X

就労移行支援事業所 Part122 【ワッチョイなし】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/04/03(木) 10:54:04.81ID:H9fbYgwP
前スレ
就労移行支援事業所 Part121 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1740775136/
2優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 12:03:00.80ID:dVTq+HYk
>>1
スレ立て乙
3優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 12:03:34.67ID:Dtg7PsrJ
>>1
スレ立ておつ
4優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 12:15:09.28ID:UOpE/AoS
今月初めて通所したらスタッフ2人が7月末を持って退職するというアナウンスを受けて面食らっているんだけど

そのうち1人はセンター長だし
コレって就労移行あるあるなの?
5優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 12:26:02.28ID:k7rx+zpb
>>4
就労移行・B型・A型あるあるだよ
2025/04/03(木) 12:34:42.67ID:98mMwdkD
>>4
スタッフの入れ替わりは結構あるね
普段から長く安定して働くことが大事って言ってたスタッフが半年足らずで辞めてびっくり
どの口が言うのかと
7優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 12:46:54.18ID:BbeVj7cS
>障害者雇用枠でそこそこ良いところを狙うならこれ
>・一般枠でそれなりの実務経験がある(バイトやパートは対象外)
>・見た目や言動が普通、自然に落ち着いて会話ができる
>・短期離職やブランクが少ない
>・躁や統合失調症以外、3級
>・在職中もしくは支援機関通所中
>
>勤怠が安定とか当たり前の話は省略

このあたりほぼ満たしたら精神でも大手企業の契約社員ぐらいなら数打ちゃすぐ当たるよ
8優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 12:47:17.48ID:BbeVj7cS
大手企業に入れなかった人のためにアドバイスしてあげようか
まず新卒で一般枠に就職して吐きながらでも3年以上は続けましょう
2年未満の短期離職は人生に1回までにしましょう
いちいち療養とか言い訳してブランク作るのはやめましょう
一度ぐらい恋人をつくってせっくすしときましょう

このあたりきっちりできていればきっとあなたも
大手企業に入ってマシな人生を手に入れることができたはずです
9優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 12:47:41.41ID:BbeVj7cS
結局は個々の障害の程度によってピンキリだからな
障害の種類によってキチガイレベルの幅が違うだけ

身体 1〜3
鬱 1〜5
双極性 3〜8
統失 7〜10
ADHD 1〜8
ASD 3〜7
知的 3〜8

数字の目安は
1は無害
5でまあまあうざい
8で周りからクレームを受けるレベル
9で会社をクビになるようなレベル
10は事件を起こしかねないレベル
10優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 12:48:09.26ID:BbeVj7cS
去年の夏に年収350万で投資やるって言ってて妄想扱いされてた者だけど
いろいろ試して仮想通貨で3000万円利益出せたよ(投資信託は少し含み損のまま)
最近無気力で仕事や生活が苦痛になり始めてたんだけど
お金が入ってきたら急に元気が出てきて好循環に入れた気がする

結局は金なんだろうなと思った
みんなも障害者なりにも出来るだけ給料多いところに勤めて
副業なり投資なり考えてみるといいと思う
11優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 12:48:44.88ID:BbeVj7cS
移行のサビ管やって10年を超えるベテランジジイだけどお前らに伝えようと思って来た
興味あれば読んでくれ

端的に言うとチャットGPTみたいなAIが発達しすぎててマジでお前らの仕事がなくなる未来がもう数年後に来てるということだ
今まではデータ入力とかやってなんとかお前らの雇用をしてた会社もAI使うようになったら正確だしクソ速いし何よりも休まないだろうしお前らにお願いできる仕事がまた一歩減る

お前らが憧れてる「事務職」とやらの障害者雇用枠は激減するだろう
マジでこんな時代が本当にすぐそこまで来ている

どうせ移行でMOSを長々と勉強して合格して褒められてるんだろうけどそれ全く意味ないからな
四の五の言ってないで体力つけて農業でも軽作業でもできるようにしていけ

それだけ今のAIの発達速度はヤバい
12優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 12:57:23.10ID:CP1zR19M
就労移行なんて見守りベースの簡単なオシゴトなのに辞めるのはもったいない
2025/04/03(木) 15:35:12.19ID:TELTwG+0
人の入れ替わりの激しい一番の理由は給料が安いからだろうな
今は人手不足だから多少キツくてももっと良い給料の仕事が沢山ありそうだし
2025/04/03(木) 15:56:15.98ID:lewG3/Tg
やりがい搾取というか「障害者の役に立つ」という希望を持って就職したら、ゴミのような利用者数だらけで絶望して辞めちゃう人が結構いそう
15優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 16:06:38.64ID:3KjQXtB4
あまりにも頻繁にスタッフが入れ替わるから利用者のこちらのメンタルも揺さぶられるわ
スタッフたちは淡々としているけど、利用開始してから3人目のセンター長とかなかなかヤバイ事業所に入ってしまったのかもしれない
16優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 16:12:51.45ID:26OFV/I6
スタッフが変わろうが自分のやることは変わらないからな
極端な話だけど自分は全スタッフと全利用者が毎日変わる環境だとしても特に何も思わない
17優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 16:37:17.71ID:CP1zR19M
>>13
10:00~15:00の間辛抱して利用者の面倒見るだけで
月手取り23~25万以上もらえるから福祉職の中ではラクで続けやすい仕事だよ
利用者が一般就職を希望していれば各々に見合った一般企業に送り出す手助けをすればいい
2025/04/04(金) 00:38:29.57ID:QBK37rMs
ID:BbeVj7cS
統合失調症が重たいのね
薬が合ってないのは辛いよな
2025/04/04(金) 15:38:08.05ID:v+k9RnWp
社員インタビューに出てくんの、ほぼ身体よな
本当に精神とか雇てんのかよ、いちおう雇用実績には入っているけれど
2025/04/04(金) 16:28:48.25ID:v+k9RnWp
おったと思ったら、モデル雇ってだけやんけ
IBM→www.google.co.jp/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Fwww.ibm.com%2Fblogs%2Fsolutions%2Fjp-ja%2Fiot-pwda6%2F&psig=AOvVaw2oFyeyTEDXepVEy5aZMYK-&ust=1743838089311000&source=images&cd=vfe&opi=89978449&ved=0CBcQjhxqFwoTCKi9v6XtvYwDFQAAAAAdAAAAABAE
タレント事務所→www.model-mart.jp/cast/profile/7343/
2025/04/04(金) 17:25:50.56ID:O4z/ms2F
精神発達で顔写真付きの社員紹介なんて誰もやりたがらんだろ
2025/04/04(金) 17:40:03.85ID:QBK37rMs
特例子会社ならインタビューに出てる精神はおるよ
大手企業=身体
特例子会社=精神
23優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 17:45:31.93ID:1Wv2k0c2
>>15
利用者如きが日々センター長や管理者と絡む機会ないから気にしなくていいよ
2025/04/04(金) 17:59:24.84ID:ZCv9Q7tv
方針転換して就職活動の方法を変えたら時給1600円の事務にあっさり決まった
やはり派遣しか勝たん
派遣は求人数が多くて家の近くにもあるところが◯
社員登用ありで年収500になるらしい
25優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 18:24:16.14ID:MlpK0mu7
ウチの就労移行は4月1日からセンター長が行方不明
サビ管も外出ばかりで事業所内に全然いない
コレってもしかして詰んでる事業所?
他の就労移行に移籍しようかな?
2025/04/04(金) 19:00:18.06ID:bKklL2Se
>>25
詰んでるし違法だろ
2025/04/04(金) 19:02:43.87ID:zb+Q79l5
夜逃げでワロタ
2025/04/04(金) 19:36:46.49ID:szi+vtUC
外出ばかりなのは定着支援で企業に行ったりハローワークや役所の担当者に会いに行っているからじゃないかな
特に定着支援は就職できた人が多いと大変だと思う
29優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 19:46:23.89ID:qZWHofB+
>>25
相談したいことがあるんだけど面談はいつ可能ですか?と訊いたらいいよ
>>28みたいな線かもしれないから、早合点する前に事業所側へ質問したらいいよ
2025/04/05(土) 23:08:35.19ID:9h1s/FXG
発達障害の生徒がパニックになって自傷他害を繰り返し高校側から自主退学を勧告されたニュースがありみんな退学はあたりまえとのコメントを残してた
つまり発達障害は社会からも教育からも追放される身分なわけだが本当に一般就労出来るのだろうか?
なんか社会全体が発達障害は消えてくれという空気だが身体知的精神のように障害があっても社会でやっていけるのだろうか?
なんのためにB型作業所頑張って移行までたどり着いたんだよ俺は
2025/04/05(土) 23:22:02.06ID:3+5tXFSg
発達は雇いたくないという企業もあるからなあ。発達は厳しいよ
年金や生活保護貰って家に閉じこもってた方が発達には吉
2025/04/06(日) 02:30:12.49ID:Q8mazIei
自営業を始めるのも手だね
行政書士とかの資格を取って開業する発達障害は多い
2025/04/06(日) 03:00:46.23ID:4XKzwbru
発達障害てだけで凄まじい差別を受けるのはなぜなの?
こんな世の中じゃ頑張ったって発達は報われないじゃないか
同じ手帳なのにうつ病や統失や躁鬱と言った普通の精神障害者はみんなから優しくされて大切にされるのに
統失なんて問題行動する人もいるのになぜか許されて大切にされるよね
2025/04/06(日) 03:18:50.48ID:pQMV0ZT/
発達障害でも就職できてる人はいるで
最近卒業した発達障害の子は月収16万でデータ入力の仕事だそうだ
2025/04/06(日) 11:35:41.53ID:y57K5t1c
就労移行で知り合った発達の人が何人かいるけど、就職して何年か後にはみんな正社員登用されて順調に働いてるよ
頑張って報われてる発達もいる
移行のOB会で卒業生の様子を聞くと、短期離職してるのは発達より躁鬱とかの気分障害の人が多い感じ
2025/04/06(日) 11:48:54.97ID:iPQGqM+3
発達障害が社会から冷遇されてるのではない
おまえがゴミだからおまえだけが冷遇されてるだけw
37優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 11:53:43.80ID:CNdbndD3
>>35
20代~30代前半までの服薬不要の単体発達なら障害者枠フルタイムで正社員になれるかもしれない
ただ躁ウツ・統失の気分障害もってるとフルタイムを長年続けるのは難しいから1日6時間までのパートがちょうどいいみたいだよ
38優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 12:12:58.93ID:KqyCMDXx
>>33
有能な発達は障害者雇用じゃないからなぁ
ADHDだけど差別受けたことないよ
就労移行通ってるけど障害者雇用より幅広く選べるクローズにする予定
就労移行の発達仲間も就職してるし、有能なの多い
2025/04/06(日) 12:50:54.91ID:y57K5t1c
ADHDだと見た目もコミュ力も健常者と変わらん人多いから、クローズでも上手くはまれば問題なくやっていける人いるよね
ただ、はまらなかった場合は二次障害発症してボロボロになるもあるのが怖いところ
2025/04/06(日) 14:23:23.65ID:1YMlkY5s
年金貰ってるのに年金払わないといけなくなるからな
労働書にはなりません
41優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 14:27:29.16ID:/we6YrJX
>>40
>年金貰ってるのに年金払わないといけなくなるから

どういうこと?
2025/04/06(日) 14:33:01.40ID:sBvLFIun
厚生年金に加入するくらい働いたら年金を払う事になるって事じゃないの
43優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 14:33:48.68ID:y65QYing
社会保険加入要件を満たすと、障害年金受給者でも厚生年金保険料を払わないといけないよ
44優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 15:39:40.71ID:0zrSeGgt
>>42
週30時間までの雇用形態だったらセーフだよね?
常勤従業員の一週あたり所定労働時間が40時間なので
その3/4以内だったら入らされないらしい
ってか短時間雇用の障害者にまで無理やり保険入れさせないでほしい
45優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 15:59:27.52ID:y65QYing
>>44
企業の従業員数によってはそのハードルが低い場合もある
46優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 16:17:36.29ID:a1Uitp5Q
>>45
地方の営業店だったら従業員少ないからよさそう
47優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 17:13:42.50ID:KqyCMDXx
クローズでバイトにすると決めたのにやたら実習させたがるのは事業所に金が入るから?
2025/04/06(日) 17:41:40.51ID:C3qOyBBk
>>47
さっさと応募しないからでは?
バイトを早く決めてしまって「来週から働くことになったので実習はできません」と逃げ切ればいいさ
さあ明日からどしどし応募しましょ♪
49優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 18:11:55.86ID:KqyCMDXx
>>48
まだ就労移行通いはじめて1か月だよ
結局、5月から就活で6月から働くというスケジュール
5月から就活してすぐにバイト決まったら?と質問したら
6月から働くのスタートに延ばしてもらって下さいと言われた
なんか就労移行って意味不明な決まり事多いね
50優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 18:17:06.80ID:PXU2nFhS
>>47
実習した結果そこの企業の障害者雇用で採ってもらえるかもしれないじゃん?

端からクローズでバイトするつもりなら
わざわざ就労移行に通う必要がないよ
2025/04/06(日) 18:29:49.88ID:Q8mazIei
くだらん
すき家のバイトでも始めたら?
2025/04/06(日) 20:21:25.87ID:FsrRBw0N
最近よくこのスレでも見るけど、どうしてクローズのバイト目指すのに就労移行に行くのだろう
誰かから言われて何も考えずに移行来てるのかな
時間の無駄だから自分でさっさと応募しまくればいいのに
2025/04/06(日) 20:43:59.00ID:WwumtOld
そもそも通い始めて1ヶ月程度で「就労移行の発達仲間も就職してるし有能なの多い」なんてわかるか…?
54優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 20:55:09.27ID:KqyCMDXx
>>50
最初からクローズのつもりじゃなかったんよ
55優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 21:02:41.45ID:KqyCMDXx
>>53
若い人多いから大学や元の就職先や話し方や内容聞いたら有能だなと思う
うちの就労移行、質問形式多くて手を挙げて答えるんだけど頭良さそう
私もIQは110で悪くはないけど就労移行では劣等生
グループワークの時も意味がわからなくてアワアワすること多い
話し手、聞き手、フィードバックとか頻繁にやるけど苦手
2025/04/06(日) 22:16:25.20ID:Q8mazIei
ある子は最初オープンで行くか迷ってたけど最終的にクローズでいった
理由は2点
1つは手帳をとっていない。主治医から勧められていない。適応障害は手帳を取るメリットがないと言われてる
2つ目は目指している職種が障害者枠には無いから

主に2つ目の理由でクローズを検討してる人は多いのではないかな
57優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 22:32:51.26ID:xrhV1C/V
クローズの場合は面接でも健常者を装うの?
2025/04/06(日) 22:40:39.51ID:vu82GYZw
障害を開示せずに健常者として応募するんだから、当然面接でも健常者を装うんだよ
59優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 22:51:28.85ID:KqyCMDXx
>>57
クローズでの就職経験あるし、面接は苦手ではない
私に合うのが障害者枠にないし、年齢的なものもあってクローズに決めた
就労移行、最終的にクローズにする人けっこういるみたい
地方だと障害者枠も限られる
2025/04/06(日) 23:05:05.14ID:Q8mazIei
>>57
クローズの意味知ってます?
2025/04/06(日) 23:15:51.36ID:vu82GYZw
うちの移行でもクローズで就職した人が2人いるけど、2人とも3ヶ月以内に辞めて移行に出戻ってきた
支援員に説得されたのもあってか、次はオープンで探すと言ってた
ある程度配慮がないと安定しない人はクローズは難しいと思う
62優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 23:42:49.01ID:+bt4cGgi
>>61
トライアル感覚の短期離職でも就労移行に出戻り出来るんだね
基本的に最大2年間の利用可能な期間はリセットされないだろうから
2年―前回就労移行を使ってた年月
がまだ残っていれば
残りの年月が終わるまで再び利用出来るのだろう

ところで1日5~6時間パートタイムでもクローズは勤まらないものなのかね?
クロース求人でもせっかく採ってくれたのに数ヶ月で容易に辞めてしまうのは
実家暮らしのぬるま湯に浸ってる甘ちゃんだから
腹括って働き続ける覚悟がないんだよな
そんな環境下じゃたとえオープンで採用されても長続きしないと目に見えてわかる
63優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 23:58:36.90ID:3TI+139I
就労移行支援に行く人は一般枠で働くことが無理と考えて
障害者雇用の道を選んだと思うんだけど
そこでクローズ行く意味がわからん
2025/04/07(月) 00:27:11.87ID:F77uHhnT
いざ仕事探ししてみたら選択肢の狭さでクローズを考えるのは無理もないと思う
2025/04/07(月) 00:33:31.03ID:gof31/mB
>>62
移行支援は最大2年まで利用できるから、差し引きで残りの年月利用できることになるね
数カ月でもクローズが続かないのは、例えば障害特性で同じミスを何度も繰り返すと、厳しく叱責され続けて二次障害を発症して辞めるとか、その前にクビになるとか考えられる
移行でしっかり自己対処の方法と配慮事項を明確にしてオープン就労しないと、長続きするのは難しい
2025/04/07(月) 00:38:14.18ID:SMcYN+Nk
>>64
住んでる所が田舎だと絶望的に障害者雇用がないね
通勤可能な範囲で近隣の都市圏まで広げて探さないと
67 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/04/07(月) 06:49:03.24ID:bg8D9cAt
とうほぐの田舎もんからしたら関東は羨ましいよ
2025/04/07(月) 06:55:23.73ID:QPZtV0o+
>>61
通院時間が欲しい→いいから来なさい
電話応対が困難で→なめてるの?
営業の数字が…→で、どうする
69優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 09:23:34.81ID:naUsZ768
>>65
>厳しく叱責され続けて

そういうパワハラまがいのことされたら即バックレで翌日から行かないことにしてる
70優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 09:30:21.05ID:jfRLpp5G
>>63
障害者雇用の方が働きやすいと思ったが
地方だと介護や清掃ばかりでそれもやたら遠かったり
希望する職種はスタッフに「障害者枠ありません」とか
「配慮も限定的ですよ」としか言われない
介護や清掃の単時間バイトならうちの近くにもあるし障害者枠のメリットない
若い人は県外まで広げて就職活動してる

週3の4時間のバイトあるからそれからやるつもり
障害雇用だと移行側も企業側も採用にかなり手間暇やお金かかるみたいだし
荷が重くなったからクローズにした
メンタルやられる前までは10年以上はクローズで普通にフルタイムで働いてたよ
発達もあって仕事以外の原因で発症
71優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 12:15:47.64ID:2tztT0X1
都会に出て大手企業の障害者雇用枠に入るのがいいよ
そして短時間労働じゃなくて自分にとって楽な仕事をフルタイムやるのがいい

大手の障害者雇用だと50%の働きで75%の給料を貰う
もしくは80%の働きで100%(健常者と同じ)なんてことが可能
72優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 15:00:08.56ID:6VaX4+kD
>>66
近隣の都市にはその都市の支援があってコネも取ってたり
73優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 15:04:41.05ID:6VaX4+kD
>>71
いや田舎の実家暮らしのやつは5-7LDKの一軒家に犬猫が標準装備だから都会のアパートには耐えられんと思う
お隣さんの生活音がな
自分も大学と就職数年が都会だったが音がきつくて実家に戻った
74優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 15:10:06.35ID:6VaX4+kD
レヲパレスなんかお隣さんのセックスから下の部屋のAV鑑賞まで丸聞こえだぜ
2025/04/07(月) 15:22:30.76ID:+k5/TCvc
ダイハツ期間工で相部屋経験してるワイに死角は無い
76優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 15:23:41.82ID:C7yjPfWJ
田舎に慣れてるから車移動当たり前だし満員電車とか無理
人や建物がごちゃごちゃ多いのも苦手
確かに家も庭も無駄に広いから都会の狭いアパートは気が滅入る
障害者枠はあまりないけど同居してる爺ちゃん畑してるし手伝いながらゆるゆるバイトするよ
2025/04/07(月) 15:29:55.06ID:2+fTnDze
今日、発達が歌舞伎メイクで通所してきたけどなんなの?
よくその顔でバスに乗れたね?
女性スタッフから「その顔のメイク落としてきなさい」と注意されてた
そうしたら歌舞伎メイク発達は「◯◯さん(女性スタッフ)も口紅とかメイクしてるじゃないですか」と屁理屈言ってた
78優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 15:37:16.31ID:6VaX4+kD
自分は今、クローズバイトで4時間働いて10時間ゲームする生活だがそれなりに楽しい
iDeCoもニーサも掛けてるから親が死んでも大丈夫
周りに店は少ないが通販とメルカリで欲しいものは大体手に入る
実家で短時間のクローズバイトして生活費を最小限に抑えて余剰を今後の投資に回し趣味に生きるのも一つの生き方だよ
79優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 16:01:55.10ID:6VaX4+kD
メタバースというのだがゲームなど仮想空間の世界で社会参加するやつが今既に始まってんのな
リアルの人種、身分差、障害者かどうかとか関係ないやつ
カースト制が駆逐できないインド、人種差別が根強いアメリカ等で流行って新世界ができるとされてる
個人的にはリアルはリアルで割り切ってメタバースで頑張ろうと思う
80優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 16:16:11.28ID:omheXR8K
>>77
ほら話し乙
81優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 16:18:19.12ID:omheXR8K
>>67
関西にいるけど関東住みが羨ましい
特例なんて1つもない
2025/04/07(月) 16:20:47.20ID:F77uHhnT
>>71
都会に出るなら東京じゃないと意味ないよ
大阪や名古屋もあるけど大阪と名古屋と福岡を足しても東京より少ないからね…東京に集中しすぎ
83優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 16:35:06.31ID:jLNKnbbE
>>71,82
病状的に障害者枠雇用でも短時間パートしかムリっていわれてる
1都3県だったらわんさかあるの?
そもそも1都3県の精神障害者はみんな大卒でIQ高いみたいじゃん
IQ高くない地方住みの精神障害者が
1都3県に移り住んだところで
上手くいくはずがないのは目に見えて分かる気がする
84優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 16:58:21.33ID:2tztT0X1
>>83
どうしても短時間パートしか無理なら仕方ないな
でも短時間労働の方がマイペースで働きにくいしせかせかと慌ただしい上に通勤時間を考えると非効率すぎてしんどいとも思える
俺はフルタイムだけど仕事中でもコーヒー入れたりまったり出来て週5日のうち3日は在宅勤務してる現環境の方が数倍稼げるから気持ち的にも圧倒的に楽
85優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 17:16:38.19ID:Y0OEMoWj
>>81
三井住友の特例子会社あるだろ
嘘つくな
2025/04/07(月) 18:26:05.75ID:F77uHhnT
>>83
短時間なら地方でもあるはず
ただし事務系は皆無なのでそこは諦めて工場で軽作業とかそういった系の仕事を探さなければならない
2025/04/07(月) 19:00:01.48ID:F77uHhnT
スカウトメールを見ていたが今どき珍しい求人があるんだな

>【必須】関関同立/MARCH/国公立大以上の学歴
88優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 19:07:34.18ID:y4GZiwx3
>>84
>フルタイムだけど仕事中でもコーヒー入れたりまったり出来て
>週5日のうち3日は在宅勤務してる現環境

1都3県だからこそ出来る障害者雇用の枠組みなのだろう
コロナ禍終わった今ごろ地方で在宅併用で働くスタイルは出来そうにない
もとからIT系のスキルある人だったら
地方でもリモートで仕事出来そうな気がする
2025/04/07(月) 19:10:40.45ID:7RwxywBE
>>87
精神界隈なら「IQ120以上の方限定」とかのが有能なやつ引っかかりそう
90優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 19:12:22.86ID:eXOyDBr+
>>87
あらかじめそれ以外の学歴ないと応募しても無駄といってくれるだけ親切じゃん
それでもフルタイムで月手取り20万以上なさそうな企業求人なのだろう
91優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 19:36:50.15ID:C7yjPfWJ
>>87
年収気になる
2025/04/07(月) 19:41:26.96ID:GKHv18jz
高卒なんだが?
93優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 19:43:06.30ID:C7yjPfWJ
>>86
うちのとこ工場も外国人が増えてるから障害者枠がないとスタッフに言われた
近くに大きな養護学校があるからたぶんそこが障害者枠をとってるのだと思う
あってもかなり遠くの車でしか行けない工場とかになる
(街から車で1時間くらい)
あと、高速のサービスエリアの皿洗い
これもかなり不便で遠いのに最低時給
94優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 20:14:21.23ID:Smrsxezi
>>93
そこまで精神障害者の障害者枠雇用を毛嫌いされてる地域柄なら無理して働かず
B型かA型に通うのが一番いいと病院でいわれた
障害者雇用目指していても地方の場合
就労移行に通っても意味ないから2年間無駄にするだけ
2025/04/07(月) 22:29:29.23ID:YxLSM9MF
検討している事業所これまで90名近くの訓練生のうち30名以上が就職しているとのこと
3分の1が就労できてるのはすごいって認識でいい?
2025/04/07(月) 22:57:29.79ID:O6BO6EYM
うちの移行は今まで100人を就職させてるんだけどそのほとんどが知的精神で発達はB型作業所に戻るか行き方知れずになってるのばっか
発達障害はどうして知的精神みたいに就職に繋がらないの?
2025/04/07(月) 23:22:30.19ID:F77uHhnT
>>90
25-30万で年収450以上だった
98優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 23:39:14.26ID:jfRLpp5G
>>95
就職先にこだわったほいたがいいよ
某就労移行は介護施設やA型、B型も運営していて
就職先はほぼ介護か清掃、福祉
介護施設業界横のつながりあるし、需要もあるからそりゃ介護なら就職出来る
2025/04/07(月) 23:49:02.62ID:7RwxywBE
>>95
利用料加算の計算で最優は1/2
就職率5割超えの事務所は結構ある
100優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 00:21:26.26ID:aT5vG4KL
>>95
>これまで90名近くの訓練生のうち30名以上が就職しているとのこと

就職後から6ヶ月後・1年後・2年後・3年後
の定着率も聞いといたほうがいいぞ
障害者枠雇用なんて入るのだけは簡単だからね
101優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 00:21:26.95ID:aT5vG4KL
>>95
>これまで90名近くの訓練生のうち30名以上が就職しているとのこと

就職後から6ヶ月後・1年後・2年後・3年後
の定着率も聞いといたほうがいいぞ
障害者枠雇用なんて入るのだけは簡単だからね
2025/04/08(火) 00:28:08.63ID:u4bogzvb
ずっとaかb型で就労しときたい
正社員で働く体力がない
職種はこだわらなくて良いのかな
2025/04/08(火) 01:12:29.70ID:39Q24W+E
>>96
発達は気持ち悪くて知的や身体と比べて可哀想ポイントが足りない
2025/04/08(火) 01:36:34.49ID:+lFLMLcv
動画見たけれど
kaienってまだPWC使ってWAISの検査引っこ抜いてるの?
あそこはIQ信仰強いからな。どこの事業所も繋がっていて障害者の情報のやり取りを本人の同意なしでやってるだろ
社長がワンマンなのは職員も言ってた
hwww.openwork.jp/company_answer.php?m_id=a0C1000000rS8ci
105優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 04:36:31.87ID:cYVnzH33
>>102
>正社員で働く体力がない

障害者枠雇用のパート・アルバイトがあるじゃん
2025/04/08(火) 07:02:42.21ID:ggfiAPgu
>>96
発達の支援が苦手な事業所なのかな?
自分の通ってる移行は発達でもみな就職していってるよ
就職率8割くらいで、残り2割はドロップアウトか転所か期間満了で退所
2025/04/08(火) 08:02:38.72ID:yY6cX6S4
>>96
日本は障害者に優しい国で精神障害者なんか大切にされるのに発達障害はどうしてここまで迫害を受けるんだ?
108優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 08:18:41.82ID:+nWjO2dS
>>87
自分>>76だが学歴はそれだわい
都会がきつくてUターンした
109優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 08:21:25.61ID:+nWjO2dS
間違えた
>>73だった
実家がでかくて犬猫装備でゲーマーの方
一応MARCH関関同立
110優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 08:27:14.64ID:+nWjO2dS
>>96
発達は発達障害者支援法ができた2005年に何歳だったかによる
111優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 08:41:12.81ID:+nWjO2dS
>>107
何歳だよ
112優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 09:36:11.67ID:AeCGbbpN
>>106
就職後から6ヶ月後・1年後・2年後・3年後
の定着率はどうなの?
就職させといて終わりなのかな
113優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 12:34:55.82ID:k2MFsVJZ
>>110
今の発達は恵まれてるよ
早期発見からの療育を受けられるのだから
昔はおっさんになるまで放置されて人生取り返しのつかないところまでなってた
2025/04/08(火) 16:02:26.68ID:4ZzSSNeO
>>105
パートとかだと収入がきつくてなあ
2025/04/08(火) 16:15:33.14ID:o/bxek+Z
>>114
パートだときついのにずっとAかB型で就労を続けたいとか意味わからん
2025/04/08(火) 16:18:48.99ID:o/bxek+Z
たとえば信金のパート
パートはパートだけど時給がかなり良いので月20万はいく
ただし日8時間のフルタイム
あとボーナスが年3回あるな
3月と7月と12月
なんでたかがパートと馬鹿にしてはいけない
2025/04/08(火) 16:38:29.46ID:74+jiCMM
>>112
うちの移行は就職後2年の定着率は8割超えている
近頃だとちゃんと定着させないと国からの補助金も減らされるから、定着支援も熱心にやるんじゃないかな
118優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 17:00:54.16ID:T4NmjVuR
>>115
ところでアナタはフルタイムで一般就職できそうなのか?
119優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 17:36:41.40ID:2s9MpoJn
>>117
補助金は定着半年でOKらしくそれ以降はほったらかされるとこもあるらしい
2025/04/08(火) 20:46:17.82ID:x+RbFcXQ
>>118
ID変わってると思うけど
フルタイム一般就職はできるね
条件が気に入らないから内定辞退して就活を続けてる
体力は問題ないンだわ
121優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 21:23:59.72ID:x5051Xl/
>>120
就労移行の就活中に内定でたら好き勝手に辞退していいのかな?
あらかじめ条件確認した上で応募するでしょ
2025/04/08(火) 22:47:15.84ID:E3DZzuWe
今日、バスに乗ったらベジータみたいな髪型の男がいたけどこういうのを発達障害というの?
2025/04/08(火) 23:03:20.98ID:ggfiAPgu
違うんじゃない?
124優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 12:58:19.53ID:VoLgCs4L
>>87
レベルが高いと言われる事業所でも大東亜帝国がトップエリートの部類っぽい雰囲気
おそらく中卒もそこそこいて大卒自体がレアな存在
利用者の経歴はよく知らないけどその条件の下限になりそうな関大・中央・謎の公立ですら伝説級
同志社・明治なんかどこの事業所にもまずいないだろう
国立や早慶の卒業生なんか存在するのかも分からない
125優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 13:46:56.44ID:dmxWgXdG
うちの就労移行は国立けっこういるよ
働いて発達で精神疾患発症、病んで辞めて、医師に就労移行すすめられてみたいな感じ
ひきこもらせるよりはいいと思われてるのかも
若い人かなり多い
都会はギフテッドの部類もいるみたいだから色々だと思う
貧困層とか重度はA型やB型事業所
126優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 14:45:04.64ID:URzqewSy
そもそも早稲田ポラリス、立命館ぷらすみたいに大学が特例子会社を持ってたりする
2025/04/09(水) 15:29:06.65ID:67eBQ2A0
取り敢えずおまえらは糞したら尻を拭け
2025/04/10(木) 03:29:40.86ID:QLww6PfL
https://news.yahoo.co.jp/articles/383a0360292ac0921762dd3c42aec3148984aef6?page=1
発達障害は能力が高くなければ採用されない風潮ができそうだ
この会社では年収350万というが一般の年収は500万、なぜ差があるのか?
500万から管理コストを差し引いたのが350万円なのだ
これより年収を上げたければ管理コストのない、すなわち配慮のない会社で一般同様に成果を出していくことになるが発達障害には出来ないからな
2025/04/10(木) 06:28:12.66ID:Wry2XIF1
レビューでもまともな所はオーナーからの返答が来るけれど、そうでない所は躍起になって削除に走る
2025/04/10(木) 07:11:14.00ID:DCnoJIhp
>>128
やっぱ発達には就職は無理なんだな
努力って報われないんだね
131優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/10(木) 08:50:51.33ID:meYbse3a
必ずしも報われるものではないけど努力で差は出るよ
ちゃんと訓練やってる利用者とそうでない利用者ではかなり違ってくる
黙々と訓練して逃げずに就活できる利用者は就職していく
職員と利用者の区別なく若い女性を自動で追尾して訓練中だろうと平気で話しかけ続ける利用者は待遇以前に就活することなく終わると思う
2025/04/10(木) 09:05:09.39ID:EwCmedBF
発達が努力したところで何にもならんよ
だから発達は作業所で大人しくしているのが本人にも周りにも吉じゃないかね?
社会に発達を受け入れる下地がない
133優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/10(木) 10:32:31.72ID:QOzGVX2Z
また統失が発達をディスってるんか?

