X



【デフラグ】 断片化を防ぐ 【パーティション】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE垢版2007/03/22(木) 20:21:16ID:CYL1fHfT
デフラグソフトの良し悪しを語るというよりも
フラグメンテーション自体を出来るだけ抑えるにはどうしたらいいかを考えていくスレです

HDDを複数台使ったり、パーティションを切ってなんか工夫するとか
具体的に効果があったりするものがあ


システムの入ってるCドライブなんかはすぐ断片化する人が多いんじゃないでしょうか
0002名無し~3.EXE垢版2007/03/22(木) 20:53:55ID:tjLZgDTb
>1
ソフトウェア板に似たようなスレあるからそっちに統合しろ

ってことで終了
0003名無し~3.EXE垢版2007/03/22(木) 21:52:12ID:CYL1fHfT
ねーよ

したいなら勝手にやれ
0004名無し~3.EXE垢版2007/03/23(金) 02:48:56ID:XppFWBGa
開始早々、意見が断片化しました
このスレッドを最適化してください
0006名無し~3.EXE垢版2007/03/23(金) 11:29:08ID:B4n9HxNd
デフラグ総合スレ Part1
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1148613630/


上から個人的にお勧めの順w

【デフラグ】JkDefrag v3.6【おまかせ*^_^*】-1-
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1169559049/

【最適化】Perfect Disk Part6【デフラグ】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1164782802/

【デフラグ】 Contig
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1136181815/
[デフラグ] Power Defragmenter[高機能]
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1171797532/


Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 3
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1166393798/

【神速】 Auslogics Disk Defrag 【デフラグ】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1171899728/

【シンプル】 OO Defrag 2回目 【デフラグ】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1170949905/

【ぶっちゃけ】 すっきりデフラグ 【doよ?】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1081445402/

0008名無し~3.EXE垢版2007/04/03(火) 12:26:51ID:/Ksb+uol
ダウソ板にWinny用の断片化防止してHDD寿命を伸ばすとかいうツールがあったな。

ちまちま細切れで書き込むのをやめて、
OSに遅延書き込みをさせずに即時書き込みで、
まとめてガバっと書き込むと断片化しにくいとか。

ファイルに64KB追加しようとしたら、
ファイルシステムが64KB以上の空き領域を探すけど、
10MB追加しようとしたら、
10MB以上の空き領域があれば、それを先に使うということなのだと思われ。

Windowsの修正パッチをあてると動作しなくなるとかで、自然消滅したが。
0009名無し~3.EXE垢版2007/04/03(火) 23:15:42ID:utPSO2Br
ハードディスクの容量は、一般に数年前よりも遥かに大容量になっています。利用可能な空き容量が大きくなったので、ファイルシステムは「隅から隅まで」すべてを使用する必要はありません。
積極的な先読み後書きキャッシュ方式は、ちょっとしたフラグメントは、人間が感じるシステムパフォーマンスにはほとんど影響しないことを示しています。
システムには数百、数千の小さいファイルが存在しますが、ほとんどは、たまにしかアクセスされません。
それらを最適化するのは大変ですが、実際にはほんの少ししか役立ちません。また、システム起動中に高速読み込みできるように「ホットバンド」に配置されたファイルが、フラグメントの解消中に移動されて、実際にパフォーマンスを悪くしてしまう可能性もあります。
フラグメントの解消が必要であると思われる場合は、まず、再起動を行ってみてください。
0010名無し~3.EXE垢版2007/04/04(水) 10:20:02ID:FPmzkZko
NTFSなら断片化しても関係ないんじゃなかったのか??
0011名無し~3.EXE垢版2007/04/07(土) 16:40:20ID:QK9NRDZW
糞重い動画が置いてあったりすると、デフラグ前後で再生の重さが結構違うことがある。
初めてデフラグの効果がわかった。それ以外ではさっぱりわからんけど。
0012名無し~3.EXE垢版2007/04/11(水) 06:58:44ID:02jXY5aJ
>>10
今は大丈夫になったのかな。

昔は、
断片化が激しすぎるとブートローダーがファイルを読み込むのに失敗する
なんていうバグがあったんだよ。
0013名無し~3.EXE垢版2007/04/16(月) 20:19:43ID:CExsJBHs
セーフモードで起動してデフラグした方がいいのかな?
システムドライブはどうしても断片化してしまう
0014名無し~3.EXE垢版2007/04/21(土) 01:38:03ID:bUGA9DP1
デフラグをやりすぎると体によくないと聞きましたが・・・。

もう少し若かったころは、水色や赤色のポチポチが動く様を見ていて
一日中でもやることができましたが、最近はそうでもありませんが。
0015名無し~3.EXE垢版2007/04/21(土) 02:13:40ID:neSO7QOo
win9xだとコマンドラインから、「断片化のみ解消」「空き領域を確保」と出来たので、普段は前者だけしてました。
NT系でも出来たらいいのに。
0016名無し~3.EXE垢版2007/04/26(木) 13:01:43ID:eInbL3pc
空き領域を詰めるのはデメリットもあるから。

デフラグするのは、ディレクトリだけで十分だと思う。
デフラグに要する時間は非常に短く、それでいて効果が大きいから。

そこらのデフラグツールは、
たとえば100MBのファイルが10MBずつ10個に別れていても、それを1個にまとめようとする
そういうのは無駄だから。

0017ワンパターンだけど。垢版2007/05/07(月) 10:21:09ID:Q9WO77K6
XPユーザーです(ビスタのことはわからんので。)
1.はじめてデフラグするとき。
PowerDefragmenterGUI と contig で一回Cディスク全体の断片化を除去してから XP標準
のデフラグツールで空き領域をなくせばいい。

PowerDefragmenterGUI と contig について。
入手先。
http://cowscorpion.com/HDD/PowerDefragmenterGUI.html
使い方はこっち。
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070218_power_defragmenter/

XP標準のデフラグツールについては
 http://mbsupport.dip.jp/watson/de.htm

2.一回ドライブ全体をデフラグした後の日々のメンテナンスについて。
 XP標準のデフラグツール の「分析」をしてから、分析レポートを用いて断片化のある
ファイル、または断片化したファイルの多いフォルダを特定してから PowerDefragmente
rGUI でファイル(フォルダ)を特定してデフラグすればいい。
0018ワンパターンだけど。(17)垢版2007/05/07(月) 10:33:46ID:Q9WO77K6
>15
PowerDefragmenterGUI と contig で断片化の解消だけできますよ。
0019名無し~3.EXE垢版2007/05/07(月) 13:51:49ID:LCd6fF/+
断片化してないファイルも別の空き領域に移動してくれればいいのに。
0020名無し~3.EXE垢版2007/05/07(月) 16:14:57ID:OmUFURTt
1世代前のPATA環境専用GHOSTだとブータブルディスクから書き戻すと
デフラグ画面の色分けで、ど真ん中の黄緑の領域までディスク最外周に詰め込んでくれたんだけど
SATA接続HDDへブータブルディスクからアクセス対応するのを諦めた新版GHOSTは
全然ダメになっちゃったな。
ブータブルリカバリディスク作る時間さえ一度だけ我慢すれば毎回15分で環境リフレッシュできたのに
シマンテックはDOSドライバ作りやがれ。

