S級 X JAPAN GlAY
A級 D’ERLANGER BUCK−TICK
B級 黒夢 DIR EN GREY LUNASEA
C級 ジャスティナスティ ZI:KILL PENICILLIN SHAZNA
続きよろしく
探検
V系格付け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/06(金) 20:11:13.75ID:eNXcScCn0
403整理番号774
2018/08/09(木) 10:45:26.50ID:88xbsP/50 1998年間アーティストセールスTOP30
https://i.imgur.com/4v4FlxM.jpg
1位 B'z 354億
2位 (LUNA SEA+河村隆一) 167億
3位 GLAY 153億
4位 ELT 143億
5位 サザンオールスターズ 130億
6位 ラルク 111億
https://i.imgur.com/4v4FlxM.jpg
1位 B'z 354億
2位 (LUNA SEA+河村隆一) 167億
3位 GLAY 153億
4位 ELT 143億
5位 サザンオールスターズ 130億
6位 ラルク 111億
404整理番号774
2018/08/11(土) 01:13:44.96ID:w3i+XGhP0 B’zって凄いんだな
405整理番号774
2018/08/13(月) 17:31:41.57ID:8l4kbvrM0 こんだけ売れて金入っても創作意欲なくならないって素晴らしいよな
406整理番号774
2018/08/14(火) 13:37:20.96ID:M+ubJj/s0 LUNA SEAのアーティストモデルは国内どころか世界で最も売れている
・90年代後半に世界で一番売れたギターがLUNA SEA関連モデルでフェンダーやギブソンより売れたらしい
・Jのオリジナルモデルのベース販売数は累計で5万本に達し、世界で最も売れているアーティストモデルのベースとなっている
・米津玄師がメインで使用してるギターはINORANのシグネイチャーモデル(完全限定生産50本)
・90年代後半に世界で一番売れたギターがLUNA SEA関連モデルでフェンダーやギブソンより売れたらしい
・Jのオリジナルモデルのベース販売数は累計で5万本に達し、世界で最も売れているアーティストモデルのベースとなっている
・米津玄師がメインで使用してるギターはINORANのシグネイチャーモデル(完全限定生産50本)
407整理番号774
2018/08/14(火) 13:40:13.08ID:M+ubJj/s0 星野源
「中1のとき、LUNA SEAモデルのギターが欲しかった」
小島和也(back number)
「ストラップの長さをJさんと同じくらいにして。最初に買ったピックもJさんのモデルでした」
清木場俊介(EXILE)
「LUNA SEAが好きで初めて買ったベースがJモデルでした」
TK(凛として時雨)
「僕が初めて買ったギターは、赤いINORANモデルです」
滝善充(9mm Parabellum Bullet)
「僕が学生の頃は、みんなESPのLUNA SEAモデルにあこがれたものです」
Syu(GALNERYUS)
「初めて買ったギターはLUNA SEAのINORANさんモデルです」
RxYxO(coldrain)
「僕、Jさんモデルのベース買ってましたから。ジャズベのレフティ、クソかっけーって」
Shun(TOTALFAT)
「シグネイチャーは1000本売れればヒットのところJモデルは5万本以上売れていて僕もその1本を所有してました」
麗(the GazettE)
「最初に買ったギターはSUGIZOさんモデル、HORIZONタイプでした」
れいた(the GazettE)
「Jさんの影響は大きいですね。Jさんモデルを買いましたから。赤のTVBモデル」
咲人(NIGHTMARE)
「学生時代SUGIZOさんモデルのギターを使ってました。ボディに漢字とか書いて」
柩(NIGHTMARE)
「初めてのギターはお婆ちゃんに買ってもらったSUGIZOさんモデルのECLIPSE」
明希(シド)
「Jさんに憧れてJさんモデルも買いましたからね」
「中1のとき、LUNA SEAモデルのギターが欲しかった」
小島和也(back number)
「ストラップの長さをJさんと同じくらいにして。最初に買ったピックもJさんのモデルでした」
清木場俊介(EXILE)
「LUNA SEAが好きで初めて買ったベースがJモデルでした」
TK(凛として時雨)
「僕が初めて買ったギターは、赤いINORANモデルです」
滝善充(9mm Parabellum Bullet)
「僕が学生の頃は、みんなESPのLUNA SEAモデルにあこがれたものです」
Syu(GALNERYUS)
「初めて買ったギターはLUNA SEAのINORANさんモデルです」
RxYxO(coldrain)
「僕、Jさんモデルのベース買ってましたから。ジャズベのレフティ、クソかっけーって」
Shun(TOTALFAT)
「シグネイチャーは1000本売れればヒットのところJモデルは5万本以上売れていて僕もその1本を所有してました」
麗(the GazettE)
「最初に買ったギターはSUGIZOさんモデル、HORIZONタイプでした」
れいた(the GazettE)
「Jさんの影響は大きいですね。Jさんモデルを買いましたから。赤のTVBモデル」
咲人(NIGHTMARE)
「学生時代SUGIZOさんモデルのギターを使ってました。ボディに漢字とか書いて」
柩(NIGHTMARE)
「初めてのギターはお婆ちゃんに買ってもらったSUGIZOさんモデルのECLIPSE」
明希(シド)
「Jさんに憧れてJさんモデルも買いましたからね」
408整理番号774
2018/08/16(木) 01:56:07.19ID:AHIA7ksy0 後のV系に影響与えたのはギターだとhide、ボーカルだと京か清春、ベースだとJ、ドラムだとYOSHIKIだろうな
409整理番号774
2018/08/16(木) 02:07:58.82ID:hnoBanVq0410整理番号774
2018/08/16(木) 12:30:53.13ID:k8lCf0g50 河村隆一意識してるボーカルいるか?w
スギゾーよりもhideの方が明らかにフォロワー多いだろ
スギゾーよりもhideの方が明らかにフォロワー多いだろ
412整理番号774
2018/08/16(木) 12:39:52.71ID:wvCCvm5D0 >>409
ルナヲタ専スレ作って一人でやってろバーカ
ルナヲタ専スレ作って一人でやってろバーカ
414整理番号774
2018/08/16(木) 13:23:55.64ID:hnoBanVq0 >>410-411
ソースもってこいよ
hideきっかけはいるだろうが最終的なVのギタリストみんなSUGIZOのパクリみたいなやつばっかじゃんか
ボーカルは河村の影響受けてるやつたくさんいるしネオVのボーカルメア黄泉やガぜルキや己龍黒崎なんかはもろチルドレン
ソースもってこいよ
hideきっかけはいるだろうが最終的なVのギタリストみんなSUGIZOのパクリみたいなやつばっかじゃんか
ボーカルは河村の影響受けてるやつたくさんいるしネオVのボーカルメア黄泉やガぜルキや己龍黒崎なんかはもろチルドレン
415整理番号774
2018/08/16(木) 13:58:10.56ID:uQaPA21P0 清春
「当時の名古屋のバンドはみんなLUNA SEAみたいになっちゃってたからね」
「99年当時にメガlive(10万人規模)がいくつか開催されたけど俺達がいう本当のliveをやったのってLUNA SEAだけじゃないの」
「VJSでLUNA SEAのライブ観たけど演奏も上手いしRYUICHI君もめちゃくちゃ歌上手い」
「SUGIZO君を見ていて思う。数少ない、僕にとって理想的な人だと 」
「もし同世代で夢のバンドを組むならギターはSUGIZO君」
「横に並んでてこんなに存在感があるギタリストってSUGIZOくんが初めてだった」
「お互い落ち着いたら一緒にロックンロールバンドやりたいねってSUGIZO君と話してた」
「当時の名古屋のバンドはみんなLUNA SEAみたいになっちゃってたからね」
「99年当時にメガlive(10万人規模)がいくつか開催されたけど俺達がいう本当のliveをやったのってLUNA SEAだけじゃないの」
「VJSでLUNA SEAのライブ観たけど演奏も上手いしRYUICHI君もめちゃくちゃ歌上手い」
「SUGIZO君を見ていて思う。数少ない、僕にとって理想的な人だと 」
「もし同世代で夢のバンドを組むならギターはSUGIZO君」
「横に並んでてこんなに存在感があるギタリストってSUGIZOくんが初めてだった」
「お互い落ち着いたら一緒にロックンロールバンドやりたいねってSUGIZO君と話してた」
416整理番号774
2018/08/16(木) 14:03:03.99ID:uQaPA21P0 GLAY
TERU「インディーズの頃からLUNA SEAの追っかけをしていたのでLUNA SEAがデビューしたときは歓喜しました」
TERU「昔よくLUNA SEAのカバーもしてましたから。Jさんのベースもコピーして弾いたり」
TERU「僕はLUNA SEAのビジュアルにも憧れて黒のロングスカートとか履いたりしてましたから」
TERU「LUNA SEAがいなかったら当時体育会系だったエクスタシーには所属してなかったと思う」
TERU「LUNA SEAはGLAYが事務所独立して大変だった時期も影で支えてくれたし家族のような存在でもある」
TAKURO「91年のエクスタシーサミットのビデオをHISASHIと何度も見てダントツでLUNA SEAがカッコいいと思った」
TAKURO「GLAYのライブの雛形はLUNA SEAですから。僕らはLUNA SEAのライブスタイルを真似て学んだ」
TAKURO「LUNA SEAの1枚目のアルバムは何千回聴いたかわからないですよ」
TAKURO「インディーズ時代のアルバムでもある灰とダイヤモンドも完全にLUNA SEA的アプローチですから」
TAKURO「LUNA SEAのMECHANICAL DANCEが好きでGLAYの真夏の扉って曲でちょっとパクってます」
TAKURO「GLAYのHOWEVERはロンドンのSUGIZOさんの家で作りました」
TAKURO「LUNA SEAが他と明らかに違うのは芳醇な音楽的知識に加えて表現者としてのレベルが高いこと」
TAKURO「LUNA SEAの影響で当時どのバンドも食ってましたね(シンコペーションの多用)」
TAKURO「Jさんのベースプレイもバンドキッズ達に絶大な人気があってTERUでさえベースでコピーしてた」
TAKURO「LUNA SEAのバンドサウンドは素晴らしい建築美術のようでもある」
TAKURO「LUNA SEAはシーンの賑わせ方もそうだし、ロゴ一つ取っても非の打ち所がないバンド」
TAKURO「いろんなバンドがいるけど佇まいの美しさという意味ではLUNA SEAが一番じゃないですかね」
HISASHI「LUNA SEAのVAMPIRE'S TALKがすごい好きなんですよね。ずっとディレイ掛かってる感じが」
HISASHI「藍井エイルのシューゲイザーの遠く〜♪の部分はLUNA SEAのVAMPIRE'S TALKのオマージュ」
HISASHI「SUGIZOさんは1音鳴らしただけでこれはSUGIZOさんの音だってすぐわかる独自のトーンを持っているギタリスト」
HISASHI「SUGIZOさんのソロ入り口のトーンとビブラートは特許取れる」
JIRO「LUNA SEAで一番好きな曲はROSIERですね」
JIRO「リハのときからGLAYメンバーもびっくりして。SUGIZOさんとんでもないギターだった」
TERU「インディーズの頃からLUNA SEAの追っかけをしていたのでLUNA SEAがデビューしたときは歓喜しました」
TERU「昔よくLUNA SEAのカバーもしてましたから。Jさんのベースもコピーして弾いたり」
TERU「僕はLUNA SEAのビジュアルにも憧れて黒のロングスカートとか履いたりしてましたから」
TERU「LUNA SEAがいなかったら当時体育会系だったエクスタシーには所属してなかったと思う」
TERU「LUNA SEAはGLAYが事務所独立して大変だった時期も影で支えてくれたし家族のような存在でもある」
TAKURO「91年のエクスタシーサミットのビデオをHISASHIと何度も見てダントツでLUNA SEAがカッコいいと思った」
TAKURO「GLAYのライブの雛形はLUNA SEAですから。僕らはLUNA SEAのライブスタイルを真似て学んだ」
TAKURO「LUNA SEAの1枚目のアルバムは何千回聴いたかわからないですよ」
TAKURO「インディーズ時代のアルバムでもある灰とダイヤモンドも完全にLUNA SEA的アプローチですから」
