X



Windows 7 アクティベーション 総合スレッド Part.29 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0339ちひろ ◆7cRCLPWV1g
垢版 |
2018/02/12(月) 13:15:50.64ID:Z9cAfH2r
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |         初心者が来るところじゃないっすよ!?
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/08(木) 04:44:30.21ID:IdBKtZN2
Windows7プロダクトキーって、
coaシールが張ってあるOEMキーでも、パッケージ版、retail版のキーでも、editionが同じなら、キー認証しますか?
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/12(月) 19:33:59.26ID:8o5SYswX
オンライン認証通らなくても電話で通る可能性がある
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/13(火) 13:21:35.80ID:ukmTzbT5
公式でダウンロードできるwin7の中身には違いはないってこと?
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:29.06ID:PfkgIgpz
何を言いたいのかわからん
特別違うところは無いから、何も考えずにダウンロードして認証しちゃえばいいよ
もう一度書くが、「何も考えずに」やる必要がある。質問自体が無意味だ
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/13(火) 16:31:29.34ID:iKEuabv9
>>342
そもそもがスキルが足りないからクッダラネェ質問ばっかしているんだろうけど、
聞いてないで自分で検証しろって話
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/14(水) 15:22:05.45ID:XCFQ7B//
下手の考え休むに似たり
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/28(水) 16:59:32.51ID:a44gDK4U
r
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/04(水) 19:20:37.69ID:a5UgptPy
てす
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/04(水) 19:46:05.42ID:a5UgptPy
このマザーで成功したひといる?

■M/B : GIGABYTE ga-970-gaming ver1.1
■BIOS Ver : f2
■使用ツール Ver:Phoenixtool 2.66
■Manufacturer : gygabyte
■Key File : なし そもそも入力できず
■SLIC File:ASUS .DELL.HP.等いろいろ
■SPL File:asus dell fujitu hp 等いろいろ
■SLPSUPPORT2.MOD

■RW-Everything : なし
■Method : Module
■BIOS更新ツール : Q-flash
■成功の可否 : 失敗

Advancedの設定で以下の2つの設定のチェックを外す
only alter RSDT and XSDT tables
only alter tables in main ACPI module  など
やったけどNG
 
ちらっと外国サイトで成功したようなこと書いてあったんだけど情報少なくで・・
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/04(水) 22:23:28.48ID:a5UgptPy
さっき書きこんだ 348だけど情報漏れ追加します
  AIDA64で確認したらSLICテーブルが見当たらないから
 そのあたりからだと思うんだけど。何で作られない?
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/05(木) 19:27:31.00ID:ogj5sdIS
ヤフオクのプロダクトキーのシールを買っても、認証できますか?
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/06(金) 09:42:16.72ID:8H0WMtU1
出品者による
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/06(金) 18:57:17.19ID:M44epRPo
どういうこと?
oemシールでも認証できますか?
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 05:43:02.03ID:VNZSMQZ+
>>349
AMD970チップセットのUEFIマザボかな?
PhoenixtoolってRW-Everythingのファイルが必須じゃなかったっけ?
RW-Everythingのファイルを作ってからBIOS改変してみ
手順は マザボBIOS更新(未改変のモノ)→Win7インスコと起動(未認証でOK)→
→RW-Everything実行してファイル抜き出し→PhoenixtoolでBIOS改変→マザボBIOS更新 でイケたはず
的外れな回答だったらスマン
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 05:53:55.30ID:49I2SKy1
>>350 >>352
リスクがありすぎてオススメしない
購入直後は認証可能になったとしても後日認証不可になるケースがある
全てのヤフオクのキー購入に当てはまるかは実際に買ってみないと分からんよ
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 06:17:08.29ID:KMXj7Abx
>>350 >>352
OEMだろうがどんな種類のキーだろうが
MSが不正なキーと判明した時点でキーがブロックされて認証不可(海賊版認定)になる
ヤフオク等でキーを買った時点では認証可になるかもしれんが
その後は認証が続くかブロックされるかはMSと出品者次第
出品者にその事を聞いてみ
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 14:09:56.45ID:nuZQIy39
>>353
>>355 さん
ありがとう 自分なりに行き詰ってNO- WAYだったのでくじけそうでした
そっちの方向でいじくってみます。
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 14:15:11.68ID:nuZQIy39
あと自分の書き込みに返答してくれたことにも感謝します。
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 17:41:02.42ID:7De3iHyw
>>357
こっちもうろ覚えなので間違ってたらスマン
結果報告頼むよ
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 18:06:28.77ID:DkGCtfaF
>>348 >>349 >>357 >>358
あと、気になったので以下追加のアドバイスです。
これでやってみて下さい。ぜひ結果報告をお願いします。

・Phoenixtoolのバージョンが2.66なので最新版の2.73でやってみる
・(Phoenixtool/AMItool/Awardtool共通)ファイルの指定項目は可能な限り全て埋める。
 その他の項目は変更しなくてOK
0362ちひろ ◆7cRCLPWV1g
垢版 |
2018/04/08(日) 08:34:08.79ID:/7hP+GjD
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |         初心者が来るところじゃないっすよ!?
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/08(日) 14:54:47.07ID:oTMoR07W
>>359
>>360  皆さんありがとう

357です
BOIS戻してからのWIN7インスコ後、RW-Everythingで抜き出しファイルを使っての
SLIC化でも不可です。
 
(Phoenixtool/AMItool/Awardtool共通)ファイルの指定項目は確認しましたが
あまりなかったような気がします(AMIは未確認)
ver2.73は今探し中です  上記設定でも不可

aida64にてACPI記述でslicテーブルが見当たらないからそこからだめ何でしょうかね。
slic化に失敗しているようです 
Phoenixtool使ってsliclogを見るとそこでもslicテーブルが作られてない、設定もいろいろ
ためしてるんですけどね。ほかのアクチ成功しているPCからRW-Everythingで抜き出し
ファイル使ったりしてますがもちろん失敗
エディターで書き換えるしかないんですかね?
 DSDT FACP FACS FBPT FPDT HPET MCFG RSD RSTD S3PT SSDT XSDI あたりを
ちょこっと・・・
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/08(日) 20:26:00.94ID:1hDXAgEO
>>363
結果報告ありがとうございます。
RW-EverythingはマザーボードBIOS(UEFI)のACPIテーブル(SLIC情報を入れる項目)を
抜き出したファイルなので、他のマザーボードや同じマザーボードでもBIOSバージョンが異なると
ACPIテーブルが全く異なるため意味がありません。おそらくSLIC化に失敗します。

そちらでBIOS改変が困難ならこちらでやってみますので、以下をお願いしても良いでしょうか?
・RW-Everythingで抜き出したファイルを、どこかのうpろだへうpしてもらえないでしょうか?
 (RW-Everythingは実機でしか抜き出せないため)
 もちろん「GIGABYTE ga-970-gaming ver1.1 BIOS Ver:f2(未改変)」のWin7上でRW-Everythingを
 起動し、[Access]-[ACPI Table]-[Save all]で保存したファイルです。
・SLIC化する際に希望するメーカー名を教えて下さい。以下項目に記入して下さい。
 ■SLIC File:ASUS .DELL.HP.等いろいろ
 ■SLP File:asus dell fujitu hp 等いろいろ

AMItoolとAwardtoolはファイルの指定項目は少ないのですが、Phoenixtoolだけ[RW File:]
(RW-Everythingで抜き出したファイル)が追加で必要になっています。

>aida64にてACPI記述でslicテーブルが見当たらない
確認方法はそれで合っています。

>ほかのアクチ成功しているPCからRW-Everythingで抜き出しエディターで書き換えるしかないんですかね?
>DSDT FACP FACS FBPT FPDT HPET MCFG RSD RSTD S3PT SSDT XSDI あたりをちょこっと・・・
バイナリエディターでの直接書き換えはお勧めしません。
自分がこの方法でやって何台も文鎮化したので・・・orz
(GIGABYTEのDualBIOSでも文鎮化する事があります)

また、BIOSのSLIC化が無理なら他にもUSBメモリのSLIC化やIntelNICのSLIC化等
他にも色々な方法でSLIC化が可能(一番簡単な方法はUSBメモリのSLIC化)なので、
そちらへ逃げるという方法もあります。
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/08(日) 23:14:09.40ID:CZCbchlP
Windows loader使えば良いんじゃない?
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:24.50ID:KuOa+oLM
SLIC化が面倒だったらloaderかpicoが楽だよ
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/08(日) 23:54:23.55ID:oTMoR07W
>>364さん
 重ねてのご教授ありがとうございます。
  あれからはmmtoolを使ってみようと思っていたところ
 最新版を探してました・・・ 
  GIGAでも復旧できないときがあるんですね こぇぇぇぇl・・
USBやLANでのslic化は情報としてはうっすら知っていたので
最悪の場合はそれでいこうかと思ます。
 しかし5チャンでここまでやさしくしてくれるとは感謝しかないです。
お言葉に甘えてうpろーどします。
「GIGABYTE ga-970-gaming ver1.1 BIOS Ver:f2(未改変)」のWin7上でRW-Everythingを
 起動し、[Access]-[ACPI Table]-[Save all]で保存したファイルです
  
https://u9.getuploader.com/sh/download/30
 ■SLIC File:HP
 ■SLP File: hp      
   (他のPCでSLIC化するときに、HPにしていただけなので
     特にこだわりはありません)
 あくまでも自己満足での作業なので>>364さんの無理のない範囲で
よろしくお願いします。
うまくUPできてるでしょうか?
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/09(月) 15:17:42.04ID:wqK06LMu
>>371
7なのにUEFIブートですか?
インストールメディアを改造しないとブート出来ませんよ
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/09(月) 15:32:34.47ID:zbgwVS8o
インストールディスクはそのままでもUEFI起動できるよ
インストール用USBメモリを素で作っちゃったらハマるけど
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/09(月) 16:28:37.12ID:wqK06LMu
いんや
UEFIではブートしないはず
レガシーサポートになっていて勘違いしていませんか?
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/09(月) 16:59:19.51ID:wqK06LMu
再度確認してみたけど、マイクロソフトから落とした7 Pro 64BitのISOから作ったDVDもUEFIブートはしませんでした
ブートオプションでUEFI DVDを選択してブートしてみな
それと、EFI形式でインストールしているのがあったら
その言い張っているブート方法で7のDVDからブートして修復モードのPEに入ってみな
このディスク形式はサポートしていませんって怒られるから・・・
UEFIからは起動していないって事だよね

でも、UEFIブートするようにファイルを追加して作ったDVDからは間違いなくブートします
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/09(月) 17:12:25.40ID:wqK06LMu
>376です
すいません 発言を撤回します
何度か確認しましたら、7のDVDからもUEFIブートいたしました
お詫びします
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/09(月) 18:16:56.72ID:Ox1lqLrk
そもそもWindows7でEFIブートさせる意味はあるのだろうか
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/09(月) 18:52:28.89ID:wqK06LMu
レガシーサポートも有効にしとかないとセーフモード起動が途中で止まってしまうんだよね
それ以外の不具合は、今まで私には確認出来ていません
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/09(月) 20:49:36.77ID:r9aJWn3n
>>371
loaderはMBRのみ対応だね。UEFIだとインストール出来ない
picoはMBRでやってみたことあるけど、UEFIでやった事無いなあ

>>372 >>373 >>374
UEFIブートは、UEFIBIOSと64bit版OSの組み合わせしか出来ないよ
WinVista以降の64bit版インストールDVDで出来るはず
USBメモリにインストールメディアを展開した場合はトラブルが起きやすいかも
(UEFIBIOSでUSBメモリがUEFIブート可能であれば出来るはず)

>>378
UEFIブートは2.3TB(事実上は3.0TB)以上のHDDにシステムインストールと
起動させる際に必要でWinVista以降の64bit版のみサポートだよ
その他になにかメリットあったっけ?

システムに小容量SSDを使うのがメジャーになった(この場合はMBRブート)から
あまりUEFIブートは聞かなくなったね
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/09(月) 22:10:45.90ID:fG4TG6LW
>>367さんへ
>>364です
うpしたファイルを受け取りました
これからBIOS改変をやってみます
まずは連絡まで

(こちらも趣味の範囲でやっているため
 場合によっては時間がかかるかもしれません
 一応毎日連絡するつもりですが・・・)
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/09(月) 22:47:03.10ID:wqK06LMu
SSDでもマルチブートしている場合は、パーティション数の制約が事実上ないようなものなので、
データ保存用のパーティションを作っても支障がないのでEFI形式にするメリットはあります
それと、メリットはあまりありませんけど、セキュアブートを有効にしているとマイクロソフトの署名がないメディアからはブート出来ません
他人に弄られたくない場合には、有効にしておくのもいいかも知れません
MBR形式の4パーティションに縛られない環境の利用で済むのなら、どちらでもいいんじゃないでしょうか
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 01:16:02.86ID:UW8pgkaM
>>381さん
よろしくお願いします
こちらもちょくちょくのぞきにきますね
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 12:03:25.50ID:TCuG+vkC
>>380
GPT(UEFI)でPico可能か実験よろ
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 12:49:19.34ID:P3lsWDRc
>>384
問題ない
過去の書き込みを見たらそれに対する不具合を書き込んでいる奴もいないだろ
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 19:43:14.31ID:Go+Y9l3k
>>384
いいだしっぺのお前がやってみて結果報告よろ

loaderとpicoの認証突破って結果は同じなんだけど
やり方が全然違うはず
loaderはMBR偽装で
picoはKMS悪用だったかな
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 22:17:40.81ID:+O67Aiiv
>>367 >>383 さんへ
>>364 >>381 です。
BIOS改変をやってみました。これで大丈夫なはず・・・
(Phoenixtoolのログ、ダンプファイルのバイナリ内容からSLIC化出来ているのを確認したのですが、手元に実機が無いため推測です・・・)

ファイルは以下URLで、DLパスは GIGABYTE です。
おまけとしてPhoenixtoolのログとダンプファイルも入れておきました。解析する際に使用して下さい。
ttps://u9.getuploader.com/sh/download/31

SLICのバージョンを聞くのを忘れていたので、SLIC2.1/2.3化のBIOSを入れておきました。
手元に持っているHPのSLICファイルは2.3までです。2.4が欲しい場合は別途連絡して下さい。

SLIC化した際に指定したファイルは以下の通りとなります。
[SLIC File]と[Certificate]のファイルは >>1 の mydigitallife から探すかググれば落とせます。
 SLIC2.1 ; HP
 BIOS File : 970G_SLIC21_HP.F2
 SLIC File : HP[ProLiant]2.1-06F2FD19.BIN
 Certificate : HP-7E1BE628.XRM-MS

 SLIC2.3 : HP
 BIOS File : 970G_SLIC23_HP.F2
 SLIC File : HP[ProLiant]2.3-D9C014FC.BIN
 Certificate : HP-7E1BE628.XRM-MS

また、BIOS更新する際はDOS上で行って下さい。
DOSと比べてQ-flashの方が簡単なのですが、Q-flashだとACPIテーブルを更新しないかもしれません。
(Q-flashは通常のBIOS更新だと問題無いのですが、SLIC化したBIOSファイルを指定した更新だとうまくいかないかもしれません)
BIOS更新する際は以下ファイル名を変更し、元ファイルを差し替えてBIOS更新をお願いします。
 970G_SLIC21_HP.F2 → 970G.F2 
 970G_SLIC23_HP.F2 → 970G.F2
DOS上でのBIOS更新が分からない場合は別途連絡して下さい。
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 22:27:08.54ID:P3lsWDRc
7 LoaderはBIOS偽装、MBRなんて偽装したって何にもならないでしょ
それと、ルートに作られるシステム属性の見えないファイルがカギ
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 22:27:43.27ID:af/CskLE
>>356
いや、質問はそれじゃなくて、OEMキー専用のインストールメディアと、retailやパッケージ版のインストールメディアに違いはあるのかってこと。
MSからダウンロードできる7の中身が全部同じというなら、そういうことになるけどね。
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 22:29:06.00ID:af/CskLE
XPの時は確か、
OEMキーで、パッケージ版やretail版のインストールディスクではたとえedition、ビットが一致しても認証が通らなかったはず。
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 22:53:03.28ID:P3lsWDRc
>>389
言語ファイルやインストール時にキーの自動インストールやメーカー特有の機器認証ファイル設定等
同じではないが、ライセンス認証時に自分のキーを入力すればライセンス認証は問題なく可能になっているので
問題はない しかし、7での話です 8.1以降はまた少し違います
所謂メーカーでカスタマイズしている7は、SLPキー認証方法でネット接続なくても内部で完結する
中身のエディション判別は、Dism /Get-WIMInfo /WimFile:%WIN7_DIR%\sources\install.wim
このようなコマンドを使うとinstall.wimに含まれている対応しているエディションが全て表示されます
面倒だから簡潔にしときました
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 00:19:14.51ID:8C+AV3LC
プリインストールの7を手っ取り早く一般のインストールメディアでライセンス認証させるには
Loaderをインストールさせて機器構成ファイルを作らせてしまう
その後にLoaderをアンインストールしてもLoaderが対応しているメーカー製BIOSと違いがなければSLPキーでライセンス認証させればOK
オフラインでライセンス認証は完結します
Loaderが対応しているメーカー製BIOSと自分のマシンが同一のものである事が肝
一般のインストールメディアでは、そのままでは正規ユーザーでもSLPキーでライセンス認証が出来ません
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 00:40:52.00ID:8C+AV3LC
付け加えておくと、みんなSLPキーでは通常のインストールメディアを使うとライセンス認証が出来ないから
COAシールのプロダクトキーを使っていたりするんだよね お終い
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 00:51:07.08ID:gaBg/wTL
>>387さん
>>367です
  ファイル受け取りました、仕事早い!! ありがとうございます。
手始めにいつもどうりQ-flashでファイル名を970G.F2に変えてやってみましたが
slic2.1, slic2.3ともにテーブルが作られていませんでした。
今度は後日ですが指示されたBOISでの更新をやってみます。ログ解析も。
  とりあえず今日はお礼と、手短ですが報告させていただきました。
ありがとうございます。
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 00:59:26.27ID:hhXT4y3K
>>394
Q-flashはやめてDOSでBIOS更新してみ
Q-flashが問題っぽい
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 01:10:28.12ID:478f5DV/
>>389
うろ覚えなので間違ってるかも。

Win7(Vista以降)のインストールメディアについて

WinXPまでは、インストールメディアに記載されたバージョンとエディションが合致しないとキーを受け付けません。
例えば、インストールメディアが"Windows XP Professional OEM版"と記載されていると、
"Windows XP Professional OEM版 のキー"しか受け付けません。それ以外のキーを入力してもエラーが出て失敗します。
Retail版Professionalのキーや、VL版Professionalのキー等を入力してもエラーが出ます。

Win7(Vista以降)はエディションさえ合ってればどんなキーを入力してもOKです。
例えば、インストールメディアが"Windows Vista Home Premium DSP版"と記載されていると、
"Windows Vista Home Premium"であればどんなキーでも受け付けます。Retail/OEM/DSP/VL等のキーです。
ただし、一応インストールメディアの種類は内部的に分別されており、OSインストール後、
コマンドプロンプトで"slmgr.vbs -dlv"を実行すると、"説明"欄に、"Retail/OEM/VL"等の記述があります。
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 01:27:46.13ID:8C+AV3LC
slmgr -ipk でプロダクトキーを変更してしまえばその表示は変わります
結局は、プロダクトキーのエディション種別を自動で判別しています
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 01:38:36.04ID:478f5DV/
>>389 >>390
こっちもうろ覚えなので間違えてたらスマン
>>396も参照して下さい

>OEMキー専用のインストールメディアと、retailやパッケージ版のインストールメディアに違いはあるのか
違うはず
OEMキー専用とretailの、2つのインストールメディアをファイルとバイナリ単位で比較すれば差異は出ます
ところでretailとパッケージ版って同じじゃなかったっけ?

