X



精神障害者雇用再就職スレッド181

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/22(水) 12:24:32.70ID:RbmIvL2ra
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行以上重ねて書いて下さい。

精神(発達)障害者の障害者雇用に関する話題のスレです。
支援機関や職業訓練に関する話題、ハロワや就職エージェントや合同面接会などの就職活動に関する話題、
定着支援や入社後の経過などの在職者の就労状況に関する話題が対象です。
資格の具体的な話題やOfficeソフトの使い方の話題は専用スレへどうぞ。

前スレ
精神障害者雇用再就職スレッド180
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1674922904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/22(水) 12:25:48.85ID:0GaVHzq+a
障害者就労の支援機関

ハローワーク専門援助部門
ハローワークの障害者専用の窓口です。利用登録には医師の意見書が必要になります。登録時には障害者手帳は必須では有りませんが障害者雇用されるためには障害者手帳が必要です。

障害者職業センター
都道府県の独立行政法人が運営しています。
就労アドバイスや関係各所の連携がメインですが、規模によっては職能開発も行っています。

障害者就業・生活支援センター(通称ナカポツ)
民間の福祉法人やNPO法人などが運営しています。利用料は掛かりません。就労アドバイスや関係各所の連携がメインです。実習の斡旋や雇用先の紹介をしてくれる場合もあります。

障害者転職エージェント
企業側からのオファーにより、登録求職者とのマッチングをする民間事業です。企業側が運営事業者に報酬を払っています。(採用者の想定年収の30%程度)

特例子会社
規模の大きな会社やグループが障害者雇用の事業を安定化させるための子会社です。障害者雇用の業務を一元管理することで効率化を計り雇用を安定させています。
障害者側にも、十分な配慮を受けられ安心して働けるメリットがあります。

就労移行支援事業所
民間の福祉法人やNPO法人などが運営しています。就労指南や職業訓練がメインです。
世帯所得によっては利用料が掛かります。

就労継続支援事業所
民間の福祉法人やNPO法人や一般法人などが運営しています。
実際の就労場所として作業を行い賃金が貰えます。
世帯所得によっては利用料が掛かります。
A型は雇用契約があり、最低賃金や労働時間など労働基準法に則った雇用労働者になります。
B型は雇用契約がなく労働基準法は適用外です。社会生活訓練の場に近いです。

その他、各自治体が独自に運営する就労支援センター等があります。
2023/02/22(水) 12:26:24.19ID:Nu3qH5oqa
ハローワークのマンツーマン支援制度

トータルサポーター
https://jsite.mhlw.go.jp/tochigi-roudoukyoku/content/contents/000767856.pdf

コーディネーター
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000146580.pdf
(支援センター等の仲介が必要)

全てのハローワークが制度を導入している訳では有りません
専門援助窓口にて確認しましょう
場合によっては管轄外のハローワークを利用することも可能です
2023/02/22(水) 12:26:46.09ID:lFZhQNS6a
Q「Excel等ってどの程度使えればいいの?」
A. 募集してる内容によりピンキリなので特定のラインは無い。

Q「事務職なら資格が有ったほうがいい?」
A. 自分の就労計画で必要と感じたなら取ればいい。

Q「たくさん応募しても全然受からないんだが?」
A. ターゲットを間違えてる。自己評価を見直して早めに軌道修正を。
ナカポツやハロワ援助部門で支援を受けてアドバイスを貰うべし。

Q「クローズがいいのかな?」「転職したほうがいいのかな?」
個人の資質と職場環境と求める待遇によってケースバイケース。
2023/02/22(水) 12:30:33.30ID:+PrD7rhOa
Q. 「働いていると障害年金2級は落とされるって本当?」
おおよその等級基準には労働による収入を得ることができない程度とされていますが、
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を受けていれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、フルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。

障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年 
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で厚生1級受給者の就業率6.7% 一般企業に絞ると1.5%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%
精神障害で厚生2級受給者の就業率24.8% 一般企業に絞ると8.7%
精神障害で厚生3級受給者の就業率50.2% 一般企業に絞ると30.1%

障害年金を貰いながら働いたら駄目というのはデマです
年金を貰いながら障害者雇用で働くのは当たり前の時代になっています

障害年金に関する質問等は年金スレでお願いします
6優しい名無しさん (ブーイモ MM09-vNU+)
垢版 |
2023/02/22(水) 14:01:30.52ID:vjXnLQAvM
発達障害は相当生き辛いだろうなあ

IQテストは大体waisってやつやることになる
14分野から成るテストでこれにバラツキがある人が発達障害と言われる
ある分野がよくできて、ある分野が全くできなかったりする

自分の中ではできなくて当たり前のことが、普通の人はできて当たり前だから、理解されず、訳も分からず嫌われたり批判されたりする
これは当たり前だと思うよ
2023/02/22(水) 14:30:58.52ID:b3nyQ2+/r
ハロワ行ってきた
少し求人見て来たけど、地域指定せず在宅勤務の障害者雇用探したら良さげなのあった
遠方の人もOKって求人もあったから、こまめに見てれば掘り出し物の求人案外あるのかも?
遠方の会社で在宅勤務可なら、障害者雇用へのハードル下がるな
地元の人には知られないし
2023/02/22(水) 15:58:25.23ID:QZTfYlnw0
在宅は倍率高すぎてな
2023/02/22(水) 16:28:18.82ID:54v1IqRg0
今月の勤怠見たら私欠5日遅刻半分以上だったんだけどw
体調不良で休んだときに有給使えないのが不便過ぎる
前に行っていたA型だったら医者にかかった領収書提出で有給にできたのに
2023/02/22(水) 16:31:14.57ID:b3nyQ2+/r
やっぱ倍率高いのかー
ダメ元でも一応こまめにチェックはしておこうかな
遠方でリモートワークしてる人とかこのスレにいないのかな?
実際どんなもんなのか気になる
2023/02/22(水) 17:30:24.87ID:jeN6B0Uo0
フルリモートは逆にむずいな
2023/02/22(水) 18:31:53.03ID:xceh/JuA0
>>10
在宅勤務気になったけどハロワの担当にコミュニケーションとるの難しいと思うよと言われた
完全在宅なら不明点あった時、ズーム、電話、メール、チャットとかで聞くことになるだろうけど対面ならすぐわかることが言葉だけだと伝わりにくいことがありそう
ほっといても仕事できる人じゃないと難しいと言われたから私は難しいな…と思った
でも通勤がないのは羨ましい
オンとオフの切り替えが上手くできる人はいいかもね
2023/02/22(水) 18:40:09.04ID:pwrQQq0x0
チャットと対面で求められるコミュニケーションは違うんだけどその担当の人わかってんのかな
2023/02/22(水) 18:54:54.07ID:X5Z2kU0R0
在宅は自分の性格上監視されてないとさぼりそう。
能力開発校に行ってた時に就職の先生に仕事は適当でいいよって言われたけど難しい。
2023/02/22(水) 18:58:39.89ID:Rj7g2fRb0
>>9
随分緩いね
解雇になりそうな勢いだな
2023/02/22(水) 19:04:11.35ID:UmsQroTVr
>>12
前の職場で在宅勤務もあったからその辺は分かる
ただスイッチのオンオフ切替は苦手かも…
パート程度を想定してるから、その位なら集中力もつかなと
近場で在宅と出勤混雑が理想だけど、そんなの少ないし
2023/02/22(水) 19:05:56.65ID:UmsQroTVr
>>16
間違えた
混雑じゃなくて混在
2023/02/22(水) 19:09:27.12ID:xceh/JuA0
>>16
完全在宅勤務やってたの?
在宅の場合、コミュニケーションの取り方とかどうやったらスムーズに仕事できますか?
自分で言葉で説明するのも苦手で、言葉での説明を受けて理解するのも苦手だから自分には難しいと思ったんだよね
2023/02/22(水) 19:39:45.32ID:UmsQroTVr
>>18
完全ではないね
体調良くないのが続いた時とか、コロナ禍で緊急事態宣言出たから一時的にとか

普段話しかける感じで気軽に聞きたい時はチャット、チームに周知したい時はメール、がっつり聞きたい時は誰かに音声通話みたいな感じ
あとはツール使って画面共有して音声通話しながら直接こっちの画面見てもらいながら話すとか
2023/02/22(水) 20:02:59.96ID:uefcNLqt0
在宅の求人って全国から応募が来るからめちゃ倍率高いんやろ?
2023/02/22(水) 20:13:54.24ID:vXNgpk000
毎日毎日、健常者の正社員さんたちに笑われながら仕事してるわーw
陰口じゃなくてその場で悪口言われまくりw
2023/02/22(水) 20:18:07.88ID:1ldAp2US0
お見送り理由:懸念点
苦手に対する対処法は問題ないが、離職や症状悪化につながる、挫折(おそらく
プライドの高さ、承認欲求)に対する対策、気持ちの向き合い方など面接から
感じることはできなかった。

プライドが高かったり承認欲求が強かったらそもそも障害者雇用に応募しないだろうが!ボケが!
変な面接官に当たるとこれだ…
23優しい名無しさん (ワッチョイ cb10-l2T6)
垢版 |
2023/02/22(水) 20:18:24.22ID:/mBxSB6x0
なんとかケミカルがそこそこ給与の良い求人出してるな。
仕事内容にしては安いし正社員でない。
買い叩かれてるな、俺ら。
24優しい名無しさん (ワッチョイ ab02-V1XV)
垢版 |
2023/02/22(水) 20:57:15.76ID:9iNPEIqz0
健常者の正社員に死ぬまで馬鹿にされる→限界だから見返す事が出来ない 障害者雇用勤めによくある最悪のパターンだな
2023/02/22(水) 22:02:29.05ID:0+zy/PTT0
>>22
お見送り理由とかわかるんすか?
2023/02/22(水) 22:19:11.84ID:nnUW1ZOPa
>>23
ハロワの求人?
探したけど見つからなかった
27優しい名無しさん (ワッチョイ 85a5-tPC6)
垢版 |
2023/02/22(水) 22:45:35.05ID:cxprcFvt0
公務員の正規雇用って
やはり仕事も責任ある大変な物あるのかな?
非常勤でいずれは正規目指したいけど

あまり責任あるものだとメンタル崩壊しそう
28優しい名無しさん (ワッチョイ cb10-4JlZ)
垢版 |
2023/02/23(木) 00:19:10.12ID:LLrAUfan0
>>26
陸で出てたよ。
29優しい名無しさん (ワッチョイ 2368-s90l)
垢版 |
2023/02/23(木) 00:25:52.95ID:G4AaSNyJ0
>>27
公務員常勤と非常勤って窓口違うから
各都道府県の公務員募集のホームページから応募して
試験やら面接やら受かるしかないと思うけど。
公務員は民間に比べたらメンタル面は緩いと思う。
配慮も特例企業並にあるのでは。採用までがめちゃくちゃハードル高いけど。
2023/02/23(木) 00:27:48.22ID:i4iyqqlf0
やっと障害者雇用で面接にたどり着けた
経歴とスキルで書類通してくれた
2023/02/23(木) 07:35:27.51ID:TreNkd2+M
障害者雇用より給料低い求人もたくさんあるな
32優しい名無しさん (ワッチョイ 85a5-tPC6)
垢版 |
2023/02/23(木) 08:48:21.83ID:CW7xqsk60
>>29
そうかありがとう。
確かに民間企業だと求められるのは高いと思うね。
非常勤で働いてるけど補助だから楽だけど
正規も考えてました。
33優しい名無しさん (ワッチョイ ab02-V1XV)
垢版 |
2023/02/23(木) 08:48:37.26ID:OqAryofW0
50代独身フリーターってほとんどいないって言うけど障害者雇用だとよくある話なんだよな
2023/02/23(木) 10:33:19.87ID:jc+CULyJa
同級生がすき家ワンオペでウンチ漏らしながらやってた
客がなんか臭くない?とか言ってたらしいが
無視してやりきってた
そりゃ臭いさ、目の前の男、ウンチ漏らしてるんだから。
2023/02/23(木) 11:04:49.64ID:ZxmJMO8/0
仕事量も人間関係も不満ないんだけど
特例子会社だからやっぱり給料が安いしなかなか上がらなくてこのままでいいのか悩んでるわ
2023/02/23(木) 11:34:50.39ID:PWmh/2XD0
障害枠でも一般の人と同じくらいのスキルを求められるもの?
先週面接した会社は今設計が15人くらいなんだけど20人くらいに増やしたいって言われた。
おれも人数に入るのかな、不安になってきた。
まだ受かってもないんだけど。
2023/02/23(木) 12:15:14.32ID:GhrncwcOa
そりゃ設計の担当として雇われたなら頭数に入るでしょ
2023/02/23(木) 12:23:28.01ID:uWd45XOn0
>>19
なるほど、そういうふうに使い分けてるんだね
画面共有して見てもらう方法もあるんだ
一人だから仕事はしやすいのかもしれないけどいろいろな能力が求められるから大変そう

>>35
人間関係が不満ないのってそれだけで恵まれてる気がする
特例子会社の給料っていくらですか?
最近面接して障害者雇用で採用されたけど、働く日数によるけど日給でフルで働いて月14~5万くらい
慣れるまで朝の開始時間を30分か1時間遅らせようと思ってるから12万くらいになりそうだから手取り10万とかになるんだろうな…
給料安いの辛いよね
いつになったら自立できるんだろう
39優しい名無しさん (ワッチョイ 85a5-tPC6)
垢版 |
2023/02/23(木) 13:53:54.68ID:CW7xqsk60
フルで14~15万なら
障害年金プラス10万のパートの方がいいよ。
2023/02/23(木) 14:27:17.33ID:4ngoHVu+a
>>36
アナタそんなこと言ってると、すき家への営業妨害で訴えられますよ
2023/02/23(木) 14:51:17.33ID:PWmh/2XD0
>>37
ブランクがあるから不安だな。

>>40
どういう意味?
2023/02/23(木) 14:55:16.78ID:4ngoHVu+a
>>41
ごめん
>>34
と間違えてました
2023/02/23(木) 15:30:58.19ID:PWmh/2XD0
>>42
いえいえ、納得出来ました。
2023/02/23(木) 16:31:09.14ID:vv9YKy5aa
>>31
ハロワ求人だと一般でも障害者雇用みたいな条件の求人いっぱいあるよね
日本は斜陽国家なんだなというのを感じますね
2023/02/23(木) 16:34:11.45ID:ZxmJMO8/0
>>38
そうだね人間関係は恵まれてるしありがたいんだけど最近給料日になるとこれでいいのか悩んでしまって
給料は5年近く働いてあなたと同じくらいだよ
2023/02/23(木) 16:38:37.55ID:vv9YKy5aa
社員も給料上がらない斜陽産業の会社なんで障害者雇用はなおさら昇給に期待できない
国がまた時給上げてくれんかな
2023/02/23(木) 16:53:11.66ID:uWd45XOn0
>>45
ハローワークから応募しましたか?
特例子会社は障害者にきちんと配慮してくれるところ多いのかな
仕事量は多くても少なくても大変だよね
障害者雇用で働いても仕事が少なくて暇すぎるというのも聞くし、それはそれで時間経つのが遅いから辛そう
ちょうどいいくらいの仕事量がいいな
給料安いのはやっぱり悩むね…
自分は契約が5年までだから、また転職先探さないといけなくてキツイです
2023/02/23(木) 18:32:57.69ID:22UENHsR0
>>25
エージェント経由の案件だったのでお見送り理由のフィードバックがあった
2023/02/23(木) 18:49:36.33ID:vMqRMWQF0
>>48
なるほどありがとうございます
2023/02/23(木) 19:38:06.47ID:iBFCU+ZH0
>>40
Twitterならともかく5chなんて過疎りすぎて何書いても相手にすらしてもらえないのが悲しいな
51優しい名無しさん (ブーイモ MM31-PYmL)
垢版 |
2023/02/23(木) 19:55:00.60ID:5HVbmpfeM
卑怯者と思われても、みんなが仕事をしている時間に勉強すべし。
病気で記憶力が半分になっても、勉強時間が3~4倍は取れるよ。
2023/02/23(木) 20:31:16.42ID:PWmh/2XD0
病気になって確かに考える力が落ちたけど、これって病気が原因?それとも薬?
53優しい名無しさん (オッペケ Sre1-u2aw)
垢版 |
2023/02/23(木) 20:58:02.49ID:TxVnrOzxr
一般枠を障害者枠に変えるのは無理ですか?
その場合はオープン就労ですか?
2023/02/23(木) 21:03:14.20ID:kD2JjnFx0
>>52
https://number.bunshun.jp/articles/-/856274
川村医師曰く、うつ病とは「脳の細胞が死ぬ病気」でありと書かれています。
自分も頭が働きません。
55優しい名無しさん (オッペケ Sre1-u2aw)
垢版 |
2023/02/23(木) 21:04:22.97ID:TxVnrOzxr
元々引きこもりで職歴がなくて
A型事業所に8年在籍してるので 
クローズ就労のやり方が分からないです
56優しい名無しさん (オッペケ Sre1-u2aw)
垢版 |
2023/02/23(木) 21:10:11.15ID:TxVnrOzxr
詳しく言うと最初のA型事業所は
4時間契約で6時間に変えられなかったので
違うA型事業所に移りました
今はそこで6時間働いてます
私が移った後にそのA型事業所は潰れました
倉敷で起きた障害者大量解雇です
2023/02/23(木) 21:10:35.34ID:4ngoHVu+a
>>55
開き直って
「A型に行ってましたが?なにか問題ありますか?」って言ったほうが相手への印象良さそうに思いますな
58優しい名無しさん (オッペケ Sre1-u2aw)
垢版 |
2023/02/23(木) 21:13:28.27ID:TxVnrOzxr
>>57
助言ありがとうございます!
一般就労に向けて頑張ります!
2023/02/23(木) 21:21:52.66ID:0Qfb25z+0
パートにでも応募するのか
60優しい名無しさん (オッペケ Sre1-u2aw)
垢版 |
2023/02/23(木) 21:24:49.90ID:TxVnrOzxr
>>59
いきなり正社員は無理なので
最初はパートで良いです
2023/02/23(木) 21:35:56.71ID:2L62JyGua
idecoと国民年金の追納以外で所得減らせる技は無いかな
今年は280万円超えちゃいそう
idecoに月6万円突っ込むから、あとちょっとで非課税維持できる
62優しい名無しさん (ワッチョイ 85a5-tPC6)
垢版 |
2023/02/23(木) 21:53:25.83ID:CW7xqsk60
>>61
iDeCoは最大月1,2万だろ?
2023/02/23(木) 22:12:33.93ID:u4cuM/tD0
>>62
会社員わな
無職か個人事業主なんやろ
2023/02/23(木) 22:13:23.69ID:wTfSfBYna
>>61
住民税の均等割は一定以上の所得があれば
いくら所得控除しても課税されるから
所得税や住民税の所得割がゼロになるだけで住民税非課税にはならないぞ
2023/02/23(木) 22:53:31.30ID:Dkh2ap2/M
明日は1ヶ月ぶりのメンクリだ
ハローワークから主治医の意見書をできれば書いてもらってくださいと言われたので、忘れずにお願いする。
この条件なら仕事できるというメモを作ったので先生に渡します
https://pbs.twimg.com/media/Fpp94MCaEAI828x.jpg
2023/02/23(木) 23:15:41.13ID:BcJKEcpc0
そんなことメモより言えよw
2023/02/23(木) 23:20:49.98ID:g/tCk5r50
>>65
随分、自分勝手な内容だなw
2023/02/23(木) 23:21:03.45ID:ZPL39dtVa
>>62
上限68000円だと思ったら自営(無職)だけなのか
サラリーマンだとideco単体で23000円しか入れないのか
企業型確定拠出年金に入れればmaxまでいけるかな

>>64
確定拠出年金の掛け金も含めて、所得控除をしたあとの控除後所得額が非課税の範囲なら非課税やろ
2023/02/23(木) 23:21:55.90ID:vMqRMWQF0
>>65
長いと思ったけどプリントアウトして渡すならいいんじゃない
70優しい名無しさん (ブーイモ MM09-PYmL)
垢版 |
2023/02/24(金) 03:02:12.23ID:sArAyxKIM
>>65
私も貴方の意見書を参考にしたいです。
2023/02/24(金) 06:13:20.59ID:nj2sDTJe0
>>65
A型とかしかないんじゃないかな?
2023/02/24(金) 06:59:34.72ID:15vRH9Bod
>>65
責任のない仕事って何?
遅刻早退無断欠勤しても
ミスをやらかしまくっても
みんなが笑って許してくれる
電話接客応対がない
締切もない仕事という意味か
2023/02/24(金) 07:35:31.86ID:g0z+L8bUM
草むしりくらいしかなさそう
2023/02/24(金) 07:50:01.66ID:emSf1E/Xa
まさに農園行きがベストやろ
2023/02/24(金) 08:13:39.80ID:etHapF0sa
A作業になれてきたら次はB作業、みたいな感じで賃金は上がらないのに仕事内容だけは増えていくの意味わからね
2023/02/24(金) 08:28:25.74ID:jyCTXsWQa
どっちにしろ賃金以上の貢献をできていないからじゃね
A作業もB作業もC作業で全部こなせた前提の賃金なのに、A作業やっただけで貰えてたんだよ
2023/02/24(金) 09:00:04.77ID:+0C/oasxp
>>68
所得税は所得よりも所得控除の方が大きいならゼロになるけど
住民税には均等割と所得割という区分があって、所得割の部分に関してはゼロにできても、均等割の部分に関しては一定以上の所得があると控除額関係なく支払う必要があるんだよ
自治体にもよるけど、障害者で給与所得者なら年収200万前後が住民税非課税のライン
78優しい名無しさん (テテンテンテン MMcb-K6bF)
垢版 |
2023/02/24(金) 12:06:38.31ID:gahcxG0sM
責任がなくミスして問題ない仕事なんてないわな
草むしりぐらいかって思ったら先に書かれてたw
2023/02/24(金) 12:36:07.50ID:OVKPxQzaa
草むしりすら体力が持たないって言いそうw
2023/02/24(金) 13:18:56.89ID:etHapF0sa
やること自体は簡単だが間違うと周りに凄い迷惑かける作業やっとるわ
間違うとヤバいので三回は確認してる
2023/02/24(金) 13:23:05.55ID:nj2sDTJe0
結果が出るまでが辛い、履歴書の年齢間違ってたからダメかなぁ~
2023/02/24(金) 13:38:33.27ID:gCgxef1Y0
>>81
そんなとこだれも見てないからだいじょーぶw
需要と供給が合えばいけるよw
2023/02/24(金) 13:55:55.38ID:obTzcccb0
思ったんだけど、面接時に「今の症状はどんな感じですか?」って
聞かれて「薬で落ち着いています」って答えた場合、
落ち着いてるなら障害者手帳更新されない可能性あり、として悪印象になることある?
2023/02/24(金) 15:12:07.15ID:gCgxef1Y0
>>83
まだお薬が必要不可欠な状態なら普通に更新されるよw
2023/02/24(金) 15:15:49.86ID:obTzcccb0
面接終わった
30分から1時間の予定なのに10分
ちなみに書類選考は1日で通った
死亡動機と通信環境しか聞かれなかった
障害の内容も退職理由も聞かれん
質問はいっぱいしたんだけど
2023/02/24(金) 15:41:27.92ID:VqLdqEjvr
>>85
それは希望薄いねー期待せず待とう
2023/02/24(金) 15:56:07.32ID:gCgxef1Y0
>>85
もう、採用者決まってたんかもねー
2023/02/24(金) 16:14:16.38ID:y9bsgS2T0
障害者手帳更新できなくて解雇とか実際にあるのかね?
2023/02/24(金) 16:34:53.71ID:NeBQbETPa
更新の時は必ず聞いてくるから
手帳更新出来なければ辞めさせられるのもあり得る話ではあれ
2023/02/24(金) 17:51:55.25ID:0Zql2exE0
自分は一次も二次も15分程度だったけど受かったな
悩むことなくハキハキと即答できてたから早く終わってしまった感じ
作業所のことも書いたけど何も突っ込まれんかったよ
2023/02/24(金) 17:59:24.84ID:XLPyWnC10
更新できないとかよっぽどじゃね
薬飲んで安定してようが通院さえしてたら3級の手帳の更新は通るよ
2023/02/24(金) 18:13:47.21ID:obTzcccb0
更新できる出来ないは自分でどう思ってるかじゃなくて、第三者(会社)が更新できそうかどう思うかって事。
医療関係者でもない人は体調が回復してれば健常者だろう(手帳対象外だろう)って思うかと。
特に鬱とかね。発達障害とかと違って治ることはあるから
93優しい名無しさん (オッペケ Sre1-6o6r)
垢版 |
2023/02/24(金) 18:27:52.65ID:CjOBlwKLr
企業の緑地管理及び清掃をやっている
でかい企業だからそれなりに敷地も広い
夏場は仕事多いが冬場はあまりない
雨の日はミーティングやったりとか
掃除だとか
それなりに人間関係はきついよ
色んな人いるからな
どこも同じだろうけど
意外と機械も使う、刈り払い、ヘッジトリマー、チェンソー、芝刈り機、フォークリフト
高い木の剪定、草むしり
楽そうに見えるだろうけど、意外とそうでなかったりする
職人気質のベテランいるからな、あれの扱いがめんどくさい
まぁ、企業によって違うんだろけど
嫌がる人も多いだろうが、土日、祝休みだから続けてるよ、残業ないし
企業の造園工みたいな感じ
生産みたいに追われる感じはないけど、1日やる事決まってるから、それをこなす感じ
余りやりたい人いないと思うけどな
周りの目はもう慣れた
94優しい名無しさん (ワッチョイ 85a5-tPC6)
垢版 |
2023/02/24(金) 18:41:59.42ID:l/ebXDo50
障害年金出るか出ないかで
働く仕事は変わってくるな。

年金6万+パート10万(20時間)=手取り16万
正規雇用(フルタイム)=手取り16万

身体が辛いのにフルタイムはキツイ
2023/02/24(金) 18:50:10.86ID:XLPyWnC10
>>92
まあ会社が手帳更新の実際なんて知ってるかって言ったら多分知らないもんな
自分もうつ服薬安定で就活したから、思い返すと当時そこは確かに気になった部分だわ