多分CドライブをSCSI、ドライブをPATAって環境ならまだ使えるんだろうけど
普段使いには微妙な大きさのSCSI-HDDしか売ってないし高いしで再現する気がな。。。
0021名無し~3.EXE垢版2007/05/07(月) 17:56:50ID:6BheZlK0
vistaのオートデブラグてどうなん?
使ってるとたまにHDDに長くアクセスようだが、あれがオートデブラグ?
それとも単なるindex作成?
0022名無し~3.EXE垢版2007/05/08(火) 01:51:45ID:59Tyw2DK
>16
空き領域ををつめると、いい点がひとつだけある。
Acronis TI などで、バックアップファイル(tib)を作る場合に、サイズが劇的に
小さくなる。ただ、それだけのためにいつ終わるかわからないデフラグをする
のは、ちょっと、という人もいるだろう。
そういうときは爆速デフラグソフト Auslogics Disk Defrag(フリー版で十分)で
デフラグしよう。ほかのソフトに比べ、厳密に神経質には再配置はしないが、
実用にはじゅうぶんだ。
0023名無し~3.EXE垢版2007/05/20(日) 20:54:28ID:lWhy9txa
大容量SSDが普及すればデフラグはさほど必要なくなるなー
断片化してもHDDほど影響ないだろうし

むしろデフラグしてると即効でお逝きになってしまうだろうが・・・
0024名無し~3.EXE垢版2007/05/25(金) 20:04:27ID:9nW41CoA
デグラグするとHDにダメージが…ってよく聞くけど本当なん?
0025名無し~3.EXE垢版2007/05/28(月) 09:16:53ID:M1HC2gaP
さあ、俺時々デフラグかけてるけど、いまだにHDDお亡くなりになったことないぞ。
0026名無し~3.EXE垢版2007/05/29(火) 00:48:15ID:J27S/0p5
デフラグせずに放置しとくとファイルが断片化しまくってHDD壊れるって話聞いた。
断片化するとその分だけ余計にアクセス数増えるから負荷が凄いことになるらしい
0027名無し~3.EXE垢版2007/07/11(水) 12:08:34ID:er1C24W4
>>26
頻度によるらしいが1ヶ月に1回ぐらいはするといいらしいと聞く
ただその分余計にHDDまわすわけで
弱ってると止めを刺す場合があるとも聞く
0028名無し~3.EXE垢版2007/07/11(水) 18:12:08ID:s5SH2Ywl
HDDを傷めないためにデフラグやるんです。
もちろん毎日。
断片化したファイルだけデフラグする。
ディスクまるごとデフラグなんかやってはいけない。

「デフラグはHDDの寿命を縮める」なんて主張する人は
何百も何千もに断片化したファイルを読むたびに
過度のシークでHDDの寿命を縮めてることがわからんのか?

そんなファイルはいっぺんデフラグすれば
次からは1回のシークで読めるようになってHDDに優しい。

「デフラグはHDDの寿命を縮める」と主張する人は
なぜデフラグがHDDの寿命を縮めるのか説明せい。
0029名無し~3.EXE垢版2007/07/11(水) 18:44:00ID:l+kDe3iu
同じところに何回も書き込みを繰り返すとそこが不良セクタ化するってやつか?
0030名無し~3.EXE垢版2007/07/13(金) 09:26:25ID:2Od5sbhB
薄くなっているってセクタは、ときどき書きなおさないと、消えちゃうよ。

デフラグかけると壊れるという人は、
・メモリが壊れていて、デフラグかけるとHDD上のデータが少しずつ狂っていく
・HDDの冷却が悪くて、デフラグかけるとヤバい温度になる
この2つが多いと思う。
0031名無し~3.EXE垢版2007/07/14(土) 19:51:19ID:Odd4BHlF
今時デフラグが必要なファイルシステムはNTFSだけ。

デフラグなんてやらねーって。
0033名無し~3.EXE垢版2007/07/29(日) 22:39:47ID:30hajpfW
デフラグ→電源切るのバッチファイル作ってスタートアップに登録しているお
0034名無し~3.EXE垢版2007/07/30(月) 09:55:28ID:KbDzKPQX
気にするとやってもやらなくても壊れるが気にしないとなってもやらなくても壊れない
0035名無し~3.EXE垢版2007/07/31(火) 06:40:18ID:M82CfYEq
下手にデフラグすると、余計に遅くなる。

固まって存在していたファイルが、HDDのあちこちに分散されてしまうんだ。
0036名無し~3.EXE垢版2007/07/31(火) 07:22:47ID:zj0RoHSa
そもそもそれデフラグじゃないよ
0038名無し~3.EXE垢版2007/08/01(水) 02:27:36ID:hKg3ctsO
>>35
あるある。

連続した空き領域が遠くにあっても、そこに移動しちゃうんだよな。
0040名無し~3.EXE垢版2007/09/05(水) 14:05:16ID:w9j+7mql
ディスクが速くなったから…とか言ってるやつは
ランダムアクセスとシーケンシャルアクセスが一桁違うとか知らないんだろうな
0041名無し~3.EXE垢版2007/09/07(金) 18:26:39ID:t9dh0Nj5
普通のパソコン向けのHDDのシークタイムは、10msec前後で、ほとんど10年前から変ってない。
むしろ一時期、9msecまで短縮されたのが、11msecくらいまで遅くなってるし。
0042名無し~3.EXE垢版2007/09/07(金) 20:38:36ID:qlR2NJaE
本人が損するだけだからほっとけ
0043名無し~3.EXE垢版2007/09/08(土) 17:49:00ID:czWqyJSe
結局断片化したままガリガリしながら読み書きしてるのって
価値のない万年デフラグ行為をしてるのと一緒なのね
0044名無し~3.EXE垢版2007/10/26(金) 13:11:31ID:ZRyrxhx6
断片化しまくりなのに、スキップされまくり。ツールで見ると三割ぐらいが赤いw

断片化は画像ファイルがメインなので、無視しても良いようなキモするけど。
0045名無し~3.EXE垢版2007/11/15(木) 22:32:39ID:BNsc+HwU
ノートの100GBを
20 Windows
20 Program Files
20 開発ツール
40 エロ動画
ってわけるのってどう?
1このディスクをあんまし分割しないほうがいいのかな?
0046名無し~3.EXE垢版2007/11/15(木) 23:22:52ID:ywT7jMhv
一時ファイルがあるおかげで速くなる。でも断片化はほとんど一時ファイルか?
システムファイルの設定変わっても断片化するの?未だに窓のシステム系ファイルが気がつくとすごい断片化してる理由(わけ)がわからん。
断片化はシステム系ファイル(Windows系ファイル)にあまり起きない気がする。せいぜい設定変えたときにシステム系ファイルの書き込みで起きる程度なのに。
ロードしかしないファイルと書き込むファイルの二種類のはずなのに、えらく断片化するので眉間に皺がよる。
それとページファイルの大きさPCまかせ設定はあまりにも不親切というかすげぇ断片化していき、しかも自動で補修してくれないのが訳わからん。
0048名無し~3.EXE垢版2007/12/15(土) 23:27:07ID:ENHcQ8WT
>>45
WindowsとProgram Filesの距離が遠いかも。

>>46
システムのファイルは、サービスパックとかパッチとかで、どんどん上書きされて、HDDのあちこちに分散してく。
0049名無し~3.EXE垢版2007/12/23(日) 23:31:38ID:2l3WUPbZ
>>48
システムファイルはXP以降ならPrefetchが自動デフラグするし、そんなに分散しないだろ?
Task Schedulerを無効にしたり、こまめに電源切ったりすりゃ自動デフラグしない環境もあるけど
0050名無し~3.EXE垢版2007/12/24(月) 04:31:18ID:OUMTQUIE
断片化しなけりゃいいってもんじゃないよ。
一連のファイル群がディスクの一ヶ所にまとまって配置されてないと意味がない。
0051名無し~3.EXE垢版2007/12/30(日) 13:35:03ID:DLlZTrwa
OSが読み込む順番に配置できればいいと思うが、OSの読み込む順番を知ってるのはOS自身だよな。
0052名無し~3.EXE垢版2007/12/31(月) 01:36:14ID:mRaxHwil
読込む順番は常に一定ではないので。

