前スレ
就労移行支援事業所 Part100 【ワ無し】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1698840422/
探検
就労移行支援事業所 Part101 【ワ無し】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/21(火) 19:48:29.58ID:utyOdJ9d
191優しい名無しさん
2023/11/24(金) 19:54:33.09ID:ykGeqjG4 福祉は頭のネジが飛んでる人か利用者をしゃべる野菜かなんかと思ってる人じゃないと続かないのはたしか
普通の人はいろいろ原因はあるだろうけど嫌になって辞めちゃうよ
普通の人はいろいろ原因はあるだろうけど嫌になって辞めちゃうよ
192優しい名無しさん
2023/11/24(金) 19:56:08.65ID:ykGeqjG4 あとは自分より他人を一番に考えれる人は続きやすいね病まなければの話だけど
193優しい名無しさん
2023/11/24(金) 20:16:35.63ID:jvc+/O3Y どうしたんだこのスレ
前は、一日一万とか、
もっと殺伐としていたと思ってたが
前は、一日一万とか、
もっと殺伐としていたと思ってたが
194優しい名無しさん
2023/11/24(金) 22:28:02.78ID:J6eBMBda 1まん?
195優しい名無しさん
2023/11/24(金) 22:43:14.18ID:xaM4JhRw 就労後の定着支援サービスが、来年の3月で終了するんだけど、ここにきて初めて定着支援受け続けててよかったと感じた。
勤務時間をあと30分延ばせるんだけど、人事の人に大反対されてる。
それを今月の定着面談の時に話したら、とりあえず私の直属の上司になってる人に相談してみると言われた。
順調だし次の更新はもういいかなと思ったこともあったけど受け続けてよかった。
勤務時間をあと30分延ばせるんだけど、人事の人に大反対されてる。
それを今月の定着面談の時に話したら、とりあえず私の直属の上司になってる人に相談してみると言われた。
順調だし次の更新はもういいかなと思ったこともあったけど受け続けてよかった。
196優しい名無しさん
2023/11/24(金) 22:57:18.85ID:juPVSFEc 1人で就活したがいいよ
就労移行行ってもお金も時間も奪われて
無意味な馬鹿丸出しセミナー受けるだけだよ
就労移行行ってもお金も時間も奪われて
無意味な馬鹿丸出しセミナー受けるだけだよ
197優しい名無しさん
2023/11/24(金) 23:02:34.98ID:3nn4d3Qr 経歴に一切ブランクないか、クローズじゃない限り
就労移行支援とか利用しないと精神障害者なんて100%でどこも雇ってもらえないよ
就労移行支援とか利用しないと精神障害者なんて100%でどこも雇ってもらえないよ
199優しい名無しさん
2023/11/24(金) 23:34:35.36ID:qYxuZJHx 就労移行支援に通う人はフルキャストやタイミーなどのバイトも無理な感じ?
200優しい名無しさん
2023/11/24(金) 23:45:04.74ID:a1fg7w6h 昼間のバイトは無理でしょう
夜間のバイトしか無理じゃないかと~
おすすめ
鳥貴族で22時~3時までバイト
9時or10時から移行、16時に帰宅
夜間のバイトしか無理じゃないかと~
おすすめ
鳥貴族で22時~3時までバイト
9時or10時から移行、16時に帰宅
201195
2023/11/24(金) 23:49:33.22ID:xaM4JhRw202優しい名無しさん
2023/11/25(土) 00:57:07.83ID:sVrKKV5i 就労移行っていつ頃就職斡旋してくれるの?
203優しい名無しさん
2023/11/25(土) 01:06:43.06ID:5nl4AIOW 就労移行に半年通ったけど、職員から「求人を検索したりハロワに行ってますか?」って聞かれた
求人は職員が斡旋してくれるものじゃないの?
求人は職員が斡旋してくれるものじゃないの?
204優しい名無しさん
2023/11/25(土) 01:08:08.28ID:5nl4AIOW 先月、地元の企業の見学行って来たけど、希望してない業種(掃除)でガッカリしたわ
結局障害者には清掃業しかないってか?
結局障害者には清掃業しかないってか?
