X

ストラテラ(アトモキセチン)part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/27(木) 16:40:28.07ID:DWPS6S2R0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを本文一行目に「!の部分」から3行コピペしてください。
一番上は消えて見えなくなります。

ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します

おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html

以下PDFリンク切れ

患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf

★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf

>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり
・次スレは>>950を踏んだ方お願いします
 立たない場合は重複を避けるためにも必ず宣言して立ててください
・テンプレに加えたいことがあれば議論し、
 内容は>>950にレスアンカーを入れて書いてください
ストラテラ(アトモキセチン)part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1653211854/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/09(月) 08:01:23.81ID:S59tagly0
あ、でも根本的解決にはなってないよ
その後も以前のような毎朝一回には戻ってないです
毎日根菜類をたくさん食べるのは難しい
2023/01/09(月) 11:15:21.80ID:BK4h9js50
便秘には水分多めに摂ってオリーブオイルも効くらしいよね
ゴボウ茶もいいかも
2023/01/09(月) 12:19:59.31ID:6yYVf3h1d
オリーブオイルよりもひまし油の方がよく効きますよ♪
2023/01/09(月) 13:33:08.94ID:UIKb7Qvox
>>569
根菜でもゴボウなど不溶性繊維が多いものはかえって便秘を悪化させる場合があるんだよ

野菜をたくさん食べると快便になるのは確かだが、種類が変に偏らないようにすべき

水分と油分の摂取も重要だし、運動も大事w
2023/01/09(月) 13:51:43.89ID:LpdK+piT0
この薬って性欲吹き飛んで無くならん?
俺は無くなった。
2023/01/09(月) 23:22:34.06ID:/itUxEmq
>>574
そうね
2023/01/10(火) 11:12:05.08ID:OcyVxpJv0
http://imepic.jp/20230110/402750

真っ黒錠剤ってレア?
2023/01/10(火) 12:05:19.57ID:fCdzf7vsM
イメピクの方がレア
2023/01/10(火) 14:23:12.00ID:sEW+Pim5F
>>574
今すぐヤリたい!たまらん!
みたいな衝動性は無くなったけど、性欲そのものは無くなっていないなあ。
人によるのかな。
2023/01/10(火) 23:20:47.93ID:ZsMPpVzvM
俺はもうシコシコしちゃうなぁ 一錠しか飲んでないがね
580優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp4d-AoR9)
垢版 |
2023/01/11(水) 19:10:51.75ID:IwPbjcazp
>>555の者だけど、風呂に入れない、布団の上から動けない状態になってしまった

ずっと過去の出来事を頭で放映してるわ
581優しい名無しさん (ワッチョイ 13b9-Cl99)
垢版 |
2023/01/12(木) 01:18:01.34ID:Av7cPGbS0
インポにはなりますか?
2023/01/12(木) 01:25:15.36ID:NZTOCwNn
>>581
なる
2023/01/12(木) 13:48:19.39ID:sFW1ZW8D0
下の話ばかりやん…
2023/01/12(木) 15:01:26.45ID:dEp4QFOx0
ごめんね
2023/01/12(木) 18:04:20.23ID:huGV+dmPa
シモ大事!
2023/01/12(木) 18:18:41.72ID:s2226QYVM
ここは医療系の板だから一応アリではあるんだよな
2023/01/12(木) 18:28:56.73ID:Xf7CATll0
発達だからどうせ子孫残さんやろ。
発散できないと鬱酷くはなるかもしれんけど。
2023/01/12(木) 22:17:37.66ID:Pq5tWSaUa
シモの問題は、子孫だけじゃなく、自分の心身にも関わるかもなあ。
2023/01/13(金) 17:01:51.71ID:v0aLs5Pd0
あっちがたたなくても性欲あるなら週1位は発射しないと前立腺に影響あるらしいからね
2023/01/13(金) 18:41:37.70ID:3Bd8FCl60
SNRIで勃起機能の方を刈り取るか
SSRIで射精欲の方を刈り取るか

