X

【更新】精神障害年金総合スレッド 7【申請】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/08(日) 04:33:11.83ID:0EM+nxt+
精神の障害年金の更新手続きの総合的なスレッドです。
新規の申請については新規申請スレのご利用をお勧めします。

質問をする前にまずはテンプレを読みましょう。
特に「通るかな?」「何級かな?」といった質問は無意味です。もし回答が有っても全く当てになりません。
ここで不安を吐露しても何も解決しません。

診断書用紙は更新期限日の3ヶ月前の月末に発送されます。
更新結果発送は毎月7日が定番です。到着は10~11日辺りに集中します。
提出月から中3ヶ月が到着の目安です。(2ヶ月程度や4ヶ月以上も有り得ます)

※前スレ
【更新】精神障害年金総合スレッド 6【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1667126882/
2023/01/11(水) 17:32:29.42ID:1VaOOQDZ
>>31
>>3

精神の障害に係る等級判定ガイドライン
・就労系障害福祉サービス(就労継続支援A型、就労継続支援B型)及び障害者雇用制度による就労については、1級または2級の可能性を検討する。
就労移行支援についても同様とする。
2023/01/11(水) 17:33:28.49ID:1VaOOQDZ
普通に労働状況や収入を書くんだよ
2023/01/11(水) 17:41:09.20ID:omcoWxVM
就労状況欄に

就労支援施設に○(A型もしくはB型記載)
障害者雇用に○
就労時間と収入書くだけやろ
2023/01/11(水) 19:01:57.68ID:+0qz66zX
>>31
>就労不可が受給要件の基礎2級
これは君が考えたの?
それとも誰かに嘘を教えられたの?
2023/01/11(水) 20:35:41.93ID:+0IXRnMs
就労移行支援で基礎→妥当
作業所で基礎で基礎→妥当
障害枠非正規で基礎→妥当
障害枠正規で基礎→わかる
健常枠非正規で基礎→まぁわかる
健常枠正規で基礎→え?

こんなイメージ
2023/01/11(水) 21:26:47.66ID:g43mePIe
更新の診断書受け取ってきたんだけど、病院がフォーマットにパソコンで入力していて左上の住所氏名が空欄なんだけど書いた方がいいですか?
右上の日付は書きます。あともともと来ていた紙は同封して提出します。
すみませんがよろしくお願いします。
2023/01/11(水) 21:55:12.72ID:Dxyo9WDT
>>36
今は障害枠非正規基礎なんだけど次は健常枠非正規基礎を目指そうかなと悩み中
2023/01/11(水) 22:08:32.06ID:RBfyfHat
何故そっちに行く
障害枠正規を目指すのが順当じゃないのか
障害枠非正規から健常枠非正規になっても給料変わらない上に配慮が無くなるだけなのでは
2023/01/11(水) 22:36:46.39ID:qFw47HQZ
申請時、もう働けない。。。
受給時、さて、、

お前らさあ。

>>35とか

がめつすぎ
2023/01/11(水) 22:42:47.66ID:qWnKUq0N
>>40
等級判定ガイドライン読んだ?
2023/01/12(木) 08:05:48.77ID:gFZJLixg
>>37
年金事務所に聞いてみたらどうだろう?
43優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 11:44:23.04ID:9ObaGXYd
先に事後重症で3級認定されて、これから遡及請求するんだけど、遡及請求で2級になったら、これからも2級の年金もらえるのかな?
2023/01/12(木) 11:49:38.61ID:CFQ55PEE
>>42
聞いてみた。念のために書いておいた方がいいって。
2023/01/12(木) 12:04:58.91ID:fEhL7DTM
マジで適当な畑で農作業して最低時給貰える障害者雇用どっかで募集してない…?
2023/01/12(木) 12:12:06.27ID:k0OXLU6M
>>19にも出てる農園ビジネス?
これは仲介会社があるみたいだからまずそこへ登録
クライアント企業から要望があったら斡旋して企業に在籍してる形で農園で働く
最初から農園で募集してるのは見たこと無いのでちょっとわからないな
2023/01/12(木) 12:16:51.38ID:k0OXLU6M
ハロワインターネットサービスの求人検索によると少なくとも全国で102件あるので自分で探してみたら?
2023/01/12(木) 12:48:15.65ID:wypATUuQ
>>45
渦中の会社でよろしければ
https://plus.spool.co.jp/service/work/
2023/01/12(木) 12:51:59.85ID:941rch1i
ちなみに、農園ビジネスの問題が国会で取り上げられて、厚労省も問題視してるという記事が出てからの当該会社の反応↓