205優しい名無しさん
2023/11/25(土) 01:09:19.84ID:5nl4AIOW 何度か面談をやって「掃除はしたくない」って何度か伝えたのにな…
なんか悔しかったわ
なんか悔しかったわ
207優しい名無しさん
2023/11/25(土) 01:23:02.77ID:cuaxE7vV208優しい名無しさん
2023/11/25(土) 01:38:05.78ID:MCEigFEe209優しい名無しさん
2023/11/25(土) 02:02:54.64ID:cc1zMVRn0 >>195,201
いま実働時間は5~6時間くらいなの?
定着支援って最長三年半もあるんだ
てっきり半年くらいで終わりと思ってた
定着支援はお互いメリットあるから、障害者雇用の場合はまず移行事業所を利用してほしいんだね
いま実働時間は5~6時間くらいなの?
定着支援って最長三年半もあるんだ
てっきり半年くらいで終わりと思ってた
定着支援はお互いメリットあるから、障害者雇用の場合はまず移行事業所を利用してほしいんだね
210優しい名無しさん
2023/11/25(土) 02:08:28.49ID:mnDGY3tR211優しい名無しさん
2023/11/25(土) 02:25:08.08ID:1XyolPMzM >>210
定着支援を最長までつける前提で採ってるのかな
実習までは最底でも一年以上かかるのか
就労移行は、実習した企業の選考を受けるのが定番なのかと思っていたけどそうでもないんだね
大手でも基本は自分でハロワとかから見つけてこないとなんだな
定着支援を最長までつける前提で採ってるのかな
実習までは最底でも一年以上かかるのか
就労移行は、実習した企業の選考を受けるのが定番なのかと思っていたけどそうでもないんだね
大手でも基本は自分でハロワとかから見つけてこないとなんだな
212優しい名無しさん
2023/11/25(土) 07:33:15.75ID:EugGTpLk213優しい名無しさん
2023/11/25(土) 07:47:31.40ID:ggHT2/cN 実習に①年?
こっちは③ヶ月で実習を始めた人がいる
実習の案内があったら希望者はスタッフに伝える
こっちは③ヶ月で実習を始めた人がいる
実習の案内があったら希望者はスタッフに伝える
214優しい名無しさん
2023/11/25(土) 07:59:45.12ID:EugGTpLk 大手ほどオープンだと思うけど
一般の就職も理系と一部の大学はリクルーター制があり先に就職した大学の先輩が後輩をスカウトに来る
だから有名大学は就職率いいわけだけど
障害者雇用で向こうから迎えにくるとかまずないだろ、と
一般の就職も理系と一部の大学はリクルーター制があり先に就職した大学の先輩が後輩をスカウトに来る
だから有名大学は就職率いいわけだけど
障害者雇用で向こうから迎えにくるとかまずないだろ、と
215優しい名無しさん
2023/11/25(土) 08:02:18.73ID:yj4tPQ9K >>203
契約時や見学の時に説明なかった?少しは調べなさいよ。書き込みできるでしょ。どうやってこのスレに辿り着いたの?
契約時や見学の時に説明なかった?少しは調べなさいよ。書き込みできるでしょ。どうやってこのスレに辿り着いたの?
216優しい名無しさん
2023/11/25(土) 08:02:54.16ID:EugGTpLk 214は>>203宛
217優しい名無しさん
2023/11/25(土) 08:02:58.61ID:icuqbMKE >>200
そんな超人的体力のある奴が移行に来るかw
そんな超人的体力のある奴が移行に来るかw
218優しい名無しさん
2023/11/25(土) 08:04:56.94ID:yj4tPQ9K >>204
あなたのできる仕事は?
あなたのできる仕事は?
219優しい名無しさん
2023/11/25(土) 08:16:11.80ID:EugGTpLk というか仕事を斡旋してくれるのは転職エージェントだぞ
職歴や資格がないと相手にされないとこだぞ
資格も国家資格か、受験資格に学歴・職歴が必要な資格しか相手にされない
お前ら市場価値は中卒から一般高校卒ぐらいなんだが学校に求人出してる企業あったか?
学校に求人くるとこは技術科がある工業高校や18歳で簿記三級がデフォの商業高校だろ
それと一緒
職歴や資格がないと相手にされないとこだぞ
資格も国家資格か、受験資格に学歴・職歴が必要な資格しか相手にされない
お前ら市場価値は中卒から一般高校卒ぐらいなんだが学校に求人出してる企業あったか?
