5ちゃんねる|掲示板一覧| @5channel_net|UPLIFT|UPLIFTログイン|どんぐりシステム|

avi KANBAN Image

DTV

この板は動画制作、動画編集、動画技術、およびTV放送等の録画技術について扱っています。

スレッド作成及び利用時の注意

禁止事項

これらの事項に当てはまる行為を行うことを禁止します。見かけ次第削除依頼・通報などの適切な対応をしましょう。


この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 2 順位: 633/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 639/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
avi for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works Part50 (813)

2: 【4K BS/CS】TBS6812/PT4K and Friio 4K part4【MMT/TLV】 (621)

3: Adobe Premiere Pro (プレミア プロ) Part5 (696)

4: TvRockについて語るスレ113 (908)

5: 【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.196【TS】 (263)

6: 【NicoJK】TVTest実況表示プラグインについて語るスレ10【TVTComment】 (433)

7: DigiBestチューナー総合 Part3【さんぱくん/e-better/KEIAN】 (643)

8: カスカ懐石・研究 105枚目 (73)

9: SoftCAS Part30 (582)

10: 【ベガス】映像音楽編集 MAGIX VEGAS Edit / VEGAS Pro / VEGAS Post / Movie Studio Part8 (166)

11: 【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part7【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】 (185)

12: 【Blackmagic Design】DaVinci Resolve Part19【カラーグレーディング】 (272)

13: PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.66 (623)

14: 【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所300 (467)

15: 【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ90 (826)

16: 【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所301だよ (39)

17: TVTestについて語るスレ119 (425)

18: 【avoCADO】 Coiny card Part6【仮想通貨】 (41)

19: 【TVTest】ビルドした・するスレ【EDCB】その7 (311)

20: 地デジのロケフリシステムを作るスレ16 (312)

21: スカパー!プレミアムをPCで視聴 Part27 (464)

22: 糞環境乙】TSパケットエラー報告11【とは言わせない (561)

23: 【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.13 (37)

24: キャプチャー機器総合スレ★4 (296)

25: HandBrake 総合スレッド21 (176)

26: 【B-CAS】sc sca オプション Part24【Km】 (58)

27: Amatsukaze その7 (781)

28: Adobe After Effects 総合 (29)

29: 【AV1】次世代ビデオコーデック総合スレ10【VVC】 (124)

30: Avisynth質問スレ Part13 (53)

31: PX-W3U3 Part33【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】 (73)

32: ★ UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ (2)

33: ★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです (7)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:813レスCP:7

【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works Part50

1 名前:名無しさん@編集中 (デーンチッ 67ad-f5HH) 2024/12/12(木) 17:07:41.70 ID:Ndr98n1w01212
■現行製品
TMPGEnc Video Mastering Works 7
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7.html

■ユーザーサポート (FAQ、お問い合わせ方法など)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/support.html

■ユーザー掲示版
http://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TVMW7

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は extend コマンドの記述は不要です
  (逆に、ワッチョイを付けない時は !extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

■関連スレ
【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1718203355/

■前スレ
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works Part49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1708124072/
804 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9901-kMMt) 2025/03/28(金) 17:31:29.01 ID:c4hIrE5z0
それで合ってるにしてもBフレが挿入されない理由にはなってないけど。
HandbrakeのAV1ならQSVもNVENCもBフレあるし。
805 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bea8-bZOK) 2025/03/28(金) 17:59:44.91 ID:Qp9HWXg+0
まず大前提としてAV1にBフレームというものはない
あるのはイントラフレームかインターフレームか
ハードウェアエンコーダーはフレーム単位でしか参照状態を変えないからBっぽいフレームにBってしてるだけで、AV1の仕様を厳密に適用するならインターフレームはそのフレーム内でPでありBであるフレームになる
デコードはされるが表示されないフレームなんていうものもあるのでGOP2枚目のインターですらGOP1枚目のイントラとこの非表示フレームを参照し合成したフレームで動き補償をしたBっぽいインターフレームを出力できる
806 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9901-kMMt) 2025/03/28(金) 18:12:52.36 ID:c4hIrE5z0
なんか、名称の話になってるけど、Handbrakeで作ったAV1をTVMWで読むとBフレ表示されるのはどう説明するの?
TVMWで作った時だけ特殊でBフレと表示しないとでも??
そうしたら、今説明している事に当てはまらないけど。
807 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bea8-bZOK) 2025/03/28(金) 18:24:48.40 ID:Qp9HWXg+0
されたことないな
されるのならそのストリームを提示してくれ。この手の出る出ないは反証一発で解決だ
808 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9901-kMMt) 2025/03/28(金) 18:50:24.56 ID:c4hIrE5z0
つまり、TVMWについてはSWエンコもHWエンコも固定量子化も固定品質もBフレなんてものは存在しないという事でOK?
809 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bea8-bZOK) 2025/03/28(金) 19:11:47.48 ID:Qp9HWXg+0
HandbreakでBありでエンコードしたものをTVMWでBフレ表示されたんだろ?
そのストリームをくれよ
810 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9901-kMMt) 2025/03/28(金) 20:08:06.84 ID:c4hIrE5z0
スクショ出せば良いの?動画共有しろって事?
他の奴がBr表示されたって言ってるのは無視なの??
811 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bea8-bZOK) 2025/03/28(金) 20:14:33.83 ID:Qp9HWXg+0
Br表示されたなんて誰も言ってない
Brの意味を聞いたやつがいるだけだ
スクショは捏造できるから無意味
HandbreakでBフレありでエンコードしてTVMWでBフレ表示されるストリーム作れるんだろ?
そのストリームをどこかのアップローダーにでも上げればいい
812 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW c2fd-BJ+z) 2025/03/28(金) 20:16:37.27 ID:lpquXmSt0
んでbrってなんなの?バトルロワイヤルフレーム?
813 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 62fc-95bb) 2025/03/28(金) 20:55:31.58 ID:4aReVOyi0
Bフレ先生
ここは先生のBフレ論を理解出来ない人ばかりです
しばらく逃げておきましょう