>MSからダウンロードできる7の中身が全部同じというなら、そういうことになるけどね。
MSからダウンロード出来るWin7インストールメディアの中身は以下となるはず
 retail版 : ttps://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows7 からダウンロード可
 OEM版 : 同上
 VL版 : MicrosoftMSDNサブスクライバからダウンロード可

>>396にも以下内容が書いてある
>Win7(Vista以降)はエディションさえ合ってればどんなキーを入力してもOKです
>例えば、インストールメディアが"Windows Vista Home Premium DSP版"と記載されていると、
>"Windows Vista Home Premium"であればどんなキーでも受け付けます。Retail/OEM/DSP/VL等のキーです
>ただし、一応インストールメディアの種類は内部的に分別されており、OSインストール後、
>コマンドプロンプトで"slmgr.vbs -dlv"を実行すると、"説明"欄に、"Retail/OEM/VL"等の記述があります
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 01:52:20.19ID:8C+AV3LC
>>389
私からも提言
Ultimateまでしか確認していませんけど、ダウンロードする際に入力するプロダクトキーによって
install.wim内に用意されているエディションが違ってきます
たとえばProfetionalだと、インストール出来る用意されているエディションはProfetionalまでです
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 02:38:21.27ID:redQkb/A
>>397
すまん
説明不足な点があったので>>398に変更です

>>398

ただし、一応インストールメディアの種類は内部的に分別されており、
OSインストール後、OS未認証状態のままコマンドプロンプトで"slmgr.vbs -dlv"を実行すると、"説明"欄に、"Retail/OEM/VL"等の記述があります。
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 02:50:34.69ID:hF4ZEHg6
>>397
確かに"slmgr -ipk"でキーを変更してしまえばその表示は変わりますね
インストールメディアの判別方法としては>>400の方法で良いかと
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 02:57:23.90ID:8C+AV3LC
>399 綴りミス Professional w
なんか書き込んでいるときに変だとは思ったんだw
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:25.71ID:yBVtaSAB
ノートの10の踏み台に入れたけど
GPT変換するとブートしない
正規の8.1が10くらいあるから
それから入れ直すしかないのかな
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 12:55:23.34ID:3NkezeYm
>>403
MBR2GPT.exeでやったのならブートすると思うけど
単にソフトでGPTに変更しただけならブート用のファイルに整合性がないかも知れない
コマンドを駆使してEFIシステムパーティション内のファイルを全て再構成すれば起動するけど
書くのが面倒だからやりたければググって下さい
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 13:08:42.69ID:YriIXr88
>>390
XPはプリインストール版のファイル4個を入れ替えて、プリインストール版用キー作成ツールでOK
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 14:17:20.45ID:+TWIniv4
>>394
dosでbiosupdateしてから結果報告しろ
話はそれからだ
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 23:05:12.03ID:fhdv8sKj
Windows7の場合x86 x64違いはあれど、インストールメディアの違いはei.cfgの記述の違いだけ。

ei.cfgを削除してしまえばどのエディションでもインストールできる。

ただし、エディション毎のキーは後で必要になる。
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 02:49:20.15ID:8W9TdpS9
>>407
Win7ISOを ei.cfg Removal Utility で削除してしまえば全エディションのインストールメディアを作れるよ
全エディションって言ってもこれだけだけど
Starter/HomeBasic/HomePrem/Pro/Ultimate
あとMicrosoft Windows and Office ISO Download Tool でWin7ISOがダウンロード出来なくなったけど
別の方法でWin7ISOをダウンロードする方法って何か無いかね・・・
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 04:53:55.65ID:CajLmZK4
中身のエディション判別は、Dism /Get-WIMInfo /WimFile:X:\sources\install.wim

どなたかマイクロソフトのサイトからダウンロードしたProとUltimateのISOをそれぞれマウントして、
上記のコマンドでinstall.wim内に用意されているエディションを確認していただけないでしょうか?
私の言いたい事はそれでわかると思いますw
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 08:47:30.91ID:H6b9X5CN
展開イメージのサービスと管理ツール
バージョン: 10.0.16299.15

イメージの詳細: X:\sources\install.wim

インデックス: 1
名前: Windows 7 Home Basic
説明: Windows 7 Home Basic
サイズ: 11,681,373,841 バイト

インデックス: 2
名前: Windows 7 Home Premium
説明: Windows 7 Home Premium
サイズ: 12,194,650,761 バイト

インデックス: 3
名前: Windows 7 Professional
説明: Windows 7 Professional
サイズ: 12,096,751,107 バイト

インデックス: 4
名前: Windows 7 Ultimate
説明: Windows 7 Ultimate
サイズ: 12,259,188,245 バイト

操作は正常に完了しました。
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:52:10.51ID:jAyhcutf
>>409
中身は一緒だよ
408のいうei.cfgでデフォルトをわけてる
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:04:59.99ID:CajLmZK4
俺が以前7Proだけどダウンロードした時にはUltimateはイメージに含まれていなかった
インストールしたくても出来なかったからよく覚えています
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:16:38.02ID:bXNDTG79
>>413
だからei.cfgで分けてるんでしょ
少なくとも現状では、あなたのことは無能者だという認識しかありません
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:21:17.76ID:CajLmZK4
ProのISO消しちゃってもうないから再検証できないんだよね
無能者でも別に結構ですよw
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:47:34.15ID:78IldDVg
Proでも wimにUlt入ってるよ
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 22:54:36.35ID:y/7I+gbt
USBメモリのインストールディスク作って、ei.cfg削除してから語れ
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 23:31:19.04ID:XUbTVUx5
>>387さん
>>394です
記述ミスです。「指示されたBOISでの更新」じゃなくてDOSでの更新をやってみました。
DOS-on-USBで起動USB作りその中へSLIC化したBIOS(970G.F2へファイル名変更済み)と
autoexec.bat Efiflash/exeを入れてDOS更新。
aida64にてSLICファイル無しを確認、2.1 2.3 ともに不可でした。
気になったのがsilc2.1をためしてNGで、ノーマルBIOSに戻そうとDOSでBOIS更新
した時にエラー OEMIDMismatch と出るので、その時はQ-flash使って戻してます。
書いてて思ったのがHDDとかたくさん接続しているとそれも影響するのかな、、、と
また後日になりますがやってみます。
以下MGADiagにて取得したログを一部抜粋しました。
OEM Activation 1.0 Data-->
N/A
OEM Activation 2.0 Data-->
BIOS valid for OA 2.0: yes, but no SLIC table
Windows marker version: N/A
OEMID and OEMTableID Consistent: N/A
BIOS Information:
ACPI Table Name OEMID Value OEMTableID Value
APIC HP ProLiant
FACP HP ProLiant
HPET ALASKA A M I
MCFG ALASKA A M I
FPDT HP ProLiant
SSDT AMD POWERNOW
BIOS valid for OA 2.0: yes, but no SLIC tableとありますね・・・・くそうぅぅぅlぎゃ
ぁぁぁぁぁぁっぁぁっぁぁlldsdfさ親h差後尾ごごちごごござざざざざぁぁぁぁぁぁ
   みなさんおちついれ下さい。では・・・
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/13(金) 18:43:27.50ID:Dmn0QqyO
Windows7は不具合やセキュリティに重大な欠陥があってもサポートしない方針だらか無視でしょうインストールは自己責任
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/13(金) 22:49:46.99ID:A5mtrpVf
>>418さん
>>387です

連日の結果報告ありがとうございます

>>418さんのカキコを見て、失敗の原因が分かりました。原因は以下です
「Q-flashやEfiflashを使用したBIOS書き換えではSLIC化出来ない」
(動作的には、Q-flashやEfiflashのBIOS更新時にSLICテーブルを作成しない)

要するにBIOSファイルのSLIC化までは成功しているが、
実際にBIOSファイルの更新(Q-flash,Efiflash)をするとBIOSのSLIC化に失敗する・・・と

じゃあどうすれば良いかと言うと、実は回避策があるはず・・・なのですが、
GIGABYTEの場合の回避策は自分もよく覚えてないため、海外サイト中心に探してみます
そのため、少し時間を下さい。数日後には何らかの連絡が出来ると思います

探している間に、>>418さんへ追加の動作確認をお願いしても良いでしょうか?
これは任意ですので、やってもやらなくても良いですし、時間が空いてる時で構いません
また、結果報告も遅れて構いません
 ・@BIOSを使用してSLIC化したBIOSの更新をし、AIDA64でSLICテーブルがあるか確認をお願いします
  →別のやり方でBIOS更新し、SLIC化の可否を確認します
 ・USBメモリのSLIC化を行い、AIDA64でSLICテーブルがあるか確認をお願いします
  →そもそも「GIGABYTE ga-970-gaming ver1.1 BIOS Ver:f2(未改変)」でSLIC化の可否を確認します

おそらく以前作成した以下BIOSファイルのSLIC化は成功しているため、大切に保管して下さい
前述した回避策でBIOS更新する際に必要です
 BIOS File : 970G_SLIC21_HP.F2
 BIOS File : 970G_SLIC23_HP.F2

>HDDとかたくさん接続しているとそれも影響するのかな
特に影響無いと思います
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 03:12:39.12ID:a4MlzVQc
最近のマザボは簡単にslic化出来ないのか…
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 09:48:46.61ID:voE6wtVW
素直にLoaderでいいと思うけどね
Slic化にこだわる理由がわからん
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 11:05:14.61ID:BvGhoX15
>>421
新しいといってももう1.2年前のMBだと思いますよ。
自分の知識と技量が足りないだけですね。
OP-AMPの交換ができるのでそれ試してその後放置の流れだっかかな?

>>422
まったくおっしゃるとおりでございます。
 反論の余地はないですねw
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 17:13:15.75ID:fwG5wVVQ
ここの過去ログ見れば分かるけど大体uefibiosマザボでslic化に失敗してるが昔のbiosマザボだと問題は出てないっぽい

uefibiosマザボのslic化失敗もメーカーや種類毎によって内容が違ってて大別するとこうなる
本当の事言うとマザボ種類毎にslic化や回避方法が異なる
asus ezflashでslic化したbiosファイルを指定すると"security verification failed"とエラー表示され更新不可
  ttps://toro.5ch.net/test/read.cgi/win/1390434051/97
asrock instantflashでslic化したbiosファイルを指定すると"secure flash check failed"とエラー表示され更新不可
  ttps://peace.5ch.net/test/read.cgi/win/1396902939/755
gigabyte qflashやefiflashでbios更新するとslicテーブルが作成されない
  >>418や ttps://toro.5ch.net/test/read.cgi/win/1390434051/97

asusやasrockの場合は分かりやすくて単純にbios更新ツールでslicbiosを指定するとエラーが出るタイプだけどgigabyteの場合は少々厄介でbios更新ツールでslicbiosが見た目上更新出来る様に見えるが実際にはslicテーブルが作成されないタイプ

回避方法があるにはあるんだがマザボ種類毎によってバラバラで海外サイト等で同型番の成功体験を参考にするしかない
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 18:25:46.72ID:BvGhoX15
>>425 SLIC Toolkit v3.2はダウンロード先が怪しさ満点なのでAIDA64使ってます
    表示結果違います?
>>426 たぶんあまり公表したくないであろう貴重なノウハウ、情報ありがとうございます。
    やはりそのあたりですかね・・>>420さんのいうとおり・・
   
  みさなん感謝 感謝です
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 21:25:31.25ID:uF1wkD+L
>>426 URL指定ミスorz
正しくはこっち

asus ezflashでslic化したbiosファイルを指定すると"security verification failed"とエラー表示され更新不可
  ttps://peace.5ch.net/test/read.cgi/win/1402831619/228
asrock instantflashでslic化したbiosファイルを指定すると"secure flash check failed"とエラー表示され更新不可
  ttps://peace.5ch.net/test/read.cgi/win/1396902939/755
gigabyte qflashやefiflashでbios更新するとslicテーブルが作成されない
  >>418や ttps://toro.5ch.net/test/read.cgi/win/1390434051/97
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 21:43:44.59ID:4+FRCMk9
ググった?
例えばココとか 空白削除

ttp://www.bi os.n et.c n/do wn/BI OSsg gj/20 09-12-04/448.html
ttp://j errych ing.ch angeip.o rg/So ftware/U tility/SL IC%20Du mp%20To olKit%20v3 .2/
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 21:57:24.40ID:do7BnkMO
念のためウィルスチェックして
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 23:25:43.60ID:gm8/lXSS
>>418 さん
>>420 です
取り急ぎ連絡です
海外サイトを探すと解決策となるヒントを見つけました!
明日にはまとめて連絡するのでもう少々お待ちを
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 23:52:30.76ID:CjbWl0/Y
東芝のINSYDE BIOSの方法も解説して。
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 00:05:55.97ID:dkse6Fay
>>418です
>>420さん さらに仕事速すぎですw  @BIOSでの更新はやはりNGですね  近いうちUSBでのアクチ回避で
そこからのAIDAでの確認やってみたいとおもいます。

他のかたもぎ詳しすぎ・・   アドバイスもらったものの検証で必死です。ACPIにロックがかかってるのが原因?
ASUSならTOOLで書き換えできるみたいですね。このMBは水かしい
>>431さん
 念のため 調べて検証して用のPC 一台組みました 寄せ集めですが・・・
    今日はもうねます おやすみだで
  
  
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 00:09:55.06ID:dkse6Fay
>>425さん
>>428さん 
       ああそうだSLIC Toolkit v3.2 中国語のサイトは敬遠してました 後ほど調べてみます 
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 00:46:28.55ID:e/o/7k3s
>>433
>東芝のINSYDE BIOSの方法も解説して。
解説と解析してやるから事前情報として機種名と型番プリーズ
話はそれからだ
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 14:33:48.57ID:KsJDZPws
>>420さん
>>418です
  以前言われた検証の続きです。USBにてslic化してみたところあっさりと認証が通っていました
 BIOSも、未改変と作ってもらった物、両方問題なくAIDAにてslicテーブル」を確認。
 あとはWINUPデートしてどうなるかですね。まだいろいろと気になる点はありますが、この件はいったん
ここで閉めたいと思います。ググッタリ皆さんからアドバイスもらったりで、かなり勉強できました。
>>420さんにはBOIS作って調べてもらって・・ そこまでしてくれてありがとうございます。
SLIC Toolkit v3.2 もまだ手に入れてないし。 
そもそもこのマザーは情報も少なくかなりの上級者向け何ですかね?
ACPIテーブルの解除?とかまだやることは多そうです。
とはいえまだ調べて頂いているようなので、もしヒント等ありましたら検証はしますので言ってください。
スレの皆さんも長文失礼しました」。
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 22:48:17.57ID:7+a99EK2
>>437 さん
>>420 >>432 です

連日の結果報告ありがとうございます
SLIC化のためにここまで付き合ってくれるとは・・・感謝感謝です
(昨日は疲労のため肝心な所で寝落ちしますた・・・orz)

さて、>>432でも連絡しましたがSLIC化の回避策を見つけましたので以下方法でやって下さい
後で>>437さんの今までの結果報告について解説します

・Q-Flash等で[GIGABYTE GA-970-GAMING Ver1.1 BIOS Ver:F2(未改変)]に戻した後、
  素のDOS上で以下ファイルを使用してBIOS更新をして下さい
 "f2.zip"ファイルを解凍後、フォルダ内にあるファイル全てUSBメモリのルートフォルダ直下("D:\"等)へコピーして下さい
  <SLIC2.1:HP> F2_SLIC21_HP フォルダ内
   SLIC21HP.F2
   Efiflash.exe
   autoexec.bat
  <SLIC2.3:HP> F2_SLIC23_HP フォルダ内
   SLIC23HP.F2
   Efiflash.exe
   SLIC23HP.F2
・うpしたファイルは以下URLで、DLパスは GIGA です
  ttps://u9.getuploader.com/sh/download/33
・(この件とは別件ですのでSLIC化したUSBメモリは抜いて下さい)
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 18:30:42.87ID:UQW6AX2A
>>438さん
>>437です

 改変BIOSダウンロードしました。
  結果ですが slic21,slic23ともにslicテーブルの作成を確認できませんでした。

「・Q-Flash等で[GIGABYTE GA-970-GAMING Ver1.1 BIOS Ver:F2(未改変)]に戻した後、
  素のDOS上で以下ファイルを使用してBIOS更新をして下さい
 "f2.zip"ファイルを解凍後、フォルダ内にあるファイル全て
  USBメモリのルートフォルダ直下("D:\"等)へコピーして下さい」
 
   上記注意書きどおりにやってみましたがdosでのbios更新時、今までよりも
  書き込み時間が長かったのと、biosをもとに戻すさいQ-flashでなければ戻せなかった
こと位が違いですね。
   前から過去のスレをみていたのですが、やはりGIGAではまるとみなさん苦戦してますね。
  今回のboisは、通常の更新では書き込まない(書き込まれない)領域をいじっていると推測します。が・・
 どうでしょう?
    
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/18(水) 23:00:40.77ID:p1uXJwWy
>>440さん
 GIGAだけじゃなくMBの種類でいろいろとやり方があると
>>426さんが教えてくれてましたしね。
BIOSロックみたいなこと過去にも何回かそういう書き込みありましたね
直接いじってやった・・みたいなことも。
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/18(水) 23:40:26.51ID:vViDiPxk
戯画も昔(Award BIOSの頃)は楽勝そのものだったのにねぇ・・・。
オイラはわざわざGA-Z68X-UD3H-B3の未使用品をオクで入手してSLIC2.4の改造を
した上で、Server 2016 (Standard)をインスコしたよ。
i7-2600Kを載せて快適に動いてるし、個人用ファイルサーバとして使う分には無問題。
でも、まぁ完全に負け組だなw

https://imgur.com/yDkJjLt
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/19(木) 00:56:50.00ID:fwEV+NOi
そりゃmbごとに搭載機能は違うんだからやり方もmbごとに違ってくるだろ
共通した手順はあるにしろ最終的には実機のmbに依存するぞ
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/19(木) 01:15:38.58ID:YK5WsYHp
>>442
slic2.4化に成功した時点でこのスレでは勝ち組だよ
gigaのz68マザボってuefibiosじゃなくて古いbiosなの?
漏れはasusとasrockのz68マザボ持ってるけどすんなりとslic化出来たな
ここの過去スレや海外のslic化hpを見ると最近のマザボでトラブルが出てるっぽい
slic化しようとすると何かブロックと言うかプロテクトみたいなので出来なくさせてるっぽい
トラブルが出る目安はintelマザボだとz77あたりからでamdマザボだとam3あたりからだな
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/19(木) 19:59:27.96ID:zLKrpwrk
>>442
slic2.4化に成功した時点でこのスレでは勝ち組だよ・・そう思います me to

>>444
お、おぅ・・・そう言われれば・・・そうですね たしかに・・

何枚かやって全部あっさり通ったのはなんかのまぐれだったんだな。
 ぜんぶGIGAの板だけどね

くぅぅそおおおぉぉぉぉぅぅっぅ ぎゃおうlyょぶっっkぎゃややy
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/20(金) 01:45:09.58ID:de1ZqE93
>>439 さん
>>438 です
スマンorz
海外サイトで(同一機種では無いですが)GIGAのAMD990マザボでSLIC化成功した情報があったので
その成功例と同じ手順でやれば成功するかも・・・
と思ったのですが実際はダメだったみたいですね・・・orz
もう少し情報収集してみます
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/20(金) 23:14:39.03ID:KgYzm4aS
>>447さん
  いやいや やってもらっている身分でなんも言えませんよWW やり方も忠実のに実行できてるかも
カクシンガナイデスシネ
 むしろ、何かの機会があったときでいいです・・位のまったり感です。
逆になぜ、そこまでこだわってくれるのかと思いまして 夜も寝れません。 まぁ寝てますけどね・・
他の方の意見も聞けるしいろいろ面白いです。
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/22(日) 01:08:53.06ID:2uQ/TrvX
GIGABYTE GA-970-GAMING Ver1.1 BIOS Ver:F2

BIOSファイルのSLIC化はわかるけど
SLIC File:HP

なんでSLIC FileをGIGABYTEにしないの?
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/22(日) 07:22:10.73ID:VYylE+8u
>>449
windows slp keyって知ってっか?
そりゃマザボとslicfileのメーカーが同一の方が統一感があって良いかもしれんが実際には不便な事が多すぎるわ
例えば知ってるslp keyでは
slic file:gigabyteだとwin7homepremしか使えんけど
slic file:hpだとwin7starter/homebasic/homeprem/pro/ultimateが使える
win7homepremしか使わんってヤツはslic file:gigabyteでいいが
win7starter/homebasic/homeprem/pro/ultimateが使いたい場合はslic file:hpの方が良いぞ
0453ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2018/04/22(日) 13:01:43.41ID:1IG5XR9/
ぴころはまだムーバを使っている
生活保護のキチガイでしゅ(^▽^)
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/23(月) 20:06:23.15ID:zJvFSf1l
>>448 さん
>>447 です
スマン・・・orz
こっちも色々やらせてしまい申し訳無いと思ってます
しばらくは(SLIC化出来るまで?)このスレに常駐してくれると助かります
今のところ海外サイトの情報収集で判明してるのは以下です
もう少し時間がかかりそう・・・
(そもそもAMD900/800系マザーのSLIC化情報が少ないため情報収集に四苦八苦してます)
 GIGA AMD880マザーで>>448さんと同様の現象が出てて?現在対策中?
 GIGA AMD990マザーでSLIC化成功
 GIGA AMD980マザーのSLIC化情報が無いため情報収集中
 GIGA AMD970マザー 同上
 GIGA AMD800系マザー 同上

またGIGAのマザーで別のSLIC化方法があるみたいですがこんなやり方があるそうです。参考までに
PhoenixtoolでBIOSファイルのSLIC改変する際にAdvancedボタンの詳細設定を色々変えてみるって方法も良さそうですね。時間と労力がかかりそうですが・・・
ttp://it.trend-ai.com/?p=8767

こだわった理由?ちょうどこちらもSLIC化してる真っ最中で>>448さんの質問が面白そうと思ったからですw
現在こちらで保有してるマザボやPC全てSLIC化してますが知った情報や知識経験が活かせるしね
おまけにWin10アップグレードの踏み台に・・・いや何でも無いww
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/24(火) 08:26:48.08ID:VU0LZNe9
>>442はslic2.4dellにしてるけど個人的にオレのお勧めだわ>slic2.4dell
dellのslp keyって豊富にあるしvista〜server2016のほぼ全てのエディションのslp keyがあると思うぞ
その他のメーカーだとhp fujitsuあたりが豊富かな
これがgigabyteとかのメーカーだとslp keyが無いんだなこれが
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/24(火) 22:44:52.43ID:sRO1FEYG
>>348
MDLをぶらぶら渉猟してたら、GIGABYTE GA-990X-Gaming SLI の改造成功例があった。
GA-970-Gamingじゃないけど、同じ「AMD 9」シリーズのマザーだから参考になると思うよ。
(BIOS MOD尊師のSerg008氏による改造)

https://forums.mydigitallife.net/threads/all-slics-2-x-modded-bios-list-note-for-requests-use-bios-mod-requests-section.7500/page-761#post-1306226

※最近のMDLはメンバー登録してログインしないとコンテンツが読めなくなったので注意
0463462
垢版 |
2018/04/25(水) 02:32:32.09ID:kmTmZCW0
【続き】
Serg008尊師の改造法を解明すべく、GA-990X-Gaming SLI (rev.1.0)_F1のBIOSを使って解析した。
<1>
まず、PhoenixTool(2.66)でBIOSを改造(Module法、SLIC:ASUS2.1、SLPなし、RWEなし、Advanced設定なし)
→ その後、尊師の改造BIOS(ASUS2.1)との相違点をバイナリエディタを使って解析。
<2>
その結果、オフセット値 0x001369B0 から始まる SlpSupport(Driverモジュール)と、それに続く2つの
SLIC関連のFreeFormモジュールのうち2番目のモジュールの2つが異なることを確認。
(当初ACPIのDriverモジュールが異なると想定していたが、このモジュールは全く同じであった)

