【重要】書き込む前にテンプレをよく読んで下さい。
ここは精神障害による障害年金の新規申請についてを語るスレです。
身体障害・内部障害・知的障害は板違いです。
障害年金の新規申請や新規受給に関係のない雑談はメンヘルサロン板でお願いします。
結果到着は早い人だと2ヶ月程度、通常は3ヶ月程度です。まだ来ないと書き込む前に、まずは3ヶ月待ちましょう。
審査の進捗は個人個人で大きな差が有ります。他の人が到着しても自分も来るとは限りません。
これから障害年金申請する方は診断書の「コピー」を取りましょう。
審査請求(不服申立)だけでなく更新審査の時など後々役立つ事も有ります。
封がしてあっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。
■受給要件や申請方法は日本年金機構の公式ページを参照して下さい
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html
前スレ
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談13【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1670253124/
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談14【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672376236/
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談15【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1674225119/
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談16【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1676971265/
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談17【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1678341688/
探検
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談18【申請】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
2023/03/26(日) 16:39:05.23ID:Iu+WeE+s2優しい名無しさん
2023/03/26(日) 16:41:10.35ID:Iu+WeE+s Q.「私は障害年金をもらえるでしょうか?」
それは提出書類に書かれた各種情報をもとに専門家である認定医が決める事なのでの素人には分かりません。
ある程度の傾向は判明していますが、病名やスペック等を数行書いた程度で判別が付くわけが無いです。
会った事も無い他人の病状など分からないのでアドバイスは出来ません。
もしアドバイスらしきものが有ったとしても全く信用出来ません。
ここで聞くよりもまずは主治医に相談しましょう。
Q.「私は障害年金何級になりますか?」
基準は以下の通りです。認定医が診断書に書かれた症状を基準と照らし合わせて総合的に判断します。
国民年金・厚生年金保険 障害認定基準
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/zentaiban.pdf
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf
統合失調症と気分(感情)障害では判断材料が異なります。
Q.「私のスペックだと何級に相当しますか?」
下記の表を確認して下さい。
等級判定ガイドラインによる等級の目安と、その目安通りになる確率や不支給率が載っています。
https://i.imgur.com/fYIRQBB.jpg
それは提出書類に書かれた各種情報をもとに専門家である認定医が決める事なのでの素人には分かりません。
ある程度の傾向は判明していますが、病名やスペック等を数行書いた程度で判別が付くわけが無いです。
会った事も無い他人の病状など分からないのでアドバイスは出来ません。
もしアドバイスらしきものが有ったとしても全く信用出来ません。
ここで聞くよりもまずは主治医に相談しましょう。
Q.「私は障害年金何級になりますか?」
基準は以下の通りです。認定医が診断書に書かれた症状を基準と照らし合わせて総合的に判断します。
国民年金・厚生年金保険 障害認定基準
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/zentaiban.pdf
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf
統合失調症と気分(感情)障害では判断材料が異なります。
Q.「私のスペックだと何級に相当しますか?」
下記の表を確認して下さい。
等級判定ガイドラインによる等級の目安と、その目安通りになる確率や不支給率が載っています。
https://i.imgur.com/fYIRQBB.jpg
3優しい名無しさん
2023/03/26(日) 16:43:04.01ID:Iu+WeE+s Q.申請はいつからできるの? A.初診日から1年6ヶ月以降
