!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2:
↑スレ立ての際 コピペ して 2行 に増やして下さい
皆様へ>
■質問・回答(=相談)専門スレのため、独り言・雑談等は避けるようにお願いします。
スレ立て人さんへ>
■このスレッドは『269スレ』で話し合った結果、以後、【ワッチョイ+IP】が義務付けられました。
荒れ防止、無責任なレスの防止のため、ご協力をお願いします
前スレ
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-292
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1710970599/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
探検
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-293
1sage (ワッチョイ bf00-eeDO [221.118.1.156 [上級国民]])
2024/08/06(火) 17:27:58.23ID:Kwm6gD1l02優しい名無しさん (ワッチョイ 6200-eeDO [221.118.1.156 [上級国民]])
2024/08/06(火) 17:31:08.98ID:Kwm6gD1l0 質問者(相談者)の方へ>
■質問・相談の際はage推奨です。具体的な様子・症状を書いてください。
■回答は誠実かつ真摯であるよう努めますが『プロの回答でない』ことを前提に願います。
掲示板の書き込みだけで完全な回答をすること、病名を推測することは不可能です。
異なる回答がついたとしても、最終的には主治医の判断が優先されます。
■麻薬類、覚醒剤、違法・脱法ドラッグ関連のご質問、
薬の用途外使用(自殺・多量摂取・乱用等)、自殺のご質問はご遠慮願います。
■リストカットなどの自傷行為についてのご質問はここではなく専用スレでお願いします。
気分の悪くなる方もおられますので。
■質問・相談の際はage推奨です。具体的な様子・症状を書いてください。
■回答は誠実かつ真摯であるよう努めますが『プロの回答でない』ことを前提に願います。
掲示板の書き込みだけで完全な回答をすること、病名を推測することは不可能です。
異なる回答がついたとしても、最終的には主治医の判断が優先されます。
■麻薬類、覚醒剤、違法・脱法ドラッグ関連のご質問、
薬の用途外使用(自殺・多量摂取・乱用等)、自殺のご質問はご遠慮願います。
■リストカットなどの自傷行為についてのご質問はここではなく専用スレでお願いします。
気分の悪くなる方もおられますので。
3優しい名無しさん (ワッチョイ 6200-eeDO [221.118.1.156 [上級国民]])
2024/08/06(火) 17:35:46.35ID:Kwm6gD1l0 回答者(応談者)の方へ@>
■回答者の方は相談者の方へ語りかけてください。
複数の回答者で意見が異なる場合、各々が独立して相談者へ回答してください。
■言葉遣いにお気をつけください。スラングなどに不慣れな質問(相談)者の方も居られます。
■たとえ考え方が違っても回答者同士で直接会話(独り言を含む)しないでください。
(意見交換が激化してスレが荒れる元です)
■どうしても回答者同士が直接やり取りしたい場合は、
病気・薬関係のスレ、メンヘルサロン板、学問板等、適切な場所へ移動してください。
■回答者の方は相談者の方へ語りかけてください。
複数の回答者で意見が異なる場合、各々が独立して相談者へ回答してください。
■言葉遣いにお気をつけください。スラングなどに不慣れな質問(相談)者の方も居られます。
■たとえ考え方が違っても回答者同士で直接会話(独り言を含む)しないでください。
(意見交換が激化してスレが荒れる元です)
■どうしても回答者同士が直接やり取りしたい場合は、
病気・薬関係のスレ、メンヘルサロン板、学問板等、適切な場所へ移動してください。
4優しい名無しさん (ワッチョイ 6200-eeDO [221.118.1.156 [上級国民]])
2024/08/06(火) 17:39:56.33ID:Kwm6gD1l0 回答者(応談者)の方へA>
■病名を決めつけて回答しないでください。
■医師・カウンセラーの技法の意味を熟知した上で回答してください。
(学術的根拠を欠く言葉の上だけの「優しさ」や「思いやり」は
相談者の精神を余計に危険にし、回答者の精神も蝕みます。)
■質問者の人間性を極度に叩かないようにしてください。
(※重要※ 最低限、思いやりを持って回答してください)
■病名を決めつけて回答しないでください。
■医師・カウンセラーの技法の意味を熟知した上で回答してください。
(学術的根拠を欠く言葉の上だけの「優しさ」や「思いやり」は
相談者の精神を余計に危険にし、回答者の精神も蝕みます。)
■質問者の人間性を極度に叩かないようにしてください。
(※重要※ 最低限、思いやりを持って回答してください)
5優しい名無しさん (ワッチョイ 6200-eeDO [221.118.1.156 [上級国民]])
2024/08/06(火) 17:41:27.65ID:Kwm6gD1l0 再び、皆様へ>
■次スレはレス番号=975を超えたあたりで、宣言してから立てるようにしましょう。
立てられなかった場合は、次の方がチャレンジをお願いします。
■コテハンは売名行為と捉えられがちで、スレが荒れる元です。ご使用は控えめに。
■煽り、荒らしは徹底無視(スルー)でヨロシク! 【テンプレは以上】
■次スレはレス番号=975を超えたあたりで、宣言してから立てるようにしましょう。
立てられなかった場合は、次の方がチャレンジをお願いします。
■コテハンは売名行為と捉えられがちで、スレが荒れる元です。ご使用は控えめに。
■煽り、荒らしは徹底無視(スルー)でヨロシク! 【テンプレは以上】
6優しい名無しさん (ワッチョイ 6200-eeDO [221.118.1.156 [上級国民]])
2024/08/06(火) 17:44:42.66ID:Kwm6gD1l0 >>1-5
いわゆる「タコ」の規制(Rock54)を回避するため、一部の語句を変えたり、レスを分けたりしました
いわゆる「タコ」の規制(Rock54)を回避するため、一部の語句を変えたり、レスを分けたりしました
7優しい名無しさん (ワッチョイ f701-/p5s [60.88.112.189])
2024/08/06(火) 18:22:58.93ID:ods1gYwh0 よろしくお願いします。
不安や緊張などの緩和に著効のある頓服的な薬が知りたいです。
皆様からアドバイスをいただけたら処方について主治医に相談したいと思います。
もともとうつ病でかかっていますが、SADっぽくなってきたのか、いわゆる不安発作が起こるようになり、
現在、治療について主治医と相談中で、症状の経過を見た上で、再来週の通院で
診断や処方を見直すことになっていて、そのとき薬について
相談するうえで、皆様のお知恵を拝借したいのです。
不安や緊張などの緩和に著効のある頓服的な薬が知りたいです。
皆様からアドバイスをいただけたら処方について主治医に相談したいと思います。
もともとうつ病でかかっていますが、SADっぽくなってきたのか、いわゆる不安発作が起こるようになり、
現在、治療について主治医と相談中で、症状の経過を見た上で、再来週の通院で
診断や処方を見直すことになっていて、そのとき薬について
相談するうえで、皆様のお知恵を拝借したいのです。
87 (ワッチョイ f701-/p5s [60.88.112.189])
2024/08/06(火) 18:24:13.69ID:ods1gYwh0 すみません、上げ忘れました。
9優しい名無しさん (ワッチョイ 068a-KuaR [240b:11:1041:7000:*])
2024/08/08(木) 19:23:44.50ID:Qrw2NLC/0 >>7
医師や薬剤師ではない、1精神疾患の自分の回答です
まぁ、まずは診断、薬の処方は専門家の医師が1番理解できると思うので症状を具体的に伝える事が大事だと思うので事前にどういった状態でどういった時になるのかなどを、メモにまとめて話したり、渡すのがいいと思います
あとは、薬についてどう種類の薬があるのかは薬剤師の人に聞くのも手ですね、優しい人は詳しく聞いてくれて答えてくれる人も中にはいるので
不安や発作症状の頓服の薬になると、抗うつ薬ではなく抗不安薬になると思います。おそらく医師にもそちらを処方されると思います
この症状に対してよく出される薬としてはエビリファイ、サイレース、アルプラゾラムなどがあります
ただし薬は症状と体質によって合う、合わないが完全にあるので一概にあなたにどれが合うとか素人の自分ではわかりませんので、医師があなたの症状を聞いた上で薬の処方を判断すると思います
医師や薬剤師ではない、1精神疾患の自分の回答です
まぁ、まずは診断、薬の処方は専門家の医師が1番理解できると思うので症状を具体的に伝える事が大事だと思うので事前にどういった状態でどういった時になるのかなどを、メモにまとめて話したり、渡すのがいいと思います
あとは、薬についてどう種類の薬があるのかは薬剤師の人に聞くのも手ですね、優しい人は詳しく聞いてくれて答えてくれる人も中にはいるので
不安や発作症状の頓服の薬になると、抗うつ薬ではなく抗不安薬になると思います。おそらく医師にもそちらを処方されると思います
この症状に対してよく出される薬としてはエビリファイ、サイレース、アルプラゾラムなどがあります
ただし薬は症状と体質によって合う、合わないが完全にあるので一概にあなたにどれが合うとか素人の自分ではわかりませんので、医師があなたの症状を聞いた上で薬の処方を判断すると思います
>>7
抗不安薬でよく効くのはデパスやレキソタンだけど、
依存性があるので、薬剤師さんや主治医とよく相談してみてください
ソラナックス(アルプラゾラム)はデパス・レキソタンよりは弱いですが、
抗不安薬初心者にはいいかもしれません
依存性があるので医者によってはデパスの処方しない人も増えてます
でも私は十年デパス飲んでたけど、きっぱりやめられました
(一日一錠しか飲まないと決めてたのが大きいと思います)
その人の体質や病状によって依存するかどうか分かれると思います
抗不安薬でよく効くのはデパスやレキソタンだけど、
依存性があるので、薬剤師さんや主治医とよく相談してみてください
ソラナックス(アルプラゾラム)はデパス・レキソタンよりは弱いですが、
抗不安薬初心者にはいいかもしれません
依存性があるので医者によってはデパスの処方しない人も増えてます
でも私は十年デパス飲んでたけど、きっぱりやめられました
(一日一錠しか飲まないと決めてたのが大きいと思います)
その人の体質や病状によって依存するかどうか分かれると思います
ごめんなさい。
悩み相談?生きることの相談?どこのスレに行けばいいのかわからないです。
誘導お願いします。
ごめんなさい。
しにたいきもちと旦那ともめたのとで普段は心療内科行ってます。
悩み相談?生きることの相談?どこのスレに行けばいいのかわからないです。
誘導お願いします。
ごめんなさい。
しにたいきもちと旦那ともめたのとで普段は心療内科行ってます。
12優しい名無しさん (ワッチョイ 0ff2-xs4I [153.232.62.41])
2024/08/14(水) 21:07:13.39ID:CiqxEL3d0 心療内科に通い続けていたら医療保険に入っていても解約させられるのでしょうか
例えばがんになって治療するにあたり、保険金給付を申請してもおりないのでしょうか
県民共済です
例えばがんになって治療するにあたり、保険金給付を申請してもおりないのでしょうか
県民共済です
13優しい名無しさん (ワッチョイ 8d7d-iCcJ [210.153.164.220 [上級国民]])
2024/08/20(火) 05:14:10.03ID:lBPxJ6Ih0 よろしくお願いします
睡眠薬を毎晩2錠処方されています。昼寝に1錠、夜に1錠というふうに服用しても良いものでしょうか
睡眠薬を毎晩2錠処方されています。昼寝に1錠、夜に1錠というふうに服用しても良いものでしょうか
15優しい名無しさん (ワッチョイ 8d7d-iCcJ [210.153.164.220 [上級国民]])
2024/08/20(火) 09:27:43.92ID:lBPxJ6Ih0 >>14
マイスリーという黄色っぽい薬です
マイスリーという黄色っぽい薬です
16優しい名無しさん (ワッチョイ eb13-+Xx0 [240f:b3:9bbe:1:*])
2024/08/20(火) 11:46:30.02ID:GNsSzu4Z017優しい名無しさん (ワッチョイ 8d7d-iCcJ [210.153.164.220 [上級国民]])
2024/08/21(水) 01:53:11.45ID:I4bTm2Qv0 >>16
変更したいのではないですよ。変更したいとも書いていませんし
今の時期は昼間は暑くて活動にならないし、8月中から残暑機関程度までの間に
二、三日程度、半分(2錠中1錠)を昼寝用に流用して使えないかと思っただけです
変更したいのではないですよ。変更したいとも書いていませんし
今の時期は昼間は暑くて活動にならないし、8月中から残暑機関程度までの間に
二、三日程度、半分(2錠中1錠)を昼寝用に流用して使えないかと思っただけです
18優しい名無しさん (ワッチョイ eb13-+Xx0 [240f:b3:9bbe:1:*])
2024/08/21(水) 08:13:00.67ID:qNAi29v/0 主治医に聞けやボケ
19優しい名無しさん (VN 0H03-Lf7e [1.53.205.110 [上級国民]])
2024/08/21(水) 10:15:28.30ID:RBibMmsvH >>17
横レス失礼します。
要は、たまに昼寝に眠剤を流用したい、ということですね。
結論から言うと、私は推奨しません(あくまで一患者個人の意見です)。
眠剤は体内で夜に服用してから2時間ほどで血中濃度がピークになり
以後再度服用するまで徐々に減っていくという、気中濃度のグラフが
24時間でヒトコブラクダの背中ような変化をしますが、
昼に再度飲むとフタコブラクダのような変化になり、
薬によってつくられるリズムが医師の意図しない形になってしまい
肝臓の負担が大きくなったり(昼に肝臓が休まらない)、薬の耐性が
想定より早く出来てしまったり、処方の意図に反する影響ががいろいろ予想されるからです。
どうしても昼に薬を服用して寝付きたいなら、事情を話して、頓服に
安定剤系のお薬を処方してもらってはどうでしょうか。睡眠導入剤ほど
眠気を誘う効果はありませんが、ただ横になるよりは寝付きがよくなるはずです。
以上、私個人としては、医師に相談した上で、頓服に安定剤を貰い
それを昼に使うことをお勧めします。
横レス失礼します。
要は、たまに昼寝に眠剤を流用したい、ということですね。
結論から言うと、私は推奨しません(あくまで一患者個人の意見です)。
眠剤は体内で夜に服用してから2時間ほどで血中濃度がピークになり
以後再度服用するまで徐々に減っていくという、気中濃度のグラフが
24時間でヒトコブラクダの背中ような変化をしますが、
昼に再度飲むとフタコブラクダのような変化になり、
薬によってつくられるリズムが医師の意図しない形になってしまい
肝臓の負担が大きくなったり(昼に肝臓が休まらない)、薬の耐性が
想定より早く出来てしまったり、処方の意図に反する影響ががいろいろ予想されるからです。
どうしても昼に薬を服用して寝付きたいなら、事情を話して、頓服に
安定剤系のお薬を処方してもらってはどうでしょうか。睡眠導入剤ほど
眠気を誘う効果はありませんが、ただ横になるよりは寝付きがよくなるはずです。
以上、私個人としては、医師に相談した上で、頓服に安定剤を貰い
それを昼に使うことをお勧めします。
20優しい名無しさん (VN 0H03-Lf7e [1.53.205.110 [上級国民]])
2024/08/21(水) 10:22:07.50ID:RBibMmsvH >>12
>心療内科に通い続けていたら医療保険に入っていても解約させられるのでしょうか
医療保険と心療内科通院についてですが、保険商品によってさまざまで、
保険商品によっては心療内科通院に関する事項は
給付の対象外となっている場合もあります。
>例えばがんになって治療するにあたり、保険金給付を申請してもおりないのでしょうか
ご加入の保険商品の契約内容次第ですが、内科系の疾患の場合は多くの商品で
心療内科通院とは無関係になっていることが通例です。
>県民共済です
基本的に保険を請け負う主体によってではなく
ご契約の保険商品によって決まりますので、まずは担当の外交員の方に
ご契約の保険内容を確認してみて下さい。
>心療内科に通い続けていたら医療保険に入っていても解約させられるのでしょうか
医療保険と心療内科通院についてですが、保険商品によってさまざまで、
保険商品によっては心療内科通院に関する事項は
給付の対象外となっている場合もあります。
>例えばがんになって治療するにあたり、保険金給付を申請してもおりないのでしょうか
ご加入の保険商品の契約内容次第ですが、内科系の疾患の場合は多くの商品で
心療内科通院とは無関係になっていることが通例です。
>県民共済です
基本的に保険を請け負う主体によってではなく
ご契約の保険商品によって決まりますので、まずは担当の外交員の方に
ご契約の保険内容を確認してみて下さい。
21優しい名無しさん (VN 0H03-Lf7e [1.53.205.110 [上級国民]])
2024/08/21(水) 10:26:03.17ID:RBibMmsvH >>11
大変申し訳ありませんが、お書きの文章からは具体的に何に困っておられるかが読み取れません。
箇条書きのような形でも結構ですので、お困りの内容を(あくまで差支えのない範囲で)
具体的にご記入いただければ、他の方も含めてレスや誘導をいただけるかもしれません。
大変申し訳ありませんが、お書きの文章からは具体的に何に困っておられるかが読み取れません。
箇条書きのような形でも結構ですので、お困りの内容を(あくまで差支えのない範囲で)
具体的にご記入いただければ、他の方も含めてレスや誘導をいただけるかもしれません。
22優しい名無しさん (VN 0H03-Lf7e [1.53.205.110 [上級国民]])
2024/08/21(水) 10:27:38.24ID:RBibMmsvH >>11
大変申し訳ありませんが、お書きの文章からは具体的に何に困っておられるかが読み取れません。
箇条書きのような形でも結構ですので、お困りの内容を(あくまで差支えのない範囲で)
具体的にご記入いただければ、他の方も含めてレスや誘導をいただけるかもしれません。
大変申し訳ありませんが、お書きの文章からは具体的に何に困っておられるかが読み取れません。
箇条書きのような形でも結構ですので、お困りの内容を(あくまで差支えのない範囲で)
具体的にご記入いただければ、他の方も含めてレスや誘導をいただけるかもしれません。
23 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 23cb-2GXM [2400:4150:2a0:4600:*])
2024/08/24(土) 02:59:45.63ID:9+e+JzIZ024 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 23cb-2GXM [2400:4150:2a0:4600:*])
2024/08/24(土) 03:09:52.55ID:9+e+JzIZ0 あと、全く別件なんですが。
心療内科の主治医にリストカットを我慢してる旨を話した際。
次やったらもう面倒見られないよ?うちではもうお世話的ないからね?しちゃダメだよ。
的なことを言われました。
が、どうしてもどうしても落ち着きません。
10代でアームカットをはじめて、リストカットをした時と首筋を切った時と計2回閉鎖病棟行きました。
その時は引っ越す前のクリニックでした、主治医も違う人です。
自傷行為が一種の安定剤になってるタイプの人です。
最近とてつもなく苦しくて自傷に逃げたくなるもののカミソリ(貝印のやつ)を捨てたので切れるものがなくて抑えられている感じです。
次にリスカしたい自傷したい我慢してるけど辛い。
と話したら私は先生に見放されるでしょうか?