○SlpSupportモジュール:尊師BIOSの方が224バイト小さく、中身としては「SLPSUPPORT2.MOD」を改変編集
               したものと思われる。
 ○2番目のFreeFormモジュール: 尊師BIOSの方が末尾4バイト小さいが、中身はいくつかのHex値を除いて殆ど同じ。

<3>
さて次に上記解析を基に、類似のGA-970-Gaming[f2]の改造(ASUS 2.1)にトライ。
PhoenixTool(2.66)にてBIOSを改造(Module法)した後、ToolのStructure機能でBIOSのツリー構造を表示し、
<2>で確認した2つのモジュールを尊師のモジュールでReplaceした(SlpSupportモジュールは汎用モジュールであり、FreeFormモジュール
の方は双方ともにASUS2.1のSLICなので流用できると判断)。

上記方法で改造したBIOSをうpしたので、参考にされたし。
http://up2.karinto.in/uploader/download/1524589601.zip
(パス:giga)
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 17:57:20.04ID:HWspiJgu
おまけ。備忘録。SLIC2.1〜2.4まとめ

以下より抜粋
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB

(SLIC1.0)/SLP1.0/OA1.0 : WinXP,WinXPx64,WinServer2003,WinServer2003R2
SLIC2.0/SLP2.0/OA2.0 : WinVista,WinServer2008
SLIC2.1/SLP2.1/OA2.1 : Win7,WinServer2008R2
SLIC2.2/SLP2.2/OA2.2 : WinServer2012
SLIC2.3/SLP2.3/OA2.3 : WinServer2012R2
SLIC2.4/SLP2.4/OA2.4 : WinServer2016
DM(DigitalMarkerの略)/SLP3.0/OA3.0 : Win8.0,Win8.1,Win10以降

SLICは下位互換有り。上位互換無し
単純にWin7HomePrem/Proだけ使いたい場合は、SLIC2.1化のメーカー指定は何でも良い
気分的にPCメーカーやマザーボードメーカーに合わせても可
しかし、テストや動作チェック等で様々なOS(Win7Starter/HomeBasic/HomePrem/Pro/Ultimate,Vista,Server等)を
使いたい場合は、SLIC2.4化してメーカー指定はメジャーメーカー(Dell,HP,Fujitsu等)指定の方が良い
これはメジャーメーカーの方が様々なOSのSLPキーがあるからだ
マイナーメーカーだとWin7HomePrem/Pro位しかSLPキーが無い
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 18:06:14.18ID:HWspiJgu
ASUS UEFI(BIOS)マザボのSLIC化回避策一例
オレが持ってるマザボの例です

■M/B :ASUS P8Z77-V
■BIOS Ver :2104
■使用ツール Ver :Phoenixtool 2.73
■Manufacture :ASUS
■SLIC File :DELL2.4
■SLP File :Dell.txt
■Key File :KEY.TXT (9C134SIMF51GYI8HEDJ2F47ZW)
■RW-Everything :有
■Certificate :DELL2.4
■Method :Dynamic
■Advancedボタン内 :変更無し
■BIOS更新ツール :USB BIOS Flashback
■成功の可否 :成功
>■BIOS更新ツール :EZ Flash 2
>■成功の可否 :失敗
>■BIOS更新ツール :bupdater 1.30
>■成功の可否 :失敗

USBBIOSFlashbackでSLICBIOS更新成功
EZFlash2でSLICBIOSを指定すると"security verification failed"とエラー表示され更新不可
bupdater1.30でSLICBIOSを指定すると"security verification failed in the file"とエラー表示され更新不可

このマザボのSLIC化は上記方法で回避可能みたい
ASUSのマザボでUSB BIOS Flashbackを持ってる機種はこれでSLIC化してみて
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 18:15:58.26ID:HWspiJgu
gigaの最近のマザボは"dosで古いefiflash(2012/09/26頃)を使って書き込め"が定番みたい
biosをダウンロードした時についてくるefiflashはslic化出来なくさせてるらしい
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 21:38:44.14ID:a32yidgf
>>448 さん
>>458 です

横槍ですが>>462さんのBIOSファイルを更新する際はDOS上で>>438のEfiflashを使って下さい
もしくはMDLやBios-Modsから拾ってきてもOKです

MDLやBios-Modsで見た情報ですが最近のGIGAマザボでSLICBIOSを更新する際は"DOS上で古いEfiflashを使って更新しろ"って出てるのでそれが関係するかもしれません
Q-FlashやGIGAのHPから拾ってきたBIOS添付のEfiflashで更新するとおそらく失敗します

MDLやBios-Modsの情報では"SLIC化したBIOSファイルを更新する際は添付ファイルの中にあるファイルを使って更新して"ってあってその中に古いEfiflashがあります

あと海外サイトで見つけた情報です 参考までに
※bios-modsはメンバー登録しないと見れないので注意
 GIGA AMD880マザーで>>448さんと同様の現象が出てて?現在対策中? :  [request] SLIC for GA-880GM-UD2H rev 1.5
  ttps://www.bios-mods.com/forum/Thread-request-SLIC-for-GA-880GM-UD2H-rev-1-5
 GIGA AMD990マザーでSLIC化成功 : Request DELL SLIC 2.1 for GA-990FXA-UD3
  ttps://www.bios-mods.com/forum/Thread-Request-DELL-SLIC-2-1-for-GA-990FXA-UD3
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 21:39:53.90ID:3t+Zrcy8
>>458さん
>>448です
 そうなんです。このマザー自体の情報が少ないんですよね。
 いろいろ翻訳しながら探し回ってるんですが・・
 教えていただいたhttp://it.trend-ai.com/?p=8767も参考にして、Advancedの
設定をいろいろ変えたり試したり。
 ただアメリカ?でこのマザーで成功したBIOSをネット上でやりとりしていた
痕跡はありましたが、その先が不明です

今はUSBでSLIC化して検証してますがこのやり方だとWIN10の踏み・・いやなんでもない
 エラーが・・いや・・     
何かBOOT領域をいじれみたいな感じでしたね
  wikipediaとここが、自分の人生の参考書なのでちょこちょこ見させて
もらってますWW
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 22:18:17.08ID:3t+Zrcy8
>>448です
 みなさんありがとう なんというか・・・ありがとうございます
>>463さんのBIOSいただきました。 SLIC情報も。。 
>>466さん、>>467さん 了解です
古いBIOSはEP45UD3R時代のがあるので(SLIC化は成功している)その
Efiflashを使ってやってみます。
  
 さっきの書き込みの
ただアメリカ?でこのマザーで成功したBIOSをネット上でやりとりしていた
痕跡はありましたが、その先が不明です  

は、みなさんから教えてもらったBIOS MODのページにちらっと乗ってたものです。
では、おやすみなさい  DELL DELA DERO なんつって・・
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 22:21:08.28ID:3t+Zrcy8
あ 訂正 
 efiflashは>>467さんからもらったのでやってみます¥
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 23:20:02.34ID:luzHfPXB
お前らReadmeくらい読めよ
外国語表示でもgoogle翻訳等で無理やり日本語化出来るだろ
phoenixtoolのreadme.pdfの一文にこの記述がある
>3) Flash the SLIC'd BIOS from DOS. This ensures the bootblock is left intact and maximises the chance of a successful recovery if a problem was to occur (see below for more information).
>3)DOSからSLICのBIOSをフラッシュします。これにより、ブートブロックが元の状態に保たれ、問題が発生した場合は正常に復旧しました(詳細は下記参照)
つまり「dos上でbios更新しろ」って作者は言ってんのに、使用者はreadmeを読んでないから安易にQ-flash,EZ-Frash,InstantFrash,Winでbios更新して問題を起こすからな
問題を起こすのはreadmeを読んでない使用者の自業自得だし素直に作者の言う事を聞けってんだ

あとdosのbios書き換えツールは古すぎてもダメっぽい
古いタイプのbiosと新しいuefibiosは全然違うモノだし
古すぎるbios書き換えツールは新しいbiosファイルに未対応ってパターンもある
例えばasusのbupdaterだとこう
asus bupdater ver.
 1.30:slicbiosを指定すると"security verification failed in the file"とエラー表示され更新不可
 1.26:未改変bios(*.cap)やslicファイルが指定出来ない。ファイルがbupdaterのリストに表示される仕様だが表示されない
 1.24:同上
slic化したければbupdater1.27〜1.29で更新するしかなさそうだがネット上に無いんだわ・・・
efiflashだと実行時の表示かファイルの日付で判断するしかないね
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 23:43:38.33ID:Z9Zcyasr
dell の 2.4ってどこかに落ちてるの?
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 01:09:06.91ID:qiGa7jVK
>>472
>>1のmydigitallifeを探すかググれば出てくるよ
mydigitallifeで最近のファイルのOEMCERT_AND_SLICS_2018-0321.7zを提供してて
展開すると各メーカーごとにslicバージョンに対応したbinとXRL-MSファイルが入ってる
dell,fujitsu,necあたりは2.4,hpは2.3,その他は2.1までだね
そのファイルをphoenixtool/awardtool/amitoolとwin上で使えばおkだよ
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 02:37:35.10ID:hF6vtrO2
>>465
>Method :Dynamic
ASUSのこの方法かなり情報古いな。かなり前にnew moduleで行けるようになったでしょ。
書き込みもEZ Flash 2で普通に通るし。
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 09:34:41.60ID:A+/zUfKC
>>472
ここで落とせる
tps://forums.mydigitallife.net/threads/oa-2-x-slic-oemcert-collection.5952/
tps://resource.mking007.com/bios/OEMCERT_AND_SLICS_2017-09-02.7z
今日見てみたらOEMCERT_AND_SLICS_2018-04-20.7zがあった
※mydigitallifeは無料のメンバー登録しないと見れないので注意
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 10:17:49.54ID:mzJottyg
>>469
>ただアメリカ?でこのマザーで成功したBIOSをネット上でやりとりしていた痕跡はありましたが、その先が不明です

これかな?Modified Bios:が流れてもう無いけど・・・
ttps://forums.mydigitallife.net/threads/all-slics-2-x-modded-bios-list-note-for-requests-use-bios-mod-requests-section.7500/page-768#post-1325709

slic化のためにmydigitallifeかbios-modsの人にbios-modをお願いする手もあるね。
英語力が必要だけど。

あと、あえてbiosバージョンをF2では無くてF1で試してみるって方法もある。
このファイルで試してみたら?どれも国が違うだけで同じファイルのはず。
tp://download.gigabyte.cn/FileList/BIOS/mb_bios_ga-970-gaming_f2.zip
tp://download.gigabyte.cn/FileList/BIOS/mb_bios_ga-970-gaming_f1.zip
tp://download.gigabyte.asia/FileList/BIOS/mb_bios_ga-970-gaming_f2.zip
tp://download.gigabyte.asia/FileList/BIOS/mb_bios_ga-970-gaming_f1.zip
tp://download.gigabyte.cn/FileList/BIOS/mb_bios_ga-970-gaming_f2.zip
tp://download.gigabyte.cn/FileList/BIOS/mb_bios_ga-970-gaming_f1.zip
tp://download.gigabyte.us/FileList/BIOS/mb_bios_ga-970-gaming_f2.zip
tp://download.gigabyte.us/FileList/BIOS/mb_bios_ga-970-gaming_f1.zip
tp://download.gigabyte.eu/FileList/BIOS/mb_bios_ga-970-gaming_f2.zip
tp://download.gigabyte.eu/FileList/BIOS/mb_bios_ga-970-gaming_f1.zip
tp://download.gigabyte.ru/bios/mb_bios_ga-970-gaming_f2.zip
tp://download.gigabyte.ru/bios/mb_bios_ga-970-gaming_f1.zip
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 16:19:59.55ID:v8KQW5Sz
>>476
たしかに話題の ga-970-gaming のMODじゃのおぉ!
でも、かんじんの方法が ”Structure+HEX” になっとるっちゅうことは一筋縄ではいかんということかww

バイナリをいんぐりもんぐりして ・ ・ ・ ・ あああぁぁぁ、逝くうぅぅぅ!!! ・ ・ ・ ・

けっきょく、ご臨終ですたwww
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 16:30:44.56ID:W5jGbo4P
今までPhoenixtoolでエラー出てうまく作れないヤツはserg氏にお願いして作ってもらってたけど
>>463で示されたSLPSUPPORT2.MOD改変済みモジュールを抽出して挿げ替えるようにすれば
自力でも作れるようになるのかな?

毎回毎回serg氏の手を煩わせるのは心苦しく思ってたところだし
失敗しても復活できるDualBIOSみたいな板でいつかトライしてみたい
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 18:04:15.75ID:lZLSsLN4
>>475

ありがと。
Windows7しかインスコしないけど、無駄にDELLの2.4にしてみるw
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 13:59:07.53ID:qWbinOYA
>>469です
  SLICテーブル作成成功!ASUSで認証クリアしました!
   最終的な組み合わせは
>>463さんからいただいたBIOSとノーマル(GIGAのHPから落とした)Efiflashです。

BIOS更新は最初からDOSでやると、OEMミスマッチエラーを吐くのでQ-flashにて
更新し、OEMをあわせてから同じBIOSをDOSにてUPデート。
 (検証のため未改変BIOSに戻すのもこの方法使ってます。)

最初、>>463さんのBIOSと、ノーマルEfiflashも何かしらの邪魔をしているかもとのことなので
>>476さんの一番上にあったURL中のEfiflashを使ってSLICテーブルを確認、あっさり認証OK。
 もしやと思い成功時に使ったEfiflashで、いままでいただいた改変テストBIOSの組み合わせ
>>438さん、せっかく作っていただいたので、結果報告も筋かと思いあえて書いてます)を
何パターンか試すもNG、今度は成功BIOSといろいろなEfiflashの組み合わせで施行。
で、行き着いたのが上記パターンです。

情報くれた方、BIOS作ってくれた>>469さん、>>438さん
みんなありがとうございます。感謝感謝です。
いや〜〜 地球に生まれて、、よかっっっっったぁぁぁぁっぁぁっぁっぁぁぁぁっぁ!!!!
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 14:28:43.05ID:Z6IBhkJO
>>480
オメ!!
    ∧,,∧  
   (。・-・) 
  〜゚し-J゚

ほとんど1カ月に近い試行錯誤だったけど、粘り勝ちだニャ
みんなの智恵を出し合えばニャンとかなるもんだニャャャ
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 16:54:00.31ID:AZRjiNez
うーん、やっぱりMDLのツールだけでは限界があるということか
袋小路に入った時に、バイナリ・レベルでBIOSを弄れる知識や経験がないと抜け出せない・・・
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/30(月) 11:57:12.16ID:b9XOJLLO
久しぶりに覗いてみた。
スレが伸びてるので、またいつもの馬鹿ぴころの幼児コトバの応酬かなと思ってたら、
結構まじめな(?)議論してたんだな。 まあ、当スレの本来の趣旨に沿ってるんだがww
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/30(月) 20:43:10.71ID:7OSE/edn
>>480です
 検証続き   BIOS更新ツールでの結果
今まではDOSでの更新をしてましたが、Q-flashのみでの更新でやってみたところ
SLICテーブル作成を確認。認証もクリアしてました。

結局このMBでは、SLICテーブルのあるBIOSの作成が一番の山場だったみたいです
そこをクリアすれば後はすんなりいけるという結果になりました。

>>487さん  そう思います モジュール挿げ替えで。
   作っていただいたBIOSと同じもがPhoenixtoolでできると楽ですね。
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/30(月) 22:13:42.67ID:y8W1hi6v
>>488
SLICBIOSを自分で作成出来たの?
他人に作ってもらったBIOSを更新後認証しただけでしょ。

Phoenixtooだけで同じBIOS出来ますよ
ただワンクリックだけでは無理
0491ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2018/05/01(火) 03:11:28.61ID:NymPimhT
ぴころをたよりにするのはやめてほしいでしゅ(^▽^)
0492ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2018/05/01(火) 04:45:02.86ID:DmQVA3o4
ぴころはまだドッチーモを使っている
ただの生活保護のホモでしゅ(^▽^)
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 07:45:40.87ID:v5LMg02m
>>488
お疲れさん。 律儀に報告ありがとー!
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 10:24:05.08ID:COVLPEu4
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3LK2C
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/02(水) 18:04:45.44ID:0+vHeQ++
なんかMSが脱OSを目指していて、LINUXベースのシステムを将来的に出すみたいな記事があった
もはやOSを収益源とは考えていなくて、アクティベーションは無用になるかもね
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/02(水) 20:14:55.49ID:KNksI9Lq
>>496
脱OSを目指すも何もMSは10リリースのとき「これが最後のOS」って言ってましたよ・・・
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 08:23:37.73ID:XA39sVXp
そこはKOREAだろ
LOVE KOREA
南のオールスターズだし
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 18:26:27.79ID:0HYvX1Ds
最近のマザーってロダとか使えないでしょ?
0503ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2018/05/05(土) 19:10:16.39ID:Usvr5xo+
ぴころはまだドッチーモを使っている
ただの生活保護のホモでしゅ(^▽^)
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 20:15:21.79ID:O/RvqlB2
>>501
picoなら問題ないだろ
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 20:43:32.08ID:rC4hnNuZ
>>501
7をMBR形式でインストールすればいいだけでしょ
OSの仕様だからマザーなんて関係ない
0507ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2018/05/06(日) 02:23:20.21ID:qj4iSc9t
このすれにかかれていることはすべてふぃくしょんでしゅ(^▽^)
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 02:57:10.24ID:786lOzXE
http://yaplog.jp/windowsproduct/archive/20

BIOSをこれを使って書き替えるんだって 笑っちゃうよね
そんなことされたらパソコンぶっ壊れちゃうよw
Windowsの起動時にBIOSチェックをSLPキーで通すためにダミーファイルで置き換えているだけなのにねw
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 19:07:47.45ID:ks2e38PF
>>508

>Windows 7 Professional プロダクトキーはVistaと同じなので、
>Windows 7 Professional プロダクトキーはVistaと同じなので、
>Windows 7 Professional プロダクトキーはVistaと同じなので、
>Windows 7 Professional プロダクトキーはVistaと同じなので、
>Windows 7 Professional プロダクトキーはVistaと同じなので、
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 13:06:24.64ID:y8Urd9pR
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

3BW8H
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/18(金) 21:22:54.80ID:CuDOhqpj
1156世代のi3マシンがドフで3240円で売ってたからゲット

HDD 500Gエラー無しとメモリ2G×2間で元を取ったと信じたい。

同じドフでE7500のドスパラ機がHDD無しのMEM4Gで8480円

ドフの値付けの基準がわからん
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/19(土) 09:29:47.32ID:o6PpgXel
2年前MB付i7 870が1680円
それに対応するCPUファンが3千円
値付け感覚がおかしい
0516ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2018/05/19(土) 23:41:32.74ID:RhxxLL6H
くされぴーしーはいくらやすくてもおきものにしかならないでしゅ(^▽^)
0517ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2018/05/20(日) 05:39:56.72ID:Km8wn0Jm
ぴころのくされちんぽもうまれてから
ずっとおきものでしゅ(^▽^)
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 14:48:37.27ID:Cea6emDu
ROG CROSSHAIR VI HEROの成功例あります?
旧いのでも書き換え済みBIOSあれば、参考にして
最新の6101やってみたいのだけど。
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 15:08:36.53ID:vaP+XHmh
ryzenで7なんか使うなよ
ハゲオクで2000円で10proのライセンス売ってんだろ
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 15:44:52.65ID:Cea6emDu
10は持ってる。あと2つ。
いずれ入れるかも知らんけど今は7使いたいのよ。
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 15:52:03.75ID:joBqMR4o
なら、まずは試行錯誤から始めよ
成功例はおそらく無いでしょう。あなたが切り開いていくのだ!
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 19:06:54.39ID:4WY87MOE
>>518
USB BIOS Flashbackは何回失敗しても復旧できる
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 20:12:00.71ID:Cea6emDu
美奈さんd

成功例ないのか・・・。自分には無理だなこりゃ。
WIN7使いたく、旧いX370ボード買ったというのに。
幸いマザボ梱包すら開いてないし返品してX470
のと交換と思ったけど返品不可だった…・。byつくも
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 20:49:28.59ID:MvSIN45S
>>525
今はばらしてて最新のBIOSはわからんが
X370-PROは今年2月くらいのはアレ出来たから
C6Hでも出来そうだけどね
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 21:07:19.10ID:CndC4J+x
>>518
ほれ、MDLにあったぜ ↓
https://forums.mydigitallife.net/threads/all-slics-2-x-modded-bios-list-note-for-requests-use-bios-mod-requests-section.7500/page-810#post-1427060

■M/B : ASUS ROG CROSSHAIR VI HERO
■BIOS Ver : 6001
■使用ツール Ver: Phoenixtool 2.73
■Manufacturer : ASUS
■Key File : KEY2.txt (WUJYN1EF3JJRWYVX9ATP6HRBD)
■RW-Everything : なし
■Method : New Module
■BIOS更新ツール : EZFLASH あるいは USB BIOS Flashback
■成功の可否 : 成功
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 00:00:24.20ID:TAd64lEE
2.73にDELLの2.4入ってるのね・・・

SLP Key探せば Essentialsも行ける?
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 00:52:16.45ID:muwil/p7
・SLICファイルは>>475に各メーカーのSLICファイルがある
・SLP KEYは"SLP KEY COLLECTION"とかでググれば各OSとエディションのSLP KEYが出てくる
・BIOSのSLIC化はAWARD/AMI/PhoenixToolでBIOS改変→書き換えすればいい
・各マザボのSLIC化情報は>>1のMDLかBios-Modsで探せばあるかもしれない。無くても類似マザボの情報(同メーカーや類似チップセット)からヒントになる事もある