発達もいろいろいるんで一概には言えない
自分は多動衝動タイプのADHDだけど大手企業の障害者雇用枠への就職は楽勝だった
正社員登用試験も通ったばかりで年収450万ぐらいの見込み
134優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/10(木) 14:37:20.73ID:dfoyka1Q
>>133
就職おめでとうございます
障害者雇用としては最上位クラスの条件だよね
経歴やスペックが評価された?
2025/04/10(木) 15:14:14.58ID:gYFs3RFn
自分も多動性で突然たったりしゃがんだりと奇行が目立つタイプだけど
旧帝卒の弟に頼んで企業の『ニーズ』に合わせて書類作成したり面接対策をしたら楽勝だった
具体的なやり方は簡単なことでニーズを考えて適切な選択を取る
・転居は可能ですか→はい!もちろんです。当方は独身でして、突然の引っ越しでも対応可能ですし、全国転勤は可能でございます
→最初の配属地は熊本県の山中だった
・通院希望ですか?→はい、土曜日に開院している病院を見つけております。平日の通院は不要です→これは面接官が大喜びだった
・何か訓練を?→専門学校時代や職業訓練校で電験等を取得したことをアピール
→これのおかげで工場では設備管理の仕事を任されてる

これくらいかな。特に通院に関しては平日休まないことがベスト
2025/04/10(木) 15:17:26.86ID:gYFs3RFn
補足
多動性の特性上突発的な行動で小指を切断する事故を起こした
小指なので身体障害手帳の対象にはならない
リフト車に轢かれそうになったりしたけど問題なく正社員登用されてる
工場はシフト制で深夜から朝まで勤務して夕方まで寝たり有意義な1日を過ごせるのが大変よろしい
2025/04/10(木) 15:20:52.14ID:gYFs3RFn
熊本は最先端になりつつあるのが良い
最近はTMSCの大型トラックが行き来していて周辺に新しい店が次々に出来てる
時給2500円の店もあるのでアルバイトでいい人は熊本においでよ!
自分はTMSCじゃないけどバイクで有名なメーカーの工場なので最新型のバイクを間近で見れるのが楽しい
2025/04/10(木) 15:46:27.52ID:Q/OSgjVA
トイレ行ったら中に人が入ってて待ってたら発達が出てきた
2025/04/10(木) 20:06:46.11ID:ExCNpzrW
延々と自分語りを連投する空気の読めなさっぷりは、いかにもADHDって感じ
140優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/10(木) 21:20:41.65ID:v/YKOpAK
>>126
そこの大学出身者しか採らなさそうだけど
条件的には時給換算で最賃なんだろうな
私立大学まで通わせた親が不憫に思える
奨学金まで使って通ってたらもっと悲惨だな
2025/04/10(木) 22:59:29.70ID:4XrYQOZF
就労支援施設に通いつつ、自分で一般企業の障害者枠に応募して採用されもうすぐ10年の契約社員女。
年収360万、これ以上は上がる見込みなし。
ちな発達障害、ADHD優位のASDもある、特段、資格何もなし。仕事内容はデータ入力とファイリング。
微妙な年齢になって転職も厳しい。年金は貰えない。割と詰んでる
2025/04/10(木) 23:06:06.57ID:qPJWrx/h
>>141
>仕事内容はデータ入力とファイリング。

それで360万は破格なんで心から満足するべき
さらに上を目指したかったら営業職になる
2025/04/10(木) 23:22:38.77ID:4XrYQOZF
でもめちゃ肩身狭い、ほぼリモートで毎日ポチポチ同じデータ入力してる10年近く。
多分こんな状態でしがみついて面の皮厚いと思われてるけど他に行くところが無い。
得意なことも何もない。口頭での会話が頭に入らず文章も長いと集中出来ない。ケアレスミスが大量発生し人と話すとキョドるから職場では浮いてる。
でももうミドサーだし土日祝日休みで1日7・5時間勤務だから転職しても更に条件落ちるしどうにもならない
2025/04/10(木) 23:23:42.88ID:iyKE6Z2I
360という数字は基礎年金が半額になるラインだから
2025/04/10(木) 23:24:51.91ID:qPJWrx/h
>>143
いいじゃん
これからも頑張ってください
2025/04/11(金) 01:50:07.21ID:mTVgR8Iu
大阪でさえ求人数が不十分で困るなぁ
求人数は東京がダントツだけど障害者も多いから
2025/04/11(金) 02:05:10.04ID:Bh3dEAsM
地方住の障害者枠って詰んでんじゃん
あれで月25万もの税金使って最低時給の障害者社員作ってんじゃ、1万円の偽札作るのに3万円使っているようなもんだな
2025/04/11(金) 02:26:56.53ID:Bh3dEAsM
退院促進運動を繰り広げる支援者というよりも活動家がやっている就労移行がありますが、実のところは提携した病院と組んだ偽装退院だったりもします。
このようなところとは、関わり合いを避けていただきたく思います。
149優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 05:00:48.06ID:Sx682u9b
>>146
大阪市内には未だ高待遇のA型がたくさんある
とある市内の老舗優良A型だったら
時給もらいつつ提携先企業の障害者枠雇用で一般就職が目指せるらしい
しかもA型では破格の時給1200円スタート!
勤怠さえ良ければ半年おきに時給+50円ずつUPするみたい
だからいつも定員が一杯で空き待ちの状態なんだってさ
150優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 05:09:37.36ID:Bhunyw5K
ハローワーク求人トライアル障害者雇用での求人て実習は出来るの?
実習って賃金なしだよね?
151 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/04/11(金) 05:53:20.85ID:HAT6gsBG
必死に訓練してもあまり意味ないよ
それより体調調整に重きを置いたほうが良い
障害者にまず求められるのは勤怠の安定なのだから
152優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 06:52:01.67ID:X4CYX02d
>>83 >>124
90分席にずっと座ってられて
レポート書いて単位認定試験受けて卒業論文書いて
そんなのやれるのは身体以外は完全に詐病
はっきりいうが本当の障害者は単位計算や単位の申請取得で詰んでるよ、入学試験じゃなくな

>>125みたいに大卒障害者は後天性以外ありえない、それ以外は障害者年金目的の詐病だわ
153優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 07:38:36.95ID:HrgTO7vg
>>152
発達一家だけど好きなことなら長時間座って勉強出来るよ
ただ、就労移行通ってる人は二次障害出てて体調整えながら社会復帰組が多い
うちの就労移行は手帳持ちは多いけど障害者年金はあまりいないらしい
2025/04/11(金) 07:54:22.79ID:fy25lCC8
>>150
実習があるかは企業による
実習は賃金なしだけどあまり問題ない。実際に体験できるメリットの方が大きい

>>153
発達は年金なしで年収200程度の人が多いそうだね
2025/04/11(金) 08:04:30.83ID:P2poj0fm
就職決まった
統合失調症と発達障害で手帳2級
10社落ち続けて発達障害を伏せて統合失調症だけにしたら1社目ですぐ受かった
発達障害のせいで10社落ちたんだな
逆に言うと発達障害は取りたくないというのが企業の偽らざる声ということ
発達障害が就職に不利なのが証明されたね
2025/04/11(金) 08:18:26.59ID:7+ZwIwW8
>>155
おめでとう
仕事頑張って下さい

でもやっぱ発達は不利なのか
努力しても無理ゲーじゃないか

統合失調症てかつては私宅監置や長年入院という人権侵害まで受けていたのに今では社会の一員として温かく受け入れられるようになった
一方で発達障害はいつまでたっても社会から憎悪排除されている
この差はなんなの?
2025/04/11(金) 08:24:01.33ID:O38/D4pg
>>155
おめ!
発達を伏せたのがいい采配だったな
仕事頑張ってね
158優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 08:25:39.35ID:oGHSynAh
糖質がID変えながら自作自演しても
語彙力が乏しく癖のある言い回しをするからバレバレなんよ
159優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 08:34:46.85ID:HrgTO7vg
>>154
発達で障害者雇用じたいが発達の中でも就職困難層だからね
私は二次障害あるから給与安くても障害者雇用希望
身内も発達だけど障害者雇用でなく大手勤め一般雇用で年収1000万超えてる 
二次障害なし
IQだったり凸凹の凸が仕事に活かせるかによるね
160優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 08:36:14.76ID:HrgTO7vg
>>155
おめでと、がんばったんだね(^^)
2025/04/11(金) 08:40:16.58ID:b9bsWZ9A
>>155
障害者雇用では
統失>>>>>>発達なのかね?
職員は就職してる発達もたくさんいると言ってたけど嘘だったか
2025/04/11(金) 08:51:18.71ID:ZxW5ea6/
統合失調症が自演して発達を貶めてるのは何が目的なのか
2025/04/11(金) 09:21:47.37ID:X0WLLBdI
>>162
統合失調症だけじゃなく全員が発達叩いてるから
なんか発達障害なら叩いても貶めてもいいって文化がネットに限らず日本にはあるよな
日本は障害者を大切にする国なのに発達障害だけは大切にしない
164優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 12:41:40.01ID:6V0+9ugZ
都合悪くなると糖質扱いはよくないね
発達が特別不利だとは思わないけど遊びに来るのが目的で就労移行に来る低スペ集団がいてそいつらが発達名乗ってるのを見たことがある
ああいうのが一定数いると発達の評価もガタ落ちするわな
本当に発達かも怪しくてただ全ての能力が著しく低い性格の悪い人間達に見えた
165優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 12:47:48.62ID:auXtvlSw
糖質と発達を比較してどうという話ではない気がする
能力とやる気がある人が就活すればそれなりの結果を出す
反対に友達を作るために来る人間はいつまでたっても成長することなくろくに就活すらせずに終わる
そしてそういう層は糖質より発達が多いから結果的に発達の評価がガタ落ちする
166優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 12:56:52.29ID:XVRb6C+z
グダグダ屁理屈こねてコミュニケーションやら不安感やらに問題あるとか言うくせに就労移行来るとなんの問題もなく事業所にいる間ずっと雑談してるんだよな
こういう奴らは即除籍でいい
私語した瞬間に木刀フルスイングでもいいわ
嘘ついて利用していいサービスじゃねえからな
167優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 13:07:13.01ID:utRB97EU
お友達と群れてるとイキリ散らしちゃうけど一人だと怖くて何もできません
事業所でお友達と騒いで訓練時間潰すことはできるけど実習や採用面接は怖くてブルっちゃうのでやりたくありません
こういう都合いい嘘つき多いんだよな
こういうタイプに糖質の方はほとんどいない気がする
一部のクソみたいな利用者のせいで発達全体の評価が下げられまくってることには同情するよ
2025/04/11(金) 13:10:57.87ID:71XRUDG1
移行に通って特例に就職したい!!
169優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 13:15:36.35ID:76yz2nkM
どんだけふざけて生きてもそうはならんでしょというレベルのギャグみたいな経歴とスペックだと発達認定されるのはありそう
健常者の平均かそれを超えるスペックだとギフテッド系の発達に思える
どうしようもない低スペだからという理由で糖質認定はされなさそうだから平均で見ると糖質>発達だろうな
天才型糖質>>健常超え発達>>>>糖質>>>>>>>>>>>>>>>>>低スペ故に発達認定された定型の健常者キョロ充
170優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 13:21:42.45ID:cPS4qDzl
>>168
真面目にやる気あるなら猿の集まりみたいな事業所は避けろ
まともな所はたくさんある
2025/04/11(金) 13:30:23.76ID:fy25lCC8
>>165
>能力とやる気がある人が就活すればそれなりの結果を出す

その通りだ。実習も頑張るべき

>>150みたいに実習は賃金がないとか言い出す愚か者は話にならない
2025/04/11(金) 15:04:27.72ID:RO4YqyuW
とりあえず自虐はやめろと言いたい
うんうん、と聞いてくれる人も確実にウザいと感じているだろうし、
俺が採用担当者なら無能でも明るい人間の方が格段に好ましい
2025/04/11(金) 15:07:40.97ID:nngULEsr
統失の発達下げが今日も続いてる
2025/04/11(金) 15:08:29.38ID:nngULEsr
>>171
能力とやる気があっても発達というだけで弾かれるのが現実
175優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 15:17:27.89ID:9THGWE25
>>150
トライアル雇用=試用期間らしい
まずは6ヶ月間お試しで採ってもらえるみたいだよ
176優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 15:20:26.61ID:XLz4LFzk
>>172
どっちもウザがられてるって分かんない?
2025/04/11(金) 15:24:47.37ID:dFCt9Vi7
俺も精神手帳持ちになるなら発達障害ではなく統合失調症になりたかった
統合失調症は何をしても許されて社会全体から認められ受け入れられ優しくされてるから
178優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 15:29:19.92ID:ieOldVZk
何も積み上げてこなかっただけのキョロ充でも発達の診断される可能性あるもんな
発達の要素なんか皆無でもまるでダメだというだけでそんなことが起こりうる
糖質はそういうのないよね
だから糖質の方が発達より上という意見は正しいような気がする
実習も就活もやりたくないだけのパワポケでいうオールGみたいな奴がオールG仲間で群れてイキる
ぶっちゃけガチのマジのお荷物
179優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 15:37:33.45ID:zShfTIrp
パワポケ風査定でいうところのオールGが発達に診断されるのはどうにかした方がいい
なんの問題もなく群れて騒げるのに実習は賃金が出ないだの面接は緊張すると言い訳し続けて騒ぐだけなのに通所させるのってどうなんだ?
オールGキョロ充専用の巨大な働くための施設とか作った方が効率がいい
180優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 15:42:24.51ID:M3XmpCva
ゴリゴリの圧迫を想定した模擬面接
社会人として必要な基礎スキルと教養
付き合いでやらされるかもしれないメジャースポーツの能力
これらは定期的にテストしてスコア出した方がいいよ
落ちた人はA型かB型行けばいい
現状はやる気ないのに喋りにきてる奴の溜まり場になってる部分があるから国の将来考えると変えていかないといけない
181優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 15:46:23.11ID:HrgTO7vg
発達というのはクローズで精神疾患のみで就活するよ
2025/04/11(金) 15:46:59.63ID:agzOzKZf
もう発達叩きいい加減にしてくれよ
どうしてここまでしてみんなで発達を目の敵にするんだよ
本当に辛いよ
2025/04/11(金) 15:50:07.49ID:8NhfAw0C
まだキチガイはID変えながら発達叩きしてるのか
発達より統失のが害悪だろ
ガス室で殺処分されればいいんだよ統失はw
184優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 15:55:45.38ID:KkPA2dte
>>182
自分もそう思ってきたけど
事業所で大騒ぎできるのに発達名乗ってるなんの能力もない性格悪い奴ら見てから考えが変わった
就活から逃げ続けて弱い仲間とずっと馴れ合ってるのに逃げる時だけ発達やら気分やら言い出すんだよ
確かにやる気や能力あって性格いい発達も少数だがいる
だけど発達という大きな括りになると叩かれる理由がようやく分かった
185優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 16:00:17.98ID:VEptYueP
>>183
害悪なのは糖質じゃない
能力も経歴も最底辺というだけでなんとなく発達にされてしまった層の中にいる性格が悪くて群れていないと安心できないキョロ充
糖質はそういう奴を見抜いてるから叩くのは当たり前
そしてそいつらはなぜか発達を名乗ってるから発達全体が悪く思われる
2025/04/11(金) 16:03:33.12ID:rB7a/ETE
>>184
種類は違えど君自身も障害者なのに別の障害者を貶めて楽しいかい?
そんなことでしか楽しみを見いだせないの?
だとしたら君も君の言う弱い発達と同じだ
俺は双極性障害で発達障害ではないがいい加減気分が悪い
精神障害者の面汚し乙と言わせてもらう
2025/04/11(金) 16:04:59.04ID:lbJUcIk2
>>185
お前を見てよくわかった
害悪なのは発達ではなく統失だとw
2025/04/11(金) 16:08:23.13ID:MDdKq1w8
統失が発達叩きしてるけど統失も大概だけどな
発達がゴミなのは認めるが統失も相当なゴミなのはよくわかる
B型作業所にいたことあるがトラブルメーカーツートップは発達と統失だからな?
目糞鼻糞とはこのことw
2025/04/11(金) 16:08:59.47ID:b/14iqS5
ハッタショうぜーから消えろ!
190優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 16:20:24.02ID:vzzk9+Gd
前スレで一円ももらえないのにというレスがあったけどあれでおかしな点は全て説明できる
一円ももらえないのにわざわざ来て雑談だけして帰るのに実習で賃金がでないことにネチネチと文句つけるのはあまりにもおかしな話だからな
遊びたいだけの定型健常者はどっかの廃校で遊ばせとけばいいんだよ
こいつらがいるせいで無駄な対立が起こる
それにあいつらペチャクチャ下らん話してるだけでまともに就活やらんからな
2025/04/11(金) 16:31:22.84ID:Oa1FHw+2
過去行ってたB型で休むのも仕事タラタラやるのも喧嘩沙汰起こすのも全て統失だったけどな
発達ではなく
192優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 17:20:18.67ID:52mwrcmb
発達でも糖質でもなさそうなチビデブがずっと話し相手探しながらキョロキョロしながら徘徊してて目障り
ああいうのはA型とかB型行くべき存在だと思ってたわ
2025/04/11(金) 18:57:36.18ID:P/iYZMBO
苦労は統失より発達の方が多いだろ
統失は人生イージーモードで羨ましいよ
2025/04/11(金) 19:42:25.09ID:UyX3Uui1
>>193
糖質は自分の妄想を語るだけで幸せだもんな
就労支援に昔いた糖質ババアもずっと自分の妄想を喋ってたわ
195優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 20:10:17.98ID:UUEVV+Ye
単位の計算や履修登録ができないって意味不明で草

わからないなら学務や友達に聞きにいけばいいじゃん
196優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 20:38:20.72ID:HrgTO7vg
発達も統失も見た目でわからんでしょ
2025/04/11(金) 20:52:10.30ID:0nsiR6nu
発達が集まる病院待合室見渡すとチー牛率高いなって思う
198優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 20:56:42.56ID:t//Fuh5R
>>190
とはいえ障害者枠求人募集中かつ採用前提にしてない企業の実習はやるだけ無駄じゃないか?
移行の営業で仕方なく実習だけ受け入れてる企業の実習は行くだけ時間と労力の無駄だと思うわ
199優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 23:04:34.06ID:juXuWCWF
ある程度方向性がもう見えてる人ならいらんけど
どんな仕事が向いてるのかわからんとかそもそもまだ働いたことないとかそういう人には実習いいんでない?
200優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 23:31:17.96ID:CzcrpFSJ
B型の闇がどうとか言われてるけど一部の就労移行の内容の方がよっぽど衝撃あると思う
小学校のお楽しみ会でやってたようなことを週に何回もやっててそこにいると勤怠安定扱いなんだもん
さらに闇が深いのはそこで大声出して主張する能力がコミュ力として評価されること
こういう事業所に比べたらB型なんか闇ですらない
201優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 23:43:11.06ID:sJ6su3s9
税金の無駄。こういうの使ってる馬鹿は公害の汚物だから、職員を殺して自殺しろ。
202優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 23:58:15.43ID:ToKYkRzP
行けば分かるけど西成とかも全然闇じゃないもんな
アメニとゲームの話した後にクイズ大会やって帰宅するだけで満面の笑みのスタッフからお疲れ様ですと言われちゃう環境
まともにやる気で入った奴ほど苦しむ矛盾したサービスになってる
闇の深さで言えばこここそガチだよ
203優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 00:13:02.14ID:+s+t40ig
>>200
過去スレみると就労移行に2年通っても
利用者の就職率は6割程度らしい
就職できなかった利用者はB型かA型が終着点になる
B型・A型を馬鹿にするのはよくないよ
2025/04/12(土) 00:21:37.08ID:Eo1J0syF
ちょっとスレ違いな質問するけど、最近俺に起こった事って異常なの?
就労移行で職場体験して終了後にかなり引き留められ、スタッフが驚いてました
そして大手工場(超ブラック)に就職後、仕事の厳しさや陰口言われ続けて退職を決意
2時間くらい話し合いをしたけど全く1ミリも進まなかったです。最初からできるわけ……空耳だよ……もうすこし働けば……100回くらい言われて頭イカれてると思いました
同行したなかぽつのスタッフが「こんなこと人生で初めて見ました!」と言われ、他の全員からも言われました
どこ行っても永遠に引き留められて、埒が明かないです。これが普通だと思ってました。他の方はどのような経験をしました?
205優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 00:30:16.11ID:+LwDE4w2
>>203
そこから働き続けられる人はさらに減るだろうからもっとA型B型行きの割合高いだろ
なんなら最終的には9割くらいそうなってそう
毎日来て喋ってるだけでコミュ力上がったと褒められて勤怠も安定していると見なされるから勘違いする
何も得ずに時間だけ過ぎてるんだからどこも採るわけがない
ちょっと異様な空間なんだよね
2025/04/12(土) 00:30:26.36ID:3ZIuBZpW
>>204
天職だと思うよ
ブラックだと思わずに頑張るべき
207優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 00:42:49.19ID:y2jMIacd
アニメ漫画ゲームの話してるだけで褒められるなんて他じゃありえないからな
外圧もないから気が大きくなって調子に乗る利用者も出てくる
でも実際には一切成長してないばかりか同世代との差は拡大していて就労はさらに遠のいてる
とはいえこういう奴らは何に対して無気力か逃げるだけだから就労移行関係ない気もするがね
2025/04/12(土) 01:48:35.60ID:Xni4vkct
実習が意味ないと思ってる人ほど行った方が良い
特に事務未経験のやつ
2025/04/12(土) 03:16:13.53ID:niVtAndP
実習に行っている間は事業所は通所扱いになるし、相手側企業にも2〜4万くらい入る
んでもって本人は手弁当かつ足代自費。こういう所に補助してくれと思う。
2025/04/12(土) 05:55:48.00ID:G1wMVs9T
精神障害者は放火したり刃物振り回すし何をするかわからないから嫌い
ナチスドイツにならって精神障害者はガス室で殺処分しろよ
2025/04/12(土) 06:32:32.77ID:3ZIuBZpW
>>209
実習の話を持ってこられた時にその話をすればいい
昼食代と交通費を出してくれないと実習に行きませんってな
2025/04/12(土) 06:50:53.36ID:LUoZBJi7
発達障害の人も過去にたくさん就職しましたよと職員が言うけど、これは嘘だよね?
発達障害は全方位から嫌われて雇いたくないと言われてるのに「過去にたくさん就職した」という発言と整合性が取れない

発達障害を排除する社会
発達障害もたくさん就職したという職員の発言
これはどう理解すればいいの?
嘘を言ってると取るのが最も自然だよね?
213優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 07:40:46.10ID:yBjHbK/y
>>208
障害者枠で事務したい人は実習したほうが加点になるのか?
214優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 07:43:26.77ID:E764OA5O
>>212
発達障害で職歴ありで性格に大きな難なしの人なら就職出来るよ
凸凹にうまくハマれば活躍する
2025/04/12(土) 09:01:10.15ID:o5Nr0LmT
役に立ってますか? 
行け行けと言われますが行く気になれません
216優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 09:10:36.23ID:6+VhIxDg
実習しないとどのくらい働けるか相手先がわからないと思う
あと、仕事時間内は上手に働けても4日したら体調崩すとか精神障害者あるあるですよね
緊張と脳のフル回転で疲れるので自分のやりたい分野の実習はやっていたほうがいい
217優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 09:20:33.81ID:xtGzEnA6
>>207
面接で休日何してるか聞かれて
マンガ・アニメ・ゲームと答えたら落とされるの?
休日は寝てますと答えるよりマシなのかな
218優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 09:26:20.60ID:6+VhIxDg
>>217
休日にリフレッシュ出来てるか聞きたいというのと
ある程度性格を知りたくての質問
マンガ、アニメ、ゲームってすべて仮想空間だから私が面接官ならいい印象はない
現実逃避癖があるイメージ
219優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 09:28:39.40ID:0VphjWxU
>>216
>実習しないとどのくらい働けるか相手先がわからない

それは採ってから3ヶ月~6ヶ月の試用期間で見定めればいいじゃん
健常者雇用の場合は採る前に実習しないでしょ?
もしかして応募者が精神障害者だから見下げてるのかな
220優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 09:34:47.80ID:sp0rbVMz
>>218
読書や推し活も現実逃避癖があるイメージもたれる?
休日何してるか聞かれたら何て答えれば心象良いと思うの?
221優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 09:35:41.54ID:6+VhIxDg
>>219
就労移行スタッフがいうにはトライアルで採るまでの事務仕事や書類がかなりあり大変らしい
精神障害者は面談はうまくても後々トラブりやすい人が多いから地雷踏まないようにだと思う
企業の人事としても精神障害者を3〜6か月働かせるの大変だと思うよ
いきなりキレて暴れる、泣きだす、来なくなる、クビにするとイチャモンつけてくる精神障害者
ややこしいらしい
222優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 09:49:32.82ID:UVIJ8w27
>>221
さすがに実習は1~2週間以内だよね?
223優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 09:50:41.45ID:pQPnkx29
>>221
>企業としても精神障害者を3~6ヶ月働かせるの大変だと思う

そのために障害者トライアルがあるじゃん
2025/04/12(土) 09:52:36.07ID:rbEP0Mmc
精神の自分は就活するときに「この人は安定して出勤してくれるだろうか」って部分を必ず心配されると思って長めの実習には積極的に出てる
ただ1円ももらえないことに文句言いたくなる気持ちもわかってしまう

実習経験が書類選考や面接の場でアピールになるといいなあ
225優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 10:04:13.88ID:6+VhIxDg
>>222
うちのところは賃金なし実習は5日〜10日らしい
2025/04/12(土) 10:05:00.98ID:Ly5eLJuZ
>>220
基本的にアウトドア趣味だね
登山とかスポーツでもいい
えっ無理…と思ったならその反応は正しい
でも企業が望ましいとしてるのがアウトドアなんだよね
227優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 10:06:50.32ID:jVoMsYx8
>>224
実習先の企業に応募したいから実習するんだよね?
2025/04/12(土) 10:06:56.76ID:Ly5eLJuZ
>>222
1ヶ月のところもある
前半と後半に分かれてる
前半が終わる時に振り返り面談を行い双方が同意すれば後半に進める
2025/04/12(土) 10:08:49.04ID:0Uki+EG2
>>226
精神障害者がアウトドア趣味
なんか不相応な気がする
2025/04/12(土) 10:11:45.22ID:rbEP0Mmc
>>227
俺もあわよくばそこで使ってもらいたい的な考えで参加してたけど実習させてくれる企業からすると一時的な人手不足解消のためだったかな
あるいは俺に人材として魅力がなかったから採用のお誘いが来なかっただけかもしれない
231優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 10:12:14.36ID:6+VhIxDg
>>223
障害者トライアル、補助金使うから手続きややこしいし
全然ダメそうな人に補助金も手間も暇も使いたくないと思う
就労移行って内容が仕事ではないから働けるかはわからないよね
4日目でダウンして「辞めます⋯」となると無駄になる
精神障害者を出来れば雇用したくないのはそこだと思う
232優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 10:24:48.94ID:6+VhIxDg
>>220
私はドライブとか散歩と答えてる
就労移行の仲間もカフェ巡りとかピアノ弾いてますとか多かった
2025/04/12(土) 10:30:23.42ID:0Uki+EG2
>>231
>全然ダメそうな人に補助金も手間も暇も使いたくないと思う

