【重要】書き込む前にテンプレをよく読んで下さい。
ここは精神障害による障害年金の新規申請についてを語るスレです。
身体障害・内部障害・知的障害は板違いです。
障害年金の新規申請や新規受給に関係のない雑談はメンヘルサロン板でお願いします。
結果到着は早い人だと2ヶ月程度、通常は3ヶ月程度です。まだ来ないと書き込む前に、まずは3ヶ月待ちましょう。
審査の進捗は個人個人で大きな差が有ります。他の人が到着しても自分も来るとは限りません。
これから障害年金申請する方は診断書の「コピー」を取りましょう。
審査請求(不服申立)だけでなく更新審査の時など後々役立つ事も有ります。
封がしてあっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。
■受給要件や申請方法は日本年金機構の公式ページを参照して下さい
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html
前スレ
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談11【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1661154053/
探検
【新規用】障害年金 厚生・基礎雑談12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/28(金) 09:36:06.71ID:7aNGaAQl
2022/10/28(金) 09:36:46.07ID:EeOYBBvj
Q.「私は障害年金をもらえるでしょうか?」
それは提出書類に書かれた各種情報をもとに専門家である認定医が決める事なのでの素人には分かりません。
ある程度の傾向は判明していますが、病名やスペック等を数行書いた程度で判別が付くわけが無いです。
会った事も無い他人の病状など分からないのでアドバイスは出来ません。
もしアドバイスらしきものが有ったとしても全く信用出来ません。
ここで聞くよりもまずは主治医に相談しましょう。
Q.「私は障害年金何級になりますか?」
基準は以下の通りです。認定医が診断書に書かれた症状を基準と照らし合わせて総合的に判断します。
国民年金・厚生年金保険 障害認定基準
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/zentaiban.pdf
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf
統合失調症と気分(感情)障害では判断材料が異なります。
Q.「私のスペックだと何級に相当しますか?」
下記の表を確認して下さい。
等級判定ガイドラインによる等級の目安と、その目安通りになる確率や不支給率が載っています。
https://i.imgur.com/fYIRQBB.jpg
それは提出書類に書かれた各種情報をもとに専門家である認定医が決める事なのでの素人には分かりません。
ある程度の傾向は判明していますが、病名やスペック等を数行書いた程度で判別が付くわけが無いです。
会った事も無い他人の病状など分からないのでアドバイスは出来ません。
もしアドバイスらしきものが有ったとしても全く信用出来ません。
ここで聞くよりもまずは主治医に相談しましょう。
Q.「私は障害年金何級になりますか?」
基準は以下の通りです。認定医が診断書に書かれた症状を基準と照らし合わせて総合的に判断します。
国民年金・厚生年金保険 障害認定基準
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/zentaiban.pdf
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf
統合失調症と気分(感情)障害では判断材料が異なります。
Q.「私のスペックだと何級に相当しますか?」
下記の表を確認して下さい。
等級判定ガイドラインによる等級の目安と、その目安通りになる確率や不支給率が載っています。
https://i.imgur.com/fYIRQBB.jpg
2022/10/28(金) 09:37:05.58ID:fbNdXFao
Q.申請はいつからできるの? A.初診日から1年6ヶ月以降
Q.何処に申請? A.厚生障害年金は年金事務所、基礎は役所の国民年金課
Q.私はどちらに対応される? A.初診日に加入していた社会保険(年金制度)
Q.初診日を変えたいんですが? A.初診日は患者都合では動かせない
Q.諸事情で初診証明書が取れない場合は? A.年金窓口に相談しると代替手段を提示してくれる
Q.誰に相談すればいい? A.まずは医師、そして病院や支援施設の相談員や年金窓口
Q.申請からどれくらいで結果が? A.3ヶ月程度、不備等あればかなり長引くことも
Q.初回振込みっていつ? A.基本は通知の翌15日、翌々15日になる場合も
Q.財産を持っていても大丈夫? A.資産がいくらあっても無問題
Q.仕事は内緒にしたいのですが? A.医師には事実を話し正当に審査を受けるべき
Q.医師を騙して診断書を書いてもらったら? A.最悪は詐欺罪で地方紙の紙面を飾るかもね
Q.年金生活者支援金の振込みが無いんだけど? A.支援金の初回振込みは年金本体より遅れる
Q.診断書は幾ら?出来るまで何日? A.病院によって様々
Q.通るか不安なんだけど? A.とにかく医者が書く診断書に任せるしかない
Q.何処に申請? A.厚生障害年金は年金事務所、基礎は役所の国民年金課
Q.私はどちらに対応される? A.初診日に加入していた社会保険(年金制度)
Q.初診日を変えたいんですが? A.初診日は患者都合では動かせない
Q.諸事情で初診証明書が取れない場合は? A.年金窓口に相談しると代替手段を提示してくれる
Q.誰に相談すればいい? A.まずは医師、そして病院や支援施設の相談員や年金窓口
Q.申請からどれくらいで結果が? A.3ヶ月程度、不備等あればかなり長引くことも
Q.初回振込みっていつ? A.基本は通知の翌15日、翌々15日になる場合も
Q.財産を持っていても大丈夫? A.資産がいくらあっても無問題
Q.仕事は内緒にしたいのですが? A.医師には事実を話し正当に審査を受けるべき
Q.医師を騙して診断書を書いてもらったら? A.最悪は詐欺罪で地方紙の紙面を飾るかもね
Q.年金生活者支援金の振込みが無いんだけど? A.支援金の初回振込みは年金本体より遅れる
Q.診断書は幾ら?出来るまで何日? A.病院によって様々
Q.通るか不安なんだけど? A.とにかく医者が書く診断書に任せるしかない
2022/10/28(金) 09:38:56.16ID:XGMxz0Ge
社労士に頼むべきケース
・初診の証明が困難な場合 (病院が閉鎖、古すぎてカルテが無い)
・主治医が診断書作成に消極的な場合
・自分で手続きができないほど重症で協力してくれる家族もいない場合
・お金に困ってる訳ではないので大金を払ってでも楽をしたい場合
審査については医者が書く診断書で決まるので社労士の介入が影響する事は少ないです。
ただし医者が非協力的だったり年金に長けていない場合は社労士の働きかけ次第で効果があるかも。
社労士の干渉を歓迎しない医者も多いです。社労士介入が逆効果になることもあります。
正直なところ代行内容の割には手数料がかなり高額です。過剰に不安を煽っての営業活動もあります。
社労士の是非を争っても不毛です。個人の判断に任せましょう。
・初診の証明が困難な場合 (病院が閉鎖、古すぎてカルテが無い)
・主治医が診断書作成に消極的な場合
・自分で手続きができないほど重症で協力してくれる家族もいない場合
・お金に困ってる訳ではないので大金を払ってでも楽をしたい場合
審査については医者が書く診断書で決まるので社労士の介入が影響する事は少ないです。
ただし医者が非協力的だったり年金に長けていない場合は社労士の働きかけ次第で効果があるかも。
社労士の干渉を歓迎しない医者も多いです。社労士介入が逆効果になることもあります。
正直なところ代行内容の割には手数料がかなり高額です。過剰に不安を煽っての営業活動もあります。
社労士の是非を争っても不毛です。個人の判断に任せましょう。
2022/10/28(金) 09:39:18.00ID:RrLuY70R
■診断書のスペック(日常生活能力)とは
日常生活能力の判定7項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが1個で(4)の場合はc6d1(4)となる 】
■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性
a:できる
b:自発的にできるが時には助言や指導が必要
c:助言や指導があればできる
d:助言や指導をしてもできない
■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要
日常生活能力の判定7項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが1個で(4)の場合はc6d1(4)となる 】
■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性
a:できる
b:自発的にできるが時には助言や指導が必要
c:助言や指導があればできる
d:助言や指導をしてもできない
■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要
2022/10/28(金) 09:39:41.87ID:IfWQIkns
Q. 「働いていると2級は落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を請けてれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、フルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2014年
精神障害で基礎1級受給者の就業率7.5% 一般企業に絞ると0.9%
精神障害で基礎2級受給者の就業率22.7% 一般企業に絞ると7.2%
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%
働いたら駄目というのはデマだし、厳しくなっているというのもデマ
働きながら年金受給してる人の割合は明らかに増加している
Q. 「一人暮らしをしてると落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは独居で有っても支援の必要性等を考慮して判断すると言及されています。
また、独居に至った理由や時期なども考慮するとされています。
ちなみに日常生活能力のスペックは、独居で有ることを想定して選択する決まりになっています。
独居を理由に落とされたという明確な情報は今まで出た事が有りません。
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を請けてれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、フルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2014年
精神障害で基礎1級受給者の就業率7.5% 一般企業に絞ると0.9%
精神障害で基礎2級受給者の就業率22.7% 一般企業に絞ると7.2%
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%
働いたら駄目というのはデマだし、厳しくなっているというのもデマ
働きながら年金受給してる人の割合は明らかに増加している
Q. 「一人暮らしをしてると落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは独居で有っても支援の必要性等を考慮して判断すると言及されています。
また、独居に至った理由や時期なども考慮するとされています。
ちなみに日常生活能力のスペックは、独居で有ることを想定して選択する決まりになっています。
独居を理由に落とされたという明確な情報は今まで出た事が有りません。
2022/10/28(金) 09:41:41.59ID:PpAVrivh
障害年金界隈のデマ誤解一覧
・働いたら2級は落ちる
(働いても2級の人は結構いる)
・うつ病や発達障害単体じゃ3級か不支給
(うつ病や発達障害単体で2級の人も結構いる)
・65歳過ぎたら永久認定になる
(65歳過ぎても永久認定されてない人もいる)
・厚生と基礎は基準が違う
(等級が同じなら審査基準は一緒、公的な審査忖度は無い)
・一人暮らしで支援無しは落ちる
(一人暮らしで支援無しでも2級の人は結構いる)
・1級は寝たきりじゃ無いと通らない
(確かに基準は廃人クラスだが、動けるレベルでも1級の人も結構いる)
精神の審査では○○なら□級になるといった固定のハードルは有りません。
難なく通る人がいる一方で、症状と生活実態に整合性が無いために落ちる人もいます。
ある程度の傾向はありますが、決して絶対では有りません。
とにかく総合判断のケースバイケースなので、結果が出るまで分かりません。
・働いたら2級は落ちる
(働いても2級の人は結構いる)
・うつ病や発達障害単体じゃ3級か不支給
(うつ病や発達障害単体で2級の人も結構いる)
・65歳過ぎたら永久認定になる
(65歳過ぎても永久認定されてない人もいる)
・厚生と基礎は基準が違う
(等級が同じなら審査基準は一緒、公的な審査忖度は無い)
・一人暮らしで支援無しは落ちる
(一人暮らしで支援無しでも2級の人は結構いる)
・1級は寝たきりじゃ無いと通らない
(確かに基準は廃人クラスだが、動けるレベルでも1級の人も結構いる)
精神の審査では○○なら□級になるといった固定のハードルは有りません。
難なく通る人がいる一方で、症状と生活実態に整合性が無いために落ちる人もいます。
ある程度の傾向はありますが、決して絶対では有りません。
とにかく総合判断のケースバイケースなので、結果が出るまで分かりません。
2022/10/28(金) 09:43:29.23ID:WyOsqmTx
令和3年度 障害年金業務統計
https://www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei/shuyotokei.files/r03.pdf
令和1年度 新規裁定数 115400件
令和2年度 新規裁定数 118831件
令和3年度 新規裁定数 130285件
令和1年度 新規不支給率 基礎12.3% 厚生9.8%
令和2年度 新規不支給率 基礎7.6% 厚生6.7%
令和3年度 新規不支給率 基礎9.1% 厚生7.8%
診断書種類別
精神知的 新規基礎 65157件中 不支給 6.1%
内部障害 新規基礎 6661件中 不支給 31.1%
外部障害 新規基礎 13349件中 不支給 15.2%
精神知的 新規厚生 21675件中 不支給 4.5%
内部障害 新規厚生 12462件中 不支給 9.8%
外部障害 新規厚生 15416件中 不支給 3.7%
この数字を見て意外と多いと思って不安になるか、意外に少ないと思って安心するかはあなた次第
https://www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei/shuyotokei.files/r03.pdf
令和1年度 新規裁定数 115400件
令和2年度 新規裁定数 118831件
令和3年度 新規裁定数 130285件
令和1年度 新規不支給率 基礎12.3% 厚生9.8%
令和2年度 新規不支給率 基礎7.6% 厚生6.7%
令和3年度 新規不支給率 基礎9.1% 厚生7.8%
診断書種類別
精神知的 新規基礎 65157件中 不支給 6.1%
内部障害 新規基礎 6661件中 不支給 31.1%
外部障害 新規基礎 13349件中 不支給 15.2%
精神知的 新規厚生 21675件中 不支給 4.5%
内部障害 新規厚生 12462件中 不支給 9.8%
外部障害 新規厚生 15416件中 不支給 3.7%
この数字を見て意外と多いと思って不安になるか、意外に少ないと思って安心するかはあなた次第
9優しい名無しさん
2022/10/28(金) 20:22:59.90ID:uWitvpUt 年齢55歳の視力障害の人は1ヶ月半で結果きたよ
年齢は関係あるのかな?
年齢は関係あるのかな?
11優しい名無しさん
2022/10/29(土) 00:28:12.41ID:TNGgpqWI 審査担当が違うからな
眼科とか暇なんだろ
眼科とか暇なんだろ
12優しい名無しさん
2022/10/29(土) 09:03:27.89ID:l9wiWyYp 自力で申請したけと社会的治癒余裕だった
国年不払い22歳で鬱病、そっから10年間一度も病院かからず正社員で無遅刻無欠勤、鬱病再発で通院再開
書くのだるいから遡り請求を丸々捨てたのと10年間の間に取得した国家資格添付したらあっさり行けたわ
国年不払い22歳で鬱病、そっから10年間一度も病院かからず正社員で無遅刻無欠勤、鬱病再発で通院再開
書くのだるいから遡り請求を丸々捨てたのと10年間の間に取得した国家資格添付したらあっさり行けたわ
13優しい名無しさん
2022/10/29(土) 09:06:39.58ID:+7UWKHud 初診を22歳じゃなく正社員勤務後厚生年金中の再発を初診日にしたってこと?
15優しい名無しさん
2022/10/29(土) 09:27:48.92ID:l9wiWyYp そうだよ、入眠障害と中途覚醒が続いたから有給の日に病院に安定剤貰いに行ったらその日が初診日扱いになった
17優しい名無しさん
2022/10/29(土) 09:47:28.87ID:kE9zUihZ 話めちゃくちゃだし国家資格取った自慢したいだけなんやろ
18優しい名無しさん
2022/10/29(土) 09:59:39.93ID:t6FZ7sr3 知的障害の国家資格だれ
19優しい名無しさん
2022/10/29(土) 10:04:19.29ID:rdxffuIp 日常生活能力aが2個で後はb(3)
予後不良で就労困難
これで新規で基礎2級は無理かな
予後不良で就労困難
これで新規で基礎2級は無理かな
20優しい名無しさん
2022/10/29(土) 10:09:01.69ID:p3H+7o9y 俺はオールb(3)で基礎2級いけた
21優しい名無しさん
2022/10/29(土) 10:13:26.25ID:t6FZ7sr3 >>19
a2があると、3急かな
a2があると、3急かな
22優しい名無しさん
2022/10/29(土) 10:15:23.20ID:Y+f2N8ZY オールBでも基礎は怪しいんじゃないの?
23優しい名無しさん
2022/10/29(土) 10:31:32.75ID:p3H+7o9y ちなみに俺は糖質知的で手帳は精神2級療育手帳B判定
オールB(3)
予後不明
就労困難
オールB(3)
予後不明
就労困難
24優しい名無しさん
2022/10/29(土) 10:42:40.84ID:rdxffuIp やっぱり2級は厳しいよね
自分で書く申立書はちゃんと審査に考慮されるのかな
自分で書く申立書はちゃんと審査に考慮されるのかな
25優しい名無しさん
2022/10/29(土) 10:52:56.77ID:Y+f2N8ZY 医者に大袈裟に言ってCを混ぜてもらえばいいと思う
26優しい名無しさん
2022/10/29(土) 11:48:22.73ID:kDE2jfm327優しい名無しさん
2022/10/29(土) 11:53:41.15ID:HpcUjyWk29優しい名無しさん
2022/10/29(土) 11:56:28.38ID:adiwpFKu ごめん、a2C5か
そうなると、逆に(3)が不自然に感じる
そうなると、逆に(3)が不自然に感じる
30優しい名無しさん
2022/10/29(土) 11:57:59.06ID:3Rx8QyA3 a2b5だた
32優しい名無しさん
2022/10/29(土) 12:03:58.17ID:p3H+7o9y33優しい名無しさん
2022/10/29(土) 12:04:42.85ID:p3H+7o9y よって知的では判断されてない
34優しい名無しさん
2022/10/29(土) 12:08:18.11ID:l9wiWyYp ザコばっかりだな
35優しい名無しさん
2022/10/29(土) 14:05:53.84ID:pXOguQa0 ちょい前に日本一周バイク青年が自殺してSNSで話題なってたね
俺らよりリア充寄りで実家も割と金持ちなのにどうにもならないと悟って自殺
結局、障害年金でもナマポでも一応、生存可能とは言え
発達障害が治るわけでもなく社会的な立場は底辺のままだからなぁ。
特に男性だと無職やニートに対する社会的圧力がキツイし
いい歳こいて実家住みは「こどおじ」として将来に渡って馬鹿にされる。
俺らよりリア充寄りで実家も割と金持ちなのにどうにもならないと悟って自殺
結局、障害年金でもナマポでも一応、生存可能とは言え
発達障害が治るわけでもなく社会的な立場は底辺のままだからなぁ。
特に男性だと無職やニートに対する社会的圧力がキツイし
いい歳こいて実家住みは「こどおじ」として将来に渡って馬鹿にされる。
36優しい名無しさん
2022/10/29(土) 14:13:31.55ID:Ng2D/jhv うつで申請して結果まだだけど今発達の検査受けてる
時期が悪かったかな
時期が悪かったかな
37優しい名無しさん
2022/10/29(土) 14:32:33.64ID:cziMEJ8I 初診って未成年前の病院ならどこの病院の初診でも良いんだよね
一つ目にかかった病院のカルテがなくて二つ目なら初診の診断書書いてくれるって言ってるけど
一つ目にかかった病院のカルテがなくて二つ目なら初診の診断書書いてくれるって言ってるけど
38優しい名無しさん
2022/10/29(土) 15:10:13.56ID:PV8nMhvv 糖質と軽度知的で療育手帳は持ってないんだけど軽度知的の療育手帳所有出来ないレベルと糖質で等級どのくらいになるかな?
一人暮らしで自分でなんでもやれるんだけども…
一人暮らしで自分でなんでもやれるんだけども…
39優しい名無しさん
2022/10/29(土) 17:33:34.89ID:vYBSungB 申請書類は1分位しか見る時間がないから診断書で決まるから申立書は審査に影響ないとかあるけど本当?
40優しい名無しさん
2022/10/29(土) 18:57:09.77ID:ZlNSmAaH 申立書はミミズの字で2、3行書いただけだけど、2級通ったよ。書けるほど頭が回ってなかったし、社労士使うとかも考えられなかったし契約とかも出来なかったと思う。
俺は医師の診断書が全てと思ってるけど、審査に携わってないから断言できない。社労士のカモにされてる人多いと思う
俺は医師の診断書が全てと思ってるけど、審査に携わってないから断言できない。社労士のカモにされてる人多いと思う
41優しい名無しさん
2022/10/29(土) 19:02:36.30ID:pXOguQa0 ここで本当の回答を期待してる人いるのかな?
そもそも初手があれほど重要だと指摘されてるのに
頭回らない状態で書いても楽勝と書いてる矛盾とかさ
そもそも初手があれほど重要だと指摘されてるのに
頭回らない状態で書いても楽勝と書いてる矛盾とかさ
42優しい名無しさん
2022/10/29(土) 19:10:39.27ID:LBG/pXmT 初手は重要だが、重要なのは診断書であって申立書じゃないからな
43優しい名無しさん
2022/10/29(土) 21:14:49.97ID:y5EanUX0 こういう怪しい掲示板に転がってる情報に頼る時点でどうかしてる
金絡みなのにただで他人にうまい話をする奴・・常識で考えたら分かりそうなもんだ
金絡みなのにただで他人にうまい話をする奴・・常識で考えたら分かりそうなもんだ
45優しい名無しさん
2022/10/29(土) 22:21:09.03ID:Ng2D/jhv 社労士頼らなくても通る人はいる
ただし社労士を通したから通った人もいるってことよ
初回はで大金もらえるかもしれないのは1回のみ
その1回を無駄にしたくなけりゃ社労士に頼みなさい
ただし社労士を通したから通った人もいるってことよ
初回はで大金もらえるかもしれないのは1回のみ
その1回を無駄にしたくなけりゃ社労士に頼みなさい
46優しい名無しさん
2022/10/29(土) 22:22:37.18ID:Ng2D/jhv 私は社労士のお陰で大金を手に入れました
47優しい名無しさん
2022/10/29(土) 22:42:38.19ID:ZlNSmAaH48優しい名無しさん
2022/10/29(土) 22:52:13.01ID:Ng2D/jhv 強要?被害妄想もいい加減にしなさい
50優しい名無しさん
2022/10/30(日) 08:52:17.99ID:S6LAnv1F 揶揄って理解できないんだな
51優しい名無しさん
2022/10/30(日) 10:20:47.29ID:r7MCbCve 社労士って基本出来高報酬なのにたまにやる気ない社労士の話聞くと何モチベに仕事してんだろって疑問に思う
52優しい名無しさん
2022/10/30(日) 10:22:18.24ID:9dXoVyq/ >>51
難しい案件(難しい客を含む)には手を出したくないから、断られるようにそういう態度を取ってるんだろう
難しい案件(難しい客を含む)には手を出したくないから、断られるようにそういう態度を取ってるんだろう
53優しい名無しさん
2022/10/30(日) 11:08:18.41ID:u9PI6cgG 障害認定日が7月で8月に書類提出したんだけど支給決定したら12月に4ヶ月分貰えるってことなの?
54優しい名無しさん
2022/10/30(日) 14:19:44.42ID:sOZDacE855優しい名無しさん
2022/10/30(日) 14:23:25.84ID:7iR9Wp/g 俺が新規申請した10年ちょっと前は、社労士なんかに頼む人はいなかったよ。いまは、軽症かつ金ある申請者が増えたってことかね。貧困ビジネスにたかる社労士に払える客ね
56優しい名無しさん
2022/10/30(日) 14:35:24.70ID:rGPc7GTR いつ振り込むか?!だの社労士頼むのもったいないとか
まるで返済追われてるかのようなケチくさい書き込みが過去スレからざっと見て目立つけど
これってむしろ実家寄生や他に別収入(軽い仕事含む)ある人間が受給するもんじゃね?
逆にこれ一本で経済的に余裕ない人間ならもう生活保護の案件だと思うんだが
まるで返済追われてるかのようなケチくさい書き込みが過去スレからざっと見て目立つけど
これってむしろ実家寄生や他に別収入(軽い仕事含む)ある人間が受給するもんじゃね?
逆にこれ一本で経済的に余裕ない人間ならもう生活保護の案件だと思うんだが
57優しい名無しさん
2022/10/30(日) 16:49:02.42ID:XKC00r+M 余裕が生まれるのは大事だぞ
58優しい名無しさん
2022/10/30(日) 17:30:49.85ID:dOtjmvg2 11月から働くと約束してしまった
その前に申請しようと思って動いてたんだけど診断書書いてもらうより前に働くことになりそうだなぁ やっぱり働いてると通りにくいよね?働き始めましたって言わなければいいのかな
その前に申請しようと思って動いてたんだけど診断書書いてもらうより前に働くことになりそうだなぁ やっぱり働いてると通りにくいよね?働き始めましたって言わなければいいのかな
59優しい名無しさん
2022/10/30(日) 19:44:10.25ID:D/q7lgHk 障がい者手帳1級は年金申請は有利になる?
60優しい名無しさん
2022/10/30(日) 19:45:49.53ID:kh/fiQab 手帳1級なら年金2級は確定した様なものだろ
61優しい名無しさん
2022/10/30(日) 19:49:59.60ID:9W3+iOnZ 質問botかよw
適当な思いつきの質問で草
適当な思いつきの質問で草
62優しい名無しさん
2022/10/31(月) 16:42:51.38ID:pOQjEZ25 手帳3級だけど2級になったよ
社労士は使ってない
社労士は使ってない
63優しい名無しさん
2022/10/31(月) 17:47:27.41ID:vdBskoRA 年金事務所か街かど年金センター行けば丁寧に教えてくれるし書いたの持っていけば添削やってくれる
有料の社労士なんて必要ない
有料の社労士なんて必要ない
64優しい名無しさん
2022/10/31(月) 18:24:21.16ID:4rfI97yZ 確かに年金事務所の社労士は書類一式の内容チェックしてくれて、診断書の記入ミスを発見してくれて助かったな
65優しい名無しさん
2022/10/31(月) 19:58:41.68ID:nj4x8PN2 確かにチェックされてるね
66優しい名無しさん
2022/10/31(月) 20:38:31.33ID:WwVWIr+M 申請書類の返戻は2週間後と2か月後あたりだそうだかね
67優しい名無しさん
2022/10/31(月) 23:23:38.83ID:e/dB9qoq 9月末申請は年内に結果でるかな
68優しい名無しさん
2022/11/01(火) 01:12:58.42ID:dmOTfulk 俺が年金審査側の人だったらフットワーク軽そうに訪ねてきて
筋通った受け答えする人間を見たら
「え?本当に精神障害者なの?」って疑問がまず沸くなー
筋通った受け答えする人間を見たら
「え?本当に精神障害者なの?」って疑問がまず沸くなー
69優しい名無しさん
2022/11/01(火) 01:38:34.19ID:8dmgsuOH 年金事務所は受付時から見てるからな
なんのための社労士かわかったほうがいい
なんのための社労士かわかったほうがいい
70優しい名無しさん
2022/11/01(火) 03:13:40.48ID:6Nn6sopA >>66
書かれている通り私は2ケ月で戻って来て、第三者証明だの色々書かれていて翻弄されています。疲れた。でも、やり切らないと後悔すると思うから頑張る。でもその後寝たきり
書かれている通り私は2ケ月で戻って来て、第三者証明だの色々書かれていて翻弄されています。疲れた。でも、やり切らないと後悔すると思うから頑張る。でもその後寝たきり
71優しい名無しさん
2022/11/01(火) 07:04:40.60ID:cbynSsXl 年金事務所は初回からの相談内容記録してるからね
ろくに調べずに誤った初診日を言ってしまったら大変らしいよ
言ってることが矛盾してて虚偽申告を疑われるらしい
ろくに調べずに誤った初診日を言ってしまったら大変らしいよ
言ってることが矛盾してて虚偽申告を疑われるらしい
72優しい名無しさん
2022/11/01(火) 09:29:41.43ID:jFmjtQmP 8月15日に役所に提出したけど
待ち遠しい
待ち遠しい
73優しい名無しさん
2022/11/01(火) 10:41:34.78ID:mlH8diNW 8/15なら今月中に結果くるな
74優しい名無しさん
2022/11/01(火) 13:11:48.97ID:zBEObJlJ 主治医が遡及請求は事故重症の等級が決定してからやりましょう、事後重症は審査通ると思いますよーと言いつつ診断書見たら統失で入退院繰り返した記述はあるもののオールb(2)
年金事務所の人がどうして遡及請求と事後重症の請求同時にやらないんだと主治医に聞いたら、事後重症は不支給になるかもしれないし、そうなったら遡及請求通らないから、診断書代無駄になるから書かなかった、とは年金事務所の担当に言ったと聞いた
なんだよ、自分には審査通ると思いますよと言いつつ診断書軽く書いて不支給も想定してるじゃないか…
年金事務所の人がどうして遡及請求と事後重症の請求同時にやらないんだと主治医に聞いたら、事後重症は不支給になるかもしれないし、そうなったら遡及請求通らないから、診断書代無駄になるから書かなかった、とは年金事務所の担当に言ったと聞いた
なんだよ、自分には審査通ると思いますよと言いつつ診断書軽く書いて不支給も想定してるじゃないか…
75優しい名無しさん
2022/11/01(火) 15:28:29.36ID:F3vtTujN 障害の状態が軽いと診断されて怒る精神障害者
76優しい名無しさん
2022/11/01(火) 16:32:45.15ID:nxLDszjJ 併合認定ってめんどくさいな
77優しい名無しさん
2022/11/01(火) 17:10:01.82ID:8dmgsuOH 8月下旬申請(休職中、退職するつもりなし)
9月末退職
結果まだ
年金事務所は審査の過程で退職してるか(厚生年金脱退してるか)もちゃんと見てくれるかな?
9月末退職
結果まだ
年金事務所は審査の過程で退職してるか(厚生年金脱退してるか)もちゃんと見てくれるかな?
78優しい名無しさん
2022/11/01(火) 17:14:49.60ID:uZkIwY5B 見ないだろ
80優しい名無しさん
2022/11/01(火) 17:39:26.30ID:8dmgsuOH 社労士が審査手順まで知るわけ無い
コピペすんな!
コピペすんな!
81優しい名無しさん
2022/11/01(火) 17:44:34.13ID:U4LwJ9fD ただのキチガイっぽいな
83優しい名無しさん
2022/11/01(火) 21:37:29.17ID:8dmgsuOH でも過去と今の加入歴は調べるよね
未納があるかもしれんし
まあ嘘でもいいから期待のある答えが欲しいよね
未納があるかもしれんし
まあ嘘でもいいから期待のある答えが欲しいよね
84優しい名無しさん
2022/11/01(火) 22:32:17.26ID:ZOWX0rXF 年金事務所へ申請し受け取印をもらった時点で初診日を起点とした年金納付などはチェック済みだろうからね
ただ支給決定したら給付額決定のために300ヶ月とか平成15年前後とかあるから調べると思うけど
ただ支給決定したら給付額決定のために300ヶ月とか平成15年前後とかあるから調べると思うけど
85優しい名無しさん
2022/11/02(水) 07:21:43.56ID:/UMLVhRI 一度不支給になって再申請して基礎二級になった人珍しいと思うから報告します
1年半近く前にc7(3)の一人暮らし発達と鬱で申請して不支給決定
不支給の理由書に「3.0以上3.5以下(3)で一人暮らし」と書かれていたので
一年後に再度用紙をもらってc4d3(4)発達と鬱で「実家暮らし」で再申請
基礎二級になりました。
「一人暮らしから実家暮らし」にした事と
手帳(2級)をもらって「就労移行支援」に通っているのが前と違っているポイントです
遡及はしていません
今は就労移行支援に通いながらゆっくり過ごしてます。
1年半近く前にc7(3)の一人暮らし発達と鬱で申請して不支給決定
不支給の理由書に「3.0以上3.5以下(3)で一人暮らし」と書かれていたので
一年後に再度用紙をもらってc4d3(4)発達と鬱で「実家暮らし」で再申請
基礎二級になりました。
「一人暮らしから実家暮らし」にした事と
手帳(2級)をもらって「就労移行支援」に通っているのが前と違っているポイントです
遡及はしていません
今は就労移行支援に通いながらゆっくり過ごしてます。
86優しい名無しさん
2022/11/02(水) 10:03:14.37ID:P9UinDcH スペックも大きく変わってるじゃん
87優しい名無しさん
2022/11/02(水) 10:06:10.32ID:tEVRjQFQ ネタスレだからな
真面目に読んではいけない
真面目に読んではいけない
88優しい名無しさん
2022/11/02(水) 10:08:51.01ID:m1HmN8L3 今日結果来るかな
89優しい名無しさん
2022/11/02(水) 10:09:28.60ID:tEVRjQFQ もう10回ぐらい結果来てんじゃね?
90優しい名無しさん
2022/11/03(木) 09:24:00.96ID:CLZQoP/d 年金機構の書類は毎週木曜日午後から一斉送付らしいから今日は祝日だから金曜日の午前中にするのかな?