障害者雇用「代行」報道は「一方的で不適切」 株価急落の企業が抗議「実態から大きく乖離している」
https://www.j-cast.com/2023/01/12454004.html
2023/01/12(木) 12:53:24.95ID:CFQ55PEE
特定記録で出してきた。
スペックは去年と変わらずC6D1(3)
更新延びるかなぁ?
2023/01/12(木) 14:42:11.85ID:TmkBSLSA
お前は延びねーよ
2023/01/12(木) 15:08:24.39ID:gXAcaxnH
>>50
無理やろ
落ちるかもしれんスペックやん
2023/01/12(木) 20:06:04.24ID:8hB0fBeA
>>48
さんきゅう
…時間合わねーし遠いわ
来年、週十時間労働が認可されて、エスプールが生きてたら応募してみっかな
2023/01/12(木) 22:03:26.82ID:sUnl6BNB
そのスペックではまぁ落ちないだろ
伸びるかは知らん
2023/01/14(土) 11:08:17.02ID:gaQvkCmC
現状厚生2級をもらってて、厚生年金はいってるけど更新できるかな
医者の判断(診断書)次第なのかな
医者には厚生年金入ってること言ってない
2023/01/14(土) 11:22:18.66ID:OQz9bJOD
>>55
加入できる条件で働けてるなら
更新きついやろ
障害者雇用なら別やけど
57優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 11:32:41.31ID:t2t3SOwI
そんな事は無い
2023/01/14(土) 11:55:45.79ID:gaQvkCmC
>>56
障害者雇用で働いてる
2023/01/14(土) 12:16:31.11ID:YxGjrKgW
>>55 >>58
全然イケる。 役所の非常勤障害者雇用月収12万と診断書に書かれたけど前回とスペック変わらずで2年更新。(厚生2級鬱、d2残りc(4))
それまでしばらく3年更新だったのが2年になった。

んでまた更新月近くなったんで診断書待ち。 任期更新できなかったんで今無職。0最近は期限長くなる傾向なんでしょ?
次回5年欲しいな。
2023/01/14(土) 12:52:35.50ID:9jQoMadH
障害者雇用なら大丈夫でしょ
その為の配慮だぞ
2023/01/14(土) 14:02:31.75ID:POaRglzT
俺のケース
初回申請は就労移行支援通所中で2級2年
1回目更新は障害者雇用フルタイム1年目で2級3年、年収は260万円くらい
2回目更新は障害者雇用フルタイム4年目で2級3年、年収は330万円くらい
診断書の就労欄「一般就労困難、現在は障害者雇用で支援と配慮を受け負荷の少ない業務をしている」
62優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 15:02:03.52ID:7qPLxE4T
>>60
一般でも更新できてる
63優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 18:37:04.89ID:e/tYg0k1
>>59
任期は何年働いてたの?
更新ってやはり切られるのかな?
2023/01/14(土) 18:47:59.00ID:YxGjrKgW
>>63
1年更新で3年で切られた。障害者雇用は3年マックスだと。
一般枠は10年選手いるのにね。まぁ一般枠でもいきなり切られるから油断できないと。
役所の非常勤なんて使い捨てだわな。替えはいくらでもいる。
2023/01/14(土) 19:08:53.14ID:fKL64Tyg
役所の非常勤なんてパート扱いだよ
2023/01/14(土) 19:23:15.47ID:YxGjrKgW
>>65
時給換算だと最低賃金。パート以下だよw
67優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 20:31:40.18ID:e/tYg0k1
>>64
それは辛いなぁ、、
次の仕事どうするの?
2023/01/14(土) 21:38:15.68ID:YxGjrKgW
>>67
失業保険絶賛受給中w
別の役所応募しようかと。職安によると一般枠の方が倍率低いからオススメだそうでw
69優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 22:21:56.93ID:e/tYg0k1
>>68
ありがとうそうなのか
会計年度も一般の方が倍率低いのか
2023/01/14(土) 22:40:55.59ID:UnqO3+RV
>>66
計算したら(有休はナシとして)時給1440円だったわ、、、
地方じゃ最賃1000円以下が多いのでまだマシな方でござる。
71優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 23:15:36.86ID:e/tYg0k1
>>65
賞与があるのでまだマシ
2023/01/15(日) 00:45:40.93ID:ACGoL94H
やはり任期が決まってて雇用切られる場合もあるのがなあ。
公務員非常勤の最大のリスクはそこにある。割り切って何年間だけ経験貯めて、民間のフルタイム正社員狙うならアリなんだろうけど。
2023/01/15(日) 12:54:05.86ID:6NXeItpY
今回初更新。
うつ病で精神障害で共済2級。
診断書はc6b1(4)
初回申請とほぼ同じ内容で主治医が書いてくれた。
日常生活能力の程度は、(4)で、
作業所に通っているが、作業所も通うことが困難と書いてくれたが
昨日、作業所に通っているため
エ「現症時の就労状況」欄が記載がないと診断書の再提出を求められた。
提出して2か月経ってから、再提出かよ。
また支給決定とか、年金振り込み日が遅くなるのか?
金欠で困っているのに。
2023/01/15(日) 12:54:10.13ID:/HzGCmi/
>>68
質問失礼します。
失業保険は何日分出るの?
2023/01/15(日) 13:57:04.81ID:7ytut72S
作業所なら絶対更新落ちないだろう
2023/01/15(日) 14:02:04.94ID:ACGoL94H
ウチの同じ事業所通ってる人が落ちたっぽい
どんな診断書の書かれ方されたんだろう
2023/01/15(日) 14:26:38.96ID:JGOYH0Ia
>>74
自分の場合は7日後に300日分 。