なんならそれを期に転院してもいいや位に思ってるフシもありますが、信頼をおいている先生です。
どうしたらいいのか、苦しくて苦しくて、かといって他に落ち着けるものもなく頓服も意味がなく希死念慮も消えずむしろ自殺念虜や自殺企図に近づいていて本当に辛いけど。
入院は費用が無理なのと実家がてんやわんやしていて私が入院している場合ではないのです。
素直に先生に今の苦しみを吐露したほうがいいのでしょうか?
その話も前回の診察で話そうとしたものの私の思いをうまく言葉に表せず先生に言葉にできないなら今話さなくていいって言われました。
希死念慮って直接言いたくなくてオブラートに包もうとしたらなんにも伝わりませんでした。
自傷と同じで希死念慮や自殺企図も言ったら先生に見放される気がして怖かったんです。
長文乱文すみません。
勝手な話ですみません。
もはや当人同士でしか分からないような話ですみません。
毎日マトモな生活を送れてなくてここ1ヶ月は生活が破綻してます。
すみませんごめんなさい。
言いたいことは。
先生に正直に言うことが正解かどうかです。
そしてその際の一般的な精神科医の対応を知りたいです。
薬は増えてもいいです、入院は無理です。
心療内科の主治医にリストカットを我慢してる旨を話した際。
次やったらもう面倒見られないよ?うちではもうお世話的ないからね?しちゃダメだよ。
的なことを言われました。
が、どうしてもどうしても落ち着きません。
10代でアームカットをはじめて、リストカットをした時と首筋を切った時と計2回閉鎖病棟行きました。
その時は引っ越す前のクリニックでした、主治医も違う人です。
自傷行為が一種の安定剤になってるタイプの人です。
最近とてつもなく苦しくて自傷に逃げたくなるもののカミソリ(貝印のやつ)を捨てたので切れるものがなくて抑えられている感じです。
次にリスカしたい自傷したい我慢してるけど辛い。
と話したら私は先生に見放されるでしょうか?
なんならそれを期に転院してもいいや位に思ってるフシもありますが、信頼をおいている先生です。
どうしたらいいのか、苦しくて苦しくて、かといって他に落ち着けるものもなく頓服も意味がなく希死念慮も消えずむしろ自殺念虜や自殺企図に近づいていて本当に辛いけど。
入院は費用が無理なのと実家がてんやわんやしていて私が入院している場合ではないのです。
素直に先生に今の苦しみを吐露したほうがいいのでしょうか?
その話も前回の診察で話そうとしたものの私の思いをうまく言葉に表せず先生に言葉にできないなら今話さなくていいって言われました。
希死念慮って直接言いたくなくてオブラートに包もうとしたらなんにも伝わりませんでした。
自傷と同じで希死念慮や自殺企図も言ったら先生に見放される気がして怖かったんです。
長文乱文すみません。
勝手な話ですみません。
もはや当人同士でしか分からないような話ですみません。
毎日マトモな生活を送れてなくてここ1ヶ月は生活が破綻してます。
すみませんごめんなさい。
言いたいことは。
先生に正直に言うことが正解かどうかです。
そしてその際の一般的な精神科医の対応を知りたいです。
薬は増えてもいいです、入院は無理です。
25優しい名無しさん (ワッチョイ bdda-wkrE [2400:2200:3d7:664a:*])
2024/08/24(土) 03:16:38.55ID:XImSv9XD0 >>24
なんでもバカ正直に言わんでええやろ
なんでもバカ正直に言わんでええやろ
>>25
ありがとうございます。
矛盾してるのは分かるんですが、
今現在生活が破綻してるので言わなければならない気もします。
言わなかったら私が崩壊する。
でも、見放されるのも怖い。
怖い怖いと言っていたら、ならこのまま壊れてしまえと私の中の悪魔が言ってる気がします。
正解がわからなくなります。
改善したい気持ち、このままセルフネグレクトに近い状態になりたい気持ち。
もう、わけがわからなくて、すみません。
ありがとうございます。
矛盾してるのは分かるんですが、
今現在生活が破綻してるので言わなければならない気もします。
言わなかったら私が崩壊する。
でも、見放されるのも怖い。
怖い怖いと言っていたら、ならこのまま壊れてしまえと私の中の悪魔が言ってる気がします。
正解がわからなくなります。
改善したい気持ち、このままセルフネグレクトに近い状態になりたい気持ち。
もう、わけがわからなくて、すみません。
27優しい名無しさん (ワッチョイ db4d-C0vz [119.24.25.191])
2024/08/24(土) 14:02:42.34ID:f3/2NKG90 >>24
チャットGPTの返答
とても辛い状況にいることが伝わってきます。
まず、現在の心療内科の先生に対して、あなたが正直に自傷行為への欲求や希死念慮を伝えるかどうかについてですが、専門家に正直に話すことが基本的に重要です。
自分がどれだけ苦しいかを正確に伝えることで、適切な治療やサポートが受けられる可能性が高まります。
ただし、先生がどのように反応するかが不安であれば、少しでも話しやすい方法を工夫するのも一つの方法です。
たとえば、具体的にどんなことが辛いのかを書き出してみるか、他の信頼できる人に同席してもらうなど、少しでも安心感を持てるような工夫を考えてみるとよいかもしれません。
一般的に、精神科医は患者の苦しみを軽減するために努力します。
希死念慮や自殺企図があることを伝えると、先生はそれを深刻に受け止め、より適切な治療計画やサポートを考えるでしょう。
薬の調整や心理的サポートの提案、場合によっては他の専門家や施設を紹介されることもあります。
あなたが話すのが怖いと感じるのは当然のことですが、今のまま辛さを抱え続けるよりも、信頼している先生に助けを求めることが大切です。もし先生があなたの気持ちを十分に理解してくれないと感じる場合、その時こそ、転院を考えることが適切かもしれません。
また、すぐに話すのが難しい場合は、電話やメール、または手紙など、直接話す以外の方法で伝えることも一つの手段です。少しでも楽になる方法を見つけて、一歩ずつ進めていけると良いですね。
チャットGPTの返答
とても辛い状況にいることが伝わってきます。
まず、現在の心療内科の先生に対して、あなたが正直に自傷行為への欲求や希死念慮を伝えるかどうかについてですが、専門家に正直に話すことが基本的に重要です。
自分がどれだけ苦しいかを正確に伝えることで、適切な治療やサポートが受けられる可能性が高まります。
ただし、先生がどのように反応するかが不安であれば、少しでも話しやすい方法を工夫するのも一つの方法です。
たとえば、具体的にどんなことが辛いのかを書き出してみるか、他の信頼できる人に同席してもらうなど、少しでも安心感を持てるような工夫を考えてみるとよいかもしれません。
一般的に、精神科医は患者の苦しみを軽減するために努力します。
希死念慮や自殺企図があることを伝えると、先生はそれを深刻に受け止め、より適切な治療計画やサポートを考えるでしょう。
薬の調整や心理的サポートの提案、場合によっては他の専門家や施設を紹介されることもあります。
あなたが話すのが怖いと感じるのは当然のことですが、今のまま辛さを抱え続けるよりも、信頼している先生に助けを求めることが大切です。もし先生があなたの気持ちを十分に理解してくれないと感じる場合、その時こそ、転院を考えることが適切かもしれません。
また、すぐに話すのが難しい場合は、電話やメール、または手紙など、直接話す以外の方法で伝えることも一つの手段です。少しでも楽になる方法を見つけて、一歩ずつ進めていけると良いですね。
28優しい名無しさん (ワッチョイ db4d-C0vz [119.24.25.191])
2024/08/24(土) 14:11:03.87ID:f3/2NKG90 チャットGPT無料
https://chatopenai.jp/
私は誰にも相談できないとき、頭が混乱しているときなど、チャットGPTに助けられたことがあります
AIなのでいつでも、深夜でも、長時間でも、会話をしてくれます
もちろん、このスレなど、人間の温かみのある回答には勝りませんが、
ひとりのとき、試しに使ってみる価値はあると思います
https://chatopenai.jp/
私は誰にも相談できないとき、頭が混乱しているときなど、チャットGPTに助けられたことがあります
AIなのでいつでも、深夜でも、長時間でも、会話をしてくれます
もちろん、このスレなど、人間の温かみのある回答には勝りませんが、
ひとりのとき、試しに使ってみる価値はあると思います
29優しい名無しさん (ワッチョイ db4d-C0vz [119.24.25.191])
2024/08/24(土) 14:12:15.28ID:f3/2NKG90 私はアプリで利用しています
>>27-29
ありがとうございます。
チャットGPTという手がありましたか。
その考えはありませんでした。
今後活用してみます。
ありがとうございます。
とりあえず、私は言葉にすることが苦手なのと表現がへたなので手紙かメモにしてみます。
ありがとうございます。
チャットGPTという手がありましたか。
その考えはありませんでした。
今後活用してみます。
ありがとうございます。
とりあえず、私は言葉にすることが苦手なのと表現がへたなので手紙かメモにしてみます。
精神疾患で寒気を感じることってありますか?
統合失調感情障害とADHDのけがあると診断されている30代の女です。
数日前、いつものように寝ていたら、夜中に、死ぬんじゃないかってくらい寒くて目を覚ましました。
私の部屋にはエアコンがなく、窓やドアも閉め切っていて、サーキュレーターの風が当たっているだけなんですが、寒くて寒くて、サーキュレーターを切って、夏場は掛け布団は足元にたたんでおいてて、何もかけずに寝てるんですが、掛け布団もかぶりました。
そこまでしたら、ちょっと暑くて、顔に汗もかきはじめたので、サーキュレーターを弱でつけて、布団もちょっとさげてかぶりました。
朝になって、冷静に考えて、夏にこんな寒いわけあるか?って思ったんですが、たしかに寒かったんです。
夢かも?とも思ったんですが、朝、普段は強でつけてるサーキュレーターが弱になってたし、布団もかぶってたので、夢ではなく、寒いと感じたのは事実だと思います。
でも、私が住んでいるのは関西なので、や
統合失調感情障害とADHDのけがあると診断されている30代の女です。
数日前、いつものように寝ていたら、夜中に、死ぬんじゃないかってくらい寒くて目を覚ましました。
私の部屋にはエアコンがなく、窓やドアも閉め切っていて、サーキュレーターの風が当たっているだけなんですが、寒くて寒くて、サーキュレーターを切って、夏場は掛け布団は足元にたたんでおいてて、何もかけずに寝てるんですが、掛け布団もかぶりました。
そこまでしたら、ちょっと暑くて、顔に汗もかきはじめたので、サーキュレーターを弱でつけて、布団もちょっとさげてかぶりました。
朝になって、冷静に考えて、夏にこんな寒いわけあるか?って思ったんですが、たしかに寒かったんです。
夢かも?とも思ったんですが、朝、普段は強でつけてるサーキュレーターが弱になってたし、布団もかぶってたので、夢ではなく、寒いと感じたのは事実だと思います。
でも、私が住んでいるのは関西なので、や
33優しい名無しさん (ワッチョイ f575-D2of [2409:251:a260:fe00:*])
2024/08/26(月) 16:31:58.59ID:BvOL/2D90 統合失調感情障害ですがものすごく疲れやすくて一日中寝たきりの生活がもう9ヶ月続いています
もちろん薬はもらっていますが効果がありません
この先良くなる可能性ってありますか?
