X



Win10がBash・linuxコマンドに公式ネイティブ対応★3 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無し~3.EXE垢版2016/04/06(水) 10:09:15.71ID:J+dna/He
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/abc336039023870541d79f90e3daefeb/203619879/bash-windows-10.jpg

本日から始まった開発者カンファレンス Build 2016で、マイクロソフトがWindows専業以外の開発者にも嬉しいニュースを投下しました。
Windows 10は今年夏に提供予定の一周年アップデートから、Unix / LinuxのコマンドシェルBashが使えるようになります。

http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/842936fc527a08e80d1305a6861b65f7/203621101/image_2fe8f62c-c4d1-4cba-863c-db5e9c60b4f8.png

Windowsには cmd.exe や PowerShell など自前のコマンドライン環境がありますが、Unix / Linux の Bash は当然ながらそのままでは動きません。
Bash や Linux / Unix 向けに書かれた多くのコマンドラインツールが使えないため、Unix系の開発者からWindows
が「『本物の』コマンドラインも使えないOS」呼ばわりされたり、開発者にOS Xが好まれる理由になってきました。

しかし本日から始まった Build 2016カンファレンスのキーノートでは開発者向けの新機能として、Ubuntu Linux のBashがそのまま、
Windows上でネイティブ動作する機能の追加予定が発表されました。

これはマイクロソフト版のBashっぽい何かではなく、またVM上の動作でもなく、新たに開発された
「Windows Subsystem for Linux (WSL)」を介したネイティブ動作であるとのこと。BashのバイナリはUbuntu Linuxの
開発を主導するCanonicalが、Ubuntuとまったく同じものを提供します。

Bash on Ubuntu on Windows 10は、今年夏に提供予定のWindows 10 Anniversary Update に含まれる見込み。

Windows 10 now has support for Bash and the universe of open source command line tools. #Build2016 pic.twitter.com/5KeBeVg0wU
― Windows Developer (@windowsdev) March 30, 2016


AOL 2016年03月31日 06時15分
http://japanese.engadget.com/2016/03/30/windows-10-bash-ubuntu-linux/

前スレ 【Win10でlinuxコマンドが使える】Windows10がBashに公式ネイティブ対応 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/news plus/1459471519/
0291名無し~3.EXE垢版2016/05/07(土) 15:43:19.39ID:J+b6HE8s
NTFSのファイルパスはutf-16でしょ
0292名無し~3.EXE垢版2016/05/07(土) 15:56:51.70ID:gE+Jz0+i
もうLinux関係無くて、Windowsの仕様や動作を知りませんって話だな
0293名無し~3.EXE垢版2016/05/08(日) 09:27:29.38ID:aMwuqchO
>>285
動くよ
mintty でも動く
0294名無し~3.EXE垢版2016/05/10(火) 13:31:29.87ID:5sA+PETO
>>281 まずは表示できるかのテストからだ
#!/usr/bin/env perl
sub colorizer {
  my ($n, $str) = @_;
  my ($color_head, $color_tail) = ("\e[", "m");
  my $color_start = $color_head . $n . $color_tail;
  my $color_end = $color_head . $color_tail;
  $color_start . $str . $color_end;
}

print &colorizer(100, "通常の[n]で描写\n");

for my $i (1..256){
  my $number = sprintf '%3d', $i;
  print &colorizer("$i", " $number");
  print "\n" if ($i % 10 == 0);
}

print &colorizer(100, "\n\nforgrand by adding [38;5;n] style.\n");
for my $i (1..256){
  my $number = sprintf '%3d', $i;
  print &colorizer("38;5;$i", " $number");
  print "\n" if ($i % 8 == 0);
}

print &colorizer(100, "\n\nbackgrand by adding [48;5;n] style.\n");
for my $i (1..256){
  my $number = sprintf '%3d', $i;
  print &colorizer("48;5;$i", " $number");
  print "\n" if ($i % 8 == 0);
}
0295名無し~3.EXE垢版2016/05/25(水) 12:44:58.14ID:gpv3RVzf
automakeとautoconfがまたややこしくなりそう…
0298名無し~3.EXE垢版2016/06/07(火) 17:50:25.27ID:vxhaCy9/
git, ssh, vim, curl, grep, diff, jq

