X



就労移行支援事業所 Part108 【ワ無し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/07(日) 21:47:11.34ID:7ymvDiXf
前スレ
就労移行支援事業所 Part107 【ワ無し】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1710379701/
2024/04/11(木) 19:14:22.33ID:rmmyfKby
>>210
元がとれるってなに?
移行って補助金で利益出してるんだろうけど、長く通わせた方が得なの?
なんとなく早く就職させて新しい支援者入れてどんどん回した方が良さそうにおもえるのだが。
2024/04/11(木) 19:15:43.61ID:rmmyfKby
>>212
ありがとうございます。
やはり自分からどんどん動いて行った方が良さそうですね。
書類はとっくにできてるから応募してしまおう。
2024/04/11(木) 19:21:39.91ID:po4Ckvn+0
>>214
12~13年くらい農協で勤めてた
金融機関特有のちょっと勉強すれば取れる民間資格はたくさんある
内輪でしか通用しない資格なんで恥ずかしくて書かないけど
2024/04/11(木) 19:27:29.05ID:AHHjELTC
清掃・倉庫で働きたいけど資格いる?
2024/04/11(木) 19:29:44.68ID:Ut0Dfjzu
>>217
時間とか時空がずれてんだけど農協だとそんな感じなの?
初級システムアドミニストレータなんて15年程前に消えたの知ってる?
5年じゃなくて15年よ
2024/04/11(木) 19:34:54.80ID:YFx6OyIc
>>215
2年ギリギリまで搾り取って2年搾り取り終わったら無能は捨てて、ある程度できる奴は併設してるA型で更に搾取する

よくできたビジネス体系だよ
221優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 19:42:54.18ID:Q9HsBaEF
WordやPowerPointの資格を勧める人って
実はまったく事務職をやったことがない人か
1から10まで説明されないと理解できないタイプの無能だと思ってる
2024/04/11(木) 19:43:47.35ID:uy/McZwW
>>192
どっかの作者が、この作者の考えを答えよって問題に対して
俺はそんなこと考えてないぞって文句を言っていたらしい

国語の問題は感性で解くものじゃなくて論理パズル
2024/04/11(木) 19:53:52.25ID:zELmQoBy
>>219
自分取ったときは変わる前だったけど“ITパスポート”の名称が未だ個人的に好かんな
2024/04/11(木) 19:59:40.03ID:WNPWgiyS0
>>218
障害者枠の清掃・倉庫作業はなんの配慮が必要なの?
簡単で単調な作業だけやりたいとかかな
225優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 20:22:23.42ID:O2Oss/58
>>222
調べてみると、論理的思考が得意で文脈がある程度取れる人は勘で解けるらしい。

勘というとヤマを張った印象があってちょっと違う気もするけど。

論理パズルとは言い得て妙かもしれないね
2024/04/11(木) 20:52:28.04ID:w3Z5GUHG
>>218
フォークリフトの免許
227優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:38:46.31ID:2P4yMlsr
シスアド、基本情報、MOSとか底の浅いゴミ資格ばかりでワロタ
2024/04/11(木) 21:41:34.45ID:uJjXRhJE
スタッフが男だけだったら絶対通ってない
229優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:45:22.08ID:2P4yMlsr
>>225
論理的思考が得意なら勘じゃなくて理屈付きできちんと答えが出せるだろ
2024/04/11(木) 21:49:39.26ID:uJjXRhJE
俺はホモじゃないからこれは普通の思い
231優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 22:22:47.24ID:Q9HsBaEF
>>225
それなんとなくわかる気がする
問題作った人の思惑のベクトルが読めてすぐ答えが見えるような感じ
232優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 22:38:16.27ID:0qFZRuC/
懐かしいなあ
共通テストの国語は一問しか間違えなかった
国語なんてマーク選択にしたら楽勝すぎてアカンな
2024/04/11(木) 22:55:42.61ID:C0nt0Ik7
2月の面接会で見た会社の求人票に「ITパスポートに合格しているのが望ましい」と書いてるのがあったから取る意味はあるのでは
今求人票が見れなくなってるので確認できないがニデック株式会社だったと思う
2024/04/11(木) 22:58:36.86ID:ou2k5DK/
>>227
民間検定のMOSと国家資格の基本情報を比べるのはさすがにおかしくね?