学校に求人くるとこは技術科がある工業高校や18歳で簿記三級がデフォの商業高校だろ
それと一緒
220優しい名無しさん
2023/11/25(土) 08:36:36.50ID:vmDIII+D >>203
半年間何してたんだ?
半年間何してたんだ?
221優しい名無しさん
2023/11/25(土) 08:48:42.89ID:GcSP4ddh スーパーに実習にに行って店長から評価いただいて、そこで働こうと思ったけど契約上無理、6時間も働かせて
日給わずか1000円のみ十日で1万、そりゃ障碍者といえども嫌になってくるよ、精神障碍者は一部を除いて俺も含め望みはいえない
勝手な意見だけど、なんで就労移行なんてあるのかね、あそこは20〜30代前半が使うべきところだよ
日給わずか1000円のみ十日で1万、そりゃ障碍者といえども嫌になってくるよ、精神障碍者は一部を除いて俺も含め望みはいえない
勝手な意見だけど、なんで就労移行なんてあるのかね、あそこは20〜30代前半が使うべきところだよ
222優しい名無しさん
2023/11/25(土) 09:00:30.71ID:y+696AE5224優しい名無しさん
2023/11/25(土) 09:31:01.73ID:nYljRF73 最低賃金より低いとかそのスーパー労基違反では?
225優しい名無しさん
2023/11/25(土) 09:49:09.50ID:cuaxE7vV そのスーパー普通に違法な
226優しい名無しさん
2023/11/25(土) 09:50:30.99ID:kvJHqYn+227優しい名無しさん
2023/11/25(土) 09:57:11.08ID:L4K1EsEb どうせ大げさに嘘言ってるだけだって
228優しい名無しさん
2023/11/25(土) 10:04:24.54ID:jp+pFSmn 実習で給料出ないのはおかしくないけど
温情で1000円とか中途半端に出るからおかしく感じるだけでは?
悪いように考えすぎじゃね?
温情で1000円とか中途半端に出るからおかしく感じるだけでは?
悪いように考えすぎじゃね?
229優しい名無しさん
2023/11/25(土) 10:12:47.40ID:yj4tPQ9K >>221
B型の工賃じゃんw
B型の工賃じゃんw
230優しい名無しさん
2023/11/25(土) 10:18:05.94ID:2PQn54Y6 実習は移行に所属したまま企業へ勉強しにいくので、企業に雇われるわけではなく給料は発生しない
なので、>>221は雇われた際の条件提示が論外だったって話じゃないの
なので、>>221は雇われた際の条件提示が論外だったって話じゃないの
231優しい名無しさん
2023/11/25(土) 10:27:47.79ID:r8lmg+0C 頭悪いから雇用や実習の条件を理解できてないんでしょ
232優しい名無しさん
2023/11/25(土) 10:32:13.94ID:/2bxlrRY 契約書、時給じゃなくて日給?
233優しい名無しさん
2023/11/25(土) 10:39:18.86ID:yj4tPQ9K B型の利用契約書だったりして。
234優しい名無しさん
2023/11/25(土) 10:40:35.97ID:yj4tPQ9K B型の利用契約書だったりして。
235優しい名無しさん
2023/11/25(土) 10:44:14.78ID:kvJHqYn+ http://www.kiswec.jp/fukinotou/
B型にしては立派すぎる建物じゃん
B型にしては立派すぎる建物じゃん
236優しい名無しさん
2023/11/25(土) 10:44:17.63ID:uXRGFm8k お約束の認知の歪んだ気違いでしょ
237優しい名無しさん
2023/11/25(土) 10:47:03.55ID:y+696AE5 実習だから日給は出なくて交通費1000円じゃないの?