でも最初の頃は手帳は更新するつもりですとかアピールするべきかとか考えてたけど
就活してるうちに結局症状や配慮が軽いってことのアピールを優先するようになった
2023/02/24(金) 19:47:45.51ID:zvqDIzlVa
地方で最賃8時間の倉庫作業してるが手取りが10万とか11万
一日中棚から商品を取ったり入れたりする作業繰り返すため1万8000歩は歩く
基礎年金該当だけど発達単体で薬も飲んでないしクルマで通勤してるし通院も手帳更新のときしかしないから基礎2級は無理らしい。。。
厚生3級なら通る可能性は高かったらしいんだよなあ。。。
2023/02/24(金) 20:00:49.60ID:Oe3RDRp30
>>96
通院服薬してないと厚生3級も厳しいと思うよ
てゆうか障害者枠なんかで働かずに一般で活躍してくださいよ
2023/02/24(金) 20:01:24.71ID:d7Vp6blNa
給料を手取りで語るなってば
2023/02/24(金) 20:11:31.80ID:xfPlWK4T0
>>96
何の障害やねん健常者やんけ
2023/02/24(金) 20:18:53.49ID:TR9mlQFia
>>99
小中不登校の時期あってコミュ力が低いのと動作性IQが知的障害レベルで言語性IQとの差が大きかったためASDの診断受けてる
>>97
動作性低いからたぶん無理かなあ一般
2023/02/24(金) 20:25:48.20ID:lafZopPiM
能力がないなら給料が安いのは当たり前じゃん
2023/02/24(金) 20:29:39.32ID:KpIBHXXv0
なかぽつ使った事ある人いますか?
今クローズで働いていて障害者雇用に転職したいのですがそういった相談はできますか!
103優しい名無しさん (ワッチョイ 85a5-tPC6)
垢版 |
2023/02/24(金) 20:29:57.29ID:l/ebXDo50
>>96
フルタイムで働けて薬なく元気なら
それだけで十分じゃないか?
2023/02/24(金) 20:48:58.76ID:a34fjGjDa
>>102
障害者雇用に関する相談なら何でもできるけど、役に立つかどうかは当たった担当者次第
俺は前職の障害者雇用の時はすごく助かったけど、今の求職活動では酷い役立たずが担当になった
自分の担当者じゃなくて企業側の担当をしてる人が頑張ってくれてるので利用は続けてる
2023/02/24(金) 20:50:23.58ID:VqLdqEjvr
>>102
手帳は持ってる前提で話すけど
相談は出来るよ実際の太いパイプの職場とかは無いと思うけどノウハウは有るよ
2023/02/24(金) 21:44:10.35ID:KpIBHXXv0
>>104
>>105
ありがとうございます!
107優しい名無しさん (ワッチョイ 03bd-M4Vd)
垢版 |
2023/02/24(金) 23:19:33.73ID:+S/WLaIl0
質問いいですか?
今就労移行支援に3ヶ月ほど週5フルで通ってて障害者雇用で働きたいと思ってるんですけど就活フェーズに入ってからどれくらいで就職できましたか?書類とか通る確率体感でいいんでどのくらいですか?
取れる資格は取って現在はプログラミングをしててある程度のレベルまでいってますが中々就活への不安が消えません
2023/02/24(金) 23:57:35.39ID:PfYlK6Co0
>>107
自分の場合は例外だと思うけど
移行の本利用開始と共に実習に出て、そこで一ヶ月でもう内定が出たので
他は受けてない
こればかりは人による、としか言い様がない
同じ時期に移行に行ってた人は2年経っても決まらなかった人も居た
109優しい名無しさん (ワッチョイ aabd-GY6t)
垢版 |
2023/02/25(土) 00:00:13.95ID:qxQEGBFV0
>>108
今いるところがまだ自己理解ができてない、通所日数が足りてないって理由で実習とかも今の段階だと受けさせてもらえないんですよね、ホント場所によるんですね
ちなみに実習受けて就活するのと就活一本で絞るのだったらどっちの方が就職できる確率高いんでしょうか
2023/02/25(土) 00:07:22.15ID:SrWFxcgO0
移行に行こう
2023/02/25(土) 00:08:19.36ID:/RPfRGr40
>>109
どっちか言われたら実習の方が確率が高い
自分が行ってた移行はほとんどが実習経由で就職が決まった
また、就職が決まって働き出しても合わなかったという理由で辞めた人が
何人も居る。そういう人もまた別の実習に出したりして結局決まってた
もちろん、中には実習を経ないで決まった人もいるけど
それは少数派
2023/02/25(土) 00:10:56.89ID:/RPfRGr40
つか
三ヶ月経っても日数が足らないとか言ってる移行は
危険な予感w
それに自己理解が足らないとか、はぁああ???ってレベルwww
おまえ(スタッフ)に何がわかるっちゅうーねん
2023/02/25(土) 00:13:57.33ID:SrWFxcgO0
移行の見学でカードゲームみたいなことをいい歳した大人がやっていたが
あれは何だったんだろう
馴染めそうになかったから行かなかったけど行かなくて正解だったよ
その後公務員に受かって国家公務員になれたからね
114優しい名無しさん (オッペケ Sr75-CXxB)
垢版 |
2023/02/25(土) 00:19:59.15ID:142gm7qNr
>>109
実習は受けた事ないな
過去の経験とかじゃないの、自分はそれで内定貰ってる
実習って時間の無駄の気がするんだよね
要は障害あっても働ける人間か働けない人間かじゃないのかね、面接で見抜くのは
学歴、職歴、資格も大事だろうけどね
2023/02/25(土) 00:28:05.07ID:SrWFxcgO0
あと就労移行の見学でビックリしたのが
高校時代自分は何々高校でこんなに勉強ができたんだとか言って
学歴コンプレックスを拗らせてるおじさんが居た事
ダメ人間すぎるだろ
116優しい名無しさん (ワッチョイ aabd-GY6t)
垢版 |
2023/02/25(土) 00:28:05.25ID:qxQEGBFV0
>>111
ありがとうございます実習希望の旨伝えてみます
>>112
まあ事実なので…移行に行く前に面接したけどボロボロでしたし
>>114
学歴はマーチ、職歴は小売で1年半とSESを3ヶ月(クビになりました)、資格はITパスポートとMOSのExcelのやつのエキスパートなどがあります
スキル的には問題ないと言われてるのでたぶん大丈夫なんでしょうけど週5フルで通所期間を重ねていけば問題ないですかね?
2023/02/25(土) 00:30:35.09ID:/RPfRGr40
>>115
自分がいたときは中卒から大卒までよりどりみどりだったw
けど、みんな学歴は喋らなかったな
2023/02/25(土) 00:33:23.89ID:/RPfRGr40
>>116
どこ住みなのか知らないけど
移行を変えた方が良いと思うよ
もっと、あなたに合ったマシな所があると思う

今は移行も内容そっちのけで金儲け主義の所が多いと聞いている
日にちが足らないって言ってるのも補助金狙いのような気もするw
119優しい名無しさん (ワッチョイ aabd-GY6t)
垢版 |
2023/02/25(土) 00:36:51.13ID:qxQEGBFV0
>>118
それに関しては今担当してもらってる方が元々障害者雇用の人事やってた方なんでその人の言葉を信じてみようと思いますアドバイスありがとうございます
120優しい名無しさん (オッペケ Sr75-CXxB)
垢版 |
2023/02/25(土) 00:38:30.17ID:142gm7qNr
>>116
一般事務とかで行けそうだね
週5で通所してるならアピール材料になりそうだね
一般事務なら身体優先だから、中々、潜り込むの大変だと思うから、資格アピールして頑張って
企業が望んでいるのって内部障害の身体が多いから、中々、一般事務は厳しいと思うけど、症状が安定しているなら可能性あるよ
自分は事務とか向いてないから、身体動かす仕事だけどね
121優しい名無しさん (ワッチョイ aabd-GY6t)
垢版 |
2023/02/25(土) 00:58:48.24ID:qxQEGBFV0
>>120
一応一般事務という希望は伝えてますが正直働けるならなんでもいいですアドバイスありがとうございます通所日数と資格アピールしてがんばります
2023/02/25(土) 09:27:10.61ID:S92L5B3/0
タイミーっていうバイトアプリ知ってる人いますか?
ああいう感じの短期バイトアプリで精神障害者向けのものはないでしょうか?
今障害者雇用のバイトで働いてますがちょっとお金が欲しいので
短期で働けるバイトを探してるのですがそんな都合のいいものはないでしょうか?
今のバイトは辞めたくないです
123優しい名無しさん (ワッチョイ 75a5-pseD)
垢版 |
2023/02/25(土) 09:31:38.44ID:e1mcNada0
事務仕事してるが
8割女性。人間関係が大変よ。
124優しい名無しさん (ワッチョイ 75a5-pseD)
垢版 |
2023/02/25(土) 09:38:50.78ID:e1mcNada0
>>107
障害者雇用の勤務形態の希望は?
事務フルタイムだと中々厳しいが
週30時間のパート、非常勤あたりなら行けると思う
125優しい名無しさん (ワッチョイ aabd-GY6t)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:54:06.50ID:qxQEGBFV0
>>124
特に希望はないです生活保護より稼げればそれでいいので、あと事務職にこだわってるわけでもないです
2023/02/25(土) 12:57:09.14ID:rJD3ADfG0
手取りが生活保護超えるくらいってのはガイジ雇用ではなかなかムズいよ
その願望は恐らく叶わない
127優しい名無しさん (ワッチョイ 4602-OS6j)
垢版 |
2023/02/25(土) 15:33:06.55ID:TBirbClE0
障害者雇用でしか働けず障害年金も貰えないとなるとどう生活すればいいんだろう?
2023/02/25(土) 15:40:47.19ID:rJD3ADfG0
そりゃナマポよ
2023/02/25(土) 21:17:11.18ID:RiGxQV3u0
>>122
タイミーでポスティングの案件を探すか、ウーバー位しか精神障害者にできる単発は思い浮かばない。
130優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-lO2k)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:56:41.61ID:RPIuU5rk0
ウーバがいいな。自分でペース決めれるし。
決まった時期だったりノルマがあると辛いからね。
2023/02/25(土) 22:04:03.58ID:s5tz0VQRr
ウーバー配達員あるあるのyoutubeショート見てると、それほど気楽でもなさそうだ
2023/02/25(土) 22:06:48.69ID:18UFvU1g0
>>122
一応言っておくけど複数の会社に雇われてても本人の労働時間が週40時間を超えたらそれ以降は割増賃金が発生するからな
残業したわけでもないのに25%増しで給与を払ってくれる太っ腹な会社があるかどうか
133優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-lO2k)
垢版 |
2023/02/25(土) 22:25:05.51ID:RPIuU5rk0
>>132
そうなの?そんなの誰が管理してるの?
2023/02/25(土) 22:39:13.61ID:18UFvU1g0
住民税額が会社に通知されるから黙って働いてもバレる
年末調整せずに自分で確定申告しても会社への通知は避けられない
2023/02/25(土) 22:57:42.45ID:4Xfn2e1L0
住民税非課税の範囲で一時的にたまたま週40時間超えたとかなら把握できないってこと?
2023/02/25(土) 23:16:42.55ID:18UFvU1g0
204万の非課税ラインを適用させたいなら副業でも障害オープンにする必要があるけど
短期バイトで障害オープンなんて雇ってもらえるかね
2023/02/26(日) 00:06:39.34ID:2uxClgqIr
>>134
住民税額は会社に通知されるけど、税額だけじゃ何の控除がされたかなんて分からん
ふるさと納税すれば特別徴収額は大きく減るし
138優しい名無しさん (オッペケ Sr75-CXxB)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:10:49.87ID:yAMY9pJWr
副業出来る奴は体力あるね
自分はフルタイムで限界
残業ないけど、副業したいとは思わない
139優しい名無しさん (ワッチョイ 4602-OS6j)
垢版 |
2023/02/26(日) 09:36:34.92ID:6n8vH2L50
体育会系上司は障害者雇用でも厳しいね フリーターやパートでもずっと同じ職場で働き続けるのが普通とか言い出したり、転職する奴は根性なしとか言う人多いし
2023/02/26(日) 09:37:46.02ID:Ph/TlVYda
クローズも考えてるが障害者控除使ってるから源泉徴収票出せいう会社ならもうバレるの確定なんよな
後は住民税からでも間接的にばれる可能性ある
よくわからんけど一年間、障害者控除を使わないで働いてクローズにいけばバレないんかね?
2023/02/26(日) 09:47:02.99ID:sO5xpOW7a
2年待って修正申告したら会社に障害者控除使ってることばれないんじゃない?
2023/02/26(日) 09:55:42.76ID:ya9x6fyMd
>>140
内定後の提出書類
前の会社の源泉徴収票か
確定申告書を求めてる会社なら詰むよ
2023/02/26(日) 12:18:45.38ID:8khZZ/MK0
>>138
そもそも副業自体が禁止されている
2023/02/26(日) 12:30:39.59ID:DDdWsD4ga
きみたちいくら仕事ないからって強盗はやめな!
強盗傷害や殺人なんて無期懲役なっちゃうからね!
今回捕まった21歳やら大学生も普通に無期懲役だからね!
2023/02/26(日) 12:37:33.90ID:94Zf1Wm5a
>>142
まじか
詰んだかな俺
2023/02/26(日) 12:47:51.66ID:94Zf1Wm5a
ていうか障害治ったり軽くなったりしてクローズで働きたいって人も当然いると思うんだが過去に控除受けてただけでバレる可能性でてくるとか意味わからね
さすが賃金30年も上がらない国だけあって日本終わってるな
2023/02/26(日) 12:56:38.53ID:rqWlp5H9M
素朴な疑問
オープン→クローズへ転職する際に「以前障害者雇用で働いてた」っていう義務ってあるの?
クローズで働くならバレたくないってのは置いといて、別にバレてもルール上問題はないよね?
2023/02/26(日) 12:59:53.19ID:0pwOrbjn0
>>147
義務ないし問題もない
バカ正直に言う必要ない
2023/02/26(日) 13:31:23.50ID:VFDZu1RD0
>>147
社内の配慮とか必要な場面になったらどうするんだろうね
2023/02/26(日) 14:09:09.38ID:Y/HVL5b60
クローズで在宅就けた
150件くらい応募したかいあったわ
151優しい名無しさん (オッペケ Sr75-Kfb8)
垢版 |
2023/02/26(日) 14:18:33.55ID:oHBGGsfXr
>>150
都内?
2023/02/26(日) 15:03:55.94ID:UkQcpk4f0
>>150
おめ
給料どのぐらい?
なにか資格持ってます?
2023/02/26(日) 15:37:39.47ID:hFqU7VRfF
クローズの在宅か
以前見たことあるがIT系のプログラマが多かったね
給与は25万前後
在宅手当なんてのはないのでエアコン代は自腹
電気代月10万払った人がいるけど在宅の快適には変えられないといって我慢してるな
食費を切り詰めてなんとかしのいでるそうだ
金かかるからイーバイーツを頼むの止めてインスタントラーメンだけで済ますとか
在宅は在宅で大変だなと思った
2023/02/26(日) 15:45:52.50ID:rqWlp5H9M
>>150
いいなぁ
定期的に出勤はあるの?
2023/02/26(日) 15:49:34.33ID:g+XxQ7Xpa
女性なら在宅でモーニングコールとかの仕事やらるのがイイネ
2023/02/26(日) 16:29:08.69ID:T8j8z79Q0
>>150
もしかして同じ職場?
オープン✕完全在宅✕フレックス✕正社員✕年収360万+賞与
まさか内定もらえるとは思わなかった
2023/02/26(日) 17:36:09.44ID:3+35wc5o0
怪しそう
2023/02/26(日) 17:46:59.52ID:GfUxX7l20
障害者雇用でやたら待遇がいい求人はなんかカラクリあるのかと勘ぐってしまうな
2023/02/26(日) 18:00:22.83ID:Vv+rpOW6M
待遇良すぎだよよね。何の仕事なのですか?
2023/02/26(日) 18:05:30.28ID:g+XxQ7Xpa
このスレにいるような人達で年収360万って月30万でそれとは別に賞与有りとかネタでしょ
161優しい名無しさん (ワッチョイ 2e5f-CXxB)
垢版 |
2023/02/26(日) 18:29:53.45ID:78zHLfcJ0
なんかブラック臭漂って、すぐ辞めそう
何の会社か知らんが
2023/02/26(日) 18:47:08.28ID:y1JG47Y6M
電気代10万とか昭和のエアコンでも使ってるのか
昼間は電気毛布とかで凌げよ…
ウーバーからインスタントとかも極端すぎ
2023/02/26(日) 19:08:05.96ID:6/PSZPre0
どこに誤爆してんだよw
2023/02/26(日) 20:34:55.23ID:Y/HVL5b60
資格ほぼ持ってない
なんかスムーズに決まったから人足りてなかったかなんかなのかなと思う
出社0です
2023/02/26(日) 20:35:18.76ID:Y/HVL5b60
>>156
そうかもしれない
お互いがんばろ
2023/02/26(日) 20:37:09.00ID:Y/HVL5b60
連投ごめん、オープンではない
最初から在宅なかわりに在宅手当はないから確かに電気代は上がるかもね
2023/02/26(日) 20:38:20.19ID:3+35wc5o0
>>165
150社応募して落ちた奴がこんな高待遇のところに採用されるんか?
2023/02/26(日) 20:40:40.85ID:Y/HVL5b60
>>167
学歴ないから結構書類で落とされた
そうかもと言ったけど月収360もなかったわ賞与入れて300くらいかな
2023/02/26(日) 20:50:32.37ID:T8j8z79Q0
>>166
オープンじゃない人もいる。住宅手当もない。ホントに同じ会社かも!
2023/02/26(日) 20:56:56.40ID:8plgi6S7r
キャリア無しの在宅ワークでどんな仕事するの?
翻訳とかデザインとかの専門職なら分かるけど、誰でも出来るのはコールセンターくらいしか思い浮かばない
ちょっと前にECサイトの運営と称して、自宅が中華通販の拠点にされそうな在宅ワークも話題に上がってたよね
2023/02/26(日) 21:20:02.17ID:UkQcpk4f0
周りの人にガイジって呼ばれるのつらそう
2023/02/26(日) 21:22:02.06ID:y1JG47Y6M
クローズの一般求人ならありそうだけどノルマきつそう
でも通勤なしなのは精神にはメリットだからがんばって長続きしてほしい
2023/02/26(日) 22:04:35.98ID:3+35wc5o0
言うほどガイジ(直球)なんて呼ばれるか?w
2023/02/26(日) 22:45:38.00ID:SYxfu1ENa
ちゃんと利益出てる会社だと障害者パートでも最賃よりもう少し時給上だったり昇給もしやすくなったりなどあるんかね?
うちんとこは斜陽産業言われる業界で非正規はほぼ最賃で社員も給料上がらないって嘆いている
2023/02/26(日) 23:57:43.55ID:5trRb3W70
資格あると簡単なのでも全然違うよ
今就職できなくて暇はあるって人は勉強すればいい
勉強すら出来ない病状ならそれはまだ就活すべき時ではないということ

あと就労移行や作業所には通っておけ
現在通所中ですって言えるとこれも反応が全然変わってくる
176優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-AJXI)
垢版 |
2023/02/27(月) 06:57:00.19ID:Ay5Pif15a
私が一回も顔見ずに消えた新入社員いたわ
呼んだらもういなかった
多分、在籍20分くらいだと思う
2023/02/27(月) 09:19:03.29ID:7WyihVpW0
それはばっくれってやつ?
2023/02/27(月) 10:59:22.90ID:R4TGy6Zj0
>>176
2023/02/27(月) 11:23:44.58ID:8HpumfQm0
障害者雇用関係ないけど倉庫の派遣行ったときはよく途中で何人かバックレて居なくなってな
身なりが汚かったり歯が無かったり察する人が多かった
2023/02/27(月) 14:49:40.79ID:9WyEOeAR0
仕事が決まらなさすぎて情緒が不安定。
2023/02/27(月) 15:30:56.76ID:2Q5iTD3kr
今日も渋谷のライブカメラでファッション観察
https://www.youtube.com/live/AXX5niudFbI
2023/02/27(月) 16:16:12.58ID:9WyEOeAR0
先週の火曜日に面接して、面接後7日までに連絡ってなってるけど電話無し。
落ちたかな・・・
183優しい名無しさん (ワッチョイ 1190-8BEs)
垢版 |
2023/02/27(月) 16:19:26.77ID:hmRGAYwv0
>>182
落ちた場合は郵送だからまだあきらめるな
184優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-U6DZ)
垢版 |
2023/02/27(月) 16:30:20.89ID:KX+P8XFfa
>>183
俺は先週金曜日と今日に1件不採用通知きたけど
メールだったわ。郵送かどうかはハロワ応募なら
求人に書いているよ
2023/02/27(月) 16:51:33.01ID:9WyEOeAR0
>>183
受かった場合はすぐに電話が来るイメージです。
今日はドキドキして郵便箱を見たけど無かったです。
2023/02/27(月) 17:23:36.63ID:n110Q4hh0
都内の精神科病院事情をよく知る人たちは、以前から口にしていた。「最初は都心に近い病院に入院した人でも、入院が長引くと急性期対応の病院にはいられないので、長期入院を引き受ける西部の病院に転院させられていく。そして西へ、西へと移動し、最後に行きつくのが、滝山のような透析患者も受け入れる病院」。

https://kp-jinken.org/2023/02/20/%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%82%92%e3%80%8c%e3%83%9d%e3%82%a4%e6%8d%a8%e3%81%a6%e3%80%8d%e3%81%99%e3%82%8b%e7%a4%be%e4%bc%9a%e3%81%ae%e9%97%87%ef%bc%8f%e3%80%8c%e6%9c%80%e7%b5%82%e5%87%a6%e5%88%86%e5%a0%b4/
2023/02/27(月) 17:42:45.24ID:YIfQGyUB0
頑張って簿記2級とったが、オープンは本当に案件ないね。条件酷すぎてショック受けた。クローズ行くしかないじゃん・・・
2023/02/27(月) 17:49:38.83ID:Q76Z2j4na
初めて障害者雇用というのを経験したがマジで社内ニートだな事務補助ってのは
腰掛けだと思って資格勉強したり公務員試験受けることにするわ
2023/02/27(月) 17:54:40.68ID:C6FD8uQ6d
>>188
楽だろうけど、精神衛生的にどう?
2023/02/27(月) 17:59:28.45ID:Q76Z2j4na
>>189
悪いですね
都度作業をこなすだけなので作業ないときはパソコンで社内資料閲覧したりして時間潰してます
楽と言えば楽ですね
でもこんなの存在してる価値ないですよ笑
2023/02/27(月) 18:09:34.15ID:C6FD8uQ6d
>>190
そうなるよね…
社内ニートレベルの仕事内容だと、
それはそれでメンタル辛い気がする
丁度いい仕事の見極めって難しいな
実際やってみないと分からない事多いだろうし
2023/02/27(月) 18:23:00.79ID:URvC2hEga
私はオープンで正社員一般職と同じ仕事をしているけど、年収は300万未満ですよ
社内ニート(そもそも若くはないが)の辛さは無いけれど、同一労働同一賃金じゃないのかと不満があります
193優しい名無しさん (ワッチョイ 7610-VHf4)
垢版 |
2023/02/27(月) 19:22:00.04ID:rBwPCCkK0
>>192
俺も!
技術の仕事なんだけど誰よりもネットワーク構成詳しくなり、
構成変更や新規機械を導入してる。
この間ITパスボート取った奴の数十倍は仕事してるよorz
194優しい名無しさん (ワッチョイ bd6f-pXfQ)
垢版 |
2023/02/27(月) 19:47:58.67ID:mM0CZ4jc0
>>188
転職に役に立つ資格は無いだろうけど
公務員も配属ガチャで超絶ブラックに
配属されなきゃいいね。
新卒でまともな会社に入れなきゃ
日本ではキャリアはほぼ詰む。
2023/02/27(月) 19:50:42.46ID:jgmoxUEN0
社内ニートとか羨ましい
196優しい名無しさん (ワッチョイ 4602-MsIb)
垢版 |
2023/02/27(月) 20:17:56.23ID:eF2U2Ndj0
俺も自宅の窓際でのんびりするだけで給料もらいながらリスキリングと称して資格の勉強したい
2023/02/27(月) 21:11:20.48ID:X3SQ4l4ud
資格とっても精神では厳しいっていつ理解するの。雇われとは別路線の努力しないと
198優しい名無しさん (ワッチョイ 4602-MsIb)
垢版 |
2023/02/27(月) 21:14:14.69ID:eF2U2Ndj0
開業するのも勇気がいるけどそれにしても資格はあったほうがよくね?
2023/02/27(月) 21:47:29.83ID:2UB5z15A0
精神に障害がある人が開業して成功出来るの
借金を作って自己破産コース確定では?
2023/02/27(月) 21:47:51.67ID:tq2VRLQuM
精神でも電工取って夏場走り回れば月40以上は稼げるよ
201優しい名無しさん (ワッチョイ bd6f-pXfQ)
垢版 |
2023/02/27(月) 21:49:50.55ID:mM0CZ4jc0
実務経験者に勝てるわけないのに
資格は無意味なんだよな
2023/02/27(月) 21:54:47.34ID:2UB5z15A0
昔LECとか通っていたけど、まともに社会生活が送れないから
資格試験受けて現実逃避してる奴が一定数いたね
まあその中の一人が俺なんだけども
2023/02/27(月) 22:03:04.50ID:tq2VRLQuM
業務独占資格なら無資格には勝てるので無意味ではないよ
204優しい名無しさん (ワッチョイ bd6f-pXfQ)
垢版 |
2023/02/27(月) 22:33:56.21ID:mM0CZ4jc0
業務独占資格?
205優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-U6DZ)
垢版 |
2023/02/27(月) 23:18:37.65ID:2FWSR0GTa
>>204
薬剤師とか看護師とか、運転免許も独占だが
業務する上で取得が必須となる資格。
206優しい名無しさん (ワッチョイ bd6f-pXfQ)
垢版 |
2023/02/27(月) 23:27:42.50ID:mM0CZ4jc0
薬剤師になるのに働きながらって無理やん
2023/02/28(火) 02:08:41.67ID:VHWnkLlqd
このスレで薬剤師の話してるのは確実に現実逃避
2023/02/28(火) 07:33:42.90ID:hk4luiVqM
手帳持ってれば失業保険即もらえて給付期間中に就職出来ればまたお金貰えるらしいけど
それって会社にばれますか?
209優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-lO2k)
垢版 |
2023/02/28(火) 07:35:44.04ID:ACokb4BN0
>>208
ばれるよ。
210優しい名無しさん (ワッチョイ bd6f-pXfQ)
垢版 |
2023/02/28(火) 07:45:18.16ID:f+D/1dH30
>>208
すぐは貰えないよ
会社都合ならもらえるが
2023/02/28(火) 08:49:58.96ID:h/Ftx6en0
電工とかいつか取らされるものを最初から持ってるなら採用率高いね
一番は経験なんだが、資格もアピールになるような業界なら受かるよ
オープンじゃ求人ないから絶対クローズだけど
福利厚生いいとこ入れば病休とか休職使いながら働けるよ
212優しい名無しさん (ワッチョイ bd6f-pXfQ)
垢版 |
2023/02/28(火) 10:11:32.26ID:f+D/1dH30
>>211
オープンじゃない話は無意味な希ガス
病休と休職で働くってどういうこと?
2023/02/28(火) 10:45:32.32ID:3hj9olBOr
>>208
手帳持ってると失業手当?がめっちゃ長くてその期間中早めに就職出来れば残りの失業手当の何%は貰える。50万以上は出ると思うよ。勿論失業手当を使い切れば0だけど
2023/02/28(火) 10:56:34.65ID:u6DkjGwv0
>>213
そのつもりだったけど、失業保険終わってもまだ決まらない…
2023/02/28(火) 11:23:35.94ID:3hj9olBOr
>>214
それじゃ障害者職業訓練校で訓練手当貰えば?4月はもう終わった気がするから何ヶ月か先だけど
2023/02/28(火) 11:46:10.80ID:hk4luiVqM
>>209
ばれるのやだな
>>213
そんな貰えるのか
2023/02/28(火) 11:49:21.60ID:j9YbaJMmM
りたりこからメール来たから何かと思ったらASD対象者へのアンケート依頼だった
ただ年齢制限が18~39歳とあって、高齢の障害者は対象外なんだと悲しくなった
2023/02/28(火) 12:49:28.57ID:ogoK8hvLM
大阪の面接会きてるけど私服のやつとかいるんだな
2023/02/28(火) 12:54:22.90ID:TTfU06sLd
>>218
いくら何でも私服はダメだわ
「スーツ着用?俺の中では違う」
と反抗したのかな
2023/02/28(火) 12:59:47.83ID:u6DkjGwv0
やっぱまた落ちたわ、面接まではいったのに。
明日3月だから求人更新されそうだから明後日ハロワに行くわ。
2023/02/28(火) 13:01:28.33ID:kf4UVOUtM
等級3級から2級に上がったんだけど、特に変化はないよね?就労不利になったりするかな?
2023/02/28(火) 13:33:11.40ID:L3g/qdiod
パーソルチャレンジ受けた人いる?
223優しい名無しさん (ワッチョイ daad-Ulub)
垢版 |
2023/02/28(火) 19:04:19.68ID:pdH+9vCG0
>>222
受けたよ。一次受かって、オンライン実習1日、適性検査やって二次で落ちた。同じタイミングで受けた人は採用されたよ
2023/02/28(火) 19:11:55.84ID:15mRCO3R0
そこって常に募集してるイメージだけど倍率はどんな感じ?
高い?
2023/02/28(火) 19:25:03.91ID:hg+J8srZ0
>>221
企業側としてはより症状の軽い3級の方を取りたいから不利になると思うよ
226優しい名無しさん (ワッチョイ fdbd-AEVH)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:02:22.38ID:R7RsAOSM0
>>223
俺も1次面接これから受ける予定だからオンライン実習の内容とか色々教えて欲しい。
2023/02/28(火) 20:03:05.19ID:4AUGhlzV0
>>222
>>22がパーソルチャレンジの落ちたオンライン一次面接の結果
今思うと意識高い系の逆質問をしたのがまずかったのかもしれん
2023/02/28(火) 20:03:09.14ID:WB8WIXt90
>>223
実習と適正検査って別なのか…
2023/02/28(火) 20:03:49.67ID:15mRCO3R0
違うだろ?
面接で何聞かれたか直球で聞け!
2023/02/28(火) 20:04:19.21ID:WB8WIXt90
>>227
どんな逆質問したの?
231優しい名無しさん (ワッチョイ 9501-F1jT)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:41:39.45ID:387eWGBw0
今の職場を辞めたくて仕方ない
週20時間しか働いてないけど限界
転職活動してるが全く選考通らないし、どうしよう
2023/02/28(火) 23:59:12.23ID:15mRCO3R0
何が限界やねん
233優しい名無しさん (ワッチョイ 75a5-pseD)
垢版 |
2023/03/01(水) 06:22:31.54ID:+UupU8rE0
オレ30時間が限界
2023/03/01(水) 07:26:40.03ID:lySAuSv/M
残業が無くて7時間勤務がいいなぁ
2023/03/01(水) 09:37:12.57ID:iOeS90Rpr
9時間拘束の90分休憩で7.5時間勤務のとこ
転職会議で評判みたら、昼休憩は60分で残り30分は随時休憩だけど喫煙組以外は休めない。
朝9:00始業だが朝礼が何故か8:30で、更にその前に清掃が有る。早出手当は当然無い。
面接でその辺を軽く聞いたら否定しなかった。
内定出たけど断ったよ。
2023/03/01(水) 12:21:37.88ID:zfr3YSfgr
月20時間残業なら別にいいかな40あると仕方ないけど嫌だなあって思う
2023/03/01(水) 14:08:59.75ID:OXKS5bkO0
今月40時間くらい残業してるけど相当きついわ
残業代出るからギリギリ我慢できてるけど
2023/03/01(水) 14:47:23.87ID:wWeS75HG0
面接で「成功体験を教えてくれ」って言われても離職だらけで職歴ボロボロ(ずっとクローズで働いてたから)だから成功体験なんてない

