X



Lexapro/レクサプロ 63錠目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 20:41:09.41ID:qz1C1TCz
2011年に国内承認された選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)のスレです。

【製品情報(添付文書等)】
www.mochida.co.jp/dis/index/lex-h.html
www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/index.html

【おくすり110番の情報】
www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179054.html
Wikipedia:エスシタロプラム
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0

■次スレを立てる方へ■
・次スレは>>990が立ててください。
(立てられないなら、書き込みは控える)
・スレタイのカナ部分は必ず全角で(※半角カナを使わないこと)
・スレ番(○○錠目、Part○○等)の数字が間違っていないか確認を

※前スレ
Lexapro/レクサプロ 62錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1687299023/
2023/12/23(土) 07:03:24.06ID:pz4RdbCs
>>637
それってレクサプロのみで2.5r?
既にほかの抗うつ剤処方されてて、それにプラスして2.5r?
2023/12/23(土) 09:40:51.92ID:kfNRtFCm
>>638
レクサプロのみです。
経緯としては、うつ病判定される前に不安障害と判定されてまして、その際にレクサ5mgを処方されたんですが、副作用で断念したんです。その後、そのクリニックとは疎遠になっていたんですが、どうにも身体が動かせなくなって自己判断で残っていたレクサを半分に割って飲んだら少し改善しまして、これはうつ病かもしれないと、再度同じ院にかかり、医者に話すと、それでは2.5mgからやっていきましょうとなりました。
2023/12/23(土) 22:06:23.84ID:7Ffmolt3
良い医者なんですね
2023/12/24(日) 00:38:05.82ID:DENkocpg
>>639
このケースはいい医者とか、最初から2.5mgで提案したわけでなく
患者がそれがいいと言ったからそれで続けましょうってなっただけだよね

あと知らないうちに5ミリ錠が出たのかと思って調べたけどそうではない
10ミリの半錠の間違え?
2023/12/24(日) 05:27:05.23ID:U1jGEq7R
10ミリグラムを割ったものでしょうね
薬梱包にはエスシタロプラム錠10㎎って印刷があって、そこに割ったのが入っている
2023/12/24(日) 07:23:08.67ID:AMC8hrld
すごく少ない量の人たちが結構いるんだね
最初から10ミリ始まりだったわ
2023/12/24(日) 12:18:27.17ID:nJIXP8On
自分も10mgを1/4錠で処方して貰ってたよ
2023/12/24(日) 13:11:48.03ID:nktUV5Lr
そんな少量で効果の実感はありますか?
2023/12/24(日) 14:06:21.13ID:p9qL2+8w
副作用QT延長症候群だけど、よく居るのかな
647優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:09:57.08ID:+wAiDY85
QT延長って滅多に起こらないし重篤な副作用のイメージなんだが…
飲み続けて大丈夫なのかそれ
2023/12/24(日) 16:18:39.37ID:GWwmOyy7
心電図で早期再分極というのが出るようになった
医者によっては大したことないから薬の影響かもしれないというのまでいろいろ
2023/12/24(日) 16:21:33.56ID:U1jGEq7R
QT延長なら何年か前に一度ドックで引っかかったけどそれ以降出ていないよ
もう7年飲んでるけどその時1回だけだ
2023/12/24(日) 17:59:48.70ID:syL1Y8bK
>>641
まーそーか
他のSSRIの最大処方からこれの20mgだわ
他のやつも最大処方目指して、初めは半量2週間だかで慣らしてから最大処方だったし、
そんなに真面目にみないね
血圧測って目見て心音聞いて診察時間5分くらい
2023/12/24(日) 18:00:52.83ID:syL1Y8bK
>>648
自分は不完全ブロック出るようになったけどこのせい?
2023/12/24(日) 18:20:25.43ID:p9qL2+8w
>>647
自分はレクサプロ飲んでない
QT延長が気になった
文書下手だったね
2023/12/24(日) 21:21:50.37ID:2+QFFuvj
10ミリ飲んでるけど効いてるのかわからない
654優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 23:25:59.16ID:R/cG92sa
M-1が今までで一番つまらなかったのだけど
この薬のせい?
2023/12/24(日) 23:38:52.37ID:W5Av/iM2
>>653
医者に相談
多分増えるか別のになるか