それを面接だけで見抜けないのは面接官の質が問われるよね
234優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 10:33:34.89ID:HdccnzYT
>>231
>4日目で「辞めます⋯」となると無駄になる

健常者でも1ヶ月以内に辞める人いるでしょ
235優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 10:58:48.12ID:6+VhIxDg
>>234
健常者だとトライアルじゃないからハローワークや税金投入絡んでないから手続き楽なんじゃない?
236優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 11:16:36.34ID:HHNbbIu9
>>231
障害者トライアルは採れば企業に助成金でるから受かりやすいでしょ
237優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 11:19:18.24ID:NtOsS78j
>>235
トライアル雇用は健常者枠求人から派生したらしいよ
2025/04/12(土) 11:23:39.34ID:rbEP0Mmc
休日何してますかって質問は気分転換できてるかどうかの確認だと思うからインドア系の趣味でも良い気はする
俺も実際はアウトドア系の趣味挙げちゃうけど
239優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 12:07:14.22ID:E764OA5O
企業も出来るだけ普通の人寄りのちゃんと社畜になれる障害者雇用人材が欲しい
変なの採用したら現場も混乱するし、雑談くらい出来たほうがいい
240優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 12:16:42.12ID:QDrubLIn
障害者枠の短時間パート・アルバイト求人でも
フルタイム応募者並みの志望動機いるのかな?
2025/04/12(土) 12:33:22.76ID:HLaKeOgg
>>234
確かにいないことはないが極少数
精神はかなり高い割合ですぐに辞めるので敬遠される

>>240
それよりも短時間のバイトであっても辞めない休まないといった勤怠をアピールしたほうがいい
アルバイトといえどもしっかり働いてくれることを求めているのでそれなりの志望動機や自己ピーアールを述べる必要がある
たかがアルバイト程度で…とクソめんどくさいと思うが障害者雇用はまた違うから仕方ない
242優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 12:36:30.88ID:NLrYP9AS
>>241
最賃×1日6時間の特例子会社の志望動機思い浮かばない
2025/04/12(土) 12:40:50.57ID:HLaKeOgg
>>242
大手企業へ就職するつもりて考えたらいいよ
つまらない単純作業であっても移行で訓練したことを思い出して全力で取り組んでいくとか色々ある
そもそも考え方の問題で最低賃金だからではなく賃金の高低は関係なく仕事として全力で取り組んでいく姿勢を見せることが重要
244優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 12:42:00.03ID:bkA/IBkd
障害者雇用でも、入ってみるとほとんど配慮がなかったりで楽じゃないな
今の会社は5年近くいるけど、周りの健常者並みの成果を要求される
厳しい部署だからなのかもしれないけど、障害者雇用の人たちは何人も辞めてるな
最近ではもう障害者雇用で入ってくる人もいなくなった
代わりに優秀な新卒が入ってくるようになって色々と辛い
何せ教えてあげられることがない上に1年ぐらいで並ばれ追い抜かれて
所詮中古のポンコツと期待の新人とでは元々のポテンシャルが違うんだなと
245優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 12:55:34.12ID:FBKa/Eb8
>>243
A型・B型は志望動機なんて回りくどいこと聞いてこないから
一般企業と差がありすぎる
246優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 13:48:44.40ID:lo46tq84
>>239
自己評価高そうだなと思ってしまった
申し訳ないけど変なの採用というのは大前提という認識
溶け込めてるつもりでもそんなことないケースがほとんどじゃないかな
むしろ自覚ない人に来られる方が現場も混乱しそう
247優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 13:52:12.07ID:kpLwxhln
>>244
スペックどれぐらいなの?
あと辞めていった人たちと新卒のスペックも知りたい
ポンコツとか優秀だけでは世間的にどのくらいなのかよく分からない
2025/04/12(土) 15:14:31.22ID:h69VqLLj
某大企業の新卒健常者選考の進み方を調べると
エントリーシート → Web試験 → グループディスカッション → 面接 → 正社員として内定
みたいな流れが記されていた

これが障害者だと一般的に
2週間ほどの実習 → 履歴書提出 → 現地で適性検査 → 面接 → 面接 → 面接 → パートとして内定
こういった流れよな

随分選考過程と待っている待遇が違うと感じる
2025/04/12(土) 16:05:45.31ID:3ZIuBZpW
>>248
普通です
250優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 18:04:21.64ID:ts/6fCWb
>>248
>随分選考過程と待っている待遇が違うと感じる

うちの地域の特例だと額面13~14万くらい
3次(最終)までいったけど3日以内に良い連絡なくて
1週間ちょっと経ってから不採用メール来てた
2025/04/12(土) 19:57:13.14ID:4YfdhCuK
大前提として障害者なら誰でもオッケーではないから

>>250
単純に他にいい人がいたからでしょうね
企業からしたら選び放題よ
252優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 20:22:13.81ID:ZyH2M515
>>251
後に就労移行から落ちた理由教えてもらえた
ホントか疑わしいけど人事いわく社風に合わなかっただってさ
最賃とはいえ企業側が選び放題の市場なんだよね
1年ほど前に移行入ってまずMOS上級とITパス取って
実習1ヶ月+書類選考+面接3回だったから
相当期間費やしたけど振り出しに戻った

うちは特例しか眼中になかったからもう諦めて
地元福岡市内に割と大手が運営してる優良A型がいくつかあるからそこを目指すつもり
まずはパラソル見学&体験した後
落ちたらカムラクにする予定だよ
253優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 20:47:00.80ID:E764OA5O
>>248
正社員でもないのに面接多すぎるねー
2025/04/12(土) 21:08:48.99ID:R1MQYK/q
それだけ慎重になってるわけよ
運良く入社できたらどんなにしんどくても辞めるべきではない
あっというまに気付いたら無期雇用になっていて定年まで勤めていたくらいが理想的だよね
255優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 21:52:50.77ID:j0Pred/u
一昨年だったかジ◯ブサポ◯トパワーとかいう特例子会社を受けた

選考フローは
企業説明会→書類選考→1次面接→実技試験→2時面接→最終面接

最終面接が終わってから連絡来て
採る条件は定着支援利用+障害者トライアルの制度を付けないと
基本的に採らないと人事からいってきた気がする

ハロワの専門援助部門いわく
障害者トライアルは入りやすいが
身体・知的は3ヶ月以内に通常雇用に移行できる反面
精神は6ヶ月(最長12ヶ月)もの間見極めされる模様

トライアル期間が経過した後
精神が通常雇用に移行できる割合をハロワにたずねると
2023年度実績で精神のトライアル→通常雇用移行率は全国平均で5割以下だったらしい
大半は企業側の都合でトライアル期間を満了にしたそうだ

結局のところトライアル雇用なんて
障害者に充てる賃金分の助成金目当てのためだけに
精神障害者が利用者されてるだけに過ぎにない

トライアル併用求人しか掲載してない企業に応募する際はよく考えて応募しないと搾取されるだけされて捨てられるて終わってしまうことになる
トライアル求人は避けたほうが無難だと思う
256優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 21:58:08.41ID:/tdR5UYw
>>253
障害者枠のパート・アルバイトを採って
1ヶ月そこらで早期に辞められても
また募集すれば済むことじゃんね
人事の仕事ができて一石二鳥だと思うよ
人事なんてこの時期採用活動くらいしかすることないのにさ
2025/04/12(土) 22:25:08.61ID:4YfdhCuK
>>255
トライアルを経て正社員採用された人が卒業生にいたけどね
今の利用者もトライアルにいっていてそろそろ半年というところで本採用の話が進んでるらしい
裂けた方が無難という考えの人は条件がブラックでも関係なくたくさん受けた方がいいでしょう
2025/04/13(日) 04:18:05.65ID:Wxgnt6ND
>>212
まず論理が間違ってる気が
そもそも発達障害は就職できる
発達は就労移行支援事業所に多く行く
多くくれば当然、就職した人は多い
だがそれは割合ではない
259優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 08:28:46.06ID:kGOFSs63
障害者トライアル雇用も週10時間〜なんだけどフルタイムよりそのほうが補助金多いんだね
6月1日までに障害者雇用したいとこが多いからチャンス期間なんだけどなぁ
260優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 09:08:09.60ID:mcb1XA/W
2週間~1ヶ月実習させたけど
イザ採ってから数ヶ月で精神を本採用することに躊躇いがある
トライアル制度を使えば合法的に試用期間内で切れるし助成金まで入ってくる
それに精神は身体・知的より倍以上トライアルの試用期間が定められてるから
6ヶ月~最長12ヶ月見極めと称してコキ使える
つまりトライアル求人は企業側がオイシイだけなので
通常の障害者枠雇用求人に応募したほうが身のためだよ
261優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 09:29:14.10ID:kGOFSs63
>>260
トライアルはハロワが企業側にすすめたりしてるみたいだし
働く側には給与も入ってくるから問題ないよ
ちゃんとまともに働いてれば採ってもらえるしこっちもメリットしかない
262優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 10:17:43.35ID:RTP2Dnjs
>>261
障害者トライアルで身体・知的は3ヶ月以内で本採用になるにもかかわらず
精神は6ヶ月~12ヶ月もの期間要するあたり
企業側は助成金ありきでも精神だけは採りたくないと思ってるよね
263優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 10:21:38.60ID:cNrNDiOG
>>262
精神障害者側も体調の波があるし長期でみてくれるのはありがたい
長期トライアルしてみて良ければ採用してくれるのはまだいい
精神障害者は雇用しないところもあるからね
264優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 10:22:16.31ID:2fTtI+/7
>>255
精神のトライアル期間も身体同様3ヶ月以内にするべきだね
精神だけ見極めるのに6ヶ月~12ヶ月かかるのは
躊躇いすぎなのがミエミエだしホントは採りたくなさそうじゃん
265優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 10:27:00.73ID:wR8VXIdA
>>263
>長期トライアルしてみて良ければ採用してくれるのはまだいい

採らない選択肢を企業に与えて助成金を支給する制度なんて必要ないと思う
266優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 10:31:28.11ID:kGOFSs63
>>264
これまで精神障害者採用してもうまくいかなかったりしたからでしょ
冬は鬱っぽくて来なくなるとか季節の変わり目に弱いと
267優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 10:31:51.58ID:kGOFSs63
>>264
これまで精神障害者採用してもうまくいかなかったりしたからでしょ
冬は鬱っぽくて来なくなるとか季節の変わり目に弱いとスタッフも言ってた
268優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 10:32:41.83ID:zJ+Dtx10
>>263
トライアル期間で少しでも体調に並みがあったら半年以内でクビにされそう
試用期間で切っても賃金相当分の助成金支給されるから
企業はなにも損しない仕組みなんだね
269優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 10:34:51.64ID:tK4iMgZk
>>267
ウツ病だったら障害者枠雇用受からないの?
270優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 10:38:26.35ID:tn/LJs4S
障害者雇用する企業は何処も国の補助金目当てなのか
そんなだったら自治体の公金搾取してる
就労移行・B型・A型と大差ないじゃん
271優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 10:41:51.37ID:iOdiTcp8
法定雇用率達成しないと企業としてマイナスのイメージがつくからではないのかな
無理して使い物にならないようなのを拾うより罰金払った方がマシと考えるところもあるみたいだけど
2025/04/13(日) 10:45:21.18ID:mEGBpL1l
みんな勘違いしてるのか
精神だけ6か月なのは厚労省が決めたことだぞ?まるで企業が決めたような書き方をしてる人が散見される
あと助成金もらったらクビにしたらいいじゃんと考えてる人もいるけどちゃんと対策を厚労省は考えてるで
ざっくり簡単に書くとトライアル雇用を悪用しようとする事業所は支給対象にならない仕組みになってる
それからハローワークインターネットの求人検索を見たらわかるけどトライアル雇用可の求人は意外とそんなに少ない
手続きがクソ面倒だからな
273優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 10:47:10.40ID:IhxF6kcH
全国の就労移行全体で
2年間利用した利用者の
一般就職率は未だ5割程度なのか?
2025/04/13(日) 10:48:35.88ID:mEGBpL1l
身体・知的→最低でも3か月、助成金は3か月で12万円
精神→原則最低6か月、助成金は6か月で36万円
これは精神は雇用されるのが難しいため厚労省が後押しした制度になってる
275優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 10:50:08.51ID:eLd5ymjj
>>272
>手続きがクソ面倒

どういうこと?
会社の人事はこなれてるシゴトだよ
276優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 10:52:49.53ID:kGOFSs63
>>269
鬱の繰り返し歴や双極とかは就労移行も慎重になるかもね
医師の許可必要そう
私の通う就労移行にも20代女性でとても賢そうで雰囲気いいんだけど
メンタルの波が激しい、よく遅刻したり途中で帰ったりする
調子いい時は普通の明るい子
就労移行もちゃんとした人材を企業に就労させないと企業からの評判も悪くなる
信頼ある就労移行は企業側から求人の連絡あるらしいよ
277優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 10:53:42.34ID:eGE6MFu+
>>274
他の障害者より試用期間長すぎるから
精神からのトライアル求人応募は敬遠されがちみたいだね
278優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 10:55:08.14ID:kGOFSs63
>>270
就労移行、B型、A型はずっーと補助金ありき、それも多額
民間の障害者雇用は補助金限定期間ある
2025/04/13(日) 10:55:17.94ID:mEGBpL1l
>>270
そうでもない
現実話として障害者雇用が進んでるのは主に大企業で中小企業はほとんど進んでいない(だから助成金は中小企業の方が手厚い)
そして大企業でも雇用率未達成は50%にも上る
最近は改善しつつあるようだけどそれは代行農園を利用したり特例子会社やサテライトオフィスを増やした結果だから
残念ながら今後も増えていくし実際に設立計画がある企業の話を聞いたこともある
障害者雇用のコンサルに「こうすれば雇用率達成できるし人件費圧縮もできますよ!」と勧めてる。こうして年収200万円程度の障害者が増えていく

>>273
そもそもの話になるが求人数が少ない
就職希望の障害者数>実際の求人数
事務希望になるともっと少なくなる
280優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 10:57:24.23ID:tZBd3yd2
>>276
>メンタルの波が激しい、よく遅刻したり途中で帰ったりする

そこは移行に居る内に管理者・支援員が調教して世間一般並みに直させるべきだよね?
2025/04/13(日) 11:01:52.00ID:mEGBpL1l
>>277
途中で自己都合で辞められたら助成金が減るし最悪貰えなくなる
この制度は労働者が安定して就業できる準備期間のためでもあるから辞められる→会社が教育体制を整えていないのではないかと思われる
ともかくだ安定して働きたかったら辞めるなど逃げ癖は身に着けないことだ
「精神はすぐ辞めるから雇用したくない」から「精神はバリバリ働いて即戦力になってくれる」であるのが本来は望ましい
282優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 11:03:28.47ID:xR42QB/V
>>279
>代行農園を利用したり特例子会社やサテライトオフィスを増やした結果

それは中小零細に対してコストがかかりすぎるから現実的じゃない
雇用率満たさず反則金払って
健常者の新卒育成にカネかけたほうが社会的に意義があるよ
283優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 11:09:10.00ID:L9lZb5WW
>>281
>ともかくだ安定して働きたかったら辞めるなど逃げ癖は身に着けないこと
>「精神はすぐ辞めるから雇用したくない」から
>「精神はバリバリ働いて即戦力になってくれる」

就労移行が軒並み増える一方で
何年も安定して働き続けてる
精神障害者は増えてない気がする
284優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 11:14:29.71ID:NMAOsgSc
>>281
>途中で自己都合で辞められたら助成金が減るし最悪貰えなくなる
>会社が教育体制を整えていないのではないかと思われる

精神に対する就労体制が整ってないから逃げられる
賃金も最賃ベースにしてると長続きされなくて当然だよ
2025/04/13(日) 11:19:01.75ID:mEGBpL1l
企業が精神を採用したがらない理由を列挙してくれて助かる
採用されたかったら真逆のことをすればいいのにね
286優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 11:25:31.33ID:cNrNDiOG
精神障害者は離職率も高いし就労移行出戻りも多いらしいね
就労移行からするとまた補助金入るわけだから半年さえ定着してくれればいいのかも
そもそも20代じたい、普通の人、正社員でも離職多いよね
287優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 11:32:13.04ID:cNrNDiOG
障害者雇用は仕事内容にやりがいとかあるような内容あまりないし
最低賃金で働き続けてモチベーションあがらなさそう
精神障害者はIQ平均なだけに仕事内容も気になるよね
頑張ったら頻繁に昇給などあればモチベーションあがるんだけどなぁ
288優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 11:39:17.53ID:iOdiTcp8
うむ
自分がいる会社は昇給試験に受からないとまともな昇給は望めない
その試験の合格率がまた低くてやる気が出ない
ただここ2年は賃上げの流れもあってかベースアップはあった
今年がどうなるかだな
289優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 12:02:43.33ID:WPR1ar9D
とあるA型見学したとき
週20時間の形態なのに事業所の保険入れると
施設長・管理者が頑なに意地を張ってた
敢えて週5日以下にすれば保険回避できるか質問したけど断固として譲らない様子だった
低賃金の利用者に保険加入させるなんて悪しきA型だよな
290優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 12:07:14.80ID:M5IiQZII
>>287
特例に2~3年いる障害者と
新入りの障害者で同じ時給だったら
モチベ下がってそら辞めたくなるよね
291優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 12:10:38.21ID:13DWCHhI
>>288
昇給試験は筆記テストなの?
どの組織も昇進は縁故で決まっているからやるだけ無駄なんだよ
292優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 12:16:19.19ID:iOdiTcp8
>>291
筆記と面接だね
それと普段の業務成績が考慮されるとは言われてるかな
20年近くいる先輩が自分と同じランクだったりするのを見ると
こんなの無理だろとやる気なくなる
2025/04/13(日) 12:33:06.96ID:mEGBpL1l
インセンティブのある営業職一択
頑張れば頑張るだけ給与が上がるで
事務は多くの企業が派遣で賄っている現状を見れば事務で昇進はほぼほぼ無理
プロパー社員くらいじゃないの
294優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 12:37:27.07ID:Mqh1QzbP
>>292
障害者枠なのに健常者と同じ土俵で試験するのは無謀だと思う
まともな昇給なくても月手取りは
時給換算で最賃+300円以上になってるでしょ?
295優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 12:54:05.64ID:cNrNDiOG
>>290
ほんこれ
仕事が上達してもずっと最低時給止まりはつまらん
296優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 13:36:53.35ID:do2sVw+U
トライアル雇用で精神だけ期間が長いのは好ましいとは思わんが
精神は短期離職が多いので企業とのお見合い期間を長くするのはしゃーない
297優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 13:38:45.10ID:do2sVw+U
>>290
特例子会社で昇給を期待するもんじゃないよ
最低賃金改定による賃上げで我慢しといた方がいいよ
298優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 13:50:16.64ID:cNrNDiOG
障害者雇用求人、スタート賃金が時給1035円で昇給実績10円とあったんだけどどういう意味?
昇給ってどのタイミングなん?
299優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 13:53:59.86ID:kCeb/ywm
>>297
それだったら選考プロセスを簡略化してほしいところだね
2025/04/13(日) 14:09:33.49ID:mEGBpL1l
>>298
千葉県?
あそこなら最低賃金が1025円でそこから+10円になった意味だと思われる
この場合昇給のタイミングはおそらく最低賃金の上がる10月頃だろう
301優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 14:13:03.11ID:fgm5oIZL
>>300
うち沖縄県住みで時給952円ほど
もしかして今年も時給上がって
とうとう沖縄レベルでも時給1000円近くになるのかな?
2025/04/13(日) 14:15:46.05ID:n0zFTf8V
IPSは家庭内不和や精神病を抱えているのが支援員やってるから変質者が多い
人の後つけたり調べたり
それに底辺職にしか付けないでご満悦だから関わりたくない
2025/04/13(日) 14:24:10.64ID:mEGBpL1l
>>301
なるほどそういうことか
それなら1035円スタートで10円昇給して1045円になる可能性があります、という意味
昇給タイミングは事業所によるのでわからないけど一般的にいうと1年以内にアップは少ない
304優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 14:31:32.53ID:cNrNDiOG
>>300
静岡県で最低時給1034円で1035円スタート
まぁ、これが低いかどうかは仕事内容によるけどね
305優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 15:47:29.74ID:yUyeIzMB
>>77
そういう個性を尊重するのが多様性なんだと思うが、障害者施設や障害者ですらその理解なのか…。
メイクくらい好きにさせりゃいいのに
2025/04/13(日) 20:07:57.02ID:Rh5AhTxS
>>301
うみんちゅー
来年から沖縄移住します
在宅専門があるのでそこでお世話になります
307優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 21:39:22.32ID:lFGrMTy7
>>301
秋の最低賃金改定でグングン上がる見込み
沖縄県も1000円到達あるかもよ
2025/04/13(日) 21:45:30.60ID:2cRJTrvp
時給上がると社会保険に入らなきゃならなくなる
309優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 21:56:09.86ID:Mrmpq8IP
>>308
うちは入りたくないから保険加入を選べる会社に行きたい
週30時間未満の形態だったらセーフみたいだけどね
310優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 22:43:08.30ID:kGOFSs63
秋に最低賃金改定あるんだ
ありがたい
311優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 15:18:19.24ID:IjugfOmQ
>>308
時給いくらから保険に入らされるの?
うちは時給952円だからいいよね
2025/04/14(月) 16:37:21.05ID:jHmS8+Q4
市川市ビルド 大島みどり天皇陛下万歳
利用者使って探っても大島天皇に異議を唱えないぞ
夜中に利用者使って調べても大島天皇は悪くないぞ
偶然を装って嫌がらせしても大島天皇に罪はないぞ
他の就労移行もナカポツもなんでもかんでも大島天皇の意向をくみ取るぞ
職員も利用者も何の疑いも持たず付き従うぞ
反対は逆賊扱い
大島みどり天皇陛下、万歳、万歳
2025/04/14(月) 16:40:32.19ID:milhomQB
>>311
自分で調べてこい
週20時間以上働いていて給与が月額88000円以上超えなければ大丈夫
単純計算だと時給は1100円まで猶予がある
314優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 17:33:56.42ID:tvx2ci6W
>>313
月手取り88000円未満までにしてほしい場合は
採られる前にあらかじめ言っておくべきなの?
315優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 17:38:59.37ID:b2j8Zat3
>>314
収入制限の枠内で働きたいなら、事前に申告した方がトラブルの火種にならないから望ましいね
2025/04/14(月) 17:53:07.48ID:GKMgyb6q
手取り88000円に草
317優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 18:13:43.15ID:b2j8Zat3
ああ、手取り88000円なら額面11万近くになるだろうから、①週20時間以上勤務②額面88000円以上③従業員51人以上を全て満たせば社会保険加入になるね
③を満たさない企業を選んで週30時間未満まで働くか、③を満たす企業で週20時間未満で我慢するかの2択ね
318優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 18:16:49.48ID:7GtkohGC
言うて後々フルタイムで働くことを考えるとそんな気にしなくてもいいのでは
どうしても超えちゃうし
319優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 18:27:37.12ID:b2j8Zat3
フルタイムで働く意思がある人は社会保険加入要件云々気にする必要が無いが、誰かの扶養家族になってるとそこを超えないように労働調整するからね
労働調整を意識するような人はフルタイムで働く希望は薄いと思うよ
320優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 18:58:50.67ID:T0bTE9Xx
テスト
321優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 18:58:51.85ID:T0bTE9Xx
テスト
322優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 19:01:01.66ID:T0bTE9Xx
6/1の法定雇用率の頭数に入れるチャンスの求人案件探そうね。
2025/04/14(月) 20:39:05.19ID:GKMgyb6q
もっと働こうと思えば働けるのに扶養に入るために調整なんかしてたら
いざ親の扶養に入れなくなったときに働きたくても体が動かなくなるぞ
親の定年退職なりさらなる制度改正なり考慮しとかないと
2025/04/14(月) 20:55:44.28ID:UbMMWL94
65歳定年はすべての企業が導入しておらず
俄然として60歳までのところが多い
65歳まで再雇用もあるがまだ少ない
将来は70歳まで延長するつもりらしいが
今がこの状況なので色々考えないといけない
325314
垢版 |
2025/04/14(月) 21:34:50.16ID:sTDap81m
>>318
そもそも医者からフルタイムは一生無理っていわれてるから短時間パートしか眼中にない
週20時間程度の賞与無しパート如きで保険なんて入りたくない
これからも単独で会社の保険なんて絶対に入りたくないし
ずっと親の保険証のままでいてたい
トーチャンもそれに賛同してるよ
326優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 21:45:46.99ID:sZeXgmo7
>>317
ってか健常者のパート・アルバイトでさえも
総支給(手取り)月8.8万程度で保険なんて入りたくないでしょ
学生バイト並みの低賃金なのに
会社はどれだけ保険・税金を控除してまで搾取すれば気が済むのよ
企業は短時間労働者の社会参加促すの阻止したいのかね
2025/04/14(月) 22:01:16.67ID:milhomQB
>>326
何言ってるんだ?
厚労省が改正しただろ。会社が勝手に決めた制度ではない

>>325
親が無くなったらどうするの?
無保険のまま全額治療費を払っていくのかね
328優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 22:35:36.47ID:2sd8wFwf
>>327
親がいなくなっても国保でいい
329優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 22:42:10.71ID:nQhrzhnM
>>327
今まで保険は週30時間以上(週40時間×3/4)の形態だったよね?
低賃金のパート・アルバイトが保険入っても
手取り減るの分かりきってるのに
給与から控除して企業が搾取する理由を知りたいわ
2025/04/14(月) 22:50:04.99ID:92H/vCIh
緑内障による視野障害で両目矯正視力0.1以下
悪い方の片目は中央視野欠損してもう文字読めない
なんの仕事ならやれるかな
30代でこの前まで運転免許持ってたけど更新できなかった
視野障害5級って普通はみんな健常者として仕事してるのかな
急に視力落ちてきてどう生きればいいかわからん
2025/04/14(月) 22:59:59.42ID:milhomQB
>>329
だから、その週30時間から20時間へ変更したのは厚労省
企業が変更したわけではない。何度言えばわかるのか

>>330
国立の筑波技術大の視覚部へ進学して按摩師として就労する道がある
2025/04/14(月) 23:04:14.22ID:milhomQB
視覚障害者の仕事は?職種の例を、統計や当事者のコメント ...
その結果、視覚障害者の仕事には以下の職業があることが分かりました。
最も割合が高かったのが専門的・技術的職業の47.7%で、
次いで運搬・清掃等の職業が18.8%、
事務的職業が14.8%という結果になりました。

「専門的・技術的職業」の詳しい内訳で最も割合が高かったのは「あん摩マッサージ指圧師」で32.4%、
次に割合が高かったのは「ビル・建物清掃員」の7.3%でした。
また、あん摩マッサージ指圧師と同じ専門職である「はり師」は1.7%で、
視覚障害者の専門職・技術職の割合は高いことが分かります。

>>330さんはぜひ参考にしてください!
コールセンターの在宅勤務がオススメですよ。希望を持って明るく笑顔になってね!
2025/04/14(月) 23:05:24.36ID:UbMMWL94
優しい人がいていいね(^o^)
334優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 23:29:10.02ID:tqu46A2u
>>330
ここメンヘラ板だからスレ違いじゃない?
身体が主な障害さんはハンディキャップ板で相談すべきだよ
335優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 23:40:52.45ID:G1FoUEr8
>>331
>その週30時間から20時間へ変更したのは厚労省

もしかして非正規の短時間労働者からも
社会保険料取りたくて加入基準下げてない?
病状のため仕方なく短時間しか働けない
精神障害者の社会進出を阻害してるの分からないの?
企業は国の都合にして障害者の賃金から
社会保険料を搾取して手取り減らしてると働く意欲なくす障害者増えると思うけどね
2025/04/14(月) 23:51:27.95ID:8X3vP4p/
うーんこの・・・
知的障害者か?
2025/04/14(月) 23:53:01.00ID:GKMgyb6q
統合失調症かもしれん
2025/04/15(火) 00:17:30.87ID:fN+dz8MJ
>>258
>>212
まず事実を確認するクセを付けたら?