いずれにしろ緩慢な断種ですわ
残したところで奇形の種なんていらんですけどね
591優しい名無しさん (ワッチョイ 2bbb-hATo)
垢版 |
2023/01/13(金) 19:40:25.02ID:9pe7zLDY0
良いだろ
普段馬鹿にされて抑圧されてオナニーくらいさせてやってほしい
2023/01/13(金) 23:11:24.10ID:2HMOx7mh0
これ飲みだして頻脈と頭痛がひどい..
593優しい名無しさん (ワッチョイ febe-8QVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 11:43:41.27ID:FmxYUw/t0
アトモキセチン開始から1ヶ月と1週間目。感情が無くなってきた感じめっちゃする。欲が無くなったし何も楽しいと思わなくなった。衝動買いを一切しなくなった。飲む前は、めっちゃ衝動買いしてたのが嘘のよう。
594優しい名無しさん (アウアウウー Sa91-BAQk)
垢版 |
2023/01/14(土) 13:36:02.91ID:qH9Ek0i+a
>>593
同じです
無駄遣い減るのは良いけど無感情はちょっとしんどいよね
2023/01/14(土) 14:13:17.30ID:2Py1UG9Q0
感情なんて捨ててみんな「上」に来なよ
596優しい名無しさん (ワッチョイ febe-8QVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 14:43:49.49ID:FmxYUw/t0
>>594
同じような感覚になる人やっぱいるんだね。
自分はこれが嫌で飲むのやめようかなと思ってます。
597優しい名無しさん (ワッチョイ 06bb-BAQk)
垢版 |
2023/01/16(月) 22:03:14.98ID:0Ly4heA50
抗うつ剤併用してる人いる?
最近鬱が酷い
2023/01/16(月) 22:29:27.98ID:Xl3W2Fwq0
ビプレッソ服用してるよ
599優しい名無しさん (ワッチョイ 06bb-BAQk)
垢版 |
2023/01/16(月) 22:51:00.34ID:0Ly4heA50
>>598
俺はエビリファイを飲んでるんだけど全く効かないんだよな
今人と話す気がなくなってるから抗うつ剤出してもらうしかなさそうだ
2023/01/17(火) 06:41:43.09ID:vPLSOwiA0
プラシーボかもしれないけど飲んでないときと比べて共通テストの点数が全然違ったわ
2023/01/17(火) 13:03:51.31ID:XN9EHCaEa
今回の通院では、ストラテラは増えずに、デパケンが追加されたぞ…
自身は福祉職員をやっているんだけど、デパケンって利用者さんが皆んな飲んでるぞ。
おれはいったい、何者なんだろう??
602優しい名無しさん (ワッチョイ febe-8QVv)
垢版 |
2023/01/17(火) 14:05:15.47ID:yNReMGth0
双極なんじゃない?知らんけど。
2023/01/17(火) 14:12:20.65ID:3q6sNoK80
>>601
デパケンは気分安定薬というか、向精神薬だと副作用が問題になる場合があるけどそれよりは使いやすいので出たんじゃないかと思う
2023/01/17(火) 14:24:14.38ID:2SkMfd5Xa
>>602
>>603
コメントありがとうございます。
ストラテラを飲み始め、徐々に増量しつつ3ヶ月、今日は1ヶ月振りの診察。
医師「この1ヶ月どうですか?」
って聞かれたから、
良かった作用として『頭がクリアになった』『マルチタスクがスムーズになった』ことなどを話しました。
良くない?こととして『1日頭を使った後、やや頭が疲れている』『(前から酒飲みですけど)いろいろ衝動性は減ったけど、飲酒衝動は減らず、量がやや増えているのが悩み』などを話しました。
後、医師には伝えなかったけど、今日は夜勤明けでややハイだったかも。
その結果?デパケン追加。
自分「今日の話のどの点でデパケン追加?」と聞いたら
医師「飲酒量の件で」とのこと。
うーんどういうことだろう?
まあ信じて飲んでみますけど。
また報告しますので、良かったら聴いてください。
2023/01/17(火) 14:38:13.57ID:2SkMfd5Xa
あっ後、今日初めて話した内容として、
自分「以前から『今すぐヤリたい!』みたいなガッつく様な性欲があったけど、落ちついた」
っていう話をしました。
危険と判断された…とかあるかな。
2023/01/17(火) 14:39:40.85ID:2SkMfd5Xa
もちろん性犯罪歴はないです。
2023/01/17(火) 15:02:24.62ID:3q6sNoK80
>>604
飲酒衝動があると聞いたから先生が飲酒衝動を抑えるために気分安定薬を使ったんだね
2023/01/17(火) 15:06:03.79ID:In3BZF+Ld
>>604
脳内のGABA増やして抑制的に作用するから、アルコールで紛らわそうとしてた神経の昂りを薬で抑える意図だろうね
性欲関しては去勢してどうぞ
2023/01/17(火) 15:19:31.12ID:TJw1heQoa
>>607
>>608
なるほど、ありがとうございます!
ホッとしました。
コメント本当にありがとうございました。
性欲は、本当に悩みではあったけど、まあ何とかなるので大丈夫です。
お酒は好きだし悪い物だとは思わないけど、衝動的な飲酒は本当に減らしたいです。
610優しい名無しさん (ワッチョイ febe-8QVv)
垢版 |
2023/01/17(火) 15:23:47.00ID:yNReMGth0
俺はスト飲んでるのは衝動性抑える為だけに飲んでるわ。
衝動買いが激しすぎるので。
2023/01/17(火) 15:30:02.58ID:TJw1heQoa
>>610
ストと聞いて、ストロングゼロのことだと思った自分は、やはりアル中気味かも💦
自分は『コンビニを見たらオニギリを食いたくなる』衝動喰いは治って、体重も減りました。
なぜか飲酒衝動は減らず、別物なのかなあ。
2023/01/17(火) 16:21:04.44ID:In3BZF+Ld
>>611
安心しろ、俺もストゼロとしか思わんかった
アルコール依存なんてないが

