X

【更新】精神障害年金総合スレッド 6【申請】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/30(日) 19:48:02.72ID:IQMyjjlR
精神の障害年金の更新手続きの総合的なスレッドです。
新規の申請については新規申請スレのご利用をお勧めします。

質問をする前にまずはテンプレを読みましょう。
特に「通るかな?」「何級かな?」といった質問は無意味です。もし回答が有っても全く当てになりません。
ここで不安を吐露しても何も解決しません。

■受給要件や申請方法は日本年金機構の公式ページを参照して下さい
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html

※前スレ
【更新】精神障害年金総合スレッド 5【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1657364817/
2022/12/08(木) 23:21:46.95ID:zD0C2ttB
まぁガイドライン上は可能らしいけど
実際にいるんだな
障害者雇用なら何も驚かないけどクローズは素直に凄いと思う
2022/12/08(木) 23:25:05.16ID:Nqlkw6HZ
>>432
働ける事だけで障害の程度は判断できないと思うよ
2022/12/08(木) 23:35:02.07ID:fFcI43XU
>>434
そう言われるとそうだね、正論
このスレ見てると鬱とか発達障害とか統失とか、就労できるかどうかに直接関わる障害が多いからついそう思ってしまった
2022/12/09(金) 03:29:10.61ID:A1NYlCSz
というか発達 鬱 躁鬱 統失 が障害年金の中心じゃないのか
社交不安やらじゃ対象外だし
437優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:14:46.35ID:p6ibWRAa
発達の厚生ならザコ仕事の下っ端は平気なのに中間管理職に出世したら詰むやつがよくいるよ
438優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:40:46.75ID:ZyS3RM31
>>437
何人いた?
2022/12/09(金) 15:48:55.33ID:zMHYN/6a
非課税世帯の光熱費給付金5万円振り込まれました。
灯油代で消えちゃいます。
2022/12/09(金) 16:14:51.05ID:WXwdj5gV
給付金が無かったら灯油はどうするつもりだったの?
441優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 16:41:07.01ID:PaSN95DH
親と住んでるほーが年金通り易いんでしたっけ?
なら、独り暮しでも
親と暮してる設定で良くないですかん?
2022/12/09(金) 16:44:15.31ID:Vs4PWLVC
頭いいな
2022/12/09(金) 16:52:26.38ID:pVVxOjzn
詐病の宝石箱
444優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 17:23:07.42ID:yAvo1P+S
暇だ
2022/12/09(金) 17:26:01.19ID:PEMELQAb
マジで双極キツくて会社も理解が無いけど働かないと生きていけないから体にムチ打って働いてます
年金もらっても将来の不安から辞めることは出来ませんって状態でも2級4年通ったよ
2022/12/09(金) 17:28:21.38ID:bxWqK77S
4年なんてあるんですか