https://i.imgur.com/KZeauWQ.jpeg
https://i.imgur.com/i1e6JnW.jpeg
2025/04/15(火) 00:20:39.81ID:WTResDe0
8年前のデータとか古すぎるやろ
どこから引っ張ってきたか知らんけどサンプル数も少ないし
2025/04/15(火) 00:26:23.94ID:NyFirPXj
企業が国のせいにしてるやべーやつがいるな
341優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 00:28:08.53ID:1yQ3f5GZ
>>338
せめてR5年度あたりの指標ださないと
5年以上前の統計は参考にならん
ってか精神障害者の利用者ばかり増えてるな
無駄に乱立する移行事業所に公金バラマキして国の福祉財源は枯渇しないのか?
342優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 00:29:28.77ID:Oaj1g1zH
めんどくさいから年金貰っておうちにヒキってて下さい
こんなのに働かれたら同僚が迷惑
2025/04/15(火) 00:32:24.95ID:NyFirPXj
>>341
精神は移行を利用してくれという企業も増えてるから
移行で半年以上安定通所できてないと採用を控える企業は多い
だからこそ本当は早く働きたいけど通わないとどうにもならないので仕方なく通っている精神は多い
これを打破するには、「休まない・辞めない」で身体以上のパフォーマンスを出し続けなければならない
2025/04/15(火) 00:33:59.95ID:fN+dz8MJ
傾向には大差ないので
そう疑問に思ったら自分で最新のを探して確認すればよい
345優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 00:36:16.80ID:Oaj1g1zH
短時間しか働けないならB型作業所という立派な職場があるだろう
346優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 00:41:32.02ID:AWrO2pRJ
>>343
就労移行に週5日×1年~2年預ければ
“休まない&辞めない”+身体並み以上のパフォーマンスを引き出せる
精神障害者に仕上げることが可能になると思ってるの?
347優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 00:42:53.91ID:Oaj1g1zH
グループホームに内職をして月1回みんなでスタミナ太郎に連れてってもらえる素晴らしいところがあるからそこにしたらいい
348優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 00:46:26.44ID:B28WoF6V
>>345
B型は雇用の形態じゃないから職場じゃなくて日中の居場所でしょ?
A型は形式上雇用の扱いらしいから
世間一般のバイト並みくらい賃金がでるらしい
A型は利用者の身分だから保険の対象外なので無理やり入らされる心配いらないみたい
2025/04/15(火) 00:48:59.17ID:NyFirPXj
>>346
企業はそう思っているようだね
少なくとも休むべきではない
面接会の時に大きな声で「休んだりしないですか?」と聞いてくる企業が何社もあったくらいだから
体力をつけて休まない努力を心がけると良いでしょう
350優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 01:13:40.47ID:Oaj1g1zH
>>348
だから雇用が無理な人
2025/04/15(火) 01:14:32.55ID:0CSLbwFI
>>338
クセの前にそんな能力ない。ありがとう
352優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 07:15:41.54ID:Uq7Ysemb
精神は仕事が出来るできないとか言う前に遅刻や来ない、すぐ辞めるからなぁ
353優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 07:27:40.71ID:Uq7Ysemb
うちの就労移行、2〜3年前にオープンしたらしくスタッフも慣れてなかったり
システムが就職までスムーズじゃない気がする
スタッフからしたら最低1年は通って欲しいかもね
2025/04/15(火) 07:30:04.98ID:W4Yw+J8E
物価高で時給上がってるのに103万は上がらないの意味不明
さっさとあげろや
2025/04/15(火) 07:35:48.88ID:LEZ8Q+1n
毎日通えてるけど毎回遅刻だから夜勤の工場を勧められてる発達の利用者はいるな
工場が嫌なら遅刻すんなと怒られてる
2025/04/15(火) 07:37:28.75ID:IA7H6J51
>>354
社会保険を払ったらオーケー
2025/04/15(火) 07:38:23.54ID:ASIbrVts
>>200
しかもこれが税金で運営されてると知ったら一般人はビビるだろうなw
幼稚園のお遊戯を毎日やらされてるだけ
2025/04/15(火) 07:40:45.75ID:ASIbrVts
>>202
なんやかんやいって西成のおっさんは真面目に働いてるもんな(ナマポもいるけど)
しょうもない双六やったり100均で売ってる粘土でゴミみたいな作品作ったり本当無駄だよ
2025/04/15(火) 07:40:51.23ID:W4Yw+J8E
調べたけど123万円に上がってる??
よかった
360優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 08:05:03.53ID:Y+7ggwOq
>>356
保険入りたくない
選べる会社にしたい
意に反して強制するのはハラスメント
2025/04/15(火) 12:27:40.61ID:arDHjaG2
>>360
ハラスメントって頭おかしいのか
社会保険の加入条件を満たしてるのに未加入だと懲役半年以下、罰金50万以下
強制加入なので保険に入りたくないというと事業所が困る
面接の時に言えば不採用になる。保険加入を拒否するアホを雇う理由がないからな
そして働き始めた後で拒否すると懲戒解雇の対象になる
結論としては月4万円程度の仕事で我慢したら良い.4万程度なら社会保険加入の対象にはならない
362優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 12:28:05.68ID:2YBlzMC2
>>359
それは所得税の年収の壁ね
住民税は変わりなし
社会保険も特例要件を満たす企業でなければ変わりなし
363優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 12:30:32.61ID:2YBlzMC2
>>360
従業員数51人以下の企業しか選べない縛りプレイ乙
ここで我慢できなかったら、週20時間未満額面88000円以下の縛りプレイで働くしかない
2025/04/15(火) 12:57:00.15ID:XzyZNDD6
大手チェーン店以外の小さな飲食屋のアルバイトとかなら51名以下がほとんどだから大丈夫だよ
事務は零細企業を探すしかないね
2025/04/15(火) 13:15:38.91ID:WYx0iifg
>>363
月手取り8.8万までに調整してもらえる50人以下の営業所を探すよ
手取り減るから保険無しにしてもらうほうが100倍いい
366優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 13:49:38.17ID:qQLg9PGo
保険入りたくないから週20時間以内の雇用形態で
額面88000円までしてほしいといったら心象よくなくなるのかな
事業主の保険料負担減るから企業から歓迎されるはず
367優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 13:59:49.32ID:fE9UUpB0
短時間勤務歓迎、シフト制の職場であれば心象悪くなるとは限らないよ
ただ、そういう職場はカレンダー通りの休み欲しいと言い出したら微妙な反応になるだろうね
社会保険加入を回避したいなら、それくらいは我慢した方が良いかもね
2025/04/15(火) 14:44:46.45ID:XzyZNDD6
>>366
仮に20時間未満だとカウントが0.5人になってしまうので渋られるかもね
2025/04/15(火) 14:50:25.60ID:W4Yw+J8E
俺、本部から月80時間以上働いてほしいって言われたのはそういうことなの?
370優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 14:56:53.52ID:Oaj1g1zH
>>365
障害者を雇う義務なくね?
371優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 15:07:34.34ID:Oaj1g1zH
>>364
40人以上の企業にしか障害者の法定雇用義務ねーぞ
義務ないのにわざわざ精神障害者雇うやついるか?
372優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 15:20:51.08ID:Oaj1g1zH
>>368
計算めんどくさくてリソース割かれるから障害者じゃなくて健常者の主婦を最低賃金+100円で雇うよ
373優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 15:22:40.01ID:Oaj1g1zH
主婦とシニアは88000円以下じゃないとダメって層がいる
そして障害を持っておりません
ガンガン働きます
374優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 15:26:36.96ID:XYS06Bb7
例え短時間勤務であっても勤怠の安定を自己PR出来なきゃ
健常者のシニアや主婦に仕事取られるって意識はあった方がいいわね

例え週3~4日から応相談の求人だったとしてもね
2025/04/15(火) 15:28:15.71ID:YHA+/7rY
>>369
そういうことだね
週20時間以上だと1人カウントになるから(ただし特例措置)
20時間未満で良いのはA型やB型など。なので作業所へ行く精神障害は多い

>>371
川崎市は超短時間雇用の取り組みをしていて雇用義務がなくてしかも雇用率関係ない10時間未満とか週1時間だけ雇用されてる人はいる
川崎市と同じ取り組みを神戸市や京都市がやるらしいので引っ越すのも手でしょう
そもそもだが週20時間以上も働けないような体力の人は家に引きこもってギリギリの生活を送るべきだと思う
人生に希望が持てなくなるかもしれないが精神障害になってしまった時点で甘んじて受け止めるべき
「僕は今後このような人生を過ごすんだ」と前向きになって欲しい
376優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 15:37:32.97ID:XYS06Bb7
精神の障害者雇用は週20時間以上勤務で1人カウントってのは特例措置だから、いつかは0.5人カウントに切り下げられる可能性はあるわな
あと、精神は週10時間以上勤務で0.5人カウントされるよ
これは身体療育の重度障害者と同等

つまり1日5時間週2日勤務が困難であるなら、障害者雇用的には働くより療養してって話よ
377優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 15:47:34.81ID:EisBNAkx
>>375
>週20時間以上も働けないような体力の人は家に引きこもってギリギリの生活を送るべきだと思う

そういった人たちにはB型・A型等の日中活動系福祉サービスがある
B型・A型は軒並み増えてるみたい
378優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 15:54:13.43ID:XYS06Bb7
A型は、事業所側社会保険料負担が無理と閉鎖が相次いでいると報道されてるね
B型はそう言うのが無いから増えるのは納得
2025/04/15(火) 16:35:03.44ID:HnNsSFWX
A型が増えてるなんて聞いたことがない
あとA型は週20時間必須だよ。雇用契約結ぶから
380優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 16:50:17.94ID:Oaj1g1zH
>>374
シニアと主婦もまあまあ弱者だし
弱者対決になっても多数決では負ける
381優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 17:01:00.89ID:Oaj1g1zH
>>379
40人以上になったA型が分裂して20人×2社とかになってるんじゃねーの?
382優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 17:24:04.67ID:Ro+2DDmW
>>379
地元に週3日でもOKのA型がある
週20時間未満の形態だから
雇用保険に入れず有給もでない
月8.8万いかないから社保回避できるメリットはある
2025/04/15(火) 17:25:53.57ID:NyFirPXj
社保回避したい人はそういうとこに行ったらいいよ
履歴書に堂々と作業所の名前を書いてザ・障害者の人生を歩んでいくのですよ
384優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 17:37:34.86ID:AW1fLe4N
>>378-379
最賃UPでA型の収益は右肩上がりに上昇中
コンサル介入でFC契約してる事業所が増えていて
全国にチェーン展開してるそうだよ

以下ソース
https://i.imgur.com/HRkzZZq.jpg
385優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 17:39:44.22ID:7HQbUdg2
>>383
就労移行に入って一般就職目指す人は
みんな週40時間働けるんだよね?
386優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 17:49:52.49ID:Ui1s2Nl2
俺のイメージだと発達より精神の方が就職苦労すると思ってたがそうでもないのか?
387優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 17:55:10.27ID:Oaj1g1zH
>>375
震災で心の傷を負って立ち直った神戸
れいわの障害者議員を輩出した立命館のある京都
大概に訳ありだし障害者率高そう
2025/04/15(火) 17:58:56.20ID:caSOaVT4
>>384
それはソースになってない。事業者数の変化をしめすデータにしないと

更にいえば、その1月40万の利用料は相当なレアケースで普通はない
2025/04/15(火) 18:08:00.67ID:+m+51ENj
>>386
今は発達障害にノーが突きつけられてる
発達より精神の方が有利
2025/04/15(火) 18:12:51.42ID:uJwVkCkR
ASDは8割が無職
ASDは就職しても意味ない
隠しても確実にバレる
2025/04/15(火) 18:15:21.77ID:loCZPGBZ
>>386
どこの企業も発達障害は雇いたくないと言ってる
今は発達より躁鬱や統失の方が有利
君が精神なら自信を持って就活に挑めばいいがもし発達なら残念ながら辛い結果しか持ってない
2025/04/15(火) 18:19:12.66ID:j06CbvT9
移行の職員さん、発達の支援に一番苦慮してるよな
どう手を尽くしても全く就職に結びつかないから
企業が発達寄越すなら知的精神寄越せと言ってくるんだって
精神群はどんどん卒業するのに発達群はずっと居残り
393優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 18:29:10.14ID:W4Yw+J8E
>>375
ありがとう
2025/04/15(火) 18:35:30.84ID:/bF6Ir5G
ニュー速民に発達と仕事するならまだ知的精神と仕事したほうがいいと言われたくらいだからなぁ
2025/04/15(火) 18:51:52.34ID:zoVlGyHD
>>392
つかなんで発達は移行にどんどん押し寄せるのかね?
発達が頑張っても訓練でスキル付けても報われることはないのにね
2025/04/15(火) 19:01:47.84ID:Mgo2MFKF
急に発達叩きが始まった
2025/04/15(火) 19:06:01.37ID:aMtFR0ZD
単発が発達叩いてるな。自演か
2025/04/15(火) 19:16:07.64ID:SveaZZfa
晒すが株式会社ブルボンは今時履歴書に手書きを要求する
399優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:30:42.88ID:W4Yw+J8E
NHK見ろ!!!
400優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 19:30:44.32ID:W4Yw+J8E
NHK見ろ!!!
2025/04/15(火) 19:57:00.29ID:caSOaVT4
>>392
凄いね、どこの地方の話?
東京だと発達の就職率は良好なのにね

(東京都福祉局
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp
PDF 令和4年度 就労移行等実態調査 結果概要)

https://i.imgur.com/wlms8tr.jpeg
2025/04/15(火) 20:17:00.56ID:M92GgfSc
発達は社会に出てる数が多くてピンキリだけど
統失は社会に出てる数が少なくてヤバいのしかいない
403384
垢版 |
2025/04/15(火) 21:41:31.70ID:Pnp3EYBx
>>388
>更にいえば、その1月40万の利用料は相当なレアケースで普通はない

A型利用者の訓練等給付費の総額は全国平均で月20~30万以上が相場らしい
採ってからはなにがなんでも“月―8日”来させるようにすれば
自習させとくだけでも行政からカネ入ってくるからこのビジネスはオイシイ
常に定員を埋めておけばコンスタントに数十万円入るので
今後利用者に社保加入させても永遠に存続していけるはず

>>378
>A型は、事業所側社会保険料負担が無理と閉鎖が相次いでいると報道されてる

これはデマであることが分かったよね
2025/04/15(火) 22:38:46.93ID:caSOaVT4
>>403
らしい、ではなく事実を調べたら?
なんでいつも嘘つくの?2chで嘘ついてドヤると修正レスがつくってライフハック実践してるの?
1211億円を72000人で割って、更に12カ月で割ると1カ月当たりが出るね
一人14万円/月 が平均値

https://i.imgur.com/9DANTWu.jpeg
https://i.imgur.com/aLdtScF.jpeg
405優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 22:44:44.00ID:Uq7Ysemb
>>392
うちの就労移行は精神と発達特化型だけど精神も発達も就労してる
392の就労移行はレベルが低い可能性あるね
2025/04/15(火) 23:23:15.05ID:xZ3x6Nf3
>>95
それ、就職率でいうとそれめちゃ低いぞ、、
普通週5で通ってたら事務は駄目でも清掃とかピッキングはつけれるもんなんだけどなぁ
多分それ以外はB型作業所とかだろうね
2025/04/15(火) 23:31:56.96ID:xZ3x6Nf3
発達が就職できないはさすがに嘘。
精神と発達の当事者会両方行ってるけど明らかに2次障害ない発達のほうが移行経由でオープン就労できてる
dキャリアとカイエンの就職率と定着支援率の高さみればそんなのわかるでしょ
自分がエージェントやハロワから聞いてるのは寧ろ精神疾患の方が企業に敬遠されてると言ってたぞ
体調崩して休職、離職繰り返す奴がすげ〜多いから
だから就労移行の就労実績が就活ではめっちゃ大事になるわけね
あと、このスレやSNSで言う発達って大体当事者じゃなくてパーソナリティ障害の人とかをパーソナリティ障害の概念がわからない人が変わった人=発達障害とレッテル付けて言ってる人が多くて実際は発達じゃないパターンが多い
まぁ、パーソナリティ障害は確か対人トラブル多いから就労はむずい
あと対人依存や就労移行を遊びや友人作り目的で使用して他の利用者に迷惑かける奴
こういう奴ら就職しにくいし、向上心もないから成長もしていかない
2025/04/16(水) 00:22:36.07ID:4tLi/rO+
トランスコスモスの社員紹介を見ると7人中4人が発達障害
美大出身のデザイナーとかシステムエンジニアといい何かしらのスキルが無いと難しいだろうね
二次障害で双極やうつを併発してると厄介だそうだけど
409 警備員[Lv.7]
垢版 |
2025/04/16(水) 01:23:39.11ID:5+VO+OWs
知的は確かに休まない
だから無期雇用になったりもするが
それでかえって疎まれてるっていうケースもあるんやで
使えな過ぎて周囲には辞めて欲しいと思われたりね
そう考えると辞めるのが一概に悪いとは言えない
410優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 02:13:32.72ID:0Jp60+zX
>>404
それR1年度だから最新のじゃないよ
いまは評価点(スコア)方式の報酬単価設定なのはご存じないのかな?
411優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 07:32:36.82ID:nwPXlnEW
知的中度の障害者雇用をテレビでやってた
中古車販売店の車の洗車や清掃なんだけど猛暑の中、ひたすら洗車、清掃
本人は働けて嬉しいと言ってたけど違和感しかなかった
企業はああいう文句言わずに言われたことやる人を望んでるんだろうね
412優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 07:48:16.13ID:nwPXlnEW
就労移行のスタッフの面接レベルが高い
障害を言語化出来ないとうんぬん言ってるけど無理
10年以上クローズで普通に働いてたから面接楽なクローズがいいね
面接は元々得意だけど障害者雇用面接難しすぎ
2025/04/16(水) 08:19:09.49ID:ocB7b5lG
いつもいる中途半端なデータを持ち出してきて噛みつきまくっているガイジはなんなの?
414優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 09:11:53.06ID:niAhMW6+
>>370
障害者の雇用が義務じゃなかったら
企業は精神障害者を採りなくないの?
415優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 09:13:40.40ID:UcOsM5Pf
>>390
ASDはいわずに躁ウツだけオープンでもいいのかな
416優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 09:25:13.60ID:nwPXlnEW
ADHDで仕事は苦手ではない
二次障害で仕事にブランクあり
就労移行通ってるが特性と気の強さもありスタッフと合わない(;_;)
今までの仕事は上からあーだこーだ言われるより任せられるのが多かった
スタッフはとにかくビジネスマナー良く、おとなしく聞いてくれる利用者が好き
仕方ないとは思ったがこんなにも難しいとは思わなかった
職場ではトラブったこと一度もなかったのになー
2025/04/16(水) 09:27:27.75ID:E4YUhSE1
>>415
ASD言うとそれが理由で落とされるので躁鬱だけ言えばいいよ
418優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 09:29:39.92ID:nwPXlnEW
>>415
発達障害まで話すとあれこれ聞かれて面倒になるから話さないほうがいいよ
419優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 09:36:48.73ID:bL/pe6hZ
>>417
スミセーの3次でASDいったら面接官全員が嫌そうにしてた
そして選考結果連絡10日だったのに
2週間経ってもメールないからハロワに催促してもらった
お祈りでいいなら早くしてほしい
420優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 09:45:53.23ID:Vo96u7CM
>>411
時給3000円やったらやってやるけど
2025/04/16(水) 10:58:26.46ID:X2hLiSwe
>>375
お金がないから前向きになれない
2025/04/16(水) 13:32:47.64ID:MCrNqQyD
>>411
おれ別にそういう仕事でいいわ
どうせ時給千円前後なのは変わらんし正直何も考えずに仕事として成立するなら頭の方は楽そう
2025/04/16(水) 13:41:28.69ID:4tLi/rO+
>>420を雇うのは3百円でも高すぎる
424優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 16:24:35.62ID:xbjTm02x
>>375
>「僕は今後このような人生を過ごすんだ」と前向きになって欲しい

今どきB型ばかり軒並み増えてるのは良くない
年々最賃UPしてるご時世なのだから
A型もB型と同じくらい右肩上がりに増加させよう
国がB型の設置認可を抑制して
親設できる作業所はA型しか認めないようにすればいい
障害者でも“最賃”で過ごせる場所が
そこら中にあるほうが社会的にいいと思う
425優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 16:37:50.72ID:nwPXlnEW
>>422
でも、炎天下や寒い日に手洗い洗車だよ 
きつそうじゃない? 
冬でもお湯は出ないだろうしさ

そういう仕事ならハロワの障害者雇用にけっこうあると思う
426優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 16:40:19.96ID:nwPXlnEW
>>424
最賃稼げるだけ働ける、仕事量こなせる利用者がいないからだよ
427優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 16:41:28.80ID:Vo96u7CM
>>423
こっちからお断り
2025/04/16(水) 16:43:10.14ID:Vo96u7CM
二時間洗車して6000円もらえるならやってやるわ
2025/04/16(水) 16:43:39.98ID:Vo96u7CM
二時間で帰れるし
2025/04/16(水) 16:44:36.84ID:Vo96u7CM
三時間6000円だったら絶対やってやんない
2025/04/16(水) 16:48:28.40ID:Vo96u7CM
全時間肉体労働は時給3000円かな
432優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 16:53:02.26ID:nwPXlnEW
洗車の障害者雇用求人みてみたけど
週20時間で土日祝も入れる方、障害者雇用
洗車機ないからホースで洗車、車内は掃除機と拭き掃除
10時〜15時 最低賃金
433優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 16:56:06.43ID:nwPXlnEW
話変わるけど就労移行と他の用事の優先順位どうやってる?
就労移行は仕事並みに平日毎日9時〜15時まで通うの?
434優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 17:06:43.82ID:nGQu6r2C
>>433
病院の通院日は移行へ連絡して遅刻して行った
福祉関係の予定も連絡した上で遅刻

その他は移行が定める開始時間に間に合うように行く
終了は自習時間であれば自由だったから、適当に帰ったよ
2025/04/16(水) 17:24:17.75ID:ZhjJvcs9
個人的に優先順位はこんな感じだと思う
①法事、通院、家族の世話
②就労移行、職業訓練
③趣味、旅行

就職したら
④仕事(③を有給休暇)
2025/04/16(水) 17:25:24.82ID:xYwVRnQG
通院といえば総合病院へ行くと明らかに障害者風の清掃員たちが清掃をしてたわ
事務補助に決まらなければ工場ラインか清掃になりそうだから考えさせられる光景だったわ
2025/04/16(水) 17:30:24.05ID:Vo96u7CM
洗車より室内清掃の方が全然いいね
438優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 17:53:11.64ID:3hTyxXn+
就労移行休んで家族の世話や旅行けっこう行ってたかも
働く前にやっておきたいことや行っておきたいところあった
休む前に理由は報告してあったけどスタッフに休み過ぎなの注意された
仕事だったらそこまで休まないけど就労移行も休んじゃダメなんだね
アラフォーで就労経験あるが元々、欠勤多いほうではない
就労移行、予想以上に厳しい
439優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 18:04:57.48ID:hpBK36j1
>>437
ビジホの清掃に応募してきたら?
午前9時台~午後1時までには終わるよ
障害者枠とはいえこなす部屋数は徐々に増やされると思う
即決で採ってくれるけどトロいと1ヶ月以内で切られるみたい
440優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 18:18:49.44ID:32nXhI4+
>>426
支援があればA型に通う障害者でも
これだけ稼げる根拠がある
1日4時間分の最賃払っても運営するのは容易い

ソースあり
https://i.imgur.com/ZJ5FlWv.jpg
2025/04/16(水) 19:00:01.73ID:Q71hc4tQ
体験で来た人が訓練中ずっと室内歩き回りながら汚言症っぽい言動したり自分の身体バンバン叩いたりしててビビった
流石に事業所側が入所断るよね…?
442優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 19:19:53.88ID:nwPXlnEW
>>440
でもさ、A型が倒産しまくってるのは利用者が利益出せてないからだよね
うちの市内のA型も内職ぽいのから近くの工場、ホテル、賃貸アパートなどの仕事に変わってきた
A型も補助金にルールがあるから補助金の額もピンキリだと思う
2025/04/16(水) 19:59:56.68ID:vDXKbt8R
ホテルの清掃はキツそうだな
体力あってキビキビ動けないと
2025/04/16(水) 20:10:03.16ID:4tLi/rO+
体力のない精神障害者にはクソ安い事務補助の仕事しかないと思うけどね
ああ、今日のyahooニュースで、とある大企業が発達障害を雇うためにあたって
リスクと考えられていた原因の福利厚生を一部カットすることで雇うことができたと記事が書かれてあった
つまり福利厚生が手厚くない企業なら発達障害でも雇われる可能性が高まるということだ
2025/04/16(水) 20:11:15.11ID:4tLi/rO+
なおカットされたのは結婚手当
結婚する精神・発達はいないと考えられているのでしょう
企業は彼ら障害者たちが生涯独身を貫くと考えている査証にもなる
446優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 20:42:20.80ID:3hTyxXn+
>>445
どういうこと?
発達雇う時だけは福利厚生から結婚手当てをはずすってこと?
447優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 20:58:07.86ID:HjTVuPKV
>>442
1都3県・愛知・大阪・福岡
の県庁所在地あたりに住んでいれば
いくら最賃上がっても生き残れるA型がそこら中にあるから安心なんだよ

いつも口酸っぱくいってるけど
実家が太くない地方住みの障害者は危機感もって早めに越したほうがいい

地方に住んでいる障害者が移行に通っても
上手いことそそのかされて通わされた挙げ句
事業所に公金を搾取されて
2年満期になってもロクな企業に就けず無駄に歳を重ねるだけ
448優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 22:23:51.45ID:FHJy+Rky
>>425
働いたことないの?
世間に出たらそのくらいのこと当たり前だよ
冬にお湯なんか出るわけないじゃん
449優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 22:29:00.26ID:FHJy+Rky
>>447
地方みたいなのどかな所でさえ上手くいってない奴が都市部に単身出て来たところでろくなことにはならないと思う
そもそも引越しの費用やら入居費やら移行通う間の生活費はどうするんだ?
2025/04/16(水) 22:37:56.28ID:Ou8a9F+a
>>447
東京は人口の割にA型かなり少ないから狭き門ですよ
451優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 22:44:35.18ID:nwPXlnEW
>>448
大学生のバイト含めて15年以上働いてたけどそんな過酷な仕事したことないよ
冬はお湯が出る職場でしか働いたことないし炎天下で働いたことない
2025/04/16(水) 22:44:54.63ID:4tLi/rO+
>>446
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5840a96c7361ab0c6dba0caa0bd10004b86ec0f?page=2
当該記事の2ページ目「なぜ大企業では 発達障害の雇用がうまくいかないのか」
この会社の場合は休職しても長い場合だと3年間は給与が出るという精神障害にとっては天国みたいな環境だが採用側にとっては大きなリスクになる
休職率の高い精神を雇用するのはリスクしかないからだ
記事では例として結婚手当を挙げてるがおそらく社則を変更して休職制度も変更しているはず。記事にはないが休職中は給与が出ないなど親会社と異なる制度を盛り込んでるはず
休職中でも給与がもらえる親会社と違って地獄みたいな環境だが、それだけ精神を雇うのはリスクがあるということ
なお別記事では原則契約社員として扱っているが、自己管理のできない人は契約満了で更新なしとなっている
このスレでも幾度となく書かれているが「すぐに休まない・辞めない」ことが大前提となる。ものすごく当たり前すぎる話なのだ
453優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 22:47:54.45ID:nwPXlnEW
>>447
A型に頼ってるとルール改正で痛い目にあいそう
障害者雇用か一般で働かないと先が不安
確かに就労移行は2年も費やすのは無駄だとは思う
454優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 22:51:22.76ID:FHJy+Rky
>>451
過酷じゃないよ、ただの屋外作業だろ
障害者になったからにはそういう泥臭い作業もわがまま言わずやらないとね
2025/04/16(水) 22:55:02.31ID:4tLi/rO+
>>453
希望の職種にこだわりすぎないことが要件だと思う
一例を挙げよう
(障)保育園内清掃業務・軽作業【トライアル併用求人】
(障)清掃・整理整頓
(障)軽作業・バックヤード業務
(障)コンテナ洗浄
(障)パン製造補助スタッフ
などなど
これらは時給1200から1300円と悪くはないので選択肢に入れると良いでしょう
456優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 22:55:06.32ID:nwPXlnEW
>>454
屋外作業が好きな人はやればいいし、障害者でも選べるよ
そういう屋外作業コツコツ出来る人なら仕事に困らなさそう
457優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 22:56:49.02ID:il/3JThB
>>449
>そもそも引越しの費用やら入居費やら移行通う間の生活費はどうするんだ?

