X

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その123

46優しい名無しさん (ワッチョイ ed95-xt5A)
垢版 |
2025/02/22(土) 11:53:39.54ID:oLX3WFoG0
ベンゾ漬けにされてるからもう諦めてる
2025/02/22(土) 12:47:36.67ID:mo+ZGAcg0
>>46
認知機能低下しない?自分は凄い低下して危機感覚えた
2025/02/22(土) 13:25:12.14ID:3XOHOPVN0
危機感覚えた方がいい、アル中と一緒だし
2025/02/22(土) 14:05:59.99ID:mo+ZGAcg0
それで今は断薬してる、そろそろ3ヶ月目になるけど今居る場所がぼんやりすることはかなり軽減された
2025/02/22(土) 15:06:49.40ID:nmkeUJtV0
>>46
双極性障害だがたまにベンゾとアルコールとメジコンチャンポンして土日寝たきりになってる。
記憶は飛ぶし夢と現実がぐちゃぐちゃになるが仕事のストレスでまたやっちゃう。
2025/02/22(土) 15:39:32.27ID:3XOHOPVN0
あかんって
2025/02/22(土) 18:03:59.27ID:HSXgHz8M0
サプリに切り替えろ
53優しい名無しさん (ワッチョイ 5aad-EutS)
垢版 |
2025/02/23(日) 08:08:52.57ID:GRE6ErPq0
>>50
わかる。現実が辛すぎて頭をパーにして逃避したくなるよね
昔はハイプロン2錠でそれができたが耐性ついてこのまえ30錠でも無理だった
ハイプロンとベンゾは聞く場所がちょっとズレてるらしくベンゾ耐性のある自分にも効いたんだ
でも今は無理。そしてこうなると酒がまったく気持ちよくない
酒だけにしとけ。あれが耐性という意味では一番長持ちする
54優しい名無しさん (ワッチョイ 3d7b-8jxH)
垢版 |
2025/02/23(日) 15:40:12.72ID:TnOlcNMq0
メイラックス断薬できた

医者からもういらないんじゃない?って言われたからいい頃合いだったのかも
離脱症状はなかったけど、ずっと飲んでたし気持ち的な不安はあった

短時間型の人は大変そうなイメージ
2025/02/23(日) 15:45:27.42ID:P8MdwY840
トランプ、向精神薬を全面禁止、「大麻どころかアヘンより危険だ」として😂
https://x.com/tweetsoku1/status/1892109362711101472
2025/02/23(日) 16:12:19.83ID:rFge0ECa0
じゃあフェンタニルにしよう。
2025/02/23(日) 16:45:36.90ID:YzCHqVb80
歴長くて高用量の人はオピオイドに匹敵する離脱がある
人によるけどね
58優しい名無しさん (ワッチョイ 5aad-EutS)
垢版 |
2025/02/23(日) 21:38:49.14ID:GRE6ErPq0
>>55
ソースがそのXと元になっている1行サイトではなあ
59優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-/OIl)
垢版 |
2025/02/23(日) 21:51:11.16ID:S1pScQo4a
>>58マジで?w
2025/02/23(日) 22:36:54.44ID:YJ2h/wWx0
向精神薬は医学・医療の三大ボッタくり詐欺の一つだからね
後の二つはワクチンとガン標準治療よ
2025/02/24(月) 07:30:58.70ID:PKcwYSq/0
離脱症状とかも覚せい剤やってるのかってくらい酷いよな
去年の5月から断薬中だけど、まだ眉間の辺りがざわざわする
徐々に収まってはきてるから後もう少しの辛抱
62優しい名無しさん (ワッチョイ 5aad-EutS)
垢版 |
2025/02/24(月) 08:11:06.24ID:nl1svgLu0
目を覚ませ!
西洋医学はそんな悪魔じゃないし利権じゃないよ
時々新事実がわかっては訂正してこれまでの薬が使えなくなったりしとるだろ
でなきゃ未だにヒロポン出回ってるわ
2025/02/24(月) 12:12:36.91ID:GDNOp/810
元々抗精神病薬は反国家の危険人物の脳を拘束するために開発され使われてきたの
何も出来なくするためにね
64優しい名無しさん (ワッチョイ 5aad-EutS)
垢版 |
2025/02/24(月) 14:33:05.00ID:nl1svgLu0
インターネットネタ的にいってるんやろ?
そうと言ってくれ
地球が平面とかいわんよな
2025/02/24(月) 14:49:09.94ID:q+/4Sehj0
なんか過激だな。減薬とパニック発作にどう付き合っていくかじゃないの?
2025/02/24(月) 16:04:55.08ID:gItYHNFR0
言う事聞かない人間を抑えつけるための研究開発も当然やってただろう
国にとっちゃ反逆する気力を削いで労働力にしたい訳だし
2025/02/24(月) 16:48:49.71ID:PQ3ewTxR0
拷問か殺せば済む話じゃ?
向精神薬は大体偶然見つかったらしけどね?
68優しい名無しさん (ワッチョイ 5aad-EutS)
垢版 |
2025/02/24(月) 17:21:25.46ID:nl1svgLu0
抗うつ薬はなんか効く、っていうものの薬理を調べていったらどれもセロトニンを増やす効果があって
じゃあセロトニン不足が原因なんだ、ってセロトニンを増やす薬を作ったら効くは効いたが
飲んだ瞬間セロトニン量は上昇するのに効果が出るのに2週間かかって
結局のところなんで効くのかわからない…っていうのが現時点の状況
結局脳内の事なんて複雑すぎてそう簡単にはいかないということなんだろう
2025/02/24(月) 18:41:57.91ID:4Vrajitt0
抗うつ薬は無理やり動かそうとしてるのであって うつ状態を治すことはしない
2025/02/25(火) 05:01:21.30ID:hkm6c+Rj0
デパスを最後に飲んでから15日経ったから流石にやめられたかなぁ
何度も離脱症状が出て振り出しからやり直したりしてて何年もかかった…
本当に怖い薬だよね
2025/02/25(火) 05:06:42.47ID:FPKNfe1W0
サイレース3ヶ月断薬してるけど凄い頻度で昼夜逆転する
日光浴にウエイトトレーニングとガッツリやってるけどすぐに昼夜逆転するのが辛いわ
2025/02/25(火) 06:48:23.77ID:SpUFbbz+0
デパスは自律神経失調症で仕方無く頓服しているがそれが無ければベンゾなんか使ってないわ
73優しい名無しさん (ワッチョイ 5aad-EutS)
垢版 |
2025/02/25(火) 08:38:19.10ID:ycE0tva10
よく断薬できるよなあ。尊敬する
自分はあまりにできなくて家族から入院を進められている
丁度休職してるし3ヶ月ぐらいならできなくないが
入院って暇の極地な気がしてな。ゲーム作りが趣味なんだがPCとか持ち込めるんだろうか
2025/02/25(火) 09:39:22.62ID:BbRQnDU70
ノーパソならオッケーの所もある
2025/02/25(火) 10:55:52.35ID:o2EIV4uL0
僕が入院した時は外部からの刺激をシャットアウトする為とか言ってスマホとかゲーム機は持ち込み禁止だったよ
ノートPCはどうだったかなぁ
2025/02/25(火) 18:24:13.66ID:CoiIW6Iu0
鬱な人は入院いいけど時間と金の無駄と思うな、結局元の環境に戻るわけだし
2025/02/25(火) 19:35:42.77ID:yBphzEr/0
今報道されてる みちのく記念病院の殺人隠蔽は恐ろしいな
入院したらほとんどの人が死亡退院だっていうの
動物以下の扱いされてるんだと思う
2025/02/26(水) 20:56:08.87ID:gts7HPuJ0
https://x.com/a0LUFgPdf834395
この人って本当に離脱症状なのかな?
2025/02/27(木) 05:36:20.24ID:74BqFAeO0
ベンゾ抜いたら飲んでた時の記憶がごちゃごちゃになってきたわ
2025/02/27(木) 05:46:29.49ID:BK/sUSX40
ベンゾ抜け切らないとその間ずっと半分夢の中という感じ
まあ現実世界も幻と何も変わらんけど
2025/02/27(木) 13:08:56.15ID:hT9L3+vi0
10年くらい服薬して常用量依存になっていたデパスを断薬してから4年半くらい経ったわ。

最初の1年くらいは地獄だった離脱症状も徐々に緩和されていき、現状は断薬当初と比べればかなり落ち着いている。
眼症とめまいはそれなりに残ってるけど、死にたくなる程だった異常な不安・焦燥感・呼吸抑制・ジストニア・むずむず足あたりの重い症状は殆どなくなった。

苦しかったけど、歯を食いしばって辞めるだけの価値はあったと当時の自分に伝えてやりたい。
82優しい名無しさん (ワッチョイ 6e77-McvM)
垢版 |
2025/02/27(木) 14:46:53.48ID:39NJYF9k0
離脱に苦しむ人がこのスレに集まるけど、一気断薬してもなんとも無い人の方が多いんだよね(うろ覚え)

デパス、ランドセン、サイレースと飲んできたけど、デパスとランドセン一気断薬してもなんともなかった
2025/02/27(木) 20:39:18.41ID:hT9L3+vi0
どっちが多いかはわからないけど、個人差があるのは間違いないよね。
服用していた種類と期間も人によってまちまちだしね。
2025/02/28(金) 05:26:36.65ID:kxOXSZ1b0
>>79
記憶混濁やめてほしいな。
2,3日わけ分からず支払い更新とかすっかりとか忘れてる。
家族に責められても記憶無いし反論できない。
2025/02/28(金) 12:52:39.44ID:umVxrKwSa
>>81
断薬おめでとうございます
デパスを10年飲むきっかけは何でしたか?
2025/02/28(金) 15:00:19.77ID:XWlwq5joM
3ヶ月振りにソラナックス半錠飲んじゃった;;
87優しい名無しさん (ワッチョイ ae9b-Xxqr)
垢版 |
2025/02/28(金) 17:22:48.18ID:ivxexjAI0
ザナックス
2025/03/01(土) 04:30:20.13ID:9F1egtIa0
何で医者ってベンゾの副作用とか言わないの?
こういう症状が出てるって言っても頑なにベンゾの影響って言わないよな
89優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-/OIl)
垢版 |
2025/03/01(土) 06:25:53.78ID:z3Q7GcAHa
>>88離脱作用じゃなくて?
2025/03/01(土) 07:24:21.12ID:t9t1sUsW0
副作用、離脱、依存についてきっちり説明する医師に会ったことが無い
何回か病院変わってるけど
人数捌いて転がすのに忙しい
91優しい名無しさん (ワッチョイ 3133-D2xv)
垢版 |
2025/03/01(土) 12:22:28.66ID:eBxJc2j60
副作用は人によって様々だから下手に言える訳ないだろ
服用し始めて聞くのが主流なんだからそれで飲んだかどうかは
判別は出来る
ネットに書いてる事を馬鹿正直に言ってたらまぁそこで医者との信頼関係は終わるわな
2025/03/01(土) 15:38:46.49ID:8C+xZ+Sq0
精神科医は製薬会社のマニュアルでの薬の処方や意見書、診断書しか書けない。ただ地域や医局で学会や研修会やってるはずだからヤブはいないと思うけど
2025/03/01(土) 15:40:43.01ID:8C+xZ+Sq0
Netflixのザナックスの特集は使用者の責任と結論付けてるし直接言ったほうがいい
2025/03/01(土) 16:43:05.34ID:rxpYChvE0
>>85
ありがとうございます。

