>>270
安定した土台であるべきOSのレイアウトを思いつきで好き勝手にいじり回すというのが「パソコンゲーム屋・子供のオモチャ屋」の発想丸出しだよ。

>>271
そうだよ? 目先を変えて買い換えを煽るゲームの手法をOSにも応用して、高値安定でふんぞり返っていたコンピュータ業界の椅子を軒並み蹴倒して、新型安売り競争のるつぼに放り込でパソコンの爆発的な普及を助長したという業績は大きい。
業績が大きいからといって、目先を変えて買い換えを煽る手法が子供のオモチャ屋の手口であることに何ら変わり様はない。

ビルが現役だった間は、変更を加えようとした場合に徹底して問い詰めることによって歯止めになっていたけど、引退して以後は歯止めが壊れてボロボロになっている。
ユーザーが使う肝心のアプリケーションソフト自体は、いわゆる改良のための変更で変動することがあっても何の不思議もない。
しかし、それらを支える土台に過ぎないOSがコロコロと目先を変えるだけならまだしも、低機能の何かを標準でつけて、そのせいで、既存の高機能アプリの機能が妨害されるなど、全く本末転倒のことを何度も繰り返している。

「誰がどう思うか」という曖昧な問題ではなくて、「低機能の何かを標準でつけて、そのせいで、既存の高機能アプリの機能が妨害される」という現象が発生したことがあるかないかを調べれば明白になる。
なお「おかしい状態に飼い慣らされている者が自分は正常だと主張しても何の意味もない」ので念のため。