X

A型事業所・A型作業所 Part208 【ワ無し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/18(水) 13:19:30.84ID:g6+Xrr2e
!extend:default:default:1000:512:donguri=5/2

就労継続支援A型事業所に就労されている利用者の方、又は当該事業に関連する方の為のスレッドです。
障害年金の話題(例:A型に通うと年金が落ちるかどうか等)はスレ違いです。該当する障害年金スレに移動してください。
スレタイ及びレス荒らしと思われる書き込みはスルーの方向でお願いします。

前スレ
A型事業所・A型作業所 Part207 【ワ無し】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1726113506/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
2024/09/28(土) 08:26:23.62ID:R0TwzkfQ
>>755
仕事なんてaもbもかわらん

a型は1にも2にも勤怠の安定 皆勤かどうか

おまえが気分でやすんでるならbのまま
2024/09/28(土) 08:30:28.67ID:3NyML3Og
>>751
行きたくないなら気分で休めるB型へどうぞ
771優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 09:02:26.66ID:olUD5yxZ
>>556
正論
助成金でくってるくせに何様だよな
俺はB型にいってるけど、A型で文句言われたら殴ってるわ
2024/09/28(土) 09:17:24.64ID:a/lI48Gt
なんだA型程度も出来ないくせに偉そうな事を言ってるのか
2024/09/28(土) 10:10:28.93ID:Fn+yyR0/
>>768
有能な指導員は難しい作業を
手帳3級の作業の出来る利用者に丸投げw
2024/09/28(土) 10:11:16.96ID:oCzV3U1B
キチガイ「俺はB型にいってるけど、A型で文句言われたら殴ってるわ」

www
2024/09/28(土) 10:14:30.85ID:04MlqoJU
自分が出来ない仕事を障害者に振る支援員
それを見ていた施設外社員が支援員を無能扱いの陰口をたたいていた
2024/09/28(土) 10:34:36.72ID:a/lI48Gt
指導員をお使いに行かせたら道に迷って何も買わずに帰った来たってよ
連絡ひとつしないでぞ?こんなのが利用者を見てるんだから呆れるわ
2024/09/28(土) 11:47:37.66ID:7Py9oesp
>>759
実際にはダメなログをOKにしたこと
>>769
まあそうか
2024/09/28(土) 12:32:47.75ID:OI1Fybw4
>>771
B型スレへ帰れカス
スレ違いもわかんねーのかゴミ
お前みたいなの相手する人がかわいそうだわ
2024/09/28(土) 15:43:37.21ID:ogfG8WMV
みなさん貯金っていくらくらいあります?
2024/09/28(土) 15:49:42.26ID:EYHOiuUD
301万円
781優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 16:09:49.68ID:94HkPg2r
入所したてで全くない
PS5proは買いたいな
2024/09/28(土) 16:43:15.03ID:04MlqoJU
施設外では職員は先生と呼ばれている
たぶん養護施設のかわいそうな障害者を面倒見ている人だと思っているんだろうか
783優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 16:52:06.62ID:94HkPg2r
公認心理師の資格持ってる職員がいる
先生でもおかしくないよ
784優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 17:13:47.66ID:PdKOznnD
公認心理師なんて難しくないでしょう?
行政書士や宅建レベルの資格だと思う。
785優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 17:19:37.37ID:PdKOznnD
公認心理師の受験資格は基本、大学院卒なんだ…
知らなかった。
2024/09/28(土) 17:24:35.95ID:BRQEDWow
4年に一度更新の為の試験があるんじゃなかったか
2024/09/28(土) 17:29:54.93ID:04MlqoJU
いや、そういう意味じゃなくて
後半の文章の意味で見られているのかなという主旨
2024/09/28(土) 19:12:31.15ID:qvTLldIG
キチガイ「公認心理師なんて難しくないでしょう?」

笑笑笑
2024/09/28(土) 19:14:05.88ID:rnM3K+cN
無資格無能のA型通所のゴミがこれですよw
790優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 21:18:41.87ID:PdKOznnD
テスト
791優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 21:22:42.55ID:PdKOznnD
公認心理師の合格率は平均59.8%。
その中にはFランとされる大学の大学院?の合格者も
数多くいる。

司法書士や税理士試験なんかと比較すると難易度は
低いと思う。公認心理師に合格されている方もたぶん
「そんなに難しい試験ではないですよ」と言うと思う。
792優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 21:40:15.38ID:PdKOznnD
自分は別に公認心理師の方を否定したいわけではない。
ただ公認心理師の試験が世間的に難しいのかor難しくないのか
と言ったら、そんなに難しい試験ではないと。

実際、公認心理師の方を見たら、大学院まで行かれて志のある方なんだな
と思う。
793優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 21:57:50.32ID:94HkPg2r
俺たちは受験資格が厳しい公認心理士も簡単に取得できちゃう
A型作業所では能力の1/1000しか使っていないのさ
794優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 22:02:55.11ID:PdKOznnD
「俺たちは〜取得できちゃう」かどうかは人それぞれ。
あくまで世間的に難しい資格かそうでないかの話をしている。

そういう話をしていることがわからない>>793には公認心理師の
資格に合格するのは無理かもね。
2024/09/28(土) 22:06:33.27ID:ES6OOzKW
>>
9/30まで!