こいつらが使えるだけですげぇ幸せ
本番はいつ来るの?
0299名無し~3.EXE垢版2016/06/07(火) 18:22:21.92ID:ZBz2PIsS
同意、ただ curl に関しては単独で動作可能なexeに
現状で十分なものがあるんじゃないか?
0301名無し~3.EXE垢版2016/06/07(火) 21:18:43.22ID:wov7ydl9
bitsadmin とか PowerShell の Invoke-なんちゃら とか
0302名無し~3.EXE垢版2016/06/07(火) 21:25:30.49ID:TQDJS4jw
git, vim はWin native あるし
ssh は TeraTerm あるし
curl, jq あたりは ActivePerl one-liner ですますし
grep は findstr あるし
diff は windiff サイコーだしなぁ。

less は有難いけどPEバイナリとのパイプが出来ないからなぁ。

あ、gitはMinGWだったか。
0303名無し~3.EXE垢版2016/06/07(火) 21:43:35.19ID:YoY+V2hw
ま、代替品で済む人なら初めからWSLなんて必要ないからそうだろう
0304名無し~3.EXE垢版2016/06/08(水) 09:07:22.77ID:q+hVgYak
winに3rd party系のものをなるべく入れたくないのです
あと、teratermは多段sshすんのめんどくさい
0305名無し~3.EXE垢版2016/06/08(水) 23:11:22.56ID:W9cdcpSG
3rd party系入れたくないのに
apt-get は良いんですねぇ
install-package は良いんですかねぇ
0306名無し~3.EXE垢版2016/06/09(木) 11:27:35.21ID:g1ylcOy1
>>305
うん
"winに"入れるのが嫌なだけだから
レジストリ汚されたりいちいち環境変数のパス変えなきゃならなかったりめんどくさい
0307名無し~3.EXE垢版2016/06/09(木) 11:35:29.34ID:grU5uj0r
>>302
全部一括してバージョンアップ、セキュリティフィックス出来ます
Windows使ってて一番面倒なのがソフトウェア管理だからね
0308名無し~3.EXE垢版2016/06/10(金) 22:47:34.58ID:QE9q/GsS
大概のことはmsys2 + pacmanでも、出来るんだよな。
だけど、bash on ubuntu on windowsの良いところはlinux nativeな所だろうな。
RubyのNative系ライブラリが簡単にビルドできるようになるといいなぁ。(ちょっと前はまだ問題ありそうだった)
0310名無し~3.EXE垢版2016/06/14(火) 09:51:00.27ID:5xrolIf5
msys2よいよね
0311名無し~3.EXE垢版2016/06/15(水) 06:52:49.11ID:UeGGtfNm
PowerShellでできることが
全部できなければ
あんま意味ないような
0312名無し~3.EXE垢版2016/06/15(水) 07:33:22.24ID:PF9Anm48
  σ < パイプの動作環境が違うから
 (V)    それ言うと簡単に優位主張できるね
  ||     なんだがなぁ、なんだかなぁwww
0313名無し~3.EXE垢版2016/06/15(水) 18:07:30.34ID:I0kwDTSk
もうmsys2だけでいいんじゃね?
0316名無し~3.EXE垢版2016/07/15(金) 16:18:08.80ID:6KFg67GR
ConEmuとかで動かせば日本語入出力一応出来るんだけど、UTF-8の文字幅がおかしいのか
カーソルがずれたりする。
ssh経由なら問題無いけど一々繋ぎたくないなー。
0317名無し~3.EXE垢版2016/08/05(金) 06:47:45.54ID:pEtOq/gy
散々色々やったんだけど、結局俺の力不足でapt-getが上手く使えないままだ
環境が悪いのかと思って、VirtualBoxにUbuntu入れて動かしてみたんだけど

