X



うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 11日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 23:57:05.41ID:eifzWFGD
うつと診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という会社を休職中の方のためのスレです。

どのようにリハビリすればいいのか、自宅で療養しているだけで復職できるのか、
デイケアやリワークなどの施設利用、入院や心理療法などの治療法など、悩みは尽きません。

一気に減った収入や自宅での居場所などの生活面も含めて、休職中の者同士で情報交換しましょう。
復職までの療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ
うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 9日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1688251888/
うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 10日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1694134543/

≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。

※スレの周知のためage進行でお願いします。
※うつ病ではなく「うつ状態」と診断されている方々も参加できるように、スレタイから「病」を外しますが「単極性うつ限定」スレとします。
※復職をイメージできるように、このスレでは十段階テンプレを採用します。
2023/11/09(木) 16:08:16.59ID:3cWhhtQZ
>>529
ありがとう
酒、もうさめてしまった
抜けるの早いんだよね
今日はもう、睡眠薬多めにのんで早めに寝るようにするわ
起きてると不安しか出てこない
531優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:16:00.16ID:U8CqttjR
>>525
それも人としてどうかと思うよ
532優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:18:49.12ID:U8CqttjR
>>526
一緒にしてる時点で草
533優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:38:59.04ID:kPb9cqz/
>>531
お前がどう思おうと関係ないからなw
今日は会社で辛いことでもあったのか?
2023/11/09(木) 17:46:59.83ID:YI45NKyQ
そいつ朝の出勤前に嫌味書いてるヤツだろ
自分は休めないのにこいつらムカつくー
って感じなんかな?
535優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:43:02.10ID:U8CqttjR
>>533
休職中ですがなにか
みんなが「休職して何が悪い。制度だろ」と開き直ってんじゃないんやで

>>534
違う
2023/11/09(木) 18:56:32.35ID:Xd0TMZdq
>>535
心が壊れる、鬱になるきっかけは誰にでも訪れるから
卑屈になって自分を責めないで良いんだよ
お前を抱きしめてやりたいよ
537優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 19:00:40.72ID:U8CqttjR
>>536
休職を既得権益と考えてるクズ思想が伝染しそうだからご遠慮すますw
2023/11/09(木) 19:03:38.68ID:Xd0TMZdq
>>537
可哀想に、毎日自分を責めてるんだな
何度も言うが、自分を責めなくて良いんだよ
開き直りとかじゃなくて、お前は悪くないから
2023/11/09(木) 19:14:26.37ID:DnENwr+A
休職半年以上経ってるんだが、今更だけどリワークプログラム(職場じゃなくて病院等がやってるやつ)に通おうか考えてる
とにかく毎日が虚無過ぎて辛い 何もやってないということが精神に堪える
復帰したいわけじゃなくて○にたい、でも○ねないから生きてるっていうだけなんだけど
惰性であっても生きてるからには何かしないと遣る瀬無い気持ちになるわ
540優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 19:37:18.62ID:DE/PZfA/
>>537
ああいつもの正義マンか
酒飲むなとか旅行行くなとか言ってるやつでしょ
その割に一年近くこのスレに居るよな
いつ復職するの????
541優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:08:42.47ID:8wQ4vEWF
ウォーキング始めたのはいいんだが睡魔に襲われる事が増えてきた
542優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:15:06.22ID:U8CqttjR
>>540
2カ月前に休職したんだが
いろんなのと一緒にされんな、俺
休職にネガティブなの日本にひとりしかいないと思ってん?
2023/11/09(木) 20:28:54.68ID:YI45NKyQ
>>542
自分も追い込まれたり気持ちわかるんだからここのスレでは
カリカリやめようぜ
他人を許せない性格が鬱になりやすい気がする
俺もだから
2023/11/09(木) 20:50:10.24ID:Xd0TMZdq
休職にネガティヴ、ってもう取っちゃったもんは仕方なかろう
俺は休職して同僚に迷惑かけた罪人だ、みたいな気持ちで毎日過ごしたり、
スレにネガティヴな書き込みしてどんよりしてんの?
ポジティブに行こうぜポジティブに
545優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:37:03.06ID:A3rJCOT1
会社組織の罪人を自覚してる人のほうが人としてマトモだから気にするな
2023/11/09(木) 23:12:23.40ID:YI45NKyQ
>>545

