点で離脱云々は関係ないか
今は自分が情弱なことを恨んでる
今は自分が情弱なことを恨んでる
878優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-4OK9)
2022/10/19(水) 13:18:01.86ID:Q3RExRRNa クエチアピンは割りと使う人いるけど離脱症状無いの?
879優しい名無しさん (ワッチョイ 2b10-uNoL)
2022/10/19(水) 14:13:45.38ID:DcyI2e4Y0 >>853
記事だけ読むと原疾患の再燃か薬の副作用か老化か分からないな
記事だけ読むと原疾患の再燃か薬の副作用か老化か分からないな
880優しい名無しさん (ワッチョイ 2b08-UddK)
2022/10/19(水) 18:23:15.62ID:oZ8GArfo0 >>878
個人差があるから自分の印象でしか言えないけど、ベンゾと比べれば全然マシだけどやっぱり離脱症状はあるよ
個人差があるから自分の印象でしか言えないけど、ベンゾと比べれば全然マシだけどやっぱり離脱症状はあるよ
881優しい名無しさん (ゲマー MM3f-40n0)
2022/10/19(水) 18:31:26.54ID:GnY2+o3ZM ベンゾと交差耐性が無い薬としてブロムワレリル尿素ってのがあるらしいが、飲んでる人いる?
883優しい名無しさん (アウアウウー Sacf-4OK9)
2022/10/19(水) 18:37:17.80ID:yb3/v/Gua884優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-smjb)
2022/10/19(水) 19:11:30.52ID:DHGf94f8M >>881
昔リスロンSという名で薬局に売っていた
効き目としてはデパスに近い気がする
広域ではベンゾに分類され、ジアゼパム換算表にも乗っている
ベンゾと同じように激しい離脱症状や不眠がありお勧めは出来ない
完全自殺マニュアルで紹介されていたように
多量に服薬すると死ぬ事がある
昔リスロンSという名で薬局に売っていた
効き目としてはデパスに近い気がする
広域ではベンゾに分類され、ジアゼパム換算表にも乗っている
ベンゾと同じように激しい離脱症状や不眠がありお勧めは出来ない
完全自殺マニュアルで紹介されていたように
多量に服薬すると死ぬ事がある
885優しい名無しさん (ワッチョイ 8b01-gcZC)
2022/10/19(水) 20:35:36.80ID:E7F5AtMX0 ベンゾジアゼピンの離脱症状にアカシジアもありますよね?
886優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-smjb)
2022/10/19(水) 21:04:42.79ID:bCAYfuQLM887優しい名無しさん (ワッチョイ 8b01-gcZC)
2022/10/19(水) 21:42:56.91ID:E7F5AtMX0888優しい名無しさん (ワッチョイ 6b01-EMpt)
2022/10/19(水) 21:54:41.05ID:8TABJKIp0 精神科医は怖いよ。
眠れない→眠剤(ベンゾ)
不安→抗不安薬(ベンゾ)
症状悪化→強いベンゾ
去年から不眠で通い始めたけど、初っ端からマイスリー10とソラナックス0.4の処方だったからなぁ。
当時は何も分からず飲んでたけど、不眠ビギナーにはまずはデエビゴでも出しておけよと今なら思う。
眠れない→眠剤(ベンゾ)
不安→抗不安薬(ベンゾ)
症状悪化→強いベンゾ
去年から不眠で通い始めたけど、初っ端からマイスリー10とソラナックス0.4の処方だったからなぁ。
当時は何も分からず飲んでたけど、不眠ビギナーにはまずはデエビゴでも出しておけよと今なら思う。
889優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-smjb)
2022/10/19(水) 21:55:22.67ID:MmsUKj6ZM890優しい名無しさん (ワッチョイ 8b01-gcZC)
2022/10/19(水) 22:26:18.28ID:E7F5AtMX0891優しい名無しさん (ワッチョイ 5bcc-fnUH)
2022/10/20(木) 08:54:29.27ID:nBqheJdh0 今夏不眠で初めて心療内科行っていきなりリボトリール1mg/日処方されたけどやっぱり普通じゃなかったんだ
自己判断で勝手に週1にしてたけど医者の言うとおりに飲んだらもっと苦しむところだった
自己判断で勝手に週1にしてたけど医者の言うとおりに飲んだらもっと苦しむところだった
893優しい名無しさん (ワッチョイ bb90-N5MF)
2022/10/20(木) 13:23:35.37ID:Qe7rsfbQ0 >>888
たしかに怖いですね
最初に行った心療内科ヤブ医者でした
私の場合内科で2ヶ月くらい?マイスリー出してもらって飲んでた状態で
心療内科行ったらあなたこのままだと鬱になるよと言われ
初っ端から睡眠薬はマイスリーとレンドルミンの2種で飲め
アルプラゾラム0.4を1日3回とアモキサン処方されたけど
医者が便秘になるかもと言ってたのでアモキサンはすぐ飲むの止めた
次の診察で睡眠薬2種は強すぎと言うとレンドルミンだけになった
医者転院したらアルプラゾラム1日1回に減薬になって
前の医者でアモキサン出されたこと話したらあれは強いから飲まなくていいと言われた
私も当時は何もわからず処方されたから飲まなきゃと飲んでた
たしかに怖いですね
最初に行った心療内科ヤブ医者でした
私の場合内科で2ヶ月くらい?マイスリー出してもらって飲んでた状態で
心療内科行ったらあなたこのままだと鬱になるよと言われ
初っ端から睡眠薬はマイスリーとレンドルミンの2種で飲め
アルプラゾラム0.4を1日3回とアモキサン処方されたけど
医者が便秘になるかもと言ってたのでアモキサンはすぐ飲むの止めた
次の診察で睡眠薬2種は強すぎと言うとレンドルミンだけになった
医者転院したらアルプラゾラム1日1回に減薬になって
前の医者でアモキサン出されたこと話したらあれは強いから飲まなくていいと言われた
私も当時は何もわからず処方されたから飲まなきゃと飲んでた
894優しい名無しさん (アウアウウー Sacf-4OK9)
2022/10/20(木) 13:49:31.56ID:p9bg106la 耳鳴りと音過敏が酷い。
これって治るのかな?