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:621レスCP:4

【4K BS/CS】TBS6812/PT4K and Friio 4K part4【MMT/TLV】

1 名前:名無しさん@編集中 (HappyBirthday!W 36ca-vDQv) 2024/11/20(水) 06:52:30.80 ID:BZgCOU4g0HAPPY
TBS6812/PT4K
ps://www.newptx.com/
ISDB-S,S3, ISDB-Tの組み合わせで合計2チャンネル を同時に受信可能(例えばS3×2同時受信可能)
本製品は単に放送波を復調する機能しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

対応バス 機能
PCI Express x1 ISDB-S3, ISDB-S, ISDB-T チューナーボード

主要部品
CXD2857ER(復調IC)2系統
CXD2868ER(チューナIC)2系統
FPGA Lattice LFE3-17EA-8FTN256I

ps://www.%61mazon.co.jp/dp/B0DF76XWND/

過去スレ
【4K BS/CS】TBS6812/PT4K and Friio 4K part3【MMT/TLV】ps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1713339210/
612 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0991-EKxe) 2025/03/28(金) 13:09:38.14 ID:As6bofDK0
ラジオライフの5月最新号でPT4Kの特集載ってる
613 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62ef-0why) 2025/03/28(金) 13:12:12.69 ID:AN0Xj3je0
4月1日にショップチャンネル4KとQVC4Kが右旋に移動する。
左旋はNHK 8Kのみ
614 名前:名無しさん@編集中 (ドコグロ MM75-RGa6) 2025/03/28(金) 15:16:46.66 ID:fa5cHzJgM
WOWOW4K右旋で始めてたら流れ変わったかなー
615 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-xhaE) 2025/03/28(金) 16:30:24.87 ID:xYkmXJ2K0
右旋移動応募したけど却下されたからな

>>612
なんか新しい情報でもあったか?
616 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c50c-Dlvu) 2025/03/28(金) 17:34:27.78 ID:6lHC7EGU0
>>615
Acasicカード販売1000枚突破
617 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW c620-/C5d) 2025/03/28(金) 18:13:14.04 ID:WPYHhwD+0
まあ既に3チャンネル持ってて4Kもくださいは流石に
618 名前:名無しさん@編集中 2025/03/28(金) 18:25:48.82
それで取るのが通販チャンネルなんだからどうしようもないわ
619 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 65a1-bgPa) 2025/03/28(金) 18:38:45.73 ID:9s9jrkU70
OCOTVは開局の目途も立ってないし
こりゃまた直ぐに撤退することになりそう
620 名前:名無しさん@編集中 2025/03/28(金) 19:02:58.47
「我々は4Kチャンネルしかない。他の局と違い“2Kチャンネルを持たない4Kチャンネル”であるため、4Kで勝負するしかない。その準備が現在進行中であり、来年の会見の場では、より具体的な材料を含めてお話しできるようにしたい。ただ残念ながら、ちょっと2025年4月1日の開局が間に合わないかなと思っている。できるだけ早く解決できるよう努力するが、詳細は確定したら皆様にお伝えする」

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1645018.html
621 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ed6-8Gfr) 2025/03/28(金) 19:48:38.59 ID:PNEm+VI40
わざわざ4Kでテレビショッピング
コンテンツ不足どころの騒ぎじゃない

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:696レスCP:1

Adobe Premiere Pro (プレミア プロ) Part5

1 名前:名無しさん@編集中 (オッペケ Sr21-liIv) 2023/10/03(火) 00:22:25.03 ID:v8z5f+GZr
公式サイト
http://www.adobe.com/jp/products/premiere.html

相談、雑談、何でもかたりませう。

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は extend コマンドの記述は不要です
  (逆に、ワッチョイを付けない時は !extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

前スレ
Adobe Premiere Pro (プレミア プロ) Part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1661860646/
687 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW c13a-OJT7) 2025/03/28(金) 10:42:34.98 ID:tBdXyPaL0
企業のPR案件以外、儲からなくて金出せなくなってるからねえ
688 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d2bd-5bZm) 2025/03/28(金) 10:50:33.39 ID:Exlct/Zy0
局案件は地獄な上に買い叩かれ、ブラやイベント系は価格崩壊し、YouTuberものは奴隷
唯一の救い企業案件は直クラ取れないと安く、取れてもリピートなんて早々出ないから数やるしかなくなる虚無