TAKURO「LUNA SEAのMECHANICAL DANCEが好きでGLAYの真夏の扉って曲でちょっとパクってます」
TAKURO「GLAYのHOWEVERはロンドンのSUGIZOさんの家で作りました」
TAKURO「LUNA SEAが他と明らかに違うのは芳醇な音楽的知識に加えて表現者としてのレベルが高いこと」
TAKURO「LUNA SEAの影響で当時どのバンドも食ってましたね(シンコペーションの多用)」
TAKURO「Jさんのベースプレイもバンドキッズ達に絶大な人気があってTERUでさえベースでコピーしてた」
TAKURO「LUNA SEAのバンドサウンドは素晴らしい建築美術のようでもある」
TAKURO「LUNA SEAはシーンの賑わせ方もそうだし、ロゴ一つ取っても非の打ち所がないバンド」
TAKURO「いろんなバンドがいるけど佇まいの美しさという意味ではLUNA SEAが一番じゃないですかね」
HISASHI「LUNA SEAのVAMPIRE'S TALKがすごい好きなんですよね。ずっとディレイ掛かってる感じが」
HISASHI「藍井エイルのシューゲイザーの遠く〜♪の部分はLUNA SEAのVAMPIRE'S TALKのオマージュ」
HISASHI「SUGIZOさんは1音鳴らしただけでこれはSUGIZOさんの音だってすぐわかる独自のトーンを持っているギタリスト」
HISASHI「SUGIZOさんのソロ入り口のトーンとビブラートは特許取れる」
JIRO「LUNA SEAで一番好きな曲はROSIERですね」
JIRO「リハのときからGLAYメンバーもびっくりして。SUGIZOさんとんでもないギターだった」
417整理番号774
2018/08/16(木) 14:05:22.26ID:uQaPA21P0 L'Arc-en-Ciel
hyde「とっておきの、さっき練習したばっかりのLUNA SEAのshadeを。 かかってこいよぉー!」
hyde「当時、東京からLUNA SEAが来たりしてて、やっぱ東京のバンドはかっちょええなって思ってました」
Tetsuya「LUNA SEAのライブとか満員で客席入れないから袖からライブ観てたもん」
hyde「とっておきの、さっき練習したばっかりのLUNA SEAのshadeを。 かかってこいよぉー!」
hyde「当時、東京からLUNA SEAが来たりしてて、やっぱ東京のバンドはかっちょええなって思ってました」
Tetsuya「LUNA SEAのライブとか満員で客席入れないから袖からライブ観てたもん」
418整理番号774
2018/08/16(木) 14:06:45.02ID:uQaPA21P0 GACKT
「僕がSUGIZOに対して凄いなと思うところは、SUGIZOにはSUGIZOサウンドがあるんだ。
それって、簡単そうに見えて凄い難しいんだ。
今日本にこれだけたくさんのギタリストがいるにも関わらず自分のサウンドを持ってる人間って少ない。
音を聴いて、曲を聴いて、誰が弾いてる、誰の曲かというのが分かるギタリストってそうそういない。
過去にそういうことをやってきたのって、布袋君ぐらいじゃないかな。
なっかなかいないよ。ギタリストで自分のサウンドを持ってる男って。
そういう意味で、SUGIZOは数少ない自分の世界観、サウンド、プレイ、表現方法を持ってるギタリストだよ。
これは昔から思ってることだけど、それぐらいSUGIZOの音ってインパクトがあるんだ。」
「僕がSUGIZOに対して凄いなと思うところは、SUGIZOにはSUGIZOサウンドがあるんだ。
それって、簡単そうに見えて凄い難しいんだ。
今日本にこれだけたくさんのギタリストがいるにも関わらず自分のサウンドを持ってる人間って少ない。
音を聴いて、曲を聴いて、誰が弾いてる、誰の曲かというのが分かるギタリストってそうそういない。
過去にそういうことをやってきたのって、布袋君ぐらいじゃないかな。
なっかなかいないよ。ギタリストで自分のサウンドを持ってる男って。
そういう意味で、SUGIZOは数少ない自分の世界観、サウンド、プレイ、表現方法を持ってるギタリストだよ。
これは昔から思ってることだけど、それぐらいSUGIZOの音ってインパクトがあるんだ。」
419整理番号774
2018/08/16(木) 14:10:40.23ID:uQaPA21P0 MIYAVI
「俺は河村隆一さんの歌をコンパのカラオケで歌ってた世代だから」
「隆一さんのLove is...をロックバージョンにアレンジして歌っていたので」
「LUNA SEAからもすごく影響を受けていて、そこに夢を見た世代なんですよ」
「初めて買ったCDはとんねるず。影響を受けたアーティストはLUNA SEA」
「ギター始めた頃によく聴いてたのがLUNA SEA。初めて聴いたときヤバいな思いました」
「学生時代はとにかく周りはLUNA SEAファンが多かった」
「髪伸ばしたり化粧するようになったのはLUNA SEAやXの影響」
「思い出のラブソングはLUNA SEAのLOVE SONGです」
「LUNA SEAはメンバー各々のパワーもある」
「あれほどバイオリンに近い繊細なギターを弾くギタリストは他にいない」
「SUGIZOさんは知識、経験においても凄く尊敬してる」
「ミスクチャーやオルタナなど他のジャンルの人からも実はLUNA SEAが好きだったんだよねっていう話をよく聞く」
「俺は河村隆一さんの歌をコンパのカラオケで歌ってた世代だから」
「隆一さんのLove is...をロックバージョンにアレンジして歌っていたので」
「LUNA SEAからもすごく影響を受けていて、そこに夢を見た世代なんですよ」
「初めて買ったCDはとんねるず。影響を受けたアーティストはLUNA SEA」
「ギター始めた頃によく聴いてたのがLUNA SEA。初めて聴いたときヤバいな思いました」
「学生時代はとにかく周りはLUNA SEAファンが多かった」
「髪伸ばしたり化粧するようになったのはLUNA SEAやXの影響」
「思い出のラブソングはLUNA SEAのLOVE SONGです」
「LUNA SEAはメンバー各々のパワーもある」
「あれほどバイオリンに近い繊細なギターを弾くギタリストは他にいない」
「SUGIZOさんは知識、経験においても凄く尊敬してる」
「ミスクチャーやオルタナなど他のジャンルの人からも実はLUNA SEAが好きだったんだよねっていう話をよく聞く」
420整理番号774
2018/08/16(木) 14:31:10.22ID:uQaPA21P0 SHAZNA
IZAM「僕はLUNACY時代からLUNA SEAが大好きです。町田のライブハウスで見て大好きになりました」
IZAM「兄様(河村隆一さま)、SUGIZO様、INORAN様、J様、真矢様、皆様のお陰で、SHAZNAはありました」
IZAM「僕のカラオケの十八番にTRUE BLUEが入ってます」
AOI「SUGIZOさんを尊敬してます」
NIY「初めてのライブはIZAMと行った渋谷公会堂のLUNA SEA」
IZAM「僕はLUNACY時代からLUNA SEAが大好きです。町田のライブハウスで見て大好きになりました」
IZAM「兄様(河村隆一さま)、SUGIZO様、INORAN様、J様、真矢様、皆様のお陰で、SHAZNAはありました」
IZAM「僕のカラオケの十八番にTRUE BLUEが入ってます」
AOI「SUGIZOさんを尊敬してます」
NIY「初めてのライブはIZAMと行った渋谷公会堂のLUNA SEA」
421整理番号774
2018/08/16(木) 15:17:21.03ID:uQaPA21P0 SIAM SHADE
栄喜「僕が今音楽やれてるのは隆一君のラジオがきっかけでそこから全てが変わったので感謝してます」
栄喜「LUNA SEAの隆一君っていうカッコいいボーカリストがいたので僕は坊主にしたんです」
栄喜「カッコ良さで並んじゃダメだ俺は男っぽさでいこうと切り替えてカッコいい系は諦めましたね」
DAITA「SUGIZOさんは憧れですね。ギターはもちろんバイオリンも弾いて」
DAITA「下の世代のバンドはみんなLUNA SEAのサオ隊に注目してましたよ」
DAITA「LUNA SEAはその後の日本のツインギターバンドのお手本を作ったところがありますからね」
DAITA「ツインギターの振り分けってやっぱりLUNA SEAからですよ。クリーンとリードのパート分けも」
NATCHIN「20歳の頃Jさんを知り、それからずっとLUNA SEAの音源は全て聴いています」
NATCHIN「Jさんのベースの音、心地よい重低音、ベースフレーズのセンスに影響受けました」
NATCHIN「サウンド面では機材を色々マネしてみました」
NATCHIN「中でもLOVELESSやCIVILIZEはベーシストにとってもオススメのナンバーです」
淳士「1作目のアルバムLUNA SEAは僕の青春です。もう死ぬほど聴きました」
淳士「バンドアンサンブルもLUNA SEAの魅力。それを聴いて青春期を過ごしたので勉強になった」
淳士「ビジュアル系全盛期のLUNA SEAが生み出した世界観は唯一無二の世界だった」
栄喜「僕が今音楽やれてるのは隆一君のラジオがきっかけでそこから全てが変わったので感謝してます」
栄喜「LUNA SEAの隆一君っていうカッコいいボーカリストがいたので僕は坊主にしたんです」
栄喜「カッコ良さで並んじゃダメだ俺は男っぽさでいこうと切り替えてカッコいい系は諦めましたね」
DAITA「SUGIZOさんは憧れですね。ギターはもちろんバイオリンも弾いて」
DAITA「下の世代のバンドはみんなLUNA SEAのサオ隊に注目してましたよ」
DAITA「LUNA SEAはその後の日本のツインギターバンドのお手本を作ったところがありますからね」
DAITA「ツインギターの振り分けってやっぱりLUNA SEAからですよ。クリーンとリードのパート分けも」
NATCHIN「20歳の頃Jさんを知り、それからずっとLUNA SEAの音源は全て聴いています」
NATCHIN「Jさんのベースの音、心地よい重低音、ベースフレーズのセンスに影響受けました」
NATCHIN「サウンド面では機材を色々マネしてみました」
NATCHIN「中でもLOVELESSやCIVILIZEはベーシストにとってもオススメのナンバーです」
淳士「1作目のアルバムLUNA SEAは僕の青春です。もう死ぬほど聴きました」
淳士「バンドアンサンブルもLUNA SEAの魅力。それを聴いて青春期を過ごしたので勉強になった」
淳士「ビジュアル系全盛期のLUNA SEAが生み出した世界観は唯一無二の世界だった」
422整理番号774
2018/08/16(木) 15:25:31.20ID:uQaPA21P0 yasu(Acid Black Cherry)
「Acid Black Cherryでは、まず僕の好きなミュージシャンを集めることから始まったんです。
僕が作る曲を具現化するには、どうしても技術がいるんで。それができて、さらに好みの音を出してくれるっていったらこのメンツになった。
SUGIZOさんは、この人相当うまいなぁって、昔からずっと思っていたので頼みました」
「Acid Black Cherryでは、まず僕の好きなミュージシャンを集めることから始まったんです。
僕が作る曲を具現化するには、どうしても技術がいるんで。それができて、さらに好みの音を出してくれるっていったらこのメンツになった。
SUGIZOさんは、この人相当うまいなぁって、昔からずっと思っていたので頼みました」
423整理番号774
2018/08/16(木) 16:50:42.54ID:uQaPA21P0 DIR EN GREY
京「初めてLUNA SEAのライブを観たのは京都スポーツバレーです」
京「SUGIZOさんが壊したギターの破片をなんとかスタッフの人に頼んで残骸を持ち帰りました」
京「LUNA SEAの京都会館のときLUNA SEAのお客さんにビラ配ったりしてました」
京「IMAGEツアーをまたやってほしい。ツアーの1曲目でSHADEをやってほしい」
京「もう死んだ振りさせないっていう曲をまたやって下さいって前からSUGIZOさんにお願いしてるんです」
京「sukekiyoの初ライブは僕の方からOAやらせてくれませんか?ってSUGIZOさんにお願いしました」
京「SUGIZOさんにはプライベートも良くしてもらい、早くまたご飯に連れて行って下さい」
薫「LUNA SEAは学生の頃の自分にとって憧れの存在だったので」
薫「LUNA SEAはギターのリズムの取り方が複雑で、いざバンドで合わせてみると全然できなくて」
薫「LUNA SEAの激しくてテンポが速い曲も好きで」
薫「SUGIZOさんには個人的に相談に乗ってもらったり飲みに連れて行ってもらったりお世話になってます」
Toshiya「21世紀に残したい曲は、LUNA SEA全曲」
Toshiya「最近よく聴いてるCDってあんまりないんですけどLUNA SEAのLUNACYはよく聴いてます」
Toshiya「自分の中ではずっと憧れていたバンドだったから解散して寂しいなって感傷的にはなりますね」