Q.何処に申請? A.厚生障害年金は年金事務所、基礎は役所の国民年金課
Q.私はどちらに対応される? A.初診日に加入していた社会保険(年金制度)
Q.初診日を変えたいんですが? A.初診日は患者都合では動かせない
Q.諸事情で初診証明書が取れない場合は? A.年金窓口に相談すると代替手段を提示してくれる
Q.誰に相談すればいい? A.まずは医師、そして病院や支援施設の相談員や年金窓口
Q.申請からどれくらいで結果が? A.3ヶ月程度、不備等あればかなり長引くことも
Q.初回振込みっていつ? A.基本は通知の翌15日、翌々15日になる場合も
Q.財産を持っていても大丈夫? A.資産がいくらあっても無問題
Q.仕事は内緒にしたいのですが? A.医師には事実を話し正当に審査を受けるべき
Q.医師を騙して診断書を書いてもらったら? A.最悪は詐欺罪で地方紙の紙面を飾るかもね
Q.年金生活者支援金の振込みが無いんだけど? A.支援金の初回振込みは年金本体より遅れる
Q.診断書は幾ら?出来るまで何日? A.病院によって様々
Q.通るか不安なんだけど? A.とにかく医者が書く診断書に任せるしかない
Q.何処に申請? A.厚生障害年金は年金事務所、基礎は役所の国民年金課
Q.私はどちらに対応される? A.初診日に加入していた社会保険(年金制度)
Q.初診日を変えたいんですが? A.初診日は患者都合では動かせない
Q.諸事情で初診証明書が取れない場合は? A.年金窓口に相談すると代替手段を提示してくれる
Q.誰に相談すればいい? A.まずは医師、そして病院や支援施設の相談員や年金窓口
Q.申請からどれくらいで結果が? A.3ヶ月程度、不備等あればかなり長引くことも
Q.初回振込みっていつ? A.基本は通知の翌15日、翌々15日になる場合も
Q.財産を持っていても大丈夫? A.資産がいくらあっても無問題
Q.仕事は内緒にしたいのですが? A.医師には事実を話し正当に審査を受けるべき
Q.医師を騙して診断書を書いてもらったら? A.最悪は詐欺罪で地方紙の紙面を飾るかもね
Q.年金生活者支援金の振込みが無いんだけど? A.支援金の初回振込みは年金本体より遅れる
Q.診断書は幾ら?出来るまで何日? A.病院によって様々
Q.通るか不安なんだけど? A.とにかく医者が書く診断書に任せるしかない
4優しい名無しさん
2023/03/26(日) 16:45:09.24ID:Iu+WeE+s 社労士に頼むべきケース
・初診の証明が困難な場合 (病院が閉鎖、古すぎてカルテが無い)
・主治医が診断書作成に消極的な場合
・自分で手続きができないほど重症で協力してくれる家族もいない場合
・お金に困ってる訳ではないので大金を払ってでも楽をしたい場合
審査については医者が書く診断書で決まるので社労士の介入が影響する事は少ないです。
ただし医者が非協力的だったり年金に長けていない場合は社労士の働きかけ次第で効果があるかも。
社労士の干渉を歓迎しない医者も多いです。社労士介入が逆効果になることもあります。
正直なところ代行内容の割には手数料がかなり高額です。過剰に不安を煽っての営業活動もあります。
社労士の是非を争っても不毛です。個人の判断に任せましょう
・初診の証明が困難な場合 (病院が閉鎖、古すぎてカルテが無い)
・主治医が診断書作成に消極的な場合
・自分で手続きができないほど重症で協力してくれる家族もいない場合
・お金に困ってる訳ではないので大金を払ってでも楽をしたい場合
審査については医者が書く診断書で決まるので社労士の介入が影響する事は少ないです。
ただし医者が非協力的だったり年金に長けていない場合は社労士の働きかけ次第で効果があるかも。
社労士の干渉を歓迎しない医者も多いです。社労士介入が逆効果になることもあります。
正直なところ代行内容の割には手数料がかなり高額です。過剰に不安を煽っての営業活動もあります。
社労士の是非を争っても不毛です。個人の判断に任せましょう
5優しい名無しさん
2023/03/26(日) 16:47:08.76ID:Iu+WeE+s ■診断書のスペック(日常生活能力)とは
日常生活能力の判定7項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが1個で(4)の場合はc6d1(4)となる 】
■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性
a:できる
b:自発的にできるが時には助言や指導が必要
c:助言や指導があればできる
d:助言や指導をしてもできない
■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要
日常生活能力の判定7項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが1個で(4)の場合はc6d1(4)となる 】
■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性
a:できる
b:自発的にできるが時には助言や指導が必要
c:助言や指導があればできる
d:助言や指導をしてもできない
■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要
6優しい名無しさん