ヒマがあったらSLIC化のまとめでも作ろうかな
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/24(木) 23:08:42.69ID:L+V43d/I
おお! 遅くなったけどありがとう!>>527
マジ感謝。

googleでMDLのシテ検索したけど全然hit
しなかったんで無いのかと思ったよ。
ホントありがとう。
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 18:16:52.63ID:n6E1BUyK
>>527の6001は、Phoenixtool 2.73で自分で
作ってリンク先のファイルと同じ物が出来上
がるんだけど、最新の6101は
"selected file is not a proper BIOS"
と出てちゃんと作れてないようです。

提供されてる
DELL[PE_SC3]2.4-2B4E6B10.BIN
は6001用で、バージョン事に用意しなければ
ならないのでしょうか?
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 18:52:27.30ID:iRSX005O
>>535
■M/B : ASUS ROG CROSSHAIR VI HERO
■BIOS Ver : 6101
■使用ツール Ver: Phoenixtool 2.73
■Manufacturer : ASUS
■Key File : KEY2.txt (WUJYN1EF3JJRWYVX9ATP6HRBD) KEY.txt
■RW-Everything : なし
■Method : New Module
■BIOS更新ツール : USB BIOS FlashbackPhoenixtool 2.73
■成功の可否 :

■実機が無いから検証できないがslic.BIOSはできたぞ。
0537535
垢版 |
2018/05/25(金) 19:17:59.41ID:n6E1BUyK
d>>536
ファイル自体は作成されるけど、それを
UEFI BIOS>TOOLのASUS EZ Flash 3 Utilityで
更新しようと選択YESすると
"selected file is not a proper BIOS"
と叱られる。
試しに自分で作成した6001で更新し、WIN上から
SLIC_ToolKit_V3.2で見るとちゃんとSTATUS OKに
なってます。
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 20:41:18.41ID:RaLvyUUz
>>537
改造前BIOSをUSB BIOS Flashbackにて更新
その後にSLICBIOSをUSB BIOS Flashbackにて更新してみて

DELL.BINでなくASUS.BINで作ったかな?
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 20:48:59.10ID:i+SDRGZT
>>537
6001で特に不都合がないんだったら、無理に6101にする必要はないのでは?
0540537
垢版 |
2018/05/25(金) 21:41:11.15ID:n6E1BUyK
d>>538,539

DELL[PE_SC3]2.4-2B4E6B10.BIN
_ASUS_[Notebook]2.1-5BA55846.BIN
どっちも6001ならASUS EZ Flash 3 Utilityで
更新できます。

6001だと {88EAB212-C64F-4DE0-B83C-0DBE614EEACC}
の次に  {CDFFEBFB-17DC-46BC-9B75-59B861920913}
と     {15634458-E8A4-436D-AC2F-57E33E534CCF}
の2つ追加されるんだけど、6101だとこの追加が無い。

6101でも
{88EAB212-C64F-4DE0-B83C-0DBE614EEACC}の次に
追加すれば良いのかわからないけど、とりあえずどうやれば
次のとこに追加できるのか調べてるところです。

C5FZの時は全然レス付かず、涙のXP卒業させられたから
今回はリベンジ。
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:03:23.30ID:zEs4ZW6G
スレチだけどXPはVL版使った方が楽だよ
キーさえ通ればアクチ無しだしね
そのキーもググれば出てくるし
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:30:40.68ID:FQje7bOj
>>540
BIOS6001はベータバージョン?
あくまで6001はベータ版だからなぁ・・・
正式版の6004と6101でSLIC化してみてはどう?
SLIC_ToolKitとAIDA64で見ても結果は同じ?
興味あるからこっちでもやってみるか・・・
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:35:09.05ID:n6E1BUyK
d>>541
VL版とかなんとか法じゃなくSLP?でやりたかったん。
出来なかったから7に変えざるえなかった。

いえいえありがとう>>542
XP卒業の時は7でしか動かない必要なツールあったんで
7に移ったけど、10にしなきゃならない必要0なんで今回は
がんばろうかと。
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:37:24.45ID:n6E1BUyK
d>>543
6101でやろうと必死こいてます。
AID64というのは知りません。申し訳ない。
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:47:10.41ID:qx8+jOlY
がんばっても一年ちょいでオワテしまうです
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:49:53.05ID:FQje7bOj
説明書見てみたらASUS AM4のマザボだったか・・・
このマザボは USB BIOS Flashback 機能があるから
>>465の方法を試してみたら?
ダメだったら最近のASUSマザボの>>223の方法を試してみるとか
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:59:35.32ID:FQje7bOj
>>545
こっちではBIOS6004と6101で>>223の方法でBIOSファイルのSLIC化に成功してる・・・けど実機が無いからなぁ・・・
もしそっちでお手上げたったらこっちでやってやるから>>364の様にRWファイルを作ってどっかにうpしてくれ
AIDA64はググれば出て来る
SLICToolKitもAIDA64もマザボBIOSに書き込まれたSLIC情報を表示するソフト
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 23:55:34.28ID:6tsblZ6a
>>538にもあるけど改造前6101で USB BIOS Flashback で更新して
>>465でBIOSファイルを改造後、再度 USB BIOS Flashback で更新すれば出来ると思う
海外のサイト(MDLかBIOS-MODSだったかな?)で
"USB BIOS Flashback 機能があるマザボはそいつを使え"って情報があったからなあ
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 08:15:27.66ID:+BPzPAqE
>>544
10 にする必要性が0だとしても、
7にこだわる必要性も0じゃね?
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 08:40:15.42ID:6o4DkDjp
ID:n6E1BUyKは病的なこだわりが強いね
SLIPでやりたいなら絶対に諦めないでください。何年何十年かかっても!
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 10:21:35.16ID:R5biBIma
7とXPのスレを荒らすと10が売れるんでしょ
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 23:27:24.99ID:JhdxDUPV
「Microsoft Windows and Office ISO Download Tool」だけど
最近のバージョンアップでダウンロード可能なファイルが変わってた
欲しい人はググってね
【Windows】
  Win7 SP1 Retail? HomePrem/Pro
  Win7 SP1 OEM HomePrem/Ultimate
  Win8.1 Retail? 無印(Home)/Pro
  Win10 Retail? Home/Pro RTM〜現在まで
  Insider Preview 知らん
  開発者向け 知らん
  新しい付加物 知らん
【Office】
  Office2007 サポート終了につき?ダウンロード不可
  Office2011 for MAC
  Office2013
  Office2016
  Office2016 for MAC

ちなみにWin7のISOに(エディションは関係無し)
「ei.cfg Removal Utility」を使えば以下エディションが選択可能なISOに変わります
Win7 SP1 x86 Starter/HomeBasic/HomePrem/Pro/Ultimate
Win7 SP1 x64 HomeBasic/HomePrem/Pro/Ultimate
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 18:13:29.40ID:qRT/xw1u
>>540
君の分析は正しい。確かに、PhoenixTool[2.73]でMODしたBIOSファイル(6101)には以下の
GUIDを付与された2つのモジュールが挿入されていない。
  (A) {CDFFEBFB-17DC-46BC-9B75-59B861920913} (SLIC情報)
  (B) {15634458-E8A4-436D-AC2F-57E33E534CCF} (KEY情報)
更に調べてみると、代わりに下記のGUIDのモジュールにSLIC情報が格納されていることが判明。
  {9E21FD93-9C72-4C15-8C4B-E77F1DB2D792} (ACPIモジュール?)
  → しかし、ACPIにSLIC情報が正常に反映されない?

そこで、他の方法で6001と同様に上記(A)(B)の2つのモジュールを挿入できないか検討してみた結果、
最新版のMMToolにより挿入が実現できたので以下に報告する。参考にされたし。

<考え方>
既にPhoenixToolによりMOD成功済みの6001のBIOSファイルからSLIC情報とKEY情報を格納している
上記(A)(B)のモジュールをMMTool [5.2.0.24]を使って抽出し、それらを6101のBIOSファイルの所定の位置
に挿入する。
 ○挿入位置: {88EAB212-C64F-4DE0-B83C-0DBE614EEACC} の直後

【続く】
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 18:14:05.97ID:qRT/xw1u
【続き】
<方 法>
1) まずMMTool [5.2.0.24]を入手
    ttps://cloud.mail.ru/public/9SSs/YJbsWyC2V   → 「mmt.rar」をDownload
    (3種類のバージョンのMMToolがあるが、最新のver. 5.2.0.24を使用)
2) MMToolを使って、MOD成功済み「6001」のBIOSファイルから(A)(B)のモジュールを抽出する
  - MMToolの起動後「Load Image」で6001を開き、「Extract」タブに移動。
  - カーソルを(A)のGUIDの行(Volume:01、Index:11)に移動し、「Browse」で出力ファイル名と場所
   を指定。「Extract FFS Options」は「Extract As is」のまま「Extract」を押して抽出。
  - 次に、カーソルを(B)のGUIDの行(Volume:01、Index:12)に移動し、同様に出力ファイル名と場所
   を指定して抽出。
3) MMToolを使って、1)で抽出した(A)(B)のモジュールを「6101」に挿入する
  - MMToolの起動後「Load Image」で未改造の6101を開き、「Insert」タブに移動。
  - 「Vol. Index」に「01」と入力し、「Browse」で1)で抽出した(A)のファイルを指定。
   「Insert FFS Options」は「Insert As is」のまま「Insert」を押して挿入。
  - 次に、「Vol. Index」が「01」の状態で、同様に続けて(B)のファイルを指定して挿入。
    → これらの作業の結果、(A)(B)は {88EAB212-・・・・-0DBE614EEACC}の直後に
      挿入される
  - 最後に「Save Image as」で改造後のBIOSファイルを保存。

これは、以前Intel Z87/Z97系チップセットなどのASUS M/Bの改造で"Permanent MOD"
と呼ばれていた手法とよく似ている。
当方には実機がないため上述の挿入法でのMODの成否を判断しかねるので、あくまでも
自己責任においてトライされたし。尚、既に誰かが言っていたように「Dynamic」methodもトライ
する価値があるかも知れない。
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 19:02:32.68ID:qRT/xw1u
【蛇足ながら・・・】
上級者ならご存知の通り、実は、PhoenixToolの「Structure」機能を使えば上述のモジュール挿入は可能。
ただ、PhoenixToolとMMToolの両者によって作成されたMOD BIOSのバイナリを比較してみると、 
(A) {CDFFEBFB-17DC-46BC-9B75-59B861920913}のGUIDコード直後の5byteが異なることが判明。
(0x62F258からの5byte)。
もし、これが原因でBIOSフラッシュがエラーとなると困るので、念のため本家AMI謹製のMMToolの最新版
を使わせてもらった。
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 20:25:34.34ID:Bu4w9I3V
ありがとう>>548、ID:qRT/xw1u

昨日、dellのだけど見つけまして、
https://forums.mydigitallife.net/threads/award-ami-bios-mod-requests.5863/page-3054#post-1430749

同じファイル作れるかやってるのだけど
上手くいきません。Structureでの抽出埋込
(ASUSでやりたいですし、今後もありますし)

KEYがKEY1でもKEY2でもない事から、
SLIC BINも作らないとダメなんじゃないかと
思ったりするんだけどどうなんだろう?

なんかヘロヘロで一向に進まない。
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 20:38:17.12ID:qRT/xw1u
>>557
以下の25文字をテキストファイルとして保存して(KEY3.TXTなど)、PhoenixToolのKEYの指定でこれを
使ってやってみられよ。

NXMR65AT6HMY7RPU4EFV6NTS1
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 20:54:30.60ID:Bu4w9I3V
>>558
昨日やってまして、ダメだったんですぅ。
そちらでは>>557のと同じ(ハッシュ値)ファイル
作成されました?
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 21:15:26.59ID:qRT/xw1u
>>559
答えはNO!
PhoenixToolではv2.66、v2.73ともに「New Module」法でやっても、肝心のModuleが追加・挿入されなかった。
しかし、>>557のファイルを見るとゃんと(A)(B)のモジュールが挿入されている(順番は逆だけど・・・)。
→ 恐らくStructureでマニュアル挿入か?
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 21:45:03.19ID:Bu4w9I3V
d>>560
6001は同じの作成されますが6101は
出来ないですよね。

現在判明している事
>>527の6001
Manufacturer :ASUS
SLIC :DELL[PE_SC3]2.4-2B4E6B10.BIN
Key :WUJYN1EF3JJRWYVX9ATP6HRBD
Cert :DELL-DD981F15.XRM-MS
method: NEW MODULE

>>557の6101
Manufacturer :ASUS
SLIC :DELL[PE_SC3]2.4-2B4E6B10.BIN
Key :NXMR65AT6HMY7RPU4EFV6NTS1
Cert :-------------
method: NEW MODULE
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 22:13:15.67ID:Bu4w9I3V
おお!?
>>562
PhoenixToolだけでは作成できず、MMTool5.2.0.24を
使うという理解でいいですか?
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 22:13:50.45ID:Bu4w9I3V
あ、modbios頂きました。ありがとう。
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 22:34:56.86ID:qRT/xw1u
>>563
PhoenixToolのStructure機能とMMToolは全く同じバイナリを生成する場合もあるし、>>556にも書いたように
数バイトの差異が出る場合もある (これまで何十回もやった経験から)。
おそらくStructure機能だけで挿入操作は問題ないと思われるが、本家AMIのツールを使った方が安心かな
という「気持ち」の問題だね。
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 22:48:22.85ID:Bu4w9I3V
d>>565
頂いたmodbiosは>>557のと同様に、更新可能な
BIOSファイルと認識されました。

困った事にMMTool5.2.0.24のインサートボタンとかが
ダイアログ外に表示されて(見えないけど)押せないという。(w
どうやって直すんだったか憶えてねぇ。
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 23:43:59.71ID:8J4JPCMm
>>566
>困った事にMMTool5.2.0.24のインサートボタンとかが
>ダイアログ外に表示されて(見えないけど)押せないという。(w
>どうやって直すんだったか憶えてねぇ。
表示を日本語版から英語版に変えればいいはず
変えかたはオレも忘れたのでwググれば出てくるはず
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/28(月) 00:15:28.62ID:aNBnKwlo
d>>567
それは言語キーボーからじゃなかったかなぁ?
EXEで指定されてるフォントでやるんだったかなぁ?
もう全然憶えてないんでリソース書き換えてるとこ。
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/28(月) 01:18:59.33ID:aNBnKwlo
>>ID:Bu4w9I3V
MMTool5.2.0.24であっさりできました。
CF5Zの時使ってたと思われる手持ちの
MMToolだとセーブ出来なくて困ってました。
ありがとうございました。
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/30(水) 00:08:04.67ID:X+TCKcRz
■M/B       :ROG CROSSHAIR VI HERO
■BIOS Ver    :6001
■使用ツール Ver:Phoenixtool2.73
■Manufacturer  :ASUS
  SLIC File    :_ASUS_[Notebook]2.1-5BA55846.BIN
■Key File     :NXMR65AT6HMY7RPU4EFV6NTS1(メモ帳などでtxtファイルに)
■RW-Everything:なし
  Cert       :なし
■Method      :NEW MODULE
■BIOS更新ツール:ASUS EZ Flash 3 Utility
■成功の可否   :Status OK (SLIC ToolKit)
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/30(水) 00:09:27.44ID:X+TCKcRz
■M/B       :ROG CROSSHAIR VI HERO
■BIOS Ver    :6101
■使用ツール Ver:Phoenixtool2.73
■Manufacturer  :
■Key File     :
■RW-Everything:
■Method      :
■BIOS更新ツール:ASUS EZ Flash 3 Utility
■成功の可否   :Status OK (SLIC ToolKit)

・6001SLIC化ファイルから以下をStructure>Extruct。
 +Freeform {CDFFEBFB-17DC-46BC-9B75-59B861920913}
 +Freeform {15634458-E8A4-436D-AC2F-57E33E534CCF}

・Structureにて以下の2つをInsert。(↓こんな風に)
 +Freeform {88EAB212-C64F-4DE0-B83C-0DBE614EEACC} ←これの下にInsert。
 +Freeform {CDFFEBFB-17DC-46BC-9B75-59B861920913} ←Insert
 +Freeform {15634458-E8A4-436D-AC2F-57E33E534CCF} ←Insert

・Structureを閉じるとCROSSHAIR-VI-HERO-ASUS-6101.CAPが上書きされる。
・Structureにて上書きされたファイルが
 SHA-1:024dbd3808646ed913ad9569f56d0236d12a44f8  になれば成功。

美奈さんありがとうございました。
0574美奈
垢版 |
2018/05/30(水) 11:49:44.91ID:A4GFt8ZI
いえ、どういたしまして (*^_^*)
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/30(水) 15:24:34.56ID:Yr/5Fy9x
c6hのβbios出たし俺も試してみよう
0576美奈
垢版 |
2018/05/30(水) 19:54:21.80ID:voK3EztB
そうでしゅか (*^_^*)
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 15:38:15.39ID:kys9athP
神様Phoenixtool2.73をお恵みください
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 15:51:51.24ID:znfs2A7Y
>>577
ttps://www.win-raid.com/t2811f47-Guide-How-to-update-CPU-microcodes-NCPUCODE-BIN-CPUCODE-BIN-on-a-non-UEFI-Award-Phoenix-BIOS-6.html

#102

you can get it. :D
0579577
垢版 |
2018/06/04(月) 16:21:49.16ID:kys9athP
>>578
光速で神降臨!!
有り難き幸せ!!!
0580577
垢版 |
2018/06/04(月) 16:44:47.62ID:kys9athP
>>578
2.73にしただけであっさりと研究が成功しました!
感謝!!
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 22:36:58.06ID:OwX+aYkF
レノボのH520sとかBIOSにSLICテーブル無いのに
Windows7モデルとかあるのね

一台一台COAラベルで認証して出荷してるんだろうか?
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 23:59:11.88ID:GIpT3TqH
PhoenixTool2.73のReadmeを読んでたらいつの間にか
Phoenix/Insyde/DELL/Lenovo/UEFI のBIOSに対応してたのね
以前 Insyde/DELL/Lenovo BIOSのPCでSLIC化してなかったから今度してみようかな
0583ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2018/06/12(火) 10:26:46.35ID:KBfgVcAt
けっきょく ボクが いちばん つよくて すごいんでしゅ(^▽^)
0584ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2018/06/12(火) 11:07:06.34ID:YI0J7zdU
ぴころは152cm95kgで48歳の
汚チンポ大好きなガチホモでしゅ
みんなよろシコシコ(^▽^)
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 17:37:53.93ID:8Wcy71zR
忘れたけど、ぴころ#あいうだっけ?
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 23:58:16.84ID:1cTPzLQXD
中古の7のノート買っておもむろにSSDぶっ込んで10インストールしてCOAのキー入れたら認証できた
0589ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2018/06/14(木) 07:32:18.35ID:ZAD/PvE8
ぴころは152cm95kgで48歳の
汚チンポ大好きなガチホモでしゅ
みんなよろシコシコ(^▽^)
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 22:37:16.13ID:hA+Lok8W
ぴコロコロすマジぶっコロす
0603ちひろ ◆7cRCLPWV1g
垢版 |
2018/07/25(水) 23:04:23.77ID:Wr8TpVpz
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |         初心者が来るところじゃないっすよ!?
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/27(金) 16:06:49.46ID:AFSOaeDZ
4年前にこのスレを見ながら必死こいてSLIC化したのが初めて。
今回はASUSのPRIME H370M-PLUSで挑戦予定
久しぶりすぎて、わずかにあった知識さえ飛んじゃって
いろいろ調べるのに時間かかりますわ
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/27(金) 23:09:55.43ID:ilj9JdUw
>>604
最近のマザボはSLIC化に苦労する事が多いからガンガレ
ASUSマザボの場合はここらも参考にな
>>223 >>474 >>527
SLIC化出来なくて涙目になったらオレらが助けてやるから
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/28(土) 07:32:04.43ID:r7KJgb84
>>604
PRIME H370M-PLUSなら >>572 と同じ方法でOK

(注意点)
>■Key File  :NXMR65AT6HMY7RPU4EFV6NTS1(メモ帳などでtxtファイルに)
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/28(土) 18:49:21.99ID:Qu2/3VgP
>>607
>(注意点)
>>■Key File  >:NXMR65AT6HMY7RPU4EFV6NTS1(メモ帳などでtxtファイルに)
よく分かって無くて聞くけど
Key Fileのこれって最近のASUSマザボ限定なの?
それとも最近のマザボ(メーカー問わず)汎用なの?
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/28(土) 18:49:36.93ID:kBoVrgrE
>>605
>>607
TUF H370-PRO GAMINGに変更したのですが、どうやら失敗したようです
マザボ買い直し?かなとか思ってます

>>527と同じ設定でやってみて一応successfullyとでたのですが
EZFLASH3で書き換えて自動で再起動がかかったあと、モニタに何も表示されなくなりました^^
Key FileでKEY2.TXTを指定したのが駄目でしたか?
いや〜なめてました
CrashFree BIOSがあるということでサポートDVDをいれてみたのですが何も表示されないですね
>>607さんの書込みを先に見ておけばよかった
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/28(土) 18:57:22.98ID:kBoVrgrE
今気づいた
TUF-H370-PRO-GAMING-ASUS-0802_SLIC.CAP
をもとのファイル名に修正するの忘れてましたわ
これって致命的なんでしょうか
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/28(土) 20:01:07.73ID:dox0asHw
素晴らしい
失敗は成功の母と言いますし、気を落とさないで頑張ってください
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/28(土) 20:19:28.80ID:kBoVrgrE
いやいや、マザボ買い直さないといけないなら
さすがに今回はSLIC化は諦めますわ
前回と違って情報が少なすぎて
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/28(土) 21:01:42.71ID:dox0asHw
メーカーも色々と対策しているし
今はWindows10の時代ですから情報がほぼ皆無なのも当然かと〜?
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/28(土) 21:13:22.50ID:6cSw5WAX
>>609
いや簡単に諦めたらダメだろ
マザボのLEDはどう光ってる?
CrashFreeBIOS3でUSBメモリ挿してやってみた?
0616607
垢版 |
2018/07/29(日) 00:39:07.24ID:Lu4SMyqm
>>608
>>609
当方も実機で確認した訳ではないのが、ASUSのM/Bで最近のチップセット
Z370、H370を載せたヤツのSLIC化成功事例はKey Fileが変わっているのを
MDLで見かけた(Serg008改造)ので上記のように書いた。
ただ、Key Fileの情報が違うだけでM/Bが死ぬというのは考えにくいのだが。。。。
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/29(日) 00:57:13.35ID:oyxQLI1y
>>614
LEDは正常に光ってます
CPUファンやケースファンも正常に動いてます

USBメモリもやってみました
検索するといろいろ出てきたんで以下の方法を何度か組み合わせながら。

ASUSのサイトからDLしたBIOSをそのまま入れた場合
FD44Editorで調べたRecovery nameに名前変更した場合
USBメモリをさし込むスロットの場所をいろいろ変える

モニタの出力に制限がかかってるとかいう情報もあったんで
VGAとHDMIを試してみた。複数のモニタで。

いずれの方法で試しても、モニタに信号が来てないようでパソコンに通電していないのと同じ状態ですね

ファイル名を修正しなかったのが致命的なミスなのか、さてさて・・・
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/29(日) 20:34:11.63ID:w6YAwm2p
>>617
説明書を良く読め。
説明書見れば分かるけど、CrashFreeBIOS3で復旧する場合、
ASUSからBIOSファイルをダウンロードして、以下に名前を変更して、
FAT32でフォーマットしたUSBメモリの一番最上位フォルダにコピーして、
マザボに挿してやってみた?

