WW2後の各国空母を語るスレです。
前スレ
【正規空母】戦後の空母を語るスレ26番艦(ワッチョイ)【軽空母】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1488203550/
現役の空母 ※()内は建造中または就役前など、現役に無い状態
正規空母
アメリカ:ニミッツ級 10隻、(ジェラルド・R・フォード、ジョン・F・ケネディ)
中国:遼寧、(001A型、002型)
ロシア:アドミラル・クズネツォフ
インド:ヴィクラマーディティヤ、(ヴィクラント)
フランス:シャルル・ドゴール
ブラジル:サン・パウロ(※ただし長期修理中)
軽空母
イギリス:(クイーン・エリザベス) (プリンス・オブ・ウェールズ)
イタリア:カブール
インド:ヴィラート
ヘリ空母
イギリス:オーシャン
日本:ひゅうが、いせ、いずも、(かが)
タイ:チャクリ・ナルエベト
エジプト:ガマール・アブドゥル=ナーセル、アンワル・アッ=サーダート
【空母】戦後の空母を語るスレ27番艦【ヘリ空母】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/05/28(日) 12:27:53.16ID:X1XPdlyc
2017/05/28(日) 12:32:55.92ID:X1XPdlyc
緊急なので自分がスレを立てさせてもらいました
>軽空母として運用可能な強襲揚陸艦
これは一旦削除しました
軽空母の国際基準ってなに?
ヘリ運用可能な艦船は入らないの?
おおすみは?ミストラルもいないね。キーロフも3機積める
と疑問が大きいので
空母として運用されてるエジプトのミストラル級2隻を追加しました
なぜかテンプレにいなかったので
かがは就役したので自分の間違いです。すみません
>軽空母として運用可能な強襲揚陸艦
これは一旦削除しました
軽空母の国際基準ってなに?
ヘリ運用可能な艦船は入らないの?
おおすみは?ミストラルもいないね。キーロフも3機積める
と疑問が大きいので
空母として運用されてるエジプトのミストラル級2隻を追加しました
なぜかテンプレにいなかったので
かがは就役したので自分の間違いです。すみません
2017/05/28(日) 15:28:20.67ID:zmuLh8fn
QEは軽空母とはいえ、F-35B30機積んだ時点で、米仏空母につぐ能力になるね
5名無し三等兵
2017/05/28(日) 16:01:35.10ID:iE+ZT42w2017/05/28(日) 17:59:14.92ID:5LiuECVR
全通甲板で固定翼機を運用、重整備までできたら普通に空母だよ
大小や重い軽いは主に搭載機数や運用可能な機種の違い
V-22を固定翼機に含めるかどうかはとりあえず保留かな
大小や重い軽いは主に搭載機数や運用可能な機種の違い
V-22を固定翼機に含めるかどうかはとりあえず保留かな
7名無し三等兵
2017/05/28(日) 18:24:44.14ID:iE+ZT42w そーゆーのは揚陸艦スレでやれよ
2017/05/28(日) 18:25:18.63ID:zmuLh8fn
>6 ヘリ空母も空母に入れてちょ
2017/05/28(日) 18:30:04.07ID:zmuLh8fn
現役ではないが、モスクワ級ヘリコプター巡洋艦、ジャンヌ・ダルク級ヘリコプター巡洋艦も空母に入れてやってくれ
10名無し三等兵
2017/05/28(日) 18:45:54.05ID:iCBzb74s 前スレ終わりでも言ったが嫌儲ガイジ封じのために中華空母と海自DDHのネタも封じたほうがいい
12名無し三等兵
2017/05/28(日) 20:28:36.34ID:uMKxelSo >>1
そもそもワッチョイ無しならこっちのスレがあるんだが。
【正規空母】戦後の空母を語るスレ22番艦【軽空母
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1472857706/
そもそもワッチョイ無しならこっちのスレがあるんだが。
【正規空母】戦後の空母を語るスレ22番艦【軽空母
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1472857706/
13名無し三等兵
2017/05/28(日) 20:40:52.61ID:zmuLh8fn E-2Dはステルス機探知能力があるそうだが、相手がF-35あたりだとどれくらいの距離で見つけられるんだろうか?
14名無し三等兵
2017/05/28(日) 23:52:20.91ID:KZLDGO7c AEWごときに探知できるならAWACSならもっと簡単だな
F-35のステルスも優位ではなくなってきたな
F-35のステルスも優位ではなくなってきたな
15名無し三等兵
2017/05/28(日) 23:54:11.93ID:UA6yxgz8 ワッチョイ、入れた方が良くなかったか?
17名無し三等兵
2017/05/29(月) 02:24:58.40ID:0zSUB5ai >>8
> >6 ヘリ空母も空母に入れてちょ
ヘリだけしか運用できない船を呼ぶ際の日本語での「ヘリ空母」という言い方が間違いの元なんだよな
「ヘリコプター母艦」または「ヘリ母艦」と言うべきなんだよ
そして英語ではヘリだけを運用する船は「ヘリ空母」に相当するhelicopter aircraft carrierなんて艦種名で呼んだりはしない
ヘリだけしか運用できない船つまりヘリ母艦と、発着艦で滑走を必要とする固定翼機を運用するCATOBAR/STOBAR空母とでは
船の性能・船体構造・艤装が全く異なったものになるからね
例えばヘリしか運用しない船ならば速力は遅くても構わないが
発着で滑走を必要とする固定翼機を運用する空母にはそれなりに高い船速が必要になる
だからヘリしか運用できない船つまりいわゆる「ヘリ空母」は空母から除外して扱うべき
少なくともSTOVL機かそれ以上の固定翼機を運用することを主目的とする船だけを空母として扱うのが妥当だと思う
(そうすれば船体構造にしても船の性能にしても艤装にしてもそれなりに共通点があり有意義で内容のある議論が可能になる)
> >6 ヘリ空母も空母に入れてちょ
ヘリだけしか運用できない船を呼ぶ際の日本語での「ヘリ空母」という言い方が間違いの元なんだよな
「ヘリコプター母艦」または「ヘリ母艦」と言うべきなんだよ
そして英語ではヘリだけを運用する船は「ヘリ空母」に相当するhelicopter aircraft carrierなんて艦種名で呼んだりはしない
ヘリだけしか運用できない船つまりヘリ母艦と、発着艦で滑走を必要とする固定翼機を運用するCATOBAR/STOBAR空母とでは
船の性能・船体構造・艤装が全く異なったものになるからね
例えばヘリしか運用しない船ならば速力は遅くても構わないが
発着で滑走を必要とする固定翼機を運用する空母にはそれなりに高い船速が必要になる
だからヘリしか運用できない船つまりいわゆる「ヘリ空母」は空母から除外して扱うべき
少なくともSTOVL機かそれ以上の固定翼機を運用することを主目的とする船だけを空母として扱うのが妥当だと思う
(そうすれば船体構造にしても船の性能にしても艤装にしてもそれなりに共通点があり有意義で内容のある議論が可能になる)
18名無し三等兵
2017/05/29(月) 02:31:42.31ID:LjSGmK0v 有意義で内容のある議論なんて今までしてたか?
空母なんて空を飛ぶ乗り物をメインで運用してたらそれだけでいい。
めんどくさいからもう世界の艦船の基準で良いよ。
空母なんて空を飛ぶ乗り物をメインで運用してたらそれだけでいい。
めんどくさいからもう世界の艦船の基準で良いよ。
19名無し三等兵
2017/05/29(月) 04:53:34.02ID:J9c/s4Eg ヘリ空母なんて見栄っ張りの造語だろ
ヘリしか運用できないのに空母という名称はおかしいよね
ヘリしか運用できないのに空母という名称はおかしいよね
20名無し三等兵
2017/05/29(月) 06:59:59.66ID:LjSGmK0v 『空』母なんだからヘリでも気球でも『空』を飛ぶ乗り物ならなんでもいいよ。
22名無し三等兵
2017/05/29(月) 07:33:27.69ID:6Rz7/IBW よしそれではオリバー・ハザード・ペリー級空母をば紹かi(何と51隻建造
23名無し三等兵
2017/05/29(月) 08:12:46.58ID:UZ5qCO+r25名無し三等兵
2017/05/29(月) 08:18:38.93ID:UZ5qCO+r 駄目じゃん。
今調べて見たけどただヘリを乗せれるだけのフリーゲートじゃないかい。
今調べて見たけどただヘリを乗せれるだけのフリーゲートじゃないかい。
26名無し三等兵
2017/05/29(月) 08:19:22.46ID:Gu725CWh フリーゲート、て何?
27名無し三等兵
2017/05/29(月) 08:21:33.58ID:UZ5qCO+r >>24
よく知らんけど全ての装備を取っ払ってヘリ運用専用に改造した艦なら良いんじゃないのかな。
よく知らんけど全ての装備を取っ払ってヘリ運用専用に改造した艦なら良いんじゃないのかな。
28名無し三等兵
2017/05/29(月) 08:23:06.25ID:UZ5qCO+r30名無し三等兵
2017/05/29(月) 09:20:43.47ID:l9pMrrUl 2隻目の空母を持った中国が過小評価されることを望むワケ
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/9713
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/9713
31名無し三等兵
2017/05/29(月) 10:11:28.97ID:n9pgJXvs >>29
完全に通じてるじゃん(笑)
完全に通じてるじゃん(笑)
33名無し三等兵
2017/05/29(月) 12:56:05.58ID:qNuaP1dO で、結局オリバー・ハザード・ペリー級のどの艦を空母にしたいの?
34名無し三等兵
2017/05/29(月) 14:53:48.89ID:eyA24ZiE 横槍メンゴ、既出かもだけど、ちょっと質問
GOOGLEで、佐世保に泊まってるのって、何型?
GOOGLEで、佐世保に泊まってるのって、何型?
35名無し三等兵
2017/05/29(月) 18:48:31.61ID:LjSGmK0v オリバー・ハザード・ペリー級のヘリ専用に改修した艦船をヘリ空母に認定したいそうだけど、どの船かもわからないしヘリ専用に改修したソースも不明だからこれについてはとりあえず保留と言うことでいいよね。
36名無し三等兵
2017/05/29(月) 20:00:38.76ID:1C65ELqW ヘリ空母の最低ラインは、ジャンヌ・ダルク級ヘリコプター巡洋艦あたりだろうね
37名無し三等兵
2017/05/29(月) 21:43:55.03ID:cvK8hoaC やはりクィーンエリザベス級は英海軍に引導を渡すのか?