鬱に対して試しに始めて、体の強張りと振戦が出てきて定着した感じでした。
今にして思えば、鬱以外の症状はデパス由来の離脱症状で、それをデパスで抑えるという悪循環だったなと。

離脱症状なのでは?と思いはじめた頃には時既に遅く、仕事を続けるためにはやめるにやめられないという状況になり、ずるずると10年余り服用していたものの最終的に常用量依存になり、やめる他なくなったという次第でした。
2025/03/01(土) 20:13:56.17ID:p1mh7wD8H
離脱症状を心配する前に自分の疾患を気にするべき
飲まないと普通に生活できないんだろ?
2025/03/04(火) 13:48:44.44ID:nUSPhkG80
花粉症の辛さと、ベンゾジアゼピンの離脱症状って似てるとこない?
2025/03/04(火) 13:58:31.95ID:UHTGVsr9H
ない
98優しい名無しさん (ワッチョイ 3112-cELx)
垢版 |
2025/03/04(火) 14:18:46.59ID:aO5KXDN30
ない
2025/03/04(火) 14:21:17.00ID:jh+dmUH70
自分は多分花粉症じゃないけど花粉症の症状を聞いた限りではベンゾの離脱症状の方が遥かに症状が多彩で重いと思う
2025/03/04(火) 14:24:58.06ID:HXv9fh870
僕花粉症だけど鼻水止まらないだけだから比較にならない気がする
2025/03/04(火) 16:29:59.50ID:jTtsXDZ70
花粉症だけど目のかゆみと鼻水、くしゃみだけだから比べ物にならない。何より季節性だからシーズンが終わるまでの辛抱だし。
2025/03/04(火) 17:25:44.40ID:suO2mupQ0
息苦しさ・酸欠感に絞って言えば似てるかもね
花粉症の場合は鼻詰まりが原因だから関連性はないと思うけど
2025/03/06(木) 04:58:35.17ID:DXlISkCX0
ルネスタ飲んだけど寝れないな
3ヶ月ベンゾ断薬したから寝れるかと思ったけどベンゾじゃないと眠れなくなってるのか これ
2025/03/06(木) 12:28:08.50ID:ro7QWMex0
自力で10分の1にした
レキソタンジェネリック10×3
を2ミリ×2少ししんどいかったけど大丈夫
2025/03/06(木) 18:25:46.98ID:GhdQarjbd
ベンゾジアゼピン系を老後まで飲み続けたら認知症になってしまうのだろうか?
実際問題、若いときから老後まで飲み続けた人がいないので、どうなるかわからないよな
2025/03/06(木) 18:40:37.55ID:qOBXKNyg0
ベンゾの睡眠の脳波は自然の睡眠と違うらしいから
2025/03/06(木) 18:48:09.94ID:gnLoa3ntM
初めて飲んだ時はフラフラになったからあれを継続して飲むのはヤバイだろうな
2025/03/06(木) 21:16:31.05ID:hHkw2xOW0
ブロンよりつらい😵😵
2025/03/07(金) 03:56:59.07ID:mRtK6ZGc0
たかだか10年そこら飲んだだけで日常生活に支障が出るレベルまで思考能力が落ちて、
当時は40代前半で、紙とペンを渡されて名前を書き終えるまでに数分かかるレベルだったわ。
あれから老年まで飲み続けてれば、痴呆と大して変わらん事になっても全然おかしくない。
2025/03/07(金) 10:48:52.24ID:yygLC1xj0
1年飲むと脳が1%委縮するとされてますよ
2025/03/07(金) 12:42:56.93ID:8RbKYvtG0
>>109
今は回復したんですか?
2025/03/07(金) 14:28:54.60ID:mRtK6ZGc0
>>111
数年かかったけど、断薬したら明確に回復したよ。
2025/03/07(金) 17:13:44.73ID:5c36OSKB0
断薬して6年、あらゆる離脱症状が出て苦しんだけどかなり回復
でもストレス耐性の低下はなかなか戻らないね

あとキツイのは耳鳴り
6年間毎日ピーって鳴ってる
多分一生治らないんだろな
2025/03/07(金) 18:30:44.30ID:YG824g2S0
>>113
きつい耳鳴りがあって眠れますか?
2025/03/07(金) 18:40:48.25ID:MF73cn9R0
自分も減薬で耳鳴りが出てもう4 年になるな。
2025/03/07(金) 18:47:31.50ID:c31MeeEl0
気が狂いそうな耳鳴りが出るから辞めれない
117優しい名無しさん (ワッチョイ 7341-fNkc)
垢版 |
2025/03/07(金) 20:28:01.91ID:JMCidTyq0
>>116脳鳴りだな
2025/03/07(金) 20:28:54.59ID:5c36OSKB0
>>114
気になりだすと眠れないけど、そんな時は音楽かけながら寝たりします
何か音がしてる方が耳鳴りは紛れるので
1番キツイのは朝起きた時ですね
朝の不安感と耳鳴りが混ざって結構キツイ時があります

ベンゾ離脱の耳鳴りは有名だけど、ホントに一生モノで治らないと思うので気を付けて下さい
断薬を一旦中止して耳鼻科に行ってください
耳鳴りは放っておくと固定化します
2025/03/07(金) 21:27:41.36ID:zgrT2srE0
ベンゾの離脱症状の耳鳴りって早く耳鼻科に行ったら治るの?
自分はベンゾも飲んでるけど他の理由で耳鳴りになって健康板の耳鳴りのスレ見てるけど治療法がなくて慣れるしかないって書き込みがほとんどなんだけど
2025/03/07(金) 22:44:09.84ID:c31MeeEl0
>>117
たまにね。ジアゼパム2mg効かず本当にヤバいときはフルニトラゼパム0.5mg入れてる。訪看さんと契約してて「素直に言いなさい」と医者に言ったら当然怒られた。ただそういう状態のときはデイケアや外に出ないようにしてる。他害起こすともともこもないから。もう付き合っていくよ
121優しい名無しさん (ワッチョイ 1129-VeWP)
垢版 |
2025/03/07(金) 22:45:20.61ID:JHvXJxeS0
>>119
耳鳴りは1週間が勝負なんでそれ以上過ぎると
耳が固定になって一生治らない
自分は片耳難聴耳鳴り持ちだけど平衡感覚ズレや音の響き方だったり
メニエールだったりと身体にも影響してるから耳鳴りは危険信号だ
2025/03/08(土) 11:53:27.16ID:ZSacgvD00
耳鳴りは脳の病気だから耳鼻科行っても意味ない
123優しい名無しさん (ワッチョイ 29e6-TVkD)
垢版 |
2025/03/08(土) 13:16:10.26ID:YnwZL4iQ0
じゃあどこの病院へ?
2025/03/08(土) 15:07:06.40ID:gWhaajbp0
頭鳴りはもう慣れたよ
ベンゾ断薬当初はスマホから音楽流して紛らわせてたけど音楽流さなくても気にならなくなったよね
2025/03/08(土) 23:44:20.00ID:7IbVJLX20
そもそも年取ると耳が遠くなるし目が悪くなる
126優しい名無しさん (ワッチョイ faad-fTyL)
垢版 |
2025/03/10(月) 19:08:26.01ID:WbecgjTv0
>>123
耳鼻科に行ったら検査されてこれは脳鳴りですね、治りません
って断言された
外耳道に問題があるやつ以外は治らないらしい
耳鳴りは治すんじゃなくてなれるものですよ、だってさ。なったら終わりじゃん
2025/03/10(月) 20:26:56.97ID:FMYQ4iye0
ものによるだろうけど20代ならベンゾ離脱出ても2.3日耐えたら収まったから楽だった
30過ぎると半年以上も離脱症状が続くようになるね
128優しい名無しさん (ワッチョイ 0d13-vVUT)
垢版 |
2025/03/10(月) 21:45:44.11ID:W99wixNm0
>>127人によるわ
129優しい名無しさん (ワッチョイ faad-fTyL)
垢版 |
2025/03/11(火) 11:46:37.42ID:w4p78pbR0
ずっとキーンって音が鳴っててyoutubeでいろんな音調べてみたら12000hzが聞こえなかった
年取ると治るっていうのは高波長の音が聞こえなくなるからなのかな
いや、脳でなってるんだからこの音だけは聞こえるのか。嫌だな
130優しい名無しさん (ワッチョイ 41da-QNNI)
垢版 |
2025/03/11(火) 18:18:27.01ID:u8VhRlOG0
片耳難聴で耳鳴り持ちだけど耳鳴りは慣れるから問題じゃないぞ
ただ耳鳴りは色んな病気を引き起こす可能性があるから要注意ってだけ
2025/03/11(火) 18:56:05.00ID:/JarjEVx0
耳鳴りが色んな病気を引き起こすって例えばどんな病気?
2025/03/12(水) 11:16:18.63ID:PTeKaW0K0
ベンゾやめてから濃い小便が出るようになった
疲れが取れやすくなったってことなのかな
133優しい名無しさん (ワッチョイ 6de6-w/Kx)
垢版 |
2025/03/12(水) 12:59:34.59ID:cjUQK8y+0
ビタミン剤飲み過ぎだろw
134優しい名無しさん (ワッチョイ 1a68-Hu9M)
垢版 |
2025/03/13(木) 18:14:53.46ID:33L2UvjO0
減薬して離脱症状起こしながらもプレッシャーや人間感化のストレスがかかる仕事を続けてる人いますか?
離脱症状って本人しか分からないし、世の中の人にはベンゾジアゼピンの事すら知らないから、誰にも理解も得られず孤独と離脱症状に耐えながら仕事するのが辛い。
135優しい名無しさん (ワッチョイ 0de1-LrvG)
垢版 |
2025/03/13(木) 21:37:40.11ID:u/7aeDSd0
ハイプロンほどの離脱症状は無いだろ
2025/03/13(木) 23:34:00.69ID:mohCI8V3H
ここ数日ほど落ち着いてはきたのだが、今日は頭鳴りと足のソワソワ感が酷い
眉間の辺りが引っ張られる感覚があって寝込んでた
いつ落ち着くのやら
137優しい名無しさん (ワッチョイ 160d-vVUT)
垢版 |
2025/03/14(金) 18:25:54.02ID:xgpoR54a0
>>136時間が解決してくれるよ
2025/03/14(金) 22:44:30.21ID:Yu6dqMryH
>>137
ありがとう
離脱症状でソワソワやイライラしっぱなしで大変だけど、なんとか耐えてみる
2025/03/15(土) 02:42:13.64ID:JQx1pvky0
離脱症状が出るか出ないかギリギリのラインで少しづつ減薬していっても最終的にはやめられるから、働きながらの人は無理せずゆっくり取り組む方がいいと思うな。

