X

就労移行支援事業所 Part101 【ワ無し】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/21(火) 19:48:29.58ID:utyOdJ9d
前スレ
就労移行支援事業所 Part100 【ワ無し】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1698840422/
2023/11/21(火) 19:51:14.59ID:mcgETQLS
>>1
2023/11/21(火) 20:38:52.73ID:iZToroqo
>>1
スレ立てありがとうございます
2023/11/21(火) 20:50:00.44ID:leTuTyhZ
>>1
1乙
2023/11/21(火) 20:55:28.35ID:iZToroqo
31歳にもなって一度たりとも車乗った事ないのは異常?
ちなみに軽度知的障害で障害年金いただいてます。
2023/11/21(火) 21:06:06.06ID:leTuTyhZ
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail.action?jid=3007746603&argument=MC76WbSa&dmai=a5d27fec53487f&cid=001005006006003&utm_id=001005006006003

こういうのいけないかな?
やっぱり20代じゃないと駄目?
在宅ワーク
2023/11/21(火) 21:32:41.04ID:qQFyJQ32
>>6
テスターからスタートして行く行くはエンジニアになりたいですと意気込みを見せないと受からないよ
8優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:47:20.81ID:v0+UmqaL
来年度から法定雇用率が約4分の1に下がるね。今だいたい2%ぐらいだから0.5%に下がるわけだ。路頭に迷う障害者が大量に発生する。
2023/11/21(火) 21:58:01.09ID:iZToroqo
は?
現行、民間企業での障害者の法定雇用率は2.3%とされていますが、2024年4月より2.5%、2026年7月より2.7%へ段階的に引き上げられることが決まりました。
これに伴い、障害者を1人雇用しなければならない事業主の範囲が、2024年4月より「従業員40人以上」、2026年7月より「従業員37.5人以上」へ広がることになります。
10優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 22:06:48.50ID:v0+UmqaL
ところがだ。2024年度からは「週10時間以上働かせれば1人雇ってると見做していい」とするようになるんだ。みんなは調子がよければフルタイムで働きたいだろう?それも叶わないんだよ。時給1,000円として1週間10,000円でどうやって生活しようね。
2023/11/21(火) 22:10:23.61ID:XmoNoC1g
>>10
0.5人では?

厚労省の資料にある
https://www.mhlw.go.jp/content/001064502.pdf
12優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 22:22:28.78ID:v0+UmqaL
「今までフルタイムで働かせてやってたけど来年度から1週間10時間のパートな。いやなら契約更新しなくていいんだよ?」ってなるのは自明だわな。さすが経団連、やることがキレッキレだ。
2023/11/21(火) 22:31:13.83ID:57yc1HyI
開幕からキチガイ2匹のコラボレーション
地獄だね
2023/11/21(火) 22:35:15.48ID:leTuTyhZ
司法書士合格できたみたいにまた勉強して人との関わりはなるべく少ない仕事でちゃんと働けるだろ!就労移行で1日働ける体力つけろ!という気持ちと

最悪は迷惑メール送信作業で1日1500円稼ぐだけでも良いかなとかいう気持ちが交錯する
2023/11/21(火) 22:36:21.44ID:LH5Zve19
企業から相手にされないゴミと無能が好きそうなネタですねw
2023/11/21(火) 22:36:40.92ID:XmoNoC1g
農園ビジネスがどんどん増えてるらしいから

採用された→出向先が農園

というのが今後増えていくだろう
2023/11/21(火) 22:38:14.35ID:XmoNoC1g
>人との関わりはなるべく少ない仕事

清掃があるじゃん
農園も人との関わりは少ないよ
2023/11/21(火) 23:39:15.63ID:eqaVocJq
そこで喚いている気違い共は自分の価値を理解していないので
正社員・在宅勤務・事務職の3つ揃った待遇がご希望だぞ(笑)
2023/11/21(火) 23:45:58.15ID:rX36OeQ+0
>>16
うちのグループ会社は自社の一室を他企業に仮想オフィスとして貸してるらしい
そこに居るだけで障害者雇用が成立するナゾ空間
給与等は雇用先が直接払うそう
一年くらい限定の期間契約のもよう
2023/11/21(火) 23:55:21.98ID:lqMcxprS
>>5
運転でも変なのに乗ったことないなら引くかも
2023/11/21(火) 23:56:35.39ID:lqMcxprS
>>12
それと精神なんの関係あんの?
2023/11/21(火) 23:57:26.76ID:lqMcxprS
>>12
辞めて他のとこに行ってそこの精神が減るだけでしょ
2023/11/21(火) 23:59:00.62ID:lqMcxprS
A型から一般に移行する為の時短だと思うがな 
現に移行措置期間の特例とされてるし
時短勤務でのカウント
2023/11/21(火) 23:59:30.65ID:XmoNoC1g
>>19
サテライトオフィス型だね
同じ建物の同じフロアに集めてる
25優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 00:02:22.83ID:Dhdkf6Vg
>>20
運転のこと
2023/11/22(水) 00:04:00.70ID:Wk34XGQr
>>17
だったらA型事業所の方が良いな
でも人との関わり多いか?
2023/11/22(水) 01:03:43.90ID:O/lUQ94n
>>24
とはいえ雇い元企業から依頼されてるシゴトはない
自社のオフィスの職員に勤怠報告するカタチ
なにか目標設定して選ばれた人が半年~一年過ごすみたい
28優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 01:40:20.32ID:fMVrjBlT
サテライト型と農園は構造的には一緒って事
2023/11/22(水) 01:48:13.62ID:Rgtn7Bnb
特例、農園ときて今はサテライトオフィス方式なんてのもあるのか
障害者雇用って闇だらけな隔離制度をよくもまぁ思いつくものだな
2023/11/22(水) 02:07:28.84ID:KLAt5yG6
>>26
誰でも採ってる作業所(A型)に何ヶ所か通ったけど、自閉・こだわり強めの発達達が問題起こすんよ
ちゃんと体験させて厳選してる施設だとマシなんだが、大〇市みたいな作業所が乱立している地域では利用者の奪い合い
定員割れを防ぐためとにかく応募者は採るしかない現状
31優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 06:09:50.37ID:VDHegt21
就労移行に通い始めて分かったけど
こだわりが強い系は発達障害者の中でも一番ヤバいね
とにかく自分のこだわりを優先して他人を否定したりキツい言葉を使うから周りから避けられて孤立する
本人も自分が悪いとは一切思ってないから反省もしない
2023/11/22(水) 07:12:27.65ID:fMVrjBlT
一緒に働きたくないという人は多いですよ
最近では精神障害者とは一緒は嫌だっての
健常者サイドの意見を聞いて障害者チームや特例子会社って形になるんだろうけれど
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000500.000001264.html
33優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 07:43:31.84ID:sXQx5pX/
担当医にまずは就労移行支援すすめられたが利用料気になる
既婚だから相手の年収関係ないの?
2023/11/22(水) 08:37:52.65ID:fMVrjBlT
働けるか働けないかを決めるのは支援員でしょ
本人の努力なんてほぼ関係ないんだから
気にすることはない
2023/11/22(水) 08:39:04.29ID:bB8UMm97
>>33
住民税課税世帯は移行の利用料金かかるよ
36優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 09:08:44.15ID:NyDmzxQU
>>33
前年度の世帯収入が200万以上とかなら利用料かかる
2023/11/22(水) 12:20:41.88ID:8//pDTPY
>>33
ウチもいきなり作業所通いじゃなくて、生活リズム整えるのに移行がちょうどいいって勧められた
交通の便がいいビルにあって通いやすいところにする
グループワーク・ディスカッション・スピーチ等ムリに喋らせる課題がある事業所はNG
2023/11/22(水) 12:27:48.44ID:d7OttuPAM
>>33
自分はアンタは昨年シゴトしてたとか管理者のオバチャンにはぐらされて月一万没収されてる
ナマポやこどおじたちはタダで昼メシ食べてるで
2023/11/22(水) 12:31:16.11ID:KyXCCeyY
>>38
受給者証に記載があるからよく確認しろ
無料なのにはぐらかされてるなら詐欺だから通報しな
2023/11/22(水) 12:34:24.11ID:zqtt/RQO
>>37
そういう課題はB型だと課されないし、移行と違って通所にも煩くないよ
生活リズムを整えるのも移行より適してる

工賃の額はいつも閉口してたが、それ以外は移行へのステップに役立った
2023/11/22(水) 12:36:24.92ID:zqtt/RQO
>>38
住民税課税世帯であればそれくらいは取られるよ
年収204万いくらを超えたらね

それ以下の年収であるなら>>39の言うことに従うのがいいよ
2023/11/22(水) 12:42:32.60ID:YauPI6pN
24に有給使って卒業した事業所に挨拶に行くわ
定着支援結局使わなかった…やめる選択肢が一切ないしね
2023/11/22(水) 12:52:19.84ID:Dhdkf6Vg
支援員さんにあれ嫌これ嫌やりたくないって、言ってたら嫌われる?
2023/11/22(水) 12:55:55.56ID:zqtt/RQO
>>43
職員は口には出さないだろうが
「扱いがめんどくさい利用者」とは思われるかと
2023/11/22(水) 13:01:26.61ID:Dhdkf6Vg
>>44
個別訓練とかやりたくないもん
46優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 13:01:33.34ID:vd5gd0Mp
>>35
>>36
やはり利用料かかるんですね
検討してみます
2023/11/22(水) 13:06:53.07ID:Dhdkf6Vg
業務依頼やってる方が楽しい
2023/11/22(水) 13:14:43.26ID:Dhdkf6Vg
最近、男のスタッフさん休み続いてるけど、あの人も病気なのかな
2023/11/22(水) 13:22:42.92ID:Dhdkf6Vg
てか作業所とかこういうところって必ず男が圧倒的に多いんだよね
やっぱり男は不良品率が高いのか
2023/11/22(水) 13:23:25.27ID:Dhdkf6Vg
今日なんて男8の女1だったぞ
2023/11/22(水) 13:25:38.86ID:Dhdkf6Vg
医療の発達で本来死ぬべき生きものが生かされるようになったからこういう事が起きる
男が多く生まれるのは弱いからみたいだし
弱いのが医療の発達で生かされて地獄の苦しみを与えられてる
2023/11/22(水) 13:53:08.31ID:Zr4dPJ4O
昨日の難関国家資格マンだけど貴様らの期待を裏切って在宅で手取り15万くらいの仕事についてやる!
2023/11/22(水) 14:22:41.70ID:f41++nD2
>>52
難関資格に挑む頭があるのは素直に羨ましいね。
54優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 14:23:15.45ID:xmH5+HDn
>>52
期待してる
55優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 14:59:38.01ID:cvSFtvfE
>>52
そんくらいなら一般枠で稼げるからエージェントかハロワで探せばいいじゃん
2023/11/22(水) 16:01:22.11ID:17Q1qtgb
>>52
総支給15万でいいの?
2023/11/22(水) 16:12:36.38ID:WMKHs3tW
>>49
女性は採用されやすいからな
パートでも構わない女性は多いよ
正社員!事務!在宅!で探してる男性はお話にならない。期限いっぱいの2年かかっても無理でしょう
しっかりした収入と仕事を見つけたいなら「事務」を「ITエンジニア」に変えるだけで見つかりやすくなる
2023/11/22(水) 16:18:10.74ID:O/lUQ94nM
移行の指導員は“身の丈に合った”シゴトを探すよう助言しないの?
2023/11/22(水) 16:42:36.44ID:Dhdkf6Vg
めっちゃ場違いのかわいい人いるんだけど
なんで?
ここに来る時間無駄な気がする美少女
2023/11/22(水) 16:53:48.26ID:BD+eAdZe
たまに何でこの子がここに?ってのがいて驚く
とてもじゃないけど、話しかけたりは出来ないけど
2023/11/22(水) 17:15:18.22ID:5UyFVQwJ0
>>60
まずはあいさつからで、しばらく経ったら少しずつ雑談とかしないの?
2023/11/22(水) 17:20:24.63ID:Dhdkf6Vg
一人だけキラキラしててやばい
魂レベルが高くて光が強烈なんだろうな
2023/11/22(水) 17:25:01.41ID:WMKHs3tW
うちにも可愛い子はいるけど机の上に耳栓がおいてあったから(その子だけ)聴覚過敏が強いらしい
どんな障害なのかは話したことないのでわからないけど移行に来てる時点でそれなりに重たいのかもしれない
2023/11/22(水) 17:28:14.17ID:GeG2E69R
田中一成とかいう近所の共産党の大物議員と対立してから集団ストーカーにあうようになった

1
2023/11/22(水) 17:36:00.02ID:Dhdkf6Vg
>>63
そうなんだ
一度ああいう美少女と話してみたい
存在を認められたい
66優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 18:15:38.04ID:8MF4ZCAp
美少女なのに障害者施設に来てる時点で察しないといけない
外見が良い以上のハンデを抱えていることに
67優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 18:24:23.56ID:56w5PBK+
外見が良ければ障害あっても生きやすそう
68優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 18:58:31.44ID:xmH5+HDn
移行に通所できる精神知的は軽度てしょ。
2023/11/22(水) 19:02:10.22ID:jNY2Yfv3
絵に書いたようなアスペがいて、彼は無理だろうなとは思う
毎回遅刻
安定しないのか週に2回通所
いつも紙袋を持ってきていて中が分厚い時刻表
今どき時刻表ってw
70優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:20:52.13ID:BJ52/Q68
A型作業所の人はどういうふうに通院しているのですか、シフトで曜日は定まらないし、土曜日もでなきゃいけない日もあるし、
ちなみに私は月4回通院しています。
もう野垂れ死にですか、どこも雇ってくれない。このまま天涯孤独で死んでいくのか。
2023/11/22(水) 19:21:34.55ID:DcTpQZQE
なんで事業所って祝日無視するの?
2023/11/22(水) 19:32:58.27ID:EZCBVXX9
>>70
毎週通院が必要だとまだ働ける段階ではないんじゃないかな

>>71
受給者証に月日数-8日、つまり月22~23日通所してねと記載があるから
祝日も来れる人は来てねって意味かと
2023/11/22(水) 19:33:42.33ID:EZCBVXX9
あ、>>70は一般企業で就労してる人か
2023/11/22(水) 19:39:00.70ID:vgOgx5+P
ただのゴミ人間にしか見えないが
2023/11/22(水) 19:59:44.08ID:j/taI7Wn
毎週通院が必要でも働かせてくれる職場って、土日祝にも仕事があるシフト制のところしかない気がする
自分の通院先を土曜日開院もしくは平日夜も診てくれるところに変えることが可能であれば、土日祝休みのところでもチャンスはあるだろうけどね
自分は4週毎に1回通院だけど平日昼間に行かないといかんから、シフト制の職場以外難しいんだわ
76優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 20:04:17.95ID:gYUeF85f
男の嫉妬で悍ましいよな
77優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 20:04:56.16ID:gYUeF85f
質問したら笑顔でしっかり答えてくれる子がいる 
マジでいい子なんだと思うわ
2023/11/22(水) 21:04:00.75ID:Dhdkf6Vg
キラキラした女の子と話してみたい
顔小さすぎ
79優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 22:11:27.64ID:zX8jIEyn
>>69
紙袋ww
うちにもいるわ紙袋男www
2023/11/22(水) 22:18:09.90ID:Dhdkf6Vg
福祉の資格ない人がスタッフっていいの?大丈夫なの?
2023/11/22(水) 22:23:07.44ID:WMKHs3tW
全員が有資格者でないといけない決まりはない
ただ福祉専門職員を配置してると加算が付いたりするので移行としては社会福祉士等の有資格者を採用したがる
有資格者であっても資格を取ったばかりの人、業界へ入ったばかりの人もいるから
必ずしも資格がある人なら安心というわけではない
2023/11/22(水) 22:25:55.61ID:Dhdkf6Vg
>>81
丁寧にありがとう
2023/11/22(水) 22:26:14.44ID:CIqE9t9L
4月に入る利用者が多いの?
84優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 22:39:05.21ID:CQt1yclS
>>79
紙袋って便利だよな
俺も持ってる
2023/11/22(水) 22:59:03.99ID:WMKHs3tW
>>83
バラバラでは?定員に空きが出なかったら入れないし
大手なら他のセンターで空きが出たらそこを紹介されたりはあるかもしれない
2023/11/22(水) 23:06:35.89ID:ShcKQ/yeM
>>85
定員割れの事業所が多いと思ってたけど大手は人気あるのね
2023/11/22(水) 23:22:50.57ID:unETZiSw
障害者枠でフルタイムで働ける職って何か有りますかね?
2023/11/22(水) 23:25:12.27ID:So8zKBPZ
ありますよ
2023/11/22(水) 23:29:42.17ID:Prq35g4i
バイト辞めて就労移行支援事業所通ったら後悔することになりますか?
2023/11/22(水) 23:33:06.59ID:3ycb6YB4
>>87
事務・倉庫内作業・清掃
どれか3つ選べ
91優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:38:17.20ID:iRFavTmK
>>90
工場もあるぞ!
2023/11/22(水) 23:48:24.73ID:CDUVnVgr
>>61
挨拶くらいは出来ても雑談は無理だなぁ
グループワークみたいにテーマあって話し合うくらいは出来るけど
それが出来たらこんなとこ通ってないしなぁ
93優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:58:17.98ID:cvSFtvfE
>>89
貴方がどうしたいかによる
障害者雇用を目指すなら問題ないけど
一般で正社員になりたいならバイトしながら就活するのが一番
2023/11/23(木) 00:39:57.25ID:OefVAStC
>>90
事務はExcelWordとか出来ないと無理ですか?
2023/11/23(木) 00:43:27.27ID:HS05nk0O
事務が何かすら全く理解してないんだな
まあ所詮この程度だわな
2023/11/23(木) 00:59:52.03ID:BN7dI0IW
>>89
バイトしながら就活したほうがいい

>>90
フルタイムの清掃は少ない
2023/11/23(木) 01:13:12.54ID:5EbNaGxP
>>90
室内で内職作業を黙々とやりたい
2023/11/23(木) 01:22:51.69ID:Rt/T4Sjq
室内で内職だと郵便局の仕分け作業の仕事があるな
99優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 01:25:19.21ID:6UeBKRD1
>>97
就B(知的軽度中度メイン)の生活支援員あたり。
2023/11/23(木) 01:41:37.63ID:P3sX0s5LM
>>99
病院からは福祉工場等の施設利用を勧められてる
作業所の指導員・支援員のシゴトは、先生のようにオトナの子供たちの面倒見ないとだから自分には勤まらない
そもそもオープン枠で募集あるのか?
2023/11/23(木) 02:01:18.59ID:RP1F8uxK
>>87
ホテルのフロント行った人がいるな
102優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 02:38:15.73ID:6UeBKRD1
>>100
いくらでもあるよ。金払えば取れる障害福祉サービスの資格いくつか取っていけばいい。
2023/11/23(木) 04:53:24.83ID:HS05nk0O
>>97
>>100
無能が無駄な高望みしてんなよ
身の程を弁えろ
104優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 05:30:37.11ID:zp+IBcA9
相変わらず他人に厳しすぎるスレで笑う
2023/11/23(木) 07:54:06.68ID:w4sDUToa
>>94
MOS取れる位のレベルなら大丈夫
106優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 08:41:52.87ID:jsYMOuoK
警備も障害者雇用の求人があるけど、精神疾患だと欠格事項で引っかかることが多い
判断力とか集中力とかに問題があるとダメ
特定の診断名だったりすると一発不合格になるんじゃないかな
2023/11/23(木) 08:53:21.96ID:1xQejTR5
片付けとかゴミ拾いやってた
人が大手の事務に受かってたし
事務はまず年齢なんだなぁって
思った
108優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 09:12:39.70ID:DI5pPNmV
警備員は精神障害者はアウトだけど健常者なら誰でも採用される
手帳隠していけば誰でも働けるよ
なお当然だけど警備の仕事なんかお勧めできない
109優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 09:18:32.04ID:qxEXkBi3
警備員が無理なら警備会社の事務をやればいい
底辺の業界だから高いスペックはいらないし
世間体もあまりよくないから狙い目ではある
2023/11/23(木) 09:46:10.95ID:RG0Wsxhg
障害者雇用と一般就労なにか違うの?
111優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:05:00.28ID:6UeBKRD1
>>110
配慮
2023/11/23(木) 12:13:58.90ID:6nEbwdj7
いや違う
まず福祉就労と一般就労がある
2023/11/23(木) 12:28:52.69ID:J3rJ+f+K
かわいい支援員さんとヤリたい
114優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:20:42.88ID:rP5uMfyT
>>110
一般就労→一般の会社で働くこと(障害者雇用も含む)
福祉的就労→A型事業所で働くこと