>>654
見てないけど多分そう
2023/12/25(月) 09:12:04.00ID:e2DzuBlm
5年10ミリ飲んでる
最近まれに心臓に不快感やモヤモヤした感じがあるから診察の時に訴えたけど「それ病院で診てもらったの?」で終わった

原因になる薬処方してるのはあなたなんだからあなたが心電図録りなさいよと言いたい
言えないけど
2023/12/25(月) 09:39:56.04ID:rq/Q6ZYj
本日の名言
精神科で心電図
2023/12/25(月) 12:31:46.59ID:e2DzuBlm
最初に心電図とらんかった?
2023/12/25(月) 13:04:11.75ID:lASx62PF
小さなクリニックにはなんの設備もないからな
まるでオフィスと変わらない精神科や心療内科
2023/12/25(月) 15:04:27.09ID:kfCe8iYW
>>659
自分の場所は採血すらしない😫
処置室と書いてる部屋はあるんだけど、使われてるとこを見たことがない。
看護師雇ってるところじゃないと無理かもね
2023/12/25(月) 15:28:48.89ID:CFOtkCCP
初診時に心電図とる精神科なんて流石に皆無なんじゃ…
2023/12/25(月) 16:16:13.38ID:fEHnRubj
小さなクリニックで鉄不足かどうか調べた時は看護婦はいなくて医者か自らした
というか医者なのに出来ない奴がいる方が問題
看護師とかは本来は医者の代わりにやるだけなんだから
663優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:09:42.58ID:rzcScPfL
今日病院行って10mg0.5錠から1錠に変更してもらった。これでまた様子見するけどどうなんやろ
2023/12/26(火) 00:10:47.37ID:sESSd+pF
チャレンジ
2023/12/26(火) 00:30:51.61ID:81B5Hjxw
>>661
頭が痛いとか、胸が苦しいとか、みぞおちのあたりが痛いとかでも、
精神科医は他の病気疑わんのだろうか
上の人の書いてる通り、小さいとこがばかりだからかもしれんが
2023/12/26(火) 14:31:01.31ID:jTdy+H/O
>>665
疑うでしょ
疑うから656みたいに「それ病院でみてもらったの?」って言うわけで
667優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 16:56:05.23ID:7n1s9eNy
レクサプロ飲んで射精しにくくなったけど、そういう場合ってオナニーしてても射精できないから途中で諦めてやめてる感じ?それとも出すようにはしてるん?なんか変な質問だけど
2023/12/26(火) 18:11:19.74ID:sESSd+pF
>>667
お好みで
やめれば復活するから焦るな
ジェイゾロフトを飲んでたときはもっと出にくかった
2023/12/26(火) 18:12:02.51ID:sESSd+pF
>>667
答えになってなかった
日によって変わる
諦める日もあるし 粘る日もある
2023/12/26(火) 18:28:40.65ID:5fPIXG9w
週1なら普通に抜ける飲む前だと出やすい
2023/12/26(火) 18:29:35.20ID:ru3JP4ie
このお薬のおかげでしっかり寝られるようになった
672優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 18:40:20.35ID:A+RKNho1
>>669
なるほど
まぁ無理に抜かずに薬飲んでるせいって割り切って生活するしかないな
2023/12/27(水) 00:15:23.43ID:y4Udu1fq
>>666
医者が病院で診てもらったの?ってなかなかおもしろいね
医者つーかカウンセラーな感じなのかな