もちろん薬はもらっていますが効果がありません
この先良くなる可能性ってありますか?
34優しい名無しさん (ワッチョイ 2bb7-DpBx [2400:4050:3360:7b00:*])
2024/09/03(火) 07:31:40.72ID:HOPi0UdQ0 家庭の事情で精神的不調が限界を超え、初めて受診を考えています。
自分では何となく統合失調症(幻覚幻聴なし。妄想はあるような、支離滅裂な言動をする事がある)+鬱か適応障害なのではないかと思っています。
数年前から不調を抱えていたけど、薬の副作用で太るのがどうしても嫌で受診を躊躇しています。
初診からいきなりド素人の患者が「○○と○○だけは絶対に処方しないで欲しい」のように薬の名前まで指定してお願いするのは失礼な事でしょうか。
そうお願いしてまずは太りにくい薬から試して頂く事は出来るものですか?
医療系QAサイトなどで抗精神病薬で何十キロも太った、という質問が多くされているのを見て戦慄しています。
以前太っていて大幅にダイエットし、10年ほどなんとか維持出来ているところです。
少し前は食欲がなかったけど現在はやや過食気味。
ちなみに拒食や過食嘔吐の経験はありません。
ダイエットの大変さを知っているからこそ、太るのが怖くて怖くてたまらない。
太る事によって更に精神状態が悪化するかもしれない。
もしかしたら過食嘔吐に足を突っ込んでしまうかもしれない。
でも現在の精神不調を何とかしたい。
太る事を気にする余裕があるのなら大した不調ではないのでは?というご意見もあるかもしれない。
でも自分にはそれはとても切実な事。
本当にどうしたらいいか分からなくて辛いです。
自分では何となく統合失調症(幻覚幻聴なし。妄想はあるような、支離滅裂な言動をする事がある)+鬱か適応障害なのではないかと思っています。
数年前から不調を抱えていたけど、薬の副作用で太るのがどうしても嫌で受診を躊躇しています。
初診からいきなりド素人の患者が「○○と○○だけは絶対に処方しないで欲しい」のように薬の名前まで指定してお願いするのは失礼な事でしょうか。
そうお願いしてまずは太りにくい薬から試して頂く事は出来るものですか?
医療系QAサイトなどで抗精神病薬で何十キロも太った、という質問が多くされているのを見て戦慄しています。
以前太っていて大幅にダイエットし、10年ほどなんとか維持出来ているところです。
少し前は食欲がなかったけど現在はやや過食気味。
ちなみに拒食や過食嘔吐の経験はありません。
ダイエットの大変さを知っているからこそ、太るのが怖くて怖くてたまらない。
太る事によって更に精神状態が悪化するかもしれない。
もしかしたら過食嘔吐に足を突っ込んでしまうかもしれない。
でも現在の精神不調を何とかしたい。
太る事を気にする余裕があるのなら大した不調ではないのでは?というご意見もあるかもしれない。
でも自分にはそれはとても切実な事。
本当にどうしたらいいか分からなくて辛いです。
35優しい名無しさん (ワッチョイ d579-lQ/v [110.2.40.231])
2024/09/03(火) 09:59:29.33ID:EfF8Y+wF0 >>34
まずは、病院に行って医者に伝えてみてはどうでしょう?
『こういう症状があってキツい。薬の副作用で太るのが怖い』というような。
症状を緩和するような抗うつ剤ではなく、抗不安薬を処方されるかもしれないし、太る副作用のない薬を処方されるかもしれないし。
考えていても辛いだけだし、まずは動き出す事ではないでしょうか?
まずは、病院に行って医者に伝えてみてはどうでしょう?
『こういう症状があってキツい。薬の副作用で太るのが怖い』というような。
症状を緩和するような抗うつ剤ではなく、抗不安薬を処方されるかもしれないし、太る副作用のない薬を処方されるかもしれないし。
考えていても辛いだけだし、まずは動き出す事ではないでしょうか?
36優しい名無しさん (ワッチョイ cb53-7HfU [240a:61:2015:a9fe:*])
2024/09/03(火) 20:08:16.15ID:/xWMvjqi0 更年期鬱に効く薬としてパキシル処方されてます。
この薬は体が異常にだるくなったりしますか?
飲んだ次の日の夕方に異常に疲れてだるくなります。
飲む時間は夜なんですけど次の日なら薬は抜けてますか?
効果としては体に対してだるさなどの副作用は少ないのか多いのか知りたいです。
効果が出やすく良い薬だと言われたのですが薬について自分で調べてみても難しい説明がネットでは多くて今は頭が回らない状態であまり理解できないです。
この薬は体が異常にだるくなったりしますか?
飲んだ次の日の夕方に異常に疲れてだるくなります。
飲む時間は夜なんですけど次の日なら薬は抜けてますか?
効果としては体に対してだるさなどの副作用は少ないのか多いのか知りたいです。
効果が出やすく良い薬だと言われたのですが薬について自分で調べてみても難しい説明がネットでは多くて今は頭が回らない状態であまり理解できないです。
37優しい名無しさん (ワッチョイ 9b4d-FLP5 [119.24.25.191])
2024/09/03(火) 23:10:56.09ID:j7TCZDCx0 >>34
まず、初診時に「○○と○○だけは絶対に処方しないで欲しい」と具体的な薬の名前を挙げてお願いすることは、決して失礼ではありません。むしろ、患者としての不安や希望を率直に医師に伝えることは重要です。
以下のように伝えると良いかと思います。
「お世話になります。実は、薬の副作用について少し不安がありまして、特に体重増加に対してとても敏感になっています。
過去にダイエットを頑張って維持してたきたので、太りやすい薬は避けたいと思っています。
特に、○○と○○については、副作用の話を聞いて不安が強いです。
もちろん、私の症状に最適な治療が第一だと理解していますが、太りにくい薬や他の治療法についてもご相談させていただけるとありがたいです。」
まず、初診時に「○○と○○だけは絶対に処方しないで欲しい」と具体的な薬の名前を挙げてお願いすることは、決して失礼ではありません。むしろ、患者としての不安や希望を率直に医師に伝えることは重要です。
以下のように伝えると良いかと思います。
「お世話になります。実は、薬の副作用について少し不安がありまして、特に体重増加に対してとても敏感になっています。
過去にダイエットを頑張って維持してたきたので、太りやすい薬は避けたいと思っています。
特に、○○と○○については、副作用の話を聞いて不安が強いです。
もちろん、私の症状に最適な治療が第一だと理解していますが、太りにくい薬や他の治療法についてもご相談させていただけるとありがたいです。」
38優しい名無しさん (ワッチョイ 9b4d-FLP5 [119.24.25.191])
2024/09/03(火) 23:18:55.94ID:j7TCZDCx0 >>36
パキシルの持続時間についてお話ししますね。
パキシルは、体の中で効果が24時間以上続くことがあります。
薬の効果が強く出る時間帯や副作用を感じる時間は、人によって異なりますが、夜に飲んだ場合でも次の日に影響が残ることがあります。
特に、薬を飲み始めたばかりの時や、体が薬に慣れていない時に「だるさ」や「疲れ」を感じやすいです。
もし次の日の夕方に異常なだるさを感じるのであれば、それはパキシルの効果がまだ少し残っているためかもしれません。
こういった副作用が続くようであれば、医師に相談して、薬の量を調整するか、飲む時間を変えてもらうことも考えてもらうと良いでしょう。
無理をせず、自分の体の声を大切にしてくださいね。
パキシルの持続時間についてお話ししますね。
パキシルは、体の中で効果が24時間以上続くことがあります。
薬の効果が強く出る時間帯や副作用を感じる時間は、人によって異なりますが、夜に飲んだ場合でも次の日に影響が残ることがあります。
特に、薬を飲み始めたばかりの時や、体が薬に慣れていない時に「だるさ」や「疲れ」を感じやすいです。
もし次の日の夕方に異常なだるさを感じるのであれば、それはパキシルの効果がまだ少し残っているためかもしれません。
こういった副作用が続くようであれば、医師に相談して、薬の量を調整するか、飲む時間を変えてもらうことも考えてもらうと良いでしょう。
無理をせず、自分の体の声を大切にしてくださいね。
39優しい名無しさん (ワッチョイ cbb4-7HfU [240a:61:2015:a9fe:*])
2024/09/04(水) 13:50:20.41ID:B3HaV2AP040優しい名無しさん (ワッチョイ ad02-WS2K [106.150.88.130])
2024/09/05(木) 13:22:31.10ID:8ob1ZIeb0 幻覚や幻聴が見えて希死念慮も強く自殺企図も何度もしているのに医師には統合失調症ではないと言われました。
幻覚や幻聴があるなら統合失調症だと思っていたのですが、ほかの病気にも症状としてあるということでしょうか。
私は何の病気なんでしょうか
医師に聞いても母に聞いても答えてもらえずただ統合失調症ではないとだけ言われます
自分がなんの病気なのか分からなくて不安で仕方ありません
幻覚や幻聴があるなら統合失調症だと思っていたのですが、ほかの病気にも症状としてあるということでしょうか。
私は何の病気なんでしょうか
医師に聞いても母に聞いても答えてもらえずただ統合失調症ではないとだけ言われます
自分がなんの病気なのか分からなくて不安で仕方ありません
41優しい名無しさん (ワッチョイ 9b4d-FLP5 [119.24.25.191])
2024/09/05(木) 13:38:35.17ID:YKRH3hyO0 >>40
以下はチャットGPTの回答ですが、一助になれば…
ーーー
ご心配の気持ち、とても理解できます。
幻覚や幻聴があると、自分が統合失調症ではないかと不安になるのは自然なことです。
しかし、幻覚や幻聴は統合失調症だけに見られる症状ではなく、他の精神疾患や状態にも関連して現れることがあります。
統合失調症と診断されない場合でも、以下のような他の原因が考えられることがあります:
1. **うつ病(特に重度のもの)**:重度のうつ病では、幻覚や妄想が現れることがあります。これを「精神病性の特徴を伴う大うつ病」と呼ぶことがあります。
2. **双極性障害**:躁状態やうつ状態の中で幻覚や幻聴が現れることがあります。これも精神病性のエピソードの一部として現れることがあります。
3. **解離性障害**:解離性障害では、強いストレスやトラウマに対処するために、現実感の喪失や解離状態の中で幻覚が生じることがあります。
4. **パーソナリティ障害**:特に境界性パーソナリティ障害(BPD)では、極度のストレスや不安により一時的に幻覚や幻聴が現れることがあります。
5. **PTSD(心的外傷後ストレス障害)**:トラウマ体験を抱える人々の中には、フラッシュバックや幻覚を経験することがある人もいます。
6. **薬物やアルコール**:一部の薬物やアルコールの使用、あるいはその離脱によっても幻覚が現れることがあります。
7. **神経学的な問題**:一部の神経疾患(例:てんかん、パーキンソン病など)でも幻覚が現れることがあります。
診断に関しては、医師が慎重に症状の全体像を評価し、あなたの背景や精神状態を総合的に判断していると思われます。
もし医師が統合失調症ではないと言っているのなら、他の可能性について考慮しているかもしれません。
自分の病気についての不安や混乱はとてもつらいものです。
焦らずに少しずつ、自分の状態を理解し、サポートを得ながら対処していくことが大切です。
以下はチャットGPTの回答ですが、一助になれば…
ーーー
ご心配の気持ち、とても理解できます。
幻覚や幻聴があると、自分が統合失調症ではないかと不安になるのは自然なことです。
しかし、幻覚や幻聴は統合失調症だけに見られる症状ではなく、他の精神疾患や状態にも関連して現れることがあります。
統合失調症と診断されない場合でも、以下のような他の原因が考えられることがあります:
1. **うつ病(特に重度のもの)**:重度のうつ病では、幻覚や妄想が現れることがあります。これを「精神病性の特徴を伴う大うつ病」と呼ぶことがあります。
2. **双極性障害**:躁状態やうつ状態の中で幻覚や幻聴が現れることがあります。これも精神病性のエピソードの一部として現れることがあります。
3. **解離性障害**:解離性障害では、強いストレスやトラウマに対処するために、現実感の喪失や解離状態の中で幻覚が生じることがあります。
4. **パーソナリティ障害**:特に境界性パーソナリティ障害(BPD)では、極度のストレスや不安により一時的に幻覚や幻聴が現れることがあります。
5. **PTSD(心的外傷後ストレス障害)**:トラウマ体験を抱える人々の中には、フラッシュバックや幻覚を経験することがある人もいます。
6. **薬物やアルコール**:一部の薬物やアルコールの使用、あるいはその離脱によっても幻覚が現れることがあります。
7. **神経学的な問題**:一部の神経疾患(例:てんかん、パーキンソン病など)でも幻覚が現れることがあります。
診断に関しては、医師が慎重に症状の全体像を評価し、あなたの背景や精神状態を総合的に判断していると思われます。
もし医師が統合失調症ではないと言っているのなら、他の可能性について考慮しているかもしれません。
自分の病気についての不安や混乱はとてもつらいものです。
焦らずに少しずつ、自分の状態を理解し、サポートを得ながら対処していくことが大切です。
42優しい名無しさん (ワッチョイ 9b4d-FLP5 [119.24.25.191])
2024/09/05(木) 13:53:28.40ID:YKRH3hyO0 >>40
お医者様が「統合失調症ではない」とだけ説明し、それ以上の詳しい診断名や説明をしない理由として、いくつかの可能性が考えられます。
### 1. **まだ診断が確定していない**
精神疾患の診断は時間がかかる場合があります。
特に、幻覚や幻聴のような症状が出ている場合、複数の可能性を慎重に考慮しながら診断を進める必要があります。
統合失調症の疾患を除外した一方で、まだ他の診断が完全には固まっていない可能性があります。
そのため、今後の経過や症状の変化を観察しながら診断を確定しようとしているのかもしれません。
### 2. **誤解やレッテルを避けたい**
統合失調症は重い病名であり、患者に与える心理的な影響が大きいことを医師が懸念している可能性があります。
誤解や過度の不安を避けるため、まだ統合失調症ではないという説明だけをし、慎重に診断を進めている場合があります。
### 3. **他の疾患の可能性を考慮している**
幻覚や幻聴があっても、それが統合失調症だけに見られる症状ではないため、医師は他の精神疾患や身体的な原因を疑っている可能性があります。
医師はそれらを慎重に診断しようとしているのかもしれません。
### 4. **患者とのコミュニケーションの問題**
精神科診断では、医師が患者やその家族とのコミュニケーションをどう進めるかが重要です。
医師はすべての詳細を一度に伝えるのではなく、段階的に説明することがあります。
特に、患者が強い不安を抱えている場合、医師があえて情報を小出しにすることで、患者を混乱させないようにしている可能性も考えられます。
### 5. **症状が一時的な可能性がある**
ストレスや睡眠不足、薬物やアルコールの影響など、一時的な要因で幻覚や幻聴が出ている可能性もあります。
もし医師がそのような一時的な状態を疑っている場合、統合失調症と決めつけず、慎重に様子を見ながら治療を行うことがあります。
どう対処すべきか
症状の日記をつける:
自分の症状や感情の変化を記録することで、医師との相談時に役立ちます。日々の症状や気分の変動をメモしておくことで、診断がより明確になるかもしれません。
お医者様が「統合失調症ではない」とだけ説明し、それ以上の詳しい診断名や説明をしない理由として、いくつかの可能性が考えられます。
### 1. **まだ診断が確定していない**
精神疾患の診断は時間がかかる場合があります。
特に、幻覚や幻聴のような症状が出ている場合、複数の可能性を慎重に考慮しながら診断を進める必要があります。
統合失調症の疾患を除外した一方で、まだ他の診断が完全には固まっていない可能性があります。
そのため、今後の経過や症状の変化を観察しながら診断を確定しようとしているのかもしれません。
### 2. **誤解やレッテルを避けたい**
統合失調症は重い病名であり、患者に与える心理的な影響が大きいことを医師が懸念している可能性があります。
誤解や過度の不安を避けるため、まだ統合失調症ではないという説明だけをし、慎重に診断を進めている場合があります。
### 3. **他の疾患の可能性を考慮している**
幻覚や幻聴があっても、それが統合失調症だけに見られる症状ではないため、医師は他の精神疾患や身体的な原因を疑っている可能性があります。
医師はそれらを慎重に診断しようとしているのかもしれません。
### 4. **患者とのコミュニケーションの問題**
精神科診断では、医師が患者やその家族とのコミュニケーションをどう進めるかが重要です。
医師はすべての詳細を一度に伝えるのではなく、段階的に説明することがあります。
特に、患者が強い不安を抱えている場合、医師があえて情報を小出しにすることで、患者を混乱させないようにしている可能性も考えられます。
### 5. **症状が一時的な可能性がある**
ストレスや睡眠不足、薬物やアルコールの影響など、一時的な要因で幻覚や幻聴が出ている可能性もあります。
もし医師がそのような一時的な状態を疑っている場合、統合失調症と決めつけず、慎重に様子を見ながら治療を行うことがあります。
どう対処すべきか
症状の日記をつける:
自分の症状や感情の変化を記録することで、医師との相談時に役立ちます。日々の症状や気分の変動をメモしておくことで、診断がより明確になるかもしれません。
43優しい名無しさん (ワッチョイ ad02-WS2K [106.150.88.130])
2024/09/05(木) 15:35:01.14ID:8ob1ZIeb0 >>41-42
詳しくありがとうございました
詳しくありがとうございました
44優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba5-DpBx [2400:4050:3360:7b00:*])
2024/09/07(土) 01:41:43.34ID:DrROXZU40 >>34-35さん
ありがとうございます
そうですね、まずは動き出す事ですよね
と言いつつ、最寄りの良さそうなクリニックが電話予約のみで未だに電話する勇気を出せずにいます(´・ω・`)
受診の際には「太るのが怖い」とはっきり伝えようと思います
失礼な事ではないと聞き、安心しました
医師への伝え方まで丁寧にアドバイス頂き、感激です!