てっきり3年の次は5年かと思ってました
2022/12/09(金) 17:41:22.11ID:E9JvGSqB
4年更新は設定がないのでイレギュラーだよ
全くないわけじゃないけど、0.8%だったかな
認定医が3年と5年の真ん中辺りに○を書いちゃって、どっちか分からないから4年でいっかってなっちゃったレベル
2022/12/09(金) 17:43:57.33ID:8R+eBgvt
新規の場合でよくあるのが、3年数ヶ月を4年更新だと勘違い
2022/12/09(金) 18:30:47.51ID:PEMELQAb
あ、数え方間違えた、元年から四年までだから3年だね
精神障害に免じて許してくらはい
更新したら次は令和九年でした、これは5年、間違いない
2022/12/09(金) 19:05:55.47ID:0DxrRLY0
今福祉事務所が厚生障害者年金の診断書2通取り寄せてるナマポなんだけど精神鑑定1回起訴後精神耗弱で執行猶予措置入院2回建造物侵入と自殺未遂
措置入院の病院には糖質と双極1型って言われて今のメンクリは糖質のみっぽいんだけど年金通るかな
遡及されたら返納あるし手帳加算あるから年金要らないけど通って欲しい
2022/12/09(金) 19:31:17.12ID:KkEM02Dl
>>430
前回の更新時は無職だったので、仕事している=回復している=等級落ち、となるのかなと思って。
2022/12/09(金) 19:35:41.35ID:XyViOFn9
ここは更新スレだぞ
2022/12/09(金) 19:41:15.88ID:KT6z8xLo
>>451
症状と日常生活能力について、主治医が診断書にどう書くのかで決まる
ここで「こんな働き方をしてるけど通りますかね?」なんて聞いたって答えは出ない
2022/12/09(金) 22:26:56.72ID:zMHYN/6a
今日更新ハガキ届きませんでした。
流石に10月初旬に出して11月誕生日更新では12月は厳しかったかな?
来年のお年玉で楽しみに待ってよう。灯油代は余裕ですよ。
2022/12/09(金) 23:42:25.76ID:EEhvFcbg
今月は今日が発送日
2022/12/09(金) 23:53:58.00ID:zMHYN/6a
>>455 そうなんだね。来週の月曜日か火曜日にポスト確認
楽しみに待ってます。詳細ありがとう。
2022/12/10(土) 05:19:33.35ID:g9M3mgeK
>>441
住民票で判断される
2022/12/10(土) 07:45:37.58ID:upAllAoT
>>457
横からだけどそれ怪しくない?
学生で実家に住民票残したまま他地域の学校付近に住んでる人も珍しくないし、年金機構がいちいち自治体の住民票見られるの?マイナンバーとかで?

まぁ住民票半分放ったらかしで家出して就職したら勤務先たどられたみたいで年金納めろやという通知が来たことはあったけどw
(それも給付と納付は別部隊だろうし…)
2022/12/10(土) 10:03:51.03ID:CnTS3Wm1
いや、普通に申請のときに住民票出すし
460優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 10:40:28.64ID:52E/b/P5
と、言うか
本当に家族と住んでるほーが
年金合格に有利なんだろか?
2022/12/10(土) 11:04:15.13ID:RQUpHBz9
特例子会社で正社員(手取り13万円)+年金5万円は及第点だよね?
周りの精神障害者も同じくらいもらってる
2022/12/10(土) 11:11:05.92ID:ZbZTgaMl
説得力が増すからそれは間違いないでしょ
2級のある意味ボーダーであるcが一人暮らしだと説明するのが難しくなるからね
近所に家族が住んでて通いで世話してもらってるとかいうパターンもなくはないけど
だから一人暮らしの人は訪問やデイケアが必要って声もあるんだし
463優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:31:57.86ID:tRza22//
>>438
多過ぎて数えてない
464優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:33:39.32ID:tRza22//
>>438
中間管理職っつーか部下や後輩ができたポジション
派遣やバイトがいるとこは正社員な時点で管理職
2022/12/10(土) 12:39:20.21ID:GkREAs+J
>>461
厚生3級でしょ
大丈夫っしょ
不安になっているのは2級の人(特に基礎)だから
466優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:00:44.98ID:QbbDd/tP
基礎障害年金2級が
申請者の94パーセントが受かる!
って情報を見たのですが
あれはウソですか?
2022/12/10(土) 14:06:02.75ID:fKoOj54d
情報のソースを提示したまへ
2022/12/10(土) 14:32:34.93ID:ZbZTgaMl
令和1年度 新規不支給率 基礎12.3%
令和2年度 新規不支給率 基礎7.6%
令和3年度 新規不支給率 基礎9.1%