明日も早朝出社頑張ってね
547優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 06:59:53.95ID:qNwjgsch
おはようございます。生活リズムは崩さずいきたい。休職中の3者面談が辛い。
2023/11/10(金) 07:11:49.21ID:byrzvSQ6
面談が一番精神的にダメージくるよね
2023/11/10(金) 07:25:29.90ID:byrzvSQ6
筋トレでもやってみるかなあ
読書と勉強も
2023/11/10(金) 07:38:50.08ID:pKfzdRiR
>>541
頑張りすぎると眠くなる
体力に合わせた時間の散歩にしておいてください
2023/11/10(金) 07:51:15.20ID:Jw09eOgu
ずっと病人でいたい
ただの怠惰な無能であるとバレたくない
通院先には既にバレつつある気がする 
休職中の職場の上司に感づかれるのも時間の問題だろうか
552優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:03:19.99ID:wZTNxpwL
>>550
マジかぁ…
活動的になれるし無心で時間つぶせるから楽しくってついつい歩き過ぎてるのかもしれない
553優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:10:40.83ID:dseU93ut
休職なんか逃げだよ逃げ
全部放り投げて逃げた
でもそれの何が悪い
会社に行けないからじゃなくて行きたくないから休職したんだもん。サボりだサボり
同じように逃げたこのスレの連中も優雅な休職ライフエンジョイしてるじゃん
あれこれ言われても職場で嫌われてもずっとヒラでもそれは仕方ないし当たり前
だって逃げたから
2023/11/10(金) 08:30:09.69ID:MrgPE6Mj
>>553
お仕事頑張って行ってらっしゃい👋
555優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:36:34.58ID:MZZEfaKJ
>>548
ですねぇ~
556優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:13:05.18ID:wZTNxpwL
今日は寒い&雨のせいか気分も体調もよくない
体温計ったら35.1℃しかない
今日は無理せず横になっておくか…
2023/11/10(金) 09:47:53.40ID:Jw09eOgu
気圧も気温も低いし雨だから怠くなるね
やたらと眠たくて起きているのが辛い
558優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:14:24.81ID:MZZEfaKJ
うつ病休職を逃げと言う人いるんだなぁ。まあ否定はできないけど……
559優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:20:02.36ID:HgR/sUsL
うつ病休職は、疎開ですよ
2023/11/10(金) 10:46:37.84ID:MrgPE6Mj
逃げれずに最悪吊ることになるよりは良いと思うけどね
死んだら終わりだから
2023/11/10(金) 10:55:42.31ID:FvjMKBuZ
世界の最優先事項が会社組織みたいになってる狂人がいるけど、どう考えても自分の体以上に大事なものなんかないんだからそんな考えは相手にせずにちゃんと休んでくださいね。
2023/11/10(金) 11:01:14.30ID:MrgPE6Mj
ですね
休職する前の末期は每日自死のことばかり考えてたから、脳みそがおかしくなってたんだろうね、早まらなくて良かった、、
2023/11/10(金) 11:04:12.97ID:Jw09eOgu
自死できないから生きてるっていうだけなので生きてる理由や喜びがある人がうらやましいな
564優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 11:09:04.39ID:HgR/sUsL
雨が降る前に朝散歩をした俺に隙なし
2023/11/10(金) 11:39:00.50ID:h9YwTSXT
会社には無数に手足があるけど、皆には2本ずつしかないからな
566優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 11:57:18.33ID:GDnzzMTo
心療内科に行って一か月の診断書がほしい
どう説明すれば適用障害で一か月の診断降りる?
会社に行きたくない
アドバイスくれ