中学の実習も賃金出ないし
中学の実習も賃金出ないし
238優しい名無しさん
2023/11/25(土) 10:48:41.84ID:hJCy3nGm 採用の関係しない実習なのに、すぐそこで働けるとか思ってそう
239優しい名無しさん
2023/11/25(土) 10:56:38.28ID:kvJHqYn+ 実習の目的は「この仕事が合うかどうかのテスト」だからな
自分の特性を把握する目的がある
清掃は嫌だと言ってる人がいるが嫌と決めつけないでやってみてごらん
自分の特性を把握する目的がある
清掃は嫌だと言ってる人がいるが嫌と決めつけないでやってみてごらん
240優しい名無しさん
2023/11/25(土) 11:00:45.68ID:A3NUItdD おれ、バイト4つと作業所でしか働いたことないけど、どんな仕事につけるかな
軽度知的障害で年金もらってるけど
軽度知的障害で年金もらってるけど
241優しい名無しさん
2023/11/25(土) 11:11:05.09ID:yj4tPQ9K あれは嫌だこれは嫌だ特性上(笑)できません。何ができんの?w
242優しい名無しさん
2023/11/25(土) 11:14:25.91ID:kvJHqYn+243優しい名無しさん
2023/11/25(土) 11:15:29.57ID:3pbzcoIN インターンシップでも給料は発生しないから1000円出るだけマシだと思うけどな
244優しい名無しさん
2023/11/25(土) 11:21:00.97ID:GcSP4ddh ここで実習、実習行っている人はみんな無駄だね、全然知らないで実習やったら何とかなると思っていたよ。
一応企業も出そうか。就労移行所の名前も出そうか?ここでみんなが行っている実習はみんな無駄って考え方でいいのかな
一応企業も出そうか。就労移行所の名前も出そうか?ここでみんなが行っている実習はみんな無駄って考え方でいいのかな
245優しい名無しさん
2023/11/25(土) 11:24:10.36ID:/2bxlrRY たとえ採用前提じゃなくても、実習から得られるものがあるでしょ
246優しい名無しさん
2023/11/25(土) 11:28:19.29ID:y+696AE5 フルキャストやタイミーのほうが練習になりそう
247優しい名無しさん
2023/11/25(土) 11:31:19.94ID:/2bxlrRY 一生バイトで暮らしていくつもりなら、ぜんぜんあり
248優しい名無しさん
2023/11/25(土) 11:38:31.25ID:M/lLAxag 可能ならずっと移行にいたい気持ちになってしまってる
こんな優しい支援員さんに囲まれた環境に居続けるのはある意味毒かもな
こんな優しい支援員さんに囲まれた環境に居続けるのはある意味毒かもな
249優しい名無しさん
2023/11/25(土) 11:45:14.82ID:GcSP4ddh ならば説明してください
1、実習と雇用の関係は?
2,初めて実習する人はそこで採用のチャンスがあると思ってしまいます?(一切の説明をうけなかった)
3,何のために実習制度はあるんですか?
1、実習と雇用の関係は?
2,初めて実習する人はそこで採用のチャンスがあると思ってしまいます?(一切の説明をうけなかった)
3,何のために実習制度はあるんですか?
250優しい名無しさん
2023/11/25(土) 11:59:28.99ID:3pbzcoIN 実習制度があるのは向き不向きの適正判断のためでしょ就職してやっぱ違うから辞めますだと意味がないのを理解しょう
ただ昼飯代出てるだけマシだろ普通は昼飯代すらくれんからな
ただ昼飯代出てるだけマシだろ普通は昼飯代すらくれんからな
251優しい名無しさん
2023/11/25(土) 12:08:06.45ID:yj4tPQ9K252優しい名無しさん
2023/11/25(土) 12:11:21.09ID:2PQn54Y6 >>249
1.実習は移行に所属したまま実習先企業で仕事のやり方を学ぶ。雇用では無いので無給
雇用は企業に雇われる。仕事のやり方は研修と呼ぶ。雇用契約を結ぶので有給
2.実習=採用前提とは限らないが、実習先企業から移行側に評価が送られるから