終わりですこの業界
689 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6d69-7Tzg) 2025/03/28(金) 11:06:31.00 ID:gXkkOnZ40
企業PRもどんどんケチになってるよ。
690 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW c13a-OJT7) 2025/03/28(金) 11:34:27.28 ID:tBdXyPaL0
安くやる奴がいるから高くはならないわな
691 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d2bd-5bZm) 2025/03/28(金) 11:51:26.12 ID:Exlct/Zy0
趣味の延長で安請けする奴があふれた結果、価格崩壊
世間からすると写真よりも素人とプロの違いが判りづらい分野だから価値を証明しづらいしね
692 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW c13a-OJT7) 2025/03/28(金) 12:16:55.28 ID:tBdXyPaL0
波形で切ればいいみたいなアホなレクチャーしてるけど
音を聞いて切らないと、しゃべりの頭がみんな「つ」で始まってて気持ち悪い
これが安案件素人の特徴
693 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0602-BJ+z) 2025/03/28(金) 12:38:06.50 ID:kr4G1viP0
ほとんど静止画なのにコメント切りしまくってるせいで
画角がちょこまか変わるのは本人気にしないんかいな
止まってるんだから画は切る必要ないだろうに
と言うケースも多い
694 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d2bd-5bZm) 2025/03/28(金) 13:03:17.92 ID:Exlct/Zy0
イマジナリーラインもテンポも滅茶苦茶な編集よく見る
パンショットやジンバルやら動かすこと覚えたせいで、始終動いてて見てて疲れる映像も増えた
昔の派手なトランジション使いまくりみたいな

何より日本はテレビ局のバラエティーの真似した下品な編集多過ぎだろう…
695 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62e1-lfAh) 2025/03/28(金) 18:28:24.80 ID:I+XTgsMg0
>>682
追跡モザイク機能があるなら考える
696 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d2bd-5bZm) 2025/03/28(金) 18:49:57.00 ID:Exlct/Zy0
モザイクならカット編も快適なEDIUS強いぞ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:908レスCP:3

TvRockについて語るスレ113

1 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 574d-jDS1) 2024/06/17(月) 00:45:40.49 ID:J/qjIjZs0
TvRockについて語りましょう

※ 公式サイトは閉鎖されました

・公式サイトのアーカイブ
http://web.archive.org/web/20120418034719/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
(一部ファイルのダウンロード可)

・TvRockヘルプのアーカイブ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRockスレ@wiki
http://w.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は、ヘルプ・履歴・過去ログ・wikiをよく読んでから行うこと
PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください

OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど

※ ※前スレ
TvRockについて語るスレ112
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1692678622/
899 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW e97c-/aa0) 2025/03/21(金) 02:13:20.72 ID:qILyBXML0
東京オリンピックの閉会式の時も時間内に終わらずにサブチャンネルで延長してたな
900 名前:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM35-SfLd) 2025/03/27(木) 00:19:04.76 ID:cfSPw/qfM
PT3を使ってて地上波のチューナー1はTSTaskで録る設定で
現在のサービスのみの設定で通常こればかり使う
チューナー2はTVTestで撮る設定にしてて全サービス録画する設定
2つを使い分ける
901 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8101-rkiO) 2025/03/27(木) 00:53:52.42 ID:1DpS+X0+0
ソフトを分けなくてもコマンドラインオプションで…と思って
TVTest.txtを読み直してみたけど、もしかしてTVTestを指定しての
/reccurserviceって意味ない?

> /reccurservice (*1)現在のサービスのみ録画する
> (*1) /rec が指定されていない場合は無視されます

もう眠いので実際に検証はしていないw
現状は/reccurserviceを付けてサービスのみ録画されているが、
TVTestの設定も変更しているので…
902 名前:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM35-SfLd) 2025/03/27(木) 09:48:04.07 ID:4OSLJi2HM
iniを直接弄らなくてもチェックボックスがあるだろ
iniにしろチェックボックスにしろ
TVTest起動後は変更しても再起動しないと反映しないので
最初から設定分けたもの使う
903 名前:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM35-SfLd) 2025/03/27(木) 10:01:20.04 ID:4OSLJi2HM
>>902
>niを直接
ではなく起動オプションだったな
起動オプションで指定してもチェックボックスで設定しても
起動後変えられないのは同じ
904 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c53e-bZOK) 2025/03/27(木) 10:06:51.88 ID:3idtVTyA0
手動予約なんかしたことなかったから
2019年問題なんてものがあることに、つい数日前初めて知った
かれこれ10年以上使ってるのにw
905 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8101-rkiO) 2025/03/27(木) 20:50:24.57 ID:1DpS+X0+0
寝ぼけ思考だったかw
昔から大抵の解説サイトに書かれているので、流石に/reccurserviceが効かなかったら
何かしら訂正が入ってそれを目にしてるだろうし…