離脱症状が出る人の一気やハイペース減薬は、休職や無職期間が数年ある状況でないとやっぱキツいよ。離脱症状なくスッとやめられる人はいいんだけどもね…
2025/03/15(土) 03:00:29.35ID:tk0P16230
明日早い用事があると睡眠薬飲んでしまうようになるな
ルネスタだけどこれも飲まないにこしたことないしな
2025/03/15(土) 12:50:12.88ID:LMcpxlS00
>>140
睡眠に自信が無くなるよね
2025/03/15(土) 22:53:46.97ID:5sg7/K0Z0
20代だと一気にやめても耐えられたけど、やっぱり年なのも関係ありそう
2025/03/16(日) 00:24:40.60ID:2VqEmSUm0
劇薬認定前にパキシルをキメたけど、一ヶ月ほどで断薬できたのにな
年は取りたくないものだ
144優しい名無しさん (ワッチョイ 7105-HC5j)
垢版 |
2025/03/16(日) 21:39:09.70ID:8mxuCgn50
なぜ人は酒やクスリに依存するのか? 医師が教える「本当の理由」が納得感しかなかった! [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741100268/
2025/03/19(水) 02:12:06.20ID:PAUjne7f0
ベンゾによる耳鳴りは病気じゃないから
病院行っても向精神薬処方されるだけ
2025/03/19(水) 09:29:50.07ID:9vl8YzQAM
今日はロラゼパムを3から1にしてみたけど悪夢が酷かった
気配までするのは離脱症状なのかな
147優しい名無しさん (ワッチョイ e9cb-pKjK)
垢版 |
2025/03/19(水) 20:47:47.88ID:v9LLk3zY0
ガチの耳鳴りは耳の自律神経が痛んで鳴るものぞ
それ以外は突発性なんで薬飲んでれば勝手に治る
2025/03/20(木) 02:10:39.56ID:nOy+4okM0
ベンゾで脳に溜まったゴミって徐々に少なくなっていくのかな
アハ体験みたいに気が付かないうちに認知機能だだ下がりしてて何が原因かも分からなくなってたのがマジで恐ろしいわ
2025/03/20(木) 16:11:50.94ID:OkysaHKEM
無理に薬を減らすと危険って言われたけど薬で認知症になる方が早そうな気がする
薬飲んでても毎日毎日悪夢見てたし
2025/03/20(木) 17:21:02.17ID:Rs3EZ6u60
1年飲むと脳が1%委縮し壊れると言われてます
2025/03/20(木) 17:59:18.81ID:w1OEXb0X0
レキソタンの離脱症状で、脳が締め付けられるような感覚があるんだけど
何ていう名称の症状がわかる人いますか?
2025/03/20(木) 18:13:02.07ID:I5w918+F0
頭痛
2025/03/20(木) 18:41:11.65ID:xav5o30nM
10年前まで楽々難なくこなしてた内容のもの(難易度が高いものではない)をもう一度やり始めたら全然理解できなくて怖くなった…
まだそんな年じゃないし薬が原因としか思えん
この調子だと数年間乗ってないバイクの運転も危険かもしれない
2025/03/20(木) 19:06:46.42ID:lMoNs/21M
まぁヤバイよな、ベンゾは・・
アメリカだとベンゾは処方できないんだっけ
2025/03/20(木) 20:33:21.61ID:AMS1Yb3h0
1年半間2mg×3飲んでたレキソタン断薬できた
肩凝りがひどい
2025/03/20(木) 20:50:50.67ID:BcMq70350
オレは14年ほど同じ量を飲んでたが断薬できた
転院先のベンゾ嫌い精神科で無理やり切られたのがあるが
157優しい名無しさん (ワッチョイ 71b5-YfDd)
垢版 |
2025/03/20(木) 23:27:37.26ID:jq5TmTMV0
身体にわるいことを知っていたけど
親に無理やり飲まされて中毒になった
2025/03/21(金) 00:19:34.54ID:6frnLSOx0
>>157
私は祖母に通院しても病気治らないから通院拒否したら、
「お願いだから薬飲んでくれ」と懇願されたよ
まともに相手せずに無視してたら祖母が勝手に病院いってきて、家帰ってきてらヤブ医者に怒られたと騒がれたな
迷惑な家族っているよね
159優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 00:29:57.84ID:s/KfTGmp0
親はインターネットで情報調べないからテレビしか見ないから魔法の薬だと思ってたみたいだ
あたまわるすぎる
2025/03/21(金) 00:31:21.76ID:6frnLSOx0
真面目に精神科に通うのが馬鹿馬鹿しく感じてくるよね
2月に頭鳴りが酷くて予約入れても、その日に来れない可能性があると行ったら次回の予約が未定になった
もう2.3ヶ月に1回でいいやって思って、あれから一度も行ってないw
161優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 00:34:39.59ID:s/KfTGmp0
過去にSSRIの離脱に苦しんだしベンゾで中毒になりかけたりしてて
SSRIかベンゾを飲んだらさらにわるくなることを知っていたので
行くことを拒否してたけど
誘惑に負けてしまいデパスとSSRI飲んでしまった
デパス中毒になっておかしくなった
むりやりやめたけど離脱の時は1ヶ月糖質になった
162優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 00:35:47.26ID:s/KfTGmp0
糖質は放置で1ヶ月で自然治癒した
自分にとっては病院に通わないことが何より大事
163優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 00:40:37.38ID:s/KfTGmp0
1日1.5mgの通常処方でも
断薬時は糖質になった
不安障害は特になかったので
効果はちょっとぽーっとして眠くなるだけと中毒症状のイライラだった
2025/03/21(金) 00:42:58.72ID:6frnLSOx0
精神科の通院日がいつも憂鬱だったから気が楽になったよね
逆に薬で病気にさせられてたんだよ
病院側が患者を舐めてるんだから、こっちもいい加減な態度でいてもいいはずだよね
2025/03/21(金) 00:44:23.94ID:5vh/ZgVr0
糖質ってどんな症状出てん?
166優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 00:45:33.64ID:s/KfTGmp0
働いてないだけでパニック障害もうつ病でもなかったんですけど
病院に通うと自分をうつ病ですと宣言することになっておかしくなっていった
薬飲んだらさらにわるくなると飲む前にちゃんと伝えていたし
そのことを証明するためどんどんおかしくなっていった
2025/03/21(金) 00:46:27.65ID:6frnLSOx0
周囲の機械音とかが脳内で幻聴に変換されるよね
離脱症状出てるなって耐えてたけど
2025/03/21(金) 00:48:12.22ID:b9Ugyjv30
今はルネスタ飲んでるけどそれでも不安
169優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 00:49:41.75ID:s/KfTGmp0
>>165
自分以外の人間が全員AIになったと思ってパニックになって東京に新幹線で行ったり
お金は持ってなかったので
ゲートは突進
無銭乗車して帰って来れた
170優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 00:50:54.99ID:s/KfTGmp0
改札機は突進すれば普通に開くことを知った
171優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 00:54:08.48ID:s/KfTGmp0
デパス離脱の糖質は
何も飲まず自然治癒でいい
ほおっておけば治る
そこで糖質の薬を飲んだらさらにおかしくなるんだろうな
2025/03/21(金) 00:56:19.78ID:a1g3h9flH
まだ治ってなさそうやな‥
173優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 00:57:57.78ID:s/KfTGmp0
ぼくはよりいい人生を生きたいので薬は飲みたくない
ビタミンbとcとオメガ3とホーリーバジルを飲みたい
それでも病院の薬を飲めというのならさらにおかしくなるけどそれでもいいかと宣言して
さらにふてくされていった
174優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 01:00:49.34ID:s/KfTGmp0
働いてないだけで不安障害はなかったので
SSRIは特に効果はなかったですね
オナニーが気持ちよくなくなったことぐらい
175優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 01:08:14.82ID:s/KfTGmp0
>>172
書いて損した
176優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 01:09:19.91ID:s/KfTGmp0
>>165
マウント取られるばかにされるだけなので聞くな
177優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 01:12:42.73ID:s/KfTGmp0
インターネットで調べられる論文はちゃんと読んでます
その上でベンゾ飲んだらわるくなることを知ってて飲みました
親の強い勧めで飲みました
過去の飲んでた時もあります
178優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 01:14:11.64ID:s/KfTGmp0
精神科医の知識のなさが予想以上だった
SSRIが喫煙者には効果低いなど簡単なことも知らない
2025/03/21(金) 01:22:48.29ID:U7uGZaHC0
ベンゾ関係なさそうで草
180優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 01:24:56.18ID:s/KfTGmp0
デパスも飲んでた
関係ある
181優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 01:28:40.26ID:s/KfTGmp0
医者の言う通り薬を飲む奴はバカ
インターネット出来れば論文ぐらい読まないと
脳に影響する薬なんだから
182優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 01:31:30.58ID:s/KfTGmp0
薬を飲めと千回は言われた
それで飲んでしまった
自分がバカすぎて信じられない
千回言われると洗脳みたいになってのでみようかなとなるのかもしれない
183優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 01:35:04.59ID:s/KfTGmp0
当時はインターネットも禁止されてたので
5chに書いて相談も気軽にできなかった
2025/03/21(金) 01:40:24.14ID:a1g3h9flH
飲んだほうが良さそうなのでは
急性期ですよ
185優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 01:40:43.79ID:s/KfTGmp0
デパスよりインターネットをした方がずっとリラックス効果はあった
186優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 01:41:47.45ID:s/KfTGmp0
>>184
れんとうしただけでうるせんだよかす
187優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 01:42:27.98ID:s/KfTGmp0
さっきとおなじやつじゃないか
レス馬売ってくんなカス
2025/03/21(金) 01:50:13.84ID:a1g3h9flH
ブーメランささってて草www
189優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 02:01:02.37ID:s/KfTGmp0
元々不安障害はないので
オメガ3とホーリーバジルはデパス並みに効いたし身体にわるくなさそうで良かった
親にアメリカの薬はやめなさい病院の薬にしなさいと1000回言われ渋々飲んだらあっという間に中毒になった
ホーリーバジルのようないい効果もなかった 切れた時のイライラがひどいだけ
190優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 02:01:02.73ID:s/KfTGmp0
元々不安障害はないので
オメガ3とホーリーバジルはデパス並みに効いたし身体にわるくなさそうで良かった
親にアメリカの薬はやめなさい病院の薬にしなさいと1000回言われ渋々飲んだらあっという間に中毒になった
ホーリーバジルのようないい効果もなかった 切れた時のイライラがひどいだけ
191優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 02:04:19.72ID:s/KfTGmp0
デパスは効果ないし頭わるくなるだけ
さらにわるくなるけどそれでもいいかと宣言してわるくなろうとどんどんぐれていった
デパス飲むと中学生の不良のようになる
192優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 02:09:17.52ID:s/KfTGmp0
ただの魚の油と健康にいいとされているハーブなんだけど
どうして親は身体にわるいとわかるんだろうか
そんなことも調べないで身体にわるい薬を人に勧めるのは罪だと思う
2025/03/21(金) 02:17:07.02ID:a1g3h9flH
親かわいそう
194優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 02:23:35.35ID:s/KfTGmp0
今は闇バイトやって自立してます
195優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 02:44:18.08ID:s/KfTGmp0
受け子だから犯罪だけど働いてないよりはマシかな
196優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 02:49:16.90ID:s/KfTGmp0
ホワイト案件しかやらない
それ以上はめんどくさい
197優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 03:10:11.55ID:s/KfTGmp0
タタキをやるならデパス飲まないと
不安が消える
198優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 05:17:54.97ID:s/KfTGmp0
誰も釣られないし過疎つまらないし
マジレスと煽りマウントばかりでつまらん
199優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 06:01:19.87ID:s/KfTGmp0
最終的には自分で決めたのだから自分の責任
色々後遺症があってばかすぎて自分の判断にむかつく
2025/03/21(金) 07:28:22.64ID:CIFb+CL80
君はベンゾでもSSRIでもなくメジャートランキライザ(抗精神病薬)飲もう
少量でも良いから
201優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 08:28:56.33ID:s/KfTGmp0
>>200
いちいちマウントとってくんな
2025/03/21(金) 08:40:10.47ID:5vh/ZgVr0
わいは同じ仲間やと思っとる
わいには好きにいってくれてええで
2025/03/21(金) 08:44:43.48ID:CIFb+CL80
>>201
マウントに見えちゃうのか?
真面目に抗精神病薬が合ってると思うぞ
ベンゾ要らんなら要らんで越したことはない
2025/03/21(金) 08:50:34.70ID:NEB+L5BjH
それのどこがマウントなの?
それこそカウンセリングではないのか
確かにマウント取ってくる人はいるけどさ
「あーなんか言ってるな」ってスルーしたらいいよ
相手するだけ無駄だよ
2025/03/21(金) 11:33:04.46ID:2ga3zaq8M
相変わらず眠りが浅かったり疲れると必ず悪夢を見る、不気味系とエロが融合したみたいな内容
本当に心霊付いてるのかな…薬と病気の問題なのかな
謎だけど風呂に入ると出てこない傾向にあるがしんどくて毎日は無理
少しでもエロい何かとか怖い話やそういう画像などを見かけると更に悪化するのが物凄く厄介
2025/03/21(金) 11:40:09.06ID:2ga3zaq8M
疲れてなくても2日に1回の確率で悪夢が現れるから毎日寝るのが苦痛
薬を抜いてマシになるといいけどな…
悪夢を見るとき気配する
触られてる感覚とか睨まれてる感じがハッキリある
精神病の症状なのかリアルなのか分からんがマジで困る
2025/03/21(金) 13:10:19.84ID:U7uGZaHC0
断薬の離脱症状ピーク時にそういう悪夢あったな。
体は睡眠中の力みすぎでガクガク、呼吸もめちゃくちゃ荒く、
起床後は逆に疲れが溜まってて頭がおかしくなりそうだった。
2025/03/21(金) 14:27:06.66ID:EDZT9HuS0
レンドルミン3/4+デエビゴで1ヶ月
いまここ→レンドルミン1/2+デエビゴ