会計年度任用職員(非常勤)で更新の希望出しているのに任用が更新されなかった場合は会社都合と同じで7日後の待機期間だけで給付される。
障害者の場合は1年以上勤続で45歳未満は300日分、45歳以上は360日分。

普通の人は辞めてから90日後に90日分がほとんどかと思うんで、障害者はかなり優遇されてる。

あとはその人によって違うんで自分で調べれ。
78優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:23:54.30ID:UU8Epvgj
>>73
私も共済二級だけど、結構な額もらってない?
作業所はリハビリがてら行ってるのかな。
79優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 17:56:47.78ID:jnI08388
>>73
それ医師が馬鹿なんじゃないの?
作業所に通ってるなら作業所に通ってるって最初から書いておけばいいだけじゃん。医師にはそう言ってるんでしょ?
そんな別に何も影響のないとこで嘘書いてどうする。?
2023/01/15(日) 18:58:20.29ID:1iZxbpQs
医者に「作業所に通うのがつらい」とか言っちゃってるんじゃないの
2023/01/15(日) 19:02:55.54ID:ONfobnSW
https://pbs.twimg.com/media/FmgUxnFaYAIQcPx.jpg
82優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:34:41.73ID:UU8Epvgj
いままで更新二回してるけど
先生の名前や病院名が漏れてたり、然るべき場所が空欄だったりミスがある
来週更新書類もらうけど同じ先生だから、病院内の喫茶店でモレがないか必ず確認しようと思ってる。
先生って忙しいから大変だよね。
83優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:55:20.80ID:UU8Epvgj
もちろんコピーも忘れずに
2023/01/15(日) 20:45:55.78ID:JGOYH0Ia
大きい病院は診断書の内容に審査が入るから適当に盛ったりすること出来ないって医師が言ってた。そういうとこは誤字脱字過不足のチェックはあるかと。
メンタルクリニックとかの開業医の先生とかは盛ってくれるしちょいちょいミスあったりw

