うつと診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という会社を休職中の方のためのスレです。
どのようにリハビリすればいいのか、自宅で療養しているだけで復職できるのか、
デイケアやリワークなどの施設利用、入院や心理療法などの治療法など、悩みは尽きません。
一気に減った収入や自宅での居場所などの生活面も含めて、休職中の者同士で情報交換しましょう。
復職までの療養中の過ごし方を考える場になればと思います。
前スレ
うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 9日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1688251888/
うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 10日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1694134543/
≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
※スレの周知のためage進行でお願いします。
※うつ病ではなく「うつ状態」と診断されている方々も参加できるように、スレタイから「病」を外しますが「単極性うつ限定」スレとします。
※復職をイメージできるように、このスレでは十段階テンプレを採用します。
探検
うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 11日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
2023/10/20(金) 23:57:05.41ID:eifzWFGD120優しい名無しさん
2023/10/27(金) 10:21:03.91ID:s4T7iaOd122優しい名無しさん
2023/10/27(金) 11:03:21.33ID:u9FYptUL 食べる量減ったけど仕事してなくて身体動かしてないからか5kgも増えちゃった…
123優しい名無しさん
2023/10/27(金) 11:08:03.56ID:rMYA6gDF 俺は5キロ痩せた
食べる量が減ったから
食べる量が減ったから
124優しい名無しさん
2023/10/27(金) 11:10:12.41ID:s4T7iaOd 俺は体重の増減ないなあ
コロナで自宅待機の時と同じで、運動してても体重減らない
仕事って相当エネルギー消費してるんだよね
コロナで自宅待機の時と同じで、運動してても体重減らない
仕事って相当エネルギー消費してるんだよね
126優しい名無しさん
2023/10/27(金) 13:02:49.71ID:8cwJrvMV >>125
産業医は人事課の犬だからなぁ
産業医は人事課の犬だからなぁ
127優しい名無しさん
2023/10/27(金) 13:42:49.11ID:2/b+Apvw 本を読んだりプラモデル組んだり部屋を片付けたりといった気力が湧かない…
ぼんやりようつべ眺めて時間が過ぎていく
ぼんやりようつべ眺めて時間が過ぎていく
128優しい名無しさん
2023/10/27(金) 14:10:50.55ID:s4T7iaOd 脳みそは予測がつかないことは面倒くさいと反応するってさ
129優しい名無しさん
2023/10/27(金) 14:39:10.63ID:MajK62am 少なくとも、苦痛じゃない過ごし方が出来ているなら
精神にとっては療養になっているのでは
苦痛なら薬とかで調整するしか無い
精神にとっては療養になっているのでは
苦痛なら薬とかで調整するしか無い
130優しい名無しさん
2023/10/27(金) 15:50:18.36ID:vwmKfcLd 薬なくても普通に生活出来るようになってから復職すべき
焦る必要無し、焦ると失敗する
断薬には時間かかかるよ
休職中にやる事は朝散歩じゃない、薬をやめて普通に生活出来る状態にする事
焦る必要無し、焦ると失敗する
断薬には時間かかかるよ
休職中にやる事は朝散歩じゃない、薬をやめて普通に生活出来る状態にする事
131優しい名無しさん
2023/10/27(金) 16:42:53.28ID:8cwJrvMV では相当無理だなぁ~
132優しい名無しさん
2023/10/27(金) 16:53:52.86ID:TmMdRc2I みなさん、上司から「お加減いかがですか」と聞かれたら、なんと答えますか。