念のため検証した挙動をまとめとく。予想通りの結果だろうけど。
※ TVTestの録画設定で「現在のサービスのみ保存する」のチェックなしの場合
TvRockのTVTest制御
「/reccurservice」オプションあり → 単一のサービスが保存される
「/reccurservice」オプションなし → 複数のサービスが保存される
※ TVTestの録画設定で「現在のサービスのみ保存する」のチェックありの場合
TvRockのTVTest制御
「/reccurservice」オプションあり → 単一のサービスが保存される
「/reccurservice」オプションなし → 単一のサービスが保存される
906 名前:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM35-SfLd) 2025/03/27(木) 21:52:01.28 ID:HYhvzajeM
TVTest側のチェック入れないどいて
TVRockのオプションで入り切りしても良いよと言うことね
今度やってみる
907 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ed6-8Gfr) 2025/03/28(金) 18:26:22.52 ID:pOO4M3bZ0
へえそんなオプションもあるのか
いつもどうせtssplitterかけるから気にしたことなかった
908 名前:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM35-SfLd) 2025/03/28(金) 20:01:22.23 ID:8Rqjps/3M
ちなみにTSTaskでも同じことができるね

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:263レスCP:20

【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.196【TS】

1 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 99bb-yHVr) 2025/03/16(日) 00:52:35.04 ID:oXapX28r0
■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/

■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
http://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信できます。
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
http://kako.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955
http://i.imgur.com/DcG0Fha.jpeg

■ 前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.194【TS】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1733237079/
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.195【TS】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1738160145/
254 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c1bd-MaZR) 2025/03/27(木) 20:22:34.25 ID:EikbM+wf0
みんな申し訳ない、TVと分配してる分波器を確認したらコネクタのネジが緩んでるところがあった。
そこを締めなおしたらTVTestやEDCBでの受信が5→11へ改善しチャンネルスキャンに引っかかるようになった。
お騒がせしました。
255 名前:名無しさん@編集中 (ワンミングク MM92-8hTA) 2025/03/27(木) 20:28:54.95 ID:mmNiyry7M
>>252
その2038年に合わせて次世代地上波放送に完全移行するつもりだったりして
256 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c1bd-MaZR) 2025/03/27(木) 21:04:49.74 ID:EikbM+wf0
度々すまん。ちゃんと確認すればよかった。

信号UPしてチャンネルスキャンにも引っかかって喜んでたら
TVTestでチャンネル選択しても画面は真っ暗、受信は10db/13Mぐらいを維持してるが、
ドロップ、エラーがどんどん積み重なっていくだけ。
257 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW c2ba-oP7z) 2025/03/27(木) 23:13:54.28 ID:6CFzIxKP0
>>252
期限を気にする必要があるのはテレビとかBDレコーダーを使ってる人
PTの様ないわゆるTS抜きチューナーの場合は気にする必要なし
258 名前:名無しさん@編集中 (スップ Sdc2-9cag) 2025/03/28(金) 05:11:35.87 ID:OS7PjORPd
>>249
pttimerは荒らされて作者消えたからなぁ
DTV板からスレすら消えた
今はソフトウェア板か
259 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1df-aLgO) 2025/03/28(金) 07:44:24.09 ID:K82ZGcKU0
pttimerは3が最強
260 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4579-bZOK) 2025/03/28(金) 13:49:46.81 ID:PPkWQKKf0
PT2突然0dbになって視聴不能になるんだけど助けて
261 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d0d-bZOK) 2025/03/28(金) 14:10:12.11 ID:DIMqf9yL0
大抵はコネクタが接触不良(コードが根元から外れかけてるってのも多い)
アンテナへの電源供給してないってのはあんま無い
262 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e510-Qp/r) 2025/03/28(金) 15:41:37.11 ID:DjUmWQfY0
>>253
システムドライブ用のSSDが古くなってきたからどうしようかと
ちょうど考えていたのでPCの台数分まとめ買いさせていただきましたわ。
263 名前:名無しさん@編集中 (JPW 0H66-a8Ck) 2025/03/28(金) 16:25:33.47 ID:Raf/ol2NH
寿命です

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:433レスCP:2

【NicoJK】TVTest実況表示プラグインについて語るスレ10【TVTComment】

1 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 828c-qqBU) 2024/08/25(日) 14:41:11.01 ID:46FrJRSm0
ニコニコ実況をTVTestで表示するプラグイン"NicoJK"と"TVTComment"について語るスレです。