91優しい名無しさん
2022/11/03(木) 14:13:42.54ID:QawqZKz6 作業所通い無し障害年金のみでiPhone機種変の審査通る?滞納歴無し
92優しい名無しさん
2022/11/03(木) 14:57:08.02ID:A8L7BxAl まずは声に出してスレタイ読んでみろ
93優しい名無しさん
2022/11/03(木) 15:07:26.69ID:xzJozyQZ 木曜日に発送ってことは地方だと到着が月曜日かな
94優しい名無しさん
2022/11/03(木) 17:03:56.18ID:MZ2wFa6v オールb(2)だと厚生3級すら不支給になるかもだけど、主治医のコメント欄では統失で入退院繰り返して無職で陰性症状が酷いと書いてあるから、まさか不支給はないかな?と思ってるけど心配
年金事務所の人にも診断書が軽いとか言われて、1月に審査結果来ると思うと言われた
審査遅延のお知らせ来たら期待できるかな
月5万でも支援があればありがたいんだけど
年金事務所の人にも診断書が軽いとか言われて、1月に審査結果来ると思うと言われた
審査遅延のお知らせ来たら期待できるかな
月5万でも支援があればありがたいんだけど
95優しい名無しさん
2022/11/03(木) 17:12:50.15ID:QawqZKz696優しい名無しさん
2022/11/03(木) 17:36:17.06ID:mm37CTk6 俺は糖質オールB(3)で基礎2級通ったよ
97優しい名無しさん
2022/11/03(木) 17:43:35.80ID:0xDMeWNU (2)と(3)って大きな違いだと思う
98優しい名無しさん
2022/11/03(木) 20:11:32.18ID:CLZQoP/d >>94
年金事務所が診断書に触れて何月に来ると言うとかダメな所に行ったな
年金事務所が診断書に触れて何月に来ると言うとかダメな所に行ったな
99優しい名無しさん
2022/11/03(木) 20:29:55.33ID:8nuH0ZBG 審査結果が来る目安は3ヶ月、3ヶ月過ぎても来ない場合は連絡くれ
普通はこう言うダロ
普通はこう言うダロ
100優しい名無しさん
2022/11/07(月) 09:25:46.67ID:AwOvbxiD インフレ手当だって
年金も増えるかな
年金も増えるかな
101優しい名無しさん
2022/11/07(月) 19:53:34.69ID:ToQjMWN1 結果きた
宝くじに当たったような気分
これで心配事減ったわ
宝くじに当たったような気分
これで心配事減ったわ
102優しい名無しさん
2022/11/07(月) 20:08:47.65ID:1OjtVzTK 情報の有効活用のため、出来るだけ下記テンプレをご利用下さい。
・書類提出月(上旬・中旬・下旬)
・基礎or厚生or共済
・等級
・病名&スペック(日常生活能力)
・就労状況(診断書に記載された内容)
・同居家族の有無、ヘルパー利用の有無
・次回更新年月(または更新期間)
・書類提出月(上旬・中旬・下旬)
・基礎or厚生or共済
・等級
・病名&スペック(日常生活能力)
・就労状況(診断書に記載された内容)
・同居家族の有無、ヘルパー利用の有無
・次回更新年月(または更新期間)
103優しい名無しさん
2022/11/07(月) 20:23:33.31ID:6ykVoyhN 8月中旬提出
基礎2級
発達知的
5年更新
b1c2d5(4)
家族同居ヘルパーなし
就労なし
基礎2級
発達知的
5年更新
b1c2d5(4)
家族同居ヘルパーなし
就労なし
104優しい名無しさん
2022/11/07(月) 20:30:50.20ID:z0Nwp5Fd ・令和3年8月中旬
・基礎
・2級
・統合失調症 b5c2(3) 就労困難 予後不明
・就労なし
・同居家族の無、ヘルパー利用の無
・5年
・基礎
・2級
・統合失調症 b5c2(3) 就労困難 予後不明
・就労なし
・同居家族の無、ヘルパー利用の無
・5年
105優しい名無しさん
2022/11/07(月) 21:56:40.10ID:bDsxgAgi 軽度知的?IQ70以下としても自力で
そうやって立ち回れるもんなの?
そうやって立ち回れるもんなの?
106優しい名無しさん
2022/11/07(月) 23:14:35.68ID:IqLMq5P+ 流石に昨日今日届いた訳じゃ無い人は、いつ提出したのかと一緒にいつ届いたのかも書かないと意味ない
107優しい名無しさん
2022/11/08(火) 02:08:06.27ID:cdOg1ZEF 8/25提出分はそろそろかしら!
108優しい名無しさん
2022/11/08(火) 07:13:15.22ID:r9ngmHjd 11/25頃が目安だろ
110優しい名無しさん
2022/11/08(火) 12:53:25.94ID:zHQ14gZJ 8月末に申請して11月7日に通知書きてました
厚生2級、遡及あり
厚生2級、遡及あり
111優しい名無しさん
2022/11/08(火) 12:56:34.53ID:zX8VbNrV 暇
112優しい名無しさん
2022/11/08(火) 13:40:01.68ID:dyi3PuJW うむ
113優しい名無しさん
2022/11/08(火) 14:00:22.73ID:FFfkfYC8 病院に一番最初にいったのがわかる受診状況等証明書を書いてもらうのに何円くらいかかる?今8000円しかないけど足りるかな
114優しい名無しさん
2022/11/08(火) 14:04:02.72ID:ReNYDkqP 厚生2級
10月に更新したばかり
躁鬱激しく時期によって就労は不可体調悪いときは就労不可
このような場合、単発の派遣バイトを月数回~10程度回働いたら次回更新は等級が下がったり不支給になるんでしょうか?
厚生年金加入や課税証明が出るとまずい?
本当はもう働けるような状態にはないのですが、父が入院して亡くなり残った医療費やら支払いがどうにも…
10月に更新したばかり
躁鬱激しく時期によって就労は不可体調悪いときは就労不可
このような場合、単発の派遣バイトを月数回~10程度回働いたら次回更新は等級が下がったり不支給になるんでしょうか?
厚生年金加入や課税証明が出るとまずい?
本当はもう働けるような状態にはないのですが、父が入院して亡くなり残った医療費やら支払いがどうにも…
115優しい名無しさん
2022/11/08(火) 14:04:22.94ID:r9ngmHjd 病院にもよるが大した内容じゃないから3000~6000円くらいだと思うよ
116優しい名無しさん
2022/11/08(火) 14:05:08.93ID:PJNAkSum121優しい名無しさん
2022/11/08(火) 14:18:36.98ID:ReNYDkqP 単発バイトを無理して非課税枠内で行った場合、打ちきりになるかというのはそのテンプレでは判断しかねるのですが…
もちろん厚生年金加入になるほど働けば判断の基準にされるのは
向こうから丸和かりなので当然だとは思いますが
もちろん厚生年金加入になるほど働けば判断の基準にされるのは
向こうから丸和かりなので当然だとは思いますが
123優しい名無しさん
2022/11/08(火) 14:21:58.48ID:ReNYDkqP 以前のように障害年金担保があれば無理なく一発で解決する程度の金額なのですが
失くなってしまいローン系もなしのつぶて
どうにも…
失くなってしまいローン系もなしのつぶて
どうにも…
125優しい名無しさん
2022/11/08(火) 14:24:02.21ID:ReNYDkqP126優しい名無しさん
2022/11/08(火) 14:37:07.87ID:08nljJL4 厚生2級うつ病で再申請する予定。
前回は10年以上前で、ある程度調子が良くなって恐らく自分から辞めた(記憶があやふや)んだけど、主治医に「何で自分から辞めたの?うつ病で一旦決まったら辞める人なんていない。再申請の手続きは初めてだよ」って言われたんだけど、そんなことある?
元大学病院の先生だからやばい医者ではないと思ってたんだけど…うつ病って症状が固定される病気ではないから、障害年金が更新されるかどうかは更新する時の病状により決まると思ってたんだけど。
前回は10年以上前で、ある程度調子が良くなって恐らく自分から辞めた(記憶があやふや)んだけど、主治医に「何で自分から辞めたの?うつ病で一旦決まったら辞める人なんていない。再申請の手続きは初めてだよ」って言われたんだけど、そんなことある?
元大学病院の先生だからやばい医者ではないと思ってたんだけど…うつ病って症状が固定される病気ではないから、障害年金が更新されるかどうかは更新する時の病状により決まると思ってたんだけど。
127優しい名無しさん
2022/11/08(火) 14:37:30.63ID:cLfyTu7w >>125
俺も就労如何による審査の影響は気にはなるけど
こんな地の底の掲示板でド素人に聞いたところで真偽不明の怪しい情報しか拾えない
真面目に情報を得ようと思うなら専門職のプロにそれなりの金払った方が確実
俺も就労如何による審査の影響は気にはなるけど
こんな地の底の掲示板でド素人に聞いたところで真偽不明の怪しい情報しか拾えない
真面目に情報を得ようと思うなら専門職のプロにそれなりの金払った方が確実
130優しい名無しさん
2022/11/08(火) 14:49:57.78ID:qPBJd0lQ >>126
受給開始後に自らの意思で更新しないケースはその医者の言う通り珍しいしもったいないと思うよ
一度通ってしまえば診断書上での回復が見られない限りは不支給になる可能性は極めて低い
医者と上手い付き合いができているなら、あえて落ちるような診断書を書く医者は少ない
受給開始後に自らの意思で更新しないケースはその医者の言う通り珍しいしもったいないと思うよ
一度通ってしまえば診断書上での回復が見られない限りは不支給になる可能性は極めて低い
医者と上手い付き合いができているなら、あえて落ちるような診断書を書く医者は少ない
131優しい名無しさん
2022/11/08(火) 14:58:16.69ID:08nljJL4 >>130
その医師の言うニュアンスだと、更新でも弾かれることはないって言い方だったんだよ。うつ病は一時的に良くなっても再発する恐れがあるから一度通ったらみんな貰い続けてるって。
今回の再申請も、前回申請した時の診断書を参考に書くとか言ってたし。え、今の状態を診て診断書に書くんじゃないの??ってめっちゃ不審に思ってる。
その医師の言うニュアンスだと、更新でも弾かれることはないって言い方だったんだよ。うつ病は一時的に良くなっても再発する恐れがあるから一度通ったらみんな貰い続けてるって。
今回の再申請も、前回申請した時の診断書を参考に書くとか言ってたし。え、今の状態を診て診断書に書くんじゃないの??ってめっちゃ不審に思ってる。
133優しい名無しさん
2022/11/08(火) 15:09:34.17ID:08nljJL4135優しい名無しさん
2022/11/08(火) 18:30:30.21ID:nG0AwweM ID:ReNYDkqP
人の話一切聞かない金目当ての糖質とか見てて面白いじゃんw
人の話一切聞かない金目当ての糖質とか見てて面白いじゃんw
136優しい名無しさん
2022/11/08(火) 18:58:21.42ID:uQnQ9Dkf 審査通ったよ。スペックまとめるね。6c1d(4)でバイトしてる。二十歳前診断で遡及請求は初診日の一年半後から認められた。強迫性障害と自閉症スペクトラムで基礎2級だった。更新は三年後だった。
137優しい名無しさん
2022/11/08(火) 19:03:15.22 マルチポストカス
138優しい名無しさん
2022/11/08(火) 19:34:35.32ID:ZWecATXm 参考になるんじゃないかと思ったんだよ。情報交換のためのスレでしょ?
139優しい名無しさん
2022/11/08(火) 19:39:07.91 かまって欲しいキチガイマルチポスト
必死の言い訳w
必死の言い訳w
140優しい名無しさん
2022/11/08(火) 19:43:08.71ID:O1BhHq8g141優しい名無しさん
2022/11/08(火) 19:53:56.10ID:PoYUZerA 病気なんだろ
仕方ないさ
仕方ないさ
143優しい名無しさん
2022/11/09(水) 01:09:44.42ID:4ejdMin0 病気なのはしゃーないけど荒らすな
144優しい名無しさん
2022/11/09(水) 15:44:36.95ID:v8fEJqYm 申立書作ってたら15項目くらいになってダルなった
清書すんのだりい、OpenOfficeのエクセルはズレて使えないし
清書すんのだりい、OpenOfficeのエクセルはズレて使えないし
145優しい名無しさん
2022/11/09(水) 16:07:32.87ID:3J+ruLTU146優しい名無しさん
2022/11/09(水) 16:08:02.87ID:3J+ruLTU メモ帳に下書きだけして、貼り付け印刷は満喫。
147優しい名無しさん
2022/11/09(水) 20:50:03.00ID:qB45YEpf 自分はスマホのメモアプリに下書きして個室のネカフェみたいなところで2時間くらい頑張って手書きボールペンで書いてきた
148優しい名無しさん
2022/11/09(水) 21:16:39.13ID:3J+ruLTU149優しい名無しさん
2022/11/09(水) 21:34:01.13ID:v8fEJqYm150優しい名無しさん
2022/11/09(水) 21:52:38.83ID:3J+ruLTU >>149
ちがうよ。メモ帳に記載する内容だけ書いておいて、
満喫のオフィスソフトを使ってそこで編集して印刷するの。
その場で本文考えると時間かかるから。
オープンオフィスしかない満喫だと厳しいけど。
ちがうよ。メモ帳に記載する内容だけ書いておいて、
満喫のオフィスソフトを使ってそこで編集して印刷するの。
その場で本文考えると時間かかるから。
オープンオフィスしかない満喫だと厳しいけど。
151sage
2022/11/09(水) 21:55:06.47ID:t8uE4uLl >>148
手書きで4枚 1回目思うまま書いて 2回目納付実績と履歴書見てかいて 3回目図書館で清書して提出した馬鹿がここにいます。二枚目から両表。辟易 初診日が分からず戻され資料集め疲れた
手書きで4枚 1回目思うまま書いて 2回目納付実績と履歴書見てかいて 3回目図書館で清書して提出した馬鹿がここにいます。二枚目から両表。辟易 初診日が分からず戻され資料集め疲れた
152優しい名無しさん
2022/11/09(水) 21:58:04.34ID:v8fEJqYm155優しい名無しさん
2022/11/09(水) 23:22:22.23ID:3J+ruLTU158優しい名無しさん
2022/11/10(木) 00:00:47.87ID:q7r1rnHk >>157
それなら枠変にならない?
それなら枠変にならない?
159優しい名無しさん
2022/11/10(木) 00:10:44.00ID:k4mTnGeq このネタに本気で釣られてる奴もいるんだろうな
160優しい名無しさん
2022/11/10(木) 00:15:33.52ID:0dpMMZFt 10年程前に仕事のストレスで診療内科に通い、うつ病と診断されました。
その時に障害年金が受けられるとアドバイスを頂き、社労士さんに相談したのですが、調べて頂いた結果、過去に年金を払っていない時期があるので申請不可という結果でした。
その時は数ヶ月で回復し、元の生活に戻れたのですが、
最近になり、幼少期のトラウマのPTSDが発症し日常生活が送れなくなった為、精神科に通院する事になりました。
この状況でも初診は10年前となり、申請は不可能でしょうか?
その時に障害年金が受けられるとアドバイスを頂き、社労士さんに相談したのですが、調べて頂いた結果、過去に年金を払っていない時期があるので申請不可という結果でした。
その時は数ヶ月で回復し、元の生活に戻れたのですが、
最近になり、幼少期のトラウマのPTSDが発症し日常生活が送れなくなった為、精神科に通院する事になりました。
この状況でも初診は10年前となり、申請は不可能でしょうか?
161優しい名無しさん
2022/11/10(木) 00:31:37.48ID:q7r1rnHk162優しい名無しさん
2022/11/10(木) 00:37:00.63ID:UYE0S+iR 数年間、治療せずとも症状が出ていなくて健常者としての正常な社会生活を送れていたのであればリセットされる
通院をしていなくても症状が有り休職していたりしたら駄目だけど
通院をしていなくても症状が有り休職していたりしたら駄目だけど
163優しい名無しさん
2022/11/10(木) 00:53:49.78ID:apJN6GCb 障害認定日と初診日って違うの?
診断書に書いてある?
診断書に書いてある?
164優しい名無しさん
2022/11/10(木) 01:17:37.00ID:q7r1rnHk 認定日は初診から一年半じゃない?
165優しい名無しさん
2022/11/10(木) 09:04:17.26ID:e2cql6gZ 認定日は初診から1年半経った日だな
1年半経った時点で20歳未満なら20歳の誕生日が認定日
1年半経った時点で20歳未満なら20歳の誕生日が認定日
166優しい名無しさん
2022/11/10(木) 09:43:42.03ID:0T6RizSV 初診日工作で今から病院駆け込んだところで申請できるのは1年半後だがなw
167優しい名無しさん
2022/11/10(木) 13:02:51.11ID:zkifR973 自称PTSDで申請できると思ってるのが笑いどころだろ
しかも見るからに金目当てっていう
しかも見るからに金目当てっていう
168優しい名無しさん
2022/11/10(木) 13:04:32.65ID:lWgHd0B4 ここの適当な書き込みに左右されて
アチコチ振り回された挙げ句に通りませんでした~
って、ならんようにね
アチコチ振り回された挙げ句に通りませんでした~
って、ならんようにね
169優しい名無しさん
2022/11/10(木) 13:36:05.18ID:syW2bHfB 基礎二級無事に通りました。8月の後半に書類を提出して昨日結果が来た。
軽度知的と双極性障害です。働けないし生活もままならないから通って良かったです。
書類は一人では何もできなくて社労士さんに丸投げしました。
軽度知的と双極性障害です。働けないし生活もままならないから通って良かったです。
書類は一人では何もできなくて社労士さんに丸投げしました。
172(o´・ω・`o)
2022/11/10(木) 14:16:37.88ID:SqcILezQ 中卒でそ?
とりあえず通信で高卒資格でも取ったら?
みんなと知的レベル違うから会話が噛み合わなくて
YOULOSEや金玉みたいな小学生の単語をずつと繰り返すの
見ててつらいよ(o´・ω・`o)
とりあえず通信で高卒資格でも取ったら?
みんなと知的レベル違うから会話が噛み合わなくて
YOULOSEや金玉みたいな小学生の単語をずつと繰り返すの
見ててつらいよ(o´・ω・`o)
173優しい名無しさん
2022/11/10(木) 14:42:40.02ID:EXGwZ9QD 社労士に頼むと成功報酬で10%20%金かかるからな
遡及なら数十万、遡及じゃなくても2ヶ月分とか3ヶ月分で10万とか
金払って来たんだから年金相談員にぶん投げも有りだと思うわ、相談員に社労士資格持ってる人居たぞ確か
でもやっぱ成功報酬貰う社労士より頼れないだろうから、どうしようも無ければ依頼するしかないわな
遡及なら数十万、遡及じゃなくても2ヶ月分とか3ヶ月分で10万とか
金払って来たんだから年金相談員にぶん投げも有りだと思うわ、相談員に社労士資格持ってる人居たぞ確か
でもやっぱ成功報酬貰う社労士より頼れないだろうから、どうしようも無ければ依頼するしかないわな
174優しい名無しさん
2022/11/10(木) 14:45:51.44ID:LEsjInOc キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
175優しい名無しさん
2022/11/10(木) 15:07:47.56ID:qbv+P9j/176優しい名無しさん
2022/11/10(木) 16:03:31.73ID:8/t+JQoL 雑談スレです。よかったら使ってください。
既婚独身問いませんので。
【雑談】精神疾患を持つ人の結婚 1【相談】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1668047514/
既婚独身問いませんので。
【雑談】精神疾患を持つ人の結婚 1【相談】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1668047514/
177優しい名無しさん
2022/11/11(金) 05:02:34.82ID:FaT7GnbH 申請できるようになるの2月だけどもう書類作り始めてる
診断書は封空けてそれ見ながら病歴就労状況申立書書いてもいいんだよね
診断書は封空けてそれ見ながら病歴就労状況申立書書いてもいいんだよね
178優しい名無しさん
2022/11/11(金) 08:27:59.28ID:RubnIkvG >>2
の画像は2019年のものみたいですが最新版はどこにありますか?
の画像は2019年のものみたいですが最新版はどこにありますか?
180優しい名無しさん
2022/11/11(金) 14:37:20.62ID:VsL7SC4s 今日年金生活者支援給付金のハガキきてた
11月15日3ヶ月分振り込みだ
11月15日3ヶ月分振り込みだ
182優しい名無しさん
2022/11/11(金) 15:30:12.42ID:VsL7SC4s183優しい名無しさん
2022/11/11(金) 15:41:12.95ID:oimkJrfF 11月に年金生活者支援給金決定通知書がきた場合(8月〜対象)って
来月に4月分振り込まれるのかな?
年金の方は10月にはじめて振り込まれた
来月に4月分振り込まれるのかな?
年金の方は10月にはじめて振り込まれた
184優しい名無しさん
2022/11/11(金) 15:45:07.12ID:e9v8ijcY 極力社会復帰したいけど万が一障害者年金をもらって生活することになった場合
今まで一度も年金を納めたことがない人は支払われないのでしょうか?
年金を払い始めるときに学生だったので免除申請してそのままです…
ある程度は免除申請更新したと思いますが、途中申請抜けて未納になってるかもしれません
すぐにでも病院に行きたいのですが、初診の前に年金を納めなければいけませんか?
初診日はいつカウントされるのでしょうか?
年金より前の未成年の頃にも精神科受診歴がありますが、これは初診日にはならないのでしょうか?
あと成人してからも受診歴があります
過去に診断されたのは鬱病と睡眠障害です
これから発達障害の疑いと睡眠障害で受診します
今まで一度も年金を納めたことがない人は支払われないのでしょうか?
年金を払い始めるときに学生だったので免除申請してそのままです…
ある程度は免除申請更新したと思いますが、途中申請抜けて未納になってるかもしれません
すぐにでも病院に行きたいのですが、初診の前に年金を納めなければいけませんか?
初診日はいつカウントされるのでしょうか?
年金より前の未成年の頃にも精神科受診歴がありますが、これは初診日にはならないのでしょうか?
あと成人してからも受診歴があります
過去に診断されたのは鬱病と睡眠障害です
これから発達障害の疑いと睡眠障害で受診します
185優しい名無しさん
2022/11/11(金) 15:49:42.78ID:Y9RLIRNR 年金生活者支援給付金て年金支給開始と同じ月の分からもらえる訳じゃないの?
186優しい名無しさん
2022/11/11(金) 15:51:17.03ID:VsL7SC4s187優しい名無しさん
2022/11/11(金) 15:59:35.96ID:uSztm/AZ >>185
結構差があったよ
自分は6月に申請して、年金の支給決定通知が来たのが8月、給付金の決定通知は10月だった
年金は9月に7月分、10月に8月・9月分が振り込まれて、今月は7月・8月・9月分の給付金が振り込まれるらしい
結構差があったよ
自分は6月に申請して、年金の支給決定通知が来たのが8月、給付金の決定通知は10月だった
年金は9月に7月分、10月に8月・9月分が振り込まれて、今月は7月・8月・9月分の給付金が振り込まれるらしい
188優しい名無しさん
2022/11/11(金) 15:59:47.82ID:VsL7SC4s189優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:00:13.37ID:uSztm/AZ 給付金の支払い開始日は年金と同じだから、遡りで貰える感じ
190優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:00:20.54ID:Vyh9a/zC また面白そうな保険料未払いの年金寄越せ奴が来たな
191優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:11:54.42ID:eg2cDCs7 >>184
なんで一度も年金を払ってないのに、年金が貰えると思ってるの?
なんで一度も年金を払ってないのに、年金が貰えると思ってるの?
196優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:16:15.48ID:Vyh9a/zC いちいちid変えてご苦労なこった
197優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:16:33.71ID:lnfHLMkE198優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:17:22.19ID:lnfHLMkE 役所で自殺したら火葬してもらえますか?
199優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:17:42.29ID:lnfHLMkE 親族に火葬の費用が行かないようにする方法ありませんか?
202優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:22:43.45ID:/a/JDnZy 俺みたいに社会的治癒が認められて正攻法で初診日動かせればいけるけど
見た感じ無理だろうな
見た感じ無理だろうな
203優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:23:26.48ID:eg2cDCs7 死ぬしか無いかはわからないけど、死ぬのもありでは?
働けないんだ。仕方ないよ。
働けないんだ。仕方ないよ。
204優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:23:47.28 キチガイ荒らしが発狂してますなー
なんで相手してんの?
なんで相手してんの?
206優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:24:01.36ID:ZKdZ859D 年金事務所で聞けば受給資格あるかすぐ分かるよ
死ぬより簡単
死ぬより簡単
207優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:25:07.34ID:eg2cDCs7 死ぬのも死なないのもありだってだけだ。
甘えるな。
甘えるな。
208優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:25:37.84ID:/a/JDnZy209優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:25:55.84ID:eg2cDCs7 とりあえず実家で過ごせば金なんていらないだろ。
210優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:27:25.68ID:thfBjKM6212優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:32:01.71ID:/a/JDnZy >>210
上で言ってる事と違うじゃん
年金を払い始めるときに学生だったので免除申請してそのままです…
ある程度は免除申請更新したと思いますが、途中申請抜けて未納になってるかもしれません
10年免除したとか言ってたりバラバラだな
上で言ってる事と違うじゃん
年金を払い始めるときに学生だったので免除申請してそのままです…
ある程度は免除申請更新したと思いますが、途中申請抜けて未納になってるかもしれません
10年免除したとか言ってたりバラバラだな
213優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:32:09.05ID:eg2cDCs7214優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:35:04.69ID:4Qt912Sd215優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:35:15.76ID:/a/JDnZy この年金未納君
前にいた知的障害になろうとしてた人に似てるよな
前にいた知的障害になろうとしてた人に似てるよな
217優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:36:48.61ID:opDpXv83 >>215
初めて書き込んだので全くの別人です
私の第一希望は社会復帰です
だから今すぐ病院にかかりたいのです
しかし今すぐ病院に行くと、万が一治らなかったときに年金がもらえないと聞いて
行けなくなって困っています
早く投薬治療を開始したいです
初めて書き込んだので全くの別人です
私の第一希望は社会復帰です
だから今すぐ病院にかかりたいのです
しかし今すぐ病院に行くと、万が一治らなかったときに年金がもらえないと聞いて
行けなくなって困っています
早く投薬治療を開始したいです
219優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:41:58.14ID:eg2cDCs7 今から病院かかるって一年半後に申請するのか?
どのみち1人暮らし出来る金額なんてでないぞ。
住み込みの仕事でも探した方がいいよ。
どのみち1人暮らし出来る金額なんてでないぞ。
住み込みの仕事でも探した方がいいよ。
220優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:43:23.52ID:nvn0zAFL >>219
そうかもしれませんが、慌てて受診したために命綱がなくなったら困ると思って…
もちろん普通に社会復帰できるならそれに越したことはないですが、家を出て一人暮らししても行き詰まる可能性がありますよね
そうかもしれませんが、慌てて受診したために命綱がなくなったら困ると思って…
もちろん普通に社会復帰できるならそれに越したことはないですが、家を出て一人暮らししても行き詰まる可能性がありますよね
221優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:44:28.80ID:HGvTD5e0 >>184
20歳前に診断されて初診から1年半経ってるなら、基礎年金を申し込めるよ
発達障害なら先天性だから、申立書は幼少期の記録から書かなくちゃだけど
一番最初に受診した病院に、初診証明を出せるか問い合わせてみたら?
20歳前に診断されて初診から1年半経ってるなら、基礎年金を申し込めるよ
発達障害なら先天性だから、申立書は幼少期の記録から書かなくちゃだけど
一番最初に受診した病院に、初診証明を出せるか問い合わせてみたら?
222優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:48:59.98ID:Vyh9a/zC 次からここもワッチョイ必要かもな
223優しい名無しさん
2022/11/11(金) 16:50:08.14ID:QvP1T2GF >>221
詳しくありがとうございます
問い合わせてみようと思います
20歳前にかかったのは睡眠障害のみでして、しかもそこの精神科で治療したわけではなくすぐに別の病院へ紹介になって、そこでの治療を親に反対されて通えなくなったので、診断という診断があるかというとわかりません
20歳過ぎには別の精神科で鬱病として診断されて投薬治療受けてました
ただ途中で治る前にやめました
詳しくありがとうございます
問い合わせてみようと思います
20歳前にかかったのは睡眠障害のみでして、しかもそこの精神科で治療したわけではなくすぐに別の病院へ紹介になって、そこでの治療を親に反対されて通えなくなったので、診断という診断があるかというとわかりません
20歳過ぎには別の精神科で鬱病として診断されて投薬治療受けてました
ただ途中で治る前にやめました
227優しい名無しさん
2022/11/11(金) 17:04:19.83ID:pVUG5fUF いやいや
> 20歳前にかかったのは睡眠障害のみ
睡眠障害のみで年金受給に繋げるのはムリでは…
> 20歳前にかかったのは睡眠障害のみ
睡眠障害のみで年金受給に繋げるのはムリでは…
228優しい名無しさん
2022/11/11(金) 17:07:35.03ID:rhIMqf0N 年金事務所に年金貰う資格あるか聞けば?こんなところで聞くより確実だよ
資格ないなら働けなくなったらナマポしかないよ仕方ないじゃん
資格ないなら働けなくなったらナマポしかないよ仕方ないじゃん
229優しい名無しさん
2022/11/11(金) 17:08:49.89ID:DH3ohq36230優しい名無しさん
2022/11/11(金) 17:18:29.59 未納の基地害糖質つついて遊ぶとか趣味悪いなお前ら
231優しい名無しさん
2022/11/11(金) 17:23:00.04ID:pVUG5fUF うん。年金事務所に行って受給資格あるか聞く。すぐ分かるから。
あるなら病院で相談。
ないなら生活保護。
あるなら病院で相談。
ないなら生活保護。
232優しい名無しさん
2022/11/11(金) 17:31:13.02ID:vb1CzNYo どうせ年金だけで生活できなくて生活保護だろ
233優しい名無しさん
2022/11/11(金) 17:32:14.53ID:7T3KTOrT 受診状況等証明書に「ここより前にいった内科で精神科に行った方がいいんじゃないかと言われたので来院した」って書かれて初診日がその内科に行った日になるみたいでその内科で受診状況等証明書を貰わなきゃ無くなったわ また書いてもらって3300円かかったわ
234優しい名無しさん
2022/11/11(金) 17:33:20.68ID:7T3KTOrT 家があって厚生年金で2級以上になれそうなら生活保護じゃなくて年金でも何とかなりそうよね
235優しい名無しさん
2022/11/11(金) 17:34:32.33ID:jB9OT3DD237優しい名無しさん
2022/11/11(金) 17:37:32.19ID:r6NozaEl ここにいる方は障害年金貰えて羨ましい
自分は体の病気(複数)から心の病気になってしまってるのにもか変わらず貰ってない
どうせ貰えないんだろうから…
自分は体の病気(複数)から心の病気になってしまってるのにもか変わらず貰ってない
どうせ貰えないんだろうから…
239優しい名無しさん
2022/11/11(金) 17:39:50.78ID:vb1CzNYo 社労士丸投げがいちばん良くねえかこいつ
240優しい名無しさん
2022/11/11(金) 17:40:10.90ID:vGNQhAvm 厚生2級だがフルタイムで働いてるぜ
しかし厚生年金納めながら厚生年金受給するってのは妙な気分よ
しかし厚生年金納めながら厚生年金受給するってのは妙な気分よ
241優しい名無しさん
2022/11/11(金) 17:43:48.38ID:vGNQhAvm 未納と初診証明で資格無しなんじゃねーの
審査も通るとは思い難いね
審査も通るとは思い難いね
243優しい名無しさん
2022/11/11(金) 17:53:25.95ID:mkK9h6rV 確かに成功報酬方の社労士にまかせろ。
244優しい名無しさん
2022/11/11(金) 17:53:56.25ID:vGNQhAvm 結構な額納付してる訳だし受給額から差し引いて実質○万円みたいな。複雑な心境だよな
245優しい名無しさん
2022/11/11(金) 18:01:16.04ID:rhIMqf0N >>237
そんなのちゃんと年金納めるなり免除申請しなかった自分が悪いじゃん
あなたが言ってるのは保険会社に対して保険には入ってなかったけどいくつも病気抱えて辛いから保険金くれと言ってるようなものだよ
考え方おかしい
それに複数病気抱えて働けないなら生活保護があるでしょ
制約あるのは仕方ないよ
きちんと年金納めてなかった代償
そんなのちゃんと年金納めるなり免除申請しなかった自分が悪いじゃん
あなたが言ってるのは保険会社に対して保険には入ってなかったけどいくつも病気抱えて辛いから保険金くれと言ってるようなものだよ
考え方おかしい
それに複数病気抱えて働けないなら生活保護があるでしょ
制約あるのは仕方ないよ
きちんと年金納めてなかった代償
246優しい名無しさん
2022/11/11(金) 18:07:28.52ID:/qIVd5LI ほんとそう
未納無資格で絶望してろw
未納無資格で絶望してろw
247優しい名無しさん
2022/11/11(金) 18:14:54.56ID:ZsSVN7ST >>236
確認してみますね
でも睡眠障害としか紹介してないと思います
鬱や発達とは診断してないはずです
当時私自身は鬱に苦しんでいましたが
発達の症状は当時から悩んでましたが当時は大人の発達障害などないという時代だったので医師に言う発想がなくて申告してません
確認してみますね
でも睡眠障害としか紹介してないと思います
鬱や発達とは診断してないはずです
当時私自身は鬱に苦しんでいましたが
発達の症状は当時から悩んでましたが当時は大人の発達障害などないという時代だったので医師に言う発想がなくて申告してません
250優しい名無しさん
2022/11/11(金) 18:31:43.76ID:0CkqVZ8z251優しい名無しさん
2022/11/11(金) 18:41:32.45ID:PaAqNRAJ もうキチガイな相手しなくていいよ
252優しい名無しさん
2022/11/11(金) 18:42:50.91ID:eg2cDCs7 そもそも、今は通院してないんでしょ?