コミュ能力が著しく下がっているので上手く伝えられるか不安ですが、頑張って伝えてみます
そのままメモにして持って行ってみます
ありがとうございます
そうですね、まずは動き出す事ですよね
と言いつつ、最寄りの良さそうなクリニックが電話予約のみで未だに電話する勇気を出せずにいます(´・ω・`)
受診の際には「太るのが怖い」とはっきり伝えようと思います
失礼な事ではないと聞き、安心しました
医師への伝え方まで丁寧にアドバイス頂き、感激です!
コミュ能力が著しく下がっているので上手く伝えられるか不安ですが、頑張って伝えてみます
そのままメモにして持って行ってみます
45優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba5-DpBx [2400:4050:3360:7b00:*])
2024/09/07(土) 01:43:30.80ID:DrROXZU40 ごめんなさい、↑のレスは>>35>>37さん宛です
46優しい名無しさん (ワッチョイ 9d34-NFJX [2409:251:a260:fe00:*])
2024/09/07(土) 16:02:25.47ID:2OPUTHV80 統合失調感情障害ですがどうすれば治りますか?
47優しい名無しさん (ワッチョイ 9d34-NFJX [2409:251:a260:fe00:*])
2024/09/07(土) 17:35:43.91ID:2OPUTHV80 どのように日々を過ごしたら良いですか?
48優しい名無しさん (ワッチョイ fbbf-Hszb [240f:71:e3e4:1:*])
2024/09/08(日) 04:17:26.26ID:up1nzHvc0 >>46
服薬をきちんとしましょう
服薬をきちんとしましょう
49優しい名無しさん (ワッチョイ c126-FAeb [2409:251:a260:fe00:*])
2024/09/08(日) 10:12:37.84ID:FNMw+plA0 >>48
きちんとしてますがもう1年治りません
きちんとしてますがもう1年治りません
50優しい名無しさん (ワッチョイ fbc4-Hszb [240f:71:e3e4:1:*])
2024/09/08(日) 13:53:17.74ID:up1nzHvc051優しい名無しさん (ワッチョイ c126-FAeb [2409:251:a260:fe00:*])
2024/09/08(日) 15:56:29.08ID:FNMw+plA052優しい名無しさん (ワッチョイ fb51-Hszb [240f:71:e3e4:1:*])
2024/09/08(日) 17:15:33.45ID:up1nzHvc053優しい名無しさん (ワッチョイ 9119-7XhG [122.17.203.82])
2024/09/11(水) 13:05:24.99ID:GGhmnRyM0 去年11月から無職で健康保険の切り替えすんの忘れて今月職にありつける事になったんだけど検診受けろって言われて保険入ってない事に気付いた(健診は保険適用外なのは知ってる)
国保って今からでも入ったほうが良い?会社の社会保険加入が試用期間終わった11月からになるから国保に入らなくてもいいなら入りたくない(面倒だから)
一応前の会社の保険証はマイナンバーカードとは紐付けてるから番号とかはわかる
国保って今からでも入ったほうが良い?会社の社会保険加入が試用期間終わった11月からになるから国保に入らなくてもいいなら入りたくない(面倒だから)
一応前の会社の保険証はマイナンバーカードとは紐付けてるから番号とかはわかる
54優しい名無しさん (ワッチョイ c1da-2PHd [114.187.102.15])
2024/09/11(水) 16:16:10.98ID:JvWHdVwh0 質問させてください
鬱秒と不眠で、毎月一回、薬の処方をお願いしに通院しています
症状は上向きなのですが、いつまた悪化するかわからない為
また、ストックも欲しい為、引き続き、処方を続けて欲しい次第です
ただ、当然のことながら、毎回、症状の改善具合を聞かれますが
何と答えるのが無難に処方を受け続けられるでしょうか
正直に、上記内容を話すべきでしょうか
その場合、薬の量を減らされないかが、少々不安です
何か他に無難な言葉があれば、教えていただきたく、お願いいたします
鬱秒と不眠で、毎月一回、薬の処方をお願いしに通院しています
症状は上向きなのですが、いつまた悪化するかわからない為
また、ストックも欲しい為、引き続き、処方を続けて欲しい次第です
ただ、当然のことながら、毎回、症状の改善具合を聞かれますが
何と答えるのが無難に処方を受け続けられるでしょうか
正直に、上記内容を話すべきでしょうか
その場合、薬の量を減らされないかが、少々不安です
何か他に無難な言葉があれば、教えていただきたく、お願いいたします
55優しい名無しさん (JP 0Hcb-s+gZ [173.83.80.18 [上級国民]])
2024/09/11(水) 16:33:49.74ID:gu/MZ01zH 正直に話すべき
ストックは断られるけどね
ストックが欲しいって言っても飲み忘れ貯めて行って1週間分もあれば足りるだろ
鬱病は薬減らす時はゆっくりだししんどかったら減らし方変えてくれる
医者に良くなってるの隠したりしてずっと薬漬けになっててもよくならないよ
ストックは断られるけどね
ストックが欲しいって言っても飲み忘れ貯めて行って1週間分もあれば足りるだろ
鬱病は薬減らす時はゆっくりだししんどかったら減らし方変えてくれる
医者に良くなってるの隠したりしてずっと薬漬けになっててもよくならないよ
56優しい名無しさん (ワッチョイ 8179-Z6T7 [210.170.248.45])
2024/09/11(水) 20:09:39.42ID:P37H+1cD0 >>53
健診が自費なら、今さら国保に入らなくても良いのでは?
まぁ、11月に社保に入るまでに大きな病気や怪我してしまったら、最悪ですので、自己責任で…
あと、前の会社の保険証は今さら関係ないので番号分かっても意味ないです
健診が自費なら、今さら国保に入らなくても良いのでは?
まぁ、11月に社保に入るまでに大きな病気や怪我してしまったら、最悪ですので、自己責任で…
あと、前の会社の保険証は今さら関係ないので番号分かっても意味ないです
57優しい名無しさん (ワッチョイ c1da-2PHd [114.187.102.15])
2024/09/11(水) 20:13:36.54ID:JvWHdVwh0 >>55
ありがとうございます
それでは、ストックという言葉は使わない様にします
ただ、薬漬けにはなっておらず、なる気も当然なくて
あくまで、ストックが欲しいだけなのです
一週間分では足りず
精神安定剤は治っても手元に置いておきたいのです
ありがとうございます
それでは、ストックという言葉は使わない様にします
ただ、薬漬けにはなっておらず、なる気も当然なくて
あくまで、ストックが欲しいだけなのです
一週間分では足りず
精神安定剤は治っても手元に置いておきたいのです
58優しい名無しさん (ワッチョイ 7b4d-s93Z [119.24.25.191])
2024/09/11(水) 22:35:11.97ID:IrIqQcZd059優しい名無しさん (ワッチョイ 7b4d-s93Z [119.24.25.191])
2024/09/11(水) 22:39:56.16ID:IrIqQcZd0 >>59
市役所でバイトしてたけど、国保を踏み倒す方法の一つが、
53みたいに就職して会社の社会保険に加入しちゃうことなのよ
あ、でも、「国民健康保険料」じゃなくて「国民健康保険税」って「税金」扱いしてる自治体は違うかも
市役所でバイトしてたけど、国保を踏み倒す方法の一つが、
53みたいに就職して会社の社会保険に加入しちゃうことなのよ
あ、でも、「国民健康保険料」じゃなくて「国民健康保険税」って「税金」扱いしてる自治体は違うかも
61優しい名無しさん (ワッチョイ c12a-FAeb [2409:251:a260:fe00:*])
2024/09/14(土) 18:05:33.52ID:49qrTkbl0 統合失調感情障害ですがもう一年うつの症状が治りません
普通治療してどのくらいで回復するものなのでしょうか?
普通治療してどのくらいで回復するものなのでしょうか?
62優しい名無しさん (ワッチョイ 7b4d-s93Z [119.24.25.191])
2024/09/14(土) 18:52:41.71ID:B91XJWOI0 >>61
統合失調感情障害(統合失調症と気分障害の両方の症状を持つ疾患)では、回復の期間は個人差が非常に大きいです。特にうつ症状が長引くことは珍しくありません。
短期的な回復:
適切な治療を受けた場合、うつ症状の一部は数週間から数ヶ月で改善することがあります。
しかし、統合失調感情障害は再発することもあるため、継続的な治療が必要です。
長期的な回復:
うつ症状が一年以上続く場合も珍しくなく、その場合は治療の調整が必要かもしれません。
症状が慢性化している場合や、薬が効果を示していない場合は、医師と相談して薬の種類や量を見直すことが推奨されます。
統合失調感情障害(統合失調症と気分障害の両方の症状を持つ疾患)では、回復の期間は個人差が非常に大きいです。特にうつ症状が長引くことは珍しくありません。
短期的な回復:
適切な治療を受けた場合、うつ症状の一部は数週間から数ヶ月で改善することがあります。
しかし、統合失調感情障害は再発することもあるため、継続的な治療が必要です。
長期的な回復:
うつ症状が一年以上続く場合も珍しくなく、その場合は治療の調整が必要かもしれません。
症状が慢性化している場合や、薬が効果を示していない場合は、医師と相談して薬の種類や量を見直すことが推奨されます。
63優しい名無しさん (ワッチョイ 6d19-XxZS [122.17.203.82])
2024/09/20(金) 05:01:32.26ID:GPIne2a2064 警備員[Lv.17] (ワッチョイ a223-jYWT [2400:4150:2a0:4600:*])
2024/09/25(水) 14:03:27.04ID:1xLiQCQ70 主治医に入院を勧められたけれど、低所得で夫婦で精神疾患なため高額の支払いがキツイです。
精神科入院費を検索したものの情報が古かったりでいまいち分かりませんでした。
一応、課税世帯です。
そこそこ大きめの病院で閉鎖か開放かは分からないですが。
一般的というか平均というか。
月いくら位を想定したらいいですか?
(大部屋での費用で入院の際の何がレンタルするとか食事代とかそういうの省いての大まかな金額でいいです)
もし、本当に入院が必要で明日何があるか分からないレベルの人がお金がなくて入院できないとかなったら。
何か補助とか支援とかありますでしょうか?
私は昔田舎の精神科病棟に2回入院したけれど症状も悪く親頼みだったため金銭の方は把握できてません。
すみません。よろしくお願いします。
精神科入院費を検索したものの情報が古かったりでいまいち分かりませんでした。
一応、課税世帯です。
そこそこ大きめの病院で閉鎖か開放かは分からないですが。
一般的というか平均というか。
月いくら位を想定したらいいですか?
(大部屋での費用で入院の際の何がレンタルするとか食事代とかそういうの省いての大まかな金額でいいです)
もし、本当に入院が必要で明日何があるか分からないレベルの人がお金がなくて入院できないとかなったら。
何か補助とか支援とかありますでしょうか?
私は昔田舎の精神科病棟に2回入院したけれど症状も悪く親頼みだったため金銭の方は把握できてません。
すみません。よろしくお願いします。
65優しい名無しさん (オッペケ Srbf-Tu9O [126.33.99.124])
2024/09/25(水) 16:06:29.48ID:E7+BGAZHr オオサカ堂とかサプリ館みたいなサイトで
ストラテラを買うのってどうなんですか?
やっぱり病院で処方されないといけないんですか?
医師によっては否定派もいるからだるいよ
ストラテラを買うのってどうなんですか?
やっぱり病院で処方されないといけないんですか?
