テレメトリ対策方法について情報交換するスレです
@Windows UpdateのKBを選別したりカタログから手動更新したりして対策する方法
AWindows Updateは確認時間が短縮された最新のWindows Update Clientを用いてノーマルに行い
別途テレメトリ通信をするIPを弾く方法
https://gato.intaa.net/archives/4928
Bアンチビーコンソフトを使う方法
Cその他の方法
【WUを選別?】テレメトリ対策方法研究スレ 1【それともIPで弾く?】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2016/12/18(日) 20:48:15.39ID:89U7UeZ+589名無し~3.EXE
2017/06/19(月) 10:33:40.91ID:za21AV6U >>588 試しに自分でコンセント.exeを止めて見れば?起動ブロックすると色んなソフトが動かなくなってワラエルヨw。
591名無し~3.EXE
2017/06/19(月) 22:28:08.62ID:U0rzdkHh テレメトリって何のためにしているの?
592名無し~3.EXE
2017/06/19(月) 22:28:43.55ID:wkC216M3 利用統計だよ
593名無し~3.EXE
2017/06/19(月) 22:57:54.21ID:Op/IsNra595名無し~3.EXE
2017/06/19(月) 23:34:33.57ID:h5DtbQdY596名無し~3.EXE
2017/06/20(火) 00:21:29.78ID:brBioQnl >>591-595
Microsoftのプライバシーポリシー、「弊社が収集する個人情報」の部分の詳細を読めば分かる。
Microsoft のプライバシーに関する声明
https://privacy.microsoft.com/ja-jp/privacystatement
> 収集されるデータはユーザーの使用する製品や機能によって異なりますが、以下のデータが収集される可能性があります。
> 氏名および連絡先データ
> 資格情報
> 人口統計データ
> 支払い情報
> デバイスと使用状況に関するデータ
> 関心とお気に入り
> 連絡先と関係
> 位置情報
> ファイルおよび交信の内容
Microsoftのプライバシーポリシー、「弊社が収集する個人情報」の部分の詳細を読めば分かる。
Microsoft のプライバシーに関する声明
https://privacy.microsoft.com/ja-jp/privacystatement
> 収集されるデータはユーザーの使用する製品や機能によって異なりますが、以下のデータが収集される可能性があります。
> 氏名および連絡先データ
> 資格情報
> 人口統計データ
> 支払い情報
> デバイスと使用状況に関するデータ
> 関心とお気に入り
> 連絡先と関係
> 位置情報
> ファイルおよび交信の内容
597名無し~3.EXE
2017/06/20(火) 00:59:15.63ID:cSwDrx9k MSにログインした場合でしょ?
PD HDD USB FDなどのを検索してまで
収集するのかな
PD HDD USB FDなどのを検索してまで
収集するのかな
598名無し~3.EXE
2017/06/20(火) 00:59:39.30ID:cSwDrx9k 訂正、PD PC
599名無し~3.EXE
2017/06/20(火) 01:01:15.14ID:66TfkVdT まあPDでも意味通じるけどなw
10で動くデバイスとして認識するかは知らんけど
10で動くデバイスとして認識するかは知らんけど
600名無し~3.EXE
2017/06/20(火) 01:01:55.29ID:cSwDrx9k PD懐かしいですw
パナソニックだったか
パナソニックだったか
601名無し~3.EXE
2017/06/20(火) 01:16:40.69ID:Iqz3haSe >>599
7で動くらしいから10で動かせないことも無いと思うって思ってたら動いたらしい
ttps://twitter.com/mihadenchi/status/819922556266287104
7で動くらしいから10で動かせないことも無いと思うって思ってたら動いたらしい
ttps://twitter.com/mihadenchi/status/819922556266287104
602名無し~3.EXE
2017/06/20(火) 01:17:23.52ID:CKmdHdyK604名無し~3.EXE
2017/06/20(火) 06:28:30.39ID:Z6h1ysom そんなのは当たり前で全然別の話MSが個人情報をどうしてるかって話してんだが?