どのみち無理だよ。
どのみち無理だよ。
253優しい名無しさん
2022/11/11(金) 18:46:17.71ID:RZjAv/QJ >>252
今すぐの話ではなく、もし将来どうしても治らなかったときに、今回受診のタイミングを間違えたために年金受け取れないとなるとこまると思っただけです
早く治療したくて焦っています
年金納付するにも働かないといけないけどもう薬も飲まずに自力で働くのは無理です
今すぐの話ではなく、もし将来どうしても治らなかったときに、今回受診のタイミングを間違えたために年金受け取れないとなるとこまると思っただけです
早く治療したくて焦っています
年金納付するにも働かないといけないけどもう薬も飲まずに自力で働くのは無理です
254優しい名無しさん
2022/11/11(金) 18:47:10.41ID:OQWhAj2z255優しい名無しさん
2022/11/11(金) 19:01:13.29ID:ufjq7Xec 自分は申請してないから貰えない
年金は今まで払ってる
申請してもどうせ申請厳しいだろうし
年金は今まで払ってる
申請してもどうせ申請厳しいだろうし
256優しい名無しさん
2022/11/11(金) 19:04:55.10ID:yVC9qFWp 年金より経済理由だけで受けられる生活保護のが楽かも分からんね
少なくとも申請は
少なくとも申請は
257優しい名無しさん
2022/11/11(金) 19:09:31.73ID:GR98r1lk 払ってる人が申請ぜすに
未納のキチガイ乞食がもらう気満々で荒らしてるっていう
未納のキチガイ乞食がもらう気満々で荒らしてるっていう
258優しい名無しさん
2022/11/11(金) 19:11:54.88ID:yVC9qFWp 未納でも20歳前なら貰えるでしょ
別に誰の金でもない社会保障なんだから受ければ良い
まあ無理なら生活保護受けるのが良いよ、額も多いし
俺は役所とやり取りしたり報告したりするのとかスティグマみたいなの嫌だから申請して生活保護抜けようとしてるけど
別に誰の金でもない社会保障なんだから受ければ良い
まあ無理なら生活保護受けるのが良いよ、額も多いし
俺は役所とやり取りしたり報告したりするのとかスティグマみたいなの嫌だから申請して生活保護抜けようとしてるけど
259優しい名無しさん
2022/11/11(金) 19:14:06.35ID:GR98r1lk お前も受給資格ないじゃん
260優しい名無しさん
2022/11/11(金) 19:16:42.55ID:yVC9qFWp 今申請中で、相談員さんに確認して貰ったけどちゃんとあるってよ
厚生年金は抜けてから初診だから受けられないって一蹴
異常感じたら普通仕事辞めるだろ~務まらんし~
それで厚生年金駄目ですは酷えや
厚生年金は抜けてから初診だから受けられないって一蹴
異常感じたら普通仕事辞めるだろ~務まらんし~
それで厚生年金駄目ですは酷えや
261優しい名無しさん
2022/11/11(金) 19:34:27.72ID:GR98r1lk お前の中では3ヶ月払えば一生厚生年金なのか?
基礎年金資格あるだけでも驚きであるまあ審査通るかはしらんが
基礎年金資格あるだけでも驚きであるまあ審査通るかはしらんが
262優しい名無しさん
2022/11/11(金) 19:44:19.01ID:eg2cDCs7263優しい名無しさん
2022/11/11(金) 19:47:18.90ID:Ss4INFOe 一切働く気はないし一切払ってなくても障害年金は乞食したい
要約するとこういうことでは
要約するとこういうことでは
265優しい名無しさん
2022/11/11(金) 19:57:01.54ID:s1pAsB6z 厚生年金もらって月給稼いで余裕を感じながら
面白いスレを探して見て回る
面白いスレを探して見て回る
266優しい名無しさん
2022/11/11(金) 20:17:12.89ID:uWCieB07 幼稚な書き込みが増えたなぁ
わざと子供を演じた荒らしなのか知らんけど
わざと子供を演じた荒らしなのか知らんけど
267優しい名無しさん
2022/11/11(金) 20:18:52.85ID:Zrr+rY4W268優しい名無しさん
2022/11/11(金) 20:25:59.45ID:OQWhAj2z 社労士「障害年金はちょっと厳しいですねぇ~生活保護をオススメ致します^^ ありがとうございました!」
って確実に言われる案件ですな
って確実に言われる案件ですな
269優しい名無しさん
2022/11/11(金) 20:39:13.47ID:eg2cDCs7 >>267
なんで障害年金にこだわるの?
最悪、生活保護じゃだめなの?とりあえず自立して
ダメなら生活保護でよくない?
金額でいうと厚生二級でそれなりに収めてた人より
生活保護費の方がよっぽど金額上だよ。
医療費タダ、水道代タダ、NTTタダ、年金もろもろ免除になるし。
障害年金じゃ1人暮らし出来ないよ?
なんで障害年金にこだわるの?
最悪、生活保護じゃだめなの?とりあえず自立して
ダメなら生活保護でよくない?
金額でいうと厚生二級でそれなりに収めてた人より
生活保護費の方がよっぽど金額上だよ。
医療費タダ、水道代タダ、NTTタダ、年金もろもろ免除になるし。
障害年金じゃ1人暮らし出来ないよ?
270優しい名無しさん
2022/11/11(金) 20:39:15.33ID:OQWhAj2z まぁでも俺の書き込みで軽率な判断されても困るから
病院で医者に聞くかまたは社労士に直接連絡した方がいい
いずれにしても本当に重要な事項はここで聞いちゃ駄目だよ
病院で医者に聞くかまたは社労士に直接連絡した方がいい
いずれにしても本当に重要な事項はここで聞いちゃ駄目だよ
271優しい名無しさん
2022/11/11(金) 20:41:06.91ID:eg2cDCs7 実家に住めないくらい家庭が壊れてるなら
生活保護バレてもよくね?
生活保護バレてもよくね?
272優しい名無しさん
2022/11/11(金) 20:41:12.78ID:6wyrapFW273優しい名無しさん
2022/11/11(金) 20:45:24.00ID:eg2cDCs7 >>272
あなたの場合は障害年金の書類とかあつめる方が大変だと思うよ?
別に親戚中にしられてもいいじゃん?
そんな人と二度と会わなければいいんだし。
とりあえず近くの共産党事務所で相談してみな。
お茶菓子もくれるし、窓口まで付いてきてくれるよ。
あなたの場合は障害年金の書類とかあつめる方が大変だと思うよ?
別に親戚中にしられてもいいじゃん?
そんな人と二度と会わなければいいんだし。
とりあえず近くの共産党事務所で相談してみな。
お茶菓子もくれるし、窓口まで付いてきてくれるよ。
275優しい名無しさん
2022/11/11(金) 20:46:43.78ID:eg2cDCs7 オレは最悪、ナマポになるから近くの共産党事務所の場所は把握してるw
その代わり投票してあげないとだけど。
その代わり投票してあげないとだけど。
276優しい名無しさん
2022/11/11(金) 20:48:49.37ID:/a/JDnZy 生活保護受けてから年金申請すれば良いじゃん
昔ココのスレだかで聞いたことあるけど年金申請手続きは全部役所がやってくれるらしいぞ
昔ココのスレだかで聞いたことあるけど年金申請手続きは全部役所がやってくれるらしいぞ
277優しい名無しさん
2022/11/11(金) 20:51:24.05ID:eg2cDCs7 今後どうなるかわからないけど、とりあえず日本に生まれたからには生活保護だってある。
気にせずうけろ。ひろゆきだって言ってる。
気にせずうけろ。ひろゆきだって言ってる。
278優しい名無しさん
2022/11/11(金) 21:21:31.15ID:hx2ahvqI なんか急激にスレ進みすぎだろここ
279優しい名無しさん
2022/11/11(金) 21:26:36.65ID:oimkJrfF 数時間で異常に伸びててスレ間違えたかとおもったわ
でもでもだってちゃんの人は年金事務所いって自分の納付実績の表をもらって
相談無料の社労士に相談だけしたらいいんじゃね
未成年初診で長く通院してないなら、どうせ肉親に生育歴やらを聞き取るはめになりそうだが
どちらにしろここでゴネててもムダ
>>186-187
ありがとう!
帰宅したらうちにも振込通知書がきてました!
8月9月は今月に振り込んでくれるようです
これでとりあえず今回は更新まで一段落なのかな
でもでもだってちゃんの人は年金事務所いって自分の納付実績の表をもらって
相談無料の社労士に相談だけしたらいいんじゃね
未成年初診で長く通院してないなら、どうせ肉親に生育歴やらを聞き取るはめになりそうだが
どちらにしろここでゴネててもムダ
>>186-187
ありがとう!
帰宅したらうちにも振込通知書がきてました!
8月9月は今月に振り込んでくれるようです
これでとりあえず今回は更新まで一段落なのかな
280優しい名無しさん
2022/11/11(金) 22:46:16.65ID:aSkswuKc >>184ですが、調べていたら初診日を遡るのは5年前まで?と出てきました
過去に精神科に行ったのは5年より前なので、もしかして初診日としてカウントされないのでしょうか?
これから行く日が初診日ですか?
過去に精神科に行ったのは5年より前なので、もしかして初診日としてカウントされないのでしょうか?
これから行く日が初診日ですか?
281優しい名無しさん
2022/11/11(金) 22:50:08.39ID:+BfaO3XJ 初診日が厚生年金に入ってないと厚生にならないってことは
病院行かずに働かなければいけない?
でも睡眠薬も飲まずに働くことは不可能…
今病気に行くと国民年金に…
病院行かずに働かなければいけない?
でも睡眠薬も飲まずに働くことは不可能…
今病気に行くと国民年金に…
282優しい名無しさん
2022/11/11(金) 22:50:29.94ID:yVC9qFWp >>280
遡及請求できるのが5年までってこと
初診日自体は決まってて動かないし何年前でも良い
成人前に初診日あるなら要件満たすかもな知らんけど
あまり期待せずに受給要件満たしてるかだけ年金事務所で聞いてみたら?
遡及請求できるのが5年までってこと
初診日自体は決まってて動かないし何年前でも良い
成人前に初診日あるなら要件満たすかもな知らんけど
あまり期待せずに受給要件満たしてるかだけ年金事務所で聞いてみたら?
283優しい名無しさん
2022/11/11(金) 22:52:25.49ID:yVC9qFWp284優しい名無しさん
2022/11/11(金) 22:54:56.63ID:rhIMqf0N 年金未払いな上働いてないくせに厚生狙いとか
凄い乞食気質ですね
ナマポ貰うのに何も問題ない図々しさだと思いますよw
凄い乞食気質ですね
ナマポ貰うのに何も問題ない図々しさだと思いますよw
285優しい名無しさん
2022/11/11(金) 23:03:54.35ID:oimkJrfF 初診は大昔だし誤診(専門外の爺に発達障害の傾向はあれど学校に通って就職もしたなら障害じゃないとか)だったが
それでもカルテこそないものの受診した記録があったから
前後は厚生だったのに免除期間だったせいで基礎のみだ
厚生と免除のモザイク状態だったけどちゃんと申請してた過去の自分に感謝や
それでもカルテこそないものの受診した記録があったから
前後は厚生だったのに免除期間だったせいで基礎のみだ
厚生と免除のモザイク状態だったけどちゃんと申請してた過去の自分に感謝や
287優しい名無しさん
2022/11/11(金) 23:08:31.19ID:oimkJrfF WAISの結果をわざと低く出そうとかむちゃな書き込みしてた人と文体同じなんだよな
289優しい名無しさん
2022/11/11(金) 23:16:35.07ID:yVC9qFWp 匿名で誰々がどうのとか要らんだろ不毛過ぎる
とりあえず不眠は別に障害名にならんぞ
うつ病にプラスして不眠があると書くだけだ
こんなとこじゃ碌な情報ないから諦めて年金事務所行くなりソーシャルワーカーに聞くなり
ネットでもそれなりに信頼の置ける情報取捨してけ
とりあえず不眠は別に障害名にならんぞ
うつ病にプラスして不眠があると書くだけだ
こんなとこじゃ碌な情報ないから諦めて年金事務所行くなりソーシャルワーカーに聞くなり
ネットでもそれなりに信頼の置ける情報取捨してけ
291優しい名無しさん
2022/11/12(土) 00:01:27.96ID:Hh9SVGDx >>2
の画像は2019年のものみたいですが最新版はどこにありますか?
の画像は2019年のものみたいですが最新版はどこにありますか?
292優しい名無しさん
2022/11/12(土) 01:21:25.44ID:Pm/opXca 君がデータを探してきたら表にしてあげるよ
293優しい名無しさん
2022/11/12(土) 04:24:11.80ID:Loup9C+A 自作って見りゃ分かりそうだけどそれは健常者の話なんだよね
誰かが教えてあげないと
誰かが教えてあげないと
294優しい名無しさん
2022/11/12(土) 08:10:38.32ID:G4Kv8z9h みんな次スレはワッチョイつけようね
295優しい名無しさん
2022/11/12(土) 10:54:22.16ID:efYqijwR もうワッチョイスレに今から移住でいいんじゃないか
296優しい名無しさん
2022/11/12(土) 11:06:36.22ID:gn5lN3Dz 更新スレでワッチョイあったけど
半固定の同じようなメンツの雑談スレと化してたな
半固定の同じようなメンツの雑談スレと化してたな
297優しい名無しさん
2022/11/12(土) 12:36:58.09ID:DY+lhbKb ワ付で手帳や年金スレは書き込みたくないな
メンヘル系しか書き込まないならともかく他の趣味や職種の板に書けなくなる…
>>289
年金や手帳スレで半コテみたいになってる奴がいるんだよ
未納だけど年金ほしいから初診改竄したい
発達なら未成年から該当では?とかWAISでわざと間違えたら知的扱いで以下略とか
言ってることむちゃくちゃなのを本人も分かってるようで、専門の所で相談しろってマジレスはスルー
メンヘル系しか書き込まないならともかく他の趣味や職種の板に書けなくなる…
>>289
年金や手帳スレで半コテみたいになってる奴がいるんだよ
未納だけど年金ほしいから初診改竄したい
発達なら未成年から該当では?とかWAISでわざと間違えたら知的扱いで以下略とか
言ってることむちゃくちゃなのを本人も分かってるようで、専門の所で相談しろってマジレスはスルー
298優しい名無しさん
2022/11/12(土) 12:42:19.13ID:ml+4W/TQ 年金にまでスティグマ感覚えてたらヤベーって!
堂々としようや
堂々としようや
301優しい名無しさん
2022/11/12(土) 13:37:55.96ID:8JEN6ug5 どうせ障害年金貰えるのはメンヘラしか貰えないんでしょ
自分は年金も支払いしてるし身体の持病沢山あるし後遺症もあるのに申請してないわ
障害年金ってハードル高いって聞くけど?
自分は年金も支払いしてるし身体の持病沢山あるし後遺症もあるのに申請してないわ
障害年金ってハードル高いって聞くけど?
302優しい名無しさん
2022/11/12(土) 13:39:37.17ID:ZXbLMNzV メンヘラは病気じゃないよ
303優しい名無しさん
2022/11/12(土) 13:49:14.66ID:ml+4W/TQ >>301
パーソナリティ障害はありそうだね
認知療法受けたら?
あと身体障害が一番楽そうだよ内部障害あってもな
あなたは働けてるようだしもっと楽そうだね、後は気持ち次第ではるかに人生楽しめるのにもったいないね
パーソナリティ障害はありそうだね
認知療法受けたら?
あと身体障害が一番楽そうだよ内部障害あってもな
あなたは働けてるようだしもっと楽そうだね、後は気持ち次第ではるかに人生楽しめるのにもったいないね
304優しい名無しさん
2022/11/12(土) 13:51:33.81ID:ZXbLMNzV 身体障害より精神障害の方が新規不支給率低いらしいよ
305優しい名無しさん
2022/11/12(土) 13:57:48.38ID:YW3USgdI 荒らしてる未納キチガイはワッチョイ有りから逃げてここに張り付いてるからな
次からはつけた方がよいだろうよ
次からはつけた方がよいだろうよ
307優しい名無しさん
2022/11/12(土) 15:28:39.13ID:ImNjK8u/ 無職のときに精神科Aで初診受けて、そのあと一年以内に働いて厚生年金に入ってから別の精神科Bに転院して
そのあとやっぱり上手くいかないから障害年金貰おうと思って申請する時って
精神科Bを初診日として申請しても大丈夫?
そのあとやっぱり上手くいかないから障害年金貰おうと思って申請する時って
精神科Bを初診日として申請しても大丈夫?
308優しい名無しさん
2022/11/12(土) 15:29:55.40 いいよ大丈夫
309優しい名無しさん
2022/11/12(土) 15:33:24.99ID:zNlsSBFy 転院時紹介状あるならAUTO
310優しい名無しさん
2022/11/12(土) 15:38:07.24 昨日の流れから考えたらここは空気読むところだろ?
311優しい名無しさん
2022/11/12(土) 15:46:07.54ID:zNlsSBFy しったこっちゃねえんだよアホwこんなゴミスレ張り付いてるかよカスw
312優しい名無しさん
2022/11/12(土) 15:47:03.78 正直な奴だw
314優しい名無しさん
2022/11/12(土) 15:52:19.84ID:Lm7t5sfI 常識で考えろ
316優しい名無しさん
2022/11/12(土) 16:03:55.10ID:Lm7t5sfI すまん;;
317優しい名無しさん
2022/11/12(土) 16:10:24.71ID:YSC6HpeQ うつ(入院なし)
b3c2d2(平均値20)④
15年間3級、厳しくね?
b3c2d2(平均値20)④
15年間3級、厳しくね?
318優しい名無しさん
2022/11/12(土) 16:23:25.37ID:4/KcGGwv 何が平均値20なのか意味不明
319優しい名無しさん
2022/11/12(土) 16:44:10.85ID:c//Fz7vm 平均20は突き抜けすぎてるから3級なんだろw
320優しい名無しさん
2022/11/12(土) 19:09:19.95ID:efYqijwR 新規なのに15年ってのも笑うところかな
321優しい名無しさん
2022/11/12(土) 21:20:47.57ID:3SYCPN4u326優しい名無しさん
2022/11/12(土) 22:13:33.19ID:DY+lhbKb ADHDスレには学生時代に免除したまま未納だが年金クレクレさんも昨日からわいてるな
本当にADHDか詐称かはともかくメンヘラなのは確かだろうから通院再開しなきゃ話にならんだろうに
本当にADHDか詐称かはともかくメンヘラなのは確かだろうから通院再開しなきゃ話にならんだろうに
327優しい名無しさん
2022/11/12(土) 22:15:48.61ID:Z6O6Lo56 未納は親に問題あるよ
まともな親なら免除猶予申請してる
まともな親なら免除猶予申請してる
331優しい名無しさん
2022/11/12(土) 22:19:38.16ID:DY+lhbKb >>329 ワ無しスレの方な
109: 11/11(金)15:37 ID:0iab4Jzx
極力社会復帰したいけど万が一障害者年金をもらって生活することになった場合
今まで一度も年金を納めたことがない人は支払われないのでしょうか?
年金を払い始めるときに学生だったので免除申請してそのままです…
すぐにでも病院に行きたいのですが、初診の前に年金を納めなければいけませんか?
109: 11/11(金)15:37 ID:0iab4Jzx
極力社会復帰したいけど万が一障害者年金をもらって生活することになった場合
今まで一度も年金を納めたことがない人は支払われないのでしょうか?
年金を払い始めるときに学生だったので免除申請してそのままです…
すぐにでも病院に行きたいのですが、初診の前に年金を納めなければいけませんか?
335優しい名無しさん
2022/11/12(土) 22:22:26.24ID:DY+lhbKb338優しい名無しさん
2022/11/12(土) 22:23:16.63ID:red3rdL/ 要するに次スレからワッチョイてことだな
339優しい名無しさん
2022/11/12(土) 22:23:54.87ID:RUbSrqtS ワッ厨うぜえな
340優しい名無しさん
2022/11/12(土) 22:24:25.42ID:4/KcGGwv 未納のくせに年金貰おうとか根性が腐ってる
341優しい名無しさん
2022/11/12(土) 22:25:22.37ID:47JSOJLo342優しい名無しさん
2022/11/12(土) 22:25:30.17ID:red3rdL/ 飛行機飛ばして発狂してるキチガイがここをすぐに埋めてくれるわw
344優しい名無しさん
2022/11/12(土) 22:28:17.81ID:J1QXe3aq345優しい名無しさん
2022/11/12(土) 22:28:34.18ID:efYqijwR この調子で埋めてもらってワッチョイスレ立てようぜ
346優しい名無しさん
2022/11/12(土) 22:30:02.51ID:efYqijwR 猶予申請2~3年放置してる奴はどいつだろう
348優しい名無しさん
2022/11/12(土) 22:33:26.06ID:4oWnFfHD そういや「彼氏と同棲しつつ障害年金貰いたいから病院いくけど
すぐ申請していいの?たぶん彼氏が年金払ってると思うけど」
って質問してきたクズ女を思い出した
すぐ申請していいの?たぶん彼氏が年金払ってると思うけど」
って質問してきたクズ女を思い出した
353優しい名無しさん
2022/11/12(土) 23:41:23.83ID:PGgxo2Pz ま、未納ゴミじゃ資格もないし審査通る能力もないし厚生に相手にされないしなw
354優しい名無しさん
2022/11/12(土) 23:42:17.69ID:PGgxo2Pz あと未納キチガイは初診日どうするんだっけ?w
357優しい名無しさん
2022/11/12(土) 23:49:06.09ID:/aSIRhWp ナマポ乞食する方がはえーんじゃねえの?
未納カスw
未納カスw
359優しい名無しさん
2022/11/12(土) 23:55:02.97ID:v0NFP58W これだけレスあれば未納カスも荒らしとして通報できるんだが
ここを埋める道具としてまだ使わせてもらおう
ここを埋める道具としてまだ使わせてもらおう
360優しい名無しさん
2022/11/12(土) 23:56:05.05ID:lvtJW/Cz 未納じゃない人を未納とは呼ぶ荒らしは誹謗中傷で訴えられろ
361優しい名無しさん
2022/11/12(土) 23:58:00.96ID:FqA0T6D5 通報するのが俺でアク禁されるのがお前だよ(笑)
364優しい名無しさん
2022/11/13(日) 08:22:05.57ID:dhWTRodq ここ障害者のためのスレであってキチガイのためのスレではないんだけどさぁ
365優しい名無しさん
2022/11/13(日) 09:20:54.90ID:Vf+i/FvJ 精神障害者=キチガイではないけどキチガイ=精神障害者だよ
366優しい名無しさん
2022/11/13(日) 10:09:01.07ID:4cBQj3SQ 荒れ過ぎて機能してねえな
まあ相談員かソーシャルワーカーに聞いた方が早いからな
まあ相談員かソーシャルワーカーに聞いた方が早いからな
367優しい名無しさん
2022/11/13(日) 11:58:24.06ID:xHuXuvFJ なにこのウザスレ
368優しい名無しさん
2022/11/13(日) 12:07:20.13ID:FeaZYhql 未納が無くて医者にかかればいいだけなのにでもでもだってしにくるバカがいるからな
369優しい名無しさん
2022/11/13(日) 16:07:39.39ID:koEhbiBF 発達障害系の大手情報アカウントの責任は大きい。
フォロワー数やいいね欲しさに
手帳や年金のメリット面ばかり強調したツイート垂れ流すから
胡散臭い連中まで大量に駆け込む始末
フォロワー数やいいね欲しさに
手帳や年金のメリット面ばかり強調したツイート垂れ流すから
胡散臭い連中まで大量に駆け込む始末
370優しい名無しさん
2022/11/13(日) 16:24:13.29ID:0IQMsF94 >>191
学生納付特例で1回も払ってないけど2級出てるんだが
学生納付特例で1回も払ってないけど2級出てるんだが
372優しい名無しさん
2022/11/13(日) 18:25:14.17ID:OvaMfv+X 診断書にはうつ病としか書いてないけどADHDも
b2C5(3)
病歴・就労状況等申立書書いているんだけどフラッシュバックして吐きそうになる
あと1枚と裏面で終わる見込み
社労士に頼んでも頼んだ事すら忘れるし何いってるか理解できそうにもないから自力でやるしかない
他レス見ると通りそうだからとうってほしい
b2C5(3)
病歴・就労状況等申立書書いているんだけどフラッシュバックして吐きそうになる
あと1枚と裏面で終わる見込み
社労士に頼んでも頼んだ事すら忘れるし何いってるか理解できそうにもないから自力でやるしかない
他レス見ると通りそうだからとうってほしい
373優しい名無しさん
2022/11/13(日) 18:33:40.77ID:6X1y1a02374優しい名無しさん
2022/11/13(日) 18:36:10.43ID:OvaMfv+X375優しい名無しさん
2022/11/13(日) 18:44:53.76ID:8OC33iUT376優しい名無しさん
2022/11/13(日) 18:58:28.11ID:8OC33iUT 社労士と簡単なやり取り出来ないほどの知的障害なら
自力での申立書の記載や事務所等での立ち回りとか更に困難でしょ
とりあえず雑すぎる。ネタでも整合性ぐらい取ってくれ
自力での申立書の記載や事務所等での立ち回りとか更に困難でしょ
とりあえず雑すぎる。ネタでも整合性ぐらい取ってくれ
377優しい名無しさん
2022/11/13(日) 19:34:58.25ID:FIosa+Co あれこれ依頼者にやらせるヤラズボッタクリの社労士もいる
378優しい名無しさん
2022/11/13(日) 20:39:26.26ID:dqjtL4Eo 年金事務所で病歴申立書見てもらったら、一つのマスにつき5年分しか書けないところ7年分書いてしまったので、その場で5年ずつ分割して書き足した
同じこと2回書くことになったけど、年金事務所の人は内容はどうでもよくて書類の形式だけ整ってればいい感じだった
このスレ読んでると病歴申立書って審査の参考程度で、医師の書く診断書の方が重要と知ったから、まぁいいかと思ったけど、ちょっと不安
10月上旬申請なので1月中旬に審査結果わかる予定
統失入院歴ありで陰性症状がひどく時折陽性症状が再燃するとコメントでは重く書かれたけどスペックはオールb(2)
ワンチャン厚生2級来ないかなと思ってる
同じこと2回書くことになったけど、年金事務所の人は内容はどうでもよくて書類の形式だけ整ってればいい感じだった
このスレ読んでると病歴申立書って審査の参考程度で、医師の書く診断書の方が重要と知ったから、まぁいいかと思ったけど、ちょっと不安
10月上旬申請なので1月中旬に審査結果わかる予定
統失入院歴ありで陰性症状がひどく時折陽性症状が再燃するとコメントでは重く書かれたけどスペックはオールb(2)
ワンチャン厚生2級来ないかなと思ってる
379優しい名無しさん
2022/11/13(日) 20:41:17.36ID:dqjtL4Eo ちなみに無職
380優しい名無しさん
2022/11/13(日) 21:02:00.01ID:6X1y1a02381優しい名無しさん
2022/11/13(日) 21:24:28.39ID:dqjtL4Eo >>380
主治医は自分に「審査通ると思いますよ。ただ地域によって審査が違うので何級になるかはわからない」と説明してたよ
主治医は自分に「審査通ると思いますよ。ただ地域によって審査が違うので何級になるかはわからない」と説明してたよ
383優しい名無しさん
2022/11/13(日) 21:38:11.62ID:0ThS3r4p 診断書文書代ぼったくられただけだなw
384優しい名無しさん
2022/11/13(日) 21:41:00.45ID:6X1y1a02 昔の情報で止まってる先生てたまにいるよね
385優しい名無しさん
2022/11/13(日) 21:58:51.92ID:dqjtL4Eo >>382
そうなの?大学病院の精神科の40代ぐらいの若い先生だけど、薬減らしたいって言ったら減薬認めてくれて、自立支援の診断書も得意なので任せてくださいと言われてお願いしたら自立支援はすんなり通ったので…
でもほんの2ヶ月前に「地域によって審査が違う」とは言ってだけどなぁ…
そうなの?大学病院の精神科の40代ぐらいの若い先生だけど、薬減らしたいって言ったら減薬認めてくれて、自立支援の診断書も得意なので任せてくださいと言われてお願いしたら自立支援はすんなり通ったので…
でもほんの2ヶ月前に「地域によって審査が違う」とは言ってだけどなぁ…
386優しい名無しさん
2022/11/13(日) 22:00:23.62ID:Gu7TsJA6 自立支援通らないことってあるのか……?
387優しい名無しさん
2022/11/13(日) 22:05:02.24ID:jwvBk3gd >>381
更新でさえそのスペックで落とされたから多分無理。cが何個かないと無理って年金事務所でも言われたわ。
更新でさえそのスペックで落とされたから多分無理。cが何個かないと無理って年金事務所でも言われたわ。
388優しい名無しさん
2022/11/13(日) 22:07:19.60ID:2n1Q7xbr 8月下旬組
来週あたりが熱い!
来週あたりが熱い!
389優しい名無しさん
2022/11/13(日) 22:20:00.38ID:ao02zqUf b6c1(3)で通ったぞ。
あくまで中身の問題になってくる。
あくまで中身の問題になってくる。
391優しい名無しさん
2022/11/13(日) 22:20:42.47ID:l548Nxtp >>385
↓厚労省の資料
https://www.mhlw.go.jp/content/12500000/001002367.pdf
>障害年金の審査業務について、審査の適正性の向上、認定業務の標準化、職員の専門知識・
>スキルの向上や体制集約による効率化を実現するため、本部及び各都道府県事務センタ
>ーまたは広域事務センターにおいて実施してきた審査業務を全国1か所の拠点である
>障害年金センターに集約し、2017年4月には審査業務を一元化した。
↓厚労省の資料
https://www.mhlw.go.jp/content/12500000/001002367.pdf
>障害年金の審査業務について、審査の適正性の向上、認定業務の標準化、職員の専門知識・
>スキルの向上や体制集約による効率化を実現するため、本部及び各都道府県事務センタ
>ーまたは広域事務センターにおいて実施してきた審査業務を全国1か所の拠点である
>障害年金センターに集約し、2017年4月には審査業務を一元化した。
393優しい名無しさん
2022/11/13(日) 22:23:02.08ID:l548Nxtp 自立支援や精神手帳は審査するのが都道府県だから、それなら結果に地方差があるというのは分かるよ
対して障害年金は年金機構なので、仕組みも必要な診断書も全く違うし、地域差が問題になって一元化した経緯がある
対して障害年金は年金機構なので、仕組みも必要な診断書も全く違うし、地域差が問題になって一元化した経緯がある
394優しい名無しさん
2022/11/13(日) 22:37:38.47ID:rvahinBH 年金事務所って何回いった?
最初に用紙もらって、提出するときも予約するのかね?
最初に用紙もらって、提出するときも予約するのかね?