HDDのヘッドの移動に要する時間は、
隣接トラックなら1msec、
フルストロークの1/3なら10msec
フルストロークなら20msec
だいたいそれくらい。

読込む順番通りでなくても、
一連のファイルがHDDの一ヶ所に集まっていれば、
全体に散らばっているよりも、ずっと高速になる。
0053名無し~3.EXE垢版2008/01/15(火) 23:59:18ID:E88A2aCw
何かの拍子に、軽いアプリでも起動に1秒くらい要し、その間、HDDがガリガリ言うようになる。
Windowsを再起動すれば元に戻るのだが。

最初は断片化を疑ったが、ガリガリ言ってる間、何を読み書きしているのか調べてみた。
どうやら環境変数Pathに登録されてるディレクトリをすべてスキャンしている模様。
これらはHDDの一ヶ所に集まっておらず、アクセス時間も長くなっていた。

本来ならキャッシュが効いていて何度も読み直すことはないはずなのだが、
何かの拍子にキャッシュが効かなくなって、都度、読み出すことになっているらしい。

一連のディレクトリのインデックスを同一近辺に配置すべきなのか、
それとも、
キャッシュが効かなくなる問題を調べて解決すべきなのか。
0054名無し~3.EXE垢版2008/01/18(金) 01:01:01ID:Yokqp8P6
前にデフラグしたの何ヶ月前だろ?
忘れてても特に何も感じないし気にしなくていいか。
0055名無し~3.EXE垢版2008/01/27(日) 05:08:41ID:nWHthjiz
TuneXP1.5でブートファイルのデフラグしたら
再起動が早くなった


気がする
0056名無し~3.EXE垢版2008/01/27(日) 12:34:12ID:JDm/D2+x
プリフェッチ最適化

「Rundll32.exe advapi32.dll,ProcessIdleTasks」

TaskScheduler切る

Perfect Diskでlayout.iniに書かれている全てのファイルを最適化するにチェック

Perfect Diskでデフラグ。これで完璧
0057名無し~3.EXE垢版2008/01/27(日) 12:43:40ID:hE2+3mKr
今時のHDDでデフラグとかしてるヤツってまだ居たんだwwwwww
0058名無し~3.EXE垢版2008/02/06(水) 18:09:40ID:OgOcGLWo
>>57
スマソウチのは8年程前の20GBしか無いオンボロなんだ
0059名無し~3.EXE垢版2008/02/07(木) 14:16:20ID:8a4Iboon
お知恵を貸して下さい。
[条件」

・フリー
・Vista対応
・試用期限 無制限
・デフラグ状態が視覚で確認できるグラフ付き
・パーティションを分けたいので、なるべく詰めて整頓してくれる
 標準よりも強力な性能
006059垢版2008/02/07(木) 15:34:45ID:8a4Iboon
追記です
Vista搭載のDiskkeeperでデフラグしましたが、
グラフを見ると最初のほうはそこそこ詰まってくれて
中間が真っ白(空)、最後のほうが飛び飛びで残っていました。
0062名無し~3.EXE垢版2008/03/12(水) 02:25:28ID:UTawFkkL
一ヶ月以上経ってから言うのもなんだが、59は真っ先に
・フリー
・試用期限 無制限
を掲げているあたり、なんかもうね、アホかと。

NTFSには、
WindowsのデフラグAPIからは移動させられないものがあって、
それらを動かしたいとなると、オフラインでデフラグするしかない。

オフラインでデフラグするためには、
NTFSを自力で読み書きする必要があるんだが、
それにはマイクロソフトと交渉して仕様書を手に入れ、
かなりキビシイ品質管理をともなったソフト開発が必要。
その成果をタダで使おうなんて、論外もいいところ。

・・・というのを、デフラグのプログラムを書いていて思った。
0063名無し~3.EXE垢版2008/03/16(日) 16:40:13ID:eVSC8+Wo
> NTFSには、
> WindowsのデフラグAPIからは移動させられないものがあって、
> それらを動かしたいとなると、オフラインでデフラグするしかない。
ここまでは正しい。

> オフラインでデフラグするためには、
> NTFSを自力で読み書きする必要があるんだが、
その必要はない。

ということでもう少し勉強しよう。
0064名無し~3.EXE垢版2008/03/16(日) 22:17:51ID:K5pxArYZ
>>63
ヒントもしくはキーワードを教えてください。
0066名無し~3.EXE垢版2008/03/16(日) 23:44:57ID:K5pxArYZ
>>65
ありがとう。

氷解した。
たしかにネイティブAPIなら、CreateFileで扱えない非常駐属性も扱えるわ。
0067名無し~3.EXE垢版2008/05/25(日) 19:30:42ID:nrexuNsJ
普段はDefragglerでファイル毎のデフラグやっとけばいい
数日に一度気が付いたときにやっても1分くらいで終わるよ。それで常に真っ青0%
ディスクごとデフラグなんて非効率で時間が掛かるだけ
0070名無し~3.EXE垢版2008/05/27(火) 07:55:32ID:a/IP8g2S
>>1
Vists買えよ禿
0071名無し~3.EXE垢版2008/06/05(木) 02:27:14ID:MxFZE1g1
>>68
俺は毎日やってるぞ!
おかげでデフラグのためにパソコンを買ったようで最近バカバカしくなってきた
0073名無し~3.EXE垢版2008/06/08(日) 11:13:56ID:JN+N9kPz
>>72
間違いない。
PCに対する効果よりも、
HDDに気遣って色々やった!
という満足感が大きい。
0074名無し~3.EXE垢版2008/06/08(日) 20:27:06ID:Fa0tzc05
>>59
Vista sp1これおいらも知りたい、というかいろいろ試してるけどうまくいかない。
システムファイルが残っていて、100GOまでしかパーティション圧縮できないよ、、、
0076名無し~3.EXE垢版2008/06/18(水) 14:50:28ID:bWuk21Jw
自分好みのデフラグを作り始めてはみたものの、
なんかもう面倒だからデフラグしなくていいや
っていう気分になっちゃった。

結局、
ディレクトリと断片化が激しいファイルの一覧を作って
SysInternalsのcontigに引数で渡すバッチファイルを
出力するものに落ち付いた。

自分でデフラグAPI呼んでもいいんだけど、
contigとは別のやり方をする意義が見当たらず。

特定のディレクトリ以下にあるファイルを動かして細かい隙間を埋めてしまう
とか、
隙間を詰めて連続した空き領域を大きくする
とか、
作って使ってみたものの、どーもイマイチでね。

2chのログをディスクの一ヶ所に集めるのは、まだ、作ったほうがいいかもとは思ってる。
0077名無し~3.EXE垢版2008/07/27(日) 18:48:17ID:tiGbkvYK
俺は大容量のHDDを一時的に装着して、デフラグ対象のディレクトリを丸ごとコピー。
元のドライブからそのディレクトリを削除してデフラグ。
その後、コピー先から再コピー。
これでよく使うアプリやデータはHDDの近いセクタに配置完了。
0080名無し~3.EXE垢版2008/10/01(水) 15:46:41ID:kbSWSnZd
昔実験したけど断片化というかコピーとか移動を指示したときの窓の設定とか
名前順ソートで転送されるから、デフラグと比べてファイルの並びを決める法則が
違うだけでファイルそのものの断片化が無いのは良いことだとおもう。
0081名無し~3.EXE垢版2008/10/01(水) 16:00:08ID:kbSWSnZd
語弊があったので少し訂正