これって治るのかな?
895優しい名無しさん (ワッチョイ 2bad-Xuyx)
2022/10/20(木) 14:29:20.36ID:fy1yX8qV0896優しい名無しさん (スップ Sdbf-TE9a)
2022/10/20(木) 15:57:04.28ID:w8+eFsrXd 医者ガチャ外すと悲惨だよな
本当に安易にベンゾなんか出すなよと
本当に安易にベンゾなんか出すなよと
897優しい名無しさん (ワッチョイ 5b10-fnUH)
2022/10/20(木) 18:22:32.68ID:gGqcATD60899優しい名無しさん (ワッチョイ 6b01-EMpt)
2022/10/20(木) 18:39:32.94ID:DpKEoQcw0 リボトリールの半減期は27時間だから長く効くんだよね。
毎日飲んでると薬が身体に溜まって大変なことに。
早めに気づいて良かったね。
毎日飲んでると薬が身体に溜まって大変なことに。
早めに気づいて良かったね。
900優しい名無しさん (ワッチョイ 5b10-fnUH)
2022/10/20(木) 20:15:15.36ID:gGqcATD60901優しい名無しさん (スップ Sdbf-hiHs)
2022/10/21(金) 03:39:15.80ID:9DriAVs0d それでも私はリボトリールが好き
やめられないね
やめられないね
902優しい名無しさん (ワッチョイ 2b08-UddK)
2022/10/21(金) 08:12:35.83ID:uqwdnOPX0 定期的にやめる気ないスレ違い奴が現れるな
903優しい名無しさん (ワッチョイ bb35-y3r4)
2022/10/21(金) 08:56:18.78ID:AgQ+bvLv0 長い間忘れていた事を突然思い出したかのように一瞬で妄想が湧くんだけど
これってベンゾの離脱症状かな?それとも糖質かな?
妄想が湧くって書いたけど自分の中では紛れもなく過去の出来事と思ってるんだけど
これってベンゾの離脱症状かな?それとも糖質かな?
妄想が湧くって書いたけど自分の中では紛れもなく過去の出来事と思ってるんだけど
904優しい名無しさん (ワッチョイ bb35-y3r4)
2022/10/21(金) 08:59:46.54ID:AgQ+bvLv0 途中送信ごめん
よーく考えると色々整合性がないことに気がつくので妄想だろうと思う
あと被害妄想じゃなくて恋愛系で昔の初恋の人とばったり再会して告白されたり
会ったこともない美人配信者とある時恋愛関係になってイチャイチャしてたり
そんな現実だったら嬉しいなっていう妄想が多いです
よーく考えると色々整合性がないことに気がつくので妄想だろうと思う
あと被害妄想じゃなくて恋愛系で昔の初恋の人とばったり再会して告白されたり
会ったこともない美人配信者とある時恋愛関係になってイチャイチャしてたり
そんな現実だったら嬉しいなっていう妄想が多いです
905優しい名無しさん (スップ Sdbf-hiHs)
2022/10/21(金) 09:25:40.83ID:9DriAVs0d >>902
1年以上断ってた時期もあるよ
ここのスレには救われたね
鬱再発しちゃったけどさ。
医者には、リボトリール完全にやめた時めっちゃ褒められたなぁ
なんかもう開き直ってるから鬱がまた治ればこの薬もまた卒業できると思ってる
1年以上断ってた時期もあるよ
ここのスレには救われたね
鬱再発しちゃったけどさ。
医者には、リボトリール完全にやめた時めっちゃ褒められたなぁ
なんかもう開き直ってるから鬱がまた治ればこの薬もまた卒業できると思ってる
906優しい名無しさん (ワッチョイ 6b01-si8u)
2022/10/21(金) 10:46:20.47ID:s+BT8uvZ0907優しい名無しさん (ワッチョイ 6b01-si8u)
2022/10/21(金) 10:50:36.10ID:s+BT8uvZ0 常時OD状態から一気に断薬した場合
激しい離脱時に幻覚幻聴妄想出る場合あるけど、他の症状も苦しすぎて悠長に書き込んでられないと思うんだよね
まあトーシローの意見だから先生に見てもらった方がいい
激しい離脱時に幻覚幻聴妄想出る場合あるけど、他の症状も苦しすぎて悠長に書き込んでられないと思うんだよね
まあトーシローの意見だから先生に見てもらった方がいい
908優しい名無しさん (アウアウウー Sacf-4OK9)
2022/10/21(金) 11:36:37.07ID:8yEYXXYqa 糖質は自分では分からないと言うけどね?
