基本はマターリsage進行。
荒らし予防のため 書き込むときE-mail欄に半角英字でsageって書いてね。
>>980を踏んだ人は 新スレ立ててください。踏み逃げ厳禁です。
荒らしはスルーして下さい。
オフィシャル
http://www.lacrymachristi.jp/
前スレ
La'cryma Christi 93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/visualb/1621773426/
探検
La'cryma Christi 94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1整理番号774
2022/04/23(土) 19:05:17.41ID:tg4SH/IR061整理番号774
2022/04/24(日) 22:47:19.70ID:zgOP5fGY062整理番号774
2022/04/24(日) 22:47:27.46ID:M9ggNl0g0 ラクリマはインディーズからすでにバンギャル人気でジャンヌやディルよりも先にメジャーになったこともあってKOJIは当時オリコンで結婚したいバンドマン1位でしたし他のバンドはヴォーカルがトップレベルで人気だったのに対してラジオの影響やメイク無しでのリアルヴィジュアルでKOJIとLEVINは中高女子から圧倒的ファンが歓声があり、笑いと個性の担当のSHUSE、不思議なHIRO、本当にTAKAを呼ぶ声が聞こえないぞーは本当に毎回鉄板で、KOJIの結婚でショックでファンがディルに流れていったことはあったと思います。
ヴォーカルであんなにバチバチにメイクしてハイトーンボイスでカッコつけて歌ってたのにファンはボーカル以外を見てたんですもの…KOJIを呼ぶ声はいまだにあっても25周年のライブ計画すらしようとしてないTAKAには音楽の世界へ戻るの辛いと思います。
KOJIさんが亡くなって復活ライブぶりにここへ来ましたが、ラクリマを覚えている人達がこんなにいたんだ(男のファンは少ないから伸びずに忘れられてる)と思ったら場違いですが感動しました。
私は多国籍オリエンタルなラクリマの曲やPVが大好きです。
ヴォーカルであんなにバチバチにメイクしてハイトーンボイスでカッコつけて歌ってたのにファンはボーカル以外を見てたんですもの…KOJIを呼ぶ声はいまだにあっても25周年のライブ計画すらしようとしてないTAKAには音楽の世界へ戻るの辛いと思います。
KOJIさんが亡くなって復活ライブぶりにここへ来ましたが、ラクリマを覚えている人達がこんなにいたんだ(男のファンは少ないから伸びずに忘れられてる)と思ったら場違いですが感動しました。
私は多国籍オリエンタルなラクリマの曲やPVが大好きです。
64整理番号774
2022/04/24(日) 22:54:59.94ID:4/WpSLIN0 TAKAを呼ぶ声が小さいなだろ
65整理番号774
2022/04/24(日) 22:56:04.95ID:kRVRaNSp0 >>20
ぅぇいぇんにっ!のとこな
何だかんだいって未来航路が一番好きかもしれない
ラクリマは良くも悪くもTAKAがキーなんだよな
最初曲が好きだったけどTAKAがキモくて受け付けなかった
でもやっぱり曲に惚れてTAKAを乗り越えることが出来た(馴れたというか)
別にKOJIのファンじゃなかったけど脱退してからなんか色が無くなった感じがしてあんまり聞かなくなったな
TAKAがこれから音楽に戻ると言うことがあってももう興味ない
5人揃わないとラクリマじゃないんだ
ぅぇいぇんにっ!のとこな
何だかんだいって未来航路が一番好きかもしれない
ラクリマは良くも悪くもTAKAがキーなんだよな
最初曲が好きだったけどTAKAがキモくて受け付けなかった
でもやっぱり曲に惚れてTAKAを乗り越えることが出来た(馴れたというか)