38名無し三等兵
2017/05/30(火) 01:02:08.33ID:G9mzAhdM ワスプやアメリカ外してアンワル・アッとか入れるのはさすがにおかしいだろ
39名無し三等兵
2017/05/30(火) 01:54:00.55ID:8LX3DLcB 強襲揚陸艦がハリアー何機運用出来ようがF-35Bも運用出来ようが強襲揚陸艦兼軽空母であって純然たる空母ではないんだよ。
強襲揚陸艦兼と付いて回る限りこの呪縛からは逃れられない。
強襲揚陸艦兼と付いて回る限りこの呪縛からは逃れられない。
40名無し三等兵
2017/05/30(火) 01:59:23.65ID:lS8GpCMH >>39
まー、そういう意味ではニミッツ級がコマンド空母として使われたことがあるからと言って
揚陸艦スレで「ニミッツ級も揚陸艦に入れろ!」ってやつはいないだろうしな…
妥協案なんだが、
【軽空母や複数機同時発着が可能なヘリ空母としても使える多用途艦】
って括りにしたらいいんじゃないか?
それだとヘリ搭載ナンタラの類は全部弾けるし。
まー、そういう意味ではニミッツ級がコマンド空母として使われたことがあるからと言って
揚陸艦スレで「ニミッツ級も揚陸艦に入れろ!」ってやつはいないだろうしな…
妥協案なんだが、
【軽空母や複数機同時発着が可能なヘリ空母としても使える多用途艦】
って括りにしたらいいんじゃないか?
それだとヘリ搭載ナンタラの類は全部弾けるし。
41名無し三等兵
2017/05/30(火) 02:02:32.23ID:lS8GpCMH んで、ついでにここはワッチョイが無くて
【正規空母】戦後の空母を語るスレ22番艦【軽空母
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1472857706/
上記と完全に重複スレになっちゃってるから、ワッチョイスレの27番艦を正式に立てたいと思うが、
どうだろう?
それで良ければテンプレを微調整して盛り込むが。
【正規空母】戦後の空母を語るスレ22番艦【軽空母
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1472857706/
上記と完全に重複スレになっちゃってるから、ワッチョイスレの27番艦を正式に立てたいと思うが、
どうだろう?
それで良ければテンプレを微調整して盛り込むが。
42名無し三等兵
2017/05/30(火) 02:18:09.34ID:vpmSwiId 俺は賛成だね
急いでスレ立てたみたいだからテンプレの更新をしてない
ワッチョイスレの27番艦を新しく立てていいと思うよ
でも揚陸艦は削除したままにしてほしい
変更点は
中国:遼寧、(001A型、002型、002型)
日本:ひゅうが、いせ、いずも、かが
ブラジル:サン・パウロ(※ただし退役予定)
急いでスレ立てたみたいだからテンプレの更新をしてない
ワッチョイスレの27番艦を新しく立てていいと思うよ
でも揚陸艦は削除したままにしてほしい
変更点は
中国:遼寧、(001A型、002型、002型)
日本:ひゅうが、いせ、いずも、かが
ブラジル:サン・パウロ(※ただし退役予定)
43名無し三等兵
2017/05/30(火) 02:22:10.15ID:G9mzAhdM インドのヴィラートも退役してるし
前スレのままで立てたのか
前スレのままで立てたのか
44名無し三等兵
2017/05/30(火) 02:34:57.38ID:UXyzwUNP 固定翼機を運用することを主たる目的とする船だけに限定したほうが良い
それこそ巡洋艦や駆逐艦でも運用できるヘリしか運用できない船は平甲板を持っていようと
空母からは、つまりテンプレからは除外したほうが議論の対象と範囲とが明確になってすっきりする
それこそ巡洋艦や駆逐艦でも運用できるヘリしか運用できない船は平甲板を持っていようと
空母からは、つまりテンプレからは除外したほうが議論の対象と範囲とが明確になってすっきりする
46名無し三等兵
2017/05/30(火) 12:04:56.91ID:lS8GpCMH >>44
ただ、それって運用機種に依存するからね…極論だが、そういう国で
「スペインがF-35B買うからマタドール買ってウチのヘリ空母に乗せることにしました!」
とか言われても困っちゃう。
一番わかりやすい線引きは「同時発着可能数が2機以上」(ヘリ含む)じゃないかな。
これだと単なるヘリ搭載水上戦闘艦は絶対入らない。
モスクワ級とかジャンヌ・ダルクがグレーゾーンになるが、幸いその種のフネは現段階で
計画でも存在しないし。
ただ、それって運用機種に依存するからね…極論だが、そういう国で
「スペインがF-35B買うからマタドール買ってウチのヘリ空母に乗せることにしました!」
とか言われても困っちゃう。
一番わかりやすい線引きは「同時発着可能数が2機以上」(ヘリ含む)じゃないかな。
これだと単なるヘリ搭載水上戦闘艦は絶対入らない。
モスクワ級とかジャンヌ・ダルクがグレーゾーンになるが、幸いその種のフネは現段階で
計画でも存在しないし。
47名無し三等兵
2017/05/30(火) 15:27:50.62ID:vpmSwiId お前らアホか
空母以外の軍艦をテンプレから削除すればいいだけ
こんな簡単な事を長文書いて難しくする必要はない
空母のように運用してても揚陸艦は揚陸艦だよ
何機ヘリを搭載してても水上戦闘艦は水上戦闘艦だよ
空母以外の軍艦をテンプレから削除すればいいだけ
こんな簡単な事を長文書いて難しくする必要はない
空母のように運用してても揚陸艦は揚陸艦だよ
何機ヘリを搭載してても水上戦闘艦は水上戦闘艦だよ
50名無し三等兵
2017/05/30(火) 19:45:03.87ID:xeT4H0Ri >49 トルコ領内のボスポラス海峡・マルマラ海・ダーダネルス海峡の通航制度を定めた条約のtめ、空母と名のれないだけ
51名無し三等兵
2017/05/30(火) 20:08:51.68ID:S1s5XF63 (数年後のNEWS)
海上国防軍が戦後初の国産空母となる航空作戦護衛艦を起工しました
主任務は米軍艦艇の随伴警護
名称は先の大戦で東洋一の知将と称された提督の名を戴き「なぐも」と決まりそうです
海上国防軍が戦後初の国産空母となる航空作戦護衛艦を起工しました
主任務は米軍艦艇の随伴警護
名称は先の大戦で東洋一の知将と称された提督の名を戴き「なぐも」と決まりそうです
53名無し三等兵
2017/05/30(火) 21:24:19.03ID:roMLsSk6 >>51
中国韓国ロシアにボロ負けして滅亡した大日本帝国に知将?????
中国韓国ロシアにボロ負けして滅亡した大日本帝国に知将?????
54名無し三等兵
2017/05/30(火) 21:28:54.84ID:a0YDbS6n 何処の世界の話だ(…隣の半島の事?
55名無し三等兵
2017/05/31(水) 22:42:58.64ID:Qem5Y1lu いや、ワッチョイスレ立てるなら早く立ててくれよ
56名無し三等兵
2017/05/31(水) 23:48:27.36ID:avudbsew んじゃ立ててみるか。
57名無し三等兵
2017/06/01(木) 01:35:53.74ID:/+/AWwW0 ではワッチョイスレの新スレ
【空母/軽空母】戦後の空母を語るスレ27番艦(ワッチョイ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1496247866/
スレタイ少し変わってるのは、軍事板の仕様変更(SETTING.TXT)でスレタイ上限が48バイトとなり、
既存スレタイがそのままでは使えなくなったため。
【空母/軽空母】戦後の空母を語るスレ27番艦(ワッチョイ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1496247866/
スレタイ少し変わってるのは、軍事板の仕様変更(SETTING.TXT)でスレタイ上限が48バイトとなり、
既存スレタイがそのままでは使えなくなったため。
58名無し三等兵
2017/06/01(木) 02:38:22.64ID:kMU1gNFV59名無し三等兵
2017/06/01(木) 03:51:03.14ID:kMU1gNFV 前スレのテンプレを引き継いて微調整すればいいだけなのになぁ
なぜそんな簡単な作業ができないのかね
なぜそんな簡単な作業ができないのかね
60名無し三等兵
2017/06/01(木) 05:50:29.30ID:gUMZ7+6G 嫌儲ガイジ火病w
61名無し三等兵
2017/06/01(木) 21:37:42.31ID:lkD72QJy エリザベスの試験航海始まったん?
62名無し三等兵
2017/06/01(木) 23:16:40.63ID:kMU1gNFV またアホが揚陸艦を含めたテンプレでスレ立てたのかよ
63名無し三等兵
2017/06/01(木) 23:24:08.81ID:kMU1gNFV だーかーらー複雑なテンプレにしなくていいんだよ
>>1このテンプレのままでいいのよ
変更点は
中国:遼寧、(001A型、002型、002型)
日本:ひゅうが、いせ、いずも、かが
ブラジル:サン・パウロ(※ただし退役予定)
インドのヴィラート退役
このテンプレで素直に新スレ立てしてくれよ
>>1このテンプレのままでいいのよ
変更点は
中国:遼寧、(001A型、002型、002型)
日本:ひゅうが、いせ、いずも、かが
ブラジル:サン・パウロ(※ただし退役予定)
インドのヴィラート退役
このテンプレで素直に新スレ立てしてくれよ
64名無し三等兵
2017/06/01(木) 23:34:28.20ID:Zw+Ty5zx 嫌儲ガイジのワガママなんぞ聞く必要ねーよバーカwww
65名無し三等兵
2017/06/02(金) 00:28:20.06ID:TZQkam8966名無し三等兵
2017/06/02(金) 02:07:04.58ID:AClYviTk67名無し三等兵
2017/06/02(金) 02:20:30.76ID:AClYviTk 従来のテンプレの踏襲と更新したワッチョイ入りの新スレ立てたよ
【空母/軽空母】戦後の空母を語るスレ27番艦(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1496337209/
【空母/軽空母】戦後の空母を語るスレ27番艦(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1496337209/
68名無し三等兵
2017/06/02(金) 23:37:33.13ID:+LgO/5EL シリアでクズ姉に搭載され、活躍した艦上攻撃ヘリコプターKa-52Kカトランの情報
ロシア海軍向けの艦上攻撃ヘリコプターKa-52Kカトランの供給契約は2019年に締結される
http://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-3525.html
http://blog-imgs-108.fc2.com/r/y/b/rybachii/17-0525c.jpg
ロシア海軍向けの艦上攻撃ヘリコプターKa-52Kカトランの供給契約は2019年に締結される
http://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-3525.html
http://blog-imgs-108.fc2.com/r/y/b/rybachii/17-0525c.jpg
69名無し三等兵
2017/06/02(金) 23:46:53.24ID:+LgO/5EL 時代が違うと言えば、それまでだけど、
もうヘリコプター母艦は大日本帝国の空母を一蹴できるほど強力になっている
ミストラル級の代わりとなる新たな揚陸ヘリコプター母艦2隻は
2024年と2026年にロシア海軍へ引き渡される
http://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-3539.html
http://blog-imgs-108.fc2.com/r/y/b/rybachii/17-0526a.jpg
もうヘリコプター母艦は大日本帝国の空母を一蹴できるほど強力になっている
ミストラル級の代わりとなる新たな揚陸ヘリコプター母艦2隻は
2024年と2026年にロシア海軍へ引き渡される
http://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-3539.html
http://blog-imgs-108.fc2.com/r/y/b/rybachii/17-0526a.jpg
70名無し三等兵
2017/06/02(金) 23:53:11.03ID:+LgO/5EL ロシアの空母は希望と夢に溢れている
ロシア海軍の新たな航空母艦の建造に関する決定は2025年近くに下される
http://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-3541.html
http://blog-imgs-108.fc2.com/r/y/b/rybachii/17-0602c.jpg
ロシア海軍の新たな航空母艦の建造に関する決定は2025年近くに下される
http://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-3541.html
http://blog-imgs-108.fc2.com/r/y/b/rybachii/17-0602c.jpg
71名無し三等兵
2017/06/03(土) 02:18:22.29ID:DfVBH3hb このスレは急造だから廃棄して正式な次スレで続きをやろうよ
【空母/軽空母】戦後の空母を語るスレ27番艦(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1496337209/
【空母/軽空母】戦後の空母を語るスレ27番艦(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1496337209/
73名無し三等兵
2017/06/03(土) 10:59:31.02ID:vfcOYX8274名無し三等兵
2017/06/03(土) 23:20:27.32ID:DfVBH3hb いや、ヘリでどーやって敵空母を撃沈するのよ
75名無し三等兵
2017/06/04(日) 15:46:52.63ID:PaD+a6MZ >>70
艦載機はT-50なんだな
艦載機はT-50なんだな
78名無し三等兵
2017/06/04(日) 18:37:13.35ID:K2Wq/Nek チヌークなら長魚雷も積めるだろう
79名無し三等兵
2017/06/04(日) 19:49:46.03ID:lNKwgBlM >78 長魚雷発射できる距離のはるか手前で撃墜される
80名無し三等兵
2017/06/04(日) 20:20:23.33ID:RKwaej/m 何の話で盛り上がってるんだか
81名無し三等兵
2017/06/04(日) 20:29:19.23ID:RFc4dRMQ シリアで限定的な攻撃力を見せた事でロシアの空母に入れ込んでるのがいるが、米空母がアルファストライクを行ったら腰を抜かすんじゃないかとw
国家が消滅しちゃうからな
国家が消滅しちゃうからな
82名無し三等兵
2017/06/04(日) 22:06:24.08ID:1PZWZI+783名無し三等兵
2017/06/04(日) 22:07:09.74ID:GWk+CEjF 駆逐艦の話か?