仕事の期限を守らないチームリーダーと、お局気質の10歳以上年上の女性との仕事で、心身共に疲弊し、頭が回らなくなりました。
主治医の勧めで1ヶ月程度の休職。1ヶ月経つ頃に「あの職場に戻る自信がないです」と言ったら主治医がまた、1ヶ月程度延長で診断書を出してくれました。
その診断がおりたことを伝えたメールに対する部長の返信が、「お加減いかがですか」でした。
(部長とは、仕事上直接の接点はほぼありませんでした)
悩みすぎて、二日くらい寝込み中です。
こんなことで寝込む自分は、やっぱりまだ仕事は無理なのかな。
仕事の期限を守らないチームリーダーと、お局気質の10歳以上年上の女性との仕事で、心身共に疲弊し、頭が回らなくなりました。
主治医の勧めで1ヶ月程度の休職。1ヶ月経つ頃に「あの職場に戻る自信がないです」と言ったら主治医がまた、1ヶ月程度延長で診断書を出してくれました。
その診断がおりたことを伝えたメールに対する部長の返信が、「お加減いかがですか」でした。
(部長とは、仕事上直接の接点はほぼありませんでした)
悩みすぎて、二日くらい寝込み中です。
こんなことで寝込む自分は、やっぱりまだ仕事は無理なのかな。
134優しい名無しさん
2023/10/27(金) 17:18:35.95ID:blPS27M+ 眠くなったから20時まで寝る
20時になったら起こして
20時になったら起こして
135優しい名無しさん
2023/10/27(金) 17:46:59.06ID:s4T7iaOd >>132
ぼちぼちです
ぼちぼちです
138優しい名無しさん
2023/10/27(金) 18:33:50.53ID:RXlsv1fF139優しい名無しさん
2023/10/27(金) 18:41:44.57ID:avWqmZxX140優しい名無しさん
2023/10/27(金) 18:50:58.86ID:RXlsv1fF 零細企業とかは社長が神様みたいな社会だろ コンプラなんか通用しないだろ(笑)
143優しい名無しさん
2023/10/27(金) 19:11:22.94ID:hNGpF1aS 明日は御香でも買ってくるかな
アロマオイルだけだと飽きてきた
アロマオイルだけだと飽きてきた
144優しい名無しさん
2023/10/27(金) 19:20:39.09ID:s4T7iaOd145優しい名無しさん
2023/10/27(金) 22:01:37.28ID:TmMdRc2I 132です。
みなさま、いろいろありがとうございました。
大変参考になりました。
ご指摘のとおり、トップが強い小さな会社です。
私はフルタイムではないこともあり、
休職も、人事部や産業医ではなく、部門長との
やりとりだけで決まり、
今回、その部門長へのメールに悩んだ次第です。
みなさま、いろいろありがとうございました。
大変参考になりました。
ご指摘のとおり、トップが強い小さな会社です。
私はフルタイムではないこともあり、
休職も、人事部や産業医ではなく、部門長との
やりとりだけで決まり、
今回、その部門長へのメールに悩んだ次第です。
146優しい名無しさん
2023/10/28(土) 07:37:10.99ID:5GGFcBLg おはようございます。土日は、働いていた時は嬉しかったけど、休職していると損した気分になる……
148優しい名無しさん
2023/10/28(土) 10:54:34.42ID:5GGFcBLg 何しようかな…
149優しい名無しさん
2023/10/28(土) 11:02:21.11ID:o5fqd27M 私も特に趣味も無くやることがありません。休職が1ヶ月延長になりました。
150優しい名無しさん
2023/10/28(土) 11:24:45.62ID:dgSYxwiJ 10年位前にkindleで買ったヒカルの碁読んでるよ
やることだらけで大変ですよ
amazon prime加入しなくてもaudible無料で聞けるよ?
amazon prime加入したらkindle unlimited無料で利用できるよ
さあ、暇なら書を読もう聴こう
やることだらけで大変ですよ
amazon prime加入しなくてもaudible無料で聞けるよ?
amazon prime加入したらkindle unlimited無料で利用できるよ
さあ、暇なら書を読もう聴こう
151優しい名無しさん
2023/10/28(土) 11:32:57.91ID:5GGFcBLg >>149
なんて何ヵ月目ですか??
なんて何ヵ月目ですか??