別にKOJIのファンじゃなかったけど脱退してからなんか色が無くなった感じがしてあんまり聞かなくなったな
TAKAがこれから音楽に戻ると言うことがあってももう興味ない
5人揃わないとラクリマじゃないんだ
66整理番号774
2022/04/24(日) 23:01:33.02ID:LCmZn7tq0 当時から砂の城スカルプラサまでアルバム持ってたけど、ラサ後半とかサンスクリットとか偏西風の魅力に気づくのは社会人慣れて落ち着いて音楽聴くようになった30超えてからだったわ。
楽曲の造り込みや演奏陣のキチレベルのうまさとかはマジでフュージョンとかジャズとか聴いてるようなオッサン向けだったと思う。
比較で出されるSIAM SHADEとかは当時から分かりやすいテクニカルな感じがあぁ〜演奏うまい!って思えてたんだけどね。
楽曲の造り込みや演奏陣のキチレベルのうまさとかはマジでフュージョンとかジャズとか聴いてるようなオッサン向けだったと思う。
比較で出されるSIAM SHADEとかは当時から分かりやすいテクニカルな感じがあぁ〜演奏うまい!って思えてたんだけどね。
67整理番号774
2022/04/24(日) 23:03:41.21ID:pJfJeJyU0 TAKAっていつも散々な言われようだ
68整理番号774
2022/04/24(日) 23:13:33.02ID:Vgcc0MS10 いいともに出た時タモさんがKOJIとLEVINに
2人共綺麗な顔してるねって言ってた
タモさんは性別問わず美しい人が好きだから
櫻井あっちゃんとか
2人共綺麗な顔してるねって言ってた
タモさんは性別問わず美しい人が好きだから
櫻井あっちゃんとか
69整理番号774
2022/04/24(日) 23:23:18.80ID:uIlCoJJz0 こじは脱退まで初期の音楽性を残してたし、その上で自分の好きなスタイルも残してた。真面目で真っ直ぐで頭がいいと思って聞いてたよ。
70整理番号774
2022/04/24(日) 23:25:57.81ID:8QMtUA2R0 中坊高坊でクラスでファンがいなかったわ
楽器習ってて協奏曲マニアなせいかzambaraとか楽しく聴いてたな
楽器習ってて協奏曲マニアなせいかzambaraとか楽しく聴いてたな
71整理番号774
2022/04/24(日) 23:26:10.52ID:raiwUKrS0 ラクリマがいいともに出演した時の回
https://youtu.be/7ZRj-Y67BDQ
https://youtu.be/7ZRj-Y67BDQ
72整理番号774
2022/04/24(日) 23:31:45.57ID:uIlCoJJz0 with-youの頃人気絶頂だったー懐かしい
73整理番号774
2022/04/24(日) 23:36:15.33ID:LCmZn7tq0 YouTubeで弾いてみた系のやつ見てると本当に複雑で難しいフレーズやってたんだなあと思う。一聴しただけだとわからんもんなラクリマの難しさって
74整理番号774
2022/04/25(月) 00:09:35.25ID:THmtTtH80 顎とかキモいとか言われがちだけどVo.と作詞はTAKAが良いんじゃよ
75整理番号774
2022/04/25(月) 01:07:50.49ID:v+Dmmoc00 5人の中でまさかKOJIが一番先に逝くとは思わなかった。あまり野心も欲も無い人だったな。
性格がギタースタイルに表れてた気がする。
性格がギタースタイルに表れてた気がする。
76整理番号774
2022/04/25(月) 01:09:13.72ID:Y0VGhFpQ0 Lhasaのアンプラグドver.だけは死ぬまで定期的に聴きたくなっては聴き続けると思う
77整理番号774
2022/04/25(月) 02:20:48.92ID:kQv6aGXb0 ラクリマを知ったのはラジオだったな