ヤフーフリマまだの人はペイペイ即500pゲット!
ヤフーの企画だから安心!
 
詳細は以下より!
https://x.com/meikorin11/status/1839225978507374731

s://i.imgur.com/TGPMoXd.png
796優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 22:25:01.57ID:HWVRFndm
一般で鬱ってAいくんだけどさ
何か注意する事ってある?
2024/09/28(土) 22:46:44.04ID:WLp3bjQa
>>796
A型ではウツらないようにしよう
798優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 22:51:51.18ID:fVYLIoUU
>>1
スレタテオツ
799優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 22:52:05.26ID:fVYLIoUU
>>748
作業できるやつ
800優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 22:52:18.21ID:fVYLIoUU
>>750
ありがとうございます
801優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 22:53:02.33ID:fVYLIoUU
>>761
ええな
802優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 22:53:14.49ID:fVYLIoUU
A型事業所
803優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 22:53:26.59ID:fVYLIoUU
明日何しよ
804優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 22:53:36.92ID:fVYLIoUU
暇やなあ😪
805優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 23:20:31.20ID:94HkPg2r
>>796
対人トラブルは注意しとこう
一般みたいに同僚に仕事教えるのもNG
2024/09/28(土) 23:21:46.48ID:N5KrtLic
古参利用者が新参に教えてくるところあるよね
2024/09/28(土) 23:30:35.58ID:6ly7DoZD
そうそう
同じ利用者なのに他の利用者のミスとか行動に凄い厳しい奴いるよな
2024/09/28(土) 23:31:55.36ID:Ro2s2Dj1
最低賃金1500円になったらどのぐらいA型残ってるのかな
もう福祉として完全に機能してなさそうだな
2024/09/28(土) 23:48:18.07ID:J4C7omqB
毎年最低賃金引き上げられるから経営者にとっては厳しいだろうなあ
ただそれはどの企業でも同じ
経営者も甘えはゆるされない
810優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 23:50:07.19ID:94HkPg2r
他の奴のミスは基本見て見ぬふりだな
致命的なことやってるときだけ柔らかく説明したりスタッフ呼ぶ
そのための支援員だし税金充てられてるのだから給料分適当に仕事すればいい
811優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 23:51:03.37ID:rK18YFJX
50歳過ぎてA型作業所でお菓子の箱詰めしつつ「普通の仕事と変わらない」と言い張るって、生活保護受けた方がマシまである
2024/09/29(日) 00:02:50.37ID:GZqjAAo1
チェーン展開しているのだが、札幌の件のようにいきなり飛んでしまう事も
あるかもしれない。普通経営状況なんて利用者からしたら分からんもんな
813優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/29(日) 00:08:09.70ID:Nk7j3G63
体験で来てた若い女は飢えた男たちの舐めまわすような視線に耐えられなかったのか業務テキパキできてたけど入所はしなかったな
特に知的男はあからさまだからね
2024/09/29(日) 00:10:45.28ID:BgJ67Jh5
>>812
フランチャイズ系のA型はコンビニみたいにいつなくなるか分からん
平の下っ端支援員ですらどうなるか分かってないと思う
2024/09/29(日) 02:04:20.11ID:v8GqDWH0
俺サビ管や職員を先生って呼んでないけど、みんなも同じ?
2024/09/29(日) 02:58:03.52ID:abrg0cAP
仕事なんてaもbもかわらん

a型は1にも2にも勤怠の安定 皆勤かどうか

おまえら気分でやすんでるならbのまま
2024/09/29(日) 07:25:10.80ID:lrnpN4eX
施設長て作業所の職員の経験ないとなれないって聞いたけどそうなの?
その割にはうちの施設長は精神障害や発達障害に理解がないんだが?
2024/09/29(日) 07:48:48.78ID:GZqjAAo1
支援業界には支援が必要な支援者という言葉があって
何らかの問題を抱えているのが多いってこと
理解がないのではなく、相似嫌悪
2024/09/29(日) 09:09:10.55ID:27k7kbpg
>>816
うちは週に2日は休む人が4人くらいいる
16人中の4人
2024/09/29(日) 10:33:46.39ID:neuyypUT
>>816
他の利用者にとっては
能力がB型レベルの奴が迷惑
簡単な作業は全てそいつが担当
おまけに間違いが多い
ずっとB型に留まって欲しい
2024/09/29(日) 10:53:34.96ID:duJsjCG4
バイク乗り換えたい
822 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/09/29(日) 11:29:29.42ID:UF+dibF2
親から譲り受けたバイクで通所している人がいる。
2024/09/29(日) 12:55:41.36ID:Rk6zWmfx
>>810
適当というかそれが普通だろ