605名無し~3.EXE
2017/06/20(火) 06:56:06.08ID:AJo+9AQI 既に個人情報を収集している以上そこから先はマイクソの匙加減
個人情報を盗んだ時点で悪
個人情報を盗んだ時点で悪
607名無し~3.EXE
2017/06/20(火) 08:52:21.65ID:eTfwoiI6 テロリスト、反社会分子、犯罪者・予備軍は使うなってこった
608名無し~3.EXE
2017/06/20(火) 10:19:35.51ID:DLkRXTQL0 じゃあお前使えないじゃん
610名無し~3.EXE
2017/06/20(火) 16:03:59.84ID:QWz+lzP3 そう金融機関とかどうすんだろうなw
612名無し~3.EXE
2017/06/20(火) 21:44:52.96ID:Z6h1ysom >>606
だからそんなのは当たり前で話の流れとは全然別の話みんな解ってることドヤ顔で語らないでくれる?w
だからそんなのは当たり前で話の流れとは全然別の話みんな解ってることドヤ顔で語らないでくれる?w
613名無し~3.EXE
2017/06/20(火) 22:32:20.93ID:IELahFop 特許絡みの案件なんか到底扱えんな
614名無し~3.EXE
2017/06/21(水) 01:02:14.18ID:Xuxv5Zv7 Windows 10のプライバシー、中国政府版の方が上?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/061400380/
MSではなく中国からマークされるエディションw
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/061400380/
MSではなく中国からマークされるエディションw
615名無し~3.EXE
2017/06/21(水) 08:44:48.13ID:uXNhuGSN 今のOSはガラス張りの部屋で作業してる所か音まで拾われちゃうから
もっぱら露天で作業してるようなものか
もっぱら露天で作業してるようなものか
616名無し~3.EXE
2017/06/21(水) 14:09:25.56ID:s31Ox5J6 部屋で露天は違うだろ
617名無し~3.EXE
2017/06/21(水) 16:24:22.02ID:Xuxv5Zv7 準露天みたいなもの
618名無し~3.EXE
2017/06/21(水) 21:26:54.50ID:2cf9QC/B donotspy78ってやつどうですか?
この間使ってみたら2台のPC中1台は色んな常駐ソフトに不具合が出まくったのであわててシステム復元した
もう1台は特に問題が出てない
できればどちらにもうまく使える方法あればと思うんですが
この間使ってみたら2台のPC中1台は色んな常駐ソフトに不具合が出まくったのであわててシステム復元した
もう1台は特に問題が出てない
できればどちらにもうまく使える方法あればと思うんですが
619名無し~3.EXE
2017/06/21(水) 21:48:32.21ID:WxbIB2+R マイクソお縄になって、Linuxあたりに世代交代してほしい
620名無し~3.EXE
2017/06/21(水) 22:36:42.71ID:OlUHUDu/ 今回の7のカタログから今月のマンスリーとIEのパッチ落として入れたんだけど
Conhost.exeってのが外部接続を求めてくるんだけど許可しないといけないものなんかな
ググると悪いことは書いてないんだけども
ブロックしても何度も求めてくる
Conhost.exeってのが外部接続を求めてくるんだけど許可しないといけないものなんかな
ググると悪いことは書いてないんだけども
ブロックしても何度も求めてくる
621名無し~3.EXE
2017/06/22(木) 00:03:21.02ID:Td1itEth それマルウェアの可能性がある
622名無し~3.EXE
2017/06/22(木) 04:29:34.29ID:8rnzMChS >>620
そのファイルの署名をプロパティから確認してみましょう
正規のファイルならまず問題は無いと思うけど・・・
疑心暗鬼に考えると、マルウェアがそのファイルを介してアクセスしている場合もあるけどね
そのファイルの署名をプロパティから確認してみましょう
正規のファイルならまず問題は無いと思うけど・・・
疑心暗鬼に考えると、マルウェアがそのファイルを介してアクセスしている場合もあるけどね
623名無し~3.EXE
2017/06/22(木) 11:45:22.31ID:bacU3aS/ 620です