2023/03/26(日) 16:49:18.97ID:Iu+WeE+s Q. 「働いていると2級は落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を請けてれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、フルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2014年
精神障害で基礎1級受給者の就業率7.5% 一般企業に絞ると0.9%
精神障害で基礎2級受給者の就業率22.7% 一般企業に絞ると7.2%
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%
働いたら駄目というのはデマだし、厳しくなっているというのもデマ
働きながら年金受給してる人の割合は明らかに増加している
Q. 「一人暮らしをしてると落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは独居で有っても支援の必要性等を考慮して判断すると言及されています。
また、独居に至った理由や時期なども考慮するとされています。
ちなみに日常生活能力のスペックは、独居で有ることを想定して選択する決まりになっています。
独居を理由に落とされたという明確な情報は今まで出た事が有りません。
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を請けてれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、フルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2014年
精神障害で基礎1級受給者の就業率7.5% 一般企業に絞ると0.9%
精神障害で基礎2級受給者の就業率22.7% 一般企業に絞ると7.2%
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%
働いたら駄目というのはデマだし、厳しくなっているというのもデマ
働きながら年金受給してる人の割合は明らかに増加している
Q. 「一人暮らしをしてると落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは独居で有っても支援の必要性等を考慮して判断すると言及されています。
また、独居に至った理由や時期なども考慮するとされています。
ちなみに日常生活能力のスペックは、独居で有ることを想定して選択する決まりになっています。
独居を理由に落とされたという明確な情報は今まで出た事が有りません。
7優しい名無しさん
2023/03/26(日) 16:51:54.02ID:Iu+WeE+s 障害年金界隈のデマ誤解一覧
・働いたら2級は落ちる
(働いても2級の人は結構いる)
・うつ病や発達障害単体じゃ3級か不支給
(うつ病や発達障害単体で2級の人も結構いる)
・65歳過ぎたら永久認定になる
(65歳過ぎても永久認定されてない人もいる)
・厚生と基礎は基準が違う
(等級が同じなら審査基準は一緒、公的な審査に忖度は無い)
・一人暮らしで支援無しは落ちる
(一人暮らしで支援無しでも2級の人は結構いる)
・1級は寝たきりじゃ無いと通らない
(確かに基準は廃人クラスだが、動けるレベルでも1級の人も結構いる)
精神の審査では○○なら□級になるといった固定のハードルは有りません。
難なく通る人がいる一方で、症状と生活実態に整合性が無いために落ちる人もいます。
ある程度の傾向はありますが、決して絶対では有りません。
とにかく総合判断のケースバイケースなので、結果が出るまで分かりません。
・働いたら2級は落ちる
(働いても2級の人は結構いる)
・うつ病や発達障害単体じゃ3級か不支給
(うつ病や発達障害単体で2級の人も結構いる)
・65歳過ぎたら永久認定になる
(65歳過ぎても永久認定されてない人もいる)
・厚生と基礎は基準が違う
(等級が同じなら審査基準は一緒、公的な審査に忖度は無い)
・一人暮らしで支援無しは落ちる
(一人暮らしで支援無しでも2級の人は結構いる)
・1級は寝たきりじゃ無いと通らない
(確かに基準は廃人クラスだが、動けるレベルでも1級の人も結構いる)
精神の審査では○○なら□級になるといった固定のハードルは有りません。
難なく通る人がいる一方で、症状と生活実態に整合性が無いために落ちる人もいます。
ある程度の傾向はありますが、決して絶対では有りません。
とにかく総合判断のケースバイケースなので、結果が出るまで分かりません。
8優しい名無しさん
2023/03/26(日) 16:54:21.35ID:Iu+WeE+s 令和3年度 障害年金業務統計
https://www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei/shuyotokei.files/r03.pdf
令和1年度 新規裁定数 115400件
令和2年度 新規裁定数 118831件
令和3年度 新規裁定数 130285件
令和1年度 新規不支給率 基礎12.3% 厚生9.8%
令和2年度 新規不支給率 基礎7.6% 厚生6.7%
令和3年度 新規不支給率 基礎9.1% 厚生7.8%
診断書種類別
精神知的 新規基礎 65157件中 不支給 6.1%
内部障害 新規基礎 6661件中 不支給 31.1%
外部障害 新規基礎 13349件中 不支給 15.2%
精神知的 新規厚生 21675件中 不支給 4.5%
内部障害 新規厚生 12462件中 不支給 9.8%
外部障害 新規厚生 15416件中 不支給 3.7%