3/4の時は睡眠時間に変化なかったけど1/2にしたら顕著になり4時間
デエビゴの効果で何回か再入眠しつつやり過ごしている
2025/03/21(金) 16:28:52.56ID:8W5UFns80
荒らすなよ。訪看さんいわくベンゾ系はぶっちゃけ麻酔薬だけどケースバイケースで付き合っていくしかないよってさ。元救急科でICUに勤めてた看護師さんだから間違いない
2025/03/21(金) 21:02:25.64ID:6frnLSOx0
月経と重なると頭鳴りとソワソワ感が酷くなる
211優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 21:22:59.45ID:s/KfTGmp0
ベンゾ断薬してたんですよ
それなのにまたベンゾ飲め飲め1000回もうるさくていらつくということです
例えるなら今からまたデパス飲め飲めと言われるようなものです
何回も言われると誘惑に負けてしまいます
212優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 22:15:03.84ID:s/KfTGmp0
>>203
どうでもいいのですよおおおおおおおおおおおおおおおおお
213優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 22:16:11.41ID:s/KfTGmp0
毒親じゃないけど頭わるすぎてイラつく
214優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 22:18:17.27ID:s/KfTGmp0
本人拒否してるのに飲め飲めと1000回も言われたことにムカつく
医者に薬出すなとはっきり言えば良かったんだけど
医者の前だと思ってること言えないそんなずうずうしいこと言えないんですよ
215優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 22:20:38.91ID:s/KfTGmp0
よくなる希望を持って飲む薬と
飲むとわるくなることがわかってて飲む薬とじゃ
全然違うんですよ
逆プラシーボ効果もある
2025/03/21(金) 22:34:02.70ID:6frnLSOx0
医者は頭でっかちが多くて患者側の訴えは聞かないよね
普段から「先生」ともてはやされて、自分が正しいの一点張りだから、基本いっても無駄だと思ってる
2025/03/21(金) 22:37:37.81ID:6frnLSOx0
精神科医なんか薬のソムリエのくせに何が偉いわけ?と思ってる
精神科の薬剤師も合法麻薬出してるくせにね
218優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 23:12:19.22ID:s/KfTGmp0
医者はわるくない
飲まなきゃいいだけ
何回も飲め飲めとすすめてくる人がわるい
近くに薬があると飲んでしまう誘惑に負けてしまう
219優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 23:35:18.46ID:s/KfTGmp0
家族に無理やり薬を飲まされた
自分で試したこともあるしそれを飲むとわるくなると言っても
インターネットに書いてあることはうそだと言われる
本当は医者に言えばいいんだけど最初から信用も期待してないので
どう言う薬かはその場では言われないし説明もされないし事務的に薬出されるだけ
220優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 23:36:41.65ID:s/KfTGmp0
不安障害でもない人がベンゾを飲んでいいことないのは何年も前から言われてた
説明してもインターネットに書いてあることは嘘だと言われるし自分の言うことは全否定される
2025/03/21(金) 23:44:03.57ID:ab9Rdr9ZH
40スレも独り言ワラ
222優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 23:49:39.47ID:s/KfTGmp0
>>221
何か言い返さないとな
223優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 23:51:07.53ID:s/KfTGmp0
どうせマウント取られるだけだから何も書かない方いいな
ハルシオンodは最高
デパスはぼーっとするだけカス
2025/03/21(金) 23:52:20.56ID:b9Ugyjv30
やべぇよ・・
225優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 23:54:42.56ID:s/KfTGmp0
>>224
性格いいねー
226優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/21(金) 23:59:07.44ID:s/KfTGmp0
5chのストレスでベンゾ
描かなきゃいいだけな説
227優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:04:14.98ID:MiXI0A2A0
自分の意思でおdしたり断薬したり
やめたのに無理やり飲まされ再中毒になったりです
228優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:05:26.17ID:MiXI0A2A0
ベンゾのことなにも知らないのに飲め飲め言ってくるの
本当にイラつく
229優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:07:55.49ID:MiXI0A2A0
医者に処方されたものは絶対に飲まなきゃいけんらしい
医者に過去の薬での失敗経験を話さなかった自分のミスだ
流れ作業のような感じで話せる空気ではない
過去に失敗した薬を処方された
230優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:10:09.97ID:MiXI0A2A0
医者はベンゾかSSRIを出すだけの人
どの薬を出しますも言わない
担当も毎回違うし派遣のバイトみたいな感じ
231優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:15:22.73ID:MiXI0A2A0
医者には薬飲むと過去の経験上
かえって変になるので飲みたくありません言えばいいんだけど
そんなこと言えば
相手に失礼だし変に思われるからおとなしくはいはい言うこと聞くだけだった
232優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:23:09.89ID:MiXI0A2A0
最近の5chはマウント取り多い
全部全否定されるからきらいだ
233優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:23:39.09ID:MiXI0A2A0
正しいこと言っても全否定されるので
肯定を求める欲を無くしたい
234優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:27:48.10ID:MiXI0A2A0
医者は派遣だし毎回担当違うし
ヤブ医者なんだけど
そんなこと言っても全否定される
235優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:29:52.74ID:MiXI0A2A0
逆自己啓発セミナーって感じ
自己申告でうつ病じゃなくてもうつ病にされる
236優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:34:30.68ID:MiXI0A2A0
自己主張なんてできない空気なんです飲みたくなくても薬処方されおかしくされる
237優しい名無しさん (ワッチョイ 1bec-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:36:12.75ID:MiXI0A2A0
ばかにされるからやめとこ
連投でふらかいは別におかしいこととは思わん
238優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:47:37.59ID:MiXI0A2A0
断薬していい感じだったのに無理やり薬飲まされてからはぐれるようになった
わざとそんな行動を選ぶようになった
239優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 01:00:40.26ID:MiXI0A2A0
うつ病と自己申告すると
そう思い込んで本当にうつ病になります
ヤブ医者には行かない方がいいです
240優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 01:03:47.38ID:MiXI0A2A0
ヤブ医者に行くとすごい低い次元に落とされます
自分に自信がなくなり遠慮以外何も言えなくなります
2025/03/22(土) 01:14:56.10ID:IWpFR/j90
最強メンタル手に入れる方法は他人に期待をしないことです
242優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 01:14:56.50ID:MiXI0A2A0
オメガ3とホーリーバジルのサプリ合ってたけど
全否定されたからむかつく
243優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 01:16:01.70ID:MiXI0A2A0
>>241
肯定欲が抜けない
というかそれ以前に頭のおかしいうつ病認定されて低い次元に落とされた
244優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 01:17:30.64ID:MiXI0A2A0
医者はまじで逆自己啓発セミナーだった
むりやり行かされた
いった方がわるい
医者はわるくないけど
2025/03/22(土) 01:18:53.04ID:IWpFR/j90
自分の一番の味方は自分よ
他人に救って貰おうとかまず思うな
2025/03/22(土) 01:21:12.07ID:0JNCb/Pl0
どうせ5chなんて便所の落書きだし。
こんなところでも自分の思い吐き出せるならいいと思うよ
247優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 01:22:56.84ID:MiXI0A2A0
SSRI何度か試していろいろあって
二度とやらんと決めたんだけど
処方されて飲まなきゃ喧嘩になるのがムカつく
2025/03/22(土) 01:26:35.61ID:IWpFR/j90
薬害にあってから人は信用しないことに決めたよ
まだ眉間に酷い違和感があるけど、ゴミ出しと自炊はできるようにはなったから今月には離脱症状が治まるんじゃないかな
249優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 01:51:36.55ID:MiXI0A2A0
素直な性格だったけど最近はひねくれこじれてる
250優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 01:54:32.97ID:MiXI0A2A0
医者とのコミュニケーションはとても難しい
事務的にに応対して薬出すだけ
過去に失敗した薬なんて飲みたくないのに飲むことを家族に強要された
251優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 01:55:28.83ID:MiXI0A2A0
今は他の薬に変えて中毒継続中
薬に依存したくないので飲みたくなかったのに何も聞いてもらえなかった
252優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 01:56:35.13ID:MiXI0A2A0
健康の心配が増えるだけで効果は特になかった
それと眠くてしょうがないので寝る時間が増えていろいろ無駄にする
253優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 01:57:31.61ID:MiXI0A2A0
後遺症はあるけど書けない
2025/03/22(土) 02:25:19.67ID:IWpFR/j90
前は優しい性格だったけど、かなり性格悪くなった自覚ある
医者も所詮は他人です
2025/03/22(土) 02:39:48.67ID:71TpMpf5H
キチガイw
2025/03/22(土) 12:21:23.10ID:IWpFR/j90
治まってきたと思えば強い離脱が出て寝込むを繰りかえす
夜中から眉間が引っ張られる感覚があって意識が薄い状態が続いている
257優しい名無しさん (ワッチョイ e9d4-pKjK)
垢版 |
2025/03/22(土) 12:25:12.63ID:h89b2ADg0
何年も飲んでるけどいつも血液検査は異常なし
258優しい名無しさん (ワッチョイ 7146-Ldq+)
垢版 |
2025/03/22(土) 13:10:02.28ID:TQfuu/qB0
俺なんてレキソタン、サイレース、デパスをMAXで処方されてて何年も経つけど
完全にラムネ化して効いてるのかどうかも分からないから
たまに飲まなくても気づかないくらいだ。
効いてる実感ある奴がうらやましい。
2025/03/22(土) 13:17:18.86ID:8QTlXxFc0
そういえばレキソタン今はもう飲んでいない
老化するにつれてベンゾを止めたほうが
いいというのはわかる
2025/03/22(土) 13:53:39.70ID:IWpFR/j90
寝てばかりだと別の病気を併発しそうで
なんとか体起こしとかないとな
261優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 16:23:36.30ID:MiXI0A2A0
SSRI
262優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 16:26:03.65ID:MiXI0A2A0
ヤブ医者との対面は人生で最も不快な体験の一つ
263優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 16:29:00.98ID:MiXI0A2A0
SSRIって飲むとかえっておかしくなる合わない人多いと思うんだけど
それわかってるのに医者には処方される
言わない自分がわるいけど
一回処方されたら医者の出した薬を飲まないなんてありえないので無理やり飲まされる絶対に飲まなきゃいけない
264優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 17:16:27.68ID:MiXI0A2A0
SSRIよりは離脱ましなような気がした
265優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 17:17:18.40ID:MiXI0A2A0
SSRIは百いあっていちりなし
266優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 17:17:18.54ID:MiXI0A2A0
SSRIは百いあっていちりなし
267優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 17:18:14.06ID:MiXI0A2A0
百害あって一りなしなぜか変換できない
268優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 17:19:18.64ID:MiXI0A2A0
SSRIもベンゾもだるく眠くなって寝込む
ハルシオンは多幸感でハッピー
ハルシオンだけ好き
2025/03/22(土) 17:19:58.07ID:71TpMpf5H
うるせえキチガイいい加減にしろカス
2025/03/22(土) 17:43:14.35ID:IWpFR/j90
脳みそ錯乱状態だと言葉がスムーズに出てこなくなるよね
思ってることと違う言葉が出たりする
2025/03/22(土) 17:55:36.34ID:I36yrD19M
自分も少し前に調べてたこととか覚えなきゃいけないこととか頑張っても殆ど忘れてしまうよ
薬飲んでも全然効果ないんだよな…
言葉もつまりまくるし人の声がきちんと聞こえない
仕事でもろくに役に立てない、体力もない、、
人生消化試合なら薬だけでも減らしてバカになる速度を緩めたい
272優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:09:55.66ID:MiXI0A2A0
チーズ牛丼もキュイも愛用してます
273優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-YfDd)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:10:51.01ID:MiXI0A2A0
>>269
キュイてえなやつだな
274優しい名無しさん (ワッチョイ 1bed-/aa0)
垢版 |
2025/03/22(土) 21:23:07.42ID:XSccj1un0
1人で60レス以上、お前に必要な薬はメジャートランキライザーだよ
275優しい名無しさん (ワッチョイ c6eb-UCwS)
垢版 |
2025/03/23(日) 16:02:11.79ID:yp8iyVrP0
>>274
妄想とかないし
連投しただけでなんでそんなにわかるんだよ
276優しい名無しさん (ワッチョイ c6eb-UCwS)
垢版 |
2025/03/23(日) 16:35:37.93ID:yp8iyVrP0
>>274
レスバしても意味はないのでしないけど
こういうマウントだと取ってくるやつ最近の5chに多いよね
2025/03/23(日) 17:04:05.27ID:p/BccUVPM
相変わらず感覚がある悪夢が止まらんな
お祓いに行く金もない
2025/03/23(日) 17:19:55.27ID:xhcDp30b0
>>276
良いから消えろや
スレチ連投迷惑なんだよ
とっとと通院して然るべき処方してもらえ
279優しい名無しさん (ワッチョイ c6eb-UCwS)
垢版 |
2025/03/23(日) 19:22:10.17ID:yp8iyVrP0
レス馬くだらない
280優しい名無しさん (ワッチョイ c6eb-UCwS)
垢版 |
2025/03/23(日) 19:22:48.39ID:yp8iyVrP0
>>278
のような
質の低い人間と関わりたくないので去ります
2025/03/23(日) 19:53:01.96ID:5J+I9eKNH
>>280
お薬きちんと飲んどけよ~☺
2025/03/23(日) 23:48:35.55ID:aVSPg8ln0
その程度でマウントだと思う時点で被害妄想持ちなんだろね
赤の他人に何言われても動じない精神っていうかスルースキル大事です
2025/03/24(月) 03:30:30.67ID:M/BrMGyk0
今は気軽にベンゾ処方する病院はあまりないだろうな
そんな世の中になったのが遅すぎる
2025/03/24(月) 04:09:17.72ID:rkk9Wz2B0
同じ薬を数年も処方してたら効き目も変わるよね
それでも医者は自分は間違ってないの一点張りでな
血液検査が入ったのは初診だけだったな
2025/03/24(月) 13:32:53.77ID:R+1rLpoqM
急に伸びたな、このスレ
2025/03/24(月) 14:06:16.54ID:pdbHB+ok0
>>283
何で気軽にベンゾを処方したくないの?
2025/03/25(火) 04:36:35.10ID:gmC5g5DZH
ベンゾ断薬半年経ったが脈拍が100ぐらいから70台ぐらいまで落ちた
やはりベンゾは脈拍上げるんだな
288優しい名無しさん (ワッチョイ c2b0-qLfH)
垢版 |
2025/03/25(火) 08:04:53.34ID:o/IajZru0
効かなくなって離脱がすぐ出るようになると心拍数上がるよね
それで不快、不安になったりする
悪循環だ…
2025/03/25(火) 17:13:25.32ID:X30r4gkr0
結局キツいのは離脱症状なので、常用量依存にさえならなければ一生服用し続ければいいだけなんだけど、ならない保証はどこにもないし、この先処方に制限が設けられないとも限らないし、難しい所よね。
2025/03/26(水) 02:11:41.33ID:lZn5o6610
離脱症状の峠は越えた感じがするから、完全に落ち着くにはあと数日の辛抱な気がする
2025/03/26(水) 02:12:51.98ID:D4+JbPRB0
昼夜逆転すると治すためにルネスタ飲んでしまうな
サイレース飲んでた時よりはマシだろうけど
2025/03/26(水) 14:24:36.45ID:v4sW9hNvM
断薬一日目
減薬中にしつこくホットフラッシュみたいな症状あったけど急に無くなった
断薬と関係してるのかなあ
2025/03/26(水) 15:37:09.81ID:tEcDtF1rH
>>292
おお頑張れよ 当方弾薬半年目
かなりよくなった
2025/03/26(水) 15:41:33.60ID:v4sW9hNvM
>>293
ありがとー頑張る
半年はもはや卒業レベルだねすごい
2025/03/27(木) 02:39:29.76ID:e7ubuaIH0
風邪引いたような感覚あるよね
2025/03/29(土) 01:22:16.68ID:s+CNz2jz0
頭の中で鈴虫でも鳴いてるのかって音がするよね
297優しい名無しさん (ワッチョイ c1b2-neiP)
垢版 |
2025/03/29(土) 03:09:30.07ID:iFKy5shP0
>>296脳鳴りだよ
2025/03/29(土) 09:19:32.15ID:WCATbp8gd
>>151
レキソタン1日15mgから5mgまで減った辺りから俺もその症状が出てる
2025/03/29(土) 12:24:25.89ID:TmEjqhXN0
脳がキューッと萎縮して
神経に締まりがなく力が抜けるような
すごく嫌な感じのやつね