普 通 に a p t - g e t 出 来 る ん だ な こ れ が

っつか、VBの側はDNSをLocalhostに見てて、ホストは問題無くネットに繋がってるから、これはこれでヒントにもなってない罠w
そもそもWin-bashは何で設定を書き直さなきゃならんのか不思議
書き直したところで何か元に戻っちゃうし

散々やってslが走らなくて、結局VBに頼って久々の本家でsl走らせて安堵できたよ
betaだからこれから良くなるんだよね@Win10-bash
0318名無し~3.EXE垢版2016/08/05(金) 20:37:45.05ID:oZ7by5DS
何も設定しなくてもapt-getできるし。
おま環としか言えんな。
slも走ってますよ。
0319名無し~3.EXE垢版2016/08/05(金) 20:40:26.32ID:EI8aEwt4
Windows10 Anniversary updateで知らぬ間にSSHdが起動している
ttp://yasuhide.blog.jp/archives/48155574.html

ワロタ
0320名無し~3.EXE垢版2016/08/06(土) 02:39:09.76ID:xZQHK6b5
bashのほうでsshd起動して、sshクライアントで接続しようとしてたら
突然windowsのコマンドプロンプトが表示されて「ハァ?」ってなったわ
SFTP接続とかできるから共有してないファイルも関係なしに全部丸見えになってて笑えんかった

即サービスを停止させた
0321名無し~3.EXE垢版2016/08/06(土) 07:28:28.70ID:9OF5bUY3
ping や ifconfig などネットワーク系のコマンドが使えないのは
ベータ版だからじゃなくて仕様だよね?

うーん、これだったら TeraTermやputtyのほうが使いやすいわ。
今回期待していた機能だけにガッカリだわ。
0322名無し~3.EXE垢版2016/08/06(土) 10:59:45.25ID:xZQHK6b5
Ubuntuのバイナリがそのまま動くってのはかなり魅力的だが
公式でXサーバ実装する気も無いみたいだしその他諸々出来ないことがあって
中途半端な感じは否めない

cygwinやMSYS2や仮想PCに置き換わるかと言えば、現状では否
まあまだβ版だしどんくらいの本気度でやってるのかもわからないし見守るしかないけど
でも、せめてminttyみたいな専用端末の実装くらいはやってほしい、コマンドプロンプトでやるのは無理がある
SSHクライアントで接続して操作すれば日本語の表示や入力含めてvimとか完ぺきに動作してるのにもったいない
0323名無し~3.EXE垢版2016/08/07(日) 00:05:46.34ID:kNnhxI3a
日本語表示/入力はコマンドプロンプトの問題であって
ConEmu/cmderとかを使えばどちらも一応は対応出来る
Xはcygwin/X,vcxsrvとかもあるし、今のカノニカルならMirじゃない?X単品はやりたくないだろう
0324名無し~3.EXE垢版2016/08/07(日) 19:15:13.52ID:PGh1yEIn
なあ、Java動く?
ずっとやってるんだけどコンパイラが動かねえ……
0327名無し~3.EXE垢版2016/08/09(火) 11:22:44.19ID:ZnlQKx4B
Windows版Xサーバを入れるんじゃなくて、
Ubuntu on Windowsでvncserverを動かして、Windowsのビューアで操作してみた。