395優しい名無しさん
2022/11/13(日) 22:45:10.42ID:dqjtL4Eo でもこのスレにスペックにaが3つぐらいある人でも厚生3級通ったって人いたし、オールb(2)でも厚生3級なら通るかな、と期待してるよ
自分から主治医が聴取したコメント欄はけっこう重めに書いてくれたんだよね
あと統失ってのは強いらしい
主治医が言うにはただの不眠で障害年金の診断書書いてくれ、という患者もいると半笑いで言ってた
あと閉鎖病棟への入院記録も3回分書いてくれてた
就労状況は無職で家族と同居とか
自分から主治医が聴取したコメント欄はけっこう重めに書いてくれたんだよね
あと統失ってのは強いらしい
主治医が言うにはただの不眠で障害年金の診断書書いてくれ、という患者もいると半笑いで言ってた
あと閉鎖病棟への入院記録も3回分書いてくれてた
就労状況は無職で家族と同居とか
396優しい名無しさん
2022/11/13(日) 23:05:41.70ID:ao02zqUf397優しい名無しさん
2022/11/13(日) 23:52:34.17ID:0ThS3r4p 閉鎖病棟か解放かまで書かれるのか、そんなとこ見てないだろ
398優しい名無しさん
2022/11/14(月) 06:52:58.99ID:l643aYGe 入院歴のある統失なのに、患者に言われるまま減薬してオールBってなんだろうね
399優しい名無しさん
2022/11/14(月) 15:18:04.73ID:6XXxIGtY 確かに障害なのかもしれない
妄想と現実がごづちゃ混ぜの書き込みのようだし
妄想と現実がごづちゃ混ぜの書き込みのようだし
400優しい名無しさん
2022/11/14(月) 19:19:58.78ID:bMyzcWp+ 不安なんだろうな
診断書の内容みて
診断書の内容みて
401優しい名無しさん
2022/11/14(月) 19:53:27.19ID:/uu4pbv9402優しい名無しさん
2022/11/14(月) 20:56:37.15ID:Rl9HImqm まあ無理でしょ。
403優しい名無しさん
2022/11/14(月) 22:48:51.68ID:IJ9dTXx8 申立書だれか無料で書いてクレメンス…うつが酷くなって頭に霧がかかってしまったがなんとか自筆しないと
404優しい名無しさん
2022/11/14(月) 23:27:58.26ID:xwzBg3QQ >>375
ネタじゃねーよ
今やっとこさ書き終えた
後は提出と誤字脱字に不備でリテイクが無い事と通ことを祈るのみ
うつ病に持病のレックリングハウゼン病の合併症であるADHDでもう怒られる
周りに迷惑をかけてしまう罪悪感が絶えられない
来世は綺麗な体で産まれる事を願う
そして綺麗な体で産まれているのに入れ墨入れるような奴を妬み恨みながら人生リセットボタンを押すよ
これで通ったらもう少し生きてみる道を選ぶかもしれん
ネタじゃねーよ
今やっとこさ書き終えた
後は提出と誤字脱字に不備でリテイクが無い事と通ことを祈るのみ
うつ病に持病のレックリングハウゼン病の合併症であるADHDでもう怒られる
周りに迷惑をかけてしまう罪悪感が絶えられない
来世は綺麗な体で産まれる事を願う
そして綺麗な体で産まれているのに入れ墨入れるような奴を妬み恨みながら人生リセットボタンを押すよ
これで通ったらもう少し生きてみる道を選ぶかもしれん
405優しい名無しさん
2022/11/15(火) 00:08:20.71ID:93SzGr+U406優しい名無しさん
2022/11/15(火) 00:43:29.37ID:4te0S81r 数ヶ月もかける代物か?
407優しい名無しさん
2022/11/15(火) 01:05:37.73ID:UdMKkPyr 障害年金の申請ごときでさもすごい業務してるように喧伝するな
しかもそいつを二級したのは社労氏じゃなくて医者だよ
無知な人なら騙されるだろうけど、このスレにいる人間は呆れてるわ
しかもそいつを二級したのは社労氏じゃなくて医者だよ
無知な人なら騙されるだろうけど、このスレにいる人間は呆れてるわ
408優しい名無しさん
2022/11/15(火) 01:54:34.55ID:LE7UoEp+409優しい名無しさん
2022/11/15(火) 07:31:52.41ID:J0rgd6t5 この社労士さんのTwitter見た事があるけど、申請から16日で年金が決定したって言ってた。あんま詳しくないから、よくわからないけど、そんな事あるの?
410優しい名無しさん
2022/11/15(火) 07:50:34.52ID:JoZnkFLI んなわけねーだろ
411優しい名無しさん
2022/11/15(火) 07:58:37.19ID:ZkevJ7/X 診断書に診察時に聞かれてないような項目とか
どうしてる?
診断書書いて貰う前にどう伝える?
3分診療だから、勝手に憶測で判断されても困るし。
どうしてる?
診断書書いて貰う前にどう伝える?
3分診療だから、勝手に憶測で判断されても困るし。
412優しい名無しさん
2022/11/15(火) 08:46:49.50ID:1hPfISNL 紙に書いて渡す
413優しい名無しさん
2022/11/15(火) 08:59:11.34ID:aTBsrXji 診断書は主治医が自分に質問形式で30分以上かけて作成
見た目と会話のやつは主治医が質問なしでdにしてたけど
8800円なら納得
見た目と会話のやつは主治医が質問なしでdにしてたけど
8800円なら納得
414優しい名無しさん
2022/11/15(火) 09:12:02.99ID:ZkevJ7/X416優しい名無しさん
2022/11/15(火) 11:37:52.88ID:p+r7qQJ7417優しい名無しさん
2022/11/15(火) 12:22:15.24ID:RlZDdHXV 遡り金ってなにー?
418優しい名無しさん
2022/11/15(火) 16:56:48.27ID:Xe93VZRk 今日初めて年金証書が届いたが更新なしには驚いた
らっきー
鬱厚生2級
ただ基礎の金額はわかるが厚生の金額がよくわからん
まあいいけど
らっきー
鬱厚生2級
ただ基礎の金額はわかるが厚生の金額がよくわからん
まあいいけど
419優しい名無しさん
2022/11/15(火) 17:24:24.78ID:Xe93VZRk 418間違い
厚生に次回診断書提出あった
令和7年7月だった
厚生に次回診断書提出あった
令和7年7月だった
420優しい名無しさん
2022/11/15(火) 18:40:28.55ID:YyaI3XRa ですよねー
物理的な脳欠損じゃなきゃ精神障害でいきなり永久とか有り得ない
物理的な脳欠損じゃなきゃ精神障害でいきなり永久とか有り得ない
421優しい名無しさん
2022/11/15(火) 21:26:59.84ID:M91lA804422優しい名無しさん
2022/11/15(火) 21:57:31.91ID:29E8YePc 私は初回で5年更新だったよ。珍しいのかな?
423優しい名無しさん
2022/11/15(火) 22:01:00.28ID:/udh1P3F 統失で入退院3回以上繰り返して無職なのに診断書のスペック軽く書かれちゃったよ
スペック軽く書かれてもコメントが重く書かれてたらコメントの方を重視するという説もあるから、それに期待したいけど
病歴申立書は自分で書くから重く書いたけど
発病して17年だから主治医も6人ぐらい変わってる
病院は初診の大学病院に17年通い続けてる
厚生2級レベルだと思うんだけど、たぶん3級、運が悪かったら不支給もありえる…
スペック軽く書かれてもコメントが重く書かれてたらコメントの方を重視するという説もあるから、それに期待したいけど
病歴申立書は自分で書くから重く書いたけど
発病して17年だから主治医も6人ぐらい変わってる
病院は初診の大学病院に17年通い続けてる
厚生2級レベルだと思うんだけど、たぶん3級、運が悪かったら不支給もありえる…
424優しい名無しさん
2022/11/15(火) 23:20:16.78ID:Xe93VZRk 418だけど鬱で3年更新は恵まれてるんだ
初めてだったしまあ貰えるならって思って出したから
よくわからなかった
メインは鬱だけどオプションとして
睡眠障害摂食障害も書いといた
発達はなさそう
今52歳無職だけど去年の12月迄は正規で働いてた
何回か休職したけど
19歳で摂食障害24歳で睡眠障害32歳で鬱と拒食症
51歳閉鎖に3ヶ月の入院と病歴だけは無駄に長い
睡眠障害(不眠)が酷くてベゲタミンを愛用してたけど
ベゲ打ち切りでコントミンが手離せないのと完全にベンゾ中毒
もう年だし後は人生のおまけだから良いけど
多分死ぬ迄病院通いと服薬はやめられないな
その辺もあって2級なのかなとも思ってる
初めてだったしまあ貰えるならって思って出したから
よくわからなかった
メインは鬱だけどオプションとして
睡眠障害摂食障害も書いといた
発達はなさそう
今52歳無職だけど去年の12月迄は正規で働いてた
何回か休職したけど
19歳で摂食障害24歳で睡眠障害32歳で鬱と拒食症
51歳閉鎖に3ヶ月の入院と病歴だけは無駄に長い
睡眠障害(不眠)が酷くてベゲタミンを愛用してたけど
ベゲ打ち切りでコントミンが手離せないのと完全にベンゾ中毒
もう年だし後は人生のおまけだから良いけど
多分死ぬ迄病院通いと服薬はやめられないな
その辺もあって2級なのかなとも思ってる
425優しい名無しさん
2022/11/16(水) 00:53:51.67ID:ZKgsTVvA 友人の友人が年金機構の障害年金センターで精神障害の審査を担当してるらしいという話を聞いてしまった
強いお酒飲ませて審査のこと根掘り葉掘り聴きたいわ
強いお酒飲ませて審査のこと根掘り葉掘り聴きたいわ
426優しい名無しさん
2022/11/16(水) 01:17:38.69ID:dSy81vz/ もしかしてその友人というのは精神障害者ではありませんか?
427優しい名無しさん
2022/11/16(水) 05:00:19.31ID:rqWbg/RZ428優しい名無しさん
2022/11/16(水) 15:29:23.32ID:dQ8ZkffN 6月初めに出したのにまだ結果がこない
430優しい名無しさん
2022/11/16(水) 18:40:29.61ID:wHKzC8A5 電話したって早くくる訳じゃない
431優しい名無しさん
2022/11/17(木) 13:28:36.06ID:JOUiihH4 躁鬱は治らないってくくりなんだろうか
432優しい名無しさん
2022/11/17(木) 13:39:18.87ID:KqxMCIKO 今仕事休職中なんだが、申請しても厚生3級すら落とされるだろうか?
ちなみに職場で配慮等は一切してもらっていない
ちなみに職場で配慮等は一切してもらっていない
433優しい名無しさん
2022/11/17(木) 13:43:51.44ID:hW8DpKD7 競馬の予想スレみたいなってきたな
そのうちオカルトに走る
そのうちオカルトに走る
434優しい名無しさん
2022/11/17(木) 13:44:35.80ID:d+cLX1J2436優しい名無しさん
2022/11/17(木) 14:29:44.87ID:53BpSlzw いきなり退職すすめてて草
まだレール踏みとどまってる人間に対して悪魔の囁きすんなw
まだレール踏みとどまってる人間に対して悪魔の囁きすんなw
438優しい名無しさん
2022/11/17(木) 17:53:27.71ID:YXneAh/S 統失で不支給とかあるのかな
しかも入院歴ありで
しかも入院歴ありで
439優しい名無しさん
2022/11/17(木) 19:09:40.96ID:BiqVhwBP 統失だって少なからず回復する人もいる
統失だからといって通るとは限らない
つーか何度も言われてるけど、精神の障害年金審査で○○なら✕✕になるっていう概念は無い
統失だからといって通るとは限らない
つーか何度も言われてるけど、精神の障害年金審査で○○なら✕✕になるっていう概念は無い
440優しい名無しさん
2022/11/17(木) 19:16:16.78ID:d+cLX1J2 ジョジョのスタンド能力と一緒で、何々のスタンドなら必ず勝てる。っとは限らないのと同じですね
441優しい名無しさん
2022/11/17(木) 19:38:56.98ID:i75AdXDC 年金は通りにくいよって言われたわ 貰えるといいなぁ
442優しい名無しさん
2022/11/17(木) 20:03:11.40ID:i75AdXDC 結構パワー使うよね申請するのにも お金も
これで通らなかったら泣いちゃうよ 何パーセントが通らないんだっけ?
これで通らなかったら泣いちゃうよ 何パーセントが通らないんだっけ?
443優しい名無しさん
2022/11/17(木) 21:33:08.65ID:YXneAh/S 主治医は診断書書いてくれて「通ると思いますよ」とか言ってたのに年金事務所の人に見せたら「軽く書かれたね」と言われて不安になった
確かに日常生活のスペック軽く書かれたけど、スペックがこうだから不支給ってわけでもないよね
自分から聴取した内容のコメント欄は重く取れるし、入院歴も複数回ある
申請してから毎日1回は「審査通るかな」とか考えちゃうよ…
確かに日常生活のスペック軽く書かれたけど、スペックがこうだから不支給ってわけでもないよね
自分から聴取した内容のコメント欄は重く取れるし、入院歴も複数回ある
申請してから毎日1回は「審査通るかな」とか考えちゃうよ…
444優しい名無しさん
2022/11/17(木) 22:08:41.65ID:ffwGXv6w スペックが軽いと不支給になる
445優しい名無しさん
2022/11/18(金) 13:04:39.56ID:62KAyZbI 8月下旬申請、結果まだ、いろいろタイミングが悪いな
初診から1.5年後
一般雇用フルタイム正社員、実家暮らし
うつ病、b4c1d2(3)
申請時
一般雇用フルタイム非正規(休職中)、実家暮らし
うつ病、b4c1d2(3)
現在
無職、実家暮らし
うつ病、広汎性発達障害(大人の発達障害)
初診から1.5年後
一般雇用フルタイム正社員、実家暮らし
うつ病、b4c1d2(3)
申請時
一般雇用フルタイム非正規(休職中)、実家暮らし
うつ病、b4c1d2(3)
現在
無職、実家暮らし
うつ病、広汎性発達障害(大人の発達障害)
446優しい名無しさん
2022/11/18(金) 22:47:56.60ID:z0A9a9wx c7(3)発達で2級通ってるから心配するな
落ちるのはたぶんaがあるとか(2)の人
そもそも年金で(2)あるのか知らんが
落ちるのはたぶんaがあるとか(2)の人
そもそも年金で(2)あるのか知らんが
447優しい名無しさん
2022/11/18(金) 23:21:34.75ID:cCqPsqCR (2)は審査基準だと3級もしくは非該当
テンプレに貼ってある不支給率がとんでもないことになってるから、(2)で3級決まれば素直におめでとうと言える
テンプレに貼ってある不支給率がとんでもないことになってるから、(2)で3級決まれば素直におめでとうと言える
448優しい名無しさん
2022/11/18(金) 23:28:01.90ID:f087/XMF あのテンプレ、(2)非該当で不支給だと目安通りってことなのか
449優しい名無しさん
2022/11/19(土) 09:41:55.45ID:UQKY8N7s bって2だよな?
必死こいて認知行動療法やってそこそこあるわ
頑張っただけ損になりそうで嫌だな
必死こいて認知行動療法やってそこそこあるわ
頑張っただけ損になりそうで嫌だな
450優しい名無しさん
2022/11/19(土) 11:34:03.53ID:utU/fzzk 子どものころから不投稿や抑うつであちこち連れて回られたせいかどこが初診日か全くわからない統失患者だけど年金事務所に問い合わせたら、統合失調症って診断をして投薬を開始した病院で診断書もらってくださいって言われて当時住んでいたところにいったら病院が無くなってた。どうすりゃいいんだよ。
451優しい名無しさん
2022/11/19(土) 12:29:20.25ID:JGrIOmdE どうしてこんな言語不自由ばっかり来るんだ
453優しい名無しさん
2022/11/19(土) 15:19:54.27ID:5CoDs4li 初診日の第三者証明は4親等の従兄弟でも認めるの?
454優しい名無しさん
2022/11/19(土) 16:43:06.29ID:9LPru2sj 四心頭滅却すれば年金不要!
457優しい名無しさん
2022/11/19(土) 19:56:18.78ID:JAHajgc4 一回通ったら、何年後に更新?
458優しい名無しさん
2022/11/19(土) 20:08:38.27ID:F0vtQ7dB459優しい名無しさん
2022/11/19(土) 20:21:40.81ID:JAHajgc4 >>458 級によって違うのか…3年と5年更新かと思った。
460優しい名無しさん
2022/11/19(土) 21:21:32.35ID:bSfm29qi 10月上旬に年金事務所で申請して、審査状況教えてくれる電話番号教えてもらったけど、申請して1ヶ月半で電話したら「3ヶ月待て」と言われるだけかな?それとも審査通りそうかどうかとか教えてくれるの?
461優しい名無しさん
2022/11/19(土) 21:27:41.98ID:UQKY8N7s そもそもなんで3ヶ月もかかるんだろうな
押してるならキャパオーバーで機能不全じゃん
押してるならキャパオーバーで機能不全じゃん
462優しい名無しさん
2022/11/19(土) 23:49:34.84ID:EPsdIxJh463優しい名無しさん
2022/11/19(土) 23:53:38.90ID:d0VSSURT 微妙な返答の違いで合否判定わかるんだよな
464優しい名無しさん
2022/11/20(日) 00:38:27.05ID:/ol4Ma2b 危機感が無さすぎだろ
重要な事ほどこんなところで聞くべきじゃない
たぶん認識が致命的にずれてんだろうけど
重要な事ほどこんなところで聞くべきじゃない
たぶん認識が致命的にずれてんだろうけど
465優しい名無しさん
2022/11/20(日) 03:00:17.88ID:pAN6l3US 1週間 1ヶ月 2ヶ月 で照会や返戻がきてしまう奴いっぱいいるからな
470優しい名無しさん
2022/11/20(日) 12:25:42.83ID:7FSOvC6Q お前に障害年金を支給するために多数の人間が動いてくれてる
不正受給や判断ミスを減らし公平な審査をするために厳正かつ体系的なチェックが行われている
障害が治らない限りずっと受給すると2000万3000万の世界だからな
そんな規模の話がボケっと数ヶ月待ってりゃ決まるんだから
日本年金機構の令和3年度の取組状況について
https://www.mhlw.go.jp/content/12508000/000868227.pdf
不正受給や判断ミスを減らし公平な審査をするために厳正かつ体系的なチェックが行われている
障害が治らない限りずっと受給すると2000万3000万の世界だからな
そんな規模の話がボケっと数ヶ月待ってりゃ決まるんだから
日本年金機構の令和3年度の取組状況について
https://www.mhlw.go.jp/content/12508000/000868227.pdf
471優しい名無しさん
2022/11/20(日) 17:29:54.58ID:He1W/E4g >>469
1日に何百もの申請を処理するんだから、審査する人が足りないんでしょ
1日に何百もの申請を処理するんだから、審査する人が足りないんでしょ
472優しい名無しさん
2022/11/20(日) 18:33:37.13ID:OsW2OLXe ぱぱっとやって欲しいというわがままも障害の特性なのだと思う
分かりやすく説明しても無駄
分かりやすく説明しても無駄
473優しい名無しさん
2022/11/20(日) 18:37:41.07ID:C3NgZ5J/ ぱぱっとやられて不支給にしてもらえよ
474優しい名無しさん
2022/11/20(日) 18:53:23.90ID:NcgyrZMr テンプレの審査基準の不支給率おかしくない?
例えば(2)の不支給率が70%とかあるけど、全体の不支給率が4.5%とかなのに高すぎる
自分は(2)のオール bで審査結果待ちだけど、これだとほぼ不支給になっちゃうよ
例えば(2)の不支給率が70%とかあるけど、全体の不支給率が4.5%とかなのに高すぎる
自分は(2)のオール bで審査結果待ちだけど、これだとほぼ不支給になっちゃうよ
475優しい名無しさん
2022/11/20(日) 18:59:57.04ID:C3NgZ5J/ はあ?
476優しい名無しさん
2022/11/20(日) 19:10:31.19ID:rvPMTzED 規約とガイドラインに沿って審査され不支給の判定となる
それの何がおかしいんだ?
それの何がおかしいんだ?
477優しい名無しさん
2022/11/20(日) 19:11:04.33ID:5v/wVRZo480優しい名無しさん
2022/11/20(日) 20:02:56.77ID:/8x9ZOUo481優しい名無しさん
2022/11/20(日) 20:32:10.49ID:59HSJcSR ガチなのきてんじゃん
483優しい名無しさん
2022/11/20(日) 21:46:22.13ID:q8/koK3V484優しい名無しさん
2022/11/20(日) 22:26:15.73ID:zlVbTphu 逆にこんななのにオールbなのか、気の毒にって思ったわ
485優しい名無しさん
2022/11/20(日) 22:29:43.87ID:swX3uh5W 俺は新規申請して糖質、就労困難オールB(3)で基礎2級通ったぞ
486優しい名無しさん
2022/11/20(日) 22:53:23.64ID:0LIGpKBY b7でも(3)なら目安は2級または3級となり、不支給率も41%に下がるからな
487優しい名無しさん
2022/11/20(日) 23:09:12.73ID:Cn3XdiBl 来週で申請から3ヶ月
結果来そう
結果来そう
488優しい名無しさん
2022/11/21(月) 08:06:38.51ID:c5Oknrr/490優しい名無しさん
2022/11/21(月) 12:42:21.26ID:uzqg3Yzn うつ病、無職、一人暮らし
診断書 c3d4(4)
でした、厚生2級認定されそうでしょうか?
申立書は診断書と同じ内容で書いて提出すれば大丈夫ですよね?
申立書は審査にほとんど影響しないと書き込みを見たのですが、そうなのでしょうか?
診断書 c3d4(4)
でした、厚生2級認定されそうでしょうか?
申立書は診断書と同じ内容で書いて提出すれば大丈夫ですよね?
申立書は審査にほとんど影響しないと書き込みを見たのですが、そうなのでしょうか?
491優しい名無しさん
2022/11/21(月) 12:46:39.07ID:/2U1SXMV492優しい名無しさん
2022/11/21(月) 12:48:37.03ID:qweoA1NF また新しい設定を作ったのか
作品造りに精が出るな
作品造りに精が出るな
493優しい名無しさん
2022/11/21(月) 13:03:51.20ID:eElYHRnS 日常生活の身の回りのことも多くの援助が必要なのに一人暮らしwww
できない行わないが4つってどれだ?
できない行わないが4つってどれだ?
496優しい名無しさん
2022/11/21(月) 13:37:46.77ID:1Q7XEP8M498優しい名無しさん
2022/11/21(月) 14:02:23.03ID:bSjh4EN1499優しい名無しさん
2022/11/21(月) 15:29:17.15ID:Uo73S5j2500優しい名無しさん
2022/11/21(月) 16:46:40.10ID:1Q7XEP8M >>499
おっさんであれ、若者であれ、一人暮らしは理由や生活援助の内容がないと、3級か不支給になっても
文句は言えない可能性ありますよ。
もちろん認定医ガチャで2級とれる可能性もあるけど。
申立書で色々書いても認定医はそこまで細かく見てるとも思いにくいし、診断書が全てだと思います。
申立書はあくまでも診断書との整合性を見る程度ではないかと。
おっさんであれ、若者であれ、一人暮らしは理由や生活援助の内容がないと、3級か不支給になっても
文句は言えない可能性ありますよ。
もちろん認定医ガチャで2級とれる可能性もあるけど。
申立書で色々書いても認定医はそこまで細かく見てるとも思いにくいし、診断書が全てだと思います。
申立書はあくまでも診断書との整合性を見る程度ではないかと。
501優しい名無しさん
2022/11/21(月) 18:00:44.27ID:SgXKeRPn 生活保護より厳しいなw
502優しい名無しさん
2022/11/21(月) 21:29:28.81ID:aa/2VpXZ 統合失調症で入院して、主治医から年金の診断書を書くし手帳の等級も3級から2級に上げられるかもと言われたけど申請してみるべきかな?
ちなみに一番最初はADHDで手帳取った。
A型に通いながら年金貰えたら最高だよね
ちなみに一番最初はADHDで手帳取った。
A型に通いながら年金貰えたら最高だよね
503優しい名無しさん
2022/11/21(月) 21:37:06.83ID:iYiBFL6S505優しい名無しさん
2022/11/22(火) 00:51:41.28ID:Bsq7O872 ここも優しいやつ増えたな
以前は質問の九割ぐらいが社労士使えとテンプレ見ろとか発達みたいな回答しかできない奴ばかりだった
以前は質問の九割ぐらいが社労士使えとテンプレ見ろとか発達みたいな回答しかできない奴ばかりだった
506優しい名無しさん
2022/11/22(火) 01:07:19.41ID:OZljZiE6 それ以前の方が優しかったんじゃね?w
507優しい名無しさん
2022/11/22(火) 01:46:46.05ID:rjIm84Pk 貰えるか不安になってきた
何パーセントが貰えないんだっけ?
何パーセントが貰えないんだっけ?
508優しい名無しさん
2022/11/22(火) 02:34:27.97ID:Rm+V0PVx510優しい名無しさん
2022/11/22(火) 07:15:00.38ID:C94cY6OA 基礎乞食だし100%不支給非該当だよ
511優しい名無しさん
2022/11/22(火) 09:16:43.73ID:WTi7JsFC 平均3以上(4)だけど厚生3級だった。
無職じゃなく休職中だからだと思う。
あと、鬱だけだから。
無職じゃなく休職中だからだと思う。
あと、鬱だけだから。
512優しい名無しさん
2022/11/22(火) 10:23:24.07ID:wf6Furnc >>500
一人暮らしってそんなに不利な条件なるの?
私は、毒親の過干渉に凄くストレス溜まるから家を出たいとずっと思ってる。
軽い仕事しながらでも一人暮らしってプランを今、検討してるのだけど年金込みじゃないと
生活が成り立たない計算なんだよね
一人暮らしってそんなに不利な条件なるの?
私は、毒親の過干渉に凄くストレス溜まるから家を出たいとずっと思ってる。
軽い仕事しながらでも一人暮らしってプランを今、検討してるのだけど年金込みじゃないと
生活が成り立たない計算なんだよね
514優しい名無しさん
2022/11/22(火) 10:56:38.16ID:Q4s+fStq 基礎2級で働いたり一人暮らししてる人も居るけどな
517優しい名無しさん
2022/11/22(火) 12:17:42.59ID:KbZBEGmI 病歴の長さとかも加味されるはずだから
最近発症で軽いスペックは難しいし認定されても更新期間が短いのも納得
最近発症で軽いスペックは難しいし認定されても更新期間が短いのも納得
518優しい名無しさん
2022/11/22(火) 12:23:03.49ID:0qpW6azm >>512
心境お察しします。。過干渉により独居したい気持ち良く分かります。
でも心理的な部分なので障害年金と関係ない部分かと。
なので障害者雇用とか作業所とか
一定の配慮されて働く3級狙いになるかと。
お力になれず申し訳ありません。
心境お察しします。。過干渉により独居したい気持ち良く分かります。
でも心理的な部分なので障害年金と関係ない部分かと。
なので障害者雇用とか作業所とか
一定の配慮されて働く3級狙いになるかと。
お力になれず申し訳ありません。
519優しい名無しさん
2022/11/22(火) 12:58:59.52ID:zniVg99y520優しい名無しさん
2022/11/22(火) 13:30:09.05ID:QG/6zDkC 初めて申請した時、社労士使って厚生2級、遡及不可の決定だった。社労士から遡及通ったら支給額の25%の報酬くれれば申し立て書書きますって言われたけと、自分で申し立て書を箇条書きで書いて送ったら遡及通った。
初診の医者と2件目の医者がどうしても診断書書いてくれないから社労士を同伴させて書かせるために使ったけど、医者が診断書さえ渋らずに書いてくれていたら社労士使う必要はなかった。あ、あと診断書を通りやすいような書くのが上手い地元の医者紹介してくれたのはよかった。
初診の医者と2件目の医者がどうしても診断書書いてくれないから社労士を同伴させて書かせるために使ったけど、医者が診断書さえ渋らずに書いてくれていたら社労士使う必要はなかった。あ、あと診断書を通りやすいような書くのが上手い地元の医者紹介してくれたのはよかった。
521優しい名無しさん
2022/11/22(火) 13:37:30.14ID:x0oU39M4 また改変コピペか
社労士使うな言いたいだけ
社労士使うな言いたいだけ
522優しい名無しさん
2022/11/22(火) 13:48:27.59ID:kbeHIbay 医者が診断書書いてくれるといったら望みはあるのかな
523優しい名無しさん
2022/11/22(火) 14:16:38.93ID:0qpW6azm 遡及請求って障害認定日からずっと障害年金もらえる状態が続いてることを
証明するため認定日と今の診断書2枚とったり
大変難しいと聞いたけど、意外と難しくはないみたいですね。
ここみてると。
証明するため認定日と今の診断書2枚とったり
大変難しいと聞いたけど、意外と難しくはないみたいですね。
ここみてると。
524優しい名無しさん
2022/11/22(火) 14:20:06.49ID:K493TneX 罠に決まってるだろw
526優しい名無しさん
2022/11/22(火) 17:09:29.53ID:Q4s+fStq 診断書貰ったけど年金相談センターで理想的ではない内容言われたな
審査で照会かけて詰めるから多分大丈夫言ってたが
>>523
一年半から3ヶ月までの診断書なくて出来なかったぞ
5ヶ月経ってる時点のカルテはあるらしいが
審査で照会かけて詰めるから多分大丈夫言ってたが
>>523
一年半から3ヶ月までの診断書なくて出来なかったぞ
5ヶ月経ってる時点のカルテはあるらしいが
527優しい名無しさん
2022/11/22(火) 21:23:32.59ID:qDmNBoWj 2ヶ月経って照会(返戻)で追加書類出せとかはないよ 年金機構さん とツイッターで呟いている人いるけど他の書類は機構側は認めてる事なのかな?追加書類で整合性なかったら不支給なのかな?何かわからんな2ヶ月かかる事なのかな?
528優しい名無しさん
2022/11/22(火) 22:24:20.36ID:IWJa3RaZ 俺は消えるペンで書いて返戻されてまた3ヶ月かかった。でも審査通った
529優しい名無しさん
2022/11/22(火) 22:31:30.84ID:OZljZiE6 真面目に言うと
1.「障害年金 社労士」で検索かける
2.掛かった社労士に電話かける
3.電話対応によって判断が即判明
社労士も金にならん仕事はやらん
つまり脈あるかどうかは速攻で分かる
1.「障害年金 社労士」で検索かける
2.掛かった社労士に電話かける
3.電話対応によって判断が即判明
社労士も金にならん仕事はやらん
つまり脈あるかどうかは速攻で分かる
530優しい名無しさん
2022/11/22(火) 22:33:26.12ID:OZljZiE6 つまり、ここでグダグダ聞くより早いってこった
531優しい名無しさん
2022/11/22(火) 23:30:23.59ID:rjIm84Pk 病歴2年若い自分には無理かな……働けないからお金欲しいわ
532優しい名無しさん
2022/11/22(火) 23:56:56.07ID:XZOVeGRS 手続きで自分の通帳残高とか毎月の収支とか全て相手は調べるの?
533優しい名無しさん
2022/11/23(水) 00:01:50.04ID:n0x68qvH 診断書を書き直ししてもらうのってあり?これじゃ通らないよーって診断書を書かれたら出すだけ無駄な気がするし…
535sage
2022/11/23(水) 00:57:53.17ID:vX3w9ml/ >>527
私は初診日が確定出来ないとの事で2ケ月で戻されて追加の書類を出せと言われて(第三者証明)他提出しましたが、書き直しでまた返って来る。疲れる
私は初診日が確定出来ないとの事で2ケ月で戻されて追加の書類を出せと言われて(第三者証明)他提出しましたが、書き直しでまた返って来る。疲れる
536優しい名無しさん
2022/11/23(水) 01:07:34.47ID:gJ1mwiLI537優しい名無しさん
2022/11/23(水) 02:32:59.81ID:1lkffejP こんなゴミよくいるよな
年金不支給死ぬ死ぬ喚くカス
年金不支給死ぬ死ぬ喚くカス
538優しい名無しさん
2022/11/23(水) 03:18:53.40ID:rXBeid4j 初診日不正が審査通るわけ無いし覚悟しておけよ
539優しい名無しさん
2022/11/23(水) 08:25:35.87ID:5VwrqO0L 初診日証明は診察券やお薬手帳などの参考資料と第三者証明2通で認めるとあるけどね。
でも機構は初診日には厳しね
全盲の人でも初診日を証明出来ずに門前払いだった。
でも機構は初診日には厳しね
全盲の人でも初診日を証明出来ずに門前払いだった。
540優しい名無しさん
2022/11/23(水) 08:29:31.49ID:iNCIkZNu 俺はA病院の初診日不明だったから
Bクリニックを初診にしたわ
Bクリニックを初診にしたわ
541優しい名無しさん
2022/11/23(水) 09:05:31.15ID:PA13x7/a それ駄目だろ
どっちにしろバレるけど
どっちにしろバレるけど
542優しい名無しさん
2022/11/23(水) 10:15:57.28ID:xHgpsFTB 初診日が証明できなくても、年金の未納期間なしなら、救済して欲しい。
基礎か厚生か不明なら、金額の低い基礎のほうで。
上記のような救済措置もなしに、どうしてそこまで初診日にこだわるのかね?