909優しい名無しさん (ワッチョイ 2b10-uNoL)
2022/10/21(金) 11:45:55.73ID:Q6KQBrAX0 離脱症状には一番力価が弱く半減期が長いジアゼパムがいいと思う
910優しい名無しさん (ワッチョイ 6b01-si8u)
2022/10/21(金) 12:17:27.17ID:s+BT8uvZ0911優しい名無しさん (ワッチョイ 4bc2-gWm2)
2022/10/21(金) 14:18:09.71ID:oIZngnt70 リボトリールは抗てんかん薬なのに
睡眠薬代わりに使ってくるひどい医者がいるんですよ…
睡眠薬代わりに使ってくるひどい医者がいるんですよ…
912優しい名無しさん (ワッチョイ dfb8-Kznt)
2022/10/21(金) 14:24:41.81ID:pL/s8LTS0 >>911
神経をしずめる作用があることから、医師の判断により、いろいろな精神・神経系の不調に使用されています。
たとえば、不安神経症やパニック障害をふくめ各種の不安障害、躁病やうつ病などの治療に応用することがあります。
神経をしずめる作用があることから、医師の判断により、いろいろな精神・神経系の不調に使用されています。
たとえば、不安神経症やパニック障害をふくめ各種の不安障害、躁病やうつ病などの治療に応用することがあります。
913優しい名無しさん (アウアウエー Sa3f-4OK9)
2022/10/21(金) 19:00:27.52ID:Rn0eA1+sa リボトリールなんか使ったら耐性が出来たら後がないじゃん
914優しい名無しさん (ワッチョイ ef3d-b/lz)
2022/10/21(金) 20:12:05.25ID:28oykHSJ0 頓服で1ヶ月にセルシン2、1、0.5mg各2回服用で今は断薬1ヶ月経つがその途中に今までにない症状が出てるんだが、こんな少量で離脱症状出てる人いますか?
めまい、離人感、頭鳴り、手足の感覚変なのと力入らない
めまい、離人感、頭鳴り、手足の感覚変なのと力入らない
915優しい名無しさん (ワッチョイ 5b4b-WdpF)
2022/10/21(金) 21:02:31.40ID:AzQ8XbKm0 レキソタン5mg0.1錠飲み続けてるけど減らすとおもいっきり体調悪くなるよ
916優しい名無しさん (ワッチョイ 5b4b-WdpF)
2022/10/21(金) 21:04:16.00ID:AzQ8XbKm0 私は血圧上昇がひどいから離脱症状出たら救心を飲むようにしてる
高いけどプラセボ以上には効いてる気がする
高いけどプラセボ以上には効いてる気がする
917優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-FNsC)
2022/10/22(土) 11:42:40.51ID:F8G9n0ua0 メジャートランキライザー使って、苦しいの耐えている
918優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-hQNt)
2022/10/22(土) 13:32:09.25ID:t8zd0b4Da 寝てないと身体震えるよね?
身体の調整が出来ないんだろね。
身体の調整が出来ないんだろね。
919優しい名無しさん (ワッチョイ 895f-czze)
2022/10/22(土) 15:49:33.84ID:rChL8utD0 漸減しても離脱症状やばい?
俺は一回普通に抜けたけどな
また飲んでるけどw
俺は一回普通に抜けたけどな
また飲んでるけどw
920優しい名無しさん (アウアウエー Sa8a-hQNt)
2022/10/22(土) 16:17:44.85ID:Qki30ieua921優しい名無しさん (ワッチョイ 895f-czze)
2022/10/22(土) 16:40:12.89ID:rChL8utD0922優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-+/ff)
2022/10/22(土) 16:55:02.24ID:WtfdD7CCM 正直、好きに飲めばいいと思うがここで言うことではないな
923優しい名無しさん (ワッチョイ cd7c-vxkx)
2022/10/22(土) 17:06:12.53ID:rB98NzX+0 100人いれば100通りのほろ苦さがあるな
924優しい名無しさん (ワッチョイ 895f-czze)
2022/10/22(土) 17:16:37.28ID:rChL8utD0 >>911
あれは精神疾患全般に効くらしいからな俺も飲んでたし、今また飲んでるわ
持続時間長いだけで効果実感するだけの強さないな、ってことで気休め程度に飲んで良いと思うぞ
むずむず脚症候群とか抗不安とかパニック障害とかにも効いて
筋弛緩のリラックス効果とかもあってハーブティーみたいなもんじゃね?
それだけ効果も弱いし効いてる感じもしないけど、個人差あんのかな、離脱も効きも
まあ医者なら普通に出すでしょって思うわベンゾ
○○リスクが何倍!とか反論されまくってるしな
飲みたくない気持ちもめっちゃ分かるけどね
あれは精神疾患全般に効くらしいからな俺も飲んでたし、今また飲んでるわ
持続時間長いだけで効果実感するだけの強さないな、ってことで気休め程度に飲んで良いと思うぞ
むずむず脚症候群とか抗不安とかパニック障害とかにも効いて
筋弛緩のリラックス効果とかもあってハーブティーみたいなもんじゃね?
それだけ効果も弱いし効いてる感じもしないけど、個人差あんのかな、離脱も効きも
まあ医者なら普通に出すでしょって思うわベンゾ
○○リスクが何倍!とか反論されまくってるしな
飲みたくない気持ちもめっちゃ分かるけどね
925優しい名無しさん (ワッチョイ 12bd-hjYS)
2022/10/22(土) 17:29:53.77ID:0fXWu/a60 リボトリールの抗不安効果は最強クラスとされている
926優しい名無しさん (ワッチョイ 895f-czze)
2022/10/22(土) 17:43:13.44ID:rChL8utD0 マジかよ一回断薬したとは言え5年は飲んでるが何も効果分かんねえ
普通に風呂とかたまに不安出るし
飲まないともっと酷いって言う無敵論法がガチであてはまってるパティーン?