ASUS PRIME H370M-PLUS
→ PRIME-H370M-PLUS-ASUS-0802.CAP → PH370MP.CAP

ASUS TUF H370-PRO GAMING
→ TUF-H370-PRO-GAMING-ASUS-0802.CAP → TGH370P.CAP
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/29(日) 22:43:20.42ID:oyxQLI1y
>>618
残念ながらその通りやってみたんですが駄目ですね
FD44Editorで調べた名前がそれですね
フォーマットもし直してみたんですが駄目ですね
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/29(日) 22:54:08.15ID:JDy2aMOT
ここで諦めたら犬死だ
新しいマザーで再挑戦するんだ
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/29(日) 23:42:51.84ID:0cRDIWc5
>>619
電源やリセットのピン配列にあるブザーは何か鳴ってる?
後は基本的なマザボの初期化としてBIOSクリアをやってみて
電源コード抜いてボタン電池も抜いて2〜3時間放置後(一昼夜8〜10時間位が望ましい)
マザボ、CPU、CPUクーラー、メモリ1枚、グラボ(必要であれば)
の最小構成で電源を入れてみれば?
これでダメなら最終手段コースかなぁ…
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/30(月) 05:03:14.83ID:ls3rdNi2
>>622
ビープ音は一切鳴ってないです
まだBIOSを正常起動できていた時もビープ音は鳴った記憶ないですね

CMOSクリアはやってみたんですがこれも駄目ですね
電源・電池なしで4時間ぐらい放置する方法でも駄目です
CMOSクリア直後に例のUSBさし込んだ状態で起動してもだめです

すべて最小構成(グラボなし)でやってます
残念w
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/30(月) 05:06:09.71ID:ls3rdNi2
>>620
ファイル名変更しないでぶっこんだのが悔しくて
もう一度トライしてみたいんだけど、それが原因でなかったら・・・と思うとさすがにもうやれないっす
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/30(月) 10:10:52.50ID:oF952Lq/
SLIC化を夢見ていた戦士は見事に散ってしまったのだった
まあloaderでいいんじゃない笑。それか観念してWin10を入れるが良いぞ
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/30(月) 15:01:37.48ID:LMj4Ll0U
>>625
BIOSのバージョンアップがある度にASUSから提供されるBIOSファイル名の末尾の数字(0802等)が
コロコロ変わる訳だから、ファイル名なんて関係ねえだろ?
百万歩譲って、仮にファイル名の「縛り」があったとしたら、正規のファイル名でない時点で
エラー or アラームが出るはずだろw
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/30(月) 22:20:13.64ID:a2vBEGh/
>>624さんへ
>>622です
SLIC化したBIOSファイルのBIOSROM更新に失敗したっぽいですね。
あと、「ASUS PRIME H370M-PLUS」と「ASUS TUF H370-PRO GAMING」の画像を見たけど、BIOSROMは直付けみたいですね。

自分が考える最終手段コースとは以下4つです。>>624さんが考えて決めてね。
 1.「ROMライタ+クリップ」又は「ROMライタ+接続線」を買ってBIOSROMを書き換える
   ここら辺を参考に(全角空白は削除)
    tp:// tryin gless .j p /top ics/201 6/12/28/restore-h110m-plus-d3-bios-by-using-ezp2013/
   tp:// datyot osanpo .bl og.fc 2.co m/blo g-entry-103.html
    tp:// bbs.ka kaku .c om /b bs/K000 0932620/SortID=20768616/
 2.BIOSROM復旧業者へ頼む
   「BIOS ROM 復旧」「BIOS ROM 復旧 業者」とかでググれば業者が出てくると思う
 3.自分(>>622)に頼む(!?)
   自分はROMライタとクリップと接続線を持ってるので、「BIOSROM復旧+SLIC化」出来ます。
   全部無料でやります。ただしマザボ類の送料は全てそっち持ちで。
   もし自分に頼むなら捨てメアドを出すので要相談で。
 4.BIOSROM更新に失敗したマザボをオクへ流して、マザボ買い替え
   これが一番無難。ジャンク扱いで理由を「新品で買ってBIOS書き換え失敗したのみ」なので高値が付くと思う。

以上です。
結局時間を取るかお金を取るかですが・・・
>>624さん、どうしますか?
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/30(月) 22:47:53.67ID:2mKe3J/J
>>465
見てるか分からんけど、それ設定が甘い


EZFlash2でSLICBIOSを指定すると"security verification failed"とエラー表示され更新不可 → ここで失敗するのが間違い

ちゃんとやったやつはUEFI上のEZFlashから更新可能
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/01(水) 09:33:36.61ID:NjPu2vS8
>>629
レス遅れました
送料のみでやって下さるとの提案までして頂いて感謝します
いろいろ考えたのですが、そもそもこういう事はコソコソやるものじゃないかと思うんです
とかいいつつ誰もがみられる掲示板に書き込んじゃったりしてるんですがけどね
ただ、あまり手を広げちゃだめなのかなと。
自分で調べて出来ないのであれば諦めろってのが筋じゃないかと思いまして、今回は諦めます
紹介して下さったURLなかなか興味深いです
懐中電灯片手にBIOSチップがどこにあるのかまでは分かったのですが
その先は自分では難しそうですね
時間のあるときにもう少し先まで行けたら試してみたいと思います

親切に教えて頂き感謝します
ありがとうございました
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/01(水) 22:05:53.42ID:eh34e1Pz
>>631さんへ
>>629です
別に諦めなくてもいいのに・・・BIOSROM更新に失敗したマザボがもったいないです。
BIOS(正確にはUEFIですが)復旧だけなら、別に悪い事でも無いしコソコソやる事でも無いです。
BIOSROM復旧業者がいる事ですし。

SLIC化はコソコソやる事ですが、別に見つかってもタイーホされる訳でも無いです。
やってる事は「BIOSファイルのダウンロード→(コソーリ改変)→更新」なのでバレる事は無いでしょう。

> 1.「ROMライタ+クリップ」又は「ROMライタ+接続線」を買ってBIOSROMを書き換える
は大体2000円〜7000円前後位で買えます。(買う店や買う物によって前後する)
ROMライタの使い方とBIOSROMへの接続方法さえ分かればそんなに難しい事ではありません。
サイトに書かれている事と同じ事を行えば>>631さんも自分で出来るでしょう。

>2.BIOSROM復旧業者へ頼む
は大昔、私が業者へ頼んだ事がありますが、いくらお金がかかったか忘れました。
業者のサイトを見れば大体いくらかかるか分かるでしょう。

>3.自分(>>622)に頼む(!?)
私へ頼むのも、別に無理して引き受ける訳でも無く、趣味の範囲でやります。
私もSLIC化に失敗して「マザボの文鎮化(>>631さんと同じ現象)→BIOSROMをROMライタで書き換えて復活」を何枚もしました。
もし、私へ頼むのでしたら、お気軽にご相談下さい。

>4.BIOSROM更新に失敗したマザボをオクへ流して、マザボ買い替え
これが本来のやり方ですが、お金・時間・手間がかかりますし、「新品マザボだがBIOS更新失敗したのみ」なので、私からみると非常にもったいないなと思ってます。

>>631さん、もし考えが変わる様でしたら、ここに書き込みをお願いしますね。
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/02(木) 00:09:08.63ID:LBFS1c6y
arduino(300円〜)買ってROMライタにすればいいやん。
自分バカだしできんけど。
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/03(金) 02:03:52.59ID:uzmUITcS
ピコッちゃお☆
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/03(金) 08:02:23.40ID:n+65uOLU
SLIC化はピコしなくて良いメリットはあるんだろうけど
そこまで拘ることなのかね?マザボを壊してまでアホみたい
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/03(金) 09:05:08.55ID:cVqkllbV
他人のする事が気になって気になって仕方ない病なのかなw
夏休みだなあw
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/03(金) 10:16:37.93ID:n+65uOLU
そういう>>636こそ気になって仕方ないんじゃないのか?
違うなら一切書き込まずにだんまりを決め込むはずだ
>>636の内心としては「SLIC化についてもっと書いてよ〜余計な書き込みは要らない」ってことなんだろうが
まさしく、永遠に夏休みを謳歌している>>636の脳内は花畑でクスリをキメてる薬物中毒者並だ!ここから去って精神病棟に行け!
0638ちひろ ◆7cRCLPWV1g
垢版 |
2018/08/03(金) 10:53:45.27ID:cVqkllbV
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |         初心者が来るところじゃないっすよ!?
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/03(金) 11:18:29.39ID:rmF2P4RN
有益な情報以外は書き込むな!
壊してでもやれ!
ここで全部報告しろ!
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/03(金) 11:54:49.20ID:n+65uOLU
発狂してAAを貼って誤魔化したのか。まあ所詮はこの程度の体たらくな人ですよ
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/04(土) 09:06:30.47ID:ByZlqDjH
SLP用のBIOS改造の黎明期(10年以上前)には「BIOS改造なんて"酔狂"なヤツがやるもんだよ」
と言いながら、「転んでも泣かない!」を合言葉にMBをぶっ壊すアホな連中が結構いましたね。
もちろん、私もそのひとりでした(笑)
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/04(土) 09:28:27.13ID:ByZlqDjH
あの頃はFlash ROMも直付けタイプではなく、まだソケットタイプのものが主流だったので、
ヤフオクで買ったジャンクMBをROMライター代わりにしたり、台湾製の「ROM焼きだいじょうぶ!」
とか言う胡散臭い治具を使ったりして(笑)、試行錯誤を繰り返しながらBIOS MODを楽しんでた。
もちろん、今のようなPhoenixToolのような便利なツールはないので、HEX電卓やバイナリエディタ
と睨めっこしながら、SLP文字列の挿入位置を探したり、モジュールサイズの圧縮計算やってました。
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/04(土) 23:46:04.68ID:fmJEmxbW
今Picoのバージョンはいくつ?
昔は安心して落とせたけど今はMDLが非公開になったからそこらに転がってるのが安全か分からないから怖い
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/04(土) 23:56:52.96ID:3Dy4U2m1
そういうのは自己責任でやるものだ
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 00:52:27.58ID:GXif1odk
■M/B : TUF Z370-PLUS GAMING
■BIOS Ver : 1002
■使用ツール Ver:Phoenix 2.73
■Manufacturer : Asus
■Key File : KEY.TXT
■SLIC File : ASUS.BIN (2.1)
■SLP File : 無指定
■RW-Everything : 無指定
■Method : New Module
■BIOS更新ツール : EZ-Flash 3
■成功の可否 : 成功
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 14:26:21.96ID:jPzFznVf
>>649
最近のASUSマザボはこのやり方でいいみたいね
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/06(月) 01:47:11.66ID:iqAz5ybt
最近のマザボにSLIC2.1埋め込む意味あるの?
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/06(月) 11:12:37.84ID:9DxeNuuZ
どうしてもWin7を使いたい人は多大な労力を費やす必要がある
それだけの話なのだ。泣いて諦めるもよし、諦めない一心で数十万円使うもよし、自由なのだから
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/06(月) 20:27:29.27ID:AbnxrkMs
>>653
一応現行最新のCoffeeとRyzenのマザボは
Win7がインストール出来て使えるらしい
だからSLIC化の意味はある
だけどどちらかと言うとWin10への踏みd・・・いやなんでもないww
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/06(月) 21:27:26.73ID:9DxeNuuZ
なら、それこそ妥協を惜しむべきではないでしょう!
先日のマザボを壊した人の場合は、諦めないで新しいマザボを買って再挑戦すればよい
成功するまで何枚も購入すればいいさ
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 01:10:02.81ID:TiY6KGYf
MDLのDAZの投稿は今見れないの?
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 01:22:18.78ID:F0BBgHB+
>新しいマザボを買って

win7を愛するものはそれくらい普通と思ったけど違うの?
0664名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/08(水) 09:12:39.06ID:jbMtSYs4
>>656
仮想マシンで十分なのに実機を踏み台にする意味あんの?
0665名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/08(水) 09:44:56.54ID:Vwr+/sfJ
>>656
そういうくだらないコダワリをお持ちなら、新しくマザボを買い直したらよいのでは〜?
「よし、再挑戦すっか!絶対諦めない!」という強い気持ちが大切
0666ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2018/08/08(水) 10:33:10.85ID:Kgu7GKFC
けっきょく ぼくが いちばん つよくて えらいんでしゅ(^▽^)
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 07:45:18.96ID:o9jg7zXX
>>667
有名な紐づけトラブルシュート戦法でぜんぜんできるよ。
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 15:42:47.49ID:+VICW2Ua
>>668
ん〜やり方悪かったのかな
紐付けしてトラブルシューティングでやってみたけどだめだったわ
最初の画面には紐付けしたライセンスは出てこなかったから
どこかしらクリックしたら一応でてきた
でもこのPCには使えないとかなんたら出てきて諦めたわ
やれるならまた調べておこうかな・・・
0671名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 00:38:57.68ID:AkQZkbCP
>>656
W10の認証に踏み台の必要すらなくなったのに何言ってるんだ?
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 11:00:21.26ID:PFnKRm1x
kms8.msguides.com のことだろか
0675名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 16:05:42.31ID:uMngiRTD
また、あのにわか仕立ての毛虫鯖のことかよwww
無邪気なガキは能天気なもんだなwww
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 05:11:46.34ID:dH++WeEW
>>656
10の踏み台用ならろだでクソ簡単に逝けるはw
0677名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 13:49:14.76ID:negWNAu/
>>676
サル並の脳ミソしかねえ「ロダ乞食」はすっこんでろ、このクソが!
0679名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 23:47:17.21ID:TxhJLxy/
intelは2020年までにレガシーBIOSのサポート終了を予定していて(CSMを削除してUEFI class3のみになる)
つまり、一言でいうと2020年以降の新製品ではWin7を使うことが不可能になるんだけど、どうするの?
それまでに対応M/BとCPUを確保しておくことが望ましいので、新しく組み替えるなら2019年中にやることだ
0681名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 00:04:52.40ID:vCw0LkiR
>>680は今のPCを10年20年ずっと使い続ける腹づもりらしい
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 09:28:02.50ID:XTc41djj
intelがPCのすべてを支配してるわけじゃないよ
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 10:03:14.59ID:vCw0LkiR
そりゃ現行のPCをどうこうできないからな
2020年以降のチップセットやBIOSではWin7が使えなくなるという話
ドライバ供給もしませーん
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 10:18:03.52ID:t6jRjq6C
>>679
現在でもWin7はUEFIブートに対応していてOSも正常に起動します
俺が使っているんだから間違いない
DVDメディアからならUEFIブートしてインストールも可能ですけど
USBメモリからUEFIブートするのなら\efi\boot\bootx64.efiを追加しないと
ブートしてインストール出来ません
10のインストールメディアのコマンドプロンプトから間接的に7のSetup.exeを叩いてもインストール出来ます
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 13:43:45.02ID:7ta4S+Xd
7はUEFIに完全対応してないよ
intいくつだったか忘れたけど

なんならclass3のSurfaceで7動かしてみ?
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 15:22:43.09ID:Uup/11ji
7の32bitはUEFI非対応だった
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 11:45:45.62ID:4+C7SQTg
よくサイトにも書いてあるけど、何をして完全対応していないと判断しているのか?
10も32ビットはUEFI起動は未対応だったと思うけど・・・
32ビットはレガシーブートにする必要があるそうだ
0689名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 06:24:56.35ID:SesE3B5R
7はね
グラフィックの初期化にBIOSのint10h使ってんの
8.0以降は使ってない
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 22:48:03.90ID:Gzo7CZbB
7のUEFIブートで不具合らしきものに遭遇したのは
セーフモード起動時に途中でストップする不具合かな・・・
レガシーサポートにもチェックを入れることでこれは回避出来た
それ以外の不具合なんて何にも遭遇していませんね 
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 00:55:28.87ID:chqLk8ds
>>668
おれもだめだったけどホントにいける?
過去スレでもいけないって書込みがあった
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 11:30:51.63ID:t23Ubomq
>>691
MBR形式でインストールしていた7 64BitをUEFIブートローダーにしてそのままシステムリストアしてみたけど、
結局はwinload.efiとwinload.exeのどちらを起動するかだけの違いしかないようです
UEFIでも何の障害もないです
インストール後のシステムパーティションの中身自体はどちらでも一緒です
障害があると思っている人は、インストールメディアをUSBメモリに作成した場合は、
\efi\boot\bootx64.efiを追加しないとUEFIブートでインストール出来ないのと
USB3.0からのブートにそのままでは対応できないことなんじゃないかな?
インストールに使ったのはマイクロソフトからダウンロードした7のISOです

面倒なら10のインストールメディアからUEFIブートして回復環境を起動してから
コマンドプロンプトで7のUSBメモリ内にあるSetup.exeを叩けばEFI形式でインストール出来ます
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 07:28:52.53ID:v5NJzqp7
>692
>コマンドプロンプトで7のUSBメモリ内にあるsourcesフォルダの中のsetup.exeを叩けばEFI形式でインストール出来ます

不備がありましたので訂正しておきます
ルートのsetup.exeを叩くと10がインストールされてしまいますよね
ゴメンナサイm(_ _)m
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 08:28:02.36ID:9uEaXPYy
>>691
いけたよ。
一時的に、「失敗しました」的なメッセージ出ても、確認すると成功してるケースもよくある
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/23(木) 00:22:27.80ID:chT11Twg
■M/B : ASUS VivoMini VC66-BB062M
■BIOS Ver : VC66-ASUS-0607.CAP
■使用ツール Ver:Phoenix 2.73
■Manufacturer : Asus
■Key File : KEY.TXT
■SLIC File : ASUS.BIN (2.1)
■SLP File : 無指定
■RW-Everything : 無指定
■Method : New Module
■BIOS更新ツール : EZ-Flash 3
■成功の可否 : 成功
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/13(木) 10:36:57.97ID:GlR7eG8P
FUJITSUのfujflashckはどこかにありますか?
MDLで探してもリンク切れでして…
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/20(木) 09:53:01.97ID:wuggzNF5
米Microsoftが、2020年1月14日で終了予定だったWindows 7サポート期間に2023年までの延長措置を追加すると発表しました。
年ごとに増額する有償サポート形式ではあるものの、修正パッチの提供が3年間延長されることで、企業ユーザーはOS置き換えのための猶予期間を確保できます。

Windows 7 Extended Security Updates (ESU)と呼ばれる新たな延長サポートの対象となるのは、ボリュームライセンスによってWindows 7 EnterpriseもしくはWindows 7 Professionalを使用している顧客。
サポートはデバイスごと課金され、その価格は毎年上がっていくしくみになっています。
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/20(木) 20:03:24.29ID:S9gaYUpa
ultimateは含まないのか?とちょっと気になったw
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/20(木) 23:50:04.75ID:8y6hDekl
どうせアップデータ流れるから嬉しいね
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/21(金) 11:15:28.42ID:zP5UN2l9
>>701
企業向けだから企業向けエディションだけだろ
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/25(火) 00:18:25.59ID:kY7vQro9
XP Embeddedのものが適用できたり