この数字を見て意外と多いと思って不安になるか、意外に少ないと思って安心するかはあなた次第
https://www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei/shuyotokei.files/r03.pdf
令和1年度 新規裁定数 115400件
令和2年度 新規裁定数 118831件
令和3年度 新規裁定数 130285件
令和1年度 新規不支給率 基礎12.3% 厚生9.8%
令和2年度 新規不支給率 基礎7.6% 厚生6.7%
令和3年度 新規不支給率 基礎9.1% 厚生7.8%
診断書種類別
精神知的 新規基礎 65157件中 不支給 6.1%
内部障害 新規基礎 6661件中 不支給 31.1%
外部障害 新規基礎 13349件中 不支給 15.2%
精神知的 新規厚生 21675件中 不支給 4.5%
内部障害 新規厚生 12462件中 不支給 9.8%
外部障害 新規厚生 15416件中 不支給 3.7%
この数字を見て意外と多いと思って不安になるか、意外に少ないと思って安心するかはあなた次第
9優しい名無しさん
2023/03/26(日) 17:02:26.13ID:yi5IqIn8 tes
10優しい名無しさん
2023/03/26(日) 20:30:31.98ID:X43uquab ワッショイないのか
12優しい名無しさん
2023/03/27(月) 17:17:44.16ID:J1UiDOST 前スレ終了
13優しい名無しさん
2023/03/27(月) 17:20:10.21ID:rm5Go/yH14優しい名無しさん
2023/03/27(月) 17:22:28.46ID:iVA9i/at ここが新スレだ
17優しい名無しさん
2023/03/27(月) 17:30:15.34ID:J1UiDOST18優しい名無しさん
2023/03/27(月) 17:31:37.54ID:7KuRiQq9 >>15
元々前スレが荒らしが自演するためにワッチョイ無しで立てたスレだったんだよ
立てた以上最後まで使うしかないって事で使ってたけど次はそっちに移ろうって言ってたのに
荒らしが最後の数スレを一人で埋めてこっちに誘導した
元々前スレが荒らしが自演するためにワッチョイ無しで立てたスレだったんだよ
立てた以上最後まで使うしかないって事で使ってたけど次はそっちに移ろうって言ってたのに
荒らしが最後の数スレを一人で埋めてこっちに誘導した
19優しい名無しさん
2023/03/27(月) 17:33:46.67ID:J1UiDOST >>18
荒らしはワッチョイ有りを立てたやつだろ
荒らしはワッチョイ有りを立てたやつだろ
20優しい名無しさん
2023/03/27(月) 17:35:33.88ID:7KuRiQq921優しい名無しさん
2023/03/27(月) 17:35:41.06ID:uwrWLCYd 前スレの不支給の人、3ヶ月以内の不服申立てだと同じ書類で再審査されるだけらしいから3ヶ月以上たってから違う申立書で再申請するのおすすめしたい
診断書もまたいるかもしれないけどそこは聞いてみないとだけど
診断書もまたいるかもしれないけどそこは聞いてみないとだけど
22優しい名無しさん
2023/03/27(月) 17:41:01.75ID:J1UiDOST >>20
17を読み返してみな
17を読み返してみな
24優しい名無しさん
2023/03/27(月) 17:43:59.62ID:fmfyuFQVM 東京の認定医は根掘り葉掘り不利な要素を探してる感じ
申立書もしっかり見ているみたいじゃん
やっぱりギリギリ不支給考えたら社労士のチェックがあるほうが安心
不服申立なんて素人がかないっこない
申立書もしっかり見ているみたいじゃん
やっぱりギリギリ不支給考えたら社労士のチェックがあるほうが安心
不服申立なんて素人がかないっこない
25優しい名無しさん
2023/03/27(月) 17:45:24.19ID:KRK0axUd >>21
年金事務所に問い合わせしたら
申請時より悪化しているのであればその症状で診断書書いてもらって
相談しに来てくださいと年金事務所の人い言われた
悪化しているから就労不能で傷病手当申請したんだけどね
申請時は就労中、今は傷病手当の審査結果待ち
直近2ヶ月の就労20日週5で引っかかった模様
7日が通院日だから医者と相談して診断書書いてもらう
前回15Kというどえらい出費だったのが痛いし、傷病手当きついから親に無き脅しで5万くらい頼むしかないな
傷病手当通ったら3月分はすぐに来て欲しい。そうなれば親に泣きつかなくて済む
今回の事で分かったことはフルタイムで働いてたら降格どころか不支給になるってことだ
A方は知らん
年金事務所に問い合わせしたら
申請時より悪化しているのであればその症状で診断書書いてもらって
相談しに来てくださいと年金事務所の人い言われた
悪化しているから就労不能で傷病手当申請したんだけどね
申請時は就労中、今は傷病手当の審査結果待ち
直近2ヶ月の就労20日週5で引っかかった模様
7日が通院日だから医者と相談して診断書書いてもらう
前回15Kというどえらい出費だったのが痛いし、傷病手当きついから親に無き脅しで5万くらい頼むしかないな
傷病手当通ったら3月分はすぐに来て欲しい。そうなれば親に泣きつかなくて済む
今回の事で分かったことはフルタイムで働いてたら降格どころか不支給になるってことだ
A方は知らん
27優しい名無しさん
2023/03/27(月) 17:48:11.17ID:qe+9z63J 傷病手当と年金の一緒は無理だったんじゃない?