その企業で働きたいと思ったのなら一生懸命やった方が良い。無給だから限度はあるけどね
3.実習は働く姿勢などを企業に見てもらう自己PRの場。だから企業側も働きぶりを見てる
実習の評価が良くなければ選考で先に進めない、お祈りが来る可能性が高い
1.実習は移行に所属したまま実習先企業で仕事のやり方を学ぶ。雇用では無いので無給
雇用は企業に雇われる。仕事のやり方は研修と呼ぶ。雇用契約を結ぶので有給
2.実習=採用前提とは限らないが、実習先企業から移行側に評価が送られるから
その企業で働きたいと思ったのなら一生懸命やった方が良い。無給だから限度はあるけどね
3.実習は働く姿勢などを企業に見てもらう自己PRの場。だから企業側も働きぶりを見てる
実習の評価が良くなければ選考で先に進めない、お祈りが来る可能性が高い
253優しい名無しさん
2023/11/25(土) 12:15:45.48ID:2PQn54Y6 〇1.実習は移行に所属したまま実習先企業で仕事のやり方を学ぶ。雇用では無いので無給
雇用は企業に雇われる。仕事のやり方を教わるのは研修と呼ぶ。雇用契約を結ぶので有給
雇用は企業に雇われる。仕事のやり方を教わるのは研修と呼ぶ。雇用契約を結ぶので有給
254優しい名無しさん
2023/11/25(土) 12:17:43.85ID:Yd0Nfjb1 移行経由の実習は当然無給だったけど
今いる会社も採用前に2週間実習あってそれも無給だったな
たかだか適性見るのに2週間は長いと思った
今いる会社も採用前に2週間実習あってそれも無給だったな
たかだか適性見るのに2週間は長いと思った
255優しい名無しさん
2023/11/25(土) 12:21:39.06ID:kvJHqYn+ 簡単に解雇は出来ないからね
本音としては2週間では全然足りないので半年くらい実習の期間を取りたいでしょうよ
2週間で済んで良かったと思うべきだ
本音としては2週間では全然足りないので半年くらい実習の期間を取りたいでしょうよ
2週間で済んで良かったと思うべきだ
256優しい名無しさん
2023/11/25(土) 12:26:19.59ID:Yd0Nfjb1 実習最終日に筆記試験と面接もあって
これで不採用だったらダメージ残るかなとは思った
実際そんなんでお祈りされて就活のやる気なくす人もいるんじゃないかと
これで不採用だったらダメージ残るかなとは思った
実際そんなんでお祈りされて就活のやる気なくす人もいるんじゃないかと
257優しい名無しさん
2023/11/25(土) 12:26:25.35ID:/2bxlrRY 3,実習はあくまで働くための「訓練、練習」。事業所の中での訓練より、リアルな環境の方が、働く練習としてより効果的。
そこで働くとは何か、働いていけるのか、定めた配慮事項が適正なのか?そんなのをリアルな現場で体験して調べるためにある。
失敗も許されるし、フィードバックもある、ちゃんとやれば有意義なしくみ
そこで働くとは何か、働いていけるのか、定めた配慮事項が適正なのか?そんなのをリアルな現場で体験して調べるためにある。
失敗も許されるし、フィードバックもある、ちゃんとやれば有意義なしくみ
258優しい名無しさん
2023/11/25(土) 12:28:21.29ID:A3NUItdD おれどうやって生きていけばいいんだろう
259優しい名無しさん
2023/11/25(土) 12:47:32.97ID:yj4tPQ9K 障害者なんて雇いたくないけど仕方ない。
俺なら社員に適当に鬱あたりで精神手帳貰ってこいだけど、全国に支社があるような大手企業はそうはいかんだろうし。
俺なら社員に適当に鬱あたりで精神手帳貰ってこいだけど、全国に支社があるような大手企業はそうはいかんだろうし。
260優しい名無しさん
2023/11/25(土) 13:00:16.06ID:/2bxlrRY 1, 「実習と雇用」に関係はない。ただし、採用前に実習を受けさせる企業もある。
2,実習前には実習契約書を交わすはず。読んでないのか?
2,実習前には実習契約書を交わすはず。読んでないのか?
261優しい名無しさん
2023/11/25(土) 13:01:25.79ID:JC4wbVTYM 精神の障害者雇用の場合は採用前に何週間か実習する決まりがあるの?