マイナーを減らしていくとなるね
症状の日本語名は聞いたこと無い
2025/03/30(日) 03:04:44.43ID:oeZEquoZ0
ベンゾで記憶力と認知力がだだ下がりしたのがマジできつい
301優しい名無しさん (ワッチョイ 5f25-kgi9)
垢版 |
2025/03/30(日) 07:53:26.42ID:ltoqCBlD0
集中力も無くなるよな
2025/03/30(日) 08:27:23.95ID:nCWwGD1K0
ベンゾ離脱で錯乱してて同じことをずっと言ってたりしてヤバいよね
2025/03/30(日) 11:00:51.80ID:9CPQKNY4a
ベンゾのせいかは分からないけどね
304優しい名無しさん (ワッチョイ 7f59-2M7g)
垢版 |
2025/03/30(日) 13:15:59.69ID:FNzpguN70
ちょっと前にレキソタン5mg飲んでて、減薬したいからジアゼパム に変えたいとお願いしたら力価合わせた処方してくると思ったらジアゼパム の1番用量少ない2mgを1日1錠で出してきた。
力価合わないから当然離脱症状が出たら自分で調べて力価合った用量を再度処方のお願いして今は落ち着いてる。そんな感じで自分で調べるようになったら今度は不眠症でデエビコは翌日眠気残るからクービビックに変えて欲しいと言ったら、何gにする?ってこっちに聞いてくる。それ理解して処方するのが医者の仕事だろって感じだわ。
前に行ってた心療内科は不眠症が良くならないって言ったらデパスを1日4mg飲みなさいって言ってきた。医者を信じて2年くらいそうしてた。病院変えたらデパスは1日3mgが上限と言うことを教えてもらった。
今はデパス飲んでないけど、そう言う無知な医者と無知な自分のせいで今はベンゾ離脱症状に苦しんでる。
何で心療内科の医者ってこんなに無知なの?
薬の事を何で調べようとしないんだろ?
こう言う無知で責任感ない医者が心療内科とか1番やったらダメだと思う。こういう医者は湿布とかを処方するレベルの医療分野を目指して欲しかった。
2025/03/30(日) 14:56:52.35ID:nIYk7mMtM
長い!
3行にまとめろ
2025/03/31(月) 02:10:44.88ID:blu/giYU0
その湿布とかを処方するレベルと大差ないのが大半の心療内科だ諦めろ。
2025/03/31(月) 22:36:48.05ID:4ji8k8Zm0
医者の底辺って言われてる理由がわかるよ。
2025/04/01(火) 00:04:44.53ID:0lANVhLK0
同居人がスルースキルがゼロすぎて面倒くさいな。錯乱してて同じこと言ってても「変になってるんだな」って思ってスルーできないものかな。一々、指摘されてなんかウザいな。
2025/04/01(火) 00:05:42.52ID:0lANVhLK0
過去に痴呆の祖母の相手してたことあったが同じことずっと言っててもスルーしてたよ。
2025/04/01(火) 02:02:56.54ID:hTFggzpH0
まともな方からすればスルーしてられないほどウザいんだよ。
2025/04/01(火) 03:57:04.45ID:0lANVhLK0
まぁ一緒に暮らしてるからウザいのか。自分は幼少期から老害の相手してたから、半分しか相手の話を聞いていないスキルが身についてるんだよね。これ特殊なのかな。
2025/04/01(火) 14:10:03.81ID:Y5x+uUEz0
>>300,>>301
注意書き読みなよ。そもそも麻酔薬だしぼーっとさせて落ち着かせるのが目的でしょ
2025/04/02(水) 16:44:44.60ID:tuGfjljb0
自分は離脱症状で手足の痺れ(感覚がないのではなく異常なピリピリ感)と身体の強張りがある、それと意欲の低下、4錠を3錠にしただけでこれ
飲み続けた方が良いのか悩む
ベンゾ服用時はパニックや不安障害の症状はスッキリなくなったけど、その代わり色んな事がどうでもよくなり例えば部屋の掃除などをしなくなったり、服装や髪型のセットなどをしなくなった
2025/04/02(水) 20:00:03.17ID:YsvVXGTd0
ベンゾ漬けになったら思考停止して、ほぼ寝たきりになったよ。
ずっと頭がふわふわでお花畑状態でさ。
今はほぼ落ち着いて簡単な家事と危ないから同伴だけど外出とか出来るようにはなった。
2025/04/02(水) 20:01:41.97ID:YsvVXGTd0
起きてる時間が長くなったよ
2025/04/02(水) 20:28:53.57ID:sdM1wMtA0
5年くらい続けてたら服薬後に頭痛するようになった
2025/04/02(水) 21:29:28.56ID:KBx7iNpK0
配偶者いない人は訪問看護や介護おすすめ。わりと厳しいこと言ってくるけど
318優しい名無しさん (ワッチョイ 5f74-kgi9)
垢版 |
2025/04/02(水) 21:31:11.48ID:emJdCDTp0
>>317
どんな事言われるん?
2025/04/02(水) 21:39:53.84ID:sdM1wMtA0
睡眠サイクル安定しないから訪問看護も無理
2025/04/03(木) 01:28:30.22ID:ZlPiBRYQ0
一度、精神科入院したのだが、そこでベンゾ漬けにあったよ。
昔から勘が鋭い所があったから、入院の看護師とかの発言に違和感が酷くて。そういう患者は向こうからしたら都合が悪いのだろうなって。確かに落ち込みとかはなくなったけどさ。
2025/04/03(木) 01:31:27.91ID:ZlPiBRYQ0
精神科医の精神科に勤める看護師の前では馬鹿なフリした方がいいよ。思考を鈍らせれば洗脳完了なんだろうな。精神科ってなんか宗教みたいだよね。
2025/04/03(木) 14:14:20.82ID:IrfPvhWs0
>>318
月水金はデイケア通所、火木は週2の訪問看護の生活してるけどデイケア安定していけないと週1にはできませんとさ。自立支援の上限あるしお金の問題や悪い業者じゃなくて心配して言ってくれてるのはわかるけどベンゾ漬けのせいとは信じてくれない
2025/04/03(木) 14:25:12.22ID:IrfPvhWs0
>>321
スレチだけどデイケア仲間に誘われてキリス◯教のミサと聞いてそれで鬱が治るならとついていったらモルモ◯教に入信させられそうになったわ。その後、幸◯の科学行くってぶっ飛び過ぎて断ったがボーダー極めると精神科要らねえなと逆に笑ってしまった
2025/04/03(木) 15:05:14.97ID:ZyYqegTB0
>>321
常人の振りが良いぞ
ちゃんとした対応になるから
あなたはこんなとこに居たらいけないとか言われるけどな
医師と違って看護師は精神病に理解ないわ
2025/04/03(木) 15:42:13.26ID:r3WGE6Dm0
ChatGPTによると遅発性の離脱症状あるらしい
2025/04/03(木) 16:24:01.31ID:ZlPiBRYQ0
精神科医も「医者」という職業しかやったことがないから
医者目線でしかもの言えないから大概だと思うよ
2025/04/04(金) 11:22:32.28ID:1o7Wx31c0
医者は総じて患者の痛みや死に鈍感だと思う
328優しい名無しさん (ワッチョイ 7f93-/YAI)
垢版 |
2025/04/04(金) 15:35:35.36ID:53n0NICT0
>>327
慣れてしまうから仕方ない
2025/04/05(土) 15:34:31.31ID:WpWmtgsb0
ソラナックスを1日1回1/2錠を服用して
います(外出日は0.5錠足して0.3錠)
夜飲まなくなって暫く経ちますがこれ以上は
勇気が出ません…
ソラナックスに限らずベンゾジアゼピン系は
認知症になる確率が飲まない人より1.5倍高いそうです
2025/04/05(土) 15:43:38.08ID:XtxBYvCsM
ベンゾで認知症リスク増加したのか
認知症リスクある人がベンゾ飲むことが多いのか
どっちかは分からない
2025/04/05(土) 16:33:08.68ID:bIp+/zpX0
そりゃアルコール飲酒を毎日してるようなもんだから頭悪くなるでしょ
332優しい名無しさん (ワッチョイ 7f3d-unou)
垢版 |
2025/04/05(土) 17:54:09.76ID:eH2H3VPb0
ベンゾよりアルコールの方のがずーっとヤバいだろ
333優しい名無しさん (アウアウウー Sa23-6yzK)
垢版 |
2025/04/05(土) 20:27:09.50ID:yep4XCaJa
>>332そりゃそうだな
2025/04/05(土) 22:58:30.92ID:wtWiV4UH0
ベンゾ依存は耐えたら、いつかスッパリ抜け出せるかはいいよ
アルコール依存は中々、直らないらしいね
2025/04/05(土) 23:10:44.32ID:coPGzQ9j0
抜いてたら抗精神病薬のアカシジア出てきたわ
また飲むしかねえ
336優しい名無しさん (ワッチョイ 227f-IAZ2)
垢版 |
2025/04/06(日) 00:47:59.81ID:47RPKd6A0
単純作業の仕事をしていれば、依存はさほど気にならなくなる。
2025/04/06(日) 01:33:54.12ID:21RQLNuY0
毎日ソラナックス6錠にデパス1錠飲んでる知り合いがいるんだけど数年後ヤバそう
ソラナックス飲まないと動けないレベルらしいけど末期じゃないかな
338優しい名無しさん (ワッチョイ 2162-ygV9)
垢版 |
2025/04/06(日) 01:43:02.77ID:QsCq/90/0
多分ここの皆それより少し多い
そして10年20年選手
2025/04/06(日) 01:54:04.39ID:q79LJkec0
離脱症状が出ると目のピントが合わなくなるよね
ものが二重に見えたりする
2025/04/06(日) 02:01:57.33ID:qzeQEFoN0
離脱症状とか忘れる生活していたけど
薬を紛失した時離脱症状苦しかったな