ネットで調べても学生時代の話は20前半までって書いてあって自分は20後半だから困る

ありませんなんて言ったら確実に落ちるし
239優しい名無しさん (テテンテンテン MM0e-GXzk)
垢版 |
2023/03/01(水) 15:50:34.09ID:j2ewEuDIM
>>238
採用側からしたらいろいろ見抜ける上手い質問だなぁ
2023/03/01(水) 16:02:12.10ID:tcncNmER0
その質問使えるのも応募者が20代の場合だけだろうけどな
そもそも30代以上を採る気があるかは知らんが
2023/03/01(水) 16:14:30.16ID:x+uTzPnNM
中途採用の面接で意識高い質問してくるような企業は採用されても面倒くさそう
2023/03/01(水) 16:24:04.18ID:wWeS75HG0
>>241
それが今度受けるところ特例子会社なんだよ
特例子会社って大体そうなのかな
2023/03/01(水) 16:24:46.66ID:wWeS75HG0
就労移行通ってて考えてこいって言われた(´;ω;`)
2023/03/01(水) 18:35:36.09ID:w2ClEoBF0
>>230
「御社ではコンプライアンス関連やハラスメント防止関連の研修は実施されていますでしょうか」
以前クローズで外資系の案件で質問したときは通ったのだが…
外資系受けてたときの感覚のまま障害者雇用に挑んだのが自分の敗因だな
2023/03/01(水) 18:49:08.72ID:tu09OGQT0
障害者非常勤公務員は休日にウーバーイーツや日雇いのバイトをしても大丈夫ですか?
2023/03/01(水) 18:50:44.90ID:T0kKvfnj0
常勤は兼業禁止の対象外なので大丈夫よ
2023/03/01(水) 20:11:26.52ID:AnR4+6pgM
>(おそらくプライドの高さ、承認欲求)に対する対策、気持ちの向き合い方など面接から
>感じることはできなかった。
コテハンつけて外資系通ったアピールしてるし
めっちゃ見抜かれてて笑う
面接官有能やなwwww
248優しい名無しさん (スップ Sdfa-2Nm9)
垢版 |
2023/03/01(水) 21:14:39.28ID:4jNwv76/d
>>247
話の流れでレス番を名前に入れる行為は一般のコテハンと違って批判されることはほぼないけどな
このスレでID消して自演しながらその行為を叩いてるお前を除いて
2023/03/01(水) 21:33:55.74ID:tcncNmER0
末尾Mが浪人買ってID消してイキり散らかすとか俺だったら後で虚しくなって自○しちゃうな
250優しい名無しさん (テテンテンテン MM0e-GXzk)
垢版 |
2023/03/01(水) 22:00:58.92ID:bVtgn2etM
>>247
別の会社でって書けばいいところをわざわざ外資系って書くあたりがなんか臭いよな
2023/03/01(水) 22:05:40.59ID:AnR4+6pgM
やっぱりプライドの高さや承認欲求に向き合えてないw
2023/03/01(水) 22:59:54.27ID:Fa03hHjU0
不採用理由がとんでもない!
やる気があるとだめらしい。
紹介会社経由で交渉中
2023/03/01(水) 23:07:59.72ID:UDfXcGfs0
貴方には作業内容が簡単すぎるという理由で不採用になった事あるよ。
2023/03/01(水) 23:17:41.29ID:OXKS5bkO0
国家公務員の試験受けたときそればっかり言われたわ
数合わせだけを求めてるところだと能力は要らんから下手に学歴経歴あると落とされるよ
255優しい名無しさん (ワッチョイ 5a68-U6DZ)
垢版 |
2023/03/02(木) 01:06:07.66ID:t5XCzmsF0
>>238
ハロワの相談員には面接官の質問に本気になって
考えない方が良いっていわれた。
特に障害者は。自分が仕事上で満足した体験を言えば
いいのでは。
256優しい名無しさん (エムゾネ FFfa-TB2p)
垢版 |
2023/03/02(木) 08:26:27.22ID:2DDJMJBnF
資格、スキルを求められる企業でなけば、会社が欲しい性別、年齢、今働いている人と調和できるか。
直近2年位、きちんと通所なりA型なり行ってたら、あとは運だよ
257優しい名無しさん (ワッチョイ 8910-8qmK)
垢版 |
2023/03/02(木) 08:54:04.61ID:1kgLaG+10
>>255
それすら無いから困ってる
2023/03/02(木) 09:00:28.01ID:sisYTvpz0
やっぱり48歳は厳しいのかなぁ~
2023/03/02(木) 09:35:01.02ID:g7m/F6h+M
老後って2000万あれば普通に暮らせるの?以前そんなニュースやってたよね?
2023/03/02(木) 10:44:22.54ID:BZr2xTIHr
>>258
チャレンジ雇用はどうなのよ
2023/03/02(木) 11:35:41.02ID:sisYTvpz0
>>260
チャレンジ雇用をやってる会社ってめったに無いでしょ?
おれが知らないだけかな?
2023/03/02(木) 11:47:31.27ID:uUhyxQ7tr
チャレンジ雇用は公的機関が就労経験の乏しい障害者を1年限定で雇って経験を積ませる制度でしょ
一般企業がやってるのはトライアル雇用な
3~6ヶ月の非常勤で試用して、その後に常勤に移行すれば助成金が貰えるやつ
2023/03/02(木) 12:04:18.95ID:sisYTvpz0
>>262
なるほど、わたしが知ってたのはトライアル雇用でした。
チャレンジ雇用っていうのもあるんですね、ありがとうございます。
2023/03/02(木) 13:56:04.22ID:BZr2xTIHr
>>261
就業支援の人に聞いてみ
2023/03/02(木) 14:28:00.65ID:sisYTvpz0
>>264
ナカポツの人でいいのかな?
2023/03/02(木) 14:46:48.58ID:BZr2xTIHr
>>265
いいよ
267優しい名無しさん (テテンテンテン MM0e-GXzk)
垢版 |
2023/03/02(木) 15:27:16.20ID:u/rjOaBvM
48歳という情報だけの人に
チャレンジ雇用を勧める理由ってなんかあるん?
どっちかというと職歴がない若い人向けかと思ってたんだが
2023/03/02(木) 15:44:49.55ID:sisYTvpz0
職歴はパソコンのソフトのデバッグが2年ほど、設計が7年ほど、障害枠パートの営業事務が2ねんくらいです。
2023/03/02(木) 16:43:11.44ID:BZr2xTIHr
どうにもこうにもならなかったらA作業所へどうぞ
2023/03/02(木) 17:08:34.37ID:bXJ2HaXl0
ここ、まともに暮らせていけるだけの給料貰える仕事してる人どんだけおるんやろ?
俺は介護補助で最低賃金週4で1日6時間で手取り10万もない...
2023/03/02(木) 17:14:20.48
お前のクソレス自分語り飽きたわ
さっさとA型でもいっとけよゴミ(笑)
2023/03/02(木) 17:18:52.31ID:cM5Rylf6d
>>271
心まで障害者になるなよ
2023/03/02(木) 18:34:45.86ID:FfEFyLTz0
ワッチョイ5f-の48歳くんてスレに粘着して毎回同じこと書いて荒らしてる人でしょう?
現実と自分を認知できてないんだからそりゃ雇われるわけないよー
2023/03/02(木) 18:55:14.98ID:avM77bTT0
>>250
症状クローズで外資系に行ったといっても2社、しかもそれぞれ6ヶ月と3ヶ月で辞めざるを得なかったから
全然自慢にならないぞ?どこが臭いの?
2023/03/02(木) 19:22:20.38ID:qoLckZZB0
>>259
2000万貯めれそう?
現役世代の頃に充分な所得があって老齢年金の額が高い人で2000万必要だから、我々みたいな貧民はどちらにせよ生活保護だと思う
2023/03/02(木) 19:26:51.86ID:zHZoSrJra
老後に2000万あるだけじゃ駄目なのがキツイよね
テレビでよく特殊部隊あるのは平均的な公務員が40年とか厚生年金支払い続けて勤め上げた人達の年金額に+2000万やからね…
2023/03/02(木) 19:27:09.94ID:zHZoSrJra
特殊部隊ってなんや
特集や
278優しい名無しさん (テテンテンテン MM0e-GXzk)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:27:46.51ID:N4LJkpxYM
>>274
あなたの>244の話って外資系って書く必要ないやん?
だからあなたが外資系ってものに優越感か何かを持ってて
外資系外資系言いたいのが見え見えなんよ
面接でも似たようなことやらかしたんだろう
2023/03/02(木) 19:50:23.48ID:VJgcGGa60
ここで正社員のレスを見る度に自分にとってはバイトで稼いで足らない生活費は福祉課の補助金が一番身の丈な合う形なのかなとよく思ってた

派遣で繋いだりバイトで働けたりしてたけど正社員だけは天上人の認識でしかない

まず高校中退で職歴も穴が多く、逆に職歴がある程度ある故に採用側としては中途半端な職歴より職歴がまっさらな方が変な癖もないし扱いやすいとも考える
2023/03/02(木) 20:42:44.07ID:P2eLDs+G0
精神に正社員なんているわけないw
書いてるやつは健常者か無職のたわごとw
2023/03/02(木) 21:13:20.00ID:1kgLaG+10
病気のこととか詳しく書きたくない
2023/03/02(木) 21:17:06.28ID:QU06AZoX0
特殊部隊好きはあと
2023/03/02(木) 21:34:55.17ID:xscfstd6a
2月は28日しかないので出勤日数が平均より少なかった
たぶん2月分の手取り10万くらいか
8時間労働で手取り10万って日本はごm
2023/03/02(木) 21:37:25.51ID:1kgLaG+10
障害者雇用じゃやっていけないから大体が病気や障害隠して働きたいのに世間がそれを許してくれない
2023/03/02(木) 21:48:54.22ID:xscfstd6a
>>284
知恵袋で障害隠して入社するのは詐欺で犯罪ですよというデマ回答みたとき俺もそう思いましたね
286優しい名無しさん (ワッチョイ 5a68-U6DZ)
垢版 |
2023/03/02(木) 22:01:50.83ID:t5XCzmsF0
>>285
隠して(クローズで)働いてる人はたくさんいますよ。
オープンだけだとマジで一般就労出来ないし。
2023/03/03(金) 01:45:10.51ID:XjJM6GcG0
VRオペレーターの求人見かけたけどお前らならできるんじゃねえか?
VR操作でコンビニのジュースを補充するらしい
288優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-AJXI)
垢版 |
2023/03/03(金) 07:36:06.22ID:5DnoHicia
この年齢なると皿洗いすら落ちたからねw
皿洗うだけなのに
2023/03/03(金) 07:38:11.44ID:5DnoHicia
もうぶっちゃけ書類選考ある会社は全落ちだと思ってる
2023/03/03(金) 08:04:34.10ID:MaZv+zuS0
>>288
洗い場は臨機応変さや体力や洗う速度があるからキツいよ。あと体育会系のノリに合わせられるか
でも、評価されると仕事を増やしてくれて、雑用全般を自分の自由なやり方でやれる
2023/03/03(金) 08:10:49.41ID:JVOc8Wzbd
精神が暴れ割れた皿で職場がめちゃくちゃに
2023/03/03(金) 08:21:56.96ID:MKPg4n8wa
普通、車って詰めて停めるよな?
差別意識があるのかわからんけど俺の車の隣、他の従業員は必ず一枠空けて停める
2023/03/03(金) 09:52:34.60ID:XVH23eYB0
駐車場に余裕があるなら空きがあっても不自然じゃないでしょ
2023/03/03(金) 10:37:13.04ID:DV94a6Oc0
>>291
暴れるとしたら精神に付いていけなくなった側だろ
2023/03/03(金) 11:34:57.06ID:2FhhpDWjr
ドアパンチ食らった経験有るとかじゃね
2023/03/03(金) 12:41:21.91ID:gKWtcLOF0
>>288
何歳?
2023/03/03(金) 13:17:02.36ID:PaDlbgEj0
職場の障害者が店長などには敬語使うが先輩や他の職場の人にはタメ口注意したら逆ギレ休憩中
俺らが何しても聞かないのに上は守る存在とかで注意しないから本人もつけ上がり客にはデカい声出す
もう周りがダメになる
2023/03/03(金) 14:06:39.90ID:5HgSub2J0
眩暈と過敏性腸症候群が無かったら出来る仕事が格段に増えるんだけどな。
2023/03/03(金) 15:43:27.61ID:UYHTi6x8a
>>292
空いてる状態なら1台置きに止める
特に持ち主が女DQN精神障害者って知ってたら隣には止めない
空いてる状態で隣に停めるトナラーは氏ねって思ってる
2023/03/03(金) 17:03:41.14ID:1IKhDZUp0
>>292
トナラーは害悪だから空けるのが普通やぞ
2023/03/03(金) 18:01:52.56ID:iCvkmcGva
今日も最賃8時間労働終了
またおばさんに怒られたわ
底辺やなーマジで
>>299
トナラーって造語初めてきいたわ何それ
2023/03/03(金) 18:25:40.06ID:q3NvksVja
トナラーはすでに結構有名だと思うぞ
ワイドナショーでも取り上げてたし
駐車場に限らず、飲食店のカウンター席とか電車の座席で空いてるのに隣に座る奴とかね
クチャラーが有名だけど、最近はススラーも嫌われ者として上がってきてる
2023/03/03(金) 18:28:49.51ID:ftboEUPn0
>>278
外資系で使った手を障害者雇用で使ったら見事に落ちたという失敗談なのだが…
自分から外資系に勤めていたなんて一言も面接で発言していないぞ
職務経歴書を見りゃ分かる事なんだから
これで最後にする、外資系という言葉にアレルギーを持つ人がスレに若干名潜んでいるみたいだから
2023/03/03(金) 18:31:35.36ID:pGqpREVUa
>>302
うどん屋でズルズルすすってたら、隣に座ってたバカからうるさいって言われた。
2023/03/03(金) 18:41:19.93ID:pJ21xD9w0
>>301
俺はフルタイムやないけどみんな優しいで
2023/03/03(金) 18:41:30.99ID:1IKhDZUp0
最近のラーメン屋でズルズルまったくみないな
誰も音たてないからするにくい

派遣だが障害者年金申請中にメンタル潰れてドクターストップで休職
アットジーピーでめぼしいものお気に入り入れたりしているけど傷病手当金1回目まだ受け取ってないし
まだまだ安静しないと駄目なんだが借金返済やらなんやら金ないから不安で仕方ない
とりま明日は今より傷病手当金で食いつなぐ為に安い物件探しに不動産屋行く

保険の任意加入やら国民年金やら何したらいいかわけかわめだわ
2023/03/03(金) 18:43:41.18ID:7u6LabHH0
>>305
いいなぁ
2023/03/03(金) 18:55:09.29ID:WHAL5SkjM
受忍限度を超えたススラー嫌い
麺類はどんだけ啜っても許されると思ってるのか、60超えてそうなジジイに多い
この前富士そばで啜り音で客通しが揉めてたので、俺も「確かに不快なレベルだった」と加勢して逃げてきたw
2023/03/03(金) 19:00:29.29ID:7u6LabHH0
人が麺すする音なんて全然気にならないけどなぁ
2023/03/03(金) 19:11:59.74ID:9fLaKGCF0
パートだけど職場の人優しい
くそやらかしたことあるけど慰めてくれたり
2023/03/03(金) 19:13:55.66ID:JJXTluXk0
>>306
傷病手当で生活費出来ないレベルで借金あるなら自己破産したほうがいいね
312優しい名無しさん (テテンテンテン MM0e-GXzk)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:30:38.64ID:wyB1PO8VM
>>303
こっちの言ってることをまるで理解できてないやん
あなたがアスペか統失なのはよく分かった
313優しい名無しさん (ワッチョイ 4602-OS6j)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:15:57.49ID:1VSrPyMT0
体育会系上司に当たると本当に辛いね 自分が働いてた職場の上司もそうだったしフリーターやパートでもずっと同じ職場で働く事が普通とか言い出してたし

でも近い将来体育会系が通用しなくなるらしいね
2023/03/03(金) 20:20:44.10ID:1IKhDZUp0
>>311
他のスレでも言われたけど自己破産も視野にいれないとだね
再就職も40超えたADHDでうつ病のおっさんだと厳しいのがな
今は再就職よりも精神安定が最重要だわ
早めに安めの賃貸引っ越さないとだ
金に余裕が出来ると和らぐというし 初回の傷病手当金みて主治医と弁護士に相談かな
もうなるようになれではすまなくなってきている
2023/03/03(金) 20:37:03.72ID:oILo9FPga
社員は配慮してくれてるような気はするけどパートのおばさんには配慮とかそういう概念はないな
少しでも気に入らんことあるとヒステリックにキレる
2023/03/03(金) 20:41:02.85ID:7Obp62pj0
関係ないけどきょうひなまつりは入籍記念日w
317優しい名無しさん (ワッチョイ 0d01-HZnE)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:47:52.38ID:9y5Ol9a30
密林の障害者雇用に行ったことある方います?
2023/03/03(金) 23:10:26.18ID:p4cuiYmrM
>>303
わざわざ名乗ってた>>22
>プライドが高かったり承認欲求が強かったらそもそも障害者雇用に応募しないだろうが!ボケが!
>変な面接官に当たるとこれだ…
この二行で落とされた原因を面接官に転嫁するくらいプライド高くて承認欲求と向き合えてないなと思いましたし
間違いなくこれだ最後なと言いながら自分が最後に言い逃げするまで耐えられないタイプですよね?
人物をじっくり見る障害者雇用の面接官にそこを見抜かれたからこそ落とされたんだろうなとしか思えん
2023/03/03(金) 23:17:14.65ID:7u6LabHH0
まあまあ仲良くしましょうよ
2023/03/03(金) 23:24:11.48ID:ETCzjw0s0
>>297
なにげに「あるある」だな
診断下りてもプラスにならん場合があるんだな
2023/03/03(金) 23:24:41.06ID:p4cuiYmrM
>>319
そうだねごめんなさい
2023/03/03(金) 23:28:20.47ID:ETCzjw0s0
>>48
フィードバックちうか、回答で問題点を挙げてくれるのはいいところだな
2023/03/03(金) 23:54:48.06ID:+wbf5Ih+a
問題点を指摘される→ある程度は自覚してる→直したつもり→でも全然直ってない
こんなパターンだな
2023/03/04(土) 00:08:50.98ID:vsUgKwT90
逆ギレする時点でアレレだよねw
謙虚に受け止めようとする気持ちがないのを見抜かれてる
多分、どこに行ってもだめな人なんだろうな
325優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-ebf3)
垢版 |
2023/03/04(土) 08:05:54.56ID:qMzfmvoy0
50代までフリーターやってる人って派遣や契約含めても全国でも7%しかいないってそんなに低いの? 精神障害者に限定すると85%が50代までフリーターやってるとすると7%のほとんどが障害者なんじゃね?
2023/03/04(土) 09:11:52.45ID:M7aRC1kG0
プライドがなきゃ仕事自体やっていけないと思ってるんだけど
2023/03/04(土) 09:28:50.32ID:1ppO7Akor
程度によるだろ
膨れ上がった自尊心は害悪でしかない
2023/03/04(土) 09:53:37.48ID:h0KmaPCFa
障害者雇用でプライド持ってたらやってらんでしょw
まわり健常者だらけでカースト最底辺なのに
金さえちゃんともらえるなら後はどうでもいい
2023/03/04(土) 10:25:25.71ID:OhaRQ9S9d
たしかに仰るとおりです
最低賃金でも生き生きと働いてる精神障害者は多いですからね
2023/03/04(土) 11:01:42.24ID:s6nKdpNm0
プライドにも他人と比較するプライドと自身の中で持つプライドとがある
前者は見栄とか承認欲求とか、後者は自尊心とか自律心とかそういうの
自尊心は「自分を大事にする心」なんだから全部捨ててはいけないものだよ
まあ大切にしすぎると前者に変わって害悪になるんだけども
2023/03/04(土) 12:13:52.75ID:nYy4E8qza
マイナカード自体が中抜きの為の事業ですしおすし
http://imgur.com/JytTdmd.jpg
2023/03/04(土) 12:39:27.87ID:/7wE7t9Ip
>>325
A型に行っている人はフリーターとは言わないんじゃないかな?
2023/03/04(土) 12:39:31.68ID:M7aRC1kG0
自尊心なんてあったら障害者雇用でやっていけないわ
2023/03/04(土) 14:03:04.34ID:vsUgKwT90
人によるだろうけど
自責が強い人はもっと自分を甘やかしても良い
けど他罰の人は人として碌なもんじゃない
2023/03/04(土) 16:44:12.75ID:Sd1yyQyX0
特例子会社に勤めて半年経過したけど体調が安定せず会社に相当配慮されてて心苦しいわ
障害さえなければと思うと色々複雑な心境になる
2023/03/04(土) 16:51:18.12ID:G0Qz6W6D0
安定させるために努力してるか?
2023/03/04(土) 18:10:16.51ID:LAOwbPCk0
会社いくとさー、姿は見えないんだけど、悪口っぽいのがえんえんと聞こえてくるんだよなあw
気持ち悪いとか気色悪いとか、言われ放題w
338優しい名無しさん (スッップ Sd33-Lgvv)
垢版 |
2023/03/04(土) 18:12:48.44ID:MbIwnulmd
糖質だろ
2023/03/04(土) 18:14:18.19ID:M7aRC1kG0
それ人間として見てないって事だよね
そんな職場で働きたくないよ

能力不足で転職延々していく中でうつになった身としてはやっぱり能力身につけて人間扱いしてくれる職場で働きたい
2023/03/04(土) 18:18:50.97ID:G0Qz6W6D0
>>337
それは実在しないぞ!統失の症状が出てるだけだ!
実際はお前の悪口言ってる人なんていない!
よく考えろ!
341優しい名無しさん (スップ Sd73-QqxQ)
垢版 |
2023/03/04(土) 18:35:49.63ID:+KjYtNCad
いーや!
居る!!
悪口言ってるぞ!!
2023/03/04(土) 20:17:20.90ID:WpecQvOba
ほんとごmみたいな国だよなあ
賃金低いうえに障害者相手だからって上から目線で対応するやつばっかだしな
2023/03/04(土) 20:43:43.66ID:LAOwbPCk0
>>340
ありがとうございます!
診断では双極性2型だけど幻聴なんですかねーw
記憶に残るから堪えるわーw
2023/03/04(土) 22:05:38.02ID:aM2kVeKQM
語尾にwつけまくる人は気持ち悪いから悪口言われてるのかもしれないよ
2023/03/04(土) 22:11:22.64ID:RwBz4Muhd
気持ち悪い、くらいは普通に言う人いるからなー
2023/03/04(土) 22:16:50.27ID:JiKxrcq1a
!マークの付け所がおかしい人も気持ち悪い
347優しい名無しさん (ワッチョイ 0901-AtoN)
垢版 |
2023/03/05(日) 04:45:03.79ID:wBZBT8Vh0
>>335
どの国だったらそうじゃないの?
348優しい名無しさん (ワッチョイ e9a5-T4uI)
垢版 |
2023/03/05(日) 05:44:59.20ID:V7qL2Kqn0
ハロワに行って障害者雇用の職業を探せば良いよ。
デスクワークは殆どないけど、軽作業ならいくらでもあるよ。(お前らが馬鹿にして就かないだけだよ)
時間は1日、4~6時間の勤務。
最初は覚える事が色々とあるかも知れないが、慣れてくると楽になる。
資格の勉強やプログラムの勉強をしたいのなら、それで充分時間はあるよ。
家にいて一日中、勉強をするわけでもないだろう?
1日で記憶できる量は決まっているみたいだから勉強時間が長ければ良いものでもない。
障害者雇用なら家で充分、勉強時間はあるよ。
2023/03/05(日) 15:43:29.06ID:eY66S+Bm0
自分の障害を会社のどこまでの人に開示するかって普通最初に相談するもの?
入社したばかりだけどそういう相談がなかったから社内の人間全員が障害者だと知ってるのかわからなくて気になる
入社前に相談するものなんじゃないかと思ってた
350優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-ebf3)
垢版 |
2023/03/05(日) 15:55:16.24ID:EpXTOMlL0
ナカポツ職員から生活保護受給やグループホーム入所を強く勧められてるんだが昇給や賞与でもあるのかな?

他には正社員や年収150万以上は絶対に無理だから生活水準を下げて生活していくしかないって言われたな
2023/03/05(日) 16:01:16.88ID:dw40n/tUd
>>349
人事のひとらとか直属の上司とかだけ認識してると思うよw

まああなたの採用面接にかんでる人達は知ってるでしょーねw
2023/03/05(日) 16:25:14.38ID:OFdLU0knd
>>349
クローズで働いてた時に障害者雇用で採用された人は
朝礼で社員みんなを前にして自己紹介で言ってたよ。

障害者雇用で採用されました
うつ病ですが現在は比較的安定していますので…って
見てて胸が痛かったわ
あんなの人前で言いたくもないだろうなって
353優しい名無しさん (ワッチョイ 7102-nrsi)
垢版 |
2023/03/05(日) 17:22:12.37ID:JExPXtnL0
会計年度任用職員って最長5年でクビでしょ?
クビになった後 再就職出来るものなの?
2023/03/05(日) 17:31:37.89ID:19TtVClm0
>>353
知ってるパターン
その1 5年後に再応募という形でゴニョゴニョして継続になる
その2 障害者枠で3年勤務すると、期間契約にレベルアップして年数の上限が無くなる

その2はつい最近、友人から聞いた話
2023/03/05(日) 17:50:35.56ID:oQ5yRNH60
なるほど期間工みたいに切って再雇用みたいな事も出来なくは無いのか
2023/03/05(日) 17:52:19.25ID:oQ5yRNH60
>>350
自分の現状を把握して再確認する時なのかもね
2023/03/05(日) 18:03:41.41ID:eY66S+Bm0
>>354
最近公的機関に応募した時に最長3年まで、公募するから応募はできると言われたから応募して受かればまた契約できるということだよね
公的機関の場合その2のパターンもあるのかな…いいな
他受かったからそこに入社したけどその公的機関のほうも面接呼ばれてたからすごい悩んだ

>>352
障害内容を詳しく言うのは嫌だな…
まあ自分が配属された課の人は私が障害者雇用だということはわかってるはず
他の課はわからないからどういうふうに関わればいいのか不安
障害者だって知ってるなら私がちょっと変な行動?とかしても納得するだろうからそのほうが気持ちが楽
2023/03/05(日) 18:09:12.35ID:19TtVClm0
>>357
その2は自分もつい最近、友人から聞いたばかりで初めて知った
レベルアップすると最長何年という縛りが無くなり、非常勤という肩書きでは
無くなるそうだ
友人は4年目の更新でそういうふうに変わると総務から説明を受けたそうだ
359優しい名無しさん (ワッチョイ 59a5-nUmu)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:23:26.76ID:Cxyh/UUn0
>>354
2はまじ?
3年目になるけど契約最大5年は変わらないよ
360優しい名無しさん (ワッチョイ 59a5-nUmu)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:25:15.10ID:Cxyh/UUn0
会計年度の更新されるか不安だ。

いずれは民間の大手企業の事務行く為の
経験を積んでおきたい。
2023/03/05(日) 18:32:42.37ID:19TtVClm0
>>359
マジだよ
つい先日、友人と更新の話をしてて友人がそうなったって喜んでたぐらいだから
ただ、どこの官公庁でもやってるかどうかまでは知らない
2023/03/05(日) 19:14:29.35ID:o77gLC540
>>361
詳しく調べておくれ。
公務員でそういう制度があるなんて初めて聞いた。
2023/03/05(日) 19:29:12.87ID:19TtVClm0
>>362
ググるぐらい自分でやれよw
自分は友人からの話をそのまま書いただけだから
2023/03/05(日) 19:42:47.06ID:jHQqPq/Ha
ググっても出てこない情報だから聞いてんだろうが。
2023/03/05(日) 20:02:02.86ID:19TtVClm0
だから~
友人の体験談をそのまま書いてるだけだから、制度がどうとかは知らない
自分も初めて聞いた、って書いてるだろw

とりあえず
非常勤を3年やって4年目の更新時にそういう(期間従業員)話が初めて出たそうだ
友人によると障害者枠で入るとそういう制度があるって説明を受けたとのこと
自分自身はまだ1年も経ってないから分からん
366優しい名無しさん (ワッチョイ 0b33-RRW0)
垢版 |
2023/03/05(日) 20:19:43.34ID:5kJeXov00
その話、聞いたことがある。
大学時代の友人が、国土交通省の公務員で、地方の出張所みたいなところで、明らかに年上なのに、役つきじゃないひとがいて、その人がその障害者の人だったんだって。
友人いわく、ここ10年ぐらいでこういう人を雇うようになったみたい。めちゃくちゃ仕事のできる人で、友人にしたら年上の部下なんだけど、仕事を最初はおしえてもらってたみたい。あくまで、特例扱いみたいよ。ふつうの人は期限が来たらサヨナラらしい。その人はうつでかんかいしてるんじゃないかなーっていってた。
2023/03/06(月) 06:11:50.77
キチガイワッチョイ65-

なんでキチガイってスレ粘着して連投するんだろうね
2023/03/06(月) 06:43:56.26ID:QDzjfz+70
就労移行支援事業所スレにもいた
わざわざ浪人買ってid隠しwww
ヘタレ工作員wwww
2023/03/06(月) 08:54:08.26ID:vBr97F6X0
ワッチョイ65-を追ってみたけど、別に普通の会話してるし荒らしには見えないな
粘着や連投してる訳でもない
370優しい名無しさん (アウアウウー Sa1d-ebf3)
垢版 |
2023/03/06(月) 09:46:56.93ID:HRaxZFaSa
健常者の正社員よりも非正規雇用職員の方が上司から引き止められやすいのは何でかな?