ニコニコ実況に関するツール・サイトについても扱います。

○ 前スレ
【NicoJK】TVTest実況表示プラグインについて語るスレ9【TvtComment】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1702638058/
424 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8908-WcQO) 2025/03/28(金) 09:52:51.79 ID:1xnIwmLL0
>>423
私も同様にreserve2rsvを使って避難所さん(感謝)で記録していますが問題無いようです
30分でスリープに入ってしまっているなんてことはないですよね
NicojCatchのログに「現在、○件のコメント取得予定があります」箇所がありますので番組終了時間がきちんと表示されていることを確認してみてください
予定終了時間に問題が無ければログを確認もしくは実際に録画してどのように失敗しているのか確認してみてください
(「▲WS2 終了時間になりました」となり自然と終了しているのかエラーで終了しているのか)
425 名前:423 (ワッチョイ 61ac-wwqZ) 2025/03/28(金) 13:08:23.61 ID:k3XhEPe/0
>>424
レスありがとうございます。
試しに今朝の3番組を録画して確認してみましたが、やはり3番組とも30分きっかりまでしか取得出来ていませんでした。
NicojCatchのログを確認すると、以下のようになっており、これは正常に終了していない感じですかね・・。
録画環境はいわゆる録画鯖で普段使いのPCから独立しており24時間365日フル稼働してるものです。
キーボードも付いておらず、電源が落ちるのもWindows Updateで月に一回自動で再起動するときくらいです。
こちらでも新規導入や環境の確認をしてみますが、引き続きアドバイスいただけると助かります。
426 名前:423 (ワッチョイ 61ac-wwqZ) 2025/03/28(金) 13:09:27.83 ID:k3XhEPe/0
ログ
2025/03/28 9:55:10 ▲WS1 終了時間になりました
2025/03/28 9:55:10 【実況避難所】WebSocket2 CLOSED An exception has occurred while receiving.
2025/03/28 9:55:10 ×WS2 state=True
2025/03/28 9:55:10 ■コメントファイル書き出しが完了しました。C:\Tools\NicoJK\_log\jk6\1743116374.txt
2025/03/28 9:55:10 ■【コメント取得終了】ラヴィット!▼ジャンポケ太田の熱血サイクリング部 in沖縄 のコメント取得が終了しました
2025/03/28 9:55:10 ■[jk6] 【取得完了】ラヴィット!▼ジャンポケ太田の熱血サイクリング部 in沖縄 のコメント取得が完了しました。
2025/03/28 9:55:10 ■[jk6] のスレッドが終了しました
2025/03/28 9:55:10 【実況避難所】WebSocket1 Closed
2025/03/28 9:55:10 ×WS2 state=False
2025/03/28 9:55:10 ×WS1 state=False
2025/03/28 9:55:10 ■WS1 Close state=False
2025/03/28 9:55:13 MESSAGE1:{"type":"ping"}
2025/03/28 9:55:13 【実況避難所】WebSocket1 pong
2025/03/28 9:55:13 ▲WS1 終了時間になりました
427 名前:423 (ワッチョイ 61ac-wwqZ) 2025/03/28(金) 13:10:38.60 ID:k3XhEPe/0
ログ続き
2025/03/28 9:55:13 【実況避難所】WebSocket2 CLOSED An exception has occurred while receiving.
2025/03/28 9:55:13 ×WS2 state=True
2025/03/28 9:55:13 ■コメントファイル書き出しが完了しました。C:\Tools\NicoJK\_log\jk5\1743116374.txt
2025/03/28 9:55:13 ■【コメント取得終了】羽鳥慎一モーニングショー のコメント取得が終了しました
2025/03/28 9:55:13 ■[jk5] 【取得完了】羽鳥慎一モーニングショー のコメント取得が完了しました。
2025/03/28 9:55:13 ■[jk5] のスレッドが終了しました
2025/03/28 9:55:13 【実況避難所】WebSocket1 Closed
2025/03/28 9:55:13 ×WS2 state=False
2025/03/28 9:55:13 ×WS1 state=False
2025/03/28 9:55:13 ■WS1 Close state=False
2025/03/28 9:55:15 ×WS2 state=False
2025/03/28 9:55:15 ×WS1 state=False
2025/03/28 9:55:18 ×WS2 state=False
2025/03/28 9:55:18 ×WS1 state=False
2025/03/28 9:55:19 Reserve.txtの変更を感知しました。ログ取得予約を更新します。
428 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8908-WcQO) 2025/03/28(金) 14:03:21.11 ID:1xnIwmLL0
>>425
どうやらコメントが流れてくる通信(WebSocket2)が30分後に避難所側から切断されているようです
なぜうちでは起こらないのか不思議です
そういえば避難所に切断される事象は前に遭遇してたような・・ゆるかった本家と違って何か厳密な理由だった覚えがあるのですが思い出せない・・

30分経過した時点で
「【エラー】【実況避難所】WebSocket2 socketError」
が表示されていればエラー内容がわかります、続けて
「【実況避難所】WebSocket2 CLOSED」
が表示されていれば再接続を試みるはずです(たぶん)
【エラー】しか表示されていない可能性もあるかもです

とりあえずは取得先を本家にするか2ch2NicoJKで番組終了後に取得するかしてみてください
429 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8908-WcQO) 2025/03/28(金) 14:22:31.82 ID:1xnIwmLL0
思い出しました。それまで使っていたWebSocketライブラリだとなぜか一定時間後に切断されてしまうので違うライブラリに変更したのでした
今回のケースとは関係なさそうですが
430 名前:423 (ワッチョイ 61ac-wwqZ) 2025/03/28(金) 14:49:43.05 ID:k3XhEPe/0
>>428
レスありがとうございます。
30分時点でのログは流れてしまって確認が出来なかったので、
また録画して確認して報告させて頂きます。
431 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW c5eb-U1NY) 2025/03/28(金) 15:47:15.21 ID:XtGh8ia00
つくみ島はcloudflare経由してる関係で長く繋いでると突然切られることがある
あとはつくみ島サイドで勝手にWebSocket切ることもあるので自動で再接続が必要
本人もなんで切れるか原因分からんみたいなこと言ってた気がする