それかもう耐性ついてんのか?
まあなんでも良いか、飲んでも飲まなくても辛えなホント
普通に風呂とかたまに不安出るし
飲まないともっと酷いって言う無敵論法がガチであてはまってるパティーン?
それかもう耐性ついてんのか?
まあなんでも良いか、飲んでも飲まなくても辛えなホント
927優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-+/ff)
2022/10/22(土) 18:03:50.41ID:7t/Z81itM リボトリールを6mgまで増やして貰うと良いだろう
928優しい名無しさん (ワッチョイ 2e02-m/iO)
2022/10/23(日) 02:05:23.41ID:CcUo5t4e0 過去にワイパックスとメイラックス(それぞれ別時期)を飲んだことがあるけど重症すぎてあまり効かなかったし諸事情で通院できなくなりいきなりやめても元が調子悪すぎるからか特に離脱を感じなかった
いずれも満量処方だったと思うけど個人差あるのかな?
いずれも満量処方だったと思うけど個人差あるのかな?
929優しい名無しさん (ワッチョイ d2ba-mlGH)
2022/10/23(日) 04:42:08.87ID:wVYtmCCn0 ランドセンよりデパスのが依存度高い
930優しい名無しさん (ワッチョイ 29ad-k5Vx)
2022/10/23(日) 06:48:03.11ID:R1a83GvM0931優しい名無しさん (ワッチョイ 895f-czze)
2022/10/23(日) 10:21:05.89ID:qIuV3H8E0 まあそうだけど
臨床医の標準治療ではベンゾ当たり前に出すし離脱も勝手に止めたり減らしたり増やしたりしなければ問題ないってことだし
個人差出たら辛いだろうけど基本的にはネットで言われるほど危険じゃない気がしてもいる
ここがそういう個人差による例えば乳糖不耐症みたいな人の集まりなら俺の意見は関係ねえから無視してくれれば良いけど
臨床医の標準治療ではベンゾ当たり前に出すし離脱も勝手に止めたり減らしたり増やしたりしなければ問題ないってことだし
個人差出たら辛いだろうけど基本的にはネットで言われるほど危険じゃない気がしてもいる
ここがそういう個人差による例えば乳糖不耐症みたいな人の集まりなら俺の意見は関係ねえから無視してくれれば良いけど
932優しい名無しさん (アウアウエー Sa8a-hQNt)
2022/10/23(日) 11:52:27.60ID:7QXtisyya 飲んで辞めてみなければ分からないのが最大の問題。
睡眠薬でも数ヶ月で効かなくなる人いるし、副作用で体調不良になる人もいる。
睡眠薬でも数ヶ月で効かなくなる人いるし、副作用で体調不良になる人もいる。
933優しい名無しさん (ワッチョイ 895f-czze)
2022/10/23(日) 12:05:38.19ID:qIuV3H8E0 飲んで辞めてまた5年以上飲んでる感想だと問題ねえかな
それでも20年以上とかになると分かんないし個人差あるだろうし賭けではあるが基本的に比較的安全ってのが統計的には妥当だな
それでも漏れる人って居るから合わないとか離脱ヤバい人とか大変だと思う
俺も増量してるしちょい不安
それでも20年以上とかになると分かんないし個人差あるだろうし賭けではあるが基本的に比較的安全ってのが統計的には妥当だな
それでも漏れる人って居るから合わないとか離脱ヤバい人とか大変だと思う
俺も増量してるしちょい不安
934優しい名無しさん (ワッチョイ 8202-MyoJ)
2022/10/23(日) 12:13:52.51ID:lhtA7U+60 ナショジオでポルノ女優のドラッグ検査する時10種類まとめて調べるんだけど
コカイン、マリファナ、ベンゾジアゼピンと言ったときはゾッとしたな
米だとドラッグ扱いになるのかな
コカイン、マリファナ、ベンゾジアゼピンと言ったときはゾッとしたな
米だとドラッグ扱いになるのかな
935優しい名無しさん (ワッチョイ 895f-czze)
2022/10/23(日) 12:25:56.28ID:qIuV3H8E0 安易に使ったらやっぱそうじゃね、必要なら必要だと思うけど
抗うつ薬とか抗精神病薬もまあ普通にドラッグだしw
アメリカは確かフルニトラゼパム何かは持ち込み禁止でしょ、犯罪防止目的の意味が強いと思うけど
抗うつ薬とか抗精神病薬もまあ普通にドラッグだしw
アメリカは確かフルニトラゼパム何かは持ち込み禁止でしょ、犯罪防止目的の意味が強いと思うけど
937優しい名無しさん (ワッチョイ 8202-MyoJ)
2022/10/23(日) 12:53:38.10ID:lhtA7U+60 ドラッグと欲望の世界5
今週は火土日にやるな
初めて行った医者で薬名も知らず「眠れるよ、いい薬あるよ」で出された薬ただ飲んだだけなのにこうなるとは思わなかった
お薬手帳なんてなかったし都立病院とか肩書は関係ないな
今週は火土日にやるな
初めて行った医者で薬名も知らず「眠れるよ、いい薬あるよ」で出された薬ただ飲んだだけなのにこうなるとは思わなかった
お薬手帳なんてなかったし都立病院とか肩書は関係ないな
938優しい名無しさん (ワッチョイ 895f-czze)
2022/10/23(日) 13:02:37.58ID:qIuV3H8E0939優しい名無しさん (ワッチョイ 895f-czze)
2022/10/23(日) 13:04:24.39ID:qIuV3H8E0 あ、ごめん
再発と再服薬で空目したわ、症状なのか副作用なのか認知機能障害あってなw
まあ再服薬した理由も再発したから、ですわ
再発と再服薬で空目したわ、症状なのか副作用なのか認知機能障害あってなw
まあ再服薬した理由も再発したから、ですわ
940優しい名無しさん (ワッチョイ e910-8FqE)
