X

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談18【申請】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 16:39:05.23ID:Iu+WeE+s
【重要】書き込む前にテンプレをよく読んで下さい。

ここは精神障害による障害年金の新規申請についてを語るスレです。
身体障害・内部障害・知的障害は板違いです。
障害年金の新規申請や新規受給に関係のない雑談はメンヘルサロン板でお願いします。

結果到着は早い人だと2ヶ月程度、通常は3ヶ月程度です。まだ来ないと書き込む前に、まずは3ヶ月待ちましょう。
審査の進捗は個人個人で大きな差が有ります。他の人が到着しても自分も来るとは限りません。

これから障害年金申請する方は診断書の「コピー」を取りましょう。
審査請求(不服申立)だけでなく更新審査の時など後々役立つ事も有ります。
封がしてあっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。

■受給要件や申請方法は日本年金機構の公式ページを参照して下さい
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html
前スレ
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談13【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1670253124/

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談14【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672376236/

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談15【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1674225119/

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談16【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1676971265/

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談17【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1678341688/
2023/03/28(火) 12:39:11.49ID:DeedQE12
>>94
その数字なら、重症うつ病エピソードではないのか?
2023/03/28(火) 12:40:49.69ID:IHPFpbQL
>>95
通るというか申請出来る病名(コード)とは言われた
病名は気分障害と広汎性発達障害って書かれてる
遡及は無しで事後重症のみで病歴25年位なんでそこを考慮してもらえるかな?と期待してるが、、
2023/03/28(火) 12:53:09.12ID:EYezo2L3
>>97
等級教えてもらえなかったのか
申請出来ますじゃ不安だな
役所の年金課の人にも何も言われなかったん?
聞けば100%じゃないけど可能性は高いですよと
言ってくれると思うんだけど
2023/03/28(火) 13:01:31.60ID:IHPFpbQL
>>98
多分医者は私には基礎2級しか無いとは知ってるはずだけどね
役所の人には診断書見て「2級相当ですね」とは言われたが、通るかどうかは聞いてないわ、、

結果来るまで心配で余計に精神不安定になりますね。ほんと
2023/03/28(火) 13:06:43.33ID:EYezo2L3
大丈夫だろ
通らない診断書を医者は書きたがらないし
担当医が渋って診断書を書いてなきゃ問題なし
基礎2級なら割とあっさり通るから心配すんな
2023/03/28(火) 13:15:13.71ID:JG/q5axG
厚生は3級だとなんの恩恵も受けられないうえに働いてると不支給。基礎こそが最強
2023/03/28(火) 13:40:52.11ID:YkI8N+zO
厚生3級でも最低月額48000円以上貰える
基礎じゃ3級相当は不支給
2級でも3級でも働いてても通る可能性はあるけど3級のほうが高い
2023/03/28(火) 13:42:47.20ID:dOu24nt/
年金貰ったら働きたいとか言ってる奴は全員詐病な
2023/03/28(火) 14:29:32.94ID:JG/q5axG
>>102
基礎は繰り上げがあるから落ちない
自動的に2級ゲットが約束される
つまり基礎こそが最強
2023/03/28(火) 14:43:16.95ID:lP6VYHcE
>>77
いや定義は定義だろ...、不支給の書類見たことないのか?