firewallのプログラム監視で動作許可を求めてきたんで外部接続許可と勘違いしてたみたいですorz
ファイルはSystem32下にあるものなんで正規ファイルです
今回のマンスリーではWindows Searchへの変更アクセス許可やらいろいろ来たんですが
conhost.exeだけが後になって動作許可が来たんでちょっと不審に思いました
一応adwcleanerで内部検索しましたが問題ないとのことでした
firewallのプログラム監視で動作許可を求めてきたんで外部接続許可と勘違いしてたみたいですorz
ファイルはSystem32下にあるものなんで正規ファイルです
今回のマンスリーではWindows Searchへの変更アクセス許可やらいろいろ来たんですが
conhost.exeだけが後になって動作許可が来たんでちょっと不審に思いました
一応adwcleanerで内部検索しましたが問題ないとのことでした
624名無し~3.EXE
2017/06/22(木) 23:52:48.60ID:cMEUbT7s NECはまたOS開発して天下取ろうよ
625名無し~3.EXE
2017/06/23(金) 08:08:10.16ID:GGe4waql その時はレノボ抜きでお願いします
626名無し~3.EXE
2017/06/23(金) 18:31:16.47ID:xu5xTmGC >>624
OSの開発で取れる時代はとうに終わって
その先のソフトウェア、そして魅力的なサービスまで用意しないと、天下は取れない
ステージ1:ハードウェア(1990年まで) → ステージ1:OS(1995年まで) → ブラウザ・検索サービス (2000年まで)→
20年遅れたところからスタートしないといけない
これを2015年までのレベルに追い付くレベルで開発を進めたとしたら国家間での圧力待ったなしだし、
追いついたところで、その次の時代を担うコンテンツを開発できてなきゃ維持できなくなってどっちにしろOSごと終わる
MSだってそうだろ、OSではもう儲けられないから、遅ればせながら今のようになったわけで
もともと、それは、インターネットというものをよく理解してなくて、ブラウザ戦争に負けたことから始まってる
そのステージ、ステージで勝利したものが次の10年、20年を背負う権利を得てる
今も何処かでPCにとどまらず次の経済・世代に関連するものをかけて、スタンダード・覇権となるべく凌ぎ削って争ってる
OSの開発で取れる時代はとうに終わって
その先のソフトウェア、そして魅力的なサービスまで用意しないと、天下は取れない
ステージ1:ハードウェア(1990年まで) → ステージ1:OS(1995年まで) → ブラウザ・検索サービス (2000年まで)→
20年遅れたところからスタートしないといけない
これを2015年までのレベルに追い付くレベルで開発を進めたとしたら国家間での圧力待ったなしだし、
追いついたところで、その次の時代を担うコンテンツを開発できてなきゃ維持できなくなってどっちにしろOSごと終わる
MSだってそうだろ、OSではもう儲けられないから、遅ればせながら今のようになったわけで
もともと、それは、インターネットというものをよく理解してなくて、ブラウザ戦争に負けたことから始まってる
そのステージ、ステージで勝利したものが次の10年、20年を背負う権利を得てる
今も何処かでPCにとどまらず次の経済・世代に関連するものをかけて、スタンダード・覇権となるべく凌ぎ削って争ってる
627名無し~3.EXE
2017/06/23(金) 19:08:04.06ID:u+AmIYUs628名無し~3.EXE
2017/06/23(金) 20:35:48.32ID:8JdAY0Vj PCのエンジンを開発した
629名無し~3.EXE
2017/06/23(金) 22:11:46.56ID:UryPGAzl NECといえばPC-FX
630名無し~3.EXE
2017/06/23(金) 22:33:37.07ID:iuIiUxzb もはや今の日本にゼロから作ってWindowsに太刀打ち出来るOSを開発できる企業も人材も居らんだろ
TRONがもっと上手いこと行っていればよかったんだがなぁ
TRONがもっと上手いこと行っていればよかったんだがなぁ
631名無し~3.EXE
2017/06/23(金) 23:18:51.07ID:f3V2/opC NECはA-10だろ
632名無し~3.EXE
2017/06/24(土) 10:51:29.79ID:A0K5pAql >>618
DonNotSpy78で設定を元に戻すには「システムの復元」をしないとダメなんですか?