Toshiya「LUNA SEAはめちゃめちゃ俺の青春でしたからね」
Toshiya「Jさんは弾くフレーズ、ベースを持った立ち姿、そのすべてが唯一無二の存在感。」
Toshiya「Jさんは変革と普遍のバランス感覚を持つベーシスト」
Toshiya「ベーシックなベースラインとハイポジションを絡めるラインの作り方に影響を受けた」
Toshiya「若手や後輩に色々聞かれた時は俺の中にあるJさん語録を小出しにして答えてます」
Toshiya「自分のベースにW.U.M.Fの文字を書いてもらいました」
Toshiya「Jさんをテレビで見てカッコいいと思いベースをやろうと思った。とても影響を受けたベーシスト」
Toshiya「LUNA SEAのMOTHERはすごくコピーしました。僕のスタイルを確立したとも言える1枚です」
Toshiya「DESIREのベースラインはスライドを駆使した新たなアプローチで革新的でした」
shinya「LUNA SEAは中学の時からコピーしてたくらいなので僕にとって宇宙の神です」
shinya「LUNA SEAはXとは違い黒を基調とした統一感のある感じでこれはカッコイイなと惹かれて」
shinya「音源もちゃんと発売日に買ってたし普通にLUNA SEAのファンですよね」
shinya「実は自分達の活動が少し止まってた時期にLUNA SEAのコピーバンドやってたんですよ」
shinya「僕はSUGIZOさんのソロの音楽が世界で一番好きな音楽なので」
shinya「SUGIZOさんのライブは全部参加してます」
shinya「SUGIZOさんは神ですね。大袈裟に言ってるわけじゃなく存在全てが僕にとっては神なんです」
京「初めてLUNA SEAのライブを観たのは京都スポーツバレーです」
京「SUGIZOさんが壊したギターの破片をなんとかスタッフの人に頼んで残骸を持ち帰りました」
京「LUNA SEAの京都会館のときLUNA SEAのお客さんにビラ配ったりしてました」
京「IMAGEツアーをまたやってほしい。ツアーの1曲目でSHADEをやってほしい」
京「もう死んだ振りさせないっていう曲をまたやって下さいって前からSUGIZOさんにお願いしてるんです」
京「sukekiyoの初ライブは僕の方からOAやらせてくれませんか?ってSUGIZOさんにお願いしました」
京「SUGIZOさんにはプライベートも良くしてもらい、早くまたご飯に連れて行って下さい」
薫「LUNA SEAは学生の頃の自分にとって憧れの存在だったので」
薫「LUNA SEAはギターのリズムの取り方が複雑で、いざバンドで合わせてみると全然できなくて」
薫「LUNA SEAの激しくてテンポが速い曲も好きで」
薫「SUGIZOさんには個人的に相談に乗ってもらったり飲みに連れて行ってもらったりお世話になってます」
Toshiya「21世紀に残したい曲は、LUNA SEA全曲」
Toshiya「最近よく聴いてるCDってあんまりないんですけどLUNA SEAのLUNACYはよく聴いてます」
Toshiya「自分の中ではずっと憧れていたバンドだったから解散して寂しいなって感傷的にはなりますね」
Toshiya「LUNA SEAはめちゃめちゃ俺の青春でしたからね」
Toshiya「Jさんは弾くフレーズ、ベースを持った立ち姿、そのすべてが唯一無二の存在感。」
Toshiya「Jさんは変革と普遍のバランス感覚を持つベーシスト」
Toshiya「ベーシックなベースラインとハイポジションを絡めるラインの作り方に影響を受けた」
Toshiya「若手や後輩に色々聞かれた時は俺の中にあるJさん語録を小出しにして答えてます」
Toshiya「自分のベースにW.U.M.Fの文字を書いてもらいました」
Toshiya「Jさんをテレビで見てカッコいいと思いベースをやろうと思った。とても影響を受けたベーシスト」
Toshiya「LUNA SEAのMOTHERはすごくコピーしました。僕のスタイルを確立したとも言える1枚です」
Toshiya「DESIREのベースラインはスライドを駆使した新たなアプローチで革新的でした」
shinya「LUNA SEAは中学の時からコピーしてたくらいなので僕にとって宇宙の神です」
shinya「LUNA SEAはXとは違い黒を基調とした統一感のある感じでこれはカッコイイなと惹かれて」
shinya「音源もちゃんと発売日に買ってたし普通にLUNA SEAのファンですよね」
shinya「実は自分達の活動が少し止まってた時期にLUNA SEAのコピーバンドやってたんですよ」
shinya「僕はSUGIZOさんのソロの音楽が世界で一番好きな音楽なので」
shinya「SUGIZOさんのライブは全部参加してます」
shinya「SUGIZOさんは神ですね。大袈裟に言ってるわけじゃなく存在全てが僕にとっては神なんです」
424整理番号774
2018/08/16(木) 17:30:38.95ID:hnoBanVq0 V系で一番売れたボーカルが河村隆一で
プロ素人問わず一番モノマネされたのも河村隆一
京?清春?誰それレベルだろ
プロ素人問わず一番モノマネされたのも河村隆一
京?清春?誰それレベルだろ
425整理番号774
2018/08/16(木) 18:15:23.00ID:uQaPA21P0 LM.C、PIERROT
maya「コピーバンドでライブやっていた頃はLUNA SEA以外のバンドの曲はやったことがありませんでした」
maya「LUNA SEAはほとんどの曲をギターでコピーしました」
maya「範囲を指定して言えないほどLUNA SEAには大きな影響を受けました」
Aiji「最初にLUNA SEAを観たのはLUNA SEAのデビュー前のワンマンライブ」
Aiji「MOTHERのツアーの時も地元でLUNA SEAのライブを観させていただきました」
KOHTA「高校生の時にLUNA SEAのCDを聴いてそこから興味を持ち始めてライブビデオなんかも見たり」
KOHTA「Jさんはワイルドで僕の好きなスタイルだったので非常に勉強になりました」
KOHTA「Jさんの音や使っている機材やステージングとか共感できるものが凄く多い。センスもいいし」
KOHTA「LUNA SEAは生で観ると言葉では表現できないものもビシビシと伝わってきて凄く熱いものを感じる」
maya「コピーバンドでライブやっていた頃はLUNA SEA以外のバンドの曲はやったことがありませんでした」
maya「LUNA SEAはほとんどの曲をギターでコピーしました」
maya「範囲を指定して言えないほどLUNA SEAには大きな影響を受けました」
Aiji「最初にLUNA SEAを観たのはLUNA SEAのデビュー前のワンマンライブ」
Aiji「MOTHERのツアーの時も地元でLUNA SEAのライブを観させていただきました」
KOHTA「高校生の時にLUNA SEAのCDを聴いてそこから興味を持ち始めてライブビデオなんかも見たり」
KOHTA「Jさんはワイルドで僕の好きなスタイルだったので非常に勉強になりました」
KOHTA「Jさんの音や使っている機材やステージングとか共感できるものが凄く多い。センスもいいし」
KOHTA「LUNA SEAは生で観ると言葉では表現できないものもビシビシと伝わってきて凄く熱いものを感じる」
426整理番号774
2018/08/16(木) 18:52:03.34ID:AHIA7ksy0 そりゃあネオV系なんかはインタビューでLUNA SEAフォロワーって言ってりゃ当たり障りないからな。
ルキとかもろ京だろw
表向きと本質は違うがそのバンド聴けば誰のフォロワーかは一目瞭然
ルキとかもろ京だろw
表向きと本質は違うがそのバンド聴けば誰のフォロワーかは一目瞭然
427整理番号774
2018/08/16(木) 19:15:48.59ID:uQaPA21P0 the Gazette
RUKI「中学時代、友人がROSIERを聴かせてくれて。ギターソロのあたりでヤベえ!って」
RUKI「ポスターでLUNA SEAのルックスを知って、これはカッコいい!となったわけです」
RUKI「ミステリアスな世界観に触れたきっかけはLUNA SEAなんです」
RUKI「バンドを始めたのも、そういうミステリアスな世界に自分も行きたかったからなんです」
RUKI「原色の過激なバンドと違いシックで、こういう服が着てみたいと思わされたのもLUNA SEAが最初」
RUKI「オレの場合、歌詞を書きたいと思うきっかけになったのもLUNA SEAでしたね」
RUKI「LUNA SEAの世界観、言葉遣い、文字のフォントや表記などそういうのも受け継いでる自覚があります」
RUKI「自分の憧れだったLUNA SEAのライブを昨年末に観てやっぱこの人達凄いなって思いました」
麗「ギターを始めたきっかけはSUGIZOさんです。上手いだけじゃなくて独特の世界観があるところが凄い」
麗「最初に買ったギターはSUGIZOさんモデル。それでLUNA SEAのコピーをやってました」
麗「SUGIZOさんは、なんだこの美しい人はって思うし、ヴァイオリンも弾くしギターは超絶上手い」
葵「LUNA SEAさんとかすごくカッコイイと思う」
葵「LUNA SEAはビジュアル系っていう認識では全くありませんでした。あ、カッコイイ!っていう」
葵「しかしSUGIZOさんとINORANさんの音はヤバいね」
葵「SGZ兄貴の話はいつも面白い。俺も麗も完全にキッズ。時代を作る漢はタメになる話しか持ってないわ」
れいた「初めて知ったロックバンドって言ったらやっぱりLUNA SEAでした」
れいた「コピーバンドでやってたのは9割がLUNA SEAの曲でした」
れいた「EDWARDSのJさんモデルを買いましたから。赤のTVBモデル」
戒「僕がバンドを始めたきっかけはLUNA SEAですね」
戒「自分の中ではLUNA SEAさんが1番の衝撃を与えてくれたアーティストでした」
戒「LUNA SEA入りだから真矢さんのドラムとかすごく尊敬してる」
RUKI「中学時代、友人がROSIERを聴かせてくれて。ギターソロのあたりでヤベえ!って」
RUKI「ポスターでLUNA SEAのルックスを知って、これはカッコいい!となったわけです」
RUKI「ミステリアスな世界観に触れたきっかけはLUNA SEAなんです」
RUKI「バンドを始めたのも、そういうミステリアスな世界に自分も行きたかったからなんです」
RUKI「原色の過激なバンドと違いシックで、こういう服が着てみたいと思わされたのもLUNA SEAが最初」
RUKI「オレの場合、歌詞を書きたいと思うきっかけになったのもLUNA SEAでしたね」
RUKI「LUNA SEAの世界観、言葉遣い、文字のフォントや表記などそういうのも受け継いでる自覚があります」
RUKI「自分の憧れだったLUNA SEAのライブを昨年末に観てやっぱこの人達凄いなって思いました」
麗「ギターを始めたきっかけはSUGIZOさんです。上手いだけじゃなくて独特の世界観があるところが凄い」
麗「最初に買ったギターはSUGIZOさんモデル。それでLUNA SEAのコピーをやってました」
麗「SUGIZOさんは、なんだこの美しい人はって思うし、ヴァイオリンも弾くしギターは超絶上手い」
葵「LUNA SEAさんとかすごくカッコイイと思う」
葵「LUNA SEAはビジュアル系っていう認識では全くありませんでした。あ、カッコイイ!っていう」
葵「しかしSUGIZOさんとINORANさんの音はヤバいね」
葵「SGZ兄貴の話はいつも面白い。俺も麗も完全にキッズ。時代を作る漢はタメになる話しか持ってないわ」
れいた「初めて知ったロックバンドって言ったらやっぱりLUNA SEAでした」
れいた「コピーバンドでやってたのは9割がLUNA SEAの曲でした」
れいた「EDWARDSのJさんモデルを買いましたから。赤のTVBモデル」
戒「僕がバンドを始めたきっかけはLUNA SEAですね」
戒「自分の中ではLUNA SEAさんが1番の衝撃を与えてくれたアーティストでした」
戒「LUNA SEA入りだから真矢さんのドラムとかすごく尊敬してる」
428整理番号774
2018/08/16(木) 19:26:22.05ID:uQaPA21P0 ナイトメア
YOMI 「中2の時に初めてLUNA SEAを観て隆一さんを目指して頑張ってきました」
YOMI 「咲人と僕はまだ知り合いじゃなかったんですけどLUNA SEAのライブで偶然同じ場所にいたのを出会った後に知った」
YOMI 「僕は私生活まで隆一さんの影響を受けてます。ゴルフをやったり時計を集めたり」
YOMI 「LUNA SEAの頃から隆一さんは歌が上手いと思ってたんですけどソロになってさらに磨きがかかった気がします」
YOMI 「一番好きな曲はWISH。渋谷AXでもLUNA SEAのWISHをカバーした」
咲人「LUNA SEAの影響は計り知れないです。曲の雰囲気、構成、メロ、歌詞、ルックス、全てに影響受けました」
咲人「僕はLUNA SEAを聴いて育った世代なんで」