基本情報は必置も独占も無いゴミ資格だけどさすがにMOSよりは格上だろ
2024/04/11(木) 23:27:33.38ID:/W+SAbJJ
その基本情報は事務職に必要なん?
236優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 23:59:12.92ID:Q9HsBaEF
Excelはあってもいいってぐらいで他は取る価値はないよ
基本情報なんて若手のプログラマーが箔つけるためにとるだけの資格
2024/04/12(金) 01:08:42.03ID:g26aS6/R
無いよりは有った方がマシくらいのもん
2024/04/12(金) 03:20:04.57ID:7cmKALqz
IT企業でエンジニアを目指すのでなければ何のために取ったと思われる
取るなら
MOS(エクセル)スペシャリスト
簿記2級
ITパスポート
(可能であれば)情報セキュリティマネジメント
239優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 06:03:25.57ID:JAfhYrP+
発達障害者にありがちな資格コレクション
2024/04/12(金) 07:25:13.10ID:CPL81OoP
MOSエキスパート持ってるけど倉庫作業だ
でも、すぐに文書や表を作成出来るので家計簿とかで役に立ってるw
241優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 08:04:36.82ID:tfdKFihp
就労移行通ってるけど、そこで使われている研修用の資料などを見ると割とレイアウトがガタガタ
他のメンバーがWord使用時に不具合発生した時も支援員さんは解決出来なかったが自分が解決

事務職の実務経験なしMOSマスターだけど、MOS程度でもスキル的にかなり優位に立てる
242優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 08:05:09.87ID:tfdKFihp
段落の字下げがスペースキーで入力されてたら驚くでしょ
基礎から学ばないと正しい字下げの方法すら知らずに経験だけが積み上がってゆくパターンもあるのよ
2024/04/12(金) 08:21:00.27ID:Wm3JrqTj
企業が何%か精神障害者の採用枠あるみたいですが
採用枠は等級ごとにわかれてたりしませんよね
例えば何%か1級を雇わなければならないなど
1級だと色々な面で仕事探すの難しいですよね・・・
2024/04/12(金) 09:13:50.80ID:6mCj2mCO
>>232
俺は全問正解したぜー


3回受けたうちの1回だけどな
2024/04/12(金) 10:15:47.80ID:OYW2BCsr
>>238
Iパスと並べるなら簿記3だろ
2024/04/12(金) 10:42:31.42ID:CD0HNVhJ
今日就職決まった人があいさつしてた。
最近人の入れ替わりが多くなった気がする。
2024/04/12(金) 11:43:05.94ID:VNbrAYjy
>>246
退所時はどこの企業先にいくか必ずあいさつしないとダメなの?
ダンマリと退所しようかと思ってるけど
2024/04/12(金) 11:47:06.07ID:CD0HNVhJ
>>247
どこまでは言わなくてもいいし、そもそも報告も任意でいいかと。
あくまでその移行のルール次第では。
2024/04/12(金) 12:17:35.75ID:4Uzm0NqY
>>243
そんな決まり事はない
法律で「障害者」を雇わなければなりませんが必ず精神障害を含まなければいけないわけではない
全員が身体障害でもオッケー法律的に無問題なわけです
同じように一級は何%とかそういうのもない何なら全員が4級以下の軽度身体障害でもオーケーなわけですよ(実際に大企業ほど軽度の割合が高い)
大企業は応募者が殺到して選び放題なのでねしかも新卒だけで集まるから中途は皆無な企業も多い
2024/04/12(金) 12:35:05.03ID:neg9i4lU
俺のとこプレゼン力がプロ並の利用者がいる
あれ言語性IQ110以上はあるな
2024/04/12(金) 12:54:57.55ID:4Uzm0NqY
事務よりも営業向きの才能でいいね
2024/04/12(金) 14:15:41.62ID:Wm3JrqTj
>>249
ありがとうございます
勉強になります
となると1級だと2級より色々厳しそうだなぁ
2024/04/12(金) 18:33:11.68ID:neg9i4lU
仲良く話してた女の子の母親と妹は薬剤師と聞いてびびった
俺の家系なんて全員無能だから死にたくなった
なんでみんな自慢できることあるんだ
兄姉ポンコツ、母親はなんのスキルもない工場でしか働いてこなかった人
父親は無口のアスペキチガイ
254優しい名無しさん 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 19:27:43.83ID:m5kzl5Rl
書き込めないんだが
255優しい名無しさん 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 19:30:42.19ID:5ZDtKDaM
どんぐりシステムについてググるといいよ
2024/04/12(金) 19:33:23.46ID:8wqpdlU8
てすと
2024/04/12(金) 19:37:47.16ID:NyVh2c/K
テスト
2024/04/12(金) 19:43:46.30ID:Sau49CtJ
元看護師はいたな
2024/04/12(金) 19:54:09.68ID:ix0UWlWc
ただの事務志望の意味がわからない
事務も部署によって全然違うのに事務なら何でもいいのか?