ちなみにB型事業所での作業は雇用契約ではないので就労とは呼ばない
2023/11/23(木) 13:27:55.31ID:FRTyx4/B
B志望の就労アセスでお世話になりそうだけど
とりあえずMWSやる感じなのかな、正直作業スピードと正確性より
クッソ豆腐メンタルなのが心配なんだけど
そのへんも見てくれると嬉しいな
116優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 14:17:57.34ID:s6+hO2lB
就労移行にお友達づくりをしに行ってるわけではないけど
連絡先聞きてえわ
くっそ規則があるから聞けないけどもどかしい
117優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:19:06.04ID:Z1KUcWwM
>>116
してる人はしてるよ。俺も何人かしたし。今は連絡は途絶えたけど。
2023/11/23(木) 15:24:00.75ID:gAlljZ99M
>>114
移行で一通り学ぶんでからA型作業所で作業するカタチにカラダを慣らす
それから一般就職(障害者雇用)するかB型に通うか決めてよう
ちなみにイマ移行で月一万くらい利用料徴収されているけど、作業所通いもおカネいるのかな
119優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:25:39.74ID:vpr4M81V
就職予備校
津田志保子産業カウンセラーは解雇された。
上「祐」史浩と
竹之内「祐」子(WRAPファシリテーター・産業カウンセラー)
松本麗章(産業カウンセラー協会北関東支部)、松井武弁護士(東京第二弁護士会)にそそのかされて、大船警察署に出頭させられ、
富士ソフト企画の社員 大塚に暴行したと嘘の調書を強要された。
出勤途中で岡本郵便局前バス停前で、
実際は埼玉県で発行している障害者虐待説明チラシを渡そうとして
無視して行こうとするので引き留めるため軽く右手首を掴んだだけだった。
社員の秋津さんが見ていた。
必要もないのに越谷市長同意による医療保護入院の手続きをされた。
母親と私の貯金を調べていた。
部屋の掃除代、カウンセリングにそれぞれ5万円請求された。
横浜市栄区生活支援センターWRAPクラス担当しているけど
悪質な会社で上祐氏もブラック企業とロフトプラスワンで話していた。
危険なカルト。
2023/11/23(木) 15:38:10.94ID:bTJKinXM
>>118
住民税課税世帯っぽいから利用料金原則あるよ
一部の作業所は利用料金を自分たちが負担するのをウリにしてる
2023/11/23(木) 16:01:11.09ID:w/VMWNyW
A型作業所に多い>利用料負担
122優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:03:01.26ID:s6+hO2lB
>>117
マジかよ いいなあ
123優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:07:20.19ID:s6+hO2lB
つか新参だからやってないだけで元からみんな意外と連絡先交換してるのか?
2023/11/23(木) 16:17:07.37ID:J3rJ+f+K
してないよ気持ち悪い
そういう所じゃないんで
2023/11/23(木) 16:51:34.36ID:LFYM82ar
連絡先交換とか学校かなんかと勘違いしてるやつおるやん
126優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:54:03.81ID:6UeBKRD1
話の流れで交換しただけよ。同性だからwナンパなら移行という選択肢はないねw
2023/11/23(木) 16:56:41.86ID:PMDdTBWk
>>116
帰る方向一緒なら聞けるでしょ
週末にでも聞いてみたら?
最悪バレても出禁一歩の厳重注意みたいよ
2023/11/23(木) 16:57:31.44ID:qBLpbty3
毎日の体調報告とか記入してる?
欝の人は今日も抑鬱とか書いてる?
2023/11/23(木) 17:03:32.31ID:e5ds0L1M
>>103
明け方から他人の足引っ張るのご苦労さん
2023/11/23(木) 17:07:20.47ID:Evg47ksH
>>115
就労アセス?
MWS?ってなに
131優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:45:34.93ID:H7gspMQu
A型って雇用なのに利用料は取られるんだよな
なんだかなあ
2023/11/23(木) 17:46:21.93ID:J3rJ+f+K
みんな駅方面に帰って行くけど、俺は歩いて8分くらいだから、一緒の人いないわ
近くじゃなかったらそもそも通所できてないだろうな
電車まで乗ってすごいな
やる気に満ち溢れてるじゃん
通所しなくても働けるよ
2023/11/23(木) 17:48:07.11ID:ayvc+8Vl
>>131
自分が住民税非課税相当であれば親と世帯を分ければいい
自分が住民税課税されてるなら、利用料金を負担してくれるA型を探せばいい
134優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:52:37.29ID:u/Q8/Qpq
ダイソーって障碍者雇用あるけど何やるかわかる人いませんか?
2023/11/23(木) 17:53:48.85ID:msFwC/KD0
>>133
分離したら親の保険の扶養に入れたままでいられるの?
親が自分を税の扶養にいれてたら予め相談しておかないとダメだよね
2023/11/23(木) 18:13:06.31ID:ayvc+8Vl
>>135
親の扶養家族であるなら世帯分離するか否かをよく相談したらいいよ
扶養に入ったまま移行や作業所の利用料金を払うか
それとも自分で国保払って移行や作業所へ利用料金無しで通うかをよく考えたらいいんよ
障害基礎年金2級だけが収入源なら、国保保険料は払える額になるよ
137優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:35:56.93ID:Iw0HKLUA
「謝罪の定型文のような言葉があるだけでした…」13歳の中学生も死亡していた…放課後等デイサービス施設「アルプスの森」が行っていた“対応”の“実情”〈暴行容疑で代表が逮捕〉
https://bunshun.jp/articles/-/67165
138優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:40:57.37ID:6UeBKRD1
>>131
福祉サービスの利用者
139優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:15:05.17ID:6UeBKRD1
>>116
規約(笑)。きちっと守るんだねw話かけられないだけでしょw
2023/11/23(木) 19:32:14.24ID:J3rJ+f+K
かわいい女性と手を繋ぎたい
認められたい
2023/11/23(木) 19:49:42.49ID:MAQXwh8/
>>136
役場で国保代見積もってもらったら月数万でビックリした
仕方なく親の保険に入れてもらってる
2023/11/23(木) 22:51:15.94ID:rjawDVPO
真面目すぎるのはどこの世界でも浮いた存在になってしまうんだろうな
2023/11/23(木) 22:52:23.86ID:w/VMWNyW
>>134
店舗スタッフと同じ内容
2023/11/23(木) 23:01:43.12ID:J3rJ+f+K
かわいい女性がこわい
かわいい女性に嫌われたら死んだのと同じ
2023/11/23(木) 23:21:37.00ID:w/VMWNyW
精神障害には同性愛が多いそうだけどね
2023/11/24(金) 00:32:01.82ID:8TNLM84pM
>>134
レジか品出しに専従できる
147優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 01:54:41.36ID:ykGeqjG4
>>134
小売りで雇われるなら基本的に店員と同じだけど
障害者専用の部署なら事務作業と雑用
2023/11/24(金) 02:04:23.90ID:Y8mwglB2
ダイソーの特例子会社は広島と大阪だけ
店舗拡大で従業員も増えてるので障害者を傭わなければならなくなったという課題があった
この特例子会社の他に店舗でレジや品出しの担当をさせている障害者がほとんど
149優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 11:44:33.73ID:6EmBHLKm
障害者ホームが報酬過大受給  名古屋市、返還請求方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f6a0b2e4857c3d83667e86d0ff5376ca2a93975
2023/11/24(金) 12:29:52.44ID:5Weyfarr
今日、天使みたいなかわいいスタッフと喋れた
幸せ
2023/11/24(金) 13:01:53.83ID:WBY1MFW7
人生いちいち働いたり付き合いとかめんどくさいから死にたーい
152優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 13:42:45.26ID:zVQIsUTa
特例子会社ねえ
2023/11/24(金) 13:59:27.02ID:/wWWU1pb0
特例子会社は大きな企業しか展開できないんだし受かったら順風満帆だね
病んでも休職を繰り返して在籍できるから定着率よさそう
2023/11/24(金) 14:21:58.95ID:5Weyfarr
障害者雇用って手帳ないとダメなの?
2023/11/24(金) 14:28:59.78ID:a1fg7w6h
そう
それで精神障害者の特例子会社の割合が大きくなってる
親会社で働けていても特例子会社へ出向や転籍させる例も増えているそうだ
156優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 14:31:53.77ID:0tehecg0
>>154
ないと無理
2023/11/24(金) 15:02:45.83ID:5Weyfarr
>>156
スタッフさんに相談しよう
2023/11/24(金) 15:17:16.74ID:a1fg7w6h
移行を利用してるんだよね?
手帳がなくても障害福祉サービス受給者証は持ってるよな?これは医師の診断書が無いと発行してもらえないのだが
障害福祉サービス受給者証が発行出来てる時点で手帳を取れる水準には達してると思うので役所で手続きをしたら手帳も発行してもらえるはず
2023/11/24(金) 15:18:59.41ID:a1fg7w6h
スタッフよりも役所の福祉窓口で相談すべきでしょう
いずれにせよ役所へ行って手続きしないといけないのでスタッフに相談してもあまり意味はない。ココと同じく「役所へ行ってください」と言われるだけでは?
2023/11/24(金) 15:19:37.87ID:5Weyfarr
>>158
うん
利用してる
ありがとう
手続きしたいと思う
161優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 15:52:10.00ID:6l0cdEyQ
>>159
医者が「精神障害者手帳の書類は書きません」と言えば詰むね
2023/11/24(金) 16:13:01.38ID:5Weyfarr
お医者さんな?
163優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 16:15:11.89ID:qYxuZJHx
ADHDで同じところで長く勤めたくないんだけど就労移行支援利用してもいいのかな
飽きっぽいし色んなとこで働きたい
半年おきにバイト変えたい
心療内科担当医に就労移行支援すすめられました
164優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 16:17:26.74ID:GY1YA/CC
>>163
若ければなんとかなるけど30超えたら終わり
2023/11/24(金) 16:21:58.97ID:5Weyfarr
犯罪者よりかは終わってないから大丈夫
166優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 16:28:51.02ID:qYxuZJHx
>>164
40超えてる(涙)
リセット癖があるのでツラい
環境的にナマポにはならないし、家族います
合う仕事は人より出来るが合わない仕事は壊滅的
2023/11/24(金) 17:36:53.92ID:pwxgHhGyM
ASD・ADHDの面接対策なんだけど、長所・短所の受け答えで参考になるサイトないかな?
こんど一次選考あるから少しでもネタをアタマに入れておきたい
2023/11/24(金) 17:41:46.01ID:8fJQTDL+
正社員求人で提出する履歴書に意識高い志望動機は必要不可欠とは思うが
パート求人でそういう志望動機書いてもこの人扱いにくそう…と書類選考側で切り捨てられたりして
でも、障害者雇用だと意識低い人は求められていないのかな
2023/11/24(金) 17:43:44.57ID:8fJQTDL+
面接で長所・短所を訊かれたら
長所で自己PR、短所とどう向き合って対策を講じてるかも言えたら尚良
170優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 18:08:31.30ID:tsCeiS3E
定着支援ってお金かかるの??
171優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 18:13:37.27ID:ykGeqjG4
無職やフリーターならほとんどの奴がかからん
172優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 18:18:14.31ID:sKJKHJH4
>>171
日本語ぐらい読め
無職やフリーターがどうやって定着支援利用すんだよ
173優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 18:21:54.37ID:6l0cdEyQ
>>165
あんた支離滅裂だね
http://hissi.org/read.php/utu/20231124/NVdleWZhcnI.html
174優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 18:25:21.83ID:qYxuZJHx
>>170
就労移行支援やA、B型作業所と同じくかかる人もいる
ほとんど配偶者の収入かな
175優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 18:25:57.36ID:ykGeqjG4
>>172
有職になれば定着支援利用できるやろうが
基本的に移行支援や市や県の就労福祉に通ってたやつは無料だろ
自分が知らんだけで有料のところもあるのかもしれんけどな
2023/11/24(金) 18:26:55.89ID:7mkWqYbr
>>171
住民税非課税世帯と書く方が揚げ足取りに合わないかと

>>172
移行経由で就労なら非正規フリーターでも定着支援使えるでしょ
2023/11/24(金) 18:30:44.56ID:7mkWqYbr
>>167
長所と短所の短所の話だけど、単に短所を述べるだけだと欠点になってしまうから
自分が向き合えてる短所とその対策を述べて自己理解度をPR出来たらいいかも
178優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 18:33:46.18ID:1razWv/X
>>170
単発の質問なら検索すれば出てくる
https://i-k-f.biz/media/?p=4226#toc5
179優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 18:37:07.20ID:LLlFDFs2
>>166
合う仕事すればいいだけじゃん。なんも終わってないよ。
180優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 18:41:35.48ID:kafAsRzL
>>167
長所:わからない事は自分で調べて解決するところです。
短所:過度に集中しすぎる事です。
解決策として1時間に1度深呼吸を行っています。
2023/11/24(金) 18:44:20.69ID:7mkWqYbr
>>163
半年ごとに仕事変えたいってのだと、前職を辞めた理由を人間関係に求めたり職場が気に入らないから…という話は控えた方がいいよ
この人扱いづらいだけじゃ…と応募企業に思われたら転職で不利になるよ
182優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 18:44:49.58ID:StmXXDhS
>>163
長く働けないのを病気のせいにするようでは
就労移行支援を使って就職出来てもすぐに退職だぞ
2023/11/24(金) 18:45:18.85ID:7mkWqYbr
>>180
👍
184優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 18:53:08.56ID:LLlFDFs2
>>180
すばらしい。そこまで自信持って言えないな。
185優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 18:54:58.23ID:qYxuZJHx
>>181
飽きっぽいから数ヶ月単位の短期間のバイトだけをずっとやってました
人間関係や職場が気に入らなくなったことはありません
介護と不安障害発症で10年ブランクありで就労移行支援すすめられました
「色んな仕事やりたい、飽きっぽい」という人を採用したい会社ないだろうし
カウンセラーに相談してみます
2023/11/24(金) 18:58:28.77ID:7mkWqYbr
>>185
スーパーは色々なポジションあるよ
2023/11/24(金) 19:22:24.78ID:MkjDiV2d
>>163
移行支援は一つの職場に定着して長期就労させることが目的だから、支援員が何と言うかだな。とりあえず見学に行ってそうだんしてみたら?
2023/11/24(金) 19:29:07.35ID:ppRxc6Bg
>>180
ありがとう
2023/11/24(金) 19:33:59.79ID:5Weyfarr
俺、長期間続いたことないけど、あの人が定着支援のサポートしてくれるなら頑張れるかも
2023/11/24(金) 19:36:53.50ID:5Weyfarr
こういうところってスタッフもころころ変わるよね
2023/11/24(金) 19:54:33.09ID:ykGeqjG4
福祉は頭のネジが飛んでる人か利用者をしゃべる野菜かなんかと思ってる人じゃないと続かないのはたしか
普通の人はいろいろ原因はあるだろうけど嫌になって辞めちゃうよ
2023/11/24(金) 19:56:08.65ID:ykGeqjG4
あとは自分より他人を一番に考えれる人は続きやすいね病まなければの話だけど
193優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 20:16:35.63ID:jvc+/O3Y
どうしたんだこのスレ
前は、一日一万とか、
もっと殺伐としていたと思ってたが
194優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 22:28:02.78ID:J6eBMBda
1まん?
195優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 22:43:14.18ID:xaM4JhRw
就労後の定着支援サービスが、来年の3月で終了するんだけど、ここにきて初めて定着支援受け続けててよかったと感じた。
勤務時間をあと30分延ばせるんだけど、人事の人に大反対されてる。
それを今月の定着面談の時に話したら、とりあえず私の直属の上司になってる人に相談してみると言われた。
順調だし次の更新はもういいかなと思ったこともあったけど受け続けてよかった。
196優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 22:57:18.85ID:juPVSFEc
1人で就活したがいいよ
就労移行行ってもお金も時間も奪われて
無意味な馬鹿丸出しセミナー受けるだけだよ
197優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 23:02:34.98ID:3nn4d3Qr
経歴に一切ブランクないか、クローズじゃない限り
就労移行支援とか利用しないと精神障害者なんて100%でどこも雇ってもらえないよ
2023/11/24(金) 23:04:33.88ID:a1fg7w6h
>>195
就職してから来年の3月で3年半になるの?
199優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 23:34:35.36ID:qYxuZJHx
就労移行支援に通う人はフルキャストやタイミーなどのバイトも無理な感じ?
2023/11/24(金) 23:45:04.74ID:a1fg7w6h
昼間のバイトは無理でしょう
夜間のバイトしか無理じゃないかと~

おすすめ
鳥貴族で22時~3時までバイト
9時or10時から移行、16時に帰宅
201195
垢版 |
2023/11/24(金) 23:49:33.22ID:xaM4JhRw
>>198
正確には4月で3年半なんだけど、年度で区切られるのか3月までなんだよね。
このまま3年半何も問題なく終わるかと思ったら、終了直前に問題発生してる。
2023/11/25(土) 00:57:07.83ID:sVrKKV5i
就労移行っていつ頃就職斡旋してくれるの?
2023/11/25(土) 01:06:43.06ID:5nl4AIOW
就労移行に半年通ったけど、職員から「求人を検索したりハロワに行ってますか?」って聞かれた
求人は職員が斡旋してくれるものじゃないの?
2023/11/25(土) 01:08:08.28ID:5nl4AIOW
先月、地元の企業の見学行って来たけど、希望してない業種(掃除)でガッカリしたわ
結局障害者には清掃業しかないってか?
2023/11/25(土) 01:09:19.84ID:5nl4AIOW
何度か面談をやって「掃除はしたくない」って何度か伝えたのにな…

なんか悔しかったわ
2023/11/25(土) 01:10:01.78ID:5nl4AIOW
>>199
収入得るのがNGなんじゃないの?
207優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 01:23:02.77ID:cuaxE7vV
>>203
職安なり転職サイトで探さないと職が手に入るわけないだろ
大手の移行支援なら1年半ぐらい行けば実習からの就職コースもあるけど半年ならどの道自分で探す以外は方法はない
2023/11/25(土) 01:38:05.78ID:MCEigFEe
>>204
適性があると判断されてるんじゃないのかな
私は興味ないですと伝えてるから行ったことは一度もないのだが
2023/11/25(土) 02:02:54.64ID:cc1zMVRn0
>>195,201
いま実働時間は5~6時間くらいなの?
定着支援って最長三年半もあるんだ
てっきり半年くらいで終わりと思ってた
定着支援はお互いメリットあるから、障害者雇用の場合はまず移行事業所を利用してほしいんだね
2023/11/25(土) 02:08:28.49ID:mnDGY3tR
>>209
最長3年半だが最初の半年間は無料で定着支援が利用できる
残りの3年間は有料
これも移行の利用と同じく収入で料金は変わる
2023/11/25(土) 02:25:08.08ID:1XyolPMzM
>>210
定着支援を最長までつける前提で採ってるのかな
実習までは最底でも一年以上かかるのか
就労移行は、実習した企業の選考を受けるのが定番なのかと思っていたけどそうでもないんだね
大手でも基本は自分でハロワとかから見つけてこないとなんだな
212優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 07:33:15.75ID:EugGTpLk
>>205
やりたい事とできる事は違う
普通は二十歳ぐらいでこれは学ぶ
2023/11/25(土) 07:47:31.40ID:ggHT2/cN
実習に①年?
こっちは③ヶ月で実習を始めた人がいる
実習の案内があったら希望者はスタッフに伝える
214優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 07:59:45.12ID:EugGTpLk
大手ほどオープンだと思うけど
一般の就職も理系と一部の大学はリクルーター制があり先に就職した大学の先輩が後輩をスカウトに来る
だから有名大学は就職率いいわけだけど
障害者雇用で向こうから迎えにくるとかまずないだろ、と
215優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 08:02:18.73ID:yj4tPQ9K
>>203
契約時や見学の時に説明なかった?少しは調べなさいよ。書き込みできるでしょ。どうやってこのスレに辿り着いたの?
216優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 08:02:54.16ID:EugGTpLk
214は>>203
217優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 08:02:58.61ID:icuqbMKE
>>200
そんな超人的体力のある奴が移行に来るかw
218優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 08:04:56.94ID:yj4tPQ9K
>>204
あなたのできる仕事は?
219優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 08:16:11.80ID:EugGTpLk
というか仕事を斡旋してくれるのは転職エージェントだぞ
職歴や資格がないと相手にされないとこだぞ
資格も国家資格か、受験資格に学歴・職歴が必要な資格しか相手にされない

お前ら市場価値は中卒から一般高校卒ぐらいなんだが学校に求人出してる企業あったか?
学校に求人くるとこは技術科がある工業高校や18歳で簿記三級がデフォの商業高校だろ
それと一緒
220優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 08:36:36.50ID:vmDIII+D
>>203
半年間何してたんだ?
221優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 08:48:42.89ID:GcSP4ddh
スーパーに実習にに行って店長から評価いただいて、そこで働こうと思ったけど契約上無理、6時間も働かせて
日給わずか1000円のみ十日で1万、そりゃ障碍者といえども嫌になってくるよ、精神障碍者は一部を除いて俺も含め望みはいえない
勝手な意見だけど、なんで就労移行なんてあるのかね、あそこは20〜30代前半が使うべきところだよ
222優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 09:00:30.71ID:y+696AE5
>>221
日給1000円は酷いね
移行支援の動画見たけど見るからに知的ぽい人が多かった
2023/11/25(土) 09:19:53.80ID:2PQn54Y6
>>221
労働者扱いしてくれない会社は断って正解
2023/11/25(土) 09:31:01.73ID:nYljRF73
最低賃金より低いとかそのスーパー労基違反では?
225優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 09:49:09.50ID:cuaxE7vV
そのスーパー普通に違法な
2023/11/25(土) 09:50:30.99ID:kvJHqYn+
>>221
あなたの価値観で言わせたら40代50代こそ清掃や介護に行くべきでは?という話になる
悔しかったらもっと頑張ろう。人が変わったようにテキパキ動いて見せて驚かせてやるべきだ
2023/11/25(土) 09:57:11.08ID:L4K1EsEb
どうせ大げさに嘘言ってるだけだって
228優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 10:04:24.54ID:jp+pFSmn
実習で給料出ないのはおかしくないけど
温情で1000円とか中途半端に出るからおかしく感じるだけでは?
悪いように考えすぎじゃね?
229優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 10:12:47.40ID:yj4tPQ9K
>>221
B型の工賃じゃんw
2023/11/25(土) 10:18:05.94ID:2PQn54Y6
実習は移行に所属したまま企業へ勉強しにいくので、企業に雇われるわけではなく給料は発生しない
なので、>>221は雇われた際の条件提示が論外だったって話じゃないの
2023/11/25(土) 10:27:47.79ID:r8lmg+0C
頭悪いから雇用や実習の条件を理解できてないんでしょ
232優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 10:32:13.94ID:/2bxlrRY
契約書、時給じゃなくて日給?
233優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 10:39:18.86ID:yj4tPQ9K
B型の利用契約書だったりして。
234優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 10:40:35.97ID:yj4tPQ9K
B型の利用契約書だったりして。
2023/11/25(土) 10:44:14.78ID:kvJHqYn+
http://www.kiswec.jp/fukinotou/
B型にしては立派すぎる建物じゃん
2023/11/25(土) 10:44:17.63ID:uXRGFm8k
お約束の認知の歪んだ気違いでしょ
237優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 10:47:03.55ID:y+696AE5
実習だから日給は出なくて交通費1000円じゃないの?
中学の実習も賃金出ないし
2023/11/25(土) 10:48:41.84ID:hJCy3nGm
採用の関係しない実習なのに、すぐそこで働けるとか思ってそう
2023/11/25(土) 10:56:38.28ID:kvJHqYn+
実習の目的は「この仕事が合うかどうかのテスト」だからな
自分の特性を把握する目的がある
清掃は嫌だと言ってる人がいるが嫌と決めつけないでやってみてごらん
2023/11/25(土) 11:00:45.68ID:A3NUItdD
おれ、バイト4つと作業所でしか働いたことないけど、どんな仕事につけるかな
軽度知的障害で年金もらってるけど
241優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 11:11:05.09ID:yj4tPQ9K
あれは嫌だこれは嫌だ特性上(笑)できません。何ができんの?w
2023/11/25(土) 11:14:25.91ID:kvJHqYn+
>>206
「今日はバイトがあるから移行は休むわ」と休まれたり行かなかったりすると移行側が困るからでしょう
移行としてはバイトを辞めて移行に通うのを専念してほしいわけだ
2023/11/25(土) 11:15:29.57ID:3pbzcoIN
インターンシップでも給料は発生しないから1000円出るだけマシだと思うけどな
244優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 11:21:00.97ID:GcSP4ddh
ここで実習、実習行っている人はみんな無駄だね、全然知らないで実習やったら何とかなると思っていたよ。
一応企業も出そうか。就労移行所の名前も出そうか?ここでみんなが行っている実習はみんな無駄って考え方でいいのかな
245優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 11:24:10.36ID:/2bxlrRY
たとえ採用前提じゃなくても、実習から得られるものがあるでしょ
246優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 11:28:19.29ID:y+696AE5
フルキャストやタイミーのほうが練習になりそう
247優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 11:31:19.94ID:/2bxlrRY
一生バイトで暮らしていくつもりなら、ぜんぜんあり
2023/11/25(土) 11:38:31.25ID:M/lLAxag
可能ならずっと移行にいたい気持ちになってしまってる
こんな優しい支援員さんに囲まれた環境に居続けるのはある意味毒かもな
249優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 11:45:14.82ID:GcSP4ddh
ならば説明してください 
1、実習と雇用の関係は?
2,初めて実習する人はそこで採用のチャンスがあると思ってしまいます?(一切の説明をうけなかった)
3,何のために実習制度はあるんですか?
250優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 11:59:28.99ID:3pbzcoIN
実習制度があるのは向き不向きの適正判断のためでしょ就職してやっぱ違うから辞めますだと意味がないのを理解しょう
ただ昼飯代出てるだけマシだろ普通は昼飯代すらくれんからな
251優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 12:08:06.45ID:yj4tPQ9K
>>249
日給1000円の価値しかないのよ、君はさ。
支援学校のB型の実習でスーパーに行ったんじゃないの?悔しいなら、自分でやりな。
2023/11/25(土) 12:11:21.09ID:2PQn54Y6
>>249
1.実習は移行に所属したまま実習先企業で仕事のやり方を学ぶ。雇用では無いので無給
雇用は企業に雇われる。仕事のやり方は研修と呼ぶ。雇用契約を結ぶので有給
2.実習=採用前提とは限らないが、実習先企業から移行側に評価が送られるから
その企業で働きたいと思ったのなら一生懸命やった方が良い。無給だから限度はあるけどね
3.実習は働く姿勢などを企業に見てもらう自己PRの場。だから企業側も働きぶりを見てる
実習の評価が良くなければ選考で先に進めない、お祈りが来る可能性が高い
2023/11/25(土) 12:15:45.48ID:2PQn54Y6
〇1.実習は移行に所属したまま実習先企業で仕事のやり方を学ぶ。雇用では無いので無給
雇用は企業に雇われる。仕事のやり方を教わるのは研修と呼ぶ。雇用契約を結ぶので有給
254優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 12:17:43.85ID:Yd0Nfjb1
移行経由の実習は当然無給だったけど
今いる会社も採用前に2週間実習あってそれも無給だったな
たかだか適性見るのに2週間は長いと思った
2023/11/25(土) 12:21:39.06ID:kvJHqYn+
簡単に解雇は出来ないからね
本音としては2週間では全然足りないので半年くらい実習の期間を取りたいでしょうよ
2週間で済んで良かったと思うべきだ
256優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 12:26:19.59ID:Yd0Nfjb1
実習最終日に筆記試験と面接もあって
これで不採用だったらダメージ残るかなとは思った
実際そんなんでお祈りされて就活のやる気なくす人もいるんじゃないかと
257優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 12:26:25.35ID:/2bxlrRY
3,実習はあくまで働くための「訓練、練習」。事業所の中での訓練より、リアルな環境の方が、働く練習としてより効果的。
そこで働くとは何か、働いていけるのか、定めた配慮事項が適正なのか?そんなのをリアルな現場で体験して調べるためにある。
失敗も許されるし、フィードバックもある、ちゃんとやれば有意義なしくみ
2023/11/25(土) 12:28:21.29ID:A3NUItdD
おれどうやって生きていけばいいんだろう
259優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 12:47:32.97ID:yj4tPQ9K
障害者なんて雇いたくないけど仕方ない。
俺なら社員に適当に鬱あたりで精神手帳貰ってこいだけど、全国に支社があるような大手企業はそうはいかんだろうし。
260優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:00:16.06ID:/2bxlrRY
1, 「実習と雇用」に関係はない。ただし、採用前に実習を受けさせる企業もある。
2,実習前には実習契約書を交わすはず。読んでないのか?
2023/11/25(土) 13:01:25.79ID:JC4wbVTYM
精神の障害者雇用の場合は採用前に何週間か実習する決まりがあるの?
262優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:12:37.89ID:/2bxlrRY
決まりなんてない。
ただ、雇用してから切るのは大変だから、慎重な企業なら実習をさせるかもね。
263優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:21:11.84ID:GcSP4ddh
>260 実習契約書? 記憶が確かなら就労移行に実習したい旨、伝えると直接そこに行き明日からここで実習
です。といわれた。時間とかも内容も全部見ていないし、全部あっちでやってもらった感がある。
2023/11/25(土) 13:22:40.13ID:kvJHqYn+
>>240
清掃か倉庫、農園など知的向けの仕事はたくさんあるよ
極論な話をすると、知的障害には知的障害にふさわしい仕事や生き方がある
知的障害者として生まれてきた以上は運命に従うべきなのだ
そして多くの知的障害は生き生きと働いてるからがんばってね
2023/11/25(土) 13:23:58.86ID:h4l6kIpn
ID:GcSP4ddh