お前のその衝動は、ドーパミンが関係してる
高濃度のアルコールを体内に入れた時、最初だけドーパミンが出る
しかしそのドーパミンは一時的なものなので、二杯目以降は酔うだけでドーパミンの多幸感はない
それに気づかず、一杯目のドーパミンを求めて飲み続ける

アメリカのヘロイン依存患者が、スーパーに入ると薬物への欲求が高まるとカウンセラーに相談した
カウンセラーがその患者と一緒にスーパーに行くと、洗剤売り場でその欲求が高まることがわかった
話を聞くと、感染を避けるためにその患者は使用済みの注射器を塩素系漂白剤で滅菌していたことがわかった
患者は長いこと薬物を絶っていたが、スーパーが薬物使用と結びつき、ヘロインへの欲求のトリガーとなっていた
ヘロインは、問答無用で脳内のドーパミンを分泌させる

一口目のおにぎりのドーパミンとコンビニが、お前の頭の中で同じ現象を起こしてる
日本人にとっておにぎりは、それほど多幸感をもたらす食べ物だってのは俺も感じる
2023/01/17(火) 16:54:26.23ID:t0v65uota
>>612
ご丁寧に、本当にありがとうございます。
今日は既に飲んじゃっているので💦ちゃんと理解・お返事できるか分からないけど、自分が多幸感を追い求めているっていうのは、何となく分かるかも。
オニギリも、オナニーも、セックス(これは相手があることだから、必ずしも独りよがりに自分の多幸感ばかりを求められるものでもないけど)も、お酒も。
お酒以外は、衝動性というか始めの一押しが抑えられれば、自分の冷静な部分が冷静な判断をしてくれるけど。
お酒は、ひと舐めしちゃうと神経や感覚が麻痺して、抑制が効かなくなっちゃうんですよね。
『こんなに幸せになれる行為を辞める必要ある!?』
って思っちゃう。
飲んで楽しいのは間違いないから、断酒したいとは思わないけど。
(現時点では、その必要性がある身体状況でもないし)
(今後は分からないけど)
自分でコントロールが効いていない感じが、本当に嫌だなあと思って。
先生にもそう伝えたけど、そこを判断してくれたのかな?
良い結果が出ると良いなあ。
2023/01/17(火) 17:01:51.88ID:t0v65uota
自分の場合、オニギリもオナニーもセックスも、幸せなのは仰る通り一口目だけ。
だから、ストラテラで衝動性が抑えられれば、冷静な頭で控えられるのかも。
でも、自分の場合、お酒は何杯飲んでも幸せ!
だから、今とかとっても幸せ!
お酒美味しいし、コメントもらって嬉しいし。
なんて恵まれた人生だろう。
…そして、きっと翌朝は間違いなく凹む…
ドーパミンの問題なのかな、上手く運ぶと良いなあ。
2023/01/17(火) 17:14:47.80ID:In3BZF+Ld
>>614
ドーパミンの多幸感とアルコールの脱抑制のダブルの依存だからデパケン出されたんでしょ
なんにしても、アディクション傾向強いからいずれ体か精神壊すよ
2023/01/17(火) 17:42:35.52ID:QrGDXaaya
>>615
コメントありがとうございます、感謝です。
ADHDで、長年本当に苦労してきたのにメンタル病んでいないから(うつ病になってはいない、という意味)、自分はメンタル強くて問題ないんだろうと思っていたし、
周囲は「メンタルの状態を言い訳にするな」とか言うし、
いつの間にか『根性で何とかしよう』と思い込んでいたけど、実は状態良くないのかな。
これは本当に、ちゃんと自分と向き合ってみないとかな。