ハードルについてはただの印象レベルではっきりしてると言えるほどか?主観だからもういいけど
2023/03/28(火) 15:02:26.92ID:NG9TVjWm
>>104
こマ?
2023/03/28(火) 15:07:39.36ID:4oP6IzVk
>>106
デマだよ
3級相当の症状なら基礎は不支給
2023/03/28(火) 15:40:51.51ID:dd224FG+M
>>94
そのスペックだと作業所に通ったり少しでも働くとアウトなんだね
2023/03/28(火) 15:54:48.14ID:FU2SS9MCF
>>99
役所や年金事務所で等級目安教えてもらえるの?
年金事務所で2級相当っていわれてもc7以下なので勝ち目がない
c2d5のスペックがうらやましい
c5d2でも十分いいけどウチの先生は通す気なさそう
結果来たら教えてって先生にいわれたけど絶対ムリだわ
2023/03/28(火) 16:02:16.01ID:gRCJf1lJ
>>76
どういうこと?
障害年金申請するのに初診時に在職じゃないといけないの?
これまで障害年金申請できた人は皆初診時は在職者なの?
2023/03/28(火) 16:02:33.18ID:NG9TVjWm
結果来たら教えて(実験としてこのスペックで通るかどうか試したろ!w)
2023/03/28(火) 16:04:04.14ID:HSxI6R74
>>109
診断書を相談するときに担当医から
何級で通る可能性が高いですと
示唆されるときはあるよ
2級は通るけど1級は厳しいですと言われたら
ほとんどは厚生2級は取れるレベル  
糖質か重度の知的の人らしかそこまでの
領域には入れないけどな
2023/03/28(火) 16:09:04.04ID:JG/q5axG
>>109
羨ましいってなに?普通はそこまで悪くないんだって喜ぶとこだと思うけど
年金のために重い障害者になりたいってこと?
2023/03/28(火) 16:14:31.10ID:NG9TVjWm
重い障害者になりたければなればいいじゃん
身体ならなれるだろ
2023/03/28(火) 16:16:00.34ID:bBxd92AAM
>>112
ウツ・発達単体や躁ウツでも平均3.0以上はいるでしょ?
平均2.5以上~3.0未満(4)→b1c6(4)・b2c5(4)・b3c4(4)で厚生2級いける自信がない
もしかして更新が1~2年の短めなのかな
なんで先生はわざとbをいくつかつけてc7にしなかったのか今度聞いてみよう
7項目を先生の主観だけで決めすぎ
2023/03/28(火) 16:28:03.02ID:IHPFpbQL
>>109
書類出す時、何も聞かなくても窓口のおっちゃんが診断書のアルファベットの欄をざっと見て2級相当とは言っていた。その人が審査するんじゃないので通るかはわからない。

