X



【WUを選別?】テレメトリ対策方法研究スレ 1【それともIPで弾く?】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/18(日) 20:48:15.39ID:89U7UeZ+
テレメトリ対策方法について情報交換するスレです

@Windows UpdateのKBを選別したりカタログから手動更新したりして対策する方法

AWindows Updateは確認時間が短縮された最新のWindows Update Clientを用いてノーマルに行い
別途テレメトリ通信をするIPを弾く方法
https://gato.intaa.net/archives/4928

Bアンチビーコンソフトを使う方法

Cその他の方法
2016/12/18(日) 21:04:23.26ID:cwwxzTlO
(()((())())))))(())))))))())(((((((())()(())((()(()()())))(((())((()(())(
()(()(((((((())(())()()()()))(()(((()))))(()))()()))(()))((())))(((())())
(()))(()))(()((()(()))(()(()))(((()((()(()))()))(()))(())()()))(((())))((
))()(((())()(())((()()))))))()))()((()()((((()(()((()))())()))(()))(((()(
((())))((()(()))(()))))((((()))(()())()(((())((()(()())())()))()(()()(())
()))))())))())((()()))((()(((()())))(()))()))(()((()())(()()(((()(()((()(
)((()())))())))()(())()))()))((((())((()))(((()((((((((())()()((())))))()
))))())()()))()))()((())()()())))())())))((())((())(((((((()(((()(())((((
)((()())()((())(((()()(())(((()((()))))()((())()()))))))()))(((()()))(()(
()()((()((()))))(()))()()(((((()()(((()())))))()(()))(())()((((()(())))))
)()()(()()))((((((()())()))()(((())())()(()(()())))))((())()()(())))((()(
))))(()))))()((()((((()))))(()(()))())))))(((()((((()(((((()())())))(()((
))))()((())(((())()()())((()()()())()())))()((())(()))((())()(((()(()())(
(((((()()()))((()()()())(((((()))))))()()()))((((())()(())))(()))()(())()
)())())()())(((((((()()(())))))())))()))()))(())(())())()((((((((()))((((
((()()()))))(())))(((())))()(()()(()())(())(()(((())(()())))())()(())((((
()))())())))(())))))((())((((())))()((()())((()()(())()()((((()())))(((((
()()(((((()))())((())))))()())))((()((((()(((())))()()))((())()())()((())
)()))(())(()()((())()())())(((((())((()(((()((())))(())())()))())))(()(()
)()()())()()()()))()(())))()(())()()))(()()))()()((()()))()()((()((((((((
)))(()()(((())(())()())((())())((())))((((())()())(()(()((()(())()))()())
())())()))(()()))))(())))))((()))(()()()))()(()()(()((()())(((()(((()((((
((())))))(((()())))(((()(()())))()(((()(())))(()()()())((((()()((())))())
((()))()()))()()((()(()))(()))((()))))(((()())))(())(()(()()()()(((())()(
)()))))((()(()()))()(()())()())(()()(()()((())))(((()()(())))((()(()(()()
(()(())(((()()))))(()(()))()(()))(()()()))((()(()(()(())((()(())())()()))
2016/12/18(日) 21:52:44.91ID:kR02/DXt
【田】Windows10の優れている点

・起動が66%高速化
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイル解凍が31%高速化
・ファイル圧縮が30%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・Webブラウジング94%高速化
・メモリ圧縮機能による少ないメモリ使用
・タブレットでも動くよう設計されたため軽快
・爆速の標準ブラウザEdge
・無料のセキュリティソフトを標準搭載
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・仮想デスクトップ搭載
・起動中のアプリが一目瞭然のタスクビュー
・便利なスタートボタン右クリック
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・マウスでもタッチでも使いやすいUI
・バッテリー節約機能による少ない消費電力
・PC/タブレットモードの切替自在なContinuum
・3万円の高級フォント「游書体」を標準搭載
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんとおしゃべりできる

