テレメトリ対策方法について情報交換するスレです
@Windows UpdateのKBを選別したりカタログから手動更新したりして対策する方法
AWindows Updateは確認時間が短縮された最新のWindows Update Clientを用いてノーマルに行い
別途テレメトリ通信をするIPを弾く方法
https://gato.intaa.net/archives/4928
Bアンチビーコンソフトを使う方法
Cその他の方法
【WUを選別?】テレメトリ対策方法研究スレ 1【それともIPで弾く?】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2016/12/18(日) 20:48:15.39ID:89U7UeZ+2016/12/22(木) 12:46:53.14ID:Ea2LN9fD
アプデ全部入れてCPUパワー持ってかれるのって>>26やれば入れる前と同じになんの?
それともタクスマネになんか追加されて少しくらいは動いちゃってる感じなんすかね
けっこう糞スペPCだから無駄な動作増えるのは嫌なんだ
しかしこのまま放置するのも嫌だ
実際アプでテレメトリ入れた人はどの程度重くなったか教えてくれ
それともタクスマネになんか追加されて少しくらいは動いちゃってる感じなんすかね
けっこう糞スペPCだから無駄な動作増えるのは嫌なんだ
しかしこのまま放置するのも嫌だ
実際アプでテレメトリ入れた人はどの程度重くなったか教えてくれ
2016/12/22(木) 12:54:09.80ID:6Rgyq6QF
Azureまで弾きだしたらキリが無いと思う
2016/12/22(木) 12:55:01.70ID:/Ed0Iy7h
2016/12/22(木) 12:57:52.96ID:QeoQ0xUu
手に入ったリストを追加し捲くってMSは全部止めた筈なのに、MSのページが表示できるからまだたくさんあるんだろうなとw。
2016/12/22(木) 14:22:23.55ID:AobIGMBy
2016/12/22(木) 16:18:59.92ID:Iq4f2X4l
テレメトリを全部ブロックしたらPCが重くなった
ノーガードに戻すわノシ
ノーガードに戻すわノシ
2016/12/22(木) 18:57:22.64ID:YxiqftSJ
などと支離滅裂な供述をしており
2016/12/22(木) 19:08:13.50ID:dvNz0YQP
ルータでブロックするとスマフォwifiが悲惨になる。
プロキシ立てるとスマフォあぷりが動かない。
窓で防ぐとブロック不能に仕様変更される。
つまり、ネットに繋ぐな。嫌なら家畜になってdeeplearningの肥やしとなって、畑を耕す無料小作人になりなさい。
プロキシ立てるとスマフォあぷりが動かない。
窓で防ぐとブロック不能に仕様変更される。
つまり、ネットに繋ぐな。嫌なら家畜になってdeeplearningの肥やしとなって、畑を耕す無料小作人になりなさい。
2016/12/22(木) 20:13:12.51ID:EW0nK3bf
テレメトリ対策を徹底的にやろうとしても
@弊害が少なくない場合あり(人によりけり、やり方によりけり)
A素人にはハードルが高い
ので、PC初級者でもテレメトリ対策をしたい場合は…
@WindowsUpdateはテレメトリが入っていても致し方無く、セキュリティパッチのみ当てて
A気休めでも良いからSpybot Anti-Beaconを入れておく
がせいぜいか
@弊害が少なくない場合あり(人によりけり、やり方によりけり)
A素人にはハードルが高い
ので、PC初級者でもテレメトリ対策をしたい場合は…
@WindowsUpdateはテレメトリが入っていても致し方無く、セキュリティパッチのみ当てて
A気休めでも良いからSpybot Anti-Beaconを入れておく
がせいぜいか
2016/12/22(木) 20:30:31.51ID:qGZuU3Pf
テレメよりもスマホの方がよほど凶悪だぞ?
オマエは何も考えない方がお似合いだよ
オマエは何も考えない方がお似合いだよ
2016/12/22(木) 20:37:31.99ID:EW0nK3bf
未だにガラケー使いでスマンカッタ
3Gサービスが続きそうな2021年頃まではガラケーのままで行く予定
その後はしたかないのでガラホかな(そうなるとテレメトリどころではないがその時はその時。あ、Windows 7もサポート終わってるか)
そう言えば、最近はアンカー嫌いな奴が増えたな
何故に?