新居に移ってから移行の期間は
単身してる学生の仕送りのように身内が工面すればいい
それが出来ない世帯は障害者当人が
一般就職までの間に貯えた金でいくしかないよ
そんなこと世間一般の常識で考えれば聞くまでもなく分かりきった話し
2025/04/16(水) 22:57:55.45ID:4tLi/rO+
ある求人より
「窓口業務や電話の対応が支障なくできることが望ましい。
 聴覚に障害をお持ちの方は、電話対応等の業務については応相談。」
つまり精神・発達は電話対応配慮を得ることができない。聴覚障害と違い「聴こえてる」のだからね
ちなみにこの求人は時給1460円
459優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 23:02:44.84ID:FHJy+Rky
>>457
それが非現実的と言ってるの
460優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 23:03:49.98ID:FHJy+Rky
>>456
自分が選べる立場にあると思ってるの?
1年中空調の効いた快適なオフィス(事務)に勤務希望の人多いけど狭き門じゃないかな
461優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 23:09:12.70ID:h+s0qWRH
>>455
経験談からいわせてもらうと
トライアル併用(専用)求人は避けたほうがいい
地元のハロワいわく障害者トライアルでの採用を前提としてる企業はほとんどが助成金が目当てで
トライアル満了後は本採用するつもりはなく
切り捨てられるケースが後を絶たないらしい
特に精神は原則6ヶ月~最長12ヶ月まで
見極めと称してトライアルで採れる
その間は雇用率に算入できる上に
賃金相当の助成金が入るからオイシイ訳なんだよ
462優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 23:13:27.44ID:JLoRAuaa
>>459
どのへんが非現実的なのか詳しくいってみてよ
うちは地方住みなのに病状でクルマ乗れなくて困ってた
四国から愛知にでたけどクルマいらずで暮らせるから満足してる
463優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 23:18:12.37ID:FHJy+Rky
>>462
世間一般の常識から考えれば聞くまでもないことだが
464優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 23:18:21.02ID:MqF9OPcF
>>455
>(障)保育園内清掃業務・軽作業
>(障)清掃・整理整頓
>(障)軽作業・バックヤード業務
>(障)コンテナ洗浄
>(障)パン製造補助スタッフ

いかにも障害者雇用のために創られたアタマ使わない求人だな
身体壊したら捨てられるのが目に見えてわかる
それだったらA型あたりか最悪B型で自由気ままに過ごすほう選ぶよ
465優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 23:21:31.52ID:AG2o5TtW
>>454
じゃあ>>454は選り好みせず
職種なんて何でもいいから早く一般就職しような
2025/04/16(水) 23:25:45.67ID:4tLi/rO+
>>464
これが現実だからなぁ
多くの精神・発達は現実を理解して就職活動をしてください
467優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 23:25:47.09ID:FHJy+Rky
>>465
もうしてるよ
移行の甘ちゃんからしたら過酷らしいけど屋外メインの仕事
精神は頭が壊れてるんだから身体を使う作業の方が合ってると思うけどな
468優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 23:26:51.34ID:nwPXlnEW
>>460
凸凹発達で得意分野あるから大丈夫
事務仕事は特性的に合わない
来月から働く予定、結局クローズになってしまったけどね
田舎だと障害者雇用のほうが総合的に大変
469優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 23:43:13.98ID:nwPXlnEW
>>466
はどのような仕事をしてるの?
うちの就労移行の卒業生の現実とは違うなぁ
ぱん製造補助スタッフ、軽作業とかそういうのは養護学校卒業が就職済み
就労移行スタッフが地域によって障害者雇用の職種がけっこう違うとは言ってた
470優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 23:45:29.71ID:MQAPyOzv
>>438
1日数時間ですら休まず通えないようでは
一般企業に受からないと執拗に言い聞かせ
事業所主体で一方的に皆勤を目指させるのがよくあるやり方
その理由は“月―8日”MAX来させて
自治体からの公金をできるだけ多く搾取したいからなんだよ
実際のところ日本中にはそういった移行ばかりなんだけどね
2025/04/17(木) 00:03:30.73ID:jAynYAbW
うちの卒業生は半分くらいが事務職らしい
就活ステージの人がハロワの求人票をプリントアウトしてスタッフに相談してるのをよく見る
多分ハロワで見かける事務補助が中心なのかなと思う
472優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 03:34:13.63ID:MljY9Aw+
>>471
◯◯受けた
◯◯落ちた
◯◯の面接で◯◯聞かれた
とか12:00~13:00の休み時間で
利用者間で話してもいいのよね?
2025/04/17(木) 03:38:38.03ID:WlM2wZ3e
人がやりたがらないようなことを低賃金の非正規でやらせており、職場の人間関係も最悪
そんな所に入れるのに年間300万近くかけてるんだから
トライアルと言い、捨て石要員のための制度だな
474優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 04:32:35.11ID:CkxRYu/o
>>473
もしかしてそのカネは公金の無駄遣いなのか?
475優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 06:01:12.24ID:NY/xgzDQ
>>464
B型は最低賃金出ないから、障害年金+B型の工賃で最低生活費に満たない分は生活保護だよ
2025/04/17(木) 07:30:14.21ID:M6gVEcqR
>>472
移行によるんじゃない?
うちの移行では休憩時間に具体的な就活の状況を聞き出したり話したりすることは禁止
477優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 07:36:40.09ID:ltXDjcV2
>>472
うちの就労移行は就活状況や内定決まったなど話すのは自由
みんな話してる
面接の内容とかも話すよ
どんなところ志望なのかだいたいみんな知ってる
グループワークの時にテーマとして話す人もいるよ
478優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 08:28:52.96ID:NPZK8n4E
>>476
なんでNGなの?
休み時間の会話の内容まで制限する必要あるのかな
479優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 09:01:36.07ID:vXF0lt87
障害者=親が介護などで同居してる可能性が高い=親と同居なら生活保護はまず出てない
ってパターンが多い

大抵は金ではなくガイジを家に置いとくのは面倒なのでその時間外に追いやるための大人の幼稚園でしかない
480優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 09:33:33.06ID:klzYZE+w
>>476
休み時間は職員の監視下でじゃないと利用者間で会話できないの?
2025/04/17(木) 10:57:06.44ID:u593F89u
就活の話をしていいかとかさぁ
普通は言われなくても分かるじゃん
それもすべて◯か×ってわけでもなく状況や相手による
移行ではそれがわからんアホがいるからすべて×ってルール決めするしかないんだよ
482優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 11:18:21.18ID:7U5lnUaU
>>481
これから社会にでて働くため通所訓練してるんだよね?
そんなんで一般社会で上手く適応できると思えない
2025/04/17(木) 12:29:54.03ID:Hyxbmwqe
>>478
就活がうまくいってなくて聞いてほしくない人、最終面接が近くて集中したいから話したくない人、まだ就活に進めなくて焦ってる人など、色々と個人によって状況は違う
健常者であればそういうのは空気読んで聞かなかったりするけど、障害特性で空気読めない人は手当り次第聞いてトラブル起こしたりする
現にうちの移行では誰彼構わず就活の状況を聞きまくって多くの利用者からクレームが来て強く叱責された奴がいる
だからこういう色んな特性のいる移行では一律にルール化するしかない
2025/04/17(木) 12:33:17.00ID:Hyxbmwqe
>>480
露骨に監視はしないけど、やんわり聞き耳立ててるよ
前にこのスレで利用者間で金銭の貸し借りのトラブルがあったという話があったけど、障害者同士でトラブル起こさせないためにある程度は管理されるのは仕方がない
2025/04/17(木) 12:44:16.83ID:BOpE85rH
>>478とかみたいに何でも聞きたがりの人は怒られるでしょうね
486優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 12:54:47.08ID:03tw5IGw
>>484
じゃあ休み時間は当たり障りない会話しかできないんだね
487優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 12:58:55.06ID:iEw4x1O7
>>483
移行の期間はそれでいいとして
就職してから一般企業で周りの同僚と人間関係の形成がちゃんとできるのか心配になるわ
2025/04/17(木) 13:01:06.98ID:BOpE85rH
>>486
それが普通だよ
前の職場でトラブルを起こして辞めたなら
トラブルの原因を思い出してなぜいけないのか理解して自己対処できないと駄目だよ
たとえば今挙がっているように他人に何でもずけずけ聞くようなタイプの人はそれ自体を控えて口にチャックして我慢しなければならない
我慢することで大きなストレスを抱えるかもしれないがトラブルに発展して退職勧告を受けずに済むのはメリットしかないからな
我慢するだけの価値はある
2025/04/17(木) 13:03:26.43ID:BOpE85rH
>>487
トラブルを起こさないのが大事なのであってこれは一般企業へ就職してからも同じだよ
そもそも雑談できないと人間関係形成できないわけでもないからな
そんなにおしゃべり好きだったら営業職でも目指した方がいい
2025/04/17(木) 13:36:46.54ID:u593F89u
ASDや統失で空気を読めないのは仕方ないと思うけど
あんまり他人に踏み込んでずけずけ聞いちゃダメな話題ぐらい今までの人生で学んでこいよ
それが出来なきゃもはや知的障害の域だよ
491優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 13:58:34.73ID:NY/xgzDQ
他人のデリケートな話に踏み込んで聞き出そうとするとか発達障害あるある
そういうことをすると周囲から距離を置かれるから気を付けてな
移行はそうならないように訓練をする場所よ
2025/04/17(木) 15:16:01.34ID:irwhqkMN
我慢するだけなんだから簡単だけどね
それすらも難しい障害なら頑張って訓練しなければならない
移行はそのための場ですから>>478みたいな疑問を持つ必要はない
2025/04/17(木) 15:18:10.67ID:irwhqkMN
前提としてルールを守ること
これがトラブルを起こさないための条件
過去にトラブルを起こして困った経験があるなら尚更ルールを守らなければならないよ
2025/04/17(木) 15:52:44.44ID:SuksOq3R
そのルールは意味があるものなのか?
そのルール違法ではないか?

経営者目線に立ち、会社の信用を損なうルールは変えるべきだと動かないと
2025/04/17(木) 16:09:40.50ID:Kq2chhaB
>>494は統合失調症?
2025/04/17(木) 17:09:07.78ID:Zjqi92rp
>>486
そうだよ
他の人も書いてるけど、これは就職してからも同じ
移行は疑似職場の側面もあるから、社会での適切な距離感を移行で学んでいこうと支援員も言ってる
移行の利用者を友達と勘違いして近すぎる距離感で接したり、ワーワーギャーギャー騒ぐのは論外
2025/04/17(木) 17:33:57.43ID:SuksOq3R
>>495
なぜそう思ったの?
2025/04/17(木) 18:03:59.00ID:WlM2wZ3e
北九州市ファストフード店中学生2人殺傷事件 平原政徳容疑者に刑事責任能力ない「心神喪失」の可能性
精神障害は人殺しても無罪だからレアカード引いたようなもん、羨ましい
499優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 18:37:06.87ID:ltXDjcV2
ADHD、当たり障りない会話が難しい
距離感も難しい
500優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 18:39:03.48ID:coM80twB
>>490
知的障害者に失礼だぞ
発達はそれ以下だ
501優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 19:02:28.52ID:eNeKNmMu
>>483
>就活がうまくいってなくて聞いてほしくない人、
>最終面接が近くて集中したいから話したくない人、
>まだ就活に進めなくて焦ってる人など、
>色々と個人によって状況は違う

大学時代の話しだけど
学生課内の就職支援エリアは
未内定の学生ばかりで就活に関する会話でごった返してたぞ
なんだったら内々定者は本人同意のもとで
内定先の企業名+学生の名前ごと
大勢貼り出しされてた記憶あるけど
2025/04/17(木) 19:14:35.87ID:xopIC4JY
>>498
精神障害者は発達障害以下だな
もう精神障害者はガス室で処分しろよ
2025/04/17(木) 19:17:48.50ID:l7Beqcrn
>>500
精神はその発達以下のゴミ
2025/04/17(木) 19:46:25.28ID:1rUptneA
ここのキチガイどもは発達障害叩いてるけど人殺して無罪になる分、精神障害のほうが害悪だよな
505優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 19:52:07.60ID:kVovU1hZ
15歳の女子高生を殺害した犯人はいかにも発達って顔してたけどな
2025/04/17(木) 19:55:25.51ID:+DrlD+WV
>>505
という精神病者の妄想
気持ち悪いな精神障害はw
2025/04/17(木) 19:57:13.87ID:LEw4xIzw
移行に通おうか迷ってるけど精神障害者がいるみたいで気持ち悪いし怖い
知的障害者ならいいんだけど精神障害者とは関わりたくない
508優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 20:01:46.89ID:IZhMw0qG
>>507
イマドキの就労移行の利用者(お客様)は何処も
精神障害者か発達ばかりしかいないよ
509優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 20:05:14.27ID:kVovU1hZ
>>507
発達の方が気持ち悪いし怖いでしょ
発達の方がトラブル多いし関わりたくない
2025/04/17(木) 20:08:06.85ID:iPp54APV
>>509
迷惑な発達も人殺して不起訴になる精神には敵いませんよw
2025/04/17(木) 20:09:33.51ID:BwkArOrZ
>>508
うちの移行はパンフレットに身体、知的、精神、発達、難病となってるけど精神と発達しかいない
知的すらいない
512優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 20:18:07.54ID:kVovU1hZ
>>511
精神と発達はこの世に行くあてのないならず者の集まりだからな
移行はそういう連中の吹き溜まりになってる
そいつらを一般社会に送り出せというのだから支援員も無理難題を押し付けられて苦労してるよ
一歩間違えれば刑務所行ってるような連中だからな
2025/04/17(木) 20:34:33.95ID:Pa702pKX
>>499
ASDだけど人と会話出来ない
場面緘黙と診断されたこともあるが今の医師が場面緘黙ではなく発達の症状と診断した
うるさい、うざいと言われても人と話せる奴が羨ましい
514優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 21:30:26.94ID:gQfCmk0t
>>501
新卒一括採用と一緒にするあたりがなあ
これ中途採用だぞ
515優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 21:35:23.62ID:gQfCmk0t
新卒一括採用での就職は内定後に内定者のコミュニティサイトがあったり研修したりしてる、学生のうちからね
就職したら2週間から半年ぐらいの研修があり大手は合宿だよ
516優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 21:50:32.91ID:CzrX9f58
>>514
そもそも一般就職を目標設定してる利用者ばかりなんでしょ?

・就活がうまくいってない
・就活に進めなくて焦ってる

こういった人たちには周りの就活状況が分かると
就職意欲が掻き立てられるから
一人でモジモジ悩んでより
同じ目標持った利用者たちと
いろいろ話すほうがずっといいんだよ
517優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 22:01:35.04ID:EklwcMoT
就活連戦連敗中の人と話してもテンション下がるし
むしろ就職決まってからその後の情報交換とかしたかったんだけど
就職決まったらそこでさよならで終わりの関係
結局のところすべて自分次第なんだよな
2025/04/17(木) 22:47:41.65ID:vfmHPuVe
>>516
確かに就活意欲が掻き立てられる人もいるけど、障害や病気による特性で通常より不安が掻き立てられて不安定になったりする人もいるから、いろんな障害者が集まるこういう施設内では控えるべき
利用者同士で情報交換したいなら、訓練後に事業所の外でスタバにでも行ってすればいい
2025/04/17(木) 22:50:07.90ID:vfmHPuVe
>>517
OB会が定期的に開かれる事業所だと、そういう場で情報交換出来る
2025/04/17(木) 23:55:18.34ID:BOpE85rH
>>517
軽作業しか仕事が決まらなかったとしてもそれは結局自分次第なんだから受け止める必要がある
2025/04/18(金) 03:17:53.53ID:IfqP9wMw
場違いと言うか
会社で浮いて辞めてしまいそうな人がいるのはわかる
522優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 07:03:17.80ID:ICkWa8w4
軽作業やピッキング、製造業ならコミニケーション少ないから浮かないのでは?
2025/04/18(金) 08:41:29.82ID:NHGF7hcf
休憩時間にずけずけと踏み込んだ話を聞き出すのがいたらどう思うよ?
移行はそうならないための訓練の場なのを理解できてない人が多すぎ
昨日はパンが割引で安かったとか近所の桜が満開だとかそんな他愛のない話でいいんだよ
クソつまらないだろうけどそれを繰り返すことによってコミュニケーションが取りやすくなる
2025/04/18(金) 09:06:41.95ID:CzdJFJZG
北九州市のファーストフード店で2人刺した犯人は心神喪失で刑事責任なしの可能性があるって
人を殺しておいて無罪とか精神障害者って発達障害以上のゴミだな
頼むから精神障害者は社会に出てこないでくれ
気持ち悪いし怖いよ
2025/04/18(金) 09:14:40.29ID:F3er7KBW
人を殺しておいて精神は無罪になるの?
怖いな。発達よりも危険で迷惑やん精神て
こんな奴らとは関わりたくない
2025/04/18(金) 11:30:11.09ID:IXChp08e
>>517>>520
この流れは統失
527優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 11:30:39.50ID:fqPU3A4v
>>523
企業求人・応募の進捗
選考結果のような
就職に関する話しは
すべて職員にしかしてはいけない決まりなのか
◯◯株式会社について話題にした話しも利用者間で出来ないなんて
就労移行は世知辛い施設なんだね
528優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 12:16:45.94ID:NROpmK5l
>>523
何者でもないやつに限ってコミュニケーションや雑談ゴリ押しする現象ってなんなんだろう
それなんの能力でもないからね
529優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 12:24:26.98ID:r4EDpE6T
履歴書に雑談ができますと書いて面接でも雑談ができますと自信満々に言えるくらいの人ならいいんだけどね
何もない利用者が最後に辿り着き縋り付くのが雑談能力なのだと思ってる
能力と言っていいかもわからないものだけどそういう利用者にとっては物凄い希少価値があって差別化できる特殊スキルらしい
530優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 12:32:24.76ID:r4EDpE6T
就労移行に通って雑談ができるようになりました
これって彼らがオタク仲間と群れる場所が事業所かそうでないかという差しかないんだよね
個人的にやればいい話じゃないか?
公的な補助を受けた場でやるべきことなのかな
2025/04/18(金) 12:40:14.98ID:r8lz3WOU
情報交換したいといいつつ雑談は嫌とか何考えてるんだろう
そんなやつは外国人の多い職場でも行ったら良いんじゃない
昼休みはベトナム語やタガログ語が飛び交っていて話に入れず黙々と食事をしてるのが君たちには合ってるだろう
532優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 12:40:46.90ID:r4EDpE6T
コミュニケーションにしても根本的に勘違いしている利用者が多い
大人の託児所だなんて屈辱的な呼ばれ方することもあるが“雑談力”で自信つけちゃった人がいるのを見ちゃうと反論できない
533優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 12:41:59.65ID:r4EDpE6T
情報交換なんて随分とかっこいい言い方するんだね
価値のある情報は得られましたか?
2025/04/18(金) 12:49:44.73ID:VtJXP7Ha
>>527
〇〇株式について一般的なことを話すのは問題ないよ
ダメなのは、誰彼がどこそこの選考進んでるとか、あなたはどこを受けてるとか、自分はどこそこから内定もらったとか、個人の状況を聞き出したり話すこと
535優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 12:52:20.09ID:0L8QnPF7
明らかにこいつ遊びに来てるよなって利用者見てると怒りが湧いてくる
歳を取れば誰でもそうなる高齢者への支出よりもそういう遊び目的の利用者こそ批判されるべき
2025/04/18(金) 12:55:12.63ID:c2hffp6a
ID:r4EDpE6Tが頭おかしいという情報は得られたかな!
537優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 13:00:52.34ID:Zshe9i9p
>>531
どういう職場を想定してるん?
具体的に挙げてみ?
538優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 13:02:32.36ID:HDA86g0H
情報交換(笑)
エリート同士で超ハイレベルなやり取りしてそう
2025/04/18(金) 13:15:17.89ID:VtJXP7Ha
就職の状況というのはすごくプライベートな話だから、健常者であれば空気を読んで控えるし、相手との関係性や距離感を読んで当たり障りのない範囲で話したりもできる
一方で移行には障害特性で距離感がバグってる人が多く、いくらダメだと言っても何が悪いのかそもそも理解できない
だから一律にルール化して禁止にするしかない
540優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 13:32:10.39ID:xHidUGyW
>>539
退所時間まで
私語・雑談NG
にしてるB型・A型も増えてる気がする
就労移行でも些細な発言すら制限されそう
541優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 13:57:48.85ID:7yVT/kJs
>>540
何も困らなくね?
そんなことを嫌がるような利用者は現状周りに迷惑かけてるだけ
雑談したいなら全額自己負担で来ればいいと思うよ
542優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 14:11:56.80ID:upJCtH3J
情報交換という名のアニメ・ゲーム・声優・YouTuberトークだからな
精神年齢も小学生並みだからちょっと大きい小学生が公的な負担の大きい場所に来てキャッキャッしてる感じ
国民があの光景見たらキレると思うぞ
税で用意された環境なのに感謝もせず仲良しグループ作ってニタニタくだらん話ししてるだけ
2025/04/18(金) 15:30:40.62ID:3Gg2OnqB
>>540
移行でもそういうところ多いね
些細な発言でも、それが適切かどうかの判断ができない人が多いから、一律禁止にせざるを得ない
空気読めることに問題ない人にはとばっちりだけど、仕方ない
2025/04/18(金) 15:40:55.79ID:s4NcGyos
おまえらは雑談をどう捉えてるんだ?
雑談はそれ自体に意味があるのではない
一度も話したことない人に仕事のお願いをするのとよく話す人にお願いする
さあどっちがお願いしやすい?
なあなあしろと言ってるのではない
545優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 15:51:03.52ID:M54gw/3y
多額の税金が使われてる移行使わずクローズでよく話す人達と連携して仕事したらいいがな
仕事のお願い云々はおかしな例えで移行は仕事じゃないからな
仕事でも仕事ごっこでもないんだよ
クローズに限らずA型なりB型で本当の仕事してこればいい
546優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 15:55:07.72ID:M54gw/3y
短い訓練時間のうちにフルタイムの就業時間で起こるよりも遥かに長い時間の雑談が起こる
これっておかしいんだよ
雑談楽しんでる層の移行利用者たちは工場とか清掃行く人がかなりの割合占めると思うがそこで雑談しまくるの?
そんな余裕ないも必要性も思うけど
547優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 15:58:46.29ID:M5C+O2hY
>>544
移行の環境と利用者が実際に出る仕事場って全然違うと思うよ
工場勤務や清掃で仕事放棄して無駄口叩けると思ってるのか?
雑談できない相手には仕事のお願いがしにくいとか言ってる人を採用する企業があるとも思えない
根本的な部分で盛大な勘違いをしていないかな?
548優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 16:11:58.09ID:olKO886g
>>544
ガチでなんの違いもない
話したことがあったかなかったかすら考えない
そんな理由で雑談しちゃうなんてあまりにも幼すぎると思う
仕事場以前に実習で会う人達も面接官も話したことがない人に該当するけど
雑談から始めんの?
549優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 16:13:17.28ID:zA60oAod
情報交換は◯◯に働きたいと思ってるんだけど〜
あー、俺そこで働いてたことあるよ、みたいな普通の会話

介護系は〜営業は〜工場は〜とかみんな話してるよ
職歴ある人が大半
元WEBデザイナー系やIT系も多い
550優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 16:16:23.28ID:zrrUHbI/
配慮事項に面接官とは話したことがないので事前に雑談する場を設けて欲しいとか書くのか?
あるいは入社後に関わる可能性のある全社員と事前の雑談を必要とするとか
短い訓練時間すら耐えられずにペチャクチャ騒いで現実逃避したいだけに見える
551優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 16:20:40.06ID:VWTAE4Dg
初対面はろくに信頼関係がないわけだから、相手からネタ振りされない限り雑談なんてできないね
雑談ってのは話題を共有できるから良いのであって、空振りに終わるくらいなら仕事の話に終始するで十分なんよ
552優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 16:39:22.31ID:ICkWa8w4
働いたことないのかな
普通の職場、休憩中は仕事以外の雑談するよ
2025/04/18(金) 16:44:31.11ID:m8uOgqOe
自分がミスをしないなら良いけど、ミスのリカバリをする人は「他人」か「仲の良い人か」で心象だいぶ違うよね
シフトで休日入れたり、そのかわり出勤を頼んだりも「他人」では頼み辛い

仲良しという程でなくても、同じ職場の仲間と思える程度の連帯感は欲しい
554優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 17:19:30.40ID:bRJhwpfF
>>552
大手での就労経験しかないから普通の職場が分からない
ちなみに雑談してる余裕はなかった
学生時代のバイトも雑談してる暇はあまりなかった
ちょっと長く話したことがあったがすぐにオーナーから怒られたよ
555優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 17:24:56.92ID:+/CJf4AB
出勤したらちゃんと挨拶して、質問に回答貰ったら感謝の言葉を述べて、ルーティンワークで協力できることは積極的に手伝う
振られた仕事は嫌がらずに取り組む。仕事の愚痴は否定せずに共感の意を示す

こういう事を繰り返して行けば、先輩同僚から仕事仲間扱いされるようになるよ
そうなれば雑談できる関係になれる…かもね
556優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 17:28:13.76ID:+/CJf4AB
>>554
飲食店のような流れ作業で仕事する場所だと、店内が空いていない限り雑談する余裕は無いわね
休憩中に一緒に休む人がいれば雑談の機会はあるけど、1人だけ休憩なんてのも普通にあるし
2025/04/18(金) 17:32:13.50ID:m8uOgqOe
大手就労経験(ヤマザキパンバイト)とかなら笑う

部品になりきる系は話してる暇ないな
558優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 17:33:15.22ID:pVvtL4qD
>>545
>多額の税金が使われてる移行

それを示すソースあるのか?
B型・A型は生産活動収益のみで利用者自身の工賃を生み出せているから
移行の利用者たちのように公金使われてなくてエラいよね
559優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 17:39:56.20ID:i3dpw7pu
>>557
移行のボリューム層はその辺だと思ってた
話してる暇ない仕事につくだろうに
560優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 17:40:58.49ID:IV86U6v2
>>541
役場の職員さん曰く
全国の移行利用者の9割以上は自己負担ゼロで使えてるみたいだよ
就労移行は2年間の通所期間の内
休み時間もお口チャックで過ごさないといけない利用契約に同意しないと利用できないの?
561優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 17:41:19.72ID:B7rqenk+
>>557
職歴は?
562優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 17:43:19.67ID:DhQSKawB
>>560
めっちゃ頭良さそう
休み時間外もずっと騒々しい移行なんてあるわけないもんな
2025/04/18(金) 17:43:46.54ID:g/bNZyK8
休憩時間に女性が複数だとコイバナが始まるぜ?
女性の集団の中に男性単独だと男がその場にいるのにお構いなしで夜の話が始まったりするぜ?
集団になるとまるで女子会よ
564優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 17:47:50.93ID:mHViGC8C
大手での就労経験に対してバイト含める発想してる時点でリアルではまず会わないタイプ・レベル
そのくせヤマパンで真面目に働くアルバイトの方を悪く言う性格の悪さ
全てが最悪な奴だな
2025/04/18(金) 17:47:51.84ID:m8uOgqOe
>>561
2002年卒
ソニー系列入社
2015年頃独立 年商2億ちょい
2年後倒産
資産食い潰しながらコロナ期に生活保護

と書いたところで、信じたくないものは信じないでしょ?
566優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 17:51:10.79ID:CHu1HG+R
信じたくないと思われるような経歴じゃない
これっぽっちも憧れられる要素なくない?
もうすぐ50なのにその性格なのもキツい
567優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 17:58:38.42ID:kqbyhn37
>>553
その結果倒産して生活保護?
果たしてその連帯感とやらは必要だったのかね
申し訳ないけどそれを求めていた人が倒産から生活保護になっているなら説得力は全くないと思う
568優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 18:00:02.17ID:ICkWa8w4
就労移行2年はあくまでも最長でうちの移行はほとんどの人はそんなに長くいないよ
半年〜10ヶ月くらいらしいよ
569優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 18:03:19.78ID:huR5XsGe
昔から勉強もスポーツも何一つ頑張れなかったから短い訓練時間でもすぐに嫌になってずっと雑談するんだろ
連帯感を求めた人も倒産から生活保護とのこと
負荷をかけて成長することからの逃げでしかないんだよね
勝手に寝てるなら無害だからいいけどずっと喋ってて連帯感とやらを高めている気になっている人は迷惑だと気づいた方がいい
2025/04/18(金) 18:55:21.64ID:oqQbrJK/
ここで雑談不要!と叫んでる人ってホウレンソウぐらいちゃんとできるよね?
なんかホウレンソウすらまともに出来ない印象だけどねこういう人は
571優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 19:00:12.63ID:+/CJf4AB
ホウレンソウは仕事上の会話なので、それが上手くやれないなら長く勤められないよ
572優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 19:13:05.92ID:94IJq1Ra
知らない人も含めて人と話すのを能力だと思ったことは一度もない
頑張って話しかけるとか頑張ってすでに関係が出来上がっている知らない人しかいない環境に入ると聞くと頑張っての部分が理解できない
ホウレンソウがどうこう言い出して何か指摘した気になってることは分かるけどどんだけイカつい上司でもどんだけ悪い報告でもビビらないからそもそも話が成立しない
昔はゴツくて怖い上司に最悪な報告する時に怖いと思ったり1対多数の圧迫面接で緊張することはあったけどそういうのなくなった
573優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 19:17:02.40ID:94IJq1Ra
ホウレンソウとか言い出す時点でだいぶレベルの差は感じる
それに労力を要すること自体ないしそれを能力だと思ってる人とは会話が成立しない
雑談も同様で知らない人に片っ端から話しかけてこいと言われても余裕でできる
1日も欠かさず採用面接受け続けろと言われてもできる
雑談がああだこうだ言ってるの見ると別の生物を見ている気分になる
2025/04/18(金) 19:23:48.88ID:NWkQi1Tp
>>573
そんなあなたはどうして移行なんかに通ってるの?
頭の中では色々理想的に考えられてはいるけど実行に移せなくて会社を辞めたりしたのかな?
575優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 19:25:05.93ID:Dgu6T7s/
スキル・学歴・職歴・コミュニケーション能力
全てない人間でも同じアニメやゲームが好きな人とそれらについて話すことはできるもんな
だからそれを無意味だと言われると躍起になって否定する
そんなに重要な要素だと思うなら私は雑談ができます!って面接で言いなよ
576優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 19:27:43.32ID:n4HImu4e
>>568
大手のリタリコ・ウェルビーでも
なんやかんや1年~1年半は居てもらわないと
移行の商売そのものが成り立たないと聞いた気がする
入所から半年~1年未満だと就活の許可も出ないと思われる
2025/04/18(金) 19:34:25.40ID:OpDp5Z6O
色々な意見が混ざっていてカオスになりつつあるが
休み時間での雑談は要するにTPOをわきまえろという話だと思うが?
相手の都合や気持ちを考えて話をしましょう
これができてない人がいるから禁止になってる移行もあるのでは。うちは禁止ではないけど昼は大人しくしてる人が多い
578優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 19:39:54.29ID:VWTAE4Dg
>休み時間での雑談は要するにTPOをわきまえろという話だと思うが?
>相手の都合や気持ちを考えて話をしましょう