お勧めはDX部門だぞ
自動化させて事務仕事を減らす程評価が上がる
自動化ツールは学習コスト低いのにやりたがる人が何故か少ないから無能でも必要とされるぞ
2024/04/12(金) 20:30:34.89ID:ix0UWlWc
東京に住んでると気付かないんだけど
東京以外って求人めちゃくちゃ少ないな
東京以外の優秀な人より東京の無能の方が就職楽なんだよね
261優しい名無しさん 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 20:37:54.04ID:m5kzl5Rl
障害者雇用の求人に関しては地方は壊滅状態
就労移行通う意味がないくらい
自分はクローズで一般に自力で行ったわ
2024/04/12(金) 20:43:29.17ID:ix0UWlWc
>>261
そうだよね
うっかりDXやれよって書き込んでしまったが、
DX部門は東京本社にしかないとか普通にあるな
263優しい名無しさん 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 20:53:51.23ID:Ynmgoazg
仕事の効率化といってもマクロ禁止の企業もあるし、個人的には障害者が既存のフォーマットを触ることに神経質な印象があるかな
264 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 21:25:44.98ID:02GA6BTo
おっぱい
2024/04/12(金) 21:40:37.84ID:ix0UWlWc
金曜日なのに書き込み少なくない?
書き込めないのかな

就労移行の事業所と利用者が減ってる事についての厚労省の資料読んでる
pdfで258ページもあって辛い
2024/04/12(金) 21:45:09.33ID:ix0UWlWc
書き込むとレベル上がるんだな

東京エレクトロンの障害者雇用求人の給与600~1100万円
半導体強いね
2024/04/12(金) 21:52:16.95ID:ix0UWlWc
役所の資料なのに誤植かよ
神学校って宗教的配慮とかも必要なのかと思ったけど文脈的に支援学校じゃねえの?
268 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 21:53:47.64ID:02GA6BTo
てすと
269 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 22:04:27.81ID:opovgT0u
テスト
2024/04/12(金) 22:24:57.22ID:NyVh2c/K
みなさん入所してどれくらいで就活始めましたか?
移行のカリキュラム飽きちゃって。
2024/04/12(金) 22:43:10.07ID:f4cAtX6X
半年かな
2024/04/12(金) 23:17:57.33ID:R5BLJ1q5
>>261
結局配慮を求めるのは意味がないことに気づくんだよね
そしてしんどいのを我慢して頑張っていくのが最適解なんだと
273優しい名無しさん 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 23:39:01.32ID:Ynmgoazg
なるほど
274優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 05:24:02.35ID:7uxTXj6m
特例で働いてるけど配慮とかマジで無いよ
上司は周りに発信しろと言うが全員が何からの我慢をしてて
とても配慮を求められる空気感じゃない
それで体調やメンタルを崩す人は続出するし
欠勤が多くなると本当にどうでもいい仕事しかさせてもらえなくなり
居づらくなって病んで辞める、のパターンが多いらしい
なんか現実を知らされた感じだわ
2024/04/13(土) 08:22:09.24ID:KNYnJpNR
>欠勤が多くなると