HIROの日めくり俳句とか面白くてヴィジュアル系とは全く思ってなかったから、後日南国のPV見た時はびっくりした
KOJIは写真だとそんなに惹かれなかったけど、ライブで見たらキラキラのオーラが出ててかっこよすぎてびっくりしたな
HIROの日めくり俳句とか面白くてヴィジュアル系とは全く思ってなかったから、後日南国のPV見た時はびっくりした
KOJIは写真だとそんなに惹かれなかったけど、ライブで見たらキラキラのオーラが出ててかっこよすぎてびっくりしたな
78整理番号774
2022/04/25(月) 02:43:29.18ID:adTrirhr0 KOJIフライデーの時は、ライブ会場でギャの若い子たちが集まって、KOJIをラクリマから追い出そう!!とかやってたよ。私も誘われた時悲しかったな。
79整理番号774
2022/04/25(月) 02:53:14.31ID:+2Q3dJ7r0 レビンがTMRと仲良かったのも売れた原因かもねwタイミングが良かった
それからバラエティーに出たりしてたし。
あまりにもレビンとコージがちやほやされてたから、メンバー間で嫉妬はあっただろうなーとは思うね。。
それからバラエティーに出たりしてたし。
あまりにもレビンとコージがちやほやされてたから、メンバー間で嫉妬はあっただろうなーとは思うね。。
81整理番号774
2022/04/25(月) 03:02:47.01ID:aplA6XW80 そんなことやってたファンのなかにも何食わぬ顔して追悼ムード出してる奴いるんだろうな…
82整理番号774
2022/04/25(月) 03:04:03.82ID:DjUuMGbo0 ねむれない
83整理番号774
2022/04/25(月) 03:12:38.45ID:adTrirhr0 ミスターのツイがなんかモヤっとする
85sage
2022/04/25(月) 06:03:29.65ID:jxik11PV0 >>78
私もツアー初日の千葉で誘われたよ。
は?って思った。
私もツアー初日の千葉で誘われたよ。
は?って思った。
86整理番号774
2022/04/25(月) 06:59:17.41ID:bPkPmtfv0 可愛いLEVINのコスプレしてる人がいると思えばゴリゴリのHIROやシューセのコスプレしてたり会場がカオスだった記憶
87整理番号774
2022/04/25(月) 07:56:31.18ID:qowJf3tl0 with you、未来航路からのLhasaまでは認知度を上げファンを増やすという意味で良いとして、そこからスカルプチャー路線に戻って欲しかった
88整理番号774
2022/04/25(月) 08:05:45.97ID:ceAFjHXu0 サイコストーカー
89整理番号774
2022/04/25(月) 08:06:12.36ID:VHzYgz3m0 JUMPと情熱の風は好き
TAKAのドラマの主題歌は苦手
TAKAのドラマの主題歌は苦手
90整理番号774
2022/04/25(月) 08:06:16.40ID:uPefHq9y0 当時のV系ブームに乗れたのはよかっただろうけどブームが収束してくのも速かったしなぁ
91整理番号774
2022/04/25(月) 08:22:37.34ID:QA50+jKm0 >>86
当時のV系ファンてコスプレ多かったよね
コスプレしてなくてもそれっぽい格好して独自の文化だった
今はコスプレといっても色んなものが簡単に揃うようになったし
ガチ整形の人にはどう頑張っても敵わなかったりちょっと違うんだよなぁ
当時のV系ファンてコスプレ多かったよね
コスプレしてなくてもそれっぽい格好して独自の文化だった
今はコスプレといっても色んなものが簡単に揃うようになったし
ガチ整形の人にはどう頑張っても敵わなかったりちょっと違うんだよなぁ
92整理番号774