はい
2025/04/18(金) 19:46:43.23ID:aPbRBvcc
>>565
ソニーとか年商2億とか言えば憧れる人がいると思ったのかな
ヤマザキパンのバイトをディスったりとかアラフィフにもなって痛すぎる
580優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 19:54:26.52ID:SP/CnoLF
休憩時間でなくても平気で喋ってる利用者が何人かいる
休憩で少し話してそれ以外はキッチリ作業進めるならいいけど結局ずっと喋ってるだけで何もせず帰る利用者見るとイラっとする
就職する気ないなら来なきゃいいのに
会話のきっかけ作るためかやたらウロウロしてる利用者もいるけどもはや何目的で来てるのか分からない
581優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 20:15:19.22ID:ICkWa8w4
就労移行によるんだねー
うちのところはスタッフも雑談を大切にしてる感じだよ
利用者とけっこう雑談する
スタッフがコミニケーション苦手な人に話しかけたり雑談の輪に入れるようにしてる
グループワークも多め
やたらずっと喋ってるような変なのはいない
休憩中以外は雑談してる人いないしそんな雰囲気ではない
2025/04/18(金) 20:15:50.52ID:lvwohuWe
そういう環境が嫌なら早く仕事見つけて卒業しよう
2025/04/18(金) 20:38:42.34ID:S22iAvJ7
休憩時間が過ぎてもお構いなく大声で喋り続ける利用者がいて、その度にスタッフに注意されるけど改善しない
あのまま就職しても試用期間でクビになりそう
584優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 20:42:24.32ID:twWLtM1T
>>582
就職先の職場環境より
就労移行の頃のほうがよかったと思う人たちも多いみたい
特例子会社以外の一般企業では
健常者従業員と接する訳だし
終業時間まで同僚と上手く交わることがちゃんとできるだろうか
職場では休憩時間含め周りと雑談交えたコミュが出来ると好かれるはずだよ
就労移行では限られたディスカッションの空間だけで
そういった訓練できてるといえるってことなんだよね?
585優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 20:42:32.10ID:Q/ZJPD8S
>>583
広末涼子かな?
586優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 20:45:28.40ID:GQrIscug
輩出する移行は発達に就職先でもずっとお口チャックで過ごすことで
長続きすると思っているのかな?
2025/04/18(金) 20:49:01.32ID:AGucfwNc
>>586
そもそも就労移行からしたら障害者が就職できたらどうでもいいんだよな
588優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 20:53:56.11ID:t9tRydjw
就労移行から就職して5年経つけど、職場での雑談なんてほとんどない
休憩中は寝てる人ばかりだし
仕事中は皆ずっと集中してるから雑談なんてする隙がない
今の職場ではトークスキルよりも、最低でも8時間パソコンに向かって集中力を持続させるタフさの方が重要かな
589優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 20:55:02.06ID:Eei/qT4S
>>587
どんな障害者でも最低半年くらい続くから放っておいても問題ないよね
2025/04/18(金) 20:55:09.10ID:S22iAvJ7
>>585
その人は40過ぎのオッサンだよ
591優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 20:56:34.45ID:ZqjDwWRJ
>>588
そらIT系の専門職はそれでいいよ
592優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 21:00:08.53ID:t9tRydjw
>>591
そんな立派なものじゃないただの営業事務だけど
みんなよくやるなと思う
和気藹々のアットホームな職場はそれはそれで大変だろうけど
593優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 21:02:35.57ID:8KxPNfhP
>>588
なんで本当のこと書くの?
594優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 21:31:17.27ID:ICkWa8w4
就労移行のプログラム中の雑談はダメだけど休憩中は雑談大事だと思うよ
IT系は休憩中寝るのは納得、疲れそう
2025/04/18(金) 21:58:38.96ID:NQPOQtg5
就労移行には月20〜30万の税金掛かるのにただ遊んでるやつは殺処分が適正ですわな
2025/04/18(金) 22:01:16.39ID:AGucfwNc
>>595
マジで小学校や幼稚園みたいなノリで来てるおっさんいるからね…
○処分は妥当
2025/04/18(金) 22:23:16.66ID:IXChp08e
まだ雑談の話題が続いてるのか
ちゃんとした答えを書いてくれてる人もいるのに
エアプ社会人みたいな人(社会不適合者)が混ざっててカオスすぎる
598優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 22:26:51.66ID:ICkWa8w4
そんなにお遊び的な就労移行多いなら就職率や定着率が悪い就労移行は補助金減らしてもいいかもね
2025/04/18(金) 22:35:21.23ID:AGucfwNc
>>598
ガチで就業率低いところは審査するべき
2025/04/18(金) 22:35:51.50ID:AGucfwNc
>>590
自称広末涼子か
601優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 23:20:34.25ID:zQdC7U8U
>>597
統失だの社会不適合者だの勝手に決めつけて性格悪いね
2025/04/19(土) 00:22:34.13ID:eB6sgpr/
雑談でこれだけ盛り上がるってことは、それだけ雑談について思うところがある人が多いんだろうね
前職とか学校で雑談の輪に入れず孤立したり、逆に相手に踏み込みすぎて嫌な思いさせて仲間外れにされたりって人が多いのかもしれない
2025/04/19(土) 00:36:37.29ID:LlJ+U7OT
ID:94IJq1Raなんかがそうだと思うね
604優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 01:01:54.41ID:PQdZhqli
雑談の輪(笑)
小学生みたい
605優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 01:05:49.64ID:F3jZctt+
>>602
妄想癖って治らないの?
2025/04/19(土) 02:07:11.44ID:9TJybLhp
>>527みたいに世知辛いとか意味わからんこと言ってる人もいるな
そんなに★情報交換★したいのか
607 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/04/19(土) 05:43:40.11ID:6+ASISsG
内定出たことは周囲に言うなと言われたな
言うないうならまあ言わないが
もっとお互いに刺激し合ったほうがいいと思う
608優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 07:21:43.91ID:tSxkIsL2
>>602
>>603
まさに>>529にある何もない人たち
なんの差別化にもならないのになんとかしてそこを誇ってマウントが取りたい無能で性格が悪い人たち
必要なスキルや経験として雑談と書かれてる求人なんてほとんどないんじゃない?
609優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 07:23:05.08ID:WopRc09e
うちの就労移行は就職に関してもスタッフ交えて利用者同士も普通に話してるし話してOKだが
禁止してるとこは以前にトラブるがあったのかもね
610優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 07:24:50.49ID:tSxkIsL2
雑談が求められる仕事って芸能人かYouTuberくらいだろう
あれも組み立てられたものだから本当の意味での雑談ではないんだけどここの方達はどういうところで働くことになると思っているのかな?
あなたたちの雑談に他人と差別化できるほどの付加価値はあるのか?
611優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 07:28:25.74ID:tSxkIsL2
>>606
“情報交換”を舐めるなよ?
交換して得た情報は他の誰も知らないことだしそこで他と差別化できる高いレベルの雑談スキルが得られる
前職や学校で雑談の輪に入れなかったのか?
612優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 07:34:09.20ID:pTsdxN6u
>>607
就職活動に苦戦してる利用者には就職内定報告なんて傷口に塩って、事業所判断なんだろうね
613優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 07:40:12.80ID:pTsdxN6u
利用者各位でどういう求人を探すかは方向性が違うから、そういう話は情報共有してもふーんで終わるが
履歴書の書き方や面接対策の話を共有したいと思ったら、積極的に会話をした方がいいわね
614優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 07:45:49.05ID:WopRc09e
就労移行って平日毎日朝から夕方までいるから大学と仕事の間っぽい雰囲気
雑談もまわりに気をつかうから帰ってきたらぐったりするけど雑談は大切
元々、接客業だったのもあるし雑談が必要ない職場には働いたことない
615優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 07:54:47.61ID:AYOMzdLx
>>613
情報交換の内容がそんなに低レベルだなんて流石に嘘だよね
616優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 08:19:02.56ID:WopRc09e
たがが雑談や情報収集に質を求めるのはガチのASDっぽいなぁ
617優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 08:20:42.34ID:hDEY/PLa
お次はお医者さんごっこですか
2025/04/19(土) 08:38:56.22ID:E/1TRAep
移行に通うの躊躇うわ
619優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 09:14:09.26ID:b2Uh+DEg
>>614
就労移行は周りがもれなく精神・発達障害者だから
世間一般の考え方とはかけ離れてるんだよ
620優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 09:48:27.43ID:qQHBcGes
移行で会話の輪に混ざれなくて1人でストレス抱え込んでる陰キャなんだろなあ
ここでこんなに雑談してるのに雑談も共有も必要ない!は無理あるよ
2025/04/19(土) 10:30:19.01ID:8/EdOGf0
>>616
まともな雑談や情報提供もできない君からハッタショの香りがするよ?
622優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 11:31:30.49ID:KXsra37i
就労移行通ってまだ数ヶ月で発達障害とか悩みとかグループワークで話す機会が多く
年齢も幅広く、仲良くなったから卒業は淋しい
だけどまわりも就活してるし実習行ったり面談行ったりしてるから早く就職したい気持ちも強い
まぁ、予定としては来月には卒業

発達障害診断は家族にしか話してないからリアルで相談する機会ないし
似たような仲間いるから良くも悪くも発達障害を客観的にみれる
2025/04/19(土) 12:00:00.60ID:eB6sgpr/
そんなに込み入った話ではなくて、雑談したい人はすればいいし、したくない人はしなければいい
ただ雑談するなら相手や周りのこと考えてTPOをわきまえてねって、だけの話
624優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 12:42:20.58ID:SDl3ThYK
>>623
>雑談するなら相手や周りのこと考えてTPOをわきまえて

そのあたりを2年間の通所期間で
最低限の教育すればいいじゃん
たんまり公金搾取してる施設のクセに
625優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 12:59:30.46ID:GF8vgNoe
>>624
> 移行で会話の輪に混ざれなくて1人でストレス抱え込んでる陰キャなんだろなあ

これで察してくれ
そういう正論が通用しない
2025/04/19(土) 13:13:21.24ID:LlJ+U7OT
昨日の一連の流れを見て思ったがこれはひどい重度だなと
職場でトラブルを起こすのはこんな人だろうな
自分は正しい周りがおかしいと思っちゃう人
2025/04/19(土) 13:17:48.71ID:PSfK5oIJ
精神障害者が問題ばかり起こして職員も疲れ果ててるよ
2025/04/19(土) 13:28:23.70ID:l1yx3Wje
>>624
その通りだよ
うちの移行ではそういう教育と訓練がある
629優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 13:29:50.66ID:qQCG9w00
>>626
あなたは常に正しいもんな
2025/04/19(土) 13:33:55.70ID:BvyPX4VL
>>627
ここだけの話ということで聞かせてもらったけど職員さんも精神に辟易してるって
631優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 13:38:24.08ID:kylxhW92
ID:LlJ+U7OTの自己肯定感の高さは見習いたい
君も企業から見たらトラブル起こすリスク高いと思われてる側の人材だと思うんだけど
人様を重度扱いできるほど立派で完璧ならなんでクローズで行かないの?
632優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 13:53:01.31ID:ftZpsmBD
>>630
精神障害者を商売相手にしてる業種だからタフなメンタルの健常者しか職員にすべきではない
利用者を世間に送り出すための上昇志向を失った支援員は必要ないと思う
633優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 13:57:33.30ID:300HEdzc
今日刑務所から出てきた
おまえら久しぶり。
4年キツかった
634優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 13:59:40.98ID:PKg6MNT4
>>633
懲役4年って何したの?
635優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 14:01:04.40ID:300HEdzc
>>634
女児と強制性交
2025/04/19(土) 14:10:16.15ID:KvADca8x
刑務所で4年耐えられるなら、クローズ余裕でしょ
2025/04/19(土) 14:13:01.83ID:zMxtwXxz
>>631みたいに過剰反応するような人は上司と揉めたりしてそう
ASD丸出し
638優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 14:22:23.78ID:asHzt3Wg
>>637
全てにおいて弱いのにイキりすぎ
現実見ろよ
639優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 14:25:16.97ID:LsgwOKf1
>>637
そのASD丸出しの人間に全てにおいて完全敗北してるお前はなんなの?
何やってもことごとく負けてきたお前が誇れるものって何?
640優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 14:29:14.81ID:3SHpCPHR
>>637
事業所の保護された環境で勘違いしてイキり始めちゃったのかな?
お前の場合どれだけおかしなことがあっても違和感を感じることすらなくただ邪魔者として存在してるだけだもんな
仮に違和感を感じたとしても反論するだけの能力も立場も芯の強さもない
低スペで性格も悪い雑魚なんだから黙って事業所に守ってもらっとけ
641優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 14:31:02.41ID:ayGGLFU2
>>637
全部憶測だな
雑魚なのになぜそんなにイキれるのか分からんね
事業者が甘やかしすぎるとこういう性格悪いやつまで筋違いな主張し始めるのは問題だ
黙ってさっさと就職しとけ
2025/04/19(土) 14:39:24.31ID:zMxtwXxz
ほらね
こうやって過剰反応した人がイキリだす
643優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 14:44:00.61ID:De/WjU3a
>>642
でもお前何やっても弱いからリアルだと何一つ文句つけられねえじゃん
2025/04/19(土) 14:47:01.90ID:zMxtwXxz
ていうか文体が同じだから同一人物だろうなIDを変えて連投するほど図星だったらしい
こいつらは職場では無能で後輩にすら舐められる存在
で辞めて移行に来たら他の利用者のことを見下してイキってるんだろう
リアルではそうだろ?特に>>643はよ
645優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 14:47:31.43ID:WQ9lag1/
>>642
どうでもいいけど何やっても弱いんだからあんま調子乗んなよ
646優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 14:49:44.55ID:ftTD0TAm
>>644
でもお前弱いじゃん
全てにおいて敗北してきて性格まで悪いやん
人のことグチグチぬかしてるがそもそもお前は雑魚なんだよ
だから黙れ
2025/04/19(土) 14:51:38.33ID:1d3mJAJS
ここ見てる人って利用者だけとは限らんよな
2025/04/19(土) 14:53:48.99ID:M20JKJX7
>>646
ここでしか強くなれないおまえに草
649優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 14:56:17.87ID:orTJaGow
>>648
就労移行という特殊な限定された社会の中だけいいなら俺より強いやつほぼいないと思うけど
本気で言ってるならあんまり調子乗らないほうがいいよ
650優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 15:01:47.86ID:V3ROEXUy
就労移行外というか小中時代なんか30cmも30kgもデカいやつにボコられるなんて日常茶飯事だったしだったし
ひどい時は40cm差や40kg差もあった
そもそも教員にも余裕でガチでシバかれてきたしな
2025/04/19(土) 15:04:22.26ID:jmkZOuOu
俺が強い、いや俺のほうが強い
おまえらここで天下一武道会でも開催する気?
652優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 15:06:22.80ID:9UJvFReJ
>ここでしか強くなれない

そう言われるのも無理はない
でもそいつやASD丸出しとかぬかしてるやつに全てにおいて勝っていて大きな差があるのは事実だからムカつくんだよね
雑魚なのになんで同じ立場で物言ってんの?ってなる
付け足しておきたいけどお前とASD丸出しとか言ってイキってる奴なんかどんだけ満身創痍でフラフラでも子供扱いできるから調子乗るなよ
2025/04/19(土) 15:08:49.55ID:crVfvbRI
就労移行の中の不満をサビ管に相談したことがあるけど、ここは特殊な環境だからさっさと卒業して就職したら楽になる、って言われたな
654優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 15:11:53.98ID:WopRc09e
>>650
悲惨過ぎる環境(T_T)
655優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 15:48:07.28ID:PKg6MNT4
>>647
定着支援受けてる卒業生もいるぞ
2025/04/19(土) 16:52:57.38ID:zMxtwXxz
>>645=>>646は弱い弱いと連呼してるほど心に傷があるらしい可哀想に
657優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 16:58:02.14ID:6CXkxxA8
>>656
都内在住?
2025/04/19(土) 18:05:01.22ID:a2VYwu0L
>>657
え、待ち合わせして喧嘩で決着付ける気?w
659優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 18:20:55.98ID:gnYrNMOy
ID:zMxtwXxzさん?
2025/04/19(土) 18:41:40.82ID:FjypfkCu
精神障害者が喧嘩してるのか
キチガイ同士滑稽
精神障害者はやっぱ社会に出しちゃいけないという証左だな
661優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 18:42:10.91ID:qQHBcGes
ID:zMxtwXxzさん、ビビって出てこれない感じ?
2025/04/19(土) 18:43:55.91ID:LlsimTAO
天下一武道会でもやる気?
アホかこいつらは
663優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 18:50:05.14ID:6FxNq4uL
「ASD丸出し」は流石に一線超えてるしズレてる
それ言い出したら誰も就労以降使えなくなるしこのスレの存在意義も消える
2025/04/19(土) 19:00:18.32ID:OpKChEPE
>>663
せめて「知的障害丸出し」だったら相手もここまで怒らなかった
ASDを出したのが全ての失敗
2025/04/19(土) 19:03:28.50ID:DbZ2t+U3
>>655
定着支援は月1回支援員と会うだけで利用者と絡むこともないから、通所してる時よりはトラブルの心配ないでしょ
666優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 19:22:57.18ID:VJUS5A0L
ID:zMxtwXxzマジで逃げてるじゃん
667優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 19:33:59.14ID:T89FSAYr
ID:zMxtwXxzさんの学歴と職歴が知りたい
根拠はないけどなんとなくめっちゃエリートで頭良さそう
難関資格もいくつか持っててIQもめちゃくちゃ高そう
2025/04/19(土) 19:51:33.70ID:gFa67I3E
なんだよこいつらw
zMxtwXxzの攻撃がクリティカルヒットすぎてお前らのトラウマになってるぽいなw
669優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 19:53:58.27ID:ytdXxwcB
>>668
超人スペックなのがなんとなく分かるもん
仕方ないじゃん
670優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 19:57:03.22ID:DZMVhWje
都内の事業所は平均して結構レベル高い印象あるわ
都市のレベルに比例してる感あるよな
671優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 20:00:04.30ID:9kZZ6M32
ID:zMxtwXxzさん泣いてそう
672優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 20:03:27.97ID:300HEdzc
58歳無職ですがキッズモデルのマイカ・ピュ(10)と結婚できますか
673優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 20:09:26.05ID:KXsra37i
>>670
それはあると思う  
就労移行はかなり地域差があると思うよ
発達障害や精神疾患も高学歴多いそうだよ
2025/04/19(土) 20:28:31.89ID:MowUzm74
このスレのすぐ他人の経歴聞きたがる奴湧いてくるの、キモい自覚できないのかな
675優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 20:37:40.73ID:ZOoJKwCW
>>607
>内定出たことは周囲に言うなと言われたな

MOS・ITパスの合否とかも休み時間に話してはいけないんだね
1次や2次通ったのさり気ない話しもNGとなると
就労移行らしい雑談はなにもできないのか
なにもかもすべて職員呼んで別室で話す必要があるんだな
676優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 20:41:40.80ID:KXsra37i
就活の話は普通にやりたいよね
うちの就労移行も今から面接とか実習の人は午前プログラムはスーツで来るし
午後は「行ってきます」って言うからみんなで「行ってらっしゃい」で送ってる
資格の話や大学の話、家族の話も元職場の話もみんなしてる
677優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 20:51:34.56ID:9I0Ej2EA
>>674
お前ほどカッコいいやつが言うと嫌味になる
678優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 20:52:57.66ID:9pSi7It3
>>674
怒るなよw
2025/04/19(土) 21:09:47.05ID:9YBN7QCd
>>675
>>623
680優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 21:13:27.76ID:+jUQaK0N
自分は変わった考えかもしれないけど休憩時間中に就活や資格の結果について大きくない声で話すのは全く気にならない
休憩時間外に就職と全く関係ない話で盛り上がってる奴らは追い出せばいいと思ってる
681優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 21:21:15.52ID:YolXQad8
>>680
>休憩時間外に就職と全く関係ない話で盛り上がってる奴ら

そんな事業所あるんだ
なんで支援員は注意しないの?
何度注意続くようであればレッドカードで退所させればいいじゃん
682優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 21:41:19.77ID:AYXjAFyR
就労移行で同じ会社に3人応募したけど一人落ちた
気まずい
2025/04/19(土) 22:33:21.21ID:hbqI4HeQ
>>681
うちの事業者に同じような奴がいて、スタッフが何回注意してもきかないから退所になったよ
2025/04/19(土) 22:48:13.23ID:bmTL2sdg
このスレに発達いる?
なんか糞の臭いがするんだが?
2025/04/20(日) 01:07:23.28ID:4T1ZmQZW
このスレは重度の発達が多いと思うよ
見ていたらアスペ丸出しな奴等が多いことがわかる
2025/04/20(日) 01:07:25.36ID:ISthVhND
>>401
発達は精神の半分以下なのに何が良好なの?
つか精神はこんなにたくさん就職に繋がっているのにどうして発達つながらないの?
いいなぁ精神は何の苦労もなく社会に受け入れられて
俺も統失とか躁鬱になりたかったわ
2025/04/20(日) 01:08:19.68ID:U/zfLdwY
>>685
糞のにおいがすると思ったらここに発達がいたよw
2025/04/20(日) 01:11:21.88ID:4T1ZmQZW
>>687はトイレキャンセル界隈の住人
2025/04/20(日) 01:27:43.68ID:5XDs+gn7
>>686
月曜日に担当に画像見せて「発達って精神の半分でダメダメですね」と感想聞いてみよう
2025/04/20(日) 09:50:40.97ID:bONt8CH4
>>688
おまえはトイレ使用後流しキャンセルと排便後尻拭きキャンセルだろ?
2025/04/20(日) 10:07:06.50ID:BVkQF6U0
↑↑幼稚園児と同じレベルの人がいるのか
692優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 10:08:06.90ID:0+WQOQ7X
統失は羨ましがるようなものではない気がする
知り合いに統失いたことあるけどあれは生きるのしんどそうだわ
693優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 10:08:43.20ID:ptTSSbON
就労移行は半分オトナの託児所だからね
2025/04/20(日) 10:14:23.15ID:Rlx3VxKi
>>691
ここにいるのは精神か発達だから考え方が幼稚だったりする
むしろ知的のほうが大人の考え方をしてたりするもの
695優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 10:40:03.62ID:KjS/t25N
私もIQは平均の発達だが幼稚なのは自覚ある
就労移行に知的はいないが近所に数人いるら従順で働き者
親や親戚の畑仕事手伝ってる
696優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 10:45:09.68ID:KjS/t25N
託児所みたいな就労移行ってプログラム何してるの?
補助金の無駄遣いにならないよう監査はいればいいのにね
就労出来そうもないやつは早めにA型、B型に移動させたほうがいい
2025/04/20(日) 11:21:48.32ID:UPXj9aCI
>>696
就職率の良し悪しで報酬基本点が倍額違う
だから高報酬であろうとする事業所は不適切な人の入所を断る
体験した人の4割が「能力がたりない」で落とされるデータが有る
2025/04/20(日) 11:38:57.36ID:M+wZJkve
>>697
不適切な人の入所を断ると言いながら発達がどんどん入ってきてるのは何故なの?
発達なんて不適切な人そのものじゃない
2025/04/20(日) 11:46:11.12ID:sF/OtLqj
>>692
統失→皆から優しくされる、差別なし、就職有利
発達→皆から冷たくされる、差別あり、就職無理

発達の自分からしたら精神手帳持ちになるなら統失が良かった
統失が羨ましいよ
2025/04/20(日) 11:57:08.03ID:J0Q9cwkx
>>699
面接の時に突然面接官に向かって「あなたが神か」と言ってみればいいよ
2025/04/20(日) 12:14:43.94ID:UPXj9aCI
>>698
発達は不適切な人ではないから
ちゃんと半数程度は就労で送り出せている
702優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 12:17:23.13ID:A9EtzvjX
>>697
定員枠空きありで入所希望者断る事業所あるんだ
B型・A型は誰でも入れるから就労移行はもっと容易いと思ってた
2025/04/20(日) 12:28:44.49ID:++4kgPSK
てんぱりおん氏、エックスのアカウント消してしまった
1年以上外資で続いてて給料交渉までしてて順調そう
元々のスペックが高いの本当に羨ましい
2025/04/20(日) 13:05:46.68ID:J0Q9cwkx
>>702
>B型・A型は誰でも入れる

誰でも入れるのはB型のほう
A型は週5日通える人でないと断られるし去年の報酬改定で潰れたA型が多かったことから入るのは容易ではなくなってる

>>703
あの人は「働きすぎ」が原因だから8割程度に抑えて働ける会社ならどこでもやっていけるんじゃないの
705優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 13:20:06.87ID:KjS/t25N
やたら転生もの、猫耳、ゲーム、アニメが好きな人、多くない?
2025/04/20(日) 13:26:15.66ID:RVOQZDCc
休憩時間にアニメとゲームの話ばかりしてる利用者は多いね
707優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 13:52:16.03ID:/B2ShKPO
>>704
>A型は週5日通える人でないと

入る際に聞かれたら週5日通えると答えればいける
長期的な目標設定で週5日目指すでも入れるA型たくさんある
708優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 13:56:09.01ID:QW2ZKDJX
>>706
自分のことは棚に上げて周りの利用者の趣味を悪く言うなよ
2025/04/20(日) 16:01:25.68ID:dUvLK/gq
>>701
移行から就職した人の数
精神→1208
発達→520

発達は精神の半分以下なんだが?
710優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 17:34:02.66ID:KjS/t25N
>>709
発達、精神どっちもの人はどうなるん?
うちの移行、発達障害ありの精神疾患ありけっこういる
まぁ、前職で病んでって感じだけど
711優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 17:35:07.80ID:KjS/t25N
>>706
特にゲームの話、多いね
アニメも熱意が凄い
2025/04/20(日) 17:38:14.93ID:BywK4I64
むしろ半分もいるって凄くないか
発達障害のほうが母数少ないでしょ
2025/04/20(日) 17:40:17.08ID:BywK4I64
>>710
発達障害の診断を受けてたら発達障害でカウントじゃないかな
発達障害者には専用の支援もあるし
2025/04/20(日) 17:43:33.76ID:vtHJgKxq
実数ではなくて割合で比べたほうがいいと思う
障害別の移行からの就職率ってどこも公開してないよね
715優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 17:48:54.37ID:KjS/t25N
>>713
なるほどね
確かに発達障害者専用支援あるね
私の場合は発達障害より精神疾患のパニック障害のほうが
仕事に支障あるんだけどな
パニック障害発症までは普通に働けてた
2025/04/20(日) 17:49:15.95ID:FKVQ8ie/
もう少し細かく分けて就職率を出したとしたらおそらく
身体>>>鬱系>ADHD>ASD>>>双極>統失
こんな感じなんだろうな
717優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 17:50:54.95ID:KjS/t25N
就労移行には発達障害単独ならそこそこ重度の人しか通わなさそう
私のまわりの発達障害、普通に働いてる
718優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 18:03:16.31ID:KjS/t25N
>>716
統失はほぼ障害者年金受給出来るからねぇ
2025/04/20(日) 18:54:56.20ID:UPXj9aCI
>>709
割合で考えたら?
あるいは絶対数が好きなあなた向けに表現するなら「精神は発達の2倍も、就労移行通ったのに就職できなかった奴がいる」
https://i.imgur.com/wlms8tr.jpeg
720優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 19:05:09.00ID:uziunSNx
>>719
精神と発達では分母に差があって、就職率的には大差ないんだな
2025/04/20(日) 19:07:19.60ID:VxR5ahm3
移行に通って特例に行って年金なしでも暮らしていける給料欲しい
722優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 19:24:34.85ID:uziunSNx
フルタイム働ける体力的余裕があるなら、特例の最低賃金でもそれなりの額面になるよ
精神の場合、まずそこでふるいの穴から落ちる人が多い。自分も月120時間しか働けない
2025/04/20(日) 19:43:43.75ID:vtHJgKxq
>>719
割合のデータありがとう
精神と発達で就職率に顕著な差は無いんだな
2025/04/20(日) 20:53:15.17ID:3LgZBE22
精神と大差ないのに精神は優遇されてる!発達は冷遇されてるって発達が発言するのは何だ?
725優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 20:54:39.53ID:z0+cTpAJ
>>724
発達の中でも認知の歪みが激しいやつがいるからしょうがないよ
嫉妬とか僻み
726優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 21:33:54.91ID:M5UU58Dx
上で雑談云々あるけど、契約書に他人との個人情報の交換は禁止の紙にサインしなかったのか?
2025/04/20(日) 22:17:50.46ID:BywK4I64
手帳スレで「発達は不遇だ、統合失調症になりたい」って言ってる奴と同一人物だよね
2025/04/20(日) 23:30:12.12ID:fMxyP4Xy
まあよくある統合失調症の人の自作自演だろう
統合失調症の人って認知能力が壊れてて自分自身のクセも認知できないからバレバレの自作自演を繰り返すんよ
729優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 23:33:26.55ID:UehRgdID
>>722
>月120時間しか働けない

じゃあ実働6時間×週5日だったら
1日たりとも休まず働けるんだね
万が一キミが事務補助に受かっても特性上長続きしないはずだから
ホテル清掃(ベッドメイク)・介護補助など
面接の場で即決で受かる業種に率先的に応募して1日でも早く就職しよう
少しでも身体動かす作業したほうが心身ともに健康になれるから
やがて実働8時間近く働けるようになる
いつまでも月120時間(実働6時間)しかムリだとか
甘ったれたこと言って実家に寄生しているようでは
一生自立できないダメ人間になると
移行の職員みんな思ってるみたい
2025/04/20(日) 23:46:50.52ID:J0Q9cwkx
企業はフルタイム勤務を求めているからね
しかも障害者枠関係なく残業を要求することも多々ある
残業は当たり前にあると思ってくださいと移行の卒業生は言っていた
731優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 00:00:58.36ID:yPu7RcTM
>>729
精神障害者はフルタイム勤務で完全自立できるレベルには手帳三級すらでないよ
732優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 00:04:01.71ID:yPu7RcTM
知人でクローズ正社員で手帳三級の発達いるけど
もれなく妻がいて妻がヘルパーみたいになっとるぞ
2025/04/21(月) 00:06:47.00ID:aWKS4hVB
>>727
別人だけど発達当事者としてはその人の気持ちもわかる
精神は心の病。気遣ってあげましょう
発達はクソボケゴミだからいじめてOK
こんな空気があるよ
734優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 00:10:23.44ID:yPu7RcTM
>>729
というか時短正社員とか健常者でも取り入れられつつあるけど
自分の会社ではスマート社員て呼んでた
正社員だけど時短で残業とかがなくてボーナスが低めなやつ
ほぼ女性
2025/04/21(月) 00:17:08.20ID:PgFsJJwn
>>734
最近は男性でも女性みたいな働き方を求めてる人が増えてる
早慶の男子学生が一般職を志望してきて困惑してるとか
2025/04/21(月) 00:50:04.94ID:kTXtW6sw
>>727
手帳スレは発達障害叩きスレに変わってしまったじゃん
毎日毎日、発達叩きでうんざりして見なくなった
もちろん発達側にも仕事出来ないとかトラブル起こすとか非があるのは認めるけど
737 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/04/21(月) 02:04:58.40ID:FBLlRGYY
1日6時間勤務+年金で生きていけるでしょ

ワイが貰ってる年金は基礎のほうだから
フルタイムで働くと更新できなくなる可能性が出てくる
基礎2級の支給の基準に労働による収入が得られない程度ってのがあるからね
738優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 04:17:53.83ID:opAPOJjL
>>731
フルタイム勤務だと手帳3級取れんの?
2025/04/21(月) 07:23:15.13ID:zglb6j1r
さいたま市・女子高校生殺人事件 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1858511

またキチガイ精神が暴れだしたよ。殺処分しろよ
740優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 12:47:35.78ID:/fXaANah
精神で地方銀行に応募して採用されてトライアル就労3ヶ月始めてあと一週間で終わるけどこのまま採用してもらえそう
パソコンで事務やってるだけだから仕事内容が楽しいとかではないんだけど雰囲気がとてもありがたい

人間関係は大切だねえ
2025/04/21(月) 15:05:43.91ID:WUZ7/AFh
そういうことだよ
離職理由で最も多いのが人間関係
仕事内容や待遇とか他にも不満の理由はあるけどやっぱり人間関係が一番なんで
給与が多少いまいちでも雰囲気の良い職場を選ぶべき
大事なのは長く続けられる職場であるかどうかなのだから
742優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 16:07:45.15ID:JJWCOTEK
>>741
>大事なのは長く続けられる職場であるかどうかなのだから

だいたいどれくらい続けはいいの?
雇用期間の定めがある求人は受けないほうがいいのかな
2025/04/21(月) 16:12:50.03ID:3bQR5niq
人間関係って結局は本人次第ではあるけど比較的穏やかな職場を選べばまあ大丈夫ではある