キチガイがあからさまになってきたなw
2023/11/25(土) 13:28:18.76ID:A3NUItdD
>>264
ありがとう(涙)
2023/11/25(土) 13:29:29.41ID:vL7BlacI
>>262
有期雇用の企業なのに長くつもりで応募してないわ
268優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:31:00.61ID:/2bxlrRY
現場で事故ったりトラブったときとかの約束事を交わすために、実習契約書には印鑑押させるよ
信じらんない
それやってなかったら、事業所も委託先もヤバい
269優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:33:29.48ID:/2bxlrRY
都合の良い事しか覚えてないのかもしれんな
かかわるといろいろトラブルありそう
2023/11/25(土) 13:38:44.34ID:O1/1Cy8T
>>263
お前みたいな役立たずのゴミに金払う企業なんて無いよw
2023/11/25(土) 13:48:28.37ID:kvJHqYn+
仮に本採用になったら平気でバックレそう
精神障害を雇ってもいいことがないと思われないためにも逃げないで頑張れ
2023/11/25(土) 14:37:32.41ID:3pbzcoIN
そもそもスーパーで働きたいなら求人はクソほどあんだから受けまくれば良くね
小売で働いて得られる配慮なんてしれてんだろ
2023/11/25(土) 15:27:30.89ID:A3NUItdD
支援員さんが選挙の期日前投票の受付バイトは楽でお金貰えるって教えてくれた
来たらボタン押すだけらしい
2023/11/25(土) 15:31:59.98ID:kvJHqYn+
>>273
あれの募集は見たことがない
単発だからハロワには無いと思うけど
275優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 15:38:11.68ID:klSqPxGR
スーパーくんのおかげでこのスレの知能レベルの分布がよくわかった
ちゃんと理解して訓練や就職活動に取り組んでいる人もいれば
中学生ぐらいで頭の成長が止まってそうなアホの人もいるんだな
2023/11/25(土) 15:52:32.22ID:6IcV8xY+
選択的セロトニン再取り込み阻害薬(せんたくてきセロトニンさいとりこみそがいやく、英語: Selective Serotonin Reuptake Inhibitors, SSRI)とは、抗うつ薬の一種。シナプスにおけるセロトニンの再吸収に作用することでうつ症状、病気としての不安の改善を目指す薬。2009年5月現在、日本国内で100万人以上が使用していると推定されている[1]。
2023/11/25(土) 15:53:29.13ID:6IcV8xY+
>>276

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/97/%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%B3%BB.png/440px-%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%B3%BB.png
2023/11/25(土) 15:54:16.50ID:6IcV8xY+
向精神薬(こうせいしんやく、英: Psychoactive drug, Psychotropic[1])とは、中枢神経系に作用し、生物の精神活動に何らかの影響を与える薬物の総称である。

主として精神医学や精神薬理学の分野で、脳に対する作用の研究が行われている薬物であり、また精神科で用いられる精神科の薬[2]、また薬物乱用と使用による害に懸念のあるタバコやアルコール、また法律上の定義である麻薬のような娯楽的な薬物(英語版)が含まれる[3]。
2023/11/25(土) 15:55:03.19ID:6IcV8xY+
>>278
パチンコ屋(古物商)、保健所(薬を研究)
2023/11/25(土) 15:55:37.30ID:6IcV8xY+
>>279

主として精神医学や精神薬理学の分野で、脳に対する作用の研究が行われている薬物であり、また精神科で用いられる精神科の薬[2]、また薬物乱用と使用による害に懸念のあるタバコやアルコール、また法律上の定義である麻薬のような娯楽的な薬物(英語版)が含まれる[3]。
2023/11/25(土) 15:56:10.51ID:6IcV8xY+
>>280

https://www.verywellhealth.com/thmb/_-vvAGpP26s9ELErt5UjVl0e1ys=/1500x1000/filters:fill(87E3EF,1)/antidepressants-5681b1303df78ccc15b5341b.jpg
2023/11/25(土) 15:57:29.41ID:6IcV8xY+
http://shibata-cl.com/images/index_features_02.png
2023/11/25(土) 16:07:01.23ID:6IcV8xY+
https://www.youtube.com/watch?v=AngdHYhUZNk&pp=ygUS6Zu75rCX44GR44GE44KM44KT
2023/11/25(土) 16:08:00.01ID:6IcV8xY+
https://www.youtube.com/watch?v=D57sPLYGZD0&pp=ygUY6Zu75rCX44GR44GE44KM44KT55mC5rOV
2023/11/25(土) 16:08:43.41ID:6IcV8xY+
https://www.pref.saitama.lg.jp/images/9976/5823.jpg
2023/11/25(土) 16:09:10.96ID:6IcV8xY+
>>285
研究用
2023/11/25(土) 16:10:28.12ID:6IcV8xY+
会社を登記して健康保険料を建て替える
精神保健福祉法を落とす
2023/11/25(土) 16:11:57.40ID:6IcV8xY+
>>285

生活保護から障害給付金から障害者手帳(精神障害)を、再発行できる

さらに障害給付金は生活保護の内訳よ
2023/11/25(土) 16:13:05.72ID:6IcV8xY+
特別法優先の原則とは、一般法と特別法とで法が或る事柄に関して異なった規律を定めている場合には、その事柄に関しては一般法の適用が排除され、特別法が優先して適用されるという原則です。

精神保健福祉法(特別法) 行政手続法(一般法)
例外 民法
2023/11/25(土) 16:13:29.06ID:6IcV8xY+
>>289
代理権
2023/11/25(土) 16:14:08.60ID:6IcV8xY+
>>290

委任契約 準委任契約
2023/11/25(土) 16:14:54.11ID:6IcV8xY+
>>289

民法、商法、会社法 特別法優先
2023/11/25(土) 16:15:30.05ID:6IcV8xY+
>>292
会社法の株主
2023/11/25(土) 16:16:54.07ID:6IcV8xY+
>>293
マイナンバーカードから実印、健康保険証、やらが取り出せる

任意継続被保険者証+実印
2023/11/25(土) 16:20:36.51ID:6IcV8xY+
>>294
任意、扶養、生保、後期、国保、成年後見、精神保健福祉法
2023/11/25(土) 16:22:07.43ID:6IcV8xY+
>>295

法人にもマイナンバーがあるので
感覚で分かる

措置、保護、応急、緊急、心神喪失者医療観察法
2023/11/25(土) 16:22:29.48ID:6IcV8xY+
>>295
医療と法
2023/11/25(土) 16:24:14.44ID:6IcV8xY+
>>294

生活保護だと被保険者証が無い
会社役員だと労災保険が無い場合も

使用人兼務役員なら労災があるかもな
2023/11/25(土) 16:25:16.24ID:6IcV8xY+
>>298

社会保険料が百%自己負担ということ
2023/11/25(土) 16:26:21.15ID:6IcV8xY+
>>297

法務省に登記するだろ
2023/11/25(土) 16:26:42.70ID:6IcV8xY+
>>300
法務省でw
2023/11/25(土) 16:28:48.22ID:6IcV8xY+
相続財産に死亡一時金が入るだろ?
最終的に公信力が不動産登記と優劣の違いに差が出るのかもな
2023/11/25(土) 16:30:10.24ID:6IcV8xY+
>>302
順番の違いと思う 国税優先の原則
2023/11/25(土) 16:30:55.34ID:6IcV8xY+
>>302
寄与と特別受益!
2023/11/25(土) 16:33:10.81ID:6IcV8xY+
>>304

たまたま保険者=被保険者だったと考えれば良い
2023/11/25(土) 16:35:10.21ID:6IcV8xY+
>>305

受益が有るとまずいな
2023/11/25(土) 16:37:05.14ID:6IcV8xY+
太郎さんが代位責任、使用者責任を怠った
ということでは?
2023/11/25(土) 16:37:51.87ID:6IcV8xY+
>>307

国に求償する さらに保険者に求償する
2023/11/25(土) 16:38:13.61ID:6IcV8xY+
>>308

殺害予告してはいけないよ
310優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 16:58:50.86ID:GcSP4ddh
ああ、ごめんねスーパー君って俺の事、ちゃんと理解して就職活動しているよ先ほど応募して
11月27日に面接だよ、ののしってくる人の文体見ればだいたいわかるよね
2023/11/25(土) 17:18:21.86ID:X/Uog09P
キチガイって文体が独特だよね
基本日本語不自由
2023/11/25(土) 17:39:03.46ID:X/Uog09P
スーパー君はその歪んだ認知で自分を正常だと思ってるところに異常さが表れている
2023/11/25(土) 18:56:24.12ID:M5/B5rG7
(2) 再調査審理庁又は国税庁長官は、必要があると認めるときは、再調査の請求人等の申立てにより、又は職権で、不服申立てに係る国税の徴収の猶予若しくは滞納処分の続行の停止をし、又はこれらを命ずることができる(法105A)。

このへん
2023/11/25(土) 18:58:00.51ID:M5/B5rG7
>>313
事業主は、時効(2年間)消滅後であっても、納付すべきであった保険料を納付することができることとし、日本年金機構がその納付を勧奨する。
2023/11/25(土) 18:58:45.54ID:M5/B5rG7
>>314
特別法は書いてないだろ
2023/11/25(土) 19:03:15.62ID:M5/B5rG7
捜査 刑事事件

事件が発生し、被害者の申告などにより、捜査機関が犯罪を認知すると、捜査が開始されます。

犯罪の捜査では、警察官や検察官が被疑者を逮捕したり、住居などを捜索し、証拠品の差押えをしたりすることもあります。逮捕や捜索・差押えは、国民の自由、住居、財産に対する制限ですので、これらを行うには、裁判官の令状(逮捕状、捜索差押許可状など)が必要であり、警察官や検察官の独断ではできません。
2023/11/25(土) 19:08:54.16ID:M5/B5rG7
https://kaikeizine.jp/article/38998/
国税徴収法第142条【捜索の権限及び方法】
2023/11/25(土) 19:19:49.03ID:M5/B5rG7
https://p.e-words.jp/img/Empty-Set.png
319優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 20:21:28.78ID:9ea3wx+T
eスポーツでキミの就労をサポート!!
https://itschool-lp.logz.co.jp/
2023/11/25(土) 20:42:35.62ID:A3NUItdD
人生めちゃくちゃだから、専門機関で3時間かけて知能検査したらIQ72だった。
それで知的障害で障害年金もらえるようになった。
321優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 20:49:22.01ID:4SXl6FXe
>>320
ガイジ
2023/11/25(土) 20:56:42.34ID:A3NUItdD
日本人の平均IQは100らしい
323優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 20:58:31.13ID:4SXl6FXe
>>320
おめでとう
月いくらもらえる?
2023/11/25(土) 21:10:54.97ID:xRCoyCKQ
境界知能だから知的障害じゃなくね
年金は医者の診断書次第だからボーダーでも普通に取れるけど
325優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 22:31:34.22ID:/2bxlrRY
境界知能といえばジミーちゃんぐらい
彼は障害を笑いに昇華した希有な存在
そうでない人なら、大変な生き方されたと想像はつく
2023/11/26(日) 02:13:50.44ID:22xZacXQ
>>323
基礎2級だろ
327優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:27:53.35ID:+mHItuaA
>>325
誰だって大変だろ。
328優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:20:59.39ID:VH1sbHXI
>>325
ジミー大西自身が面白くしたというより、さんまとか周りの人が上手く笑いに組み込んだっていうのが真実だろうね 
329優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:23:59.19ID:DY57xtR1
>>320
またいつもの知恵遅れか
B型作業所に行けよ
330優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:27:46.94ID:CFcrD6DJ
>>325
芸術で成功したけどその後も大変みたい
プレッシャーによる鬱とか幻聴など
やはりメンタル病は成功後も難しい
2023/11/26(日) 09:32:18.04ID:N7Gmprxo
>>327
なんて良い人なの(涙)
2023/11/26(日) 09:33:43.32ID:N7Gmprxo
>>329
半年働いてたけど鬱がひどくてやめちゃった
333優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:38:32.91ID:+mHItuaA
>>332
鬱がひどいとは?何がどうなってんの?ひどいなら医者いかないとね。まさか君が「鬱ひどい」
って言ったらひどいとかないよねw
2023/11/26(日) 09:39:58.81ID:N7Gmprxo
お昼も栄養満点でみんな優しくていいところだったよ
パチンコ台の解体
電動ドリルとか使って解体するの
時給500円
335優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:41:33.22ID:N7Gmprxo
>>333
行ってるよ
336優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:43:45.22ID:+mHItuaA
>>335
通院できてんじゃんw鬱がひでぇ鬱がひでぇ言うだけ?w
2023/11/26(日) 09:49:21.43ID:N7Gmprxo
>>336
どこも無理だったらA型作業所かB型作業所で生きていくよ
2023/11/26(日) 10:19:08.15ID:sEMMm2pP
こんなゴミを雇う企業がどこにあんの?(笑)
2023/11/26(日) 10:34:14.07ID:N7Gmprxo
>>338
通報しました
340優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 10:40:02.16ID:+mHItuaA
>>337
鬱がひどいとはなんなのよ?
2023/11/26(日) 10:45:28.37ID:N7Gmprxo
今は酷くない
2023/11/26(日) 10:54:40.96ID:N7Gmprxo
あの支援員さん天使だな〜
2023/11/26(日) 11:00:32.59ID:wBjx+mcU
どこになにをどうやって通報してんの?笑笑
344優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 11:06:46.28ID:+mHItuaA
>>341
君が「ひどい」と言えばひどい病状、君が「ひどくない」と言えばたいしたことない病状かな?
でさ、なんかの数値が異常値だから鬱なのかな?君が「鬱っぽい」と言い張れば「鬱病」なのかな?
2023/11/26(日) 11:37:05.25ID:tVM/Mxih
ID:N7Gmprxo

知能は猿以下のゴミw
346優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 11:58:12.96ID:+mHItuaA
>>345
鬱病だから仕方ないんだよwww今日、鬱がひどくなってるんだよwww
2023/11/26(日) 12:26:35.62ID:N7Gmprxo
>>345
じゃあ更新で永久にしてほしい
348優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 12:36:40.73ID:+mHItuaA
>>347
鬱は?ねえ、鬱は?鬱病は理解されないままだよ?鬱がひどいって何よ?w
349優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 12:38:26.27ID:+mHItuaA
鬱病で手帳2級だったけど、なんだかなぁ。
2023/11/26(日) 12:45:15.84ID:N7Gmprxo
>>348
B型作業所にいた時は治療せず鬱がひどい状態で働いてたからやめた
2023/11/26(日) 14:25:50.52ID:22xZacXQ
>>330
この人は画家だったんだな
2023/11/26(日) 14:39:52.35ID:SXXqhsOG
自治体や省庁が行っている調査見たことあるんか?
35〜40%の就職率って
代理受領に30万くらい配れるのなら個人に与えるくらいできるだろ
今日も職員の給与に消えていく
2023/11/26(日) 15:10:25.39ID:R7NbVdBj
http://shibata-cl.com/images/index_features_02.png
2023/11/26(日) 15:45:32.39ID:22xZacXQ
既得権益だから
355優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 16:40:05.19ID:tBRREaOa
>>352
自治体や省庁が行っている調査見たことあるんか?

https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/000797543.pdf
2023/11/26(日) 17:05:53.44ID:oK9+tFjK
死亡者が多いのが気になる
357優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 17:12:14.22ID:tBRREaOa
事業所に不信感あれば、独力で就職目指した方がいい
まったくもって、税金がもったいない
2023/11/26(日) 17:21:21.82ID:Tyw2DlIm
>>352
このボンクラみたいに補助金を自分の金だと思ってるキチガイ多いよね
359優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 17:33:11.45ID:tBRREaOa
ちょっと調べれば事業所の就職率も出てくるのに、
あえて間違った値を示すのは狙っているのかアホなのか。
360優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 17:38:00.91ID:QDFi7z6N
>>351
ジミーちゃん、山下清みたいな才能やね
2023/11/26(日) 17:50:08.14ID:CC3FDjwm
今じゃ4人に一人が65歳以上のこの国で、どんどん就労移行も減ってくるやろな 
2023/11/26(日) 17:57:52.17ID:SXXqhsOG
>>358
お前の金でもないけれどなw こんなところに書き込みするお前もボンクラだけれどな
会社だって雇いたくない奴雇うより税金ばら撒いていた方がイイに決まってんだろ
事業所の就職率のごまかしなんていくらでもできるだろ、阿保か
かつてはA型やB型も就職者に入れてたんだから
まあ支援員の中にも障害抱えているのがいるから、時折現れるけれど内容でキチガイと分かるよ
事業所数も入所者も減って愛想尽かしされてるんだしよ
363優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 17:58:03.51ID:vwP+Tmee
若い人が鬱やASDやADHDになるから、移行支援がどんどん出来ている
2023/11/26(日) 18:00:26.49ID:22xZacXQ
>>361
晩婚化が進んでるから障害者が増えて移行支援も増えてくる
2023/11/26(日) 18:24:18.14ID:CC3FDjwm
https://i.imgur.com/zzAjx8q.jpg

事業所は平成30年のピーク3503から減少傾向
令和2年 3301
令和5 今は3190
減少傾向は止まらない
2023/11/26(日) 18:41:15.00ID:trfUCZFW
>>365
就労移行・B型は新規参入しやすいけど競争が激しい
就A作業所がポンポンできないのは賃金引いたら利益でないからなのか
2023/11/26(日) 18:48:14.16ID:cT2T8KFc
>>365
人口減ってるし当然かと
20年後は半分になってるよ
2023/11/26(日) 19:40:56.40ID:7nKdd+zW
>>363
鬱はともかくADHDもASDも生まれた時点で決まるやろ…
2023/11/26(日) 19:51:21.98ID:WrkbcDxG
>>355
死亡者ってどういう意味?めっちゃ怖いんだが
2023/11/26(日) 19:52:01.81ID:0cNc5qJO
発達障害は先天性なので生まれつき
ただ、学生・生徒の時に見つかるとは限らないのでね
371優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 20:18:57.88ID:01FEKdw7
>>366
A型は利用者に最低賃金払わないといけないからな
一般就労できない障害者に最低賃金レベルの仕事させて利益まで出すのは相当難しい
2023/11/26(日) 20:22:02.60ID:8nlIWTjt
エージェントは積極的に利用した方がいいよ
俺も数ヶ月で移行卒業した
早すぎるってスタッフ言ってたけど
エージェントに求人情報をもらってきつつ
履歴書の絞り込みをスタッフと行う
移行はそんな場所だと思う
373優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 20:49:18.24ID:tBRREaOa
>事業所の就職率のごまかしなんていくらでもできるだろ、阿保か
事業所ウェブサイトの就職率はどうにでもごまかせるが、厚労省の統計(54%)はごまかせられん