84名無し三等兵
2017/06/04(日) 22:24:18.94ID:oZluL61o さすがにヘリの速度なら、大戦中の空母でも撃ち落とすだろ
86名無し三等兵
2017/06/05(月) 07:19:14.84ID:gf7f0tyn 何機か犠牲にする覚悟があれば可能かも
でも水線下には当てられないから、穴を開けて沈めるのは難しいだろうな
火災誘発狙いだと完全に相手任せ
でも水線下には当てられないから、穴を開けて沈めるのは難しいだろうな
火災誘発狙いだと完全に相手任せ
87名無し三等兵
2017/06/05(月) 07:44:21.04ID:DB4BD3oa ペンギンみたいの載せたらどうなる?
88名無し三等兵
2017/06/05(月) 23:33:20.55ID:IzMOWd86 ほぼ全ての艦載ヘリは対潜魚雷積めるけど、これ、艦船に当てられないの?
あと、大抵の艦載ヘリは機銃、爆弾を積めるから空母沈めるのも可能
日本の空母は爆弾だけで沈むし、機銃は大和にも大ダメージを与えた
あと、大抵の艦載ヘリは機銃、爆弾を積めるから空母沈めるのも可能
日本の空母は爆弾だけで沈むし、機銃は大和にも大ダメージを与えた
89名無し三等兵
2017/06/06(火) 00:13:05.13ID:Zd0ECurS 0
90名無し三等兵
2017/06/06(火) 02:38:01.29ID:FeFjcOHZ92名無し三等兵
2017/06/06(火) 17:35:30.46ID:gJ6Hr+So ロシアのヘリもKh-35対艦ミサイルを2発以上搭載可能
大戦中空母をアウトレンジで一方的に攻撃できる
大戦中空母をアウトレンジで一方的に攻撃できる
93名無し三等兵
2017/06/06(火) 17:56:34.02ID:3LqQGt4t ここ、戦後の空母スレなのに何で仮想戦記スレになってんの?
94名無し三等兵
2017/06/06(火) 18:46:50.95ID:aDZJKdFP ヘリ搭載だけなのは空母じゃないとか、
まともな攻撃力がない空母は空母じゃないとか
アホなことをぬかすアホがいるから
対艦ミサイルを搭載した艦載ヘリは、現代艦にとっても脅威ですよね
まともな攻撃力がない空母は空母じゃないとか
アホなことをぬかすアホがいるから
対艦ミサイルを搭載した艦載ヘリは、現代艦にとっても脅威ですよね
95名無し三等兵
2017/06/06(火) 19:34:50.87ID:X/1krR9X >>94
そら相手によってはとしか。
相手が艦載機による外周防空圏を持ってないとか、相手のSAMがこっちよりヘリの持ってるSAMより射程短いとか、
そうした条件が重なった上で、それを事前に把握できていればってことになる。
あと、もちろん対艦ミサイルを搭載したヘリを出してもASWその他のミッションが滞らないだけの数があるかとか。
そのへん考えると、昔の水上機母艦に近いかもしれん<無力じゃないが運用条件が厳しい。
そら相手によってはとしか。
相手が艦載機による外周防空圏を持ってないとか、相手のSAMがこっちよりヘリの持ってるSAMより射程短いとか、
そうした条件が重なった上で、それを事前に把握できていればってことになる。
あと、もちろん対艦ミサイルを搭載したヘリを出してもASWその他のミッションが滞らないだけの数があるかとか。
そのへん考えると、昔の水上機母艦に近いかもしれん<無力じゃないが運用条件が厳しい。
96名無し三等兵
2017/06/06(火) 19:37:49.81ID:7ZAWjqTK クリプトン搭載出来るアリゲーターはかなりつおい
97名無し三等兵
2017/06/06(火) 19:47:59.54ID:x0vy6oIJ もはや空母はかつての戦艦同様旧弊な産物。
程度の差こそあれど巨大戦艦を建造した日米と今の米中は重なる。
お互いくだらねえ事やってんな、と。
日本は着実に「中身」(F-35)だけを取りに行けばいい。
馬鹿なんだよな。
空母一隻の総コストで数隻分に相当するだけの戦力の航空機を揃えられる。
程度の差こそあれど巨大戦艦を建造した日米と今の米中は重なる。
お互いくだらねえ事やってんな、と。
日本は着実に「中身」(F-35)だけを取りに行けばいい。
馬鹿なんだよな。
空母一隻の総コストで数隻分に相当するだけの戦力の航空機を揃えられる。
98名無し三等兵
2017/06/06(火) 19:55:07.19ID:x0vy6oIJ 無論AWACSもだな。
空母は要はハコに過ぎねえ。
上等なブランドバック持ってて中に数万入ってるやつ
手ぶらで百万札束持ってるやつ
どっちが価値あるかは分かるよな。
空母は要はハコに過ぎねえ。
上等なブランドバック持ってて中に数万入ってるやつ
手ぶらで百万札束持ってるやつ
どっちが価値あるかは分かるよな。
100名無し三等兵
2017/06/06(火) 20:12:23.58ID:X/1krR9X >>99
AEWってのは、探知した相手に対して対処する手段が無いと無意味なのよ。
戦闘機を呼ぶか?ならその戦闘機で最初から攻撃したら?
逃げるか?ヘリの速度で逃げられるのか?
味方艦のSAMに期待するか?そこまで味方艦が近くにいるなら、そいつが対艦ミサイルを発射した方が。
AEWってのは、探知した相手に対して対処する手段が無いと無意味なのよ。
戦闘機を呼ぶか?ならその戦闘機で最初から攻撃したら?
逃げるか?ヘリの速度で逃げられるのか?
味方艦のSAMに期待するか?そこまで味方艦が近くにいるなら、そいつが対艦ミサイルを発射した方が。
101名無し三等兵
2017/06/06(火) 20:14:38.26ID:Ay8DiTzl ISRアセットとして運用、常考
102名無し三等兵
2017/06/06(火) 23:14:07.84ID:aDZJKdFP103名無し三等兵
2017/06/07(水) 01:09:47.28ID:XkleM/sj >>102
まーそんな感じで「弱い者イジメにはまことに都合の良い兵器」なのは確かよ。
だからこそ相手によりけりなわけなんだが、そこまで弱い相手だとコストパフォーマンスの問題も出てくる。
結果的には強くて戦闘機積んだ空母を持ってたり、それがバックにいる国でしかコストの問題で運用できないとか。
あるいは相手があまりに弱すぎて自国の沿岸でしか活動しないから、結果的に陸上から戦闘機が飛んできたリ。
「弱いくせに外洋でノコノコ行動してて、武装ヘリ程度だとちょっと手こずる海軍艦艇」
って相手が限定されると、何だかんだでそんなの相手するのはそれなりの空母持ってる国じゃないかと。
まーそんな感じで「弱い者イジメにはまことに都合の良い兵器」なのは確かよ。
だからこそ相手によりけりなわけなんだが、そこまで弱い相手だとコストパフォーマンスの問題も出てくる。
結果的には強くて戦闘機積んだ空母を持ってたり、それがバックにいる国でしかコストの問題で運用できないとか。
あるいは相手があまりに弱すぎて自国の沿岸でしか活動しないから、結果的に陸上から戦闘機が飛んできたリ。
「弱いくせに外洋でノコノコ行動してて、武装ヘリ程度だとちょっと手こずる海軍艦艇」
って相手が限定されると、何だかんだでそんなの相手するのはそれなりの空母持ってる国じゃないかと。
104名無し三等兵
2017/06/07(水) 01:30:43.62ID:06sJntIW 敏速性を除いたら別に普通の戦闘機でヘリ対処できるしな
105名無し三等兵
2017/06/07(水) 01:42:10.15ID:FL9aSyf9 アルゼンチン海軍の悪口は(ry
106名無し三等兵
2017/06/07(水) 06:24:45.62ID:mJBaMT6V 金があればドコの国でも空母は欲しいだろ
空母は自国が経済大国であることの象徴だよ
94
空母は自国が経済大国であることの象徴だよ
94
107名無し三等兵
2017/06/07(水) 06:31:25.60ID:mJBaMT6V このスレの住人たちのヘリ空母と艦載ヘリの過大評価は異常だろ
ヘリ空母なんて抑止力になんてならないぞ
>>102
お前アホかよw
ヘリでイージス艦を攻撃できるわけないだろ
そのヘリの対艦ミサイルって具体的に何よ
ヘリ空母なんて抑止力になんてならないぞ
>>102
お前アホかよw
ヘリでイージス艦を攻撃できるわけないだろ
そのヘリの対艦ミサイルって具体的に何よ
108名無し三等兵
2017/06/07(水) 06:49:10.93ID:vBGkLB7p112名無し三等兵
2017/06/07(水) 08:45:11.09ID:mJBaMT6V 日本がヘリ空母しか保有できないから空母不要論を唱えてるだけじゃん
113名無し三等兵
2017/06/07(水) 08:46:52.22ID:MJX4D/u5 何か悪いものでも食ったか?