2008サーバー向けのものがクライアントの
びす太に未だに適用できたりするので
おそらくエディションロックなんて真似はしないだろう
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/25(火) 00:19:18.88ID:kY7vQro9
x XP Embeddedのものが適用できたり
o XP Embeddedのものが非Embeddedに適用できたり
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/25(火) 21:43:37.60ID:kyG6po5Q
1000円でプラダクトキー(COAラベル)を買って認証したほうが手っ取り早い
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/26(水) 11:47:57.30ID:uPtoqgPN
金で解決すりゃいい的なレスはつまらんね
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/26(水) 11:49:31.33ID:8sjFzK+J
無料がいいなら素直にloaderを使え
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/26(水) 12:38:22.31ID:Q09egDE/
自力解決できないならLoaderでいいよなマジで
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/26(水) 22:42:26.16ID:IRTSqv++
C7Z370-CG-L?
どこの製品?
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/27(木) 00:03:47.48ID:L2JdJL2M
そんなもの書き換えるより、ヤフオクで100円のキー買えよw
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/27(木) 01:05:31.02ID:oOv1pfux
そんなもの買うより書き換えしろよ
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/27(木) 02:17:32.41ID:gIQ13Br+
そんなことより野球やろうぜ
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/27(木) 07:53:13.38ID:2Ny6KugQ
いいぜ、お前ボールの役な
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/27(木) 18:20:10.95ID:1FR4JWJ+
たしかにerror6になる
error6でググルといくつか引っかかるが俺にはわからんかったわ
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/27(木) 23:30:53.73ID:5Jt1gDH8
すいません質問です
ja_windows_7_professional_with_sp1_x64_dvd_u_676951.iso
SHA-1:6F49562DD43A5DBC13C17C993C8D6BA63FD31013
このファイルは
パッケージ版、OEM 版、DSP 版のどれになりますでしょうか
よろしくお願いします
0721名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/28(金) 00:16:47.91ID:AO0xl4IZ
まじですか
ということはプロダクトキーの違いでどれになるか決まるのでしょうか
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/28(金) 08:08:52.52ID:urGpHKRW
パッケージ版とDSP版て何か違いあるの?
中身一緒でライセンスと価格が違うだけだと思ってた

少なくともOEM版ではないだろ
OEM版はメーカーカスタマイズ入ってるのが普通だから
(だからOEM版のキーをMSのサイトで入れても
isoダウンロードさせていただきくれない)
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/28(金) 17:32:41.14ID:d7OOthPH
>>707
phoenixtool側の問題っぽいけどそもそもマイナーなsupermicroのマザボなんて買うなよ
slic埋め込みたければ王道のメジャーなメーカーのマザボ買っとけ
どうしてもそのマザボでしたい場合はMDLのphoenixtoolフォーラム行って相談しろ
早く安く解決したい場合はオクでキーのシール買え
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/28(金) 17:41:09.91ID:BRmIYrpz
>>719
それ正確に言うとVL版(パッケージ版と同等)
MSのボリュームライセンスでダウンロードするとそのファイル名になる
キーは同じエディションであればパッケージ,DSP,OEM等問わず通るよ
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/28(金) 20:22:08.48ID:s0dHYIbc
>>721
別にどれかになるわけではない
キーとマシン構成をライセンスサーバーに記憶する際に差別化しているだけ
ちなみにDSP版だと他のマシンでそのキーを使ってもネット経由では弾かれる
リテールのキーなら間を置かなくても3回程度はネット経由でもライセンス認証される
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/30(日) 15:22:16.37ID:ReiZJepz
>>723
supermicroは無理。
WindSLIC_USB使うしか無い。
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/30(日) 20:59:26.70ID:HooXYq63
supermicroの1155世代は埋め込みできたのにね。
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/02(火) 15:23:52.17ID:CtN990Hy
知識ない素人が●マザーなんかに手出すなよw
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/02(火) 23:46:07.36ID:2fyby4m9
お前ら!>>707みたいにならない様に
最近のマザボ買ってslic埋め込む際は以下手順でやれ!
○マザボ買う予定→事前にbiosにslic埋め込めるか確認→マザボ買う
×マザボ買う→biosにslic埋め込み
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/06(土) 22:43:33.94ID:rH8mugM+
>>727
いろいろ埋め込まれていたことが最近話題になってるしな。
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/06(土) 23:23:37.12ID:abCGlIob
中国がSupermicroのマザボにハック用チップを埋め込んで製造とBloombergが報道
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/07(日) 00:09:50.45ID:E0jMg0H2
>>707だけど買わなくてよかった
埋め込むことができてたら普通に買ってた
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/07(日) 00:31:33.47ID:y2quevZp
まあこれでslicにこだわる意味は無くなったでしょ
loaderを使えばいいんだから
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/07(日) 00:42:40.37ID:E0jMg0H2
UEFIブートがいいから埋め込みますよ
EVGAのBIOSに埋め込めたから注文しました
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/07(日) 09:27:17.27ID:BnCAGyJT
DFIのマザーに埋め込めるか楽しみ。

届いたら実験しよう。
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 21:45:32.79ID:5HrFGo4e
mouse computerのCertって無いのかな?
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 00:10:50.94ID:GNev1QOd
>>736
あるよ
MDLで OA 2.x SLIC & OEMCERT Collection を検索すれば出てくる
現在最新版の OEMCERT_AND_SLICS_2018-09-08.7z のファイルを展開して
MOUSE フォルダ内のファイルがそれ
(検索して出てこなかったらMDLの会員登録しておいて)
でもmouse computerって言うかマイナーメーカーのSLPキーって少ないぞ…
SLPキーが豊富なDELLやHPとかのメジャーメーカーにしとけって
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 17:22:59.09ID:VhdoLkST
>>737

ありがとう。

早速mouseのマザーでSLP2.1で認証済みになるか試してみる。
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 17:31:46.67ID:VhdoLkST
>>737

ありがとう。

無事できた。

これで踏み台に出来る。
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 20:06:41.94ID:AIq22mzy
>>739
今更踏み台なんていらんでしょ
HWID Gen があるのに
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 21:27:32.97ID:VhdoLkST
>>741

良いねこれ。
1埋め込めないマザーに活躍しそう。
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/15(月) 00:57:16.75ID:mdMaFuT2
俺も埋め込み不可能PCがあるから
これ使って10にするか
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 11:48:22.65ID:k2FWIwOo
MDLってなんで登録しないと中身みれねーんだ?
しみったれたサイトだなw
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 12:01:07.03ID:WUccSzpY
>>744みたいな人に見せないためでしょ
捨てメアドで登録できるんだから面倒くさがらずに登録しーや
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 12:03:55.47ID:Q3kMpMfS
バカは吠えさせて放置でいいだろアホか
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 12:16:27.18ID:WUccSzpY
>>744みたいな人は英語がわからなくて登録すら出来ないからいいんだよ笑
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 16:41:44.91ID:k2FWIwOo
はぁ?俺はサイトの仕様が糞だっつってんのに
登録に責任転嫁して論点摩り替えんなw
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 00:02:38.44ID:sC/UfOZ5
テメーがアスペだよ。逝ってよし
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 21:06:10.68ID:j7KUbqiL
春だけじゃなくて秋にも変なの湧くのね。
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 02:12:00.08ID:k1KFmfFD
バカとバカを放置しない無能のバトル開始
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 15:09:32.10ID:+cWWV4Zx
10移行に必死だなMS
クソOSのクセによくやるわ
とっとと7SP2早く出せよ
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 19:23:21.17ID:uwpljjku
WMCもリモコン使用が前提なら不満もない使い勝手でこれまでアップグレードもせずにきた
サブの録画機としては不満もないし、TS抜きも必要ない

だが、最近はログでも不明とされる謎の復帰現象が頻発
気づけば起動している
再びハイブリッドスリープに移行しても、ものの数分で復帰してくる場合もあれば、数日そのままだったり、とか訳わからん状態
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/29(月) 09:53:11.47ID:qoOwSZMp
6TBのHDDに再インストールする為に、UEFIで再セットアップしたいのですが
現在のHDDからライセンス認証だけをバックアップして再インストールはできるものなのでしょうか?
再インストールなので、PC構成は変化無しです
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/29(月) 16:52:41.86ID:9ufU2tqv
前回のインストール時期、状況による
できない可能性は極低い
電話認証になっても、無料のプッシュホン操作だし、心配するようなものでもない
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/29(月) 16:55:36.88ID:c7jkXX5C
>>758
Win7ならGenuineTicket.xmlをバックアップすれば大丈夫のはず
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/30(火) 07:43:51.42ID:V9dRJttG
いつも質問を読むたびに思う。
なぜ電話認証は嫌なのか?
そこについて議論しようぜ。
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/30(火) 08:00:27.11ID:WWdCOh0Y
聴覚障害者もいるからな
議論するまでもないが、少なくとも君には想像力が欠如しているのはわかる
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/30(火) 08:01:37.43ID:Hw1jyKtJ
今は電話とチャットで認証出来るんじゃなかったっけ?
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/30(火) 16:48:44.71ID:lYmGzMu4
こんなスレにいるならわかるだろ
割ってるからだよ! 後ろめたいんだよ!
察しろよ
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/31(水) 04:47:20.49ID:lZjQJfjg
電話代がもったいないから
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/31(水) 05:51:43.25ID:v9V/qdqQ
フリーダイアルじゃ、あほ
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/01(木) 05:49:56.61ID:j9LLZqpy
>>762
そうとすると障碍者に優しいMS様がそれを放置してるのおかしくね?
「障碍者に優しくない!」とクレーム入れようぜ
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/01(木) 12:50:11.16ID:kWSTMQlD
引きこもりなので電話はつらいんだが
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/05(月) 14:05:00.26ID:SfxId6kN
>>760
書き込んでから多忙で忘れてました…
で、早速GenuineTicket.xmlを取り出してみましたが…これ、Windows10認証の為のファイルですよね?
Windows7の認証には使えないと思うのですが…ググッてもWindows10認証の記事しか出ませんし
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/05(月) 23:04:26.47ID:rNwF74NX
>>758
UEFIブートとしてインストールしてから
システムパーティションだけをバックアップしたものからリストアすればOKです
MBRでもGPTでもシステムドライブの中は一緒で流用可能です
起動しなかったら
bcdboot C:\Windows /l ja-JP で起動しますよ
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/06(火) 10:32:17.59ID:La+Ks+96
>>771
すみません、提供情報不足でした
元々インストールしてたのはWindows7の32bit版で、HDDを拡張しようと6TBを買ったら
Windows7の32bitはUEFIに対応していない(=ブートドライブはGPTに対応していない)事に気付き
Windows7の64bitインストールをする事にしました
情報不足で申し訳ありませんでした…簡単に考えていました
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/06(火) 16:35:09.51ID:QV2MbABI
>>754
でもwindows10 1809にする最中に命と同じくらい大事なエロ動画コレクションが消えてしまう可能性がある。
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/07(水) 10:02:45.66ID:3/H73W4I
>>773
ありゃレアケースというか
そもそもMyドキュメントやらそこからの疑似リンクとか そんなとこに保存してた人だけだよ
根っからのPCユーザは自分で他ドライブにディレクトリww掘るから関係ない話だ
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/07(水) 10:16:27.35ID:uVDEE8tC
つまり>>773は初心者ということ
さぞかしデスクトップ画面はショートカットアイコンだらけなのでしょう

初心者「これが一番使いやすいもん!」
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/07(水) 16:25:52.97ID:s1KNq80c
Windows10の1809のユーザーフォルダデータ消失問題は確か、ユーザーフォルダの手動移動中に
何らかの原因で止めてしまったなどして、中途半端に2箇所にデータが残ってしまった場合に
片方のフォルダを不要と判断して消してしまう挙動じゃなかったかな

ユーザーフォルダは使い勝手は悪くないけど、システムパーティションと同じパーティションは望ましくないと思ってるから
俺はユーザープロファイルまで含めて、全てのユーザーフォルダデータをDドライブに展開してる
ただこの方法は、一旦Windows10をダミーユーザーでインストールして、スクリプト動かして
回復で初期化という面倒な手順を取る事になるけど
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/07(水) 16:29:47.52ID:s1KNq80c
あー、あと書いてて思い出したけど、ユーザーフォルダが2つに分裂する理由って
ユーザー自身が移動操作してユーザーフォルダ移動するけど
Windows10の設定(設定⇒システム⇒ストレージ⇒新しいコンテンツの保存先を変更する)が
Cドライブのまま、という時も起こるからMicrosoftの手落ちだわな
なんで両方の設定を統一できなかったのかとWindows10リリース当時から思ってた
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/07(水) 16:47:16.98ID:YqwKw6p1
自称専門家づらしたシッタカが多いんだなこのスレ
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/07(水) 16:56:31.37ID:BYBDeY1j
俺が阿久津だ

なんか用か、お前
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/07(水) 19:43:59.06ID:Z4/6hi/o
>>772
Windows7 64bitの正規ユーザーでしょ素直にアクティベーションすればいい
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 08:51:41.92ID:4ztbQ2oI
>>780
はい
特に有効な方法も無いようですし、素直にアクティベーションしました
ボリュームライセンスなので、カウントアップするのが嫌だったってのがあります
2009年に買って、もう45回目なので限界が近く…
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 10:51:34.51ID:lDDOLJ4e
2008年にXPのPCを買ったんだけど、2009年にはもう7が出てるんだな
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 18:53:49.51ID:rC6AnNuj
入ることは入るが
windowsupdateで断られる
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/12(月) 01:01:24.70ID:NFwGOT00
IntelのCoffee(300系マザボ)はWin10x64のみサポート、
200や100系より古いマザボはWin7,10x64がサポート、
AMDのRyzen(400系マザボ)はWin7,10x64がサポートらしい
(サポートってのは各OSに対応するデバイスドライバを出してるって事
詳細は各マザボメーカーのサポートページでデバイスドライバのダウンロードを見れば分かる)
>>787
最新CPUでもwindowsupdateが受け取れるパッチがあるよ 詳しくはぐぐれ
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/12(月) 08:53:31.01ID:virmAZM9
>>788
へーそんなパッチがあるんだな
必要になったら使ってみよう
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/12(月) 23:52:19.42ID:1qgybjDx
>>785
PS/2のないマザボを買ってしまったんで時間を余分に食ったけど、Windowsアップデートお断りをお断りするパッチもうまくいったよ
ちなみにライセンスはWin7 Pro OEMをintel自作機で→MacのbootcampへWin10アプグレ→また自作機に帰ってRyzenへ、転々とした
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 23:05:19.05ID:3FDt2piq
Intelの80〜300番台マザボと、AMDのAM3+〜AM4/TR4マザボでSLIC化した奴いる?
Intelの〜70番台マザボと、AMDの〜AM3マザボでSLIC化の報告があったけど
最近のマザボのSLIC化報告って無いからねえ…
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/15(木) 18:18:37.23ID:zdXvN90Q
最近のはASUS以外ほんときかないね
MDLも言うまでもなく
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/15(木) 19:17:51.65ID:yFQAbGV2
10のヤフオク1000円垢
7の100円ULT垢
数年何の問題もない
クラックなんか時間の無駄
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 02:04:49.94ID:X7az+B9K
Win7 インストール確認済
ASRock FM2A75M-DGS R2 :FM2
GIGABYTE GA-F2A75M-HD2 :FM2
MSI MSI_A78M-E35 :FM2+
BIOSTAR AM1MH :AM1

BIOSのSLIC化のみ
ASRock AB350-HDV :AM4
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 14:24:27.79ID:OOE1jkq5
>>791
ASUSの最近のM/Bはほとんど「New Module」法でいける
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 23:20:55.05ID:MBsv9ewn
マジかよASUSマザボ買ってくる!
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 22:57:59.05ID:kgJrn6wN
東芝のノートPC(GM965チップセット)にインストールしてロダで認証(各ドライバは未導入)
このHDDをNECのノートPC(HM65)に着けたら起動した
そしてライセンスは認証済み

メーカー(マザー)を変えたら再認証かと思ったらそうでもないのね
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 23:23:58.93ID:AyulaLsy
だってロダをインストールしたままなんだろうよ?
そりゃBIOS偽装だもの何処に持って行ったって、実BIOSに関係なくSLP認証済みになるわさ
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/06(木) 20:05:58.31ID:SWT0j/xh
ロダって定期的にやらないとたまに外れるからいちいち付け直すのがめんどいな

だから

1.Win7Proライセンスキー単体販売もしくはWin7ProのジャンクPCを買う
2.インストしたいPCへWin7Proをクリーンインストして認証
3.Win10Proへアップグレードしてデジタルライセンス認証を得る
4.Win10Proをクリーンインストールしなおす

この手順が最適解だと思うけどなんか問題ある?
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/06(木) 22:52:56.58ID:dWh71Tbp
たまに外れる?
win7のloaderなら一回も外れたことないですよ
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/07(金) 03:01:58.26ID:UVnYKK4F
>>801
Win10が目的なら今はロダなんて使わなくても、簡単な方法が出てきたからね。
それに最近のMBはWin7をインストするのに一手間いるのが多いから面倒だよ。
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/07(金) 16:19:25.81ID:UrdIwGEM
>>801

> 3.Win10Proへアップグレードしてデジタルライセンス認証を得る

そんなの不要
Win7環境下でWin10のインストールメディア内にある純正ツール使って
とあるファイル作ってクリインしたWin10に食わせればアップグレード作業自体要らない

だが>>803の通り、便利な方法が出来たからいきなり4でOK
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/11(火) 13:19:00.00ID:Cke6Z9Q8D
Win7Proのライセンスがヤフオクで300円とかで買えるんだよ
それで10Proクリーンインスコすりゃロダが外れるとか海賊版扱いとかから開放される

もしかして300円も払えない極貧チンカスなのかな?
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/12(水) 03:06:32.41ID:biL0Fqd5
買えるけど認証できるん?
MSからISOダウンロードできるキーなら欲しいな。
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/12(水) 03:49:08.47ID:biL0Fqd5
認証できたとして、一年後に同じキーを
出品しない保証はなくね?
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/12(水) 08:56:03.76ID:09kXS0QA
ネットオークションで売る行為自体を潰さないで放置しているので
お墨付き与えてるようなもの
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/12(水) 10:20:16.32ID:biL0Fqd5
MSのISOダウンロードから落とせる
キーか質問したら早期終了された。
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/12(水) 10:37:09.07ID:rIGbcTyY
isoダウンロードするのにキーなんか要らないぞ
少しは頭を使え
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/12(水) 12:14:07.37ID:rIGbcTyY
なんだWin7か
買うのはあなたであって私ではないからOK
要するに他人事。以降は放置プレイ
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/13(木) 07:58:16.90ID:UYvSZX/E
>>815
>MSからISOダウンロードできるキーなら欲しいな。
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/13(木) 08:28:34.61ID:6rBVzms8
こんな乞食野郎なんか放っておけ
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 14:58:14.61ID:ZD7VhDVo
無敵と思っていた7のLoaderが、はじめて通用しない中古PCに遭遇した。

メーカーはDELLのデスクトップ、COAシールが2枚ある。元がWin7Proで、
MS認定工場リファービッシュ品というシールが貼られてて、新しいCOAシールが
隣に貼られ、Win7HomePremiumになってる。

なんとも不思議なダウングレード状態のCOAシールになってる。
たぶんヤマダ電機などの量販店で売られてる、ある程度の初心者でも
安心して使える整備済み中古PCだと思う。

そんで、この機種はどうやってもLoaderが通用しない。
STATUS:Trial→Loader仕込む→SLIC不一致

普通に使いたいだけならCOAシールの番号を入れれば終わりなので、
通過しない原因のほうに興味があるのだけど、何が起きてると思いますか?
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 02:29:26.42ID:a7JSUjtI
元がWin7ならSLICが対応してるんだからアレ打ち込めばLoader要らないじゃん
馬鹿なの?
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 08:15:24.17ID:qHrpux3K
埋め込みBIOSで新規再インスコ+オフラインでアップデートファイル適用
「このWindowsのコピーは正規品ではありません」が定期的にでる
コンパネのシステムを開くと消える
実害はないけど理由が不明
sppscvが関係してるっぽい
システムを開いた時にこいつが起動してそうすると認証状態になるようだ
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 15:25:33.35ID:cfNQ3p1n
>>819
普通はそう思うだろうけど、このPCは
元のSLICをわざわざ消してるようだ。

DELL製のwin7proをインスコしても
SLP認証にならない。

リファービッシュの工場で何か細工をしてると推測した。

この事例についてわかる人・・・いなそうだな
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 16:16:00.87ID:MSizZNSH
私もわからないし、どうでもよい話だ
仮に方法がわかったところで素人には出来ないと思うけどな
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 21:26:17.83ID:lm6SWx6e
「僕とママのBIOS改変貧困記」.TXT .EXE

にでも書いとけ、アホ
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 14:11:54.86ID:VeQthKK4
dellのセットアップディスクはslicを使わないでキーを入れるんじゃなかったかな
あと電池切れで時刻が不正->「このWindowsのコピーは正規品ではありません」に
なるような書き込みを見た気がする
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 13:57:45.23ID:kQQyJ6Gz
>>824
レスどうも。日付不正は経験済みなので設定してます。
DELLのDVDはふつうにslicつかうタイプです。
同一型番PCで、出荷時のCOAが1枚張られた他PCだと
同じ手順で認証済みになります。

リファービッシュ品のCOAが貼られたPCが2台手元にあるけど、
この2台は2台ともSLIC抜き取られてるようで認証済みにならない。
リファービッシュのCOAの番号を手動で入れると認証済みになる。

不思議なのはslicをけされてるだけじゃなくて
Loaderすら使えない点。
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 14:21:28.75ID:gWI4gRKc
slicが抜き取られているかどうか確認すればいいじゃん。
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 17:04:16.14ID:vORUNbST
SSDをフォーマットしてクリーンインストールしてもLoaderは使えないの?
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 21:45:12.66ID:W8wKlq7S
SLICToolkitとAIDA64で調べれば分かるよ
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 22:21:20.30ID:qWzTERVr
>>825
何で付属のインストールメディアとかシステムコピーしたやつとかで使おうとするの?
普通のインストールメディアを使えばローダーでも認証出来るっしょ
それとDaz Loaderだとインストールしようとしてもエラーが出てMBR環境じゃないと使えないんじゃないのかな
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 22:37:15.27ID:/e5uUwJ+
>>825
日付でなく時刻はどうなの?
ロケーションと一致してしていないと不正扱いだと思ったが
UTCな環境とマルチブートにしていない?
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 22:56:44.00ID:+tvxJbgV
aida64でSLICの状態を確認しろ。
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 23:03:11.13ID:KTn1vBG6
不思議でもなんでもない、仕組みをわかってないただのアホ
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 08:56:22.72ID:9CSZy154
保守
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 21:11:14.31ID:BysoJxBW
>>833
桐谷華こと種崎敦美(キリッ