よっぽど非正規職員の仕事をやりたくないか奴隷が欲しいかのどっちかだけど
2023/03/06(月) 09:50:43.20ID:FvG876Pld
そりゃ安い賃金で長く働いてくれたほうが会社には都合がいいから
2023/03/06(月) 15:17:33.00ID:ikNhh2lsa
発達障害をお持ちの方で何の仕事をしてるか教えていただけませんか?

今度、転職を考えているので向いてる仕事の参考にしたいです。
2023/03/06(月) 15:47:55.60ID:Zf072vJY0
そういう質問をここでする位なら今の職場にいた方がいいと思う
2023/03/06(月) 16:21:04.48ID:bLtOnURZ0
社内ニートが在宅だったら天国だろうな
2023/03/06(月) 16:35:25.86ID:EAMFjQGUa
暇だからインド旅行した
ホームレスくらいの感じが1億人近くいるのかな
みんな昼間からブラブラしてるよね
カメラ持ってるとみんな集まってくるし
みんなそこら辺に突っ立ってたり、誰彼構わずそこら辺に寝てるし
万引きも世界一だし、適当すぎてワロタ
2023/03/06(月) 16:39:42.54ID:M8XwvC6R0
>>374
在宅B型というのを過去に試したが地獄だったぞ
滞在型戸建てグルホなので毎日隣から壁バンバン、上からもドンドンと仕事の入力作業中ずっとだったので一週間作業してたら体壊した
377優しい名無しさん (ワッチョイ e9bd-3agc)
垢版 |
2023/03/06(月) 17:50:50.21ID:gaLwkdou0
不採用理由で当社の求めるスキルに達してないとかは全然いいんだけど、ご経験を活かせるポジションの創出が難しいためって理由だと求人内容に記載されている形で構わないというかそれを前提に応募しているからモヤモヤするわ
378優しい名無しさん (ワッチョイ 41ec-j6hJ)
垢版 |
2023/03/06(月) 18:05:49.52ID:wGZBDCEO0
>>270 介護って腰とか体の負担大変そう
379優しい名無しさん (ワッチョイ 59a5-nUmu)
垢版 |
2023/03/06(月) 19:42:28.26ID:jDHfIRON0
>>372
asdだけど事務仕事。

発達障害の特性には良いかもしれんが
自分は前職接客業の方が良かった
狭い事務室でずっと座ってるのはかなりストレスになる。
380優しい名無しさん (ブーイモ MMcb-tUTZ)
垢版 |
2023/03/06(月) 19:52:24.02ID:JEfVGGL1M
手取り15万で 何もしなくていいからいてくれるだけでなんなら寝ててもいいよみたいな仕事があればいいのに
2023/03/06(月) 19:58:03.44ID:XyoZXE3G0
治験やん
2023/03/06(月) 19:58:40.41
お前にはそんなゴミが必要か?
2023/03/06(月) 20:10:14.88ID:w6LZorZS0
>>380

コピー○枚してホチキスで止めておいてくらいの仕事とお茶汲みで手取り15万だったらいいのにな
2023/03/06(月) 20:10:27.74ID:4EQGMMoEa
>>379
お返事ありがとうございます。ASDなのに事務仕事が続いているのですか?人間関係とか面倒ではないですか?障害者雇用ですか?

私は不注意優勢型のADHDですが、対人関係においてはASD傾向が強く人と仲良いフリをするのが苦痛です。
385優しい名無しさん (ワッチョイ 41ec-tUTZ)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:27:57.52ID:wGZBDCEO0
>>382 ・・・・・・必要ないな。 >>383そんなのがあればいいのに
2023/03/06(月) 21:03:16.21ID:baz0hGE7M
>>380
前の自治体はそんな感じだったわ。待機が仕事みたいな感じで暇を持て余してた。
月17万円で賞与も年間2回で3ヶ月分以上あったわ。

暇なときに脳内トリップでも出来る人なら問題ないけど普通は頭おかしくなるわ。慣れたら慣れたでそこ以外は厳しすぎてムリだろうしプラスになるようなことは無いな。

FIRE前のモラトリアム的な感じならやってもいいと思うけど。
387優しい名無しさん (ワッチョイ 41ec-tUTZ)
垢版 |
2023/03/06(月) 21:21:18.63ID:wGZBDCEO0
>>386 自治体って事はスマホ触ってたら怒らそうだな。何にもしないでじっと待機してるだけなら確かに苦痛そう
388優しい名無しさん (ワッチョイ 59a5-nUmu)
垢版 |
2023/03/06(月) 21:25:40.95ID:jDHfIRON0
>>384
人間関係は以前クローズ接客業で6年間務めててアルバイトから店長までなったので
asdでもコミュニケーションは鍛えられそれが今でも生きてる感じです。

ADHDだと少し人間関係大変かもしれませんが
素直さと謙虚さえあれば事務でもやれますよ。
2023/03/06(月) 21:25:54.51ID:Wa+1VC1T0
給料低いから将来が不安なんだけど
じゃあいくら貰えれば将来安心できるのかと聞かれても答えは無いし
つまり働きたくない
2023/03/06(月) 21:38:02.28ID:4EQGMMoEa
>>388
そうなんですか、ASD傾向ある人は相手の気持ちを読み取ったり、目的のない雑談をするのが苦手な印象です。

私は他人に全然興味無いので中身の無い雑談が物凄い苦痛です。鍛えれば何とかなるものでしょうか。

事務作業は作業の見落としが多くてとても苦労しました。誰かダブルチェックしてくれる人がいる環境下。障害者雇用なら視野にトライしてもいいかもしれません。
391優しい名無しさん (ワッチョイ 0901-AtoN)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:40:49.62ID:/f1cSGxq0
ASDで理系なら技術系がいいよ。他人との関わりは多少あるけど、割と好きなことやってられる。時間経つのも早い
2023/03/06(月) 23:43:43.33ID:ZqFOVM/zd
そういうイメージあるね
実際そういう人多い
プログラマーとか
393優しい名無しさん (ワッチョイ 1394-UFsT)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:49:24.69ID:/3DwaVQV0
IT土方は向いてるイメージ
2023/03/07(火) 00:01:40.65ID:3sjeg8MAd
全然空気読めないし我が道を行くで、
カタカタずっとやってる
けど成果物はちゃんと出てくる
たまに画面見ながら1人でニヤニヤしてる
けどそんな人ばっかだから意外と周りは気にしない
2023/03/07(火) 01:31:06.09ID:9pjnCIACa
>>391
お返事ありがとうございます。残念ながら理系ではないんです。ただ今度IT系の職業訓練を受けてみようかなという気になりました。

事務作業が苦手なので視野に入れてなかったのですが、できてる人もいるみたいなのでトライするだけトライしてようとかと思います。
2023/03/07(火) 01:35:33.12ID:9pjnCIACa
IT系に関して意見くださった皆さんありがとうございます。正直、向いてないかもしれないと思いますが、検討してみます。

他にも発達障害持ちで仕事をしてるという方がいたら、ご意見くださると幸いです。
397優しい名無しさん (ワッチョイ 6912-9OjX)
垢版 |
2023/03/07(火) 03:30:37.30ID:VJEIXBf/0
ITに必要なのはコミュ力だよ。
IT土方は色々な会社の集合体だからどういう成果物を
上が求めてるかを理解して1人でテキパキやるのが求められる。
レビューなんかはプロジェクター使ってて客や上司に色々と発表形式でやらないといけないし。
職業訓練受けましたくらいじゃ、慣れてオペレーターだと思うよ。
398優しい名無しさん (アウアウウー Sa1d-a2By)
垢版 |
2023/03/07(火) 08:48:35.04ID:I8//jPQLa
グループホームに入居してると不利になる?
399優しい名無しさん (ワッチョイ 6912-9OjX)
垢版 |
2023/03/07(火) 09:00:34.86ID:VJEIXBf/0
グループホームに入居してる奴を雇う会社はないだろ。
障害者雇用ならありだと思う。
400優しい名無しさん (アウアウウー Sa1d-ebf3)
垢版 |
2023/03/07(火) 09:47:41.69ID:ZfskHvW6a
障害者雇用で働き続ける場合 障害者雇用と障害年金のセットで老後は生活保護受給してグループホーム入所がベストな生き方とナカポツ職員が言ってたな
2023/03/07(火) 10:17:03.12ID:WvBlvE57a
>>400
グループホームは戸建て型とアパート型の通過型、滞在型、サテライト型と入る目的が違うよ
自分は戸建てだけど入所仕立てからほぼ毎日とある老人が大概の職員から責められっぱなしだった

数ヶ月前に退所したけど然るべき所へ行けたかは明日は我が身と思うと人事とは言えない
402優しい名無しさん (ワッチョイ 696f-duZp)
垢版 |
2023/03/07(火) 11:18:33.15ID:6q2DnsRG0
障害者雇用だったら生活保護だろうね
体の動くうちは年金と労働でギリギリの
生活
立ち行かなくなったら生活保護
403優しい名無しさん (ワッチョイ 1963-a2By)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:41:21.73ID:lmTt4Uk+0
就労移行の職員にグループホームを勧められたんだよね。
2023/03/07(火) 15:26:17.97ID:9pjnCIACa
>>397
お返事ありがとうございます。コミュ力ですか。業務上のコミュニケーション取ることも可能ですが、雑談が好きではないのでどうですかね。

発達障害でもIT系はいけるという方と、難しいという意見様々ですね。やはり合う合わないがありますから、実際やってみないとわからないということなんでしょうね。
2023/03/07(火) 15:28:25.27ID:9pjnCIACa
>>403
グループホームというのは、就職先としてではなく老後の面倒を見てもらうために入所するということですか?
2023/03/07(火) 16:08:58.96ID:WkrRvNDY0
お金ないのに証明写真を写真館で撮れと言われた(推奨された)
そんなに言うなら写真代出してほしいよ
2023/03/07(火) 16:09:11.61ID:WkrRvNDY0
スレ間違えた…
408優しい名無しさん (アウアウウー Sa1d-a2By)
垢版 |
2023/03/07(火) 16:21:14.88ID:wX1pIkuua
>>405
違います。これから就労していく上で入居しておいた方が良いとのことでした
409優しい名無しさん (アウアウウー Sa1d-a2By)
垢版 |
2023/03/07(火) 16:23:12.27ID:wX1pIkuua
就労移行の職員に特例子会社の方が合っていると言われましたが求人はあるのでしょうか?ちなみに都内です
2023/03/07(火) 16:33:09.13ID:9pjnCIACa
>>406
最近はスマホアプリで撮って、コンビニで印刷とかできるやつ見た事あるよ。安くあがるから検索してみたら?
2023/03/07(火) 16:35:31.44ID:WkrRvNDY0
>>410
就労移行の職員に言われたんです
2023/03/07(火) 16:37:44.56ID:86tl291za
>>409
求人はあると思いますが倍率は高いかと

健常者の方とかが役場の公務員になるのは人気あるけどドカタとか介護職は不人気になりがちなのと同じかと思えばわかりやすいかと
2023/03/07(火) 16:39:35.57ID:9pjnCIACa
>>411
いや、証明写真のクオリティをスマホアプリで撮れるから別に問題ないんじゃないかと思うけど。ま、職員さんが言うならこっちも無理強いはしないけど。
414優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-a2By)
垢版 |
2023/03/07(火) 16:58:46.40ID:rNCFDXR40
>>412
そうですよね…。決まらなかったらB型行きなのかと不安でいっぱいです
2023/03/07(火) 17:02:18.87ID:esShUObJ0
>>411
スピード写真で十分だよ
2023/03/07(火) 17:08:27.88ID:WkrRvNDY0
>>415
ですよねー
見た目なんてその時だけだし
仕事するのに見た目重視な業種や職種もあるけど基本志望動機とか自己PRのほうが大事な気がします
2023/03/07(火) 17:27:36.36ID:esShUObJ0
>>416
写真撮影にお金掛けるより、身なりを整えるとかシャツをクリーニングに出すとか
そっちのが大事
もっと大事なのは中身だけどね
2023/03/07(火) 18:49:05.49ID:dVBAybm50
30手前だけど正社員なりたい
ニートだった頃は契約社員でいいやって思ったけど欲求が上がってしまった
2023/03/07(火) 19:19:51.50ID:/wYgtKLR0
無理だから諦めろ
2023/03/07(火) 19:22:53.16ID:LoSu3E2Z0
特例の契約社員なんだけど正社員登用されてもほぼなにも待遇変わらないって聞いてやる気でないわ
2023/03/07(火) 19:24:41.06ID:/wYgtKLR0
それは今の待遇が良いのではないか?
2023/03/07(火) 19:39:13.21ID:dVBAybm50
>>419
まだ諦める歳じゃないんでね
2023/03/07(火) 20:39:38.92ID:/wYgtKLR0
>>422
もう遅い
424優しい名無しさん (ワッチョイ 59a5-nUmu)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:43:13.68ID:UGe2IaAQ0
>>420
給料上がるの?
あまり待遇変わらないなら
年金+契約社員で良さそう
2023/03/07(火) 20:52:17.20ID:/wYgtKLR0
いや、そこは年金+正社員を目指せるかもしれねえところだろうが
426優しい名無しさん (ワッチョイ 0901-AtoN)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:07:41.87ID:GjSFOZUY0
技術職=プログラマー?SE?になるのかここの人たち。今の流行りだからかな?別にそれだけではないのだけれど。
2023/03/07(火) 21:16:12.44ID:/wYgtKLR0
ならねえよ
2023/03/07(火) 21:29:32.43ID:Oot7PHS60
エンゲージにのってるクローズ求人に応募したいんだけど
番地をグーグル検索してもヒットしなかったり、検索しても個人宅みたいのだったりまともな所がない
合同会社と有限会社なんだけど
429優しい名無しさん (ワッチョイ 0901-AtoN)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:40:31.65ID:GjSFOZUY0
>>427
左様でございますか。技術職ってざっくり言っただけなのに、ITの話題しか出ないから……
2023/03/07(火) 21:46:32.17ID:3sjeg8MAd
https://job.mynavi.jp/conts/2024/complete_guide/shokushu/gijutsu_ken/

技術・研究系の職種の詳細職種

基礎研究
応用研究・技術開発
生産・製造技術
機械・電子機器設計
品質・生産管理・メンテナンス
建築・建築設備
土木施工・測量・積算
施工管理

人に文句言うぐらいならググりなよ
2023/03/07(火) 21:51:28.20ID:esShUObJ0
>>428
今時の合同会社とか有限会社は個人経営の所ぐらいしかないよ
そんな所にまともな求人があるわけないじゃん
432優しい名無しさん (ワッチョイ 0901-AtoN)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:54:31.25ID:GjSFOZUY0
>>430
何か勘違いさせてしまったようだけれどありがとう😊
433優しい名無しさん (ワッチョイ e9cf-a2By)
垢版 |
2023/03/07(火) 22:40:39.94ID:q0o1oa9/0
エンゲージはいい求人ないサイトだからやめとけよ
434優しい名無しさん (ワッチョイ 2b02-ebf3)
垢版 |
2023/03/08(水) 09:04:01.94ID:9S9/habL0
60代まで非正規雇用やってる人って全国で7%しかいないけど作業所含む障害者雇用で限定すると85%に跳ね上がるって凄くないか? 生活保護受給者も障害者が多いし
435優しい名無しさん (ワッチョイ 696f-duZp)
垢版 |
2023/03/08(水) 09:14:38.57ID:Uha7I/yQ0
当たり前ですね
こどおじこどおばの障害者雇用の人達が
自立できるわけない
436優しい名無しさん (アウアウウー Sa1d-ebf3)
垢版 |
2023/03/08(水) 09:46:37.45ID:ieBIwYjaa
>>435
むしろ独身実家暮らしでかつ障害年金受給が前提で低年収になってる

障害年金は受給がかなり難しいから自立はまず無理と考えていい
437優しい名無しさん (ワッチョイ 696f-duZp)
垢版 |
2023/03/08(水) 10:26:42.27ID:Uha7I/yQ0
>>436
低収入なのはスキルがないからですよ
2023/03/08(水) 12:02:10.49ID:O3lUW3Ba0
>>422
登用された名ばかり正社員のワイ高みの見物
30手前なら正社員余裕でなれるぞ
何の障害か知らんけど勤怠安定させるなり、やれること気長に頑張れば大丈夫やで
2023/03/08(水) 12:35:30.02ID:82EatDNUd
自分も正社員で頑張ってたけど
流石にフルタイムきつくて辞めることになったは
2023/03/08(水) 16:21:34.37ID:5jKY291tM
正社員登用されるかわからないでずるずる働くのはいいことなんだろうか
同じ所でちゃんと勤務できるアピールにはなるかな?
2023/03/08(水) 17:59:06.33ID:MCH1f3AJa
>>440
俺も契約社員で働き始めて1年経って悩んでる
履歴書汚れるからやっぱ2、3年はいなきゃなって思うな
転職するなら在職中だけどキツイね
2023/03/08(水) 18:00:22.98ID:MCH1f3AJa
>>438
ありがとうございます
障害は発達です
とりあえずアピールがてら仕事量増やすよう上長にお願いしてみました
2023/03/08(水) 18:01:43.04ID:q8vgqHvWa
30代だが介護なら正社員行けるか?
2023/03/08(水) 18:03:39.29ID:q8vgqHvWa
>>438
ここのスレ民は30手前の人はほとんどいないと思うで
2023/03/08(水) 18:06:06.53ID:O3lUW3Ba0
>>442
あとは自分も苦手だけど継続だね
お互い頑張ろう!
なんか442は行動力ありそうだし心配いらないような気する…w
2023/03/08(水) 18:41:55.57ID:v3qG09hFd
30前半で転職ってまだ行けるかなぁ?
447優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-a2By)
垢版 |
2023/03/08(水) 20:56:38.15ID:EDXtUkOt0
KDDIチャレンジドって狭き門かな?
448優しい名無しさん (スップ Sd73-r8O0)
垢版 |
2023/03/09(木) 09:04:31.84ID:k44pFS3Kd
新たな世界の入口に立ち気づいたことは1人じゃないってこと
俺にはお前らがいてくれる
2023/03/09(木) 17:11:10.98ID:+LYc72DK0
ハロワの新着求人見たけどA型と介護施設と農園と按摩しかなかった
ぼけっとしてて空白期間ばかり空いてしまう
2023/03/09(木) 18:55:10.64ID:MdFYYtya0
>>448
逝ってこい
応援しとるぞ
451優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-a2By)
垢版 |
2023/03/09(木) 18:59:28.39ID:TLvgb2f00
合理的配慮があり過ぎて特例でも難しいかな?
452優しい名無しさん (ワッチョイ b32d-wKB+)
垢版 |
2023/03/09(木) 19:31:15.21ID:/KQtdn+j0
エージェント経由でパーソルチャレンジおすすめされた。
めっちゃ精神の人雇ってるみたいだけど。
特例ってどんなんだろ?
2023/03/09(木) 20:08:16.29ID:eu25IOjn0
>>452
特例は養護学級が優先的に採用されるイメージ
2023/03/09(木) 20:15:13.82ID:rr4+nK3B0
特例っつってもほとんど普通の人ばかり集めてる人や池沼ばかり集めてるところがあってその二つは全く別モンだから特例の一言ではまとまらんぞ
2023/03/09(木) 20:23:29.21ID:Qe6zphXR0
きょうは、お先に失礼しますがシカトされたw もうどうでもいいなw
2023/03/09(木) 20:24:36.44ID:Tv/Xmqdjr
特例は大別して2種類に分かれるよね
ある程度の能力を持った障害者を集めて相応の業務をやらせる会社と
能力は低いが従順でルーチンワークを淡々とこなす扱い易い障害者を集めて単純作業だけをやらせる会社
2023/03/09(木) 21:10:33.81ID:Ejrz6Z6ja
最賃フルタイムでルーチンワークの仕事してるが過去に障害者枠で採用された人が体力なくて何人かやめてるきいて精神障害者だとルーチンワークすら厳しい人多いのかね
458優しい名無しさん (テテンテンテン MMeb-M4Wx)
垢版 |
2023/03/09(木) 21:19:34.71ID:MBEmJpvDM
比較的能力の高い障害者は特例子会社じゃなくて親会社に行くけどな
2023/03/09(木) 21:39:16.72ID:rr4+nK3B0
比較的程度じゃ親会社は絶対行けんぞw
健常者でも高学歴でかなり優秀な人しか行けんから
460優しい名無しさん (ワッチョイ 0901-AtoN)
垢版 |
2023/03/09(木) 21:42:55.94ID:mxmefCTU0
特例子会社があるのにわざわざ採用するくらいだから、そりゃ活躍できるやつしかいないよな。特例ができたことで親会社に入る難易度は上がったのだろうか?
461優しい名無しさん (ワッチョイ b32d-wKB+)
垢版 |
2023/03/09(木) 21:58:47.80ID:/KQtdn+j0
皆さんレスありがとう。
2極化があるってことか。
来週一次面接があるからどっち側なのか遠回しに聞いてみるわ。
2023/03/09(木) 22:01:53.34ID:QlYx5P03a
親会社って何とかホールディングスってついてるような会社?
2023/03/09(木) 22:02:51.12ID:rr4+nK3B0
パーソルチャレンジなら普通の人っぽいのが多いほうだと思うよ
池沼だらけなのは清掃とかがメインだから
464優しい名無しさん (ワッチョイ b32d-wKB+)
垢版 |
2023/03/09(木) 22:12:20.29ID:/KQtdn+j0
>>463
情報がサンクス。
>>462
自分は現職で割りと大きめな会社にいるけど、身体、知的、精神、発達ごちゃまぜでカオス。
465優しい名無しさん (ワッチョイ 0901-AtoN)
垢版 |
2023/03/09(木) 22:55:19.27ID:mxmefCTU0
>>462
特例子会社を支配している会社。上ででたkddiチャレンジを例にすれば、親はkddi
2023/03/10(金) 01:09:39.29ID:LkjiwWmQ0
特例子会社って要は「同じ職場に障害者がいるのが嫌だから、子会社に放り込め」って言う事だよね?
467優しい名無しさん (ワンミングク MMd3-yHSu)
垢版 |
2023/03/10(金) 06:33:09.57ID:t1M3zQ1KM
その通り
2023/03/10(金) 06:42:17.37ID:AbObsh6ga
農園と変わらんねw
2023/03/10(金) 07:18:57.72
ここは特例子会社にすら入れないゴミが大半じゃん
2023/03/10(金) 07:44:44.41ID:9HpfmONL0
特例子会社に勤務してます。給料安いです。配慮は至れり尽くせりです。

特例に相手にされてないからって必死にディスってる底辺見てるとすごく哀れw
2023/03/10(金) 08:04:25.41ID:85YvUakx0
今の契約社員の俺からすれば特例なんて羨ましすぎて涙出るわ
年齢的に特例のは入れないから仕方ないけど
2023/03/10(金) 08:14:09.19ID:rfNeUvey0
健常者だった時に勤めてた企業より
だいぶ下の企業の障害者枠に入って初日から子供扱いみたいな対応
障害者だからしょうがない、わきまえろと言われるけど
なかなかモヤが取れないつらさ

割り切れない自尊心が本当に辛いわ…死になくなる
ちゃんと大学出てそれなりの企業入ったんだけどなんでこうなったんだろ
なんで他の人と同じになれなかったんだろ
2023/03/10(金) 08:15:46.41ID:85YvUakx0
底辺最低賃金で冬でも汗かいて必死こいてる俺より良いだろ...
2023/03/10(金) 08:23:18.19ID:S/dI/IGar
1月から働き出した一般企業、45分毎に15分休憩で年間休日と特別休暇合わせて135日あるから満足してる
有給も初日から10日あるし
475優しい名無しさん (ワッチョイ e9a5-5cmz)
垢版 |
2023/03/10(金) 09:38:47.10ID:MXeKabro0
一般人は8時間勤務で通勤時間やその準備をいれると1日、10時間は仕事の為に時間を費やしいている。
だからニートや精神障害者は1日、10時間は勉強が出来る事になるよ。
この機会をチャンスに勉強をしたい。
476優しい名無しさん (ワッチョイ 696f-duZp)
垢版 |
2023/03/10(金) 09:41:40.54ID:gDpmcQOe0
135日いいなー
うちは125日
入社日に有給15日しかつかない
2023/03/10(金) 11:15:50.50ID:9HpfmONL0
なんとか働けているけど日々の体調と、障害厚生年金の更新が何より気掛かり
障害はもう仕方ないけど何事もなく無事に毎日を過ごしたいわ
2023/03/10(金) 12:00:55.08ID:UtzGWLvvM
>>471
特例子会社って年齢制限あるの?
2023/03/10(金) 12:33:21.60
大した職歴職能もない歳食った精神障害者とか誰が雇うんだ
480優しい名無しさん (スフッ Sd33-vDfy)
垢版 |
2023/03/10(金) 15:13:35.53ID:iNONQRICd
45歳で精神障害者になったので特例子会社受けます
2023/03/10(金) 16:29:24.57ID:P22NBXYzr
俺は38歳で手帳
2023/03/10(金) 17:32:46.19ID:9HpfmONL0
仕事終わって週末になっても鬱だと何も楽しくない
2023/03/10(金) 17:36:43.28ID:Bm/3gGdpd
>>472
すごいわかる割り切れない自尊心つらい
大学出てちゃんとした会社に就職したのに仕事と人間関係で躓いて短期離職しまくり
初めて障害者枠で働いてすごい楽だけどすごい後悔もある
社会人歴の半分が休職と無職だから年齢分の経験と知識がなくてアホな言動しても怒られないし本当子供扱い
今さら健常者枠て転職なんて無理だしプライド捨てたい
2023/03/10(金) 17:41:32.51ID:L9r1kCQna
俺もプライドが最近復活しつつある
他の人たちと違って良い大学を出た訳でもないし、有名企業で働いてた訳でもないけど大卒で正規雇用だったのが、障害者枠の契約社員で大した仕事も任せられない状況に甘んじてるのが許せなくなってきた
485優しい名無しさん (テテンテンテン MMeb-OT2B)
垢版 |
2023/03/10(金) 18:02:25.18ID:TaMN2GX/M
やはり障害者枠って楽ではあるけど、それがつらいっていう人結構いるんだな。
自分の場合、月の半分は仕事ほぼなくてデスクで勉強してる。
何しに会社行ってるのか分からない。
2023/03/10(金) 18:06:10.55ID:L9r1kCQna
>>485
凄く似たような状況
でも勉強できるだけ良いと思う
俺も業務の時間に公務員試験の勉強を充てられたらなぁ
2023/03/10(金) 18:07:40.32ID:0JNs0NDz0
怒号が飛び交っていた挙げ句人手不足から配慮事項まで吹き飛んでいった体をたくさん動かせる職場を教えて差し上げようか…
2023/03/10(金) 18:13:18.23ID:LkjiwWmQ0
>>470
残念でした。ガイジやけど常勤の公務員です
被害妄想炸裂させてる特例子会社勤務を見てるとすごく哀れ
489優しい名無しさん (テテンテンテン MMeb-M4Wx)
垢版 |
2023/03/10(金) 19:00:04.33ID:T/QZyDniM
いるよな
自分にとって都合の悪いことを言う奴を無職認定する奴
特例子会社勤務ってことにかなり劣等感持ってそう
490優しい名無しさん (オッペケ Sr45-AtoN)
垢版 |
2023/03/10(金) 20:04:16.37ID:YEYtXFxpr
他人をゴミだ、無職だと煽ることしかできない奴は哀れだけれども、どんなカタチであれプライド持って働けるならいいことじゃないか。特例の役目を十分にはたしてる
2023/03/10(金) 20:29:05.70ID:hOaDfuoZ0
障害者雇用でも自分の仕事に責任を持ってきっちりやれば
周りの健常者より重宝されると思う
2023/03/10(金) 20:29:25.07ID:hOaDfuoZ0
障害者雇用でも自分の仕事に責任を持ってきっちりやれば
周りの健常者より重宝されると思う
2023/03/10(金) 20:45:07.95ID:nr7EnVE20
障害者雇用でも自分の仕事に責任を持ってきっちりやれば
周りの健常者より重宝されると思う
494優しい名無しさん (ワッチョイ b32d-OT2B)
垢版 |
2023/03/10(金) 20:49:26.79ID:ZcrG+cWy0
>>491
それが、されなくて困ってる。
仕事の評価も高いし、チームに対する統率もしてるけど、枠で扱われるから。
まず、給与マトリクスが違う。
495優しい名無しさん (ワッチョイ 0901-AtoN)
垢版 |
2023/03/10(金) 20:59:10.63ID:7woeQ6820
>>494
そんな会社やめたら?というか、そこまでならクローズで働けば良いじゃない。それが無理ならやはり枠内なんだろう
496優しい名無しさん (ワッチョイ 8b10-61kh)
垢版 |
2023/03/10(金) 21:05:07.58ID:wMh1Fp2g0
アビでデータベースエンジニアなのに年収低すぎて笑った。
データベースは経験と知識が問われるし
客からぼったくれる商売で相当年収も高いのに。
相当買い叩かれてるな。
俺は元第一線で活躍してたからすっっっげー悲しくなる。
497優しい名無しさん (ワッチョイ b32d-OT2B)
垢版 |
2023/03/10(金) 21:05:14.32ID:ZcrG+cWy0
>>495
なので、転職活動中。
自分自身では配慮ありの枠内じゃないと厳しいと思ってる。
自分の頑張りを多少なりとも評価してくれそうなところにいけるよう面接対策するよ。
2023/03/10(金) 21:06:58.03ID:hOaDfuoZ0
あ~、ごめん
スマホで書いてたら連投になってた