こう説明する気

一か月前から強いストレスと疲労を感じてて
ここ2週間くらいは土日とか会社休んだ時はずっと寝てる
寝ても寝ても疲れが取れない
朝起きたら、身体の倦怠感が凄くあって頭痛もあるし起きれない
総合内科に行って徹底的に検査したけどどこも悪くなかった。
内科の先生に心療内科行くように言われたのできた。
で今週は木曜日以外は会社休んだ
先週に平日二日は休んだ
今まで何の苦もなく当たり前に出来ていたことが最近は嫌で嫌でたまらない
具体的にはお皿がキッチンにあったら、当たり前に洗ってたけど今はそれが苦痛で嫌で嫌で仕方ない。
ご飯とか作るの好きだけど今は嫌で嫌で仕方ない
お腹空いてても作るのが面倒で食べずに寝ることもある。
食べる時間があるなら横になりたいって感じ
体重が一か月で三キロ減ってる。
アルコールも大好きだけどここ2週間くらい飲んでない。飲む気がしない。
朝起きるのが辛いし起きて準備して電車乗って会社に行って一日仕事するとか考えられない
で最近、頻繁に会社休んでる
会社の健康相談窓口に電話したら軽い鬱みたいな感じじゃないのかと言われた。
どう思いますか?
出来れば一か月くらい会社休んで実家に帰って
心身ともに休みたい

これどう?
567優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 12:04:46.39ID:dseU93ut
>>554
なんで仕事行ってることになってる?
568優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 12:07:36.13ID:GDnzzMTo
心療内科 適応障害 仕事

で検索したら

仕事のストレスを全面に出した方が良さそう?
実際は仕事7 家庭3
くらいのストレスやけど
仕事を休んでも家庭のストレスがあるなら一緒ですよね?
て言われかねない?
2023/11/10(金) 12:51:30.13ID:MrgPE6Mj
>>568
対応策練って長文書いてる時点で詐病仮病にしか見えないんだが
2023/11/10(金) 12:52:31.48ID:MrgPE6Mj
あと寝れてるなら大丈夫だろ、基本酷いと不眠になるからね
2023/11/10(金) 12:56:40.71ID:B5eOIKh0
確かに寝れるのは強い
不眠になったら地獄そのもの
2023/11/10(金) 12:56:43.72ID:4krg9a35
躁鬱の鬱期だけど良いかなの
一昨日くらいに鬱転してずっと寝てる
起きれない
2023/11/10(金) 13:04:44.67ID:FvjMKBuZ
>>566
原因が職場だろうが家庭だろうが休んでしまうほどの抑うつ状態が認められて本人も休みたいと訴えているんだから医師が認めないということはないでしょう。ただしその期間が1ヶ月で十分か、また実際1ヶ月後に復職できるかも医師が決めるのでそのつもりで。そもそもそんな状態なら適応障害なのかうつ病なのか双極性なのか見てもらって早めに対処しないとこじらせたら人生もっと狂うから病院にかかったほうがいいと思うけど。
2023/11/10(金) 13:37:25.13ID:h9YwTSXT
同意
とりあえず受診してみるべき
575優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 13:38:39.69ID:dzugGpz5
>>566
その通り伝えればいいじゃん
休職できるかどうかは知らん
576優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 13:56:00.50ID:kcX8IKaZ
>>568
私は親の入院や介護で心身疲れて仕事できる精神状態ではないと言いました。
2023/11/10(金) 14:03:23.22ID:kXmtBNZ+
恐らく厳しい病院でなければすぐに休職の診断書書いてくれるよ。
休んだ後、復職うんぬんは、また、違うしんどさあるぞ。
578優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 14:05:37.24ID:HgR/sUsL
ワイはうつやから最低6ヶ月は休職できると思ってるにゃん
でも復職できるかどうかは医師が判断するから、もしかしたら一生復職できないかもしれないにゃん
そったら障害年金もらいつつ生活保護なのかにゃ
579優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 14:06:41.37ID:HgR/sUsL
さて、家にいてもしゃーないんで、隣町に買い物行ってきますにゃん
580優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 14:14:30.81ID:TOMaqXy2
変な夢見た。
場面は復職初日の朝ミーティング。
何て挨拶しようか考えていたら、サウナネタの三流芸人みたいなのが出てきて、フロア皆で合唱を始めた。
休んでいる間に随分雰囲気変わったなあと関心していたら、目が覚めた。
2023/11/10(金) 14:22:54.78ID:MrgPE6Mj
しかし性欲が恐ろしいくらいないわ
前立腺がん予防にたまにはオナらなきゃとか思うけどその気にならん
薬の副作用もあるだろうけどな
2023/11/10(金) 14:27:02.28ID:4hpNF1Fn
堀口くん、二時間前のツイートをリツイートしてるけど大丈夫かな…
精神的苦痛で寝れないのか寝りが浅いのか、いずれにしろ睡眠リズムが乱れてしまってるようで心配だな…
2023/11/10(金) 14:55:11.95ID:xAq2mf4/
堀口くんと言われても
584優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 15:09:52.50ID:kHhr9kxH
会社からメール来てるけど、怖くて開けられない
2023/11/10(金) 16:14:02.60ID:NXP83irN
休職8ヶ月目くらい
外に出ることはできるけど毎日眠たい
映画や漫画や本を発病前よりも楽しめなくなってる点は変わりない
希死念慮もある
良くなってるという実感はないのに周りからは良くなってると言われて、
復帰に向けて外堀を埋められつつある感じがして憂鬱
まあ確かに他者から見たら改善してるのかもしれないが自覚がないんだよな
2023/11/10(金) 17:26:14.38ID:h9YwTSXT
悪気はないが眠たいの羨ましいのだぜ
不眠がひどいのだぜ
2023/11/10(金) 17:35:00.45ID:NXP83irN
眠剤飲むとよく寝られる代わりに翌日まで眠くなる 服用量を減らしてみると眠れなくなる
どうすればいいんだこれ…って生活だよ
でも不眠も辛いよな
発病初期は眠れなかったから分かるわ
588優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 17:36:19.56ID:wZTNxpwL
俺は過眠傾向だよ
たまに眠れない日もあるけど
ただ眠りが浅くて夢ばかり見てる
2023/11/10(金) 17:42:34.75ID:Oshv92pG
>>588
私は薬飲んで4.5時間寝れます。
昼間も眠くなるので1時間位昼寝していまいます。
590優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 17:50:55.83ID:fkgFYybc
家族と医者に休職勧められて、参考にしようとここと復職スレ眺めてたんだ
書き込み見てたら、やっぱまだ休まず頑張ってみようかなと