DWS Liteと同じですな
導入するにはハードル高いなあ
他にも、「Windows 10 Dominator」、「Windows Privacy Tweaker」、「Remove Microsoft Telemetry and Annoyances」
とあるようですが、自分のような素人には「Spybot Anti-Beacon」で我慢しとくのが良さそうで
DonNotSpy78で設定を元に戻すには「システムの復元」をしないとダメなんですか?
DWS Liteと同じですな
導入するにはハードル高いなあ
他にも、「Windows 10 Dominator」、「Windows Privacy Tweaker」、「Remove Microsoft Telemetry and Annoyances」
とあるようですが、自分のような素人には「Spybot Anti-Beacon」で我慢しとくのが良さそうで
633名無し~3.EXE
2017/06/24(土) 18:23:46.14ID:j04lk076 もう逃げられないよ
ttps://news.microsoft.com/ja-jp/2017/06/20/170620-azure-panasonic/
ttps://news.microsoft.com/ja-jp/2017/06/20/170620-azure-panasonic/
634名無し~3.EXE
2017/06/24(土) 18:27:34.10ID:KJLQPwGv ナショナルさんは家電売れないからそうなったんだね
635名無し~3.EXE
2017/06/24(土) 22:00:24.61ID:MnJw4zmr 初心者の質問ですいません
Win10のマシンでVMware Playerで仮想でWin8.1動かしたらどうなの?
8.1上でやってることの情報って抜かれるもんなの?
Win10のマシンでVMware Playerで仮想でWin8.1動かしたらどうなの?
8.1上でやってることの情報って抜かれるもんなの?
636名無し~3.EXE
2017/06/25(日) 00:25:48.23ID:QpC+c1DW >>635
ゲスト(Win 8.1)からネット接続できる状態ならば、そこから流れていく。
当たり前だけど。
ホスト(Win 10)は基本的には「VM仮想マシンが動いている」ことしか認識しないが、ホストとゲストとの間で交わされるデータ内容は把握されている可能性がある。
ゲスト(Win 8.1)からネット接続できる状態ならば、そこから流れていく。
当たり前だけど。
ホスト(Win 10)は基本的には「VM仮想マシンが動いている」ことしか認識しないが、ホストとゲストとの間で交わされるデータ内容は把握されている可能性がある。
637635
2017/06/25(日) 01:39:47.61ID:emNyVKjK >>636
レスありがとう。
Win7、8.1、10、Lubuntuの4台で運用してるけど
もう諦めたよ。
ネット閲覧する時はせいぜい匿名化のツール使うくらいかな。
把握されるのは仕方ないとして証拠を残したくないからね。
まだログを開示する義務がない国ってあるのかな?
前はSwedenはそうだったけど。
LubuntuでVPN接続の構築の仕方がまだ分からないしw
Linuxは難しい。
レスありがとう。
Win7、8.1、10、Lubuntuの4台で運用してるけど
もう諦めたよ。
ネット閲覧する時はせいぜい匿名化のツール使うくらいかな。
把握されるのは仕方ないとして証拠を残したくないからね。
まだログを開示する義務がない国ってあるのかな?