名前順ソート → ディレクトリ名ソート>ディレクトリ内ファイルをソート
コピー/移動でディレクトリは分断されない。

デフラグ中のコリコリ音はメカノイズ
磁気ヘッドが高速で読み/書きのアクセスを繰り返すためにブザーのように
発振する音。
磁性膜に触れただけで壊れるような精密機械に音が鳴るほどの
振動ってあんまり良くないと思うよ。
0082名無し~3.EXE垢版2008/10/01(水) 18:05:22ID:8BBGd4X6
いきなりなにこの人
馬鹿なの?
0083名無し~3.EXE垢版2008/10/01(水) 20:09:57ID:5qIanOka
>>75
JkDefragはいいものだけれど積極的には前につめてくれない
0084名無し~3.EXE垢版2008/10/02(木) 01:28:04ID:8ghBakQl
>>82
理解できないのは君だけで、他の人は「ふーん」ぐらいで自然な流れと認識してるから
余計な心配をする必要はない。
0085名無し~3.EXE垢版2008/10/02(木) 02:12:38ID:37PAO1yx
>>84
じゃあID:kbSWSnZdは誰と会話してんの?
「名前順ソートで転送される」これ大嘘だよ?
いや、それ以前に「コピーとか移動を指示したときの窓の設定」ってなに?何のソフト使う前提なの?
「デフラグと比べてファイルの並びを決める法則」デフラグがどんな物か知った上で言ってるの?
「ファイルそのものの断片化が無い」これも大嘘だよ?
「コピー/移動でディレクトリは分断されない。」ってNTFSの仕様知った上で言ってるの?
「デフラグ中のコリコリ音」について誰が質問してたの?
「ブザーのように発振する音。」ってなに?物理的な音の発生の仕組みについて言ってるの?警告音として意図的に出してる音だって言ってるの?
「振動ってあんまり良くないと思うよ。」って誰に向かって言ってるの?
0086名無し~3.EXE垢版2008/10/02(木) 10:45:47ID:ir53Sg5z
NTFSは絶対断片化しないからデフラグ不要






























ってXPリリース当初言われた o(^〜^)o
0087名無し~3.EXE垢版2008/10/02(木) 11:42:58ID:8ghBakQl
>>85
やっぱお前の方がバカ。ムダに細かく突っ込んでたら2ch全部成り立たないよ。

「『コピーのが意味がある場合もある、DefragはHDDに負担かけるし』と言いたいんだな、
細かいところには突っ込むまい」

と即座に判断してりゃいいじゃん。
0089名無し~3.EXE垢版2008/10/04(土) 14:25:34ID:guddW8vd
おいらも昔すぐかみついてました、分かります。
0090名無し~3.EXE垢版2008/10/07(火) 18:29:27ID:H424WYJB
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  | o   (__人__)  o  |
  \     ` ⌒´     /
0091名無し~3.EXE垢版2008/10/07(火) 18:34:00ID:6FinnELa
>>87
ワロタwww

ムダに細かく突っ込んでたら2ch全部成り立たないよ。(キリッ
0092名無し~3.EXE垢版2008/10/11(土) 15:32:22ID:JLFfwZkm
ポイント

・NTFSのディレクトリは、B+木 で実装されている。ソートキーはファイル名。
・したがって、ファイルの一覧を取得すると、ファイル名でソートされた状態で取得される。
・ファイルをまとめて一括で作成・コピーすることはできないので、ディレクトリには1つずつ追加される。
・多数のファイルをディレクトリに作成orコピーした場合、ディレクトリは断片化されやすい。

実際に試してみれば、わかる。


それはさておき。
HDDの空き容量が少なくなってきて、
空き領域が細切れで新たなファイルが断片化しまくるので、
2つのデフラグをやってみた。

1つは、がんばらない空き領域の結合
空き領域どうしの距離が、空き領域のサイズの16倍未満の場合にのみ、前に詰める

もう1つは、特定のファイル群を一ヶ所に集める
とある用途でファイルの副ストリームに検索のための情報を書いているのだけど、
これがパーティション全域に散らばっていて、総ナメするときにヘッドの移動が激しい。
そこで、その副ストリームだけを一ヶ所に連続して配置してみた。ヘッドの移動が激減してウマー。
0093名無し~3.EXE垢版2008/10/11(土) 19:08:08ID:HpEAKkpT
そろそろディレクトリを特別扱いして予約領域割り当ててもいいんじゃねと思うな
0094名無し~3.EXE垢版2008/10/11(土) 19:22:15ID:JLFfwZkm
もう2つ作ったのを忘れてた

空き領域の一覧をサイズ順にソートしてテキストファイルに出力するもの
ディレクトリだけをデフラグするもの

ディレクトリのみのデフラグは、ごく短時間で終わるので毎日やってもいいのだが、
ディレクトリのツリーを辿りつつ割り当て状況を読込むのに時間がかかるね。
まぁ、MFTを自分で読めばいいんだし、そうしていた時期もあったんだが・・・。
0095名無し~3.EXE垢版2008/10/19(日) 21:58:34ID:rwf2oVUV
指定したフォルダの中身がHDDのどこに分布しているのか表示してみた。

Windowsのシステムディレクトリまでもが、度重なるサービスパック適用や
WindowsUpdateなどで、パーティション全体に散らばりまくっていた。

これらを一ヶ所にまとめたら、かなり快適になりましたよ。


ついでにディレクトリもMFT近くの一ヶ所にまとめてみた。
ファイルの中身と場所が離れるので、かえってパフォーマンスが低下する面もあるが。
0096名無し~3.EXE垢版2008/11/26(水) 23:28:03ID:G8GAlcBl
デフラグするより、イメージバックアップソフトでドライブ丸ごとコピーしたほうが真っ青で連続になる。

ディスクキーパーよりはパーフェクトディスクのほうが若干連続ファイルの青が多く成るかなあ。
0097名無し~3.EXE垢版2008/11/27(木) 09:41:01ID:vz/ZVVuE
イメージバックアップからリストアしたら、断片化もそのまま再現されちゃいますよ。

かといって、
ファイルでバックアップしてリストアしたら、ディレクトリエントリの断片化が残りますし、
MFTレコード番号が変ってしまうので、一部のプログラムで問題が発生します。

ていうか、青くなることは、あまり重要ではないです。
4GBの動画ファイルが2つの断片に別れているだけでも赤く表示するんですから。
また、個々のファイルが断片化していなくても、関連した複数のファイルが散在すれば、
やはり断片化によるパフォーマンスの低下と同じことが発生します。
0098名無し~3.EXE垢版2008/11/27(木) 16:45:53ID:vstmVIYf
>>97
真っ青じゃなきゃ気が済まない精神的にちょっとアレな人なんだから
本当の事を言った所で無駄だよ

彼らにとってデフラグは趣向品なんだよ
0099名無し~3.EXE垢版2008/11/28(金) 02:35:59ID:M8WlFFTr
一日に10回以上デフラグしています。
日にパソコンに触れるのは2時間くらいですけど
デフラグだけで深夜になってしまいます。
こんな自分は病気でしょうか?

デフラグされてなくてもクリックすれば綺麗に並んだブロックの絵が出てくる
PDもどきのソフトがあれば買いたいです。
0100名無し~3.EXE垢版2008/11/28(金) 05:12:00ID:qJ0cmkw+
SSDにすれば、断片化してもパフォーマンスの低下は問題になりにくいよ。
0102名無し~3.EXE垢版2008/11/29(土) 20:31:00ID:eRP1jdAN
4年も動けばHDDと同じ程度の期待値じゃん
0104名無し~3.EXE垢版2008/12/09(火) 05:17:20ID:TR1mSsB+
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:  
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
0105名無し~3.EXE垢版2008/12/09(火) 18:54:54ID:PujSv9Kd
>>103
どこに実際があるのかkwsk
どこに導入実績のソースあるんだ?
0106名無し~3.EXE垢版2008/12/13(土) 11:21:46ID:GLwnoQ3q
書き込み制限回数を考えろよ。4年で何回書き込みすると思ってる訳?
0108名無し~3.EXE垢版2008/12/17(水) 15:48:43ID:kT6XWP1i
4KBクラスター以上のサイズでフォーマットした場合はデフラグができません。
OS付属以外で、この条件でデフラグを行うソフトはありますか?