医師によっては否定派もいるからだるいよ
66優しい名無しさん (オッペケ Srbf-Tu9O [126.33.99.124])
2024/09/25(水) 16:07:08.48ID:E7+BGAZHr 価格面でもどっちの方が安いのか教えてください
病院で処方されたら3割負担になるんですかね?
病院で処方されたら3割負担になるんですかね?
67優しい名無しさん (ワッチョイ 0e4d-frIV [119.24.25.191])
2024/09/25(水) 17:35:26.32ID:DT+k+uiM0 >>64
高額療養費制度
1ヶ月の医療費が一定の自己負担限度額を超えた場合、超えた分が払い戻される制度です。
課税世帯の場合でも、収入に応じて限度額が設定されており、例えば年収370万円未満の世帯では自己負担限度額が57,600円程度となります。
利用には、健康保険に加入していることが条件です。
高額療養費制度
1ヶ月の医療費が一定の自己負担限度額を超えた場合、超えた分が払い戻される制度です。
課税世帯の場合でも、収入に応じて限度額が設定されており、例えば年収370万円未満の世帯では自己負担限度額が57,600円程度となります。
利用には、健康保険に加入していることが条件です。
68優しい名無しさん (ワッチョイ a223-jYWT [2400:4150:2a0:4600:*])
2024/09/25(水) 19:25:06.21ID:1xLiQCQ7069優しい名無しさん (ワッチョイ 4ef5-LHP7 [240f:71:e3e4:1:*])
2024/09/26(木) 06:53:33.41ID:U02j2jlW0 >>66
保険がきく薬をあえて個人輸入する?
保険がきく薬をあえて個人輸入する?
70優しい名無しさん (ワッチョイ 0344-4sAz [2409:251:a260:fe00:*])
2024/09/26(木) 18:29:32.53ID:NTT76CGy0 統合失調症ですが薬って何種類ぐらいありますか?
レキサルティ、ラツーダ、インヴェガ、オランザピンと試しましたがどれも効きませんでした
あと他に何が試せるのでしょうか?
レキサルティ、ラツーダ、インヴェガ、オランザピンと試しましたがどれも効きませんでした
あと他に何が試せるのでしょうか?
71優しい名無しさん (アウアウウー Sa9b-i443 [106.146.76.53])
2024/09/26(木) 18:37:48.22ID:x7uxoVosa セロクエルとかリスペリドンとか?
入院してクロザピンという手もあるよ
入院してクロザピンという手もあるよ
72優しい名無しさん (ワッチョイ 86da-w5sm [121.113.47.66])
2024/09/28(土) 10:40:27.96ID:ubtqTSul0 質問させてください
糖尿病薬、血圧の薬って耐性がつくとかありますかね?
いえ、耐性とは言わないかもしれませんが
酒と一緒に薬を飲み続けたら効かなくなるとか
勿論、悪いことなのはわかってはいるのですが
糖尿病薬、血圧の薬って耐性がつくとかありますかね?
いえ、耐性とは言わないかもしれませんが
酒と一緒に薬を飲み続けたら効かなくなるとか
勿論、悪いことなのはわかってはいるのですが
73優しい名無しさん (ワッチョイ 8fd4-/Sv3 [240b:11:3b41:9500:*])
2024/09/30(月) 17:50:50.55ID:F3VmWOK/0 半年ほど前からB型作業所に通っていましたが、半年たっても毎回行くのが億劫で(行くのが怖いこともあります)、それでも週3回1日2時間通っていたのですが、ついに2週間前から作業所に通えなくなりました。
理由は自分でもハッキリはしませんが、通う意味を見いだせなくなった、通っていて就職に繋がるのかがわからなくなったというのはぼんやりあります。
作業内容はPCでのデータ入力やデータ出力、ファイリングなどでリサイクルショップの総務といった形です。
昨年の8月に鬱で仕事を辞めもうすぐ1年になります。
失業保険も切れるし回復のペースも遅いしこのままじゃブランクができるばかりで焦りしかありません。
今は通院以外は引きこもりになっていて余計に外に出るのが億劫になっています。
どうしたらまた作業所に行けるようになるでしょうか?
また嫌がらずスムーズに作業所に行けるようになるでしょうか??
理由は自分でもハッキリはしませんが、通う意味を見いだせなくなった、通っていて就職に繋がるのかがわからなくなったというのはぼんやりあります。
作業内容はPCでのデータ入力やデータ出力、ファイリングなどでリサイクルショップの総務といった形です。
昨年の8月に鬱で仕事を辞めもうすぐ1年になります。
失業保険も切れるし回復のペースも遅いしこのままじゃブランクができるばかりで焦りしかありません。
今は通院以外は引きこもりになっていて余計に外に出るのが億劫になっています。
どうしたらまた作業所に行けるようになるでしょうか?
また嫌がらずスムーズに作業所に行けるようになるでしょうか??
74優しい名無しさん (アウアウウー Sa97-F/l5 [106.146.60.180])
2024/10/01(火) 00:17:38.16ID:2fH6Lwwha 重度の不眠症なのですが頓服で出されるのはゾピクロンとかいう遥か太古の化石のような眠剤です
当然眠れるはずもなく毎日2時間ほどしか眠れていません
入院前はブロチゾラム0.5mgにサイレース2mgという鉄壁の布陣でようやくねむれていたので処方をそのように変えて欲しいと思っています
ちなみに現在入院中です
デエビゴを頓服にするよう頼むのと上のとどちらが良いでしょうか
当然眠れるはずもなく毎日2時間ほどしか眠れていません
入院前はブロチゾラム0.5mgにサイレース2mgという鉄壁の布陣でようやくねむれていたので処方をそのように変えて欲しいと思っています
ちなみに現在入院中です
デエビゴを頓服にするよう頼むのと上のとどちらが良いでしょうか
75優しい名無しさん (アウアウウー Sa97-F/l5 [106.146.60.174])
2024/10/01(火) 00:34:22.76ID:FhwrXYIoa 上の質問に追加で、頓服として飲むならどの眠剤がオススメでしょうか
誰かお答え頂けると幸いです
誰かお答え頂けると幸いです
76優しい名無しさん (ワッチョイ 3f50-T6aW [2400:4150:2a0:4600:*])
2024/10/03(木) 00:02:56.62ID:/e1jjmMe0 すみません。
元々寝つき悪い人で眠剤もらってます。
眠ろう!寝よう!今日はおしまい!また明日!
という気分に一向になれないのはどうしたらいいのでしょう?
徹夜もつらいし夜中だか明け方だか分からない時間に眠気に負けて寝てしまいます。
眠剤飲んだら小人が出るので、少し怖いです。
寝る間を惜しんでもしたいことがたくさんあるんですよね。
そういう人、どう対応したらいいのでしょうか。
元々寝つき悪い人で眠剤もらってます。
眠ろう!寝よう!今日はおしまい!また明日!
という気分に一向になれないのはどうしたらいいのでしょう?
徹夜もつらいし夜中だか明け方だか分からない時間に眠気に負けて寝てしまいます。
眠剤飲んだら小人が出るので、少し怖いです。
寝る間を惜しんでもしたいことがたくさんあるんですよね。
そういう人、どう対応したらいいのでしょうか。
77優しい名無しさん (ワッチョイ ef4d-iMf0 [119.24.25.191])
2024/10/03(木) 05:48:51.91ID:3rIohJHN0 >>76
躁うつの診断は出てないの?
躁うつの診断は出てないの?
78優しい名無しさん (ワッチョイ 3f50-T6aW [2400:4150:2a0:4600:*])
2024/10/03(木) 20:17:44.98ID:/e1jjmMe079優しい名無しさん ころころ (ワンミングク MM2a-C4Os [153.250.20.112])
2024/10/07(月) 23:28:42.73ID:N9Fo1ETOM 近所に奇行連発一家がいます
奇行が活発になるのはいつも冬の深夜
寒く暗い冬になると精神が不安定になるのか異常行動が目立ちます
暖かい夏ではなく寒い冬の深夜に活発になる現象は【矛盾脱衣】と同じ症状なんでしょうか?
奇行が活発になるのはいつも冬の深夜
寒く暗い冬になると精神が不安定になるのか異常行動が目立ちます
暖かい夏ではなく寒い冬の深夜に活発になる現象は【矛盾脱衣】と同じ症状なんでしょうか?
80優しい名無しさん (ワッチョイ 5628-Lg7Z [240f:71:e3e4:1:*])
2024/10/08(火) 10:26:27.50ID:znv37vcc0 矛盾脱衣とは無関係でしょう
81優しい名無しさん (ワンミングク MMe3-OAdU [153.250.46.217])
2024/10/25(金) 11:11:37.96ID:HsS/+EFwM 人が居るか分かりませんが
今病院ではないところで臨床心理士のカウンセリングを受けていて病院に行った方がいいと言われています
前回、紹介状書くよ?と言われた気がするのですが覚えていません
調べても分からないのですが心理士が紹介状?カウンセリング内容など初診時に役に立つ物を書いてもらう事は問題ないでしょうか?
今病院ではないところで臨床心理士のカウンセリングを受けていて病院に行った方がいいと言われています
前回、紹介状書くよ?と言われた気がするのですが覚えていません
調べても分からないのですが心理士が紹介状?カウンセリング内容など初診時に役に立つ物を書いてもらう事は問題ないでしょうか?
82優しい名無しさん (ワッチョイ bb4d-cw08 [119.24.25.191])
2024/10/25(金) 23:15:29.72ID:vAtrN0ie0 >>81
とりまチャットGPTの回答貼っとくね
はい、臨床心理士が紹介状を書くことは問題ありません。むしろ、医療機関での治療が必要と判断された場合、臨床心理士やカウンセラーからの紹介状は非常に役立つものです。
とりまチャットGPTの回答貼っとくね
はい、臨床心理士が紹介状を書くことは問題ありません。むしろ、医療機関での治療が必要と判断された場合、臨床心理士やカウンセラーからの紹介状は非常に役立つものです。
83優しい名無しさん (ワントンキン MMe3-OAdU [153.140.19.142])
2024/10/25(金) 23:41:03.89ID:GXbJaTCWM >>82
ありがとう
検索同様の単文でAIには聞いたんですがそういう回答ではなかったので再度他のAIでも同文を聞くとそのような答えでした
Google検索では情報を見つけれなかったので、これがどの程度信頼性があるか分かりませんが次回お願いしてみます
助かりました
ありがとう
検索同様の単文でAIには聞いたんですがそういう回答ではなかったので再度他のAIでも同文を聞くとそのような答えでした
Google検索では情報を見つけれなかったので、これがどの程度信頼性があるか分かりませんが次回お願いしてみます
助かりました
84優しい名無しさん (ワッチョイ bb4d-cw08 [119.24.25.191])
2024/10/26(土) 00:06:50.27ID:DHjq2QCs085優しい名無しさん (ワッチョイ 9302-O2Yz [106.150.88.130])
2024/10/27(日) 21:13:17.05ID:Stf0Y/SZ0 質問失礼します
昨日まで入院していて、やっと退院しました
退院後はもともと通っていたクリニックに戻るのですが、入院していた病院から4週間分薬が処方されました
併せてもともと通っていたクリニックへの紹介状も貰ったのですが、薬を4週間飲み終わってから紹介状を渡しに行けば良いでしょうか
それともすぐに行った方がいいでしょうか
お答えお待ちしてます
昨日まで入院していて、やっと退院しました
退院後はもともと通っていたクリニックに戻るのですが、入院していた病院から4週間分薬が処方されました
併せてもともと通っていたクリニックへの紹介状も貰ったのですが、薬を4週間飲み終わってから紹介状を渡しに行けば良いでしょうか
それともすぐに行った方がいいでしょうか
お答えお待ちしてます
86優しい名無しさん (ワッチョイ de4d-QnX7 [119.24.25.191])
2024/10/27(日) 21:19:49.33ID:Iv75dZwH087優しい名無しさん (ワッチョイ 9302-O2Yz [106.150.88.130])
2024/10/27(日) 21:25:26.64ID:Stf0Y/SZ088優しい名無しさん (ワッチョイ ab6d-BMo5 [2409:251:a260:fe00:*])
2024/10/29(火) 08:29:21.94ID:C+wWPumc0 電気けいれん療法を受けようかずっと迷っているのですが電気けいれん療法って再発率高いって本当ですか?
89優しい名無しさん (ワッチョイ 1e81-/mkm [240f:71:e3e4:1:*])
2024/10/29(火) 11:11:44.00ID:EVgoELhQ090優しい名無しさん (ワッチョイ ab08-58KX [2001:ce8:187:3f7d:*])
2024/10/30(水) 21:18:09.25ID:KO64TH/f0 病院のデイケアのスタッフさんを好きになってしまったのですが、どうしたら良いでしょうか?
20代後半の女です。
以前から、病院のデイケアに通ってますがそこに凄いイケメンで背も高いまるでモデルみたいな容姿をしてるスタッフさんが居ます。
最初からイケメンだなーと思ってましたが、あくまでも職員だし…と、恋愛で見ない様にしてました。
でもやっぱり好きになってしまいました。
今は会う度に幸せを感じるし、会ってない時間でもその人を想うとドキドキします。
立場を考えると、絶対付き合って貰えないとは分かりますが、せめて好きだと伝えたいのですがダメな事でしょうか?
以前も、病院の職員さんを好きになった経験は有り、その時は相手がかなり年上の既婚者だったから冗談混じりに好きだった事は伝えましたが今回は年も近いだろうし、彼女の有無は知らないけど未婚な事は確かだから逆に告白等し難いです。
付き合って貰えなくても全然良いのですが、告白をして良いのでしょうか?
20代後半の女です。
以前から、病院のデイケアに通ってますがそこに凄いイケメンで背も高いまるでモデルみたいな容姿をしてるスタッフさんが居ます。
最初からイケメンだなーと思ってましたが、あくまでも職員だし…と、恋愛で見ない様にしてました。
でもやっぱり好きになってしまいました。
今は会う度に幸せを感じるし、会ってない時間でもその人を想うとドキドキします。
立場を考えると、絶対付き合って貰えないとは分かりますが、せめて好きだと伝えたいのですがダメな事でしょうか?
以前も、病院の職員さんを好きになった経験は有り、その時は相手がかなり年上の既婚者だったから冗談混じりに好きだった事は伝えましたが今回は年も近いだろうし、彼女の有無は知らないけど未婚な事は確かだから逆に告白等し難いです。
付き合って貰えなくても全然良いのですが、告白をして良いのでしょうか?