咲人「ミュージックステーションでDESIREを観て好きになり次の日にはすぐLUNA SEAのCDを買いに行きました」
咲人「学生時代SUGIZOさんモデルのギターを使ってました。ボディに漢字とか書いて」
咲人「LUNA SEAは人生の転機。出会ったことでバンドでやっていくって決断が出来た」
咲人「LUNA SEAと出会えた事が僕の人生最大の財産です」
柩「初めてのギターはお婆ちゃんに買ってもらったSUGIZOさんモデルのECLIPSE」
柩「LUNA SEAで一番好きな曲はgravity。テンポ速いのよりああいう感じが特に好き」
柩「LUNA SEAの音を聴いて自分の細胞がひとつ増えたというか活性化した気がする」
Ni〜ya「LUNA SEAの好きなところは音。曲も。当然Jさんのプレイも。尊敬してます」
Ni〜ya「Jさんの音やフレーズなどに影響受けました。ステージでのパフォーマンスや存在感が魅力的」
Ni〜ya「1番好きな曲はROSIER。Jさんの間奏のセリフは全部覚えました」
Ni〜ya「自分にとってLUNA SEAとは、良いお手本です」
RUKA「LUNA SEAのルックスは100%影響受けました。Jさんカッコ良すぎです」
YOMI 「中2の時に初めてLUNA SEAを観て隆一さんを目指して頑張ってきました」
YOMI 「咲人と僕はまだ知り合いじゃなかったんですけどLUNA SEAのライブで偶然同じ場所にいたのを出会った後に知った」
YOMI 「僕は私生活まで隆一さんの影響を受けてます。ゴルフをやったり時計を集めたり」
YOMI 「LUNA SEAの頃から隆一さんは歌が上手いと思ってたんですけどソロになってさらに磨きがかかった気がします」
YOMI 「一番好きな曲はWISH。渋谷AXでもLUNA SEAのWISHをカバーした」
咲人「LUNA SEAの影響は計り知れないです。曲の雰囲気、構成、メロ、歌詞、ルックス、全てに影響受けました」
咲人「僕はLUNA SEAを聴いて育った世代なんで」
咲人「ミュージックステーションでDESIREを観て好きになり次の日にはすぐLUNA SEAのCDを買いに行きました」
咲人「学生時代SUGIZOさんモデルのギターを使ってました。ボディに漢字とか書いて」
咲人「LUNA SEAは人生の転機。出会ったことでバンドでやっていくって決断が出来た」
咲人「LUNA SEAと出会えた事が僕の人生最大の財産です」
柩「初めてのギターはお婆ちゃんに買ってもらったSUGIZOさんモデルのECLIPSE」
柩「LUNA SEAで一番好きな曲はgravity。テンポ速いのよりああいう感じが特に好き」
柩「LUNA SEAの音を聴いて自分の細胞がひとつ増えたというか活性化した気がする」
Ni〜ya「LUNA SEAの好きなところは音。曲も。当然Jさんのプレイも。尊敬してます」
Ni〜ya「Jさんの音やフレーズなどに影響受けました。ステージでのパフォーマンスや存在感が魅力的」
Ni〜ya「1番好きな曲はROSIER。Jさんの間奏のセリフは全部覚えました」
Ni〜ya「自分にとってLUNA SEAとは、良いお手本です」
RUKA「LUNA SEAのルックスは100%影響受けました。Jさんカッコ良すぎです」
429整理番号774
2018/08/16(木) 19:58:57.88ID:/JBtMr240 http://news.livedoor.com/article/detail/15160422/
2018年8月15日 7時30分
1990年代は空前のバンドブームと言っても過言ではないほど、多くのバンドが活躍し、莫大なCDセールスを記録しました。ではそんなバンド戦国時代真っ只中に、特に光っていたのはどのバンドだったのでしょうか。
そこで今回は、90年代に活躍した最高にかっこいいバンドについて探ってみました。
1位 B’z
2位 X JAPAN
3位 Mr.Children
4位 L’Arc〜en〜Ciel
5位 サザンオールスターズ
6位 GLAY
7位 米米CLUB
8位 スピッツ
9位 JUDY AND MARY
10位 THE YELLOW MONKEY
11位以下はソースをご覧下さい
https://ranking.goo.ne.jp/column/5300/ranking/51400/
調査方法:gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~40代男女:複数回答)
調査期間:2018年7月25日〜2018年7月26日
2018年8月15日 7時30分
1990年代は空前のバンドブームと言っても過言ではないほど、多くのバンドが活躍し、莫大なCDセールスを記録しました。ではそんなバンド戦国時代真っ只中に、特に光っていたのはどのバンドだったのでしょうか。
そこで今回は、90年代に活躍した最高にかっこいいバンドについて探ってみました。
1位 B’z
2位 X JAPAN
3位 Mr.Children
4位 L’Arc〜en〜Ciel
5位 サザンオールスターズ
6位 GLAY
7位 米米CLUB
8位 スピッツ
9位 JUDY AND MARY
10位 THE YELLOW MONKEY
11位以下はソースをご覧下さい
https://ranking.goo.ne.jp/column/5300/ranking/51400/
調査方法:gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~40代男女:複数回答)
調査期間:2018年7月25日〜2018年7月26日
430整理番号774
2018/08/16(木) 19:59:48.25ID:/JBtMr240 12位
LUNA SEA
LUNA SEA
431整理番号774
2018/08/16(木) 20:35:28.69ID:uQaPA21P0 MUCC
逹瑯「17歳のとき初ライブでLUNA SEAのライブMCをパクらせて頂きました」
逹瑯「高校の文化祭ではLUNA SEA、GLAY、THE BLUE HEARTSとか好きな音楽をとくにやった」
逹瑯「JESUSのとき特攻の代わりにクラッカーボールを踏んだけどドラムの音で全然聞こえなかった」
逹瑯「僕ら世代のミュージシャンはいきなりLUNA SEAやれってなっても何かしら合わせられると思う」
ミヤ「うちのバンドLUNA SEAのコピーバンドから始まったんで」
ミヤ「ムックは最初コピーバンドだったんですけど一番最初にバンドで合わせたのがLUNA SEAだったんです」
ミヤ「SUGIZOさんの黒のHORIZONも持ってましたから」
ミヤ「バンドを始めるきっかけや衝動がXだとしたらLUNA SEAは表現する意味や芸術を教えてくれたバンド」
ミヤ「SUGIZOさんだけじゃなくてLUNA SEAはただのファンなんで」
ミヤ「シリウスという曲はLUNA SEAをイメージしながら作っていたところもあります」
YUKKE「高校のとき誰の家に行ってもJさんのポスターが貼ってあって俺も部屋にも貼ってました」
YUKKE「Jさんはポスターの中の存在だし憧れです」
SATOち「LUNA SEAは神。LUNA SEAコピーしてると女の子にモテる」
SATOち「LUNA SEA好きなおかげで友達がいっぱいできました」
逹瑯「17歳のとき初ライブでLUNA SEAのライブMCをパクらせて頂きました」
逹瑯「高校の文化祭ではLUNA SEA、GLAY、THE BLUE HEARTSとか好きな音楽をとくにやった」
逹瑯「JESUSのとき特攻の代わりにクラッカーボールを踏んだけどドラムの音で全然聞こえなかった」
逹瑯「僕ら世代のミュージシャンはいきなりLUNA SEAやれってなっても何かしら合わせられると思う」
ミヤ「うちのバンドLUNA SEAのコピーバンドから始まったんで」
ミヤ「ムックは最初コピーバンドだったんですけど一番最初にバンドで合わせたのがLUNA SEAだったんです」
ミヤ「SUGIZOさんの黒のHORIZONも持ってましたから」
ミヤ「バンドを始めるきっかけや衝動がXだとしたらLUNA SEAは表現する意味や芸術を教えてくれたバンド」
ミヤ「SUGIZOさんだけじゃなくてLUNA SEAはただのファンなんで」
ミヤ「シリウスという曲はLUNA SEAをイメージしながら作っていたところもあります」
YUKKE「高校のとき誰の家に行ってもJさんのポスターが貼ってあって俺も部屋にも貼ってました」
YUKKE「Jさんはポスターの中の存在だし憧れです」
SATOち「LUNA SEAは神。LUNA SEAコピーしてると女の子にモテる」
SATOち「LUNA SEA好きなおかげで友達がいっぱいできました」
432整理番号774
2018/08/16(木) 22:11:49.73ID:uQaPA21P0 シド
マオ「LUNA SEAはバンドキッズの頃から聴いてたしみんな聴いてました。憧れの存在ですね」
マオ「今日朝からカラオケ行ってI for Youを1時間半歌いました」
明希「バンド始めたきっかけがLUNA SEAだったんで」
明希「自分でチケット買って始めて観に行ったアーティストがLUNA SEA」
明希「俺が当時、衝撃を受けたのはLUNA SEAのJさん」
明希「もう、とにかくかっこよくて、こんな人になりたいなっていう素直な憧れがありました」
明希「Jさんに憧れて高校卒業してすぐJさんモデル買いましたからね」
明希「テレビで初めて見て一気にSLAVEになってしまいました」
明希「それまでのベーシストと違いJさんは全てが真逆だった。一番派手だし一番男らしいし音もガンガン来るし」
明希「相当コピーしました。STYLEまでは全部コピーしました。もちろんSHINEやLUNACYもコピーしました」
明希「初めて自分でチケット買って観に行ったアーティストがLUNA SEA」
明希「DESIREのベースは衝撃的でした。指から血が出るまで練習したのを思い出します」
明希「20年前の今日地元のレコ屋にBURN OUT買いに行ったなぁ」
明希「LUNA SEAの楽曲のメロディ、アレンジのクオリティーの高さ、歌詞の世界観、グルーヴすべてに感動」
明希「JさんもそうですけどLUNA SEAのみなさんのパフォーマンスを凄く勉強しましたね」
明希「Jさんのようにベースを低く構えてマイクを下げて低めで歌ったり影響受けてます」
明希「Jさんは神様のような存在」
Shinji「LUNA SEAもめっちゃコピーしました」
Shinji「LUNA SEAのギターは聴いただけでLUNA SEAって分かる」
マオ「LUNA SEAはバンドキッズの頃から聴いてたしみんな聴いてました。憧れの存在ですね」
マオ「今日朝からカラオケ行ってI for Youを1時間半歌いました」
明希「バンド始めたきっかけがLUNA SEAだったんで」
明希「自分でチケット買って始めて観に行ったアーティストがLUNA SEA」
明希「俺が当時、衝撃を受けたのはLUNA SEAのJさん」
明希「もう、とにかくかっこよくて、こんな人になりたいなっていう素直な憧れがありました」
明希「Jさんに憧れて高校卒業してすぐJさんモデル買いましたからね」
明希「テレビで初めて見て一気にSLAVEになってしまいました」
明希「それまでのベーシストと違いJさんは全てが真逆だった。一番派手だし一番男らしいし音もガンガン来るし」
明希「相当コピーしました。STYLEまでは全部コピーしました。もちろんSHINEやLUNACYもコピーしました」
明希「初めて自分でチケット買って観に行ったアーティストがLUNA SEA」
明希「DESIREのベースは衝撃的でした。指から血が出るまで練習したのを思い出します」
明希「20年前の今日地元のレコ屋にBURN OUT買いに行ったなぁ」
明希「LUNA SEAの楽曲のメロディ、アレンジのクオリティーの高さ、歌詞の世界観、グルーヴすべてに感動」
明希「JさんもそうですけどLUNA SEAのみなさんのパフォーマンスを凄く勉強しましたね」
明希「Jさんのようにベースを低く構えてマイクを下げて低めで歌ったり影響受けてます」
明希「Jさんは神様のような存在」
Shinji「LUNA SEAもめっちゃコピーしました」
Shinji「LUNA SEAのギターは聴いただけでLUNA SEAって分かる」
433整理番号774
2018/08/16(木) 22:34:29.44ID:hnoBanVq0 すげーなw
よくまとめてあるw
よくまとめてあるw
434整理番号774
2018/08/16(木) 23:35:46.42ID:uQaPA21P0 A9
将「影響を受けた、よく聴いていたアーティストはLUNA SEA」
将「14の時にWOWOWでLUNASEAさんのライブを観たのが人生変わったきっかけ」
将「バンドを始めるきっかけになったのがLUNASEAさんのWOWOWの映像だった」
将「LUNA SEAさんの横浜スタジアムの映像を見て痺れまくったんです」
将「LUNA SEAの映像を観て音楽以上に存在そのものがカッコよくてバンドをやりたいと思うようになった」