一番良いのは大手企業の親会社だな
穏やかなリア充が多く社内教育がしっかりされてるからハラスメントは少ない
子会社となると親から負荷やストレスかけられてるところもあり要注意
あと業種では金融保険IT建築飲食店舗などはイライラした空気が強いのでダメ、BtoBのメーカーあたりが最適
744優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 20:00:04.57ID:opAPOJjL
長く務められるところがいいとは限らないよね
なんかその考えは日本人らしいなとは思う
ステップアップしたりその時の価値観で仕事かえていいと思う
やりがいあったり気に入ってるなら長く務めてもいいけどね
2025/04/21(月) 21:03:18.18ID:eT/WJtMl
結局長く続けられるのが一番だよな
見学に行った特例子会社に20年近く働いてる精神がいて
その精神は、もし一般企業だったら僕は自殺していたと思うと言ってた
746優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 21:21:17.52ID:+ArGU7Ry
>>745
うちの支援員いわく
特例志望者のうち最終選考まで進めるのは
1都3県の移行利用者(大卒かつ20代~30代前半まで)の中で
1/5以下の統計データがあるらしい

仮に採ってもらっても9割以上の特例は無期雇用ではなく
6ヶ月~1年の契約更新が永年続くところばかりみたい

それでいて待遇は最賃×実働時間だから
A型とほとんど変わらない気がする
このスレにはA型の話しを持ちだすと
スグつぶれるリスクを言いだす人いる
そんなリスクどこの企業でもあることだし
つぶれたら他の事業所探せばいいだけなんだよ
2025/04/21(月) 22:28:24.40ID:ukAsl9Yk
自分は大手企業の障害者雇用枠で働いてるけど年収400万弱あるんだよな
フルタイムだけど半分は在宅勤務で寝てるかゲームして暇つぶししてる
特例の狭き門を目指すよりこっちへおいでよ
2025/04/21(月) 23:04:26.13ID:VwPfSIOy
ブツブツ独り言言ってる奴がいる
精神は本当に気色悪い
精神と関わるより知的と関わったほうが良い
2025/04/21(月) 23:06:46.67ID:PgFsJJwn
>>747
完全出社を要求されたら辞めるの?
このスレで時々話題になってたアクセンチュアがとうとう完全出社へ移行すると発表したので精神がXで泣き言を書いてる
2025/04/22(火) 09:31:10.40ID:OeUFSndO
>>748
精神は妄想が出ていてそれで独り言しそれに従って他害行為にも出る
なので精神とは関わっちゃいけない
751優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 11:48:59.24ID:y+QEvlmu
>>747
そっちも狭き門じゃないですか
752優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 14:56:36.22ID:9LcdKKHb
>>747
そんなところに入れる利用者
全国の移行にほぼ存在しないよ
1都3県だったら100人に1人いるかも
2025/04/22(火) 15:00:59.88ID:BrHiX/Qo
>>749
完全出社になったらそりゃ嫌だけど辞めはしないよ
コロナ前はそれが当たり前だったしな
まあうちの会社は人材集めのためか働き方改革を強くアピールしてるからそれはやらんと思う
2025/04/23(水) 03:40:59.64ID:WhIbbJLG
>>743
興味のある仕事よりもおだやかな環境のほうが長く続くわ
辞める理由ワーストワンが人間関係だから厳しくない所のほうが長続きする
だけれど障害者枠って無駄に厳しく研修もない気合OJTだけの所ばかり
755優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 06:38:14.03ID:hYqMkoP0
特例子会社ってそんなにいいか?
わけのわからん無能な同僚の面倒みさせられるとよく聞くが
御多分に漏れず俺もやらされそうになってばっくれた
2025/04/23(水) 07:28:12.18ID:E99IIT7t
障害者を1つの部署にまとめて配置するタイプの障害者雇用だと、軽度が重度の面倒見させられるというのはよく聞くね
面倒見る側は長続きできなさそう
2025/04/23(水) 08:46:55.33ID:EJPPCsgj
在宅で寝ていい会社なんてないから糖質の願望でしょ
リアルは移行へ通ってて昼に帰って寝てるだけだろうよ
あるいはずっと引きこもりか
2025/04/23(水) 08:53:23.44ID:maP3YcNy
>>756
そう
特例子会社でなくても本社採用だとそういう1箇所へ集めた部署がある
このような会社の特徴は地方支社での採用を絶対に行わない
理由はただ単に体制が整っていない。会社としては一つにまとめて管理がしたい
逆に言えば地方への転勤の心配がない
しかし他部署へ移れなくてキャリア的にどうなのかといった問題があり
これらを回避するのに有効なのは全国転勤ありの総合職に就くこと
転勤の辞令が出たら拒否できないデメリットはあるが他の障害者の面倒を見ずに済むメリットは非常に大きい
2025/04/23(水) 08:55:57.63ID:maP3YcNy
そんなわけで僕の知り合いの双極性の子は熊本へ転勤していった
半導体関連の営業の仕事をしてはる
田舎で社用車を走らせるのはなかなか楽しいそうだ
2025/04/23(水) 13:17:44.61ID:0/gC0veQ
>>757
悔しい現実はすべて糖質の妄想にして片付けるんか?
っていうかあんたが妄想始めんなw

もちろんほんとは寝ていいわけじゃないけどうちはカメラ監視とかないからな
さてモンハンワイルズやるかw
2025/04/23(水) 13:31:30.46ID:sb2Fnxjf
>>760
また無職の妄想かよ
2025/04/23(水) 15:39:47.21ID:4Yywo1oU
ここで堂々とゲームする宣言とか明らかに妄想そのものじゃね
昨夜全裸男が暴れてたからくれぐれも裸で徘徊したりせんようにな
2025/04/23(水) 17:44:00.27ID:0/gC0veQ
ゲームする宣言したら明らかに妄想?
その理屈はさっぱりわからん
悔しくて頭おかしくなったか?
2025/04/23(水) 17:58:52.65ID:fFo2ZhUh
在宅で何使ってるか知らんけどSlackで宣言でもすれば?
あるいはTeamsで全員にメンションすりゃいいよ今からゲームしますってな
2025/04/23(水) 18:49:07.72ID:0/gC0veQ
何を言ってんだこいつ

まあ発狂してる君たちもちゃんと頑張って良い席を取りなさいな
在宅勤務中にサボってられる環境はただのおまけみたいなもんだけど
ハイブリッドワーク可能で年収400万は狙っていける話なんだからさ
それを否定する人はただの無能
2025/04/23(水) 19:53:35.34ID:8AX1qVYy
幼稚園児みたいな返し方をしてるからでは?ムキになる必要がない
767優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 20:02:33.48ID:6uvfEtCe
移行からの紹介でここ受けたら
1次→適性検査→2次まで進んだ
https://www.clover-navi.com/detail/employment/v/2/id/72208

この求人は障害者トライアルでの応募必須で
トライアル期間=試用期間になると事前説明会で聞いた気がする

実際に紹介受けた最寄りのハロワ曰く
障害者トライアルを必須としてる
九割方の企業は助成金を目当てにしてるらしく
トライアルが満了後本採用するつもりはないみたい
特に精神の場合は6ヶ月で切り捨てられるケースが後を絶たない模様

だから万が一トライアルで受かっても
とりあえずノリで内定承諾して
入社予定当日までにホンキで入るか
よく考えたほうがいいだって

内定キャンセルは実際に働き始める直前までだったら
法的に全然問題ないと担当の専門援助部門の職員さんに教えてもらえて安心したよ
768優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 20:19:16.43ID:rmsSVnYZ
>>767
本採用になったとしても雇用契約期間の長さがパートアルバイトと変わらんね
だから間違って本採用されたとしても、契約更新せずがチラつくね
769優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 20:51:08.43ID:BTnPD0aU
就労移行のサビ管が障害者雇用で長く勤めることこそ正義みたいなことを言ってるけど
サビ管じたい転職しまくってるし、女性スタッフが毎回1年続いてないらしい
説得力ないよねー
770優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 20:59:14.33ID:rmsSVnYZ
パートアルバイトであるなら社会保険加入後12か月は最低でも働いた方がいいよ
それによる失業保険300~360日と、そこまで届かずに150日に留まるのはえらい違うからね
正社員契約社員でないなら10~20年も同じ会社に勤めなくても良いと思う
パートアルバイトの場合、それくらいの年数働くメリットが有給付与日数年間20日くらいしかない
2025/04/23(水) 21:15:35.36ID:0/gC0veQ
基本的に長く勤めるに越したことはない

何度も2年も満たないような短期離職してたらいずれまともな会社からは採用されず
酷い仕事にしかありつけなくなるよ
772優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 21:32:47.45ID:QWI5/8F6
>>769です
女と男では仕事に対する価値観が違うから意見が食い違う
サビ管は男で私は子持ち主婦
帰ってから休めるわけではなく帰ってからも忙しいし朝も忙しい
そもそもまともな障害者雇用なんて無理だからクローズで近所のパートにした
773優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 21:33:23.42ID:W1xS9TXG
>>771
>基本的に長く勤めるに越したことはない

精神障害者が3年後・5年後・10年後続いてる姿が想像できない
2~3年以内に辞めてる割合が高い現実が分かってないようだね
774優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 21:34:54.77ID:0NdvxFLP
>>771
2年続けばたいしたものだよ
1年以上働けば移行の2年がリセットされる自治体もあるから
また移行に通えるかもしれないから
何度でもやり直せるぞ
775優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 21:37:41.82ID:rmsSVnYZ
精神の場合、2年未満どころかもっと短期間で辞めたりするからね
精神のトライアル雇用だけ長く期間が取られるのも、そういう傾向があるからでしょ
776優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 21:39:56.48ID:QWI5/8F6
精神障害者はほんと2年続けばかなりいいほうらしいね
就労移行は通うのはとても役にたつしいいけどプログラム繰り返してるだけだし
使われてる税金考えたら私は数ヶ月で充分
777優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 21:43:13.56ID:QWI5/8F6
精神発達は戻ってくるから就労移行としてはありがたかったりして
うちの就労移行も出戻りがけっこういるらしい
2025/04/23(水) 22:42:42.39ID:4PNhpxxO
エージェントいわく、精神発達は健常者よりも短期離職や転職回数に寛容だそうだけど、それでも1~2年で辞めて療養して再就職してを繰り返してる人は敬遠する
障害者雇用でも転職すると前職より社格が落ちて給与も落ちてく傾向があるから、なるべく長く勤めるのがいいとは言われるけど、それが苦労なく出来たらそれはもう健常者だと思う
2025/04/23(水) 23:01:22.19ID:fFo2ZhUh
トライアル雇用に否定的な人は何を考えてるのだろう
780優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 23:48:08.62ID:QWI5/8F6
>>778
障害者雇用やクローズなどにチャレンジし、転職し無理ならA型やB型に落ち着くのかもね
結局、障害者雇用もA型も最賃だし
781優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 08:22:35.91ID:RZ0NedKB
>>772
主婦なら年金取って配偶者加算と子ども加算貰って子育てした方がいい
2025/04/24(木) 14:22:17.42ID:EjNgeQKr
短期ですぐ辞める人って理由は何?
デメリットの方が大きいと思うんだけどな

・これから昇給ってところでリセット
・スキルがまったく身に付かない
・また就活やり直しでしんどい
・今後の就活で不利になる
・辞め癖がついて忍耐力も体力も落ちる
・親や失業保険に甘えて自立する意欲がなくなる
・親に甘えられなくなったら詰む
・社会の足を引っ張ってる感が増す
・家族からいい加減にしろという目で見られる
・親戚にもバレて白い目で見られる
・近所の人にも薄々バレて白い目で見られる
・金銭的に生活が苦しい
・ブランクがあれば老後の老齢年金も減る
783優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 16:36:55.89ID:y/aV1Cx/
>>781
年金て障害者年金?症状は年金もらうほどではない
そろそろまわりも働いてるし外に出たい
パートでもお金入れば生活の足しになるしね
784優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 16:47:03.53ID:y/aV1Cx/
>>782
うちの就労移行は精神発達特化型なんだけど
卒業後、男は人間トラブルで女は体調不良で辞める人多い
就労移行は精神科医などが若い人のひきこもり防止にすすめてるのかも
就労移行に通うのがやっとの人が半数
2025/04/24(木) 17:36:22.99ID:MHmeFYpX
うちの移行で早期退職の事例としてプログラムで教えてもらったのは以下
・体調不良、再発(鬱、躁鬱とか)
・職場の人間関係
・配慮事項が守られない
・契約期間満了
この中で一番多いのは人間関係とのこと
指示を取り違えたり理解できなかったり、自分のこだわりで勝手に進めたりで、同僚や上司から疎まれるパターンが多い
786優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 18:06:37.12ID:cPfPIjV/
>>779
試用期間で逃げられても補助金入るから
企業側はトライアル制度使ってほしいの?
787優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 18:21:32.35ID:GrkxqCXF
>>785
早期に辞めるのは悪いことなのか?
悪化の傾向を察知して退職するのはエラいと思うぞ
当日バックレされるよりマシじゃん
2025/04/24(木) 18:46:57.76ID:5CmCrcUv
こういう精神年齢が中学生で止まってるようなアホがいるから精神は敬遠されるわけだ
789優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 18:51:18.72ID:cCNAnaJ/
>>787
早期に辞めると言っても程度の問題があるからね
1~2年粘って辞める人もいれば、最初の有給付与まで持たないどころか数日で辞めるタイプもいる
790優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 19:00:47.82ID:Sl2KuPz+
体調不良やパワハラ、イジメは仕方ないとしか言えないが
人間関係とかなら就労移行でなにやってんだかねぇ
私なら障害者雇用で明らかなパワハラされたら録音してハロワに相談行く
その前に言い返してしまいそうだけどw
2025/04/24(木) 19:20:09.24ID:BFP2GO0J
自分の場合はコミュ不足で職場で浮くんよな…
移行に通っても性格が変わるのかな
792優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 19:45:28.17ID:/qU70ttZ
特例以外の一般企業の障害者枠で入った場合なんだけどさ
周りの従業員から自分自身が何らかの障害者であることは認知されて
ずっと比較的経緯な業務していればいいんだよね?
周りから認知されないままそこら辺の従業員と同じ扱いされてたら
精神障害者長続きしないのは頷ける
障害者職業生活相談員もしくは同等の専門員が
常時配置されてる企業は特例だけなのかな
793優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 19:50:25.53ID:y/aV1Cx/
>>792
障害者雇用でも直属上司までしか障害者雇用を知らされてないセミオープンもある
指示は上司がやる
皆に配慮して欲しいなら完全なオープンがいい
それは本人が決める
就労移行からの障害者雇用なら定着支援で就労移行スタッフが半年は相談にのってくれる
794優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 19:57:56.29ID:cCNAnaJ/
>>792
直属の上司には障害者であることを明かして配慮事項を明かした方がよい
採用面接の人事課が何処まで直属の上司に引き継いでくれるかわからないからね
その部署の2番手3番手の立場の人とか、仕事の姿勢を認めて貰えた先輩にも言った方がいい
指揮権の無い御局様は日頃の挨拶を欠かさず行うだけでよい

自分が勤めてる小売業はジョブコーチいないね
大きな支障なく働けているなら、会社と就労移行を交えた3者面談もそんなにないよ
795優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 20:08:56.61ID:uRAK0PPO
>>785
>体調不良、再発(鬱、躁鬱とか)
>職場の人間関係
>配慮事項が守られない

こういった要因で長続きしないケースはよくあって
寛解してたにもかかわらず無理して就職した影響で
病態が再燃して再度入院した例が増えてると病院でいわれた
昨今は病院に直接移行の営業が頻繁に来るみたいだけど
精神障害者を移行に通わせたところで
利用者が“希望した職種”の就職率は
2年通っても全国平均で全体の5割以下
仮に就職して定着支援があっても長年続かないようでは
ただの福祉財源(税金)の無駄遣い
移行なんて障害者を利用した公金ビジネスの温床だから
うちがリタリコ・ウエルビーに通う相談したときも先生は通うのは勧められなかった
796優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 20:42:43.65ID:+m16BM+0
>>779
たとえばこの特例は通常の特開金では満足できないようで
求職者にはもれなくトライアル専用求人での応募を必須にしてる
https://www.clover-navi.com/detail/employment/v/2/id/72208

身体と比べて精神は原則6ヶ月~最長12ヶ月だから
トライアル期間を使用期間に置き換えることに了承させて
賃金相当額以上の助成金を国から受け取っていることが常態化してるらしい

そしてトライアル制度を利用してる求職者は
6ヶ月~最長12ヶ月の期間満了で雇用継続されずに切られても
企業側はペナルティを受けることなく
双方契約満了で終わりにできる枠組み

障害者トライアル制度を利用してる企業なんて
ハロワから頼まれて求人だしてるだけ
常用雇用する気なんてないから
受けるだけ時間の無駄だよ
2025/04/24(木) 21:30:25.78ID:JvAzbN4m
まだ言ってるのか
貰い放題と考えてるみたいだがトライアル雇用の助成金には金額の上限がある
雇用継続の義務はないので期間満了で切ったこと自体にペナルティはないが
そうやって常用雇用へ移行しないのを繰り返すとペナルティで対象企業から外れる
つまりトライアル雇用の申請が出来なくなる
企業にとっても都合が悪くなるから常用雇用へ移行して問題なさそうな人かどうか事前に実習を必ずやる企業は多い
それでも万一雇用へ至らなかった場合は採用計画の見直しをしろと厚労省は言ってるよ
798優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 21:54:04.81ID:cV8IOnJO
>>797
なぜ雇用契約書面に試用期間があるにもかかわらず
障害者トライアル制度をつかう企業があるの分からないわ

通常の方式で採用した場合は
試用期間内で切りたくても容易に切ることができず
一方的な事業者都合でのクビ扱いになるみたいだから
通常雇用で障害者を採ってしまうと
試用期間内でも切るのは相当難しいようだ

それがトライアル制度を用いれば
試用期間満了後に雇用継続しなければいいだけから
容易く切れるし企業は使い勝手がいいのだろう
2025/04/24(木) 23:34:30.75ID:XqKSqaGI
>>798
よく読め
雇用継続しないのを繰り返してるとペナルティがあるんだよ
2025/04/24(木) 23:41:51.77ID:XqKSqaGI
過去に従業員を会社都合で退職させたことのある企業もトライアル雇用の申請ができない
2025/04/24(木) 23:47:09.69ID:vXhUFScO
https://www.manpowergroup.jp/client/manpowerclip/employ/trialemployment.html
そのマンパワーグループがこんなページを作っている
企業向けにコンサルティングをやってるくらいだからノウハウが豊富なのでしょう
802優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 06:36:24.11ID:F2PwpG30
クローズで働く予定なんだけど就職して半年以降も就労移行から連絡くるの?
803優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 07:10:31.82ID:29IQLmRh
障害者枠で就職してないと定着支援使えないのかな
2025/04/25(金) 07:23:02.51ID:pAIilzkn
クローズで働けば当然定着支援は使えないよ
移行との縁は切れるので、職場で何かあっても助けてくれない
2025/04/25(金) 07:25:17.78ID:+3nXYp4T
>>803
一般枠でも定着支援は使える
オープンであれば障害者枠と同様に就職先と移行が連携してサポートを受けられる
クローズだと就職先と連携ができない。連携してしまうとクローズにした意味がないから(障害者だとバレる)
クローズなら定着支援を受けられないわけではないが就職先と連携できないまま移行側からサポートを受けるので不十分になる
だから問題が生じて離職しやすい。そうならないために120%の力を発揮してバリバリ働いてしのいでいくしかない
806優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 08:13:09.12ID:ZX3kPnLh
クローズだと定着支援というか月1経過連絡だよね
そのくらいでいいや
807優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 08:13:10.18ID:ZX3kPnLh
クローズだと定着支援というか月1経過連絡だよね
そのくらいでいいや
808優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 08:16:09.85ID:ZX3kPnLh
就労移行でパソコンやるプログラムが数ヶ月あるんだけど
あれって元々、パソコン詳しい人は何をやってるの?
元IT関連勤めとかいるみたいなんだけどさ
2025/04/25(金) 12:26:52.74ID:GN/LQ1Bw
元IT関連にいて移行に通ってるけど、パソコン関連のプログラムの時は演習時間があって他の利用者のサポートやらされてるよ
講師の支援員もあまり詳しくないし
2025/04/25(金) 12:37:35.17ID:640IM1RU
MOSやり始めてたけど役に立たないなって思ってやめちゃった
2025/04/25(金) 12:40:24.18ID:640IM1RU

ひと月くらいchmateで書き込み出来なかったけど書き込めたじゃん
2025/04/25(金) 12:42:24.20ID:3x6n60tb
自分の行っていた移行では模擬就労的なプログラムではPCスキル高い人は他の人をサポートしたりリーダー的な立ち回りしていたな
実際の職場でもリーダー任されたり新人に教えたりすることはあるからそういうのの練習と思って取り組めば良いと思う
あとはプログラムに参加せず自習も認められていたから自分でスキルアップ目指したいことや就職活動の情報収集とかしている人もいた
813優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 12:45:56.66ID:rNTeQk4M
>>810
受かっても紙の合格証もらえないんだっけ?
2025/04/25(金) 15:23:24.88ID:640IM1RU
>>813
いや、単純に業務で使うことなさそうだなって感じ
エキスパートなら実用的かもしれん
815優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 15:46:06.42ID:IFU1IX+w
移行通ってるけど定着支援も意味ないんだろうなと感じる
遊んでる利用者多いのに止めるどころか一緒に遊び出すスタッフまでいるし
利用者からしたら居てくれさえすればいいのだから理にはかなってるけど
816優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 17:43:08.95ID:SrBKvMTF
>>814
仮に取った後事務する職場に入ってから
少しの間使わなくてイザ使うときになったとき
覚えてなくて即実践できないくらいだったらMOSなんて意味ない気がする
817優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 17:46:01.75ID:obz0mnmS
>>815
通う利用者の目的はそれぞれ違う
すべての利用者の最終目標は就職ばかりではないんだよ
2025/04/25(金) 18:26:23.81ID:PI/maR6n
>>817
他にはどんな最終目標があるの?
819優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 18:43:56.63ID:ZX3kPnLh
サビ管と管理者って役職的にはどっちが上?
820優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 18:44:43.04ID:1i2uwYyI
自分には理解出来なかったが、作業所へのステップとして移行を利用していた人もいたね
自分は逆で、移行へのステップで作業所を利用して現在障害者枠就労中
821優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 18:45:41.22ID:1i2uwYyI
サービス管理責任者の上司が施設長だっけ?
822優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 21:08:15.52ID:193m1Xig
>>818
うちの場合はできればA型に入りたい
病院からは2年通ってぼちぼち体調整えるよういわれて
昼食でるウェルビー紹介してもらった
823優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 05:57:37.19ID:q88+35RN
>>782
>短期ですぐ辞める人って理由は何?

病気が再燃しやすいからでしょ
できれば入院なんてしなかったよ
824優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 11:04:47.54ID:qxR8T6Rw
久々に顔出したけど、やっぱり職員さん優しくていつまでもいたくなる
けど、訓練施設だからそうはいかないしまた週明けにはまた現実に戻される
825優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 11:15:11.01ID:2LDK4it8
>>824
そこの職場で働くのが嫌なのか?
826優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 12:23:47.96ID:OkU16MWi
>>809
IT特化型行った方が良くない?
持て余してない?
827優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 12:25:58.81ID:qxR8T6Rw
>>825
嫌ってほどでは無いけど、話し相手いなくて辛い
優しく接してくれる人なんか職場にいないからなぁ
828優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 12:42:26.39ID:cpXLnd3N
職場の人間関係なんて表面的なやり取りだけでじゅうぶん
障害者と健常者とでは対等じゃないんだから
踏み込んだ付き合いになると余計なストレスが増えるだけ
ドライに割り切った方が仕事は長続きする
829優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 12:51:00.46ID:GSOohHfh
>>824
うちの就労移行、OGやOBよく来るよ
居心地いいんやね
私は1人のスタッフと相性合わなくて就労移行プログラム無視して
早めに就労させてもらうことになった
就労仲間はみんな仲いいけど1人のスタッフのせいで仕事より就労移行のほうがストレスたまる
830優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 13:03:17.42ID:OkU16MWi
職場で雑談はするだろ
アイスブレイクも兼ねてるんだから
就労移行は逆に特殊なんだよ
2025/04/26(土) 14:04:17.39ID:KIGIK1tS
>>826
実はIT特化型でも支援員はそんなに詳しくない。支援員はあくまで支援者だから
じゃあIT関連の相談はどうしたらいいかっていうと専門の担当者が別にいてオンラインで相談することになってる
そのことに理解して納得できるなら問題はないでしょう
優秀な人はすぐに理解して行動を移せるので強いよ。就職してからも強い
832優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 14:29:09.54ID:GSOohHfh
うちの就労移行、失業保険もらいながら来てる20代半ば優秀層がけっこういるんだけど
就労移行の居心地良くてもう働きたくなさそうw
2025/04/26(土) 15:51:16.09ID:8s/nPM0H
就労移行居心地いいよな~
俺アラフォーだけど今までろくな社会経験ないからようやく自尊心が伸びてきたよ
今まで否定されてたことがSSTで肯定されるから嬉しい
2025/04/26(土) 16:50:50.56ID:c6c3A73Y
>>826
IT特化型も見学行ったけど、基本的に動画見て自習するのがメインとのこと
就職先もIT関連は殆どいなくて、障害者雇用といえども未経験では門前払い
2025/04/26(土) 17:24:37.10ID:qnvps0d5
移行に行く意味はないと言ってる人はいるけど
私も移行は意味ないと考えて一人で活動していたが手応えはまったくなかった
例えばエージェントで面談すら無くて断られてばかりだった
移行へ利用して実習へ行きだすようになってからエージェントに話が通るようになったりしたから
やはり客観的に見て安心できる材料があるのは有効だと思った
まあ適当に過ごしたらいいじゃないの。コピー機を気兼ね無く使えるから履歴書の印刷に役立ってるようなもの
2025/04/26(土) 17:30:43.36ID:qnvps0d5
>>834
自宅で学習→X
移行へ通って学習→◯
だからねそういうのは
企業もその方が好ましいと考えている
2025/04/26(土) 22:14:01.06ID:jaRHdJjc
金曜日なんだけど発達が鬼滅の刃の刀鍛冶みたいにひょっとこのお面を被って来たけどなんなの?
スタッフから中ではそのお面取りましょうよと注意されてごねてた
838優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 22:43:09.43ID:GSOohHfh
>>837
そこはそういうレベルの就労移行なんだよ
839優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 22:57:36.95ID:hpCG28G0
>>832
まだ残り30~40年あるのに
20代のうちから低賃金の障害者枠目指すために就労移行に来てるのか?
障害者雇用だと最賃×フルタイム以上望めないことを知らされているのだろうか
周りの同年代は額面20万以上もらえているから
同じ大卒の同期とぐんぐん引き離されて将来が絶望的になるぞ
それから20~30代が就労移行から
フルタイムの障害者枠で入っても
長続きしない若者が多くて
企業から信頼なくす事業所が後を絶たないみたいだから困ったものだよ
2025/04/26(土) 23:08:07.98ID:KIGIK1tS
>>839
求人数の多い営業職でも受けてるの?
2025/04/26(土) 23:25:20.39ID:9Q2ITGxL
>>839
20代で普通の人並みの生活をキッパリ諦めて障害者雇用狙いに方向転換できた人はすごいと思うよ
だが、だらだらと40歳を超えて移行に通ってもうちの地方では介護か清掃のパートくらいしか仕事がない
障害者枠内で事務職だのIT職だの芸術職だの選べるのは20代〜30代前半の特権だと40代の俺は考えている
2025/04/26(土) 23:32:50.39ID:liQwdiyq
抜け出せなくなるから将来的には地獄が待ってるんだけど、だれもそれを教えてくれない恐怖な
843優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 23:39:32.67ID:GSOohHfh
>>839
軽い発達障害ありで新卒で病んで、みたいなパターンが多い
クローズかオープンかは選べるし、若い人は楽しそうだよ
親と暮らしてるだろうし、金銭面も困らない
中年は就活に必死で楽しむどころじゃないけどね
2025/04/26(土) 23:59:32.12ID:KIGIK1tS
>障害者枠内で事務職だのIT職だの芸術職だの選べるのは20代~30代前半の特権だと40代の俺は考えている

そうかな?
うちは40代や50代の人が事務職の仕事に決まって卒業していってる
845優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 01:15:47.05ID:JRbRW2ji
https://chatgpt.com/share/680d069d-92fc-8006-a59b-682e4bff811f  
障害者の就労支援みたいな制度をつくるときに、その効果は無いほうが「デフォルト」なはず。なのに、ビジネスマナーとか、自習同然のワードやエクセルの訓練みたいなのに、一人当たり公金が年間300万円以上出るのはメチャクチャで、こんなのに15年以上も補助金がで続けて、ワシのための公金が無駄になったわけじゃ。
846優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 02:13:44.44ID:oV9bJJoG
そもそも就労移行スタッフがころころ変わってサビ管以外ほぼ素人だもんね
障がい者ビジネスだけどこっちもうまく利用するしかない
ちなみに私はパソコン系は断った、就労に無駄なことはしない
サビ管に初めてのケースと呆れられたけどね
847優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 02:19:25.05ID:Ji1DL6he
障害者雇用は本当にどんなに日本で一番良い会社に入ったとしても賃金が低いってこと認識しなきゃいけない
若くて甘ったれた考えで障害者雇用狙いのやつはやめたほうがいい
一般雇用のほうが給料は断然で良い
時々年収すごいのいるが、ここの板なんてガイジの集まりだから糖質の妄想がよく書き込まれるんで信じちゃいけない
2025/04/27(日) 02:46:56.51ID:ImoiTGQW
>>847
大手企業障害者雇用枠の契約社員で年収400万(給与賞与)です
障害年金はありません
結婚はしてません、親を扶養してます
資産は2500万あります、資産運用で貯めました
持ち家や車はありません、公営住宅住みです