0109名無し~3.EXE垢版2008/12/17(水) 17:16:52ID:kT6XWP1i
108解決。DiskeeperLiteというソフトで可能。
0110名無し~3.EXE垢版2009/01/04(日) 20:00:10ID:2VzQcK2E
デフラグしなくても、OS2個インストして、使ってないOSの所を切り取りペーストで他デスクに移してまた切り取りペーストで元の場所に戻せば綺麗にデフラグされてるよ
0111名無し~3.EXE垢版2009/01/06(火) 00:41:48ID:z0A0LqEH
それだとファイルのMFTレコード番号が変ってしまうんですが。
0113名無し~3.EXE垢版2009/01/06(火) 10:25:10ID:z0A0LqEH
ntbackupからリストアしてもMFTレコード番号は変る・・・ような。
0114名無し~3.EXE垢版2009/01/06(火) 10:26:31ID:z0A0LqEH
だがしかし、
MFTレコード番号をアプリが取得できて、
ファイル名が変更されても一意に特定できるIDとして使える以上、
むやみやたらに変更しないほうがいいような・・・。
0115名無し~3.EXE垢版2009/01/06(火) 19:07:11ID:UmB4imrl
不使用フラグ立った後いつか上書きされるんだから、レコード番号をIDとして使うことは出来ないだろ?
0116名無し~3.EXE垢版2009/01/06(火) 19:33:47ID:z0A0LqEH
別のファイルで上書きされると、再利用回数のカウントが+1されます。
これはMFTレコード番号と一緒に取得できますので、混同しません。
0117名無し~3.EXE垢版2009/01/06(火) 20:59:23ID:UmB4imrl
ああ、よく見たら書いてあったな
このシーケンスナンバーはそういう意味だったのか

でもこのSNもリサイクルしないか?
実際問題になるケースなんて無いとは思うが
0118名無し~3.EXE垢版2009/01/06(火) 21:04:04ID:z0A0LqEH
大丈夫でしょう。

MFTはサイズを拡大できますので、
フルカウントになったMFTレコードは再利用しない
ってことで、あらたなMFTレコードを使えばいいと思う。

実際には・・・どうなるんだろうね。
NTFS.SYSがブルースクリーンで落ちたりして。
0120名無し~3.EXE垢版2009/01/08(木) 01:25:55ID:koL4ocKC
>>119
NTFSのオンディスク構造くらい知っとけ

WindowsのリソースキットやInsideNTとかで触りは解説されてるだろう。
0122名無し~3.EXE垢版2009/01/08(木) 11:20:04ID:koL4ocKC
>>121
RAIDとファイルシステムは別のレイヤなんで、関係ない。
もしデフラグしたらマズいことになるようなRAIDは、通常使用でもマズいのだ。
0123名無し~3.EXE垢版2009/01/09(金) 03:46:16ID:gyPbztnl
一応事前にバックアップ取っておいたほうが安全。
0124名無し~3.EXE垢版2009/01/15(木) 23:26:39ID:jF10mXwm
パーティションを組んでいる場合、デフラグはHDD全体ですか?
OSとファイル保存用のドライブを分けたいと考えていますが、
もし、上記の構成でデフラグ等が効率的に行えるのであれば行ってみたいと思っています。

素人なりに探している物の、今の所、具体的な記事に行き着いていません。
もし宜しければご返答頂けますと助かります。
0125名無し~3.EXE垢版2009/01/16(金) 00:42:15ID:q/+upgqp
>>124
デフラグは趣味です。
デフラグにより短縮される3年間の合計処理時間より、今デフラグを調べて無駄にする時間の方が圧倒的に大きいです。
また、その間デフラグにより浪費される処理時間、電力などを考えると、とても無駄の多い趣味といえます。
0126名無し~3.EXE垢版2009/01/16(金) 23:26:48ID:aoXeWDRY
以前、ショップ(主にショップブランドを使用)で聞いた話では、
1ヶ月に1度位、HDDの半分程度をキープした方が良いと聞いたので、
自分はその条件に合う形で極力使っていました。

ゲームの体験版やフリーソフトの試す際に、
インストールorアンインストールを行う場合もあり、
断片化が進行し易い環境になりそうで意識し始めました。
0127名無し~3.EXE垢版2009/01/17(土) 01:35:44ID:cBqLgHKD
>>126
前半部が何言ってるのかさっぱりですが
後半部はそんな程度じゃデフラグが必要なほどフラグメントしません。
インストール/アンインストールなんてデフラグ発生原因の第20位程度です。(当社調べ)
0128名無し~3.EXE垢版2009/01/17(土) 10:43:52ID:iCEm0QbX
確かに前半は個人的な内容過ぎたかも知れませんね(汗

デフォルトのデフラグツールを利用、「断片化の表記」と「検査結果」で判断していましたが、
余り気にしなくて良かった(?)んですね、参考になりました。
ご返答下さいました方、有難う御座いました。
0129名無し~3.EXE垢版2009/01/17(土) 11:29:01ID:87PFlc5c
テンプフォルダとかページファイルを別ドライブにしておけばほとんどデフラグいらないよ
0130名無し~3.EXE垢版2009/01/17(土) 20:50:46ID:iCEm0QbX
なるほど、そういう考え方もありますね、RAMDisk等では実際に使われている見たいですし。
0131名無し~3.EXE垢版2009/01/30(金) 18:25:36ID:Hhi6M/uy
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070328_hdd_repair_02/
> ・デフラグの中であるアルゴリズムは通常ではありえないヘッドの動きをさせるため、
> 確実にハードディスクに過剰な負担がかかって故障の原因となっている

これ、何だろう。
0132名無し~3.EXE垢版2009/02/06(金) 19:05:21ID:Jb3/ge5r
断片化したまま日常的にヘッドを動かしまくるか、デフラグ時に尋常じゃないヘッドの動きを強要して解消させて収束させるか。
やつれてるHDDなら前者のほうがいいんじゃね。ベストは断片化させないことだけど。
0133名無し~3.EXE垢版2009/02/07(土) 01:43:02ID:EnouQ4fG
「あるアルゴリズムは」というのが気になる
0134名無し~3.EXE垢版2009/03/15(日) 09:05:29ID:5FJnJv7X
おまいらが好きそうなのがあった
ttp://www.spectralcolor.com/game/huetest_kiosk
0135名無し~3.EXE垢版2009/03/15(日) 13:20:33ID:4x40ySfr
デフラグは一年に一回やれば充分だろ
そのほうが効果も実感できるしやりがいがあるよ
0136名無し~3.EXE垢版2009/03/15(日) 13:23:16ID:4x40ySfr
Win9xで不安定な部類に入っていたマシンではデフラグ
をやらないとブルーパックの頻度が増えることがあったが、
XPではそんなことはないな。そういう9xではへろへろ式も有効
なんだが w
まあ起動が速くなるとか悪いことではないけど。
0139名無し~3.EXE垢版2009/03/26(木) 18:44:50ID:KvtiguOb
4点だた。色なんて中古液晶でも若けりゃなんとかなるのか。
0141名無し~3.EXE垢版2009/03/28(土) 15:05:42ID:EAqwWiiU
頼んでもいない「ファイルの圧縮」とやらを延々と時間かけて
挙げ句の果てに「最適化が終了しました!」とか、歯抜けだらけの状態で
放り投げる糞デフラグ作った奴は死ね
そうだよ、Diskeeper、おまえだよ!
0142名無し~3.EXE垢版2009/03/29(日) 21:51:06ID:uZweYmXB
必要ありませんと指摘されるものの細かい赤い線が気になって
XPデフラグ、ついでにディスクチェックと復元ポイント作成
まあ気分的には非常にすっきり気持ち良いw
0143名無し~3.EXE垢版2009/03/31(火) 12:58:40ID:FIfC2y7m
>>141
まだ青いな