114名無し三等兵
2017/06/07(水) 09:00:37.43ID:mHZCHKIQ115名無し三等兵
2017/06/07(水) 10:47:03.60ID:wJ0YBrhh >108 型のキャンベラ級強襲揚陸艦(LHD)にF-35BライトニングIIを搭載することを、財政的にあきらめた模様です
116名無し三等兵
2017/06/07(水) 12:09:44.25ID:MJX4D/u5117名無し三等兵
2017/06/07(水) 13:48:55.75ID:GjBaiGhO118名無し三等兵
2017/06/07(水) 16:43:30.66ID:mJBaMT6V119名無し三等兵
2017/06/07(水) 16:45:39.41ID:mJBaMT6V >>109
2020年代には一人あたりのGDPで韓国どころか台湾にも日本は負けるぞw
2020年代には一人あたりのGDPで韓国どころか台湾にも日本は負けるぞw
120名無し三等兵
2017/06/07(水) 17:55:10.97ID:XkleM/sj121名無し三等兵
2017/06/07(水) 18:06:48.48ID:CgbQ7LDK >ID:mJBaMT6V
一丁前の口きくんですネェー
いやあ偉いねェー
偉いよ
http://i.imgur.com/YMmBt71.jpg
まーいいや。
で、どうなの就職。
http://i.imgur.com/werykEv.png
一丁前の口きくんですネェー
いやあ偉いねェー
偉いよ
http://i.imgur.com/YMmBt71.jpg
まーいいや。
で、どうなの就職。
http://i.imgur.com/werykEv.png
125名無し三等兵
2017/06/07(水) 19:08:53.90ID:zHnoW7XF129名無し三等兵
2017/06/08(木) 01:38:28.82ID:s7c4tvTK >>102
> 艦載ヘリのミサイルはイージス相手でもアウトレンジ攻撃可能
>
> あれ?艦載ヘリはかなり強いぞ
ヘリですらイージス艦相手にアウトレンジ攻撃できるんだったら
イージス艦が艦隊防空の切り札になどなり得ないって理解できない?
ヘリのレーダーがイージス艦を照準できるということはイージス艦のSPY-1レーダーもヘリを捕捉し照準できるって理解できない?
そもそもヘリの貧弱な搭載能力でイージス艦のSPY-1レーダーと同じ探知距離のレーダーを積めるとでも思ってるの?
対潜用としてはともかく対艦戦闘で艦載ヘリなどゴミ同然
イージス艦のSPY-1どころかFCS-3でも相手にならずヘリが虐殺されて終わり
> 艦載ヘリのミサイルはイージス相手でもアウトレンジ攻撃可能
>
> あれ?艦載ヘリはかなり強いぞ
ヘリですらイージス艦相手にアウトレンジ攻撃できるんだったら
イージス艦が艦隊防空の切り札になどなり得ないって理解できない?
ヘリのレーダーがイージス艦を照準できるということはイージス艦のSPY-1レーダーもヘリを捕捉し照準できるって理解できない?
そもそもヘリの貧弱な搭載能力でイージス艦のSPY-1レーダーと同じ探知距離のレーダーを積めるとでも思ってるの?
対潜用としてはともかく対艦戦闘で艦載ヘリなどゴミ同然
イージス艦のSPY-1どころかFCS-3でも相手にならずヘリが虐殺されて終わり
130名無し三等兵
2017/06/08(木) 04:18:55.79ID:P9WWOb2P131名無し三等兵
2017/06/08(木) 07:26:45.73ID:iUM2G2qO132名無し三等兵
2017/06/08(木) 09:39:03.62ID:EmkBnL3H 艦載ヘリを落とすためにイージス艦やSAM固定翼機がいるってはなしになってくるからなあ
133名無し三等兵
2017/06/08(木) 09:59:29.62ID:hwYRn0sP 低空飛行で接近
射程に入ったら高度上げてミサイル発射して逃げる
なんてことをやれば1機でもイージスを撃沈も可能だな
今の船はヘリ搭載が普通だから仮に4隻×2機×2発で16発のミサイルを撃ち込まれたら…
射程に入ったら高度上げてミサイル発射して逃げる
なんてことをやれば1機でもイージスを撃沈も可能だな
今の船はヘリ搭載が普通だから仮に4隻×2機×2発で16発のミサイルを撃ち込まれたら…
134名無し三等兵
2017/06/08(木) 10:00:28.84ID:YTj3SNbd >>132
射程は艦載ヘリのミサイル>イージスのミサイルだっけ?
射程は艦載ヘリのミサイル>イージスのミサイルだっけ?
136名無し三等兵
2017/06/08(木) 12:12:35.74 空母
137名無し三等兵
2017/06/08(木) 12:42:18.63ID:YTj3SNbd138名無し三等兵
2017/06/08(木) 12:43:38.33ID:YTj3SNbd からの指示
139名無し三等兵
2017/06/08(木) 13:38:43.51ID:s7c4tvTK >>131
> 艦載ヘリで一方的に攻撃してイージス艦を沈めることも可能
そりゃイージス艦のVLSに搭載してるSAMやCIWSで対処可能なのよりも大量の対艦ミサイルを叩きこめるほど
何百機ものヘリを動員できれば、イージス艦だって艦載ヘリで撃沈可能だろうよwww
>>133
> 今の船はヘリ搭載が普通だから仮に4隻×2機×2発で16発のミサイルを撃ち込まれたら…
たかが16発のミサイルに対応できずに艦隊防空のエースが務まるとでも思ってる?
それに攻撃するために高度を上げてイージス艦のSPY-1に補足されたヘリがヘリの速度の10倍以上のスピードのSAMから逃げられるとでも?
前大戦末期の特攻機以上の悲惨な結末になるだろうね
そもそもシースタリオンのような巨大輸送ヘリは別にして、駆逐艦(護衛艦)に搭載されてるH-60クラスのヘリで積める重量のASMの射程って
どれほど長い(短い)と思ってるの?
たかが8機の艦載ヘリで簡単に撃沈できるんだったら乏しい防衛予算の中から高額の建造費を割いてイージス艦を建造したりせんわ、常識で考えろ
> 艦載ヘリで一方的に攻撃してイージス艦を沈めることも可能
そりゃイージス艦のVLSに搭載してるSAMやCIWSで対処可能なのよりも大量の対艦ミサイルを叩きこめるほど
何百機ものヘリを動員できれば、イージス艦だって艦載ヘリで撃沈可能だろうよwww
>>133
> 今の船はヘリ搭載が普通だから仮に4隻×2機×2発で16発のミサイルを撃ち込まれたら…
たかが16発のミサイルに対応できずに艦隊防空のエースが務まるとでも思ってる?
それに攻撃するために高度を上げてイージス艦のSPY-1に補足されたヘリがヘリの速度の10倍以上のスピードのSAMから逃げられるとでも?
前大戦末期の特攻機以上の悲惨な結末になるだろうね
そもそもシースタリオンのような巨大輸送ヘリは別にして、駆逐艦(護衛艦)に搭載されてるH-60クラスのヘリで積める重量のASMの射程って
どれほど長い(短い)と思ってるの?
たかが8機の艦載ヘリで簡単に撃沈できるんだったら乏しい防衛予算の中から高額の建造費を割いてイージス艦を建造したりせんわ、常識で考えろ
140名無し三等兵
2017/06/08(木) 15:07:16.13ID:EmkBnL3H そんなの使うくらいならF-35Bのほうがよくねって話になる
141名無し三等兵
2017/06/08(木) 15:13:52.21ID:meN7V6EE でっ結局いずもに満載したヘリの攻撃でイージス艦は沈むのか?
142名無し三等兵
2017/06/08(木) 15:17:27.20ID:rXPeQHsi 仮定として何のミサイル積むんだよ
エグゾセじゃ射程足りないし
ターボジェットは初期加速が足りないぞ
エグゾセじゃ射程足りないし
ターボジェットは初期加速が足りないぞ
143名無し三等兵
2017/06/08(木) 19:42:09.01ID:Z/Isk5gH144名無し三等兵
2017/06/08(木) 20:20:36.74ID:yJQC1Z+i たった一発のミサイルをイージス艦に当てるために何発のミサイルを撃って何機のヘリを犠牲にせねばならないか?
145名無し三等兵
2017/06/08(木) 20:28:51.57ID:P9WWOb2P >>143
参考までに言うと、イージス艦よりはるかに小さいペリー級フリゲートでエグゾゼ2発の直撃を受けても
沈まなかった事例がある。
というより、むしろ対艦ミサイル1発で軍艦が沈んだ事例自体が少ない。
参考までに言うと、イージス艦よりはるかに小さいペリー級フリゲートでエグゾゼ2発の直撃を受けても
沈まなかった事例がある。
というより、むしろ対艦ミサイル1発で軍艦が沈んだ事例自体が少ない。
146名無し三等兵
2017/06/08(木) 21:03:15.03ID:+yRrsxod 核弾頭搭載の対艦ミサイルなら一撃だよ。(←誰が配備しているんだよw)
147名無し三等兵
2017/06/08(木) 21:19:25.30ID:cBsfkbCF ハープーンクラス1発で1万トン近いイージス艦沈めるのは難しそう。 沈まなくても戦闘力なくせばいいんだけどね。
148名無し三等兵
2017/06/08(木) 21:24:19.46ID:Rkr3qKQ0149名無し三等兵
2017/06/08(木) 21:36:21.64ID:P9WWOb2P >>148
一撃だと撃墜されたりジャミングや故障で墜落するから、何撃も束にしてね。
たぶん100機くらいヘリ持ってくれば、1機2発として200発の対艦ミサイルで飽和攻撃なら確実。
いやあ壮観だな!いずもが20隻もあればイケるぞ?
一撃だと撃墜されたりジャミングや故障で墜落するから、何撃も束にしてね。
たぶん100機くらいヘリ持ってくれば、1機2発として200発の対艦ミサイルで飽和攻撃なら確実。
いやあ壮観だな!いずもが20隻もあればイケるぞ?
150名無し三等兵
2017/06/08(木) 21:38:26.99ID:AKsLQ4Y0151名無し三等兵
2017/06/08(木) 22:01:04.70ID:/35IDC4j そもそもイージスは敵航空機による攻撃から艦隊を守るためのシステム
なのでリアクションタイムが長く取れるヘリ相手なら、問題なく防ぎきれる
だがしかし、艦隊全体で持つミサイルの数は有限なので、ヘリを何百機も投入すれば、ミサイルの枯渇したタイミングで何がしかの損害を与える事は出来る
但し金額的な意味でヘリ側がペイ出来るとは到底思えないな
なのでリアクションタイムが長く取れるヘリ相手なら、問題なく防ぎきれる
だがしかし、艦隊全体で持つミサイルの数は有限なので、ヘリを何百機も投入すれば、ミサイルの枯渇したタイミングで何がしかの損害を与える事は出来る
但し金額的な意味でヘリ側がペイ出来るとは到底思えないな
153名無し三等兵
2017/06/08(木) 22:41:49.61ID:rXPeQHsi ヘリにASMってスミキンのブログに影響されたの?