不快なエキスが全身を巡って力が抜ける感じ
思考に力を込められないウズウズ
頭の中が震える様な苦痛
体がの芯が締まらない

それ用の体操を教わったんだけど忘れた
2025/04/06(日) 11:41:36.41ID:2rH9rUY10
>>337
ソラナックス、ラムネのように飲み始めたらやばいな
342優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-lXhQ)
垢版 |
2025/04/06(日) 18:23:29.52ID:PmvLMS/oa
>>341やめろ
343優しい名無しさん (ワッチョイ 8210-wpuj)
垢版 |
2025/04/07(月) 09:38:08.93ID:Gv/0wK4i0
もう細かいことはどうでもいいね!
せーの!オーバードーズ最高!!!!
ほとばしるハイプロン
怖い夢をみせてマイスリー
レンドルミン感じる
泳ぐ薬の海 レキソタン
パキシル舞い散る
暗い闇の中エビリファイ
リリカとともにベゲタミン
忘れないでいてねロラゼパム
コデイン!トラマ!金パブソーダ!キター!
ロヒ!エフェ!デパス!アモバン!フルニトラゼパム!
セルシン!これはリーゼじゃなくてリボトリールなんだからね!レスタ!ソムラ!デパケン!!
ウット!コンサータ!ブロンとメジコン!
ソラナックス!銀春とストゼロ!コントミン糖衣!久々にラボナ!
344優しい名無しさん (ワッチョイ 4d3f-GhsC)
垢版 |
2025/04/07(月) 10:42:58.42ID:XrBCmKoG0
出されたものを飲むだけや
どうせ薬なしじゃ生きていけない体になってんだから
345優しい名無しさん (ワッチョイ 8240-ZY6/)
垢版 |
2025/04/07(月) 17:05:45.63ID:I8jQBtRG0
薬飲んで良くなるならそれでいいって考えもある
だって人生は短いから
2025/04/07(月) 17:53:59.99ID:Gp9l+3zG0
>>343
コピペだろうけど努力してデエビゴ、ベルソムラに済むようにしとこうな