94%よりは若干多いな
まぁ90%くらいって考えていいんじゃないか
469優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:36:58.36ID:3GUYVfwa
b1c5d1(4)の診断書もらってきたけど、今日発送して早くて2月か〜
心臓に悪いね更新待ちするのは
これて5回目の更新
1年、1年、3年、3年
日常生活には多くの助言と援助が必要であり、病状は不安定で持続した労働能力はない
ってはっきり書かれると辛いわ
2022/12/10(土) 14:39:07.95ID:ZbZTgaMl
落ちる要素ゼロだろ
2022/12/10(土) 17:40:13.87ID:zIOTjETZ
心配なんかより5年更新が期待出来るからワクワクして待ってりゃいい
472優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:05:03.65ID:7I/+qieJ
>>461
2級ならやばい
2022/12/10(土) 20:17:39.39ID:5hnLArjU
>>466
ほんと
2022/12/10(土) 21:37:19.93ID:87WX71Pe
>>466
新規申請の話なら新規スレに公式データが出てる
475優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:14:09.87ID:WHvdhpwd
自分4年更新なのかな
今回(令和4年10月申請)新規通って次回更新令和9年6月(誕生日)
4年ってほぼないんですよね?だとしたら5年?
476優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:16:20.66ID:WHvdhpwd
>>448
自分の場合4年+半年なんですが
5年ではないのでしょうか?
2022/12/10(土) 23:25:37.62ID:87WX71Pe
マイナポータルに更新期間が年数で載ってるから見てみなよ
2022/12/11(日) 02:23:44.32ID:aNOjKIR0
11月更新手続き中ですが年金振込通知書をねんきんネットで確認したら
令和5年4月分までの支払額が記載されていましたが問題なく更新できてるという事ですか?
等級に変更はないです。令和4年6月から令和5年4月までと書いてありました。
2022/12/11(日) 04:07:03.37ID:fIt1g8y0
>>478
年金振込通知書は更新の合否に関係なく誰でも1年分が払われるものと仮定して載ってる
落ちたら通知書に関係なく止まる
480優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 08:10:04.76ID:9sSu6qlM
>>469
病名書き忘れた