>>811
それはお前の感覚の問題じゃない?
女性なら袋詰めのバイトなんて腐るほどあるし
働いてないよりマシでしょ
どういう頭してるんだ?
2024/09/29(日) 12:57:19.09ID:Rk6zWmfx
でも大卒でプライド高いのに袋詰めしかできないとかなら可哀想だな
2024/09/29(日) 13:01:04.58ID:Rk6zWmfx
もしA型を経営しなくちゃならなくなったら利用者の勤怠を厳しくする?
俺は週5通える人が来る場所だと思ってるから厳しくするかな
仮に全員週3からOKにしたら間違いなく潰れると思う
2024/09/29(日) 13:02:52.27ID:Rk6zWmfx
俺だけ週3にしろ!って言うやつがいたらどうする?
そいつを特別扱いすることは他の利用者に対する差別になってしまう
827優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/29(日) 13:26:43.29ID:zj89VIK9
>>825
高単価のPC作業メインで経営するから週3でもいいよ
安い単純作業はB型で建てる
2024/09/29(日) 14:41:25.67ID:abrg0cAP
>>825
勤怠しだい
2024/09/29(日) 14:42:12.73ID:abrg0cAP
>>825
勤怠が安定しないと事業所の収入が減るシステムにしたのは日本政府
2024/09/29(日) 14:44:32.99ID:abrg0cAP
勤怠の安定 次に生産性 二年以内の就労
すべて日本政府が作り出したスコアに基づいた運営方針
2024/09/29(日) 14:45:56.77ID:abrg0cAP
>>827
潰れるぞ
勤怠の安定は次の年の事業所の収益に関係する

勤怠安定できないやつはb

そういうシステムを作ったのは日本政府
2024/09/29(日) 14:52:07.57ID:abrg0cAP
事業所が厳しいではなく
国が障害者に厳しくなった
833優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/29(日) 15:02:10.75ID:DMZY8NKz
5時間週4なら少しは楽なのに補助金の為に4時間週5にしてるA型
土日祝日関係無く週6の時もあるブラック
こんなの利用者に休まれても文句言えんやろ
文句言うなら土日祝日は給料割り増しせぇや
2024/09/29(日) 15:40:55.62ID:abrg0cAP
四時間勤務も難しいやつは
フルタイムは無理
6時間勤務も厳しいだろう
四時間勤務で体調管理できるかが鍵
2024/09/29(日) 15:43:02.93ID:abrg0cAP
補助金で経営することを許されてるのが福祉サービスだよ?
補助金なしで経営は現実的ではない。

一般就労を目指すための施設がa型
2024/09/29(日) 15:51:22.60ID:abrg0cAP
週四とか言ってる人はa向きではない
837優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/29(日) 15:56:13.44ID:zj89VIK9
毎日のように週4勤務じゃないと潰れるって書き込んでるけどもうそのネタええて…
2024/09/29(日) 15:57:42.19ID:abrg0cAP
>>837
生産性の達成なんて難しいから
週6勤務じゃないと潰れる
2024/09/29(日) 16:07:37.60ID:zWR04EX6
週5で1日4時間ってほぼ遊びに近いけどな
普通の人は週5~6で毎日10時間働いてるわ
2024/09/29(日) 16:15:44.44ID:4K3gKepx
まず前提が違う
我々は毎日薬を飲み寿命を削りながら生きている障害者だから週5、4時間
普通の人(健常者)じゃないからな?
841優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/29(日) 16:24:12.65ID:zj89VIK9
鬱で15錠も飲んでるわ
週3にして貰ってるけど金銭的に行く意味ないから幽霊利用者にしてくれんかな
2024/09/29(日) 16:37:38.09ID:abrg0cAP
>>840
a型は一般就労を目標にしている施設ですよ?
福祉的な契約だけでなく
雇用契約結ぶ