基礎か厚生か不明なら、金額の低い基礎のほうで。
上記のような救済措置もなしに、どうしてそこまで初診日にこだわるのかね?
543優しい名無しさん
2022/11/23(水) 10:18:02.77ID:HR7+FNv/ 初診から一年半の障害日認定(遡及請求)もめちゃ厳しいわ
545優しい名無しさん
2022/11/23(水) 10:30:33.38ID:iWfVSXhj 未納期間なしか分からなくなるからだろバカ
546優しい名無しさん
2022/11/23(水) 11:42:07.38ID:h7aK8Nl5 >>542です。
未納期間なしというのは、20歳以降全期間という意味。
初診日を動かせたら厚生年金受給できちゃうのは、542に書いてある通り、初診日不明かつ全期間未納なしなら、障害基礎年金に強制的にすれば解決。
机上の空論というのは分かってますよ。
未納期間なしというのは、20歳以降全期間という意味。
初診日を動かせたら厚生年金受給できちゃうのは、542に書いてある通り、初診日不明かつ全期間未納なしなら、障害基礎年金に強制的にすれば解決。
机上の空論というのは分かってますよ。
547優しい名無しさん
2022/11/23(水) 12:01:54.31ID:qYdArpQD いちいちid変えてごまかしながらクソレスしてるの好き
ああこいつ頭おかしいんだなって
ああこいつ頭おかしいんだなって
548優しい名無しさん
2022/11/23(水) 14:40:23.94ID:z7V8U4DC また未納の初診日改竄馬鹿がきてるのか…
>>529
そのパターンで成功報酬の人かつ発達障害にふれてる人に相談
→かなり難しいと言われたものの一人暮らし平均3.4(4)で基礎2級通った
手帳の診断書の時点では医師にそこまで具体的に生活内容を伝えられてなかったから3級程度だったんで
自分にとっては生育歴等まとめるのも一人じゃ無理だし、新規は頼んでよかったなと
ガイドラインの該当度合い等アピールポイントを把握して、全て自分で書ける人はいらんだろうが
>>529
そのパターンで成功報酬の人かつ発達障害にふれてる人に相談
→かなり難しいと言われたものの一人暮らし平均3.4(4)で基礎2級通った
手帳の診断書の時点では医師にそこまで具体的に生活内容を伝えられてなかったから3級程度だったんで
自分にとっては生育歴等まとめるのも一人じゃ無理だし、新規は頼んでよかったなと
ガイドラインの該当度合い等アピールポイントを把握して、全て自分で書ける人はいらんだろうが
549優しい名無しさん
2022/11/23(水) 14:43:41.50ID:z7V8U4DC あ、あと大昔に行って診断にはいたらなかった病院が初診で
カルテは破棄されてるものの初診日の記録はのこってたそうで
自分が何年に行ったかすら忘れてるような昔の初診日が認定されたわ
カルテは破棄されてるものの初診日の記録はのこってたそうで
自分が何年に行ったかすら忘れてるような昔の初診日が認定されたわ
550優しい名無しさん
2022/11/23(水) 15:57:19.37ID:b7rFSnK4 同人作家のノリで創作かよ
まぁ妄想とまでは言わんけどさ
まぁ妄想とまでは言わんけどさ
551優しい名無しさん
2022/11/23(水) 16:04:16.59ID:Tu0+3lNa オールb(2)だけど症状のコメントに入院歴3回の統失で陰性症状のひどい無職で家族と同居と書いてもらって重めに書かれたから20%は審査通る可能性あるから、その20%にかけるよ
552優しい名無しさん
2022/11/23(水) 16:50:47.81ID:HR7+FNv/ 基礎も3級欲しいよな
554優しい名無しさん
2022/11/23(水) 16:59:48.81ID:qYdArpQD 乞食の欲望果てしなく
555優しい名無しさん
2022/11/23(水) 17:10:04.67ID:ddZ/iIlC 初めて心療内科予約して初診日が来月なんだけどそれまでの準備について悩んでる
経緯は
長年家族の介護をしてて不眠症、うつ状態
→2年前発作を起こして翌日循環器内科へ
不整脈、高血圧状態だが発作が起きてる時じゃないと原因は分からないと言われ降圧剤貰って様子見
以後数回通ったが様子見継続、コロナ時期で予約が取りにくくうつ状態が酷かったこともあり行かなくなる
→1年前全身のあちこちが痛くなり整骨院へ(現在も通院中)
→介護してた家族死亡
→体調は回復傾向だったが先月から不眠症悪化、それに伴い動悸や息切れ、メンタルも悪化したので心療内科予約した
この場合初診日は循環器内科の初診日になる?
障害基礎年金申請も早く出来るのかな
でも心療内科受診を勧められたわけでもないし抗不安剤処方されたわけでもない
心療内科予約日までに循環器内科に紹介状書いてもらったほうがいい?
逆に診断書書くのに慣れてるであろう心療内科が初診日になるように下手なことせずこのまま何もせず心療内科行った方がいいのかな
経緯は
長年家族の介護をしてて不眠症、うつ状態
→2年前発作を起こして翌日循環器内科へ
不整脈、高血圧状態だが発作が起きてる時じゃないと原因は分からないと言われ降圧剤貰って様子見
以後数回通ったが様子見継続、コロナ時期で予約が取りにくくうつ状態が酷かったこともあり行かなくなる
→1年前全身のあちこちが痛くなり整骨院へ(現在も通院中)
→介護してた家族死亡
→体調は回復傾向だったが先月から不眠症悪化、それに伴い動悸や息切れ、メンタルも悪化したので心療内科予約した
この場合初診日は循環器内科の初診日になる?
障害基礎年金申請も早く出来るのかな
でも心療内科受診を勧められたわけでもないし抗不安剤処方されたわけでもない
心療内科予約日までに循環器内科に紹介状書いてもらったほうがいい?
逆に診断書書くのに慣れてるであろう心療内科が初診日になるように下手なことせずこのまま何もせず心療内科行った方がいいのかな
556優しい名無しさん
2022/11/23(水) 17:19:51.11ID:glpy9FAe 長文あぼーんとか誰が読むんだ?
557優しい名無しさん
2022/11/23(水) 17:30:45.57ID:ddZ/iIlC559優しい名無しさん
2022/11/23(水) 18:00:28.27ID:YDkfCka4 2年前に行ってた病院で紹介状なんてもらえないだろ
医者も診察してない状況だし
医者も診察してない状況だし
560優しい名無しさん
2022/11/23(水) 18:10:39.30ID:L3VBMO5Q561優しい名無しさん
2022/11/23(水) 18:19:19.63ID:ddZ/iIlC562優しい名無しさん
2022/11/23(水) 22:10:59.34ID:LrdkJ5Ls 初診日でのミスが後で取り返しつかないというのがもの凄く不安になるわ
よく言われる退職前に受診しろ、保険に入りにくくなるから気をつけろは手遅れ
年金支払いは仕事辞めてからずっと免除されてるから大丈夫
何か他に気を付けることある?
よく言われる退職前に受診しろ、保険に入りにくくなるから気をつけろは手遅れ
年金支払いは仕事辞めてからずっと免除されてるから大丈夫
何か他に気を付けることある?
564優しい名無しさん
2022/11/23(水) 22:44:09.01ID:LrdkJ5Ls >>563
ミスというかこれはやっとけ、あるいはやるなみたいな注意事項
退職前に受診しとけとかそういうの
ネットで一応調べたけど体験談で後悔してるの見てたら見逃してる情報があるんじゃないかと妙に不安になった
ミスというかこれはやっとけ、あるいはやるなみたいな注意事項
退職前に受診しとけとかそういうの
ネットで一応調べたけど体験談で後悔してるの見てたら見逃してる情報があるんじゃないかと妙に不安になった
565優しい名無しさん
2022/11/23(水) 22:49:11.54ID:ZOsAY++z 俺なんてメンタル退職だけど律儀に退職日に出勤したせいで失業保険だかなんだか全部失ったよ
這いつくばって退職書類出しにいったら当日出勤簿にハンコ押されちゃってアウト
こんなの知らねえよ
這いつくばって退職書類出しにいったら当日出勤簿にハンコ押されちゃってアウト
こんなの知らねえよ
566優しい名無しさん
2022/11/23(水) 22:53:45.28ID:ZOsAY++z 注意点は厚生年金を発動させるために退職前に精神科をかかっておくことじゃね?
あとは不眠とか、今回の病気に関連した症状でこれまで病院かかったことあるならそれが厚生年金加入期間に入ってるかどうかを確認しておくこと
とにかく今回の病気における"初診日"が厚生年金加入期間に起きたことを証明できるようにしておくこと
あとは不眠とか、今回の病気に関連した症状でこれまで病院かかったことあるならそれが厚生年金加入期間に入ってるかどうかを確認しておくこと
とにかく今回の病気における"初診日"が厚生年金加入期間に起きたことを証明できるようにしておくこと
567優しい名無しさん
2022/11/23(水) 23:24:30.63ID:LrdkJ5Ls568優しい名無しさん
2022/11/24(木) 08:52:19.35ID:eA0ZsOUT569優しい名無しさん
2022/11/24(木) 09:17:48.59ID:Tou7Coyr >>562
年金事務所での相談はすべて記録に残されてるからはっきりしない事は言わない事は後々面倒
年金事務所での相談はすべて記録に残されてるからはっきりしない事は言わない事は後々面倒
570優しい名無しさん
2022/11/24(木) 09:33:47.39ID:9EUgMoZH >>568
傷病手当とかが出社で途切れる
傷病手当とかが出社で途切れる
571優しい名無しさん
2022/11/24(木) 09:42:38.33ID:i48A+mlC 前提の認識がファッション感覚で間違ってるのはSNSの悪影響だろうなぁ
中高年以上で既に人生諦めた奴ならともかく
ブラックリスト入りなる為の手切れ金を貰う立案計画のやばさに気づけよ
中高年以上で既に人生諦めた奴ならともかく
ブラックリスト入りなる為の手切れ金を貰う立案計画のやばさに気づけよ
572優しい名無しさん
2022/11/24(木) 09:43:11.75ID:cL+OOWop 傷病手当は仕組みが変わったでしょ。
仮に最終日でても貰えるようになったと思う。
仮に最終日でても貰えるようになったと思う。
574優しい名無しさん
2022/11/24(木) 09:46:06.05ID:9EUgMoZH 変わったのかな?
>第3の要件は「退職の日も、療養のために休んでいたこと」です。
退職の日は絶対に休む。これは極めて重要です。欠勤・休職でも、公休・有休でもかまいません。職場に出向いて事務手続きや私物の片づけをしてもいいけれど、出勤扱いにはしないことです。もし退職日に出勤したら、それだけで退職後は傷病手当金をもらえなくなります。たった1日働いたせいで、その後の権利が消えて大損をしてしまうのです。
https://president.jp/articles/-/27332?page=3
>第3の要件は「退職の日も、療養のために休んでいたこと」です。
退職の日は絶対に休む。これは極めて重要です。欠勤・休職でも、公休・有休でもかまいません。職場に出向いて事務手続きや私物の片づけをしてもいいけれど、出勤扱いにはしないことです。もし退職日に出勤したら、それだけで退職後は傷病手当金をもらえなくなります。たった1日働いたせいで、その後の権利が消えて大損をしてしまうのです。
https://president.jp/articles/-/27332?page=3
575優しい名無しさん
2022/11/24(木) 09:46:13.39ID:rxaNCIaq576優しい名無しさん
2022/11/24(木) 10:18:23.72ID:3g7C4W+E577優しい名無しさん
2022/11/24(木) 13:11:28.68ID:vmXo/GWf 就労中に傷病になっても退職してからじゃ厚生年金も意味ないしな
障害認定日も初診から一年半からその後3ヶ月内の診断書ないと無理
厳しいわ
障害認定日も初診から一年半からその後3ヶ月内の診断書ないと無理
厳しいわ
578優しい名無しさん
2022/11/24(木) 17:01:14.48ID:wacmJYd+ 天引きで確定給付年金に加入して掛金払うと、その分は給与額面から減算する事になり、
所得税や住民税は安くなるけど、厚生年金の標準報酬月額は低くなって、失業手当の賃金日額も低くなる
毎月6万円ほど入れてたら失業手当が3万円ほど安くなっちゃった
idecoならセーフだったのに
所得税や住民税は安くなるけど、厚生年金の標準報酬月額は低くなって、失業手当の賃金日額も低くなる
毎月6万円ほど入れてたら失業手当が3万円ほど安くなっちゃった
idecoならセーフだったのに
579優しい名無しさん
2022/11/24(木) 18:26:45.75ID:HKEbmDq0 また即席逆算の構ってちゃんか
思うのは自由だが書き込んでどうすんだろ?
リスク跳ね上げるだけなのに
思うのは自由だが書き込んでどうすんだろ?
リスク跳ね上げるだけなのに
580優しい名無しさん
2022/11/24(木) 19:47:12.14ID:F2MPMHEG 結局、診断書やスペックって医者が申請通す気があるかどうかだよな
その患者に年金が必要だなと判断したら通るように書くだろうし
その患者に年金が必要だなと判断したら通るように書くだろうし
581優しい名無しさん
2022/11/24(木) 21:03:23.32ID:aC1sdxjw 自分なんか主治医に「審査通ると思いますよ」と言われて受け取った診断書がオールb(2)だった
あの、不支給率70%以上で厚生3級が通る確率20%なのに、なんで審査通ると思うとか自分に言う?
統失だから?入院歴が3回以上あるから?無職だから?確かに自分から聴取したコメント欄は一読すると重く書いてあるけど…
遡及請求の診断書は「自分は昔のことはわからない」と言って書いてくれなかったけど、年金事務所の人が主治医と話した感じでは「遡及請求通らない可能性が高いから、診断書代が無駄になるから書かないって親心だよ」とか言われた…
主治医は自分に「事後重症の等級が決まってから遡及請求しましょう」とか言ってたのに、年金事務所の人に言った内容と違う…
あの、不支給率70%以上で厚生3級が通る確率20%なのに、なんで審査通ると思うとか自分に言う?
統失だから?入院歴が3回以上あるから?無職だから?確かに自分から聴取したコメント欄は一読すると重く書いてあるけど…
遡及請求の診断書は「自分は昔のことはわからない」と言って書いてくれなかったけど、年金事務所の人が主治医と話した感じでは「遡及請求通らない可能性が高いから、診断書代が無駄になるから書かないって親心だよ」とか言われた…
主治医は自分に「事後重症の等級が決まってから遡及請求しましょう」とか言ってたのに、年金事務所の人に言った内容と違う…
583優しい名無しさん
2022/11/24(木) 21:29:06.22ID:F2MPMHEG 通ると思うっていうならオールC(4)欲しいな
584優しい名無しさん
2022/11/24(木) 22:09:30.59ID:XqLO82mR 聴覚で手帳3級、精神手帳1級持ってるけど重いかな?瞬間湯沸かし器みたいにすぐ怒りやすいタイプでADHDとASD持ちだけどこんなに重いのが気になった。
585優しい名無しさん
2022/11/24(木) 22:52:50.09ID:NNFEr9g9 文章だけじゃわからないけど実際見たらうん納得ってなるかもしれない
587優しい名無しさん
2022/11/24(木) 23:03:38.24ID:eA0ZsOUT588優しい名無しさん
2022/11/24(木) 23:33:00.49ID:2qQrSAmL 来月30マンくらい振り込まれるかと思うとワクワクする
593優しい名無しさん
2022/11/25(金) 05:15:07.30ID:52pONHcK またキチガイ(2)が暴れてるんだな
さっさと不支給決まって黙ってろよ
さっさと不支給決まって黙ってろよ
594優しい名無しさん
2022/11/25(金) 06:28:50.79ID:fzlqr+NF テンプレガー
医者ガー
不支給笑
医者ガー
不支給笑
595優しい名無しさん
2022/11/25(金) 06:45:22.22ID:52pONHcK 草w
596優しい名無しさん
2022/11/25(金) 06:48:54.28ID:Rpd1kWdr597優しい名無しさん
2022/11/25(金) 07:55:53.51ID:XbgVK5Kw >>586
生まれつきなので基礎年金1級ででもらってます。まあ実家暮らしなので全額投資に使って資産は23で250万ほどありますが、多い方ですか?
生まれつきなので基礎年金1級ででもらってます。まあ実家暮らしなので全額投資に使って資産は23で250万ほどありますが、多い方ですか?
598優しい名無しさん
2022/11/25(金) 07:57:14.32ID:XbgVK5Kw >>589
ADHDとASDとPRSD??系で1級です。
ADHDとASDとPRSD??系で1級です。
599優しい名無しさん
2022/11/25(金) 07:57:37.26ID:XbgVK5Kw >>598
PTSD
PTSD
600優しい名無しさん
2022/11/25(金) 08:10:11.59 キチガイって一人で発狂して必ず連投始めるよね
なんで?
なんで?
602優しい名無しさん
2022/11/25(金) 08:26:17.06ID:vQTvGT4F 発狂してスレ荒らされるだけだし相手にしないのが吉だよ
605優しい名無しさん
2022/11/25(金) 12:48:01.10ID:jjV8kO9u606優しい名無しさん
2022/11/25(金) 15:24:57.77ID:x1rwHElV 手帳の等級を書かれても何の参考にもならんな
長野県みたいな例もあるし
長野県みたいな例もあるし
607優しい名無しさん
2022/11/25(金) 16:26:20.38ID:uwt1cNUM ガイドラインによれば健常枠正社員でも基礎2級通る可能性あるらしいから障害枠なら余裕じゃないの?
608優しい名無しさん
2022/11/25(金) 17:56:56.01ID:GVMaIndw 基礎二級通りました
b(2)c(4)d(1) 3
診断はうつ病
ちなみに手帳は三級
社労士なし
b(2)c(4)d(1) 3
診断はうつ病
ちなみに手帳は三級
社労士なし
609優しい名無しさん
2022/11/25(金) 18:10:25.37ID:G/wu6lor 今日申請してきた
一人暮らしのADHD うつ病 部屋がゴミ屋敷
b2C5(3)
うつ病よりADHDの方が通りやすいときいて併記した
ADHDだと遡及が出来ないというんで事後請求になったが通ったらそれでいいやもうってなった
厚生2級になる事を願うのみ
後は野となれ山となれ
一人暮らしのADHD うつ病 部屋がゴミ屋敷
b2C5(3)
うつ病よりADHDの方が通りやすいときいて併記した
ADHDだと遡及が出来ないというんで事後請求になったが通ったらそれでいいやもうってなった
厚生2級になる事を願うのみ
後は野となれ山となれ
610優しい名無しさん
2022/11/25(金) 18:14:53.72ID:1MnId//8 発達+二次障害なら二級大丈夫でしょう
611優しい名無しさん
2022/11/25(金) 18:29:37.60 >>608
373 (ワッチョイ ef46-eybm) 2022/11/25(金) 13:12:16.53 ID:GVMaIndw0
初めて申請して通った、良かった
b(2)c(4)d(1) 3
診断はうつ病
何年か前に自然災害で病院被災しててカルテ全て無くなったから遡及はできないって言われたのが悔しいけど
373 (ワッチョイ ef46-eybm) 2022/11/25(金) 13:12:16.53 ID:GVMaIndw0
初めて申請して通った、良かった
b(2)c(4)d(1) 3
診断はうつ病
何年か前に自然災害で病院被災しててカルテ全て無くなったから遡及はできないって言われたのが悔しいけど
612優しい名無しさん
2022/11/25(金) 19:03:24.27ID:TWGX4wrR 俺も自力請求で厚生二級通りました。
b2c5d3うつ病の引き篭もりで部屋がゴミ屋敷
b2c5d3うつ病の引き篭もりで部屋がゴミ屋敷
613優しい名無しさん
2022/11/25(金) 19:21:38.07ID:TWGX4wrR >>1
>>自分より弱いものをたたく「弱者男性」
ぱっと見、問題提起してるようで
弱者男性に対して負のイメージ操作を狙った卑怯な記事
「溺れる犬を棒で叩く」…って、諺そのまんま
朝日「役立たずのオスは4ね」…ってゲスな本音が透けて見える
>>自分より弱いものをたたく「弱者男性」
ぱっと見、問題提起してるようで
弱者男性に対して負のイメージ操作を狙った卑怯な記事
「溺れる犬を棒で叩く」…って、諺そのまんま
朝日「役立たずのオスは4ね」…ってゲスな本音が透けて見える
614優しい名無しさん
2022/11/25(金) 19:41:35.98ID:G/wu6lor615優しい名無しさん
2022/11/25(金) 22:05:41.94ID:JbHj5pxy 明日主治医の診察だけど、審査通ると思いますよと言いつつオールb(2)にした理由をそれとなく聞いてみるわ
それでなぜ通ると思ったのか
審査結果出るの早くて1月中旬だからそれまでずっと不安だわ
厚生3級通るといいな
それでなぜ通ると思ったのか
審査結果出るの早くて1月中旬だからそれまでずっと不安だわ
厚生3級通るといいな
616優しい名無しさん
2022/11/25(金) 22:25:11.82ID:p2og9Bcb そんなしつこく聞くと嫌われるぞ
617優しい名無しさん
2022/11/25(金) 22:30:56.72ID:hM0XhlLJ この不支給くん1月まで粘着して暴れてそう
さっさと不支給決まって絶望すればいいのに
さっさと不支給決まって絶望すればいいのに
618優しい名無しさん
2022/11/25(金) 22:36:07.76ID:+tlosRIZ619優しい名無しさん
2022/11/25(金) 22:42:16.18ID:wrzq0gY/ 引きこもりが自力請求って意味分からないよ??
身内頼ったという事?
それともここガチ参考にしてる俺がバカなのかな?
身内頼ったという事?
それともここガチ参考にしてる俺がバカなのかな?
621優しい名無しさん
2022/11/25(金) 22:54:49.39ID:JbHj5pxy622優しい名無しさん
2022/11/25(金) 22:58:30.25ID:JbHj5pxy623優しい名無しさん
2022/11/25(金) 23:00:27.86ID:JbHj5pxy それにしてもいろんな人がいるね
最初に書き込みした時はそのスペックで審査通ったら英雄だから、結果報告してくれと言われたもんだが
最初に書き込みした時はそのスペックで審査通ったら英雄だから、結果報告してくれと言われたもんだが
624優しい名無しさん
2022/11/25(金) 23:01:59.45ID:G/wu6lor625優しい名無しさん
2022/11/26(土) 00:04:26.91ID:wIeCXFTL c3d4(4)の統合失調症とASDなんだけど
主治医に「人間関係の問題で大学を退学した」とか
「人間関係を構築できず職場を転々としている」とか
他にも凄く悪い事ばかり診断書に書かれてて
先生の事嫌いになりそう
主治医に「人間関係の問題で大学を退学した」とか
「人間関係を構築できず職場を転々としている」とか
他にも凄く悪い事ばかり診断書に書かれてて
先生の事嫌いになりそう
626優しい名無しさん
2022/11/26(土) 00:46:09.77ID:iEJASnRc >>625
いやそれあなたのためを思って詳しく書き込んでくれてるんだけど。「人間関係」とか「転々」、「退学」とかのキーワードはあればあるほど通る確率があがる。d4(4)もかなり酷く書いてくれてる。通るかどうかは診断書がほぼ全てで、できるだけ極端に、悲惨なほど良い。
いやそれあなたのためを思って詳しく書き込んでくれてるんだけど。「人間関係」とか「転々」、「退学」とかのキーワードはあればあるほど通る確率があがる。d4(4)もかなり酷く書いてくれてる。通るかどうかは診断書がほぼ全てで、できるだけ極端に、悲惨なほど良い。
628優しい名無しさん
2022/11/26(土) 08:14:11.56ID:jnDwyKw5630優しい名無しさん
2022/11/26(土) 09:17:18.94ID:xcWjkLFT d4はすごいね。むしろ、
通すと言う意味では、
医者に恵まれてるのでは?
通すと言う意味では、
医者に恵まれてるのでは?
631優しい名無しさん
2022/11/26(土) 11:24:38.72ID:QIHUS7ba 通したくて盛る場合でもC(7)で充分な気がする
D(4)は盛るとかじゃなくて事実なんじゃない?
D(4)は盛るとかじゃなくて事実なんじゃない?
632優しい名無しさん
2022/11/26(土) 12:00:53.52ID:SUhfsmo4 便乗して質問です
C7で(4)って基礎2級届きそうでしょうか
7月に申請したのですが未だ返答なく焦っています…
C7で(4)って基礎2級届きそうでしょうか
7月に申請したのですが未だ返答なく焦っています…
633優しい名無しさん
2022/11/26(土) 12:03:36.40ID:QIHUS7ba 絶対通ると思う
635優しい名無しさん
2022/11/26(土) 13:01:34.30ID:lHlA9Vbs 返答ありがとうございます。
>>2は見たのですがここで受給されている皆様や色んな相談を見てきた方々からの意見も見てみたかったので質問させて頂きました。
実家で同居あり、予後不明ですが鬱病なのでもしかしたら通らないかと不安になってしまいました
希望を捨てずに待っていようと思います
>>2は見たのですがここで受給されている皆様や色んな相談を見てきた方々からの意見も見てみたかったので質問させて頂きました。
実家で同居あり、予後不明ですが鬱病なのでもしかしたら通らないかと不安になってしまいました
希望を捨てずに待っていようと思います
638優しい名無しさん
2022/11/26(土) 13:49:20.43ID:PQ5RKJmL c3d4とかアベレージ3.5超えててオーバーキルじゃん
(4)なら1級or2級が97%の通過率
羨ましい
(4)なら1級or2級が97%の通過率
羨ましい
639優しい名無しさん
2022/11/26(土) 13:53:23.04ID:AD5i4YP3 >>637
病院変えたの?
病院変えたの?
640優しい名無しさん
2022/11/26(土) 14:18:28.49ID:FMKMxIgJ641優しい名無しさん
2022/11/26(土) 14:20:27.56ID:3OybFhBO (4)なら実質確実なのか
643優しい名無しさん
2022/11/26(土) 15:32:39.95ID:YsMZoMMw c7(4) うつ病
ガイドラインみてもよくわかんないのですが、何級相当でしょう、、
ずっと無職です
ガイドラインみてもよくわかんないのですが、何級相当でしょう、、
ずっと無職です
645優しい名無しさん
2022/11/26(土) 15:38:03.76ID:8y6IGEOt 2級
647優しい名無しさん
2022/11/26(土) 15:42:00.78ID:ugQceQI5 躁鬱c5d2(4)、障害者雇用と同レベルの配慮があるアルバイトあり、遡及申請
多分2級、最低でも3級だろうけど
遡及2級はアルバイトのせいでかなり厳しいだろうなあ。訴求3級だけは死守したいのだが
多分2級、最低でも3級だろうけど
遡及2級はアルバイトのせいでかなり厳しいだろうなあ。訴求3級だけは死守したいのだが
648優しい名無しさん
2022/11/26(土) 15:42:07.76ID:sS6CQhOJ649優しい名無しさん
2022/11/26(土) 15:43:05.85ID:8y6IGEOt c7(4)なら障害雇用で働いてても2級なんじゃね
それで(4)くれる医者は良い医者だな
それで(4)くれる医者は良い医者だな
650647
2022/11/26(土) 15:44:44.18ID:ugQceQI5 しかも資料集めだしてから既に半年以上経ってるから遡及通らなかったら60万円以上の損失。馬鹿だよねえ
651647
2022/11/26(土) 15:47:42.98ID:ugQceQI5 しかもなんと私学共済なので判定は私学共済に回るらしい。さんざん調べたけど年金事務所にも断られたしマジで。
ひどくゆるい場合も厳しい場合もあるようで毎日気が休まらん。
ひどくゆるい場合も厳しい場合もあるようで毎日気が休まらん。
652優しい名無しさん
2022/11/26(土) 15:49:04.00ID:sS6CQhOJ ADHDからのうつ病で診断書にはうつ病と書かていて
細くに注意欠陥多動性障害も書かれていたんだが
自己申告なんんたらかんたらに書かない方が良かったかな
産まれ持ってだから事後請求しかできんし
うつ病なら遡及請求で申請できたのかもしらん
細くに注意欠陥多動性障害も書かれていたんだが
自己申告なんんたらかんたらに書かない方が良かったかな
産まれ持ってだから事後請求しかできんし
うつ病なら遡及請求で申請できたのかもしらん
653優しい名無しさん
2022/11/26(土) 16:15:56.93ID:anTXrvqH b混じりの(3)でも2級通ったぞ
655優しい名無しさん
2022/11/26(土) 16:41:57.47ID:9Roh5EEH むしろスカスカの診断書ってあるのか…?
656優しい名無しさん
2022/11/26(土) 16:49:40.79ID:QrN6axG2 オールB(3)糖質の俺の診断書はスカスカだったけど基礎2級通ったな
書いてある内容も
一般就労は極めて困難
作業所等配慮ある環境で短時間勤務が望ましい
予後不明
福祉サービスの利用無
書いてある内容も
一般就労は極めて困難
作業所等配慮ある環境で短時間勤務が望ましい
予後不明
福祉サービスの利用無
657優しい名無しさん
2022/11/26(土) 16:59:14.96ID:OameDk3S 2級で働いてる人も居るらしいからな
よく分からんわ
よく分からんわ
658優しい名無しさん
2022/11/26(土) 17:02:28.08ID:9Roh5EEH ガイドラインによれば健常枠正社員でも2級通る可能性ある
らしい
まぁ作業所や障害雇用ならたくさんいるんだろうな
らしい
まぁ作業所や障害雇用ならたくさんいるんだろうな
659優しい名無しさん
2022/11/26(土) 17:56:06.67ID:fQhy5biC スレ振り返っても遡及のその字も出てこないからまず通らないんだろうな‥
認定日時点あまりにも病状悪すぎてこんな制度あることすら知らなかっただけなのに
認定日時点あまりにも病状悪すぎてこんな制度あることすら知らなかっただけなのに
660優しい名無しさん
2022/11/26(土) 18:41:13.03ID:5ZuZeuiS 単に可能性の有無を言い出せばそりゃそうなるw
ええ加減にせえw
ええ加減にせえw
663優しい名無しさん
2022/11/26(土) 19:49:02.09ID:9Roh5EEH664優しい名無しさん
2022/11/26(土) 20:03:04.98ID:ZkoDuDYO 統失で会社辞めて1年半の無職だけど、今日主治医にデイケア通ってから就労移行支援に通って障害者雇用での就職を勧められた
取れて厚生3級ぐらいの軽いスペックだから、障害者雇用で働けるならそっちの方がいいかな
精神の障害者とか雇用してくれるところあるのか知らないけど
取れて厚生3級ぐらいの軽いスペックだから、障害者雇用で働けるならそっちの方がいいかな
精神の障害者とか雇用してくれるところあるのか知らないけど
665優しい名無しさん
2022/11/26(土) 20:27:34.78ID:XFJLp2Yy 関係あるみたいな事を俺の面談した社労士は言ってたなぁ
実際、初見の簡単な電話相談で「大学時代の~」ってワード出した途端向こうのトーン明らかに落ちたんで焦った
ただ一次面談でバカ高校→スポ薦のバカ大学しかも退部と共に中退って詳細を伝えたら俄然食いつきよくなった
んで1ヶ月前に厚生2級決定という流れ
実際、初見の簡単な電話相談で「大学時代の~」ってワード出した途端向こうのトーン明らかに落ちたんで焦った
ただ一次面談でバカ高校→スポ薦のバカ大学しかも退部と共に中退って詳細を伝えたら俄然食いつきよくなった
んで1ヶ月前に厚生2級決定という流れ
666優しい名無しさん
2022/11/26(土) 20:32:05.55ID:9Roh5EEH 学歴も関係あるのか
中退や留年してると強いのかな
それは知らなかった
中退や留年してると強いのかな
それは知らなかった
667優しい名無しさん
2022/11/26(土) 20:35:30.80ID:QrN6axG2 年金て学歴も関係あるのかよw
中卒で十数社クビになってる俺は取れて当然だったのか
中卒で十数社クビになってる俺は取れて当然だったのか
669優しい名無しさん
2022/11/26(土) 20:53:13.07ID:AR7grDNz670優しい名無しさん
2022/11/26(土) 20:53:57.68ID:mWn1Zd3A 就労状況申立書書いているんだけど、
日常生活の1〜4レベルは医者の診断書にレベル合わせれば良いのかな?