妄想でしょうか?
2025/04/27(日) 07:15:22.75ID:b2rMHgO6
>>848
年金がないなら結構なことだ
仕事を辞めるという逃げ道がないので必死で頑張れるはず
企業も大いに歓迎することでしょう
850優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 07:19:39.88ID:Oi4nX93M
>>848
公営住宅の家賃高そう
2025/04/27(日) 11:36:19.35ID:1awMLWRm
就労移行のプログラムは社会人経験者ならドン引きするくらい幼稚な内容のものも多いので、正直通いたくなくなる
だけど移行の通所を前提にしてる求人が多いし、エージェントも移行に通所してる人を優先的に紹介するようオーダーする企業が多いと言ってたので、応募の幅を広げたいなら多少の事は我慢して通い続けないといけない
852優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 11:48:00.62ID:8i+Icp0q
>>842
>>851
これは本当に思う
自分との戦いの要素がかなり大きい
853優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 11:56:00.62ID:8i+Icp0q
>>848
ごく一部の例外を除いたらこのくらいがオープンのトップ層なんだろうね
>>842の指摘する通りハッキリと現実を伝えられることがないから利用者はこのくらいの条件は簡単に得られると思ってる雰囲気がある
幼稚だと馬鹿にする気はないけどただ喋って時間潰してきた人がオープンで挑んだらどうなるか考えた方がいい
2025/04/27(日) 12:18:43.04ID:6nHK403W
知的障害だと施設→就労。職選びから面接まで同行が、精神領域でも当たり前になったからな
施設と人事の掛け合いにより決まる茶番就労だから致し方ないのかな。
855優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 12:20:54.51ID:/EkLis23
>>851
>就労移行のプログラムは社会人経験者ならドン引きするくらい幼稚な内容のものも多い

これ
慣れるまでは(こんな小学生が習うようなプログラムを毎日受けるの…?)ってガチで引いたわ
856優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 12:56:55.54ID:oV9bJJoG
>>851
就労移行によるよ
知的とか発達重度がいないところはまったく幼稚ではないよ
幼稚じゃないし遊びじゃない
月2回土曜日はゲームとか座談会やってる
私は行ったことないけど

うちの就労移行はやたらグループワーク多い
幼稚なプログラムってどんなの?
2025/04/27(日) 13:04:27.25ID:4Y4BpydX
幼稚と言えば幼稚だけどその幼稚な事ができないヤツらばかりの会社にいたからなんとも言えない
2025/04/27(日) 13:11:57.76ID:1awMLWRm
>>856
うちの移行は軽度(雰囲気や話し方でそう見える人)が8割くらいで、重そうな人(コミュニケションが取りづらいとか取れない人)が2割くらい
サビ管に相談したことがあって、プログラムは重い人にある程度合わせてるから、物足りないと思う人がどうしてもでてきてしまうのは理解して欲しいと言われた
うちの移行でもグループワークが多いけど、重い人のいるグループはワークが遅々として進まない
2025/04/27(日) 13:17:54.96ID:mJk9LsKL
移行でやるイベント行事前なんてプログラムがひどいけどなー
利用時間がずっとシール貼りと紙工作で一週間が潰されるみたいな
俺は一体何をしてんだ?と自問自答してまうわ
2025/04/27(日) 13:40:18.13ID:UfXZy5/a
>>850
控除が多いので最低〜最高値の中間です
控除は同居親族、老人扶養、障害、給与所得者
2025/04/27(日) 13:52:55.81ID:wnUmtPQW
>>845
外部性って知ってる?
例えば大学に対する補助金。高度人材を育成することは「個人が受け取る恩恵」だけでなく周囲にプラスの影響がある。

簡単に言えば「周囲に良い影響があるから国が補助しよう」という考え

同じ事が障害者の労働支援にもいえないかな?AIに訪ねてみたら?
2025/04/27(日) 14:57:16.31ID:4Y4BpydX
体験で来てた重度のASDの人、本利用しないでほしい
質問多すぎるし話しもまとまってないし、えーっととかあのーとかが多すぎて話長いのもうざい
863優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 15:16:44.31ID:Ngm/9x9r
こっちでは小学校のお楽しみ会と高校の文化祭の中間くらいのことをほぼ毎日やってる
仕事で必要かと言われれば全然そうは思えないけど>>851の挙げる理由があるからなんとか通所している
時間無駄にしてる感覚があるけどそこは我慢だね
864優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 15:29:47.02ID:KKxZ268k
安定した通所の実績を作って勤怠のお墨付きを貰う
自分はそれ以外には特に通う意味はなかったな
カリキュラムのレベルが低すぎて得るものはないし
自習で身につくものもたかが知れてる
そんなところに1年もよく通ったと思う
就職後の定着支援ではお世話になったからあまり悪くは言いたくないけど
865優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 15:40:09.96ID:oV9bJJoG
うちの就労移行はやたらレベル高くて国立大や院卒もいる
毎日のグループワーク難しくて大変
私も一応、大学卒だけどついていけてるかよくわからん
シール貼りとかお楽しみ会みたいなのやらない 
大学のゼミに似てる、みんなIQの言語が高そう
事務志望は後半はスーツ着用
障害者手帳持ちでない人もけっこういる
866優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 15:45:02.02ID:oV9bJJoG
クローズで10年くらい働いていたけど就労移行のほうが精神的に厳しい
2025/04/27(日) 15:56:53.51ID:D03ZDmCF
>>865
そちらの移行では入所者を学歴で選別してるの?
そんなハイレベルな利用者を支援するスタッフも凄い経歴なの?
2025/04/27(日) 16:13:43.10ID:XWCZvl5B
移行に通うか迷うぜ
下手にB型とか通って年金の等級下がるくらいなら特例に行きたい
869優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 16:26:53.18ID:oV9bJJoG
>>867
3日間体験するからその時に雰囲気あわない人は入らないと思う
スタッフの経歴はよく知らない
2025/04/27(日) 17:08:10.52ID:oaSnkkqc
>>869
ああ、なるほど、体験で似たような人が集まった結果なんだね
国立大卒や院卒でも障害者雇用で最低賃金に近い賃金で就職してくのかな
なんかもったいない気がする
2025/04/27(日) 17:34:51.01ID:mJk9LsKL
うちは国立大卒が多くてレベルが高いという書き込みを見るたびに、
国立大なんてそんな特別視する対象かな?と思ってしまう
精神障害になって移行に入ればみんな同じ
どこの大学を出てたってオープン就労はほぼほぼ最低賃金パートスタートの未来しかないよ
872優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 17:44:26.60ID:KKxZ268k
学歴の話なんて誰もしなかったからわからないものだったけど
わざわざそんな話するものなのかな?
ただでさえ就労移行は地雷が多いから踏まないようにと慎重になるものなのに
873優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 17:46:18.40ID:HqfEPvjd
学歴が凄くても、新卒カードを活かしきる用意が足りなかったから空白期間が出来て移行へ行くわけよ
大なり小なり職歴の空白あって移行へ行くんだから、そこで学歴云々は意味の無い話だよ
既卒者は学歴より職歴を見られる
874優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 17:50:24.64ID:HqfEPvjd
>>872
ただの利用者同士の関係であるなら、学歴云々等のデリケートな話題に踏み込まないのが吉
たまたま探している求人が学歴を問うようなものなら、話題にしても良いだろうけどね
875優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 18:00:00.64ID:1ZpG5NS0
>>865
こんな移行あるのかな?
>国立大や院卒もいる

一人ずついるだけならありそうだけどちょっと大袈裟に言ってそう
そもそも他の利用者の学歴とか知らないし
876優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 18:03:57.90ID:1ZpG5NS0
>>874
就職するまで1日に数時間同じ空間にいるだけの関係なのに学歴含め色々と話すのが謎すぎる
習い事の友達感覚なのかな
2025/04/27(日) 18:12:50.72ID:wnUmtPQW
>>871
頭脳労働に向いてる証明
ある程度のことは、やった事なくても「やればできます」が通用する

簿記2級とかMOSエキスパ、宅建とか「別に対したもんじゃないですよね、やれば取れます」程度の知能が下限で保障されてるようなもん
878優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 18:22:03.42ID:oV9bJJoG
若い人が多いから大学の話になることが多い
若い人にとって大学は最近だからね
3分間スピーチも大学のゼミやサークルがテーマとかね
志望職種はある程度、大学の学部とかの話にはなるよ
20代が半数、30代が3割
私は数少ない40代
879優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 18:23:08.11ID:oV9bJJoG
>>871
クローズや休職中もいる
2025/04/27(日) 18:30:53.83ID:0TmI/p8e
【必須】理系学部で化学系専攻の者は未経験可(修士・博士歓迎)
みたいな求人を見たときはピンポイント過ぎて応募者はいるのかな?と思った
私の偏見だと思うが理系の精神・発達は情報系が多い印象なので化学系はあまりいないんじゃないかと
2025/04/27(日) 18:46:48.08ID:mJk9LsKL
そっか、国立大卒ってやってもいない未経験の事でも
「やればできます」が通るくらいすごい知的な資格みたいなものなのね
世の中は知らない事が沢山あるなー
たぶんこのまま話しても平行線だからいいや、ハイレベルってことで
2025/04/27(日) 18:59:59.07ID:woz2+XtA
>>868
B型に通うと年金の等級下がるの?
883優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 19:08:51.17ID:Uq4LF/c8
>>880
障害者雇用かな
理系は多岐にわたって発達かなりいる
発達だけなら一般で働けるけど二次障害まで発症すると難しくなる
2025/04/27(日) 19:37:31.09ID:0TmI/p8e
おそらくこれは第二新卒を想定した求人だと思うので30代40代が応募しても通らないだろう

>>883
障がい者雇用だよ
2025/04/27(日) 19:48:34.08ID:UUNgSCJN
俺が通ってた就労移行は職員が総代わりしてから、職員に枕詞一言いいですか?もなく、休み時間以外に一方的に漫画やゲームの話し続けるとかそんなのが一斉に入ってきて滅入ってしまった
もう、完全に遊ぶことと友人作ることをメインできてて、それでいて本人達は大手に就職できるとか思ってる
自習の時間に何もしない人は帰るルールなのに、椅子に背もたれかけながら集団で毎日職員とべちゃべちゃ雑談され就活してる自分はキレそうになった、
事業所通って男でピアス8日くらいつけてて途中から金髪にしてきたり、週2日半日しか通わないで2.3ヶ月で職員にフルタイムの職員にさせろと言ってする奴とかそんなんばっかで
何より1人明らかにヤバい奴が大声で職員にセクハラやパワハラとか毎日しててカオスなのよ
職員も全く注意しないから本当動物園化してた
就職して後からしったけど、他の事業所、支援機関やハロワ、中ポツ、特例とか多くのところから悪評めっちゃ知られてた事業所だったみたい
886優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 20:08:00.27ID:eTh34SyV
以上、糖質の妄想でした
887優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 20:26:10.09ID:oV9bJJoG
>>885
就労移行は変更出来るからまだいいよね
それにしても大人の幼稚園みたいで凄いなぁ
こういうのにも税金使われてるんだね
2025/04/27(日) 21:08:18.77ID:5Kp/OemE
障害者雇用だと学歴の差はほとんどなくて、高卒でも国立大卒でもほぼ最低賃金スタートの契約社員とかの非正規になると思う
その後の正社員登用や昇給に差が出るのだろうか
2025/04/27(日) 21:17:44.07ID:mc0VI+ib
移行のカリキュラムで将来の自分をイメージしてキャリアプランを立てよう、みたいなのがあった
とある働いたことのない若い利用者が、障害者雇用で正社員で就職してマイホーム建てたい、と言っていた
支援員は実現できるように頑張りましょう!と言ってその利用者は目をキラキラさせてたけど、もっと現実を伝えることも本人のためだと思う
890優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 21:38:44.33ID:oV9bJJoG
>>888
学歴の差は多少あると思う
経営学科→営業事務
情報学科→IT関連
高卒や専門学校は雑用系、製造、清掃が多い
891優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 21:41:23.72ID:Uq4LF/c8
>>889
キャリアプランだからそんなもんだと思うよ
マイホームは人によっては現実的
それに夢は大きいほうがいい
2025/04/27(日) 21:50:34.89ID:a9CF8tW7
大学で英語を学んだ利用者が英語力を活かせる仕事を障害者雇用で探してたけど、結局見つからずに2年過ぎて退所した人がいたな
2025/04/27(日) 23:37:32.37ID:Zo8SSS5X
求人自体少ないからなぁ
翻訳くらいしか見たことない
894優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 23:55:41.70ID:CLQ5pzwy
大学で学んだって文学部英文か?国際系か?
前者なら健常者ですら新卒じゃないと業界入れないぞ
TOEIC800、英検準一ぐらいなら他学部でも普通にいるし
というか自分も持ってるけどピッキングしてる
895優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 00:05:24.51ID:RHlLTNPZ
>>893
翻訳は今はAIや自動翻訳があるから必要ない
自分も昔は翻訳してたけど語学力の問題じゃなくて中身が業界最先端のしかも粗訳だった
ヤバいとこは「基礎力が足りないからNYの大学院に行って国連本部でインターンして出直して下さい」って言われた
そのレベルしか今は必要ない
あとは通関士とか貿易実務検定とか語学以外の力を補強してようやくだが
通関士なんかは税関まで車で書類届けたりするから障害者雇用はないと思う
896優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 00:20:04.72ID:RHlLTNPZ
あと英語いる仕事はまあ要するに「接客」になる
アドリブ力がいる
というかハイスペック発達がランランと海外に行きまくって健常者枠でこの枠にいるから障害者枠ではわざわざ採らないと思う
897優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 00:32:42.84ID:RHlLTNPZ
基本、頭脳が必要な分野はハイスペック発達がしれっと健常者枠で紛れ込んでるから精神障害枠で入ってもきついと思う
知人で発達で手帳三級でクローズ正社員とか珍しくないから
自分は発達でも脳波異常まであるからピッキングしかしないけどやっぱりクローズの健常者枠だぞ
898優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 00:39:21.53ID:RHlLTNPZ
ちなみに自分の仕事がピッキングな理由は「誰でもできる仕事だから自分が急に倒れても誰かが代わりにやってくれる」からです
自分的には障害者の立場なんてこんなもんよ
899優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 00:47:08.40ID:RHlLTNPZ
あと精神障害者は倒れるの前提だから体重60キロ以下が好ましい
緊急時、災害時にデブを運ぶ余裕はない
うちの企業も障害者雇用してるけどデブはお断り
2025/04/28(月) 00:54:22.42ID:AJQex7g5
>>898
障害者枠?
2025/04/28(月) 01:00:52.01ID:Y0l8R3vG
>>894
いや、そこまで詳しく聞いてないから何系かまでは分からん
ただ本人は就活始めてみたものの障害者枠の給料の安さに絶望して、英語活かせる専門職で少しでも待遇のいい仕事に就きたかったみたい
支援員から別の職種での就職を何度も打診されたけど、断ってたと言ってた
何というかこだわりがすごく強くてコミュニケーションが取りづらいタイプだったな
902優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 04:31:27.98ID:8u6Oq5+K
>>898
これはあるね
私も製造業のパート志望で理由の一つに急に倒れても代わりがいること
引き継ぎなどほぼないし
903優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 17:22:40.98ID:eB2q+cCa
クローズで働けるなんてすごいね
2025/04/28(月) 18:21:09.78ID:3t44vtC7
血を吐いて倒れるその時まで働くとは素晴らしい!
905優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 19:51:38.81ID:8u6Oq5+K
就労移行の面談て定期的にある?
月に何回やるとか決まってる?
2025/04/28(月) 20:45:46.69ID:AJQex7g5
最低でも月1回面談はある
各ステージごとの面談と評価面談は必ずやる
あとは個々に応じて3回とか4回とかやる感じかねぇ
就職活動はこの方向でやっていますと面談で伝えてるので縛られることなく好きなようにやれてるから
面談をやる意味はあると思うけどね。忌避する必要がないだけ
2025/04/28(月) 20:47:59.56ID:AJQex7g5
ああ、あと普段から素行の悪い人
具体的には遅刻が多い、休みがちな人は面談の時に色々言われると思うが
それは当然のことなので~
注意されないように頑張るのは当たり前すぎる話なのでな
908優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 21:17:44.62ID:8u6Oq5+K
うちの就労移行は週1面談と決まってる
多いほうなのかな
面談は苦手ではないからいいけど
面談するスタッフ選べないのと最近、面談時にスタッフとちょい揉めた
2025/04/28(月) 21:28:57.29ID:AJQex7g5
さあ…個々に応じてなら向こうが判断してるのでしょう
法律で規定があるのはおそらく評価面談のほうで、なぜかというとサビ管との面談だから
スタッフを選べないのはステージごとの担当が決まってるからでしょう
就活ステージなら就活担当のスタッフとかね
まあ揉めてもいいことはないから揉めないようにすることをお勧めします
こっちは自分のペースでやれてるから別に問題はありません
910優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/29(火) 16:17:08.79ID:ibTwtLO2
就労移行あるあるかな
私は10年以上転職もあり、クローズで就労経験ある
就労移行の利用者の希望配慮事項がこれって構ってちゃん過ぎん?てのが時々ある
911優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/29(火) 16:18:41.55ID:IYjtvMA2
>>910
>就労移行の利用者の希望配慮事項がこれって構ってちゃん過ぎん?てのが時々ある

たとえばどんなの?
912優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/29(火) 16:19:25.20ID:ibTwtLO2
メンヘラ女子の取扱説明書並みに数多くてこれじゃ就労無理だろってレベル
「泣いたらそっとしておいて下さい」
「あまりきつい言葉はやめて下さい」など
913優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/29(火) 16:20:21.90ID:ibTwtLO2
朝が苦手ですー
バスや満員電車には乗れません
時々、ボーっとすることがあります
914優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/29(火) 16:50:33.58ID:IYjtvMA2
移行期間で配慮事項を必要最低限に仕上げるのが支援員の役目じゃん
企業に採ってもらえるようにするのが移行の存在意義でしょ?
2025/04/29(火) 17:23:33.75ID:55EizEP/
大手の移行支援に体験申し込んだら緊急連絡先聞かれたんだけどこれって普通なの?
916優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/29(火) 17:26:57.89ID:ibTwtLO2
>>914
発達、精神特化の就労移行
まぁ、これからスタッフと必要最低限に仕上げるとは思うけど
こんな性格の人、雇用するの大変そうだし、すぐ辞めそう
やたら配慮事項が細かくてややこしくて数多い人がいる
泣き虫の小学生みたい
2025/04/29(火) 17:51:05.21ID:3nkiBgcv
>>915
普通だと思いますよ
警戒する必要はないでしょう
むしろ移行側が警戒すべきことで万が一急に倒れたりしたらどこへ連絡したらいいの?それがわからないと困るのは移行側なので連絡先を聞くのは当然の措置といえる
「ごく当たり前のこと」なので気にしないで教えてあげてやりましょう
2025/04/29(火) 18:47:43.26ID:vMuvfNKi
>>912
複数の障害あるとマジでそんな感じ
配慮無かったらトラブル起こさず勤務出来る気がしないぞ
2025/04/29(火) 19:52:42.54ID:AwSPDZq+
大手以外でも特例に行ける?
2025/04/29(火) 19:53:22.25ID:AwSPDZq+
リタリコとかウェルビーみたいなところじゃなくて、って事
921優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/29(火) 19:53:44.80ID:bm5qUgm6
就労移行で一緒にプログラム受けたり話したりしてると
知的で冷静で普通に見えるし、なぜ就労移行にいるんだろって人いるんだけど
一旦、障害者雇用で少し働いてトラブって就労移行に戻ってきたらしい
就労移行での雰囲気と仕事は違うのかもね
2025/04/29(火) 20:02:13.51ID:3h4qLfdN
うちの事業所では配慮は多くても3つまで、って言われてる
あまり多いと企業も嫌がるらしい
2025/04/29(火) 20:04:39.36ID:55EizEP/
>>917
レスありがとうございます
気にしないで行ってみます!
2025/04/29(火) 20:07:26.89ID:3h4qLfdN
>>919
大手の移行だからといって特例に行けるわけではないよ
925優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/29(火) 20:39:41.26ID:PzPrzBzW
>>922
配慮事項が多岐にわたると、私は扱いが面倒ですが雇ってくれますか?と自己紹介してるようなもんだからね
だから配慮事項は3つまでってのは良い縛りだと思うよ
926優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/29(火) 20:47:06.32ID:lUY+HQEn
>>922
利用者が履歴書に書く配慮事項を少なく書いたら
支援員が「配慮はたくさん書きなさい」と言って
利用者と口論になっていたな
927優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/29(火) 20:47:10.83ID:PzPrzBzW
>>919
まず、自分が移行へ通所してる間に意中の特例から求人が来るか否か
そして、実習で働く姿勢を自己PRして面接へ進み、その場で再度自己PRできるか否か次第だよ
東京であるなら特例だらけらしいから何処かへ潜り込めるように頑張って
2025/04/29(火) 20:52:30.01ID:TXHU//GZ
厚労省が全国の特例子会社の一覧を公開しているが東京はほんとに多い。東京だけで約200社もある
しかし地方の特例子会社は片手で数えるほどしかない
929優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/29(火) 21:03:37.88ID:IYjtvMA2
>>919
移行に来てた特例求人受けたけど3社すべて落ちたし諦めた
1社だけ3次までいって結果通知の指定日までにメール届いてなかった
930優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 05:31:59.55ID:zFCU3LW4
>>926
ウソデタラメを指導する支援員か
口論になったらアンガーマネジメントがなってないと指導するのか
2025/04/30(水) 09:08:10.00ID:bak3SbXl
自分の行っていた移行でも配慮事項は多く書いた方が良いとアドバイスされていたよ
書かないと隠していて何か問題があっても我慢して自己申告しないタイプだと思われたりや自分の事を理解できていないと思われたりマイナスにしかならない
本当に何も無いないならクローズで普通に働けばいいじゃんって思われる
かといって大量に書いたら面倒くさい奴と思われるから塩梅が難しいね
932優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 09:59:02.20ID:DcPsaY8F
>>931
配慮多すぎたら採るほうが躊躇うの分かるでしょ?
2年でできるだけ減られる部分は克服すべき
933優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 11:05:40.02ID:E6JycuOD
配慮事項多く書いたほうがいい理由がよくわからない
ただでさえ発達、精神は避けられがちだし「泣いてしまう」とか書かれたら
小学生預かるより面倒くさい
被害妄想で訴えられても困る
934優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 11:10:29.02ID:E6JycuOD
クローズで就労予定なのにやたら特性を言語化させるのも面倒くさい
特性理解で既に書いたし、いちいち言わせる必要ない
YouTubeで就労福祉系はスタッフも癖が強めとあると言ってたがそうなのかも
体験の時に言ってたことと入ってからも違うし、仕事とは違うストレス
935優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 11:34:32.79ID:a649YmZw
>>928
都内は最賃高いから1都3県住みでも
原則“大卒以上”じゃないと特例の選考に進めないと職員から聞いた気がする
2025/04/30(水) 12:19:05.75ID:8PBEceJs
たしかに知り合いはマーチで博報堂の特例子会社に行ってる
日東駒専では厳しいらしい
2025/04/30(水) 12:59:06.74ID:HAhlnSSh
>>933
本当に配慮が必要な人は正直に全部書かないと駄目やろ
隠して採用されても実際にそういう場面に遭遇したら嘘ついていたという事になり解雇されるで
938優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 13:03:25.14ID:CJLKD6E4
>>936
マーチ以上でもUターンやIターンだと移行のレベル低くなってキツそう
ハイレベルな移行ならやる気維持したまま就活できるけど一部の託児所みたいな遊びと馴れ合いメインの移行だと精神的に相当削られる
2025/04/30(水) 13:07:17.20ID:UVEvzQY4
>>931
移行に入りたての時に必要な配慮が10個あったとして、それを2年の通所の間に自己対処の方法を学んだり訓練で克服したりして少しでも少なくしよう、と指導されてる
もちろん、無理して配慮を少なくする必要はないけど、現実問題として一般企業の障害者雇用目指すなら、配慮は少なければ少ないほうが採用されやすい
940優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 13:34:33.55ID:yVTfdeuQ
>>939
配慮が何個以上だったらB型・A型目指したほうがいい目安教えて?
941優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 13:40:17.97ID:MtQ8JYxj
自分が欲しい合理的配慮を一通り書き出して、その結果が10個とかになるならこれは本当に欲しい配慮か否かを取捨選択するのがいいわね
でこれは克服可能なやつか否かも考えて、出来そうなら他の人が言うように減らす努力をすればいいんよ
2025/04/30(水) 14:20:53.61ID:ala0PD8h
>>940
ざっくり言って一般企業の障害者雇用目指すなら、3個までが理想で多くても5個までって指導されてる
何個以上だったらっていうのは分からないけど、例えば10個配慮があるとどこも雇ってくれない気がする
943優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 15:30:04.95ID:VnCc29h+
まぁ就労移行って「うまく使う」ための工夫が必要だよな今更だけど
2025/04/30(水) 16:34:47.06ID:dHNnSoE4
俺39歳の双極ADHDASDとトッピングマシマシの手帳2級なんだけど昔からよく相談されるんだよね
で、就労移行支援事業所でも27や48の人に相談やら愚痴やら話されてていよいよ疲れてきた
正直相談されるのは悪い気はしない
だけど一世代も違う、ましてそれぞれ違う世代の話に合わせるのは結構しんどい
かと言ってスタッフにこの件について相談するのもちょっと気が引ける
どうしたらいいだろう?
2025/04/30(水) 17:05:31.08ID:6GDxx8fA
一般求人に障害オープンで応募してみたよ
移行職員指導の下、配慮事項を三つほど履歴書へ書き込んだ
「こんなこと(配慮事項)を書いたら落とされるだろう・・・」
そう思いながら送付すると案の定書類選考でお祈りがきたよ
一般求人に障害オープンで配慮事項なんて書いて通るやつおるん?
946優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 17:07:49.72ID:S0bzts1m
>>945
どういう配慮事項を書いたの?
2025/04/30(水) 17:13:09.55ID:6GDxx8fA
>>946
具体的に書くと職員がここを見ていたら身バレするので具体的には書きたくない。
〇×に負荷のかかる業務は体調悪化を招くので、なるべくご配慮いただけると助かりますみたいな内容。
対応策も書いたけどね、だがそんなことは一般求人でがわがまま言いだしたら落とすよねー
948優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 17:37:43.76ID:E6JycuOD
>>945
うちはクローズなのに配慮事項書いてもいいとかサビ管言ってた
「衝動性がありますので〜」みたいな
そんなの通るわけないし、私、仕事では衝動性は出ない
なんかスタッフの指導ズレまくってる気がする
2025/04/30(水) 18:46:28.14ID:sLkXO1wL
>>945
配慮の内容にもよるけど、一般求人に健常者と障害者の2人が応募してきたら普通は健常者採るでしょ
専門職で余程のスキルがある人ならともかく
ていうか、その支援員はどういうつもりで指導したんだろ
950優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 19:17:16.67ID:l//v84Ld
A型作業所
2025/04/30(水) 19:43:44.95ID:LDxrDyWi
>>948
うちの移行はクローズなら配慮事項は書くなと言われてるよ
配慮書いたら当然面接でなぜその配慮を求めるのか聞かれるし、結局障害のこと話さないわけにはいかなくなる
952優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 19:55:43.45ID:tAyGj1ke
>>942
うちの先生曰く他の障害者より手厚いフォローが必要なんだってさ
なので就労移行に通うのは賛同してなかったけど
病院に営業に来たウェルビーだったたら
昼食でるから通うメリットありそうだから勧めてくれた
なので特例はもとより一般企業の障害者枠パート・アルバイト落ちても当然だから
落ち込まないようにいつも言ってくれる
953優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:05:57.75ID:Tr1jvWcc
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
954優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:06:24.28ID:TJsVJlay
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
955優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:06:43.96ID:TJsVJlay
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
956優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:07:08.79ID:kjS6Ckf0
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
957優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:07:45.27ID:PCc1BdYW
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
958優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:08:09.44ID:Qfg2AE2E
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
959優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:08:19.89ID:Qfg2AE2E
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
960優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:08:25.58ID:Qfg2AE2E
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
2025/04/30(水) 20:08:41.40ID:JgWpQyRa
>>952
移行の支援員に頼りながら焦らずじっくり進路探せばいいよ
焦ってもろくなことないからね
962優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:09:24.10ID:nh0WIKMF
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
963優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:09:41.50ID:W41V5FIS
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
964優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:09:53.65ID:W41V5FIS
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
965優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:10:22.68ID:CMqphkvW0
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
966優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:10:33.25ID:CMqphkvW0
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
967優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:10:51.91ID:9norpvMCM
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
968優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:11:00.75ID:9norpvMCM
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
969優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:11:37.10ID:MMkXMFqN
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
970優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:11:42.32ID:MMkXMFqN
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
971優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:11:47.47ID:MMkXMFqN
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
972優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:12:29.79ID:W41V5FIS0
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
973優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:12:41.18ID:aKDA5A2m0
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
974優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:13:01.66ID:yn47dc+XM
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
975優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:13:18.54ID:FO1kT4DrM
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
976優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:13:51.54ID:RkpEgss2
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
977優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:14:07.66ID:hFrP2oOh
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
978優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:14:16.66ID:hFrP2oOh
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
979優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:14:21.92ID:hFrP2oOh
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
980優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:14:39.68ID:7ibIBtqU
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
981優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:14:44.66ID:7ibIBtqU
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
982優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:14:50.23ID:7ibIBtqU
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
983優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:15:09.51ID:saeRsfJQ0
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
984優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:15:23.28ID:saeRsfJQ0
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
985優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:15:46.74ID:gfjdabd30
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
986優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:15:53.07ID:gfjdabd30
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
987優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:16:15.68ID:6dfFr+TJ0
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
988優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:16:27.56ID:6dfFr+TJ0
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
989優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:16:43.55ID:vnWuP9Zr0
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
990優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:16:54.19ID:vnWuP9Zr0
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
991優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:17:12.47ID:zPkddHbE
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
992優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:17:24.77ID:zPkddHbE
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
993優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:17:30.38ID:zPkddHbE
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
994優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:17:47.98ID:G1Yghjrs
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
995優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:17:57.94ID:G1Yghjrs
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
996優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:18:13.47ID:ykLaFHtW
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
997優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:18:18.97ID:ykLaFHtW
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
998優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:18:28.98ID:40LkCC0n
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
999優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:18:39.17ID:40LkCC0n
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
1000優しい名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 20:18:51.73ID:pn6FR1D7
次スレ
就労移行支援事業所 Part123 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1746010876/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 9時間 24分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況