統計から読み取れるのは、
事業所数がピークアウトしながらも、営利企業の参入が増えていること、NGO社会福祉法人が減っていること、
就職率の上昇傾向が続いていること。

これ、赤字だしても補填されてきた、NGO・社会福祉法人系がクソで、
むしろ儲け目的の企業の方が成果を出しているってことね
374優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 20:53:17.16ID:tBRREaOa
まあ、就職出せてない事業所は、どんどん潰されていくような
よい傾向になりつつあると思う
2023/11/26(日) 21:21:27.26ID:FhVDLJre
日本はなぜか金目当てで真剣になることが否定されるからな。
2023/11/26(日) 21:27:39.10ID:VFourKQ4
就職先がパートであっても移行的には成功に等しいからね
つい先日も利用者が事務補助(パート)に決まって卒業報告をしてきた
パートとはいえ就労者が増えるのは素直に喜ばしいことである
377優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:34:58.83ID:Wqi5r5w+
>>369
想像どおりのアレじゃない?
事故死で退職ってかなり少ないし
病気がちな障害者でも在籍したまま病死なんてそんなにいないわな
死ぬのが確定してるような病気なら在籍してないだろう
2023/11/26(日) 22:55:28.11ID:FhVDLJre
在籍中に癌になった俺も一応復帰している
379優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 01:20:54.05ID:VlR+vwYk
>>273
あれは自治体による
うちの自治体は実質コネ
以前は経験者しか採用されなかったんだが開かれた選挙で登録型になっても採用側の公務員が経験者と推薦者を採用する
うちはおかんが経験者なんだが登録の時に書類の備考欄に「母が経験者」と書かされた
多分受かる
ちなみにおかんは民生委員してたがそれは家族が障害者だからだ
コネあるやつの家族が障害者なのはよくあることだ
支援員さんもそのバイトしたやつの親や経歴は把握してるのかな?
ちなみに自分はタイムキーパーという30分に1回ボタン押すだけの仕事やってたが学会だぞ
大卒以上、TOEIC800・英検準一級どちらかあれば登録できる
380優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 01:52:48.27ID:NgKBRbT4
障害者を金儲けの道具にして
2年通所させて
助成金400万税金泥棒するのが就労移行
こんな汚い公衆便所みたいな場所辞めて
一人で就活したがいいよ
381優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 04:14:26.33ID:s1T2aCx8
実際に就職できなかった人のコマ数も含めて助成金がないと運営できない
そういう彼らも就職する人のための養分になっているからある意味そのとおり
自分が就職できそうもなく、ただの養分になっていると感じたらサッサと辞めてもいいな

ただ、事業所で上手く行かない人が独力で就職できるほど障害者雇用の就職は易しくないがな
ただの恨みつらみ
382優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 05:48:21.31ID:dy4gH4g4
https://diamond.jp/articles/-/309262
383優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 07:24:19.73ID:RCOWwo76
>>376
就Bの送迎パート。障害者雇用は諦めてたんだよね。決まったから嬉しい。
2023/11/27(月) 08:43:26.91ID:5u7au39S
おめでとう
運転さえ安心して出来たらそういう仕事もやれたのになぁ
385優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 09:13:10.01ID:qXe0Njs3
お腹痛い。休みたいけど何やかんや言われるから電話も面倒い。事業所に薬くらい置いといてくれ
386優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 09:19:51.72ID:RCOWwo76
>>384
ありがとね。ものすごい楽。送迎はワケありな人多いしね。就Bだから配慮も心配ない。
2023/11/27(月) 12:38:37.71ID:87Tz3ztOM
>>371
A型も利用者が通うことで事業所にたんまりカネ入るじゃん
そこらの一般企業と違って経営はラクチンだよね
2023/11/27(月) 12:47:30.38ID:sOL2O8QE
A型は作業所の成果物の売上から利用者に最低賃金払わないといかんから
その支払いが発生しない移行や工賃で済まされるB型より事業所存続のハードル高いと思うよ
2023/11/27(月) 12:49:43.11ID:KPEdyUg9
みんなのところは就労後
相談とかできる?
自分ところは相談しても
仕事って辛いよねで終わり
これが自分だけなのかわからんけどサポートってなに?ってなった
2023/11/27(月) 13:40:12.99ID:Nzgjbpn6
>>389
できるけどむこうも専門家じゃないんだからそんなもんだよ
逆にどういうことが言われたいの?
391優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 13:47:29.63ID:RCOWwo76
>>389
俺はやたら介入したがってるように見える。なんだかんだ俺も報告相談行ってるけどね。働いたらみんな働いていた過去の自分を取り戻してると思うよ。来ない人はまったく来ないよ。
2023/11/27(月) 17:00:11.09ID:5NG+vLab
来ない人は大まかに3パターンいる
・まったく問題ないので相談の必要がない
・困っているが相談しづらい
・すでに手遅れで退職まで秒読み(既に退職済だったりして)

逆に来る人も2パターンくらいいるかな
・困っているので相談しにきている
・特にスタッフの世話になった人ほど何もなくても相談(世間話)しにくる
 →後者の場合、職場では孤立してしまっている可能性がある
2023/11/27(月) 17:04:52.17ID:p0h+EqUK
単にしゃべり続けないとダメだからきている奴もいる。
2023/11/27(月) 17:04:59.82ID:ZtgtZDwOM
>>374
どこも受からなさそう利用者は最後に適当な作業所に入れればいいから就職できなくても問題ないだよ
395優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 17:09:53.69ID:to+KV2op
顔がキモすぎて自殺したい
2023/11/27(月) 17:13:13.10ID:5NG+vLab
今日来てた利用者は知的障害で軽作業
「ビーズの袋入れ」と「札の整理」をやっていて何度も失敗を繰り返していたな
悲しそうにうつむいている姿がなんかかわいかったなw
何度も何度も苦労を重ねて頑張ってほしいものだ
2023/11/27(月) 17:15:28.39ID:fC5d7TOm
>>396
ビーズの袋入れ…
まさか同じ就労移行利用者か?(´ ・ω・`)
398優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 17:21:43.48ID:RCOWwo76
移行利用が適当と判断されたんだろうが、大丈夫なのかな?
2023/11/27(月) 17:30:57.24ID:to+KV2op
俺は市役所の人に紹介されたよ
2023/11/27(月) 19:03:28.85ID:fC5d7TOm
>>398
大丈夫
2023/11/27(月) 20:00:47.74ID:C4YiTwamM
作業所をオススメされた
まずは移行から通いたいよ
2023/11/27(月) 20:10:27.42ID:ZaOmf30I
第47条関係 差押えの要件
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/chosyu/05/01/01/047/01.htm
2023/11/27(月) 20:11:24.95ID:ZaOmf30I
(別除権の行使)

43 国税の担保として提供されている財産については、破産手続開始の決定後においても、破産手続によらないで別除権の行使として、通則法第52条第1項«担保の処分»の規定に基づく滞納処分の例による差押えをすることができる(破産法第65条参照)。
 なお、次の点に留意する。

(1) 私債権者の申立てにより別除権の行使として担保権の実行手続が開始された場合には、破産手続開始の決定後であってもその執行機関に対して交付要求をする。

(2) 
2023/11/27(月) 20:11:51.63ID:ZaOmf30I
>>403
これは国税徴収法から
2023/11/27(月) 20:12:43.76ID:ZaOmf30I
>>403

こちらが現実的かと思う
2023/11/27(月) 20:14:16.28ID:ZaOmf30I
社会保険料の督促から国税町に委任
別除権を行使
2023/11/27(月) 20:15:22.52ID:ZaOmf30I
>>406
先生なら何とかなるだろ・・・
2023/11/27(月) 20:17:46.67ID:ZaOmf30I
言い方、やり方、色々面倒だから

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=334AC0000000147
2023/11/27(月) 20:19:35.77ID:ZaOmf30I
>>404
(1)先取特権
先取特権とは、一定の類型に属する債権を有する債権者に与えられる、他の債権者に優先して債務者の財産から返済を受けられる権利です(民法303条)。
先取特権には、債務者の全財産について優先的に弁済を受ける権利である一般先取特権(民法306条以下)と、動産先取特権(民法311条以下)及び不動産先取特権(民法325条以下)、マンション管理費の先取特権(区分所有法7条)などの、債務者の特定の財産について優先的に弁済を受ける権利である特別な先取特権があります。
一般先取特権は別除権ではありません。
他方、特別な先取特権は別除権です。
2023/11/27(月) 20:20:48.71ID:ZaOmf30I
>>409
別除権とは、破産財団に属する特定の財産について、破産手続きによらないで、破産債権者よりも先に、債権の満足(取り立てや回収・弁済)を受けることが出来る権利のことをいいます(破産法第2条9項、第65条1項)。
2023/11/27(月) 20:21:18.27ID:ZaOmf30I
>>409
面倒なゴミだね
2023/11/27(月) 20:23:06.24ID:ZaOmf30I
>>409
「租税債権の優先性」 序論 - 破産財団の予納法人税を中心にして

ここに、書いてある
2023/11/27(月) 20:24:23.44ID:ZaOmf30I
>>406
委任すると書いてある 先生だから何とかなるだろ
414優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 20:28:07.92ID:s1T2aCx8
ビーズの袋詰めwwって
正直馬鹿にしてたが、意外に器用さを測るのに良い作業だな。
ちょっと見直した
https://snabi.jp/facility/18829/blog_articles/64172
2023/11/27(月) 20:31:31.46ID:ZaOmf30I
二、徴収金書いてあるやん
2023/11/27(月) 20:32:31.68ID:ZaOmf30I
>>415
第二次納税義務書いてあるね
2023/11/27(月) 20:36:20.62ID:ZaOmf30I
>>416
webで確認すりゃええやん やり方言い方云々面倒だろ
2023/11/27(月) 20:38:50.31ID:ZaOmf30I
向精神薬とは何ですか。

向精神薬は、中枢神経系に作用して、精神機能に影響を及ぼす物質で、その薬理作用によって、鎮静剤系と興奮剤系に大別されます。
向精神薬は医療目的に開発されたもので、医師の指示もなく乱用された場合、心身に様々な障がいを及ぼすなどたいへん危険なため、その不正取引は「麻薬及び向精神薬取締法」により規制されています。
2023/11/27(月) 20:39:20.50ID:ZaOmf30I
>>418
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/e0140/kurashi/hanzai-yakubutu8.html
2023/11/27(月) 20:39:47.13ID:ZaOmf30I
>>419
書いてあるね?
2023/11/27(月) 20:40:38.00ID:ZaOmf30I
向精神薬(こうせいしんやく、英: Psychoactive drug, Psychotropic[1])とは、中枢神経系に作用し、生物の精神活動に何らかの影響を与える薬物の総称である。

主として精神医学や精神薬理学の分野で、脳に対する作用の研究が行われている薬物であり、また精神科で用いられる精神科の薬[2]、また薬物乱用と使用による害に懸念のあるタバコやアルコール、また法律上の定義である麻薬のような娯楽的な薬物(英語版)が含まれる[3]。
2023/11/27(月) 20:41:05.84ID:ZaOmf30I
>>420
向精神薬 - Wikipedia 書いてあるね?
2023/11/27(月) 20:42:58.67ID:ZaOmf30I
https://www.youtube.com/playlist?list=PLyNLZL0lkOwxz6khLrEyYkXtxayJllNP9
2023/11/27(月) 20:45:09.46ID:ZaOmf30I
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/article/556e7e5c83815011bdcf827f.html
2023/11/27(月) 20:45:33.79ID:ZaOmf30I
脳内の神経伝達を改善し、意欲を高めたり、憂鬱な気分などを改善する薬
うつ病では脳内のセロトニンなどの神経伝達物質の働きが不調となり、意欲の低下、不安などの症状があらわれる
シナプス前終末から遊離(放出)された神経伝達物質は、自身の受容体へ作用(結合)することで情報が伝達されるが、遊離された神経伝達物質の一部はシナプス前終末へ回収(再取り込み)される
本剤は脳内でセロトニンの再取り込みを阻害しセロトニンの働きを増強することで抗うつ作用などをあらわす
本剤はセロトニンの働きが深く関わるとされる強迫性障害やパニック障害などに使用する場合もある
2023/11/27(月) 21:02:10.22ID:1W1HCxCb
ビーズ作業って、もうそれは職業訓練というよりもリハビリだろ
なんだかなー、これだから福祉職しかしてない奴は考えることが
もう社会で通用しなくて福祉に来ている奴はいらん
今までそれで駄目だったんだから
普通の人がイイ
2023/11/27(月) 21:34:05.31ID:fC5d7TOm
>>414
日本全国の就労移行でやってると思ってたわ
>ビーズの仕分け
428優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 21:49:52.04ID:KxtJYaiv
ビーズの仕分けって……
そんな半身不随のリハビリみたいなことやってる事業所あるのかよ
2023/11/27(月) 21:51:27.58ID:ZBV9qzSx
もしかしてリタリコだけなのか?知らんかったわ
2023/11/27(月) 21:51:51.06ID:nlRBZzD8M
将来A型作業所に通うために内職の訓練やってる
2023/11/27(月) 21:59:51.04ID:to+KV2op
健常者がしてることができない俺は軽度知的障害が原因なの?
432優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 22:03:32.89ID:M9MZW7zl
リタリコ見ると20代30代と精神障害が過半数だけど
こういう大手に
発達のおじさんがいったら浮くかな?
2023/11/27(月) 22:30:06.40ID:p0h+EqUK
浮いていたほうがいい場合もある。
434優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 23:11:24.48ID:to+KV2op
>>432
誰が何の障害とか誰も知らねえよ
2023/11/27(月) 23:57:02.99ID:A3oHGeTO
明らかに奇抜な行動取ったり緘黙過ぎたりすると目立つけど、よっぽどやるべきことやったりしてたら誰も気にも留めない
なんだかんだみんな必死なんだよな
436優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 00:03:44.93ID:o5Y/FGEq
なんか話の語尾に頑張ってくださいて連呼されたけど距離置きたいのかなて思ったわ
2023/11/28(火) 00:19:06.21ID:uuRqEkZLM
>>433
受け入れのとき年増は入所お断りされないの?
2023/11/28(火) 01:10:19.48ID:iJqIxDFD
就労移行は64歳まで利用できる
移行からしたらお客様なので年齢で断ったりはしないよ
439優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 01:44:05.17ID:yMwPjo2o
1回だけ体験に来たのか60ぐらいの爺さんならみたことあるわ
爺さんには合わんかったのか1日来たっきりあとは見てないけど
2023/11/28(火) 03:39:36.55ID:egdmxCaQ
通院し服薬して移行で精神療法やってたら、ふつう治らんか?
どちらともヤブなんだろう
441優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 06:02:57.99ID:uu4FTIFI
ビーズづめってアホっぽいなあ。っておもったけど
スタッフ目線でみると、

細かい作業に対する集中力とか、手先の器用さと精密さとか、
忍耐力と持続力の向上とか、
試されるって感じかな。
ちゃんと向き合えば、特性もはっきり出てくるし、メリットがないわけでないよね。

最初から小馬鹿にしている人がいたとしても、
それは、些細な仕事については手を抜きやすい特性も
与えられた仕事でも、内容によっては真摯に向き合えない
ってのもわかるね。
それは、それでやらせる価値はある。
442優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 06:20:11.72ID:rA2kd6ff
発達とか知的はそれでよくても、身体とか糖質がやるようなことではないな。
443優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 06:22:29.50ID:IRZVv92M
>>441
こんな作業とバカにして拒否したり
集中力がなくなってぶち切れ出す奴を
あぶり出せるからな
2023/11/28(火) 07:55:43.38ID:h+jo08tR
だから入所直後に少しだけやればいい。
2023/11/28(火) 08:08:51.23ID:egdmxCaQ
昔のように養護学校や病院しか知らない知的や精神ではなく
最近は一般の大学を出たり、一般就職したりしてるのが多く、層が違うんだよ
ターゲットが違うのにビーズなんておかしいだろってことに気が付いてないんだな
446優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:09:21.50ID:KhdGPFTc
ビーズ詰めやった事あるけど、実際に働いてみたら本当に何の意味も無かったわ
447優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:31:16.71ID:uu4FTIFI
色んな層が来ることを前提にカリキュラムがあるんだろうから、
最初は言われた通りやっとけばいいんじゃね
程よいところで、支援員に相談でもしりゃいいだろうに
448優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:43:21.30ID:lf9n4jea
>>399
就労経験あって、50以下なら移行へいけとの通達が出てる。移行で就労アセス受けろかもしれないが。直A直Bは役所も渋るよ。
449優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:47:58.48ID:lf9n4jea
チラシちぎりはやらねーだろな
450優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:50:07.06ID:lChY0RJ0
作業内容なんて自分のやりたいこと選べないのは仕方ないと思うけどな
何やっても何かスキルが身につくわけじゃないし
肝心なのは指示されたことを時間内に終わらせたり
報連相しっかりやるっていう仕事のサイクルだろ
451優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:00:38.96ID:uu4FTIFI
チラシちぎり?
また謎の作業w
2023/11/28(火) 09:07:22.93ID:KhdGPFTc
社会人経験ある人ならビーズ詰めなんて馬鹿馬鹿しくてやってられんよ
A型かB型作業所行くなら別だけどw
453優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:24:13.25ID:O7p9y5yG
>>452
それが誰かの役に立って金になるならやる人、多いよ
金にならない折鶴ひたすら折るの好きな人もいるわけだし
2023/11/28(火) 09:27:59.25ID:obdFws0O
>>443
それ
455優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:28:36.44ID:lf9n4jea
>>451
Bでやったw職員半笑いだったけど真面目にやったぞ。
2023/11/28(火) 09:29:08.70ID:obdFws0O
>>449
来月やるよ
457優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:29:27.22ID:uu4FTIFI
社会人経験があってもつまづいたから、事業所来てんだろ
こんなところで妙なプライドでまた、つまづくんじゃね
2023/11/28(火) 09:30:02.09ID:obdFws0O
ビーズの袋詰め、ペットボトルのフタの検品、カカオ豆の仕分けみたいなB型っぽい作業を毎週日替わりでやってる
459優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:32:22.06ID:O7p9y5yG
10年前にガラケーの部品でひたすら定位置にシールをピンセットで貼るのやってた
まぁ、その定位置がマイクロレベルで細かいんだがそれが楽しくて得意で
毎月手取り25万は貰ってた(残業あり)
2023/11/28(火) 09:36:09.42ID:KhdGPFTc
>>457
もう在宅で働いてるよ
2023/11/28(火) 09:44:49.09ID:KhdGPFTc
>>453
それで独り立ち出来るの?
2023/11/28(火) 09:57:17.92ID:WSjetZGUM
>>457
一般枠がムリなので障害者雇用枠で働きたいのはダメなの?
キミは一生社会復帰しないんだね
463優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 10:01:55.03ID:O7p9y5yG
>>461
たぶん、適正をみてるだけで発達障害や知的障害の中にはそういうのがかなり得意な人がいる
独り立ち出来るかはわからないが
普通の人がつまらないことを黙々とやるのが好きだと仕事の可能性広がる
内職もそう
繁忙期に封筒にチラシを折って入れて封をするバイトやったが時給1300円で楽しいし良かったよ
464優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 10:06:09.56ID:uu4FTIFI
だなー。
つまらないことでも、言われたんだからやってみなはれ。
気づくことは多々あるって。
2023/11/28(火) 10:07:13.95ID:/WhtulTaM
>>460
なにやってるの?
2023/11/28(火) 10:09:38.57ID:KhdGPFTc
>>463
繁忙期に働いただけ?
ずっと食っていかなきゃダメでしょ

>>464
やってみて意味の無い作業と気付けて良かったよw
2023/11/28(火) 10:11:01.87ID:KhdGPFTc
>>465
ECサイトの商品管理
たまにサイトの更新もやってる
468優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 10:14:08.95ID:O7p9y5yG
適正ってなかなか自分では気づかなかったりする
最初、接客が好きで接客やってたが家族の転勤で引っ越して
家の近くの工場で短期バイト募集してたからなんとなくやってみたらハマった
残業も苦にならないから残業や土日出勤でかなり給与も良かった
469優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 10:16:51.32ID:O7p9y5yG
>>466
それからあちこちの繁忙期の工場の短期バイトだけやった
繁忙期の工場って給与高いから良かったよ
派遣だから下手だと1ヶ月できられる、どんどん仲間は減っていく
力仕事はやったことない
2023/11/28(火) 10:19:05.25ID:KhdGPFTc
>>469
短期バイトだけって・・・
履歴書の職歴欄にどうやって書くつもりなの?
471優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 10:51:25.05ID:O7p9y5yG
>>470
正社員目指してるわけじゃなく得意分野を生かして働くのが目的だからなぁ
安定とか正社員なら派遣や工場はオススメしない
短期バイトはあまり履歴書重要視しない
472優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 11:02:06.66ID:9k9wBPp8
>>471
じゃあ一般就労じゃなくてA型行けば良くね?
2023/11/28(火) 11:04:15.76ID:d73bqGBs
移行に通うのはパート就労目当ての人もいるから問題なし
結果として一般企業の障害者雇用かA型や農園の福祉就労に別れるだけだよ
2023/11/28(火) 11:08:58.07ID:o0nW6rmB
作業所は誰でも採ってくれるよね?
475優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 11:16:39.59ID:O7p9y5yG
>>472
A型はまだ行ったことないが実力で給与上がらないイメージ
一般だと土日出勤や残業したら時給1.25倍で稼げるし
476優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 11:46:52.40ID:9k9wBPp8
>>475
障害者雇用は賃金上がらんよ
残業もさせんし
477優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 11:50:14.11ID:lf9n4jea
>>474
誰でもはないよ。B型で断わられたから。君の障害は何よ?
2023/11/28(火) 11:56:15.71ID:d73bqGBs
>>474
A型ならちゃんと通所出来そうかは見られるかと