2022/10/23(日) 14:07:55.71ID:uYhJfIlT0 twitterで60代の女性で減薬のために期限を決めず入院してる方がいるが興味深い
941優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-UuoP)
2022/10/23(日) 19:23:44.71ID:DKyIx9AY0 離脱症状が全く出ない確率は約50%はいるというデータ。
ttps://benzoinfojapan.org/patients-article/11
ttps://benzoinfojapan.org/patients-article/11
942優しい名無しさん (ゲマー MMca-7FXM)
2022/10/24(月) 08:10:22.54ID:NHfKTviFM 薬に耐性が付きすぎて大量に飲んでも効かない人は離に脱逆が出ないと聞いたけどほんとかね
943優しい名無しさん (ワッチョイ 81bd-hjYS)
2022/10/24(月) 08:51:59.18ID:49w77QWU0 ウソ
944優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-qRTg)
2022/10/24(月) 09:15:01.04ID:Ncjs5COp0 基本的に常用する薬なんて無いと分かった
あくまで対処療法の為の薬
常用したら何かが壊れる
分かってて売っている人達を
俺は軽蔑する
あくまで対処療法の為の薬
常用したら何かが壊れる
分かってて売っている人達を
俺は軽蔑する
945優しい名無しさん (アウアウエー Sa8a-hQNt)
2022/10/24(月) 11:52:26.13ID:9YJRU19ja >>941
逆に言えば離脱症状がでる確率が50%
かなりの博打だと思う。
不眠症も5日ぐらい絶不眠の人もいるし
パニック発作で失神する人もいる。
薬飲むのも地獄かもしれないし
飲まなくても健康な頃に比べれば地獄
逆に言えば離脱症状がでる確率が50%
かなりの博打だと思う。
不眠症も5日ぐらい絶不眠の人もいるし
パニック発作で失神する人もいる。
薬飲むのも地獄かもしれないし
飲まなくても健康な頃に比べれば地獄
948優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-FNsC)
2022/10/24(月) 17:19:19.40ID:nRaNl4EX0 心療内科になんか行かなければ、こんなに苦しむことは無かった
949優しい名無しさん (ワッチョイ 895f-czze)
2022/10/24(月) 18:34:52.84ID:FiAr2pIq0951優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-UuoP)
2022/10/24(月) 20:05:55.93ID:m5Y29xCb0 全国ベンゾジアゼピン薬害連絡協議会
ttps://www.benzodiazepine-yakugai-association.com/
ttps://www.benzodiazepine-yakugai-association.com/
952優しい名無しさん (ワッチョイ e910-8FqE)
2022/10/24(月) 20:14:58.54ID:S5RDVKB70 >>944
ビオフェルミンやビタミン剤は水溶性だけふぉベンゾは脂溶性だから悪質
ビオフェルミンやビタミン剤は水溶性だけふぉベンゾは脂溶性だから悪質
953優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-zFjN)
2022/10/24(月) 20:59:48.70ID:AIEq7N+N0 精神科にかかった時の苦しみよりもベンゾ離脱症状の方がより苦しいと、そもそも通院しなければよかったって気持ちになるよね。それくらいベンゾの離脱症状はキツいし、これに耐えられるならそもそもの疾患にも耐えられるよな感がある
954優しい名無しさん (ワッチョイ 895f-czze)
2022/10/24(月) 21:42:10.21ID:FiAr2pIq0 そんなにならまた飲むわ
抗精神病薬も合わないと副作用が死ぬ程辛いしそういう感じ?
マジできついよな表し難い
抗精神病薬も合わないと副作用が死ぬ程辛いしそういう感じ?
マジできついよな表し難い
955優しい名無しさん (スッププ Sda2-Hrkw)
2022/10/25(火) 02:37:27.92ID:gqcbJSn4d リボリトール服用したら廃人
956優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-+/ff)
2022/10/25(火) 04:05:49.58ID:oLPMPyNPM >>953
昔の単純な例なら、失恋の苦しみから逃れる為にブロバリンを飲み続けたは良いが離脱症状に耐えられず自殺とかな
今も昔も精神安定剤による常用量離脱の地獄の苦しみは不変
元々の苦しみを遥かに超える地獄が突然襲ってくる、それがベンゾだ
昔の単純な例なら、失恋の苦しみから逃れる為にブロバリンを飲み続けたは良いが離脱症状に耐えられず自殺とかな
今も昔も精神安定剤による常用量離脱の地獄の苦しみは不変
元々の苦しみを遥かに超える地獄が突然襲ってくる、それがベンゾだ
958優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-hQNt)
2022/10/25(火) 12:05:13.09ID:l1i4MsLZa >>956
失恋だけなら病気じゃないよ。
普通そんなんで病院行かないよ。
失恋して、何ヶ月も寝れないとかうつ病になって身体も鉛のように動かなくなるとか自殺未遂しちゃうとか。
失恋何て何回もあるけど、いつもと反応が違うから病気だと思うから行くんじゃないかな?