c7で厚生通って、更新時に仕事してても通る方が良いと思うけどな。
厚生3級+仕事が一番羨ましい。
私は全く職歴無くてb事業者も最初は通えてもすぐに調子悪くなって続かないので、普通の社会生活は諦めてる
でも基礎2級だけだと生活していけないんだよね
2023/03/28(火) 16:31:42.44ID:P+PMIY/wM
>>116
c7(3)かc7(4)どっちなのかな
2023/03/28(火) 16:32:46.42ID:EYezo2L3
>>115
年金に通りやすいのが最も高いのが
糖質と中度以上の知的だからでしょ
その2つはまず社労士が入る隙間がないほどに
簡単に取れる
119優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:37:27.61ID:nbLX8ou8
障害年金ストッパー横田
ながやまメンタル
120優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:38:28.90ID:nbLX8ou8
ながやまメンタルクリニックは
障害年金ストッパーとして大活躍。
2023/03/28(火) 16:49:19.93ID:d7mJjuu6M
>>118
統失が強いのは当たり前だし、そもそも年金の存在について病院で教えてもらえるでしょ
ウツ・躁ウツ・発達が年金難民で社労士が頼みの綱なんだよ
2023/03/28(火) 16:58:39.94ID:kt3CnPmy
先程地元の年金事務所に電話して保険料納付要件満たしてるかどうか聞いたら初診日と病名聞かれて答えたらすぐには答えられないので折り返し電話しますって言われたけど年金事務所の対応はみんなこんな感じなの?
2023/03/28(火) 17:05:23.74ID:twf987gQM
>>122
いまは障害年金に関しての相談は事前に予約で1時間の枠をとらないとダメじゃないの?
5年くらい前は飛び込みでいけたけど
コロナなってから余計にキビシくなったらしい
2023/03/28(火) 17:22:09.52ID:NG9TVjWm
俺の主治医は逆に主観無視で基礎2級出るように重めに書いてくれたんだが?
2023/03/28(火) 17:30:06.68ID:EYezo2L3
障害年金は今は1ヶ月前から予約していかないと
無理だね
書類取りに行くだけなんだけど説明も受けるから
しゃあない
2023/03/28(火) 18:07:46.37ID:bGUL0sTQM
社労士の報酬が高いように思われがちたけどスムーズに申請することを考えたら安いものだね
2ヶ月早く受給できたとして申請月の翌月分が後からまとまって入るからトントンなハズ
前の病院まで社労士が代わりに書類を取りに行ってくれたりして助かった
2023/03/28(火) 18:35:42.78ID:6l/bAbqo
障害年金の申請に掛かる時間なんて、ほとんどが診断書や初診証明の出来上がり待ちなんだから
社労士に頼んだって大して早くならねぇよ
2023/03/28(火) 19:02:54.18ID:3oDu9PH3
通常請求なら数ヶ月早くなろうが遅くなろうが貰える額に変わりないけど事後重症はもろ影響するから社労士もアリやね
2023/03/28(火) 21:37:08.65ID:YTeypPyC
医者に自分が基礎か厚生かは伝えておくべきかね
取らせてくれるつもりあるなら最低限必要なスペックも変わってくるだろうし
130優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:05:17.83ID:i6/V4sFX
>>129
伝えておくべき
伝えなくて多分無理だよって言われて、半年後に改めて調べたら厚生でいけるみたいなんですって伝えたら診断書書いてくれるようになった
131優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:08:54.01ID:i6/V4sFX
年金事務所の人に3ヶ月で結果届くとは思わない方がいいって言われて、流石にやっぱり3ヶ月目の今月は届かないかぁと思ったらポストに入ってた
事後重症で厚生3級でした
医者からは半々と言われたけど
2023/03/28(火) 22:13:29.01ID:NG9TVjWm
ええやん今日はぐっすり眠れそうやな
2023/03/28(火) 22:18:17.57ID:aUVW30uCM
>>131
12月申請かな
スペックは3級相当なの?
134優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:27:43.81ID:i6/V4sFX
>>133
うん12月に申請した
スペックは3級相当
平均化すると2.0〜2.5で(3)
一般就労だけどパートで月70時間
もし基礎だったら落ちてたかもだよねどうなんだろ
135優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:33:40.51ID:9UbYqwpe
>>134
自分も2,0~2,5の(3)
障害者雇用週30時間で働いて3級だった
基礎なら貰えなかったな
2023/03/28(火) 22:44:02.96ID:YTeypPyC
基礎なら繰り上げで通ってるかもよ
2023/03/28(火) 22:44:54.99ID:x7HpjRKk
3級相当なら基礎は不支給
繰上げなんて制度は無い
2023/03/28(火) 22:45:28.81ID:NG9TVjWm
平均で2.0~2.5って書き方何?
平均してちゃんとした数字出せよ
2023/03/28(火) 22:54:02.44ID:0JYnZPxr
>>134-135
医者がガイドラインの等級目安を知っていて3級ギリギリを攻めているのかな
もしもc7(3)だったら3.0以上~3.5未満(3)に該当するから、患者に厚生2級になる期待をもたせるしまって後々もめるパターンなのか
(3)だったら少しくらい働いてもいい感じがするけど、2級になるには就労困難状態じゃないダメなんだよね
2023/03/28(火) 22:56:25.39ID:zLSohGttM
>>138
a1b3c3でも基礎なら通るらしいって医者が言ってた
厚生なら3級だね
2023/03/28(火) 23:00:53.44ID:c0i8AKqX
そんなスペックじゃ基礎2級はキツいだろ
142優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 23:09:14.69ID:i6/V4sFX
>>138
ちゃんと書いたら身バレしかねないでしょ
ガイドラインの表示見たことないの?
それに当てはめて書いて何が悪い?
2023/03/28(火) 23:10:33.73ID:FRp/e0C7
>>134-135
やっぱ就労時間がキーやね
2.7(3)でフルタイム20日のわい厚生落ちた
今は傷病手当申請中だから次の通院の時にまた書いてもらう予定
つか手当金すらなかったわ
144優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 23:12:19.87ID:i6/V4sFX
>>139
うちの主治医はガイドライン知らなさそう
145優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 23:20:50.98ID:i6/V4sFX
>>143
不支給理由載せてくれた方だよね?
言う通り就労時間がキーっぽいね
2023/03/28(火) 23:31:42.55ID:EWLiBwkXM
>>143
前の診断書データは向こう(東京の審査場所)に残っていたらイヤだな
初診日は変わらないだろうからいつでも再申請できるハズだけどさ
2023/03/28(火) 23:33:54.97ID:FRp/e0C7
>>145
そそ 画像あげました
結果通知もって行って当時言えなかった症状もハッキリ伝えればオールCにはなると思う
b2c5のbは
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
なのね リボ地獄であることと、持病の特定疾患で鏡見るのもきつくて風呂入るのも辛いんよ
リボ地獄返済の為等、上記の事耐えながら働いていたことを就労状況等申立書に書いたのに
就労時間や通勤時間だけ見られ却下が納得いかん
つか、通勤中に天然痘だの梅毒だの暴言吐かれた事もあるし
148優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 23:36:10.37ID:i6/V4sFX
>>137
繰り上げってやっぱデマかな
2023/03/28(火) 23:37:43.84ID:NG9TVjWm
>>142
ん、まぁええわ
許したる
2023/03/28(火) 23:38:23.20ID:NG9TVjWm
>>143
それはガイジ雇用でもなく一般雇用でフルタイムだったからだろ?
落ちて当たり前じゃ
151優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 23:44:25.81ID:i6/V4sFX
>>147
無理して頑張った事が裏目に出るってなんか納得行かないよね
申立書も今の現状を書いたら3級か2級いけそうな気がする
暴言も言葉の暴力なのわからないんだろうね
152優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 23:46:03.77ID:i6/V4sFX
>>149
こっちは許さない誰だよ申請もしてないくせにただの荒らしかよ浮いてるよ
2023/03/29(水) 00:02:22.10ID:KDYOdsfl
女ってホントどこでも目障りだな
2023/03/29(水) 00:20:06.81ID:bVvZK+EJM
>>147
身辺の清潔保持
通院と服薬
身辺の安全保持及び危機対応