>>477
B型でも職員の指示に従えなさそうなタイプは作業所未満の施設に移籍させられるね
479優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 12:07:58.85ID:lf9n4jea
B型お断りされて、別のB型の送迎パートやってるw非常勤の生活支援員パートはどうかと言われているが、体持ちそうにないから迷ってる。
2023/11/28(火) 12:10:57.73ID:uMFZgLgD
俺、来年の一月から週4日行こうかな?
2023/11/28(火) 12:15:14.09ID:Lt9SGChZ
変なプライドを持った人が多いなぁ
2023/11/28(火) 12:17:02.29ID:Lt9SGChZ
身体は素直な人が多いので企業から重宝されてるし給与も精神の倍以上は貰えてるってよ
車椅子の人の手取りが35万と聞いて糖質の妄言かと思ったが本当だった
2023/11/28(火) 12:17:07.82ID:0QNCZXkb
>>478
作業所でも通所できそうかは見極るには実習させられるの?
作業所は福祉施設で通うだけでカネ入るから誰でもいいんじゃないのかな
2023/11/28(火) 12:24:13.63ID:d73bqGBs
>>483
A型は移行よりも通所にうるさいと計画相談から話を聞いてるもんで、通院日以外の配慮は無いとのこと
で、作業所とは言え雇用契約を結んで労働者として働くから、通所欠席=欠勤が長引くとクビにされた報告を手帳スレで見かけるよ
B型は雇用契約を結ばないから、自分が利用したところは通所の催促は無かったよ
485優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 12:32:07.64ID:O7p9y5yG
>>479
B型断られるのって理由は何て言われるの?
2023/11/28(火) 12:58:08.37ID:cLi24XBZ
カレー屋さんから内定をもらったので今月末で退所しますとスピーチであいさつしてた
すごいことだと思う
2023/11/28(火) 15:30:23.43ID:uMFZgLgD
お金欲しいと思わない俺って異常なのかな?
2023/11/28(火) 15:31:26.14ID:uMFZgLgD
引きこもってたときもおばあちゃんからのお小遣いいらないって言ってた
2023/11/28(火) 15:43:24.90ID:bTjOh2uG
こんなキチガイにも就職先が見つかる就労移行なんてあるか?
2023/11/28(火) 15:49:02.48ID:lokfB7aWM
>>484
A型作業所は就労移行・B型と違ってキビシイのね
通院月2回(第1月曜日・第3木曜日の午後から)休みたい希望で1ヶ所のA型作業所落ちてしまった
帰り際にそんな人はB型向きですって言われたよ
@大阪市内
2023/11/28(火) 16:06:33.34ID:uMFZgLgD
10月12日から通所始めて無遅刻無欠席だお
市役所の人に頑張ってるって言われたお
2023/11/28(火) 16:11:07.50ID:tWwWQgIg
>>491
続けていればどこでも就職できるよ
493優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:13:49.06ID:XB/Ir1lm
>>491
当たり前の事で偉そうにするな
2023/11/28(火) 16:16:09.01ID:uMFZgLgD
>>492
嬉しい)^o^(
神経質だから用事のある日は寝坊したことないお
2023/11/28(火) 16:17:43.16ID:mA5oJH/b0
>>494
事業所のお姉さんもほめてくれるでしょ
496優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:22:24.14ID:O7p9y5yG
>>494
真面目そうだし、障害雇用枠で働けそう
497優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:31:45.47ID:uMFZgLgD
>>495
褒めて欲しいなぁ(〃ω〃)
>>496
嬉しいありがとう🥲
498優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:55:13.13ID:lf9n4jea
>>485
障害の知識ないから、うちではみれません。3障害受け入れてるくせに。
2023/11/28(火) 17:03:15.24ID:hjajOZzO
>>491
日数短いとはいえ無遅刻無欠席はやるじゃん
まともな職歴あるやつならともかく大体のやつが初めは遅刻したり欠席が多いからな
500優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:40:16.50ID:lf9n4jea
>>490
月2通院でA型駄目かい。厳しいね。移行しっかり通所していた実績があったなら変わったてたのかも。
2023/11/28(火) 17:44:47.92ID:mE8+Li0A
気持ちの悪いレス乞食だなあ
2023/11/28(火) 17:50:55.44ID:rzku7AUH
>>490
月日数-8日通えとうるさい事業所は、通院とはいえ月2日休むのは嫌がるだろうね
土曜日も開所してるところであれば月日数-8日上限に届くのは難しくなくなるから
チャンスはゼロじゃないと思うよ
2023/11/28(火) 18:04:24.15ID:uMFZgLgD
>>499
そうなんだ!
504優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:06:11.76ID:KhdGPFTc
遅刻なんてしないのが当たり前だろ
どんだけレベル低いんだよここの連中は
505優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:14:35.38ID:lf9n4jea
働いていた時は「休む」なんて発想なかったからな。遅刻はしょっちゅうw
2023/11/28(火) 18:21:38.57ID:hjajOZzO
社会人でも遅刻ばっかするやつは普通におるからな
さすがに急に休むやつはおらんけど
507優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:40:43.84ID:KhdGPFTc
相当レベルの低い職場で働いてたんだな
2023/11/28(火) 18:41:37.53ID:uMFZgLgD
落ち着いて
2023/11/28(火) 18:43:44.76ID:rzku7AUH
そんなに興奮しないでください
510優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:55:12.60ID:dPRN7NXW
就労移行の高卒の馬鹿支援員の秘密暴露してるやつ多いぞwww
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/1689697026
2023/11/28(火) 19:07:01.33ID:uMFZgLgD
あの人すごいかわいいな
触れてみたいな
512優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:12:52.77ID:B+QXcAve
>>511
やめとけ
513優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:14:20.85ID:KhdGPFTc
>>511
セクハラで訴えられるぞ
514優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:19:19.21ID:Ygfu+41b
>>511
キッショ死ねよガイジ
515優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:22:27.94ID:O7p9y5yG
ホワイトだと遅刻も休みもけっこうOK
寝坊とかはダメだが通院とか体調不良は仕方ないでしょ
ホワイトはそのぶん、能力求められるけどさ
2023/11/28(火) 19:23:30.56ID:b5BzJ6TO
生活保護受けながら就労支援通うのは
難しいんでしょうか?
517優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:23:49.68ID:uMFZgLgD
>>512
うん!
2023/11/28(火) 19:26:35.20ID:B680h6PI
終了の2年に近づくと、支援員は何とか就職させようと企業実習やこんな仕事どう?とか勧めてくるの?
2023/11/28(火) 19:33:31.12ID:uMFZgLgD
健常者じゃない人は一生恋愛できないのかな
2023/11/28(火) 19:34:19.58ID:bZiVFpIq
>>518
実習は弱い事務所もあるから一概には言えないけどこんな仕事はどう?ぐらいは普通にいってくる履歴書送るかどうかは自由だけど
2023/11/28(火) 19:37:29.31ID:cSZTT4R+
就労選択支援、A型利用者も原則利用 障害報酬改定で検討

これのことか?
就労選択支援ってなんのこと
522優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:58:57.75ID:dPRN7NXW
知的障害とか抱えてて
こんな高卒の支援員に
ビジネスマナーのセミナー受けても意味ないとか気づく能力ない
知的障害者がカモにされて
2年毎日通所させられるよな
2年で助成金300万円くらい出るだろ
税金の無駄遣いで税金の無駄やん
こんな汚い世界あるか?
523優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:26:46.03ID:JlaGnowF
>>511
おまわりさんコイツです
524優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:31:14.73ID:M9s1FU6U
結論から言うと就労移行なんて
行っても意味ないよ
そもそも就労移行の職員やってる時点で仕事能力は底辺だからな
頭いい社会人だったら有名な企業のビジネスマナーの講師とかやってるからな
就労移行みたいな底辺企業の中でもさらに底辺の職場で働くような
ド底辺高卒社会人のビジネスマナーセミナー行っても中身ないから意味ないよwwwww
勉強にならない
就労移行のコミニュケーションのセミナーも意味ない
高卒レベルで勉強にならないセミナーが多い
コミニュケーションのセミナーで上のレベルの人は大企業の社員研修の講師してるからな
社会の構造上、就労移行の支援員(支援できる能力とかないバカしかいないが)になるようなやつはド底辺社会人になるわけだ
つまり就労移行でセミナー受けても意味ない

利用料目当てに毎日通所させられて
高卒の頭悪いセミナー受けさせられて
カモにされるだけ
就労移行は毎日通所させて二十四カ月合計300万とか国から税金もらう
こんな税金の無駄遣いが今流行ってる商売なんだよ
就労移行の職員とか人生終わってるよ
就労移行の元職員とか言ったら社会の信用無くすだろ
就労移行の職員になって知的障害者で苦しんでる人を金儲けの道具にすることに加担した時点で
人生終わりだよ
一生社会で軽蔑されるぞ
2023/11/28(火) 20:33:09.20ID:rzku7AUH
おさわりまんこのひとです
526優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:46:26.45ID:lf9n4jea
>>521
ようつべに動画あるよ。選択支援と移行支援あわせて税金チューチュー。
2023/11/28(火) 20:52:47.13ID:hjajOZzO
大手にありがちだけど1年半ぐらいいかないと企業実習までたどりつけないのはガチの時間の無駄だと思うわ
よっぽどやばい奴以外は半年ぐらいで送り出しても問題ないと思うけどな
528優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:17:49.76ID:OaJOoo9a
いきたい
529優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:18:09.25ID:dHTTBvek
なるほど
530優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:33:13.59ID:uu4FTIFI
結論からいうと、就労移行支援で失敗するぐらいな人はマトモに就職などできない
531優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:35:18.17ID:Z+XXGbUy
>>445
理2卒がビーズ詰めやってるのには少し疑問を感じた
532優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:35:48.31ID:Z+XXGbUy
>>445
理2に合格した人がビーズ詰めやってるのには少し疑問を感じた
2023/11/28(火) 21:46:33.13ID:HIA0uTzwM
定着支援は最長3年くらいってホントなの?
何年も輩出者全員の面倒みるの大変じゃないのかな
2023/11/28(火) 22:24:07.98ID:ytuY3Pb0
>>518
それってまともだと思うんだけど
2023/11/28(火) 22:52:04.58ID:QX4kvM+z
>>527
某大手はどのタイミングでも就職活動して良いことになってる
3ヶ月で卒業した人がいたからね
536優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:28:19.28ID:dHTTBvek
なるほど
537優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 03:01:31.47ID:2HR7wbqp
>>533
本当だよ
3年過ぎたら基本的には自分で何とかしなきゃならない
2023/11/29(水) 03:26:30.78ID:CPEL5El9
>>537
それを相談センターなどに引き継げないかという厚労省の案はあるらしい
539優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 06:58:53.53ID:h0fWzxZ6
>>533
定着支援も任意。
540優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 07:20:14.38ID:xJ8zUdY8
自分は就労移行の定着支援終わって
地域の就労支援センターに引き継がれたけど
最初からそっちを利用したいと希望したら
就労移行の定着支援を使い切ってからにしてくれと断られた
出来れば最初から無料の方を使いたかったんだけど
2023/11/29(水) 07:23:21.83ID:W+LQaZt/
そういった分担が厳しい地域とそうでない地域とがある。
2023/11/29(水) 08:23:37.07ID:e7ajb+7Z
3年たったら病気や障害が治る訳じゃないのに定着切られるのもなんとも
2023/11/29(水) 09:17:22.71ID:Rzs/ChuU
一生障害とは付き合ってかなきゃいけないからな
あくまでもリハビリ期間なんだろうな
544優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 12:26:37.73ID:h0fWzxZ6
>>533
みんな定着支援を利用するわけじゃないよ。言うほど必要か?定着支援。
2023/11/29(水) 12:39:35.50ID:jbeQ4/VE
今日あの人見れて幸せだった
天使みたいな人
2023/11/29(水) 12:48:19.06ID:l/vgSTeF
はいはいキチガイキチガイ
547優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 13:18:46.47ID:jbeQ4/VE
俺あの人いなくなったら通う気力なくなると思う
548優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 13:22:03.11ID:OXjTLzaH
>>547
マジでキモイから死んでくれ
2023/11/29(水) 13:25:17.59ID:0XaFcIqe
女に飢えてるならまちアプなり風俗いきゃいいのに
2023/11/29(水) 13:35:05.80ID:82gGJgDW
>>540
定着支援は毎月おカネいるのかな
いまの悪しき事業所は月末までに1万円もってくるよういわれてお釣りもらってる
でもやっぱり定着支援あったほうがいいよね
作業所みたいに計画相談つかないし、障害者雇用で第三者の相談相手がいないとスグやめたくなるかもしれない
2023/11/29(水) 13:41:09.11ID:Cmg/7KOJ
>>545
よその書き込みで「クラスにおじさんがいて、いつもこっちを見てきて怖い」って女性がいたぞ
あなたじゃないかもしれないがあまり見るなよ
552優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 13:42:09.86ID:jbeQ4/VE
お金払ってまで来てる人すごいと思う
お金いるなら通ってない
553優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 14:02:31.50ID:sx2LJlFK
就職予備校の渋谷彩香さん、すごくかわいい。笑顔の練習やってる。すごくいい。竹之内祐子WRAPファシリテーターのクラスもいいね。
「精神疾患はいつ、誰が発症してもおかしくありません。今は他人事だと思っているあなたも、5年後には重いうつ病を発症して手足を縛られているかもしれません。見て見ぬふりをし続けていたら、次に「あちら側」(精神科病院)に行くのはあなたかもしれないのです。」

「適切な精神医療を拡大させるために必要なのは、社会の関心と厳しい目です。病気を治すどころか悪化させるおかしな診察に対しては、社会全体できっぱりと、ノーを突き付けて暴走を防がねばなりません」

『なぜ、日本の精神医療は暴走するのか』佐藤光展、講談社より

強制入院の制度を悪用するブラック企業 FUJISOFT KIKAKU,ダック山下さんも秋葉原営業所に見学に行きました。桜美林大学の学生や山田龍先生と一緒に。ピアカムメンバーも。相模原市立南障害者地域活動支援センターの職員、利用者も。「すごいビルだった」しか感想なかったけど。
554ダイヤモンド※フユカイ
垢版 |
2023/11/29(水) 14:04:13.41ID:sx2LJlFK
就職予備校の渋谷彩香さんはすごくかわいい。笑顔の練習やってる。
竹之内祐子カウンセラーのWRAPクラスもいいね。
「精神疾患はいつ、誰が発症してもおかしくありません。今は他人事だと思っているあなたも、5年後には重いうつ病を発症して手足を縛られているかもしれません。見て見ぬふりをし続けていたら、次に「あちら側」(精神科病院)に行くのはあなたかもしれないのです。」

「適切な精神医療を拡大させるために必要なのは、社会の関心と厳しい目です。病気を治すどころか悪化させるおかしな診察に対しては、社会全体できっぱりと、ノーを突き付けて暴走を防がねばなりません」

『なぜ、日本の精神医療は暴走するのか』佐藤光展、講談社より

強制入院の制度を悪用するブラック企業 FUJISOFT KIKAKU,ダック山下さんも秋葉原営業所に見学に行きました。桜美林大学の学生や山田龍先生と一緒に。ピアカムメンバーも。相模原市立南障害者地域活動支援センターの職員、利用者も。「すごいビルだった」しか感想なかったけど。
2023/11/29(水) 15:24:38.82ID:RHCZcT5y
>>552
うん
無料だから通えるよね
556優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 16:20:51.35ID:OXjTLzaH
>>552,555
金払ってないって事は前年無職でしたという証明になってしまうんだぞ
そんなブランクがあるのに、通所さえすればこのまま採用されるとか思ってんのか?
2023/11/29(水) 16:23:24.20ID:xBZLg/hxM
>>542
移行退所から3年くらい経てばリセットされてまた移行に通えるのかな
2023/11/29(水) 16:28:32.51ID:82gGJgDW0
>>556
非課税世帯はタダじゃないの?
世帯分けてる未婚者(こどおじ)もタダ
559優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:04:00.51ID:OXjTLzaH
>>558
非課税世帯って135万以下のゴミカスやん
2023/11/29(水) 17:11:34.58ID:08CjvKJi
ID:uMFZgLgD
ID:jbeQ4/VE

こんな猿以下のキチガイ知恵遅れに就職先なんて無いわなw
2023/11/29(水) 17:13:01.03ID:Rzs/ChuU
毎月9300円は痛いけど、優しい雰囲気な場にいられるならいいかな
562優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:28:06.14ID:OXjTLzaH
>>560
その通り
563優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:34:17.63ID:jbeQ4/VE
>>560
落ち着けよブサイク
2023/11/29(水) 17:58:05.96ID:kEbT1fEG
知恵遅れだけあって語彙が貧弱だな
ゴミだわw
2023/11/29(水) 18:09:21.73ID:3mAZbPek
>>559
障害手帳持ってたら200万くらいまでいけない?
2023/11/29(水) 18:27:42.25ID:DtmeY+U6
一番たちが悪いのが気分障害だろ、鬱とか躁鬱の奴
プライドが高いせいか自分の考えを人に押し付けてくる
2023/11/29(水) 18:37:59.57ID:3mAZbPek
>>566
全然ちがうからなぁ
鬱と双極性障害
568優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:45:18.32ID:SMf3nymj
双極はクズになりやすいけど
鬱がクズってのは初めて聞いた
569優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:51:02.43ID:jbeQ4/VE
>>564
これが語彙力高い人のレスらしい
きもちわるw
570優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:58:36.93ID:jbeQ4/VE
>>560
語彙力高すぎだろブサイク
571優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:25:31.11ID:3mcZT/6X
>>559
ゴミカスっていうな
私は東北大出て修士号取得してるんだぞ
572優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:50:47.31ID:cfBX1li4
じゃあ俺はケンブリッジの博士
2023/11/29(水) 19:51:28.73ID:nKv4wV/A
ハバ卒はおらんの?
2023/11/29(水) 19:56:44.47ID:Aaje8UKaM
みなさん一月あたりの総支給はいくら希望なの?
フルタイム(1日7~8H)・パート(1日5~6H)どっち目指してるのだろう
2023/11/29(水) 20:02:42.43ID:X2rTRjIv
自分は失業保険給付期間なので、7時間勤務の求人に応募して時短を頼むより
4時間勤務からスタートの方を選ぶ方が良いと思い至った
で、失業保険切れた辺りに仕事覚えたと認められて勤務時間を伸ばす方向がいいかなと
総支給額は13万あればいいや
576優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:19:11.81ID:9H9jG5gr
>>571
東北大卒業しても障害者になったらカスやんw
2023/11/29(水) 20:43:45.89ID:qlcNA38B
https://news.yahoo.co.jp/articles/842778b6bf3380bf7629b837564d3bd93f2c35e1
発達障害の20代でも1300万円以上の貯蓄がある
あなたたちも頑張れば貯蓄は可能だぞ
最低賃金でも可能だろう!
578優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:46:14.93ID:jbeQ4/VE
>>564
語彙力高いな
はやく死ねよ
579優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:46:58.82ID:jbeQ4/VE
>>564
語彙力高すぎ死ね
580優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:47:41.10ID:jbeQ4/VE
>>564
語彙力高すぎはやく一家心中しろ
581優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:48:44.20ID:jbeQ4/VE
>>564
語彙力すごいな電車に飛び込んでぐちゃぐちゃになれよ
2023/11/29(水) 20:49:02.10ID:X2rTRjIv
>>577
親から財産相続したんじゃないの
583優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:49:55.62ID:jbeQ4/VE
>>564
語彙が最強だなはやく死ねよ
584優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:50:08.23ID:h0fWzxZ6
>>573
千葉大だなあ
585優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:53:30.06ID:jbeQ4/VE
>>564
これ東大卒の語彙力だろ死ねよ
586優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:59:48.70ID:jbeQ4/VE
>>564
うわーこれが東大卒の語彙力かー
キモ死ね
2023/11/30(木) 00:38:29.93ID:oiE20Ueh
移行行ってる間は原則働けないみたいですが
生活保護の人が多いですか?
2023/11/30(木) 01:00:39.50ID:he7FjbvS
実家暮らしや障害者年金だけの人が多いと思う
一人暮らしでも親から援助を受けてる人はいるだろう
2023/11/30(木) 01:15:15.25ID:bQuPM8oA
>>588
1人暮らしだけど、親からの援助と障害年金で暮らしてるわ
2023/11/30(木) 02:08:33.86ID:Lx+VboRN0
>>587
生保でもいいけど、もし応募先に生保の属性を勘づかれたら印象悪いのかな
いまだにどの企業も面接で家族構成聞いてくるのやめてほしい
2023/11/30(木) 04:31:24.45ID:kpULHgAH
入る前から大手就労でも中小のパートばかり
2年行く意味あんの?
2023/11/30(木) 07:20:50.50ID:T24l2DiL
頭のおかしい知恵遅れが発狂してて草
2023/11/30(木) 07:44:28.17ID:afBmphD3
>>591
大企業に行けるわけではないからね
精神は中小のパートがほとんどだと聞く
仮に大企業であっても精神は十中八九非正規(登用なし)ですからね
2023/11/30(木) 08:50:15.45ID:rx2x28g1
>>591
社会人経験があってブランクがあまりない人は行かない方が良いと思う
長期引きこもりやニートの人達は社会復帰の一歩として利用するのはアリ
595優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 09:03:54.52ID:tq5U5IoW
中小企業が嫌ってよくわからん
障害者雇用なら、大企業、中小関係なく
配慮もあるし
社畜のように働くことを期待されているわけでもなかろう
2023/11/30(木) 09:07:34.75ID:rx2x28g1
>>595
大企業の障害者雇用で働いていたけど配慮なんて無かったよ
それならクローズで働いた方が良いと思って、在宅の仕事見つけて何とかやってるよ
2023/11/30(木) 09:10:33.31ID:V0p9hh0h
>>589
それ僕
家賃半分と食べもの助けてもらってるお
もっと安い所に引っ越そうと思ってるお
598優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 09:17:38.98ID:tq5U5IoW
配慮ないって、健常者と同様に働くってことだが。そいつは大変だったな。
599優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 09:20:49.10ID:rx2x28g1
>>598
本当に配慮なんてまるで無かった…
そりゃ通年でハロワに募集かけてる罠って思ったわ
2023/11/30(木) 09:21:43.67ID:V0p9hh0h
ぼくみたいに頑張ってる人は生活保護も簡単に通るだろうね
市役所の人と2週間に一回近況報告、
精神科に45日に一回通院もしてるからね
でも引きこもりより社会と繋がって、
人とコミュニケーション取る方が幸せだから
生活保護なんて貰わず働くけどね
601優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 09:28:12.45ID:QS+jmK8F
>>600
で、今までの職歴は?
602優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 09:47:06.74ID:WA0hHSe1
>>590
介護離職避けたいからでしょ。
603優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:39:51.56ID:ClBDX1lA
【更新】精神障害年金総合スレッド 18【申請】
136 :優しい名無しさん[sage]:2023/11/30(木) 12:31:14.52 ID:V0p9hh0h
俺は引きこもりでも20歳から9年間払ってもらってた🥲
だから受給できた🥲
2023/11/30(木) 12:48:39.24ID:UUmw4Dbh
>>602
そうだと思う
一人暮らしなら親とは離れているのか、同居してるなら親はどの程度元気なのか知りたいだろうね
だから、親が介護保険で賄いきれない程度の要介護認定となったら、採用試験のお祈り率が上がってしまいそう
605優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 13:17:07.86ID:WA0hHSe1
>>604
若い頃は配偶者の有無だけ。45超えたら両親だね。
2023/11/30(木) 14:50:54.45ID:WmzTghok
優しくはしてくれるけど、あくまで仕事でやってるだけ
本心では馬鹿にして嘲笑ってるんだろうな
2023/11/30(木) 14:53:50.56ID:7/sg04Ra
>>595
配慮なんてないよ
上は障害者雇用率のために
嫌嫌雇ってる
下は配慮とかしたくないし
いないように扱われたりする
だから余計なお金払っても
特例や農園送りが存在する
2023/11/30(木) 15:02:18.03ID:daI/iEj7
就労支援行き始めたけどまあべつに悪いところじゃあない
2023/11/30(木) 15:06:30.27ID:daI/iEj7
中小企業に普通で行ってたけどまあ配慮はしてもらってた
でも経済的な問題か内心では何考えてるかわかんなくて怖かったよ
2023/11/30(木) 15:12:21.65ID:daI/iEj7
次はオープンで就職する予定だけど実際どうなるのかは分からない
大企業になるのか中小企業になるのか
まあ調子が良ければどっちに行っても働けるかもしれないけど正直どうだろう
611優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:26:04.41ID:7/sg04Ra
ちゃんと配慮してくれるとこはいいとこだね
障碍者なんて掃除させておけばいいだろってとこ多い
求人見ても掃除ばっか
612優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:35:50.07ID:WA0hHSe1
>>610
やってみてもいいんでは?移行全否定してたけど、そんなに悪いとこじゃなかったからさ。とりあえずやってみたら?
613優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:37:24.36ID:iBg48TE8
>>590
俺が面接側の立場でも家族構成は聞いておきたい
614優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 16:15:28.88ID:tq5U5IoW
配慮が無いってどういうこと?
フルタイムで残業させられたり、営業ならノルマかけられたり?
他の一般職員と同じように威圧的な態度されたり?
だったらしかるべきところに、相談するべきだなあ。
こういうことがあるから、定着支援があるのか。
2023/11/30(木) 16:21:19.91ID:GAX1NMM5
今日で退所する利用者の最後のスピーチで農園に行くことを初めて知った
616優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 16:42:34.38ID:ZZBtOthT
あくまで傾向の話だけど中小よりは大手の方がいいよ
世の中の中小企業なんてたいていよく話題にされる大手ブラック企業よりよっぽどブラックだよ
中小企業って経営状況次第であっという間にブラックに転がるからな