chromiumは /proc 以下に必要な情報がないとかなんとかで落ちた。
firefoxは動いた。
WindowsでLinux版のブラウザを動かすメリットはフォントレンダリングくらいか。
0328名無し~3.EXE垢版2016/08/09(火) 17:16:37.56ID:8ig/xSdr
>>327
この場合はUbuntuのアンチエイリアスオン同等と考えていいの?
0329名無し~3.EXE垢版2016/08/09(火) 18:33:40.40ID:ZnlQKx4B
>>328
うん。厳密に比較したわけじゃないけど、同じだと感じたよ。
UAは "Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:48.0) Gecko/20100101 Firefox/48.0" でWindowsを匂わせるものは一切なし。
Xmingでも試してみたけど同じ
0330名無し~3.EXE垢版2016/08/09(火) 19:02:40.72ID:8ig/xSdr
>>329
thx
しかしメモリ1GBだったはずだからChromeは動いても厳しそうな予感…
0331名無し~3.EXE垢版2016/08/09(火) 19:46:44.76ID:ZnlQKx4B
free コマンドの出力を見る限り、Windowsのメモリがそのまま使えるみたいだよ
0332名無し~3.EXE垢版2016/08/10(水) 01:22:16.09ID:+OL9ecS7
>>331
いつのまにかそうなってたのね
じゃ平気だな
0334名無し~3.EXE垢版2016/08/14(日) 06:35:33.73ID:LYn0AHa6
.sh のダブルクリックから bash で実行させるにはどのように関連付けをすれば良いでしょうか?
C:\Windows\System32\bash.exe に関連付けをしてみましたがうまく行きませんでした
0336名無し~3.EXE垢版2016/08/15(月) 10:12:20.58ID:KEt0L5g4
おい
.bash_profile読みこまないんだが
つーかtcshにどうしたらできる?
0337名無し~3.EXE垢版2016/08/17(水) 04:09:02.24ID:5w/Doi0m
windows上でlinuxのシステムを使いたけりゃvirtualboxやvm wareでlinux動かした方がまだいい
0338名無し~3.EXE垢版2016/08/17(水) 10:57:35.32ID:pxgpp0h+
Windowsにはないcutのようなコマンドをバッチに組み込むとかが想定された使い方じゃないのか?
0339名無し~3.EXE垢版2016/08/17(水) 20:47:32.60ID:qa1oq5Nf
今朝AVAST更新したらようやくBashが動いた
0342名無し~3.EXE垢版2016/09/16(金) 10:55:06.50ID:SSHCL5jw
そう言う問題じゃねえんだよな
Linuxってハック出来るかどうかが先ず楽しみだろ
例えば魔法瓶にインスコしてみた、さてちゃんと動くかな?とかさ
0344名無し~3.EXE垢版2016/09/21(水) 18:31:56.63ID:meaNWT7S
落ち目の時代に生まれたら全部上の世代のせいにできるから楽だよ
被害者ヅラでロウガイガーとわめいてればどんなアホでも自分は悪くないという気持ちになれる
0346名無し~3.EXE垢版2016/09/21(水) 23:25:05.72ID:uYJlYxUT
別人だけど、自分には今やLinux はメシの種でしかない。
まともに動かん環境をいじるなんて金もらわんとやってられん。
0347名無し~3.EXE垢版2016/09/22(木) 00:08:18.28ID:n6drS6J5
>>342みたいな趣向の人は昔は普通にNetBSDだったんじゃないの
魔法瓶にLinuxとか別な世代が変な勘違いしてる気がする
0348名無し~3.EXE垢版2016/10/04(火) 23:29:56.24ID:48F9HXJf
魔法瓶にLinuxインスコってできるの?
0350名無し~3.EXE垢版2016/10/06(木) 20:46:01.48ID:TKnF6mL4
英文のほうだと、AWSLは、10だけじゃなく 7, 8, 8.1 2012R2 も対応してるよ!
って感じかね
0351名無し~3.EXE垢版2016/10/07(金) 16:29:56.91ID:NkifUqQ6