http://i.imgur.com/tk5lnVi.jpg

▼ソース
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/02.aspx

Windows10にアップグレードすればすべて解決します
2016/12/19(月) 00:06:45.69ID:NFJ/EWKF
WindowsSpyBlockerをダウンロード
https://github.com/crazy-max/WindowsSpyBlocker
WindowsSpyBlockerのなかのファイルWindowsSpyBlocker/data/firewall/win7/spy.txt
に載ってるipアドレスをFWとかのツールかルーターで全部はじく
余計なリソース使われるのが嫌な人はサービスなりレジストリで出来るだけ無効化
5名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/19(月) 00:32:26.08ID:SdTFqwz3
10からわかりにくくなった。
2016/12/19(月) 09:33:49.91ID:6JqD/+7L
>>1
セキュリティのみをカタログから落としてもテレメが入ってるから@は今では無意味
2016/12/19(月) 10:22:31.91ID:MlZZWJ8Y
>>1
IPを手軽に弾けるフリーソフト探しとけ
2016/12/19(月) 11:41:44.33ID:zTNHy6Dy
Spybot-anti Beacon
こういうのは?
2016/12/19(月) 11:58:43.13ID:bwJpARoZ
疑問があるんだが、ハードコーディングでIP直打ちでHOSTを無効化するとか聞くが、hostにIP載せててもスルーなのかね?
2016/12/19(月) 12:03:50.11ID:P0zEdrBV
スルー
2016/12/19(月) 14:59:59.03ID:48YPhgEO0
peerblockでいいじゃん
2016/12/19(月) 15:39:59.29ID:I9A1mGa5
Windows10みたいに全身テレメトリまみれなら

ある程度対策しようと思うけど

Consent.exeが入っただけでそんなに神経質になる必要性があるのだろうか?

Consent.exeがどんな通信してるかもまだ分かってないんでしょ
2016/12/19(月) 15:48:18.70ID:s2xQ5WvX
わかったときには遅いけどな
2016/12/19(月) 16:20:38.99ID:P0zEdrBV
サポートに大金積めば教えてもらえるんじゃね
2016/12/19(月) 16:56:44.02ID:48YPhgEO0
サポートがそんなこと知ってんのか?
2016/12/19(月) 19:40:21.49ID:6oDTEo4T
まだ10を使う予定はないけどその時が来たら無料のSophos UTMをサブ機に入れて中継させるつもり
2016/12/19(月) 20:31:03.93ID:2EV5cdB4
とりあえずググってDiagTrackの停止と削除というのだけやってみた
2016/12/19(月) 20:37:53.28ID:n3ZO2yoj
エンタープライズ版を個人で入手する方法ないの?
2016/12/19(月) 21:04:07.82ID:lUnpk4wV
エンタープライズ版がテレメってないとでも思ったのか?
2016/12/19(月) 22:23:36.06ID:cBdQMjAw
>>19
完全オフにできると宣言している
2016/12/19(月) 22:45:56.65ID:28GYcoN9
テレメ自体が世界中で問題視されない不思議現象
PCやスマホが爆発さえしなければそれでいいんだろうか?
2016/12/19(月) 23:29:16.89ID:0Xz925Qe
>>6
セキュリティのみはテレメトリ入りconsent.exeだけでしょ
累積の方は来月から過去に遡ってその他テレメトリ入りKBも統合されちゃうしマシだと思う
2016/12/20(火) 07:19:58.36ID:bupAm1ZB
関連スレみたいな感じ
それにしてもテレメ関連の総合スレって無いのかな

【顧客は広告主】脱Google総合★30【利用者は家畜】©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/google/1430306079/
2016/12/20(火) 09:51:52.32ID:8QjTdrwT
企業向けには止める方法を周知してる筈?
2016/12/20(火) 10:41:08.69ID:6qo8DYc3
>>23
なんか当り前のスレタイだな