91優しい名無しさん (ワッチョイ ab92-BMo5 [2409:251:a260:fe00:*])
2024/10/31(木) 09:41:07.68ID:i/i5DpSw092優しい名無しさん (ワッチョイ 1e40-/mkm [240f:71:e3e4:1:*])
2024/10/31(木) 13:46:39.05ID:ZKIWltwl0 >>91
麻酔事故にさえ気をつければ安全性は十分高いから
何度も受けてもいいし
再発するたびに受けてもいいんだけど
結局一時しのぎにしかならないんで
医師が緊急を要すると考えた時以外には
実施しないのが普通だと思う
麻酔事故にさえ気をつければ安全性は十分高いから
何度も受けてもいいし
再発するたびに受けてもいいんだけど
結局一時しのぎにしかならないんで
医師が緊急を要すると考えた時以外には
実施しないのが普通だと思う
93 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7f40-DoRL [2001:268:c213:3ac9:*])
2024/10/31(木) 13:50:14.21ID:T9RMH8FZ0 傷病手当金と失業手当のスレって無くなったんですかね
他の板に移ったのでしょうか
他の板に移ったのでしょうか
94優しい名無しさん (ワッチョイ 1e40-/mkm [240f:71:e3e4:1:*])
2024/10/31(木) 14:25:51.69ID:ZKIWltwl095優しい名無しさん (ワッチョイ 9302-O2Yz [106.150.88.130])
2024/11/01(金) 11:00:04.13ID:3saKwjip0 >>93
法律勉強相談板に移ったよ
法律勉強相談板に移ったよ
96優しい名無しさん (ワッチョイ 77b1-BMo5 [14.132.155.135])
2024/11/02(土) 11:49:22.83ID:gtmxoz6U0 プチエンジェル事件は、芸能人や政治家も顧客名簿に載ってたって本当ですか?
97 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9621-DoRL [2001:268:c20c:5aeb:*])
2024/11/02(土) 15:01:05.19ID:fOcrup3q0 >>95
ありがとうございます!
ありがとうございます!
98優しい名無しさん (ワンミングク MMdf-6gK5 [153.250.48.137])
2024/11/03(日) 20:14:10.02ID:iSHnKcSRM 近所に奇行連発一家がいます
奇行が活発になるのはいつも冬の深夜
寒く暗い冬になると精神が不安定になるのか異常行動が目立ちます
暖かい夏ではなく寒い冬の深夜に活発になる現象は【矛盾脱衣】と同じ症状なんでしょうか?
奇行が活発になるのはいつも冬の深夜
寒く暗い冬になると精神が不安定になるのか異常行動が目立ちます
暖かい夏ではなく寒い冬の深夜に活発になる現象は【矛盾脱衣】と同じ症状なんでしょうか?
100優しい名無しさん (ワントンキン MMdf-6gK5 [153.140.218.193])
2024/11/08(金) 22:51:04.80ID:KoaHD6/CM >>99
既に回答ありましたね
冬なんか夕方でも手袋無しでは活動出来ないくらい寒いんですが
それでも奇声あげて走り回るので寒くて撮影が大変なんですよね
ホントいつも真冬なんですよ
あの恵那の古屋一家はマジキチ一家です
既に回答ありましたね
冬なんか夕方でも手袋無しでは活動出来ないくらい寒いんですが
それでも奇声あげて走り回るので寒くて撮影が大変なんですよね
ホントいつも真冬なんですよ
あの恵那の古屋一家はマジキチ一家です
101優しい名無しさん (ワッチョイ 5f61-gPyh [2400:4052:1680:5600:*])
2024/11/09(土) 12:34:56.90ID:QsZnRDrE0 偏見やデメリットは理解した上でタトゥー入れようと思ってるんだけどどうでしょう?
自分にとっては自傷の一種みたいな感覚で前には似たような衝動の時にピアスを何箇所も開けてます。
自分にとっては自傷の一種みたいな感覚で前には似たような衝動の時にピアスを何箇所も開けてます。
102優しい名無しさん (ワッチョイ df0e-JTiu [2400:2200:8da:ce5a:*])
2024/11/09(土) 12:49:30.40ID:P+u0wnsF0103優しい名無しさん (ワッチョイ 7fc5-CyeO [2001:268:c143:b8e0:*])
2024/11/09(土) 12:59:21.96ID:ho2UWSbS0 質問
メンクリのHPとかに
「診断書スグ出せます」とか書いてありますが
おそらく集客目的のふれこみだと思いますが
なぜ診断書欲しがる患者さん多いのですか?
メンクリのHPとかに
「診断書スグ出せます」とか書いてありますが
おそらく集客目的のふれこみだと思いますが
なぜ診断書欲しがる患者さん多いのですか?
104優しい名無しさん (アウアウウー Sa79-2uFP [106.180.8.155])
2024/11/10(日) 02:11:35.07ID:zORGKj0Ra 質問が難しかったですか?
105優しい名無しさん (ワッチョイ b1da-QT1F [58.95.246.134])
2024/11/10(日) 02:15:26.10ID:IK9++pfB0 >>103
患者にとって医者とのやりとりなんてどうでもいいから薬と診断書さえもらえればそれでいいからです。
患者にとって医者とのやりとりなんてどうでもいいから薬と診断書さえもらえればそれでいいからです。
106優しい名無しさん (ワッチョイ 3653-2uFP [240b:250:5060:a400:*])
2024/11/10(日) 02:50:34.24ID:NTpB/RIz0 >>105
それはなぜですか?
それはなぜですか?
107優しい名無しさん (ワッチョイ a102-gsEs [106.150.88.130])
2024/11/10(日) 10:59:42.41ID:AUa6eMvb0 >>106
医者と長々話しても病気が良くなるわけじゃないから
医者と長々話しても病気が良くなるわけじゃないから
108優しい名無しさん (ワッチョイ 7dd1-iwMv [2001:268:9917:ad5:*])
2024/11/10(日) 11:00:54.59ID:QywDKG390 ↑
109優しい名無しさん (ワッチョイ c63a-2uFP [2001:268:c141:aa3a:*])
2024/11/10(日) 12:51:08.85ID:wQPQD5WG0 患者は診断書を何に使う為に急ぐのか知りたいです
110優しい名無しさん (アウアウウー Sa79-gsEs [106.133.102.126])
2024/11/10(日) 12:53:47.37ID:iCgdC9f7a111優しい名無しさん (ワッチョイ cdd7-2Qlp [2001:ce8:187:1ebd:*])
2024/11/10(日) 12:54:34.03ID:cPBDK2Vc0112優しい名無しさん (ワッチョイ c63a-2uFP [2001:268:c141:aa3a:*])
2024/11/10(日) 12:56:42.37ID:wQPQD5WG0 ありがとうございました
113優しい名無しさん (ワッチョイ 2e35-2Qlp [2400:2650:a12b:d400:*])
2024/11/11(月) 23:01:50.77ID:MF0/yDgn0 障害年金基礎2級を11年貰ってるのですがこれから不支給になることは
ありえるんでしょうか?不安で夜も眠れません
ありえるんでしょうか?不安で夜も眠れません
114優しい名無しさん (ワッチョイ ee3f-lIqd [240f:71:e3e4:1:*])
2024/11/12(火) 00:00:52.78ID:GIcYl05u0 ありえるかと言われればありえるけれど
自分が決めることじゃないので心配してもしかたがない
寝ましょう
自分が決めることじゃないので心配してもしかたがない
寝ましょう
115優しい名無しさん (ワッチョイ 2eab-2Qlp [2400:2650:a12b:d400:*])
2024/11/12(火) 00:13:11.05ID:ziRTYVn40 >>114
ありがとうございます
ありがとうございます
116優しい名無しさん (ワッチョイ 294b-qGO2 [240f:142:2d78:1:* [上級国民]])
2024/11/16(土) 00:02:01.14ID:l2h762M30 精神障害の軽度中度重度最重度などの程度はどうやって判別すればいいんでしょうか?
今週A型作業所に大学の調査で障害者就労に関するアンケートが来て、最初に年代、障害種別、障害の程度をチェックする項目があって自分は統合失調症でも比較的穏やかな幻聴で落ち着いてて障害年金診断書の日常生活レベルも(3)なので軽度かなと思うんですが手帳と年金が2級なので中度にチェック入れました
でも実際の中度ってどのくらい生活に支障が生じて中度なのか分からないんですが手帳の等級で3段階に分けて考えてもいいんでしょうか?
今週A型作業所に大学の調査で障害者就労に関するアンケートが来て、最初に年代、障害種別、障害の程度をチェックする項目があって自分は統合失調症でも比較的穏やかな幻聴で落ち着いてて障害年金診断書の日常生活レベルも(3)なので軽度かなと思うんですが手帳と年金が2級なので中度にチェック入れました
でも実際の中度ってどのくらい生活に支障が生じて中度なのか分からないんですが手帳の等級で3段階に分けて考えてもいいんでしょうか?
117優しい名無しさん (ワッチョイ 294b-qGO2 [240f:142:2d78:1:* [上級国民]])
2024/11/16(土) 01:22:59.35ID:l2h762M30118優しい名無しさん (ワッチョイ 2e4d-8mrH [119.24.25.191])
2024/11/16(土) 10:28:41.21ID:jURwlpo30 軽度だと軽すぎる気がする
中度でええんちゃう
てか大学のアンケートなんて適当に答えとけばいいと思う
中度でええんちゃう
てか大学のアンケートなんて適当に答えとけばいいと思う
119優しい名無しさん (ワッチョイ 294b-qGO2 [240f:142:2d78:1:* [上級国民]])
2024/11/16(土) 12:53:49.02ID:l2h762M30 >>118
軽度は病気ではあるけどそもそもA型で働いてないようなかなり軽い状態を想定してるんですかね
適当でいいんですが、障害の程度を聞かれたことが無かったのでそのようなものがあるのは勉強になりました
個人的には手帳の等級で3段階が一番分かりやすい気がします
軽度は病気ではあるけどそもそもA型で働いてないようなかなり軽い状態を想定してるんですかね
適当でいいんですが、障害の程度を聞かれたことが無かったのでそのようなものがあるのは勉強になりました
個人的には手帳の等級で3段階が一番分かりやすい気がします
120優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-jspb [106.133.127.184])
2024/11/18(月) 09:31:58.46ID:jl+FP0p5a 餓死スレって無いんですか?
121優しい名無しさん (ワンミングク MM8a-c2ab [153.250.62.161])
2024/11/23(土) 18:55:11.83ID:1v/MXfZnM ある現象について
うちの地域に某団体関係者が多くおり、ソイツ等に協力して被害を受けた住民(団体と無関係)が何人もいます
被害を受けたらそれ以降、協力しなくなると思いますが、この地域のごく一部の住民は被害を受けているにも関わらず協力を続けています
まるで洗脳された『肉屋を支持する豚』の様です
「アホ馬鹿チンカス」以外にこの現象を説明出来るでしょうか?
うちの地域に某団体関係者が多くおり、ソイツ等に協力して被害を受けた住民(団体と無関係)が何人もいます
被害を受けたらそれ以降、協力しなくなると思いますが、この地域のごく一部の住民は被害を受けているにも関わらず協力を続けています
まるで洗脳された『肉屋を支持する豚』の様です
「アホ馬鹿チンカス」以外にこの現象を説明出来るでしょうか?
122優しい名無しさん (ワッチョイ 5954-POl1 [2409:251:a260:fe00:*])
2024/11/27(水) 03:34:08.74ID:1KsyCmm10 手帳2級レベルですが障害者雇用で年収400万円もらう事って可能ですか?
健常者雇用で正社員だった時そのくらい貰ってたのでそのくらい欲しいです…
健常者雇用で正社員だった時そのくらい貰ってたのでそのくらい欲しいです…
123優しい名無しさん (ワッチョイ 1b95-oDlR [240f:71:e3e4:1:*])
2024/11/27(水) 08:11:10.18ID:Q/B6L3ub0 たぶん無理
高望み
高望み
124優しい名無しさん (ワッチョイ 594c-9W47 [2403:7800:b4c4:e700:*])
2024/11/27(水) 12:01:48.45ID:oXwBrdcK0125優しい名無しさん (ワッチョイ f117-xJ2m [2001:268:9051:b213:*])
2024/11/27(水) 12:39:57.16ID:fyVwV/QG0 経歴によってはハロワの求人じゃなく大手の障害者採用銘打ってる独自の求人に応募してワンチャンあるかもね
126優しい名無しさん (ワッチョイ f117-xJ2m [2001:268:9051:b213:*])
2024/11/27(水) 12:44:34.43ID:fyVwV/QG0 あと資格
127優しい名無しさん (ワンミングク MM53-NAjZ [153.250.18.31])
2024/11/28(木) 23:30:31.26ID:2OPvm79MM ある現象について
うちの地域に某団体関係者が多くおり、ソイツ等に協力して被害を受けた住民(団体と無関係)が何人もいます
被害を受けたらそれ以降、協力しなくなると思いますが、この地域のごく一部の住民は被害を受けているにも関わらず協力を続けています
まるで洗脳された『肉屋を支持する豚』の様です
「アホ馬鹿チンカス」以外にこの現象を説明出来るでしょうか?
うちの地域に某団体関係者が多くおり、ソイツ等に協力して被害を受けた住民(団体と無関係)が何人もいます
被害を受けたらそれ以降、協力しなくなると思いますが、この地域のごく一部の住民は被害を受けているにも関わらず協力を続けています
まるで洗脳された『肉屋を支持する豚』の様です
「アホ馬鹿チンカス」以外にこの現象を説明出来るでしょうか?
128優しい名無しさん (ワントンキン MMd3-3kDj [153.140.60.244])
2024/12/08(日) 22:43:51.65ID:APzvYSB+M うちの地域に某団体関係者が多くおり、ソイツ等に協力して被害を受けた住民(団体と無関係)が何人もいます
被害を受けたらそれ以降、協力しなくなると思いますが、この地域のごく一部の住民は被害を受けているにも関わらず協力を続けています
まるで洗脳された『肉屋を支持する豚』の様です
この現象は医学的になんと言うのでしょうか?
被害を受けたらそれ以降、協力しなくなると思いますが、この地域のごく一部の住民は被害を受けているにも関わらず協力を続けています
まるで洗脳された『肉屋を支持する豚』の様です
この現象は医学的になんと言うのでしょうか?
129優しい名無しさん (ワッチョイ 7b19-gP90 [240f:7c:c0f3:1:*])
2024/12/09(月) 00:52:02.31ID:7/yXCV4F0 しつこいな…
130優しい名無しさん (ワッチョイ 73af-eh+4 [240a:61:2191:4966:*])
2024/12/09(月) 12:03:39.77ID:9nHm2EW50 オランザピンを服用してます
ジェイゾロフトも追加になったのですが普通の組み合わせなのでしょうか?
オランザピンでとても眠れるようになったし不安が治ってます
やる気が出ないのでジェイゾロフト追加されたのかとも思うのですがやる気でる薬なんでしょうか?
よろしくお願いします
ジェイゾロフトも追加になったのですが普通の組み合わせなのでしょうか?
オランザピンでとても眠れるようになったし不安が治ってます
やる気が出ないのでジェイゾロフト追加されたのかとも思うのですがやる気でる薬なんでしょうか?