そりゃWindows subsystemにほとんど依存セずに作ってるからなあ
NTFSには結構依存しているはずだけど
ここはWin間でもバージョン間に差がないところだろうし
0352名無し~3.EXE垢版2016/10/07(金) 16:31:20.30ID:NkifUqQ6
>>350
多分msiかなんかを持ち運んでインストールしたんだろうな
0353名無し~3.EXE垢版2016/10/07(金) 19:48:13.46ID:Yog8PYCd
Windows10以外に対応が引っかかるが海賊行為ではないのか?
0354名無し~3.EXE垢版2016/10/08(土) 12:28:47.38ID:IMSXmfF+
AWSLって WSL相当っぽいの作ったと読んだけど、
どこにwin10のバイナリもってきたってある?
0355名無し~3.EXE垢版2016/10/08(土) 16:03:16.35ID:6Y3MKzb3
>>354
根本的に理解できてないのだと思うが
AWSLはWSLの上に構築するもの
Ubuntuの代わりにArchにするだけ
0356名無し~3.EXE垢版2016/10/10(月) 20:16:37.06ID:/7KKVK5y
>>355
んで、WSLが無い Windows 7, 8, 8.1 2012R2 でもAWSLが動くってのはどういう理屈なの?
0358名無し~3.EXE垢版2016/10/11(火) 22:16:03.42ID:0wZFJiqq
10以外は、1.0からって書いてんのに現行のbat 示して何の意味あるの?
0359名無し~3.EXE垢版2016/10/21(金) 19:37:32.97ID:zm6RqA8X
うーん こいつは
先頭ドットのディレクトリ名をうまく扱えねえみたい……
見に行くとファイルが見えたり 見えなかったり
ちょっと使いもんにならんのだけど
0360名無し~3.EXE垢版2016/10/22(土) 09:02:15.47ID:CJIQ3mQX
ll コマンドだと見えてlsコマンドのオプション無指定だと見えないとかいう、そういうありがちな勘違いで無く?
0361名無し~3.EXE垢版2016/10/22(土) 09:41:25.31ID:KqAxcGEH
>>360
ジャンクションやリンクをWin側で作ってWSLで見えるか実験したり
Win側でhomeディレクトリ触ってたので
逝かれたのかもしれない
lsは常にオプション付けてるのでそういう勘違いではない
0362名無し~3.EXE垢版2016/10/22(土) 22:24:53.50ID:UCM/WhHC
このスレ検索しても見つからないから
書いたのは他のスレだったのかもしれないが
Windowsの側からWSLの世界のファイル触るのはあまりうまくいかなかった
そろそろ直るかとも思っているけど
0363名無し~3.EXE垢版2016/10/23(日) 03:41:39.91ID:/Ue1wJw8
>>362
むう やはりそうなんかな
UbuntuからNTFSを上手く触れてないのか
そんなの一番根本のことのような気もするが……
それぞれ隔離した場所で動かすならVirutalBoxでもいいや
いやオーバーヘッドが無いってのはやっぱメリットなんだが
0364名無し~3.EXE垢版2016/10/23(日) 12:01:31.69ID:OtpgNCv1
オーバーヘッドが無いのにWSLのunixbenchは相変わらず桁違いで仮想に負けてるんだろ
0365名無し~3.EXE垢版2016/10/23(日) 12:37:58.78ID:slAfNDc3
何かの間違いでcygwinが劇的に性能向上しますようにナムナム
0366名無し~3.EXE垢版2016/10/24(月) 08:56:18.07ID:K8/CjIdH
>>363
Windows SubsystemからNTFSをアクセスした時に
対象がWSL世界のファイルであれば
WSL側の後処理ルーチンを呼び出すように
NTFSを変えないといけなくなるのではないかな
0367名無し~3.EXE垢版2016/10/24(月) 21:13:19.53ID:vcKQk0uH
Windows Services for Linuxと書いてるバカがいると思ったら阿久津か
0368名無し~3.EXE垢版2016/12/12(月) 00:42:30.26ID:BnupOOeK
こんなの出ていたんだなあ