前はSwedenはそうだったけど。
LubuntuでVPN接続の構築の仕方がまだ分からないしw
Linuxは難しい。
638名無し~3.EXE
2017/06/30(金) 17:55:38.32ID:eT1ONILL こういう痛いことをしたり顔で書き込むやつに限ってスマホ使っててLINEなんかも入れてるんだろ(笑)
639名無し~3.EXE
2017/06/30(金) 18:52:30.36ID:6Iict0c+ 痛いのは、何の根拠もないレッテル貼りをして、何かを語った気になっている誰かさんだろうに
640↑
2017/06/30(金) 20:23:04.91ID:8HAvOPjH わざわざ自己紹介してきた 気持ち悪いこの人
641名無し~3.EXE
2017/06/30(金) 22:17:34.97ID:0FwJgY6s スマホには盗られて困るような情報は置いてない。
642名無し~3.EXE
2017/07/01(土) 01:21:35.65ID:YOw7b+2q 俺はまだケータイ
643名無し~3.EXE
2017/07/01(土) 02:41:15.06ID:6+Snw443 俺んち黒電話
644名無し~3.EXE
2017/07/01(土) 04:50:26.11ID:1Zbe5mT8 あたしんち糸電話
645名無し~3.EXE
2017/07/01(土) 04:54:28.68ID:hdkqr8UK 俺んちロッキー方式
646名無し~3.EXE
2017/07/01(土) 05:08:13.93ID:xtPNnq0Q うちはモールス信号
648名無し~3.EXE
2017/07/01(土) 09:42:20.91ID:VWSKSKP6649名無し~3.EXE
2017/07/01(土) 14:38:11.40ID:l3tCodz1 >>648
もう8.1もWindows Updateのパッチにテレメトリが入っているんだから間違いではない。
もう8.1もWindows Updateのパッチにテレメトリが入っているんだから間違いではない。
650名無し~3.EXE
2017/07/01(土) 23:53:55.51ID:4sQgcSOP 狼煙が最強なんだよ
651635
2017/07/04(火) 07:56:42.72ID:D4TpV9Tk みんなありがとう
とりあえず仮想で動かしてみるわ
とりあえず仮想で動かしてみるわ
652名無し~3.EXE
2017/07/07(金) 02:18:33.37ID:nGbeJsFT 知らないで入れたのを順次消しているが
8.1にしたときのはあきらめるしかしようがない
8.1にしたときのはあきらめるしかしようがない
653名無し~3.EXE
2017/07/09(日) 16:30:17.91ID:VMM1tRb7 MSのテレメトリも問題だが、intelのテレメトリは問題じゃないの?
Apollo Lake以降のSoCだとその機能があるらしいけどさ。
sky lakeやkaby lakeなどの単体CPUだとあるのかなどは情報がなくてよくわからん。
Apollo Lake以降のSoCだとその機能があるらしいけどさ。
sky lakeやkaby lakeなどの単体CPUだとあるのかなどは情報がなくてよくわからん。
654名無し~3.EXE
2017/07/09(日) 16:40:26.91ID:5tL/gPHH 2015年にテレメが入っていたw
消した
消した
655名無し~3.EXE
2017/07/20(木) 21:12:08.97ID:zTCa0ALS ワレメ
656名無し~3.EXE
2017/07/21(金) 00:22:10.38ID:wVa7tCv/ デポン
657名無し~3.EXE
2017/07/21(金) 01:15:07.76ID:0v22wLqL Dupont
658名無し~3.EXE
2017/07/25(火) 22:36:13.77ID:+JXy7fX/ Destroy-Windows-10-Spying 1.7
659名無し~3.EXE
2017/07/26(水) 08:33:29.72ID:wKy6Q3OE それってウインドウズの更新も出来なくなる?
660名無し~3.EXE
2017/07/26(水) 18:37:35.15ID:vHSmbhvH 設定ソフト使わなくてもUpdateのサービスごと殺せばいいんでないの?