あとは定期的に通信しないと普通に切られるので、1分おきにping/pongしたほうがいい
ほかはこれみたいなプロパティとか
http://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.net.websockets.clientwebsocketoptions.keepaliveinterval?view=net-9.0
432 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8908-WcQO) 2025/03/28(金) 18:24:47.34 ID:1xnIwmLL0
>>431
ありがとうございます。本家のとき使用していたWebSocket4Netだとpongがスルーされて反応無いよーって数分で切断されてた感じだったと思います。何が違うのか・・

いじくりまくったせいで再接続がうまく機能しなくなってるかもです。あたまがすっきりしているときにテストしてみます
433 名前:423 (ワッチョイ 61ac-wwqZ) 2025/03/28(金) 20:11:09.15 ID:k3XhEPe/0
>>428
30分経過時点のログを確認しましたが、エラーや再接続の表示は特に有りませんでした。

また、取得先を本家に変更して試したところ、今度はNicojCatch自体が落ちてしまう状態になってしまいました。。
イベントビューワーで確認すると以下のように出てました。
>フレームワークのバージョン:v4.0.30319
>説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
>例外情報:System.InvalidCastException
作者様の環境は問題ないとのことなので、これはいわゆるおまかんの可能性が高いですかね。
色々試して進展ありましたらまた報告させて頂きます。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:643レスCP:0

DigiBestチューナー総合 Part3【さんぱくん/e-better/KEIAN】

1 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f7d-6nWD) 2022/09/06(火) 11:36:32.26 ID:BZl7QDZ30
台湾DigiBest社製チューナーの総合スレです
主にKEIAN/さんぱくん/e-better製のDigiBest社製チューナーを扱いますが
その他の専用スレが見当たらないチューナーの話題もOkです。

前スレ
DigiBestチューナー総合 Part2【さんぱくん/e-better】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1577466040/

【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE/FSMINI総合 62(DAT落ち)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1589687578/

関連リンク
まとめWiki(KEIAN/さんぱくん外出)
http://ktvwiki.22web.org/

開発元 : DigiBest Technology
http://www.digibest-tech.com/
634 名前:609 (ワッチョイ fac6-3WDN) 2025/03/13(木) 03:20:43.15 ID:GWR3LI190
>>633
>パスを複数動的に設定でき、慶安用フォルダやさんぱくん用フォルダを作成し
>それぞれのBonDriverを置いて管理できるとすっきりするかなと思っています

こっそり対応しておきました
635 名前:588 (ワッチョイ 1a58-fTyL) 2025/03/13(木) 21:40:29.97 ID:2rybGdGL0
>>634
ありがとうございます!
iniファイルのコメントが増えていますね!
設定に頭を使うので助かります。ありがとうございます
636 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6a6-aZRQ) 2025/03/15(土) 17:10:44.69 ID:RLWQlt130
4TS-Pを入手してテスト環境でradishとpx4_drvの両方でうまく動いていたが、本番環境に移したらpx4_drvで動かないし、radishでも録画失敗する事があるんで困ってる
テスト環境が古いインテルでWindows10、本番環境はAMDでWindows11
録画失敗理由は、録画中に番組情報を確認できませんでした、って奴
637 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d1f9-9PhM) 2025/03/16(日) 00:33:35.52 ID:9pGxnYVV0
インテルの方が安定してる
638 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1363-LaKT) 2025/03/16(日) 11:42:13.66 ID:17x+7mNj0
>>636
とりあえず解るのは、本番環境?でradish bon使って録画すると
「録画中に番組情報を確認できませんでした」
が多発して試験環境なら問題ない原因で一番有りそうなのは
4TS-Pに地デジが強すぎ混合波を分波しないで入れてる
か、分波してても地デジ側が強すぎ
分波して適当なアッテネーターを地デジ側に挿入すれば直ると思うよ
px4_drvが動かないのはシラネ、動かないだけで答えられるほどエスパー力強くないわ
639 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eba6-pAze) 2025/03/18(火) 19:36:23.17 ID:2zBDvvek0
>>638
現時点で27dbくらい出てるけど、これって問題?
640 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1363-YXcS) 2025/03/19(水) 00:56:10.22 ID:wkSBOi+40
>>539
その値、過入力でも下がるから、適正入力範囲だけどその値なのか
過入力で下がってるのかが値からだけでは判断できない
適正入力ならば地デジとしてはちょっと低めだけど特に問題があるとも言えないが
過入力で下がってその値ならBS/CS側に影響でるかもね?になる
641 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eba6-pAze) 2025/03/19(水) 21:48:15.76 ID:2X8tjcUR0
>>640
そういう事か
試してみるわ
ありがとう
642 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c263-xVkF) 2025/03/25(火) 18:33:18.08 ID:IBlwGmjf0
4TS-Pの在庫Amazonだけ一時的に復活したと思ったらまた在庫切れ
643 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d24-bZOK) 2025/03/28(金) 13:14:21.33 ID:/STAsxO20
壊れたPE4の代わりの4TS-P、amazonから届いた
ドライバはwinusb, signalは出てる。ロット2309と思う