152優しい名無しさん
2023/10/28(土) 11:34:26.08ID:5GGFcBLg >>149
休職何ヵ月目ですか?の間違い
休職何ヵ月目ですか?の間違い
153優しい名無しさん
2023/10/28(土) 11:35:24.41ID:o5fqd27M 今月からなのでまだ1ヶ月です。
154優しい名無しさん
2023/10/28(土) 13:07:16.47ID:dgSYxwiJ155優しい名無しさん
2023/10/28(土) 13:31:24.95ID:J8cllsZ+ 一年目のワイが通ります
156優しい名無しさん
2023/10/28(土) 13:53:08.90ID:o5fqd27M 1年も休んで良く生活出来ますね。
傷病手当だけではローンの返済や生活費が足りません。
なるべく早く復職する予定です。
傷病手当だけではローンの返済や生活費が足りません。
なるべく早く復職する予定です。
158優しい名無しさん
2023/10/28(土) 14:52:08.02ID:5GGFcBLg >>156
ローンの返済はキツイね。私もローンあります
ローンの返済はキツイね。私もローンあります
159優しい名無しさん
2023/10/28(土) 14:52:50.21ID:5GGFcBLg 3年休職できるんでしたっけ?
160優しい名無しさん
2023/10/28(土) 15:17:06.99ID:J8cllsZ+ 企業によるよね
3年休める会社もあるし
うちは1.5年 あと半年ですわ...
3年休める会社もあるし
うちは1.5年 あと半年ですわ...
161優しい名無しさん
2023/10/28(土) 15:52:19.88ID:5GGFcBLg しょっちゅう会社から電話ある。つらい
162優しい名無しさん
2023/10/28(土) 16:00:00.00ID:dgSYxwiJ 電源切るか着拒で週一折り返し
段階的に半月に一回、月に一回って感じで
段階的に半月に一回、月に一回って感じで
163優しい名無しさん
2023/10/28(土) 21:10:53.89ID:hpUHlXbi 俺、労災扱いになったから給料の8割支給されててまじ悠々自適。寂しいが独身だし、仕事してないと金使わないから毎月有り余るほどもらってる。
8割で非課税だから実質給料よりも休業補償の方が振込額が高いっていうバグが起きてる。税金ってやっぱり高いよね。
8割で非課税だから実質給料よりも休業補償の方が振込額が高いっていうバグが起きてる。税金ってやっぱり高いよね。
164優しい名無しさん
2023/10/29(日) 00:07:46.16ID:A3/ZDi77 >>162
それはちょっと勇気いりますね。家に来られても困りますし……
それはちょっと勇気いりますね。家に来られても困りますし……
165優しい名無しさん
2023/10/29(日) 06:41:04.95ID:A3/ZDi77 眠れなかった………
166優しい名無しさん
2023/10/29(日) 10:03:44.02ID:0VjUKf/p >>164
メンクリの医者に「しょっちゅう(具体的な頻度)、会社から連絡が来て療養になりません。どうしたらよいでしょうか?」と相談してみて
その回答をそのまんま、直属の上司や人事、総務など適当なところに報告すればいいんじゃないでしょうか
何のために会社を休んでるのかを会社が分かってないのはつらいですね
メンクリの医者に「しょっちゅう(具体的な頻度)、会社から連絡が来て療養になりません。どうしたらよいでしょうか?」と相談してみて
その回答をそのまんま、直属の上司や人事、総務など適当なところに報告すればいいんじゃないでしょうか
何のために会社を休んでるのかを会社が分かってないのはつらいですね
167優しい名無しさん
2023/10/29(日) 10:13:57.51ID:WPjhYux+168優しい名無しさん
2023/10/29(日) 10:19:06.97ID:tIPzJRRE しょっちゅう会社から連絡あるとか
家族経営の零細企業だろ 社長が金正恩みたいな
家族経営の零細企業だろ 社長が金正恩みたいな
169優しい名無しさん
2023/10/29(日) 10:23:17.10ID:tIPzJRRE https://mediment.jp/blog/temporary-retirement-contact
まともな企業なら↑みたいなコンプラ教育が定期的に全社員に行われるから
しょっちゅう連絡なんてことはありえない
まともな企業なら↑みたいなコンプラ教育が定期的に全社員に行われるから