3Gサービスが続きそうな2021年頃まではガラケーのままで行く予定
その後はしたかないのでガラホかな(そうなるとテレメトリどころではないがその時はその時。あ、Windows 7もサポート終わってるか)
そう言えば、最近はアンカー嫌いな奴が増えたな
何故に?
2016/12/22(木) 20:51:23.95ID:w/BXwJS8
こりゃxpスレの先輩に聞くしかないかねw
セキュパッチを当てる→テレメトリの殺し方を考える(正道)
セキュパッチを当てない→サポート終了
セキュパッチを当てる→テレメトリの殺し方を考える(正道)
セキュパッチを当てない→サポート終了
2016/12/22(木) 21:25:07.75ID:S3h0qfG/0
その、PCに見えているLANボードだかケーブルをプチッとするだけで
すべての脅威がシャットアウトできるよ
はやく君たちもこちらの高みへきたまえよ
すべての脅威がシャットアウトできるよ
はやく君たちもこちらの高みへきたまえよ
97名無し~3.EXE
2016/12/22(木) 22:49:47.44ID:dvNz0YQP てかさ。いい加減、このすぱいウイルストロイウェアを自傷する宣伝に飽きた。
真面目に普及させたいならば、コテハンでプラスのらしいスレで宣伝、URL誘導しなよ。
素人が怖いから、ここの関連スレにだけかくんでしょ?
分かりやすすぎるのよ。餌がさ
真面目に普及させたいならば、コテハンでプラスのらしいスレで宣伝、URL誘導しなよ。
素人が怖いから、ここの関連スレにだけかくんでしょ?
分かりやすすぎるのよ。餌がさ
2016/12/23(金) 06:05:10.49ID:AYBukuPs
win10ならざっくりいけそうな方法があるっぽいがうち、7だからな
どうしたもんだか
そもそも、気休めと言われているSpybot Anti-Beaconって信用のおけるソフトなのかね
こういうのが一番怖い
海外フリーソフトはほぼ確実にマルウェア抱き合わせだったりするしそれ自体がアレだったりする事も
peerblockに関しては昔使っていたからウィルススキャンで引っかからないならソフト自体は信用してもいいかと
でも、あれだとOSのテレメトリに関しては気休めにもならない気がする
以前、似たような事をやろうとして効果なかったのと普段使いで邪魔になったので自然と使わなくなっていた
どうしたもんだか
そもそも、気休めと言われているSpybot Anti-Beaconって信用のおけるソフトなのかね
こういうのが一番怖い
海外フリーソフトはほぼ確実にマルウェア抱き合わせだったりするしそれ自体がアレだったりする事も
peerblockに関しては昔使っていたからウィルススキャンで引っかからないならソフト自体は信用してもいいかと
でも、あれだとOSのテレメトリに関しては気休めにもならない気がする
以前、似たような事をやろうとして効果なかったのと普段使いで邪魔になったので自然と使わなくなっていた
100名無し~3.EXE
2016/12/23(金) 08:51:49.34ID:GVgLt9tR peerblockをそのままハードウェア化したような個人ユーザー向け製品が欲しい
101名無し~3.EXE
2016/12/23(金) 18:12:08.33ID:mcTtWRYz そのpeerblockをなんとなく入れてリスト適当に34個入れたら
ブロックした履歴の数がすごいんだが
果たしてブロックして良かったのか、どうだっていいものなのか?
ブロックした履歴の数がすごいんだが
果たしてブロックして良かったのか、どうだっていいものなのか?