とても参考になったよ、ありがとう
591優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:01:10.92ID:wZTNxpwL
>>589
睡眠時間少ないじゃん…
途中覚醒しちゃうの?
2023/11/10(金) 18:24:44.61ID:ymbN15q8
無為に過ごして今日一日終わり
もう眠たいんだけどさすがに眠剤飲むには早すぎる
593優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:26:31.31ID:9598qiwW
同じ病気で障害年金もらうと傷病手当が減ると聞いた
594優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 19:10:31.66ID:HgR/sUsL
>>590
ワイは休職する前は仕事しながら治そうと思ってたけど
休職して最近思うのは、もっと早く休職すればよかったと思ってるよ
もっと早く休職してたら治りも早かったんだろうなってね
595優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 19:46:41.96ID:fkgFYybc
陰口言われるの嫌だし、腫れ物扱いで浮きたくないし、後輩に舐められたくないし、左遷リストラ要員は勘弁だし、ある程度出世したいし
2023/11/10(金) 19:47:45.29ID:ymbN15q8
辞めたいなあ
貯金使い切るまで好きなことしてから死にたい
597優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 19:59:23.69ID:HgR/sUsL
俺も辞めたい
障害年金もらって、どこかの超絶ホワイト企業で障碍者雇用してもらいたい
598優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:11:28.18ID:UOhor/wU
>>581
このスレの主気取りの発達障害さん、なんか気持ち悪い
599優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:15:08.84ID:UOhor/wU
>>594
ワイは逆

休職して最近思うのは、
勇気出してちゃんと周りとコミュニケーション取って上司に相談して、>>590みたいに休職回避できたらと思ってるよ
600優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:20:03.73ID:UOhor/wU
連投ごめん