薬物治療を肯定するわけじゃないけど
病院に行く気持ちは分かる。
失恋だけなら病気じゃないよ。
普通そんなんで病院行かないよ。
失恋して、何ヶ月も寝れないとかうつ病になって身体も鉛のように動かなくなるとか自殺未遂しちゃうとか。
失恋何て何回もあるけど、いつもと反応が違うから病気だと思うから行くんじゃないかな?
薬物治療を肯定するわけじゃないけど
病院に行く気持ちは分かる。
959優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-zFjN)
2022/10/25(火) 14:02:14.89ID:HLe0fmcG0 精神科にかかる事に慣れていくと、病気かどうかはともかく『辛い』ことを薬で解決しようとしがちだからな。特にベンゾは劇的に効くから現実逃避にもってこいでタチが悪い。
そうこうしているうちに、本来は精神的成長で乗り越えるべき苦痛を薬に肩代わりさせ続けてしまい、精神面が異様に脆い人間が完成した上に離脱症状の上乗せでドツボにハマるという…
そうこうしているうちに、本来は精神的成長で乗り越えるべき苦痛を薬に肩代わりさせ続けてしまい、精神面が異様に脆い人間が完成した上に離脱症状の上乗せでドツボにハマるという…
960優しい名無しさん (アウアウエー Sa8a-hQNt)
2022/10/25(火) 16:16:54.63ID:27E9yQHEa 精神疾患ってちょっと違うよ。
ある程度人生経験して色々乗り越えて来てもなる時はなる。
パニック障害の場合大体電車に乗れない。
電車に乗れないんだよ。
性格とか関係ないよ。
薬物治療に変わるものが日本はお粗末なんだよ。
ある程度人生経験して色々乗り越えて来てもなる時はなる。
パニック障害の場合大体電車に乗れない。
電車に乗れないんだよ。
性格とか関係ないよ。
薬物治療に変わるものが日本はお粗末なんだよ。
961優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-+/ff)
2022/10/25(火) 18:22:44.60ID:wf0QaObHM >>960
ベンゾの離脱症状は電車に乗れないだとかそういうレベルを軽く超えてくるっつー話だろ
しかも数ヶ月で耐性がついて効かなくなる
それを踏まえた上でベンゾに手を出すならば自己責任としか言い様がないが
お前の書き込みは離脱症状を甘く捉えすぎているフシがある
ベンゾの離脱症状は電車に乗れないだとかそういうレベルを軽く超えてくるっつー話だろ
しかも数ヶ月で耐性がついて効かなくなる
それを踏まえた上でベンゾに手を出すならば自己責任としか言い様がないが
お前の書き込みは離脱症状を甘く捉えすぎているフシがある
962優しい名無しさん (ワッチョイ e910-8FqE)
2022/10/25(火) 18:32:11.23ID:M6OYSVnn0 文字列じゃ年齢と性別と症状の程度がわからん
963優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-zFjN)
2022/10/25(火) 18:35:31.10ID:HLe0fmcG0 >>960
ベンゾは劇的に効くから、精神疾患で処方されると味をしめてしまい、本来なら自力で対処すべきレベルの苦痛にも濫用しはじめ、結果的に精神疾患と同等かそれ以上の離脱症状を招く事になり易いって話よ。別に精神疾患を軽んじている訳じゃない
ベンゾは劇的に効くから、精神疾患で処方されると味をしめてしまい、本来なら自力で対処すべきレベルの苦痛にも濫用しはじめ、結果的に精神疾患と同等かそれ以上の離脱症状を招く事になり易いって話よ。別に精神疾患を軽んじている訳じゃない
964優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-FNsC)
2022/10/26(水) 12:38:38.69ID:a7GWTH0B0 私は摂食障害ばれちゃって親にひきずって連れていかれた。心療内科。
薬で治るわけなかった。
薬で治るわけなかった。
965優しい名無しさん (ゲマー MMca-7FXM)
2022/10/26(水) 16:03:27.41ID:rOHla0tEM 離脱を甘く見てるのコメ、パニック発作を甘く見てる感ある。離脱で何度か自殺仕掛けたけど今持ってどっちを取るかと言われたら離脱の方がまだマシだ
966優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-zFjN)
2022/10/26(水) 18:36:06.64ID:BHutfCnU0 >>965
パニック発作もそうだし、そういうえげつない症状が日常的にバンバン起こるのがベンゾの離脱だから、甘く見てはいないと思うよ
パニック発作もそうだし、そういうえげつない症状が日常的にバンバン起こるのがベンゾの離脱だから、甘く見てはいないと思うよ
967優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-+/ff)
2022/10/26(水) 23:02:19.48ID:vCsVCmeHM >>966
書こうかどうか迷ったがそれなんだよな
しかも、今までパニック障害を抱えてた者もそうでない者も離脱症状としてパニック発作が現れてしまった場合、
大抵の発作なら数分から数十分で収まるはずのものが離脱症状の場合は長時間続くことがあるから手に負えない
まあ、普通に耐えられず救急車パターン、もしくはベンゾを飲んで離脱症状を落ち着かせるか
おそらく程度の差こそあれこのスレでも経験した奴は多いだろうな
書こうかどうか迷ったがそれなんだよな
しかも、今までパニック障害を抱えてた者もそうでない者も離脱症状としてパニック発作が現れてしまった場合、
大抵の発作なら数分から数十分で収まるはずのものが離脱症状の場合は長時間続くことがあるから手に負えない