繰り返すけどあくまで傾向な
良い中小企業もあれば某モーターみたいなホンモノの大手ブラックもある
2023/11/30(木) 16:55:23.13ID:jSf8K1f+M
>>613
オリジナルの履歴書に同居の有無(同居人の構成)欄つくってあらかじめ記載しておくわ
いちいち聞かれてそのたび対応するの面倒くさい
たとえば独居と書いているのに深く掘り下げて聞いてきたら見送るようにする
618優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 16:59:06.88ID:iqsqInyD
面接が上手くいかず、また地獄に逆戻り、いつになったら抜け出せるのかな
2023/11/30(木) 17:11:43.20ID:UA3dR86B
>>587
自分は失業保険が生活費
期限があるから早く就労したいね

>>590
自分は生活保護を受けて去年移行経由で就労したけど、面接で家族構成は訊かれた
扶養家族はいますか?云々
2023/11/30(木) 17:13:25.53ID:UA3dR86B
>>618
面接で何が上手く行かなかったかを把握しておいた方がいいよ
同じ失敗を繰り返しちゃうと準備に費やした時間が無駄になるからさ
2023/11/30(木) 19:24:01.55ID:seh4Y4pk
>>618
お前が無能なだけ
2023/11/30(木) 20:11:32.07ID:+RjxR2vj
移行でやってる模擬面接で指摘されたことはきちんと直さないと駄目だよ
みんなが苦手なスピーチはちゃんと意味があるんだよ
あれで1分間話すのはちょうど面接で話す自己アピールなどと同じくらいだから
2023/11/30(木) 20:42:38.39ID:daI/iEj7
普通に働いてる人たちはみんなこう熱意があるんだよね。
あくまで社会でだけど仲間とか仕事とか団結、利益、行動とか、礼儀とかキチッとしてる。
2023/11/30(木) 20:53:17.06ID:Jtzlj6+8M
面接の日程・時間帯はすべて企業に任せるスタイルじゃないと印象悪いの?
急に電話きて日にちいわれてアタフタする
2023/11/30(木) 22:07:17.03ID:IJEehDoM
訓練所クビになりそう…理由は長期で試用期間で休んだから
受給者証止められる可能性がかなり高いらしい…
その後しばらくしたらまた受給者証って発行されないの?同じ様なヤツいないよな…
2023/11/30(木) 22:08:28.45ID:Ze4wd2vW
>>624
自分の都合があって企業側と調整の余地があるなら希望は伝えたらいいんじゃないかな
実習は企業の都合で決まるけど、面接でそういうやつはどうしても入りたいところじゃない限り我慢しなくてもいいかと
2023/11/30(木) 22:22:53.19ID:E2TFH8FA
>>625
お前みたいな奴に就職先なんて無いんだし無駄だろ
2023/11/30(木) 22:25:43.31ID:ugjqYBsNM
>>625
訓練所に試用期間あるの?
2023/11/30(木) 22:25:45.91ID:V0p9hh0h
精神科ついてきてくれる時なに渡したらいいかな?
2023/11/30(木) 22:28:45.46ID:Ze4wd2vW
>>628
体験利用って意味じゃないかな
2023/11/30(木) 22:29:36.15ID:erwYRiBr
ID:V0p9hh0h

いつもの知的障害猿かな?
2023/11/30(木) 22:32:17.74ID:/jpDeNM20
>>626
外出中に電話でてもスケジュールみれなくてスグ〇日いわれても決められない
つねにヒマで家でスタンバってないんだよ
「〇日の11:00はどうですか」みたいにまずこっちの都合を先に聞かず決めてくるの困るわ
2023/11/30(木) 22:34:05.00ID:GbYX+sOJ
じゃあ企業にそう言えよ
その結果どうなるか知らんけどな、
2023/11/30(木) 22:42:57.74ID:n4P+UuJ0
>>625みたいな人はまず治療を最優先しろ
就職できても無理でしょ?また休んでクビになるのが目に見えてる
本気で働きたい気持ちがあるなら休まずに通わないといけない
しんどいのは当たり前だから血を吐いていいので我慢しよう
2023/11/30(木) 23:58:57.69ID:0/Bo/aTG
これだから精神はすぐ休むから駄目なんだと言われると困るからマジで入院してくれ治るまで出てこなくていいから
636優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 00:24:37.01ID:KdbmqXgV
>>625
診断書はないの?
2023/12/01(金) 01:43:53.39ID:eYcozOBx0
>>635
福祉施設の移行・作業所と民間の障害者枠雇用をウマく循環できればいいのにな
同じところに定着するのがエラいのか
色んなところを出入りして得る経験もある気がする
638優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 01:57:18.38ID:Ty03cqq5
>>571
地底で修士で障害者かよ
639優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 02:00:03.35ID:Ty03cqq5
>>571
何歳だよ
今の地底って横国ぐらいのポジションだぜ
640優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 02:06:22.42ID:Ty03cqq5
>>611
早稲田の特例子会社の早稲田ポラリスのお仕事がキャンパスの清掃だからな
641優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 02:09:46.46ID:Ty03cqq5
立命館ぷらすの特例子会社もお仕事はキャンパスの清掃
あと障害者の国会議員が出た大学ってどこだっけ?
2023/12/01(金) 02:13:44.14ID:1HZS8Okw
ルーテル学院大学ですね
そのあと立命館大学の大学院で博士号まで取った
2023/12/01(金) 02:19:21.18ID:1HZS8Okw
ちなみにミライロの代表は立命館大学経営学部出身
これらとは関係ないがうちの通ってる移行には立命館大学大学院を出た子がいる(学部は不明)
立命館って障害者と縁の深い学校なのかな?
644優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 02:21:07.49ID:KdbmqXgV
>>629
君の命
645優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 06:02:14.31ID:TU53Jgbm
>>635
精神障害者の自己管理のできなさはマジで異常だし
何か休んでもいいのが当たり前になってるよな
責任感0というか
646優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 06:11:10.42ID:A8VC89Jg
仕事が少ないと「楽勝楽勝」
仕事を増やすと「もしもし支援員さん、ぼく会社にいじめられてるの、仕事中にようつべが見たいから会社とかけあって」
2023/12/01(金) 06:28:02.23ID:l8UU/Xy0
B型でEスポがあるくらいだから
仕事のない障害者雇用でEスポやってるだけでもいいだろ
2023/12/01(金) 06:34:14.42ID:SkEXCbFL
B型を仕事と思ってるキチガイw
2023/12/01(金) 07:11:10.59ID:0honBKet
ID:SkEXCbFL
今日もちゃんと行って職員の飯を食わせてきなさいw
2023/12/01(金) 07:29:56.97ID:zdsJqRZv
2年なんて縛りなくいつまでもあの空間に入れたらいいのにって思ってしまう
あくまで継続じゃなく移行支援だからそれは厳しいんだろうし定員もあるしなぁ
働いた時のギャップにやられそう
2023/12/01(金) 08:19:39.95ID:j0p/6nvw
移行から見学実習に来る奴ってなんで揃いも揃って肥満してんの
見るからに汚らしそうで来ないで欲しいんだけど
2023/12/01(金) 08:52:53.32ID:wVVV8HYZ
腹痛が辛い
2023/12/01(金) 08:57:51.06ID:4F7o2udV
>>651
そら引きこもってばかりで運動してないからだろ
2023/12/01(金) 08:58:17.43ID:l8UU/Xy0
職員も全然仕事できないくせに社会は厳しいんだを連呼してんだよな
障害者といると自分が社会の落後者がなる底辺職だって自覚がなくなってくるんだろうな
職員を一般企業に研修に出せよ、研修だからお客様扱いかもしれんけれど
あと精神上がりの職員は精神病には甘いな 身体知的発達を小馬鹿にしているのがよくわかる
655優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 11:01:14.40ID:m+snrrrc
そんな必死に支援員のこと考えてないで自分のこと考えたら?
移行に通ってるだけでそんな負のオーラ全開の精神状態なら
社会に出たらいったいどうなるんだろうな
2023/12/01(金) 11:34:46.98ID:q5uX3JdV
社会に出れないだろうから問題無いでしょ
2023/12/01(金) 12:32:24.60ID:qc7oZ4nr
B型作業所にいるような人が足組んでて、見てるこっちが恥ずかしい
658優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:38:02.16ID:2Xu0tEgL
無職が底辺職を嗤う
2023/12/01(金) 14:02:19.18ID:qc7oZ4nr
それお前じゃない?
俺はB型作業所にいるような人としか言ってないけど
660優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 14:54:18.31ID:K20xgySa
就労移行って無資格精神科の知識ゼロの悪質業者が多くて
金儲けのために怒鳴って通所を強要したりして社会問題になってるぞ
絶対行かないほうがいい
めちゃくちゃ評判悪い
2023/12/01(金) 15:40:12.28ID:1HZS8Okw
>>660は怒鳴られて措置入院になってしまったのか
それだけメンタルが弱い人はたしかに絶対行かない方がいいね
行くとしたらB型作業所があなたに合っていると思うのでB型作業所で頑張りましょう
662優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 16:24:26.54ID:H22FIjMc
就労移行は契約だけして行かなかった場合どうなるんだ?
数日で辞めたことがあるぞ
2023/12/01(金) 17:04:52.07ID:9vqrLQ1gM
>>662
残り一年10ヶ月他の移行に通えるよね
2023/12/01(金) 17:13:21.45ID:T/TPgKQ3
ゴミがとうなろうとどうでもいい事だな
665優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 17:20:14.69ID:1iIzeMsh
移行支援をすぐに辞めて受給者証を返した場合、再度2年間通えるらしい。
2023/12/01(金) 17:59:36.25ID:l8UU/Xy0
>>660
就労移行の最終系が農園代行業だろ
障害者と一緒にやりたくはないが、法定雇用率は達成したい
667優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 18:08:56.07ID:iIFWpM2R
>>663
契約って2ヶ月単位なん?
2023/12/01(金) 21:18:36.39ID:26EbAypl
移行に行く意味がないと考えてる人は「あいあぐり」でも利用したら?
仕事のマッチングサービスで面接と履歴書なしでアルバイトを見つけることが出来る
そこから長期雇用へ移った人もいる
2023/12/01(金) 21:23:34.92ID:qc7oZ4nr
働いてなくてお金ないのに幸せなんだけど、
SSRIのおかげかな?
2023/12/01(金) 21:42:13.77ID:KzFj5W9p
いつもの知恵遅れの猿か
671優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 21:54:02.81ID:qc7oZ4nr
>>670
語彙力なさすぎだろガイジ
672優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 22:07:43.30ID:qc7oZ4nr
>>670
はやくお前の気持ち悪いゴミ一家全員死ねよ
673優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 22:24:39.11ID:GSHb93km
>>651
メンタルの薬が太りやすいのが多いからというのもある
2023/12/01(金) 22:24:57.64ID:l8UU/Xy0
障害者チーム→特例→サテライト→農園
全部隔離施設
2023/12/01(金) 22:30:01.77ID:r5Xa9UAA
デブは無職のうちに痩せろと思うわ
2023/12/01(金) 22:52:08.23ID:1HZS8Okw
>>674
それらが嫌なら生保会社の営業職がいいよ
インセンティブで800万円以上稼げるから頑張れ
2023/12/01(金) 22:59:51.98ID:yKKvxFJoM
>>674
就労移行・作業所も隔離施設なの?
2023/12/01(金) 23:05:28.43ID:W6BGCNoe
https://yossii.net/mod/page/view.php?id=261
広義積分とは
2023/12/01(金) 23:16:30.69ID:W6BGCNoe
公証人も法律があるだろ 定款認証と登記
2023/12/01(金) 23:18:36.19ID:W6BGCNoe
>>679

私文書の認証
2023/12/01(金) 23:26:53.07ID:W6BGCNoe
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/info/torikumi/20120820.html
委任(命令)

https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/chosyu/05/01/01/047/01.htm
(別除権の行使)
2023/12/01(金) 23:28:07.31ID:W6BGCNoe
>>681

別除権とは
2023/12/01(金) 23:31:57.17ID:W6BGCNoe
>>681
租税債権と書いてない?

https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/chosyu/02/01/008/01.htm
第14条関係 担保を徴した国税の優先 - 国税庁
2023/12/01(金) 23:32:40.85ID:W6BGCNoe
>>683
つまり質権相当では
2023/12/01(金) 23:35:08.73ID:W6BGCNoe
特別法 消滅時効について

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E6%BB%85%E6%99%82%E5%8A%B9
国および地方公共団体との間の金銭債権の時効
2023/12/01(金) 23:37:33.97ID:W6BGCNoe
>>685

法律用語 法律における利益とは
687優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 00:29:08.83ID:+WtIiCpp
https://art-of-life-llc.com/
ここは新しい就労移行の事業所だが
ろくに仕事先や実習先紹介しねーわ社員にワンオペさせて自分はスポーツカーで豪遊するだけのワンマン経営丸出しの社長が運営してる糞事業所
688優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 00:38:42.76ID:+WtIiCpp
障がい者搾取して甘い密チューチュー吸ってイキってんじゃねえぞ就労移行のリアライズの糞ナベ祐太郎がよ!!!
実習先や就職先ろくに紹介せず利用者2年間ほったらかしにしててめぇは役所から補助金貰ってるだけのクズがよぉ!!!
障がい者なめてんじゃねえぞ
689優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 01:40:21.59ID:+1mb/fn5
パートで働き出して1ヶ月たったけど移行経由しての就職だからすぐ辞めたら迷惑かけるのがすごいプレッシャー
辞めたいほど辛くはないけど知らない人だらけで不安だし日に日に任されることも増えてきて責任が重いしまだ全然仕事に慣れない。
障害者だから簡単な事しかやんないのかなって思ってたけど普通に健常者と同じ事するのね。前居た作業所は重度の人が作業したのを俺が出来てるか確認して出来てなかったら直すってのやってたんだけど甘い仕事だったなって今になって思うわ。やってた当時はなんでこんな奴と給料同じなんだよって思ってたけど一般行ったら今度は俺が無能枠になってしまった
2023/12/02(土) 01:53:50.96ID:pw3IVWM6
>>689

定着支援で相談しよう 
2023/12/02(土) 02:52:57.19ID:bAZB7ypY
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=334AC0000000147

国税徴収法
2023/12/02(土) 02:56:34.76ID:bAZB7ypY
>>691

同族会社の第二次納税義務
2023/12/02(土) 03:00:04.00ID:bAZB7ypY
随意契約による売却 せり売りとか
オークション
2023/12/02(土) 03:07:16.12ID:bAZB7ypY
>>692

https://www.nta.go.jp/law/jimu-unei/tyousyu/170324/02/06/02.htm
見りゃわかるだろ たしかに書いてある
2023/12/02(土) 03:21:42.45ID:bAZB7ypY
https://kaikeizine.jp/article/28603/
国税を例にとか、別除権を行使と、書いてない?
2023/12/02(土) 03:23:56.88ID:bAZB7ypY
>>695
権限を委任するんでしょ
2023/12/02(土) 03:24:24.43ID:jM3XYh+j
はいはいキチガイキチガイ
2023/12/02(土) 03:25:43.22ID:va/+4iuY
冬になって気付いたんだが黒のダウンジャケット着てる奴多くない?
2023/12/02(土) 03:38:47.44ID:bAZB7ypY
>>696
登記の公信力【とうきのこうしんりょく】
ウンコ
2023/12/02(土) 03:45:46.96ID:bAZB7ypY
>>695
破産手続によらないで別除権の行使として
(別除権の行使)

書いてない?
2023/12/02(土) 03:51:18.55ID:bAZB7ypY
国税債権と他の債権(地方税に係る債権、被担保債権、私債権)との優先関係の調整
第二次納税義務
滞納処分の手続、猶予、停止
2023/12/02(土) 03:53:43.21ID:Xytjn0Rn
>>701
この法律に基づいて、政令の国税徴収法施行令及び財務省令の国税徴収法施行規則が、定められている。
2023/12/02(土) 03:54:20.56ID:Xytjn0Rn
>>702

委任命令ということじゃない?
2023/12/02(土) 03:58:33.40ID:Xytjn0Rn
>>703

ミニ税法
2023/12/02(土) 03:59:10.86ID:Xytjn0Rn
>>704
とある
706優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 06:12:07.70ID:nQxReGnq
>>674
正直俺は金もらって働けるなら隔離されたほうがいいわ
別に職場で健常者と関わりたいとか無いし
2023/12/02(土) 06:22:18.42ID:hqlpfRm60
>>689
なんのシゴトなの?
試用期間があればその間にやめていいハズだよ
708優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 07:18:06.36ID:UPIU+e0r
>>689
就職したら一度は仕事内容が難しく感じて頭が追いつかないことはあるもんだよ
あとになればたいていはどうってこともないものになってる
焦るのはまあしゃーないけど頑張って乗り越えよう
2023/12/02(土) 07:44:05.22ID:W0+ErZag
多様性と言いつつ健常者の中での隔離
ダイバーシティと言いつつ建物ごと隔離
どのみち嫌われてんだよな
710優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 08:05:12.77ID:j47Y20i+
説明会に参加して業務内容とか聞くと
これは障害者を雇うために無理して切り出してる仕事なんだろうなと思って辛くなる
なんか企業も障害者も不幸になってるよな
2023/12/02(土) 08:11:46.27ID:lXkBEZ61
まあこれが現実だろ
障害者になってしまった時点で受け止めないといけないよ
あなた達を普通の人間として扱うことは永遠にないから障害者らしく頑張りましょう
障害者らしい単純作業
障害者枠らしい低賃金
これで心から満足してしまってくださいね
2023/12/02(土) 08:16:52.64ID:FqAcfwba
それが嫌だから今はクローズで働いてる
日本に障害者雇用は無理
2023/12/02(土) 08:33:29.82ID:TEoa9X1d
良いね
悪化してでもクローズで頑張るべき
限界を超えて人身事故を起こすまで頑張る人はいるからね
大丈夫
2023/12/02(土) 09:06:41.28ID:WVQVMsCwM
クローズでも定着支援つけられるの?
2023/12/02(土) 09:10:22.83ID:brvpKd5P
クローズの定着支援は、本人が事業所へ行って面談を受ける以外のサービスを受けようがないんじゃないかな
事業所側の会社訪問とか三者面談はクローズにしてる意味がなくなるからね
716優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 09:20:23.71ID:ljWCB+kH
>>715
せっかくクローズで入社したのに支援員が会社に来たら障害者ってバレるもんな
2023/12/02(土) 09:35:33.90ID:xhoWiSWy
結局のところまともな仕事をするには配慮のない世界へ飛び込むしか無いよな
通院はできないと思ったらいいで
718優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 10:03:42.09ID:ljWCB+kH
>>717
通院は仕事帰りとかなら出来るよ
2023/12/02(土) 10:05:36.01ID:brvpKd5P
自分は午前中の通院を変えられないからシフト制の勤務しか無理なんだわ
2023/12/02(土) 10:10:15.95ID:WNmR340I
クローズだとか一人前なことを喚いているが
まともな職歴やスキル学歴もない無能を雇う企業がどこにあるんだろうね
721優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 10:25:55.88ID:1xMRIn6d
>>720
そりゃ社会人経験無かったら落とされるに決まっとるがな
2023/12/02(土) 10:25:58.28ID:FzW8q+3q
そうそう
それがあるからシフト制がお勧め
具体例としては
・工場
・飲食
・小売
・介護
・運送
以上の業種をクローズで就労するといい
賢い人なら行動を起こせるはず
723優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 10:34:10.80ID:818j8ZVH
>>710
そら障害者って不具や片輪と呼ばれてた人種だからな
車輪が片方しかないから走れない粗大ゴミな
724優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 10:38:09.47ID:818j8ZVH
>>720
女でパートなら普通に決まる
扶養内で!て言ってシフトにして
障害年金を貰う
725優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 10:47:12.97ID:818j8ZVH
>>711
クローズのパートで大手で働いとるが
義務教育で支援学級にいた二桁の計算ができない女もクローズにいる
本社がコンプライアンス管理で封書型のアンケートを取るのでパワハラや改善点があれば上司を通り越して本社が対応する
726優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 12:18:30.14ID:yMqV0j9e
ずっとカリキュラムだけ受けてたい
2023/12/02(土) 12:31:44.41ID:Uft76Ofe
>>726
私も
実習いきたくない
728優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 12:56:32.13ID:yMqV0j9e
>>727
実習怖いよね
怒られたら失敗したらと思うと憂鬱になる
2023/12/02(土) 13:16:38.43ID:U+VN5t8L
手帳とって障害者雇用目指すよ
730優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 13:55:20.98ID:/ZiRLOqj
就労移行で孤立してしまったらどうしますか?
731優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 14:11:07.12ID:SutIYTVG
どうもしない。孤立しないように言動に気を付ける。
2023/12/02(土) 14:40:36.20ID:Uft76Ofe
今度、就労移行から職場見学に行くんだけど、毎回火曜日に予定入れるのやめてほしいわ…
職員と面談したときに火曜日はヘルパーさんがくるから他の曜日にしてほしいと頼んだのに…
2023/12/02(土) 14:41:40.33ID:Uft76Ofe
職員に嫌われてるんだろうな
わざわざ火曜日に予定入れるのって
734優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 15:12:17.41ID:SutIYTVG
>>733
忘れているんじゃない?ヘルパーのために1日あけておかないといけない?
2023/12/02(土) 16:02:05.23ID:Uft76Ofe
>>734
職員が「行けない日はありますか?」って事前に聞いたんだよ?
聞いた上で火曜日に予定入れるのはわざとだろ
2023/12/02(土) 16:03:03.04ID:Uft76Ofe
>>734
別に1日開けておく必要はないけど、ヘルパーさんが来てくれる夕方4時に終わるかが微妙なんよな(´ ・ω・`)
737優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 16:32:57.87ID:SutIYTVG
>>735
わざとだと君が思うならそうなんだよ。言ってやりゃあいいじゃないのよ。「火曜日は駄目って言ったでしょ」と。なぜにそう言わないのかさっぱりだわ。何回もでしょ?なおさら文句言おうよ。
2023/12/02(土) 16:36:41.73ID:EpsFqVNN
キチガイ
739優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 16:50:16.91ID:SutIYTVG
>>736
ありがとうね。
740優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:51:07.89ID:yMqV0j9e
話しやすい支援員さん見つけて相談するのがいいかも
それでもダメなら委託してる相談員か福祉課に訴えるかかな
2023/12/02(土) 17:52:03.72ID:U+VN5t8L
今週は週5だよ
月水木金日
偉すぎるな俺
2023/12/02(土) 18:08:41.73ID:dWJ8YMaq
こんな奴に就職先はあるんですかねえ
743優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:13:44.45ID:w1n6HLPL
週三回の通所でいい