ADHD治療を始める前の方が、むしろ飲酒量はセーブ出来ていたのだけど。
治療が始まって、長年自分の中に押し込んで我慢してきたものが、今一気に解放されて出てきた気がしている。
どの道いつかは煮詰まってくるものだったのか、治療を始めない方が良かったのか。
まあ始めちゃって出てきちゃったものは仕方ないので、ちゃんと向き合っていこうと思います。
2023/01/18(水) 02:03:11.72ID:DLsSkQcZ0
エチゾラム1とストラテラ120出てるんだけど朝起きれないとか休日死ぬ程寝てるんだけどやんわり伝えた程度じゃしばらく様子見ましょうか~で終わるんだけどどうしたらいいんだ…
エチゾラムは慣れきってるから増量しても抜いても気分的に影響は無いんだけど単純に動きたくない欲と食べるのめんどくさいとお風呂明日入ろうってなる
気が散るとかそういうのは抑えられたから良いんだけど大げさ気味に言う位が丁度いいのかな
自分でどう伝えたらいいのか言葉が出ないから改善されない
2023/01/18(水) 02:10:55.37ID:aGNXWPjnd
朝起きれないとか休日寝てるとかは、至って普通の状態だからでしょ
半減期考えるとどちらも薬が残っててそうなってるわけじゃないし
むしろ、朝シャキッと起きられて休日は元気になる薬なんかがあれば、医者だって服用したがるよ
2023/01/18(水) 02:45:11.36ID:DLsSkQcZ0
>>618
15時間は寝てるんだけど普通なのか…
2023/01/18(水) 03:05:40.37ID:yGorLD2k0
文面からも普通じゃないってバレるのきついな。普通に振る舞うことを考えすぎてさらにおかしくなっての悪循環。
昔は全く気にしなかったけど、今は自分が普通に見えるか周りが気になってしょうがない。もうやだ
2023/01/18(水) 03:30:20.16ID:DLsSkQcZ0
>>620
自分もそれでぶっ壊れた
今でも電車乗るだけで死にそうになる
622優しい名無しさん (ワッチョイ 1abd-+2MQ)
垢版 |
2023/01/18(水) 04:49:33.94ID:3o5Zd5fH0
>>601と同じで私もデパケン今回から処方されたわ。まだ効果は感じないけど…
2023/01/18(水) 05:38:32.97ID:Nl8MVnTva
>>622
>>601です。
どんな効果を狙って処方されたんですか?
2023/01/18(水) 05:39:21.12ID:Nl8MVnTva
良かったら、教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
2023/01/18(水) 09:55:56.99ID:aGNXWPjnd
>>615
薬の影響下じゃない状況で眠るのは、体が休息を欲してるから
それを覚醒させるタイプの薬で無理に起こすなんて治療はしない
むしろ、疲れてんだからできるだけ休みなさいってこと
2023/01/18(水) 09:56:58.48ID:aGNXWPjnd
間違えた>>619
2023/01/18(水) 12:37:44.67ID:HkbhNogLd
これ飲んでたら献血できない?
2023/01/18(水) 13:08:44.41ID:aGNXWPjnd
精神科の薬飲んでると献血断られる
2023/01/18(水) 17:32:33.79ID:t36vo/sl0
抗鬱剤や抗精神薬は服用容量上限が決まってるからある意味劇薬でもあると思います