失業保険なら併用出来るけど
失業保険なら併用出来るけど
28優しい名無しさん
2023/03/27(月) 17:57:53.04ID:bs6SmWm/ >>27
調整されるだけのはず
調整されるだけのはず
29優しい名無しさん
2023/03/27(月) 18:15:17.49ID:KRK0axUd30優しい名無しさん
2023/03/27(月) 18:33:06.97ID:qe+9z63J 一般枠でフルタイムで働いてたら
落ちるのは当然かと思う
その前に診断書を書くなよって思う
落ちるのは当然かと思う
その前に診断書を書くなよって思う
31優しい名無しさん
2023/03/27(月) 18:38:12.79ID:3Ktu0F0/ 基礎、無職で一人暮らし申請中ワイ、c7(4)
どうなるんやろなぁ…
どうなるんやろなぁ…
33優しい名無しさん
2023/03/27(月) 18:55:27.37ID:uCB8dSkT ながやまメンタルクリニック
障害年金ストッパー
障害年金ストッパー
34優しい名無しさん
2023/03/27(月) 18:56:49.55ID:uCB8dSkT ながやまメンタルクリニックは全て障害年金落とします。
35優しい名無しさん
2023/03/27(月) 18:58:08.07ID:uCB8dSkT ながやまメンタルクリニックは無職でも障害年金落とします。
36優しい名無しさん
2023/03/27(月) 19:00:29.21ID:uCB8dSkT ながやまメンタルクリニックは
社労士は出入り禁止です。
何が何でも患者に障害年金を受けさせないこだわりがあります。
社労士は出入り禁止です。
何が何でも患者に障害年金を受けさせないこだわりがあります。
37優しい名無しさん
2023/03/27(月) 19:04:02.49ID:0wcVyjo4 荒らしはワッチョイ無しを何が何でも立てて自演してるやつだよ
もう自分は新規申請通ったからもういいや
もう自分は新規申請通ったからもういいや
38優しい名無しさん
2023/03/27(月) 19:05:59.34ID:qe+9z63J 風呂を1週間に1度とヘルパーと訪問看護
頼んでたら厚生年金基礎年金2級は大体は通る
部屋がキレイなのはヘルパー頼んでるの
担当医も把握してるから少し良く書いてくれる
頼んでたら厚生年金基礎年金2級は大体は通る
部屋がキレイなのはヘルパー頼んでるの
担当医も把握してるから少し良く書いてくれる
39優しい名無しさん
2023/03/27(月) 19:07:44.60ID:xhF3vnLC040優しい名無しさん
2023/03/27(月) 19:17:59.73ID:dSE5iw3j ハードル上がってるとか言ってるやついるけど一般企業フルタイムなんて厚生3級すら取れるわけ無いだろ、しかもそれ(3)ができることじゃない
43優しい名無しさん
2023/03/27(月) 20:12:06.08ID:wHiGFnJ6 主治医に障害者年金受けたいって言っても働いたら書いてあげるって言われてるんだけど、働いたら障害者年金貰えなくね?
44優しい名無しさん
2023/03/27(月) 20:17:19.11ID:0mWZxX9s 働いてても貰える場合もあるし、新規で働いてて通ったのなら以後の更新が怖いもの無しになる
45優しい名無しさん
2023/03/27(月) 20:30:29.37ID:3Ktu0F0/ なんで働かないと書いてくれないんや?
46優しい名無しさん
2023/03/27(月) 20:31:24.07ID:xhF3vnLC0 >>42
作業所に週4~5日ある程度しっかり通えて月収8~9万くらいだったら(3)にするって先生に言われた
バイト並みに稼いでいると軽快に見えてアウトらしい
(4)になったらほどほどにじっとしてないとダメみたい
作業所は毎日通わずに工賃は4~5万以内にしなさいだって
作業所に週4~5日ある程度しっかり通えて月収8~9万くらいだったら(3)にするって先生に言われた
バイト並みに稼いでいると軽快に見えてアウトらしい
(4)になったらほどほどにじっとしてないとダメみたい
作業所は毎日通わずに工賃は4~5万以内にしなさいだって
47優しい名無しさん
2023/03/27(月) 20:31:35.95ID:J3JxG2ZR 医者が書きたくないんやろ
49優しい名無しさん
2023/03/27(月) 21:09:29.39ID:uwrWLCYd 不支給だと結果は早く来るっていう人いたけど今回の事で一概にそうとは言えないってことが知れてよかった
50優しい名無しさん
2023/03/27(月) 21:26:29.23ID:5fOy7V4Y やっぱり審査も厳しくなってきてるんだね
51優しい名無しさん
2023/03/27(月) 21:29:31.52ID:5L0v67ul 作業所毎日通ったら駄目って年金あったとしても収入きついな
52優しい名無しさん
2023/03/27(月) 21:32:20.91ID:dSE5iw3j >>46
普通に考えて日常生活動作とのすり合わせはその基準で合ってるでしょ。社会保険入ってない作業所なら(3)でも2級通りそうなもんだけど(4)でほぼ確実だろうね。
普通に考えて日常生活動作とのすり合わせはその基準で合ってるでしょ。社会保険入ってない作業所なら(3)でも2級通りそうなもんだけど(4)でほぼ確実だろうね。
53優しい名無しさん
2023/03/27(月) 22:12:28.85ID:5/BH72wl 週30時間 週4日働いて(3)だよ。
年金2級でフルタイムで働いてる人もTwitterで居るし
医者厳しくないか?
年金2級でフルタイムで働いてる人もTwitterで居るし
医者厳しくないか?