まあ、普通に耐えられず救急車パターン、もしくはベンゾを飲んで離脱症状を落ち着かせるか
おそらく程度の差こそあれこのスレでも経験した奴は多いだろうな
968優しい名無しさん (ワッチョイ c5c9-iMi/)
2022/10/26(水) 23:23:36.05ID:ybm+jjoU0 パニック発作の方がキツイ人もいれば離脱症状の方がキツイ人もいる
人それぞれ
人それぞれ
969優しい名無しさん (ワッチョイ 8202-MyoJ)
2022/10/27(木) 01:32:16.12ID:3XN8dWzV0 依存症だよね
970優しい名無しさん (ワッチョイ cd7c-vxkx)
2022/10/27(木) 05:28:15.50ID:eaKe5gMW0971優しい名無しさん (ワッチョイ cd7c-vxkx)
2022/10/27(木) 05:35:13.02ID:eaKe5gMW0 SSRIがあるとパニックも不安もぐっと減らせると思うけど、それをいうと意味の分からん反SSRIが出てきて掻き乱すんだよな
最大用量を何種類も飲んだけどSSRIの離脱症状なんて精々数日から1週間もあれば治るし、全く起きないのもある
最大用量を何種類も飲んだけどSSRIの離脱症状なんて精々数日から1週間もあれば治るし、全く起きないのもある
973優しい名無しさん (ワッチョイ e910-8FqE)
2022/10/27(木) 22:41:32.55ID:biZX5/X80 だめだ。アルコールかベンゾ入れないと離脱症状だらけの身体になってしまった、多分GABAA受容体が壊れてる
974優しい名無しさん (スップ Sd02-Swni)
2022/10/27(木) 22:50:56.07ID:MTyJC2Hld 毎日スルピリド1錠とロラゼパム2錠を1ヶ月飲んでるんですが、どれぐらい離脱症状ありそうですかね?個人差あるとは思いますが
975優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-zFjN)
2022/10/27(木) 23:15:03.32ID:MUW76Wdp0 1ヶ月ならまだほとんど症状でないんじゃないかな
976優しい名無しさん (ワッチョイ 3901-6AD9)
2022/10/28(金) 01:16:22.47ID:df//btFO0977優しい名無しさん (ワッチョイ 8202-MyoJ)
2022/10/28(金) 02:16:54.96ID:UednVxPY0978優しい名無しさん (ワッチョイ 8202-MyoJ)
2022/10/28(金) 02:29:59.03ID:UednVxPY0 いいの見つけたからリンク貼っとく
https://www.benzodiazepine-yakugai-association.com/
https://www.benzodiazepine-yakugai-association.com/
979優しい名無しさん (ワッチョイ 29ad-k5Vx)
2022/10/28(金) 06:27:43.84ID:ZfstAN9v0 >>974
個人差って言い出したらそれまでだけど、ベンゾ1週間しか使ってなくても離脱症状出る人間もいるよ
最初にヤブ医者(内科医)でベンゾ処方されて、どんな薬か調べてこれはまずいと思って減薬指導してる睡眠外来に行った
減薬からデエビゴに置き換えたけど、初めて4分の1錠を減薬した次の日から頭痛・めまい・手の震え・音や光への過敏が発生した
離脱症状は3週間くらいでおさまったかな
個人差って言い出したらそれまでだけど、ベンゾ1週間しか使ってなくても離脱症状出る人間もいるよ
最初にヤブ医者(内科医)でベンゾ処方されて、どんな薬か調べてこれはまずいと思って減薬指導してる睡眠外来に行った
減薬からデエビゴに置き換えたけど、初めて4分の1錠を減薬した次の日から頭痛・めまい・手の震え・音や光への過敏が発生した
離脱症状は3週間くらいでおさまったかな
980優しい名無しさん (ワッチョイ 29ad-k5Vx)
2022/10/28(金) 06:34:00.75ID:ZfstAN9v0 >>977
VAPE用リキッドと勘違いしてない?
あれは喫煙具で煙を出して吸ってる感を演出するための混ぜ物が色々入ってるから健康被害あるってことでアメリカで規制された
オイルってのは茎や根からの抽出物のみ
基本的に内服するか、化粧品として肌に塗布するしかないもの
VAPE用リキッドと勘違いしてない?
あれは喫煙具で煙を出して吸ってる感を演出するための混ぜ物が色々入ってるから健康被害あるってことでアメリカで規制された
オイルってのは茎や根からの抽出物のみ
基本的に内服するか、化粧品として肌に塗布するしかないもの
981優しい名無しさん (ワッチョイ cd7c-vxkx)
2022/10/28(金) 06:52:23.28ID:boumwmc10 凄いしんどくて離脱症状かと思ったら肝機能障害が起きてたw
たまには血液検査してもらわないといけないな
たまには血液検査してもらわないといけないな
983優しい名無しさん (ワッチョイ eeb9-IPrF)
2022/10/28(金) 15:49:24.39ID:t/Z/5QeA0 ワイパックス1.5mgから0にしたら震え強ばり不安感が凄すぎた
もう嫌だ飲みたくないどうやって減らしたらいいですか
もう嫌だ飲みたくないどうやって減らしたらいいですか
984優しい名無しさん (ワッチョイ eeb9-IPrF)
2022/10/28(金) 16:55:52.12ID:t/Z/5QeA0 ネットでは4.5日で収まるとあったのに
ぜんぜん話が違う
ぜんぜん話が違う
985優しい名無しさん (ワッチョイ 0543-EAMi)
2022/10/28(金) 17:05:08.58ID:cu3UUMlh0 ベンゾでも強弱ってあるの?