自分は喫煙もしてるし精神科で処方された薬も服用してるのでとても献血しようとは思わない

断られるのも仕方がないかと・・・
2023/01/18(水) 19:40:54.44ID:dEQh9Es5d
そういやこれ劇薬だったな
2023/01/18(水) 19:56:21.14ID:JCfqzxyEa
>>627
>>628
まじ!?
そうか〜別に困らないし、そういえばそりゃそうだけど。
改めて自分って特殊なんだなあと思い知った気分。
632優しい名無しさん (ワッチョイ 1abd-+2MQ)
垢版 |
2023/01/19(木) 01:46:31.76ID:gnlFZXBO0
>>623 双極性障害というのが新たに分かったからです
2023/01/19(木) 05:06:42.63ID:TiFUJhsaa
>>632
そうでしたか。
ありがとうございます。
2023/01/19(木) 09:52:49.43ID:GQqAW3kzd
>>631
俺はもともと知ってたから献血行かないけど、
TV見てたとき、大川興業の加賀谷ハウスっていう芸人が精神科の薬飲んでるからって理由で断られてて、むっちゃ落ち込んでた
2023/01/19(木) 10:08:53.23ID:s7ZSXliv0
落ち込む気持ちわかる
献血だけが私にもできる純粋な社会貢献だった
2023/01/19(木) 10:13:33.52ID:hu8HQasU0
すごい合ってる薬だから絶対にやめたくない
ただ不眠がひどすぎて義理帳消しになりそう
飲む時間夜から朝に変えてもらったほうがいい?
2023/01/19(木) 10:14:31.05ID:hu8HQasU0
あまりにもイライラして寝付けなかったからベンゾODする羽目になったわ
2023/01/19(木) 10:25:16.22ID:0/o8w69la
駅前の献血の呼びかけを無視して素通りするの、毎回罪悪感を覚える。
したくても出来ないんだよ…
2023/01/19(木) 10:55:41.35ID:dtjqgZrp0
時間変えてもらったほうがいいね
ベンゾODは良くない、耐性付いていざという時効かなくなるからね
2023/01/20(金) 13:12:26.82ID:EF9Jz8jR0
献血であった事例だとB型肝炎に感染したなんて事も有りましたからね

自分もストラテラ、ロラゼパム、バルプロ酸ナトリウム、睡眠導入剤でトリアゾラム、フルニトラゼパムを服用してますから正直怖くて献血なんて出来ません

ある意味人生でも詰んでますがね・・・
2023/01/20(金) 17:24:20.03ID:EWWnvDCXp
デエビゴODしてるわ
2023/01/20(金) 17:51:11.88ID:B3TWYksoa
>>604です。
デパケン(バルプロ酸ナトリウム100mg)朝夕一錠ずつ処方されて、今朝初めて一錠服用しました。

…医師に、酒に関して伝えた詳しい内容は
「ストラテラを飲み始めてから、頭を使う様になったためか、夕方になると頭がヘトヘトになっている」
「それを解消したくて、お酒を飲んでしまう」
でした。

初日飲んで、仕事後の今の状態ですが、頭のヘトヘトも飲酒欲求も、減った感じです。
と言いつつ、飲み始めちゃったけど💦
でも、前は『お酒を一口でも飲んだらすごくハッピー!』だったのが、今は飲んでも普通な感じ。

効果ありありなんだけど、そんなに早く効果が出るもん!?
2023/01/20(金) 17:53:08.76ID:B3TWYksoa
>>642

> 初日飲んで

は、朝飲んだデパケンのことです。
2023/01/20(金) 17:54:51.34ID:B3TWYksoa
それにしても、お酒を飲んだ時のあのハッピーな感じがしないのは、ちょっと寂しい気もするけど💦
2023/01/20(金) 18:00:52.94ID:B3TWYksoa
あ…
>>642