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:73レスCP:1

カスカ懐石・研究 105枚目

1 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8eae-jB6E) 2025/02/10(月) 16:33:43.27 ID:8pqgHfo10
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は extend コマンドの記述は不要です
  (逆に、ワッチョイを付けない時は !extend::checked の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

前スレ
カスカ懐石・研究 104枚目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1716609018/
64 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW b2df-9TAV) 2025/03/27(木) 10:44:57.80 ID:6HRMK+dl0
別付けの方がいいだろ
テレビ内蔵のandroidなんてまともに動かんし省いてコスト下げてくれた方が全然いいわ
65 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW b2c8-jN3I) 2025/03/27(木) 11:04:35.24 ID:v1ZrHO/w0
低スペテレビで無理矢理やられてもな
66 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b18f-aLgO) 2025/03/27(木) 18:36:15.57 ID:Xq9XfSb50
>>64
コスト下げてる割に国内40インチクラスより低機能高価格
67 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW b24f-9TAV) 2025/03/27(木) 21:47:43.83 ID:6HRMK+dl0
実家に10年前のBRAVIAあるけどSONYのテレビは画質が他社と全然違う
BRAVIA>>>AQUOS>>>>>>>Hisense
画質に全振りしてるから内蔵ソフトウェアは×
今の機種は知らんが何をおいてもそこ(画質)に価値を見出せる人が買う機種だろうね
68 名前:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM35-SXAx) 2025/03/28(金) 08:38:16.43 ID:NCsuOW6eM
もうソニーはテレビ造ってないからね
69 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c178-bZOK) 2025/03/28(金) 09:00:04.11 ID:D8pGyDxC0
32インチ4K、HDD接続するだけで三番組同時録画可能、ミニLED搭載
これぐらいやれよ
70 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1df-aLgO) 2025/03/28(金) 09:19:21.83 ID:K82ZGcKU0
>>68
今は南蛮製だね
71 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e02-5GAV) 2025/03/28(金) 15:50:15.17 ID:YZBrceXV0
SONY📺樂しみで仕方ねえッス
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1669481.html
http://i.imgur.com/sIb2U8l.png
72 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62f0-bZOK) 2025/03/28(金) 16:25:21.86 ID:cSLxBQh00
眼に良さそうだな
73 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-WLkj) 2025/03/28(金) 19:50:12.54 ID:fnk6D7CZ0
デジタル化したとき家電のリンクの規格ってなんで統一しなかったんだろうな
ソニーのテレビでディーガに録画する信号とか送れるの?
何倍で録画とかそういう情報

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:582レスCP:3

SoftCAS Part30

1 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf5f-pIqn) 2024/09/18(水) 00:16:23.89 ID:Qv/6Bosm0
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は extend コマンドの記述は不要です
  (逆に、ワッチョイを付けない時は !extend::checked の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

前スレ
SoftCAS Part29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1715981230/
573 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e510-w1NS) 2025/03/27(木) 21:41:24.86 ID:8YQZN9t10
マルコ爺も目が濁ってくる頃
じゃあ後は誰がやる?
つまりそういうこと
574 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-etgo) 2025/03/27(木) 23:18:23.15 ID:uXe+zY0J0
>>569
うんこっちもそっちの話は否定してないよ
うちはこうだよ、って話をしてるのに東京ガーとか運が良いだけとかケチつけてくるからでしょ
だからこっちもたまたまお宅の回線が良くないんじゃね?って言っただけ
まぁお互い様ってことだろ
575 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW c202-zO4j) 2025/03/27(木) 23:36:53.60 ID:BBtXjF620
すまなかったそいつに代わって俺が誤らせてくれる
576 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c263-xVkF) 2025/03/28(金) 00:13:26.61 ID:dkIZzibd0
>>574
こっちが言ってるのはケチじゃなくて事実
回線が良くないってのはただのケチか負け惜しみ、じゃなければ降雨ドロップと回線エラーの区別も付かないアホ
なのでお互い様でもなんでもない
tsパケットエラー報告スレでも見てこいよ東京のフレッツTVで豪雨によるドロップの報告あるから
577 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6eda-wwqZ) 2025/03/28(金) 00:16:26.18 ID:ihbUaxoC0
うんことかうんちとかオマエら子どもかー
578 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-etgo) 2025/03/28(金) 00:54:28.46 ID:4jI7MmSD0
>>576
知らんよ
オレもただ自分とこの事実を言ってるだけだ
で、君が信じないだけだろ
他所は〜東京は〜他スレでは〜って

うちではなんともないなぁって話しただけなのに何を突っかかってきてるんだか
579 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1df-aLgO) 2025/03/28(金) 07:51:25.78 ID:K82ZGcKU0
幕張が新東京市に改名
松本市が何故か第2新東京市
580 名前:名無しさん@編集中 (スップ Sdc2-9cag) 2025/03/28(金) 08:08:30.45 ID:OS7PjORPd
>>579
松本は無いわ
581 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c178-bZOK) 2025/03/28(金) 08:58:40.85 ID:D8pGyDxC0
幕張とか駄目だわ
建物だけ立派でも人がいない
逆に建物がショボくても人がいれば活気がある
582 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6de8-aDPk) 2025/03/28(金) 11:29:12.25 ID:OQN066hf0
九州発ナフコが「ホームセンター業界1人負け」の理由、消滅に追い込んだ“あの企業”
http://www.sbbit.jp/article/cont1/160261
イオン高松のナフコツーワンスタイル閉店も、ナフコの業績の悪さからだろうな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:166レスCP:0