そしたら、食事も洗面もトイレも入浴も洗面もほぼ全部4のできないになる。
一人暮らしなんだけど、
どうなの?診断書に合わせるべきだよね?
日常生活の1〜4レベルは医者の診断書にレベル合わせれば良いのかな?
そしたら、食事も洗面もトイレも入浴も洗面もほぼ全部4のできないになる。
一人暮らしなんだけど、
どうなの?診断書に合わせるべきだよね?
672優しい名無しさん
2022/11/26(土) 20:57:12.39ID:mWn1Zd3A674優しい名無しさん
2022/11/26(土) 21:01:54.95ID:9Roh5EEH 最低限やれるならオールbだろう…
家族と暮らしてる人ならオールcが1番納得レベルだけど
だから一人暮らしの人は不利なんよな
一人暮らしならbでしょ?ってなる
家族と暮らしてる人ならオールcが1番納得レベルだけど
だから一人暮らしの人は不利なんよな
一人暮らしならbでしょ?ってなる
675優しい名無しさん
2022/11/26(土) 21:04:02.91ID:mWn1Zd3A676優しい名無しさん
2022/11/26(土) 21:10:28.33ID:vXHFzFuu でも一人暮らし羨ましいよ。
もう家族と一緒に住むの嫌。
地方住みだから見知った近所のおばさん達が
最近どうしたの?心配なのよと言いながら首突っ込んでくるのも怖い。
もう嫌だ嫌だ。東京で一人暮らししたいよ。
もう家族と一緒に住むの嫌。
地方住みだから見知った近所のおばさん達が
最近どうしたの?心配なのよと言いながら首突っ込んでくるのも怖い。
もう嫌だ嫌だ。東京で一人暮らししたいよ。
677優しい名無しさん
2022/11/26(土) 21:12:32.92ID:QrN6axG2678優しい名無しさん
2022/11/26(土) 21:13:54.50ID:xcWjkLFT 診断書が全てだからな。結局は。
そっちの方はあまり考えすぎなくても大きな齟齬が無ければいいかと。
そっちの方はあまり考えすぎなくても大きな齟齬が無ければいいかと。
679優しい名無しさん
2022/11/26(土) 21:17:17.46ID:mWn1Zd3A680優しい名無しさん
2022/11/26(土) 21:20:27.87ID:fVNowZRL 例のそん時だけ発動する都合良いパワーで辻褄合わせるんやろ
正直それ手口としては悪手だと思うわ
正直それ手口としては悪手だと思うわ
681優しい名無しさん
2022/11/26(土) 21:28:22.36ID:9Roh5EEH682優しい名無しさん
2022/11/26(土) 21:38:42.59ID:fVNowZRL 糖質系メンヘラでよくある被害妄想も入っとんじゃ?
「みんなが私の噂話をしてる!悪口言ってる!」ってやつ
ま~障害者のスレやからな
「みんなが私の噂話をしてる!悪口言ってる!」ってやつ
ま~障害者のスレやからな
684優しい名無しさん
2022/11/26(土) 23:41:35.15ID:fQhy5biC >>683
寝たきりでスマホしかいじれないから半年も調べてりゃこうもなる。アホだから社労士にまで頼んでる。
寝たきりでスマホしかいじれないから半年も調べてりゃこうもなる。アホだから社労士にまで頼んでる。
685優しい名無しさん
2022/11/27(日) 02:16:07.60ID:hPB/vZBU >>648
一度提出してからもういちど提出したの?
一度提出してからもういちど提出したの?
687優しい名無しさん
2022/11/27(日) 13:57:12.24ID:IbOSehoP688優しい名無しさん
2022/11/27(日) 18:37:33.15ID:kXS1ql97 年金申請して1ヶ月後に初診日の第三者証明の追加書類提出がきたとツイッターにあるけど
初診日て一番大切だと言われてるのに年金機構は1ヶ月間何も審査しなかったて事?診断書も見てないの?
初診日て一番大切だと言われてるのに年金機構は1ヶ月間何も審査しなかったて事?診断書も見てないの?
690優しい名無しさん
2022/11/27(日) 18:51:49.85ID:pYP0DzV/ 提出書類のチェックは判定会議前に職員がやりそうだけどね
691優しい名無しさん
2022/11/27(日) 18:58:00.23ID:RZfAoema 第三者証明が1名だけとかだったんじゃないの?
一番厳しい部分でしょ
一番厳しい部分でしょ
692優しい名無しさん
2022/11/27(日) 19:29:39.22ID:07DTUS82 >>689
ありがとう
ありがとう
693優しい名無しさん
2022/11/27(日) 19:30:06.02ID:07DTUS82 >>690
ありがとう
ありがとう
694優しい名無しさん
2022/11/27(日) 19:46:02.05ID:C4E4i5kW 毎月1万件の障害年金新規裁定があるのに、届いたそばからチェック出来る訳がなかろう
ずっと3ヵ月目安で裁定はできているのだから、順次捌いていく体制はできているけど、
マークシート方式って訳じゃないんだから、人の目で判断するのにある程度の時間が掛かるのはしょうがない
派遣やバイトを使って人海戦術で出来るようなものではないし
ずっと3ヵ月目安で裁定はできているのだから、順次捌いていく体制はできているけど、
マークシート方式って訳じゃないんだから、人の目で判断するのにある程度の時間が掛かるのはしょうがない
派遣やバイトを使って人海戦術で出来るようなものではないし
695sage
2022/11/27(日) 20:37:31.50ID:TMWkLRgC696sage
2022/11/27(日) 20:39:02.26ID:TMWkLRgC697sage
2022/11/27(日) 20:39:20.48ID:TMWkLRgC698sage
2022/11/27(日) 20:39:34.74ID:TMWkLRgC699sage
2022/11/27(日) 20:42:33.70ID:TMWkLRgC >>696
すみません。電波が悪く連投しました。ごめんなさい
すみません。電波が悪く連投しました。ごめんなさい
700優しい名無しさん
2022/11/27(日) 20:42:56.66ID:F4URBHF/ 3連投も書き込みするとか嫌がらせかよ
701優しい名無しさん
2022/11/27(日) 21:08:46.48ID:ETrm6f4h 初診日と診断書による等級の審査は同じ日にするとブログに書いてる人いるね
702優しい名無しさん
2022/11/28(月) 16:00:15.23ID:MPpXu2PN 初診日の工作に走る時点で無理筋
社労士なら速攻キャンセルの案件
特殊例を引き合いに可能性を論じるのは勝手だけど
社労士なら速攻キャンセルの案件
特殊例を引き合いに可能性を論じるのは勝手だけど
703優しい名無しさん
2022/11/28(月) 17:17:37.07ID:JL71cvTX こういう書類こそデジタル化が必要だよ
年金事務所の予約取るのに数週間、医者の診断書貰うのに数週間、提出する予約取るのに数週間
アホか
年金事務所の予約取るのに数週間、医者の診断書貰うのに数週間、提出する予約取るのに数週間
アホか
704優しい名無しさん
2022/11/28(月) 17:50:32.31ID:CUbbHFjx ほんとな
つか年金課と保護課は何してんだ
病気理由の生活保護で免除放置何年とかおかしいだろw
つか年金課と保護課は何してんだ
病気理由の生活保護で免除放置何年とかおかしいだろw
705優しい名無しさん
2022/11/28(月) 18:36:56.59ID:pppNWjXB 申請後の 同じ照会 返戻 なのに書類の訂正や追加書類提出だけで済む申請者 書類すべて代理人や申請者に返還させられる差はなに?
706優しい名無しさん
2022/11/28(月) 19:09:02.34ID:RJO12kFa 嫌ならしなくても良いんだよ
って感じなんじゃないの
って感じなんじゃないの
707優しい名無しさん
2022/11/28(月) 21:26:51.21ID:kDuXzTKd 遡及申請って、障害認定日は障害年金該当クラスの診断書が出て
何十年間は
引っ越しで転院し別の病院に通院しつつ
障害年金と無縁な平穏な生活してて、
その後、精神悪化し、障害年金該当な状態になれば
遡及申請認められるのでしょうか?
何十年間は
引っ越しで転院し別の病院に通院しつつ
障害年金と無縁な平穏な生活してて、
その後、精神悪化し、障害年金該当な状態になれば
遡及申請認められるのでしょうか?
709優しい名無しさん
2022/11/28(月) 21:47:33.89ID:ho8ey0sI 新規で今結果届いてるのって9月上旬ぐらいの申請?
710優しい名無しさん
2022/11/28(月) 22:00:13.29ID:kDuXzTKd711優しい名無しさん
2022/11/28(月) 23:33:58.78ID:AzotM0HP712優しい名無しさん
2022/11/29(火) 02:08:17.29ID:qYFvGOrR >>711
遡及は認定日から3ヶ月以内だったかの診断書と現在の診断書が要るから
認定日の診断書がそもそも審査で非該当ならば、遡及はアウト。
認定日と現時点の診断書等だけを判断し遡及を認めるのではなく
認定日から現在まで障害年金該当な状態であることが必要。
708のいう認定日から障害年金申請しようとするまでの間に
障害年金非該当な状態があれば遡及はアウト。
だったかと。
遡及は認定日から3ヶ月以内だったかの診断書と現在の診断書が要るから
認定日の診断書がそもそも審査で非該当ならば、遡及はアウト。
認定日と現時点の診断書等だけを判断し遡及を認めるのではなく
認定日から現在まで障害年金該当な状態であることが必要。
708のいう認定日から障害年金申請しようとするまでの間に
障害年金非該当な状態があれば遡及はアウト。
だったかと。
713優しい名無しさん
2022/11/29(火) 03:32:51.78ID:cO0Jjx62 >>712
派遣と正社員で働いた期間あるけど遡及五年通ったぞ
派遣と正社員で働いた期間あるけど遡及五年通ったぞ
714優しい名無しさん
2022/11/29(火) 03:40:35.59ID:cO0Jjx62715優しい名無しさん
2022/11/29(火) 04:33:17.72ID:VNXZTrs/ 初診日に自律神経失調症でも申請時に医師からうつ病の診断がおりたら障害年金の対象になりますか?
それともうつ病診断から一年半が経たなければならないのでしょうか?
それともうつ病診断から一年半が経たなければならないのでしょうか?
716優しい名無しさん
2022/11/29(火) 07:49:14.21ID:hx6L7tYo 提出でも予約必要?
1カ月かかるんだよね。。
1カ月かかるんだよね。。
717優しい名無しさん
2022/11/29(火) 08:40:40.76ID:haSPGXRY 診断書書いてもらえた。
申請が下りるように私が思ってるよりも
状況を悪目に書くからショック受けないでね
と医師に言われて、安定剤頓服飲んで内容見たけど
ショックじゃなくて先生はそこまでわかってたの?
だったよ。職場や他のコミュニティでは演じてるから
「できる」こと「本当はできない」って皆知らないし。
ただ、医者のミミズ文字読解は難しい。
申立書書くのに整合性合わなかったらどうするよ?
それより認定する人たちは医者や弁護士独特のミミズ文字読解できるの?
申請が下りるように私が思ってるよりも
状況を悪目に書くからショック受けないでね
と医師に言われて、安定剤頓服飲んで内容見たけど
ショックじゃなくて先生はそこまでわかってたの?
だったよ。職場や他のコミュニティでは演じてるから
「できる」こと「本当はできない」って皆知らないし。
ただ、医者のミミズ文字読解は難しい。
申立書書くのに整合性合わなかったらどうするよ?
それより認定する人たちは医者や弁護士独特のミミズ文字読解できるの?
718優しい名無しさん
2022/11/29(火) 09:05:18.69ID:NHJjo2JB 知らんがな
719優しい名無しさん
2022/11/29(火) 10:57:49.43ID:fkeqbGPp 社労士も当たり外れはあるが
自ら審査請求する時は年金事務所の受付窓口相談員の当たり外れも大きい
自ら審査請求する時は年金事務所の受付窓口相談員の当たり外れも大きい
720優しい名無しさん
2022/11/29(火) 11:53:57.69ID:qYFvGOrR721優しい名無しさん
2022/11/29(火) 15:20:22.41ID:cO0Jjx62722優しい名無しさん
2022/11/29(火) 15:42:27.16ID:cO0Jjx62 福祉ってボランティアか低給前提だから家族に障害者抱えてる人が頑張ってて障害者の家族を優遇することで報いたりするんだよ
だからスペックが何だからとか一概に当てはまらないことが多い
民生委員もボランティアで何万人かいるけど家族に色々抱えてる人が頑張ってたりする
だからスペックが何だからとか一概に当てはまらないことが多い
民生委員もボランティアで何万人かいるけど家族に色々抱えてる人が頑張ってたりする
723優しい名無しさん
2022/11/29(火) 16:18:13.95ID:cO0Jjx62 ちなみに↑は大っぴらには診断書には書けないのでいくつかポイントがあるらしい
「医療や福祉で活躍してる人の家族の障害者は学歴が比較的高い」等
自分も診断書に大学名を書かれてる
申請も更新も学歴書かれてる
「医療や福祉で活躍してる人の家族の障害者は学歴が比較的高い」等
自分も診断書に大学名を書かれてる
申請も更新も学歴書かれてる
724優しい名無しさん
2022/11/29(火) 16:34:58.25ID:Is4SDdxm725優しい名無しさん
2022/11/29(火) 16:41:24.16ID:qYFvGOrR 特例で審査の高待遇とは初めて聞きました。勉強になりました。
フルタイム就労で厚生2級受給など色々と裏はあるのですね。ありがとう。
フルタイム就労で厚生2級受給など色々と裏はあるのですね。ありがとう。
726優しい名無しさん
2022/11/29(火) 16:55:25.30ID:Is4SDdxm フルタイムで厚生2級とかチートやね
727優しい名無しさん
2022/11/29(火) 17:08:18.45ID:7VAveYcb 学歴がポイントとか何言ってんのか意味がわからない。俺は俺で発達障害は大卒だと社労士が渋るくらい都合が悪いって都市伝説聞いたことあるかそれと同じレベル。そもそも他の人には関係ないので話聞く意味すらない。
728優しい名無しさん
2022/11/29(火) 17:24:30.57ID:qYFvGOrR >>722
福祉関係者の人に教えてみますね。
障害年金の特別な審査で有利とか助かる人、おおいかも。
フルタイム就労、障害厚生年金2級はメチャクチャ美味しいし
良い情報ありがとう。
ちなみに自分は単なる2級。スペックもそれ相応でした。
福祉関係者の人に教えてみますね。
障害年金の特別な審査で有利とか助かる人、おおいかも。
フルタイム就労、障害厚生年金2級はメチャクチャ美味しいし
良い情報ありがとう。
ちなみに自分は単なる2級。スペックもそれ相応でした。
729優しい名無しさん
2022/11/29(火) 17:31:42.05ID:XAKVTulw 大卒だと渋るってマジなんだろうか
中退や留年してると逆にマイナス要素でウェルカムらしいが
中退や留年してると逆にマイナス要素でウェルカムらしいが
730優しい名無しさん
2022/11/29(火) 17:36:52.39ID:0Ulvao5I731優しい名無しさん
2022/11/29(火) 17:40:25.04ID:XAKVTulw そもそも発達はそれだけだと大半の人は降りないらしいね
二次障害もセットじゃないと
二次障害もセットじゃないと
732優しい名無しさん
2022/11/29(火) 18:25:12.67ID:u/obo4/T ここ読んでると病歴申立書をいくら自分で病状重く書いてもあんまり意味ないみたいだね
それどころか診断書が軽く書かれてるのに病歴申立書を重く書いたら整合性が取れなくて余計に不利になるぐらいの意見もあったね
病歴申立書って形式だけちゃんとしてれば書類不備で返戻されないよ、ぐらいのものなのかな
それどころか診断書が軽く書かれてるのに病歴申立書を重く書いたら整合性が取れなくて余計に不利になるぐらいの意見もあったね
病歴申立書って形式だけちゃんとしてれば書類不備で返戻されないよ、ぐらいのものなのかな
733優しい名無しさん
2022/11/29(火) 18:31:54.22 >>732
通説通り診断書が9割なんでしょ。あとは就労してる場合どれだけ配慮してもらってるのかと、日常生活がいかに大変かの具体的なアピール。診断書のスペックが(3)か(4)かが一番であってあまり無駄なあがきはしない方が良いんじゃない。
通説通り診断書が9割なんでしょ。あとは就労してる場合どれだけ配慮してもらってるのかと、日常生活がいかに大変かの具体的なアピール。診断書のスペックが(3)か(4)かが一番であってあまり無駄なあがきはしない方が良いんじゃない。
734優しい名無しさん
2022/11/29(火) 18:48:45.51ID:qYFvGOrR >>731
自分はASDと、うつ、で2級。
にしても、障害年金認定は難しいという医者が多い?
(入院できる大きい病院であっても)
みたいですが、9割方、障害年金認定されてるなら、
医者は診断書作成が面倒だから、年金手続きで医者ブロックかけてるのかな?不思議
自分はASDと、うつ、で2級。
にしても、障害年金認定は難しいという医者が多い?
(入院できる大きい病院であっても)
みたいですが、9割方、障害年金認定されてるなら、
医者は診断書作成が面倒だから、年金手続きで医者ブロックかけてるのかな?不思議
735優しい名無しさん
2022/11/29(火) 18:51:19.58ID:XAKVTulw 通らないと少しでも思ったら拒否してるのでは?
あとは変な信念持ちの医者とか
あとは変な信念持ちの医者とか
736優しい名無しさん
2022/11/29(火) 19:33:02.56 完全なる医者ガチャでしょ
人間だから長年の付き合いで情が入ると断りにくい。2万とか取るクリニックなら金のために書くし、自分に1円も入らない大病院の勤務医だと患者数の多さも相まって書きたくない。過去の経験から通らないと感じた相手なんて無駄すぎて書きたくない。社会のセーフティネットだと思って積極的に推す人もいれば不正だらけの腐った制度だと思う人もいる。手書きしか出来ないなら面倒くさい。
内容も同じ。ダメなら主治医変えるしかない。
人間だから長年の付き合いで情が入ると断りにくい。2万とか取るクリニックなら金のために書くし、自分に1円も入らない大病院の勤務医だと患者数の多さも相まって書きたくない。過去の経験から通らないと感じた相手なんて無駄すぎて書きたくない。社会のセーフティネットだと思って積極的に推す人もいれば不正だらけの腐った制度だと思う人もいる。手書きしか出来ないなら面倒くさい。
内容も同じ。ダメなら主治医変えるしかない。
737優しい名無しさん
2022/11/29(火) 19:48:23.78ID:xLTqvWyX 医者ガチャはマジであると思う
今の医者はマジでいい人だわ
受付のちゃんねーも可愛いし
今の医者はマジでいい人だわ
受付のちゃんねーも可愛いし
738優しい名無しさん
2022/11/29(火) 19:50:56.38ID:XAKVTulw 取りあえず申請したいって言って否定から入らない医者は良い医者なんじゃないかな
否定から入る精神科は駄目医者と聞く
否定から入る精神科は駄目医者と聞く
739優しい名無しさん
2022/11/29(火) 20:00:46.49ID:Is4SDdxm 根治が出来ないんだから
福祉導入くらいしっかりやって欲しいよなあ
福祉導入くらいしっかりやって欲しいよなあ
740優しい名無しさん
2022/11/29(火) 20:02:49.29ID:S3KF4SlV 医者は年金受給協力するって言ってくれたけど、精神で働いてる奴は無理と社労士に断られまくってる。
742優しい名無しさん
2022/11/29(火) 20:14:29.27ID:XAKVTulw 医者が協力的で社労士が非協力的なのは珍しいパターンじゃないのかな
医者が協力的なら社労士ウキウキだろうに
医者が協力的なら社労士ウキウキだろうに
743優しい名無しさん
2022/11/29(火) 21:54:37.88ID:xLTqvWyX744優しい名無しさん
2022/11/29(火) 22:10:49.58ID:ixY4Zfzz c3d4(4) うつ病、で9月に申請。
来週くらいに通知届くかな?
心配で寝付きが悪くなった、悪い結果が頭をよぎると動けなくなる
早く楽になりたい
来週くらいに通知届くかな?
心配で寝付きが悪くなった、悪い結果が頭をよぎると動けなくなる
早く楽になりたい
745優しい名無しさん
2022/11/29(火) 22:20:50.26ID:Is4SDdxm 待つのきちーな
もう一回遊べるドンとか言われたら発狂するかも分からん
もう一回遊べるドンとか言われたら発狂するかも分からん
746優しい名無しさん
2022/11/29(火) 22:25:52.33ID:e1y4+ZTR 無職でかつ免除申請してなかった未納期間が1年くらいあるんだけどその他の期間は免除または厚生年金払ってたら要件は満たしてる事になるのかな?
現在40歳だから3分の2の要件は満たしてるはずだけど不安
明日年金事務所に電話する
現在40歳だから3分の2の要件は満たしてるはずだけど不安
明日年金事務所に電話する
748優しい名無しさん
2022/11/29(火) 22:45:38.42ID:e1y4+ZTR749優しい名無しさん
2022/11/29(火) 22:52:56.70ID:dPfivb9X そもそも年金事務所に行ったり電話するのがよく分からん
水際作戦の最前線じゃん?
なんかすげー危ないことやってる感
水際作戦の最前線じゃん?
なんかすげー危ないことやってる感
750優しい名無しさん
2022/11/29(火) 23:08:41.04ID:u/obo4/T 年金事務所で大失敗した経験を話すよ
電話で年金事務所の相談予約した時に「初診日がわかるものを持ってきてください」と言われたから、ハローワークに提出した失業給付受給のための就労可能の意見書に初診日書いてあったから、それを持って行ったのね
そしたら「普通に社会生活を送れる」のところに丸つけてあって、それを見た年金事務所の担当者が興奮して「普通に社会生活送れるなら年金なんか貰えるわけないだろ!障害持ってても年金を貰えない人はたくさんいるんだ!年金診断書の申請書は渡さない!」と怒鳴られたんだよ
そこから担当者をなだめすかして、いやよく読んでください、統失で就労も週4日1日6時間以内の就労からなら可能だけど配慮が必要、労働によるストレスで病気が悪化する恐れがあると意見も書いてありますよと説得したよ
で統失発症して閉鎖病棟に入退院何度も繰り返して休職と復職を繰り返して、上司からあなたに任せられる仕事はありませんと最後通牒突きつけられて会社を退職に追い込まれて今は無職なんですと丁寧に説明したら、興奮してた担当者も落ち着いて来て、じゃあ障害認定日に障害状態だったか主治医に確認してきてくださいと言われて帰ってきたよ
最初の相談で年金の申請書渡してもらえなかった
電話で年金事務所の相談予約した時に「初診日がわかるものを持ってきてください」と言われたから、ハローワークに提出した失業給付受給のための就労可能の意見書に初診日書いてあったから、それを持って行ったのね
そしたら「普通に社会生活を送れる」のところに丸つけてあって、それを見た年金事務所の担当者が興奮して「普通に社会生活送れるなら年金なんか貰えるわけないだろ!障害持ってても年金を貰えない人はたくさんいるんだ!年金診断書の申請書は渡さない!」と怒鳴られたんだよ
そこから担当者をなだめすかして、いやよく読んでください、統失で就労も週4日1日6時間以内の就労からなら可能だけど配慮が必要、労働によるストレスで病気が悪化する恐れがあると意見も書いてありますよと説得したよ
で統失発症して閉鎖病棟に入退院何度も繰り返して休職と復職を繰り返して、上司からあなたに任せられる仕事はありませんと最後通牒突きつけられて会社を退職に追い込まれて今は無職なんですと丁寧に説明したら、興奮してた担当者も落ち着いて来て、じゃあ障害認定日に障害状態だったか主治医に確認してきてくださいと言われて帰ってきたよ
最初の相談で年金の申請書渡してもらえなかった
751優しい名無しさん
2022/11/29(火) 23:21:54.74ID:ixY4Zfzz752優しい名無しさん
2022/11/29(火) 23:44:28.73ID:gOBg6Gzy 申請書を貰えないのはおかしいな
753優しい名無しさん
2022/11/29(火) 23:46:56.01ID:dPfivb9X ほんとに年金事務所いったり電話凸してんの?
ぶっちゃけ嘘でしょw
ぶっちゃけ嘘でしょw
754優しい名無しさん
2022/11/29(火) 23:56:17.26ID:u/obo4/T 社会に出て正規雇用で20年以上働いて来たのに、もう仕事したくないと言って精神科で発達障害の診断書もらって「発達障害なんで、働けないんですぅ〜」とか言って厚生2級通って障害年金もらいながらたまにバイトしてお金稼いで毎日のように遊んで暮らしてる知り合いのおっさんいたから、仕事が嫌になったおっさんがちょっとメンタルクリニック行って「俺様は発達障害だ!だから働けない!」と言えば厚生2級もらえるんだ、って認識だったよ
755優しい名無しさん
2022/11/30(水) 00:05:50.18ID:yezBeINY >>753
ナビダイアルで高額電話代取られる所だしね。
よく電話とかする気になるな。
せっかく⚪︎分無料オプションつけてるのに。
公的な機関でそんなぼったくりは年金事務所だけ。
とにかく電話してほしく無いんだろうな。w
ナビダイアルで高額電話代取られる所だしね。
よく電話とかする気になるな。
せっかく⚪︎分無料オプションつけてるのに。
公的な機関でそんなぼったくりは年金事務所だけ。
とにかく電話してほしく無いんだろうな。w
756優しい名無しさん
2022/11/30(水) 00:28:46.20ID:Qn/AUEJT 結局、障害年金申請書類は
提出さえ出来たら9割近くは認定されているのに
障害年金の認定は難しい、というのは初診日の特定や医者ガチャ等の水際対策?から来るものなのだろうね。
721みたいな特例での審査は羨ましいけど。
提出さえ出来たら9割近くは認定されているのに
障害年金の認定は難しい、というのは初診日の特定や医者ガチャ等の水際対策?から来るものなのだろうね。
721みたいな特例での審査は羨ましいけど。
757優しい名無しさん
2022/11/30(水) 00:38:19.11ID:/G4z+9Bq 申請して分かったが
生活保護のがハードル低い
生活保護は入院費払えなくてPSWが全部やってくれた
生活保護のがハードル低い
生活保護は入院費払えなくてPSWが全部やってくれた
758優しい名無しさん
2022/11/30(水) 05:57:59.98ID:wIc40k7z760優しい名無しさん
2022/11/30(水) 07:47:32.02ID:gnQeEggR 年金機構に親や家族を把握して審査する術は無いんだからさ
ちょっと考えたら分かるでしょ
ちょっと考えたら分かるでしょ
761優しい名無しさん
2022/11/30(水) 07:57:52.52ID:kR+y4K0t 特殊例を引っ張ってきては
さも一般論のようにすり替えて印象操作
どこに誘導したいのか?一番やってはいけないパターン
さも一般論のようにすり替えて印象操作
どこに誘導したいのか?一番やってはいけないパターン
762優しい名無しさん
2022/11/30(水) 09:08:58.96ID:M1Hnv7c4 年金事務所の職員が医者に電話して、特定の個人の診断書を書くように依頼したとか
家族が民生委員や社福理事だから障害年金の審査で特別な待遇を受けられたとか
福祉関係者の家族の診断書には、それと分かるように学歴が記載されてるとか
年金の診断書を乱発(?)してる町医者は年金機構にマークされてるとか
精神障害者が5chに書いたこんな話を信じる人いるの?
と思ったけど、それを見るのも精神障害者なので、「はえぇそうなんだ」って信じちゃう人もいるか
家族が民生委員や社福理事だから障害年金の審査で特別な待遇を受けられたとか
福祉関係者の家族の診断書には、それと分かるように学歴が記載されてるとか
年金の診断書を乱発(?)してる町医者は年金機構にマークされてるとか
精神障害者が5chに書いたこんな話を信じる人いるの?
と思ったけど、それを見るのも精神障害者なので、「はえぇそうなんだ」って信じちゃう人もいるか
763優しい名無しさん
2022/11/30(水) 10:45:50.76ID:/G4z+9Bq 拉致被害も最初は有り得ないとか言われてたらしいな
行政機関の身内贔屓も普通にあるし別に可能性としてはなくはない
が今回のは書いた人が勘違いしてそう
行政機関の身内贔屓も普通にあるし別に可能性としてはなくはない
が今回のは書いた人が勘違いしてそう
764優しい名無しさん
2022/11/30(水) 12:11:36.06ID:EpvPnlYz 社労士に任せたかったのに、自分でやるのガチでどうすればいいんだろ?
通知表とか捨てちゃったよ…
発達+鬱+解離程度では無理みたいなことまで言われたし。
通知表とか捨てちゃったよ…
発達+鬱+解離程度では無理みたいなことまで言われたし。
765優しい名無しさん
2022/11/30(水) 12:33:05.80 >>764
一人暮らし?
働いてる?
以下のうちどれ?
■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要
なんか病名とこれだけで決まる気がするわ
一人暮らし?
働いてる?
以下のうちどれ?
■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要
なんか病名とこれだけで決まる気がするわ
766優しい名無しさん
2022/11/30(水) 12:40:20.24ID:/YSL65V0768優しい名無しさん
2022/11/30(水) 13:45:10.15ID:syW+Cakb はぁ…ショックだ…
10月上旬に申請して、今日審査状況確認ダイヤルに電話したら「審査はほぼ終わっております」と言われた…
こんなに早く審査終わるなんて、やっぱり不支給かな…
担当者が「あとは厚生労働省の承認待ちです」と言ってくれたから、ひょっとして支給の承認か?と期待したけど、ニュアンスかわからない…
「早くて12月15日以降の結果通知発送になります」と言われたよ…
10月上旬に申請して、今日審査状況確認ダイヤルに電話したら「審査はほぼ終わっております」と言われた…
こんなに早く審査終わるなんて、やっぱり不支給かな…
担当者が「あとは厚生労働省の承認待ちです」と言ってくれたから、ひょっとして支給の承認か?と期待したけど、ニュアンスかわからない…
「早くて12月15日以降の結果通知発送になります」と言われたよ…
769優しい名無しさん
2022/11/30(水) 13:50:36.14ID:NdMauX2K ありがとう。
20代後半の大卒ですね。
一人暮らしで公務員正規雇用。
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
のどちらかかな。家ゴミ屋敷だし
20代後半の大卒ですね。
一人暮らしで公務員正規雇用。
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
のどちらかかな。家ゴミ屋敷だし
770優しい名無しさん
2022/11/30(水) 14:05:55.45ID:RHR5WWVQ 正規雇用なら年金いらんやろ?
771優しい名無しさん
2022/11/30(水) 14:09:06.66ID:Qn/AUEJT772優しい名無しさん
2022/11/30(水) 14:14:01.27ID:oioRkqFm773優しい名無しさん
2022/11/30(水) 14:15:03.37ID:syW+Cakb >>771
審査が早いから不支給、ではないことを祈ってます
統失なんですがスペックが軽かったもので
コメント欄には入退院繰り返した無職で陰性症状がひどく閑居していて家族以外没交渉と重めに書いてもらいましたが…
審査が早いから不支給、ではないことを祈ってます
統失なんですがスペックが軽かったもので
コメント欄には入退院繰り返した無職で陰性症状がひどく閑居していて家族以外没交渉と重めに書いてもらいましたが…
775優しい名無しさん
2022/11/30(水) 14:33:02.08ID:w02y5oY6776優しい名無しさん
2022/11/30(水) 15:21:17.69ID:4TqypbA9 初診日までに年金不払い多かった気がするからちと心配…
adhdて生まれつきらしいから初診日は出生時にしてくれんやろか
それはちょっと調子こきすぎかな?
adhdて生まれつきらしいから初診日は出生時にしてくれんやろか
それはちょっと調子こきすぎかな?