> 飲み始めちゃったけど💦

は、お酒のことです。
既に酔っているのかな、何度もごめんなさい。
2023/01/21(土) 10:33:40.75ID:RzIG/A9d0
昨日ASDって診断された
今後をどうしたら良いのかよく分からなくて投薬治療お願いしますって言ったらアトモキセチン処方された
ADHDによく使われる薬だったのか
2023/01/21(土) 13:25:22.50ID:c7dvikLEa
>>646
良い効果が出ると良いですね。
2023/01/21(土) 15:57:31.55ID:9EasYtsu0
>>646
治療的診断 発達障害スペクトラムという観点から
診断までは至らなくても傾向とか症状があるようなら
ASDでアトモキセチン処方はありうる

ただ自分の場合はとにかく合わないし躁転するしで大変だったから
自己観察を注意深くしてね
2023/01/21(土) 16:06:43.55ID:i7wdwmwra
アトモキセチンて躁転するんですね。
この所やけにご機嫌でハイだったのは、そのせいだったのか。
困る程じゃなかったけど。
それでデパケンが追加されたのかな?
2023/01/21(土) 17:43:24.44ID:f9Zig0GV
ASDに効く薬ないかな?
2023/01/21(土) 18:43:13.90ID:OJ8Rl0qor
>>647
>>648
ありがとう、40代にして初めて発達の診断を受けたらやはりそうだった
薬や治療など初めての事だしいろいろわからない事だらけだけど頑張るよ
薬は個人差が大きいから使ってみないとわからない所が多そうだもんね
2023/01/21(土) 18:49:00.97ID:cH4SznN7a
>>651
>>647です。
自分は50歳で初診断、服薬が始まって3ヶ月です。
まだまだこれから、お互い幸せになりましょうね!
2023/01/21(土) 19:20:43.21ID:cH4SznN7a
ところで>>642なんですが、
要らんかも知れないけど経過報告させてください。
ストラテラ服用開始から3ヶ月、デパケンは2日目。
ストラテラ服用開始以降あった夕方の頭痛は減少。
同じくストラテラ以降強くなっていた飲酒欲求も減少。
それでも、今日もお酒は飲み始めているけど。
でも、いつもの様な
「お酒を飲むと本当に幸せ!もっと飲みたい!」
とハイになる感じは少な目で、飲んでも普通〜に酔う感じ。
これは飲酒量を減らせるかも。
先生の判断は適切だなあ。
654優しい名無しさん (アウアウウー Saa7-m6p2)
垢版 |
2023/01/21(土) 19:44:22.11ID:4edzb0d8a
みんな頑張れ!
2023/01/21(土) 19:53:45.45ID:9EasYtsu0
>>649
めっちゃ長文連投してる自覚あるか?
ご機嫌でハイで書き散らしちゃうのはちとヤバいぞ(経験談)

酒に限らずリアルでも饒舌多弁散財とか気をつけて
だけど気分安定薬出すよりは減薬の方向にもってくと思うんだけどなあ
2023/01/21(土) 21:18:46.73ID:yXmFJMeaa
>>655
さっきから、保険会社の無料カウンセリングサービスに電話して、めっちゃ喋ってます。
(無料だし匿名だし利用者サービスだし、一般的には問題ないはずだけど)
これって躁転のせいかなあ。
このカウンセリングサービスは、ストラテラ前から使って、元々結構喋っていたけど。
そこや、5chで吐き出しているから(ごめんなさい)リアルでは人に迷惑かけていない筈…多分。
ご指摘ありがとう、気をつけます。
2023/01/23(月) 09:53:06.07ID:/00Of+eo0
なんか別スレ書いたときぶっちゃけ統合失調症状態だったが
ストラテラ辞めてリスペリドン飲み続けて3ヶ月でやっと脳が戻った
やはり睡眠薬とリスペリドン辞めてストラテラ120mgマックス飲んでたから頭がおかしくなったみたい