そういえば大病院の医師曰く、社労士出てきて診断書の内容で揉めることが結構あるって。
85優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 21:16:36.23ID:UU8Epvgj
ドクターヘリがとまるデカい病院なんだけどな、
2023/01/15(日) 23:33:24.39ID:XE8UWIGt
基礎2級でフルタイム一般就労してたら落ちますか?
2023/01/15(日) 23:35:43.80ID:Q6cooM8j
>>86
やってみろよ
88優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 01:08:25.49ID:yGOG3zCF
>>86
人による
2023/01/16(月) 01:21:26.23ID:n/3hxuZ2
更新で重要なのは就労形態よりも回復したかどうか
回復して一般就労したなら落ちる可能性はあるし、
回復しなきゃ一般就労なんてできる訳がない病状なら、一般就労したイコール回復したとなるだろう
前回の診断書の就労状況には何と書いてあったのか、スペックは変動しているのか
2023/01/16(月) 07:09:33.78ID:fslhefUx
>>86
フルタイム一般雇用なら落ちてもいいじゃん
2023/01/16(月) 07:22:59.55ID:NnevEpus
フルタイム一般雇用で3級受かったときには欠勤15日とかそういうレベルだったけど
92優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 08:21:30.07ID:gEBzqbD4
申請時休職で通りました。更新時だけ休職でも更新されますか?
2023/01/16(月) 08:59:45.30ID:VpNoX+X8
>>92
やって報告よろ
94優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 10:57:39.13ID:6DH3oKdx
一般就労フルタイム雇用の時は450万ぐらい貰ってたけど休職と復職繰り返して主治医から障害年金という生き方もあるよと助け船出された
あまりにも苦しんでるから見かねたらしい
それから退職して多少回復したので現在は厚生3級