MicrosoftがBash on Windowsユーザに注意喚起「Linuxファイルを作成/変更してはダメ,絶対!」
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201611/21

「どんな環境であっても,Windowsアプリやツール,スクリプトを使ってLinuxファイルを作成/変更しないで!」
Windowsツールを使ってLinuxファイルに直接手を加えようとすると,高い確率でデータやファイルの破壊/破損が起こるのだ。

やっぱり使えないな
つーか最近はあまり話題にならなくなったしねえ
vm上でLinux動かせば済むんだから、もともと使い道なんて無かったし
0370名無し~3.EXE垢版2016/12/22(木) 09:01:41.01ID:O77XglTx
MSは技術力はあるんだから
アップルみたいにUNIXベースのOSを1から作り直すべきなんだよな
Windows10の後は、まったく違うOSで。
0371名無し~3.EXE垢版2016/12/22(木) 20:16:22.95ID:r7ofd/Zp
>>370
> MSは技術力はあるんだから

え? MSはOSからOffice等ソフトに至るまで外注だったけど
いまは外注が離れてしまってもうまともに開発できないだろ?
0372名無し~3.EXE垢版2016/12/23(金) 14:46:12.02ID:/XYvY32b
MSが買収して成功した例はほとんど無い。
MSブランドになると途端に使いづらくなるのは技術力のなせるワザかね(笑
0373名無し~3.EXE垢版2016/12/25(日) 00:09:55.44ID:FZ5V8co/
頑なにディレクトリセパレータにバックスラッシュ使っている時点でなぁ…
(このためだけでもプログラミングが面倒い)
EFI の仕様を決める時くらい考えなおせば良かろうに
0375名無し~3.EXE垢版2017/01/13(金) 09:30:42.62ID:6YY2YwL0
>>373 ディレクトリセパレータやら展開規則やらが統一されたら楽だろうなあ
0376名無し~3.EXE垢版2017/01/25(水) 23:57:15.34ID:lrh7WU0d
>>368
これじゃ危なくて使えないな、残念ながら
どうしてダメなのだろう
ファイルの内部構造が違うか、Linuxファイルの目印を付けているか
0379名無し~3.EXE垢版2017/02/03(金) 01:20:54.32ID:HfQQfpIY
>>378
ありがとうございます
Bashを使わない設定に戻しました
0380名無し~3.EXE垢版2017/04/11(火) 13:42:00.13ID:8RJz6mE4
Windows 10 Creators Updateで「Bash」がバージョンアップ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1054154.html
Windows 10 Anniversary UpdateですでにBashがインストール済みの場合は、
Creators Update直後は何も変化せず、Ubuntu 14.04.5 LTSの環境が維持される。

このため、新しいBashをインストールするには、いったん旧環境を削除しなければならない。
この時、Linuxファイルシステムごとなくなるので、何か環境を構築している場合はバックアップが必要となる。

1) 日本語表示が良くなった
2) BashからWindowsのEXEを実行できる(逆も可能)
3) /sbin/ifconfigなどネットワーク系のコマンド対応
0383名無し~3.EXE垢版2017/04/14(金) 08:36:49.91ID:WiUzvGVJ
もうなんちゅーかボロボロだなMSって
0384名無し~3.EXE垢版2017/05/12(金) 21:46:38.60ID:sAER5u1b
FedoraやOpenSUSEにまで対応かよ。
こりゃVM用意する必要が全くなくなったな
0386名無し~3.EXE垢版2017/05/16(火) 23:02:07.11ID:aA6ZylP1
Windows StoreにUbuntu Linux登場なのかよ
すげーな
0387名無し~3.EXE垢版2017/05/17(水) 01:37:34.89ID:Q5o07iIb
× Ubuntu Linux
○ Ubuntu


Linuxで動くUbuntuからLinux部分を取り除いて
Windowsに入れ替えた。Linuxは一切入っていない
0388名無し~3.EXE垢版2017/05/17(水) 03:01:32.26ID:l22X0yxc
CやC++のコンパイル出来るようにLinuxのヘッダーが入ってる
0389名無し~3.EXE垢版2017/05/20(土) 20:13:33.74ID:RrwE8o+x
Linuxは10が動かない環境でも動く
軽いよ
Ubuntuは正直、重いのでお勧めしない
0390名無し~3.EXE垢版2017/05/20(土) 21:49:03.18ID:+hVG1tZL
>>389
なんか中途半端な知識でドヤられても困る
Linuxの1つのバージョンかUbuntuなだけで、UbuntuもLinuxだからな?
0391名無し~3.EXE垢版2017/06/03(土) 20:03:45.60ID:wIzEgypK
Linuxはいいよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況