よろしくお願いします
131優しい名無しさん (ワッチョイ 7b31-3eLR [240f:71:e3e4:1:*])
2024/12/09(月) 20:29:54.70ID:R6kVmhBJ0 たまにある組み合わせかと
別におかしくはないよ
別におかしくはないよ
132優しい名無しさん (ワンミングク MMd3-3kDj [153.250.24.187])
2024/12/10(火) 21:38:24.86ID:RIBCJyYdM133優しい名無しさん (ワッチョイ a424-oSR2 [2400:4050:3360:7b00:*])
2024/12/24(火) 07:12:16.94ID:tja0BETN0 >>34ですが昨日やっとこさ受診に行けました!
ズタボロな身の上の私に対し、「あなたの味方はたくさんいるからね」と声をかけて下さる優しい先生でした
しかも初診で先生の方から自立支援の話もしてくれた上にこれからの就労や生活面についても「力になるから」とまで言って下さって感激した
「薬で太るのが怖い」と伝えたら「みんながみんなそうなわけじゃないからw」って言ってたけど
ひとまず処方されたのはメイラックス1mgでした
2つの病院候補の中でこの先生を選んで本当に良かったわ
予約後もキャンセルしようかと迷ったし当日は緊張で吐きそうになったけど、勇気を出して行ってみて良かった
ちなみに、初診で自立支援の話が出るという事は通院が長引く感じなのかな?
気合い入れるために田代まさしのおくすり手帳注文しちゃったw
ズタボロな身の上の私に対し、「あなたの味方はたくさんいるからね」と声をかけて下さる優しい先生でした
しかも初診で先生の方から自立支援の話もしてくれた上にこれからの就労や生活面についても「力になるから」とまで言って下さって感激した
「薬で太るのが怖い」と伝えたら「みんながみんなそうなわけじゃないからw」って言ってたけど
ひとまず処方されたのはメイラックス1mgでした
2つの病院候補の中でこの先生を選んで本当に良かったわ
予約後もキャンセルしようかと迷ったし当日は緊張で吐きそうになったけど、勇気を出して行ってみて良かった
ちなみに、初診で自立支援の話が出るという事は通院が長引く感じなのかな?
気合い入れるために田代まさしのおくすり手帳注文しちゃったw
134優しい名無しさん (ドコグロ MM2a-E0Tf [125.193.14.241])
2024/12/24(火) 14:02:44.18ID:C2qRfWR0M 自立支援の保険証が変わって自己負担額上限も変わると説明されたのですが新しい受給者証くるときまで変わる前の自己負担額上限なのでしょうか?
それとも後でさかのぼって上限まで市役所に行って払えばいいんですか?
それとも後でさかのぼって上限まで市役所に行って払えばいいんですか?
135優しい名無しさん (ワッチョイ 527f-JrUJ [240f:71:e3e4:1:*])
2024/12/24(火) 15:08:16.84ID:iu4N9QJH0 >>133
たぶん長引く
確定診断自体も時間がかかるかもしれない
ひとまず不安な気持ちを落ち着かせて
医師側が必要とする情報をじっくり聞き出すために
初手メイラックスは悪くない
薬で太るのは大抵食欲が止まらなくなって異様なスピードで太るから(週1kgとか)
毎朝空腹の状態で体重を測って記録する習慣をつけること
その薬をやめると食欲がおさまって体重が戻っていくのが普通
太りやすい薬はこれとこれ、というのももうわかっているから
避けて処方してくれるでしょ
たぶん長引く
確定診断自体も時間がかかるかもしれない
ひとまず不安な気持ちを落ち着かせて
医師側が必要とする情報をじっくり聞き出すために
初手メイラックスは悪くない
薬で太るのは大抵食欲が止まらなくなって異様なスピードで太るから(週1kgとか)
毎朝空腹の状態で体重を測って記録する習慣をつけること
その薬をやめると食欲がおさまって体重が戻っていくのが普通
太りやすい薬はこれとこれ、というのももうわかっているから
避けて処方してくれるでしょ
136優しい名無しさん (ワッチョイ 3032-NOJR [2001:268:9052:da71:*])
2024/12/24(火) 15:46:14.29ID:GZy/674g0 >>134
前の受給者証の期限が切れたあとは新しい受給者証の上限額
届く前に期限切れてしまった場合は申請用紙を出しての受診となり病院によっては1割負担にしてくれるが、上限額は分からないので新しい受給者証と管理表が届き上限額が決まったら窓口で管理表記入してもらい超えた分返金
前の受給者証の期限が切れたあとは新しい受給者証の上限額
届く前に期限切れてしまった場合は申請用紙を出しての受診となり病院によっては1割負担にしてくれるが、上限額は分からないので新しい受給者証と管理表が届き上限額が決まったら窓口で管理表記入してもらい超えた分返金
137優しい名無しさん (ドコグロ MM2a-E0Tf [125.193.161.158])
2024/12/24(火) 18:10:32.78ID:W68u1CJbM >>136
切れるまでは今ので良いのかありがとう!
切れるまでは今ので良いのかありがとう!
138優しい名無しさん (ワッチョイ debb-NOJR [240f:142:2d78:1:*])
2024/12/25(水) 00:00:49.77ID:5GKOSQxF0 >>137
すまん、保険証が変わってという部分を見なかった
保険証が変わった月まで遡って病院で精算だね
6月~12月に変更なら前年の年収によって上限額が変わる(1~5月なら前々年)
上限額自体は親の扶養→社保など下がるケースの方が多いけど国保でA型通所などしてて社保になった場合など期限より若干早く上がってしまうケースもある
すまん、保険証が変わってという部分を見なかった
保険証が変わった月まで遡って病院で精算だね
6月~12月に変更なら前年の年収によって上限額が変わる(1~5月なら前々年)
上限額自体は親の扶養→社保など下がるケースの方が多いけど国保でA型通所などしてて社保になった場合など期限より若干早く上がってしまうケースもある
139優しい名無しさん (ワッチョイ debb-NOJR [240f:142:2d78:1:*])
2024/12/25(水) 00:11:10.24ID:5GKOSQxF0 まあ12月頃の社保加入なら変わることは無いかな
国保に切り替えでも変わることは無い
上がるのは国保の擬制世帯主がホントに国保入ってて自分も国保になったとか、親の扶養に入ったとかだけ
国保に切り替えでも変わることは無い
上がるのは国保の擬制世帯主がホントに国保入ってて自分も国保になったとか、親の扶養に入ったとかだけ
140優しい名無しさん (ドコグロ MMf6-E0Tf [119.241.100.229])
2024/12/25(水) 11:54:19.40ID:bz1aPIM7M >>138
うわぁマジかよぉ…親の扶養に数ヶ月前に入ったからさかのぼって結構な額取られるわ…
うわぁマジかよぉ…親の扶養に数ヶ月前に入ったからさかのぼって結構な額取られるわ…
141優しい名無しさん (ドコグロ MMf6-E0Tf [119.241.100.229])
2024/12/25(水) 11:54:33.34ID:bz1aPIM7M 障害年金の更新って額改定請求も一緒に出せるもんなのですか?
142優しい名無しさん (ワッチョイ 3356-z9ZM [240f:142:2d78:1:* [上級国民]])
2025/01/04(土) 12:33:13.22ID:Okp5kgyl0143優しい名無しさん (ワッチョイ 3356-z9ZM [240f:142:2d78:1:* [上級国民]])
2025/01/04(土) 13:13:06.26ID:Okp5kgyl0 >>141
額改訂請求はしたことないので分からないが、診断書も違うと思うし同時って考えは無いんじゃないかな
新規で認定日請求する際にタイミングを合わせて出すと社労士のページでは言ってるが真偽は不明
更新の場合は
等級が下がってる場合などは1年後、等級が変わらない場合はいつでも
などと社労士のページには書いてある
どっちにしても結果を見てからになりそう
額改訂請求はしたことないので分からないが、診断書も違うと思うし同時って考えは無いんじゃないかな
新規で認定日請求する際にタイミングを合わせて出すと社労士のページでは言ってるが真偽は不明
更新の場合は
等級が下がってる場合などは1年後、等級が変わらない場合はいつでも
などと社労士のページには書いてある
どっちにしても結果を見てからになりそう
144優しい名無しさん (ワンミングク MM32-6dp5 [153.250.35.34])
2025/01/04(土) 15:53:40.87ID:5lQrKIZpM 精神科の初診で医師の指定てできるだろうか?
病院にもよる?
病院にもよる?
145優しい名無しさん (ワッチョイ 3798-XS8P [2409:251:a260:fe00:*])
2025/01/05(日) 14:31:08.69ID:BGvKT7hM0 統合失調感情障害ですが薬って何種類くらいあるのでしょうか?
インヴェガ、ラツーダ、ジプレキサ、ラミクタール、シクレスト、クエチアピンと使って来ましたがどれも効果ありませんでした
これ以上薬はあるんですか?
インヴェガ、ラツーダ、ジプレキサ、ラミクタール、シクレスト、クエチアピンと使って来ましたがどれも効果ありませんでした
これ以上薬はあるんですか?
146優しい名無しさん (ワッチョイ 2f10-eB+p [122.16.9.10])
2025/01/05(日) 15:49:39.83ID:tpC/sljW0 >>142
元々2500円だったの1万になるのはちょっとつらいですね…ありがとうございます
元々2500円だったの1万になるのはちょっとつらいですね…ありがとうございます
147優しい名無しさん (ワッチョイ 2f10-eB+p [122.16.9.10])
2025/01/05(日) 15:50:52.71ID:tpC/sljW0 >>143
ありがとうございます!良くなってる気がしないから支給停止だけは困るんだよね…
ありがとうございます!良くなってる気がしないから支給停止だけは困るんだよね…
148優しい名無しさん (ワッチョイ 6ed0-0AkV [240b:11:3b41:9500:*])
2025/01/07(火) 15:35:08.31ID:nNA0nqe+0 >>73です
未だに同じ悩みを抱えていて相変わらず作業所は行けたり休みが続いたりの繰り返しです…
いっそ作業所を辞めることも考えています…
その場合はクローズのバイトを週3回くらいで探そうと思っているのですが、クローズで働いた場合今の厚生2級の年金が停止もしくは3級になる可能性が高いでしょうか??
クローズのバイトで身体を慣らしてから障害者雇用の事務職で働こうと思っているのですが、クローズで働けるならなぜ障害者雇用を選ぶのか面接で突っ込まれますよね…
作業所に通えるのが一番良いのですが、どうしたら作業所にスムーズに通えるようになるでしょうか?
作業所に通わなければ頓服を飲まなくていいほど病状は落ち着いていますが、作業所にいくとなると上限まで頓服を飲んでしまいます…。
どうしてよいかもうわかりません。何かアドバイスがあれば宜しくお願い致します。
未だに同じ悩みを抱えていて相変わらず作業所は行けたり休みが続いたりの繰り返しです…
いっそ作業所を辞めることも考えています…
その場合はクローズのバイトを週3回くらいで探そうと思っているのですが、クローズで働いた場合今の厚生2級の年金が停止もしくは3級になる可能性が高いでしょうか??
クローズのバイトで身体を慣らしてから障害者雇用の事務職で働こうと思っているのですが、クローズで働けるならなぜ障害者雇用を選ぶのか面接で突っ込まれますよね…
作業所に通えるのが一番良いのですが、どうしたら作業所にスムーズに通えるようになるでしょうか?
作業所に通わなければ頓服を飲まなくていいほど病状は落ち着いていますが、作業所にいくとなると上限まで頓服を飲んでしまいます…。
どうしてよいかもうわかりません。何かアドバイスがあれば宜しくお願い致します。
149優しい名無しさん (ワッチョイ 3722-XS8P [2409:251:a260:fe00:*])
2025/01/07(火) 18:21:38.36ID:Ykj2V3gS0 どこかでジェネリックは先発品より効果が劣るから多少高くても先発品を処方してもらってると見たのですが本当でしょうか?
150優しい名無しさん (ワッチョイ d756-PWS3 [240f:142:2d78:1:* [上級国民]])
2025/01/07(火) 19:29:19.13ID:gL+GjbCE0 >>144
期間を開けて元の病院に戻った場合などは申し出れば元いたときと同じ先生が担当してくれるはず障害年金の初診日証明書も書いてくれるしね
先生が開業医になってその病院に転院する場合なども同様
その他は原則として医師の変更は認められないと思う
>>145
薬の種類は診断(症状)に大きな変化があった場合に変わるその他は薬の種類だけでなく容量用法(注射か飲み薬かなど)の変更、服薬期間で様子見することが多いからすぐには効果が分からなくても焦る必要はない医師との相談が第一だが主要な坑精神病薬は20種類くらいとそんな多くはない新薬も出るけどね
>>149
ジェネリックも医師が処方してるのだから敢えて先発品に変える必要はないし変更できるかも処方してる医師じゃないと分からない服薬を続けることが重要
期間を開けて元の病院に戻った場合などは申し出れば元いたときと同じ先生が担当してくれるはず障害年金の初診日証明書も書いてくれるしね
先生が開業医になってその病院に転院する場合なども同様
その他は原則として医師の変更は認められないと思う
>>145
薬の種類は診断(症状)に大きな変化があった場合に変わるその他は薬の種類だけでなく容量用法(注射か飲み薬かなど)の変更、服薬期間で様子見することが多いからすぐには効果が分からなくても焦る必要はない医師との相談が第一だが主要な坑精神病薬は20種類くらいとそんな多くはない新薬も出るけどね
>>149
ジェネリックも医師が処方してるのだから敢えて先発品に変える必要はないし変更できるかも処方してる医師じゃないと分からない服薬を続けることが重要
151優しい名無しさん (ワンミングク MM9a-JyiH [153.250.47.6])
2025/01/08(水) 04:11:51.78ID:OpJvkUq0M152優しい名無しさん (ワッチョイ 3f02-c4La [106.150.88.130])
2025/01/08(水) 06:43:26.16ID:56a7n2iV0153優しい名無しさん (ワントンキン MM9a-JyiH [153.140.32.207])
2025/01/08(水) 10:08:29.06ID:fRDuW0b4M154優しい名無しさん (ワンミングク MM9a-JyiH [153.250.6.101])
2025/01/09(木) 21:55:40.30ID:0IlVWBoiM155優しい名無しさん (ワッチョイ 6f4d-CIGx [119.24.25.191])
2025/01/12(日) 11:46:41.17ID:ld6O/Ct80156優しい名無しさん (ワンミングク MM1f-1Khw [153.250.8.124])
2025/01/12(日) 12:41:07.00ID:KO3lbe5qM >>155
そこまで深い話というより誰か分からない人だと不安なのでネットに情報のある先生に見てもらいたかった
そこまで深い話というより誰か分からない人だと不安なのでネットに情報のある先生に見てもらいたかった
157優しい名無しさん (ワッチョイ 6f4d-CIGx [119.24.25.191])
2025/01/12(日) 12:54:36.77ID:ld6O/Ct80158優しい名無しさん (ワッチョイ 73f1-G1g0 [240f:142:2d78:1:* [上級国民]])
2025/01/12(日) 13:11:09.77ID:moFpVpkJ0 あら、初診で医師の指定できるのね
嘘書いちゃった、ごめんね
ちゃんと聞けて良かったね
嘘書いちゃった、ごめんね
ちゃんと聞けて良かったね
159優しい名無しさん (ワンミングク MM1f-1Khw [153.250.18.119])
2025/01/12(日) 19:44:24.93ID:2KqPclHnM160優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-Z6+G [27.141.224.181])
2025/01/13(月) 11:00:25.49ID:njFJpOxY0 質問失礼します
イフェクサー飲み始めで吐き気がすごいです。おすすめの胃薬・吐き気止めありますか?