>>494
障害者という枠で括られると確かに辛いと思う
給料はまぁ、昇給を狙うしか無いね
2023/03/10(金) 21:15:35.90ID:cUe7lAi2a
>>485
俺は職場は金をもらいに行く場所というふうに割り切ってるかな
障害者雇用だし会社に貢献したいとか仕事を生き甲斐にしたいとか思わんわ
一応仕事だからちゃんとはやるけど最低限、金さえもらえればいい
500優しい名無しさん (ワッチョイ b32d-OT2B)
垢版 |
2023/03/10(金) 21:19:20.09ID:ZcrG+cWy0
>>498
5年働いてて、昇給額数千円。
2023/03/10(金) 21:25:41.80ID:cUe7lAi2a
>>498
障害者雇用だと昇給なしのとこも結構あるんじゃね
2023/03/10(金) 21:31:54.86ID:zIAOViaka
>>501
最低賃金が上がるのが事実上の昇給って所もあるよね。
2023/03/10(金) 21:35:31.50ID:hOaDfuoZ0
>>500
数千円も上がってれば御の字だと思うよ
前職はパート全員で等しく最低賃金だった
現職も多分、皆一律だと思う
(勤続年数によって多少違う程度)

>>501
前職は最低賃金が上がったときに一律で上がった
現職は人事院勧告が出て上がった時に、数十円上がったw
2023/03/10(金) 21:36:55.05ID:0lRvHWtk0
正社員登用の推薦受けててどうやら4月からになりそうなんだけど
昇給が1年で1000円とか1500円とからしい
あとは昇級試験受けなきゃ上がらないみたい
年齢的にもう転職はしたくないし無理だから
こうなると基本給がいくらに設定されるかが全てになってくる
505優しい名無しさん (ワッチョイ b32d-OT2B)
垢版 |
2023/03/10(金) 21:50:20.18ID:ZcrG+cWy0
>>503
マジですか。
そうなると、転職時の基本給が高いところを狙うしかないですね。
昇給は望み薄か。
506優しい名無しさん (ワッチョイ 0901-AtoN)
垢版 |
2023/03/10(金) 22:01:10.31ID:7woeQ6820
基本給が高く設定されてるところは昇給もしっかりあるんじゃないか?それだけ期待されて採用されるわけだし
2023/03/10(金) 22:04:51.71ID:OG9+VRl50
受けたい求人があるんですが実習10日あるみたいで在職中の場合10日休むしかないんでしょうか?
2023/03/10(金) 22:16:31.50ID:nr7EnVE20
そーゆーのは今のところを辞めてから挑もうw
2023/03/11(土) 00:03:17.78ID:WgDVWrG60
実習ありは長年ニートやってるような人向けの求人だろう
2023/03/11(土) 00:35:55.27ID:+zjw5waDM
ナカポツは実習させると助成金がガッポリ入るので、利用者にも企業にも言葉巧みに実習させようとする
2023/03/11(土) 00:49:38.06ID:WP1s6fXZ0
>>510
ナカポツってそうやって儲けてるのか。
実習行ったけど、1ヶ所は作業量が軽すぎるって言われて不採用だったし、もう1ヶ所は超絶ブラックだったんで断った。
2023/03/11(土) 01:27:41.92ID:v3haC8oYa
有給とは別に、夏季休暇(有給扱い)取らせてくれる職場ありますか?
2023/03/11(土) 01:41:56.51ID:acY8oqz+0
クローズでエンゲージで探してるんだけどヤバいのばかり
データ入力、文字起こし等の在宅勤務で時給1500~2000円
求人元の会社は有限会社、合同会社、株式会社等
会社で検索しても法人登録有り、HPなし、グーグルマップで建物見つからず
エンゲージから応募する→LINE誘導される(選考場所)→LINE登録するとすぐに「募集は終了した。こちらはどうですか?」と怪しい仕事を紹介

エンゲージはちゃんと審査して!
2023/03/11(土) 01:47:19.15ID:Te4k9Ej50
>>512
あるけどそれはお盆の代わりか?
2023/03/11(土) 06:42:46.82ID:UV43u+ZQa
配慮ってほんとは簡単な仕事を与えることじゃないんだけどな。
ただ会社側は今のところそれしかできないってことか?
516優しい名無しさん (ワッチョイ c5a5-cRUl)
垢版 |
2023/03/11(土) 06:43:05.45ID:gGxO4B400
>>512
公務員だけどあるよ
GW(2日)、お盆(3日)、年末年始(4日)
有給と別に休み出る
2023/03/11(土) 07:03:25.74ID:Sq8KunFe0
出社が少なく休憩も多く長いからあまり働いている気がしない
障害と体調が不安定だし、緩やかな勤務が許されてるのは本当にありがたいわ
2023/03/11(土) 08:07:45.23ID:2AH25a7Yd
なんかこのスレ勝ち組の勝害者多くない?
2023/03/11(土) 08:09:33.00ID:o4m6A51/0
俺は圧倒的に負け組です...
2023/03/11(土) 08:10:13.70ID:vZXI4hrUa
ナカポツ職員ってノルマとかあんのかな?
障害者就職させても評価変わらないよと職員はいってたけど
521優しい名無しさん (ワッチョイ a602-Nu5w)
垢版 |
2023/03/11(土) 08:46:01.12ID:6KirS9M30
なんか60代までフリーターで正社員経験なしの人ってほとんど発達障害なんじゃないかと感じるようになったわ それじゃないと働けないと言われても仕方ないのかもしれない
522優しい名無しさん (ワッチョイ c5a5-cRUl)
垢版 |
2023/03/11(土) 08:49:31.17ID:gGxO4B400
障害年金と週30時間でぼちぼち暮らしてるよ
2023/03/11(土) 10:14:12.88ID:WP1s6fXZ0
公務員会計年度がまだ嘱託職員、臨時職員と言ってた頃、
嘱託職員の専門職で働いていたのだが、月20日勤務、夏季休暇3日だった。
これが臨時職員になると、月23日勤務、夏季休暇1日になる。
当然正規職員は完全週休2日だし、手当も休暇も恵まれてるから、一番給料の少ない臨時職員が勤務日数が多く、給料の多い正規職員が勤務日数が少ないという謎の制度になっていた。
2023/03/11(土) 13:45:20.57ID:BRe9e8ZK0
昇給なんていらない。休み多めで安定していればそれでいい。年収204万円以内と
月6万の障害年金で生きていくのが一番コスパ高い。
2023/03/11(土) 13:53:53.93ID:Erd1aRq/a
年金もらえてればそれが一番いいな
526優しい名無しさん (ワッチョイ c5a5-cRUl)
垢版 |
2023/03/11(土) 17:15:04.35ID:gGxO4B400
>>524
年金2級ならそれがいいな
自分は3級だから
打ち切りにならない程度で稼がないとならない
527優しい名無しさん (ワッチョイ a602-Nu5w)
垢版 |
2023/03/11(土) 17:15:42.26ID:6KirS9M30
以前働いてた職場にパートやフリーターでもずっと同じ職場で働き続けるのが普通って言ってた上司いたけどヤバい上司の可能性ある? 典型的な昭和の体育会系タイプの思考と感じたわ
2023/03/11(土) 17:22:08.85ID:dUFkB7ejM
ヤバいというか、脳内がアップデートされてないタイプの熟年層って感じ
2023/03/11(土) 18:10:01.49ID:UKwF28gNa
日本が金持ちだった時代はバイトでもそれなり生活できたんだろうな
2023/03/11(土) 18:28:16.43ID:Sq8KunFe0
障害があっても働けているだけマシだとつくづく実感する
531優しい名無しさん (ワッチョイ 8d6f-Mncq)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:22:09.65ID:pHLzamIx0
こどおじと話すのしんどい
ゲームと食い物の話ばかり
2023/03/12(日) 04:20:22.93ID:hDpOZGjVd
>>529
当時の時給や大卒初任給は今よりかなり安いよ
「フリーター」が流行語になったが、これは正社員(サラリーマン)になろうと思えば簡単になれた時代であり
サラリーマンで自由を束縛されたくなくて自由な働き方のできるバイトがすごく
人気だった
フロムエーとかとらばーゆが発行されたのもこの頃
いつでもサラリーマンになれるから自由に働こうってこと
そんな時代だったらしい。就職できないから仕方なくアルバイトする人なんていなかった

色々調べるとこんな感じ
ちなみに精神障害者は閉鎖病棟に入れられるのが当たり前の時代でもあった
533優しい名無しさん (ワッチョイ 8d12-wfYD)
垢版 |
2023/03/12(日) 04:38:03.70ID:rY0YZk2p0
>>532
まあマスコミが誘導してただけなんだけどな。
派遣なんかもそう。
そのおかげで現代の奴隷王の竹中誕生。
ワクチン打った奴と同じ、マスコミの洗脳に騙された世代。
534優しい名無しさん (ワッチョイ 8d6f-Mncq)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:10:24.82ID:sH7oE6O00
なんで突然ワクチンが出てくるんだ
アタオカか
2023/03/12(日) 12:15:16.02ID:0oHbrpKU0
障害オープンで年収350で働いてる20代前半なんだけど転職して年収あげれる?
536優しい名無しさん (ワッチョイ 8d12-wfYD)
垢版 |
2023/03/12(日) 12:17:55.71ID:rY0YZk2p0
そんなのスペック次第だろ。
給料が低いからってカワタでも大切にしてくれた
会社を裏切るのか?
2023/03/12(日) 12:33:23.91ID:GiQ3jd2x0
>>535
なんで前の会社辞めたのってオープンだとめちゃくちゃ聞かれそう
538優しい名無しさん (ワッチョイ dd01-fJFv)
垢版 |
2023/03/12(日) 12:39:20.12ID:tGfARoV/0
>>535
マッチング次第。経験とか能力とか学歴とか。自分はそんな感じで上がったよ。
給料安いところにとどまる理由はない。とどめたいなら上げてくれる
2023/03/12(日) 12:59:10.93ID:NuzVYb2q0
>>455
挨拶は自分のための切り替えとしてやってる
2023/03/12(日) 13:30:20.46ID:4rEp/mc4H
>>536
ラリっているの?
2023/03/13(月) 00:42:48.51ID:FUHt9E3A0
>>516
なんで常勤公務員がこんな負け組スレに来ているんだい?

単にマウント取りたいだけだろ。自称勝ち組(まともな職歴無い一流大卒含む)のメンヘラが多いのが嫌だ。

俺?非常勤のFラン卒だから、そーゆー奴は大嫌い。
2023/03/13(月) 00:45:33.33ID:4cAcnxVuM
公務員って言ったって幅広いでしょ
マウント取られるとか自意識過剰
八つ当たりすんなよ
2023/03/13(月) 01:24:16.52ID:BiJmpEQ2a
精神障害者って時点で負け組なんだが
544優しい名無しさん (ワッチョイ 8d12-wfYD)
垢版 |
2023/03/13(月) 02:25:43.95ID:5t5LvTMl0
日本に生まれただけで勝ち組なんだな
2023/03/13(月) 03:58:09.53ID:L8IUO9NE0
すみません。
ずっとROMってたんですけど、自分は精神障害者なんですが、やっぱり働く時はオープンが気が楽になるのでしょうか?
今までクローズで働いていたけどどれも長続きしなくて職歴だけ無駄に汚しています。
クローズだと精神的に追い詰められると病んで何も出来なくなってお風呂にも入れなくなるし家から出れなくなるんです。
家から出ようとすると嘔吐したり......
クローズでは体調を理由に辞めてきました。
オープンだと精神的なプレッシャーから抜け出せるのでしょうか?
2023/03/13(月) 06:25:46.71ID:gmFvnHoA0
>>545
そんなことないです
吐きます
2023/03/13(月) 06:34:53.91
スレも読まずに好き勝手な質問自分語り
ちょっとは頭使えよ
2023/03/13(月) 06:57:27.24ID:cpsSd4Lhd
朝からID隠しのヘタレがイキッている
2023/03/13(月) 07:10:38.97
効いてる

効いてるw
2023/03/13(月) 07:41:08.87ID:v0MsqGVBa
>>545
オープンだと仕事上の配慮はあるかもしれないけど障害者として腫れ物か障害者という存在そのものに拒否感を持つ人とかに避けられたりクローズ時代を知ってたらそれ相応に傷付く事を覚悟しといた方がいいですよ 健常者との間に明確な壁が常にある中で働く事を受け入れるなら選択肢にいれるのはありかと思います
551優しい名無しさん (ワッチョイ 6d5f-w6DU)
垢版 |
2023/03/13(月) 07:48:14.61ID:Zpag9Pbd0
スレも読まずにただ否定するレスしかできないやつ
ちょっとは頭使えよ
2023/03/13(月) 08:13:52.94ID:ExGcc1rl0
こんちわこんちわ( ^ω^)
2023/03/13(月) 08:18:25.01ID:SVWSJZlC0
ID無しを非表示にする方法
NGネーム(正規表現)に(?<!\))$を貼り付け

今後はテンプレ入りだな
2023/03/13(月) 08:28:16.41ID:2QzHWHLnd
①SVWSJZlC0をNGIDに設定する
②SVWSJZlC0を削除して空白で登録する
そうするとmateアプリでは
IDなしが全部消える
2023/03/13(月) 08:40:09.36ID:OyYeV5+x0
>>554
さんきゅ
2023/03/13(月) 09:39:50.23ID:IoaSQnvSM
>>546
そうなんですね。
ありがとうございます。


>>550
ありがとうございます。
健常者との壁ですね。
肝に銘じます。
2023/03/13(月) 10:43:49.19ID:Yq8+yJx+p
>>545
一回オープンで働いてみて、どっちなら耐えられるかやってみていいかも。
自分は経験上、クローズだとオーバーワークで仕事任されて破綻したからオープンで就職してみたら、
オーバーワークは回避できてるけど、ほぼ社内ニート。
精神病に偏見ありそうな世代やその種の人からはわかりやすく避けられてたり職場で雑談できる間柄の人は皆無。
一日中ゲームするか5ちゃんみてるしかやることはない。
半期ごとの上司との面談でそのことを突かれて胃が痛むけど、
それでも仕事を頼まれることはたまにしかないまま。

>>545が障害者雇用で働く先で、こういうことがないのが一番だけど、
もしこの環境になった時にオープンの頃とどっちがマシで耐えられるか検討してほしい。
2023/03/13(月) 12:28:12.14ID:gZ2zibnrd
>>557
社内ニートされたくないなら仕事くれと言ってみては…?
559優しい名無しさん (ワッチョイ 8d12-wfYD)
垢版 |
2023/03/13(月) 12:33:31.53ID:5t5LvTMl0
鬱の障害者って自分が思ってるより相手にしたくないからな。
まさに腫れ物のように扱われる。
自分が元気な頃にそんな人の面倒みたいなかったからね。
仕事ふるのもチェックするのも面倒だから自分でやっちゃう。
それでもよければオープンだね。

これが可愛い女の子のメンヘラなら全然違うんだけどね。
世の中不公平だ。
2023/03/13(月) 13:00:19.01ID:UfUd17zJp
>>558
何度も伝えて、その都度検討するって言ってくれてるけど変わらず。
2023/03/13(月) 13:55:00.90ID:rmFLOMBN0
一般の求人でその中に「障がい者も積極的に採用しています」って記載がある場合、
・会社イメージを良くする為書いてるけど障害者枠は埋まってる
・障がい者としての求人は出していないけどいたらいいな的に記載してる

後者の場合は障害者枠の方が倍率低いからオープンした方がいいけど、実際はどういった意図で記載してるのかしら?
2023/03/13(月) 14:03:52.74ID:zkb65ANId
>>560
酷いねそれ…
2023/03/13(月) 15:11:22.96ID:rmFLOMBN0
最近言われた不採用理由「正社員になりたいと言われたがその希望に答えられないから」
面接時に質問したら正社員登用制度ありって言われたからやる気を見せたのに
564優しい名無しさん (テテンテンテン MMee-w6DU)
垢版 |
2023/03/13(月) 15:18:17.10ID:C/7R7b9XM
たまにでも仕事を任されたときにちゃんと対応出来てれば自然と仕事は増えていくと思うけどね
信用の積み重ねは必要だと思う
1から10まで説明が必要だったりこいつに任すなら自分でやった方が早いと思われる状態からならまあ無理
565優しい名無しさん (ワッチョイ 8d12-wfYD)
垢版 |
2023/03/13(月) 15:33:18.82ID:5t5LvTMl0
まあ企業も助成金目当てだし、社内ニートやってればいいんだよ。
2023/03/13(月) 15:38:26.20ID:QOpMFjA/d
間違えたら怒るんだから1から10まで説明してくれよって思うわ
567優しい名無しさん (ワッチョイ fa10-yCta)
垢版 |
2023/03/13(月) 16:52:50.05ID:FNySplFF0
今障害者雇用のアルバイトで実習入ってるけど、スゲー気を使われて採用されるか分からん
毎回人事の人が来て体調は悪くないか?困った事ないかと聞かれる
2023/03/13(月) 16:56:16.79ID:lGEcj7il0
雇う気がないならそんな細かく聞かないのでは
569優しい名無しさん (ワッチョイ fa10-yCta)
垢版 |
2023/03/13(月) 16:59:46.87ID:FNySplFF0
>>568
後から変な怨み買われるから丁寧に扱ってるだけかもしれない
一応自分が統合失調症って伝えてあるから
570優しい名無しさん (ワッチョイ a602-Nu5w)
垢版 |
2023/03/13(月) 17:06:16.76ID:XObDPyQt0
発達障害 あまりにも安すぎる平均月収と平均手取り
https://news.yahoo.co.jp/articles/f18311b0809c34c0f010711d1090b2f8a76a9624
2023/03/13(月) 17:49:09.83ID:wiW1Tz7na
社内ニート結構いるんだな
俺ものその1人
激務は嫌だけど常に仕事ある状況は作って欲しいものだ
2023/03/13(月) 17:50:45.06ID:wiW1Tz7na
>>570
雇用率上げるだけじゃなくて正規雇用率的なもの設けてほしいよね
こんな適当な制度だからただ飼われてるだけの社内ニートを大量に生み出すんだわ
2023/03/13(月) 18:07:03.40ID:OyYeV5+x0
社内ニートできる環境だけでもありがたいと思わないといけないのかな
クローズじゃ社内ニートじゃすぐクビだし
2023/03/13(月) 18:10:23.53ID:lGEcj7il0
社内ニートとか天国じゃねえのかよ
たまに掃除でもして働いてるふりだけで良いんだろ?
2023/03/13(月) 18:27:46.92ID:U6g6ud1sa
>>570
厚生3級は発達でももらいやすいが基礎2級なると難しい現実
2023/03/13(月) 18:29:36.25ID:CLqB+nYU0
障害者枠でぬるま湯だったのに何を評価されたのか知らんが、辞令で新年度から他部署との兼任になって涙目
工程管理に加えて品質管理とか死ぬ奴だわ
2023/03/13(月) 18:33:16.90ID:U6g6ud1sa
社内ニートの人って雇用契約書の業務内容の条項のとこになんて書いてあんの
578優しい名無しさん (ワッチョイ c5a5-cRUl)
垢版 |
2023/03/13(月) 18:42:08.93ID:w7whhg0t0
>>541
516だが
いや俺も非常勤の負け組だよ
2023/03/13(月) 19:12:56.51ID:oygzh2Qc0
非正規なのにここでやたらと公務員アッピールする人複数いるよね
どうしてなのかしら
2023/03/13(月) 19:21:46.93ID:Aegfs//g0
精神障害の無職相手ならマウント取れるだろうっていう無様な自己顕示欲からです
2023/03/13(月) 19:36:57.20ID:c4fgXHGc0
実際常勤の精神障害雇用公務員は勝ち組だから自慢したくなる気持ちはわかる
俺も目指そうかな
2023/03/13(月) 19:41:48.20ID:c4fgXHGc0
>>577
郵便の受付
領収書の管理
PDFファイルの取りまとめ
勤怠管理
現金出納
業績管理

下3つは障害者雇用には任せられてない
実質上3つ
社内ニートに限りなく近いわこんなん
2023/03/13(月) 19:43:14.67ID:6y8O44Oea
大手小売の面接決まったけど、本社が遠いのでzoom面接になりそう
スマホzoomでいいのかな
つーか面接ってリモートでもドキドキするな
対面のほうがマスク有るから気が楽かも
584優しい名無しさん (ワッチョイ c5a5-cRUl)
垢版 |
2023/03/13(月) 19:47:56.64ID:w7whhg0t0
>>582
あとコピースキャンとかありそう。
勤怠管理は自分は任されてる
ただ現金関係は一切任されない
585優しい名無しさん (ワッチョイ d610-J3cr)
垢版 |
2023/03/13(月) 21:08:51.34ID:8lizNbEJ0
>>563
俺もあったよ。悲しいな。
同じ会社だったりして?
2023/03/13(月) 21:43:27.33ID:NIkFf/MJ0
俺らのほぼ全員が定年後はナマポだよね?
早いか遅いかの違いだけじゃないの?
2023/03/13(月) 21:50:07.12ID:NIkFf/MJ0
>>585
まあ言葉は悪いけどわきまえろってことじゃないかな
2023/03/13(月) 23:17:55.22ID:c50XuBLJ0
>>586
自分はそうだけど実家暮らしとか健常者並みの収入があるとかで貯金できている人ならナマポより寿命のほうが早いかもね
589優しい名無しさん (テテンテンテン MMee-w6DU)
垢版 |
2023/03/14(火) 00:57:58.47ID:gtARCNYhM
65歳まで延長して働いてなんとか1500万貯める
70歳まで無収入で750万ほど食い潰す
70歳から老齢年金10万プラスのこりの貯金で耐え忍ぶ
80歳ぐらいで葬式代残してポックリ逝きたいな

ナマポって親戚に連絡いくからな
かわいい甥と姪に迷惑も恥をかけたくないからなんとかしたい
まあ病気とかしたらアウトだろうけど・・・
2023/03/14(火) 01:01:18.39ID:HAE3oPIpM
大丈夫
未婚男性の死亡年齢中央値は67だってさ
2023/03/14(火) 05:18:54.14ID:377CSBMv0
>>557
ありがとうございます。
1度オープンを味わってみてから比べるのですね。
オープンだと社内ニートですか……
仕事したいと申し出ても貰えないでしょうか?