Diskeeperは元祖であり、それなりに考えた結果、ああいうことになってるのよ。
0144名無し~3.EXE垢版2009/03/31(火) 17:08:10ID:y8hwSNQs
誤訳を誤訳と気づける人でないと難しい
0145名無し~3.EXE垢版2009/03/31(火) 21:12:31ID:FIfC2y7m
英語版を使ったことあるけど、compressingって表示されてるぞ。
0148名無し~3.EXE垢版2009/04/04(土) 22:59:14ID:DQKd7MKJ
>>145
Compactiong だが
memory compactionとか聞いたこと無いの?
0149名無し~3.EXE垢版2009/04/10(金) 10:20:31ID:JGdvJa8I
結局のところ
MFTがフラグメントおこしたら解決方法なし??
0150名無し~3.EXE垢版2009/04/10(金) 14:57:47ID:aMCvj8dg
そもそも断片化で遅くなったりするんですか?

昔はマシンスペック低かったので分かるのですが、
最近の話で。

本当に断片化で遅くなっているのであればデフラグしたら元の速さに戻る。
つまり、デフラグ前に比べてデフラグ後は速くなると思うんですが?
0151名無し~3.EXE垢版2009/04/11(土) 02:49:51ID:mBQKLrmK
HDDのスペックシート見れば一目でわかること。
0152名無し~3.EXE垢版2009/04/11(土) 02:51:05ID:mBQKLrmK
でもってCPUやメモリが高速化するほどシークの機械的移動は相対的に遅くなる。
0153名無し~3.EXE垢版2009/04/11(土) 11:43:27ID:Afk4H/M1
>>149
ソフトによってはMFTもデフラグ可能

ただ、
MFTが断片化せずに連続した領域にあることばかり気にしてもしかたない。
MFT上で関連したファイルが散在してたら、やはりパフォーマンスは低下する。
かといって、MFT上の並び順を変えるのはマズい。
なぜなら、MFT上の位置は、ファイルを識別するuniqueなキーとして使われてるから。
0154名無し~3.EXE垢版2009/04/11(土) 11:44:13ID:Afk4H/M1
>>150
断片化のしかたによっては遅くなる
しかし、
デフラグしても元の速さに戻るとは限らない
場合によってはデフラグしたほうが遅くなることも
0155名無し~3.EXE垢版2009/04/11(土) 22:59:36ID:0DEusLh1
デフラグして逆に遅くなるってどんな場合?
0156名無し~3.EXE垢版2009/04/12(日) 11:06:41ID:SZRu+aTy
>>155
連続して読み書きする一連のファイルが、一ヶ所にまとまらずに分散してしまう場合。
0157名無し~3.EXE垢版2009/04/12(日) 12:36:40ID:3/QF4dMf
追記してゆくファイルをぎゅうぎゅう詰めにしても即断片化するよねー
0158名無し~3.EXE垢版2009/04/12(日) 12:41:32ID:SZRu+aTy
NTFSが隙間あけてファイルを配置するのは、追記による断片化防止のためだよね。

1GBのMPEG2動画ファイルが、たった2つに断片化しただけでも、真っ赤に表示するデフラグソフト。
そんな、どうでもいいものまでデフラグするのは無駄だよね。
0159155垢版2009/04/12(日) 22:17:46ID:NgJRyNM1
>>156
なるほど

運悪くそうなったらやーねー
0160名無し~3.EXE垢版2009/04/12(日) 23:11:39ID:SZRu+aTy
>>159
自分の経験上、普通のデフラグはファイルを散在させるよ。

デフラグしなくてもWindowsのシステムファイルは、
サービスパックやhotfixで、どんどん散在していくし、
容量一杯に近くなれば散在せざるをえないし、
NTFS自体には、まとめて配置する機能がないので、
気にしてもしかたないのかもしれないが。

自分は特定のディレクトリ以下のファイルを、
まとめて連続した領域に再配置させてますけど、
すぐにバラバラになっちゃう。
0161名無し~3.EXE垢版2009/05/10(日) 17:24:25ID:PMqTxiQz
デフラグならぬフラグを作ってみた
指定したファイルを、断片化した空き領域に、ファイルを断片化して詰め込む

8MbpsのMPEG2ファイルを1秒間に30断片くらいまで読めるので、
8Mbps÷8bit÷30=33333bytes
つまり、断片のサイズが平均32KBくらいなら、再生に差し支えない。
ということで、16KB〜64KBの細かい空き領域に詰め込む。

すでに連続した大きなファイルがあって、
それを犠牲にしていいから、
連続した大きな空き領域を作りたい
という、
とってつけたい状況には、
断片化でもOK
0163名無し~3.EXE垢版2009/05/11(月) 09:37:49ID:jy0mG2Cg
dedefragは、ただ散らかすだけだから。
0165名無し~3.EXE垢版2009/05/11(月) 22:58:53ID:jy0mG2Cg
残り容量が7GB
しかし連続した空き領域が1MB以下しかない
なんていう状況もあるんですよ。
0166名無し~3.EXE垢版2009/06/07(日) 11:11:27ID:+luyGczt
あまり知られてはいませんが、デフラグはすればするほど良いのです。
出来れば毎日デフラグするべきです。理由は以下の通りです。

(1)ファイルが規則正しく並び、アクセスが速くなります。
(2)それによりPCの動作が速くなり、待ち時間が減り、作業が早く終わります。
(3)それにより浮いた時間にデフラグします。
(4) (1)に戻ります。

結局、全体の作業時間は変わらなくてもPC上のファイルが常に整理されて
いるため、いろんな意味でデフラグしたほうが良いのです。
0167名無し~3.EXE垢版2009/06/10(水) 00:37:42ID:wovPCp4A
「Smart Defrag」
システムのアイドル時を見計らって、断片化したファイルを
少しずつまめに最適化するタスクトレイ常駐型のデフラグソフト
ttp://www.iobit.com/
0168名無し~3.EXE垢版2009/07/30(木) 05:09:54ID:NAojLRoU
デフラグを使うと、ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し、
プログラムの実行速度を上げることができます。
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 ■■□■■□◇_◇□□□

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ□)
 ■■_■■□◇_◇□□□

    ∧_∧
   ( ´∀`)
   ( つ□つ□
 ■■_■■_◇_◇□□□

                ∧_∧
               ( ´∀`) /
               ( つ  つ
 ■■_■■_◇_◇□□□□□ ─
                  /' ヽ\

           ギュッ   ∧_∧
               (´∀` ) ≡≡
 ■■■■◇◇□□□□□⊂  )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                 ∧_∧
 ガシャシャッ          (´∀`; ) アワワ...
□□□                 ⊂  )
□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0169名無し~3.EXE垢版2009/08/07(金) 16:54:34ID:axFaRY4v
MyDefrag v4.0
http://www.mydefrag.com/