102名無し~3.EXE
2016/12/23(金) 18:34:05.00ID:vHOyIzCA 今夜パソコンの電源を入れて寝て明日の朝にブロック履歴をチェックしたら
自分のパソコンの中のデーターは全てMSに同期されている気分が味わえる
オヌヌメ
自分のパソコンの中のデーターは全てMSに同期されている気分が味わえる
オヌヌメ
103名無し~3.EXE
2016/12/23(金) 18:46:27.10ID:AghuFURP 俺もpeerblock入れてみたけどMicrosoft Corp(65.52.108.153)とMS hotmeil(64.4.54.22)がしょっちゅうブロックされてるわ
hotmeilなんて使ったことないんだが
hotmeilなんて使ったことないんだが
104名無し~3.EXE
2016/12/23(金) 21:48:17.78ID:zKuP6byW PeerBlockは優秀で便利だけどテレメトリのためだけにって意味なら意味薄いと思うなぁ
何にせよ今から使う人結構増えそうなのでいくつか(俺は最近OS入れなおして今はPB入れてないけど)
・7ではスタートアップでコケやすいから起動はタスクスケジューラ等で遅れて起動させるべし。
あと速く起動しても同じようなもんだろうが、PB起動前にテレメトリに動かれたらと考えると効果が薄い可能性…。
・7月頃からリストのアップデートが手動じゃないとできなくなった
定期的に直接リストファイル拾ってくるとかbat組む等は別として、
基本、リストファイルを削除してアップデートぽちっしないとリスト更新出来ない。
・昔amazon祭りとかあったが、基本、弾きまくるとPBが落ちる場合がある。
ようはトレントや海外サイト練り歩くと凄い弾き連打が始まって落ちる。負荷のせいかすり抜けも起こった気がする。
・とりあえずLevel3とかガチガチそうなのは入れないほうがいい。弾かれ過ぎてハゲる。
普通のサイトにあるダウンロードリンクまで弾かれてフリーソフトが落とせなくなったり(HTTPボタンをオフってても)
まぁその時だけPB停止したり除外(Allowとかリスト作る)すれば良いんだけど
何にせよ今から使う人結構増えそうなのでいくつか(俺は最近OS入れなおして今はPB入れてないけど)
・7ではスタートアップでコケやすいから起動はタスクスケジューラ等で遅れて起動させるべし。
あと速く起動しても同じようなもんだろうが、PB起動前にテレメトリに動かれたらと考えると効果が薄い可能性…。
・7月頃からリストのアップデートが手動じゃないとできなくなった
定期的に直接リストファイル拾ってくるとかbat組む等は別として、
基本、リストファイルを削除してアップデートぽちっしないとリスト更新出来ない。
・昔amazon祭りとかあったが、基本、弾きまくるとPBが落ちる場合がある。
ようはトレントや海外サイト練り歩くと凄い弾き連打が始まって落ちる。負荷のせいかすり抜けも起こった気がする。
・とりあえずLevel3とかガチガチそうなのは入れないほうがいい。弾かれ過ぎてハゲる。
普通のサイトにあるダウンロードリンクまで弾かれてフリーソフトが落とせなくなったり(HTTPボタンをオフってても)
まぁその時だけPB停止したり除外(Allowとかリスト作る)すれば良いんだけど
105名無し~3.EXE
2016/12/23(金) 23:14:54.82ID:AiBuhQ/a 一応全部入れて何日か様子見たけど、MSのサイトで説明してあるテレメトリとIEのアレ以外は怪しい通信はしてないよ
106名無し~3.EXE
2016/12/23(金) 23:15:20.20ID:AiBuhQ/a 書き忘れたけど、10じゃなくて7ね
107名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 01:56:38.51ID:27xaBAma win関連のブロックいれてスマホwifiに影響は出ないな
スマホはどっちかというとgoogle関連のブロック入れてて
クリック(タップ)で反応しないってパターンが多い
反応したらしたで広告やら統計とってたとかだな
スマホはどっちかというとgoogle関連のブロック入れてて
クリック(タップ)で反応しないってパターンが多い
反応したらしたで広告やら統計とってたとかだな
108名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 03:51:24.65ID:qAaVIN5B Bogonだらけ
109名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 05:16:23.60ID:AEiRPHql IEは、開くと内容をBINGに送るんだっけ
うちは使ってないけど
うちは使ってないけど
110名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 09:10:10.73ID:A2GiL0ci peerblock使ってみた。
テレメトリ用のipリストがないから無反応。
ipリストしだいだと思った。
テレメトリ用のipリストがないから無反応。
ipリストしだいだと思った。
111名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 09:12:11.95ID:FjJXw3nZ0 せやから誰かがマイクソ関連の全IPを調べて列挙してくれや
112名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 09:15:16.87ID:QQgdHqvA テレメトリークリスマス(´・ω・`)
113名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 09:43:43.47ID:KYmyg8Hv 最初面倒だけど、ホワイトリスト方式で増やしていった方がいいんじゃないか?