2023/12/27(水) 04:20:19.06ID:QIlxfLsv
専門外だから器材が無いのでしょ
クリニックに置くには高価すぎるし使用頻度も低過ぎる
心電図をとる機械なんて場所とり過ぎるし血糖検査だって外部発注しなくちゃいけない
診察時間も長くとっていられないそうだもの
2023/12/27(水) 10:58:35.54ID:tsV70YDX
>>673
そりゃ原因が精神薬か確定もしてないのに身体症状訴えても、ちゃんと専門の診療科でみてもらったの?って言われるだろ
逆に頭が痛い、胸が苦しい、みぞおち痛いとかを何で精神科で相談するんだよ(656の場合)
総合内科とか循環器とか脳外科とか行けよ
2023/12/27(水) 11:00:27.20ID:tsV70YDX
656じゃなくて>>665だった
677優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:46:07.27ID:ABBVQEnD
失恋してしんどいんで心療内科の初診までレクサプロとバスピロン?とかいうの使おうと思ってます
相性とか詳しい人いますか?
症状は食欲0不眠希死念慮トイレしかできない
体重は1週間で5キロ落ちた
2023/12/27(水) 13:18:56.21ID:qoc5TjGv
初診前に抗鬱剤飲んで自殺するのは勝手ですが迷惑にならないように気をつけてください
679優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:25:35.51ID:Rc799ReB
なんか調べた感じ思った以上に射精障害の副作用って出るもんなんだな。出ない人もいるだろうけど結構な確率でなってるというか
680優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:59:23.19ID:a2XeDBP+
なってるよボクも
2023/12/27(水) 19:35:01.54ID:Ow5iCMOH
女子は性の副作用はないのかね
682優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:41:19.11ID:ri+ymIVV
ある
男性の状態と同じ
でも割とどうでもいいのはレクサプロを飲んでるせいかも
2023/12/27(水) 21:35:53.03ID:0MsyjrkE
クリスマス終わったのにシャンシャンと鈴の音が聞こえる
あー頭痛てえ
684優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 00:15:56.37ID:WTIpQUXB
男は体に溜まっていくから男の方が困るだろうね
2023/12/28(木) 01:08:52.86ID:e6eqXhUZ
>>683
年中クリスマスですね
シャンビリ、寝る前とか朝起きたときとかずっとあったけどあまり気にならんかったけどなー
飲んでなかったときも、耳の奥でシャーと言っていたし
2023/12/28(木) 01:09:33.38ID:e6eqXhUZ
>>684
まあ毎日のことだし、その様子が変わるのはデカい
687優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:59:59.67ID:1E2uAm53
まぁオナニーしなくても死ぬわけじゃないからあれだけどそれはそれとしてむず痒いよね。自分なんてレクサプロ飲んでほぼ毎日してたオナニーが1週間に1回するかしないかになってしまった
2023/12/28(木) 09:10:38.66ID:f2S8B+yy
女子もオナニーで行きにくくなりますか(*´Д`)/lァ/lァ
2023/12/28(木) 12:42:32.46ID:z7ISh2Uc
飲み始めてから便秘になってしまった
今までもやや便秘体質だったけどコーヒー飲んでちょうどいい感じだったのにコーヒー効かないレベル