2022/04/25(月) 08:25:23.86ID:qowJf3tl0 砂の城とスカルプチャーが好きで、その後アルバムのLhasaが出た時、全く別のバンドになってしまったような感じで本当に残念に感じた。ザンバラみたいな曲を7曲+シングル2曲+Lhasaなららしさは残ってたと思う。
マジシアはちょっとだけ戻ったかなと思ったけど、それは自分がそう思いたいだけだったのかもしれない。
その後は惰性というかスカルプチャーに戻る希望を持って新作は全て買ったけど、単発でこれはと思う曲はあってもスカルプチャーのアルバム全体の雰囲気、演奏の緻密さ、完成度を超えることはなかった。
マジシアはちょっとだけ戻ったかなと思ったけど、それは自分がそう思いたいだけだったのかもしれない。
その後は惰性というかスカルプチャーに戻る希望を持って新作は全て買ったけど、単発でこれはと思う曲はあってもスカルプチャーのアルバム全体の雰囲気、演奏の緻密さ、完成度を超えることはなかった。
93整理番号774
2022/04/25(月) 08:42:45.93ID:+2Q3dJ7r0 ハードロック路線は謎だったね
イザムのコスプレは多かった
ルナシーのコスプレは怖かったwヤンキーと間違えてるんじゃ?って人が多かったw友人も高校生でその仲間になっちゃって悲しかったw
ヤンキー文化が残ってたようなまだそんな時代だった
イザムのコスプレは多かった
ルナシーのコスプレは怖かったwヤンキーと間違えてるんじゃ?って人が多かったw友人も高校生でその仲間になっちゃって悲しかったw
ヤンキー文化が残ってたようなまだそんな時代だった
94整理番号774
2022/04/25(月) 08:44:21.36ID:o9dV5jRi0 スカルプ以降シングル含めまったくハマれなくなった
スカルプ好きの人ってラサ以降ハマってる人逆に少ないのかな?
with youから入った人とかはその後も聴いてそうなイメージ
スカルプ好きの人ってラサ以降ハマってる人逆に少ないのかな?
with youから入った人とかはその後も聴いてそうなイメージ
95整理番号774
2022/04/25(月) 08:53:11.21ID:YkTYrw/X0 スカルプはとにかく良過ぎる!
山程ロック聴いて来たけど10本の指に入る。
洋邦問わず。
山程ロック聴いて来たけど10本の指に入る。
洋邦問わず。
96整理番号774
2022/04/25(月) 09:05:17.86ID:f90FgMs1097整理番号774
2022/04/25(月) 09:24:37.28ID:uPefHq9y0 スカルプ以降の方がずっと長かったんだけどな
98整理番号774
2022/04/25(月) 11:46:00.90ID:jVwrDB+p0 スカルプチャーのリマスター盤は当時のクソリマスター文化よろしく主にドラムの音圧上げて風味台無しなんだけど今となっては違うmixバージョンみたいな感じでまぁまぁ楽しめる
99整理番号774
2022/04/25(月) 11:51:02.53ID:gk38j+Eb0 好き勝手言いやがって
100整理番号774
2022/04/25(月) 12:20:59.33ID:qowJf3tl0 DECADEを観ると不思議とLhasa以降の曲も全体的に混ざり合ってると感じるけどね。
それは多分1番実力的に脂が乗っていた時期だったからだと思う。ミスも少なくアレンジも良く何度も観れる本当に良いライブDVD。アルバムスカルプの魅力とは微妙に異なるけど
それは多分1番実力的に脂が乗っていた時期だったからだと思う。ミスも少なくアレンジも良く何度も観れる本当に良いライブDVD。アルバムスカルプの魅力とは微妙に異なるけど
101整理番号774
2022/04/25(月) 12:28:32.05ID:xz4TcK4L0 リマスター版、
何が変わってるかわからなくて
wave比較したら同一だったんだけど。
音圧変わってるの?
何が変わってるかわからなくて
wave比較したら同一だったんだけど。
音圧変わってるの?