54優しい名無しさん
2023/03/27(月) 22:18:31.09ID:etxwVyHA55優しい名無しさん
2023/03/27(月) 22:35:42.54ID:9MixkffP 自分年金ネットで見たら
厚生年金の標準報酬月額
17万円で新規で基礎2級だった
診断書週5勤務って書いたし
通院歴15年だからかな?
厚生年金の標準報酬月額
17万円で新規で基礎2級だった
診断書週5勤務って書いたし
通院歴15年だからかな?
56優しい名無しさん
2023/03/27(月) 22:45:14.06ID:5L0v67ul 厚生年金じゃなくて基礎2級にしたのか
58優しい名無しさん
2023/03/27(月) 23:04:11.79ID:5L0v67ul 無事に更新できるように願っときます
59優しい名無しさん
2023/03/28(火) 00:07:14.65ID:nKd7yYoy 審査の厳格化が進むって言われてて半信半疑だったけどこういうリアルの不支給の話聞くと本当だったんだなって寒気がするわ
今まで通ってたはずのスペックでも落とされたり降級される事例が増えてくるんだろうか
今まで通ってたはずのスペックでも落とされたり降級される事例が増えてくるんだろうか
60優しい名無しさん
2023/03/28(火) 00:31:00.37ID:6VIIKUUi 4月から~問いいてたけど
不服申し立てするの思いっきり4月なんだよなぁ
都営、区営応募するほの財力ない
あとは傷病手当のみ 謎審査落ちなったら来世であおうな
不服申し立てするの思いっきり4月なんだよなぁ
都営、区営応募するほの財力ない
あとは傷病手当のみ 謎審査落ちなったら来世であおうな
61優しい名無しさん
2023/03/28(火) 00:44:04.53ID:PrxTFw/w 現在、バイト受かり、週2か週3の勤務の予定。
もしかしたら、バイト先で保険やら年金やら入る可能性あるんですが、役所に障害者の年金の免除申請みたいなの出したんですが、
バイト先が年金入れるとなると、障害者年金貰ってるのがバレるとか、そういう心配はないでしょうか。
また、保険やら年金に入ると、免除が無効になるとか、そういうこともないでしょうか?
もしかしたら、バイト先で保険やら年金やら入る可能性あるんですが、役所に障害者の年金の免除申請みたいなの出したんですが、
バイト先が年金入れるとなると、障害者年金貰ってるのがバレるとか、そういう心配はないでしょうか。
また、保険やら年金に入ると、免除が無効になるとか、そういうこともないでしょうか?
62優しい名無しさん
2023/03/28(火) 00:50:22.61ID:6VIIKUUi バイトで厚生年金加入は義務
65優しい名無しさん
2023/03/28(火) 01:10:25.35ID:6VIIKUUi >>64
バレるバレない以前にバイト先に障害者年金受給中と言えばいいだろ
バイトでも保険加入義務なんだからすぐにわかる
バレるとか考えているとこの先仕事なんてみつからん
収入あれば免除無効になるのは当たり前
免除が嫌ならA型
バレるバレない以前にバイト先に障害者年金受給中と言えばいいだろ
バイトでも保険加入義務なんだからすぐにわかる
バレるとか考えているとこの先仕事なんてみつからん
収入あれば免除無効になるのは当たり前
免除が嫌ならA型
66優しい名無しさん
2023/03/28(火) 01:20:03.49ID:NsjCubLOM 週5日の作業所に通ったら厚生落ちるのか
なかなか考えものものだな
うちの病院で診断書を書いてもらうときは月収とか事細かに伝えないとダメみたいだから逃れようがない
なかなか考えものものだな
うちの病院で診断書を書いてもらうときは月収とか事細かに伝えないとダメみたいだから逃れようがない
67優しい名無しさん
2023/03/28(火) 02:11:19.24ID:Zrs2tWqK 厚生は雑魚。基礎こそが勝ち組
68優しい名無しさん
2023/03/28(火) 02:14:12.40ID:F/ww4zBc 受かった受からないの報告なんかより根本たる2級の定義読みなよ、収入が得られないなんて当たり前、日常生活も極めて困難ってあるからな。ガイドラインにあるのも作業所レベルなら2級の可能性も"考慮"止まり。
たまたま通ることもあるだろうけどそれほど2級のハードルは高いんだから期待するな。
たまたま通ることもあるだろうけどそれほど2級のハードルは高いんだから期待するな。
69優しい名無しさん
2023/03/28(火) 02:41:19.95ID:Avcgw2B4 俺は精神障害者の勝手な思い込みよりも、ガイドラインの記述や公式の統計を信じるわ
70優しい名無しさん
2023/03/28(火) 02:43:54.73ID:1JXu3gq7 >>67厚生年金の方が貰える額多いじゃん。降級しても3級があるし
71優しい名無しさん
2023/03/28(火) 03:42:32.97ID:hg0Un96j 配信者で基礎2級貰ってる人は実態は無職しかいないし
フルタイムで働いてたらそりゃ落ちるだろ
厚生年金の実態は知らない
月6万くらい稼いでても健康に外出れるってことだから無理じゃない?