コーラック飲んで何とかしてるけど時々下痢にもなるし
お腹の不調と肌荒れるんじゃないかと憂鬱にもなるし
それでレクサプロの効果が相殺されてしまってるような…
2023/12/28(木) 13:05:05.20ID:7wJbxGQz
数年前にこの薬(20mg)飲んでた時は、副作用一切感じなかった。
けどまた再開しはじめたら5mgでも吐き気がする、なぜだろう。
夕食から服用まで時間あいてるからかな?引きこもっているのも関係あるのかな。。
2023/12/28(木) 16:14:26.38ID:FIjbmJGG
断薬中
家にいる時はややボーとするけど仕事中運転中とかは問題なしに集中できてる
薬飲みたい気持ちとかは思ったよりは一切出ない
主治医と相談しながらこのまま飲むの止めれるよう経過観察
692優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:03:17.50ID:3bgA+Gcp
>>689
マグネシウムに変えるのじゃ
2023/12/28(木) 19:09:09.15ID:bGUjVYA5
オナニーとか射精とかくだらない話しすんなよ邪魔くせえ
694優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:53:25.31ID:NbobExIX
>>693
結構重要なことだと思うけど
2023/12/28(木) 19:57:35.57ID:eOguFjlB
>>693
副作用の話だしスレチでもないからな
うざいと思うなら自分でNGワードにでも放りこんどきなよ
2023/12/28(木) 20:05:24.72ID:vdcZJA+X
サインバルタスレも下ネタが多すぎて分離したんだよね
697優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:03:18.23ID:HAIhqGH6
ゆうて副作用で比較的多い症状だからな
2023/12/29(金) 01:33:58.53ID:wJPWDbnw
>>692
次の受診で相談します…
便秘の他に寝付きが悪くなってしまいました…
前に飲んでいた四環系は寝入りはとても良かったんだけど翌朝に持ち越してしまうのが辛くてレクサプロになったんだけど
薬の調整って難しいですね…
2023/12/29(金) 02:58:24.12ID:dvpZRC3r
なんか漠然と
生きてても仕方ない
2023/12/29(金) 11:06:49.51ID:m/OZBug2
>>699
漫然と生きられることは幸せだと思うようにしましょう
2023/12/29(金) 22:03:27.45ID:89CbhkZU
この薬のせいで年末なのにワクワク感がない
702優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 22:51:37.31ID:ei3Jh1z8
>>701
ワクワクが減ったのと引き換えに不安が減ったから自分はこの方がいい
無理にワクワクする必要もないと思うようになった
たまにでも本当にワクワクできればいい
2023/12/30(土) 04:01:41.04ID:DOidPwxa
年取るとどのみちワクワクなくなるよ
2023/12/30(土) 04:08:28.24ID:xlVTDpk/
20代のうちに精神病を治し結婚をしてお子さんを授かりなさい
年取っても新鮮な毎日が続くから
2023/12/30(土) 04:41:57.55ID:XnNzU44h
レクサプロだけじゃないかもしれんが、抗うつ剤は眠気だけなんとかならんかな。カフェインと麻黄湯で頑張るのも限界だよ
2023/12/30(土) 04:44:22.93ID:C5UA5rmb
治してって言われて治るモノじゃないからな
あと子持ちで精神再発したら子供の人生に関わる
新鮮な毎日どころの話じゃない
2023/12/30(土) 06:16:12.76ID:vFeATeCg
>>705
レクサプロは特に眠気が強いと思う
708優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 09:49:37.72ID:omd76u7M
>>702
良い考えだね!
ありがとう!
709優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 10:04:13.32ID:iYpt13ix
ワクワクは無理でもじんわりしみじみとした幸せを感じられるようになりたいな…隠居したい
710優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 10:43:15.66ID:PP1jEX11
ワクワクは残して不安だけ消し去る薬はできないのかな
2023/12/30(土) 10:49:23.24ID:Mw0OJBzr
結婚して子供を産んで子育て中に自分の発達に気付いたから家族に済まない気持ちでずっと過ごしてる
2023/12/30(土) 11:06:38.35ID:vFeATeCg
SNRIはどうなの?
713優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 11:13:49.71ID:Zso4cEyy
>>712
それはイライラも出るからレクサプロの方がいいかも
714優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 12:24:49.25ID:hO8lOPYW