>>344
友人はそういって医者に任せてるからといってるけど顎、腕、足がパーキンソン病みたいになってる。神経内科でMRIとって異常なかったからつっても震え過ぎ、知らんわ
347優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-xzp7)
垢版 |
2025/04/08(火) 14:31:17.96ID:G+QuQHUB0
相談です。ロラゼパム0.5rを最初から半錠にされたものを
朝、夕飲んでくださいと2週間分処方されました。パニック障害みたいな発作が出たためです
薬情を読むと通常、成人は1日1r〜3rを1日2〜3回で服用するって書いてあるんですが
私の処方された内容だと朝夕飲んでも0.5rにしかならないのですが
これで効くのでしょうか?ある意味、薬漬けにしないような配慮なんですか?
2025/04/08(火) 14:44:58.48ID:R64kLmFuM
処方した医者に聞け
349優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-xzp7)
垢版 |
2025/04/08(火) 17:34:27.51ID:G+QuQHUB0
>>348
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /
 
350優しい名無しさん (ワッチョイ 4db3-lXhQ)
垢版 |
2025/04/08(火) 17:49:48.28ID:3v+FdBPV0
ベンゾは依存性すごいから最小限ってしたのかもね。あるいは副作用懸念で少量スタートとか
351優しい名無しさん (ワッチョイ 227f-IAZ2)
垢版 |
2025/04/08(火) 22:36:31.65ID:Xd6B+gtg0
>>339
人間の目は常にピント調整をしているから、朝が一番よく見えて夕方になると視力が落ちる。
2025/04/08(火) 23:09:35.28ID:3NkKE+4a0
違和感が眉間だけなのに、こんなにソワソワ感が抜けないものなのかな
一ヶ月以上も起きてる時間が長くなっなってはきたけど、まだ長引いててしんどい
2025/04/08(火) 23:22:18.43ID:XzanaSE+0
もしメジャー飲んでるならアカシジアじゃないか
2025/04/09(水) 00:06:57.29ID:4BauL5Kq0
落ち着かなくてどうしようもないってほどのソワソワ感ではないから、どうだろ
355優しい名無しさん (ワッチョイ 22a9-wpuj)
垢版 |
2025/04/09(水) 17:49:42.46ID:N/1nTF2y0
長文すいません。どう対応していいか分からずここに書き込ませてもらいます。
数年前からベンゾ系の抗不安薬、睡眠薬を飲んでたけど、2ヶ月前からうつ病悪化で休職した。少し状態良くなってきたからこの機会でベンゾ減薬始めたら不眠、不安感など様々な離脱症状出て余計働けなくなって、休職期間延期になった。
こんな状況なのに職場の上司が今の上記説明しても全く理解してくれず、君は将来この支店の支店長にする予定だから経験積むために大阪本社への異動を考えてるとか言い出してる。
ベンゾ減薬の不理解はしょうがないとして、うつ病で休職してる人間に対して職場環境、住む環境をガラッと変えるとか普通計画しないよね。
社員の健康状態を無視したクソ上司だわ。
しかもその上司も大阪から転勤で来ててその上司が大阪に帰るために後釜を無理矢理作るために自分を指名してる。その上司の自己都合でさらに病状悪化するとか、もう部下をモノとしか考えてないわ。転職したいけどこんな病状だし年齢的にも無理だし、どうしよう。ちなみにうちの会社は健康優良法人に認定されてる。
2025/04/09(水) 18:19:39.33ID:a9l3yP1aa
>>355
漸減ならそんなに離脱症状で苦しまない
減薬は医師に相談しろ
休職の説明も主治医に聞いてくださいとでも言っておけ
上司の考えなんか知らん、精神疾患で少し視野が狭くなってたり思い込み激しくなってないか
休職延期する障害者に支店長とやら任せてくれるならいい会社だわ
話し合え
2025/04/09(水) 19:03:26.58ID:4BauL5Kq0
錯乱してる状態の人にアレコレ指示出す人ってマジでなんなのかな
ストレス溜まって離脱のイライラなのか、どっちかわからん
358優しい名無しさん (ワッチョイ 21e3-ygV9)
垢版 |
2025/04/09(水) 19:19:31.80ID:NEwjv3jY0
単に無知なだけじゃないかな
知識無い人は精神疾患を膝を擦りむいたくらいにしか思ってない
359優しい名無しさん (ワッチョイ 22a9-wpuj)
垢版 |
2025/04/09(水) 19:22:19.67ID:N/1nTF2y0
>>356
自分は強めの抗不安薬飲んでたからほんの僅かな減薬でも結構離脱症状が出てる。特に睡眠障害。
主治医は減薬の方法に無知。減薬始めて自分で色々調べるようになったら今の主治医は医師免許剥奪レベルの知識だと分かった。薬の知識もほとんどない。これについては病院を変える予定だけど、地方都市だからあんまり近くに心療内科がないので困ってる。
上司はびっくりするくらい人の話を聞かない、すぐ忘れる。自分より上司の方が思い込み激しい。
一応自分の支店は人が少なく、勤続年数長くて今までデパスやレキソタンの力を借りて色々と大きな仕事を誤魔化しながらやってきた事で本社含めて会社から一定の評価を受けてる。それが今の健康状態を考えると今まで薬に頼り過剰摂取して無理してやってきた事が自分にとって不幸だったのではとちょっと思ってる。
360優しい名無しさん (ワッチョイ 22a9-wpuj)
垢版 |
2025/04/09(水) 19:25:40.95ID:N/1nTF2y0
>>356
途中で送ってしまった。休職して半障がい者みたいになったけど、そういう負の部分に蓋をして予め決まっていた計画を強引に実施しようとしてる。その上司が大阪に帰るためなのか上から言われてるのか分からないけど、自分の人権はないように感じる。。
2025/04/09(水) 20:34:43.29ID:uokQZcbX0
離脱症状に効くのは運動だったりするので
どうにもならないわけじゃないんだよな
レキソタンは止められた