自分はこの3つがどうやったらcかdになるのか分からん
月2回の通院時くらいは外出するから、人としてある程度は身なりを整えるよう家族に言われる
通院は定期的にいくけど、毎度予約をすっぽかしたらマズいじゃん
身辺の安全保持なんて外の自分をどうやって判断しているのか知らないし
2023/03/29(水) 00:22:13.27ID:mmHeYMaZ
一人暮らしだからその月2回の通院日以外は指摘してくれる人もいなくて終わってるってことやで
2023/03/29(水) 00:23:24.11ID:m4dULZvB
>>154
廃人スレ、風呂入れないスレ辺り見ると納得できる
できない人はできない
157優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 00:29:34.24ID:sa1DOd4V
障害年金の審査時ちゃっかり所得調査してんのな
https://i.imgur.com/JU5pfCu.jpg
2023/03/29(水) 00:32:36.94ID:3l3YKygy
>>154
通院は次の予約表を玄関に磁石で張り付け
薬局の待合の時にスマホのアラーム予約している
身辺の安全は解らんけどcだった希ガス
いわゆるオートロックエントランスで鍵で施錠解除だからと帰っても自室のカギ閉めたことないです。
実家でも鍵閉めたことありませんと言った記憶
2023/03/29(水) 00:42:06.32ID:kYTuOHuS
まじでおちんちん取りたいです。
性同一性障害の診断はまだ1件だけです。
セカンドオピニオンを自費でやるだけの余裕が
ないです。
仮に診断されたとして、海外に行って150万円
出してSRS手術受けるなんて今の収入からした
ら実現できません。
主たる疾患は双極性障害、従足るはGIDです。
こういう時はどうすれば年金支給に持ってい
けるでしょうか?
2023/03/29(水) 01:14:26.90ID:5lT+vqRIM
>>155,156,158
不注意・先延ばし癖があり発達専門外来を紹介される
心理検査(WAIS・ADOS)でasd・adhd診断
親元暮らしで身辺管理は頼っている状況
こんなでもオールcにしてくれない
県立医療センターの医者はキビシイ