JKDefragの後継の模様
「Script書いてカスタマイズして、貴方好みに使ってね!」ってことみたいだが
cmd版はなくなったのかな
0170名無し~3.EXE垢版2009/09/05(土) 15:22:05ID:b25U+qD/
パーティションを分けるのって、OS起動前に行わなきゃいけないんでしょうか?
それとも、OSインストール前でしょうか?
0171名無し~3.EXE垢版2009/09/05(土) 17:51:22ID:QSDFisZS
基本、OSインストール前が安全。
0172名無し~3.EXE垢版2009/09/05(土) 18:22:33ID:b25U+qD/
OSインストール前って、どうやってパーティション分けするんですかね?
BIOSとかの画面ででしょうか?
0173名無し~3.EXE垢版2009/09/06(日) 01:46:02ID:EsFOhwo0
インスコディスクを起動させてみれば分かる
0175名無し~3.EXE垢版2009/11/26(木) 15:28:16ID:6/Yfs3dH
一応?断片化対策的な意味を込めて、
HDD後方に適当なサイズのパーティション切っておいて、
TempやIEキャッシュ等、細かいファイル群はそこに書き込むようにしてる。

本当はウイルス対策ソフトとかも(定義ファイルとかあるし)移動したかったけど、
以前、システムも多少依存してしまうタイプのアプリをC以外にインスコした結果
泣くはめになった事があるので止めてる。

あと、OSが作る画像サムネールのアーカイブ保存場所とか変えたいけど、変え方が解らん。
そのテの、事ある毎に更新されるけど速度は比較的要求されず、移動(保存場所変更)が容易なファイルって
どこかに一覧化されてないもんかな。
0176名無し~3.EXE垢版2009/11/29(日) 00:32:00ID:Vp8cIBk3
別ドライブに退避してクイックフォーマット後、元に戻すほうが速いし痛めない
0177名無し~3.EXE垢版2009/12/04(金) 09:47:45ID:vT8uD9Og
JkDefrag って、性能どうなんだろ?
名前にひかれるものがあるんだがw
0178名無し~3.EXE垢版2009/12/04(金) 10:14:52ID:CMhp4Ida
JKがたる〜ぃ感じで適当に再配置してくれるかもしれない…
姉妹品の JcDefrag、JsDefrag もヨロシクね!
0180名無し~3.EXE垢版2009/12/11(金) 00:33:59ID:joruBycR
パーティションを二つに分ける。
一つ目のパーティションにTEMPフォルダーとブラウザーのキャッシュフォルダーを設置。
そうするとかなり断片化が抑えられる。
0181名無し~3.EXE垢版2010/02/19(金) 22:35:25ID:QdIVTePY
ageとくか
0183名無し~3.EXE垢版2010/03/24(水) 18:13:33ID:Eno3HTvz
age
0184名無し~3.EXE垢版2010/03/27(土) 15:57:05ID:OUcrTqmr

月一デフラグでもやりすぎで潰れるとかいう人いるけどホンマかい?

前のPC一日平均2回はデフラグやったな。ガンガンやって10年クリアしてるんだけど。

デフラグ否定派の人ほどパソコンを気前良く潰してるように思うの気のせいかね?
0186名無し~3.EXE垢版2010/03/31(水) 16:48:36ID:OgKOwoMA
先日亡くなった叔父のノートPC(Win98)動かしてみたらびっくり
ファイルを見たら今年に入ってからもワードとか動かしていたみたいだが
約11年デフラグしていなかった模様
思わず写真撮ってしまったよ
pass:98
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/98626
この時代のHDDでこんな状態からだと凄い効果があったよ。
0187名無し~3.EXE垢版2010/04/06(火) 10:05:40ID:pGkI/CQ0
あれ?普通じゃん
と思って間違い探し的に画面を眺めてたら
ブロックじゃなくて数字のほうね
0189名無し~3.EXE垢版2010/04/17(土) 02:02:00ID:FqVTqjSW
win98の割にやたら解像度高い液晶使ってるんだな

と思ったら、PrintScreenじゃなくてデジカメで撮ったのかw
0190名無し~3.EXE垢版2010/04/20(火) 00:38:44ID:YV9rxz0L

eee pcに外付けHD繋いで「一ファイル」などを流していたが、SDHCカードに切り替えてみたんだ。
わずか3日で56%の断片化で真っ赤。フラッシュファイヤーぶち込んでもダメなので
超念入りデフラグしたら快適になりました。

個人的な体感想としては良好になりました。なかなかイケないような感じがスムーズに
射精できるみたいな。いい感じです

0191名無し~3.EXE垢版2010/04/20(火) 02:07:35ID:sg5Z6bh/
そもそもNTFSが糞仕様
0192名無し~3.EXE垢版2010/04/28(水) 12:59:04ID:bPnQ8GAn
>>186
パス書ける名世こんな画像で
0193名無し~3.EXE垢版2010/10/19(火) 17:02:17ID:kyyT/+Bd
>>186
この画像まだみえるぞ
寿命ながいアップローダーだな
0194名無し~3.EXE垢版2011/04/03(日) 05:52:50.27ID:SQ9HSyAH
まだあるぞwww
0195名無し~3.EXE垢版2011/04/05(火) 13:32:09.31ID:IU913Scw
ところで現在最も鑑賞価値が高い心安らぐXP対応のデフラグソフトは何ですか?
0196名無し~3.EXE垢版2011/08/15(月) 07:13:59.92ID:6EbGyJdq
>>186
まだあるwwwwww

>このドライブが最適化されたのは3929日前です

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

メビウスか…
なつかしいな
0197名無し~3.EXE垢版2011/08/17(水) 05:29:57.52ID:TIthYl6U
>>186
この画像まだみえるぞ
寿命ながいアップローダーだな
0198名無し~3.EXE垢版2011/08/17(水) 15:01:19.92ID:NATEgMur
サントリーメビウス新発売、まずいーもういっぱい、なにもかもみななつかしい
0199名無し~3.EXE垢版2011/11/23(水) 11:30:02.87ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
0201名無し~3.EXE垢版2011/11/26(土) 17:34:36.84ID:h1P9H5ON
週1でデフラグだ
0202名無し~3.EXE垢版2011/11/27(日) 11:29:13.56ID:6qLR+A4S
win7買って半年たつけど一度も自分でデフラグしてないな
3か月くらいの時に一度起動したら
自動でされてることに気付いて
設定少し弄ってそのまんまだ
0203名無し~3.EXE垢版2012/02/25(土) 23:25:33.20ID:OqbxWhKk
最近のデフラグソフトのデフォルトスタンダードって何?
0204名無し~3.EXE垢版2012/02/26(日) 02:14:55.61ID:oVgbdfx7
なんかインストールかアインストールしたらとりあえずデフラグ
なにもなければ週1くらいでデフラグ
0205名無し~3.EXE垢版2012/02/26(日) 08:57:52.21ID:lEwJu6tH
>>203
誤:デフォルトスタンダード
正:デファクトスタンダード
0206名無し~3.EXE垢版2012/02/26(日) 18:20:18.25ID:9BpeUdTe
やっと反応が出たw
0208名無し~3.EXE垢版2012/08/13(月) 18:10:34.49ID:3xU7ysUo
みんなSSD化しちゃったからデフラグはかけられんなー。
たまにHDDにフルバックアップかけて、そっちでデフラグして書き戻すぐらいかな。
0209名無し~3.EXE垢版2013/05/18(土) 11:03:21.23ID:+ruseXQ8
それこそバックアップ先をテープ媒体に戻してシーケンシャルで隙間無く書けばデフラグ不要なのに
ssd自体データ失いやすく成るだけだから無意味
クラウドの存在意義を必死に要求する意味不明の構成要素に過ぎん