262優しい名無しさん
2023/11/25(土) 13:12:37.89ID:/2bxlrRY 決まりなんてない。
ただ、雇用してから切るのは大変だから、慎重な企業なら実習をさせるかもね。
ただ、雇用してから切るのは大変だから、慎重な企業なら実習をさせるかもね。
263優しい名無しさん
2023/11/25(土) 13:21:11.84ID:GcSP4ddh >260 実習契約書? 記憶が確かなら就労移行に実習したい旨、伝えると直接そこに行き明日からここで実習
です。といわれた。時間とかも内容も全部見ていないし、全部あっちでやってもらった感がある。
です。といわれた。時間とかも内容も全部見ていないし、全部あっちでやってもらった感がある。
264優しい名無しさん
2023/11/25(土) 13:22:40.13ID:kvJHqYn+ >>240
清掃か倉庫、農園など知的向けの仕事はたくさんあるよ
極論な話をすると、知的障害には知的障害にふさわしい仕事や生き方がある
知的障害者として生まれてきた以上は運命に従うべきなのだ
そして多くの知的障害は生き生きと働いてるからがんばってね
清掃か倉庫、農園など知的向けの仕事はたくさんあるよ
極論な話をすると、知的障害には知的障害にふさわしい仕事や生き方がある
知的障害者として生まれてきた以上は運命に従うべきなのだ
そして多くの知的障害は生き生きと働いてるからがんばってね
265優しい名無しさん
2023/11/25(土) 13:23:58.86ID:h4l6kIpn ID:GcSP4ddh
キチガイがあからさまになってきたなw
キチガイがあからさまになってきたなw
268優しい名無しさん
2023/11/25(土) 13:31:00.61ID:/2bxlrRY 現場で事故ったりトラブったときとかの約束事を交わすために、実習契約書には印鑑押させるよ
信じらんない
それやってなかったら、事業所も委託先もヤバい
信じらんない
それやってなかったら、事業所も委託先もヤバい
269優しい名無しさん
2023/11/25(土) 13:33:29.48ID:/2bxlrRY 都合の良い事しか覚えてないのかもしれんな
かかわるといろいろトラブルありそう
かかわるといろいろトラブルありそう
271優しい名無しさん
2023/11/25(土) 13:48:28.37ID:kvJHqYn+ 仮に本採用になったら平気でバックレそう
精神障害を雇ってもいいことがないと思われないためにも逃げないで頑張れ
精神障害を雇ってもいいことがないと思われないためにも逃げないで頑張れ
272優しい名無しさん
2023/11/25(土) 14:37:32.41ID:3pbzcoIN そもそもスーパーで働きたいなら求人はクソほどあんだから受けまくれば良くね
小売で働いて得られる配慮なんてしれてんだろ
小売で働いて得られる配慮なんてしれてんだろ
273優しい名無しさん
2023/11/25(土) 15:27:30.89ID:A3NUItdD 支援員さんが選挙の期日前投票の受付バイトは楽でお金貰えるって教えてくれた
来たらボタン押すだけらしい
来たらボタン押すだけらしい
275優しい名無しさん
2023/11/25(土) 15:38:11.68ID:klSqPxGR スーパーくんのおかげでこのスレの知能レベルの分布がよくわかった
ちゃんと理解して訓練や就職活動に取り組んでいる人もいれば
中学生ぐらいで頭の成長が止まってそうなアホの人もいるんだな
ちゃんと理解して訓練や就職活動に取り組んでいる人もいれば
中学生ぐらいで頭の成長が止まってそうなアホの人もいるんだな
276優しい名無しさん
2023/11/25(土) 15:52:32.22ID:6IcV8xY+ 選択的セロトニン再取り込み阻害薬(せんたくてきセロトニンさいとりこみそがいやく、英語: Selective Serotonin Reuptake Inhibitors, SSRI)とは、抗うつ薬の一種。シナプスにおけるセロトニンの再吸収に作用することでうつ症状、病気としての不安の改善を目指す薬。2009年5月現在、日本国内で100万人以上が使用していると推定されている[1]。
277優しい名無しさん
2023/11/25(土) 15:53:29.13ID:6IcV8xY+278優しい名無しさん
2023/11/25(土) 15:54:16.50ID:6IcV8xY+ 向精神薬(こうせいしんやく、英: Psychoactive drug, Psychotropic[1])とは、中枢神経系に作用し、生物の精神活動に何らかの影響を与える薬物の総称である。
主として精神医学や精神薬理学の分野で、脳に対する作用の研究が行われている薬物であり、また精神科で用いられる精神科の薬[2]、また薬物乱用と使用による害に懸念のあるタバコやアルコール、また法律上の定義である麻薬のような娯楽的な薬物(英語版)が含まれる[3]。