しょっちゅう連絡なんてことはありえない
170優しい名無しさん
2023/10/29(日) 10:30:08.42ID:0VjUKf/p171優しい名無しさん
2023/10/29(日) 10:33:14.65ID:0VjUKf/p まあ、休職まで追い込まれてるから問題解決能力低いのであって
本来の元気な時は、ちゃんと思考できるんだろうなあ
だからやばくもないか
他人にはやばく見えるんだろうな
だから俺も医者に休職を強く勧められたんだろうな
納得
本来の元気な時は、ちゃんと思考できるんだろうなあ
だからやばくもないか
他人にはやばく見えるんだろうな
だから俺も医者に休職を強く勧められたんだろうな
納得
172優しい名無しさん
2023/10/29(日) 10:34:28.44ID:tIPzJRRE まともな企業なら月イチ頻度だよ
週イチ頻度とかなら異常、それか悪意ある嫌がらせだな
週イチ頻度とかなら異常、それか悪意ある嫌がらせだな
173優しい名無しさん
2023/10/29(日) 11:22:13.15ID:A3/ZDi77 >>166
やってみます…
やってみます…
174優しい名無しさん
2023/10/29(日) 11:29:48.36ID:f3dN7rLP175優しい名無しさん
2023/10/29(日) 11:31:38.92ID:0VjUKf/p176優しい名無しさん
2023/10/29(日) 11:40:49.30ID:oXUwKUIw 俺も家族経営の零細で週1連絡なんだよなぁ
先生は小さい企業ならそんなもんじゃないでしょうかと言いつつ転職も検討した方がいいかもねって感じで、どうすればいいか分からず時間だけが過ぎていく
まともな心理状態なら何かしら決断できるのかなぁ…
先生は小さい企業ならそんなもんじゃないでしょうかと言いつつ転職も検討した方がいいかもねって感じで、どうすればいいか分からず時間だけが過ぎていく
まともな心理状態なら何かしら決断できるのかなぁ…
177優しい名無しさん
2023/10/29(日) 12:42:50.67ID:BX75m8FU 職場の健康管理部門に二週に一度療養報告書を提出するんだけど、これが必ず手書きでと求める割りに網掛け必須だったり枠がめちゃくちゃ狭いに加えて、直接持参か郵送とか訳分からん
スキャンして電子メール添付だと字が潰れて読めないかもしれないから駄目らしい
今のスキャン能力をいまだにFAXレベルと思ってるのかよ
内容も子供の夏休みの生活報告レベルだし、書く気力が湧かない
スキャンして電子メール添付だと字が潰れて読めないかもしれないから駄目らしい
今のスキャン能力をいまだにFAXレベルと思ってるのかよ
内容も子供の夏休みの生活報告レベルだし、書く気力が湧かない
178優しい名無しさん
2023/10/29(日) 13:38:51.16ID:WPjhYux+179優しい名無しさん
2023/10/29(日) 17:51:04.40ID:0VjUKf/p180優しい名無しさん
2023/10/29(日) 17:56:59.07ID:hWhwy+Xp 開き直りの境地に立てるまで休むしかない
そこからがスタート
その先のことなどその時に考えればいい
そこからがスタート
その先のことなどその時に考えればいい
181優しい名無しさん
2023/10/29(日) 18:18:49.97ID:0VjUKf/p >>176
週一は多いね
こういうサイトを会社の人に紹介して、連絡頻度を少なくしてくれるよう相談してみたらいかがでしょうか
https://mediment.jp/blog/temporary-retirement-contact
検索ワード:休職 会社からの連絡
自分に都合のいいサイトを紹介してると猜疑心もたれても困るから、検索ワードの例示してみてもいいかもしれませんね
週一は多いね
こういうサイトを会社の人に紹介して、連絡頻度を少なくしてくれるよう相談してみたらいかがでしょうか
https://mediment.jp/blog/temporary-retirement-contact
検索ワード:休職 会社からの連絡
自分に都合のいいサイトを紹介してると猜疑心もたれても困るから、検索ワードの例示してみてもいいかもしれませんね
182優しい名無しさん
2023/10/29(日) 18:21:50.70ID:0VjUKf/p 診断書に一筆入れてもらうのがいいかもな
数千円で済むなら安いかも
数千円で済むなら安いかも
183優しい名無しさん