154名無し三等兵
2017/06/09(金) 06:55:33.56ID:BMFnVsZy155名無し三等兵
2017/06/09(金) 11:05:55.08ID:dkjedqUr シェフィールドは命中したエグゾセが不発だったのに推進材の火災だけで沈んだなw
157名無し三等兵
2017/06/09(金) 20:44:04.73ID:RJq8bXJ1158名無し三等兵
2017/06/09(金) 21:48:43.71ID:E5OVPUDo159名無し三等兵
2017/06/10(土) 00:03:01.18ID:LmLA5gZl やろうと思えば零戦でもイージス撃沈できるよ
160名無し三等兵
2017/06/10(土) 02:10:11.73ID:G4+N1vn8 ヘリ沢山飛ばすASM飽和攻撃するくらいなら、
F-35を2〜3機でASM打ったほうがいいってはなしになるわけで
F-35を2〜3機でASM打ったほうがいいってはなしになるわけで
161名無し三等兵
2017/06/10(土) 05:25:13.92ID:MeGr3H6Z >>160
ヘリに艦対艦ミサイルを誘導させる方法だと
もっと効率的(展開機に兵装させる必要なし
まあF-35にISRさせて艦対(略)させたら、米機動部隊
以外例えばロシアや中国の機動部隊は全滅まで
追い込む事が出来るだろうけど。
ヘリに艦対艦ミサイルを誘導させる方法だと
もっと効率的(展開機に兵装させる必要なし
まあF-35にISRさせて艦対(略)させたら、米機動部隊
以外例えばロシアや中国の機動部隊は全滅まで
追い込む事が出来るだろうけど。
162名無し三等兵
2017/06/10(土) 09:05:31.16ID:rXDDI4j3 そのASM撃てるようになるのは結構先の話じゃなかったか?
163名無し三等兵
2017/06/10(土) 09:06:52.74ID:MeGr3H6Z 艦対艦ミサイルの誘導だったら今でも出来るんじゃない?
164名無し三等兵
2017/06/10(土) 17:32:44.03ID:5tz7TnTx >>115
財政的ではなく、議会にどうしたいって聞かれた海軍がいらんと答えた。
>>118
>中国のGDPは3年後には日本の3倍
>中国のGDPは13年後には米国を抜く
昔はもっと威勢のいいことを言ってたのにな。2020年には逆転すると。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sam000urai/20160507/20160507051256.png
2050年にはGDPで日本の12倍以上になるから、13億だか15億が日本人より稼いでいることになる。
けど、そのカネってどっから稼いでくるの?
食糧もエネルギーも輸入で、輸出できるのは他所から入れた資本で生産する工業製品なのに。
>その中国様に負けるのはしょーがないだろw
成長率を掛けただけの数字あそびは、年々修正されるだけだよ?
http://www.garbagenews.com/img17/gn-20170101-18.gif
>>119
>2020年代には一人あたりのGDPで韓国どころか台湾にも日本は負けるぞw
カタールの一人あたりGDPは10万ドルを超えてるけど、それで何ができた?
人口差を埋めて国単位でどうこうするなら、一人あたりGDPなんぞ日本に追いつくどころか2倍3倍を
稼ぐ必要があるんだけど、そこは理解している? つか韓国人自身が中進国の罠から抜けられない
と嘆いているのに。
財政的ではなく、議会にどうしたいって聞かれた海軍がいらんと答えた。
>>118
>中国のGDPは3年後には日本の3倍
>中国のGDPは13年後には米国を抜く
昔はもっと威勢のいいことを言ってたのにな。2020年には逆転すると。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sam000urai/20160507/20160507051256.png
2050年にはGDPで日本の12倍以上になるから、13億だか15億が日本人より稼いでいることになる。
けど、そのカネってどっから稼いでくるの?
食糧もエネルギーも輸入で、輸出できるのは他所から入れた資本で生産する工業製品なのに。
>その中国様に負けるのはしょーがないだろw
成長率を掛けただけの数字あそびは、年々修正されるだけだよ?
http://www.garbagenews.com/img17/gn-20170101-18.gif
>>119
>2020年代には一人あたりのGDPで韓国どころか台湾にも日本は負けるぞw
カタールの一人あたりGDPは10万ドルを超えてるけど、それで何ができた?
人口差を埋めて国単位でどうこうするなら、一人あたりGDPなんぞ日本に追いつくどころか2倍3倍を
稼ぐ必要があるんだけど、そこは理解している? つか韓国人自身が中進国の罠から抜けられない
と嘆いているのに。
165名無し三等兵
2017/06/11(日) 01:31:05.79ID:J98kX7Oa166名無し三等兵
2017/06/11(日) 02:10:17.14ID:igiUrMr1 >>159
> やろうと思えば零戦でもイージス撃沈できるよ
そりゃ太平洋戦争中に生産された数千機の零戦の全機を1隻のイージス艦に突入させりゃ
イージス艦の弾庫もCIWSも空になるから特攻も成功するわなあw
> やろうと思えば零戦でもイージス撃沈できるよ
そりゃ太平洋戦争中に生産された数千機の零戦の全機を1隻のイージス艦に突入させりゃ
イージス艦の弾庫もCIWSも空になるから特攻も成功するわなあw
167名無し三等兵
2017/06/11(日) 05:10:22.88ID:J98kX7Oa まず旧日本海軍のポンコツ空母ではイージス艦を発見できないからね
あんなポンコツレーダーや索敵機ではイージス艦を発見する前にミサイル攻撃を受けて余裕で全滅だよ
イージス艦の前ではたった時速500kmのレシプロ機なんて「止まった蚊」だよ
>>166
生産された1万機の零戦を投入できるなら生産された全てのイージス艦も投入してもいいはず
あんなポンコツレーダーや索敵機ではイージス艦を発見する前にミサイル攻撃を受けて余裕で全滅だよ
イージス艦の前ではたった時速500kmのレシプロ機なんて「止まった蚊」だよ
>>166
生産された1万機の零戦を投入できるなら生産された全てのイージス艦も投入してもいいはず
168名無し三等兵
2017/06/11(日) 12:07:48.97ID:ARTiaDQ+ まずこの謎談議の始まりは日本海軍の空母を貶めたいが為に現代のヘリでもイチコロとか書いたのが始まりだろ
そんなジパング展開がアリなら何でも勝てるわ
それこそ艦攻なり艦爆なりが更に太平洋戦争の75年前に飛んだところで当時の対空砲火もねえ鈍足の船なんぞ的だってなるだろうが
アニメの見過ぎなんだよ
そんなジパング展開がアリなら何でも勝てるわ
それこそ艦攻なり艦爆なりが更に太平洋戦争の75年前に飛んだところで当時の対空砲火もねえ鈍足の船なんぞ的だってなるだろうが
アニメの見過ぎなんだよ
169名無し三等兵
2017/06/11(日) 17:23:05.06ID:ckq9HkWh んだな
火葬戦記をここでやられるのは迷惑
違う板でやって欲しいな
火葬戦記をここでやられるのは迷惑
違う板でやって欲しいな
170名無し三等兵
2017/06/11(日) 19:45:48.10ID:V/jJ/WME 空母フォードの4基ある電磁カタパルトの電源が、分離できないのを米海軍は発見した。
1基がトラブルを起こした場合、それのみ電源を落とすという事ができないので、
全ての発艦作業が終るまで対処できない。従来の蒸気式であれば、障害への対処と
残りの発艦作業が並行できた。海軍とメーカーの契約仕様では障害発生間隔は4166回
だったが、現状は400回ごとに障害が発生していて10倍悪い。
さらに深刻なのはAAG先進着艦制動装置で、運用上の障害発生間隔は現状で25回、
海軍の要求値16500回の660倍悪い。これはあまりに悪いので、国防総省は後継艦への
従来型Mk-7改良版の搭載を支持したが海軍は拒否している。
1基がトラブルを起こした場合、それのみ電源を落とすという事ができないので、
全ての発艦作業が終るまで対処できない。従来の蒸気式であれば、障害への対処と
残りの発艦作業が並行できた。海軍とメーカーの契約仕様では障害発生間隔は4166回
だったが、現状は400回ごとに障害が発生していて10倍悪い。
さらに深刻なのはAAG先進着艦制動装置で、運用上の障害発生間隔は現状で25回、
海軍の要求値16500回の660倍悪い。これはあまりに悪いので、国防総省は後継艦への
従来型Mk-7改良版の搭載を支持したが海軍は拒否している。
171名無し三等兵
2017/06/12(月) 04:18:48.90ID:v5mINhNJ >まず旧日本海軍のポンコツ空母ではイージス艦を発見できないからね
バカの言うポンコツ空母もイージス艦も「対水上」であればOPS-28という同じレーダーでフネを探すんだが。
バカの言うポンコツ空母もイージス艦も「対水上」であればOPS-28という同じレーダーでフネを探すんだが。
172名無し三等兵
2017/06/12(月) 05:02:45.06ID:ZcrQanOE >ポンコツ空母もイージス艦も「対水上」であればOPS-28という同じレーダーでフネを探すんだが。
70年以上前の旧日本海軍のポンコツ空母にイージス艦と同じ索敵範囲のレーダーがあるわけねーじゃん
ウヨ豚超アホすぎワロタwwww
70年以上前の旧日本海軍のポンコツ空母にイージス艦と同じ索敵範囲のレーダーがあるわけねーじゃん
ウヨ豚超アホすぎワロタwwww
173名無し三等兵
2017/06/12(月) 05:37:39.45ID:v5mINhNJ 日本にあるヘリ空母って、OPS-28積んでるけど、今の日本のドコに70年前の空母があるの?
175名無し三等兵
2017/06/12(月) 07:16:37.71ID:XxDoeUPx176名無し三等兵
2017/06/12(月) 08:46:25.29ID:v21et4dc なんかEMALSの炎上案件にかんしてリニア絡みの日本人技術者が大量に入ってるらしいとは聞く
177名無し三等兵
2017/06/12(月) 12:40:19.92ID:XxDoeUPx 先駆者ゆえの困難もあるのだろうけど、上手くいってないのも事実だよな
諜報、技術流出で後発は短時間で追いつけるのも事実だし
諜報、技術流出で後発は短時間で追いつけるのも事実だし
178名無し三等兵
2017/06/12(月) 13:58:41.41ID:76XDLZIW >176
リニア新幹線もこれから修羅場だろうに技術者引き抜かれて大丈夫か?予定通り開業できるのか?
リニア新幹線もこれから修羅場だろうに技術者引き抜かれて大丈夫か?予定通り開業できるのか?