だから12月から復職の診断書を貰う予定。12月が無理なら来年頭からで復職希望出す
まだ休職2ヶ月程度だからまだ上司同僚はなんとか受け入れてくれるかもしれない
これが半年以上なら戻ってもハブにされちゃう
2023/11/10(金) 20:27:46.03ID:MrgPE6Mj
>>598
なにが発達障害なの
差別主義者気持ち悪い
602優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:29:14.58ID:GDnzzMTo
そもそも一か月が限界でしょ?
一か月でもかなり長いし
何だこいつ?!状態だわ
中にはプロジェクトも大変だったし疲れたんだろうなって思ってくれる人もいるよ
でも、流石に二か月とか三ヶ月とか半年とかになると
もういらん奴
顔も見たくない奴
一生出てこんでもいい奴
認定だから
「あいつ復職するらしいよ」
「えーまじ?ずっと来なくていい」
て会話が飛んでるよ
603優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:36:22.07ID:caCy0R0U
いきなり豹変ワロス
こいつ以前受話器の奥で皆の悪口が聞こえてきたとか嘘こいてたアホだろ

精神病んでるから病院行けよww
2023/11/10(金) 21:31:29.45ID:FvjMKBuZ
あなたがこれまで弱者をどれだけ見下してきたか、その未熟な認知がいざ自分が弱者になったときに自分自身に跳ね返って苦しんでいることに早く気づけ。
605優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 22:35:49.30ID:dzugGpz5
休職期間がどうとか気になる奴は短期間で復職したって周りの目が気になって結局再休職だろ
その程度の思考してる段階で主治医が復職の診断出すかねぇ
上司同僚は2ヶ月だろうが半年だろうが同じ目で見てるよw
2023/11/10(金) 22:41:21.96ID:caCy0R0U
ここにいる人等も好きで休職してるわけじゃないからな
そりゃ誰だって何事もなく定年まで務めれるのが一番だし 休んでしまったものはどうしょうもない 過去には戻れん
2023/11/11(土) 00:24:27.96ID:f/lLqyEa
満腹中枢壊れて巨デブった
ツラい
2023/11/11(土) 03:37:15.28ID:EmreYClo
復職の最新に配置転換について診断書に書いてもらうんだけど、具体的にどこにいくかは分からないんだよね。
正直、部署、業務によって、復帰できる自信も全然違うんだけど、どう交渉したらよいでしょうか。あまり、わがままも言えないし、部署、業務によって復帰無理なら、そもそも、復職できなきとか言われそうだし。
609優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 06:01:54.49ID:MdOMS67B
>>606
好きで休職してんだよ
精神の場合は身体と違って自分にイニシアチブがある
だから身体と違って周りから疎外されるし、昇進昇給が絶望的になる
610優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 07:26:54.64ID:Ew/cNfsI
上司との面談は何ヵ月毎ですか?週1で体調伺いのメールが来てドキドキします。
2023/11/11(土) 08:06:32.55ID:KeJqjX6A
医者が休職が必要と判断しないと診断書は出ない
医者は豊富な経験とデータがあるから変な診断はしない
612優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 08:23:46.57ID:MdOMS67B
休職診断書は診察2回目に頼んだらあっさりもらえた
頼んだ自分が言うのはヘンだけど「えっいいの?」と内心思った
613優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 08:32:17.85ID:4vQaRPi9
>>600
うつと診断されて2か月の休職で、まだそんなあまっちょろい考え方してるなら
復職したって、すぐ壊れるでしょ
まずは、自分の考え方を変える努力をしましょう
2023/11/11(土) 08:45:29.27ID:np+Kp4kw
私は6月頃から通院していて先月休職の診断書が出ました。
来月には復職したいけど体調に波があります。
615優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 08:53:27.85ID:4vQaRPi9
>>614
復職の診断書出ないでしょ
どうしても復職したいなら、医者に
毎日8時間ぐっすり寝れて、1時間のランニングができて、塩野七生のローマ人の物語を1日1冊読破してます!!!
もう3周目です、ローマの事なら何でも答えられます!!!!
とか嘘八百言うしかないよね
2023/11/11(土) 09:04:58.28ID:2Ub93iRG
ずるずると復帰を先延ばしにしてる間に半年以上も経ってしまった
1ヶ月や3ヶ月で戻るなら馴染みやすかったかもしれないけど、こんなにブランク空いてしまったら今更どの面下げて出勤すれば良いのかわからない
仕事内容は嫌なことばかりじゃなかったけどこのまま辞めてしまいたい、というのが本音
生きる理由がないのに働く理由なんてあるわけがないんだよ