これは嘘
金のために
週6回通所させられて鬱状態でも怒鳴られて通所させられる
俺みたいに騙されないで

お金と時間奪われて
精神障害者差別を受けただけだった
みんな騙されないで
就労移行から逃げて
2023/12/02(土) 18:14:36.49ID:01hMTFg7
ここ見てると就職に備えて訓練するのではなく
ただのデイサービス代わりに通ってる役立たず多いよね
どこを就職先の目標にしてるの?って感じ。もちろんその企業から相手にされないだろうけどさ
745優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:23:02.24ID:SutIYTVG
>>743
鬱状態って?君が「鬱」といえばいいだけ?医者の意見書(診断書)持っていこう。
2023/12/02(土) 18:30:10.90ID:ZbOe7RNN
>>741
日曜開いてるところあるんだ
747優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:47:11.84ID:kmqIhXdf
人による
2023/12/02(土) 18:47:33.52ID:gnIi0Tg4
>>746
リタリコも日曜開いてる時がある(月に一回)
昼までの特別プログラム
ちなみに土曜日も開いてるがさすがに年末年始は休みだけどね
749優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:50:04.91ID:SutIYTVG
3日から、開所してたぞ
2023/12/02(土) 19:12:11.55ID:ZbOe7RNN
>>749
うちの就労移行は今月は28日まで
来月は4日から
2023/12/02(土) 19:37:51.82ID:W0+ErZag
3日からはさすがに在宅でしょ
752優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:44:24.59ID:SutIYTVG
いや普通に。ただし午前中のみレクだけ。
2023/12/02(土) 19:54:52.32ID:brvpKd5P
障害者に「特別扱いできない」はNG…来春から民間企業に求められる合理的配慮 「過重な負担」の線引き難しく〝炎上〟懸念も、当事者に入り交じる期待と不安
https://news.yahoo.co.jp/articles/eca4358268c1344d529e73e58e68070dd7163866

ふーん
2023/12/02(土) 20:23:11.20ID:e/u3YX9W
ここってお金貰えるの?
755優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 20:33:02.82ID:SutIYTVG
基本もらえない。貰えるとこもある。
2023/12/02(土) 21:09:48.10ID:9rc+GFfa
1日中スレにへばりついてID赤くしている無職精神異常者
2023/12/02(土) 21:52:21.14ID:d/N4jIL9
就労移行支援行き始めたけどめちゃくちゃコミュニケーション系の講座ばっかりでしかも簡単すぎる
早く実習とか行ってみたいぜ
758優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:54:26.77ID:WWmLcXdZ
退所する時
就労移行使わなかったら
高卒の頭悪い支援員が
就労移行使わないと
就職できないとか嘘ついて脅してきた
悪質な就労移行の業者多いから気をつけて
2023/12/03(日) 01:59:32.75ID:Wd9V8T3o
頭が悪いってお前だろw
760優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:58:08.91ID:LTrvPPKy
>>758
就労移行使っても就職できないのがお前だろ
2023/12/03(日) 08:59:38.74ID:96W3i7ky
りたりこが作った特例子会社でサイバーパトロールやっているのがあったけれど
いまだにやってんのかな?
依頼された会社のスレに割り込んで会話を邪魔したり無意味なコピペ張る作業
2023/12/03(日) 09:02:04.81ID:qBt1L7XU
>>625
スレ間違ってない?
763優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:09:32.35ID:Wrn4VIl3
リクルートもなんか悪質な口こみとか見つけて通報する求人みたいのあったけど、流行ってんのかね。
764優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:30:28.60ID:mxWlcTqH
移行利用しようが駄目な奴は駄目ってことか。
それでいいんではないか、働きたいけど、就職先ありませんよというお墨付き貰えるのだから。
765優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 09:40:33.34ID:Wrn4VIl3
なまぽへの布石となるだろう
2023/12/03(日) 10:23:59.30ID:xAZxQCmI
就労移行って必ず会社で実習とかするものですか?
その後その会社に採用されたりとか。
2023/12/03(日) 10:26:08.97ID:LfjkPq8m
>>766
一般企業で働けそうな有能な人は早めに実習に行かされる
採用されるかはまた別
2023/12/03(日) 10:43:42.99ID:xAZxQCmI
>>767
全く実習に行かない人もいるのですか?
2023/12/03(日) 11:23:54.62ID:+jR+DSrM
就労移行支援は、就労継続支援のような工賃・賃金は発生しません。 利用者の給料はゼロとなる分、収入の確保が難しい場合は利用料などの減免措置を紹介するといったサポートが必要になります。


え?お金もらえないの?
よくいくね
2023/12/03(日) 11:26:43.85ID:b9znKRzg
>>769
そうね
お金もらえないのに通ってるからバカみたいよね
2023/12/03(日) 11:37:39.40ID:LfjkPq8m
>>768
本当に僅かだけど居るよ
そういう人はA型かB型作業所に行く人が多い
772優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:52:01.53ID:mxWlcTqH
>>769
>>764 どっちに転んでもいい。もう透析やってるしね
2023/12/03(日) 12:18:01.88ID:l+8K6v0t
就労移行行くか自力で就活するか悩んでいます。
転職エージェントの方と話をした後、正社員はダメでしたが、契約社員なら何件か面接までは行けました。
このまま転職サイトで応募できる求人がなくなるまで応募し続けるか
就労移行へ行くべきか・・
就労移行へ行くと応募できる求人が増えるんでしょうか?
2023/12/03(日) 12:18:55.45ID:xAZxQCmI
>>771
そうなんですね、就労移行まで行ってB型は厳しいですね。
せめてA型なら月に8万くらい稼げますが。
2023/12/03(日) 12:20:25.96ID:qBt1L7XU
A型に就職決まりました(拍手)とかやってて
なんだかなぁと思った
2023/12/03(日) 12:21:37.00ID:NFH/gm+j
>>773
就労移行だけの求人があるので少しは増えるが
ただ、自力で就活するより比較的採用されやすくなる
今まで何件か面接を受けて駄目だったんでしょ?それが採用されやすくなるというだけ
良い条件の仕事を見つけたかったら「急がば回れ」ということで契約社員からスタートして5年は頑張る必要があります
希望の無い話ですが現実はそんなものです。精神障害になってしまった以上はね
2023/12/03(日) 12:53:41.80ID:4Uo5qKgP
めっちゃ美少女の利用者いるんだけど
どこが悪いんだろう
キラキラしてる
778優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:55:10.30ID:4Uo5qKgP
>>771
俺も怖いから行きたくない
2023/12/03(日) 12:56:52.98ID:4Uo5qKgP
あとクール系の美形の女の子もいる
めっちゃ美形
2023/12/03(日) 13:11:16.31ID:LfjkPq8m
>>774
わざわざ就労移行に通所してからA型作業所なんて行く意味が無いよ
それなら最初からA型作業所に行った方が良い
2023/12/03(日) 13:37:15.85ID:xAZxQCmI
就労移行に勤怠なく行けるような人はB型じゃなくてせめてA型には行けるような気がするけど。
2023/12/03(日) 13:38:14.57ID:fqy0slXC
全く実習に行かない人なんているのか
就労移行なんだから移行するでしょう?
783優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:41:49.69ID:mZz4DrgD
A型とかより一般企業の障害者雇用枠がいいよ
正社員は望みは薄いけど契約社員等でも最低賃金よりは遥かにいい
大企業なら非正規でも賞与が出るところもあるし受け入れ体制も整ってるから無理な要求もされない
契約も原則更新の会社を選べば定年まで安泰だ
2023/12/03(日) 13:43:43.17ID:LfjkPq8m
>>783
その通り
言われた事さえやっていればちゃんと給料出るしボーナスも貰える
2023/12/03(日) 13:44:12.59ID:Ko9VomxK
こんな乞食根性丸出しで応募される一般企業に同情するわ
2023/12/03(日) 13:49:50.37ID:LfjkPq8m
>>785
企業側も障害者雇えば補助金出るからWin-Winだよ
持ちつ持たれつの関係だから一方的な乞食根性丸出しの関係ではない
2023/12/03(日) 13:51:31.21ID:sQJ5f3hM
寄生虫「持ちつ持たれつだから」

788優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:52:44.26ID:mZz4DrgD
>>785
乞食根性ではないよ
もちろん会社や同僚のためにやれることはしっかりやって
やりがいもって働く健全な話をしてるつもり
2023/12/03(日) 13:53:43.29ID:LfjkPq8m
>>787
君はちゃんと仕事出来るの?
2023/12/03(日) 13:57:37.97ID:fqy0slXC
まあ待遇良いって結構なモチベーションになるからな
2023/12/03(日) 14:00:17.41ID:lAZpKKAJ
作業所やらの福祉サービスと企業活動は区別して、意味と違いを理解してないとこの先苦労するよ
792優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:10:39.94ID:tJ6DZw3x
一般企業だと自分が障害者だってことを忘れて働けるのも精神衛生上よろしい
フルタイムはやはりきついけど在宅勤務の日もあるから余裕になった
2023/12/03(日) 14:11:01.90ID:NFH/gm+j
移行の自主訓練で「認知療法」の本を読んでる人がおったね
ここにいる人たちも本を読む必要があるのかもしれない
2023/12/03(日) 14:12:13.60ID:JEOidyLV
http://shibata-cl.com/images/index_features_02.png
2023/12/03(日) 14:18:13.49ID:JEOidyLV
https://www.ginza-pm.com/images/sub/serotonin/serotonin002.png
2023/12/03(日) 14:18:47.26ID:JEOidyLV
病院債務だろ
2023/12/03(日) 14:19:08.74ID:JEOidyLV
>>796
反則金
2023/12/03(日) 14:20:13.35ID:JEOidyLV
>>797
まあ細かいこと気にしない
2023/12/03(日) 14:20:36.45ID:JEOidyLV
>>798
現実は関係がない
2023/12/03(日) 14:40:14.80ID:XeXhSbk9M
>>775
よくないの?
フルタイムできないからパート希望なんだけど
2023/12/03(日) 14:44:18.62ID:UklXuJ7b
そんなことなら移行いらんのでは
片っ端から応募して働きながら学ぶ方が近道でしょ
2023/12/03(日) 14:46:52.83ID:Gl//cPCg
自分がフルタイム勤務を希望してるのにパートに押し込められたらそりゃ嫌だろうが
他人がパート就労するのは他人の問題なんだから、なんだかなぁと思う必要はないんじゃね
2023/12/03(日) 15:16:04.70ID:LAHGBfeZ
今の主治医になってから家族との喧嘩増えた
804優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 17:29:41.13ID:NaVvDCuf
>>803
何があったの?

定期通院での主治医との会話もせいぜい5〜10分程度で
そこまで深い話はしないでしょ
話を全然聞いてくれなかったり、無責任な事ばっかり言うとかそんな感じ?
2023/12/03(日) 17:36:38.29ID:fqy0slXC
ネット見てると事業所合わなかったら他のところも探してみると良いみたいな助言してるサイト見るけど田舎なのか俺の周りに就労移行支援事業所2ヶ所くらいしかねえんだよな
みんなは周りにもっとある?
806優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 17:43:17.97ID:mxWlcTqH
>>805
5くらいかな。いろいろあるね、首都圏
2023/12/03(日) 17:45:12.31ID:LXW1aY1y
>>753
合理的配慮を障害を盾になんでも要求できると勘違いするバカが出ないことを願いたいな
2023/12/03(日) 18:07:49.59ID:FTENNfFe
一部の人たちは除いて
障害者雇用って給料上がらないし
頑張って正社員になったら
障害基礎年金通らない場合
もあるらしいし
そうなったら短時間で
障害基礎年金もらってたときと
大して変わらなくなる
働けばなんとかなると思ってた
ころは幸せだった
2023/12/03(日) 18:33:35.57ID:cjPK1dvdM
試用期間6ヶ月は少し長い気がする
ハロワの障害者トライアルなんだけど
2023/12/03(日) 18:38:44.01ID:4Uo5qKgP
障害基礎年金2級もらってるお
2023/12/03(日) 18:39:07.49ID:U7oixAhVM
>>808
社員になれても年金ほしいとか
いつまでもらう前提なのだろう
2023/12/03(日) 18:41:51.62ID:Gl//cPCg
>>809
精神だけトライアル雇用の期間が長いのは気になるが、3か月も持たずに辞める事例が多数あってこうなったんだろうね
一般的な定着支援よりも移行側の支援が手厚いらしいけど
2023/12/03(日) 18:45:04.20ID:ArWWw8GX
>>808みたいな人が農園に合うんだろうなぁ
2023/12/03(日) 18:53:53.95ID:4Uo5qKgP
今週は週5も行ったよ
来週は週4も行くよ
2023/12/03(日) 18:56:36.06ID:L/KyCAEYM
>>814
タダで昼食でる移行事業所あるのかな
816優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 19:02:27.48ID:iRAyjM4f
>>815
あるよ
2023/12/03(日) 19:07:00.57ID:4Uo5qKgP
週4安定して通えるようにするよ
偉い?
818優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 19:07:57.18ID:mxWlcTqH
>>817
偉くない
2023/12/03(日) 19:11:36.29ID:a/heo71Q
猿にも劣る知恵遅れが何目的で移行通ってるんだろうな笑
2023/12/03(日) 19:14:17.00ID:xX8F7TEP
猿にも劣る知能だけど半年通ったら就労移行飽きたわ
821優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 19:24:29.49ID:CvJgCNTi
>>786
違う
法定雇用といって企業は障害者を雇わないと罰金を払わなければならない
822優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 19:30:44.81ID:CvJgCNTi
>>808
切られるのは二十歳前に初診のある基礎で
2023年の場合は
年収472万円を超えたら切られる
823優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 19:32:07.05ID:CvJgCNTi
年収472万って健常者より高いぞ
頑張れ
824優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 19:34:15.46ID:dpvXm5mY
>>809
長いとは思うけど別に試用期間って何の問題もなくない?
給料はもちろん出るしちゃんと在籍期間としてカウントされるから
次年度の有給日数で不利になるわけでもない
2023/12/03(日) 19:36:33.90ID:fqy0slXC
>>806
ありがとう
都会?はA型作業所も多いんだよな羨ましい
826優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 19:37:02.01ID:mxWlcTqH
健常のころでも300しかないわ
今は年金込みで100(笑)
827優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 20:41:47.45ID:mxWlcTqH
>>825
そこそこかな。4時間ばっかだけどさ。
2023/12/03(日) 20:42:36.95ID:jD8zb3xqM
>>812
トライアルの6ヶ月で契約満了になることもあり得るってハロワ職員がいってた
実際そのケースは多いのだろうか
2023/12/03(日) 21:37:21.98ID:yne/Up0B
無駄な心配すんなって
トライアル形態ですらほぼ雇用されないよ
2023/12/03(日) 21:37:35.16ID:J6O9yuCm
月2回の休みを許可してくれる会社が見つかった
先週面接して受かりそうなんだけど月2回休んで通院するのは許可するが正社員として雇用するのは難しい
原則として契約社員から始めてもらうと言われた
正社員登用するかどうかは勤怠次第だとのこと
身体は最初から正社員スタートなのが羨ましい
2023/12/03(日) 21:39:44.25ID:VEOfCAof
受かってから言え
2023/12/03(日) 21:47:24.87ID:5kJVaMH5M
>>830
面接だけで合否決まるの?
2023/12/03(日) 21:51:40.93ID:4qdkFAtS
>>830
精神は先の勤怠が見込めないから、とりあえず3ヶ月~6ヶ月の契約社員で採るしかないんだね
2023/12/03(日) 21:57:42.14ID:/OMN8cgb
>>833
いえ試用期間ではなく
最長5年間の契約社員です
登用するかどうかは年単位で検討するとのことで最短でも1年後ですね
2023/12/03(日) 21:58:31.58ID:NFH/gm+j
結局のところきちんとした勤怠ができるように休み無く通えるようにトレーニングしないといけないすね
2023/12/04(月) 00:03:50.04ID:dAJ4QiiU
通い始めたころは1日でも多く通って色々と学ぼう!と思ってたけど、半年通うと飽きて「もうええわ…」ってなってくる
2023/12/04(月) 00:12:44.64ID:yBBccH0h
利用から1ヶ月未満・3ヶ月・半年・1年・1年半・2年・2年以上
みんな毎日する内容違うの?
2023/12/04(月) 00:17:56.37ID:uNoLnZTA
自分はまだ1ヶ月だけど周囲を観察したり話を聞いてると(スタッフと話してるのが聞こえてくる)内容は結構バラバラみたい
ある人は本棚にあるメンタルヘルス対策の本を読むのが自主訓練
ある人はPCで求人検索や企業研究など
2023/12/04(月) 00:42:18.73ID:bcYwuUmg
コミュニケーションとか協調性が働く上で必要なのはよくよくわかってるけどお菓子作りとかプログラムにあるとそれいる???って思ってしまう
2023/12/04(月) 01:26:22.75ID:dAJ4QiiU
>>839
そういうカリキュラムにしか参加しないアホもいるからな
そういうアホを参加させて公金から引っ張るのが目的
だから必要なカリキュラムだよ
2023/12/04(月) 01:30:18.17ID:j+T5nNEY
障害給付金の文書偽造したんじゃ?
2023/12/04(月) 01:31:24.27ID:j+T5nNEY
昼飯無料と文書偽造は関係がないのでは?
2023/12/04(月) 01:32:47.34ID:j+T5nNEY
http://shibata-cl.com/images/index_features_02.png
2023/12/04(月) 01:36:23.47ID:j+T5nNEY
>>842
刑務所いけば無料になるぞ 逆に税金で賄われる
2023/12/04(月) 01:37:52.21ID:j+T5nNEY
http://shibata-cl.com/images/index_features_02.png
2023/12/04(月) 01:38:39.30ID:j+T5nNEY
>>844
文書偽造の罪 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/文書偽造の罪
2023/12/04(月) 01:41:43.68ID:j+T5nNEY
>>846
ごめんなさいしたほうが良いぞ
2023/12/04(月) 01:41:43.68ID:j+T5nNEY
>>846
ごめんなさいしたほうが良いぞ
2023/12/04(月) 01:43:13.44ID:j+T5nNEY
>>848
文書偽造、さらに詐欺になるぞ
850税理士
垢版 |
2023/12/04(月) 01:44:11.27ID:j+T5nNEY
>>849
自首した方が良い 給付金詐欺と変わらん
2023/12/04(月) 01:47:23.41ID:j+T5nNEY
>>850
三倍返しが基本じゃん 自首したら良い
2023/12/04(月) 01:49:47.37ID:j+T5nNEY
https://live.staticflickr.com/8190/8133837834_efc6a7360a_z.jpg
2023/12/04(月) 01:50:31.19ID:j+T5nNEY
http://shibata-cl.com/images/depression_01.jpg
2023/12/04(月) 02:05:30.26ID:j+T5nNEY
黙ってやる利点もないかと 証拠もない
2023/12/04(月) 02:06:33.03ID:j+T5nNEY
>>854
いくらでも保険金を払い出せてしまう
頭がおかしい
2023/12/04(月) 02:07:37.32ID:j+T5nNEY
>>855
ごめんなさいした方が良い
2023/12/04(月) 02:12:56.26ID:j+T5nNEY
>>856
空気が読めない
2023/12/04(月) 02:18:46.35ID:j+T5nNEY
2020年頃まで系列「戸田の病院」で看護実習していたか
薬の作用を研究する
学問
2023/12/04(月) 02:19:17.31ID:j+T5nNEY
>>858
バイオインフォマティクスとか
2023/12/04(月) 02:21:54.52ID:j+T5nNEY
>>858
選択的セロトニン再取り込み阻害薬 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/選択的セロトニン再...
2023/12/04(月) 02:23:26.16ID:j+T5nNEY
>>858
「戸田の病院」は薬の作用を研究しているけど
実習資料から明らかだね
2023/12/04(月) 02:24:03.24ID:j+T5nNEY
>>861
病院が戸田にあるね
2023/12/04(月) 02:25:36.61ID:j+T5nNEY
>>862
見たい?まだ持っているかな〜
2023/12/04(月) 02:26:40.80ID:j+T5nNEY
>>863
選択的セロトニン再取り込み阻害薬(せんたくてきセロトニンさいとりこみそがいやく、英語: Selective Serotonin Reuptake Inhibitors, SSRI)とは、抗うつ薬の一種。シナプスにおけるセロトニンの再吸収に作用することでうつ症状、病気としての不安の改善を目指す薬。2009年5月現在、日本国内で100万人以上が使用していると推定されている[1]。
2023/12/04(月) 02:27:13.32ID:j+T5nNEY
>>864
戸田の病院だね 病院が戸田にあるね
2023/12/04(月) 02:29:03.50ID:j+T5nNEY
>>865
たまたま精神科医が文書偽造請け負ったんよ(詐欺)
まあ上級国民だから捕まらないだろうね
2023/12/04(月) 02:29:32.01ID:j+T5nNEY
>>866
給付金詐欺でも捕まらんよな
2023/12/04(月) 02:48:07.00ID:j+T5nNEY
>>867
一あることは百あるかもな
2023/12/04(月) 02:48:51.89ID:j+T5nNEY
>>867
一ある事情は百あるかもな
2023/12/04(月) 03:36:40.31ID:j+T5nNEY
>>869

http://shibata-cl.com/images/index_features_02.png
2023/12/04(月) 04:00:28.37ID:j+T5nNEY
http://shibata-cl.com/images/dementia_01.jpg

詐欺だけじゃあ意味が分からんよ
文書偽造〜詐欺ならば理解はできるかもな
2023/12/04(月) 04:06:43.08ID:j+T5nNEY
>>871
詐欺と医師会はまた別ね
2023/12/04(月) 04:10:17.29ID:j+T5nNEY
>>872
年寄り騙すと準詐欺になるんでね
2023/12/04(月) 04:11:38.14ID:j+T5nNEY
>>873