114名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 09:44:53.03ID:FjJXw3nZ0 じゃあ、お願いね
115名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 10:48:09.08ID:87qj4/aw >>4と
Microsoft List http://list.iblocklist.com/?list=bt_microsoft
でいいんじゃないの
テレメ入り全避けしてる自環境だと>>4のフィルタに引っかかる通信は一回も発生してないけど
Microsoft List http://list.iblocklist.com/?list=bt_microsoft
でいいんじゃないの
テレメ入り全避けしてる自環境だと>>4のフィルタに引っかかる通信は一回も発生してないけど
116名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 10:51:45.98ID:FjJXw3nZ0117名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 12:47:12.80ID:vwzOFZJ8 peerblockてのでGoogleも弾ける?
118名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 13:23:59.50ID:05NhUOL0 もうそれやるなら必要な通信だけ許可したほうが早いのでは?
119名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 14:13:05.35ID:EzbUVeHf #Net Hikikomori
All_Block:0.0.0.0-255.255.255.255
All_Block:0.0.0.0-255.255.255.255
121名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 16:01:14.63ID:6kLj+HIe windowsのテレメトリを弾くアドオンを
Firefox向けに誰か作ってくれねーかな
Firefox向けに誰か作ってくれねーかな
122名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 16:26:03.47ID:87qj4/aw テレメトリの通信がブラウザ通してるとでも思ってるのかお前は
123名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 17:02:10.17ID:zvIeIVf3124名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 17:23:18.68ID:xEOlh6AJ >>123
windowsのテレメトリはhostsでは防げないよ
https://gato.intaa.net/archives/4928
> Q: Hostsファイルを触れば簡単じゃない?
> A: Microsoftの幾つかのホストへはHostsファイルの設定を無視して強制的に名前解決して接続するのでHostsファイルの変更では通信を阻止できない。
windowsのテレメトリはhostsでは防げないよ
https://gato.intaa.net/archives/4928
> Q: Hostsファイルを触れば簡単じゃない?
> A: Microsoftの幾つかのホストへはHostsファイルの設定を無視して強制的に名前解決して接続するのでHostsファイルの変更では通信を阻止できない。
125名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 18:00:32.36ID:05NhUOL0 現状はIP指定だとWindows標準のFWでブロック出来てるけど、知らないうちにIPが変わったり追加されると追随出来ない
IEのアレは最初は204.79〜だけだったのが、いつの間にか13.107〜とも通信するようになった
IEのアレは最初は204.79〜だけだったのが、いつの間にか13.107〜とも通信するようになった
126名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 18:18:30.32ID:gU6Pm2LD >>123
自分とこで作ってるOSなのに簡単にブロックされて必要な情報が収集出来なくなるように作らんだろ
自分とこで作ってるOSなのに簡単にブロックされて必要な情報が収集出来なくなるように作らんだろ
127名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 20:22:23.82ID:kniGDC3n >>124
IPアドレスを固定で持つのではなく、Hostsを無視して名前解決しているのか。
それならMicrosoftの幾つかのホストだけ名前解決して後は外部に問い合わせる
ローカルDNSサーバを用意すればテレメトリを阻止できるのでは?
IPアドレスを固定で持つのではなく、Hostsを無視して名前解決しているのか。
それならMicrosoftの幾つかのホストだけ名前解決して後は外部に問い合わせる
ローカルDNSサーバを用意すればテレメトリを阻止できるのでは?
128名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 20:28:29.57ID:WTHJYCJQ グローバルipをクラウドで定期的に交換されるようになったら終わり。
dnsなんか簡単コロコロとレコード更新出来るし、大抵24時間でキャッシュクリアする運用が殆ど。
内部dnsでクエリブロックしても直で自分のdnsを引かせたり、dnsONhttpsとかもある。
httpを開けている以上、無駄なあがき。
まさに「ラノベのお兄様」が、お前らの戦う相手。
ネットを遮断しても無線実装義務付け。インターネットへの通信をブロックするのは犯罪!テロリスト!と2年後には言われているよ。
企業成長を妨げる抵抗勢力。
小作人になりたがらない反社会的人格。
平民の頭、教育がよすぎるのが成長を妨げる元凶。これは社会的、歴史的な愚行だった…。とね
つまり、極論なんか原点と目的と定義をすりかえられる肥やし。
本気で信じちゃいないがか
dnsなんか簡単コロコロとレコード更新出来るし、大抵24時間でキャッシュクリアする運用が殆ど。
内部dnsでクエリブロックしても直で自分のdnsを引かせたり、dnsONhttpsとかもある。
httpを開けている以上、無駄なあがき。
まさに「ラノベのお兄様」が、お前らの戦う相手。
ネットを遮断しても無線実装義務付け。インターネットへの通信をブロックするのは犯罪!テロリスト!と2年後には言われているよ。
企業成長を妨げる抵抗勢力。
小作人になりたがらない反社会的人格。
平民の頭、教育がよすぎるのが成長を妨げる元凶。これは社会的、歴史的な愚行だった…。とね
つまり、極論なんか原点と目的と定義をすりかえられる肥やし。
本気で信じちゃいないがか
129名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 21:09:20.29ID:jizD54X6 んで?