将「SUGIZOさんが好きだったので最初はギターを始めました」
将「LUNA SEA武道館最終日。ここまでかというグルーヴにRYUICHIさんの声。只々感服。本当に幸せでした」
将「沙我くんがLUNASEAのMOON弾き語りしてます…」
将「明日はLUNASEA久しぶりのNEW SINGLEもリリースだし、キッズとしてアガりっぱなしです」
将「今日は仕事終わったらLUNA SEAさんのアルバム買うんや」
将「LOVELESSも最高ですがWITH LOVEを聴くと今でも涙が出ます」
ヒロト「僕の場合もともとLUNA SEAから始まってU2とかあまりギターが歪んでない音楽ばかり聴いてたんで」
ヒロト「LUNA SEAは今のバンドの基礎を作ったバンドだし俺達もリスペクトしてます」
ヒロト「SUGIZOさんは僕がギターを始めた頃からの憧れの存在だったので」
ヒロト「RUKIさんたちとLU/VってLUNA SEA完コピバンドやったのに運命感じる」
ヒロト「やっぱりすごいな、かなわないなって思うのは、河村隆一さんとかhydeさんとかあの世代の先輩方」
ヒロト「SUGIZOさんは僕が好きなのを知ってるから、一線を保ってくれてる気がする」
ヒロト「LUNA SEAのMy Loverは未だに再生された途端に胸の奥から突き上げる温度感が変わらない」
ヒロト「LUNA SEA.....Amazing!!!!!!!至高の音楽体験...!!!!」
沙我「バンドをやるきっかけとなったのがLUNA SEA」
沙我「ビジュアル系は基本LUNA SEAさんしか聴かなかったかな。後はほとんど洋楽」
沙我「Scarletという曲は以前イベントでLUNA SEAをセッションしてて思いついた曲です」
将「影響を受けた、よく聴いていたアーティストはLUNA SEA」
将「14の時にWOWOWでLUNASEAさんのライブを観たのが人生変わったきっかけ」
将「バンドを始めるきっかけになったのがLUNASEAさんのWOWOWの映像だった」
将「LUNA SEAさんの横浜スタジアムの映像を見て痺れまくったんです」
将「LUNA SEAの映像を観て音楽以上に存在そのものがカッコよくてバンドをやりたいと思うようになった」
将「SUGIZOさんが好きだったので最初はギターを始めました」
将「LUNA SEA武道館最終日。ここまでかというグルーヴにRYUICHIさんの声。只々感服。本当に幸せでした」
将「沙我くんがLUNASEAのMOON弾き語りしてます…」
将「明日はLUNASEA久しぶりのNEW SINGLEもリリースだし、キッズとしてアガりっぱなしです」
将「今日は仕事終わったらLUNA SEAさんのアルバム買うんや」
将「LOVELESSも最高ですがWITH LOVEを聴くと今でも涙が出ます」
ヒロト「僕の場合もともとLUNA SEAから始まってU2とかあまりギターが歪んでない音楽ばかり聴いてたんで」
ヒロト「LUNA SEAは今のバンドの基礎を作ったバンドだし俺達もリスペクトしてます」
ヒロト「SUGIZOさんは僕がギターを始めた頃からの憧れの存在だったので」
ヒロト「RUKIさんたちとLU/VってLUNA SEA完コピバンドやったのに運命感じる」
ヒロト「やっぱりすごいな、かなわないなって思うのは、河村隆一さんとかhydeさんとかあの世代の先輩方」
ヒロト「SUGIZOさんは僕が好きなのを知ってるから、一線を保ってくれてる気がする」
ヒロト「LUNA SEAのMy Loverは未だに再生された途端に胸の奥から突き上げる温度感が変わらない」
ヒロト「LUNA SEA.....Amazing!!!!!!!至高の音楽体験...!!!!」
沙我「バンドをやるきっかけとなったのがLUNA SEA」
沙我「ビジュアル系は基本LUNA SEAさんしか聴かなかったかな。後はほとんど洋楽」
沙我「Scarletという曲は以前イベントでLUNA SEAをセッションしてて思いついた曲です」
435整理番号774
2018/08/17(金) 00:05:58.22ID:2zMWZzRD0 BAROQUE‏
圭「影響を受けたギタリストはSUGIZOさんとhideさんです」
圭「LUNA SEAやhideさんのソロ活動をTVで見て衝撃を受けてすぐにギターを始めました」
圭「身近な人で言えばSUGIZOさんとかkenさんにはすごく影響を受けた」
圭「SUGIZOさんの1stソロアルバムの美しい世界観やディレイに包まれるようなギターの音色にヤラれて」
圭「自分の音楽性はSUGIZOさんのアルバムTRUTH?で決定したと思います」
圭「ボーダーレスで創造的な楽曲、細部にわたる美学溢れた音像、影響受けた部分を挙げればキリがないです」
圭「ドラムンベースやトリップホップ等の音楽を知って自分の音楽世界を大きく開いてくれた作品でもある」
圭「当時のSUGIZOさんの感性やアンテナは最先端を走っていて今聴いても新しい刺激を与えてもらえる作品」
圭「今回のアルバムのギターはOP曲を除いて全曲、尊敬する大先輩SUGIZOさんの黒丸で録りました」
圭「LUNA SEAで1番好きな曲はLOVELESS」
MERRY
テツ「Jさんのスライドでグイグイ引っ張るグルーヴと裏拍のタイム感などに影響受けました」
テツ「ずっと先駆者であるJさんにベースを始めた頃から今に至るまでインスパイアされています」
ネロ「LUNA SEAはビジュアルも音も両方斬新で新鮮で、中性的なメンバーがいて過激というより妖艶」
ネロ「SUGIZOさんが好きで最初はギターを買いました」
ネロ「IMEAGEツアーの日比谷野外音楽堂やEDENツアーの横浜アリーナ公演も観に行きました」
ネロ「LUNA SEAはライブ、演出、プレイ、ビジュアル、全てにおいて裏切らない」
ネロ「こんなバンドになりたいと思わせてくれたのがアルバムMOTHERの時」
ネロ「誰かひとりが前に立ってるんじゃなくて5人それぞれ立っててバンドの理想ですね」
ネロ「真矢さんは僕を変えてくれた人。バンドとしてのドラマーの在り方を変えてくれたひとりです」
圭「影響を受けたギタリストはSUGIZOさんとhideさんです」
圭「LUNA SEAやhideさんのソロ活動をTVで見て衝撃を受けてすぐにギターを始めました」
圭「身近な人で言えばSUGIZOさんとかkenさんにはすごく影響を受けた」
圭「SUGIZOさんの1stソロアルバムの美しい世界観やディレイに包まれるようなギターの音色にヤラれて」
圭「自分の音楽性はSUGIZOさんのアルバムTRUTH?で決定したと思います」
圭「ボーダーレスで創造的な楽曲、細部にわたる美学溢れた音像、影響受けた部分を挙げればキリがないです」
圭「ドラムンベースやトリップホップ等の音楽を知って自分の音楽世界を大きく開いてくれた作品でもある」
圭「当時のSUGIZOさんの感性やアンテナは最先端を走っていて今聴いても新しい刺激を与えてもらえる作品」
圭「今回のアルバムのギターはOP曲を除いて全曲、尊敬する大先輩SUGIZOさんの黒丸で録りました」
圭「LUNA SEAで1番好きな曲はLOVELESS」
MERRY
テツ「Jさんのスライドでグイグイ引っ張るグルーヴと裏拍のタイム感などに影響受けました」
テツ「ずっと先駆者であるJさんにベースを始めた頃から今に至るまでインスパイアされています」
ネロ「LUNA SEAはビジュアルも音も両方斬新で新鮮で、中性的なメンバーがいて過激というより妖艶」
ネロ「SUGIZOさんが好きで最初はギターを買いました」
ネロ「IMEAGEツアーの日比谷野外音楽堂やEDENツアーの横浜アリーナ公演も観に行きました」
ネロ「LUNA SEAはライブ、演出、プレイ、ビジュアル、全てにおいて裏切らない」
ネロ「こんなバンドになりたいと思わせてくれたのがアルバムMOTHERの時」
ネロ「誰かひとりが前に立ってるんじゃなくて5人それぞれ立っててバンドの理想ですね」
ネロ「真矢さんは僕を変えてくれた人。バンドとしてのドラマーの在り方を変えてくれたひとりです」
436整理番号774
2018/08/17(金) 01:28:40.17ID:2zMWZzRD0 lynch.
葉月「LUNA SEAのROSIERが僕にとっての初めてのロックで一気にどっぷり嵌り今に至る」
葉月「好きなバンドはLUNA SEAと黒夢がツートップ」
葉月「LUNA SEAはメンバー全員が輝いていて全員が主人公のバンド」
葉月「昔、SHINEツアーの名古屋レインボーホールでJーーー!!って叫びました」
葉月「Jさんの名古屋クラブオゾンでDie for youの時ダイブしましたし、ペットボトル取りました」
葉月「僕もパイロだしSLAVEです」
葉月「SUGIZOさんのギターソロはもはや声。歌声。ああ、尊敬」
葉月「下手ナンバーワンは個人的にはINORANさんです」
葉月「INORANさんのアルペジオ美し過ぎ」
葉月「INORANさんの「想」を聴いてる。素晴らしいよね」
葉月「LUNA SEAで一番好きな曲はRayです」
葉月「アルバムLUNACYのベースの音が何年経っても一番好き。特にKISS、a vision、FEEL」
葉月「僕のソロライブでもLUNA SEAのMOTHER、Ray、MOTHERとかやりました」
葉月「DEVILの間奏に入る時のフゥゥゥはLUNA SEAのRYUICHIさんリスペクト。5回くらい録りなおした」
葉月「JOKERって曲の最後の終わり方は悠介くんのアイデアでLUNA SEAのMY LOVERのオマージュ」
悠介「LUNA SEAとの出会いはUSENで聴いたROSIER。初めて買ったCDはTRUE BLUE」
悠介「初めてギターでコピーした曲はTRUE BLUEのカップリングでもあるFALLOUT」
悠介「LUNA SEAは僕の青春時代であり先生みたいな方々」
悠介「初めて行ったライブは日本のロックバンドだとLUNA SEA」
悠介「LUNA SEAの真冬の野外に母親と観に行きました」
悠介「LUNA SEAで一番好きな曲はRAINです」
悠介「弾いてみて改めて思った... INORANさんのアルペジオは素晴らしすぎるという事を... 」
玲央「インディーズのときの黒夢やLUNA SEAを観に行ってました」
明徳「やっぱJさんカッコいいなと思って」
晁直「ドラム始めて教室で最初にコピーしたのIN SILENCEだったなぁ」
晁直「真矢さんのプレイが色々理想的、改めてすごい」
晁直「SLAVEの皆さんありがとうございました。大昔SLAVEコピっててよかった」
葉月「LUNA SEAのROSIERが僕にとっての初めてのロックで一気にどっぷり嵌り今に至る」
葉月「好きなバンドはLUNA SEAと黒夢がツートップ」
葉月「LUNA SEAはメンバー全員が輝いていて全員が主人公のバンド」
葉月「昔、SHINEツアーの名古屋レインボーホールでJーーー!!って叫びました」
葉月「Jさんの名古屋クラブオゾンでDie for youの時ダイブしましたし、ペットボトル取りました」
葉月「僕もパイロだしSLAVEです」
葉月「SUGIZOさんのギターソロはもはや声。歌声。ああ、尊敬」
葉月「下手ナンバーワンは個人的にはINORANさんです」
葉月「INORANさんのアルペジオ美し過ぎ」
葉月「INORANさんの「想」を聴いてる。素晴らしいよね」
葉月「LUNA SEAで一番好きな曲はRayです」
葉月「アルバムLUNACYのベースの音が何年経っても一番好き。特にKISS、a vision、FEEL」
葉月「僕のソロライブでもLUNA SEAのMOTHER、Ray、MOTHERとかやりました」
葉月「DEVILの間奏に入る時のフゥゥゥはLUNA SEAのRYUICHIさんリスペクト。5回くらい録りなおした」
葉月「JOKERって曲の最後の終わり方は悠介くんのアイデアでLUNA SEAのMY LOVERのオマージュ」
悠介「LUNA SEAとの出会いはUSENで聴いたROSIER。初めて買ったCDはTRUE BLUE」
悠介「初めてギターでコピーした曲はTRUE BLUEのカップリングでもあるFALLOUT」
悠介「LUNA SEAは僕の青春時代であり先生みたいな方々」
悠介「初めて行ったライブは日本のロックバンドだとLUNA SEA」
悠介「LUNA SEAの真冬の野外に母親と観に行きました」
悠介「LUNA SEAで一番好きな曲はRAINです」
悠介「弾いてみて改めて思った... INORANさんのアルペジオは素晴らしすぎるという事を... 」
玲央「インディーズのときの黒夢やLUNA SEAを観に行ってました」
明徳「やっぱJさんカッコいいなと思って」
晁直「ドラム始めて教室で最初にコピーしたのIN SILENCEだったなぁ」
晁直「真矢さんのプレイが色々理想的、改めてすごい」
晁直「SLAVEの皆さんありがとうございました。大昔SLAVEコピっててよかった」
437整理番号774
2018/08/17(金) 11:07:35.48ID:XmTRWL9C0 何これ?ルナアンチによるLUNA SEAのネガキャン??