今までクローズで働いてきて双極性障害の鬱になると家から出られなくなるし、躁だと何このテンションって思います。
躁だと何でもできる気がして変に自分のキャパ以上の仕事を無理やり請け負ってそしてミスして怒られるという事をしてきたのでそうこうしていて1年くらいで辞めちゃうので無駄に職歴だけ逃してきました……

1度オープンを味わってみます!
そしてどちらが耐えられるか比べてみます。
ありがとうございます!
592優しい名無しさん (ワッチョイ 8d12-wfYD)
垢版 |
2023/03/14(火) 05:36:31.24ID:Gwo9X1ZA0
そもそも障害者雇用じゃなければ、オープンにしたとたん雇用してくれないぞ。
2023/03/14(火) 06:17:28.46ID:5AH1lT8E0
障害者雇用ですぐ働ける思ってそうなところが痛々しい
実際の競争倍率と雇用環境は甘い世界じゃないと思いますが
2023/03/14(火) 08:32:59.20ID:29jLtLS40
>>590
老後の心配とかマジでいらんやん
595優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-Nu5w)
垢版 |
2023/03/14(火) 09:22:43.05ID:LnhSIC4ha
昔は誰でも出来る単純作業等でも正社員になれたけど今は求められるスキルやパフォーマンスも上がってきて発達障害の人達がついて行かなくなり、絶対に正社員で働く事が出来ない人達も出て来た 

障害者雇用でしか働けないが賃金は最低賃金で障害者に生活保護受給者が増加してしまった
2023/03/14(火) 12:10:24.13ID:zVFDpXJnd
健常者でも全員正社員になれない時代だもんな
なんでこんなハードモードな国になったんや
597優しい名無しさん (ワッチョイ 8d12-wfYD)
垢版 |
2023/03/14(火) 12:54:18.54ID:Gwo9X1ZA0
生活保護は手厚いからね。
強者と弱者にはありがたい国。
中間層が1番大変だろうな、税金取られ放題。
2023/03/14(火) 23:15:07.49ID:qySWPK4i0
障害者雇用のアルバイト見つからん
2023/03/14(火) 23:22:43.82ID:qySWPK4i0
障害者雇用のアルバイトない。助けて
2023/03/14(火) 23:32:44.06ID:MniLCeLXa
求人の乏しいエリアはナカポツ使ったほうがいい
2023/03/14(火) 23:43:57.61ID:6qCjPrCg0
A型B型ならいっぱいあるじゃん
全国募集のフルリモートが
2023/03/15(水) 00:20:43.75ID:ABjeYJvH0
ナカポツは地域によって当たり外れあるからなあ。
2023/03/15(水) 08:25:07.79ID:G8FuvuAO0
>>597
アメリカも障害者と高齢者には現金給付あるよね
604優しい名無しさん (ワッチョイ 8d6f-Mncq)
垢版 |
2023/03/15(水) 08:33:02.69ID:JJXH/lmb0
アメリカって州ごとに法律違うんだけど
どこの州?
2023/03/15(水) 08:37:27.79ID:ufisskT8d
>>599
ここは嫌だあそこも嫌だ
選り好みしたら見つからんよね
606優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-Nu5w)
垢版 |
2023/03/15(水) 09:46:09.36ID:J0SeiQJ4a
自己破産してたり借金してたら生活保護って差し押さえになる可能性ってありますか?
2023/03/15(水) 10:56:00.99ID:7deFZwZId
障害者でも「すぐ辞めてしまうから選り好みしたいタイプ」と「どうせすぐ辞めるしどこでもいいタイプ」がいるよな
長続きしないのはどっちも同じなんだけど
2023/03/15(水) 19:34:02.85ID:G8FuvuAO0
>>604
高齢者と障害者の公的現金扶助は国の施策だから
州関係ないのでは?
SSI、SNAP、TANFでしょ初歩知識
2023/03/15(水) 19:37:02.54ID:G8FuvuAO0
高齢者障害者はSSIが最低限か
2023/03/15(水) 20:07:35.78ID:8JDkHAgV0
TANFが州の制度でSSIとTANFはほとんどの州で同時受給が無理だったはず
SNAPはフードスタンプで自動的に対象になる
前に日本の年金額と比較しようと思って調べたけど、日本より特段高いわけでもなかった覚えがある

スレに資料のURL貼った覚えがあるけど見つからんわ
2023/03/15(水) 20:23:21.20ID:8JDkHAgV0
あとSSIの精神障害の審査は多分日本の障害者年金よりかなり厳しい
診断書で症状が不十分に思われると、審査局の認定医と直接面談になる
直接面談のプロセスにやられると殆ど通らないらしいし
612優しい名無しさん (ワッチョイ 8d6f-Mncq)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:38:10.96ID:JJXH/lmb0
どんどん入社してくるけど仕事にやりがい無いから
辞めちゃいそう…
2023/03/15(水) 22:15:39.72ID:/Xo/t++b0
意味わからん略語使うなw
2023/03/16(木) 00:49:08.67ID:8rpZGu1w0
クローズで在宅のアルバイトを探してるんだが、なかなか採用してくれない…。
今日も1件面接したけど手応えなかったな。。
2023/03/16(木) 05:15:31.81ID:eIK6BhZa0
>>614
どんな仕事があるんですか?
2023/03/16(木) 07:30:59.37ID:8rpZGu1w0
>615
テレアポのお仕事です。
2023/03/16(木) 07:47:01.93ID:LWZs/gJHM
休職始まったばかりでまだ全然働ける気がしないけど、今の会社でやっていく自信とか愛着が尽きてしまったから転職したい。
もし体調よくなったら障害者雇用から一般企業に転職できるのかな。
それとも一度そっち行ったら引き返せないのかな?
2023/03/16(木) 07:56:16.81ID:Y9GClLq20
>>611
薬中でももらえるよ
2023/03/16(木) 08:24:38.61ID:Y9GClLq20
>>610
TANFは週によって額が違うけど国の制度だよ
じゃないと厚生労働省がなんで日本の生活保護との
比較であえてそれを用いているのか分からないでしょ?
適当なこと書くなぁ
620優しい名無しさん (ワッチョイ 8d12-wfYD)
垢版 |
2023/03/16(木) 08:29:41.09ID:xB0coEZJ0
アメリカはホームレスには優しいよな。
日本だったら公園からもどかされるけど、
向こうは街中にテント貼り放題だし。
格安ドラックもあるし。
2023/03/16(木) 14:41:27.33ID:OTHTY+Ri0
もうすぐオンライン面接
緊張するお
2023/03/16(木) 15:46:12.76ID:OTHTY+Ri0
フルリモート、フルタイム、クローズの面接終わった
クレーム対応もあるようで心配だ
まあ前職はクレームの嵐だったけど
2023/03/16(木) 15:48:49.08ID:idUifdQSa
クレーム対応とか絶対無理
自分なら1日持たない
2023/03/16(木) 15:58:07.08ID:OTHTY+Ri0
電話越し&架電のついでのクレームだから怖くない
たぶんきっと
受かれば障害年金+して月収25万だぜ
625優しい名無しさん (ワッチョイ 8d12-wfYD)
垢版 |
2023/03/16(木) 16:00:11.36ID:xB0coEZJ0
25貰ったら流石に年金きられるよ。
いくら貰ってるかつつぬけだからな。
2023/03/16(木) 16:19:44.75ID:ieELkTl50
クレーム対応なんて健常者でも無理や
わいクレーム対応で一度メンタル潰した
2023/03/16(木) 16:43:53.24ID:OTHTY+Ri0
年金と年収は関係ないぞ
年収1000万で年金もらってるやつもいる
628優しい名無しさん (ワッチョイ 8d12-wfYD)
垢版 |
2023/03/16(木) 16:45:51.89ID:xB0coEZJ0
まあ建前はな、年金一千万。精神で?
そんな噂信じてどうする。
2023/03/16(木) 16:50:37.53ID:OTHTY+Ri0
まあ信じたくないのはわかるけど
2023/03/16(木) 16:52:08.97ID:wubG3YRYM
ID:OTHTY+Ri0
いい加減見苦しいので採用されてからドヤろうね
631優しい名無しさん (ワッチョイ 8d12-wfYD)
垢版 |
2023/03/16(木) 17:00:52.53ID:xB0coEZJ0
一般就労で年金つづいたらきりないわ。
まあ詐病なんだろうが。
2023/03/16(木) 17:08:21.13ID:I1NjXL280
>>627
それは収入の上限越えてるから違法なのでは?
2023/03/16(木) 17:48:50.66ID:eIK6BhZa0
申請却下されるよ
2023/03/16(木) 19:27:22.52ID:mSCbDpL3a
>>632
障害年金で所得制限があるのは無年金だった受給者だけ
年金に加入していた人は所得制限はない
635優しい名無しさん (ワッチョイ 715f-GsIO)
垢版 |
2023/03/16(木) 19:31:44.44ID:9ZbHPn9b0
>>619
国は枠組みを決めるけど実際に制度の仕様を決めてるのは州なんだから
州の制度って言っても全くおかしくないでしょ
枠組みを定めたのは連邦法であっても仕様の部分は州法で規定されてる

ていうか論点は>>604>>608のように州が関係あるかどうかであって
その結論は州は関係あるし州ごとにTANFの法律が違うという話になる
国の制度だからどうとかそういう話ではない

それぞれのTANFプログラムは別々に存在するし
https://www.acf.hhs.gov/ofa/map/about/help-families
それぞれの州法で規定されてる
https://www.mainelegislature.org/legis/statutes/22/title22sec3762.html
https://law.lis.virginia.gov/vacode/title63.2/chapter6/section63.2-600/
2023/03/16(木) 19:52:27.66ID:adpu2oKEa
突っ掛かってる人は海外のナマポは日本より恵まれてる!
って思いたかったんだろう
>>611がほんとならアメリカは精神には日本よりよっぽど冷たそう
2023/03/16(木) 20:19:12.68ID:5aYovgIw0
>>613
638優しい名無しさん (ワッチョイ 8d6f-Mncq)
垢版 |
2023/03/16(木) 20:22:23.92ID:tkUtTtr70
スレ違いの人がいるな
2023/03/16(木) 20:36:09.62ID:CeW39wkG0
働き始めたばかりで送迎会だか歓送迎会だかよくわからないけどやるから誘われた
断りたいけど断れなくて行く流れになってる
みんなこういう会に参加する?
参加しない人はどうやって断る?
そもそも雇用関係結ぶ時に配慮として最初から飲み会は参加しないという人もいると聞いたけどそういう配慮もしてもらえることあるんだな
2023/03/16(木) 20:50:09.33ID:iTiNkvQk0
ガイジ雇用なら配慮してくれる可能性高いし素直に言えばいいんじゃね
俺なら行きたくないからそれを伝えてみるかな
2023/03/16(木) 20:50:24.76ID:ieELkTl50
歓送迎会に呼ばれるならただ酒飲めるやん
くっそめんどいスピーチやらされそうで行きたくないとは思うけど
2023/03/16(木) 20:56:09.34ID:5aYovgIw0
>>639
そんないやならドタキャンでもなんでもしろよw
その後働きにくくなってもそんなん知らんけどw
2023/03/16(木) 20:58:32.35ID:9ZbHPn9b0
自分の歓送迎会なら諦めて出るべきだと思うけど
他のよく知らない人のなら適当に用事作ってそれを理由に断ればええやん
2023/03/16(木) 21:03:59.57ID:KBbtS1gu0
自分は今の会社にはコロナ禍で入ったから、これまで飲み会の類は一切なかったな
ただ人の出入りの激しい部署だから菓子折り持って挨拶して回って終わりとかだった
今まで働いてきた中小ブラック企業だと飲み会は毎日のようにあって社員旅行まであったけど
今の所は大手企業だし、どういうのが当たり前なのか今一つよくわからない
ただ言えることは飲み会なんてない方がいいということぐらいか
2023/03/16(木) 21:44:17.39ID:5aYovgIw0
んだんだw
酒とゴルフは要らんわw
2023/03/16(木) 21:46:12.56ID:I1NjXL280
業務以外でそんなの強制される所は糞だと思ってる
2023/03/16(木) 21:48:48.58ID:twLUHHl60
社員旅行だの忘年会だの強制参加は本当にやめてほしい
2023/03/16(木) 22:16:40.06ID:Y9GClLq20
>>635
なら生活保護も級地で決定してるじゃん
2023/03/16(木) 22:17:53.64ID:Y9GClLq20
>>635
ついでに各州によって違う公的扶助を日本の生活保護と比較してる厚生労働省が間抜けって言いたいなら賛成するよ
2023/03/17(金) 00:27:38.05ID:ws+CCX4I0
>>649
何言ってんのか意味不明だけど↓の厚労省の調査報告書でも読んでこい
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kaigai/11/pdf/tokusyu/to011~030.pdf#page=17
受給要件とか受給額とか殆どを州が決めてんだよ。「州により異なる」とばっかり書いてるだろ
日本の生活保護だと級地制度を決めてるのはあくまで国であって地方じゃない

てか国の制度か州の制度かなんて、法や財源や運用やら側面次第でどちらの解釈にも取れる
重要なのはワーディングでなく「州によって全く異なる」という事実だって言ってんだろが
2023/03/17(金) 01:20:02.26ID:+3+VlpVT0
>>639
めっちゃいくー
652優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp85-7HXz)
垢版 |
2023/03/17(金) 03:47:50.33ID:04mWqfLOp
>>650
落ち着いて。
それ障害者無関係の話では?
板違いの上に熱くなりすぎて怖いよ。
2023/03/17(金) 06:33:17.41ID:TUQAY3NAM
そもそも650とか透明あぼーんで見えてないわ
654優しい名無しさん (ワッチョイ dd01-fJFv)
垢版 |
2023/03/17(金) 06:37:15.05ID:GCr7cYOy0
いきなり略語使い始めて、長文で、全く関係ないことにこだわりを見せる。まさにあれだな。この熱意をより良い転職活動に向けてください。
2023/03/17(金) 07:19:32.04ID:ws+CCX4I0
>>652
すまんな、アホ相手に構いすぎたわ
2023/03/17(金) 07:22:42.93ID:ws+CCX4I0
>>654
多分お前の3倍以上もらってるよw
転職活動がんばってね
657優しい名無しさん (ワッチョイ 8d12-wfYD)
垢版 |
2023/03/17(金) 07:26:46.08ID:fXEJcK3I0
同じガイジ仲良くしろ
658優しい名無しさん (ワッチョイ c189-7HXz)
垢版 |
2023/03/17(金) 07:44:31.03ID:7h9pdwI90
>>655
いやあなたを含めてというかあなたが一番ヤバいというか。
本当に働いているなら会社の人達大変そう。
お大事に。
2023/03/17(金) 08:04:12.20ID:PKBo0zDTa
>>650
最初に略語使って突っかかってんの>>608なのに叩かれてんのは気の毒だけど
あんたの話は難しすぎて多分正しいんだろうがこのスレでは理解できん
続きは年金スレでやってくれ
2023/03/17(金) 08:09:48.81ID:SkNCxK+60
社内の変な慣習で留まるどころか社外に居る身内の営業ノルマを圧力じみた物言いしつつ社員で稼ごうとする狂人も居るから怖いんだ
2023/03/17(金) 08:18:50.91ID:BimNBdptM
ワッチョイ5f-て複数いるみたいだけど高確率で悪性他害のキチガイだね
662優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-Nu5w)
垢版 |
2023/03/17(金) 09:48:42.60ID:Dno8xB8ia
障害者雇用の給料事情 4割が満足と答える

https://www.gp-sri.jp/report/detail008.html
663優しい名無しさん (ワッチョイ 8d6f-Mncq)
垢版 |
2023/03/17(金) 11:11:50.17ID:8JPLMZRk0
こどおじの人は家に一銭も入れてなくて
貯金せずにお金使いまくってるからな
そりゃー働けてるだけで満足だろ
664優しい名無しさん (アウアウウー Sa89-Nu5w)
垢版 |
2023/03/17(金) 12:47:18.39ID:HqVF4axwa
>>663
そんな低賃金で生きていけるの?親いなくなったらどうするの?と言われるケースも多いけど 障害者雇用の低賃金じゃないと働けないならどうしようもないと思う
665優しい名無しさん (ワッチョイ 8d6f-Mncq)
垢版 |
2023/03/17(金) 13:58:30.00ID:8JPLMZRk0
ゲームや洋服やギャンブルに
月10万円出せるなら別の使い方あるでしょって
話ですがな
666優しい名無しさん (ワッチョイ 4d36-pBqQ)
垢版 |
2023/03/17(金) 14:04:13.42ID:pvVdtyYv0
https://www.gizmodo.jp/2023/03/microsoft-365-copilot.html

勘弁してくれよ
俺たちの仕事無くなっちゃうじゃねーか
667優しい名無しさん (ワッチョイ 95a0-Mncq)
垢版 |
2023/03/17(金) 14:15:45.67ID:grcebzSX0
>>666
ChatGPTを理解できなくて導入しない会社が大多数じゃない?
2023/03/17(金) 14:48:44.88ID:8fbh4bmp0
今週の仕事も終わりに近ずいてきたな
2023/03/17(金) 15:07:20.69ID:4hOL9BBF0
このまま人工知能が進化するにつれ今事務作業してる障害者もみんな農園作業みたいなのに移されるようになるのかもな
2023/03/17(金) 16:18:47.37ID:7MZI+8peM
健常者も農業するようになる
2023/03/17(金) 16:59:19.28ID:exzNJ1ZPd
>>662
嘘やろ...何考えてんだ
2023/03/17(金) 18:00:46.80ID:nFPDnRB20
入力作業でも無理だな。接客地味た経験はあるが人との接点が増えて距離感近く対応するのはできない
ttps://twitter.com/MHLWitter/status/1636547941182865411?t=xcHCTOIFfqIOeZuLypicWQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/17(金) 18:10:43.03ID:2u30bb590
雇用更新の時期がくるたびにドキドキするわw
契約社員はきついなあw
2023/03/17(金) 18:29:33.56ID:8ZyO00qM0
楽しそうやん
2023/03/17(金) 18:43:21.46ID:Ll8nVIzDa
AI絵、AI音楽やchatgptの賑わいを見てると先に代替されるのって単価の高いホワイトカラー職じゃないの
障害者雇用でやるような単純肉体労働は意外と生き残るような気がするんだが
2023/03/17(金) 18:54:17.05ID:YBA3sC3j0
仕事より家事
掃除洗濯料理あたりをまず自動でできるようにしてほしい
677優しい名無しさん (ワッチョイ a602-Nu5w)
垢版 |
2023/03/17(金) 20:54:08.79ID:ED5LVqLs0
>>671
諦めてる人が圧倒的に多い 満足してない人の中には働きながら生活保護受給してる人もいたよ
2023/03/17(金) 21:29:25.47ID:lRRthxnr0
少し前に官庁非常勤の昇格について書いた者だけど
今日、お世話になってた移行に行ったのでどんなことか聞いてみた

友人からの話とは少し違うが
今年度から障害者雇用の非常勤を正職員待遇で若干名応募してたらしい
選考は作文と面接で競争率は高くて激戦らしい
今年度から始まったばかりで昨年末~今年初めに行われた選考が
第一回目だったそうな
ただし、これは今のところ財務省と国税庁のみで大都市限定のものらしい

障害者非常勤から正規職員(障害者雇用)の道が開きつつあるんだと
移行で聞いてきたので、一応、書いておく
詳しい担当者が不在だったので、話はここまでしか聞いてない
何か尋ねられても答えられないので勘弁な
2023/03/17(金) 21:35:03.26
またキチガイが壁向いて早口でブツブツ言ってる
2023/03/17(金) 22:14:01.21ID:bAu/UtR6M
そんな制度聞いた事ないって噛みついてた人いたから、
親切に確認して教えてくれてるんだよ
681優しい名無しさん (ワッチョイ c5a5-cRUl)
垢版 |
2023/03/17(金) 23:26:39.60ID:riuSSmc10
>>678
非正規→正規になれるの?
ガセじゃないよな
2023/03/17(金) 23:48:41.08ID:lRRthxnr0
>>681
今日、移行の人に初めて聞いた話だけどそうらしい
自分も嘘かと思って帰宅してからググったが、本当に募集してたので
びっくりしたw

tps://www.customs.go.jp/osaka/saiyou/sonota/20220301_shougaishasenkousaiyou.pdf
大阪税関で募集してたもの
多分、こういうもののことかも?
2023/03/17(金) 23:51:12.29ID:lRRthxnr0
ps://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/senkou_joukin.html

ごめん、こっちだった
人事院で出してるもの
684優しい名無しさん (アウアウアー Saab-6AqJ)
垢版 |
2023/03/18(土) 03:57:12.78ID:OpAhTTw6a
>>683
なるほど
ただ制度書いてあるか?
2023/03/18(土) 10:44:45.27
マウント猿a5-が即食いついてるの笑える
686優しい名無しさん (ワッチョイ 6b02-P9w5)
垢版 |
2023/03/18(土) 14:08:00.29ID:TkO6Ke4J0
ホワイトカラーが稼げなくなったら障害者枠もどうなるかね。企業も障害者にお金払ってる余裕なんてなくなるわけで。仕事できる障害者しか生き残れ無くなるんじゃないか。

とはいいつつも、今のところは障害者雇用の契約社員はそうそう首切られんでしょ。
2023/03/18(土) 15:37:47.82ID:dXVIcou7a
事務スレでもいちいち会計年度とか言って公務員アピールする人嫌われてるね
たしかにいちいちどこで働いてるかなんて言わなくていいし詳しい話がしたいなら専用スレ作ればいいよね
688優しい名無しさん (ワッチョイ 216f-9Zga)
垢版 |
2023/03/18(土) 17:07:54.82ID:OYic9qoI0
理系以外稼げない時代は20年前からきてるのに
文カスに進学してるアホがいるからね
689優しい名無しさん (ワッチョイ 4101-P9w5)
垢版 |
2023/03/18(土) 21:06:28.18ID:57E4tOX40
理系の自分が言うのもなんだけど、文系をカス呼ばわりできるほどいい職見つけて稼げてるの…?
690優しい名無しさん (ワッチョイ 216f-9Zga)
垢版 |
2023/03/18(土) 21:53:16.94ID:OYic9qoI0
障害者雇用でいい職場って
何をもって定義してる?
2023/03/18(土) 22:23:20.56ID:4x4GRoLW0
>>690
仕事するフリしてたら給料もらえるとこw
692優しい名無しさん (ワッチョイ 4101-P9w5)
垢版 |
2023/03/18(土) 22:40:42.97ID:57E4tOX40
障害者雇用の話をしてたのか。まぁそうだとしても、何を持ってアホ呼ばわりしてるのかわからんけど。
いきなり定義しろと言われても困るけど、障害関係なくやった分だけ評価と給料が上がるようなとこかな。
2023/03/18(土) 22:58:42.05ID:ZUaVOOfHa
>>688
ほとんどの日本人は数学苦手なんで
2023/03/18(土) 23:05:18.28ID:ZUaVOOfHa
地方の障害者雇用だとフルタイムまたは時給が最賃じゃないってだけで良心的な求人と言われるレベル
ほとんどの障害者雇用は最賃で勤務時間は6時間のパートとかが普通
2023/03/19(日) 00:06:18.15ID:KjJoRiln0
某A型の力を借りて、現在障害者雇用で、最賃6時間パートタイムだよ。これからどうステップアップしていくかが課題ではある。
2023/03/19(日) 00:41:07.35ID:9k4GQTrF0
最賃6時間とかクローズでバイトのほうがマシまである
2023/03/19(日) 00:50:50.19ID:KjJoRiln0
もうクローズでは働けない。配慮受けながら、次の一手を今の仕事を続けながら考える。これで年金無くなったら詰むけど。
698優しい名無しさん (ワッチョイ 0b02-5ohJ)
垢版 |
2023/03/19(日) 07:45:58.60ID:MScORfnd0
クローズバイトの方がマシと言ってるけどそれでも障害者雇用じゃないと働く事が出来ない人もいるからな
2023/03/19(日) 07:54:19.88ID:R29gpGVR0
メンヘル板なんて無職か作業所で遊んでるのが大半だし
どんな状況であろうと働いているだけかなりまとも
2023/03/19(日) 08:00:37.85ID:kcaJdvv/0
ずっとクローズで働いてきたけど何ヶ月か経つとボロが出始めて仕事でミスするか
人間関係しんどくなって1年くらいで辞めるパターンだったから
次の就職は障害者雇用で挑戦してみることにした
ここでなんとか長く働きたい
去年はわずかな額の積み立てしかできなかったから貯金しなくちゃ
2023/03/19(日) 09:12:29.73ID:yfPp9PTE0
俺は逆で今まで障害者雇用で働いてきたんだけどクローズのバイトしようと思ってる
ただブランクが2年くらいあるからその説明で詰みそうな気がするんだよな
障害年金で細々暮らしてたとは言えないし
2023/03/19(日) 11:53:38.72ID:kcaJdvv/0
>>701
障害者雇用で働いてた時のことはクローズで働いてたことにするの?
空白期間は就職活動してたけど決まらなくて短期のバイトで繋いでましたとか言うかな自分なら
2023/03/19(日) 12:14:19.43ID:yfPp9PTE0
>>702
障害者枠で働いてたとは言わず一般で働いてた体で話すつもり
いい歳なのにデータ入力とか事務補助やってたとか怪しまれそうな気はする
不自然な点突っ込まれたらキリがないだろうね
2023/03/19(日) 12:18:28.62
嘘を吐く前提とかキチガイに加えてゴミのような人間性
2023/03/19(日) 12:30:19.30ID:XgqZvDHX0
>>704
政治家や公務員や経団連に言ってこい
2023/03/19(日) 12:45:41.11ID:R29gpGVR0
人事採用の目も節穴じゃないし嘘つきなんか見抜かれて門前払いでしょ
2023/03/19(日) 12:52:54.33ID:9k4GQTrF0
>>704
嘘も方便ですよ
2023/03/19(日) 12:53:06.54ID:yfPp9PTE0
過去にもクローズで短期派遣やったことはあるからどの程度まで突っ込まれるかは想定できる
所詮といってはいけないけどバイトだからね
オープンなら嘘つかないかと言われたらやっぱり嘘はつくしな
2023/03/19(日) 12:55:52.57ID:9k4GQTrF0
オープンでも嘘って言い方は変だけどパワハラみたいなネガティブなことは正直に言わないほうがいいって言われたよ
2023/03/19(日) 13:16:25.43ID:CBZczkyPd
パワハラされたとか長時間労働で潰れたとか
職場のせいで転職しますって感じは健常者でも障害者でもアウトらしいな
ウチでもまた職場の不満見つけて辞めるんですか?って思われるから
2023/03/19(日) 13:18:30.88ID:u7U5q9wI0
で?
2023/03/19(日) 13:20:24.05ID:XgqZvDHX0
>>710
本末転倒だな、じゃああなたの会社はそんな会社なんですか?って話になる
2023/03/19(日) 14:08:47.95ID:R29gpGVR0
精神障害者は自身で考えている以上に面接や対話の場では挙動不審らしい
自分でも論旨が不明瞭だなと思う事か結構ある
2023/03/19(日) 14:54:01.09ID:9k4GQTrF0
>>712
日本は我慢を美徳としてる人種だから
2023/03/19(日) 16:49:46.29ID:r7tS0pdi0
人付き合いかかなり苦手だからクローズ無理やわ…
2023/03/19(日) 19:07:06.65ID:j5jDiz900
オープンでアルバイトってありかな
2023/03/19(日) 20:04:34.19ID:buaPyJyar
オープンの求人って時給制短時間勤務が圧倒的に多いぞ
2023/03/19(日) 20:09:01.16ID:HPvfZDaYr
○○なら□級なんていう物差しなんてない
2023/03/19(日) 20:09:11.47ID:xVcG/DSfr
ミス
720優しい名無しさん (ワッチョイ 1101-Uily)
垢版 |
2023/03/19(日) 20:40:08.50ID:zzZFc4Yd0
イオンリテール羨ましいけどハローワークの求人見たことないわ
721優しい名無しさん (ワッチョイ d12d-WRkV)
垢版 |
2023/03/20(月) 07:11:54.41ID:lbdX+Xbo0
>>707
面接官に相談できる人はいるか聞かれて、医者、同僚、友達、家族に相談していると答えた。
本当は医者だけ。あとは嘘。
722優しい名無しさん (ワッチョイ c95f-h12P)
垢版 |
2023/03/20(月) 12:43:15.44ID:PEeqVYNJ0
大学も出てなくて頭も悪いんだけど、バックヤード業務を4年続けています。
定年後も働きたくて、普段からもハローワークの障害者枠求人をチェックしたりもしています。
障害者の転職エージェントってのもあるみたいだけど、
ああいうのって大卒インテリ障害者ばかりの求人で、清掃とかの求人全然ないイメージ。
どこがいいんですか?
2023/03/20(月) 13:28:44.84ID:G0TK/WrB0
大卒未満で障害者雇用探すならハロワで十分でない?
背伸びしたいならクローバーとかsana見てみれば
2023/03/20(月) 14:15:01.65ID:XOb2G24m0
なあ、メンヘル専用の失業保険スレ立てない?
無職・だめ板の失業保険スレは障がい者に理解がないやつが多い
質問してもガ○ジとか言って答えてくれない
立てたら障がい者にとっての失業保険スレ有益な情報得られると思うんだけど
2023/03/20(月) 14:54:52.81ID:AA+c0eeQr
>>722
まともな職歴がない、ブランクが長い、年齢が高い、能力が低いって人は基本ハロワ
ハロワの求人が少ないならナカポツ
たまにindeedにも障害者雇用のパートの求人が出てる

>>724
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 78ヶ月目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1674132810/
傷病手当金/失業手当金 雑談・質問スレ 1ヶ月目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1675413494/
2023/03/20(月) 15:07:18.19ID:XOb2G24m0
>>725
すまねえもうあったのか
失業保険で検索かけてたわ
2023/03/20(月) 15:25:23.34ID:G0TK/WrB0
>>725
このスレ頭おかしい自治厨いるから注意な
2023/03/20(月) 17:30:33.87ID:iXNMDKeba
ワクチン打ったことないや
選挙もいったことない
マイナンバーもシカトしてる
学校も中退したし仕事もバックれまくり
でもタバコやギャンブルはやめたし、クリーンおばにはなれた気がする
健康診断も異常なしおばだったし。
2023/03/20(月) 22:38:32.89ID:oGLQ3Ddu0
>>728
学校中退とか仕事ばっくれる奴は障害以前に人として問題があるっしょ
2023/03/20(月) 22:57:26.42ID:gaRfQrCU0
精神障害者の短時間でも雇用率計算で0.5→1.0人としてカウントするよっていう5年間限定ポイント倍キャンペーンやってたと思うんだけど、いつの間にか延長されてたのかな?