2023/10/29(日) 18:35:19.47ID:oXUwKUIw >>181
そういった提案をすると連絡役の部長が社長にお願いしてくれってなっちゃうんですよね
前回の復職の時も社長と面談で言いくるめられたって感じだし、何かとプレッシャーが多くて多くて…
ぶっちゃけ、うちのやり方が気に食わないなら辞めろって感じだと思ってます
そういった提案をすると連絡役の部長が社長にお願いしてくれってなっちゃうんですよね
前回の復職の時も社長と面談で言いくるめられたって感じだし、何かとプレッシャーが多くて多くて…
ぶっちゃけ、うちのやり方が気に食わないなら辞めろって感じだと思ってます
184優しい名無しさん
2023/10/29(日) 19:54:59.63ID:tC6wNVk4 >>183
うちに従えないなら辞めたら?になりかねないからあまり鵜呑みにしないが吉
「普通の会社は」「検索ワード『休職 会社からの連絡』」とか言ってる正義マンは会社の個別事情を何にも分かってないアホなんで
会社にそう言ってみてもいいかもしれないけど、労使間で余計ギクシャクして復職うまくいかなくても自己責任
うちに従えないなら辞めたら?になりかねないからあまり鵜呑みにしないが吉
「普通の会社は」「検索ワード『休職 会社からの連絡』」とか言ってる正義マンは会社の個別事情を何にも分かってないアホなんで
会社にそう言ってみてもいいかもしれないけど、労使間で余計ギクシャクして復職うまくいかなくても自己責任
185優しい名無しさん
2023/10/29(日) 20:49:54.73ID:oXUwKUIw >>184
俺ASDでもあってなんでも鵜呑みにしちゃうからあなたのようなレスは助かるよ
でも今の会社は古風だしメンタルヘルスに力を入れるつもりはないと前回の社長との面談でも言われちゃったから正直続けるのはしんどいのよね…
我慢して今の会社に居続けるか、生活の質を落として障害者枠で仕事するかでかなり悩んでるわ
それと年金はまだ申請できないからどうなるか分からんしね…
俺ASDでもあってなんでも鵜呑みにしちゃうからあなたのようなレスは助かるよ
でも今の会社は古風だしメンタルヘルスに力を入れるつもりはないと前回の社長との面談でも言われちゃったから正直続けるのはしんどいのよね…
我慢して今の会社に居続けるか、生活の質を落として障害者枠で仕事するかでかなり悩んでるわ
それと年金はまだ申請できないからどうなるか分からんしね…
186優しい名無しさん
2023/10/29(日) 20:56:48.43ID:b0E+DpER デビットカード使って買い物しようとしたら失敗するからまさかと思ったら残金73円だった
ついにきたなあ
まだ怖いから働きたくない
ついにきたなあ
まだ怖いから働きたくない
187優しい名無しさん
2023/10/29(日) 22:52:19.18ID:0VjUKf/p >>183
なら、社長に相談しなよ
なら、社長に相談しなよ
188優しい名無しさん
2023/10/29(日) 23:20:36.07ID:BX75m8FU 先の事もあるから軽々と言う事ではないと思うけど、辞めた方が良い会社に思える
189優しい名無しさん
2023/10/29(日) 23:23:53.22ID:tIPzJRRE190優しい名無しさん
2023/10/30(月) 11:57:44.09ID:Vb66HfPu とかこんにちは。のんびり過ごすか…
191優しい名無しさん
2023/10/30(月) 15:33:11.91ID:Vb66HfPu 体調如何ですか?昔新型うつってありましたね。今はないのかなぁ
192優しい名無しさん
2023/10/30(月) 18:21:08.88ID:L67Yc3na 貯金がどんどん目減りしていく
いつまで保つのか…
いつまで保つのか…
193優しい名無しさん
2023/10/30(月) 19:33:22.16ID:46BaXFgq お金なくても最終手段で生保があるから安心汁
気軽に行こうぜ
気軽に行こうぜ
194優しい名無しさん
2023/10/30(月) 20:30:01.62ID:EkbQXFSa カウンセリング受けてきたけどなんか違うな
結局自分で考えなきゃいけないのか
結局自分で考えなきゃいけないのか
195優しい名無しさん
2023/10/31(火) 07:35:58.61ID:YTflI34H 休職しないで退職した俺の疑問だけど、
会社行くのが嫌で休むならそこに休まず出勤してる人に失礼なので辞めたらいいのに
どうせ戦力外の嫌われ者なんだから辞めても誰も困らんだろ
復職しても地獄なのになんで辞めんの?