https://i.imgur.com/YnJXvrr.jpg
2023/03/29(水) 03:41:49.59ID:yNzIb8rr
>>143
時間より社会保険加入の有無を教えてくれ
入ってたら当然落ちる
2023/03/29(水) 03:44:17.92ID:yNzIb8rr
>>157
それは20歳前の所得制限を確認するためだと思う。
163優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 03:56:18.81ID:nFqTWYEc
>>162
年金給付金って罠があるんだよ。
あれのおかげで既に収入は筒抜けになってる。
もれなく毎年所得を覗かれてる。

https://i.imgur.com/bQayaQV.jpg
164優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 04:06:03.76ID:uG/T45Wz
>>162
20歳前は申請時に所得証明出すんだよね。
>>157 は年金機構のサイトにしれっと載せてあった
165優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 04:40:42.74ID:nFqTWYEc
20歳前の所得チェックはもうないよ?
マイナンバーで筒抜けになったから。
同意書だけ。
2023/03/29(水) 06:43:12.96ID:dYuJRQfVM
>>156
>廃人スレ、風呂入れないスレ辺り見ると納得できる
>できない人はできない

通院日の前日は、しばらく風呂に入らずニオイを放ったままの姿で診察室に入るの?
家から病院までの間は、しばらく風呂に入らないままの姿で交通機関に乗るの?
そこそこ大きめの病院に通う、うちの年いった介護が必要な高齢の親でも、通院日の前日くらいは風呂入らさせるように言ってくるぞ

まさかとは思うけど、診察室で自分の口から風呂に入ることができていないエピソードを語るだけでc・dもらっている訳じゃないよね
身辺の清潔保持は、通院日の診察室で患者の服装みたらある程度想像できる
通院と服薬は、飲み忘れエピソードがあるだけでc・dもらっているのかな
2023/03/29(水) 06:58:06.19ID:NDjtF0xPM
>>92
就労困難なのに作業所(授産施設)通いは矛盾してるでしょ?
作業所では僅かながらでも工賃もらうために通うのだかられっきとした就労扱いになる
更新のときには前回より軽快していると思われて査定に響くから注意が必要
2023/03/29(水) 07:49:27.94ID:1Wwm6duL0
年金に協力的で診断書を書いてもらったのに、不支給になったり、医者から厚生2級と事前に言われていたのに違ったときは、ダメだった理由の書面が届くみたいだから医者に見えよう
もしも診断書のスペック不足だったら上げてもらえばいいんだよ

https://i.imgur.com/f7yDokP.jpg
https://i.imgur.com/bUImu5L.jpg
https://i.imgur.com/YN0uZe2.jpg
169優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 08:09:16.58ID:kaKoenQx
>>168
中々厳しいな
勤続年数2ヶ月でフルタイムなら
無職の時に申請すれば良かったのでは?
2023/03/29(水) 08:33:56.70ID:uaZCDie4M
>>169
勤続2ヶ月で平均2.71(3)だったみたいだから、とりあえず3級でもいいのにさ
通勤時間とか人それぞれなんだし関係ないと思う
東京審査部の事務員と認定医がたまたまキビシイ人にあたったのかもしれない
171優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 08:38:01.56ID:nFqTWYEc
>>168
役人の文書ってのは回りくどいな。
点数だけみると三級は確実なんだけどね。