987優しい名無しさん (ワッチョイ e910-8FqE)
2022/10/28(金) 20:41:12.34ID:CGdwMED40 >>976
薬を薬で埋めるのはちょっと。昨日フルニトラゼパム切れて酒飲んでパニック発作を抑えた。今朝、二日酔いで朝からクリニック行ったけど日光浴と通院(散歩)で和らいだ、最近暗い部屋で寝たきりだったのが駄目だったのかも
薬を薬で埋めるのはちょっと。昨日フルニトラゼパム切れて酒飲んでパニック発作を抑えた。今朝、二日酔いで朝からクリニック行ったけど日光浴と通院(散歩)で和らいだ、最近暗い部屋で寝たきりだったのが駄目だったのかも
988優しい名無しさん (ワッチョイ eeb9-IPrF)
2022/10/28(金) 21:02:05.34ID:t/Z/5QeA0989優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-FNsC)
2022/10/28(金) 23:31:04.26ID:3fNwA7m90990優しい名無しさん (ワッチョイ c5c9-iMi/)
2022/10/28(金) 23:48:52.55ID:dUN0I9Gf0 >>988
すっと飲みたくても常用量離脱が起きる可能性があるのが一番の問題
すっと飲みたくても常用量離脱が起きる可能性があるのが一番の問題
991優しい名無しさん (テテンテンテン MMe6-+/ff)
2022/10/28(金) 23:54:44.37ID:1oc8gryQM リボトリール、デパス、レキソタン、メイラックス、ワイパックス
これらは離脱症状が激しく減薬に困難を極めると言われている、ソラナックスも大概だが
ただワイパックスの場合は水で攪拌しやすく水溶液タイトレーションに適しており、減薬の方法も検索すればすぐに出てくるだろう
アシュトンマニュアルに従ってジアゼパムに置換し減薬するのが一番だと俺は思うが、ロラゼパム1.5mgはジアゼパム15mgに相当し医者が出してくれるかどうか分からん、出ても日本式の換算表で少量置換による離脱症状を起こすか、メイラックス置換となってしまう事が一般的だ
どちらにしてもベンゾを一生飲むことは不可能で常用量離脱に陥った場合、もはや俺はその姿を直視することが出来ん
離脱症状が出ないようゆっくりと減薬し、ベンゾから脱却することが大事だ
これらは離脱症状が激しく減薬に困難を極めると言われている、ソラナックスも大概だが
ただワイパックスの場合は水で攪拌しやすく水溶液タイトレーションに適しており、減薬の方法も検索すればすぐに出てくるだろう
アシュトンマニュアルに従ってジアゼパムに置換し減薬するのが一番だと俺は思うが、ロラゼパム1.5mgはジアゼパム15mgに相当し医者が出してくれるかどうか分からん、出ても日本式の換算表で少量置換による離脱症状を起こすか、メイラックス置換となってしまう事が一般的だ
どちらにしてもベンゾを一生飲むことは不可能で常用量離脱に陥った場合、もはや俺はその姿を直視することが出来ん
離脱症状が出ないようゆっくりと減薬し、ベンゾから脱却することが大事だ
992優しい名無しさん (アウアウクー MM45-s68U)
2022/10/29(土) 09:21:05.17ID:0igiOAWAM メイラックス辞めるのそんなに大変なのかよ 1mgなんだけど
993優しい名無しさん (ワッチョイ 8bb9-2PmR)
2022/10/29(土) 13:57:01.53ID:uVaTydn90994優しい名無しさん (ワッチョイ 41c9-ioGd)
2022/10/29(土) 14:12:00.25ID:R20tBtg00995優しい名無しさん (スッププ Sd33-WJIn)
2022/10/29(土) 18:27:28.43ID:z1xJjm91d デパスなんかよりメイラックスがやめるの大変
996優しい名無しさん (ワッチョイ 9963-T+yX)
2022/10/29(土) 18:51:52.36ID:r9g/p+PL0 そうなんだ
長期の作用なのに短期のより止めにくいって不思議
長期の作用なのに短期のより止めにくいって不思議
997優しい名無しさん (ワッチョイ 6910-yFri)
2022/10/29(土) 19:11:09.11ID:nHajT6QS0 >>992
20年飲んでるが5年前まで離脱症状は出なかった、それがベンゾ系薬剤
20年飲んでるが5年前まで離脱症状は出なかった、それがベンゾ系薬剤
998昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c1da-6XvT)
2022/10/30(日) 01:18:23.20ID:9kLy9JPC0 うんこ
999優しい名無しさん (スッププ Sd33-WJIn)
2022/10/30(日) 01:29:21.36ID:u4ixzRK2d 頑張れ
1000優しい名無しさん (スッププ Sd33-WJIn)
2022/10/30(日) 01:29:27.79ID:u4ixzRK2d 頑張れ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 5時間 53分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 5時間 53分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★6 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- しんぶん赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産党機関紙「発行が危機」 田村委員長「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」 [樽悶★]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえちホロRust7日目まとめ🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- ▶雪花ラミィちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- ピース又吉「いい歳して女とかグルメしか興味が無いオジサン、ほんまキっツイ。」「何のため生きてんの?」 [153490809]
- 【ゴルフ】前澤杯、各組にラウンドガールが帯同 [696684471]