つい先日、「短時間じゃ採用できないからフルタイムで契約して休みは無給休暇取って」って面接で圧かけられたんだけどこのこと知らなかったのかな。
まぁ、そこは結局辞退したけど。
精神障害者なんてこれくらいのボーナスポイントが無いと中々定着しないと思うけどな。


規定
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000192051.html

延長された?
https://www.mhlw.go.jp/content/11704000/001039352.pdf
2023/03/21(火) 03:00:57.16ID:qLD3LhRu0
週20時間勤務の今の職場が来月で3年になるんだけどハロワ等に相談しないと週30時間にならないってことかな?
それ以前に扶養内パートしかいない職場なんだが
2023/03/21(火) 12:30:00.00ID:MtulJv2RM
なんでハロワ?3年近く働いてるのなら上司に直接相談すべきでは?
733優しい名無しさん (ワッチョイ 4101-P9w5)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:06:09.40ID:1/dp6hPP0
あるいは人事
2023/03/21(火) 13:52:58.42ID:pznK1Jio0
>>725
ナカポツの求人てハロワやん
たまに非公開求人くれるだけだし
2023/03/21(火) 15:26:36.37ID:q4kHWPXSa
>>734
ナカポツ独自で受け入れ先を握ってる事もあるし、地元の企業で有れば「障害者雇用しませんか」と交渉してくれる。
それがナカポツの事業の1つだからね。
もちろんどこのナカポツでもやってるとは限らないが、試す価値はある。
736優しい名無しさん (ワッチョイ 216f-9Zga)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:36:40.66ID:f+VAWgHZ0
現在障害者雇用就業中で転職サイトを見ているが
うちほど楽そうじゃないから心折れる…
2023/03/21(火) 15:44:52.86ID:RfVsAYKea
暇な時間多いと辛いね
738優しい名無しさん (ワッチョイ d12d-WRkV)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:57:42.75ID:t3MlmUZT0
>>730
30時間未満勤務の発達の人がいて、なんで0.5カウントになるのに雇ったのかモヤってた。
そういうキャンペーンがあったのか。
739優しい名無しさん (ワッチョイ d12d-WRkV)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:39:55.59ID:t3MlmUZT0
>>737
繁忙期は残業したいくらいだが残業NGで、閑散期は実質1時間も仕事してない。
しんどいから転職活動中だよ。
2023/03/22(水) 01:33:51.42ID:PFwpiZaa0
なんで暇だと辛いの?
741優しい名無しさん (テテンテンテン MM8b-2lPJ)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:37:57.56ID:QWY90ibBM
マジキチの質問だな
2023/03/22(水) 17:04:03.11ID:EhIdYTsO0
給料は良いけど、暇でメンタルやられて転職考えてる患者がいると主治医が言ってたな。

名前出さなければ守秘義務違反にならないのかな。
2023/03/22(水) 17:51:19.66ID:i/VuPF0k0
4月から転職活動だ
何ヶ月で決まるかな
お、これはってビビッとくるのA型の求人が多いんだよな
A型の面接ってどんなこと質問されるのかな
2023/03/22(水) 18:07:25.96ID:TdJ6Ss4va
>>742
SNSみてると医者が今日はこういう患者がきてどうのこうのみたいな呟きいっぱいしてるからいいんじゃね
2023/03/22(水) 18:40:19.25ID:I22bweCz0
暇は毒
2023/03/22(水) 18:42:55.98ID:mUTvsNSM0
自分も仕事暇すぎて酷いと頓服飲んでる
2023/03/22(水) 19:24:30.57
A型に「転職」は本物のキチガイにしかできない荒業だわ

笑笑
2023/03/22(水) 19:33:47.87ID:Qgxx+ANn0
正社員登用の話が決まって4月からということになったけど
給料が思ったより上がらなかったのと、昇給が年1000~1500円程度だと知らされて地味にショック
本格的に上げたければ年1回の昇給試験に受からないといけないけど、合格率が1桁とか何とかで望み薄
賞与はかなり増えると聞いたけど、この調子だと期待は出来ないかな
仕事の方も責任が大きくなってやることが増えるみたいだし
ただ年齢的にももう転職は無理だし、定年まで頑張るしかないのかな
今さら仕事内容も大事だけど会社選びは大事だと思った
2023/03/22(水) 19:41:11.68ID:p8bEWmBB0
a型とやらは通所して福祉サービスを受けるのであって勤務でもなければ仕事でもないな
750優しい名無しさん (ワッチョイ d12d-WRkV)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:28:08.28ID:V+cYesqT0
在宅勤務ってある?
今の会社は月1くらい在宅で、PCは持ち帰り禁止。
よく分からんコンプライアンスの資料渡されて感想書いてたわ。
他の会社は在宅でPC持ち帰れるんだろうか?
2023/03/22(水) 20:35:06.01ID:gi15IPeZ0
自分は在宅勤務の仕事が内定したところ。
パソコンは自分のノートパソコン持ってきてほしいと言われた。
パート勤務だけど手取り22万くらいもらえるからありがたい。
2023/03/22(水) 20:37:11.01ID:Jgn1L6QW0
多すぎだろ
どうやったらそんな求人あんの?
2023/03/22(水) 20:39:06.73ID:8NWAQjJYa
自前のノートパソコン持ってこいとか、
コンプライアンスガバガバやん
2023/03/22(水) 20:44:46.17ID:p8bEWmBB0
収入待遇オークション見てて面白いからどんどんやっちゃって
そのうち妄想の種が尽きて支離滅裂に
2023/03/22(水) 20:48:04.10ID:gi15IPeZ0
クローズで求職期間1ヶ月かかった
在宅マジで人気だからね
最初はA型作業所でいいかなぁと思ったんだけど体験に行った会社がゴミみたいな会社で一気にやる気なくした
んで自分の得意な事や苦手な事を棚卸ししたら、在宅勤務のパートならクローズでもイケると思ったんだ。
自分のノートパソコン持ってきてって言われたのは社内で使うソフトウェアを入れるためだと思う。
756優しい名無しさん (ワッチョイ 0b02-5ohJ)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:49:23.32ID:ZUlLzwdJ0
障害者雇用の動画で特例子会社で働いた事ある人がコメントしてたけど隔離されてる感じがしたって言ってたな 
2023/03/22(水) 20:50:27.76ID:Jgn1L6QW0
業務で使うPCって普通は貸出されるよな
自前のノートPCて
2023/03/22(水) 20:53:29.26ID:ZlyZ6MYr0
A型からA型に転職したことあるけど
759優しい名無しさん (テテンテンテン MM8b-2lPJ)
垢版 |
2023/03/22(水) 23:38:33.08ID:QWY90ibBM
うちは在宅のときは社内の個人PCを持ち帰ってるよ
自前のPCの使用はセキュリティとか機密情報の扱いの問題があるから使用不可
2023/03/23(木) 07:43:25.65ID:Dg8xX8Cd0
普通大手は自前のPCなんて使わせないよ
761優しい名無しさん (テテンテンテン MM8b-WRkV)
垢版 |
2023/03/23(木) 08:13:26.89ID:DIrrkR/5M
うちの会社は障害者雇用の人だけPC持ち帰り不可で、自主学習と称してプリント渡される。
あと、在宅確認で会社に何度も電話しなきゃいけない。
2023/03/23(木) 08:46:10.45ID:N0Fd9nWBd
手帳申請中。在宅勤務も今のところはそこそけある正社員だけど針の筵で理由をつけては給料は下がる一方。辞めようと思ってるんだがなんとか居たほうがいいかな。
2023/03/23(木) 08:50:31.79ID:Ei5pD3EA0
>>761
めんどくさ
2023/03/23(木) 10:21:15.54ID:7VfDUiGz0
障害者雇用でやっと仕事決まった
去年からオープンで就職活動してたけど障害者雇用実績のあるところでも
やっぱり働いてるのは身体の人ばかりで精神は避けられる
色々ダメージ食らった一年だった
もういい歳だしここに根を張りたい
2023/03/23(木) 11:50:50.92ID:1zZBQDQB0
>>764
おめでとうございます。

羨ましいです、ちなみに何歳ですか?わたしは48歳でなかなか決まりません。
2023/03/23(木) 12:17:42.14ID:7VfDUiGz0
>>765
ありがとうございます
45ですねハロワではまだまだいけるよ!って言われはしますが
年齢的に特例子会社だめだったしもう作業所行くしかないのかなと思ってました
たまたま障害者雇用したがってる企業とマッチングしてもらえたのでなんとかなった感じです
あなたより年上の方も就職決まってたのでまだ希望はあるかと思います
2023/03/23(木) 12:18:10.82
また粘着自分語りしにきたのかキチガイ
2023/03/23(木) 12:22:20.03ID:1zZBQDQB0
>>766
そうなんですね、もうちょっと頑張ってみます。
2023/03/23(木) 14:38:49.15ID:zbZ2wBXF0
>>767
誰のこと?
2023/03/23(木) 16:43:19.83ID:hBGaZlQj0
554 優しい名無しさん (スップ Sd9a-y8aY)[sage] 2023/03/13(月) 08:28:16.41 ID:2QzHWHLnd

①SVWSJZlC0をNGIDに設定する
②SVWSJZlC0を削除して空白で登録する
そうするとmateアプリでは
IDなしが全部消える
2023/03/23(木) 17:09:36.24ID:nqpO9Pkn0
こいつ頭悪いな笑
2023/03/23(木) 17:53:58.42ID:hBGaZlQj0
771 あぼ~ん[NGName]
2023/03/23(木) 19:32:56.04ID:5CSo7r3w0
ワッチョイ隠しうざっw
774優しい名無しさん (ワッチョイ d12d-WRkV)
垢版 |
2023/03/23(木) 21:08:39.61ID:/t8/7c5n0
最近ってオンライン面接多いね。
面接官1人ならいいけど、2人以上だといつ発言していいか悩むことあるわ。
2023/03/24(金) 07:28:19.77ID:GdTw2Fm+a
確かにね
コンビニや飲食店はあまりにもやることが多くてめちゃくちゃしゃべったり動いたりしなくては
いけないので全く割りに合わない
それでいて1日何もしていない立ってるか座ってるかだけの警備員と賃金が同じか
それ以下なので絶対にありえない職場
2023/03/24(金) 10:19:19.69ID:7hfYXiI10
やりたい仕事が業務委託ばっかり
今は業務委託が人気なのか?
777優しい名無しさん (アウアウウー Sa95-5ohJ)
垢版 |
2023/03/24(金) 12:16:50.41ID:SShlii8oa
40代知的障害の子を70代の親が面倒や世話してる話を聞いた事あるな 8050問題や老障介護になってるやろ
2023/03/24(金) 12:24:20.94ID:JxWSQON8r
みんなはどんな配慮もらってる?
自分は今月入社する前に配慮してほしいことをまとめて伝えて、それを自分の課の職員に周知してくれたと後で聞いた
具体的に説明してほしい、作業時に見本を見せてほしいなど
疲れたら休憩ほしいと言ったけど忙しくて休憩取る暇があまりないのと言いにくい
ずっと同じ作業を集中してやると疲れるから、本当は疲れる前に5分とか休憩取ったほうがいいと思う
自分の面接の時の面接官はこういう部分を配慮したほうがいいとわかってるだろうけど、今回異動で4月からいなくなる人もいるからその人たちが全員いなくなったら怖いな…
2023/03/24(金) 12:26:01.16
このキチガイは8050や老障の意味を全く理解してないのでは
2023/03/24(金) 12:32:43.50ID:LNIuqnkA0
70代なら元気な人は働いて家事して趣味もしてだろうし元気じゃない人はそろそろ介護される側だろうね
781優しい名無しさん (アウアウウー Sa95-5ohJ)
垢版 |
2023/03/24(金) 12:49:58.24ID:SShlii8oa
>>780
親は自分がいなくなった時の為に年取った知的障害の子をグループホームに入所させるケースも多いらしいね ちゃんと将来考えないといけないのか
782優しい名無しさん (ワッチョイ d12d-WRkV)
垢版 |
2023/03/24(金) 14:42:46.88ID:oIqVj49H0
>>778
電話に対する配慮を伝えたけど、結局内線は一時期だけだけど取ってた。無理に取らなくていいと言われたけど、目の前に電話があって鳴ってるのに取らないっていうのは気まずくて。
あと、他部署に行って作業することがあって、それはきついと上司に言ったら考慮してくれた。業務はほぼ自席でのみになった。
2023/03/24(金) 15:09:14.92ID:iwUs2pcEr
電話に出るストレスよりも鳴ってる電話に自分だけ出ないストレスのほうがデカい
2023/03/24(金) 18:13:43.08ID:9HNRK+NW0
社内のほとんどの席には内線電話置いてあるけど、俺のとこ含めチラホラ置いてない席は配慮されてんのかなあw
2023/03/24(金) 19:28:33.59ID:5riu4TGva
おばさんに陰口叩かれてるし挨拶もシカトされるわ
2023/03/24(金) 19:32:02.62ID:5riu4TGva
ASDで無口でおとなしいせいか中学いじめられて不登校なってたけど社会出てもいじめられて被害者意識すごいわ
2023/03/24(金) 20:11:06.09ID:YvF+dlQB0
>>783
その気持ち良く分かるよ
2023/03/25(土) 00:30:20.87ID:8vD3HlBw0
>>778
SEやってるけどチーム内で自分だけ顧客折衝は免除でコーディングだけしてる
配慮というより精神を客の前に出したくないんだろうけど
2023/03/25(土) 00:39:09.37ID:yf12MbMnM
>>788
それ自分もだったわ。あれも配慮になるんだね
ちなみに一般クローズにいた時の話
自分から客先の窓口にしないでくれって言ったけど、
あつかましい奴と思われたのかな
メンタル病んだのは会社のせいだからと思って主張したけど
2023/03/25(土) 00:46:49.89ID:8vD3HlBw0
一番重要な顧客折衝ができないのは生産性が低いってことで
他メンバーとは給与テーブル分けられて低水準にされてるけどね
2023/03/25(土) 00:55:07.51ID:yf12MbMnM
低くて良かったわ。その方が気が楽になる
小さい会社で年齢比が偏ってて、無理やり管理に回された
もう辞めたけど
792優しい名無しさん (ワッチョイ be02-9QEU)
垢版 |
2023/03/25(土) 08:34:27.89ID:gEqRX4Cq0
無期雇用契約で最低賃金って本当に地獄だろ 時短勤務がほとんどだし生活保護以下の生活が一生続くって事だろ
2023/03/25(土) 10:15:03.13ID:I3GznP3aa
コンビニ、マクドナルド、回転寿司はやめとけ
2023/03/25(土) 10:50:22.68ID:cXp3LfIqM
>>792
転職すればいい。

委託契約の入札で負けて職場がなくなり有期非正規は全員解雇。

コロナのときも有期非正規は9割解雇。

と、2回、非正規がバッサリ切られる経験してるので無期はいいことだよ。
2023/03/25(土) 11:47:26.54ID:EU0ykg6h0
>>792
生活保護以下ってないと思うけどな
保護抜けてからつくづくそう思う
2023/03/25(土) 13:22:51.63ID:WWUDU53e0
>>788
それってSEじやなくPG
2023/03/25(土) 14:14:01.99ID:s5OcYEd+0
>>793
何で?
798優しい名無しさん (ワッチョイ e12d-JiKo)
垢版 |
2023/03/25(土) 16:23:56.08ID:y1eCOQKj0
>>795
同じ職場で生活保護受けながら仕事してた人いた
6時間勤務の人だったけど
2023/03/25(土) 21:10:12.36ID:Sw8kEV4Ta
今の会社は給料は仕事内容からしたら破格だし年間休日も多くて満足してるけど仕事が簡単すぎることだけが不満だ
2023/03/25(土) 22:27:48.14ID:XNZQqy1t0
真面目すぎるんだよ。
世の中、皆そんなもんだ。
大袈裟に口では大変だと言ってるが、本当に大変ならメンタルやってるか自殺してるか逃げてる。
本当は皆、楽して生活してる。
メンタルやったから、負の情報ばかり取り入れて、皆の普通である状態(楽して稼ぐ)に違和感を覚えてるだけ。
2023/03/26(日) 03:56:43.36ID:XKdHUXk20
来年から10時間以上20時間未満も0.5人としてカウントされるんだよな
週5で4時間なんて働けない俺には朗報
今年からにすればいいのに
2023/03/26(日) 05:38:04.42ID:BvvMrgke0
>>801
年金があるんなら、それでもいいんだろうが
厚生年金すら下りないレベルだと、
せめて週4はフルタイムでないと…
803優しい名無しさん (ワッチョイ e1a5-DdLV)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:18:24.83ID:h+jLx0b30
年金3級で月5万
最低でもパートで月10万はほしいな
804優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-a99E)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:19:32.39ID:U4vxoWgmM
週4フルタイムってなんのこっちゃ
2023/03/26(日) 12:49:11.78
週4フルタイム

頭チンパンジーすぎるだろ笑笑笑
2023/03/26(日) 12:52:19.48ID:E33OfYVW0
こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 // /)
///  __
|イ二つ/⌒⌒ \
| 二⊃ (●) (●) \
/  ノ/⌒(_人_)⌒   \
\_/|  |┬|    |
 / \  `ー′  /
2023/03/26(日) 13:58:10.55ID:0qi98Tn/0
週4フルタイムって10時間労働か
大変だろうけど頑張って
2023/03/26(日) 13:58:20.73ID:BvvMrgke0
週三日のときに、「4日やる?」とか訊かれたことあるんだよ
朝8~夕5時ならフルタイムじゃね?
2023/03/26(日) 14:05:09.69
フルタイムが何かすら理解できてないキチガイチンパンジーもういいよ
2023/03/26(日) 14:09:28.56ID:8N2L9eb90
8時間×4日とか理想だけど障害者雇用じゃほぼ無いだろうな
2023/03/26(日) 14:14:01.91ID:eqlYxYk50
7.5h*5day勤務だけどグループ会社の基本がそうだからフルタイムだわ
2023/03/26(日) 14:27:40.15ID:LvfHp+Uja
常勤(フルタイム)
基本的には月給制
多くの場合は法令上限の週40時間(8時間✕5日)だが、それを下回る会社もある。

非常勤(パートタイマーも含む)
基本的には日給または時給制
勤務時間は契約による
常勤と同等の労働時間になる場合もあるが、常勤として雇用契約をしていないのであればあくまでも非常勤
2023/03/26(日) 15:10:19.11ID:3dbQ1hkoM
一日10時間週休3日制のフルタイム障害者雇用の求人見たことあるよ
ハイクラス障害者向けって感じだったけど
814優しい名無しさん (ワッチョイ e12d-JiKo)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:51:20.15ID:aAHSWIHs0
>>812
自分のとこだと契約社員は7.5時間がフルだわ
もちろん月給制
正社員になると8時間勤務になるという、よく分からん仕組み
基本、契約から正社員になると数千〜1万円UP
時給換算だと下がるって話聞いたわ
ただ正社員はボーナスあるから、年収としてはかなり上がるんだろうけど
2023/03/26(日) 16:53:55.50ID:iI12+o7r0
事務の契約社員で入るのに正社員になったら総合職になるって特例子会社があったわ
2023/03/26(日) 17:06:52.02ID:ZwgXpSwq0
総合職を出来る奴が正社員になれるってことやで
2023/03/26(日) 19:29:20.48ID:UaVAp1D5d
一般職って正社員である必要ないよな
日本は一般職の待遇が手厚すぎるんだよ
2023/03/26(日) 23:24:13.98ID:YobhZB7ja
今の収入だと年金大してもらえんから老後は生活保護確定なんだが生活保護受給するには持ち家売って貯金も使いきってる状況じゃないと受け取れんのかなj
2023/03/26(日) 23:48:26.30ID:3houRoQA0
そーですねw
自家用車とかもだめですー
あと親戚とかに援助頼れませんか?
とも言われるそうw
2023/03/26(日) 23:49:53.02ID:dgkOilPk0
短時間正社員制度を拡充してほしいよなあ。6時間位で。
沢山の精神障害者が幸せになれる。
2023/03/26(日) 23:59:44.03ID:k0sdOfEHd
会社辞めてもう2年目だ
傷病手当金は終わり失業手当と障害年金受給で今年は大丈夫
来年障害年金更新で通らなければ無収入
そろそろリハビリした方がいいんだろうか
まだ全然調子は戻ってないんだが
2023/03/27(月) 00:08:04.50ID:WoYgItpf0
>>798
二万くらいプラスかな
一年それで働いたら抜けたときにお金もらえる
2023/03/27(月) 03:00:12.93ID:WaI1b2O+0
障害者雇用で働きたいのに
最低20時間勤務とか制度考えた奴は何も理解してないな。
来年から20時間以内も障害者雇用になるけど
2023/03/27(月) 06:59:22.18ID:wxZk/C2h0
>>818
持ち家は築年数が浅かったり、高級住宅街みたいなことがなければ住める。

価値の殆どない家を売却して家賃補助出すよりボロ屋にそのまま住ませた方が安いので。

貯金は10万だか30万位まで。

idecoはカウントされないから、生保でも資産形成したいならidecoに積立てておけ。

生保受給中に取り崩したら、その分、生保の支給額が減るだけだから意味あるか知らんが。
2023/03/27(月) 13:26:59.80ID:F9wiYxU40
>>799
羨ましい
就職予定の企業の研修に行ってきたけど仕事の水準けっこう高くて覚えた先からやること増えそうだしこなせるか不安だよ
2023/03/27(月) 16:07:39.86ID:srjUi/God
アウアウウーのSaa5-はいつもの非正規公務員だから無視していいぞ
メンヘラ相手にマウント取るしかできない猿以下の病人
2023/03/27(月) 17:21:23.33
アウアウは関係ないぞ
非正規マウント猿のワッチョイa5-は>>803これ
2023/03/27(月) 17:33:52.78ID:VTtoP5kr0
あかんわ、40代で統合失調症で障害者雇用契約社員でフルタイムではないけどもう薬のせいで体がボロボロみたい...いつまで仕事続けれるかなあ...
2023/03/27(月) 18:32:50.74ID:Vasw5CKAp
>>829
同じく
エビリファイとかジプレキサ飲み過ぎた
2023/03/27(月) 18:32:53.01ID:GYbeAfKU0
年金事務所とかって勤務は5年まで?
2023/03/27(月) 18:49:27.93ID:lHwGsjBrF
ジプレキサは飲んじゃダメ
あれは人間を破壊する
2023/03/27(月) 19:00:09.42ID:UCe6Op000
>>832
ほんこれ
今頃になって後悔してるわ
2023/03/27(月) 19:00:48.42ID:UCe6Op000
>>831
うん、5年までだよ
2023/03/27(月) 19:15:25.69ID:GYbeAfKU0
>>833
ありがとうございます、年が年なんで辞めておきます。
835優しい名無しさん (ワッチョイ e1a5-DdLV)
垢版 |
2023/03/27(月) 19:15:36.49ID:5/BH72wl0
1日お疲れ
836優しい名無しさん (ワッチョイ e12d-JiKo)
垢版 |
2023/03/27(月) 20:45:59.05ID:X7zg99+y0
受かったかなって思ってた特例子会社からお祈り来た
現職で働きつつ転職活動してるけど、なかなか内定もらえない
2023/03/27(月) 20:54:10.79ID:M255klcM0
>>836
同じく特例子会社から不採用通知来た
働きながら探してるなんて偉い
2023/03/27(月) 21:59:35.81ID:UCe6Op000
>>836-837
こればっかりは相性とか運だから
今日は美味いもんでも食って次行こうぜ
2023/03/27(月) 22:08:48.72ID:3Ktu0F0/0
自分の金でうまいもん食っても懐が痛くなるだけ
何も幸せにならない
2023/03/27(月) 22:25:35.43ID:UCe6Op000
どんだけ貧しいんだよ君は
お金もだけどこころが貧しすぎるだろ
2023/03/27(月) 22:27:51.00ID:3Ktu0F0/0
その通りだよ金も心も貧しいんだよ
終わってんだよ
2023/03/27(月) 22:29:38.30ID:UCe6Op000
卑屈だね
幸せが逃げていくよ
2023/03/27(月) 22:40:48.41ID:3Ktu0F0/0
おい何も苦労を知らない人間みたいなこと言うなよ
幸せなんてとっくに逃げてんだよ
2023/03/27(月) 23:05:23.44ID:UCe6Op000
ならなんで自殺しないんだよ?
どうせ生きてても嫌なことしか起こらないなら自殺するだろ普通
2023/03/27(月) 23:06:39.57ID:M255klcM0
そうだね
自○できるならとっくにしてるよ
2023/03/27(月) 23:07:33.55ID:3Ktu0F0/0
自殺したいね
でも親の大事な息子を殺すことは俺にはできん
理由はそれだけ
2023/03/27(月) 23:12:15.65ID:UCe6Op000
>>847
いい歳して母ちゃんのために生きてるってか
親も陰気臭いお前の面倒見るの大変だな
2023/03/27(月) 23:15:58.73ID:UCe6Op000
俺なんて幼少期から兄の狂った様な暴力に怯えて生きてきたから
今独立して一人暮らしだから気楽だけどなぁ
2023/03/27(月) 23:37:30.66ID:3Ktu0F0/0
いや俺も一人暮らしだけど
親は大切にしろよあんたも
850優しい名無しさん (ワッチョイ e12d-JiKo)
垢版 |
2023/03/28(火) 06:05:54.89ID:rqI34qzO0
>>838
サンクス
引きずっててもしょうがないしな
受かるまでこなすしかない
2023/03/28(火) 06:39:25.72ID:WMzayLYp0
有料老人ホームを利用できる人以外は、親の介護からは逃げられない
852優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-9QEU)
垢版 |
2023/03/28(火) 09:51:52.52ID:rseRONUPa
50代まで非正規雇用で働いてると親戚付き合い等で億劫になるケースが多いらしい 早い段階で相談出来る相手や助けの求め方も覚えた方がいいと聞いた事あるな
853優しい名無しさん (オッペケ Srf1-KsUN)
垢版 |
2023/03/28(火) 20:21:07.13ID:nMi0KOBxr
コネで新卒入社して一昨年に退職
アラフォーだし、もう正社員はダメかも
2023/03/28(火) 21:24:12.18ID:TEGIY4jP0
まだ20代だけど一生非正規が現実的
なんとか抜け出したいなぁ
2023/03/29(水) 06:40:09.70ID:gYyCGDzN0
人並みに努力して現状維持
一つ上のステージに行くには人並み以上の努力が必要
856優しい名無しさん (ワッチョイ be02-9QEU)
垢版 |
2023/03/29(水) 08:46:55.30ID:WYp3WFKe0
自分は正社員は諦めたから一生非正規で働き続けて生活保護貰ってグループホーム入所するようにしてる それしか生きる道が無いから
2023/03/29(水) 13:21:44.56ID:Dsa+72xx0
ド田舎障害年金込みで手取り18万程度だけどマジ年金最強やわw仕事も楽やし
欲を言えば副業始めてもう少し稼ぎたいが
858優しい名無しさん (アウアウクー MMb1-DdLV)
垢版 |
2023/03/29(水) 13:42:46.59ID:Mqmou9iSM
>>857
同じ位だわ
週30時間 手取り13万+年金5万
フルタイム勤務出来ないし仕方ないけど
年金ないと厳しいな
2023/03/29(水) 13:52:13.91ID:Dsa+72xx0
>>858
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
週30時間のフルタイムじゃないのも同じですw
2023/03/29(水) 14:24:24.33ID:St78nIlq0
週30時間で手取り13万ってよくないですか?
2023/03/29(水) 14:37:22.80ID:j8v9e7qz0
週20+11.5時間で欠勤したら10万ぐらいやで
年金保険料は法定免除、国保は年10万ぐらい
862優しい名無しさん (アウアウアー Sad6-DdLV)
垢版 |
2023/03/29(水) 14:42:59.87ID:DFK/NB9Ma
>>860
そうかねぇ。
でも障害者雇用他に探してるけど30時間だといい方かな
賞与で救われてるw
2023/03/29(水) 17:41:58.27ID:75fq7LOyr
時給1200円で月130時間だと156000円だから、障害者雇用だと東京ならボチボチいいほう、地方なら好条件
2023/03/29(水) 17:53:41.90ID:iunL0G/5a
厚生年金3級ほんとありがたい
自分のような薄給非正規障害者雇用の手取りをギリギリ許容できるまで底上げしてくれるんだから
欲を言えば2級欲しかったな
865優しい名無しさん (アウアウクー MMb1-DdLV)
垢版 |
2023/03/29(水) 18:12:52.09ID:1UpKKsazM
>>863
地方だけど月給制非常勤
2月とかだと130時間未満で156,000円位だから助かる。
GW、お盆、年末年始は特別休暇あるから休めるし
866優しい名無しさん (ワッチョイ dd02-zeKj)
垢版 |
2023/03/29(水) 18:13:23.11ID:lrKYzi580
就労移行支援じゃないNPOの就労支援団体に登録しておくと障害者採用で有利になるの?就労支援なしで普通に採用面接申し込むと落とされると聞いた。支援団体に登録されてる障害者は簡単に保険会社とか金融機関の契約社員になれるみたいだけど。
2023/03/29(水) 18:34:55.15
>>865
キチガイ字下げいつまで粘着自分語りしてんだ?
2023/03/29(水) 19:00:41.47ID:i0INaGpo0
いつものように荒らすなら通報してまたアク禁にするか
2023/03/29(水) 19:44:40.44ID:kNRU1GrAa
障害年金っておかしな制度だよな
はやくベーシックインカムにしろ
870優しい名無しさん (ワッチョイ e12d-JiKo)
垢版 |
2023/03/29(水) 19:49:34.27ID:EIzDxZMU0
>>866
何社か受けてるけど、支援者がいるかすら面接で聞かれることが少なかった
登録しておくことは損ではなさそうだけどね
支援者にいろいろ相談できると思うし
2023/03/29(水) 21:19:37.94ID:u8QEEQE1d
週30時間で手取り13万で賞与まで出るとか
どんなホワイト企業?
会社名教えて
2023/03/29(水) 21:25:46.39ID:u8QEEQE1d
時給1200円 障害者で検索したら
障害者を介護する介護職の仕事が出てきた
障害者雇用が時給1200円なのに障害者を介護する仕事も時給1200円って介護職の闇深すぎ
873優しい名無しさん (アウアウクー MMb1-DdLV)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:29:27.55ID:1UpKKsazM
コストコとか更に時給は高いよ