統合失調症感情障害
481優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:18:22.07ID:hfOF9n6L
>>480
自分もそれなんだけど糖質と何が違うんだろ
やっぱり糖質の方が審査では有利だよね
482優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:09:10.55ID:Iria1L8j
統失が審査に有利とかの話は何がソースなんだろうね
社労士のホームページで一部に統失は審査で通りやすいという記述は見たことあるけど社労士の受け売りなのかな
たとえ統失でもスペック軽く書かれたら審査落ちもあると思うんだけど…
2022/12/11(日) 16:11:49.21ID:UUghGT4k
社労士の立場からしたら「診断書がすべてです」なんて言えないからな
2022/12/11(日) 17:06:59.73ID:iK6U05bG
新規スレを見てるとbだらけの緩いスペックでも統合失調症で2級通ったって報告がちらほらあるし
等級判定ガイドラインでは統合失調症は気分(感情)障害とは別の判断基準がある
ちなみに統合失調感情障害は統合失調症ではなく気分(感情)障害なので統合失調症の判断基準は使われない
いわゆる鬱病なんかと一緒
2022/12/11(日) 17:52:19.25ID:l8DJJ7UL
>>481
統合失調感情障害は統失とうつ病又は双極性障害の両方がある病気
一般に統失よりも予後が良いとされている
486優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:17:13.17ID:XX9sCpL6
>>482
実は精神障害者への障害年金は1964年からあってて真性キティのみ貰え、真性キティは60年で積み上げた実績がスゴい
おそらく真性キティに糖質が多いんだろう
487優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:05:17.99ID:XX9sCpL6
1964年って戦争世代が壮年期で戦争のストレス的に発狂は当たり前だったんだよ
鬱病ならヒロポン買ってた世代だよ
その世代に実績ある真性キ○ガイがおそらく糖質なんだが、全て推測レベル、都市伝説レベル
2022/12/11(日) 22:01:21.96ID:ZJi2pyMQ
明日来そうだすよ
489優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 08:13:14.78ID:eNpjqUQE
>>469です
更新落ちる夢で3回途中覚醒して寝不足です
自分で通院してるから通院、服薬のところにbが付いてるけど、薬の飲み忘れで離脱症状起こして何回も体調が変ですって駆け込んでるんだけどなあ
490優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 09:07:45.08ID:Hq6uizTm
初回の更新は何年が多いの?
2022/12/12(月) 09:27:54.81ID:Sle0H2gN
>>490
>>7のリンク先の資料に載ってるよ
2022/12/12(月) 12:03:12.52ID:fBZtJyG3
まだハガキこないな。午前中だけど配達が午後の場合がある。
ともかく11月更新10月初旬提出は来年1月かな。
2022/12/12(月) 14:24:14.87ID:fBZtJyG3
年金の通知はきましたがお袋の遺族年金の通知書でした。
やはり来年1月ですね。期待してましたが残念。
2022/12/12(月) 14:54:19.31ID:CvLwOMFO
長野じゃ明日の可能性もあるだろ
2022/12/12(月) 15:14:28.90ID:T16sqDm7
いつも午前中配達だったが
いつのまにか夕方配達とかもあるわ
人で不足?
496優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:37:14.18ID:2AVehBeD
11月更新だけど、診断書は8月に届いていました。
医師に渡したところ、「誕生月より前に出すと期間が短くなる可能性があるから11月に書きます」と言われて、11月に書いてもらって提出したのですが、4年半とか中途半端になっている方は診断書を出す次期が誕生月より前だったとかありますか?
2022/12/12(月) 19:44:22.41ID:wjKa0ROx
中途半端な年月の人は初回でしょ?
498優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:06:37.02ID:2AVehBeD
>>495
郵便局は慢性的に人手不足
配達はほとんどが契約社員で長期勤めあげてエリアを網羅しても無期限契約社員にしかなれない。
その頃には宅配各社から声がかかり転職していく。
2022/12/12(月) 20:42:39.33ID:1N2Xdjqg
>>496
新規申請以外は誕生月より前に提出したって関係ない
500優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:45:47.53ID:RRca7cIZ
自由に出勤できるウーバならいいけど、
雨の日でもカブにのる郵便局はつらいよな。
危ない仕事は非正規にやらせて、自分らは室内でゆるいホワイト仕事だもんな。、
2022/12/12(月) 20:53:33.15ID:Cp69UgSm
配達は尊敬する特にちまい葉書とかも配達する郵政カブの人
ポストインのバイトすら1時間でバックレた
2022/12/12(月) 22:03:23.41ID:fBZtJyG3
今日は午後2時半頃郵便屋が来た
今までは午前中でしたけどね。最近は午後が多いというか
地域の配達時間が変更されたかもな。
503優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:43:36.18ID:OcLvGlEu
仕事しながら年金貰ってる人いる?
504優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:44:27.14ID:OcLvGlEu
来年更新なんだけど更新継続できるか不安だわ
2022/12/12(月) 23:00:51.57ID:7MhM1kiA
いくらでもいる
2022/12/12(月) 23:14:14.03ID:Rdqwfm0v
更新時の不支給率は0.02%
2%じゃなくて0.02%だぞ