780優しい名無しさん
2022/11/30(水) 17:00:06.83ID:sMs+M3Ka ADHD無職、国民年金の障害者年金申請した
先生が通るかわからないけどやるだけやってみようと診断書書いてくれた
cdでほとんど書いてくれて人間関係のトラブルでの逮捕歴とかもきっちり書いてくれて少しでも通るようにしてくれてありがたい
万引きとかはやってない?とか確認されたからそういう経歴も評価対象なんだろうな…
役所で審査三ヶ月半後って結構かかるのね
先生が通るかわからないけどやるだけやってみようと診断書書いてくれた
cdでほとんど書いてくれて人間関係のトラブルでの逮捕歴とかもきっちり書いてくれて少しでも通るようにしてくれてありがたい
万引きとかはやってない?とか確認されたからそういう経歴も評価対象なんだろうな…
役所で審査三ヶ月半後って結構かかるのね
781優しい名無しさん
2022/11/30(水) 17:28:38.93ID:gXzeB8lW >>768
認定日が12月7.8日で結果が送られてるのが12月19日位じゃね
認定日が12月7.8日で結果が送られてるのが12月19日位じゃね
782優しい名無しさん
2022/11/30(水) 17:45:11.64ID:Qn/AUEJT 自力申請で認定されてる人おおくて尊敬します。
私はとにかく初診日が約20年前で、一度転院してますが
初診のカルテもなく、お薬手帳や領収証も一切なくて
止む無く社労士さんに依頼し第三者証明やら取りましたが初診の証明には弱い?
結局、社労士さんが動いて前の病院からの紹介状出てきて初診の証明認定されたみたい。
これならば初診の特定で苦しんでる人には自分でも出来る可能性もあるので少しは参考になれば、、
私はとにかく初診日が約20年前で、一度転院してますが
初診のカルテもなく、お薬手帳や領収証も一切なくて
止む無く社労士さんに依頼し第三者証明やら取りましたが初診の証明には弱い?
結局、社労士さんが動いて前の病院からの紹介状出てきて初診の証明認定されたみたい。
これならば初診の特定で苦しんでる人には自分でも出来る可能性もあるので少しは参考になれば、、
783優しい名無しさん
2022/11/30(水) 18:22:45.12ID:UXrpCg4g 初診証明の取得に難がある人は社労士使うのが正解だよ
むしろそのためだけと言っていいくらい
むしろそのためだけと言っていいくらい
784優しい名無しさん
2022/11/30(水) 19:46:46.86ID:/G4z+9Bq ADHDってそんなヤバいのか
ちょっと変くらいに思ってたわ
人によって差があるのかな
ちょっと変くらいに思ってたわ
人によって差があるのかな
786優しい名無しさん
2022/11/30(水) 21:13:27.36 >>769
なんかID代わりまくって合ってるかわからんが
初診日までにどこか年金払ってなかった時点でアウトでは?猶予とか免除ならオーケー
発達障害が主病名で2次障害としてのうつと乖離ならあんまり加点はない
一人暮らしで減点、(3)にはなると思う
正規雇用で大減点、診断書でオープンで時短とかよほど配慮があることを説明し伝えることができれば挽回できる可能性が少しある
かなり厳しそう
なんかID代わりまくって合ってるかわからんが
初診日までにどこか年金払ってなかった時点でアウトでは?猶予とか免除ならオーケー
発達障害が主病名で2次障害としてのうつと乖離ならあんまり加点はない
一人暮らしで減点、(3)にはなると思う
正規雇用で大減点、診断書でオープンで時短とかよほど配慮があることを説明し伝えることができれば挽回できる可能性が少しある
かなり厳しそう
787優しい名無しさん
2022/11/30(水) 21:46:34.93ID:tIWSJK0g 二次障害で鬱なら加点大きいんじゃないの
一番大事なのが免除猶予の有無だからまず調べた方がいい
一番大事なのが免除猶予の有無だからまず調べた方がいい
788優しい名無しさん
2022/11/30(水) 23:11:14.51ID:RHR5WWVQ 1人暮らしできて正規だと
生活に困ってないと判断されるから
年金は厳しい
生活に困ってないと判断されるから
年金は厳しい
790優しい名無しさん
2022/11/30(水) 23:52:10.81ID:tIWSJK0g 一人暮らしで正規でもガイドラインで見たら基礎二級可能性ある
791優しい名無しさん
2022/12/01(木) 00:45:58.23ID:ukSX5BvQ なるほどー。初診の障害認定日では復職出来てたし、多分その日からの年金申請は無理だけど、その後悪化したから事後重症で厚生年金3級申請を検討してる
792優しい名無しさん
2022/12/01(木) 00:58:55.81ID:uKHUuCUu 二級通ったんだけど遡及ってやっぱりレベル高い?
あまり通ってる人少ないのかな
あまり通ってる人少ないのかな
793優しい名無しさん
2022/12/01(木) 01:48:21.37ID:DH7fxBK6 >>792
たくさん居ると思う。障害認定日の診断書で障害年金該当してるならば
建前上は
障害認定日から現時点まで障害年金該当要件みたしてる状態なら遡及OKかと。
建前と書いたのは障害認定日から現時点までの間に
実は、障害認定要件みたさない状態(元気になった~また悪化とか)
のを誤魔化してる人も要るのでは?
と邪推しましたので。
たくさん居ると思う。障害認定日の診断書で障害年金該当してるならば
建前上は
障害認定日から現時点まで障害年金該当要件みたしてる状態なら遡及OKかと。
建前と書いたのは障害認定日から現時点までの間に
実は、障害認定要件みたさない状態(元気になった~また悪化とか)
のを誤魔化してる人も要るのでは?
と邪推しましたので。
795優しい名無しさん
2022/12/01(木) 05:30:50.89ID:uKHUuCUu796優しい名無しさん
2022/12/01(木) 07:54:29.69ID:API2m2J2797優しい名無しさん
2022/12/01(木) 08:09:38.67ID:502Cl+9R798優しい名無しさん
2022/12/01(木) 08:24:05.06ID:8AAjH0/C 基礎2級からしか支給ないのに要件厳しいわ
800優しい名無しさん
2022/12/01(木) 13:40:48.86ID:uKHUuCUu802優しい名無しさん
2022/12/01(木) 14:11:46.08ID:uKHUuCUu >>801
障害年金は社労士使わず二級通ったよ
というのも災害で病院が被災して水没してしまって全カルテが水浸しでダメになってしまった(紙カルテ)
だから初診日がわからなくなってしまったという経緯
障害年金申請用の初診日は上記の理由から自立支援医療を初めて申請した日を初診日として記入した(病院側からそうしろと言われた)
もちろん書類にもその事書いたし年金事務所にも説明済み
で通った
障害年金は社労士使わず二級通ったよ
というのも災害で病院が被災して水没してしまって全カルテが水浸しでダメになってしまった(紙カルテ)
だから初診日がわからなくなってしまったという経緯
障害年金申請用の初診日は上記の理由から自立支援医療を初めて申請した日を初診日として記入した(病院側からそうしろと言われた)
もちろん書類にもその事書いたし年金事務所にも説明済み
で通った
804優しい名無しさん
2022/12/01(木) 16:24:08.63ID:9HPtx55D 基礎。新規。遡及は、うつ病と不安障害などで通院してたのに、病院の相談員に人格障害って言われて、遡及は諦めて、事後重症で出した。
d5c2(5)通って欲しい…。
d5c2(5)通って欲しい…。
805優しい名無しさん
2022/12/01(木) 16:30:19.99ID:9HPtx55D 初診日の受診状況等証明書ある。
807優しい名無しさん
2022/12/01(木) 16:49:22.53ID:9HPtx55D >>806 通院出来てないし、書類作成は事務が得意な家族に手伝って貰いました。
808優しい名無しさん
2022/12/01(木) 16:57:55.09ID:DH7fxBK6809優しい名無しさん
2022/12/01(木) 16:59:15.13ID:uKHUuCUu810優しい名無しさん
2022/12/01(木) 17:02:41.39ID:DH7fxBK6811優しい名無しさん
2022/12/01(木) 17:03:16.12ID:9HPtx55D >>808 ありがとうございます。
812優しい名無しさん
2022/12/01(木) 17:11:02.59ID:XKL8NrQp814優しい名無しさん
2022/12/01(木) 17:24:55.26ID:4SHINtNZ 「たくさんいると思う」「遡及の可能性あるよ」
…そりゃ数はいるだろうし可能性もゼロでない限り有るって言えばある
つーか、過去ログ見てもこの手のフワッとした言い回しが多いなw
裏を返せばハードモードだがそれ言っちゃうと話終わるからだろうけど
…そりゃ数はいるだろうし可能性もゼロでない限り有るって言えばある
つーか、過去ログ見てもこの手のフワッとした言い回しが多いなw
裏を返せばハードモードだがそれ言っちゃうと話終わるからだろうけど
815優しい名無しさん
2022/12/01(木) 18:14:49.37ID:HATv2BBH 診断書(4)で厚生3級の遡及が通って200万円ちょっともらえたよ。
でも事後も3級なので、個人的に遡及なくても2級のほうがありがたかった。
働けない状況で3級では食べていけない。正直キツい。
でも事後も3級なので、個人的に遡及なくても2級のほうがありがたかった。
働けない状況で3級では食べていけない。正直キツい。
816優しい名無しさん
2022/12/01(木) 19:08:42.86ID:Pcdxptrw (4)だとテンプレの目安で3級は無いけど、不幸にも目安通りにならなかったんだね
817優しい名無しさん
2022/12/01(木) 20:05:38.47ID:Xxm7sY3M あまりにもスペックが高すぎて
医師のコメントが軽かったりフルタイムで働く、一人暮らししてると
不適合さから不認定になる人がTwitterに居たな
医師のコメントが軽かったりフルタイムで働く、一人暮らししてると
不適合さから不認定になる人がTwitterに居たな
818優しい名無しさん
2022/12/01(木) 20:12:27.56ID:uKHUuCUu819優しい名無しさん
2022/12/01(木) 20:22:43.72 (5)ってだけで嘘だわ。読んだけどまさか診断書病名人格障害じゃないだろうな?うつ病ごときで(5)なんてないし作り話にしてもほどがある。
820優しい名無しさん
2022/12/01(木) 20:26:18.27ID:Pcdxptrw たまによくわからないレスがあるんだけど、障害年金申請に必要な書類を揃えて申請できた時点で9割以上は通るという書き込みがあったけど、あれは更新の話かな?新規でそんなことないよね
テンプレには不支給率80%なんbト目安があったb閧キるし
テンプレには不支給率80%なんbト目安があったb閧キるし
821優bオい名無しさん
2022/12/01(木) 20:30:03.01 ちなみに昨日暇で夜通し障害認定の判定基準について調べてたんだけど、判定医向けのアンケートで「発達障害で大卒だとどう評価したらわからなくて困る」って意見があったよ。やっぱ関係あんじゃね?
822優しい名無しさん
2022/12/01(木) 20:37:39.68ID:5CohECO6823優しい名無しさん
2022/12/01(木) 20:44:45.39 電気けいれん療法について一度も触れずに(5)書く医者いたらビビるわ
826優しい名無しさん
2022/12/01(木) 21:39:38.23ID:Roxm7G60 発達障害と大学に何の関係があるのかね
発達障害に学力云々は学習障害でない限りは関係ないし、文系大学は4年間1人で行動出来るからむしろ発達にとって過ごしやすい筈なんだが
それなら高卒以上だとどう判断したらいいか迷うの方がよほどしっくりくる
発達にとって中高ってのは本当に地獄の地獄だから
発達障害に学力云々は学習障害でない限りは関係ないし、文系大学は4年間1人で行動出来るからむしろ発達にとって過ごしやすい筈なんだが
それなら高卒以上だとどう判断したらいいか迷うの方がよほどしっくりくる
発達にとって中高ってのは本当に地獄の地獄だから
827優しい名無しさん
2022/12/01(木) 22:07:19.51 >>825
てんかんって最強クラスじゃなかったか?躁鬱もついてりゃ発達なんてあってもなくても取れるだろ。
つーか毎回疑問なんだけどキミら発達だけで(3),(4)までなるの?発達で大卒の人間が日常生活に強い支障感じてるとは到底思えんのだが。2次障害でうつとかあるなら説明つくけどさ。
てんかんって最強クラスじゃなかったか?躁鬱もついてりゃ発達なんてあってもなくても取れるだろ。
つーか毎回疑問なんだけどキミら発達だけで(3),(4)までなるの?発達で大卒の人間が日常生活に強い支障感じてるとは到底思えんのだが。2次障害でうつとかあるなら説明つくけどさ。
828優しい名無しさん
2022/12/01(木) 22:37:39.11ID:T9k9SM2+ 逆に発達障害で二次障害ない人って本当に発達障害なの?ってのが個人的意見だわ
発達障害の診断って福祉的要素が大きいから大人になってから診断される人っていうのは社会からはみ出ているパターンが殆どだし鬱なり躁鬱なり統失なり経験してるのがデフォなんじゃないのって思う
あと学歴云々は正直わからんけどそれよりはやはり圧倒的に就労歴だよ
転職回数とか空白期間とか
非正規であれ長期間同じ職場に居た人は何よりも不利になる
発達障害の診断って福祉的要素が大きいから大人になってから診断される人っていうのは社会からはみ出ているパターンが殆どだし鬱なり躁鬱なり統失なり経験してるのがデフォなんじゃないのって思う
あと学歴云々は正直わからんけどそれよりはやはり圧倒的に就労歴だよ
転職回数とか空白期間とか
非正規であれ長期間同じ職場に居た人は何よりも不利になる
830優しい名無しさん
2022/12/02(金) 12:10:56.48ID:b217gBwC 申請しようと思って今病院の相談員からきいてるめちゃ色々たいへんなのね
831優しい名無しさん
2022/12/02(金) 14:07:20.71ID:5FGQB1GN 自分で書くのが嫌すぎる かと言って社労士を使うのは嫌だしなぁ
気合いいれて書くかぁ
気合いいれて書くかぁ
832優しい名無しさん
2022/12/02(金) 14:42:38.42ID:HOMFwbOk 9月末申請だけどそろそろかな
834優しい名無しさん
2022/12/02(金) 16:10:33.67ID:HOMFwbOk835優しい名無しさん
2022/12/02(金) 16:38:00.35ID:e+9OtONk 自分は基礎で
9月の中頃に申請して数日前に審査状況確認の電話したら12月中頃に結果通知送るって言われた
9月の中頃に申請して数日前に審査状況確認の電話したら12月中頃に結果通知送るって言われた
836優しい名無しさん
2022/12/02(金) 16:53:44.73ID:/QcGjJgm 審査通るとしても厚生3級なんだけど月5.5万円ならこどおじやってる間はなんとかなる
親が死んだら働いてないと生活保護
親が死んだら働いてないと生活保護
838優しい名無しさん
2022/12/02(金) 19:28:33.63ID:E5VALcl+839優しい名無しさん
2022/12/02(金) 19:43:42.79ID:a5TEjQCC840優しい名無しさん
2022/12/02(金) 20:16:04.28ID:NnIJ+Fcr 決定通知はねんきんネットには載らない
支払通知の時だけ
支払通知の時だけ
841優しい名無しさん
2022/12/02(金) 22:19:44.74ID:wvQ0mjxc ねんきんネットより郵便到着のほうが早い
新規の結果は木曜発送だから到着は大抵月火だわな
金曜到着なんてイレギュラーだよ
基礎厚生じゃなくて共済なんじゃね
新規の結果は木曜発送だから到着は大抵月火だわな
金曜到着なんてイレギュラーだよ
基礎厚生じゃなくて共済なんじゃね
842優しい名無しさん
2022/12/03(土) 10:10:17.98ID:t8xNOYyj843優しい名無しさん
2022/12/03(土) 10:29:25.15ID:0h7wTp1o 初投稿です。
20前請求した発達の息子を持つ母さんです。
小学生の頃から見てもらってるドクターが手帳と年金を勧めてくださって申請したものの
ここ見てたらとても通る様なスペックでは無くて。落ち込んでます。市役所の窓口の方も大学病院は軽く診断書書きがちだそうです。
私は申請してしまったんですけど皆様お気をつけください。
20前請求した発達の息子を持つ母さんです。
小学生の頃から見てもらってるドクターが手帳と年金を勧めてくださって申請したものの
ここ見てたらとても通る様なスペックでは無くて。落ち込んでます。市役所の窓口の方も大学病院は軽く診断書書きがちだそうです。
私は申請してしまったんですけど皆様お気をつけください。
845優しい名無しさん
2022/12/03(土) 11:28:29.69ID:kqGCEFys846優しい名無しさん
2022/12/03(土) 11:37:40.31ID:0h7wTp1o B5C2の3です。
小学生いじめ、中学校区外いじめがあったから
高校留年の後卒業。
進路決まらずずっと無職。
自殺未遂1
歩き回る1日2時間
とにかくこだわりが強いです。
市役所の方もスペック低すぎると腹立てらてますが、プライドの高い先生のため診断書書き直すのは断念で申請書頑張りましょうと手取り足取り協力してくださいましたが、、、
小学生いじめ、中学校区外いじめがあったから
高校留年の後卒業。
進路決まらずずっと無職。
自殺未遂1
歩き回る1日2時間
とにかくこだわりが強いです。
市役所の方もスペック低すぎると腹立てらてますが、プライドの高い先生のため診断書書き直すのは断念で申請書頑張りましょうと手取り足取り協力してくださいましたが、、、
847優しい名無しさん
2022/12/03(土) 11:39:31.59ID:0h7wTp1o 主人はカサンドラ症候群になり数年前に出て行きました。
こんなに優しい言葉ここでかけてくださってありがとうございます
こんなに優しい言葉ここでかけてくださってありがとうございます
849優しい名無しさん
2022/12/03(土) 12:11:12.49ID:mbFGWmPO >>846
スペックの出来るか出来ないかは一人暮らしをした時を想定しないといけないから、よく確認してから聞き取りするべきだったとは思うけど、(3)でB5は矛盾してると思う
診断名は発達障害のみなの?
ジサツ未遂とか二次障害もあるよね
市役所の年金課から意見されたという形で、病院に訂正頼めないかな...
そのまま出すなら、せめてガイドラインの発達障害の項目をよく読んで、申立書を頑張りなよ
スペックの出来るか出来ないかは一人暮らしをした時を想定しないといけないから、よく確認してから聞き取りするべきだったとは思うけど、(3)でB5は矛盾してると思う
診断名は発達障害のみなの?
ジサツ未遂とか二次障害もあるよね
市役所の年金課から意見されたという形で、病院に訂正頼めないかな...
そのまま出すなら、せめてガイドラインの発達障害の項目をよく読んで、申立書を頑張りなよ
851優しい名無しさん
2022/12/03(土) 14:33:17.48ID:0h7wTp1o もう提出してしまってて
その後からこちらのスレ見つけた次第です。
後の祭りでした。
2時障害はウツです。
投薬はリスパダールです。
意思疎通ができない、表情から読み取れない、
時には泣き出したりパニックになる。
食事は気に入らないと拒否、お風呂は入りすぎる。片付けはできない、金銭管理出来ないとコメントありました。
22歳通院は親子通院、通学も先生に引きわたしていました。暴力がたまにあります。
一人暮らしは進学を考えた時主治医に本人前にして出来ないと言われていました。
勿論出来るはずがないです。食事出来たとして同じものしか食べない。
服装気に入った服しか着ないので穴だらけ
この服装で歩くので数ヶ月前にも警察に不審人物で質問されました。
それ以前も行方不明な捜索もありました。
本当にお返事返してくださりありがとうございます
その後からこちらのスレ見つけた次第です。
後の祭りでした。
2時障害はウツです。
投薬はリスパダールです。
意思疎通ができない、表情から読み取れない、
時には泣き出したりパニックになる。
食事は気に入らないと拒否、お風呂は入りすぎる。片付けはできない、金銭管理出来ないとコメントありました。
22歳通院は親子通院、通学も先生に引きわたしていました。暴力がたまにあります。
一人暮らしは進学を考えた時主治医に本人前にして出来ないと言われていました。
勿論出来るはずがないです。食事出来たとして同じものしか食べない。
服装気に入った服しか着ないので穴だらけ
この服装で歩くので数ヶ月前にも警察に不審人物で質問されました。
それ以前も行方不明な捜索もありました。
本当にお返事返してくださりありがとうございます
852優しい名無しさん
2022/12/03(土) 14:36:25.67ID:lqBQ6R2b とにかく二次障害がどうなのかを医者に聞くべきだね
あるならしっかりそれも書いてもらうこと
自殺未遂してるなら絶対鬱持ちでしょ
あるならしっかりそれも書いてもらうこと
自殺未遂してるなら絶対鬱持ちでしょ
853優しい名無しさん
2022/12/03(土) 14:56:54.72ID:THEz3AF3 >>851
もう出しちゃったんだ
年金機構が病院に連絡して内容の確認や精査をしてくれれば良いんだけど...
支援学校なら親の勉強会とかあるけど、普通高校じゃそういうの無いし審査にも不利だろうな
義務教育時代に特別支援を受けてればワンチャンあるかもしれないけどね
もう出しちゃったんだ
年金機構が病院に連絡して内容の確認や精査をしてくれれば良いんだけど...
支援学校なら親の勉強会とかあるけど、普通高校じゃそういうの無いし審査にも不利だろうな
義務教育時代に特別支援を受けてればワンチャンあるかもしれないけどね
854優しい名無しさん
2022/12/03(土) 15:07:40.28ID:9yH/ep7u ここで散々指摘されてるけど
発達でワンチャンてか救済措置が多いって女子の方なんだよね
こういうと差別だハラスメント叩かれるけど
発達でワンチャンてか救済措置が多いって女子の方なんだよね
こういうと差別だハラスメント叩かれるけど
855優しい名無しさん
2022/12/03(土) 15:27:43.73ID:0h7wTp1o 色々ありがとうございます。
勉強不足でした。主治医の言われることが全てと思い申請しました。
18歳までは児童相談所で担当つけてもらい
ソーシャルスキルの訓練受けておりました。
月1程度。
出来ることは頑張ってやっていたつもりがまだまだですね。
子供の過ごしやすい様にこれからもお手伝いできたらと思ってます。
皆さん支給されると良いですね。
大学病院の診断書には要注意です。
勉強不足でした。主治医の言われることが全てと思い申請しました。
18歳までは児童相談所で担当つけてもらい
ソーシャルスキルの訓練受けておりました。
月1程度。
出来ることは頑張ってやっていたつもりがまだまだですね。
子供の過ごしやすい様にこれからもお手伝いできたらと思ってます。
皆さん支給されると良いですね。
大学病院の診断書には要注意です。
856優しい名無しさん
2022/12/03(土) 15:35:29.44ID:yTm5xXSP 本人が色々と知ったからと言って医者の書く診断書が変わる訳じゃないし結果は変わらない
857優しい名無しさん
2022/12/03(土) 17:41:28.77ID:Xq2o0088 なんでその症状で(3)で書かれたんだ
俺そこまでじゃないけど主治医の診断書見たら(4)になっててびっくりしたんだぞ
俺そこまでじゃないけど主治医の診断書見たら(4)になっててびっくりしたんだぞ
859優しい名無しさん
2022/12/03(土) 18:50:42.61ID:/YIVIG9s 大学病院通院してないから実際どうかわからんが患者が沢山くるだろうから年金出る診断書乱発すると行政とかから監査みたいの入るのかな
医者側になんらかのデメリットがあるのかと勝手に妄想しちゃうんだが
医者側になんらかのデメリットがあるのかと勝手に妄想しちゃうんだが
860優しい名無しさん
2022/12/03(土) 18:52:08.73ID:T7FWPFDM 医者側にデメリットなんてない
その医者の考え方や信念によるとしか
その医者の考え方や信念によるとしか
861優しい名無しさん
2022/12/03(土) 18:55:48.84ID:ez5E2S7Y 22歳で無職なら障害福祉サービス受けてたりしない?
就労移行とかホームヘルパーとか訪問看護とか
区分認定があるなら障害年金の審査に有利だと思うよ
もし受けてないなら、同時申請?の精神手帳は就労の為かな
年金と同じように手帳の診断書まで低く書かれてると、手帳の取得も厳しい気がするんだけどどうかな
就労移行とかホームヘルパーとか訪問看護とか
区分認定があるなら障害年金の審査に有利だと思うよ
もし受けてないなら、同時申請?の精神手帳は就労の為かな
年金と同じように手帳の診断書まで低く書かれてると、手帳の取得も厳しい気がするんだけどどうかな
862優しい名無しさん
2022/12/03(土) 18:59:19.89ID:T7FWPFDM 手帳なんて精神薬貰ってる人なら誰でも取れる
社交不安しかないとかなら落ちるかもしれんが
社交不安しかないとかなら落ちるかもしれんが
863優しい名無しさん
2022/12/03(土) 19:09:57.79ID:/YIVIG9s 発達の22歳息子さんはB型かデイケアとか行ってるのかな
それら行ってれば、そういう福祉施設でしか仕事らしい仕事は出来ないと客観的に見られるから診断書に書けそうに思えるんやけども
それら行ってれば、そういう福祉施設でしか仕事らしい仕事は出来ないと客観的に見られるから診断書に書けそうに思えるんやけども
864優しい名無しさん
2022/12/03(土) 19:22:31.46ID:T6c1HtMB もう出してしまったんだから待つしかない
進学考えて一人暮らしさせようと思ってたぐらいだし診断済みなのに申請が22歳だし
作業所とか本人も嫌なんじゃないのかな
でもこのままだと家庭も崩壊するしな
なんとか通れば少しは気が楽になるのにね
もしダメでも社労士に頼めばなんとかしてくれそうな内容だけど
進学考えて一人暮らしさせようと思ってたぐらいだし診断済みなのに申請が22歳だし
作業所とか本人も嫌なんじゃないのかな
でもこのままだと家庭も崩壊するしな
なんとか通れば少しは気が楽になるのにね
もしダメでも社労士に頼めばなんとかしてくれそうな内容だけど
865優しい名無しさん
2022/12/03(土) 20:31:23.67ID:fY/zlTJC 昨日メンクリで年金の相談をしたら5〜6万貰える程度だしと話詰める前に3級相当でしか書かないよって受け取れる発言をされた
こうなると社労士つかってもそれ以上は見込めないのかな?
こうなると社労士つかってもそれ以上は見込めないのかな?
866優しい名無しさん
2022/12/03(土) 20:47:53.76ID:YB/6Yfgx >>859
うちの子が通ってる大学病院の発達外来では、特別児童扶養手当や手帳が取れるよう厳しめに書いてくれたし、障害年金も同じくだったよ
別スレで年金取らない方が良いと言ってる個人医もいるみたいだし、大学病院がどうのではないと思う
うちの子が通ってる大学病院の発達外来では、特別児童扶養手当や手帳が取れるよう厳しめに書いてくれたし、障害年金も同じくだったよ
別スレで年金取らない方が良いと言ってる個人医もいるみたいだし、大学病院がどうのではないと思う
867優しい名無しさん
2022/12/03(土) 20:50:21.75ID:T7FWPFDM ちなみに何の病気?
868優しい名無しさん
2022/12/03(土) 21:33:29.37ID:OYLpUTGD869優しい名無しさん
2022/12/03(土) 22:23:51.26ID:DzrubKOF 大学病院は厳し目と市役所の方がおっしゃってて、最近では更新が落ちまくってるって話で他の人に聞かれたらまずいのかメモでお話ししてくださいました。大学病院が厳し目というのは私の地域のことかもしれないですね。
大学進学の問題は当時ありましたが、
息子の勝手な希望でした。
学力があっても到底一般的な生活を1人で出来るはずもなく。試験もサボるほどの子なんで。
手帳は3級頂きました。
色々なサービスは拒否でそれを納得させるまで時間がかかると判断されて今回手帳と年金申請となりました。
手帳も嫌がって取れませんでしたが数年かけて納得させました。
納得しないと暴れます。
家族1人づつ息子による多少のケガは経験しております。
パニックになると怖いです。
ちなみに発達障害であろう昔で言うアスペルガー、注意欠損多動、学習障害全て当てはまったいます。
大学進学の問題は当時ありましたが、
息子の勝手な希望でした。
学力があっても到底一般的な生活を1人で出来るはずもなく。試験もサボるほどの子なんで。
手帳は3級頂きました。
色々なサービスは拒否でそれを納得させるまで時間がかかると判断されて今回手帳と年金申請となりました。
手帳も嫌がって取れませんでしたが数年かけて納得させました。
納得しないと暴れます。
家族1人づつ息子による多少のケガは経験しております。
パニックになると怖いです。
ちなみに発達障害であろう昔で言うアスペルガー、注意欠損多動、学習障害全て当てはまったいます。
870優しい名無しさん
2022/12/03(土) 22:50:27.86ID:ZD59Oiau そんなのここに書いたって意味ないよ
871優しい名無しさん
2022/12/03(土) 23:16:54.16ID:pY0OzN9+ 相談スレ行ってみたら?
あっちの方が年金以外の話は向いてそうだよ
あっちの方が年金以外の話は向いてそうだよ
872優しい名無しさん
2022/12/03(土) 23:24:49.60ID:DzrubKOF はい、相談スレも参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
873優しい名無しさん
2022/12/03(土) 23:33:54.47ID:pY0OzN9+ 相談スレって言うかマジレスのほうね
それから育児板に自閉症とか発達障害とかで悩んでるお母さんかたくさんいるから
似たような話も何回も見たよ
見てみてね
それから育児板に自閉症とか発達障害とかで悩んでるお母さんかたくさんいるから
似たような話も何回も見たよ
見てみてね
874優しい名無しさん
2022/12/03(土) 23:37:01.89ID:7EIEVlVw 22歳で育児板ってのはどうかと
相談すれなんて有ったっけと思ったらここか
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-289
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1620780347/
相談すれなんて有ったっけと思ったらここか
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-289
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1620780347/
875優しい名無しさん
2022/12/03(土) 23:45:50.08ID:pY0OzN9+ そうそう
22歳で育児スレ全然大丈夫だよ
大学生の親スレなんかもあるし
家庭内暴力とか素行悪いとか登校拒否とか
困ってるお母さんたくさんいるから何か参考になるかもしれないよ
22歳で育児スレ全然大丈夫だよ
大学生の親スレなんかもあるし
家庭内暴力とか素行悪いとか登校拒否とか
困ってるお母さんたくさんいるから何か参考になるかもしれないよ
876優しい名無しさん
2022/12/04(日) 01:48:32.19ID:Hh10Nkr4 育児板やめた方がいいよ
発達障害だとすぐ療育すすめるから
発達障害だとすぐ療育すすめるから
877優しい名無しさん
2022/12/04(日) 07:18:16.58ID:Fv2Fh/6f 今申請中で結果待ちなんだけど
失業保険給付開始しても審査には影響ないのかな?
失業保険給付開始しても審査には影響ないのかな?