テレビ局にとっての顧客は電通
視聴者は家畜

こういう視点じゃないと欺される
26名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/20(火) 11:01:18.71ID:cW3GU66c
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1937915.html
[サービス]→[Diagnostic Tracking Service]→無効

http://piyopiyocs.blog115.fc2.com/blog-entry-1035.html
[タスクスケジューラ]→[Microsoft Compatibility Appraiser]→無効

http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65870405.html
[アクションセンターの設定]→[カスタマーエクスペリエンス向上プログラムの設定]→いいえ、このプログラムに協力しません
[タスクスケジューラ]→[Application Experience]→[AitAgent]→無効
[タスクスケジューラ]→[Application Experience]→[Microsoft Compatibility Appraiser] →無効
[タスクスケジューラ]→[Application Experience]→[ProgramDataUpdater]→無効
[タスクスケジューラ]→[Autochk]→[Proxy]→無効
[タスクスケジューラ]→[Customer Experience Improvement Program]→[Consolidator] →無効
[タスクスケジューラ]→[Customer Experience Improvement Program]→[KernelCeipTask]→無効
[タスクスケジューラ]→[Customer Experience Improvement Program]→[UsbCeip] →無効
[タスクスケジューラ]→[DiskDiagnostic]→[Microsoft-Windows-DiskDiagnosticDataCollector]→無効
2016/12/20(火) 11:16:06.98ID:1yyUK22i
KB3205394だけだとサービスにDiagnostic Tracking Service追加されないよ
2016/12/20(火) 11:26:11.44ID:1lh/1gpS
>>24
新機能設定として発表したけど、積極的に宣伝はしてない感じだな
このスレでも知らない人がいるくらいだろ
2016/12/20(火) 11:47:18.87ID:btBa9+Hw
https://www.sophos.com/ja-jp/products/free-tools/sophos-utm-home-edition.aspx
こういうのでフィルタリングするのが理想的なんだろうけど個人で運用できる人がどれだけ居るだろうか・・・
2016/12/20(火) 12:00:52.16ID:iNbel0u2
Windows本体のうpだてとは別にOfficeのうpだてが来るけど
そっちにはテレメトリって入ってないんだよな?
2016/12/20(火) 12:03:04.39ID:OPqbRBZ+
>>28
それWin10のエンプラだけっぽいしな
2016/12/20(火) 12:12:43.42ID:v6DbTVvr
>>26
これ全く効果が無かった
2016/12/20(火) 12:41:12.81ID:HN1VpbCf
そろそろデレてきた?
2016/12/20(火) 14:04:41.78ID:vDGcTOEg
>>32
効果無かった理由を詳しく教えてくれ
2016/12/20(火) 16:05:56.61ID:8N0dwCbv
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  逃げんじゃねーぞ!>>32
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
2016/12/20(火) 16:23:49.13ID:v6DbTVvr
Diagtrack消してもvortex-win.data.microsoft.comと通信してる
2016/12/20(火) 16:35:06.73ID:DJGk8f9r
一応お前のWUのアプデ環境も教えて
何入れてて何入れてないか
2016/12/20(火) 16:43:56.21ID:v6DbTVvr
2952664
302917
3068708
3080149
入れてないのはこれだけ
10月からのロールアップはWUから
Diagtrackは削除済み
2016/12/20(火) 16:45:26.78ID:v6DbTVvr
302917じゃなくて3021917ね
2016/12/20(火) 17:02:06.20ID:DJGk8f9r
軽くググったらvortex-win.data.microsoft.comに通信するのはKB3022345の機能だってマイクソさんが説明してるしとりあえずKB3022345アンスコしてみればいいんじゃね
2016/12/20(火) 17:44:15.82ID:v6DbTVvr
それ、既に新しいパッチに置き換わってる
2016/12/20(火) 17:52:30.52ID:ufj96+Vr
WindowsUpdateしても

[サービス]→[Diagnostic Tracking Service]

が存在しない人ってなんなの? 神に選ばれし人って事?
2016/12/20(火) 17:55:10.79ID:p1uD46Fu
タスクスケジューラがぶっ壊れてたでござる
2016/12/20(火) 18:41:31.29ID:q0Hn0BzE
>>40
3022345→3068708に置き換え
2016/12/20(火) 19:22:31.39ID:FjhKaki5
>>42
俺の今探してみたけど無いよ
MSに嫌われしPC
46名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/20(火) 21:14:33.94ID:gklyWLgm
>>42
sc stop diagtrack
sc delete diagtrack
でも仮に存在してても開始できないようにしとくのが最強
2016/12/21(水) 01:35:49.71ID:VNopmCyx
>>4
これをpeerblockで遮断しとくのが一番お手軽
ipの先頭に「win7telemetry:」とか書き加えて保存、peerblockに読み込ませて終わり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況