なんのはなしだ・・・w
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/07(木) 04:44:32.73ID:m6JoqIOW
■M/B : ROG CROSSHAIR VII HERO
■BIOS Ver : 1201
■使用ツール Ver:Phoenix 2.73
■Manufacturer : Asus
■Key File : KEY.TXT
■SLIC File : ASUS.BIN (2.1)
■SLP File : 無指定
■RW-Everything : 無指定
■Method : New Module
■BIOS更新ツール : EZ-Flash 3
■成功の可否 : 失敗
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/08(金) 05:09:22.46ID:pCM61S9Y
>>837
失敗の詳細を詳しく書いて欲しい
助言出来るかも
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/08(金) 11:18:23.67ID:yeodvKeJ
>>837
このUEFI BIOSは、PhoenixTool 2.73で読み込んだ時点で、"error 6 - Arithmetic operation resulted in an overflow"
というエラーが出てフリーズしてしまう。
すでに上の方で「CROSSHAIR VI」のケースで議論されているように、MMToolかUEFI Toolを使ってマニュアルで
  {CDFFEBFB-17DC-46BC-9B75-59B861920913}
  {15634458-E8A4-436D-AC2F-57E33E534CCF}
の2つのモジュールを埋め込むしか方法はない。
とりあえず、MMTool [5.2.0.24]を使ってASUS(2.1)のモジュールを埋め込んだサンプルをUPしておくので、参考にされたし。
http://whitecats.dip.jp/up/download/1552011116/attach/1552011116.zip
(パス:asus)
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 00:24:08.89ID:zKuQ/7VC
ありがと>>838、839
>>838 詳細は>>839の通り”error”で作業できず。
>>839 modsいただきやした。
MMTool5.2.0.24でcapを正常に読み込めました?
うちだとFilename欄が空白になってたから、そこで
諦めた。
MDLに上がってたのも時既に遅しで。うー
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 00:42:00.59ID:zKuQ/7VC
>>839
CROSSHAIR VIも6101はPhoenixTool2.73で
読めたけど6401は”error6”で読めなくなってる。
CROSSHAIR VIIは1002から読めなくなってる。
0842839
垢版 |
2019/03/09(土) 06:19:01.57ID:lEaO3qkh
>>840
MMToolでの開き方:「Load Image」 → 「Files of type」 → 「Capsule FIles (*.cap)」 でOK

ちなみに、Crosshair VI/VIIの場合は、BIOSバージョンによっては、PhoenixTool(2.73)で
読み込めたとしても、SLICモジュールが正しい位置に挿入されない現象が出てくる。
(CROSSHAIR VIの6101のケースも同様)
つまり、肝心の"New Module"の処理が正しく行われないので、PhoenixToolの「Structure機能」
を使ってマニュアルで挿入するか、他のツールで挿入してやる必要がある (過去スレを参照)。
0843841
垢版 |
2019/03/09(土) 12:20:13.04ID:zKuQ/7VC
>>842
MMToolで読み込むと、
CROSSHAIR VIIは1002以前なら項目欄が
[Volume] [Index] [FileName]
03:02-05  01   RomLayoutDxe
の様になりますが、1002からのBIOSファイル
は空欄で、MMToolが正しくファイルを認識
できていないのでは?
>>842さんとこは項目欄にちゃんと表示され
ますか?
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 13:27:56.03ID:lEaO3qkh
>>843
Filenameの部分がブランクで、特にFirmware Volume 3以降のモジュール名が全く表示されていないということね。
ただ、以前にもZ170/Z270/Z370のどれかのBIOSバージョンでも似たようなことがあったけど、MMToolがBIOS
を認識していないということはなかった。もし、認識できていないのなら、しかるべきメッセージが出るはず。

ポイントは、Firmware Volume 1において、モジュール{88EAB212-C64F-4DE0-B83C-0DBE614EEACC}の直後に
「New Module」である
  {CDFFEBFB-17D-46BC-9B75-59B861920913}
  {15634458-E8A4-436D-AC2F-57E33E534CCF}
を正しく追加挿入すること。 MMTool [5.2.0.24]ではちゃんと挿入されている。
もし、不安なら他のUEFI Toolを探して自分でやってみればよい。後は君次第。
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 21:48:56.34ID:zKuQ/7VC
ありがとう>>844
MMToolで1201を読み込み何もせず
セーブすると壊れる事無く全く同じで
セーブされたから大丈夫なんかな。
実機持ってないんで確認できず。
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 06:15:37.00ID:GtC1qKby
オマイみたいなど素人はやめといた方がええ
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 09:33:57.15ID:hIF63G22
久しぶりに来て見て、スレを読んだところ何か変だ??ww

みんなも気付いていると思うが、>>837=840=841=843=845 が言ってることは胡散臭いし、支離滅裂じゃんw

>>837では、crosshair viiのbios1201をphoenixツール2.73で処理した後、EZ-Flash3で実機のbios更新したと報告(結果は失敗)

(その後、839氏よりそもそもcrosshair viiのbios1201はphoenixツール2.73で読み込めないという指摘あり)
>>841では、実はphoenixツール2.73で1002以降のbios、つまり1201も読み込めないことを自分で白状

>>845では、「実機持ってないんで・・・」 ← ええっ、>>837の報告だとEZ-Flash3で更新したんじゃ?ww

いったい、コイツは何を考えてこんな嘘を言ってるのか? 詐欺師にもなれないバカさ加減だなw
というか、こういうゲス野郎に親切にコメントしてる人がかわいそう
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 18:57:30.07ID:sNFEwTqc
そう言われてみれば、確かに・・
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/12(火) 00:06:14.00ID:1o42DlUX
白状も何も、嘘つく理由もないし、ふざけて
るつもない。
テンプレははしょっただけ。2chだし
>>838,839,844もその辺気にせずレスしてくれ
てたんじゃないかと思。

現状ツール対応してないみたいだし、MDLで
1201上げてくれてた人が、次のバージョンも
上げてくれるの期待するしか無さげ。
0850839
垢版 |
2019/03/12(火) 19:18:17.15ID:yVGGq+aG
>>849
敢えて看過するつもりだったけど、>>847の指摘があったので一言。
私は、>>840-841を読んだ時点で、テンプレとの矛盾に「おや?」と
疑念を持ったが、アドバイスした"行きがかり上"最後まで付き合った。
いや、付き合う羽目になった、と言うべきか。

 >テンプレははしょっただけ。 2chだし
      ↑
いちいち目くじらを立てるつもりはないが、こういう態度に何となく不快感を
覚えるのは私だけだろうか? 虚偽の報告は、「はしょった」とは言わない。
それに、たとえ2ch(5ch)とは言え、基本的なルールは踏まえるべき。
ここのテンプレは「実機」でトライした結果を「報告」するもの。結果の成否に
関わらず、その後の情報交換や試行錯誤を通して、有益な情報やヒント、
経験則的な知識をシェアするための最初のステップ。もし、実機で試行せず
相談するのが目的なら、テンプレを使わずに素直にその旨を書けばいい。
申し訳ないが、率直に言って、君のような人はこのスレにはそぐわない。
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/12(火) 21:26:49.11ID:GF8QHTVr
どうもあちこちで作文するのが最近紛れているらしい・・・
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/12(火) 21:50:08.58ID:yVGGq+aG
どうでもええけど、最近ぴころを見んなー
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/21(木) 09:28:32.44ID:uq+bp88O
Windows Server 2019をVMware Workstaion上でOEM:SLP認証してみた

https://i.imgur.com/acfRR8Q.jpg
https://i.imgur.com/v93xcDc.jpg

SLP2.5のSLICバイナリとOEMCertはすでに出回ってる
Keyは今のところ Datacenterエディションしか手元にないので、Standardを探してるところw
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/21(木) 16:28:55.94ID:8575HeAL
鯖の2019が出て、
SLICもとうとう2.5まで来たのか・・。
うちの研究室のファイル鯖なんか
未だに2003R2だぜ。
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/22(金) 12:03:37.91ID:ulAAo3xq
去年LANの修理メンテに行った某地方都市の医療法人だと、
一部で2000サーバが稼働してた。流石にWANには繋がって
なかったが。
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/24(日) 14:35:33.71ID:8NK90BmW
Server2016、Server2019はさすがにHWID.GENではアクチできないのかな?
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/24(日) 23:53:19.05ID:3L8l9Y1G
2016はヤフオクで1000円で買えば良いんじゃね?
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/25(月) 12:44:45.11ID:2rt+jZnY
>>856
"Unsupported Edition"
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/26(火) 01:45:20.35ID:3ufVN2cd
>>214
タツノコに対する怒りで眠れないわ
これがエガオノダイカ…
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/26(火) 12:31:54.56ID:Af+JHZ+A
バイト代も入ったし春休みで暇なので、PC新調しようと思うんだけど、マザボはどこがおすすめ?
SLIC改造を考えるとやっぱりASUSが無難かな。。。
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/26(火) 21:32:18.23ID:uG+d6bpuD
ヤフオクで7ProのCoreシールっていうか番号買えよ
数百円で買えるから
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 12:01:32.45ID:jVxRqNh4
>>860
Win10なら踏み台不要なのでどこの母板でもOK。H*IDG*Nを使えばよろし。
でも、どうしてもhogehogeゴニョゴニョして遊びたいのなら、ASUSでOK。
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 20:03:01.40ID:getrxAJg
DELLのCOAラベル20枚ぐらいもってる

HWID GENを使うよりは安心感がある。
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 13:17:36.71ID:mgq9udsH
まあ、最終的には「気持ち」の問題だからねぇ。。。十人十色
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 23:11:18.92ID:oN/zhfsZ
OAライセンスのシール番号ではダウンロード出来ないからダメだな。

でもOEM版CD持ってるから試してみようかな。
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/04(木) 17:31:51.25ID:ysI9rRE3
DELLはサービスタグが数種類あれば色々なOSイメージがダウンロード出来る。
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/21(日) 23:01:39.71ID:UCt1eOZg
ロダWin7→Win10は流石に塞がれたのかな
Win10にしてから認証を通そうとしてもキーが有効でないと怒られるわ
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/21(日) 23:27:37.85ID:+C71hN4W
何やったんだよ
手順を間違えてね?
0869867
垢版 |
2019/04/22(月) 00:01:45.97ID:kvIpUup+
Win7 ISOイメージでクリーンインストール→ロダインストール→認証済み確認→Win10RS4 ISOイメージでアップグレード→認証NG
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/22(月) 18:21:59.09ID:qF48s46I
結構前からそれってダメじゃない?
Win7Proのキーをヤフオクで何百円かで買ってインストールすれば楽よ
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/23(火) 10:57:15.33ID:uGuBU7px
win8が出た時1200円で2個買っといて助かった
もうあ言うのはやらないのかな?
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/23(火) 15:43:03.36ID:+Tm1YlG5
10クリ−ンインストールHWIDGEN
でいいんじゃない?
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/23(火) 15:55:37.25ID:+NS9akZd
>>871
無償アップグレードで実質的にタダでばら撒いてたようなものだろ
だからもう1200円みたいなのはやらないよ
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/23(火) 17:43:55.25ID:0gpyagZA
お払い箱になった8.1のプロダクトキーがヤフオクやebayで2〜300円ですよ
10にするのが嫌な人達が買い漁ったら値上がりするかも知れないけど・・・
もっとも初心者連中はマイクロソフトのサイトから8.1のISOがタダでタウンロード出来るのを知らずに
メディア付きのを血眼になって探すアホもいるだろうけどな
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/23(火) 19:51:28.70ID:p7ajBGMT
8.1???

10以下のゴミだろw
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/23(火) 21:24:17.27ID:0gpyagZA
10の方がいいと言いたいようだけど、システムに突っ込んで色々とやっていると10は完全に不具合箱だぞ
7もUSB周りの不具合を取り切れてはいないから、特別な事をやると不具合を起こす
その点で今一番こなれているのは、10のベースになった8.1だと思うよw
完全にスタートメニューの表示に対して毛嫌いしているだけだと思うよ
俺も嫌いだけどな
8.1は使用しているユーザーが少ないから、システムに突っ込んだ使い方をして評価している人が少ないだけだよ
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/23(火) 21:34:28.68ID:+NS9akZd
8.1を使ってると馬鹿にされるからな
面と向かって馬鹿にされても平然といられる>>876には関係ないことだけど
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/23(火) 22:03:55.94ID:p7ajBGMT
Windows 7 39.60%
Windows 10 38.17%
Windows 8.1 4.76%

完全に、変り者

社会不適合者
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/23(火) 22:20:58.87ID:sDNzZNAD
てめーが使いやすいのを使えばいいんだよ
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/23(火) 22:35:48.84ID:5HblWkHy
Microsoft社員「8.1とかゴミだよ」
Microsoft社員「10の方がいいよ」
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/24(水) 01:43:32.59ID:HeBs8ckc
7を10にしてから マザーボード交換した時
8の1200円キーが通った 8は入れた事ないけど
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/24(水) 10:00:05.21ID:rh475yes
用途を選べば8.1はいいけどなぁ
アプリもハードもサポートを切られてきて一般的にはやはりどうかなぁという
古いアプリが互換しない場合に仕方なく、、って感じでは?
ゲームはDX12がサポートされないし、MSストアで売ってる新しめソフトは無理だしねぇ、、
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/24(水) 15:28:02.09ID:J9xfAbPt
旧PCにWIN7インスコしてロダって、無償期間に10にアップグレードしてしばらく使って
アニーバーサリーアプデでMSアカウントに紐づけ

その後買った新PCには使い慣れたWIN7入れて使ってるけど
7の賞味期限切れた後、10インスコしたら旧PCで紐付けしたMSアカウントでアクチ通るかな?
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/24(水) 19:11:18.58ID:/Ox9xMnm
その頃にはもうライセンスの移行は終了しているかもね
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 16:06:12.53ID:hBTSVH6S
>>869
認証済み7でGenuineTicket.xml作成したのをUSBメモリかなんかに取っておいて、Win10クリインしてから
そのGenuineTicket.xml食わせてみればいいじゃん。
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 23:02:11.36ID:s5FHkqj2
環境依存文字で~って出せるけど
令和は10だけかな?まぁ使わんけど。
0888867
垢版 |
2019/05/01(水) 04:01:19.75ID:1X3KS3Dp
>>885
やってみましたがslmgr.vba -atoを打つとエラー0xC004E028で通らないようです
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/02(木) 08:44:36.80ID:HTaNimRf
ロダで通したGenuineTicket.xmlなんかでライセンス認証されるわけないやん
それじやアップグレード後に別マシンとして認識されっぞw

ロダで認証させた7から10にアップグレードして認証されないようなら
マイクロソフトから7のISOを落としてそいつでインストールしてからやる
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/02(木) 08:49:17.47ID:HTaNimRf
そもそもがその7は無印良品だったりしないのか?
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/02(木) 09:56:08.23ID:jOb9EEHp
SP1じゃないほうのことなら、認証できたよ

>>889
マイクロソフトから落とすのに7のプロダクトキーが要るだろ
プロダクトキーがあるなら認証するときにキーを使えば良いんじゃ?
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/02(木) 10:50:42.15ID:6EMmltCE
10へのアップグレードネタなら10アクチスレ行きなさいね
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/02(木) 11:24:08.27ID:jOb9EEHp
この人は無視してここに居座るでしょう
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/20(月) 15:41:51.14ID:FGlhssyK
Windows 10と、そのサーバー版OSのWindows Server 2016/Windows Server 2019の関係がよく分からん。
バージョン1607までがServer2016で、バージョン1809からがServer2019?
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/21(火) 13:01:26.39ID:KDBb8qE9
>>894
MDLをあちこち探して、SLICとCertは最新版を入手済み
でも、鯖2019のOEMキーが見当たらん。教えてちょ。
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/21(火) 15:16:44.26ID:KDBb8qE9
>>898
truth be told, i've made a helluva lot of searches but to no avail, so far.
anyway i'll try again and fill you in on the findings("keys") if i'm jammy.
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 12:22:19.31ID:TtSgOkyF
>>897
俺もMDLを探したけど、キーは見つからず。
そこで中華サイトを探索してDatacenterのキーを発見 → pcbeta
後は自分でやってね。
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/23(木) 09:35:00.80ID:olKBQazi
Firefox67のwebrenderがものすごく良いそうだ
Win10と相性がかなり良いため、Win7と決別するときがやってきた
ちょうど1903の正式リリースが始まったのでアップグレードすると良いでしょう
さようならwindows7
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/05(水) 23:16:24.30ID:d+x/P3/H
ちょっと調べる機会があったので、ここにまとめて記載
最近のマザボでもまだWin7が使えるみたいです

現時点での発売マザーボード別サポートOS一覧
(サポートOS=チップセットドライバを出してる)

IntelLGA/AMDSocketとチップセット別で調査
(これはあくまで目安で、実際には各種マザーボードの個別サポートに依存します。
詳細はマザーボードまたはPC機種の発売会社にあるサポートページを参照)

●Intel LGA2066
X299 Win7x32,Win7x64,Win10x64,Server2012R2x64,Server2016
●Intel LGA1151
Z390 Win10x64
Z370 Win7x32,Win7x64,Win10x64
Z270 同上
Z170 Win7x32,Win7x64,Win10x32,Win10x64
●AMD SocketTR4
X399 Win10x64
●AMD SocketAM4
X470 Win7x64,Win10x64
X370 同上
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/06(木) 00:02:29.23ID:rqmBoXaa
>>903の補足 最近のマザボでWin7を使う場合の注意

問題点
最近のマザボでWin7をインストールしようとした場合、最初の画面で
USBキーボードとUSBマウスが効かなくなりインストールが進めなくなる

なぜか?
最近のマザボは全てUSB3コネクタ搭載でUSB2コネクタが無い
またWin7のインストールディスク内にUSB3(XHCI)ドライバが入ってないため
インストール時にUSB3コネクタ経由の機器が全て使えなくなるため

回避策
・マザボにPS2コネクタが有る場合、PS2マウスかキーボードを接続してインストールを進める
・マザボにUSB2のピンヘッダがある場合、そこに「USB2ピンヘッダ−USB2コネクタ変換ケーブルかコネクタ」を繋げてそこへUSBキーボードとUSBマウスを接続してインストールを進める
・一部マザボメーカーでWin7インストールディスクにUSB3(XHCI)ドライバを組み込むツールを出してるのでそれを利用する
いずれかの回避策でインストールを進めてデスクトップ画面が表示された後、チップセットドライバとUSB3ドライバをインストールした後は
普通にUSB3コネクタ経由の機器が使える様になります

参考
RyzenにWindows7をインストールする方法を考える
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1490282359/
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/06(木) 01:08:40.28ID:L9W94gEk
自分のブログでやってくれる?