179名無し三等兵
2017/06/12(月) 15:37:57.98ID:vUeE8jck180名無し三等兵
2017/06/12(月) 15:42:58.09ID:ti/LtzgB >>175
アメリカ海軍はなかなか予算がつけてもらえないから
予算が付いたときはあれもこれもと新装備をてんこ盛りしようとして
トラブルが長引いたり予定以上にコストが跳ね上がって
結局は途中で又は最少数の配備で打ち切られるという悪循環に陥っている印象がある
この悪循環は他の3軍でも多少は見られるが、海軍は特に酷いし比率(新規開発で悪循環に陥る兵器の比率)も高い
海軍はほぼあらゆる装備、つまり潜水艦(シーウルフ級)、水上戦闘艦(ズムウォルト級)、航空機(数知れず)で
この種の悪循環を繰り返してきており、このリストに空母(フォード級)も追加されてフォード級の後継艦の建造が
打ち切られることになれば(例えばニミッツ級に戻すか又は発着艦の電気化を止めて外形だけフォード級となれば)、
海軍の主要全装備分野で深刻な悪循環病に冒され装備の更新が適切に行われないことになる
アメリカ海軍はなかなか予算がつけてもらえないから
予算が付いたときはあれもこれもと新装備をてんこ盛りしようとして
トラブルが長引いたり予定以上にコストが跳ね上がって
結局は途中で又は最少数の配備で打ち切られるという悪循環に陥っている印象がある
この悪循環は他の3軍でも多少は見られるが、海軍は特に酷いし比率(新規開発で悪循環に陥る兵器の比率)も高い
海軍はほぼあらゆる装備、つまり潜水艦(シーウルフ級)、水上戦闘艦(ズムウォルト級)、航空機(数知れず)で
この種の悪循環を繰り返してきており、このリストに空母(フォード級)も追加されてフォード級の後継艦の建造が
打ち切られることになれば(例えばニミッツ級に戻すか又は発着艦の電気化を止めて外形だけフォード級となれば)、
海軍の主要全装備分野で深刻な悪循環病に冒され装備の更新が適切に行われないことになる
181名無し三等兵
2017/06/12(月) 19:42:50.00ID:o0vxwzeB 空母キティ・ホーク、ペリー級フリゲート艦の現役復帰案が浮上中
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2017/06/blog-post_11.html
元記事
US Navy Looking At Bringing Retired Carrier USS Kitty Hawk Out Of Mothballs
http://www.thedrive.com/the-war-zone/11316/us-navy-looking-at-bringing-retired-carrier-uss-kitty-hawk-out-of-mothballs
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2017/06/blog-post_11.html
元記事
US Navy Looking At Bringing Retired Carrier USS Kitty Hawk Out Of Mothballs
http://www.thedrive.com/the-war-zone/11316/us-navy-looking-at-bringing-retired-carrier-uss-kitty-hawk-out-of-mothballs
182名無し三等兵
2017/06/12(月) 20:37:37.61ID:vUeE8jck >>181
一昔前の近代仮想戦記だと、キティホークを日本に供与して日本の金で横須賀六号ドックで改装して
現役復帰、でも航空団は米海軍のものを搭載したりするんだけどねぇ。
もちろん搭載機はスパホ系とE-2Dは仕方ないとして、他は名古屋製F-35Cを日本の予算で。
一昔前の近代仮想戦記だと、キティホークを日本に供与して日本の金で横須賀六号ドックで改装して
現役復帰、でも航空団は米海軍のものを搭載したりするんだけどねぇ。
もちろん搭載機はスパホ系とE-2Dは仕方ないとして、他は名古屋製F-35Cを日本の予算で。
183名無し三等兵
2017/06/13(火) 00:10:03.03ID:vjZ8Sdoi >>170の元記事
How Not to Build a Ship: The USS Ford
http://www.pogo.org/straus/issues/defense-budget/2017/how-not-to-build-a-ship-uss-ford.html?referrer=http://www.sandiegouniontribune.com/military/guest-voices/sd-me-grazier-ussford-20170606-story.html
How Not to Build a Ship: The USS Ford
http://www.pogo.org/straus/issues/defense-budget/2017/how-not-to-build-a-ship-uss-ford.html?referrer=http://www.sandiegouniontribune.com/military/guest-voices/sd-me-grazier-ussford-20170606-story.html
184名無し三等兵
2017/06/13(火) 00:30:31.78ID:meWxJK0r185名無し三等兵
2017/06/13(火) 00:39:05.58ID:Fb1tTCiL >>139
>たかが16発のミサイルに対応できずに艦隊防空のエースが務まるとでも思ってる?
できない可能性も十分にある
なにせ実戦経験ゼロだもんw
滅亡国家の大日本帝国の高級軍人の大言壮語は知ってるよねw
よーいどんでミサイル撃つ、対応するとかやってるわけでもないしなw
どこから?何時撃ってくる?な実戦だとイージスでもやられるだろうな
>たかが16発のミサイルに対応できずに艦隊防空のエースが務まるとでも思ってる?
できない可能性も十分にある
なにせ実戦経験ゼロだもんw
滅亡国家の大日本帝国の高級軍人の大言壮語は知ってるよねw
よーいどんでミサイル撃つ、対応するとかやってるわけでもないしなw
どこから?何時撃ってくる?な実戦だとイージスでもやられるだろうな
186名無し三等兵
2017/06/13(火) 00:39:09.14ID:RpTXQ8nB >>184
対艦ミサイル積んだヘリの航続距離考えると沿岸でしか使えなくて、そうなると地上発射型でも別にいいのよ。
それを何とかしようと思うと、多数のヘリを積んだ6万t級ヘリ母艦とか必要になっちゃう。
いやいや20機もあればいいだろうと思うかもしれないけど、目標捜索・攻撃指示を行うAEWなりAWACSなりが
必要だと考えた場合、最低でもEV-22みたいな機体が必要になるし、そうなると固定翼機が運用できちゃう。
で、そんな海域にノコノコと水上艦艇だけで出ていく「弱い海軍」はいないわけで、近づくのは大抵空母機動部隊に
なるから、とりあえず先制攻撃をしのぐことを考えないとダメ。
対艦ミサイル積んだヘリの航続距離考えると沿岸でしか使えなくて、そうなると地上発射型でも別にいいのよ。
それを何とかしようと思うと、多数のヘリを積んだ6万t級ヘリ母艦とか必要になっちゃう。
いやいや20機もあればいいだろうと思うかもしれないけど、目標捜索・攻撃指示を行うAEWなりAWACSなりが
必要だと考えた場合、最低でもEV-22みたいな機体が必要になるし、そうなると固定翼機が運用できちゃう。
で、そんな海域にノコノコと水上艦艇だけで出ていく「弱い海軍」はいないわけで、近づくのは大抵空母機動部隊に
なるから、とりあえず先制攻撃をしのぐことを考えないとダメ。
187名無し三等兵
2017/06/13(火) 00:42:14.95ID:Fb1tTCiL188名無し三等兵
2017/06/13(火) 00:43:57.40ID:sQbEpuN9 防空駆逐艦で、アメの空母艦載機を虐殺し、艦載ヘリで空母とイージスを虐殺
なんていうことも可能ですね
なんていうことも可能ですね
189名無し三等兵
2017/06/13(火) 01:15:32.05ID:RpTXQ8nB >>187
確かにレーダーの性能が優秀ならEV-22じゃなくヘリでもいいが、そうなると結局滞空時間が限られて
運用がものすごく制約されちゃうのね。
で、それを補おうとすると数が必要になるもんで、結果として「沿岸運用か大型ヘリ空母が必要」って
ことには何も変わらんのよ。
確かにレーダーの性能が優秀ならEV-22じゃなくヘリでもいいが、そうなると結局滞空時間が限られて
運用がものすごく制約されちゃうのね。
で、それを補おうとすると数が必要になるもんで、結果として「沿岸運用か大型ヘリ空母が必要」って
ことには何も変わらんのよ。
192名無し三等兵
2017/06/13(火) 03:02:01.19ID:4NiJtoEY おいおい、まだ艦載ヘリごときでイージス艦を撃沈できるとか寝言言ってんのか
193名無し三等兵
2017/06/13(火) 05:59:50.84ID:aEvB9lmU 艦載ヘリでシナ空母を撃沈できるから自衛隊最強って話じゃなかったのか
194名無し三等兵
2017/06/13(火) 07:40:35.19ID:EWcEIfFn 違うんじゃない?
195名無し三等兵
2017/06/13(火) 12:24:07.38ID:RpTXQ8nB196名無し三等兵
2017/06/13(火) 13:50:45.46ID:csr/Rljt >>193
パヨクが日本海軍の空母を貶めようと現代のヘリで日本海軍の空母なんざ撃沈できるなど火葬戦記おっ始めたのが始まり。
パヨクが日本海軍の空母を貶めようと現代のヘリで日本海軍の空母なんざ撃沈できるなど火葬戦記おっ始めたのが始まり。
197名無し三等兵
2017/06/13(火) 21:38:43.72ID:yIb+Azcy198名無し三等兵
2017/06/13(火) 23:41:18.43ID:4NiJtoEY そもそもヘリで空母を撃沈した例なんて過去にないだろ
199名無し三等兵
2017/06/13(火) 23:55:22.05ID:RpTXQ8nB そりゃ最後に撃沈された空母は1944年12月の雲龍なんで…実質沈没(大破擱座)まで入れても1945年7月の天城とかになる。
その頃はまだヘリ自体がほとんどありまへん。
その頃はまだヘリ自体がほとんどありまへん。
200伊吹那智 ◆xkberHzFgE
2017/06/14(水) 00:22:47.71ID:hrlfvS/e あぼーん
201名無し三等兵
2017/06/14(水) 09:05:23.19ID:XBkIQV+l ジェット化以前のヘリとかゴミも良いとこだろ
203名無し三等兵
2017/06/14(水) 23:57:50.97ID:fAXNpi2V エアーウルフ?
204名無し三等兵
2017/06/17(土) 09:39:48.16ID:rpAyDDfc206名無し三等兵
2017/06/17(土) 18:40:53.27ID:i0mGoi/K コンテナ船でイージス艦スクラップで航行不能とかw
これからの時代やっぱラム戦だよなぁ
これからの時代やっぱラム戦だよなぁ
207名無し三等兵
2017/06/21(水) 18:12:57.76ID:WxjA0Aip いよいよ055型巡洋艦の1番艦が本月末に進水するらしい
この055型が中華空母の護衛についたらF2程度では手は出せなくなる
この055型が中華空母の護衛についたらF2程度では手は出せなくなる
208名無し三等兵
2017/06/21(水) 19:01:45.35ID:Tyt8RsQp それに対して我々は4000tのフリゲート量産で茶を濁そうとしてる始末……
211名無し三等兵
2017/06/21(水) 22:54:24.08ID:WxjA0Aip213名無し三等兵
2017/06/22(木) 22:04:28.70ID:mtKqJ97f なら4000トンの護衛艦は超アホの超ゴミじゃん
214名無し三等兵
2017/06/22(木) 22:06:26.76ID:tPBbaJKo これから対潜艦、実験レベルから作る
必要ある?(例の6千トンの奴、GTなんだって?