もう歳行ってるので健常者でも一般正規雇用なんて難しいレベル
このままなんとか障害年金と障害者雇用でやっていくしかないのかもしれない
2023/01/16(月) 11:34:52.02ID:8LiEZD4F
>>94
それが精神障害者のデファクトスタンダード
生活水準を落としまくって生活保護者と同等の生活を送っていくことが望ましい
2023/01/16(月) 12:07:00.31ID:QoDTm8Za
デファクトスタンダード言いたい
97優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 12:47:55.06ID:EBb+pkO0
>>96
言えたな
2023/01/16(月) 13:58:25.83ID:TqHXWjcV
業界標準
2023/01/16(月) 15:40:49.20ID:HFQOLZnq
なんでカタカナ難易度上げたがるかねジャップ
2023/01/16(月) 16:41:48.29ID:7JQfNPnR
次は5年後の更新なんでスレは冬眠します
2023/01/16(月) 17:12:06.97ID:l348aZYu
いいなあ
ワイいつも2年更新だわ
毎回更新できるかびくついてる
102優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 17:30:33.64ID:xyKlu54T
ずっと3年更新できたけど、次回更新で60歳になる
そろそ永久認定にしてくれんかのう
103優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 17:52:32.97ID:BiL/TeFv
3級3年→2級3年→2級3年目
次は何年かなぁ…
2023/01/16(月) 17:57:13.39ID:i2u2IB/+
>>103
3級5年かな
2023/01/16(月) 18:54:48.68ID:HVmI/mwc
65歳以上か70歳以上の時更新で永久認定になる可能性もあるよ
2023/01/16(月) 19:00:42.66ID:7c2Ao45q
額改定11月18に提出
まだかー!
今届いてる方はいつ頃出されました?
2023/01/16(月) 19:02:41.33ID:HVmI/mwc
>>102 俺は知的障害と発達で初回更新でも永久にはならないで5年だった。
小さい頃から通院したり特殊学校に通わずに健常者と生活してたのが長かったかもしれん。
永久認定になる人はほとんど養護学校などに通ってて勤務履歴も少ない人など。
施設利用もなければ訪問介護もないし仕事しても一般職で健常者のような生活してたしね。
運が良ければ障害年金選択した時に永久認定になればいいな?(笑)
2023/01/16(月) 19:25:27.03ID:kXBJz3yH
知的障害で申請した人の情報なんて何の参考にもならない
2023/01/16(月) 20:05:33.55ID:UGDLOUWW
知的は申請時に支援校に通っていたときの先生が協力してくれたりと
支援の幅が広いから。
2023/01/16(月) 20:14:21.82ID:mwNxMZJc
>>101
わかるわぁ
毎回二年なんだよなぁ
三級から二級になっても二年
2023/01/16(月) 20:17:39.89ID:mwNxMZJc
>>107
厚生年金なの?二十歳前受症にならないの?
112優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 20:21:42.24ID:BiL/TeFv
>>104
3級?( ; ; )悲しみ
2023/01/16(月) 20:32:15.41ID:Whrl1Tdk
>>107
支援学校卒の池沼でA型行ってて療育B1でも若い頃は5年更新の基礎2級だよ
2023/01/16(月) 21:10:07.17ID:3XIqEyd9
>>103
自分は基礎だけど2級2年更新数年やってから額改定請求で1級1年から1級3年に去年から伸びた
115優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 21:20:28.30ID:BiL/TeFv
>>114
1級?精神状態辛いですよね
お大事にしてくださいね
2023/01/16(月) 21:33:30.80ID:3XIqEyd9
>>115
主治医から治療のゴールは安定で、仕事ではないと言われた
ちなみにまだ33歳
自覚ないけどけど年金の診断書には統失で妄想と幻聴あると書かれてた
1日40錠の精神の薬と内科の薬10錠
自分では統失の診断は間違ってると思うけど入院など複数の精神科医に統失言われた
117優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 22:04:32.50ID:BiL/TeFv
>>116
返信ありがとうね。お薬飲むだけで一仕事だね。
ゆっくり休もう、夜は長いけど。
暖かくしてお布団に入ってね。おやすみなさい
2023/01/17(火) 03:20:31.94ID:llU+qVsW
>>113
療育手帳の更新が永久になったら年金も永久になる流れ。
自治体によって療育手帳更新無しの年齢は上下する様だ。
2023/01/17(火) 06:37:06.54ID:tfLi4rtZ
額改定11月4日に申請書受理。
いまだ、結果来ず。
結果通知は来月になるんかな。
2023/01/17(火) 07:30:46.23ID:mA/aGqMN
まだ2ヶ月しか経ってないじゃん
最低3ヶ月経過したあとの毎月10~11 日まで待ちなよ
2023/01/17(火) 09:20:32.44ID:xHl2DbF3
速くなることはないので待ちましょう
とにかく待つしかないのですから
122優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 14:25:42.78ID:/NoMNPH+
社労士に申請代行を頼もうかと思ってるんですけど、これって申請しようとするとかかりつけ医の業務が増えて嫌な顔とかされたりしますか?
2023/01/17(火) 14:30:05.78ID:FNnNhxyw
>>122
更新で社労士なんて使う意味無いでしょ
新規ならスレ違い
年金申請の診断書作成で嫌な顔をするかどうかは医者の資質次第
社労士が介入すると嫌がる医者もいる
2023/01/17(火) 14:32:30.30ID:pd1ePEvf
>>122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672376236/5
125優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 16:37:46.22ID:Exa5gWuK
書類できるの2月上旬だって。長いな
早く欲しいが待つか…
2023/01/17(火) 16:55:19.77ID:X6LxGL9f
>>118 俺は50歳以上で療育手帳は永久認定だけど更新しても有期認定5年だったぞ。
人それぞれだと思うけど複数回更新して永久認定や最低でも65歳以上障害年金選択で永久認定とか?
20歳前から認定されてた人はスグ永久認定になるよ。俺は50歳過ぎてから障害認定されたからな。
2023/01/17(火) 17:24:59.90ID:f1MR/pda
初めての更新が迫ってきました。
今年の6月が更新時期なので、そのうち更新の診断書が封筒で送られてくるはずだと思うのですが、診断書が送られてきたら具体的にいつから主治医の先生に更新の診断書を頼めるのでしょうか?
早め早めに動きたいです
128優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 17:27:10.91ID:Zx8BhFqS
届いたその場からだよ
2023/01/17(火) 17:30:00.52ID:f1MR/pda
>>128
そうなのですか、ありがとうございます!
例えば今月のどこかで診断書の書類が送られてきたら、すぐ書いてもらいたいに行っても平気でしょうか?
2023/01/17(火) 17:35:32.13ID:3DuKM5Aa
>>129
診断書作成は更新月の3ヶ月前から
131優しい名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 17:39:38.51ID:Exa5gWuK
6月が更新月なら2月下旬から3月頭には更新書類が届くのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況