102整理番号774
2022/04/25(月) 13:22:06.59ID:V0t0NRcW0 ラルクも歌い方キモいのになんであんな売れたのかと思うけど、ボーカルの容姿だろうなと思っちゃう
中学生の時こんなきれいな男がいるのかとびっくりしたもん、ラクリマもいい曲だと思ったけどメンバーに恋することはなかった
中学生の時こんなきれいな男がいるのかとびっくりしたもん、ラクリマもいい曲だと思ったけどメンバーに恋することはなかった
103整理番号774
2022/04/25(月) 13:53:09.16ID:KG9s9xkj0104整理番号774
2022/04/25(月) 14:30:15.11ID:+2Q3dJ7r0 10代女子を狙うならボーカル大事だと思う
演奏上手いのに売れてないバンド他にもあるね
演奏上手いのに売れてないバンド他にもあるね
107整理番号774
2022/04/25(月) 15:37:54.24ID:YkTYrw/X0108整理番号774
2022/04/25(月) 16:14:08.03ID:lTd3ZwAJ0 2000年のハウスサーキットで地元に来てくれて、嬉しかったなぁ
KOJIファンだったので、MC中チラッとKOJIを見たら目が合って微笑みをくれて、当時高校生だった自分はあまりのかっこよさに倒れそうになりましたww
ドキドキがしばらく止まらなかったなぁ。
KOJIファンだったので、MC中チラッとKOJIを見たら目が合って微笑みをくれて、当時高校生だった自分はあまりのかっこよさに倒れそうになりましたww
ドキドキがしばらく止まらなかったなぁ。
110整理番号774
2022/04/25(月) 16:28:11.70ID:lTDGWMj+0 ラルクは曲のキャッチーさが強くない?
>>94
異国情緒のある感じに惹かれたから、IN FOREST出したのが未だに理解できない。
その辺りでだんだん冷めたのだろう、アルバムもLhasaまでしか記憶ない
>>94
異国情緒のある感じに惹かれたから、IN FOREST出したのが未だに理解できない。
その辺りでだんだん冷めたのだろう、アルバムもLhasaまでしか記憶ない
111整理番号774
2022/04/25(月) 17:00:45.93ID:z0rFSyeH0 IN FORESTで見限ろうかと思ったけど、&Uは思ったより良かった
でも、HR路線で完全に脱落した
でも、HR路線で完全に脱落した
112整理番号774
2022/04/25(月) 17:05:26.85ID:zk/Vfhkj0113整理番号774
2022/04/25(月) 17:11:48.92ID:mv+auLkb0 DSSほどスルメなアルバムはこの世にないと思ってる
普段は全然聴く気にならないけど
たまに繰り返して聴くとめちゃ良いわ〜ってなる
普段は全然聴く気にならないけど
たまに繰り返して聴くとめちゃ良いわ〜ってなる
114整理番号774
2022/04/25(月) 17:13:20.38ID:hvxH7Rpa0 マジシア聞いてシングルの曲入ってなかったのにがっかりしてそこで離れてしまった
でもJUMP!!とか情熱の風とかマジシア以降の曲も好きなのはある
でもJUMP!!とか情熱の風とかマジシア以降の曲も好きなのはある
115整理番号774
2022/04/25(月) 17:14:51.00ID:QiTtulag0 DSSまでしかアルバム買わなかった。
KOJIが復帰してたので、ちょっと聞いてみようと思って後のHR2枚も買った。
ちょっと聞いて30秒くらいで止めた。
案の定あまり好きじゃなかった。
KOJIが復帰してたので、ちょっと聞いてみようと思って後のHR2枚も買った。
ちょっと聞いて30秒くらいで止めた。
案の定あまり好きじゃなかった。
116整理番号774
2022/04/25(月) 17:15:39.32ID:KyIgmOMg0 末期のHR路線も好きだったな
117整理番号774
2022/04/25(月) 17:17:59.92ID:QiTtulag0 今はスカルプチャーオブタイムしか聞いていない
理由は好きだから
理由は好きだから
118整理番号774
2022/04/25(月) 17:40:58.02ID:kNRFAsTt0 ZEUSのインスト曲が好きだった
119整理番号774
2022/04/25(月) 17:58:46.06ID:ceAFjHXu0 &Uは結構好き
120整理番号774
2022/04/25(月) 18:03:22.92ID:7bmGX2B+0121整理番号774
2022/04/25(月) 18:11:22.74ID:QiTtulag0 スカルプチャーオブタイム好きな人は、その前のDwellers of a Sandcastleが好き。
(このアルバム名何て読むのか知らないけど好き。)
そしてIN FORESTよりForestが好き。
ラルク初期やマリスも好き。
(このアルバム名何て読むのか知らないけど好き。)
そしてIN FORESTよりForestが好き。
ラルク初期やマリスも好き。
123整理番号774
2022/04/25(月) 18:21:56.26ID:THmtTtH80 Sandcastleだから砂の城じゃないの?