要約すると一般企業で普通に働けてるじゃねーか。
って事だな。
まあガイドラインを普通に見れば、一般企業で非正規で働けてれば問題ないと判断されるよな。
172優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 08:39:41.35ID:nFqTWYEc
基礎なら繰り上げになってもおかしくない点数なのにな。
2023/03/29(水) 09:17:34.43ID:C4B0anBFM
>>171
働けていても2.5以上3.0未満(3)の精神障害があって、2.0以上2.5未満(3)の他の人は仕事していても通ってるからおかしいよね
勤続2ヶ月なら長続きしているとは言えないし
2023/03/29(水) 09:18:11.34ID:cSCd8pTu
申請時
住民税非課税であるかも重要そうだな
2023/03/29(水) 09:29:31.63ID:KDYOdsfl
>>173
根本たる2級の定義に照らし合わせればわかるだろ。何言ってるんだ
2023/03/29(水) 09:35:15.37ID:LsAi0bZJ
フルタイムで一般枠で働いてたら
それはもう健常者じゃん
落ちてる普通なのにしつけーな
2023/03/29(水) 09:44:23.27ID:yCXSg8A7
b4c3(3)基礎の俺ガクブルなんだが
2023/03/29(水) 09:45:13.22ID:yCXSg8A7
ちなみに統失
179優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 09:51:19.19ID:4A7HHz3B
>>161
フルタイムって言ってるから申請当時入ってたんだと思う
大企業だっだら週20超えたら強制加入だから月80時間なら落ちなさそう
2023/03/29(水) 09:52:25.19ID:LsAi0bZJ
糖質なら基礎2級は通る
あとは手帳も少しは考慮される
されないって言う人も居るけどちゃんと
手帳何級かは書かれる
2023/03/29(水) 09:52:38.14ID:EOr8qKOO
>>173
2ヶ月無欠勤で片道2時間かけられる時点で健康だわ
182優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 09:58:24.95ID:nFqTWYEc
>>175
結局は貰ってる人もいるってだけだからね。
ガイドラインに添えば一般で働けてれば3はありえないからね。
障害者雇用で3もしくは4だろうね。
作業所なら4、それ以外は3が正しい判定。
公務員は整合制が取れない事は嫌がるからね。
183優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 10:01:32.29ID:4A7HHz3B
発達と学習障害があって悪環境で育った人は知的扱いになって障害者雇用でフルタイムで働いてても基礎2級貰えてるからそれこそ不正だと思う
184優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 10:03:26.00ID:nFqTWYEc
年金の世界では非正規なんて正規と変わらないからね。
185優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 10:04:23.03ID:nFqTWYEc
>>183
障害者雇用で基礎が1番解くかもね。
厚生なら三級に落とさせるならね。
2023/03/29(水) 10:22:10.19ID:jm/ZyCu+
>>157
やっぱり審査時にちゃんと収入調べてるんだな
数時間のアルバイトでもきっちり把握されてる
2023/03/29(水) 10:41:55.41ID:dJ1Ic28t
>>167
b作業所なら矛盾してないんじゃない?

最近通わなくても内職でも良いってb作業所あるし
送迎つきだしめちゃくちゃ配慮してもらって通うって感じだけどね
まだ薬の調節がうまく行ってないけど体調良くなったらbに週1で通いたい
2年後の更新時にはbに週3位で通いたいよ
2023/03/29(水) 11:11:38.58ID:vZi1vtYLM
>>181
(3)なんだから精神障害を認めてるじゃん
障害の程度が労働に制限を加えるんだし3級が妥当と思うけどね
189優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 11:39:25.23ID:nFqTWYEc
>>188
整合制がとれてないから認定医に弾かれてるんだろ。
ただそれだけの話。
もちろん認定医ガチャもあるから通る奴は通る。
2023/03/29(水) 11:39:25.54ID:9blmmKZw
片道2時間て言うけど>>168の画像だと片道1時間20分とある
まあ長い事には変わりないけど
191優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 12:37:54.42ID:kaKoenQx
片道1時間20分でフルタイム勤務。
文面だけだと年金対象に入らないな。

ほとんど配慮ないし
192優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 12:47:21.00ID:nFqTWYEc
医師の診断はあるが、結果として健常者として
働けてるからね。
一般就労なら手取り20は貰えるだろうし十分だろ。
三級プラス障害者雇用より羨ましいよ。
2023/03/29(水) 13:57:45.00ID:VUXFtrfM
>>163
うん、それ知ってるから申し込んでないよ
ちゃんと診断書で月収申告してるけど、めちゃくちゃ上下する仕事だから念のため、ね

あとマイナンバーって自分の情報を誰かが情報やり取りしたとき「やりとり履歴」がマイページから覗けることになってるんだけど、年金機構が地方自治体から住民税取得したときもそこに挙がるのかな?
2023/03/29(水) 14:01:52.09ID:vzzlaiyW
>>193
念のため



念のため



念のため
2023/03/29(水) 14:36:58.65ID:3YlXSwAJ
この事例を見て「やっぱり厳しくなってる!」なんて言ってる人がいるけど
どう見たって落ちるべくして落ちた10%に該当する事例じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況