438整理番号774
2018/08/17(金) 12:03:58.07ID:nRS6FBvH0 これ見た人はルナシー嫌いになるな
二度と聴くか!と思う
二度と聴くか!と思う
440整理番号774
2018/08/18(土) 05:59:33.12ID:qs9IOPTr0 堀尾将希さんに会社内で二股かけられています 相手の人はたぶん私のことを知らない 最近始まったらしく浮れているみたい 彼は最初だけマメでだんだん俺様化する人 けど優しさとの使い分けが絶妙で私から離れられない 二股も二度目で地獄 刺されて欲しい
441整理番号774
2018/08/19(日) 01:41:20.67ID:6PGxEIqx0 この情報量凄いwどうやってまとめてきてるんだろう
442整理番号774
2018/08/19(日) 10:05:08.82ID:ZofAJtBw0 河村隆一「Love」(97/11/22)
1.I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「〜探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。
2.好き Say A Litlle Prayerに提供した駄曲をセルフカバー。引き続きキモいです!
3.涙色 酒井のり子(のりP)に提供した曲。ここまで来るとアイドルヲタのカラオケみたいです!
4.Birthday 誕生日にこんな曲をRYUICHIに隣りで歌われたらその日は眠れないかも、キモくて、っていうおぞましい駄曲です
5.Love Song アコースティックな優しい響きに乗せたメッセージが絶望的にサムイです。
6.BEAT 「波乗りに行ったときに出来た曲。波の音が、別れた彼女の声に聞こえて・・・」との事ですが、
何言ってんだおまえ、って感じです!!
7.蝶々 これも酒井法子への提供曲。「女言葉を僕が歌ったら、面白いかなって思って」との事ですが、
ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。
8.Love アルフィーの高見沢作曲。繰り返し歌われるRYUICHIの恋愛観に辟易させられる駄曲です。
9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
10.小さな星 セイアへの提供曲。RYUICHIが歌う事によって鳥肌が立つほどの駄曲になってます。
11.Glass ソロ2ndシングル曲。テレビでもよく歌っていたせいか、サビでは高音を張り上げるRYUICHIの顔が浮かんできて怖いです!
12.でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。
13.SE,TSU,NA このアルバムでは珍しくアップテンポのアレンジに乗せて歌われるメッセージが圧倒的にウンコです。
14.Love is… 「僕の、究極の理想の愛を歌ってます」との事ですが、そんなのどうでもいいと思える駄曲で幕を閉じます。
総評:全14駄曲という圧倒的なボリュームのソロデビュー作。主婦は狂気し、
LUNA SEAファンはいろいろな意味で腰を抜かした200万枚のヒット作です。
中古屋では100円で売ってました。100円出すのも勿体無いです!
1.I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「〜探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。
2.好き Say A Litlle Prayerに提供した駄曲をセルフカバー。引き続きキモいです!
3.涙色 酒井のり子(のりP)に提供した曲。ここまで来るとアイドルヲタのカラオケみたいです!
4.Birthday 誕生日にこんな曲をRYUICHIに隣りで歌われたらその日は眠れないかも、キモくて、っていうおぞましい駄曲です
5.Love Song アコースティックな優しい響きに乗せたメッセージが絶望的にサムイです。
6.BEAT 「波乗りに行ったときに出来た曲。波の音が、別れた彼女の声に聞こえて・・・」との事ですが、
何言ってんだおまえ、って感じです!!
7.蝶々 これも酒井法子への提供曲。「女言葉を僕が歌ったら、面白いかなって思って」との事ですが、
ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。
8.Love アルフィーの高見沢作曲。繰り返し歌われるRYUICHIの恋愛観に辟易させられる駄曲です。
9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
10.小さな星 セイアへの提供曲。RYUICHIが歌う事によって鳥肌が立つほどの駄曲になってます。
11.Glass ソロ2ndシングル曲。テレビでもよく歌っていたせいか、サビでは高音を張り上げるRYUICHIの顔が浮かんできて怖いです!
12.でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。
13.SE,TSU,NA このアルバムでは珍しくアップテンポのアレンジに乗せて歌われるメッセージが圧倒的にウンコです。
14.Love is… 「僕の、究極の理想の愛を歌ってます」との事ですが、そんなのどうでもいいと思える駄曲で幕を閉じます。
総評:全14駄曲という圧倒的なボリュームのソロデビュー作。主婦は狂気し、
LUNA SEAファンはいろいろな意味で腰を抜かした200万枚のヒット作です。
中古屋では100円で売ってました。100円出すのも勿体無いです!
443整理番号774
2018/08/19(日) 19:00:24.72ID:ztNkwnUI0 同じ年にバンドとソロの両方でミリオン達成したのはLUNA SEAとB'zとサザンとドリカムだけ
【1992 年間アルバムランキング】
7位 サザンオールスターズ 「世に万葉の花が咲くなり」 162万枚
11位 桑田佳祐 「フロム イエスタデイ 」 111万枚
【1992 年間アルバムランキング】
8位 DREAMS COME TRUE 「LOVE UNLIMITED∞」 243万枚
14位 吉田美和 「beauty and harmony」 140万枚
【1997 年間アルバムランキング】
12位 B'z 「FRIENDS U」 146万枚
21位 稲葉浩志 「マグマ」 100万枚
【1998 年間アルバムランキング】
4位 河村隆一 「Love」 278万枚
20位 LUNA SEA 「SINGLES」 123万枚
【1992 年間アルバムランキング】
7位 サザンオールスターズ 「世に万葉の花が咲くなり」 162万枚
11位 桑田佳祐 「フロム イエスタデイ 」 111万枚
【1992 年間アルバムランキング】
8位 DREAMS COME TRUE 「LOVE UNLIMITED∞」 243万枚
14位 吉田美和 「beauty and harmony」 140万枚
【1997 年間アルバムランキング】
12位 B'z 「FRIENDS U」 146万枚
21位 稲葉浩志 「マグマ」 100万枚
【1998 年間アルバムランキング】
4位 河村隆一 「Love」 278万枚
20位 LUNA SEA 「SINGLES」 123万枚
444整理番号774
2018/08/23(木) 17:06:33.74ID:CwPgoout0 田村淳(jealkb)
淳「新しく出てきたビッグバンドとしてLUNA SEAを知って聴き始めました」
淳「最初はやっぱりRYUICHIさんの歌声が印象的でしたね。男子でこの音域が出せてしかも表現力も独特で」
淳「SUGIZOさんの存在がすごく気になって。ギターに詳しくない僕でもこの人のテクニックはハンパないって感じて」
淳「SUGIZOさんのソロのライブも観に行って、指技は職人のようで指先がキラキラして魔法使いのように感じた」
淳「村上ポンタ秀一さんに自分以外で上手いと思うドラマーは誰ですか?と聞いたらすぐに真矢さんの名前が出てきた」
淳「INORANさんは物腰柔らかいけど内に秘めた男らしさを感じる」
淳「jealkbをやる上で参考にさせてもらったのがLUNA SEAだったんです」
淳「音楽が楽しいとかバンドが楽しいって思えるきっかけを与えてくれたのがLUNA SEAでした」
淳「LUNA SEAは僕らが思い描くビジュアル系バンドの理想形に近かったのでライブDVDを観たりして勉強しました」
淳「LUNA SEAは5人のテクニックが凄くライブでもボーカルだけでなく他のメンバーにも目が行ってしまう」
淳「LUNA SEAは5人それぞれの個性がバランスを保って五角形を作っているバンド」
淳「新しく出てきたビッグバンドとしてLUNA SEAを知って聴き始めました」
淳「最初はやっぱりRYUICHIさんの歌声が印象的でしたね。男子でこの音域が出せてしかも表現力も独特で」
淳「SUGIZOさんの存在がすごく気になって。ギターに詳しくない僕でもこの人のテクニックはハンパないって感じて」
淳「SUGIZOさんのソロのライブも観に行って、指技は職人のようで指先がキラキラして魔法使いのように感じた」
淳「村上ポンタ秀一さんに自分以外で上手いと思うドラマーは誰ですか?と聞いたらすぐに真矢さんの名前が出てきた」
淳「INORANさんは物腰柔らかいけど内に秘めた男らしさを感じる」
淳「jealkbをやる上で参考にさせてもらったのがLUNA SEAだったんです」
淳「音楽が楽しいとかバンドが楽しいって思えるきっかけを与えてくれたのがLUNA SEAでした」
淳「LUNA SEAは僕らが思い描くビジュアル系バンドの理想形に近かったのでライブDVDを観たりして勉強しました」
淳「LUNA SEAは5人のテクニックが凄くライブでもボーカルだけでなく他のメンバーにも目が行ってしまう」
淳「LUNA SEAは5人それぞれの個性がバランスを保って五角形を作っているバンド」
445整理番号774
2018/08/23(木) 17:07:23.94ID:CwPgoout0 摩天楼オペラ
苑「Xの後はLUNA SEAやPIERROTにどんどん嵌っていきました」
苑「ビジュアル系ではLUNA SEAやPENICILLIN、メタルはHELLOWEENやANGRAを聴いていました」
Anzi「LUNA SEAが一番のリスペクト・アーティストですね。5人それぞれの個性があるバンドなので」
Anzi「SUGIZOさんはクラシック育ちなので近いものを感じ影響を受けました」
Anzi「影響を受けたギタリストはイングヴェイ、マイケルシェンカー、アレキシ、SUGIZOさん、松本孝弘さん」
燿「高校のとき始めてLUNA SEAのMOTHERを聴いてROSIERのコピーをしました」
燿「Jさんのルートを提示しつつ動き回ったりバラードなどの音数が少ない中でのフレージングの構築法に影響受けました」
苑「Xの後はLUNA SEAやPIERROTにどんどん嵌っていきました」
苑「ビジュアル系ではLUNA SEAやPENICILLIN、メタルはHELLOWEENやANGRAを聴いていました」
Anzi「LUNA SEAが一番のリスペクト・アーティストですね。5人それぞれの個性があるバンドなので」
Anzi「SUGIZOさんはクラシック育ちなので近いものを感じ影響を受けました」
Anzi「影響を受けたギタリストはイングヴェイ、マイケルシェンカー、アレキシ、SUGIZOさん、松本孝弘さん」
燿「高校のとき始めてLUNA SEAのMOTHERを聴いてROSIERのコピーをしました」
燿「Jさんのルートを提示しつつ動き回ったりバラードなどの音数が少ない中でのフレージングの構築法に影響受けました」