661名無し~3.EXE
2017/07/27(木) 12:10:07.75ID:Fj3TJfIH Windows使わなければそんな心配もしなくてすむわけだが
662名無し~3.EXE
2017/08/03(木) 09:59:21.61ID:oYLD/dG7 テレメトリ拒否とアップデート拒否とごっちゃになってる大馬鹿太郎がいるみたいだな
663名無し~3.EXE
2017/08/03(木) 11:28:37.13ID:CNAHD74u カタログから落して、魔除けのアンチビーコン入れるしか方法ねえじゃん?
もうメンドくせー
もうメンドくせー
664名無し~3.EXE
2017/08/04(金) 07:30:56.43ID:DThYuVMg カタログから落としてもテレメトリの呪縛からは逃れなれないんだけど
馬鹿なの?
馬鹿なの?
665名無し~3.EXE
2017/08/04(金) 11:26:03.99ID:m2OqiBJ7 もうプライバシー守るにはスタンドアロンしかないだろ
666名無し~3.EXE
2017/08/04(金) 12:39:31.05ID:ZnvC7c2v オーメン
667名無し~3.EXE
2017/08/04(金) 20:02:06.87ID:YA4pnlWT >>664
じゃあ利口な方法教えろよベテランドシロートの大先生
じゃあ利口な方法教えろよベテランドシロートの大先生
671名無し~3.EXE
2017/08/05(土) 10:39:14.23ID:PydaHhfn で?
お前はどうやってるの?
お前はどうやってるの?
672名無し~3.EXE
2017/08/06(日) 09:53:11.91ID:+9GE0YUa このベテランドシロート、煽るだけの役立たずかよ
673名無し~3.EXE
2017/08/06(日) 11:20:59.34ID:mwuBdT+l Windowsが終わるだけ
7も8も苦労しない。
10だけ仕様がおかしいだけ
ソフトもないのに新しい誤認して無理に使う理由はありません。
流れは二択
Windowsが潰れてなくなる。
どう見てもWindows7にしか見えないWindows11が出る。
7も8も苦労しない。
10だけ仕様がおかしいだけ
ソフトもないのに新しい誤認して無理に使う理由はありません。
流れは二択
Windowsが潰れてなくなる。
どう見てもWindows7にしか見えないWindows11が出る。
674名無し~3.EXE
2017/08/06(日) 11:21:50.63ID:mhHMBS+p Windows10を使ってる時点でテレメトリを受け入れている
675名無し~3.EXE
2017/08/06(日) 18:28:11.78ID:oSeCcT2a ドイツと組もう
ttps://forbesjapan.com/articles/detail/17084/1/1/1
ttps://forbesjapan.com/articles/detail/17084/1/1/1
676名無し~3.EXE
2017/08/06(日) 19:03:45.58ID:0hk4qHL3 コレを実行して、 https://github.com/crazy-max/WindowsSpyBlocker
ついでに 111.221.29.0/24 宛ても蹴れば妙な通信は無くなるw
ついでに 111.221.29.0/24 宛ても蹴れば妙な通信は無くなるw
677名無し~3.EXE
2017/08/07(月) 18:23:49.04ID:Q56vUrip エラーの原因はわかってるんだけど、
自動的に報告するpeerblockはこのスレ的にはあかんやんw
非検出エラーが発生しました!
この問題は自動的にMethlabsへ報告されます。この問題には以下の内容が含まれています。
ビルド番号〜〜〜
PeerBlockの改良をお手伝い頂き有り難う御座います!
自動的に報告するpeerblockはこのスレ的にはあかんやんw
非検出エラーが発生しました!
この問題は自動的にMethlabsへ報告されます。この問題には以下の内容が含まれています。
ビルド番号〜〜〜
PeerBlockの改良をお手伝い頂き有り難う御座います!