必要ある?(例の6千トンの奴、GTなんだって?
215名無し三等兵
2017/06/24(土) 02:49:30.34ID:WTDU7Bmt お前アホかよ
既に量産体制にある054Bが実験レベルなわけねーだろ
既に量産体制にある054Bが実験レベルなわけねーだろ
217名無し三等兵
2017/06/24(土) 13:22:39.42ID:pBbSfoKR 中国艦隊の脅威は対空ミサイルより、ソ連ベースの対艦ミサイルだと思う。
219名無し三等兵
2017/06/26(月) 21:44:58.20ID:SxZN+X2+ 今月の世界の艦船によると001A型は全長315m幅38mだとさ
つまりSTOBARでは世界一の全長を更新したわけね
つまりSTOBARでは世界一の全長を更新したわけね
220名無し三等兵
2017/06/26(月) 21:46:26.08ID:EJT1+L+2 …何か書いてて情けなくなったりしないのかな
221名無し三等兵
2017/06/26(月) 21:51:08.09ID:SxZN+X2+ レス乞食「…何か書いてて情けなくなったりしないのかな」
222名無し三等兵
2017/06/26(月) 21:55:51.69ID:EJT1+L+2 どしたの?
223名無し三等兵
2017/06/26(月) 22:52:01.43ID:FWEbS8ua そう…
224名無し三等兵
2017/06/27(火) 05:38:39.33ID:jiKSWSO+ 001Aは全長315m幅38m排水量67000トン
クズは全長305m幅37m排水量59000トン
中華空母が世界最大のSTOBARになっててワロタw
クズは全長305m幅37m排水量59000トン
中華空母が世界最大のSTOBARになっててワロタw
225名無し三等兵
2017/06/27(火) 10:53:12.53ID:vjT4Y5sV インド海軍の次期艦載多用途戦闘機コンペの状況
https://www.livefistdefence.com/2017/06/four-fighters-throw-hat-into-big-indian-navy-ring.html
候補になっているのはF/A-18E/F、ラファールM、グリペンマリタイム(元シーグリペン)
MiG-29Kの4機種。F-35B/Cを有するロッキード・マーチンは参加を見送った。これは同
社がF-35のインドへの輸出はコンペではなく政府間協定によって行うことを想定してい
るため
各候補の状況は以下の通り
F/A-18E/F…双発機であることはインド海軍の要望にマッチしている。ボーイングでは
F/A-18E/Fは、CATOBARだけでなくスキージャンプ発艦も可能でヴィクラマ
ーディティヤでの運用も出来るとしている
ラファールM…ラファールがインド空軍で採用されているため、装備共通性の面で有利
ただしコストの高さが問題
MiG-29K…既にインド海軍での運用がなされているが、さまざまな問題が発生しており
追加調達の可能性は低い
グリペンマリタイム…CATOBARとSTOBARの双方に対応しているとされるがペーパープラン
であり、単発機であることが不利。
ただ、インドの兵器調達には紆余曲折が起きることが多く、今後どのようにコンペが
進捗し、いつ決定するかを見通すのは難しいとしている
https://www.livefistdefence.com/2017/06/four-fighters-throw-hat-into-big-indian-navy-ring.html
候補になっているのはF/A-18E/F、ラファールM、グリペンマリタイム(元シーグリペン)
MiG-29Kの4機種。F-35B/Cを有するロッキード・マーチンは参加を見送った。これは同
社がF-35のインドへの輸出はコンペではなく政府間協定によって行うことを想定してい
るため
各候補の状況は以下の通り
F/A-18E/F…双発機であることはインド海軍の要望にマッチしている。ボーイングでは
F/A-18E/Fは、CATOBARだけでなくスキージャンプ発艦も可能でヴィクラマ
ーディティヤでの運用も出来るとしている
ラファールM…ラファールがインド空軍で採用されているため、装備共通性の面で有利
ただしコストの高さが問題
MiG-29K…既にインド海軍での運用がなされているが、さまざまな問題が発生しており
追加調達の可能性は低い
グリペンマリタイム…CATOBARとSTOBARの双方に対応しているとされるがペーパープラン
であり、単発機であることが不利。
ただ、インドの兵器調達には紆余曲折が起きることが多く、今後どのようにコンペが
進捗し、いつ決定するかを見通すのは難しいとしている
226名無し三等兵
2017/06/27(火) 11:15:07.48ID:nsqLD51t 英新空母クイーン・エリザベスが初の試験航海 「最大・最強」の軍艦
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3133508
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3133508
227名無し三等兵
2017/06/27(火) 12:22:52.21ID:vqPjUcE0228名無し三等兵
2017/06/27(火) 15:57:27.61ID:evIY0SME とりあえずインドと強固な軍事同盟を結び
次に宇宙を制した者が
世界を制する
次に宇宙を制した者が
世界を制する
229名無し三等兵
2017/06/27(火) 22:51:37.24ID:jiKSWSO+ >>226
中華空母より小さいのね
中華空母より小さいのね
230名無し三等兵
2017/06/28(水) 00:32:01.47ID:wCeF6W/x ロシア、空母と原子力駆逐艦の調達を延期することを決定
http://www.defensenews.com/articles/russias-putin-drafts-new-rearmament-program
現在行われている装備計画に続く、2020年から2025年までの装備調達計画が策定中
だが、この中でロシア海軍は、空母とリーデル級原子力駆逐艦の調達を延期して新
型原潜と小型戦闘艦の建造を優先して行うことになった
ロシアはウクライナとの関係悪化に伴い、大型艦艇用の信頼できるガスタービンと
ディーゼル機関が得られえていない。むしろ原子力機関のほうが建造・運用経験が
豊富であり、原子力を同僚とした駆逐艦の構想はロシア造船業から見ると合理的。
新空母についても、大国ロシアの象徴のような存在であり、そのようなステータス
シンボルとしては既存の古いクズネツォフで十分(同艦は9月から7億ドルをかけて
近代化改修を行う予定)
http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/russia-giving-aircraft-carriers-21194
ロシアのロゴージン副首相もこの件について、建造は可能だが必要性が問題。結局の
ところのアメリカが偉大な海洋強国であるのなら、ロシアは偉大な大陸強国であり
相応の優先されるべき事項があると述べた
http://www.defensenews.com/articles/russias-putin-drafts-new-rearmament-program
現在行われている装備計画に続く、2020年から2025年までの装備調達計画が策定中
だが、この中でロシア海軍は、空母とリーデル級原子力駆逐艦の調達を延期して新
型原潜と小型戦闘艦の建造を優先して行うことになった
ロシアはウクライナとの関係悪化に伴い、大型艦艇用の信頼できるガスタービンと
ディーゼル機関が得られえていない。むしろ原子力機関のほうが建造・運用経験が
豊富であり、原子力を同僚とした駆逐艦の構想はロシア造船業から見ると合理的。
新空母についても、大国ロシアの象徴のような存在であり、そのようなステータス
シンボルとしては既存の古いクズネツォフで十分(同艦は9月から7億ドルをかけて
近代化改修を行う予定)
http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/russia-giving-aircraft-carriers-21194
ロシアのロゴージン副首相もこの件について、建造は可能だが必要性が問題。結局の
ところのアメリカが偉大な海洋強国であるのなら、ロシアは偉大な大陸強国であり
相応の優先されるべき事項があると述べた
231名無し三等兵
2017/06/28(水) 00:33:00.65ID:wCeF6W/x 訂正
同僚→動力
なんでこんなミスタイプが……
同僚→動力
なんでこんなミスタイプが……
232名無し三等兵
2017/06/28(水) 00:41:49.56ID:wCeF6W/x >>230
補足すると2025年までの装備調達計画では、空母と原子力駆逐艦の調達
は行われないことになったので、両者の調達は次の「2030年までの装備
調達計画」以降にずれ込むのがはっきりしたことになる
補足すると2025年までの装備調達計画では、空母と原子力駆逐艦の調達
は行われないことになったので、両者の調達は次の「2030年までの装備
調達計画」以降にずれ込むのがはっきりしたことになる
233名無し三等兵
2017/06/28(水) 01:40:54.53ID:cLDc+fya イギリスの空母クイーン・エリザベスって通常動力艦らしいけど、
原子力よりも経費節減できるんか?
原子力よりも経費節減できるんか?