124整理番号774
2022/04/25(月) 18:22:13.99ID:QiTtulag0 スカルプって省略すると頭皮って意味になって、薄毛だから気になる。
125整理番号774
2022/04/25(月) 18:23:17.99ID:QiTtulag0 123 ありかどう
126整理番号774
2022/04/25(月) 18:24:06.58ID:kpRE6yBl0 せめて象牙で呼んで欲しい
127整理番号774
2022/04/25(月) 18:31:33.77ID:THmtTtH80128整理番号774
2022/04/25(月) 18:32:14.04ID:ceAFjHXu0 雨は麻薬……
129整理番号774
2022/04/25(月) 18:33:04.63ID:QiTtulag0 125 ありがとう
130整理番号774
2022/04/25(月) 18:35:07.25ID:THmtTtH80131整理番号774
2022/04/25(月) 18:40:35.83ID:QiTtulag0 タカさんの言葉の引き出しは独特、発声もしなやかでラクリマの世界観の核ですね。
132整理番号774
2022/04/25(月) 18:44:40.09ID:tH+HShFX0 よく思うけどデビューシングルは偏西風にすれば良かった。なんでカップリングにしたんだろ?明るい曲にしたかったんだろうか。
偏西風でデビューしたらなんだこいつらってもっと注目されて、その路線が求められてその路線で進んだかもしれないってのは妄想かな
偏西風でデビューしたらなんだこいつらってもっと注目されて、その路線が求められてその路線で進んだかもしれないってのは妄想かな
133整理番号774
2022/04/25(月) 18:51:07.49ID:DrdYjLkI0 プログレッシブロックバンドで、ラクリマクリスティに近いバンドはありますか?
134整理番号774
2022/04/25(月) 18:52:51.14ID:KG9s9xkj0 シングルっていうのは事務所やレコード会社の意向が強いのではないかな
ラクリマがどうだったか知らないけど
一般的にはデビューしたての新人に決める権限はない場合が多いかと
ラクリマがどうだったか知らないけど
一般的にはデビューしたての新人に決める権限はない場合が多いかと
135整理番号774
2022/04/25(月) 18:54:03.68ID:QiTtulag0 同事務所のデビュー曲はシャズナもピエロも明るい曲でした。
136整理番号774
2022/04/25(月) 19:01:28.83ID:qw0RVYRs0 スカルプDがなくてもラクリマは全員フサフサだな
137整理番号774
2022/04/25(月) 19:02:03.82ID:xuI8kqe70 >>114
LimeRain入っとるやないけー!
何のライブだったかな、既にKOJIがやる気なくってムスっとつまんなそうにやってたからショックだったな
その後KOJI脱退、路線変更でライブも行かなくなって解散したけど復活ライブには行った
やっぱり好きだーって思って一曲目から号泣した
楽しい思い出いっぱいありがとう
LimeRain入っとるやないけー!