準詐欺罪とは、知識不十分な人から、人を欺く行為(欺罔行為)に至らない単なる誘惑的行為によって、お金などの財物を交付させた、または財産上不法の利益を得た場合に処罰対象となる犯罪で、刑法248条に規定されています。
2023/12/04(月) 04:13:11.05ID:j+T5nNEY
>>874
極端なことやらんように

背任罪(はいにんざい)とは、刑法に規定された犯罪類型の一つ。他人のためにその事務を処理する者が、自己若しくは第三者の利益を図り又は本人に損害を加える目的で、その任務に背く行為をし、本人に財産上の損害を加えたときに成立し、五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処せられる(247条)。
、背信的悪意者では済まないんでね
2023/12/04(月) 04:14:20.32ID:j+T5nNEY
>>875

特別法の背任もある
2023/12/04(月) 04:15:22.52ID:j+T5nNEY
文書偽造の罪(ぶんしょぎぞうのつみ)は、公文書や私文書の偽造に関する犯罪類型。講学上社会的法益に対する罪に分類される。文書偽造の罪の立法態様には形式主義と実質主義がある[1]。
2023/12/04(月) 04:19:11.60ID:j+T5nNEY
「『別除権』って何だろう?行使されたらどうなるの?」

『別除権』とは、破産手続や民事再生手続において、手続とは関係なく権利行使をして、優先的に弁済を受けられる権利のことです。
2023/12/04(月) 04:19:58.37ID:j+T5nNEY
>>878

共益費用・雇用関係・葬式費用・日用品の供給を原因として生じた債権
⇒別除権ではない。ただし、債務者の全財産について優先的に弁済を受けられる
2023/12/04(月) 04:20:43.93ID:j+T5nNEY
>>879

特別の先取特権
(⇒別除権)
2023/12/04(月) 04:22:37.66ID:j+T5nNEY
別除権(べつじょけん)とは、破産手続、民事再生手続に左右されずに、実定法上の担保権の対象となる財産等(担保物権)を処分することで回収をすることができる権利のこと。別除権を有する担保権者を別除権者という。

破産財団に属しない破産者の財産につき特別の先取特権、質権若しくは抵当権を有する者又は破産者につき更に破産手続開始の決定があった場合における前の破産手続において破産債権を有する者を準別除権者(破産法108条2項、111条3項)といい、当該権利を準別除権という。
2023/12/04(月) 04:24:46.72ID:j+T5nNEY
行政事件訴訟法 公法契約

行政事件訴訟法 正式な訴訟手続 (時間と手間がかかり、また素人には困難。弁護士でさえも敬遠する傾向がある)
2023/12/04(月) 04:27:29.76ID:j+T5nNEY
さらに2020年4月に民法が改正したね
頑張って

《第1節 総則》
会社法104条(株主の責任)
2023/12/04(月) 04:30:48.97ID:j+T5nNEY
>>883
経済犯罪とあるね 一般刑法以外とあるね
特別刑法ということで・・・

特別法の刑法
2023/12/04(月) 04:38:11.02ID:j+T5nNEY
国税徴収法上の先取特権
国税徴収法8条により、原則として国税は納税者の総財産について全ての公課その他の債権に先だって徴収される(国税優先の原則)。
地方税法上の先取特権
地方税法14条により、原則として地方団体の徴収金は納税者や特別徴収義務者の総財産について、国税などを除き、すべての公課その他の債権に先だって徴収される。

書いてあるね
2023/12/04(月) 04:40:44.16ID:j+T5nNEY
国税庁に委任と書いてある
国税徴収法
43項目(別除権の行使)
2023/12/04(月) 04:48:43.05ID:j+T5nNEY
>>886
例外奈良ね もし代理が例外で無かったら・・・
不正利得ということに・・・
2023/12/04(月) 04:52:26.96ID:j+T5nNEY
>>887
最終的に文書偽造かは分からんから 例外とやらか審査請求とか・・・
2023/12/04(月) 04:56:19.24ID:j+T5nNEY
厚生局、社会保険審査官室、とか・・・
文書偽造なら法務省、検察、とか・・
890優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 06:44:21.90ID:uDewlZJR
年収472万を超える仕事ができる奴は障害者じゃないから
さっさと年金を返納しろと思うわ
891優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 08:53:29.63ID:VFkwd4qf
いま、330万+80万(年金)ぐらい
もっと稼ぎたい
892優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 09:05:39.80ID:uDxvwCK5
>>890
精神はね。身体知的は労働年収関係ない
893優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 09:15:16.21ID:0uU3fE8A
いい求人見つかったから応募したいと言ったらじゃハローワーク一緒に行きましょうってなってでは一週間後にってそれまでに募集終わったらどうなるの。
2023/12/04(月) 09:20:21.47ID:2RH0/ftU
>>893
ハロワで求人応募くらい一人で出来るだろ
待つ必要なんか無い
895優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 09:20:29.69ID:VFkwd4qf
変な事業所だね。応募書類の作成をみてもらうのは普通だけど。
ハロワでの手続きまで同行するって、よほど信頼されてないのか。
2023/12/04(月) 12:10:27.07ID:csCGgVOF
>>891
営業職がいいよ
2023/12/04(月) 12:15:58.69ID:kwQNVGQvM
>>891
それでこどおじなんだからうらやましいな
2023/12/04(月) 12:22:10.02ID:Sovz+xW2
通う意味が分からなくなってきた
2023/12/04(月) 12:24:42.59ID:2OIPbDzA0
一月あたり最低何件応募する決まりとかあるの?
900優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 12:26:36.55ID:WYuyhlPU
>>894
支援員「自分勝手行動は、社会では通用しません」
2023/12/04(月) 12:29:02.25ID:Sovz+xW2
頑張って働いて生きようと思えない
902優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 12:30:26.92ID:0HJVLLQx
>>899
事業所にもよる
月2件までならいいとか
1つ受けたら結果が出るまで
次の応募は認めないとか
(事業所独自のローカルルール)
2023/12/04(月) 12:41:51.25ID:OdVTKc7m0
>>902
いちおう応募するには許可がいるのね
よさそうなA型作業所の求人が見つかった
通院日で休みにしといてこっそり見学&体験するのはダメだよね
2023/12/04(月) 12:45:31.48ID:cHT+bsiG
>>903
数日程度かかるから1日だけというのは無理よ
だからどうしても無理が出てくる
2023/12/04(月) 12:48:42.58ID:2RH0/ftU
>>900
んな訳ねーだろアホ
ただでさえ障害者雇用は人気で、障害者同士で牌の奪い合いが起きてるのにノンビリしてたら他の奴らに先越されるぞ
2023/12/04(月) 12:50:06.05ID:Sovz+xW2
はやくみんな卒業していけよ
俺が最後まで残るから
2023/12/04(月) 12:56:58.02ID:iE43Bw+k
キチガイ猿w
908優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:01:03.53ID:uDxvwCK5
>>903
報告はしてくれと言われた。同行なんかいらんわ。足不自由でもないし、パニック持ちでもないから。
909優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 13:03:55.92ID:uDxvwCK5
>>900
移行の支援員ごときそこまで権限ない。
910優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:01:09.85ID:AlW0k+lC
明日から2日間実習で吐きそうなくらい緊張する
インターンだとこの倍やらなきゃいけないから大変だろうな まず辿り着けるかな
2023/12/04(月) 15:21:03.01ID:2OIPbDzA
>>910
実習とインターンどうちがうの?
採用選考前提の実習なのかな
2023/12/04(月) 15:47:43.99ID:JU8DOPxD
>>911
インターン…体験
実習…採用前提で実際に働いてみる

月20万円の報酬が出るインターンもあるが学生向けの話なのであなたがたには関係ない話であるが
ワークスアプリケーションズのインターンがあって1ヶ月くらいかけて段階的にやるのがある
2023/12/04(月) 17:24:57.41ID:Sovz+xW2
俺の行ってる就労移行、人多すぎ
あんな受け入れたら一人一人適当にされるじゃん
2023/12/04(月) 17:25:47.27ID:04qhDnz0
>>913
少なくても扱いは適当だよ
2023/12/04(月) 19:03:36.12ID:eWmmF5QN
>>913
お前みたいゴミどこも相手にされないじゃん笑笑
2023/12/04(月) 20:03:05.37ID:Sovz+xW2
ちょっとなに言ってるのか分からない
2023/12/04(月) 20:30:33.91ID:bcYwuUmg
具体的に何人くらい利用者いるん?
918優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:44:19.61ID:DDlemnGS
>>913
基本的にグループワークかそれ以外は一人で実習してる時が多いんだからそれでもいいだろ
大事なのは就職後なんだから
2023/12/04(月) 21:04:12.68ID:sYCmqEDTM
グループワークの参加は任意の移行事業所あるのかな
2023/12/04(月) 21:18:37.61ID:GMRH8qsh
週2か3でって言ってたのに4とか5の予定にされててびびった
無理だから変えてもらうけども
2023/12/04(月) 21:21:54.48ID:75g1ix2I
精神は駄目駄目な人多すぎ
身体は皆勤が多いのに
2023/12/04(月) 23:13:22.79ID:04qhDnz0
>>921
だから手帳持ちなんやで
皆勤賞狙えるなら手帳なんかいらないからな
2023/12/04(月) 23:38:58.31ID:l1v3QFuO
皆勤を狙えない人のために農園があるんやで(´・ω・`)
2023/12/05(火) 01:34:18.31ID:48kxKuBf
弊事業所
皆勤ASD1→農園
皆勤ASD2→A型
皆勤ASD3→ホームセンター

時々休む鬱→三菱系列
時々休む鬱→NEC子会社
時々休む軽度統合失調症→欧州系生命保険

勤怠より職歴学歴スキルじゃねえかよ
2023/12/05(火) 01:43:37.13ID:48kxKuBf
就労移行に意味はないとは思わん
しかし、就労移行以前の経歴が重要すぎるな

経歴なしで就労移行で頑張っても報わないのか?
2023/12/05(火) 01:51:21.05ID:eZPx32+a
>>924
それだと精神のうち発達障害だけ弾かれてるように見えるが
2023/12/05(火) 01:52:45.66ID:R5rMmEm8
>>924
アスペだからじゃねーの?
2023/12/05(火) 02:07:16.19ID:48kxKuBf
皆勤ASDは高卒、職歴なし、20代から30代前半

発達障害で弾かれてるより経歴だと思う
2023/12/05(火) 04:36:41.32ID:sAAckIT+
ハロワ同行は加算が付くんじゃねえの
2023/12/05(火) 04:50:32.66ID:sAAckIT+
うつ病ってちょっとしたことで傷つきましたって言って来ない
統合失調症は何言っているかわからないし常識がない
リスカは人が不快になってることに鈍感で腕を平気で出している
オーバードーズは本当に医療を必要としている人の邪魔をしている、内科医も嫌っているそう
931優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 05:57:03.19ID:znSDqj9O
>>930
「鬱がひどいので休みます」だからね。精神的体調不良(笑)。しかも病院行かず(笑)
932優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 05:58:55.85ID:znSDqj9O
>>920
意見書(診断書)持っていけよ
2023/12/05(火) 12:42:54.00ID:0Ip+Z6eP
就労移行でよく話す女性がいるんだが、私は話すのが苦手なので会話があまり弾まなくて苦しい
女同士なのに、会話苦手すぎる…(´ ・ω・`)
2023/12/05(火) 12:43:53.21ID:0Ip+Z6eP
>>611
実際掃除しかなくない?
935優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 13:13:46.02ID:R3ID6vKU
福祉の体験来たけどキツイな
コミュ障な自分には無理
936優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 14:42:31.44ID:dPhEfmqW
就労支援って支援者にだけ補助金が入って、実習とかをタダでやらされたりするだけで、
障害を持った当事者にはメリットが1つもない
937優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 14:55:36.44ID:89Jxxzg/
コミュ障すぎて、スタッフや利用者と会話が続かない
2023/12/05(火) 14:58:43.56ID:xMYnZ+z/
明日あの人と会える
2023/12/05(火) 15:08:47.62ID:FRVjuRySM
>>935
福祉の体験ってなに?
2023/12/05(火) 16:20:30.44ID:JSLji3M2
>>928
職歴なしはさすがに論外すぎる
A型作業所か農園を最初のキャリアとして目指すべきやな
勿論パートからのスタートになる
941優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 16:51:33.03ID:wphfO2J4
田口さん
2023/12/05(火) 17:02:36.87ID:UWR37wBqM
>>940
一日4時間の作業所は職歴にいれていいの?
最低でも何年くらいいたほうがいいのかな
943優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:08:19.26ID:6y7gASdE
>>936
就労移行支援にメリット感じなければ辞めてしまった方が、
本人にとっても、事業所にとっても、他の利用者にとっても、また納税者にとっても良いことだと思う
気兼ねなくやめましょう
2023/12/05(火) 17:09:36.61ID:oZOBSPjfM
>>943
なんで納税者が関係あるの?
2023/12/05(火) 17:18:25.02ID:uZDXvbqW
キチガイの知能じゃそんなことも分からないのか
2023/12/05(火) 17:21:59.98ID:umT9U5o0
>>921
身体って幅広すぎない?
どこの障害?
内部障害とかも居るけど
2023/12/05(火) 17:22:49.83ID:umT9U5o0
>>930
傷つきましたって言ってこないならいいじゃん
2023/12/05(火) 17:37:04.62ID:iY/I+h9w
作業所は履歴書に書ける
2年通って一般企業のパート(障害者枠)3年→コロナで1年間が空いてしまって次は同じく一般企業のフルタイム契約社員で2年目
年収はボーナス込みの230万円
参考までに
2023/12/05(火) 17:41:23.70ID:iY/I+h9w
忘れたが作業所の前は移行へ半年通っていた
それより前はマーチに通っていて卒業前に入院してしまって内定辞退
2023/12/05(火) 18:00:41.18ID:xMYnZ+z/
俺は精神だけど無遅刻無欠席だお
2023/12/05(火) 18:07:42.26ID:sLiDgZVt
作業所が職歴w

ゴミカスだから他に書くことないもんなw w w
2023/12/05(火) 18:08:59.31ID:iY/I+h9w
書かないと2年の空白期間は何をしてましたかといちいち聞かれるから
2023/12/05(火) 19:30:48.94ID:TXSd+OhH
パートで4年働いたのって職歴に入る?
2023/12/05(火) 19:34:43.87ID:AxN/fcDQ
入るよ
大して評価されないかもしれないが書かないよりはマシ
955優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 19:55:04.81ID:drH9YM6O
作業所でもa型は職歴になるんじゃないの?
956優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 20:02:41.59ID:wphfO2J4
もちろんなります
2023/12/05(火) 20:14:34.45ID:4NC4QCpIM
>>952
空白ってなんでダメなの?
療養期間はアウトなのかな
2023/12/05(火) 21:28:55.08ID:eSa0VpmP
>>957
空白期間は療養期間してましたでも大丈夫。ただ療養明けてすぐの場合は、働く体力気力が戻ってるか、生活リズム整ってるか、休まず来れるかとか聞かれる。
959優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:40:29.78ID:oh2T/LAb
アルバイトやパートは職歴にならないけど
障がい者雇用はアピールになる
だと思う
2023/12/05(火) 21:40:52.58ID:K+L5+w4z
>>957
大前提として企業は即戦力を求めてる
療養期間明けで就労能力の下がってる人を雇うのは敬遠するのが普通
たとえ障がい者雇用であっても敬遠するからねぇ
最低でも「毎日休まずに出勤できる」保証を企業は求めたい
だから作業所に通っています移行へ通っていますは安心材料の一つになる
最近は「移行を利用していますか」と聞いてくる企業が増えてる
2023/12/05(火) 21:43:39.26ID:K+L5+w4z
移行に通う意味はない、辞めて一人で就活したほうがよいと主張してる人がいるが
相当苦労しますよ?
あなたがたを騙そうとしてる
意味はないと思いつつも頑張って通うほかはない
962優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:44:24.09ID:xMYnZ+z/
>>961
ほんと?頑張る
ありがとうね
963優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:45:18.99ID:WO5V18SJ
うちの事業所、就職できなくてA型作業所に行ってる人が増えてきた
不安だわ
964優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 22:05:33.45ID:oh2T/LAb
移行にはいってるか聞かれるのは
障碍者ができると言うのが信用できないから
トラブルおきたら障がい者とではなく就労移行の人間と話せるから
2023/12/05(火) 22:24:24.54ID:ZexI85egM
>>964
移行の定着支援を利用する前提で採るの?
966優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 22:32:52.30ID:g3WiYEPC
>>949
MARCHでそれって大変だな
自分もそのぐらいの大学だが私立の高校、大学とホケカンとスクールカウンセラーで乗り切って新卒で精神科初診扱いになって2ヶ月で退職して障害年金が厚生二級だ
967優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 22:49:36.38ID:g3WiYEPC
>>959
フリーターのやつなら社会保険に入ってた直近の職歴はパートバイト非正規とか関係なく書く
社会保険の票に保険歴がついてあり就職したら手続き時に直前職の会社名まで新しい会社にバレる仕組みだからとりあえずその会社は書く
前職が正社員で離職後一年以内なら履歴書に書かなくても不問だが
正社員じゃなかったなら直近の社会保険加入歴としてパートバイトでも書く
2023/12/05(火) 22:54:10.84ID:qyNu0m54M
>>966
2ヶ月分で職務経歴かくの?
969優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:00:48.70ID:5pbkPswU
>>966みたいな人生も辛いな
障害者でも社会貢献できる世界なら素晴らしいのにな
誰かが悪いわけじゃない
ただ人間の構造と社会や医療のバランスの結果がこうなんだよな
970優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:20:00.28ID:pBkCAQVD
>>951
雇用契約結んで働くことになるA型は立派な職歴だ
2023/12/05(火) 23:30:44.34ID:OtW8QTNQM
次スレ
就労移行支援事業所 Part102 【ワ無し】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1701786592/
2023/12/06(水) 00:39:21.43ID:KxrQszbL
>>966
これからも“生涯”年金もらうの?
働いて納税者になるつもりはないのかな
2023/12/06(水) 00:46:21.91ID:na390UNz
移行に説明会の案内があった
参加企業のひとつの日本新薬は採用予定はないが説明会はやるってさ
日本新薬は移行を通して実習を経て採用してる
https://hataraku-chikara.jp/interview/nippon-shinyaku/
2023/12/06(水) 06:48:27.60ID:XOv4Od1O
>>970
働くのに「利用料」払うのはなぜ?
2023/12/06(水) 07:30:21.31ID:7AuDGEKH
A型の連中は福祉サービス利用者や通所者という現実の正しい呼称を認められないのが多い
何故か職場とか会社とか社員と自称してたりする
976優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 07:43:42.14ID:ILOKEBXW
>>971
ありがとう
今日も今から実習だ
逃げ出したいけどいろんなところに迷惑かけるし今日で終わりだからやり切るしかない
2023/12/06(水) 09:11:17.43ID:+O/JTCzP
>>976
評価されて採用の話に進めるといいですね!
978優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 09:16:28.24ID:jNdY/CXv
>>976
頑張れ
2023/12/06(水) 09:28:12.81ID:Ye64+dRl
web記事だと採用を伴わない実習でも
何か思い違いをしている通所者が「これからこちらに就職します!」
とか言っちゃって周囲を困らせるそうな
980優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 09:28:44.65ID:cDZA4iD0
実習は採用前提で働いてみるって書いてあるけど実習して高評価だったのに採用してくれなかったのはなぜ?
実習なんて所詮あちら側からしてみれば働かしてやっているので、実習期間が終われば俺みたく高評価つけてあとは知りませんだよ
きっと。まあ個人的な意見だけどね。
981優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 09:38:54.95ID:VZoJsXq0
「実習」=「採用」なわけないだろ
2023/12/06(水) 09:42:33.73ID:ebtrYDO9
980も979をやっちゃうアレか
そういうの多いんだな
983優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 10:53:01.92ID:jNdY/CXv
>>974
施設を利用してる。
984優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 11:00:27.25ID:Px+PXpTh
実習って本人にメリットがないよ。
送り出し機関と受入企業は補助金がたくさんもらえるし、企業は雑務を安く手伝ってもらえる。
本人はただ働きになるだけ。

やたら実習をしたがる支援員もいるけど
2023/12/06(水) 11:29:33.09ID:ZUBo8oK/
>>984
俺はその事に気付いてから実習は行ってない
別に実習行かなくても就職出来るし
2023/12/06(水) 11:31:55.79ID:nNd8XwEz
>>963
うちはそれを就職!とお祝いしてる
987優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 11:37:56.98ID:Px+PXpTh
>>966
それで初診が厚生で、厚生2級がもらえるならいい方なのでは。月に10万円くらいは行くはず。
988優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:22:49.45ID:cDZA4iD0
実習に行って一応、上司にあたる人が採用したらどうですかといわれたけど、なんか無理っていわれた。
いまいちよく分からないけど、実習で評価される=採用の話になる、そういう考えで良いの?
実習に馬鹿みたく行っていた俺は、何だったのだろう。はじめての人はわかりにくい。
後、全く関係ないけど移行の事なんて、面接で聞いてくるの? 
2023/12/06(水) 12:41:54.89ID:0U+vWL2y0
>>966
ズル賢いやめ方だね
端から狙っていたのかな
2023/12/06(水) 12:48:42.27ID:JsxbB2ry
次スレ
就労移行支援事業所 Part102 【ワ無し】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1701786592/
2023/12/06(水) 12:53:17.99ID:XFuc+Dz2M
採用選考のための実習(見極め)だよね?
イマドキ面接だけで受かる企業あるのかな
2023/12/06(水) 12:58:02.89ID:qFLCdeeZ
うちの特例子会社は書類選考→面接→筆記実技試験→実習→面接→役員面接だぞ
耐え抜いて合格できる自信がなければ無理
2023/12/06(水) 13:00:47.93ID:qFLCdeeZ
そして業務サポート、福利厚生、社員教育、障害配慮は抜群だが給料は超安い
まあ働けてお給料貰えるだけで幾ら感謝しても足りない位だけどね
2023/12/06(水) 13:03:31.18ID:+O/JTCzP
まさしく配慮と賃金はトレードオフだとよくわかる事例ですね
995優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:01:52.15ID:jNdY/CXv
>>992
書類選考でおちる自信ある!なので個人企業のバイトで落ち着く
996優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:03:19.51ID:wEjix2Ql
面接得意なやつは苦労せんよ
2023/12/06(水) 17:40:28.25ID:+O/JTCzP
そういう人は入社してからが地獄だけどね
唯一の良い方法は面接の時にありのまま話して受け止めてもらうことだ
998優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 19:47:23.03ID:1Kuu9WnU
>>974
労働者であると同時に福祉事業所の利用者でもあるからだ
999優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:00:25.19ID:wEjix2Ql
利用者様
2023/12/06(水) 20:07:01.72ID:7Aa8bHQ8
1000なら障害者雇用の待遇改善
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 0時間 18分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況