446整理番号774
2018/08/23(木) 17:08:11.90ID:CwPgoout0 Versailles
HIZAKI「SUGIZOさんのギターであったり人間的にも凄く尊敬してる」
HIZAKI「LUNA SEA日本武道館行ってきました。THE ONEが最高過ぎた!!」
HIZAKI「いつ観てもSUGIZOさんのプレイは新たな刺激を与えてくれます」
HIZAKI「SUGIZOさんの赤坂BLITZ行きました。最高のグルーヴとメッセージ」
HIZAKI「SUGIZOさんのギターであったり人間的にも凄く尊敬してる」
HIZAKI「LUNA SEA日本武道館行ってきました。THE ONEが最高過ぎた!!」
HIZAKI「いつ観てもSUGIZOさんのプレイは新たな刺激を与えてくれます」
HIZAKI「SUGIZOさんの赤坂BLITZ行きました。最高のグルーヴとメッセージ」
447整理番号774
2018/08/23(木) 17:09:19.02ID:CwPgoout0 NOCTURNAL BLOODLUST
Cazqui「影響を受けたビジュアル系バンドはLUNA SEA」
Cazqui「プレイスタイルに直接的な影響を及ぼしてるのは邦楽だと松本孝弘氏、高崎晃氏、橘高文彦氏、SUGIZO氏」
Cazqui「きゃずくん(14さい)は"IN SILENCEのイントロどうなっとるん!?"と研究していました」
Daichi「LUNA SEAさんが僕のルーツの一つです」
Daichi「LUNA SEAかっけえええええええ」
Daichi「容姿やパフォーマンス、多方面において尊敬しているのはSUGIZOさんです。かなり影響受けてます」
Daichi「尊敬するギタリストってあんまりいないのですが、SUGIZOさんの影響だけはかなり受けていると思います」
Natsu「最近はまたLUNA SEAさんよく聴いてます。高校時代はDejavuやDesireを学園祭で叩いたりしたなぁ」
Natsu「今度三人でLUNA SEAトークしましょう。勿論飲みながら」
Cazqui「影響を受けたビジュアル系バンドはLUNA SEA」
Cazqui「プレイスタイルに直接的な影響を及ぼしてるのは邦楽だと松本孝弘氏、高崎晃氏、橘高文彦氏、SUGIZO氏」
Cazqui「きゃずくん(14さい)は"IN SILENCEのイントロどうなっとるん!?"と研究していました」
Daichi「LUNA SEAさんが僕のルーツの一つです」
Daichi「LUNA SEAかっけえええええええ」
Daichi「容姿やパフォーマンス、多方面において尊敬しているのはSUGIZOさんです。かなり影響受けてます」
Daichi「尊敬するギタリストってあんまりいないのですが、SUGIZOさんの影響だけはかなり受けていると思います」
Natsu「最近はまたLUNA SEAさんよく聴いてます。高校時代はDejavuやDesireを学園祭で叩いたりしたなぁ」
Natsu「今度三人でLUNA SEAトークしましょう。勿論飲みながら」
448整理番号774
2018/08/23(木) 17:10:16.95ID:CwPgoout0 己龍
眞弥「影響を強く受けたアーティストは河村隆一さんです」
眞弥「初めて好きになったバンドがLUNA SEAだったので河村隆一さんにはすごく憧れますね」
眞弥「僕のルーツはラジオで河村隆一さんの曲を聴いたことがきっかけです」
眞弥「隆一さんのソロからLUNA SEAも聴き始めてビジュアル系にハマりました」
九条「影響を受けた人というか憧れたギタリストはLUNA SEAのSUGIZO氏です」
九条「好きなアーティストはSUGIZOと清春さん」
九条「最近ギターを真面目に勉強しようとSUGIZO先生の参加している楽曲をよく聞いています」
准司「ドラムに出逢う前にいいなぁと思っていた曲がLUNA SEAのLOVELESS」
眞弥「影響を強く受けたアーティストは河村隆一さんです」
眞弥「初めて好きになったバンドがLUNA SEAだったので河村隆一さんにはすごく憧れますね」
眞弥「僕のルーツはラジオで河村隆一さんの曲を聴いたことがきっかけです」
眞弥「隆一さんのソロからLUNA SEAも聴き始めてビジュアル系にハマりました」
九条「影響を受けた人というか憧れたギタリストはLUNA SEAのSUGIZO氏です」
九条「好きなアーティストはSUGIZOと清春さん」
九条「最近ギターを真面目に勉強しようとSUGIZO先生の参加している楽曲をよく聞いています」
准司「ドラムに出逢う前にいいなぁと思っていた曲がLUNA SEAのLOVELESS」
449整理番号774
2018/08/23(木) 17:14:05.41ID:CwPgoout0 ダウト
幸樹「ビジュアル系に目覚めたきっかけはLUNA SEAさんと黒夢さんかな」
幸樹「影響受けたバンドはLUNA SEA、Mr.Children、椎名林檎」
幸樹「LUNA SEAのREBOOTは2日連続で行ったんですよ。関係者としてではなく、いちファンとして」
ひヵる「ギターを始めたのはLUNA SEAがきっかけです」
ひヵる「視覚的にも聴覚的にも衝撃が走ったのはLUNA SEAのSHINE、PVを観たときでした」
D
ASAGI「LUNA SEAは学生時代から大好きでした」
ASAGI「高校生の頃からLUNA SEAの大ファンなので」
ASAGI「SUGIZOさん、高校生の頃から四半世紀に渡って大好きです」
ASAGI「SUGIZOさんのライヴはまさに芸術!学生時代からの憧れであり偉大なる大先輩」
HIDE-ZOU「音楽を始めたての頃はLUNA SEA、X JAPAN、あとはアメリカンハードロック等をよく聴いてました」
Tsunehito「始めて組んだバンドでコピーしたのがLUNA SEAのDejavuでした」
Tsunehito「Jさんの魅力は、とにかくロックを感じるオーラ」
BORN
猟牙「最初はLUNA SEAからで、そこから化粧する人がカッコいいなって思うようになって」
猟牙「私にLUNA SEAを語らせたら3時間は止まらなくなりますよ。」
猟牙「LUNA SEAが永遠に格好良い…」
猟牙「LUNA SEAで一番好きな曲は強いて言うならRECALL、AURORA、IN SILENCEですね」
猟牙「SUGIZOさんのアルバムを聴きながら入浴すると決めた」
K「アンコールで3ピースでLUNA SEAのTONIGHTをBa.Voで熱唱」
TOMO「尊敬してるドラマーは、YOSHIKIさん真矢さんです」
NoGoD
団長「これ自分の勝手な意見なんですけどLUNA SEAは日本のバンドマンに一番影響を与えたバンドだと思うんですよ」
Shinno「初めて行ったライブは秋田県民会館で見たLUNA SEAです」
DIAURA
達也「影響受けた音楽はLUNA SEA」
達也「達也:僕が最初にロックに出会ったのはLUNA SEAですね」
CLØWD
猟平「樹と僕が憧れるナンバーワンリズム隊は"J&真矢"である(敬意を込め、敢えての敬称略)」
幸樹「ビジュアル系に目覚めたきっかけはLUNA SEAさんと黒夢さんかな」
幸樹「影響受けたバンドはLUNA SEA、Mr.Children、椎名林檎」
幸樹「LUNA SEAのREBOOTは2日連続で行ったんですよ。関係者としてではなく、いちファンとして」
ひヵる「ギターを始めたのはLUNA SEAがきっかけです」
ひヵる「視覚的にも聴覚的にも衝撃が走ったのはLUNA SEAのSHINE、PVを観たときでした」
D
ASAGI「LUNA SEAは学生時代から大好きでした」
ASAGI「高校生の頃からLUNA SEAの大ファンなので」
ASAGI「SUGIZOさん、高校生の頃から四半世紀に渡って大好きです」
ASAGI「SUGIZOさんのライヴはまさに芸術!学生時代からの憧れであり偉大なる大先輩」
HIDE-ZOU「音楽を始めたての頃はLUNA SEA、X JAPAN、あとはアメリカンハードロック等をよく聴いてました」
Tsunehito「始めて組んだバンドでコピーしたのがLUNA SEAのDejavuでした」
Tsunehito「Jさんの魅力は、とにかくロックを感じるオーラ」
BORN
猟牙「最初はLUNA SEAからで、そこから化粧する人がカッコいいなって思うようになって」
猟牙「私にLUNA SEAを語らせたら3時間は止まらなくなりますよ。」
猟牙「LUNA SEAが永遠に格好良い…」
猟牙「LUNA SEAで一番好きな曲は強いて言うならRECALL、AURORA、IN SILENCEですね」
猟牙「SUGIZOさんのアルバムを聴きながら入浴すると決めた」
K「アンコールで3ピースでLUNA SEAのTONIGHTをBa.Voで熱唱」
TOMO「尊敬してるドラマーは、YOSHIKIさん真矢さんです」
NoGoD
団長「これ自分の勝手な意見なんですけどLUNA SEAは日本のバンドマンに一番影響を与えたバンドだと思うんですよ」
Shinno「初めて行ったライブは秋田県民会館で見たLUNA SEAです」
DIAURA
達也「影響受けた音楽はLUNA SEA」
達也「達也:僕が最初にロックに出会ったのはLUNA SEAですね」
CLØWD
猟平「樹と僕が憧れるナンバーワンリズム隊は"J&真矢"である(敬意を込め、敢えての敬称略)」
450整理番号774
2018/08/23(木) 17:30:09.86ID:MP4A8jVC0 てことはイノランが尊敬するデランジェが最強か
451整理番号774
2018/08/24(金) 18:36:44.87ID:mMWB0jmg0 なんでもいいけどランク表のLaputaとRouageが全部小文字なのが気になる
452整理番号774
2018/09/04(火) 19:16:28.93ID:RydJZhODO ガゼットは世界最強!!!ガゼットは世界最強!!!ガゼットは世界最強!!!ガゼットは世界最強!!!ガゼットは世界最強!!!ガゼットは世界最強!!!
453整理番号774
2019/02/22(金) 00:59:03.97ID:zS0Krqan0 sランクはxだけでいい
後他は下ランク
後他は下ランク
454りざろんぬ
2019/10/25(金) 16:58:08.33ID:oqMp/GDS0 hoshikunnnnnn フォローミー!
455整理番号774
2019/11/21(木) 23:37:49.71ID:XS+97DgY0 ジグザグ板はどこですか
456整理番号774
2019/11/22(金) 01:01:48.03ID:S+rijayI0 アニソンっぽく媚びた辺りからGLAYはC級にランク下げ
Xは新しい概念を世間に広めたことで王道の SSS級
LUNA SEAはバランスが取れてて良い感じ A級
ゴールデンボンバーはエンタメとしておもろいからB級
Xは新しい概念を世間に広めたことで王道の SSS級
LUNA SEAはバランスが取れてて良い感じ A級
ゴールデンボンバーはエンタメとしておもろいからB級
457整理番号774
2019/12/09(月) 01:29:12.72ID:SQ7k3Ek60 lynchなんか2千枚しかCD売れないから
利益率95%overの香水売り出したぞwww
香水ってクッッッッッソ粗利率高いから
ファンからカツアゲしてるようなもん。
ダサすぎるwww
利益率95%overの香水売り出したぞwww
香水ってクッッッッッソ粗利率高いから
ファンからカツアゲしてるようなもん。
ダサすぎるwww
458整理番号774
2019/12/12(木) 13:01:44.07ID:M4DU8L610 レトルトカレーを市場価格の10倍くらいで売ってるS級ランクに位置してるバンドはどうですか?