何のライブだったかな、既にKOJIがやる気なくってムスっとつまんなそうにやってたからショックだったな
その後KOJI脱退、路線変更でライブも行かなくなって解散したけど復活ライブには行った
やっぱり好きだーって思って一曲目から号泣した
楽しい思い出いっぱいありがとう
138整理番号774
2022/04/25(月) 19:14:32.01ID:QiTtulag0 こじウィッグだった事を知らない人もいるんだね
139整理番号774
2022/04/25(月) 19:15:23.03ID:jF8aCuc20 どう売っても今まで生き残るのは厳しかったと思うよ
生き残ってる方が普通じゃないんだよ
GLAYとバクチクぐらいじゃないの?ラルクだって単発のライブばかりでアルバムは出せてないし
ビジュアル四天王もみんないなくなった
生き残ってる方が普通じゃないんだよ
GLAYとバクチクぐらいじゃないの?ラルクだって単発のライブばかりでアルバムは出せてないし
ビジュアル四天王もみんないなくなった
140整理番号774
2022/04/25(月) 19:21:25.60ID:QiTtulag0 こじウィッグだった事を知らない人もいるんだね
141整理番号774
2022/04/25(月) 19:23:10.86ID:vAWhXaf/0 あのロン毛時代のもウィッグだったの?
142整理番号774
2022/04/25(月) 19:30:58.09ID:FoY6yNfQ0 >>132
馬鹿じゃないの?
馬鹿じゃないの?
143整理番号774
2022/04/25(月) 19:37:19.85ID:pznCaKI40 >>142
アイボリーで正解だよね
アイボリーで正解だよね
144整理番号774
2022/04/25(月) 19:44:29.70ID:TIGJwmOm0 月の瞼って不人気なの?
145整理番号774
2022/04/25(月) 19:46:05.95ID:dIvgEAvO0 スカルプはプログレテイストもだけどアナログ録音で音質柔らかくて素晴らしい
アルバム曲だけじゃなく97年内リリースまでの曲はどれも音質いい
with-youで急にシャリシャリなデジタル臭きつい音になって驚いた記憶
98/5あたりまでのTAKAは低音効いてて高音やや伸び切らないスタミナ削る歌唱で色気があったけど、
以降は低音切り落としてスタミナ温存するエコ歌唱に変わって路線変更を感じた
アルバム曲だけじゃなく97年内リリースまでの曲はどれも音質いい
with-youで急にシャリシャリなデジタル臭きつい音になって驚いた記憶
98/5あたりまでのTAKAは低音効いてて高音やや伸び切らないスタミナ削る歌唱で色気があったけど、
以降は低音切り落としてスタミナ温存するエコ歌唱に変わって路線変更を感じた
146整理番号774
2022/04/25(月) 19:46:13.57ID:TIGJwmOm0 偏西風のサビで安全地帯のワインレッドの心が歌える
147整理番号774
2022/04/25(月) 19:52:11.06ID:FoY6yNfQ0 歌えません
148整理番号774
2022/04/25(月) 19:57:26.47ID:uPefHq9y0 同じ時期にメジャーデビュー組だとPlastic Treeが現役
149整理番号774
2022/04/25(月) 20:13:21.31ID:s5Ol4qtn0 >>142
そういう言い方するなら説明してくれ。偏西風の方がラクリマの魅力が詰まってるしアピールするにはもってこいな曲だと思うが。別にアイボリーが悪いと言ってる訳ではない
そういう言い方するなら説明してくれ。偏西風の方がラクリマの魅力が詰まってるしアピールするにはもってこいな曲だと思うが。別にアイボリーが悪いと言ってる訳ではない
150整理番号774
2022/04/25(月) 20:16:03.25ID:C4HP6Y2z0 同期のラクリマとプラ
四天王とネオV系
ラクリマ解散時にプラは絶好調
98年頃はこうなるとは思わんかったなー
四天王とネオV系
ラクリマ解散時にプラは絶好調
98年頃はこうなるとは思わんかったなー
151整理番号774
2022/04/25(月) 20:47:00.91ID:jF8aCuc20 そうだ、plastic treeは頑張ってるね、失礼しました
あとペニシリンも何とか頑張って活動してるね
あとペニシリンも何とか頑張って活動してるね