カウンセラーさんや医師や上司にも「こいつはただの怠け者なのでは」ってバレてきてる感じがするけど、はいその通りですと言いたくなる
働くことに向いてない 生きていることにも向いてない つくづく何もかもが嫌になる
ひと思いに○なせてくれたらどんなに嬉しいだろうか
2023/11/11(土) 09:07:03.07ID:np+Kp4kw
>>615
そこまで言わないと駄目なんですか?復職可の診断基準が分かりません。家に居てもやる事ないし生活も有るので復職後が不安ですが早めに職場復帰したいんですよね。
2023/11/11(土) 09:15:38.88ID:KeJqjX6A
>>612
それは医者が休職が必要と判断したからです
自分が思ったより重症だったんですね
医者はよく見ています
619優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 09:19:40.68ID:4vQaRPi9
>>617
規則正しい生活が送れていること
毎日しっかり睡眠ができて目覚めが良いこと
読書が2―3時間できて、内容が理解できていること
最低このくらいできないと復職の診断書出ないと思うよ
620優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 09:19:59.14ID:MdOMS67B
>>618
実はそうでもなかった
会社行きたくないから言ってみたら「いいですよ」だったw
2023/11/11(土) 09:26:10.57ID:IyN4Ewah
>>609
自業自得だな
まあ18ヶ月ゆっくり遊んだらいいw
2023/11/11(土) 09:34:12.55ID:np+Kp4kw
>>619
寝起きの時間はマチマチです。
読書は好きではないのでしません。週に2.3日ウォーキングを4キロ程してます。
特にしたいことはありません。
623優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 09:59:20.27ID:RKbC7zYw
>>603
そいつではない
624優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 10:06:41.74ID:RKbC7zYw
>>605
以前、休んだのは10年前に一か月だけです。
まあー社内では
ここだけは行きたくないっていう厳しい厳しい部署だった
まわりから
「よく病気ならないね?」て言われながら
「病気なりそうですわ」て言いつつ
休んだからね
まわりの反応は
「そりゃあんな部署いたら誰だって病むわ!」て感じ
ちなみにその部署5年在籍したけど社長表彰も受けていますし
俺は役職付きだったけど、俺が異動してから5年で6人入れ替わってます。
俺は一人で5年やったけどね。
だからお前らの休職とはちょっと違うと思う。
625優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 10:07:52.72ID:RKbC7zYw
>>605
今日、結果報告しますねw
626優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 10:10:42.07ID:RKbC7zYw
>>616
ほら
こんな奴いるやん
サボりやん
627優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 10:20:48.42ID:RKbC7zYw
休職する奴でも2種類いるから
みんな一緒じゃないから
「いやー流石にあんな部署いたら病むでしょ?
明日は我が身、そこに異動しないことを祈ろう」
てパターン
そういう部署で一か月休んでも
まあー疲れてるんやろ。ゆっくりしてまた復帰してくれたらいいわって思う

もう一種類は
いやいやいや、そんな特別厳しい部署でもないし
他に厳しい部署で必死に働いてる奴もいるのに
メンタルで休むなよ・・・
って思われてるパターン

一か月がギリだけど
二か月とか三ヶ月 半年になると
>>602
だよ。

しかも、過去に表彰されたり出世が早かったり
割と仕事出来る奴で結果を出してる奴なら
あの人でも病気なるんやって思われるけど普段からパッとしない奴ならめちゃくちゃ印象悪いよね
2023/11/11(土) 10:34:54.87ID:KeJqjX6A
休職は権利だから決められた範囲内だったらいくらでも休職していい
629優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 10:35:08.79ID:b37AtISO
なんだ再発組か
再発はどこの部署だろうがもうポンコツ扱いだぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況