ついでに思い立ってウェクスラー検査受けてきたが
先にストラテラで飲んで脳がブーストされてたせいかかなり高かったな

言語110
推理125
ワーキングメモリ 処理速度 70
で平均110

ただしこの試験は統合失調症状態で勝手に意識が湧き上がる状態で受けてた
数字を覚えようとすると変な思考が邪魔してできない状態だ
それにドーパミン出すぎて覚醒剤決めたように脳がブーストもされてるかもしれない
だから微妙に異なるかもしれないしそうでないかもしれない
今はなんとか思考がほぼ浮かばないので状態が違うと思う

ただ、真実をズバっと言い当てる推測処理とか
ワーキングメモリがなさすぎてメモを取らないと思考できないのは一緒なんだよな
2023/01/23(月) 15:04:49.24ID:uMEHugad0
別スレにどんな内容書いてたか気になるな
2023/01/23(月) 15:28:46.27ID:nsmRYWDiM
彼?
660優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-IxS0)
垢版 |
2023/01/23(月) 18:35:05.32ID:lU8nFS3D0
ディスクレパンシー俺より酷い奴久々見たわ。

FIQは忘れたけど123か124だったはず。
VC140 PR140 WM89 PS88
薬無し、解離元の私が受けた結果。

ワーメモ低いとメモ必須だし、真横に見本並べて定規とかマーカー使ってても100%写せないんだよね…
参考までに今はスマホのボイスメモとカメラで何とか乗り切ってるよ。
2023/01/23(月) 19:40:05.42ID:MoBlc3Wu
>>660
すごいね。
俺も言われたことを忘れるからメモ取るけど、結局意味のないことばかりが
メモになってる。
2023/01/24(火) 06:19:20.91ID:rYovueC6M
>>657
このスレの間違いじゃないのか?w
663優しい名無しさん (ワッチョイ 5307-IxS0)
垢版 |
2023/01/24(火) 08:51:27.57ID:ZSSHCgiS0
>>661
多分実生活では大差ないと思われる。
まあ、お互いがんばろ。

記憶にすらないレベルでないなら、メモるのは単語だけで良いよ。どうせ書く時間ないと割り切って、単語から連想して思い出せるようにするのが大事。
急ぎ詳細ならボイスメモなり音声入力なり。
2023/01/24(火) 13:45:01.10ID:QOmK6bdw0
>>660
たぶんお前とは違うと思う
数字を言ってる間に勝手に思考が動いてたり、話してること忘れる状態じゃないだろう
俺の場合そこがかなり大変だったな
だから一瞬で見た直感で答えるしかない
逆に思考するとまずできないし、質問内容を聞き直さないと行けないんだよ

もっともそれはほぼ治った
だからこの検査結果をどうしようかと思ってる

他人に説明するために受けたが余計ややこしくなったよ
すでにそういう状態じゃないのにそういう状態のテスト結果とかな
ただそのときは一生続くと思って覚悟決めて受けたから治って良かったけどな
665優しい名無しさん (ブーイモ MM7f-IxS0)
垢版 |
2023/01/24(火) 15:48:00.49ID:VP6ROzCSM
>>664
主体的すぎてよく分からないけど、思考は常に樹形図的に拡散していってるから吐き出した情報はほとんど覚えてないよ。
スト飲んでも思考の飛躍からの追飛躍が収まる程度なものでそこまで劇的ではないな。

まあ一時記憶に差はありそうだからあまりアドバイスにならないかもね。
2023/01/27(金) 19:21:51.04ID:tECY9EjOF
受験生で最近ストラテラ飲み始めたんだがこれってスマートドラッグにもなるの?
自分としては数学の発想力がガタ落ちしてるのはこの薬のせいかなと疑っているので続けるか迷ってる
2023/01/27(金) 20:09:59.89ID:El29mTegd
もともと頭にデバフかかってる人間だけ使える(とされている)スマートドラッグみたいなもんよ
2023/01/27(金) 20:43:32.84ID:8ANPwzdZM
>>666
自由なひらめきとかは減ると思うよ

クリエイター職の人はそれが困るからって一時的に断薬してたり、飲むの辞めたって人もちょくちょく見てる

小島慶子さんが処方されたのも多分これだったろうけど、多分いまは飲んでないっぽいしな
2023/01/27(金) 21:49:52.21ID:v2e+AL1P0
これで便秘になるからマグミットを飲むんだけどそうするととんでもなく屁が臭い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況