152整理番号774
2022/04/25(月) 20:49:49.29ID:imoq8bnT0 失速したのはWith-youと1年後に出たWithout youがタイトルちょっとかぶってるのもあると思う
当時 中学生だったけど間違って混乱してた友達が結構いたw
当時 中学生だったけど間違って混乱してた友達が結構いたw
153整理番号774
2022/04/25(月) 21:09:13.10ID:WXpZdBaw0 自分も今は忘れちゃった
154整理番号774
2022/04/25(月) 21:09:30.06ID:pfecHmWh0 ラクリマはもう再結成はしないんだろうなとは思ってた
それは主にTAKAがあんな感じだからだったんだけど
こんな形で5人揃わなくなってしまうのはあまりに予想外だったよ
何でいい人ほど先に逝ってしまうんだろう
それは主にTAKAがあんな感じだからだったんだけど
こんな形で5人揃わなくなってしまうのはあまりに予想外だったよ
何でいい人ほど先に逝ってしまうんだろう
155整理番号774
2022/04/25(月) 21:10:37.55ID:i80z1hat0 TAKAの独特なハイトーンじゃなきゃラクリマの世界観にはならなかったと思うわ。TOSHIみたいに張り上げるハイトーンではないから柔らかさが出てて。やっぱりボーカルはTAKAしか考えられない
156整理番号774
2022/04/25(月) 21:15:36.52ID:ahT9jGK50 独特なワードセンスも唯一無二だしな
特に初期の異国情緒溢れる曲にはTAKAの不思議な歌詞と浮遊感のある声がピタリと嵌っていた
A.S.I.AなんかはTAKA以外じゃあの雰囲気出せない
特に初期の異国情緒溢れる曲にはTAKAの不思議な歌詞と浮遊感のある声がピタリと嵌っていた
A.S.I.AなんかはTAKA以外じゃあの雰囲気出せない
157整理番号774
2022/04/25(月) 21:32:46.16ID:ceAFjHXu0 久しぶりに1stアルバムを聴いた
本当に素晴らしい作品だと思う
本当に素晴らしい作品だと思う
158整理番号774
2022/04/25(月) 21:47:59.41ID:f90FgMs10 >>149
142じゃないけど
曲の善し悪しではなくてメジャーになる、という意味をわかっていないと思う
レコード会社は「確実に売れる」物を出すのか仕事
ある程度メジャーで売れて知名度付いてからマニアックな事出来る自由さは与えられるだろうがデビューでそんな賭けは出来ないからね
特に昔のレコード会社絶対権力の時代なんて特に
142じゃないけど
曲の善し悪しではなくてメジャーになる、という意味をわかっていないと思う
レコード会社は「確実に売れる」物を出すのか仕事
ある程度メジャーで売れて知名度付いてからマニアックな事出来る自由さは与えられるだろうがデビューでそんな賭けは出来ないからね
特に昔のレコード会社絶対権力の時代なんて特に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★2 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」 男児4人重軽傷のひき逃げ事件で車を運転していた42歳の中国籍の男逮捕 三郷市 [ぐれ★]
- 増える「電話が怖い」社員たち SNS世代ならではの不安と責任感 [nita★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★5 [Anonymous★]
- 【野球】セ・リーグ G 4-7 D [5/18] 中日3年ぶり4本塁打!山本2発、板山2ラン、ボスラー2ラン、松葉6回4失点 巨人3連勝ならず [鉄チーズ烏★]
- 自民・森山幹事長「消費税減税を否定する。ポピュリズムの政治をしてしまっては、国は持たない。つけは全て国民に返っていく」 [256556981]
- 永野芽郁、芸能界追放 [918862327]
- 結局のところ幽霊って実在すんの? [342692744]
- 【画像】百田尚樹の演説に1200人以上のウヨが集結wwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 週末最後のお🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG7🧪