会社行くのが嫌で休むならそこに休まず出勤してる人に失礼なので辞めたらいいのに
どうせ戦力外の嫌われ者なんだから辞めても誰も困らんだろ
復職しても地獄なのになんで辞めんの?
197優しい名無しさん
2023/10/31(火) 07:50:12.78ID:BDMbBeKt 全く失礼だね
198優しい名無しさん
2023/10/31(火) 08:12:55.55ID:fNz9bH5z >>195
厚顔無恥だから
厚顔無恥だから
199優しい名無しさん
2023/10/31(火) 08:27:39.88ID:XVUs+eXH 今日診察と部長との面談だ
緊張してるせいかいまいちパッとしない体調だわ
緊張してるせいかいまいちパッとしない体調だわ
201優しい名無しさん
2023/10/31(火) 09:44:16.99ID:NHWXix6R 今日は復職時の制度についてちょっと聞きに行ってくるわ
おかげで昨日は寝付けなかったけど
おかげで昨日は寝付けなかったけど
203優しい名無しさん
2023/10/31(火) 09:49:13.34ID:jhNKhOTo ほどほどに頑張ろうみんな
204優しい名無しさん
2023/10/31(火) 10:34:58.59ID:Fg25Yw6Y うちの会社、休職制度はあっても復職時の制度がないんだよなぁ…
前回それがあって診断書には半日勤務から、軽作業かつ責任の問われない作業と書かれてたけど、うちの会社ではそういった作業は提供出来ないと言われてフルタイム勤務で通常通り(それでも残業だけは免除してもらった)やってたらぶり返しちゃったんだよねぇ
で、今日復職に向けての面談になるけど今回はリハビリ出勤とかさせてもらいたいとお願いするつもり
それが出来ないならいよいよ退職かなぁ…
前回それがあって診断書には半日勤務から、軽作業かつ責任の問われない作業と書かれてたけど、うちの会社ではそういった作業は提供出来ないと言われてフルタイム勤務で通常通り(それでも残業だけは免除してもらった)やってたらぶり返しちゃったんだよねぇ
で、今日復職に向けての面談になるけど今回はリハビリ出勤とかさせてもらいたいとお願いするつもり
それが出来ないならいよいよ退職かなぁ…
205優しい名無しさん
2023/10/31(火) 12:44:29.21ID:fNz9bH5z 大手転職エージェントのエントリーシートに「休職(病気、留学、育児、起訴休職等)があったら期間と理由を記載」とあった
鬱休職すると零細企業しか転職できない時代になりそう
鬱休職すると零細企業しか転職できない時代になりそう
207優しい名無しさん
2023/10/31(火) 13:42:54.62ID:jhNKhOTo わざわざこんな弱った人ばかりのスレに追い込むような事書いて楽しいのか?