130名無し~3.EXE
2016/12/24(土) 23:31:29.91ID:47guVWNj 肥やしを信じるまで読んだ
132名無し~3.EXE
2016/12/25(日) 00:55:19.67ID:5kXfntyK 早くGoogleの奴隷になりなさい!
133名無し~3.EXE
2016/12/25(日) 14:13:25.02ID:VYYRlLf+ >>132
だなw奴隷に10の仕様は今更だしなw
だなw奴隷に10の仕様は今更だしなw
134名無し~3.EXE
2016/12/25(日) 16:18:57.76ID:hnSGum8k Spybot anti-beaconってアップデートする度に入れ直さなきゃ意味ないよね?
Microsoft側も阿呆みたいにずっと同じプロセス、同じIPで通信してる訳じゃないだろうし
Microsoft側も阿呆みたいにずっと同じプロセス、同じIPで通信してる訳じゃないだろうし
135名無し~3.EXE
2016/12/25(日) 16:56:20.12ID:sblbe0h2 win7の人はまだ12月分のアプデしてないの?
136名無し~3.EXE
2016/12/25(日) 16:58:07.06ID:sW/G2pRg yes
137名無し~3.EXE
2016/12/25(日) 20:32:22.88ID:+8qFmPUU この方法、他スレにあったけど効果あるのかな?
consent.exeのテレメトリについて
@ c:\windows\system32\consent.exeの通信(アウトバウンド)をブロック
「セキュリティが強化されたWindowsファイアウォール」の「送信の規則」にconsent.exeをブロックで登録
A UACを無効にする(非推奨)
consent.exeのテレメトリについて
@ c:\windows\system32\consent.exeの通信(アウトバウンド)をブロック
「セキュリティが強化されたWindowsファイアウォール」の「送信の規則」にconsent.exeをブロックで登録
A UACを無効にする(非推奨)
138名無し~3.EXE
2016/12/25(日) 20:36:42.43ID:+8qFmPUU あとこれも気になった
c:\windows\system32\consent.exe
c:\windows\system32\appinfo.dll
バージョンはどちらも 6.1.7601.18896
581 :名無し~3.EXE [↓] :2016/12/16(金) 19:20:45.28 ID:HD196mxh
consent.exeって古いバージョン(うちだと6.1.7601.18896 更新日時2015/06/16 6:50)をコピーしといて今月分適用後に上書きしてもだめなの?
638 :名無し~3.EXE [↓] :2016/12/17(土) 02:26:04.56 ID:vf29ThjB (1/3)
俺は>>581の方法を実践中、2日経ったが今んとこ問題ない
consent.exeだけじゃなくてappinfo.dllも上書きしたが
c:\windows\system32\consent.exe
c:\windows\system32\appinfo.dll
バージョンはどちらも 6.1.7601.18896
581 :名無し~3.EXE [↓] :2016/12/16(金) 19:20:45.28 ID:HD196mxh
consent.exeって古いバージョン(うちだと6.1.7601.18896 更新日時2015/06/16 6:50)をコピーしといて今月分適用後に上書きしてもだめなの?
638 :名無し~3.EXE [↓] :2016/12/17(土) 02:26:04.56 ID:vf29ThjB (1/3)
俺は>>581の方法を実践中、2日経ったが今んとこ問題ない
consent.exeだけじゃなくてappinfo.dllも上書きしたが
139名無し~3.EXE
2016/12/25(日) 21:06:06.09ID:nj+0eCH1 両方セキュリティソフトのHIPSとファイアーウォールでブロックしてみたが効果あるのかな?