678名無し~3.EXE
2017/08/07(月) 18:42:50.02ID:Ild2++wH 10は何やっても無理
アプデ等でいつ通信先が追加、変更されるか分からんし
アプデ等でいつ通信先が追加、変更されるか分からんし
680名無し~3.EXE
2017/08/07(月) 23:11:30.06ID:nSwQX3Ye お前だろ
681名無し~3.EXE
2017/08/08(火) 06:51:46.54ID:Il4JQMXp win10も通信してるipアドレス全部はじけばええやん
682名無し~3.EXE
2017/08/08(火) 11:31:03.88ID:uznz96BD >>681
IPが固定では無くホスト名かつhttpsの通信で
更に全部弾くとWindowsUpdateが出来なくなる
そもそもバックポート用意してあるのはスパイより
品質管理用なので弾かず使うしか無い
IPが固定では無くホスト名かつhttpsの通信で
更に全部弾くとWindowsUpdateが出来なくなる
そもそもバックポート用意してあるのはスパイより
品質管理用なので弾かず使うしか無い
683名無し~3.EXE
2017/08/08(火) 12:52:19.78ID:WJd9Fz66 >>682
実際の処を自分で観察してみれば良いでしょうに。
netstat -nb とすればプロセスまで紐付けてセッション見られるのだし
IPが固定とかホスト名がとか訳分からん能書き考える前に試して見れば?
知識が有るなら適当にスクリプト組んで自動的にテレメトリーだけを選んで
遮断するなんて事も簡単でしょw
実際の処を自分で観察してみれば良いでしょうに。
netstat -nb とすればプロセスまで紐付けてセッション見られるのだし
IPが固定とかホスト名がとか訳分からん能書き考える前に試して見れば?
知識が有るなら適当にスクリプト組んで自動的にテレメトリーだけを選んで
遮断するなんて事も簡単でしょw
685名無し~3.EXE
2017/08/08(火) 20:57:38.74ID:WJd9Fz66 >>684
そのリスト使うにもWindowsでなら自分で登録なんて言う手間も不要だよ?
WindowsSpyBlocker 前はphpのポータブルなスクリプトだったけど、
今はgo言語で書き直されて単一exeで手軽にファイアウォールへの
登録、解除が出来る。
先ずは、此でサクッと蹴り落としてから後は各自の創意工夫で
遮断精度を高めて好きにテレメトリー対策を極めれば良いかとw
そのリスト使うにもWindowsでなら自分で登録なんて言う手間も不要だよ?
WindowsSpyBlocker 前はphpのポータブルなスクリプトだったけど、
今はgo言語で書き直されて単一exeで手軽にファイアウォールへの
登録、解除が出来る。
先ずは、此でサクッと蹴り落としてから後は各自の創意工夫で
遮断精度を高めて好きにテレメトリー対策を極めれば良いかとw
687名無し~3.EXE
2017/08/09(水) 07:30:36.69ID:PHxjRVuG 先月7/12にwindowsアップデートがあって
WindowsSpyBlockerは7/16に更新したが漏れがあって8/7に再度更新
ダメじゃん
WindowsSpyBlockerは7/16に更新したが漏れがあって8/7に再度更新
ダメじゃん
688名無し~3.EXE
2017/08/09(水) 08:43:13.14ID:R6QgPA98■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か [冬月記者★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 湯船は不要か…いま“浴槽レス”物件に熱視線 コスパとタイパ良…湯船入りたい時は「友達の家」 [夜のけいちゃん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- 大阪万博+101000 [931948549]
- 【ネトウヨ悲報】日本株 こっそり終わる [382895459]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 佐々木朗希、やっぱり故障www「右腕が痛いから登板したくない!」と言い始める…ロッテは責任取れよ? [779857986]
- 佐々木朗希故障か?
- 【ネトウヨ悲報】とんこれ東浩紀さん「僕の読者は幼稚な人が多すぎる」でしょうな🤔 [359965264]