働いて家にじっとしていない人は
少しづつ抜けばあまり気にならない気もする
たぶんタバコより全然楽だと思う

離脱症状向けの筋肉を締める体操みたいのが
在ったような気がするけど忘れた
力を込める訓練みたいな感じだったと思う
ネットで調べても出てこない
2025/04/09(水) 21:01:05.07ID:4BauL5Kq0
危ないから付き添いではあるけど、外で散歩したり足を動かすと調子いいのは確かだよ
363優しい名無しさん (ワッチョイ 22b9-wpuj)
垢版 |
2025/04/09(水) 21:40:54.87ID:N/1nTF2y0
>>361
レキソタン何mg服用してました?
僕は日によって異なりますが5mg〜10mgを6年くらい服用してて、ちょっとずつ減薬しても4mgから心臓を締め付けられる感じや、左腕、胸の痛み、不眠とか結構色々離脱症状出てしまって、これ以上減薬できないと思って、色々本で調べてアシュトンマニュアルに沿ってやろうとなりジアゼパム 6mgに置き換えしました。置き換えが良くなかったのか、中途覚醒がほぼ毎日起きるようになって今もそれで悩んでます。ちなみに他の症状は消えました。
2025/04/10(木) 01:35:25.26ID:GGDM9bfk0
ベンゾ離脱は我慢するしかない
時間しか良くなる手段がない
俺は無職だからベンゾ最後は結局一気断薬したが未だに寝れない症状などがでる
働いてるならまた量をもとに戻して退職してから減薬したほうがええんちゃんうの
ベンゾでは苦しむが死ぬことはほぼないからな
2025/04/10(木) 09:52:38.20ID:UE266Fge0
>>360
そんなにか
相手に伝わってないんだろうな
辞める相談しても良い
傷病手当貰いながら障害年金申請して3級目安で軽い仕事に転職しても良い
悪化していっても障害年金2級と足りなければ生保ある
2025/04/10(木) 11:26:24.72ID:8FYV4uEz0
ベンゾ減らすと理性が出てくるな
2025/04/10(木) 13:46:13.04ID:Jgv2Fs6n0
レキソタン残り2mgまで減ったけどリウマチ科で線維筋痛症疑惑が出てきた
368優しい名無しさん (ワッチョイ 2243-wpuj)
垢版 |
2025/04/10(木) 17:12:47.30ID:6aGqLOH70
>>367
レキソタン何mgから減薬始めましたか?あと何年服用してましたか?
2025/04/10(木) 18:02:54.92ID:Jgv2Fs6n0
>>368
前任医師の指示通りにレキソタンを9年くらい1日15mg生活
4年前に後任医師と相談して減薬開始
始めは5mg錠を四分割して一週間に2.5mgずつ減らしていったけど、残り6mgから頭が締め付けられる不快感に悩まされてペースダウン
それでも1日2mgまで減ったけど、去年4月頃に線維筋痛症の症状が出て2mgのままでストップ中です
370優しい名無しさん (ワッチョイ 22b7-wpuj)
垢版 |
2025/04/10(木) 20:23:24.61ID:6aGqLOH70
>>369
15mgからはすごいですね。自分は5mgから3.75mgまで減薬したらもうこれ以上無理ってなってジアゼパム 6.5mgに置き換えました。ジアゼパム も6.5mgからほんのカケラくらいを削ると酷い不眠が起きて仕事復帰できなくなりました。
ちなみに15mg〜6mgまでどんぐらいの期間かかりました?あと6mg〜2mgまでもどれくらい期間と減薬ペースでした?
2025/04/10(木) 23:17:23.14ID:yYPx+1Zn0
去年の5月にラミクタール100mgを4錠ハイペース断薬
7年間ほど飲んでたせいか落ち着くまで、まだかかってる
2025/04/11(金) 04:16:32.44ID:EO/5p+Uy0
>>366
凄い分かる
ベンゾがっつり飲んでた時は思考もままならんかった、言葉も出てこなかったりしてた
373優しい名無しさん (ワッチョイ 21e6-ygV9)
垢版 |
2025/04/11(金) 04:45:50.27ID:SfwgieCt0
みんなベンゾ減らすと理性出てくる感じするの?
飲んでないと暴走しそうになるんだが
2025/04/11(金) 04:47:24.47ID:vZgYvrw8M
離脱症状じゃないの?
半年や一年は断薬したほうがいい
2025/04/11(金) 05:18:14.46ID:sVr7a7iR0
ベンゾ辞めて1番良かったのは認知機能がなおったことだわ
痴呆かなとおもってたから
376優しい名無しさん (ワッチョイ 2250-IAZ2)
垢版 |
2025/04/11(金) 06:10:44.68ID:PkiH4/It0
>>375
いやいや、もともと記憶が飛ぶ副作用があるんだから、あたりまえだと思うぞ?
2025/04/11(金) 06:28:50.56ID:wm8Mro6U0
ベンゾ飲むと思考停止するよね
意識が薄くて何も考えられなくて、言語能力が低下してたな
2025/04/11(金) 06:33:17.22ID:nBayVQ1Id
>>370
15→6mgはかなり順調でした。一週間~半月・1ヶ月のペースで2.5mgも減らしてましたね。1年もかかってなかったです
残り6mgから処方箋が2mg~1mg錠に変わったんですが、ここからはペースを1ヶ月に0.5mgずつ、4mg辺りから0.25mgずつ減らしてました
失敗すると1ヶ月は量を戻すを繰り返し
6→2mgは1年半以上はかかったな
線維筋痛症というのは呼吸が苦しくなるわ体中が24時間ダルくて痛くなるわという厄介な症状でして、ストレスとか精神的なものも原因だから悪化が怖くて減薬できないんです
レキソタンやラツーダを出したがる後任医師の口からジアゼパムの名前は出てません
2025/04/12(土) 05:13:38.80ID:Oz4TvScF0
離脱症状が末期の頃にとんでもなく辛い状況で
「俺、人生は割とどうでもいいからさ」とか言われると
自分のことは自分でどうにかするしかないんだなってわかるな
人は支え合うものは幻想だな
2025/04/12(土) 05:18:59.78ID:Oz4TvScF0
自分を救えるのは自分自身のみよ
2025/04/12(土) 17:47:55.93ID:2rYLFUEAM
とんでもなく辛いのは漸減失敗しとるわ
ちょっと飲むんだよ
2025/04/12(土) 20:21:50.03ID:Oz4TvScF0
外で多少、強い離脱症状でても耐えられるレベルまでには落ち着いてるよ
383優しい名無しさん (ワッチョイ 82f7-ZY6/)
垢版 |
2025/04/12(土) 22:54:46.25ID:4TpMQYv50
ベンゾの離脱症状と自律神経失調症の症状って被ってるしなぁ
なんとも言えん
ツイッターとかではたまたま運悪かった人たちが殊更不安煽るけど(ワクチンとかもそう可哀想だが)
医者の言うこと聞くのがいいとは思う 
リスクなんてなんにでもある 
2025/04/12(土) 23:02:08.14ID:Tg6M6tej0
離脱症状が出てしまっている状態で減薬を焦っても、良いことは何もない。断薬しても離脱症状が出ないひと以外は、数年単位を覚悟の上でゆっくり取り組むべきよ
385優しい名無しさん (ワッチョイ 82f7-ZY6/)
垢版 |
2025/04/12(土) 23:05:13.25ID:4TpMQYv50
とにかくツイッターは見ない方がいいと思うわ
医者>>ツイッター
当然だが
2025/04/13(日) 16:28:38.18ID:i5XTA08b0
>>368
7mg を 7年ぐらいかなぁ
まず5mg止めた気がする
387優しい名無しさん (ワッチョイ 2700-/z+w)
垢版 |
2025/04/14(月) 15:03:59.25ID:9KU0CUU/0
ツイッターって何?
2025/04/14(月) 15:13:28.58ID:kARROcKl0
離脱症状でてると滑舌がとんでもなく悪くなるらしい
自分ではわからない
2025/04/14(月) 15:18:13.69ID:kARROcKl0
錯乱状態でアレコレ言われても覚えられないのに
しつこく身内に指摘されて、もはや嫌がらせに思えてきたな
2025/04/14(月) 17:26:09.13ID:q+Zk8SxTa
>>389
常人には理解できないから仕方ない
看護師でも理解ない人は多い
本人と経験者と腕のある医師くらいしか分からん
にしても家族の高感情表出はダルいね
2025/04/14(月) 18:32:47.74ID:uXzx9bYq0
ハッキリ言うけどベンゾやめられん人はよほど無知なんだろうと
それならどこかに頼るほうがいいよ
自分の力でやめるなら知識は必須
そして離脱出てるような状態で知識を付けるのは不可能
そんな余裕ないから
2025/04/14(月) 18:42:40.28ID:kARROcKl0
前よりは落ち着いてるからいいけど、まだ頭鳴りがしてる状態で
家事してるのに文句言われると自分でやれば?って思うよね
まだ少し錯乱してると言っても理解されないから、言い訳みたいに聞こえるらしいよ?他責思考だと学ばないだとか訳わからんこと言われる
なんだか言い返すのが面倒くさいから黙ってる
393優しい名無しさん (ワッチョイ 2710-BxNe)
垢版 |
2025/04/14(月) 19:39:18.60ID:TrNSJ9nX0
離脱2回失敗してやめようという気がほぼ無くなってしまった
理性ではやめないといけないって分かってるんだけど、本能が諦めかけてる
2025/04/14(月) 20:38:05.50ID:5OUHxK9O0
そんなに駄目なものなのかハッキリしてないのが厄介
2025/04/14(月) 23:48:34.41ID:kARROcKl0
相当な忍耐力がないと離脱症状って耐えられないよ
離脱症状が末期な時期は頭の中が薬のことで一杯になったり普通なら耐えきれないよね
2025/04/15(火) 01:07:01.95ID:yUatRVNd0
ベンゾよりアルコールの方のが悪いやろ
気にすんな
397優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-gGXF)
垢版 |
2025/04/15(火) 13:58:29.01ID:XgV325TJ0
いいじゃん。ベンゾ薬漬けでも
どうせ社会復帰できない集まりなんだし
社会に迷惑かけないためにベンゾ漬けで大人しくしてるのが
基地概の仕事なんだぜ?
398優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-gGXF)
垢版 |
2025/04/15(火) 13:59:25.51ID:XgV325TJ0
私はヒ●スエー!!!って叫びながら逮捕されたくないだろ?
お薬はちゃんと飲みましょうよ
ベンゾ系を処方される人なんてキティ概なんだから
399優しい名無しさん (ワッチョイ 2726-asrz)
垢版 |
2025/04/15(火) 16:17:04.34ID:GKXkEb2m0
自己紹介スレ
400優しい名無しさん (ワッチョイ 5f33-h6Jr)
垢版 |
2025/04/15(火) 21:10:32.40ID:BZ80zugZ0
ジアゼパム 、ゾルピデムの減薬したら中途覚醒してそのまま眠れないのが1ヶ月続いてる。記録取ったのみたら1ヶ月の睡眠平均時間が4時間だった。デエビコ、クービビック、トラゾドンそれぞれ量を増やしたり、ジアゼパム 、ゾルピデムを元の量にしても治らない。もうこれ以上手立てがない。毎日しんどい。医者に言っても、減薬って何?ってレベルのジジイ。どうすればいいんだろうか。
2025/04/15(火) 22:08:23.14ID:JzPySCf40
>>398
いやあれはベンゾちゃうやろ、素や。看護師にローキックはベンゾ漬けがやることじゃない
2025/04/15(火) 23:49:50.20ID:PEaBrF4KH
>>400
そうなったら完全断薬するしかないよ
俺も1.5mgまでルネスタ減らしたらほぼ寝れなくなりいっそ断薬しよとなり一気断薬した
1週間一睡もできずそのあとマイクロスリープしばらくくりかえし寝落ちれるようになるのに一ヶ月かかった
死なないから断薬しろ
2025/04/15(火) 23:52:48.73ID:mOCF50la0
凄い根性やな
2025/04/16(水) 00:25:12.30ID:6wopYLCc0
4ぬこと以外はかすり傷よ
耐えたらいつか収まるもの
2025/04/16(水) 00:57:24.47ID:bLNRRfr60
死ぬより辛いこともあるが
406優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-enBr)
垢版 |
2025/04/16(水) 08:15:22.89ID:H6JlFcZe0
死の前の苦痛の壁が高いだけで死ぬことそのものは怖くないなあ
無になれるって最高の救いじゃん
って思うんだけど…異端かな
407優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-gGXF)
垢版 |
2025/04/16(水) 15:12:20.58ID:8J4HN5Ei0
>>401
いや、薬が切れたからって意見あるで
糖質の薬が切れた時と同じやって意見がいっぱい見れるから見てみ
2025/04/16(水) 15:28:17.41ID:F0VXfmG80
どうでもよすぎる
409!dongri (ワッチョイ 5fe9-QdI4)
垢版 |
2025/04/16(水) 21:45:35.36ID:vXhjACj90
サイレースを飲まないと頭が回らない
2025/04/16(水) 23:40:01.94ID:6wopYLCc0
強い頭鳴りしても、一時的なものだとそんなに気にしなくなったよ
慣れって怖いよね
411優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-gGXF)
垢版 |
2025/04/17(木) 14:33:34.77ID:wVuOpbCn0
ベンゾ薬害でググればわかる
こんなの飲まないに越したことない
が、飲まないと「私はヒロ●エー!」と叫んで
事故起こして看護師ローキックして逮捕されるかもしれない
そういう人は飲むしかないんや
2025/04/17(木) 16:11:04.21ID:8V5yaK2z0
ローキックか
キン肉バスターじゃなくてよかったなw
2025/04/19(土) 10:33:10.94ID:+m7l98W80
>>409
お酒で口上手になると思える錯覚とわかるがそれ薬物乱用や
2025/04/19(土) 10:34:01.08ID:+m7l98W80
>>399
それな
415優しい名無しさん (ワッチョイ 879b-sDwc)
垢版 |
2025/04/19(土) 14:03:11.16ID:U8S41qk90
心療内科か信用出来なくなった
断薬してやる。
眠れないなら起きてればいい
楽な工場勤務だし何とかなるわ
薬を全部捨てた
416優しい名無しさん (ワッチョイ 5f05-/z+w)
垢版 |
2025/04/19(土) 15:53:33.11ID:uxz5Mdqq0
ちょっとずつ減らすんやで…
417優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 17:12:01.76ID:sYw79+9E0
レキソタン5mgを10錠にハイプロン1シートを1日で使うような乱用していた状態から
1日にメイラックス1mg+頓服レキソタン5mgまで減薬できた
離脱は起きなかった
たぶん薬の使いすぎで脳内にgaba受容体が無くなって薬の有無が関係ない脳になっているのかもしれん
実際頓服飲んでもなんも体感変わらない
いいやら悪いやら
2025/04/19(土) 18:22:33.24ID:JTKMB916r
けそワラタ
デパスから逃れる術?
ない~よ
419優しい名無しさん (ワッチョイ 5f05-/z+w)
垢版 |
2025/04/19(土) 18:28:38.90ID:uxz5Mdqq0
>>417
どうやったら処方薬がそんなに手に入るんだ?
420優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 18:55:14.69ID:sYw79+9E0
>>419
10年超えの通院で溜まったレキソタンを使ってた
まだ100錠以上残ってたけど処分
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況