と思って設定後ログ見たらHIPSでconsent.exeのレジストリ変更?をブロックしてた
と思って設定後ログ見たらHIPSでconsent.exeのレジストリ変更?をブロックしてた
140名無し~3.EXE
2016/12/25(日) 21:12:32.16ID:jXkut3Xp こんな簡単に出来る部分はどうでも良い部分なんだろうね
見えないところにこそ危険なのが隠れているんだろうな
見えないところにこそ危険なのが隠れているんだろうな
141名無し~3.EXE
2016/12/25(日) 22:02:28.67ID:5kXfntyK 世界中のセキュリティ研究者が調べてるからすぐバレるだろ
142名無し~3.EXE
2016/12/25(日) 22:34:20.69ID:hBT2ww0R consent.exeはブロックしちゃいけないってWin7スレの人が言ってたが・・・
144名無し~3.EXE
2016/12/25(日) 23:14:36.90ID:4kfX/EUO -----------------------------------------------------------
145名無し~3.EXE
2016/12/26(月) 00:06:05.65ID:w4pUVRcX 試しに上書きでconsent.exeとappinfo.dllを古いバージョン6.1.7601.18896にしたけど
sfc /scannowしてみたら新バージョンに戻された\(^o^)/当たり前か
sfc /scannowしてみたら新バージョンに戻された\(^o^)/当たり前か
146名無し~3.EXE
2016/12/26(月) 00:40:44.16ID:zGgh71z4147名無し~3.EXE
2016/12/26(月) 01:17:01.65ID:JpugC/Vd >>135
同じくしてないがいつまでも放置しているわけいかんのよね…(来月中にはさすがに入れないと)
win10のOS標準のFWにpowershellスクリプトを使ってルールを追加する有効な方法があるらしいが
うちは7だしなぁ
同じくしてないがいつまでも放置しているわけいかんのよね…(来月中にはさすがに入れないと)
win10のOS標準のFWにpowershellスクリプトを使ってルールを追加する有効な方法があるらしいが
うちは7だしなぁ
150名無し~3.EXE
2016/12/26(月) 11:13:28.27ID:/zAJRBj6 結局Windows7はconsent.exeをFW等でブロックすればOKなの?
151名無し~3.EXE
2016/12/26(月) 11:24:24.64ID:HnR1WBXK 結局、それが何の情報送ってるか分からないならブロックしても意味が無い
152名無し~3.EXE
2016/12/26(月) 15:57:04.97ID:vZEvzFEs そのうち誰かが解析してくれるだろう
153名無し~3.EXE
2016/12/26(月) 16:38:54.67ID:bXPEubaP 結局、それが何の情報送ってるか分からないからブロックする意味が有る
154名無し~3.EXE
2016/12/26(月) 16:58:07.33ID:i3uX37O6 あのニッチな人が、正体分かり次第ブログに上げてくれるだろうきっと
155名無し~3.EXE
2016/12/26(月) 19:36:23.60ID:A8mc36G4156名無し~3.EXE
2016/12/26(月) 21:39:08.93ID:WBYrIFFI 名前が悪いよぬ
コンセントEXEとか、コネクタは鯖かよと。
正にテレメトリ。鯖が倉に繋ぐ意図
コンセントEXEとか、コネクタは鯖かよと。
正にテレメトリ。鯖が倉に繋ぐ意図
158名無し~3.EXE
2016/12/27(火) 06:19:12.96ID:jPjbWhjD >>145
逆に言えばその程度で済んでるってこと?
sfc /scannowとやらで戻される度にテレメ汚染されてないconsent.exeとappinfo.dll (6.1.7601.18896)を
上書きしてやるだけでいいのならKB3205394を入れてみようかな
逆に言えばその程度で済んでるってこと?
sfc /scannowとやらで戻される度にテレメ汚染されてないconsent.exeとappinfo.dll (6.1.7601.18896)を
上書きしてやるだけでいいのならKB3205394を入れてみようかな
160名無し~3.EXE
2016/12/27(火) 19:36:45.92ID:WMrAq2YM >>157
全く理解できてないのはおめぇだろ阿呆w
FWのプログラムのインターネット接続にconsent.exeが存在しないのに
どうやって通信してるんだよ阿呆w
上の方にconsent.exeをブロックすればOKとかいうレスがあったけど、
ウチの環境ではそれすら必要無かったって事だよ
全く理解できてないのはおめぇだろ阿呆w
FWのプログラムのインターネット接続にconsent.exeが存在しないのに
どうやって通信してるんだよ阿呆w
上の方にconsent.exeをブロックすればOKとかいうレスがあったけど、
ウチの環境ではそれすら必要無かったって事だよ
161名無し~3.EXE
2016/12/27(火) 19:52:49.79ID:7Xvgbjdk IE11開いておくとdllhost.exeが暴れるのもテレメトリ関連かね
162名無し~3.EXE
2016/12/27(火) 21:52:52.69ID:wIXcwC35 無駄に改行入れる池沼がドヤ顔しててハゲワロチwww
163名無し~3.EXE
2016/12/27(火) 23:14:44.69ID:+DKL5/E9 どんだけ間抜けなんだろうなw
164名無し~3.EXE
2016/12/27(火) 23:15:53.98ID:Ilfm0VCR 改行厨って改行入れるたびに興奮してるらしい
165名無し~3.EXE
2016/12/27(火) 23:29:20.62ID:hFm6C5p5 IDコロコロってどうやんの?