射精障害の副作用って中々にしんどいな。自慰行為まではできるけど射精しようとしてもブレーキというか歯止めがかかる感じになるし。それで萎えちゃうこともあるからむず痒い。まぁ段々自慰行為自体どうせ射精困難だし無理にしなくてもええわって開き直ってるけど
715優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 14:08:06.22ID:jHllBNs2
>>714
射精障害のせいで強く握らないと出ないから
余計悪化するという悪循環になる
2023/12/30(土) 14:12:57.21ID:YSuts4a+
早漏にはパキシル40mgくらいがよく効くよ
レクサじゃダメ
717優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 14:24:01.15ID:hO8lOPYW
>>715
そうなんよね。だから薬飲み始めてからは以前まで1日に1回はしてた自慰行為も1週間に1回とかしない時もあるくらいの頻度になった
2023/12/30(土) 14:33:59.47ID:GIr/S4WR
仕事休みだしちょっと前に1週間薬絶ってみたけど射精感は戻った気がする
関係あるのか分からないけど下痢が酷くてまた飲み始めたわ
719優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 15:10:29.39ID:nUnhcuJr
>>718
下痢以外の離脱作用は?
2023/12/30(土) 17:07:12.80ID:ZxN8iqsq
重度うつ病で10mgから開始したけど効いてる実感がない
721優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 17:26:10.70ID:hO8lOPYW
>>720
効果がで始めるのが2週間〜1ヶ月くらいだし最初は実感しにくいのはそう。それとも一ヶ月くらい経っててそんな感じ?
722優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 17:48:33.06ID:PvbqZ3JP
>>706
ほんとこれ
頻繁に再発してるなら必ず再発して子供にも迷惑かけるから
結婚しないほうがいい
こんなメンヘラ遺伝子を子供にあげるのが虐待
2023/12/30(土) 18:03:46.21ID:omd76u7M
俺の叔父が精神病なんだけどやっぱり遺伝なのかな?
病気の種類は違うけど
724優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 18:12:16.69ID:PvbqZ3JP
遺伝ももちろんあるし一番は育てた人に性格が似ることなんじゃない
病みやすい思考とか癖は自分はそのまま受け継いだわ
20過ぎれば変えたくても買えられない
725優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 18:22:46.87ID:omd76u7M
>>724
ありがとう
陽キャに生まれたかった
真面目系クズの遺伝子が
子孫繁栄もしないし一番不幸
2023/12/30(土) 18:33:28.70ID:093h67rl
強迫性障害の道重さゆみはSSRI飲むのかな?
治療にはSSRIが使われるらしいが…
2023/12/30(土) 18:33:44.10ID:ZxN8iqsq
>>721
まだ二週間くらいです
焦る気持ちはありますね
2023/12/30(土) 18:38:51.60ID:XlQiBKV8
他人の視線が気になって仕方ないんだけど
そういうのもレクサプロ飲めばどうでもよくなる?
2023/12/30(土) 18:40:11.71ID:1SW1tMCs
他人の視線が気になって仕方ないんだけど
そういうのもレクサプロ飲めばどうでもよくなる?
2023/12/30(土) 18:53:11.68ID:77Aj/yNi
>>719
他はそんなに気になる事はなかったかな
731優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 20:33:46.20ID:z1s9YJ19
>>728
効けばよくなる
全体的にどうでもよくなるね
プラスもマイナスもゼロに近づく
2023/12/30(土) 21:28:37.79ID:TdUXdVY7
>>707
>>721
夜に10mg飲んで半月経つけど眠気が全然ない 逆に不眠の傾向がある
これから効いてくるのかな…
2023/12/30(土) 21:46:51.32ID:omd76u7M
>>729
7ヶ月飲んでるけどなってない
2023/12/30(土) 22:26:26.58ID:ymPdcbwf
4ヶ月以上飲んで不安感は大分改善してるけど人間関係の煩わしさは改善ゼロかもしれぬ
対人で嫌な事が少しでもあるとぐったりする
2023/12/31(日) 00:33:04.13ID:x2OszTj0
>>734
そういうのは無理かな
根本的な原因を取り除かない限り焼け石に水
何か見直してみる 時期に来ているのでは
2023/12/31(日) 00:33:58.26ID:x2OszTj0
>>732
眠いと言っても他の SSRI に比べて っていうレベルだからそんな大したもんじゃないよ
リフレックスみたいな のとは全然違う
2023/12/31(日) 07:25:40.52ID:MrHoUx6w
20mg飲み始めて半年経つけどパニック発作起きない!
胸がドキドキしてきても不安にもならない(笑)
すごいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況