もちろん香水も売ってます。
もちろん香水も売ってます。
459整理番号774
2020/03/13(金) 02:49:37.75ID:Q8X2CDw50 2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/rjgXwf5.jpg
https://i.imgur.com/rjgXwf5.jpg
460整理番号774
2020/06/30(火) 19:05:58.92ID:CdeSmeux0 ヒゲダンはチルボドの
背中を見てたからね
背中を見てたからね
461整理番号774
2020/08/01(土) 07:41:44.40ID:eXjSPsx90 ワイの中でジキルがカッコ良すぎると話題に
462整理番号774
2020/09/27(日) 06:54:35.05ID:IU+fTjDI0463整理番号774
2020/11/29(日) 23:16:28.50ID:0mTyCWCB0464整理番号774
2021/02/16(火) 11:53:47.42ID:Z4TswUN10 売り上げよりさ楽曲レベルで格付けしようぜアルバム売り上げでもハズレ曲だらけのGLAYとか論外だろLaputaはAだろ?(廃人(´・ω・`)
465整理番号774
2021/02/17(水) 00:59:08.90ID:mkBDT3pC0 【A】
ラルク ルナシー DEADEND BUCK-TICK DIR
【B】
XJAPAN hide ラクリマ マリスミゼル SOPHIA PIERROT
【C】
GLAY DERLANGER ROUAGE Laputa D≒SIRE cali≠gari PENICILLIN ジャンヌ シャムシェイド ムック プラトゥリ ファナクラ シド 陰陽座 黒夢 聖飢魔II TAKUI
【D】
A9 Gargoyle D+SHADE deadman Dieincries Lastier MIYAVI NoGoD heidi Raphael R指定 Sadie SEXMACHINEGUN SHAZNA Underneath vidoll ViViD waive Wyse ZI:KILL
ガゼ ゴールデンボンバー コドモA ジャスティナスティ セクアン ナイトメア ベルサイユ マスケラ メジブレイ メトロノーム メリー ディスパ 己龍 摩天楼オペラ 蜉蝣 人格ラジオ
【E】
Blue COLOR DEZERT EinsVier Fatima DEATHGAZE THESLUT BREAKERZ BANKS GULLET Kagrra Royz SilverRose withsexy DIAURA NOIZ Luis-Mary lynch
DEEP baroque Sleepmydear アンカフェ ビストリップ アヤビエ メガマソ 孫リア グルグル映畫館 毒殺テロリスト 犬神サアカス團
グリーヴァ コドモドラゴン アルルカン 東京ヤンキース レディースルーム バイセクシャル かまいたち ジュビア サイコルシェイム ジグザグ
ラルク ルナシー DEADEND BUCK-TICK DIR
【B】
XJAPAN hide ラクリマ マリスミゼル SOPHIA PIERROT
【C】
GLAY DERLANGER ROUAGE Laputa D≒SIRE cali≠gari PENICILLIN ジャンヌ シャムシェイド ムック プラトゥリ ファナクラ シド 陰陽座 黒夢 聖飢魔II TAKUI
【D】
A9 Gargoyle D+SHADE deadman Dieincries Lastier MIYAVI NoGoD heidi Raphael R指定 Sadie SEXMACHINEGUN SHAZNA Underneath vidoll ViViD waive Wyse ZI:KILL
ガゼ ゴールデンボンバー コドモA ジャスティナスティ セクアン ナイトメア ベルサイユ マスケラ メジブレイ メトロノーム メリー ディスパ 己龍 摩天楼オペラ 蜉蝣 人格ラジオ
【E】
Blue COLOR DEZERT EinsVier Fatima DEATHGAZE THESLUT BREAKERZ BANKS GULLET Kagrra Royz SilverRose withsexy DIAURA NOIZ Luis-Mary lynch
DEEP baroque Sleepmydear アンカフェ ビストリップ アヤビエ メガマソ 孫リア グルグル映畫館 毒殺テロリスト 犬神サアカス團
グリーヴァ コドモドラゴン アルルカン 東京ヤンキース レディースルーム バイセクシャル かまいたち ジュビア サイコルシェイム ジグザグ
466整理番号774
2021/02/20(土) 11:21:54.80ID:6nMEUio00 >>20自分もそう思う。
hideサミかXのサミットか忘れたけど、セカンドヘッドつとめてたのLUNA SEAだし、明らかにDIR EN GREYより別格だった。念のため言っとくけど自分はLUNA SEAあんまり好きじゃないよ。
hideサミかXのサミットか忘れたけど、セカンドヘッドつとめてたのLUNA SEAだし、明らかにDIR EN GREYより別格だった。念のため言っとくけど自分はLUNA SEAあんまり好きじゃないよ。
467整理番号774
2021/02/21(日) 09:37:47.75ID:GUf8TZk10 >>466
それもう13年も前の話だぞオバさん
それもう13年も前の話だぞオバさん
468整理番号774
2021/02/21(日) 17:01:36.19ID:ThrIs/d30 面倒臭い事に00年以降にV系聴き始めた世代にはLUNA SEAとかXの当時の凄さがいまいち伝わってなくて
V系って狭い枠の中の話で完結しててDIRと同列以下みたいな発言する子いるけど全然規模違うからね
小室とかミスチルに割り込んでノータイアップで1位勝ち取った事が当時どれだけ凄かったか、まさに風穴だよ、あんな真似できたバンドは居ない
V系って狭い枠の中の話で完結しててDIRと同列以下みたいな発言する子いるけど全然規模違うからね
小室とかミスチルに割り込んでノータイアップで1位勝ち取った事が当時どれだけ凄かったか、まさに風穴だよ、あんな真似できたバンドは居ない
469整理番号774
2021/05/31(月) 13:56:41.93ID:zQTR6hyV0 ライヴ回数 1173回
https://www.setlist.fm/search?artist=43d6c33b&query=DIR+EN+GREY
https://www.setlist.fm/search?artist=43d6c33b&query=DIR+EN+GREY
471整理番号774
2021/06/17(木) 14:01:13.31ID:QYT29N4o0 GLAYが誇れるのは知名度・売上だけで音楽性はあんま褒められたもんじゃないからCが妥当
472整理番号774
2021/06/17(木) 14:23:57.06ID:UM+UDlUn0 知名度と売り上げ無視ならランク上位にもっと無名で音楽性ある奴入るやろ。
誰とはいわないけど。
そこを少しでも加味したらグレイの位置はおかしい。
別にファンじゃないからね。
誰とはいわないけど。
そこを少しでも加味したらグレイの位置はおかしい。
別にファンじゃないからね。
473整理番号774
2021/06/17(木) 23:23:01.97ID:2vCHfA/x0 >>470
それは無い
それは無い
474整理番号774
2021/06/18(金) 15:41:32.29ID:aNNcxNk50 MERRY GO ROUND
475整理番号774
2021/07/09(金) 00:00:08.72ID:w5FE3cvr0 ルナシー好きだったけどキモイのがいてキライになりそう
477整理番号774
2021/07/09(金) 10:32:54.59ID:UGkc9+Uw0 音楽性加味してもGLAYはBだろ、V系歌謡曲の立ち位置を作ったんだからもう少し評価されてもいいんじゃないかな
V系界隈での影響力を入れられると下がる気もするが
V系界隈での影響力を入れられると下がる気もするが
478整理番号774
2021/07/10(土) 00:17:17.30ID:ZKdGcpnM0 GLAYやDERLANGERが PENICILLINやムックと同格って本気か?
XJAPANが【B】もおかしいだろ 他ザコじゃん
XJAPANが【B】もおかしいだろ 他ザコじゃん
479整理番号774
2021/07/10(土) 05:46:13.32ID:pKP0D+520 PENICILLINだけ格下ですよねわかります
480整理番号774
2021/07/10(土) 05:50:30.56ID:tgFcFVxc0 ペニシリンごときより
黒夢と聖飢魔IIとジャンヌとシドのが圧倒的格上すぎる
黒夢と聖飢魔IIとジャンヌとシドのが圧倒的格上すぎる
481整理番号774
2021/07/10(土) 12:19:19.77ID:NYUCVGsl0 ラルクはDEAD ENDのコピバンみたいなもん
ひ弱なボーカルがモーリーの歌い方から髪形まで真似して寄せ過ぎてる
ラルクがBか DEADをS級にしてもいいでしょ
ひ弱なボーカルがモーリーの歌い方から髪形まで真似して寄せ過ぎてる
ラルクがBか DEADをS級にしてもいいでしょ
482整理番号774
2021/07/10(土) 12:58:06.85ID:NYUCVGsl0 連投スマン Gargoyle微妙な立ち位置だけどCに入れて欲しい
あとGLAYはV系なのか?Rockでもない気がする 歌謡曲かJ-POPでしょ
どっちかというとユニコーンやミスチルのカテゴリーに入る
あとGLAYはV系なのか?Rockでもない気がする 歌謡曲かJ-POPでしょ
どっちかというとユニコーンやミスチルのカテゴリーに入る
483整理番号774
2021/07/10(土) 16:11:13.40ID:h5VDA19O0 しつけーなGLAYはV系だって言われてんだろリアタイ知らない奴がアホぬかすな
glay.fan/2021/03/30/matsuko-glay/
90s-visual-kei-vk.themedia.jp/posts/categories/1121938/page/1?type=grid
glay.fan/2021/03/30/matsuko-glay/
90s-visual-kei-vk.themedia.jp/posts/categories/1121938/page/1?type=grid
484整理番号774
2021/07/10(土) 18:13:53.39ID:ZKdGcpnM0 GLAYってV系なのか?おまえの妄想じゃねーの
485整理番号774
2021/07/10(土) 18:30:14.68ID:SNhJw3ng0 とりあえずURL見ようよ
486整理番号774
2021/07/11(日) 01:02:03.47ID:vSWpgmA10 483おまえキモイよ そんなのどーだっていいだろハゲチョビン
487整理番号774
2021/07/11(日) 03:16:06.73ID:8Ag+9UIO0 XJAPANはV系であるにも関わらずボーカルがあまりかっこよくない上にワンパターンな音楽性含めBが妥当
488整理番号774
2021/07/11(日) 14:39:32.18ID:AtNp8IqT0 >>481
デッドエンドなんて今も聴いてる人殆どいなくね
デッドエンドなんて今も聴いてる人殆どいなくね
489整理番号774
2021/07/12(月) 13:10:05.16ID:syHZO4CG0 Dead Endのserafineの中毒性は異常
河村もカバーしてるし
1回聞いてみて よーつべで
河村もカバーしてるし
1回聞いてみて よーつべで
490整理番号774
2021/07/12(月) 13:12:10.87ID:syHZO4CG0491整理番号774
2021/07/13(火) 00:01:33.27ID:bWLEvQJD0492整理番号774
2021/07/13(火) 06:55:38.52ID:IuUCGAGt0 本当に誰も聴いてないSOP〇IA如きをXと同列に語るなよ
せめて黒夢クラスじゃないと話にならんわ
Xは老若男女聴いてるから安心しろ
せめて黒夢クラスじゃないと話にならんわ
Xは老若男女聴いてるから安心しろ
493整理番号774
2021/07/13(火) 13:22:01.37ID:QqI2vlpI0 この中で一番知名度があるのはXだよ
マリスミゼルやSOPHIAと同格って変だよね
マリスミゼルやSOPHIAと同格って変だよね
494整理番号774
2021/07/13(火) 13:33:58.53ID:KFAGoola0 別に知名度や売上だけが判断基準じゃないから
495整理番号774
2021/07/13(火) 13:39:19.54ID:0qNa1Icv0 まあお茶の間に浸透させたからね
496整理番号774
2021/07/13(火) 18:18:07.88ID:NVs2OG+S0 >>489
隆一はさすがにくど過ぎる
隆一はさすがにくど過ぎる
497整理番号774
2021/07/13(火) 23:10:53.61ID:bWLEvQJD0 ねちっこいの生まれつきやから いじめんといて
498整理番号774
2021/07/13(火) 23:31:37.01ID:bWLEvQJD0 【S】伝説のバンド
DEADEND BUCK-TICK XJAPAN D'ERLANGER
【A】全員納得の超メジャーバンド
ラルク ルナシー DIR
【B】最もポピュラーなバンド
ラクリマ マリスミゼル SOPHIA PIERROT
【C】人気実力ともC級バンド
GLAY ROUAGE Laputa D≒SIRE cali≠gari PENICILLIN ジャンヌ シャムシェイド ムック プラトゥリ ファナクラ シド 陰陽座 黒夢 聖飢魔II TAKUI
【D】どこか抜けてるコミックバンド
A9 Gargoyle D+SHADE deadman Dieincries Lastier MIYAVI NoGoD heidi Raphael R指定 Sadie SEXMACHINEGUN SHAZNA Underneath vidoll ViViD waive Wyse ZI:KILL
ガゼ ゴールデンボンバー コドモA ジャスティナスティ セクアン ナイトメア ベルサイユ マスケラ メジブレイ メトロノーム メリー ディスパ 己龍 摩天楼オペラ 蜉蝣 人格ラジオ
【E】誰も知らないマイナーバンド
Blue COLOR DEZERT EinsVier Fatima DEATHGAZE THESLUT BREAKERZ BANKS GULLET Kagrra Royz SilverRose withsexy DIAURA NOIZ Luis-Mary lynch
DEEP baroque Sleepmydear アンカフェ ビストリップ アヤビエ メガマソ 孫リア グルグル映畫館 毒殺テロリスト 犬神サアカス團
グリーヴァ コドモドラゴン アルルカン 東京ヤンキース レディースルーム バイセクシャル かまいたち ジュビア サイコルシェイム ジグザグ
DEADEND BUCK-TICK XJAPAN D'ERLANGER
【A】全員納得の超メジャーバンド
ラルク ルナシー DIR
【B】最もポピュラーなバンド
ラクリマ マリスミゼル SOPHIA PIERROT
【C】人気実力ともC級バンド
GLAY ROUAGE Laputa D≒SIRE cali≠gari PENICILLIN ジャンヌ シャムシェイド ムック プラトゥリ ファナクラ シド 陰陽座 黒夢 聖飢魔II TAKUI
【D】どこか抜けてるコミックバンド
A9 Gargoyle D+SHADE deadman Dieincries Lastier MIYAVI NoGoD heidi Raphael R指定 Sadie SEXMACHINEGUN SHAZNA Underneath vidoll ViViD waive Wyse ZI:KILL
ガゼ ゴールデンボンバー コドモA ジャスティナスティ セクアン ナイトメア ベルサイユ マスケラ メジブレイ メトロノーム メリー ディスパ 己龍 摩天楼オペラ 蜉蝣 人格ラジオ
【E】誰も知らないマイナーバンド
Blue COLOR DEZERT EinsVier Fatima DEATHGAZE THESLUT BREAKERZ BANKS GULLET Kagrra Royz SilverRose withsexy DIAURA NOIZ Luis-Mary lynch
DEEP baroque Sleepmydear アンカフェ ビストリップ アヤビエ メガマソ 孫リア グルグル映畫館 毒殺テロリスト 犬神サアカス團
グリーヴァ コドモドラゴン アルルカン 東京ヤンキース レディースルーム バイセクシャル かまいたち ジュビア サイコルシェイム ジグザグ
499整理番号774
2021/07/14(水) 13:02:07.60ID:tpZYsliO0 ガーゴD級におったんやね 今しったわ
500整理番号774
2021/07/14(水) 13:12:20.50ID:RHTiCYph0 GLAYだけ浮いとる
501整理番号774
2021/07/14(水) 18:47:51.86ID:tJzHYq1Z0 ないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 [尺アジ★]
- 中国の王毅外相、高市首相の台湾巡る答弁は「レッドラインを越えた」 [どどん★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【外交】中国王毅外相「日本軍国主義の復活を決して許さない」★2 [1ゲットロボ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 競輪実況★1607
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ食べず嫌い王🧪
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★2 [158478931]
- 【んな専🏡】んなたん(・o・🍬)アソビ大全配信実況スレ🏰【ホロライブ▶】
- 外務省「意味のない敵国条項だよ」 [834922174]
- 高市早苗、G20会場で浮いてしまう 上目遣いで他国首脳にアピールするも効果ゼロ [165981677]
- 【悲報】男さん(39)、職場の後輩の女の子(25)と飲み(総額15000円)に行って「2000円でいいよ」と言って大炎上wwwwwwwwwwww [257926174]