208優しい名無しさん
2023/10/31(火) 14:28:49.31ID:QlB/bQGo やっとウォーキング出来るくらいになった。しかしその後の過ごし方が何もすること無くて退屈。
年内は休むように医者から言われてるけど長すぎる。
年内は休むように医者から言われてるけど長すぎる。
209優しい名無しさん
2023/10/31(火) 14:31:20.80ID:OTIN3UKi210優しい名無しさん
2023/10/31(火) 14:55:10.62ID:Fg25Yw6Y 俺が受けた産業カウンセラーは色々やれる事教えてくれたよ
例えば安全配慮義務について教えてくれていかに自分の会社が安全配慮義務を疎かにしてるか分かったりもした
まぁでも結局は最終的な決断は自分に委ねられるけどねw
俺はカウンセリング受けて良かったと思ったよ
例えば安全配慮義務について教えてくれていかに自分の会社が安全配慮義務を疎かにしてるか分かったりもした
まぁでも結局は最終的な決断は自分に委ねられるけどねw
俺はカウンセリング受けて良かったと思ったよ
211優しい名無しさん
2023/10/31(火) 15:10:22.44ID:lCWrWAtY 診断書代が地味に痛い
これ会社負担にならんのかなあ
これ会社負担にならんのかなあ
212優しい名無しさん
2023/10/31(火) 15:25:05.61ID:JorqRudf 流石に反感買うだろ
213優しい名無しさん
2023/10/31(火) 15:31:50.60ID:lCWrWAtY 買うだろうけど、会社から要求されてるのはちょっと会社負担にしてほしいなと思うんよ
休職延長分は自己負担は納得できるけどなあ
以前、こういう愚痴見たときは、俺もあんたと同じ気持ちで読んだけど
なんかなあ 人の気持ち(感情)って変わるんやなって思ったわ
診断書さあ、信書扱いだから簡易書留になるやん
それだけでもちょっとなあって思うんや
休職延長分は自己負担は納得できるけどなあ
以前、こういう愚痴見たときは、俺もあんたと同じ気持ちで読んだけど
なんかなあ 人の気持ち(感情)って変わるんやなって思ったわ
診断書さあ、信書扱いだから簡易書留になるやん
それだけでもちょっとなあって思うんや
214優しい名無しさん
2023/10/31(火) 15:43:54.60ID:lCWrWAtY 必要経費だって思うわ>>212ありがとさん
215優しい名無しさん
2023/10/31(火) 15:44:13.65ID:JorqRudf そのぶん会社が社保代半分払ってくれてんだから良いだろ
たかが3ヶ月に一回の3000円ぽっち
診断書は特定記録郵便で出してるわ
たかが3ヶ月に一回の3000円ぽっち
診断書は特定記録郵便で出してるわ
216優しい名無しさん
2023/10/31(火) 15:59:57.02ID:BDMbBeKt 診断書は普通郵便でひっそり郵送。職場に顔出せないよ……
217優しい名無しさん
2023/10/31(火) 16:09:34.52ID:JorqRudf218優しい名無しさん
2023/10/31(火) 16:15:38.81ID:lCWrWAtY >>216
履歴書が信書扱いだって最近知ったから、べつに気にする必要ないんじゃないすかね
わいの診断書は5,000円でなくされたらきっついから簡易書留にしてるだけ
1―2ヶ月ごとに出すんでやっぱきついんすわ
履歴書が信書扱いだって最近知ったから、べつに気にする必要ないんじゃないすかね
わいの診断書は5,000円でなくされたらきっついから簡易書留にしてるだけ
1―2ヶ月ごとに出すんでやっぱきついんすわ
219優しい名無しさん
2023/10/31(火) 16:24:57.34ID:JorqRudf■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★3 [少考さん★]
- 【愛知県警】「娘の元彼が押しかけて来た」と通報…交際していた10代女性にストーカー行為か 10代男子大学生逮捕 警察へ相談は今回初めて [ぐれ★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【札幌】「クマがシカを食べてる」 山林で目撃 警察はパトロールを強化 [シャチ★]
- 昭和日本人「とにかく造れ!造りまくれ!」 俺「その維持やメンテは?」 50年後インフラ老朽化が社会問題化 俺「だから言ったのに…」 [452836546]
- 日本人「天津飯の起源は日本だホルホル」中国人「天津に天津飯そっくりの料理が昔からアルけど、こんな単なる卵料理の起源くらい日本でいいよ [257926174]
- 🟡藤田ことねの世界一カワイイお🏡✨
- スタンド・バイ・ミーとショーシャンクの空に以外で2回以上観た映画なに?
- Amazonでたまに到着まで1ヶ月以上かかるの結構好き
- ストリート喧嘩でギリギリ使って良いプロレス技💪