障害者雇用も一般雇用も首になるような人が貰える年金だよ
無職でも診断書軽く書かれたら落ちるらしいし
フルタイムで働いてたらそりゃ落ちるだろ
厚生年金の実態は知らない
月6万くらい稼いでても健康に外出れるってことだから無理じゃない?
障害者雇用も一般雇用も首になるような人が貰える年金だよ
無職でも診断書軽く書かれたら落ちるらしいし
72優しい名無しさん
2023/03/28(火) 04:22:46.27ID:hg0Un96j 厚生年金3級の人いたわ
たまたま初診日が厚生年金だったから3級通ったけど
国民年金だったら2級になるから通ってなかったと言ってる
たまたま初診日が厚生年金だったから3級通ったけど
国民年金だったら2級になるから通ってなかったと言ってる
73優しい名無しさん
2023/03/28(火) 05:51:51.92ID:sXQrGDvBM 不支給でも簡単なコメント付きの書類が届くから、医者にその旨を伝えて次の申請で巻き返すしかないね
74優しい名無しさん
2023/03/28(火) 07:31:39.96ID:ozgnI8lu 現在障害者雇用枠で働いてるがこの間通院日だったんで病院の相談室の人から話聞いてきたんだが障害年金申請するには年金納めてないといけないこと聞いたんだが離職期間の時免除にしてもらってたんだか免除あると申請できないとかあるの?
75優しい名無しさん
2023/03/28(火) 08:06:02.84ID:ksPbBQL6M >>68
現症時は医者やヘルパーさんに、四六時中家にいるよりは、週2~3日の短時間でもいいから作業所に通ったほうがいいと言うので利用してる
小遣い程度(1~3万)の工賃もらってるけど、これが就労扱いで不支給の理由になる可能性あるんだよね
医者に2級いけそうって言われたけどなんかムリな気がしてきた
前スレで就労が理由で3級落ちた人がいたからね
現症時は医者やヘルパーさんに、四六時中家にいるよりは、週2~3日の短時間でもいいから作業所に通ったほうがいいと言うので利用してる
小遣い程度(1~3万)の工賃もらってるけど、これが就労扱いで不支給の理由になる可能性あるんだよね
医者に2級いけそうって言われたけどなんかムリな気がしてきた
前スレで就労が理由で3級落ちた人がいたからね
77優しい名無しさん
2023/03/28(火) 09:05:33.15ID:wfeWm3G3 >>68
なにが根本たる2級の定義だよwww
実際2級でも働いててセーフになってる奴がいる。かたや落ちてる奴がいる。その時点で定義なんてあってないようなもの
今回はっきりしてるのは以前なら受かってるような内容でも不支給になるって事実のみ
機構側が審査のハードルを上げ始めたって事なのかもな
なにが根本たる2級の定義だよwww
実際2級でも働いててセーフになってる奴がいる。かたや落ちてる奴がいる。その時点で定義なんてあってないようなもの
今回はっきりしてるのは以前なら受かってるような内容でも不支給になるって事実のみ
機構側が審査のハードルを上げ始めたって事なのかもな
78優しい名無しさん
2023/03/28(火) 09:07:54.89ID:NG9TVjWm 審査員のその日の気分次第って可能性はないか?