事業所運営は國の方針で厳しくなっている
勤怠安定しない人はb
2024/09/29(日) 16:39:37.38ID:abrg0cAP
>>841
枠は有限
勤怠安定する人を雇った方が良い
2024/09/29(日) 16:43:28.75ID:1QXLbWGT
>>842
一般就職を目指しているのは就労移行
A型・B型は生涯居着く場所だよ
845優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/29(日) 16:47:44.32ID:zj89VIK9
勤怠はもう十二分に分かったから他の話題お願いします
2024/09/29(日) 16:48:05.54ID:4K3gKepx
>>842
一般就労は断ることが出来る
あと839に言ってるから
2024/09/29(日) 16:52:07.94ID:abrg0cAP
国が報酬をさげたのが原因です
変化についていきましょう
2024/09/29(日) 16:53:47.41ID:abrg0cAP
2024年になってもう一度、より大きな荒波がA型事業所全体を襲いました。

内容は事業所報酬の引き下げで、収支の悪い事業所は国からの補助金を減らされるというものです。

2017年時点では補助金の用途を厳しく見直した程度に過ぎなかったのですが、

今回は補助金の額そのものに手が入っている訳です。

利用者全員への給料を自分の収益だけで稼げない事業所は、本格的に淘汰されていきます。
2024/09/29(日) 16:54:39.28ID:sbjY1HrO
なんかID真っ赤で変なのいるな
2024/09/29(日) 16:55:00.10ID:abrg0cAP
尤も、就労継続支援に求められるのは障害者を就労へ繋げて社会進出させることであって、社会と隔絶された施設で作業に従事させ続けることではありません。しかし、事業所がいくら頑張っても社会の側に受け入れの意思がなければ元も子もないです。一般企業が障害者を、飼い殺しではなく本当に戦力やメンバーとして雇うかどうか、最終的にはそこに全てがかかっています
2024/09/29(日) 16:55:34.61ID:F0rVzDxH
というか、仕事として価値のある事をしましょうって事だが
2024/09/29(日) 17:02:56.11ID:pZrazz/g
>>839
だよね
昔はオレも朝7時40分に出て帰宅は20時くらいだったかな
風呂入る気力しかなかった
2024/09/29(日) 17:04:55.72ID:pZrazz/g
>>849
こういう人って体調がまだ不安定なのが文体から漂ってくるよね
2024/09/29(日) 17:08:44.38ID:dZL4aN5w
みんなのところは一日4時間なのか
一日5時間×週4日はできないの?
2024/09/29(日) 18:30:55.26ID:zWR04EX6
>>854
なんでそれがいいの?
週4とか一般的じゃないし
2024/09/29(日) 18:32:58.24ID:zWR04EX6
通勤費を考慮するなら週4の5時間を選んだほうが得だが
一般を目指すなら週5じゃないと訓練にならないだろうね
2024/09/29(日) 18:35:15.25ID:GZqjAAo1
うちの事業所も就職活動をやるようになったけれど活動している人がいつまでも就職できてない。
貼りだされている求人は、一般でもきついだろうという仕事ばかり
作業だけでいいんじゃないのかなと思う
2024/09/29(日) 18:36:31.06ID:eo2wIxTZ
土曜開所日だと日曜1日だけ休んで明日から出勤だもんなあ
1日4時間だから気は楽だけど
2024/09/29(日) 18:44:18.17ID:5VqWgZsR
通勤費(笑)
2024/09/29(日) 18:57:11.17ID:xatOTCnY
>>856
A型は一般の障害者枠雇用を目指せない人が通うところだよ
2024/09/29(日) 18:59:06.05ID:Uw/6MKLy
助成金が支払われる2年後には退所させられるって本当なの?
2024/09/29(日) 18:59:27.02ID:Uw/6MKLy
助成金の援助が終わる2年後には
863優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/29(日) 19:04:51.69ID:DMZY8NKz
>>842
普通の企業なら年休120くらいある
年休96なんてどブラックなんだけど
2024/09/29(日) 19:15:39.13ID:pAqRAaT9
>>863
有給あるから年休96日でいいの
何年も入り浸るつもりなのか?
865優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/29(日) 19:21:18.96ID:v0s4snu/
>>833
ほんこれ
866優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/29(日) 19:21:53.74ID:v0s4snu/
>>842
A型だろうが作業所にまで落ちぶれた奴が一般就労にいけるわけないやろ
867優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/29(日) 19:26:19.68ID:DMZY8NKz
>>864
いいか悪いかじゃなくてブラックだって言ってんの
土日祝日出勤の年休96なんて普通じゃないから
福祉企業の癖にブラック企業張りの出勤させんなよて話だ
2024/09/29(日) 19:32:29.41ID:OhVWHBXg
>>867
国や自治体がA型の休みを月8日に決めてるって聞いたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況