そんなもの、調べれば3秒でわかるし

邪魔
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/06(木) 06:30:49.68ID:qCACdgFh
せっかく纏めてくれたんだから、まあ、そう言うな。
「邪魔」になるほどスレがにぎわっている訳じゃなし ・ ・ ・ ・
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/06(木) 20:18:02.43ID:OFOHL5x6
>>904
俺としての手抜きインストールのおすすめ方法は、
10のメディアからブートしてからUSBメモリでも何でもいいから
7のインストールメディア内にある「\Sources\Setup.exe」をコマンドプロンプト上から実行する方法
7のインストールメディアをついでにパッチの統合もしておくとインストール後に
デバイスの認識もするようになるのでなおお勧めです
素のSP1だとネット接続も出来ないパソコンでも統合しておくだけで勝手にWi-Fiドライバも適用されています
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/06(木) 21:09:38.32ID:SNimSgEf
winに入ってるようなドライバなんかふつうは使わない
情弱は何も考えてないから使うだろうがね
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/07(金) 00:05:52.45ID:FiLFsGxZ
>>908
ぶった切っちゃって悪いんだけど、おまえが見ているサイトになんて書いてない方法で
インストール1つ取っても抜け道がまだ残されているんだよ
それをやるためにはBIOS含めてインストールメディアの仕様を熟知している必要がある
そんじょそこいらのサイトには書いてないぞ
結局は自分の知識で突破するんだ
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/07(金) 00:44:38.41ID:7EesKIxg
熟知とか
笑わせるなよ、お前w
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/07(金) 00:53:43.28ID:FiLFsGxZ
>>910
そうだな ここに書き込まれた無理難題をおまえの知識で実行検証して突破出来たら
答えてやるといいのではないか?
絡むだけでまともな書き込みをして答えてやっていたのを俺は見た事がない ついでに草
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/07(金) 02:13:43.28ID:7EesKIxg
洗濯君は本当に害悪だなw
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/15(土) 03:44:44.57ID:BHDW8MW9
色々ファイル整理してたら7SP1のファイル2種類でてきたんだけど、
>>719のファイルって_uなしと何が違うんだっけ・・・
何かあったと思うんだけど忘れた
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 13:07:01.11ID:KL3YYQpt
>>901
多謝。おかげでDatacenterのキーをゲット。
これでServer2019版の堅牢なWindows10ワークステーションOSが構築できるぜ!
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/20(木) 13:21:09.39ID:feVNMOwP
仮想フォルダの整理してて気付いた
10と7以前とserver系は非常によく分かるけど8.1のアクティベーションのやり方忘れたわ
SLPがだめになったの8からで謎ツールかKMSくらいしかないんだっけ
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/20(木) 14:22:52.67ID:Ol58ONXr
その通り
いまさら8.1を使う意味は皆無なので、データを移したあと削除しちゃって良い
すべてのOSを持っていないと落ち着かないという人はヤフオクでプロダクトキーを買いましょう
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/20(木) 15:55:56.35ID:feVNMOwP
ありがとう、そうするわ
超久々に見たら、起動直後にデスクトップにならないわ、スタートボタンないわで何か笑ったw
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/20(木) 22:27:23.85ID:lrHb4M8V
プロダクトキーを買いたくないので、
タダでくれる人を探します。
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/20(木) 22:36:02.46ID:BqjpmTbp
>>915

8.0の前半はWindows7の様にCOAラベルついてたけど
途中からBIOS埋め込み型になった記憶がある。
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/21(金) 16:48:26.90ID:AKcCEpHF
>>914
オイラも鯖2003、鯖2008、鯖2008R2、鯖2016と使ってきて、確かにワークステーション用の
OSとして堅牢で安定してる。しかし、マルチメディア向きではないのと、コンシューマOS向け
のアプリがインスコ出来ないという難点があるね(セキュリティーソフトやPegasysアプリなど)。
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/13(土) 11:29:19.87ID:yTBu7Tfz
なんかZen2動作する格安マザーって事で
Asrock B450 Steel Legendが売れてるらし
いのだけどMyDigiでMOD見つけられず。
知ってる人いる?
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/25(木) 19:50:17.68ID:4+FnetXI
SLP2.5に興味のある人はどーぞw

<Windows Server 2019 OEM SLP Keys>

=== Server 2019 RTM Standard ===
3D4DN-YDB4Q-RB4KX-HRBBT-PDPHV
3X99J-PND6M-WWTJQ-TQGXY-HVCHV
849MD-N9J4D-282Q4-CVC3Q-RJT37
HRP6Q-NVBG7-PFYKR-R6JHJ-BWT37
QQH2N-2KTDV-44K2Y-XBXQ6-WXFBH

=== Server 2019 RTM Datacenter ===
X2YVN-CPD6T-2MHH4-DGR7T-RRJWC
8PNQX-RF873-CXRPY-8J42B-XBWWC
QMNY4-DG2PG-X94QM-TXYHM-39QFP
YNF2T-4KM28-YBHHT-FY8FY-DPG4P


SLP2.5のSLICとOEMCERTのファイルはこっち ↓
http://whitecats.dip.jp/up/download/1564050621/attach/1564050621.rar
(パス:2019)
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/26(金) 08:32:13.31ID:S4PEJGgW
>>922
おお、MDLをさんざん探しても見つからんかったKey情報。多謝。
今度新調するマシンはServer2019でいくわ。
0924922
垢版 |
2019/07/26(金) 12:18:29.80ID:QVe3Vr82
順序が逆になったけど、冬眠していた人のために、SLP2.4の情報もどーぞw

<Windows Server 2016 OEM SLP Keys>

=== Server 2016 RTM Standard ===
2499N-BCGX3-FHJKF-DH9QR-8B63W

=== Server 2016 RTM Datacenter ===
BMNW3-FGW9B-XRT9Q-JH4RK-T8392

=== Server 2016 Storage Server Standard ===
26K68-7NBHG-XQGQG-KYYCJ-QDCGG


SLP2.4のSLICとOEMCERTのファイル
http://whitecats.dip.jp/up/download/1564098890/attach/1564098890.rar
(パス:2016)
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/26(金) 19:31:50.44ID:UqVYBYBY
>>922 >>924
サンクス!
SLP2.4/2.5のSLICとOEMCERTのファイルはMDLで入手出来るけど
キーを探しても見つけられなかったので助かります!
まずは仮想PCで試してみようかな
0926922
垢版 |
2019/07/29(月) 09:31:36.59ID:I46duDk7
>>925
VMWare用で良かったらMOD BIOSをどーぞw
これはVMWare12.0のBIOSを基にMODしたものですが、14.0でも問題なく使えます。
(恐らく15.0でも大丈夫)
http://whitecats.dip.jp/up/download/1564359693/attach/1564359693.rar
(パス:vmware)

使用方法の分かる人向けにUPしますので、使い方は割愛させて頂きます。ただ、注意点
として、1点補足します:
VMPlayer等で新しいVMを作成した際に、14.0以降では自動的にfirmwareの初期構成
が「efi」になるようです。これでは、上記MOD-BIOSが使用出来ません。
そこでfirmware構成を「BIOS」にしてやる必要があるため、起動前に定義ファイル(***.vmx)
を下記のように書き換えてください(最初から"bios"になっていれば不要)。
firmware = "efi"  →  firmware = "bios"
蛇足ですが、上記以外に、MOD BIOSを使うための「おまじない」も忘れずに。

※尚、これはあくまでもSLP機序の研究用ということで自己責任にて御使用ください。
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/29(月) 19:23:50.44ID:3tlPWZqO
>>927
話の流れが分からんバカはすっこんでろ
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/29(月) 22:27:20.18ID:KnZEuZYL
見事な脊髄反射を見た!
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/29(月) 23:03:17.70ID:I46duDk7
まあまあ、ここは穏便に。 みんなで楽しくSLPを研究しましょうw
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/29(月) 23:51:27.81ID:FYlbtd2t
まるでそびえ立つクソだ
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/03(土) 19:19:58.77ID:j3j3Ar6B
SLIC toolkit v3.2でbinを読み込ませると
!=(赤色) ==(緑色)になるのはどういう意味?
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/05(月) 19:13:00.02ID:MdwtEmq/
>>933
どんなSLICでBIOSをMODして、どんなSLICを読み込ませたのか、具体的に詳しく書いてごらん。
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/07(水) 11:08:15.70ID:93SHfena
>>934
ゆとり世代の知恵遅れにはかまうな。ほっとけw
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/08(木) 00:08:37.73ID:f2q88u4n
まるでそびえ立つSLICだ
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/28(水) 08:59:13.83ID:4Vghf/fK
SLIC2.5化したBIOS入れたら、GPTでなくすべてMBRなHDD、SSDでもマルチブート(Win10,Win7,Ubuntu)が
出来るようになった。入替前は起動時F12連打で起動ボリューム指定しないとBIOS設定画面になってしまった。
ちなみ板はギガ H370 HD3、マルチブートツールはMBM使用。
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/06(金) 20:56:44.09ID:DUF5yus2
UEFIブートでもslic化が成功した暁には褒めて使わそう
海外でも成功しているやつはいないんだろう?
UEFIファームを改編するだけの知識なんて誰にもそもそもないんだろうよ
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/12(木) 03:20:47.78ID:NbvLsFjo
どうしてPicoは使えなくてLorderだけしか駄目なんだろう?
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/07(月) 10:47:22.96ID:BfjFLive
SLICUSBでwin7の認証通してたけど、そのままではwin10にアップデート出来ないんね。知らなかった
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/08(火) 09:51:39.87ID:HmyQxdXH
10にはhwidつーloaderなんかよりも最強のツールがあるけどな
くだらない質問をする前に行動を起こすべき
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 22:50:40.22ID:YYXIhNHB
ちょっと古いのですがp9x79deluxeのslic化ができません。
前スレから言われているように、asusのUEFIだからかもと思っていますが、成功例もあるようなので、真似してみたのですが失敗してしまいます。
SLIC ToolKitのスクショは以下のとおりです。
https://u9.getuploader.com/sh/download/36

プロダクトキーはasusの2種類ためしましたが失敗します。
27スレ目の、以下の投稿を参考にしましたが、どうやってもできないので、アドバイスいただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

235
次の2つのバイナリファイルをDummyMSOAの直後にCompressモードでInsertする。
  FfsSlp2.BIN  ← ネットで探す
  Ffskst.BIN  ←  〃
313
1.MMTOOL 4.50.0.23 key 9C134SIMF51GYI8HEDJ2F47ZWに入っているFfskst.BIN FfsSlp2.BINをStuctureで、DXE MSOAを選択し、
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/14(月) 11:40:54.62ID:yeokQ3ZZ
>>943
BIOSの改造(SLIC2.1化)はちゃんと出来ているみたいだから、以下を確認すること。

1) ASUSの正しい2.1用ライセンスファイル(OEMCERT)をインストールしているか
    slmgr.vbs -ilc <ファイル名>.xrm-ms
※ASUSのライセンスファイル(*.xrm-ms)はネットにころがってる

2) Home Premiumの正しいプロダクト・キーをインストールしているか
    slmgr.vbs -ipk 2QDBX-9T8HR-2QWT6-HCQXJ-9YQTR
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 07:12:36.98ID:/HrmP+ov
>>944
ゆとり世代の知恵遅れにはかまうな
バカが感染るぞw
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/19(土) 01:37:37.30ID:bDkku+7p
943です。
>>944 さん、アドバイスありがとうございます。
試行錯誤に疲れたので返信遅れてすみません。
https://moonlightknighthk.wordpress.com/2015/03/09/how-to-mod-asus-uefi-bios/
にある事を数回リトライしたら成功しました。
どこがだめだったのか不明ですが、KEY.TXTがキモだったようです。

ちなみに私はゆとりではありません、氷河期の宮廷ですw
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/10(日) 23:47:35.25ID:fRA16QDg
Windows7がさまざまな不具合的動作する。
具体的な現象と要因を挙げる
・とあるゲームのランチャー(Uplay)を起動するとクラッシュ
・Windows標準機能に対してPrint screenキーを押すとクラッシュ
・とあるゲームのランチャー(Origin(内臓ブラウザ付))を起動すると、Windowsに動いている
Firefox, InternetExplorer, chrome, Netscape Navigator, Sleipnir, Chromium, Tor browser等の全ブラウザが停止する。
また、それらのブラウザは、PCを再起動するまでWindowがとじない。
・すべてのアプリケーションにおいて、タスクを停止することはできても、タスクを終了することができない。Tasklist, processexplorer, task managerにおいてすべて確認された。
・タスクバーがちらつきをおこす。
原因と考えられるもの
・見当がつかない
その他
・クラッシュ:Windowsの画面の動き、デバイスからの入力に対する反応が消滅する。
ただし、後ろでファンがなり始めるので、何らかの処理が滞る, 欠陥により処理が移動できなくなるor無限ループ化すると考えられる
・Windows7:50日ほど前に、クリーンインストールした。 Program list: ttp://www.sharecsv.com/s/38766e8905da928a9c5949c3ff6f61e9/Program%20list.csv
・PC情報: 左LINK参照 ttps://pastebin.com/gv6rZSPW
その他必要な情報あれば、おっしゃっていただければ提供します。
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/10(日) 23:57:40.13ID:4+wCqypQ
OSクリンインスコしてウィンうpデートしてドライバ類更新してダメなら
ハードの不具合疑ってみなよ
要はおま環
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/23(月) 22:55:36.51ID:MGyBy0y8
自分であれこれ試したけど失敗ばかりなので
みなさまのお知恵をお借りしたいです。

■M/B :HP MicroServerGen10
■BIOS Ver :A330
■使用ツール Ver:Phoenixtool 2.73
■Manufacturer :HP
■Key File :なし
■RW-Everything :Gen10の実機で作成したもの
■Method :Module
■BIOS更新ツール :AfuEfix64.efi
■成功の可否 :SLIC ToolKitで確認、SLICテーブルなし

BIOSファイル
ttps://cloudrun.co.uk/server/hpe-microserver-gen10-bios-download/
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 22:35:16.29ID:g9jtUD42
>>950
もっと具体的に書いてくれないと誰も反応しないよ
・BIOSバージョンはZA10A360でいい?
・PhoenixtoolのBIOS改変結果はSuccessfulyと出る?
・BIOSバージョン:ZA10A360上で実機で作成したRW-Everythingのファイルうp場所はどこ?
・SLICファイルは 2.3 HP でいい?
・海外フォーラム等で類似機種のSLIC報告は見た?
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 12:08:14.96ID:Y5d8twr/
>>951
ご指摘ありがとうございます。
・BIOSのバージョン:ZA10A360で良いです。
・Phoenixtoolの結果はSuccessfulyと出ます。
・RWファイル:
ttps://u9.getuploader.com/sh/download/37
・SLICは2.4のDELLで試しています(2.4がDELLしか見つからないので)
・フォーラムで色々見ましたがGen8(N54L等)の事例は発見しましたがGen10のものは見つけられていません。
Gen8も所有しておりこちらは成功しています(HP SLIC2.1)

不足等ありましたら、ご指摘願います。
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 21:55:50.70ID:tSElsxeG
>>950
Methodを「Dynamic」でやってみなはれ

BIOSバイナリの先頭部分にある
  {69009842-63F2-43DB-964B-EFAD1C39EC85}
  {996AA1E0-1E8C-4F36-B519-A170A206FC14}
の2つのモジュールが鍵のような気がする
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/28(土) 23:03:11.81ID:JNKAkfHG
>>953
ご指摘通りMethodを「Dynamic」でやってみました。
途中「No complete SLIC table found.Continue?」とメッセージが出ましたが、
Yesで続行し出来上がったBIOSでSLIC2.4化を確認しました。
ありがとうございました。

追加で申し訳ないのですが、どなたかHPの2.4BINをお持ちでしたら
どこかに上げていただけないでしょうか?
DELLの2.4BINしか自力では見つけられていないです。
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/29(日) 18:19:58.61ID:AZTAavw5
だね
BIOSのSLIC化が済んだらロダで認証済みにしてからロダをアンインストールする
その後にSLPキーをslmgr -ipkでインストール後にslmgr -atoでローカルでライセンス認証済みになっていれば成功
やってみたって実にくだらないよね
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/29(日) 22:20:03.79ID:LuuXBnO1
>>956
BIOSのSLIC化が成功したらロダ使わずに承認できるだろ
つかロダ使いたくねーからBIOS MODするんじゃねーの?
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/29(日) 22:29:47.20ID:AZTAavw5
意味が違うねんな
ロダをアンインストールした時点でライセンス認証は外れるだろう
その後にSLPキーをインストールしたら正規ライセンスになるんだろうよ
理屈がわっかんねえんだろうなw
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/29(日) 23:19:11.65ID:qXT54/29
SLIC化が成功したらSLKキーを使ったらいいでしょ
なんでロダ使うの?
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/29(日) 23:32:09.67ID:AZTAavw5
メーカーで用意しているインストールメディアが取得出来ない場合の手っ取り早い方法かな
汎用のインストールメディアからインストールした場合にはライセンス用のファイルがないから
ローダーを一旦インストールする事で手っ取り早く作成して貰っちまう
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/30(月) 02:33:10.02ID:fW9FuWXa
理屈がわっかんねえのは ID:AZTAavw の方だろ
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/30(月) 06:56:05.69ID:qG28t65k
来年からネットに接続するなオフラインで使え
0964953
垢版 |
2019/12/30(月) 09:28:46.83ID:5sdfJ+Us
>>954
SLIC化、成功おめでとさん。
自分もMDLのFreeStylerのおっちゃんが集めてはる"SLIC & OEMCERT collection"から
最新版(2019-07-19)を落としてHPのフォルダを覗いてみたんやけど、2.3までしかあらへん。
HPのMicroServerだからHPのSLICを使いたいのは分かるが、見つかるまで当分DELLで
やればよろし。
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/30(月) 13:42:35.63ID:Z1INgGlZ
>>953
結局、この2つのモジュールの件はどうなったの?どんな役割なのかな?
オイラもこのHPの格安サーバー持ってるんでMODしてみたいんだが、念のため教えて欲しい
0966953
垢版 |
2019/12/30(月) 19:34:33.80ID:5sdfJ+Us
>>965
すまん、書くのを忘れてたわ。
このHP MicroServerのBIOSはOA2(OEM Activation 2.x)が最初からサポートされてて、
OA2のモジュール {952821AA-EACD-465B-B478-5429DFC9A747} の中でSLICの情報、つまり、
Windows Marker情報とPublic Key情報の格納モジュールとして
 {69009842-63F2-43DB-964B-EFAD1C39EC85}(Windows Marker情報)
 {996AA1E0-1E8C-4F36-B519-A170A206FC14}(Public Key情報)
が定義されてる。だから、これらの情報をそれぞれのモジュールに格納すればOK。

当然デフォルトでは中身は空なので、PhoenixToolでPubKey情報とMarker情報を格納してやればええんやけど
MethodがModuleだと空のままなので、Dynamicでやればちゃんと情報が格納されるというわけや。
(上級者なら、Structure機能を使って、ExtractとReplaceでバイナリを直接書き換える方法もあり)
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 11:16:39.72ID:s/ThG6pt
10のキーを数百円で買って新規インスコ時にネット切って即認証

面倒なことやるよりこのほうがいいぞ
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 19:38:37.00ID:8F5w+w0z
その数百円の10のキーで7のアクチが出来るのならな
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 23:01:57.01ID:s/ThG6pt
間違えた、買ったのは7のキー(OEM)
それでLAN切って10のインスコ、無事認証通った

7のキーだから7は当然通るだろう
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 01:29:40.54ID:D/wBBWBn
7にも10のようなデジタル認証ができたらいいなという夢のお話だろ
実際問題、Win8.xが糞だったんで、今もって7は重要なOSなんだよな
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 06:09:33.35ID:8iX9nWgm
10ってオフライン状態で7のキーを入力してインストールをしてもライセンス認証済みになるのかよ?
オンラインになった際にライセンスサーバーへとアクセス後にライセンス認証済みとしてステータスが変更になるんだろう?
7のSLPライセンスじゃないんだからオフライン状態のままではライセンスなんて降りないよな
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 09:31:32.55ID:U23NVnqK
>>971
オフライン状態ではライセンス受け入れ準備ができるだけだからその解釈で正しい
オフラインでライセンス状態を確立できるSLPとは根本的に違う
俺はあなたをバカとは思わないけど、ここの人たちはレベルが高いみたいなので言動に気を付けないとな
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 10:04:53.77ID:KlU3UgIx
696を読み飛ばしてるだけなんじゃねーの?
知らんけど
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 10:08:08.51ID:U23NVnqK
>>974
縦読みは良く見るけどレス番逆さ読みははじめて経験したわ
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 19:48:16.01ID:8Lsm+QGT
なぜか突然>>967から10アクチスレになっとる
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 20:01:33.72ID:xFdHiEqk
7は終わるし今なら数百円で10にできるから
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 22:40:23.91ID:U23NVnqK
7まではNXビットが立たないCPUでも使えるが8以降使えなくなった
世の中にはNXビットが立たない膨大なCPU資産が溢れている
その現実を知れば7が不滅なのがわかると思う
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 23:22:58.92ID:ym7X3U2S
AMD64シリーズ以降、intelだとprescott以降でしょ
時期的にはちょうど15年くらい前のCPUだけど、どんだけ古いCPUを使おうとするんだよ
今どきのスマホの方が高性能だろ
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/07(火) 03:24:48.21ID:XnWyTDbd
使えればそれでいいという人が一定数いると思うよ
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/07(火) 08:30:39.20ID:kiDQM3Fy
そういうゴミは死ねばいい
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/07(火) 09:10:06.52ID:7StVBoNX
NXビットが立たないCPUを使おうとする方がゴミでしょ(大爆笑)
新しいCPUを買えない可哀想な>>980の価値観が崩壊してしまうから他人をゴミ呼ばわりして攻撃するのだろう
嗚呼、可哀想に、可哀想に・・・
動画すらまともに見れない低スぺPCを未来永劫愛用する>>980にとって良い年でありますように(・∀・)ニヤニヤ
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/07(火) 09:43:19.65ID:tGwswcNn
>>983
日本の中古PCがインドに大量に流れている
その大半がNXビットが立たないような古いCPUが搭載されたPCだ
当然、OSはWindows7以前となる
貧しいインド人の子供たちがそうしたPCを使って勉強して優秀なプログラマーになり
オフショアになって日本企業をサポートしてくれていることを知らないアホな日本人
このスレにいたわ
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/07(火) 10:45:58.58ID:7StVBoNX
インド工科大学が低スぺPCを使ってるんですかぁ?
話の論点をすり替える馬鹿(>>984)っているんだね
君の話に合わせてあげるけど、君はインドへ移住したらどうですか
windows7を愛しているなら行くべきだ
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/07(火) 10:49:51.29ID:tGwswcNn
「貧しいインド人の子供たち」をインド工科大学にすり替える自分の低能さは棚に上げるんだね
インドに移住する提案も論理が破綻してるし、身近にいなくてホント良かったと感じるタイプの人だわ
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/07(火) 11:15:23.31ID:7StVBoNX
>>986
誰も聞いていないのに突然インドの話を始めたのはあなたでしょ。頭大丈夫?
だから「(レベルの低い)君の話に合わせてあげる」って予め書いたんだよね〜
わかってなかったでしょ?
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/07(火) 11:18:42.58ID:F1+is8XE
客観的に見てID:tGwswcNnの負けだから黙っていろ
0989名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/07(火) 11:26:58.04ID:tGwswcNn
今度は主観的事実を客観的事実にすり替えてやがるw
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/07(火) 11:30:19.50ID:tGwswcNn
IDはすり替えられても脳細胞はすり替えられないのが悲しいね(^^
0992名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/07(火) 11:31:57.84ID:7StVBoNX
勝手にすり替えたことにしてるし
君は妄想癖がある上に、段々支離滅裂になっていくの自覚してる?大丈夫?
0994名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/07(火) 11:35:45.59ID:tGwswcNn
根も葉もない事なら必死に弁解する必要ないのにね(^o^m
0995名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/07(火) 11:38:20.35ID:7StVBoNX
自分の勘違いを棚に上げて取り繕う必要はないですよ
(たぶんこれもわかってなさそう)
0996名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/07(火) 11:39:52.63ID:tGwswcNn
というか、今時5chでID違うから別人と主張できると思ってるお目出たい人がいることに驚く^^
0997名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/07(火) 11:44:41.39ID:7StVBoNX
自分のことを攻撃している人は皆同一人物だって、それどんな被害妄想よ?そっちの方がお目出たいんじゃないの^^
0998名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/07(火) 11:44:41.75ID:NfuhAr+7
すみません
僕はID:tGwswcNnです
0999名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/07(火) 11:49:14.55ID:7StVBoNX
どう考えてもこいつが一番の大馬鹿者
クソスレへ仕立て上げた愚かな張本人にはインドで余生を過ごしてもらいたいね
1000名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/07(火) 11:49:14.73ID:uDomRf94
次スレを立ててからやれよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1138日 22時間 44分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況