主として精神医学や精神薬理学の分野で、脳に対する作用の研究が行われている薬物であり、また精神科で用いられる精神科の薬[2]、また薬物乱用と使用による害に懸念のあるタバコやアルコール、また法律上の定義である麻薬のような娯楽的な薬物(英語版)が含まれる[3]。
280優しい名無しさん
2023/11/25(土) 15:55:37.30ID:6IcV8xY+ >>279
主として精神医学や精神薬理学の分野で、脳に対する作用の研究が行われている薬物であり、また精神科で用いられる精神科の薬[2]、また薬物乱用と使用による害に懸念のあるタバコやアルコール、また法律上の定義である麻薬のような娯楽的な薬物(英語版)が含まれる[3]。
主として精神医学や精神薬理学の分野で、脳に対する作用の研究が行われている薬物であり、また精神科で用いられる精神科の薬[2]、また薬物乱用と使用による害に懸念のあるタバコやアルコール、また法律上の定義である麻薬のような娯楽的な薬物(英語版)が含まれる[3]。
281優しい名無しさん
2023/11/25(土) 15:56:10.51ID:6IcV8xY+ >>280
https://www.verywellhealth.com/thmb/_-vvAGpP26s9ELErt5UjVl0e1ys=/1500x1000/filters:fill(87E3EF,1)/antidepressants-5681b1303df78ccc15b5341b.jpg
https://www.verywellhealth.com/thmb/_-vvAGpP26s9ELErt5UjVl0e1ys=/1500x1000/filters:fill(87E3EF,1)/antidepressants-5681b1303df78ccc15b5341b.jpg
282優しい名無しさん
2023/11/25(土) 15:57:29.41ID:6IcV8xY+283優しい名無しさん
2023/11/25(土) 16:07:01.23ID:6IcV8xY+284優しい名無しさん
2023/11/25(土) 16:08:00.01ID:6IcV8xY+285優しい名無しさん
2023/11/25(土) 16:08:43.41ID:6IcV8xY+287優しい名無しさん
2023/11/25(土) 16:10:28.12ID:6IcV8xY+ 会社を登記して健康保険料を建て替える
精神保健福祉法を落とす
精神保健福祉法を落とす
288優しい名無しさん
2023/11/25(土) 16:11:57.40ID:6IcV8xY+289優しい名無しさん
2023/11/25(土) 16:13:05.72ID:6IcV8xY+ 特別法優先の原則とは、一般法と特別法とで法が或る事柄に関して異なった規律を定めている場合には、その事柄に関しては一般法の適用が排除され、特別法が優先して適用されるという原則です。
精神保健福祉法(特別法) 行政手続法(一般法)
例外 民法
精神保健福祉法(特別法) 行政手続法(一般法)
例外 民法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 大阪万博「公式ガイドブック」複数誤り「前代未聞」 国連連合旗など訂正、さらにイラスト制作途中掲載 [七波羅探題★]
- 日本の所得水準、50年後は世界45位に後退 日経センター ★2 [蚤の市★]
- 『月曜から夜ふかし』インタビュー企画の発言内容を意図的に編集 制作スタッフの行為を謝罪「決してあってはならない行為」★2 [muffin★]
- 「敵より友の方がひどい」 自動車関税でトランプ氏、筆頭格は日本 ★3 [蚤の市★]
- 【F1】角田裕毅レッドブル・ホンダ昇格決定!王者フェルスタッペンのチームメイトとして日本GPに凱旋! [THE FURYφ★]
- 「女性専用車両」巡り男性が「差別」主張に24歳タレント「女尊男卑ってそれ本気で言ってる?」「お門違いも甚だしい」★2 [muffin★]
- 【悲報】ジャップ「中国と台湾はサンマ獲りすぎ、いい加減にしろ😤」 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケポケ開封🧪 ★2
- 【速報】暇空茜、起訴される ★2 [939270813]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケポケ開封🧪
- プロ野球ニュース1023開幕前日SP🏡
- 【悲報】山上徹也さん「我、一命を賭して全ての統一教会に関わる者の解放者とならん😤」 [616817505]