当たり前だと思うのだが
276優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 09:40:40.58ID:3/Z99mW6
いや
配慮が無いから欠勤してしまうって意味だろ
2024/04/13(土) 10:40:22.37ID:v/SUnrpU
>>272
意味が無いというか無理なんだよね。
どこもリソースが足りないし余裕ない。
障害者採用だけど健常者の80%位のパフォーマンス必須。
平均残業時間が40時間だと障害者でも32時間の残業は求められるね。
経験的に感じたのは一般採用より採用の足切りが甘いかも?
特に学歴、空白期間、TOEICの点数が一般採用より緩い。
2024/04/13(土) 12:00:48.46ID:7f2qhge1
どうでも良い仕事をやらされるのが嫌なら欠勤しないように頑張るべきでは
2024/04/13(土) 12:08:10.27ID:tVmoMjhX
>>275
だったら一般雇用でよくね?
ガイジ雇用なんか最低賃金だし
2024/04/13(土) 12:34:17.04ID:ikfTRHvq
>>279
一般雇用でも欠勤が多いのは論外だろ
障害者雇用なら欠勤ができると思ってる頭おかしいの多すぎ
なぜ勤怠重視なのか理解できてない阿呆多すぎ
281 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 13:01:21.99ID:90gCOmy4
>>274
その全員ってのは具体的に何の配慮がなくて我慢してるの?
特例子会社という最高のぬるま湯でいったいどんな配慮がなかったら辞める人が続出するのか興味あるんだけど
2024/04/13(土) 13:17:15.23ID:1Fs9LWkY
メンタルがかなり良くないから来週から欠席しようと思う
2024/04/13(土) 13:40:40.80ID:++BVKx4R
>>281
特例子会社が最高のぬるま湯とか思ってるなら考え方を改めるべき
会社によってクローズと変わらない位の仕事量&残業だらけの所もあるよ
284優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:47:05.07ID:Ad9UZrYS
たまにいる話しやすい普通そうな
子にはほぼ確実に
理解のある彼くんがいるのが
分かった
2024/04/13(土) 14:15:54.36ID:1Fs9LWkY
女の子は障害者でも顔はいいからね
286優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 14:53:53.49ID:3/Z99mW6
男の障害者は8割チー牛なのに
なんで女の子の障害者は可愛い子がいるんだろうな
不思議だわ
287 ころころ
垢版 |
2024/04/13(土) 15:10:28.48ID:90gCOmy4
>>283
そうだったらそうで>>274の特例がどんな労働環境か興味あるから聞いてみたい

あとほとんどの特例子会社がぬるま湯なのは事実でしょ
そうじゃなければなんであんな応募が殺到するんよ
2024/04/13(土) 15:15:44.29ID:++BVKx4R
>>287
だから特例子会社もピンキリなんだって
特例子会社は採用前に2週間位実習とかあるから、そこで入社しても続けられそうかしっかりと判断しないといけない
2024/04/13(土) 16:25:31.29ID:YURt+1Vr
特例子会社だけに色々特例なんですよ
なんちゃって
290優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 16:33:20.48ID:2amjFpPH
特例子会社を辞めた人がその後どこに行くのか気になる
キャリアアップに繋がるような経験もなさそうだし
何より職歴で障害者認定されるし
やっぱりまた数が限られた特例子会社を目指すしかないのかな
291優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 17:31:55.76ID:Ad9UZrYS
特例は半分は身体障害者
半分は知的障害者
特例でしか働けない人多そう
292優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 18:20:54.97ID:1Fs9LWkY
もうダメかもしれない
2024/04/13(土) 20:06:41.81ID:wRSZ0sbC
>>280
うん、だから一般雇用でよくね?
ガイジ雇用なんかフルタイムでも月給18万で昇給も賞与も退職金も無いかあってもわずか