879優しい名無しさん
2022/12/04(日) 09:52:13.49ID:doNe9lB8 親が子供の面倒を丸投げするところだぞ
880優しい名無しさん
2022/12/04(日) 10:04:56.81ID:c7fxQIVe まあ病病介護になるより良いんじゃね
881優しい名無しさん
2022/12/04(日) 10:53:34.00ID:kbX00rfF 22歳の発達障害の子はグループホームとかに入れるのがいいんやないかな
書き込み見てると獣みたいやん
家族に暴力振るったら措置入院させて拘束するのがいいんやないか
じゃなきゃ、年齢を更に重ねたら凶暴なこどおじになるやん
書き込み見てると獣みたいやん
家族に暴力振るったら措置入院させて拘束するのがいいんやないか
じゃなきゃ、年齢を更に重ねたら凶暴なこどおじになるやん
882優しい名無しさん
2022/12/04(日) 11:17:13.41ID:qQQHP8qO >>877
失業保険受給できるということは就労可能ということだから、医者の診断書が軽く書かれてる場合がある
自分は就労不可で休職期間満了退職になった後、10ヶ月かけて減薬して失業給付もらう為にハローワークに出す意見書に就労可能と書いてもらった
おかげで失業給付受けられてるけど、その段階で障害年金の診断書書いて貰ったらオールb(2)だった
自分はもう審査終わって厚生労働省の承認待ちと言われてるけど、不支給だったら社労士に頼んで不服申し立てと再審査請求しようと思ってるよ
失業保険受給できるということは就労可能ということだから、医者の診断書が軽く書かれてる場合がある
自分は就労不可で休職期間満了退職になった後、10ヶ月かけて減薬して失業給付もらう為にハローワークに出す意見書に就労可能と書いてもらった
おかげで失業給付受けられてるけど、その段階で障害年金の診断書書いて貰ったらオールb(2)だった
自分はもう審査終わって厚生労働省の承認待ちと言われてるけど、不支給だったら社労士に頼んで不服申し立てと再審査請求しようと思ってるよ
883優しい名無しさん
2022/12/04(日) 11:56:03.14ID:pD2hoGpn 措置入院とか軽く言うなよ・・・警察立会いのもとでの強制行だから
地方住まいならまず世間体は破壊される。
地方住まいならまず世間体は破壊される。
884優しい名無しさん
2022/12/04(日) 12:21:44.32ID:kbX00rfF 父親が22歳の我が子に嫌になって離婚してるようだから、もう世間体もなにもあったもんじゃないでしょ
言っちゃなんだが甘やかしてる面もあるとは思うよ
殴られたら殴り返すか警察に通報するとかそういう流れを作らないと最終的には母親が完全に参ってしまって痛ましい全国ニュースになるかもしれんでしょ
言っちゃなんだが甘やかしてる面もあるとは思うよ
殴られたら殴り返すか警察に通報するとかそういう流れを作らないと最終的には母親が完全に参ってしまって痛ましい全国ニュースになるかもしれんでしょ
885優しい名無しさん
2022/12/04(日) 12:38:33.71ID:g13eurrf ご意見ありがとうございます。
年金の所で関係ない話をしまして失礼しました。
警察のご厄介は恥ずかしながら何度もあります。
現在市役所福祉課と大学病院連携取り看護士に訪問とワーカーさんつけてもらいました。
こちらのスレッドのおかげで診断書が甘いことに気がついて福祉課に相談しました。
市役所の年金課
の方は今回落ちたら、転院し再申請する様に勧められました。
母さんまだまだ大丈夫です。今始まった事ではないので。お騒がせしました。
年金の所で関係ない話をしまして失礼しました。
警察のご厄介は恥ずかしながら何度もあります。
現在市役所福祉課と大学病院連携取り看護士に訪問とワーカーさんつけてもらいました。
こちらのスレッドのおかげで診断書が甘いことに気がついて福祉課に相談しました。
市役所の年金課
の方は今回落ちたら、転院し再申請する様に勧められました。
母さんまだまだ大丈夫です。今始まった事ではないので。お騒がせしました。
886優しい名無しさん
2022/12/04(日) 13:09:21.33ID:/TFDICjN テレビとかで発達とか天使のように紹介されるのあるが、きちんと家族の苦労とか辛さとかきちんと実態で紹介してもらいたいな
つーか、わい発達あるが親に暴力とか奮ったことないわ
つーか、わい発達あるが親に暴力とか奮ったことないわ
887優しい名無しさん
2022/12/04(日) 13:14:57.52ID:zIzzeMtB >>885
申立書はお母さんが書いたんじゃないの?
精神3級なら基礎2ギリギリか受けられないぐらいだろうし
大学病院が悪いみたいに言ってるけど妥当なんじゃないのかな
お母さんの大変さと診断はまた別問題なんだよ
なんか違和感あるわ
申立書はお母さんが書いたんじゃないの?
精神3級なら基礎2ギリギリか受けられないぐらいだろうし
大学病院が悪いみたいに言ってるけど妥当なんじゃないのかな
お母さんの大変さと診断はまた別問題なんだよ
なんか違和感あるわ
889優しい名無しさん
2022/12/04(日) 13:19:18.61ID:iw0SHcQq >>878
>親が子供の面倒を丸投げするところだぞ
療育に関しては乱暴な言い方だけどこっちの方がより本質に近い。
支援センター関連施設の事件が最近ニュースで報道されてるけど
実態考えるなら氷山の一角。実質的な隔離政策だから建前ほどの綺麗事じゃない
>親が子供の面倒を丸投げするところだぞ
療育に関しては乱暴な言い方だけどこっちの方がより本質に近い。
支援センター関連施設の事件が最近ニュースで報道されてるけど
実態考えるなら氷山の一角。実質的な隔離政策だから建前ほどの綺麗事じゃない
890優しい名無しさん
2022/12/04(日) 13:25:14.41ID:7OXJXBWc 発達は障害じゃなくて個性だろ
だから、うつ判定が軽いと診断書も軽くなる
だから、うつ判定が軽いと診断書も軽くなる
891優しい名無しさん
2022/12/04(日) 14:35:37.99ID:aolaKVyH 309とは違う医師だけど、どうしても働けないってなって当時通って大塚のクリニックの先生に診断書を頼んだら、
「死ぬ気で働けばなんとかなる」って言われて、「いや、本当に死にたくて辛い」って伝えたら、「じゃあ、仕方ないから死んじゃえばいいんじゃないですか」って言われてそれ以降の診察を拒否された。
「死ぬ気で働けばなんとかなる」って言われて、「いや、本当に死にたくて辛い」って伝えたら、「じゃあ、仕方ないから死んじゃえばいいんじゃないですか」って言われてそれ以降の診察を拒否された。
893優しい名無しさん
2022/12/04(日) 15:31:28.00ID:qQQHP8qO 自分の主治医は最近水を飲む量が増えたと言っただけで「じゃあ入院しますか?」とか言ってたのに、年金の診断書お願いしたら、「年金て困ってる人が申請するものですよ?」とか言ってちょっと嫌がってたけど書いてはくれた
でも思いっきり軽く書かれた
ちょっと前は「入院しますか?」とか言ってたのに「いやぁ病気がよくなってよかった。あなた働いた方がいいですよ?デイケアがある病院に行った方がいいでしょう。紹介状書くから」と転院を勧めてきたよ
でも思いっきり軽く書かれた
ちょっと前は「入院しますか?」とか言ってたのに「いやぁ病気がよくなってよかった。あなた働いた方がいいですよ?デイケアがある病院に行った方がいいでしょう。紹介状書くから」と転院を勧めてきたよ
894優しい名無しさん
2022/12/04(日) 15:38:58.03ID:5McISWmI >>893
うちの主治医も同じなんだけど、あれって通ってる患者で年金申請する人がめちゃ多いから、あまりに同じクリニックから申請通られるとクリニックが(過剰診断など)疑われる恐れがあるみたいなことなのかね?
うちの主治医も同じなんだけど、あれって通ってる患者で年金申請する人がめちゃ多いから、あまりに同じクリニックから申請通られるとクリニックが(過剰診断など)疑われる恐れがあるみたいなことなのかね?
895優しい名無しさん
2022/12/04(日) 15:40:13.66ID:W5PmQpZo896優しい名無しさん
2022/12/04(日) 15:40:39.55ID:yliIfo5f 障害年金先生から言われたのは、幸運なのかな
897優しい名無しさん
2022/12/04(日) 15:52:22.28ID:Fv2Fh/6f898優しい名無しさん
2022/12/04(日) 16:08:42.05ID:qQQHP8qO >>897
それは自分の判断ミスなんだけどね
休職期間満了退職した時に会社から300万円退職金貰ったから、当時はお金に困ってなかったんだ
それより睡眠導入剤とか向精神薬とか副作用止めの薬飲むの辞めたくて減薬に舵を切ったんだけどね…
失業給付もらえて今は助かってるけど、後半年でそれも終わるし、お金の心配始めてから年金申請考えたらオールb(2)になってしまった
ただ、主治医は審査の結果に不服があったら自分に言えとは言ってる…
それは自分の判断ミスなんだけどね
休職期間満了退職した時に会社から300万円退職金貰ったから、当時はお金に困ってなかったんだ
それより睡眠導入剤とか向精神薬とか副作用止めの薬飲むの辞めたくて減薬に舵を切ったんだけどね…
失業給付もらえて今は助かってるけど、後半年でそれも終わるし、お金の心配始めてから年金申請考えたらオールb(2)になってしまった
ただ、主治医は審査の結果に不服があったら自分に言えとは言ってる…
899優しい名無しさん
2022/12/04(日) 16:11:35.27ID:QLo8ajcQ900優しい名無しさん
2022/12/04(日) 16:44:24.80ID:AxGJ0M+6 世の中そんなに酷い医者多いの?
先生にそんな酷いこと言われたことないんだが
初心で言われたことが
「あなたの嫌がる事は一切やったり強要したりしないので安心してください
やりたいことをやっていきましょう」
だったし
先生にそんな酷いこと言われたことないんだが
初心で言われたことが
「あなたの嫌がる事は一切やったり強要したりしないので安心してください
やりたいことをやっていきましょう」
だったし
901優しい名無しさん
2022/12/04(日) 16:48:27.72ID:g1rm5h7l うちの先生も優しいな
902優しい名無しさん
2022/12/04(日) 17:04:55.48ID:QLo8ajcQ 対応に関しては優しく接しないと患者に逆恨みされて襲われかねないからじゃないかしら
今年だったかにもクリニックに火を付けて患者の加害者もろとも亡くなられた精神科医の人のニュースやってたの記憶にある
今年だったかにもクリニックに火を付けて患者の加害者もろとも亡くなられた精神科医の人のニュースやってたの記憶にある
903優しい名無しさん
2022/12/04(日) 17:11:48.52ID:Cbpd8lef まーた詐病野郎かよっていうのが明かに増えてるだろうしな
904優しい名無しさん
2022/12/04(日) 17:18:34.28ID:AxGJ0M+6 それ以前に精神病んで弱りながら頼ってきた患者に冷たく対応する医者っているのか
客とすら思ってないって
医者と患者を教師と生徒の関係と同じだと思ってるのかな?
客とすら思ってないって
医者と患者を教師と生徒の関係と同じだと思ってるのかな?
905優しい名無しさん
2022/12/04(日) 17:35:15.92ID:LDLlKAfX 就労可なら重くは書けないよな
配慮が必要とか意見書はつけれても
同時期に申請なら公的診断書に
嘘は記入できない
配慮が必要とか意見書はつけれても
同時期に申請なら公的診断書に
嘘は記入できない
906優しい名無しさん
2022/12/04(日) 18:00:07.20ID:Z0rh4wGS 就労可にも色々おると思うんよ。
公務員やから辞めさせれんだけで勤勉手当削ったり休み却下したり嫌がらせ受けとるわ。
ディスクレパンシー50以上ある奴が普通の生活出来るわけないやろがい。
公務員やから辞めさせれんだけで勤勉手当削ったり休み却下したり嫌がらせ受けとるわ。
ディスクレパンシー50以上ある奴が普通の生活出来るわけないやろがい。
908優しい名無しさん
2022/12/04(日) 19:23:02.96ID:QLo8ajcQ その場合は障害者雇用に切り替えたら正社員から契約社員に切り替えられて半年後か一年後の再契約時に雇用満了で退社になるだろうね
嫌がらせされてるって事は社内で嫌われてるわけで
嫌がらせされてるって事は社内で嫌われてるわけで
909優しい名無しさん
2022/12/04(日) 19:30:33.76ID:5McISWmI >>908
公務員でも同じ?公務員は正規職員で今まで働いてたならなら障害者雇用に切り替えても契約や非正規にはならないのかなと。
公務員でも同じ?公務員は正規職員で今まで働いてたならなら障害者雇用に切り替えても契約や非正規にはならないのかなと。
910優しい名無しさん
2022/12/04(日) 20:05:46.83ID:HyV+vM5Z adhdだと障害年金受給率やっぱ低い?
913優しい名無しさん
2022/12/04(日) 20:17:19.58ID:AxGJ0M+6 二次障害次第
914優しい名無しさん
2022/12/04(日) 20:37:40.55ID:3KF6znTd >>まーた詐病野郎かよっていうのが明かに増えてるだろうしな
現在進行系でここに一杯おって草w
単体?援護射撃なにそれ?ww
重めにスペック盛ってゲームクリア必死なんすよwwww
現在進行系でここに一杯おって草w
単体?援護射撃なにそれ?ww
重めにスペック盛ってゲームクリア必死なんすよwwww
915優しい名無しさん
2022/12/04(日) 20:41:10.45ID:AxGJ0M+6 盛るも何も判断するのは医者で本人じゃないから
盛るも盛らないも医者次第
まぁ9割以上申請通ってるってデータから
診断書書く医者=通る様に書いてくれる医者
ということになるのかもしれないが
盛るも盛らないも医者次第
まぁ9割以上申請通ってるってデータから
診断書書く医者=通る様に書いてくれる医者
ということになるのかもしれないが
916優しい名無しさん
2022/12/04(日) 20:55:44.93ID:aWxhOb8K 「一般就労困難、就労には支援と配慮が必要」
これで2級通ったし失業給付も貰った
これで2級通ったし失業給付も貰った
917優しい名無しさん
2022/12/04(日) 21:03:30.35ID:Hh10Nkr4 その9割以上っていうのは身体障害との合算統計でしょ
そもそも厚生年金など規定期間まともに払い込んでない書き込み目立つけど
すんなり申請にこぎ着けるとは到底思えない
そもそも厚生年金など規定期間まともに払い込んでない書き込み目立つけど
すんなり申請にこぎ着けるとは到底思えない
919優しい名無しさん
2022/12/04(日) 21:12:59.68ID:AxGJ0M+6 精神が一番不支給率低いっていうね
920優しい名無しさん
2022/12/04(日) 21:18:47.17ID:c7fxQIVe 支給でも3級じゃ厚生年金しかないからな
921優しい名無しさん
2022/12/04(日) 21:21:47.72ID:/m3KeS9h 実は身体よりも精神のほうが不支給決定率が低い
ソースは年金業務統計
ソースは年金業務統計
922優しい名無しさん
2022/12/04(日) 21:25:53.64ID:AxGJ0M+6 精神知的 新規基礎 65157件中 不支給 6.1%
何で自分で読んでくれんのや
基礎に申請した人は94%通るってことだよ
何で自分で読んでくれんのや
基礎に申請した人は94%通るってことだよ
923優しい名無しさん
2022/12/04(日) 21:33:36.98ID:c7fxQIVe ああスマン基礎オンリーつまり2級からってことか
924優しい名無しさん
2022/12/04(日) 21:39:04.98ID:qAdIAYYw 社労士が一番嫌がるパターンじゃん
925優しい名無しさん
2022/12/04(日) 21:40:05.17ID:qQQHP8qO 自分のスペックだと不支給率78%だけどね
残りの22%に入れること祈ってる
統失で複数回入退院繰り返してる家族と同居してる無職で主治医のコメントは陰性症状が酷いと重めだから、可能性があるとすればコメント重視してくれること
残りの22%に入れること祈ってる
統失で複数回入退院繰り返してる家族と同居してる無職で主治医のコメントは陰性症状が酷いと重めだから、可能性があるとすればコメント重視してくれること
926優しい名無しさん
2022/12/04(日) 21:46:54.50ID:AxGJ0M+6 スペック事の不支給率ってわかるの?
927優しい名無しさん
2022/12/04(日) 21:59:48.42ID:qQQHP8qO928優しい名無しさん
2022/12/04(日) 22:08:27.26ID:AxGJ0M+6 ありがとう
こんなんあるんだな
自分は不支給率21%か
思ったより高かった
こんなんあるんだな
自分は不支給率21%か
思ったより高かった
930優しい名無しさん
2022/12/04(日) 23:26:49.84ID:MCUV5ExI まぁそうだろうな
932優しい名無しさん
2022/12/04(日) 23:36:44.10ID:Z0rh4wGS え、何民間ってオープンにしたら辞めされられんの?
流石にそんなんないだろ。障害者団体に色々言われるだろうし
流石にそんなんないだろ。障害者団体に色々言われるだろうし
933優しい名無しさん
2022/12/05(月) 02:51:58.21ID:RlxbT6oT 社労士に相談しようと思ってたけどこのスレと年金事務所の職員さんとで充分なんじゃ
手付金22000円て
手付金22000円て
934優しい名無しさん
2022/12/05(月) 03:42:17.08ID:kWxO/nHq B2C5の(3)で厚生ありだとやはり2級は難しく3級濃厚になりますか?
935優しい名無しさん
2022/12/05(月) 03:49:07.20ID:1XQq8Evy936優しい名無しさん
2022/12/05(月) 07:24:17.99ID:HnezpuYn c3d4(4) うつ病
1級取れそうですか?
1級取れそうですか?
937優しい名無しさん
2022/12/05(月) 07:28:20.77ID:jWwzrpu2 c7(3)で一度落とされて
その後アルバイトで食い繋いで
2年後にc5d2(4)にして貰って漸く基礎二級来た
病名は双極性障害です。同じ病名で書いたのも同じ医者です
その後アルバイトで食い繋いで
2年後にc5d2(4)にして貰って漸く基礎二級来た
病名は双極性障害です。同じ病名で書いたのも同じ医者です
940優しい名無しさん
2022/12/05(月) 08:02:33.06ID:grBMME9f なんでテンプレ読まずに質問するんだよ
941優しい名無しさん
2022/12/05(月) 09:08:52.23ID:uxaez6yz 障害年金もらえなかったら、それだけ障害が軽いんだと前向きに考えて就労するのも良いよね
統失で陽性症状がひどい時は閉鎖病棟で体に拘束具つけられて自分で動けないようにされてたし、退院してからは陰性症状が酷くてほぼ1日ソファーで寝たきりだった
10数年かけてやっと単純な日常生活はできるようになった
あと何年か訓練すれば就労出来るかもだし、自分で稼げれば障害年金のお世話にならなくていいし
もうその頃には50歳なんだけどね、50歳を雇う会社があるのか知らんけど
統失で陽性症状がひどい時は閉鎖病棟で体に拘束具つけられて自分で動けないようにされてたし、退院してからは陰性症状が酷くてほぼ1日ソファーで寝たきりだった
10数年かけてやっと単純な日常生活はできるようになった
あと何年か訓練すれば就労出来るかもだし、自分で稼げれば障害年金のお世話にならなくていいし
もうその頃には50歳なんだけどね、50歳を雇う会社があるのか知らんけど
942優しい名無しさん
2022/12/05(月) 09:38:18.79ID:JqitT3Dz 稼げても短時間労働しか無理そうだし年金ねえと無理
943優しい名無しさん
2022/12/05(月) 10:11:30.80ID:EMZOenZA944優しい名無しさん
2022/12/05(月) 10:31:18.60ID:JqitT3Dz オールCの(3)でも十二分に日常生活辛いんだが
これで2級駄目だともう廃人じゃねえと無理やんな
これで2級駄目だともう廃人じゃねえと無理やんな
945優しい名無しさん
2022/12/05(月) 11:36:22.77ID:jWwzrpu2 >>944
手帳はたぶん先に取った方が良い
俺は先に年金申し込んで落ちたが
その後に申請した手帳は2級が来た
あと就労移行支援とか福祉サービス利用しろ
あと働いてちゃダメだな
無職が有利
一人暮らしもダメ親と同居しとけ
俺はc7(3)で一度落ちてるから2回目は主治医がかなり真剣に書いてくれたよ
スペックもc5d2(4)に変わってたけどそもそもの文量が1.5倍くらいになった
手帳はたぶん先に取った方が良い
俺は先に年金申し込んで落ちたが
その後に申請した手帳は2級が来た
あと就労移行支援とか福祉サービス利用しろ
あと働いてちゃダメだな
無職が有利
一人暮らしもダメ親と同居しとけ
俺はc7(3)で一度落ちてるから2回目は主治医がかなり真剣に書いてくれたよ
スペックもc5d2(4)に変わってたけどそもそもの文量が1.5倍くらいになった
946優しい名無しさん
2022/12/05(月) 12:23:10.06ID:JqitT3Dz947優しい名無しさん
2022/12/05(月) 12:28:25.51ID:GAGEpiml >>945
これで落ちたら診断書の書き方余程酷かったんじゃないの?
これで落ちたら診断書の書き方余程酷かったんじゃないの?
948優しい名無しさん
2022/12/05(月) 12:40:20.43ID:fAulMdeG 独り暮らし派遣のわい厚生2級望み薄なん?
949優しい名無しさん
2022/12/05(月) 13:00:48.26ID:SumI2Dlk むしろ、そんなんでよく年金受給出来るかもなんて思いたてるな
950優しい名無しさん
2022/12/05(月) 13:30:10.22ID:D2xV6Zqx 年末は審査が早い2ヶ月前後でくるだってさ 社労士が呟いてる
951優しい名無しさん
2022/12/05(月) 14:43:36.75ID:q6IygEt+ 自分も10月上旬に申請して年金事務所の人に結果は1月中旬かなと言われてたけど、審査状況の確認電話したら11月30日でもう審査終わってた
今月15日過ぎに結果発送しますと言われたけど、ちょっと掘り下げて聞いたら厚生労働省の承認待ちですと言われたから、これは審査通ったかな?とか思ったよ
不支給の場合でも厚生労働省の承認待ちとか言うのかな
今月15日過ぎに結果発送しますと言われたけど、ちょっと掘り下げて聞いたら厚生労働省の承認待ちですと言われたから、これは審査通ったかな?とか思ったよ
不支給の場合でも厚生労働省の承認待ちとか言うのかな
952優しい名無しさん
2022/12/05(月) 14:51:12.41ID:SumI2Dlk そりゃそうだろう
不支給決定だってボスの承認は必要
不支給決定だってボスの承認は必要
953優しい名無しさん
2022/12/05(月) 15:12:54.43ID:q6IygEt+ 不支給だったら主治医にお願いして診断書書き直してもらおうと思ってるよ
最初に書いた診断書特に主治医から聞き取りとかなくて普段の診察の印象で書いてたみたいだから、今度は年金診断書作成依頼書書いて、スペック自己申告してみようと思ってる
その際は不服申し立てはしないで再審査請求だけでいいんだよね
最初に書いた診断書特に主治医から聞き取りとかなくて普段の診察の印象で書いてたみたいだから、今度は年金診断書作成依頼書書いて、スペック自己申告してみようと思ってる
その際は不服申し立てはしないで再審査請求だけでいいんだよね
954優しい名無しさん
2022/12/05(月) 15:41:22.93ID:f+RmMnTE >>953
書き直してくれるかぁ?
書き直してくれるかぁ?
955優しい名無しさん
2022/12/05(月) 16:08:31.79ID:KPlbOtXS 何回でも申請はできるけど同じ期間のものを再申請はハードル高いらしいけど
事後重症は関係ないだろうけど
事後重症は関係ないだろうけど
956優しい名無しさん
2022/12/05(月) 16:34:41.44ID:Ld6S5ASU 釣り針でかすぎてなぁ
957優しい名無しさん
2022/12/05(月) 17:13:27.28ID:UAKkPUhJ959優しい名無しさん
2022/12/05(月) 19:01:01.79ID:tZ/lmt3Y ADHD診断にショック受けて自殺した日本一周のバイク青年って22歳だっけ?
先見の明あるわ
社会からの手切れ金にキャッキャ喜んでるとか異常な図だよな
先見の明あるわ
社会からの手切れ金にキャッキャ喜んでるとか異常な図だよな
961優しい名無しさん
2022/12/05(月) 19:53:07.86ID:yhY/XwXN 障害基礎年金2級でバイトしてる人いる?
963優しい名無しさん
2022/12/05(月) 22:42:36.51ID:LViImh2e バイト出来るのに年金もらえるの?
矛盾してない?
矛盾してない?
964優しい名無しさん
2022/12/05(月) 22:44:59.29ID:38UgV3Mp >>958
各項目で困っている状況をリストアップするくらいはいいんじゃない?それを見て医師が判断してもらう。
でも、診断書書き直すって、医師のプライド問題のが大きいから医師の性格次第だと思う。
審査医から問い合わせは絶対入るだろうし、そういうときに協力してくれる意志があるならそもそも初めから通る診断書を書いてくれるけどね
各項目で困っている状況をリストアップするくらいはいいんじゃない?それを見て医師が判断してもらう。
でも、診断書書き直すって、医師のプライド問題のが大きいから医師の性格次第だと思う。
審査医から問い合わせは絶対入るだろうし、そういうときに協力してくれる意志があるならそもそも初めから通る診断書を書いてくれるけどね
965優しい名無しさん
2022/12/05(月) 22:45:28.01ID:BuFPx1ji チャンネルさとしか誰か忘れたけど就労してても貰えるみたいだが
966優しい名無しさん
2022/12/05(月) 22:53:13.55ID:ZHxieYQ5 まず年金だけで生きてくことが不可能だからな
バイトだけでも無理だし
それで年金切られたならナマポになるだけ
年金って1回申請落ちてもまた申請出来るもんなの?
それは知らなかった
バイトだけでも無理だし
それで年金切られたならナマポになるだけ
年金って1回申請落ちてもまた申請出来るもんなの?
それは知らなかった
967優しい名無しさん
2022/12/05(月) 22:58:18.83ID:ICIFbZk6968優しい名無しさん
2022/12/05(月) 23:07:14.98ID:F8SY2Ukb 2.7(3)のスペックが厚生2級を通すには
なにが必要なんだろあ
表だと2級or3級だけど
その分かれ道はなんだかね
なにが必要なんだろあ
表だと2級or3級だけど
その分かれ道はなんだかね
969優しい名無しさん
2022/12/05(月) 23:10:43.11ID:ZHxieYQ5 基礎の方がある意味分かりやすいのか
落ちるか受かるかだから診断する方もざっくりしてそう
落ちるか受かるかだから診断する方もざっくりしてそう
970優しい名無しさん
2022/12/06(火) 00:11:02.93ID:wFHn4exF オールCの⑷でうつ病、10年以上前に受給してたので再申請という形。
11月末に申請したけど、結果が出るのいつ頃になるかな。
少し前に年末は審査が早いって書込みがあったから期待したい。
厚生2級通りますように。
11月末に申請したけど、結果が出るのいつ頃になるかな。
少し前に年末は審査が早いって書込みがあったから期待したい。
厚生2級通りますように。
971優しい名無しさん
2022/12/06(火) 01:44:29.81ID:xgnyAT4V974優しい名無しさん
2022/12/06(火) 11:26:22.14ID:I6X+6mvS >>972
同居人ありで数年無職だけど勝負出来るのかな
同居人ありで数年無職だけど勝負出来るのかな
975優しい名無しさん
2022/12/06(火) 11:33:58.28ID:vsKHHspu 一人暮らしなんて等級判定には微細な影響だろ
スペック以外に大きく影響するのは病名とどれだけイカレてるかのエピソードの記述かと
スペック以外に大きく影響するのは病名とどれだけイカレてるかのエピソードの記述かと
976優しい名無しさん
2022/12/06(火) 12:09:10.97ID:iN9LPho2 一人暮らしは影響すごいでしょ
申請書項目の介助云々があきらかに一人では無理なんだから
申請書項目の介助云々があきらかに一人では無理なんだから
977優しい名無しさん
2022/12/06(火) 12:32:51.18ID:wNFXvqpa 生活破綻してても何とかなってるからヨシみたいなのありそうだよなw
978優しい名無しさん
2022/12/06(火) 12:33:30.39ID:AL6VCT4D あと10日ほどで結果発送だよ…
(2)だと不支給率78%だけど、通ってる人も22%いる
病状の記述が重いから、通る可能性があるとすればそこに賭けるしかないな
前に審査状況の確認電話の内容で、微妙に通ったかどうかわかる、と言う人がいたけど、なんて言われたのか気になるよ
(2)だと不支給率78%だけど、通ってる人も22%いる
病状の記述が重いから、通る可能性があるとすればそこに賭けるしかないな
前に審査状況の確認電話の内容で、微妙に通ったかどうかわかる、と言う人がいたけど、なんて言われたのか気になるよ
979優しい名無しさん
2022/12/06(火) 13:26:41.78ID:a9ePIpgg980優しい名無しさん
2022/12/06(火) 13:36:46.00ID:a9ePIpgg981優しい名無しさん
2022/12/06(火) 14:15:31.91ID:54OaCtjL982優しい名無しさん
2022/12/06(火) 14:59:35.60ID:f+qEsQ+2 申請出来るなら今月中にした方がいいよね?
983優しい名無しさん
2022/12/06(火) 15:07:51.41ID:zaPgIMDQ 早ければ早いほどいい
984優しい名無しさん
2022/12/06(火) 15:16:21.24ID:f+qEsQ+2 そうだよね でも通るかなぁ
ちなみに遡って請求はどの時点まで貰えるの?1月で1年半経ったとして、今月中に申請出来たら1月から12月までもらえるのかね?それとも12月申請で2.3ヶ月審査あるから2.3月くらいまで伸びて1月から1年飛んで2.3月までお金もらえるのかね
ちなみに遡って請求はどの時点まで貰えるの?1月で1年半経ったとして、今月中に申請出来たら1月から12月までもらえるのかね?それとも12月申請で2.3ヶ月審査あるから2.3月くらいまで伸びて1月から1年飛んで2.3月までお金もらえるのかね
986優しい名無しさん
2022/12/06(火) 15:43:45.29ID:AL6VCT4D 遡及請求については自分の主治医は乗り気じゃなかったな
どうやら事後重症の診断書も不支給かも、と思って書いたらしい
発症して17年目にお願いしたら、当時の状況は自分はわからないから、自分が診断書書いたらおかしいとか言われた
でも発症から一貫して同じ大学病院に通ってるから、どうとでもなるはずなんだけどな…
今の主治医の言い方は、事後重症で3級通ったら遡及請求するか検討しましょうか、になってる
どうやら事後重症の診断書も不支給かも、と思って書いたらしい
発症して17年目にお願いしたら、当時の状況は自分はわからないから、自分が診断書書いたらおかしいとか言われた
でも発症から一貫して同じ大学病院に通ってるから、どうとでもなるはずなんだけどな…
今の主治医の言い方は、事後重症で3級通ったら遡及請求するか検討しましょうか、になってる
989優しい名無しさん
2022/12/06(火) 15:57:48.92ID:f+qEsQ+2 社労士に代わりに申請してもらうのって審査通りやすいのかな
審査する人も「この人社労士に申請してもらってるのか 酷い症状なんだな」って加味されたりするのかな
審査する人も「この人社労士に申請してもらってるのか 酷い症状なんだな」って加味されたりするのかな
990優しい名無しさん
2022/12/06(火) 16:01:03.98ID:iN9LPho2 社労士頼むと主治医から悪く思われそうな気はする
しかも社労士に支払う金額大きいし
でも申請書書くの吐きそうなほど大変よね
あれもう二度とやりたくない
しかも社労士に支払う金額大きいし
でも申請書書くの吐きそうなほど大変よね
あれもう二度とやりたくない
993優しい名無しさん
2022/12/06(火) 16:04:20.37ID:f+qEsQ+2994優しい名無しさん
2022/12/06(火) 16:07:13.37ID:f+qEsQ+2 自分でやってそもそも通らんかったら社労士使う使わん以前の問題だし……社労士使うべきだったかなぁ……
995優しい名無しさん
2022/12/06(火) 16:08:35.14ID:32gDJHgp 高いし止めとけ
996優しい名無しさん
2022/12/06(火) 16:09:11.76ID:DG9cWNd2 俺は一人暮らしで2級だ
997優しい名無しさん
2022/12/06(火) 16:11:16.17ID:UwnmTner 認定医は診断書を見て等級を決める
診断書を書くのは診察医
診断書を書くのは診察医
998優しい名無しさん
2022/12/06(火) 16:16:56.65ID:UqaFP4A/ 社労士のメリットあるとすれば申立書に余計なこと書かないぐらい
これ知らん奴多いと思うが申立書って罠だからな
これ知らん奴多いと思うが申立書って罠だからな
999優しい名無しさん
2022/12/06(火) 16:17:15.99ID:UqaFP4A/ 以上。
1000優しい名無しさん
2022/12/06(火) 16:17:31.53ID:UqaFP4A/ 4649.
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 6時間 41分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 6時間 41分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 【MLB】なぜ日本で異彩を放った佐々木朗希の“真っすぐ”は打たれるのか? ド軍投手コーチが明かした「球速低下の理由」 [ネギうどん★]
- 【ドラマ】『キャスター』永野芽郁のシーン再撮影 「視聴者が違和感を抱きにくいように」セリフ変更 [ネギうどん★]
- YOU ⬅︎こいつの実績 [279254606]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- 🙄けー障害者ゆめちゃんの空気の悪いスレとかでいいよもう🏡🐢キィーッ
- 大阪万博、オンラインでのチケット購入に何故か40分以上の待ち時間 操作をミスると並び直し、10分放置すると並び直し [817260143]
- 【悲報】「もちまる日記」さん、登録者数の減少が止まらない📉 [144099228]