【ベガス】映像音楽編集 MAGIX VEGAS Edit / VEGAS Pro / VEGAS Post / Movie Studio Part8

1 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ad8b-vdeT) 2024/06/03(月) 12:54:23.95 ID:j3BwkPB50
メーカー公式サイト
http://www.magix.com/jp/

ソースネクスト公式ページ
http://www.sourcenext.com/product/vegas/video/
http://www.sourcenext.com/product/pc/sny/pc_sny_003348/

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
  (つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

前スレ
【ベガス】映像音楽編集 MAGIX VEGAS Edit / VEGAS Pro / VEGAS Post / Movie Studio Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1664491530/
157 名前:名無しさん@編集中 (JP 0H0e-WNII) 2025/03/01(土) 10:26:36.80 ID:Ydpzyi/rH
SoundForge→SONY→MAGIX だっけか
158 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59f0-WfZj) 2025/03/08(土) 15:10:44.97 ID:NbTGp/Wx0
Sound Forgeは製品名だ
Sonic Foundry
159 名前:!omikuji!dama (ブーイモ MM9a-ZfJU) 2025/03/12(水) 18:21:08.50 ID:jE5NX2TqM
22は
160 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b06-+vJS) 2025/03/17(月) 09:28:37.68 ID:0u0HqAlv0
http://i.imgur.com/EAevDtP.jpeg
161 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0619-XH4c) 2025/03/25(火) 09:56:12.00 ID:DVbvCXvb0
davinci で基本作ってんだけど、字幕作成がめんどいので、Vegas pro17から22にアプグレしようかと思ってます。すでに操作の大半は忘れたんだけど、字幕作成だけベガスに任せて変えるメリットある?あと、ダビンチで書き出した後にブルーレイ作成時のエンコードをベガスで行っています。17では無理なんだけど、DNxHRとか読み込めるでしょうか?
162 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c223-MaZR) 2025/03/26(水) 08:43:34.15 ID:W433q1yV0
大分前だけど、この人の記事を見てDNxHD(まだHRでなくて)をインストールしてVEGAS Proで試験的に使った事があった。

http://www.johnrofrano.com/training/video-tutorials/avid-dnxhd-template-for-vegas-pro/
しかし、当時使用してたパソコンの性能が高いものでなく、QuickTimeもAppleの使用制限のもと32ビット仕様のものしかWindowsでは使用できず、GPUにも非対応であったため動作は緩慢で実用的でなかった。また、VEGAS Proフォーラムの識者のコメントを見る限り、DNxHRになってもVEGAS Proとの親和性は相変わらず高くないようだ。
163 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c223-MaZR) 2025/03/26(水) 08:44:56.35 ID:W433q1yV0
VEGAS Proの字幕作成機能は相当前の版から全く変わっていないので、VEGAS Pro 17を持っているならVEGAS Pro 22にアップグレードしても字幕作成機能自体は何ら変わらない。凝ったものを作成したい場合は他社製のプラグインを使うしかないと思う。とは言え、どんな字幕を作成したいのかによるだろう。人の喋っている会話を文字起こしして字幕に使用するなどの機能を求めるなら、VEGAS ProのAI機能のなかにあるので、トライアル版で確かめてみたらよいのでは?
164 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW b236-XH4c) 2025/03/26(水) 21:57:02.28 ID:tMAB+tFd0
>162

サンクス。DNxHRとは相性が良くないんだね。質問した後に知ったんだけど4日ぐらい前にダビンチがファームアップしてWindowsでApple Proresエンコーディングできるようになったみたいだ。これなら、ベガスで読み込めるし、中間コーディングとして使えるから相性の悪いDNxHRを使わなくても良さそう。

>163

字幕の件、サンクス。基本は白文字の字幕なんだけど、時々バラエティでよく見るテロップ風の字幕を話者ごとに作りたい時にdavinci のText+を多用すると重くなるからなんか代用できるものがないかなと考えてたんだ。
165 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad7c-MaZR) 2025/03/28(金) 08:22:22.38 ID:UrGnv4yD0
>>164
VEGAS Proのユーザーが開発した字幕起こしのプラグインでAuto Caption for VEGASってのがあって、これがかなり使えるので、興味があったらトライアル版を試したみたら?Whisperをベースにしたもので、個人的に使った限りでは素晴らしいと思ったよ。複数の話者を認識するし、VEGAS上で字幕用のトラックを分けて編集できるのが便利だ。
http://huggingface.co/datasets/Joelson-Forte/Auto-Captions-for-Vegas/tree/main
166 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 19eb-BKsV) 2025/03/28(金) 12:46:54.07 ID:0ouecNm40
カラーグレーディングしたらレンダリング速度が1/10になってしもた…何か設定間違えてるのか、これが普通なのかどっちなんだろ?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2025/03/28 10:56:35 JST
SETTING.TXT

last modified at 2025/03/28 21:32:16 JST