一般雇用なら月給25万とか行けるし昇給も賞与も退職金もある
2024/04/13(土) 20:07:10.75ID:+olqYMYR
俺の名は冥界のジャステレン 悪を打ち破る日本の希望!今は事業所に身を潜め横目でおっぱいを眺めているだけのチェリーボーイさ☺
2024/04/13(土) 20:09:28.11ID:LZ27q8a4
>>293
こいつが一般雇用でその金稼けると思う人いるかな?
笑笑
2024/04/13(土) 20:15:11.74ID:Q/9s1mnl
>>295
日本語おかしいけど何人?
ベトナム人?
297 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 21:31:32.75ID:kNZ1P77t
>>293
会話できない人なんだね
2024/04/13(土) 21:45:31.69ID:geiSMFbN
>>295
同感
2024/04/14(日) 00:31:31.71ID:8w9o7I5R
>>282
休めるときに休んどけ
2024/04/14(日) 00:31:48.80ID:8w9o7I5R
ワイも水曜日は絶対休むようにしてる
2024/04/14(日) 01:22:15.90ID:n2UpkOj6
>>300
週の半ばだから?
302優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 08:09:43.85ID:hcEZhzkD
お目当ての美人職員が定休だからだろ
特定されてるぞ
2024/04/14(日) 11:42:57.04ID:tlgQ++iK
>>299
ありがとう
2024/04/14(日) 12:29:56.09ID:lvZEQJf9
>>282
数時間だけでも来るようしょっちゅう電話かかってこないよね?
電話切っているのは怒られるのかな
2024/04/14(日) 12:34:06.93ID:zN1Bt6J3
>>304
そのようだと社会復帰まで程遠いと考えられる
休みがちな人を雇う企業はありませんのでB型作業所へ行って下さいで終わる話
嫌ならメンタル最悪でも頑張って出社して死にそうな顔をしながら働くしかありません
2024/04/14(日) 12:36:11.12ID:zN1Bt6J3
だからこそ移行へ通うのはそのためのトレーニングの場と考えるべき
2024/04/14(日) 12:37:28.30ID:oatZMkTc
障害者雇用なら休んで当たり前とか考えている阿呆はなになん?
2024/04/14(日) 12:45:18.41ID:zN1Bt6J3
休ませてくれるのを配慮と勘違いしてるんじゃねーの
2024/04/14(日) 13:12:31.03ID:KCmYtbmv
>>305
いまの移行事業所はA型・B型に入るまでゆっくりと体調を整える目的で通ってる
予め入る前に利用する目的を事業所に伝えてOKもらってるよ
2024/04/14(日) 14:17:50.27ID:735h3c5w
>>305
こういう知的障害者って移行支援が何なのか分かってなさそう

アスペ特有の上から目線なのもおもしろいw
2024/04/14(日) 14:18:34.12ID:735h3c5w
>>307
じ ゃ あ 一 般 雇 用 で い い で す よ ね ? w
312優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 14:31:22.68ID:hLpMH/Hn
精神障害者だもの。心身が優れない時はそりゃあるでしょ
ただ、そう言うのが頻発する人は安定した勤怠を残せないんだから、職場で陰口の対象になることは踏まえておいた方がいいよ
313優しい名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 14:47:27.56ID:mKilnVG9
職場の障害者雇用の人は、通院だったり持病だったりで定期的に休むことがあるけど
それでも何年も続いてるし、ペナルティーになることはないみたいだから
勤怠的なところでもちゃんと配慮されてるとは思う
それでも体調があまりに優れなくて、ドクターストップ的な形で辞めちゃった人もいる
2024/04/14(日) 15:07:17.48ID:zN1Bt6J3
>>310
ん?しっかり通えるように訓練する場でもあるでしょ?
移行ですら休みがちだと一般企業へ入っても苦労するだけ
解雇されたり生涯最低賃金のまま終わるだろう

>>313
その代わり更新無しになったり低賃金だったりすることが多いけどな
障害者たちは心から納得してしまうしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況