79優しい名無しさん
2023/03/28(火) 09:20:52.72ID:Ipy6MVJ+M80優しい名無しさん
2023/03/28(火) 09:25:00.85ID:duqANLnS >>62
事業規模と就労時間、日数に依る
事業規模と就労時間、日数に依る
81優しい名無しさん
2023/03/28(火) 09:55:55.57ID:33/37Cle 新規で通ったけど年金ないと赤字なのお医者さんに言っておいた方がいいよね
82優しい名無しさん
2023/03/28(火) 10:31:09.01ID:EYezo2L3 4月から年金が上がるから審査が厳しくなるかも
って話だがそんなソースは今だにないな
って話だがそんなソースは今だにないな
83優しい名無しさん
2023/03/28(火) 11:00:51.00ID:YMNdDgsi ソースのない話は色々あったけどこの不支給話を聞いてると審査が厳しくなってきてることは感じるね
84優しい名無しさん
2023/03/28(火) 11:03:47.35ID:i6/V4sFX なんか勘違いしてる人何人がいるけど一般就労でフルタイム勤務してた頃に申請したら厚生落ちたってだけだからね
障害者雇用や作業所で週5で働いて落ちたとは書いてない
何ら変わってない
障害者雇用や作業所で週5で働いて落ちたとは書いてない
何ら変わってない
85優しい名無しさん
2023/03/28(火) 11:36:19.38ID:EYezo2L3 一般枠で働いてたらそりゃ落ちるって話
でも確か年金とは別に障害者手当があったはず
それ申請すれば3級なら46000は入ってきたと
思った
情弱なのか知らんけど年金が全てじゃない
でも確か年金とは別に障害者手当があったはず
それ申請すれば3級なら46000は入ってきたと
思った
情弱なのか知らんけど年金が全てじゃない
87優しい名無しさん
2023/03/28(火) 11:44:04.17ID:05eaRPvn88優しい名無しさん
2023/03/28(火) 11:59:08.18ID:3Vovgkuj 障害手当金
厚生年金の制度。3級に満たない人が貰える一時金。
傷病手当金
健康保険の制度。労務不能になった場合に貰える。障害年金や雇用保険と併給不可。
傷病手当
雇用保険の制度。離職後に労務不可になった場合に失業手当の代わりに貰える。
厚生年金の制度。3級に満たない人が貰える一時金。
傷病手当金
健康保険の制度。労務不能になった場合に貰える。障害年金や雇用保険と併給不可。
傷病手当
雇用保険の制度。離職後に労務不可になった場合に失業手当の代わりに貰える。
89優しい名無しさん
2023/03/28(火) 12:03:31.81ID:EYezo2L390優しい名無しさん
2023/03/28(火) 12:07:07.37ID:EV6BRmz492優しい名無しさん
2023/03/28(火) 12:13:22.70ID:IHPFpbQL c2d4(4)の就労困難の自分も基礎2級心配になってきた
この前出したのに4月は厳しい?マジか、ヤバい
ゆくゆくはb作業所から社会復帰したいんだけど、申請時に就労困難だと更新時に作業所通ってたら落とされる?
この前出したのに4月は厳しい?マジか、ヤバい
ゆくゆくはb作業所から社会復帰したいんだけど、申請時に就労困難だと更新時に作業所通ってたら落とされる?
94優しい名無しさん
2023/03/28(火) 12:22:14.74ID:IHPFpbQL c2d5だった。
気分障害っていう病名も心配だ
気分障害っていう病名も心配だ
95優しい名無しさん
2023/03/28(火) 12:31:32.26ID:EYezo2L3 診断書書いてもらったら大丈夫だろ
ただ気分障害か
メッチャ微妙な病名だな
医者に通るかどうか聞けばよくね?
ただ気分障害か
メッチャ微妙な病名だな
医者に通るかどうか聞けばよくね?
97優しい名無しさん
2023/03/28(火) 12:40:49.69ID:IHPFpbQL98優しい名無しさん
2023/03/28(火) 12:53:09.12ID:EYezo2L399優しい名無しさん
2023/03/28(火) 13:01:31.60ID:IHPFpbQL >>98
多分医者は私には基礎2級しか無いとは知ってるはずだけどね
役所の人には診断書見て「2級相当ですね」とは言われたが、通るかどうかは聞いてないわ、、
結果来るまで心配で余計に精神不安定になりますね。ほんと
多分医者は私には基礎2級しか無いとは知ってるはずだけどね
役所の人には診断書見て「2級相当ですね」とは言われたが、通るかどうかは聞いてないわ、、
結果来るまで心配で余計に精神不安定になりますね。ほんと
100優しい名無しさん
2023/03/28(火) 13:06:43.33ID:EYezo2L3 大丈夫だろ
通らない診断書を医者は書きたがらないし
担当医が渋って診断書を書いてなきゃ問題なし
基礎2級なら割とあっさり通るから心配すんな
通らない診断書を医者は書きたがらないし
担当医が渋って診断書を書いてなきゃ問題なし
基礎2級なら割とあっさり通るから心配すんな
101優しい名無しさん
2023/03/28(火) 13:15:13.71ID:JG/q5axG 厚生は3級だとなんの恩恵も受けられないうえに働いてると不支給。基礎こそが最強
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【埼玉】全裸の女性を路上で目撃 さいたま市の複数カ所で 20〜40歳ぐらい 県警が通報呼びかけ [シャチ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- シュシュ女、叩かれて当然という意見も多数ある模様 [279254606]
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる バスク、ゲーツ・キャパもキタ━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]
- 【愚痴】クズのバカ親が引っ越しで17万もぼったくられてたらしい・・・
- 【悲報】 JA全中会長「コメの価格、高いとは思っていない」 [434776867]
- ”ゆとり叩き”が完全に消えた理由 [527893826]