166名無し~3.EXE
2016/12/28(水) 00:41:55.72ID:afwziOhU ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .
__l l_.[] _____/_/__
\, ´-'ヽ
ヾ_ノ
|
|
|__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .
__l l_.[] _____/_/__
\, ´-'ヽ
ヾ_ノ
|
|
|__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」
168名無し~3.EXE
2016/12/28(水) 03:57:06.96ID:Zx1Hksgo テレホーダイではダメですか?
169名無し~3.EXE
2016/12/28(水) 11:08:23.85ID:fRBGYfuy ____
___ /
/´∀`;:::\< 呼んだ?
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \____
| ||/::::::::|::::::|
___ /
/´∀`;:::\< 呼んだ?
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \____
| ||/::::::::|::::::|
170名無し~3.EXE
2016/12/28(水) 14:48:36.33ID:IyQaokWn 起きてたのかw
172名無し~3.EXE
2016/12/29(木) 13:09:31.39ID:cQSuyb5a 何もうお手上げなの?
173名無し~3.EXE
2016/12/30(金) 20:13:54.72ID:TfGJC+wd >>165
次にすまほを買って電車に乗ります
次にすまほを買って電車に乗ります
174名無し~3.EXE
2016/12/30(金) 22:16:46.06ID:AIN7kHt7 IPで弾いたりWU選択してテレメトリ入れないようなひとだと
セキュリティホールが在っても抜きにくい環境になってるかと
自らリンク踏むか実行ファイル開かないと感染難しい
セキュリティホールが在っても抜きにくい環境になってるかと
自らリンク踏むか実行ファイル開かないと感染難しい
175名無し~3.EXE
2016/12/30(金) 22:38:51.70ID:9nGdd/ZW それは関係ないでしょw
176名無し~3.EXE
2016/12/31(土) 08:25:58.62ID:m2PutSzT0 エロサイトを頻繁に見るやつは素直に更新するべし
177名無し~3.EXE
2016/12/31(土) 09:18:38.05ID:Us/HDEA1 来年の干支は酉
テレメ酉
テレメ酉
178名無し~3.EXE
2016/12/31(土) 09:20:51.82ID:6JCBuD3V 今年の大トリはテレメトリ
179名無し~3.EXE
2016/12/31(土) 10:11:31.79ID:RaBzi62I peerblock入れたらBogonを鬼のようにハジキまくってるけど
このまま放置しときゃいいのか?
しかも入れたpeerblockが古いバージョンだったけどこのままでいいの?
だいたい使い方知ろうとあっちのスレ行ったが全く参考にならねえ
このまま放置しときゃいいのか?
しかも入れたpeerblockが古いバージョンだったけどこのままでいいの?
だいたい使い方知ろうとあっちのスレ行ったが全く参考にならねえ
180名無し~3.EXE
2016/12/31(土) 11:00:50.70ID:m2PutSzT0 あれは主にP2P用の悪質IPを弾くためのソフトみたいなもんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か [冬月記者★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 湯船は不要か…いま“浴槽レス”物件に熱視線 コスパとタイパ良…湯船入りたい時は「友達の家」 [夜のけいちゃん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- 有効な物価高騰対策って、どう考えても『副業』だろ。節約を極めようとしている人は何なの? [315293707]
- 【ネトウヨ悲報】とんこれ東浩紀さん「僕の読者は幼稚な人が多すぎる」でしょうな🤔 [359965264]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 佐々木朗希、やっぱり故障www「右腕が痛いから登板したくない!」と言い始める…ロッテは責任取れよ? [779857986]
- 佐々木朗希故障か?
- ぱちんこいこーっと