コストコは、アルバイトの募集条件をホームページで公開しており、全国どの店舗でも募集条件は同一で、時給1200円から始まり、1000時間ごとに昇給し、最高1650円もしくは1800円になるという。
2023/03/29(水) 21:30:23.71ID:QoFfQunk0
俺なんかフルタイムで手取り14万なんだが
875優しい名無しさん (スッップ Sd62-i9ld)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:31:01.30ID:ETyhoIi7d
>>861
>法定免除
どこで申し込むの?
会社に言えばいいの?
手取り8万円だからなったら助かる。
876優しい名無しさん (ワッチョイ be02-9QEU)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:41:04.80ID:WYp3WFKe0
何十年も生活保護以下の月収で働いて転職をしたくても昭和の老害や体育会系なんかは俺の若い頃はとか抜かして死ぬ気で引き止めにかかるんだろうな
2023/03/29(水) 21:54:16.28ID:jgrRtWWr0
>>875
国民年金の免除申請なら役所だよ
厚生年金は知らん
878優しい名無しさん (ワッチョイ dd02-zeKj)
垢版 |
2023/03/29(水) 22:14:29.18ID:lrKYzi580
>>870
障害者求人って求人票を出しっぱなしで実際には採用する気のないものも多いみたい。支援団体に来た求人で支援団体経由で申し込むと採用されるとかなんとか。清掃とか介護とか飲食の障害者雇用バイトになるかもしれないけど。といっても事務職以外は応募すれば誰でも採用されるし配慮も何もないから意味ないか。
2023/03/29(水) 22:22:17.86ID:HFjQhHqY0
>>869
ベーシックインカムこそおかしな制度だな。
2023/03/29(水) 22:25:05.16ID:XyvYt/5ba
厚生年金保険料には免除はないよ
法定免除や申請免除があるのは国民年金保険料だけ
881優しい名無しさん (ワッチョイ e12d-JiKo)
垢版 |
2023/03/29(水) 22:28:24.20ID:EIzDxZMU0
>>878
あー、確かに現職はリタリコとかからの紹介の人多いかも
空求人はあるかもね
またはホントにいい人がいたら的な
2023/03/29(水) 22:28:48.29ID:mniAVgS+0
共済だと免除にならないのか・・・残念
2023/03/29(水) 22:37:53.70ID:hJFwYbmnr
身体と精神の雇用の割合も公表してくれないかな
2023/03/29(水) 22:40:56.15ID:3l3YKygy0
厚生年金は払わなかったら老齢年金減るだけじゃ?
どうせナマポのほうが多額だから老齢年金暮らしなんて無理やろ
2023/03/29(水) 22:59:33.25ID:u8QEEQE1d
>>883
「現実」を公表すると差別になるから仕方ないね
2023/03/29(水) 23:59:07.43ID:j8v9e7qz0
>>875
障害年金が2級になった時に役所で法定免除にした
社保厚生じゃないので給与からの天引きは雇用保険と持株会だけです
2023/03/30(木) 04:05:32.98ID:Yc6KqlR30
>>878
デスクワーク系A型作業所の応募も、
遠まわしに就労移行支援を経てるか訊かれてたってことに気づいたよ

つまりは、「あんたは調教は済んでるの?」てことだと思う
ちゃんと職場のルールは身についてるの?とかね
2023/03/30(木) 07:30:18.79ID:1mjjCfWS0
市役所とかの障害者雇用はやっぱ狭き門なのかな
まぁ事務仕事で電話対応もろくにできなかった自分には厳しいか
889優しい名無しさん (ワッチョイ be02-9QEU)
垢版 |
2023/03/30(木) 08:39:37.30ID:ovtFe17N0
発達障害の平均月収って12万〜13万らしい これに税金等も引かれて貰える額面が9万くらいになるから生活保護貰った方が多くなる 実際生活保護受給者の殆どが障害者みたいだから
890優しい名無しさん (ワッチョイ e5ec-BTmB)
垢版 |
2023/03/30(木) 09:16:50.23ID:ed5G0hPf0
大手の健康保険証が貰える特例子会社ってあったりしますか?
2023/03/30(木) 09:20:41.79ID:7qAZ9rwAd
精神で一般派遣で事務やってるんだが
みなさんが
デスクワークにこだわるのはなんでなのかなと思う
特例子会社に収容されるぐらいなら手に職付けたほうがよくないか
2023/03/30(木) 09:24:35.54ID:7qAZ9rwAd
有期の大量採用系の仕事渡り歩いてて集団に埋もれてるが正直結構注意力とかがぎりぎりなんだよね 自分は本質的には支援がいる能力だなと思うよ

もうちょいやばいやつもいることはいるけどね

なので本当は事務じゃない仕事ができそうならそっちやりたいぐらいだよ
2023/03/30(木) 09:28:26.88ID:7qAZ9rwAd
仕事休みの日に介護初任者研修行ってたけどB型から来たやついたよ
法人内採用で生活介護の方に回るとか

明らかにちょっとって人結構混ざってて、そいつも全然大丈夫だし
利用者であることを打ち明けたところで別にって感じでみんな研修やってたな
2023/03/30(木) 09:34:22.07ID:7qAZ9rwAd
>>888
ペーパーテストが鬼なんじゃなかった?
氷河期のほうかな勉強どうすんだろ
自分結局そっちの仕事いかなくて完全にペーパーになってるけど大学入り直してて介福社福持ってるんでちょっと興味ある
2023/03/30(木) 10:08:26.00ID:cumCePlm0
ハロワで時短の安い求人を持って行ったらリモートの仕事紹介されたわ。
2つ紹介してもらおうと思ったけど1つはエクセルが中級以上とかで自信なかったから辞めた。
安い仕事なのに求められるものは高いのね。
2023/03/30(木) 10:12:01.78ID:7qAZ9rwAd
連投ごめん
なんで来たかだけど

精神系で病気で長休で住民税納めてないから源泉徴収票でバレる…とかいう理由でオープン行こうかなって思ってる人に

ある程度回復していて原因がそれだけならむしろ全く心配しなくて大丈夫であることを
告げに来た
2023/03/30(木) 10:13:50.94ID:7qAZ9rwAd
>>895
わかるわエクセルが中級なら
配慮事項によっては
バイトの方がマシなんだよ
2023/03/30(木) 10:14:33.59
またキチガイが勝手に発狂してるんか
2023/03/30(木) 10:18:27.14ID:7qAZ9rwAd
俺とかちょっと見ただけで日本語がやばいってわかるだろ?
ナチュラルにすっと言いたいこと書くと壊れた日本語にしかならない感じのやつでもクローズでやれてるから

例えばエクセルが中級以上ならこんな日本語でも注意力低下散漫でも障害黙ってクローズでバイトしたほうが、時間あたりの賃金は高い
2023/03/30(木) 10:20:05.78ID:cM2rt7Sk0
よく読んでないけどやばい奴ってことだけはわかる
2023/03/30(木) 10:27:20.32ID:7qAZ9rwAd
最低賃金で働いて配慮どころか差別までついてくるリスク取るのと、普通の賃金で働くのとでは月給以外の面でもめちゃくちゃ違うんで

有期の時給の仕事ならそのまあまあ金取れるって考えてる人は
しばらくそっちをやっておいた方がいい
2023/03/30(木) 10:29:50.13ID:7qAZ9rwAd
人は安く買ったものは大事にしないが
高いと高かったからって大事にする
時給が高い仕事のが明らかに環境がいい

もしブランクだけがネックなら
ブランクはいまの雇用情勢ならクローズでも気にする必要はまったくない
2023/03/30(木) 11:34:46.54ID:Yc6KqlR30
>>895
エクセルの中級以上って、MOSでいうエキスパート級とかか
そんな職場って何やらすんだろ
2023/03/30(木) 12:04:57.76ID:vZu3kr4K0
仕事ない時のエキスパート級の仮想問題とか自習的な奴だろ
905優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-a99E)
垢版 |
2023/03/30(木) 12:25:26.48ID:igoIT8xKM
>>902
受け売りと想像だけで書いてるだけのアドバイスなんて必死に書かなくていいよ
2023/03/30(木) 12:26:18.55ID:cumCePlm0
>>903
内容は一般的な事務っぽかったけど、普通のMOSは持ってるけど辞めました。
2023/03/30(木) 12:54:46.16ID:3i7qW96Nr
クローズなんてやったら年金落ちるじゃん
年金無くても生活出来るエクセルスキルって相当の
もんじゃね?
2023/03/30(木) 12:55:50.75ID:9VreOZLBd
クローズで年金落ちるってどういうこと
パートやアルバイトなら通るんじゃないの
2023/03/30(木) 13:01:28.07ID:3i7qW96Nr
障害者雇用でない場合、相当の申立書がないと
落ちるぞ
障害者雇用でも危ないんだから働いてると
2023/03/30(木) 13:30:03.64ID:KH0lMsqt0
ほんとリモートワーク超楽だわwww
やる時やれば注意もされんし、仮に失敗やサボりがばれて責められたとしても仕事に人生捧げてないから全然その叱責が響かんわw
911優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-JiKo)
垢版 |
2023/03/30(木) 13:39:01.27ID:RKJ8CX+4M
>>903
条件に中級以上ってあっても実際採用される人はピンキリだったりする
MOSのスペシャリスト勉強中の人もいるし
実際与えられる仕事は、ある程度できる人はPC使った入力、その他は軽作業や清掃
912優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-a99E)
垢版 |
2023/03/30(木) 13:42:14.18ID:igoIT8xKM
リモートで清掃はないだろw
913優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-JiKo)
垢版 |
2023/03/30(木) 13:47:15.49ID:RKJ8CX+4M
>>912
リモートの話だったのか勘違いしてた
914優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-JiKo)
垢版 |
2023/03/30(木) 13:48:48.85ID:RKJ8CX+4M
>>910
完全リモート?
2023/03/30(木) 13:52:59.92ID:KH0lMsqt0
>>914
基本月2出勤
全くない月もあるけど
916優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-JiKo)
垢版 |
2023/03/30(木) 13:55:15.25ID:RKJ8CX+4M
>>915
羨ましい
だが自分だとだらけてしまいそう
917優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-a99E)
垢版 |
2023/03/30(木) 15:25:16.41ID:ekYEJ7WrM
自分も完全リモートは怠けそうでダメだな
今は自由にリモートやっていい職場だけど実際やってみると
週2~3回出社で残りはリモートってぐらいが自分にはちょうどいい
直接会って話した方が良い打ち合わせがあったりとか忙しい日は出社して
比較的暇な日はリモートでダラダラやってる
918優しい名無しさん (ワッチョイ dd02-zeKj)
垢版 |
2023/03/30(木) 18:25:20.74ID:cwjnaw1j0
クローズでも障害者雇用ですって言っとけばいいだろ。一般採用と障害者採用の明確な基準なんてないんだし。クローズでも一部の人にだけ打ち明けて支援があれば障害者採用の枠に一応入るんだから。
2023/03/30(木) 18:30:13.40ID:DokMMUNg0
>>912
リモートで自部屋清掃イイ!
2023/03/30(木) 18:41:25.01ID:Q0Iv/2KZr
>918
法で定義されてない障害者雇用は無効だよ
年金の判定に入らない
921優しい名無しさん (ワッチョイ dd02-zeKj)
垢版 |
2023/03/30(木) 19:35:28.76ID:cwjnaw1j0
>>920
それがそうでもない
支援団体の援助があるとか、一部の社員に打ち明けて支援がある場合はかなり有利に判定される
2023/03/30(木) 20:04:43.15ID:1mjjCfWS0
>>894
そんなに難しいのか。物覚え悪い自分にとってはなかなか厳しいなぁ。
発達障害なくてもっと周囲と上手くいくレベルなら中途でも色々道あったんだろうなぁ
923優しい名無しさん (ワッチョイ 896f-Wx/3)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:19:32.91ID:BA5n400e0
障害者手帳を持ってて労基に報告義務があるから
よっぽどコネがないとひっそりとなんて出来ないよ
2023/03/30(木) 20:40:21.82ID:vZu3kr4K0
なんか全員アスペっぽい感じだねここ
2023/03/30(木) 20:47:33.11ID:y0wnrhsO0
正社員でフルリモートの仕事受かった。通勤時間無いって最高。
926優しい名無しさん (ワッチョイ e12d-JiKo)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:49:37.72ID:qhYC6Xtz0
>>924
ちな双極
同じ診断名でも特性それぞれだよ
偏見はよくない
2023/03/31(金) 07:06:18.98ID:Z568mE/na
それでもやっぱり
トイレ掃除とゴミ集めが物凄く嫌なのわたしだけ?
生理用品みたいな汚物やゲロもあるだろうから絶対に嫌
コンビニとかパチンコ屋とか働けないわ
2023/03/31(金) 07:12:02.81ID:zRJ7xyhY0
>>927
そら誰だってそういう仕事はやりたくないだろ
こういう仕事こそ一般でも障害枠でも給与は同じにすべきと思うね
2023/03/31(金) 07:28:25.60ID:aqmevo7Yr
今日が非正規として最後の勤務
4月から正社員だ
930優しい名無しさん (ワッチョイ 896f-Wx/3)
垢版 |
2023/03/31(金) 07:39:15.17ID:t6QM8BSm0
>>929
待遇は何が違うの?
2023/03/31(金) 07:43:11.57ID:aqmevo7Yr
>>930
給料と賞与が上がって退職金があるぐらい
あとは異動の可能性がゼロじゃなくなったり
電話応対が配慮事項から外れるところかな
手放しで喜べるようなことでもなさそうだね
932優しい名無しさん (ワッチョイ 896f-Wx/3)
垢版 |
2023/03/31(金) 08:52:39.71ID:t6QM8BSm0
>>931
結構業務大変になりますね
おめでとうございます!
2023/03/31(金) 10:33:25.40ID:ZLWqWR5Xd
>>929
おめでとう
正社員になるまでどのくらいでした?
2023/03/31(金) 11:56:53.52ID:QcelmHJza
>>931
配慮事項がなくなると言う事は、正社員になると同時に障害者雇用でも無くなったという事なのですか?
2023/03/31(金) 12:05:26.75ID:x0/48lv9r
>>932
ありがとう

>>933
3年ぐらい

>>934
そういうことではないかな
あとは仕事量を調整してもらって、残業が増えないようにという配慮は残るみたい
936優しい名無しさん (ワッチョイ dd02-zeKj)
垢版 |
2023/03/31(金) 17:04:36.29ID:EOqfPPJk0
障害者に働けって言う人の気持ちが理解出来ない
俺が健常者なら自分の職場で障害者がウロウロしてるの嫌だけどな。障害者の俺ですら障害者が近付いてくると嫌な気分になるのに健常者はそうでもないのか?
2023/03/31(金) 17:14:23.13ID:yfCvfWNj0
潜在的犯罪者になるなら飼い殺しにしてなけなしに働かせるイメージはある
一方障害者ビジネスで旨みをすする就労で沢山利用者すし詰めにして稼ぐ民間とか
2023/03/31(金) 17:38:43.22ID:gmH7zeqYa
障害者雇用の実態をもっと早めに知りたかった
マジで飼い殺しにされるんだな
馬鹿な俺は気付くのに一年かかっちまったよ
最近ようやく自分が社内失業してる自覚を抱いた
2023/03/31(金) 17:45:26.21ID:avXMrtqJa
能力がある障害者は重宝されるし、能力がない障害者は邪険にされる
障害者じゃなくても一緒か
2023/03/31(金) 18:48:58.21ID:pp/JC/pC0
底辺の仕事を一般人以上にやってるが褒められはしても賃金は上がらない...
941優しい名無しさん (ワッチョイ dd02-zeKj)
垢版 |
2023/03/31(金) 18:53:42.37ID:EOqfPPJk0
一生懸命掃除してくれてありがとう!偉いね!とは言われても、一生懸命掃除してくれてありがとう!時給アップしとくね!とは言われない。
2023/03/31(金) 19:27:42.76ID:yfCvfWNj0
継続して働けても「処方変更」の言葉が、一時期プログラマーで言われた「仕様変更」と同じ死亡宣告に近い爆弾をずっと抱えていくのが、何年も抱えていくというのが心臓に悪い

今まではずっとクローズドで働いてきたけどオープンなりの配慮があるが選べる職が限定的になるのもきつい
2023/04/01(土) 07:17:31.44ID:aeO0Qf0E0
理解力がない、周りとコミュニケーションが取れない、電話対応がまともにできない、応用がきかない、方向音痴、気が弱い、おまけに発達障害、そんな自分がまともにやれる仕事があるとは思えない
身内の職場でさえボロボロだったんだからまず無理だろうな
2023/04/01(土) 07:56:11.57ID:Ziw/gYZf0
発達はそんなもん
自分も似た感じ
無理をすれば、ある程度対応できるけど無理は続かないし
945優しい名無しさん (ワッチョイ 5f5f-FT5K)
垢版 |
2023/04/01(土) 09:56:16.38ID:8FOq2EzU0
障害者手帳申請中だけど障害者雇用で就職したあとに更新に落ちて障害者手帳がなくなった場合はどうなるんだ?
2023/04/01(土) 10:12:07.80ID:yjUETHi8r
そらポイ捨てよ
2023/04/01(土) 10:17:42.70ID:GFnHXlct0
>>945
通院してる限り手帳がなくなることはあり得ない
一度精神病になったら一生精神病です
2023/04/01(土) 10:48:03.08ID:PobxRqiz0
>>947
単極の鬱症状とかなら寛解する場合もあるじゃない
2023/04/01(土) 12:59:40.41ID:OU/HuG7O0
リモートの仕事ってこっちが何やってるか相手にわかるの?
2023/04/01(土) 13:05:49.82ID:x0TZZBTa0
もちろんやで
2023/04/01(土) 13:09:57.55ID:6zscg5qq0
>>949
わかんないよw
リモートのひと多ければ全員の様子を把握することは不可能w
2023/04/01(土) 13:27:06.40ID:OU/HuG7O0
>>951
カメラで監視されてたとしてもPCで何をしてるかまではわからないのかな?
953優しい名無しさん (ワッチョイ 5f6f-bj0i)
垢版 |
2023/04/01(土) 13:33:57.82ID:Ag4P9W2s0
ログは取ってるから調べようと思えば
調べられる
ただわざわざ上司が解析のログを見たりはしない
2023/04/01(土) 13:46:55.61ID:OU/HuG7O0
>>953
そうなんですね、もしリモートの仕事に受かったら普段のPCと仕事のPCは分けるつもりですけど。
2023/04/01(土) 13:54:20.41ID:94TVivy60
何かの間違いで個人情報が流出したら怖いから、自分のPCなんて仕事では使えない
リモート拒否した理由もそんなところ
2023/04/01(土) 14:23:32.25ID:OU/HuG7O0
会社が仕事用のPCを準備してくれるところもあるみたいですね。
2023/04/01(土) 14:46:03.37ID:x0TZZBTa0
というか普通はそうじゃないん?
2023/04/01(土) 15:13:03.51ID:OU/HuG7O0
他のリモートの求人を見ると会社がPCを準備してくれるみたいですね。
959優しい名無しさん (ワッチョイ 5f6f-bj0i)
垢版 |
2023/04/01(土) 15:27:21.55ID:Ag4P9W2s0
在宅勤務で会社がPCを支給するのは当たり前
2023/04/01(土) 15:28:46.92ID:6zscg5qq0
うちの会社ではセキュリティでガチガチにした会社PCで、おうちから社内ネットワークに繋いでリモートワークw
カメラもマイクもオフですねw
961優しい名無しさん (ワッチョイ 5f2d-NSci)
垢版 |
2023/04/01(土) 20:59:12.26ID:ToA71Q/t0
なんか、愚痴というかめっちゃ長文になってしまった。
部署が破綻しそうだから他探したほうがいいかな。

1例目。同僚間のストーカー疑惑。ストーカーしていると言われている人間とは仲いいが、そういうことする奴ではない。挙動不審なところがあるから誤解されてるのか?
2例目。法律に詳しい同僚がいて、先日部長や役員と面談していた。
その同僚が数日前上司にきつい言葉で指導されていた。
その上司は「家庭の事情で」ここ数日休んでいる。
962優しい名無しさん (ワッチョイ 5fcf-NSci)
垢版 |
2023/04/02(日) 11:31:27.61ID:S5whDfHb0
新年度で業務変わる人いる?
2023/04/02(日) 12:33:48.17ID:hKnNhY7t0
明日から新しい職場で働く
初めての障害者雇用だ、緊張する
これまでクローズでなかなか続かなかったから長く働けるといいな
2023/04/02(日) 12:45:13.36ID:Idhy+uQI0
>>963
就職おめでとう。ここも卒業だな
2023/04/02(日) 13:23:01.31ID:KOENYF7P0
>>963
おめでとう!無理せずにね
いい職場で長く働けること願ってます
2023/04/02(日) 13:45:32.22ID:FPtL0rlS0
>>963
おめでとうございます!
前職と同じような職種ならだいじょーぶですよw
無理しないでね!
967優しい名無しさん (ワッチョイ 5f6f-bj0i)
垢版 |
2023/04/02(日) 14:28:26.26ID:v9kzqks/0
>>963
精神障害も3年保つかが一つの目安みたいだから
無理せずマイペースでいきましょ!
2023/04/02(日) 14:43:12.35ID:ULoSJBxn0
>>963
気負わずほどほどに頑張れ
精神の人はほどほどができずに頑張りすぎちゃうからな
2023/04/02(日) 15:18:51.79ID:C3LUPaNC0
>>963
おめでとうございます。
羨ましいな~
無理しない程度で続けて下さいね。
2023/04/02(日) 15:21:37.20ID:hKnNhY7t0
>>964-968
ありがとう
去年ずっとオープンで一般求人に応募し続けてきて(何十社とかではないけど)心折れるかと思った
ナカポツとか自治体の障害者就職支援とかハロワ以外にこんなところがあるんだって知れた一年でした
いろんな人にお世話になって決まった職場だから精神での障害者雇用がもっと理解されるよう無理のない範囲で働いて恩返ししたい
2023/04/02(日) 15:22:20.82ID:hKnNhY7t0
>>969
ごめんリロってなかった
ありがとうございます!
2023/04/02(日) 16:49:10.90ID:c34X3CCma
>>963
おめでとうございます。正社員ですか?
2023/04/02(日) 19:29:20.26ID:6UuuzvOsd
>>963
おめでとうー!
自分もクローズで一般企業に応募したり面接行ってたけど落ちるし自信なくて自力じゃ無理だと落ち込んでた
最近YouTubeでコネクトチャンネルっての見始めて多分なかぽつ?ってやつみたいな就労支援だから相談しようと思ってたところだ
やっぱりメンタル面に配慮してくれてる職場の方が長続きしそうだよね
2023/04/02(日) 22:15:50.48ID:hKnNhY7t0
>>972
ありがとうございます
まだフルタイムで働ける気がしなかったのでパートです

>>973
ハロワで聞いてみればナカポツ紹介してもらえると思います
自分がお世話になったナカポツは直接仕事紹介してくれるところではなかったけど
登録したら県の障害者支援の部署からこんな仕事あるけどどう?って声かけてもらえるようになりました
障害者雇用したがってる企業とマッチングしてもらえるのでありがたかったです
2023/04/02(日) 23:58:39.20ID:yvZuk+kXd
>>974
希望の仕事じゃないならどうでもいいっすね
2023/04/03(月) 00:08:35.73ID:Q02/4VVk0
>>974
役所が職場とのマッチングをしてもらえるのは良いなあ。
ウチの市はそんな事絶対しないし、ナカポツもハロワに出て来る求人しかタッチしないし、斡旋なんて全くないし。
ナカポツ利用して不採用や採用辞退が続いて、1年間無駄にしました。今は障害者雇用を斡旋してくれるA型を経由して、障害者雇用(週30時間のパートタイム)で働いてます。
2023/04/03(月) 00:56:52.74ID:mR4kmiOO0
就労支援かハロワか迷ってはいるしコミュニケーション苦手だし応用効かないしで自分に何が出来るか全く見当もつかない
厳しく言われるとビビってしまうしこれといったアピールポイントなくて嫌になってくるなぁ
2023/04/03(月) 06:48:28.86ID:+/P5atJfa
>>977
どっちにしろハロワの登録&利用は必須
そしてその状態だと就労支援施設も必要だろう
社会経験が乏しい、長いブランクがあるってなら就労移行支援
社会経験がそれなりにあるなら障害者就業・生活支援センター
2023/04/03(月) 06:59:36.45ID:mR4kmiOO0
>>978
ありがとう
一応家業を10年近くやってはいたけど、アルバイトとかをこれまで単発しかやってなくて電話応対とか来客対応すらも上手くやれない
コミュニケーションが壊滅だから外には結局一回も出してはもらえなかったな
とりあえず、病院で相談しつつ就労支援通うことを今は検討してるかな
2023/04/05(水) 07:44:29.19ID:R1z34OLcM
発達の人が新しく入ってきたけど接しにくくて困ってます
話しかけると結構話はするんだけど言いたいことだけ話す感じでみんな返答に困って話が続かないです
上司からは面倒見るように言われてるけど絶望的に空気が読めないようでこれから一緒にやっていけるのか不安しかないです
2023/04/05(水) 09:01:16.77ID:QGl+3YeQ0
>>980
仕事のことだけ話せばいいよ
982優しい名無しさん (アウアウウー Sa23-mKqK)
垢版 |
2023/04/05(水) 09:47:16.29ID:0Rd2lNwMa
発達障害で障害者雇用でしか働けない人はかなり厳しいですよね? 生活保護やホームレスも多いって聞いた事あるし
2023/04/05(水) 09:52:46.92ID:5iZXhut7d
発達障害の時点で人生ハードモードだから
クローズだともっと詰む
2023/04/05(水) 10:37:07.35ID:ISRdsZ6OM
>>980
発達は宇宙人なのでコミュニケーション取れたらラッキー位に認識しておいて方が基地。
自分も発達だけど、常に相手の2-3手先を妄想して話してしまうのでアンジャッシュの行き違いコントみたいになってお互い???になるので極力必要事項以外話さない寡黙人間演じてます。
2023/04/05(水) 10:44:16.66ID:/1kDQ+vlM
上場企業の経理やってたけど、双極性障害のうつが長くてもう働ける気がしない。転職した同世代の同僚は、このスペックだけで転職活動余裕とか言っていたが、大企業あるあるで仕事が細分化されてるので月次決算を一人で締めるとかのスキルはなくてまた詰んで休職or退職の未来しか見えない。
2023/04/05(水) 10:50:09.38ID:ISRdsZ6OM
>>945
少なくとも障害年金受給中は証書で更新できるし、通院している限りは落ちない。

鬱とかで寛解したり通院しなくなって放置切れはあり得るけど毎年6月1日の障害者雇用率認定日時点で有効な手帳なら障害者とされる。

短時間パートでも当面の間は1.0人扱い(本来は0.5)だけどこの辺は毎年見直しされるので最新情報は都度確認要。

有効期限が切れてたら障害者雇用のインセンティブが消滅するので健常者扱い。つまり即廃棄です。
2023/04/05(水) 11:12:37.37ID:DtDNX92E0
>>980
ロボットをプログラミングする要領でやればいいと思う

向うも親しくなろうとか無理だと自覚してるだろうから
そういうのは期待しないほうがいい
988優しい名無しさん (オイコラミネオ MM53-IkG/)
垢版 |
2023/04/05(水) 12:50:44.26ID:oLm4GYy3M
57歳やけど、4月から非常勤公務員として働いている。ちなみに1年留年、双極性+ADHDの3級の男。
就活では何回祈られたか、スルーされたか、その気にさせて打ち切られたか記憶にないけど、こう言う奴を採る所もある。

「こうだからダメ」と悪い方に決めつけたら終わり。
2023/04/05(水) 14:10:31.51ID:coTwcsGe0
>>988
48歳ですけど勇気もらいました。
2023/04/05(水) 14:42:23.74ID:7vHuY9SDa
28歳、パワハラで発症した双極性障害で休職期間満了で退職しました
とりあえず実家に戻って療養して体調は戻りつつあるけど、そろそろ仕事について考えないといけないです
貯金は120万円、今は障害年金厚生3級で何とかなっているけど、不安
2023/04/05(水) 21:18:16.20
お前の自分語りとここに何の関係があんの?
2023/04/05(水) 21:25:33.78ID:qErK6b/3r
>>990
実家にいるしまだ若いからそこは安心だね
20代のうちに仕事探した方がハードル低いから
動けるならそろそろ動いた方がいいだろうけど
2023/04/05(水) 21:35:06.34ID:43pfJq2Z0
チャレンジ雇用二次が通ったのはいいけどまだ三次と四次があんのよね。長い
2023/04/06(木) 16:14:33.69ID:srMt9stK0
来週から職場体験
頑張りたい、就職したい職場だし
995優しい名無しさん (スッップ Sd9f-IkG/)
垢版 |
2023/04/06(木) 17:29:19.50ID:cR1G9HqLd
年度変わっても求人増えるわけじゃないわね
996優しい名無しさん (ワッチョイ 5fa5-vnOg)
垢版 |
2023/04/06(木) 17:49:06.29ID:2C/tnIqT0
>>995
来年度からじゃなイカ?
法定雇用率増えるし
2023/04/06(木) 18:00:01.70ID:ODxNZ6GMd
次スレ

精神障害者雇用再就職スレッド182
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1680771426/
2023/04/06(木) 18:40:07.07
まーた気違いマウント猿のa5-ですよ
いつまでいるのこれ
2023/04/06(木) 19:01:34.82ID:JnTeV3Hz0
2023/04/06(木) 19:31:18.02ID:GxpKbtYi0
100000げと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 7時間 6分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況