ガスモチン処方されましたが全然効きません
元から胃が弱く、普段大正漢方胃腸薬飲んでるので現在それでしのいでいますが、やっぱりきついです…
イフェクサー飲み始めで吐き気がすごいです。おすすめの胃薬・吐き気止めありますか?
ガスモチン処方されましたが全然効きません
元から胃が弱く、普段大正漢方胃腸薬飲んでるので現在それでしのいでいますが、やっぱりきついです…
161優しい名無しさん (ワッチョイ 2350-NKDI [240d:f:674:d600:*])
2025/01/13(月) 17:00:57.95ID:dJ5QKhFs0 かつ大手のやつなので
やるなら見てみたけどそうでもATが普及し始めて今でものだな
やるなら見てみたけどそうでもATが普及し始めて今でものだな
162優しい名無しさん ころころ (JP 0H1f-rGQw [137.220.194.33])
2025/01/13(月) 17:43:16.89ID:T58raqRiH >>94
すぐキンプリの話するんだから
すぐキンプリの話するんだから
163優しい名無しさん (ワッチョイ 5331-yR5H [2409:251:a260:fe00:*])
2025/01/19(日) 17:45:07.09ID:f4rlAzVz0 既に現在無職5年目です
メンタルの人が復職するには早くても2~3年かかると見て8年間無職でも採用してくれる所なんてあるのでしょうか?
メンタルの人が復職するには早くても2~3年かかると見て8年間無職でも採用してくれる所なんてあるのでしょうか?
164優しい名無しさん (ワッチョイ 6f37-dZlv [240f:71:e3e4:1:*])
2025/01/19(日) 17:55:13.02ID:LYQdeO4M0 >>163
今何歳?
今何歳?
165優しい名無しさん (ワッチョイ 5331-yR5H [2409:251:a260:fe00:*])
2025/01/19(日) 20:38:04.93ID:f4rlAzVz0 38歳です
職歴はそれなりにあります
職歴はそれなりにあります
166優しい名無しさん (ワッチョイ 6f37-dZlv [240f:71:e3e4:1:*])
2025/01/19(日) 21:38:03.13ID:LYQdeO4M0 職種は?
167優しい名無しさん (ワッチョイ 6d4a-Cy/E [2409:251:a260:fe00:*])
2025/02/07(金) 09:37:50.94ID:I0hkserA0 2級で年金月10万円もらっているのですが月いくら以上稼ぐと年金が減らされてしまうのでしょうか?
そもそもこの障害年金は一生この金額もらえるものなのでしょうか?
また、今は国民年金の支払いを免除してもらっている状態なのですが老齢年金は今の月10万円より下がってしまうものなのでしょうか?
こういう疑問はどこへ行けば答えてもらえるのでしょうか?
そもそもこの障害年金は一生この金額もらえるものなのでしょうか?
また、今は国民年金の支払いを免除してもらっている状態なのですが老齢年金は今の月10万円より下がってしまうものなのでしょうか?
こういう疑問はどこへ行けば答えてもらえるのでしょうか?
168優しい名無しさん (ワッチョイ 2358-oKQK [2001:268:904e:1553:* [上級国民]])
2025/02/07(金) 12:31:50.54ID:hF6gLuGC0 >>167
初診が20歳未満じゃなければ所得制限無い
ずっともらえるかどうかは障害が残ってることと配慮を受けてることを更新時の診断書に書いてもらえるかによる
老齢年金のうち国民年金分は更新が通り続ければ障害基礎年金の分は貰える、その上に厚生年金が乗る形
初診が20歳未満じゃなければ所得制限無い
ずっともらえるかどうかは障害が残ってることと配慮を受けてることを更新時の診断書に書いてもらえるかによる
老齢年金のうち国民年金分は更新が通り続ければ障害基礎年金の分は貰える、その上に厚生年金が乗る形
169優しい名無しさん (ドコグロ MM1d-C2M4 [122.133.44.111])
2025/02/14(金) 12:08:18.44ID:XP8taVwRM インヴェガとデエビゴのジェネリックはいつ頃発売されますか?
170優しい名無しさん (ワッチョイ 1348-2F/J [2404:7a83:86a0:7200:*])
2025/03/08(土) 01:27:40.69ID:eJ4JbWKY0 症状からどういう病気が候補としてあるか教えていただきたいです
3年ほど前に恋人の長年の浮気が発覚し、それから辛いことを考えないようにして楽しいことだけするよう努力していました
ここ1.2年のことですが
・自分の歳を考えないとわからない(知人の〇〇さんと同じ歳だから、わたしは××歳など他人を経由しないと自分の年齢が正確に言えない)
・時間感覚が狂う(2年前知り合った人に「もう3年も付き合いあるよね」と言った頓珍漢なことを言うなど)
・家計簿がつけられなくなった
ということが頻発し困っています
時間感覚が悪く、いつ遅刻するんじゃないかと気が気じゃないです
もともと、3年前のショックな出来事から涙が不意に出ることや気落ちすることは結構あったので、今日精神科でレクサプロを処方されました
しかし、1番困っているのは上記のことなのです
改善は見込めない(というか病名がわからない?と言った様子でした)
セカンドオピニオン求めるべきか、またどんな病気が当てはまるのかわかる方いれば教えていただきたいです
ちなみに当方30代、資格勉強中ですが計算問題などは出来るため数字が全てダメというわけではないです
よろしくお願いします
3年ほど前に恋人の長年の浮気が発覚し、それから辛いことを考えないようにして楽しいことだけするよう努力していました
ここ1.2年のことですが
・自分の歳を考えないとわからない(知人の〇〇さんと同じ歳だから、わたしは××歳など他人を経由しないと自分の年齢が正確に言えない)
・時間感覚が狂う(2年前知り合った人に「もう3年も付き合いあるよね」と言った頓珍漢なことを言うなど)
・家計簿がつけられなくなった
ということが頻発し困っています
時間感覚が悪く、いつ遅刻するんじゃないかと気が気じゃないです
もともと、3年前のショックな出来事から涙が不意に出ることや気落ちすることは結構あったので、今日精神科でレクサプロを処方されました
しかし、1番困っているのは上記のことなのです
改善は見込めない(というか病名がわからない?と言った様子でした)
セカンドオピニオン求めるべきか、またどんな病気が当てはまるのかわかる方いれば教えていただきたいです
ちなみに当方30代、資格勉強中ですが計算問題などは出来るため数字が全てダメというわけではないです
よろしくお願いします
171優しい名無しさん (ワッチョイ eb64-/lo1 [240f:46:1b3f:1:*])
2025/03/08(土) 15:20:18.08ID:56O/EAYv0 >>169
デエビゴだけ調べてみたけど
https://cocoromi-mental.jp/lemborexant/about-lemborexant/
>デエビゴは、2020年に発売されたお薬になります。
>お薬の開発には莫大なお金が必要となるため、発売から10年ほどは成分特許が製薬会社に認められて、独占的に販売できるようになります。(先発品)
だそうなのであと5年くらいは待つ必要あるかもね
デエビゴだけ調べてみたけど
https://cocoromi-mental.jp/lemborexant/about-lemborexant/
>デエビゴは、2020年に発売されたお薬になります。
>お薬の開発には莫大なお金が必要となるため、発売から10年ほどは成分特許が製薬会社に認められて、独占的に販売できるようになります。(先発品)
だそうなのであと5年くらいは待つ必要あるかもね
シングルです
私は障害で働けず子供は今高校生です
18になった途端ひとり親の助成金がピシャッと無くなってしまうと聞いて戦々恐々としています
大学へ行くタイミングで子供と世帯分離をし、養育費をダイレクトに子供に支払ってもらって
私は障害年金だけの収入という事で生活保護を受ける事は可能でしょうか?
私は障害で働けず子供は今高校生です
18になった途端ひとり親の助成金がピシャッと無くなってしまうと聞いて戦々恐々としています
大学へ行くタイミングで子供と世帯分離をし、養育費をダイレクトに子供に支払ってもらって
私は障害年金だけの収入という事で生活保護を受ける事は可能でしょうか?
173優しい名無しさん (ワッチョイ 024b-TLa3 [123.230.54.180])
2025/03/08(土) 17:15:52.46ID:0vpJwwIp0 age忘れ
174優しい名無しさん (ワッチョイ bfd0-wAlg [240f:71:e3e4:1:*])
2025/03/14(金) 21:49:47.92ID:I8U6wHgv0 >>172
世帯分離には条件があるし
メリットとデメリットがあるしで
個別の事項はここでは詰め切れないから
役所に相談のこと
仕事だから都合のいい事も悪い事もきちんと教えてくれるはず
あとその相談にお子さんを必ず同席させること
世帯分離は金銭面のほかに心理的な影響が結構ある
お子さんの納得は絶対に必要
親の一存で決めないほうがいい
世帯分離には条件があるし
メリットとデメリットがあるしで
個別の事項はここでは詰め切れないから
役所に相談のこと
仕事だから都合のいい事も悪い事もきちんと教えてくれるはず
あとその相談にお子さんを必ず同席させること
世帯分離は金銭面のほかに心理的な影響が結構ある
お子さんの納得は絶対に必要
親の一存で決めないほうがいい
175優しい名無しさん (ワッチョイ df4b-GFHi [123.230.65.16])
2025/03/15(土) 04:28:32.52ID:oS+LQajA0176優しい名無しさん (ワッチョイ bf91-wAlg [240f:71:e3e4:1:*])
2025/03/15(土) 21:20:09.10ID:FxEh/F500 議員さんに直接口がきけるなら
議員さんに話を通した上で市役所へ
議員も制度の詳細までは知らないだろうから
いつかは自分で役所の窓口に行くことになる
その時に「○○議員さんから紹介されて」と伝えると
役人に丁寧に扱われる
役人とはそういうもの
議員さんに話を通した上で市役所へ
議員も制度の詳細までは知らないだろうから
いつかは自分で役所の窓口に行くことになる
その時に「○○議員さんから紹介されて」と伝えると
役人に丁寧に扱われる
役人とはそういうもの
177優しい名無しさん (ワッチョイ a24b-hjYJ [123.230.65.16])
2025/03/16(日) 05:15:04.71ID:dpZ40kTe0178優しい名無しさん (ワッチョイ 4e91-N4vv [240f:71:e3e4:1:*])
2025/03/16(日) 23:23:26.71ID:6H1zoxxI0179優しい名無しさん (ワッチョイ 9f4b-2aXW [123.230.65.16])
2025/03/26(水) 18:16:42.88ID:G/yydNGR0180優しい名無しさん (ワッチョイ 95da-0J6A [60.34.249.107])
2025/04/02(水) 17:00:09.34ID:z5sjHaF50 扶養家族から外れる130万円の壁が、障害者の場合180万円になると聞いたのですが
年金含めて収入を130万円以上180万円未満にしたい場合何か手続きとかは必要なのでしょうか?
扶養抜けさせられるのではないかと危惧しています
年金含めて収入を130万円以上180万円未満にしたい場合何か手続きとかは必要なのでしょうか?
扶養抜けさせられるのではないかと危惧しています
181優しい名無しさん (ワッチョイ a52b-5V6A [2001:268:9a4b:b17b:*])
2025/04/08(火) 13:21:13.54ID:jgaKrRI40 これまでメンクリを変えること5回前後で通院歴15年です。
最近まで通院してた病院が閉業となって新しい病院に初診で行ったのですが新しい病院の先生が何だか怖くてどうなのかな? っと思ってます。 やっぱり話のしやすい病院に行った方がよいですか?
それからエビリファイの筋注をしていたのですが病院によってはできないクリニックもあるみたいで、特に筋注が効いてる感はないのです。
最近まで通院してた病院が閉業となって新しい病院に初診で行ったのですが新しい病院の先生が何だか怖くてどうなのかな? っと思ってます。 やっぱり話のしやすい病院に行った方がよいですか?
それからエビリファイの筋注をしていたのですが病院によってはできないクリニックもあるみたいで、特に筋注が効いてる感はないのです。
182優しい名無しさん (ワッチョイ fbf4-DjAc [240f:71:e3e4:1:*])
2025/04/09(水) 07:57:51.91ID:kXTa/Pz50183優しい名無しさん (ワッチョイ 2ba5-qBjz [240b:c010:610:acd2:*])
2025/04/15(火) 03:47:48.96ID:YQ01X3W90 幻聴がソープランド行くなって命令して来ます
どうすればいいですか?
どうすればいいですか?
184優しい名無しさん (ワッチョイ 1bd8-boqb [240f:71:e3e4:1:*])
2025/04/15(火) 14:21:22.97ID:c2NWNYdv0 >>183
行かなくていい
行かなくていい
185優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-3Jam [27.94.160.86])
2025/04/15(火) 17:47:25.84ID:GWY0aAgK0 左翼、というか左系、活動家系の人たちってやたら攻撃的で自分の価値観以外全否定だけれども、
あれは一体何の精神障害なんだろう?精神障害というかパーソナリティだと思うけど
あ、発達障害とは全然別の特性と思ってるのでそれはなしで
あれは一体何の精神障害なんだろう?精神障害というかパーソナリティだと思うけど
あ、発達障害とは全然別の特性と思ってるのでそれはなしで
186優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-3Jam [27.94.160.86])
2025/04/15(火) 17:55:57.61ID:GWY0aAgK0レスを投稿する
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★2 [どどん★]
- 大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破(内、関係者約10万人) 2005年開催の愛・地球博より早いペース ★2 [少考さん★]
- トランプ氏、パウエルFRB議長の解任を検討 早期利下げめぐり対立 [蚤の市★]
- あぼーん
- 大屋根リング最上段に点字ブロックなし 「多様」な万博のはずが [少考さん★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★2 [おっさん友の会★]
- 大阪万博の入場者数、インチキだった・・・😩 [931948549]
- 【TBS】報道特集、またまた特集を組んで立花孝志を叩いてしまう [882679842]
- 【悲報】大阪万博「入場者の内関係者とはパビリオンで働いてる人とタダ券客のことだ😤」 [616817505]
- 『身長170以上、大卒、年収600万』⇦これで日本人の上位1割という事実 [739066632]
- 【悲報】なろう小説、日本屈指の金持ちキャラ設定なのに送迎車をベンツ、BMWにしてしまう
- 万博協会「待て!万博スタッフも来場者数に含めるものとする!」維新「おおっ、来場者数が増えたぞ!」「無敵皇軍!」 [731544683]