手元にハードディスクが有ればssddもクラウドも不要だし

ntfs自体が断片化してしまう糞ファイルシステムなんだよな
ジャーナルファイルシステムで追加だけできるようにして
最後のセクタまで使いきったら
新しいハードディスク繋げろでlbaの0から最後まで綺麗に一巡する様にすれば良いのに
まあpriでパーテ複数機ってosレベルでウェアラブルでまんべんなく書けば良いんだろうけど

7にしたら断片具合の可視化が無くなってるんだな
10%とか言われてもピンと来ないしどのくらい性能低下かも分からないから
どうでも良く成ってしまうな
究極はaikでvhdイメージ作ってしまってデータファイルは携帯と同じ様にsd上やusbフラッシュ上に
置く様にすれば断片化関係なく成るしな
ウイルスが悪さ仕様にも書き込めないイメージだし何も出来ない
0210名無し~3.EXE垢版2013/06/26(水) 00:41:23.11ID:poNwZKWT
>>186
まだあった・・・
0211名無し~3.EXE垢版2013/11/02(土) 19:44:09.02ID:B+6t8bcH
Piriformの「Defraggler」というソフトでデフラグしたら
1.5TBのHDDが残り300〜500GBくらいから一気に満杯になってしまった。
断片化を解消したら残り容量が増えるものかと思ったが…。
0212名無し~3.EXE垢版2013/11/03(日) 12:52:20.33ID:MhNd3HxE
Defraggler愛用してて毎日使ってるけど
そんなことになったことないぞ

Defragglerはオフラインデフラグにバグがあると聞いたことがあるから
オフラインデフラグは他ソフトでやってるし
ディスクデフラグも他ソフト使ってて
Defragglerはファイル単位のデフラグにしか使ってないけど
0213名無し~3.EXE垢版2013/11/04(月) 15:51:26.51ID:edU1/tJK
>>212
他のPC操作を一切せずにデフラグし直したら元に戻りました。スマソ。
ちなみにデフラグしたHDDは、Cドライブではなくデータ用です。
0214名無し~3.EXE垢版2013/12/17(火) 18:47:10.27ID:5pvgpi+N
>>186
この画像まだみえるぞ
寿命ながいアップローダーだな
0215名無し~3.EXE垢版2013/12/18(水) 17:44:50.22ID:vAlCDloY
デフォルトだと仮想メモリーが可変長だから、断片化の原因になる場合がある
ページファイル自体が断片化するし
(^w^)
0216名無し~3.EXE垢版2014/03/04(火) 07:36:00.65ID:WH8az4o7
>>186
まだ残ってます。
0217名無し~3.EXE垢版2014/03/08(土) 16:00:18.77ID:TSJXR2R+
今度SSDにするんですが
デフラグ専用にHDDを用意すべきでしょうか?
0218名無し~3.EXE垢版2014/03/09(日) 03:36:19.55ID:ZEm7VXUP
やっぱデフラグしたいもんな
デフラグのために適当な20GBのHDD買ってぶら下げとくのもいいかなぁ
20GB程度ならお手軽にデフラグが楽しめるだろうし
0219名無し~3.EXE垢版2014/05/03(土) 19:47:25.41ID:2iyunfpg
デフラグのためにHDD買うとかやるやん
0222ギンコ ◆BonGinkoCc 垢版2014/08/02(土) 05:22:19.52ID:DfbQ6ci7
寝フラグ

寝る前にデフラグすること。
2003年の春頃に、自分の頭の中で作った造語だな。
0223名無し~3.EXE垢版2014/08/02(土) 11:38:53.06ID:/mqN3WrI
デフラグのためにHDD買うのがこのスレの住民だからな
そんな俺は2T入手したからさっそく気持ちよくいく
0224名無し~3.EXE垢版2014/08/25(月) 18:30:43.19ID:JE8iu8Aj
win95/98の頃のまさに並べ替えてますなデフラガーはないでつかね?
0225名無し~3.EXE垢版2014/08/26(火) 00:55:03.93ID:AxMjTmif
UltraDefragがそんな感じでいいよ
0226名無し~3.EXE垢版2014/12/04(木) 19:01:06.16ID:HOwyN7fH
4テラとか途方も無い使用量で一生懸命処理してるのが見てて楽しいよな
ディスクキャッシュ用に16ギガのメモリ積んで64ビットにしてみたりとか
0227ギンコ ◆BonGinkoCc 垢版2014/12/11(木) 16:48:26.04ID:ZuCZq4tH
デフラグは時間がかかるため、寝る前にデフラグをかける。
これらの事から寝フラグと呼ばれるようになったんだ。

確実なデフラグはシステムファイルの最適化を期待するのであれば、
極力Safeモードで行うといいだろう。

Safeモードはデフラグやスキャンディスクを確実に行ったり、
レジストリのバックアップの復元にて、全体の復元を行ったりするためのモードも言える、
0228名無し~3.EXE垢版2014/12/16(火) 02:41:09.70ID:ZaDNsiLK
クラスタサイズを64Kにしたが快適だな
0229名無し~3.EXE垢版2014/12/27(土) 09:52:46.63ID:YWhvNWTf
perfect diskになさい
perfect diskにすればどんな悩みも無用なんだよ坊主
0233名無し~3.EXE垢版2015/05/30(土) 21:11:26.55ID:QlLJK/1D
Win7のノートなんですが、日中3時間もかけてデフラグして
18時に起動したらそっからverifyingが始まり、
1時間で4/5ステージの243684/261616ファイルまで行ったら
30分進まないんですが
まさか永久に進まないとかないですよね?
0235名無し~3.EXE垢版2015/09/26(土) 08:12:46.62ID:lVsV9sEE
>>186
生存確認
そもそもDL未制限にしてて消えたらイカンわ
0236名無し~3.EXE垢版2015/11/29(日) 15:12:47.37ID:X11SDa9G
>>186
投稿日時2010-03-31(水) 16:42:04.000000
ファイルサイズ1.93MiB
ダウンロード回数590回
勢い0.012回/時
0237名無し~3.EXE垢版2016/01/13(水) 12:32:02.98ID:E1I7niTl
最初は私も怪しいと思いましたが、
結構有名な所みたいで、何にも心配いりませんでした。
是非お役に立ててください。
http://goo.gl/YfQoDy
0244名無し~3.EXE垢版2016/07/08(金) 23:53:32.51ID:Uxoirtoh
6年以上前のろだ画像がまだ生きてるのかwwwwwwwwwwwwww
0251名無し~3.EXE垢版2016/11/19(土) 21:58:30.55ID:MDSQVkru
10テラに成るともはやデフラグも非現実的だな
ジャーナルファイルシステム何処逝った?
0253名無し~3.EXE垢版2016/12/20(火) 19:27:10.28ID:BDpIm51z
SSDでは不要
0254名無し~3.EXE垢版2016/12/24(土) 14:38:54.84ID:WP95b3rb
リンクテスト          

ベルサイユ宮殿   https://goo.gl/cMialM#art
アンドロメダ星雲  https://goo.gl/dd8KMq#sky
月のタワー    https://goo.gl/T4cAAE#sky
火星スマイル   https://goo.gl/uiJdq5#sky

月のタワー    https://goo.gl/T4cAAE#moon
火星スマイル   https://goo.gl/uiJdq5#mars

月のタワー    https://goo.gl/T4cAAE#mon
火星スマイル   https://goo.gl/uiJdq5#mas

月のタワー    https://goo.gl/T4cAAE#moo
火星スマイル   https://goo.gl/uiJdq5#mar
0255名無し~3.EXE垢版2016/12/31(土) 10:05:15.49ID:HvRYuloh
>>186
生存非確認!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況