「回復して日常会話能力が向上した」って診断書に書かれない限り通ると思っていい
2022/12/12(月) 23:18:58.71ID:7MhM1kiA
流石に健常者枠正社員雇用で収入も安定してるとかなら少し心配にもなるけど障害者雇用なり非正規なりバイトなりなら心配しなくてもいいだろう
2022/12/13(火) 00:31:09.28ID:m2qkzsxb
更新できるのはわかるけど、有期認定何年になるかが心配だから。
知的を伴う広汎性発達で初回申請時は2年でした。日常生活の能力は知的障害に◯
更新で永久認定がわりと多く出てるからね。有期か?永久か?が心配。
令和2年の更新の決め方で改正されたからゆるくなってると思うけど結果が心配なんで。
2022/12/13(火) 00:50:05.27ID:k4AzrnXw
統失で永久判定ってあるのかしら
2022/12/13(火) 02:06:56.72ID:eStyrtfU
それはない
精神の人は原則的に更新制
2022/12/13(火) 02:27:59.27ID:PRJ8aSG1
286 優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-tV08) sage 2022/11/14(月) 17:00:31.13 ID:Ni2YxBpKa
自分の親の更新ハガキが今日届きました
10月更新、9月上旬提出
基礎1級
統合失調症c1d6(4)
次回診断書時期…診断書不要
予後不良で引き続き入院治療を要する
2022/12/13(火) 04:33:48.39ID:9+r8Kch+
高齢になったら少しは永久を期待していいってことね
513優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 06:55:47.74ID:fDwhiXxL
親戚に一級の永久いたけど国立精神病院から出られなかったな
割と普通というか労働できて病院内で働いててお給金が出てたらしい
まあ一級の永久レベルになるとまとめて管理したいんだと思う
障害者は障害者が世話しろと
514優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 07:15:57.39ID:fDwhiXxL
ちなみに>>513の親戚は後見人が年間100万儲かったんで後見人が死んだ時に親戚で後見人跡目争いで争奪戦が起こった
515優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 07:39:30.25ID:tjpXO543
>>513は病名不明
きちがいとしか聞いてない
自分が発達障害で音楽幻聴と入眠時幻覚があるので遺伝的に同じ系とすれば統合失調症に判定されたと思う
516優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 10:34:16.96ID:IA/ciijd
もし。
1度年金申請が却下
不合格!!だと、
次に申請するまで
何年待たな、あかんのですか?
2022/12/13(火) 11:00:17.55ID:MC5IQF+K
>>511
なるほど
予後不良ということでもうすぐ亡くなるのを見越してるのだろう
2022/12/13(火) 11:02:27.32ID:MC5IQF+K
>>512
後期高齢者(75歳)になるのが楽しみですね!
あなたはあと何十年で75歳になるか知りませんが~希望を持ってください
2022/12/13(火) 11:25:35.67ID:KI1PiMp4
2級なら予後不良はデフォじゃね
良くて予後不明
2022/12/13(火) 11:30:37.20ID:9+r8Kch+
>>518
後期高齢者じゃなくて障害者雇用の定年(今の所は65)だと思っているのであと十数年かな…
2022/12/13(火) 11:31:01.10ID:jgJ3xk1O
老齢年金か障害年金かの歳になると精神でも永年になる事が多いらしいよ
年金事務所の人がサラッと言ってた
2022/12/13(火) 14:24:37.71ID:/w0CSXrs
へー
んじゃあその年齢になるまで我慢して更新するしかないのね
めんどくさいけど頑張ってスクワットしながら通うっきゃない
2022/12/13(火) 15:15:28.22ID:syZQkv5s
>>511の人は70歳オーバーで永久になったとのこと
つまり前回の更新は65歳超えてたけど永久にならなかったってこと
2022/12/13(火) 15:55:11.98ID:m2qkzsxb
やはり更新結果の通知は今月届きませんでした。
10月初旬提出。11月更新。提出して3ヶ月後?なら来年の1月早々ですね。
2022/12/13(火) 17:53:46.40ID:Jgp4uZOz
そっかそっか
70過ぎるまであと40年弱だわ
更新めんどいな
2022/12/13(火) 18:53:19.73ID:m2qkzsxb
70歳まで生きてるのか?その頃は年金も破綻してるんじゃない?
俺は来年60歳だけどね。知的もあるから余裕だけど。
後20年も生きられるかわかんないな俺も^^持病はないけどね。
2022/12/13(火) 20:29:45.26ID:je98IRhD
ホントは働いてるのに働いてないことにして診断書提出した人いる?
2022/12/13(火) 21:00:35.11ID:9+r8Kch+
本人の障害の程度及び状態に無関係な欄には記入する必要はありません。
と診断書の枠外に記載があるので斜線で消してある人も多いだろうね
529優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:27:10.98ID:RkJMr3fR
>>527
厚生年金なら1発でバレるでしょ。
2022/12/13(火) 21:40:54.98ID:A2oTXm2T
>>529
過去スレでは
「年金機構の審査部隊は厚生納付記録を見ることは一応可能だが、余程怪しい診断書でないと記録は見ないらしい
ソースは公開されてる審査関連データ」
という話があったよ

なのでやっぱり医師との話し合いと診断書の記述次第では?
531優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:43:52.29ID:RkJMr3fR
iDeCoとかしてたら働いてると思われるかな?
2022/12/13(火) 21:49:36.40ID:A2oTXm2T
>>531
税制関連は年金とは別の部隊(署?)じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況