234名無し三等兵
2017/06/28(水) 01:56:15.94ID:Dazwg3MI ガスタービンとディーゼルで発電して電機推進する統合全電気推進
235名無し三等兵
2017/06/29(木) 00:59:53.84ID:j8ejeZkf 北方領土調査団 国後島の視察終え択捉島へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170628/k10011033451000.html
北方領土 現地調査団が国後島で視察始める
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170628/k10011032961000.html
北方領土 現地調査団 きょう水産加工場など調査開始
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170628/k10011032671000.html
露海軍 新たな空母建造へ
ttps://jp.sputniknews.com/russia/201706283817532/
ウクライナ 国防省幹部が車爆発で死亡 ロシアの犯行と非難
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170628/k10011032721000.html
スポーツ祭典で投票率低下懸念 大統領選早める モンゴル
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170628/k10011033641000.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170628/k10011033451000.html
北方領土 現地調査団が国後島で視察始める
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170628/k10011032961000.html
北方領土 現地調査団 きょう水産加工場など調査開始
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170628/k10011032671000.html
露海軍 新たな空母建造へ
ttps://jp.sputniknews.com/russia/201706283817532/
ウクライナ 国防省幹部が車爆発で死亡 ロシアの犯行と非難
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170628/k10011032721000.html
スポーツ祭典で投票率低下懸念 大統領選早める モンゴル
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170628/k10011033641000.html
236名無し三等兵
2017/06/29(木) 08:03:28.02ID:3WzIiktD ロシア、2027年までに2隻の全通甲板式LHDを建造
http://www.navyrecognition.com/index.php/focus-analysis/naval-technology/5256-experts-doubt-russia-s-ability-to-build-two-lhd-amphibious-assault-ship-by-2027.html
これは2018-2025年までの装備調達計画に含まれているとの事。
この種の艦艇はシリア介入の戦訓から必要性が明確になったとのこと。フランスのミスト
ラル級よりも想定任務が広く、揚陸任務以外に、Ka-52による対艦攻撃、Ka-27による対潜
攻撃も想定されている
各メーカーの設計案が紹介されており、通常船体型のものと、シングルハルとトリマラン船
のメリットを融合したセミトリマラン船体のものが掲載されている
http://www.navyrecognition.com/index.php/focus-analysis/naval-technology/5256-experts-doubt-russia-s-ability-to-build-two-lhd-amphibious-assault-ship-by-2027.html
これは2018-2025年までの装備調達計画に含まれているとの事。
この種の艦艇はシリア介入の戦訓から必要性が明確になったとのこと。フランスのミスト
ラル級よりも想定任務が広く、揚陸任務以外に、Ka-52による対艦攻撃、Ka-27による対潜
攻撃も想定されている
各メーカーの設計案が紹介されており、通常船体型のものと、シングルハルとトリマラン船
のメリットを融合したセミトリマラン船体のものが掲載されている
237名無し三等兵
2017/06/29(木) 08:13:23.57ID:3WzIiktD クズネツォフは近代化改装後、さらに20年就役する見込み
ttp://www.militarynews.ru/story.asp?rid=1&nid=455157
現在開発中のロシアの次期空母の建造は2025年以降になる模様
ttps://ria.ru/defense_safety/20150622/1080186205.html
ttp://www.militarynews.ru/story.asp?rid=1&nid=455157
現在開発中のロシアの次期空母の建造は2025年以降になる模様
ttps://ria.ru/defense_safety/20150622/1080186205.html
238名無し三等兵
2017/06/29(木) 08:39:18.47ID:3WzIiktD 試験航海に向かうクイーン・エリザベスの写真と記事
https://www.thesun.co.uk/news/3905099/hms-queen-elizabeth-maiden-voyage-russia-royal-navy-sea-trials-latest/
格納庫や艦内の写真も色々掲載されている
https://www.thesun.co.uk/news/3905099/hms-queen-elizabeth-maiden-voyage-russia-royal-navy-sea-trials-latest/
格納庫や艦内の写真も色々掲載されている
240名無し三等兵
2017/06/29(木) 14:07:05.83ID:3WzIiktD 米上院軍事委員会は、軽空母計画に関する初期設計段階の予算を承認
https://news.usni.org/2017/06/28/senate-armed-services-bill-directs-navy-study-building-light-carrier-pluses-shipbuilding-totals-trump-budget
来年度の国防予算を検討していた上院委員会は、トランプ大統領の要求を200億
ドル上回る予算規模の支出を承認
空母関連では、F/A-18E/Fの調達数を24機に増加。法案では海兵隊用のF-35Bを24
機、海軍のF-35を10機調達することも要求されている。
今年盛り込まれるもので注目されるのは、軽空母に関する初期設計予算3000万ドル。
上院軍事委員会のメンバーの一人であるマケイン上院議員はフォード級空母の一貫
した批判者であり、130億ドルを要する次世代空尾計画の見直しを要求している。
もっとも可能性が高いのは、アメリカ級強襲揚陸艦にカタパルト二基を搭載した二
次大戦時の空母のようなプランであろう。これは水陸両用部隊により多くの航空機
を配備することを可能とする。海軍はスーパーキャリアーの代替案を検討している
とされるが、まだ具体的な中身は明らかになっていない。
追加予算の一方で、フォード級三番艦エンタープライズ、ズムウォルト級駆逐艦、ア
ーレイ・バーク級の建造に関する予算は海軍の要求額120億ドルから2億2500万ドルが
削減された
https://news.usni.org/2017/06/28/senate-armed-services-bill-directs-navy-study-building-light-carrier-pluses-shipbuilding-totals-trump-budget
来年度の国防予算を検討していた上院委員会は、トランプ大統領の要求を200億
ドル上回る予算規模の支出を承認
空母関連では、F/A-18E/Fの調達数を24機に増加。法案では海兵隊用のF-35Bを24
機、海軍のF-35を10機調達することも要求されている。
今年盛り込まれるもので注目されるのは、軽空母に関する初期設計予算3000万ドル。
上院軍事委員会のメンバーの一人であるマケイン上院議員はフォード級空母の一貫
した批判者であり、130億ドルを要する次世代空尾計画の見直しを要求している。
もっとも可能性が高いのは、アメリカ級強襲揚陸艦にカタパルト二基を搭載した二
次大戦時の空母のようなプランであろう。これは水陸両用部隊により多くの航空機
を配備することを可能とする。海軍はスーパーキャリアーの代替案を検討している
とされるが、まだ具体的な中身は明らかになっていない。
追加予算の一方で、フォード級三番艦エンタープライズ、ズムウォルト級駆逐艦、ア
ーレイ・バーク級の建造に関する予算は海軍の要求額120億ドルから2億2500万ドルが
削減された
242名無し三等兵
2017/06/29(木) 14:47:12.24ID:NvXvI3uy F-35B搭載で垂直着陸とか
これが成功すると、フォードやニミッなどの大型空母の存在意義が問われるね
これが成功すると、フォードやニミッなどの大型空母の存在意義が問われるね
243名無し三等兵
2017/06/29(木) 14:57:50.74ID:e/k2uZgA F-35C>超えられない壁>F-35B
245名無し三等兵
2017/06/29(木) 15:00:17.37ID:qzyqh2Sc アングルド・フライト・デッキまで否定するガセネタ
246名無し三等兵
2017/06/29(木) 16:06:56.31ID:E9QDpnOq247名無し三等兵
2017/06/29(木) 16:17:12.40ID:jbfEFmlM 記事中で "similar to World War II-era straight-deck escort carriers"ってあるから
その辺を分かってない訳では無さそう
電磁式カタパルトならそれほどスペース喰わないから、LHAを軽空母的運用するときには
便利そうではある
その辺を分かってない訳では無さそう
電磁式カタパルトならそれほどスペース喰わないから、LHAを軽空母的運用するときには
便利そうではある
248名無し三等兵
2017/06/29(木) 16:49:49.34ID:To2V4aqp LHAにカタパルト装備してF/A-18やE-2などを運用できると思ってるの?着艦できないよ
それにF-35Bはカタパルトに対応してないよ
カタパルト対応型のB型を開発→リフトファン不要→垂直着陸できなくなる→終了
それにF-35Bはカタパルトに対応してないよ
カタパルト対応型のB型を開発→リフトファン不要→垂直着陸できなくなる→終了
249名無し三等兵
2017/06/29(木) 16:55:13.19ID:jbfEFmlM カタパルト付けるなら、アレスティング・ワイヤーも当然設置するだろ
250名無し三等兵
2017/06/29(木) 17:01:32.59ID:3WzIiktD http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/will-the-us-navy-build-light-aircraft-carriers-armed-stealth-19413
http://alert5.com/2016/11/18/csba-give-the-marines-a-light-aircraft-carrier/
少し前に話題になったCSBAの中型空母(CVL)提案は、既存のCVNの補完として、カタパ
ルトとアングルド・デッキを有して、既存空母と同じ艦載戦闘機やE-2Dの運用が可能な
4〜6万トン級のCATOBAR空母を建造するというもの。CVNの代替ではなく、CVNは維持しつ
つ、それを補うものとして、現状のLHA/LHDの更新用として建造するというプラン。
今から建造するとしても入手までには時間がかかるので、当面はLHA/LPDのF-35B搭載で
CVNの一部任務の肩代わりを行う。当然艦上でのAEW機の運用は無理なので陸上基地から
展開したAEW機が支援を行うことになる
今回の記事の推測案だと、アメリカ級ベースの艦にカタパルト装着という、CSBAのプラン
よりさらに簡略化したものになっているので、実現すると早期取得のメリット以外では色
々と問題が出てきそうな気がします
http://alert5.com/2016/11/18/csba-give-the-marines-a-light-aircraft-carrier/
少し前に話題になったCSBAの中型空母(CVL)提案は、既存のCVNの補完として、カタパ
ルトとアングルド・デッキを有して、既存空母と同じ艦載戦闘機やE-2Dの運用が可能な
4〜6万トン級のCATOBAR空母を建造するというもの。CVNの代替ではなく、CVNは維持しつ
つ、それを補うものとして、現状のLHA/LHDの更新用として建造するというプラン。
今から建造するとしても入手までには時間がかかるので、当面はLHA/LPDのF-35B搭載で
CVNの一部任務の肩代わりを行う。当然艦上でのAEW機の運用は無理なので陸上基地から
展開したAEW機が支援を行うことになる
今回の記事の推測案だと、アメリカ級ベースの艦にカタパルト装着という、CSBAのプラン
よりさらに簡略化したものになっているので、実現すると早期取得のメリット以外では色
々と問題が出てきそうな気がします
252名無し三等兵
2017/06/29(木) 17:49:37.02ID:BXBxg180 誤爆したゴメソ
253名無し三等兵
2017/06/29(木) 18:04:57.27ID:3WzIiktD RAND研究所が2016年に提案したCV-LXというプランもありますが、こちらはアメリ
カ級LHAベースでより大型化して、F-35Bを23機搭載して運用することが想定されて
いますが、STOVL機の運用を前提としており、AEW&CやEW機についてはCVNからの支
援を受けるとしています
ttps://www.mccain.senate.gov/public/_cache/files/a98896a0-ebe7-4a44-9faf-3dbbb709f33d/navy-alternative-future-fleet-platform-architecture-study.pdf
の18〜19ページに記載あり
カ級LHAベースでより大型化して、F-35Bを23機搭載して運用することが想定されて
いますが、STOVL機の運用を前提としており、AEW&CやEW機についてはCVNからの支
援を受けるとしています
ttps://www.mccain.senate.gov/public/_cache/files/a98896a0-ebe7-4a44-9faf-3dbbb709f33d/navy-alternative-future-fleet-platform-architecture-study.pdf
の18〜19ページに記載あり
255名無し三等兵
2017/06/29(木) 18:31:00.22ID:rgL7KkEi >>244
ただ、STOVL発進よりカタパルト発進の方が最大離陸重量が増えそうではあるが…それくらいかな?メリットは。
あとCVNのいない時に作戦行動しようと思うと、EV-22を本腰入れて開発しないと。
ただ、STOVL発進よりカタパルト発進の方が最大離陸重量が増えそうではあるが…それくらいかな?メリットは。
あとCVNのいない時に作戦行動しようと思うと、EV-22を本腰入れて開発しないと。
256名無し三等兵
2017/06/29(木) 19:06:41.86ID:/+yAycCR カタパルト射出に対応したF-35Bを新たに開発するくらいならC型でいいじゃんってなる
257名無し三等兵
2017/06/29(木) 19:28:56.20ID:ZFu3wtTQ258名無し三等兵
2017/06/29(木) 19:39:13.28ID:rgL7KkEi259名無し三等兵
2017/06/29(木) 19:42:17.44ID:BXBxg180 カタパルト射出に対応したB型なんて不要ってこと
主翼折り畳み機構もないし
リフトファンのせいで性能が劣る
主翼折り畳み機構もないし
リフトファンのせいで性能が劣る
260名無し三等兵
2017/06/29(木) 20:01:26.74ID:rgL7KkEi >>259
大前提からすればその通りなんだが、仮にアメリカ級にカタパルトつけて発艦させましょなんて話になると、
該当するような飛行機ってF-35Bのカタパルト対応版しかありえんでしょ。
その段階で現実味が無いわけだが。
大前提からすればその通りなんだが、仮にアメリカ級にカタパルトつけて発艦させましょなんて話になると、
該当するような飛行機ってF-35Bのカタパルト対応版しかありえんでしょ。
その段階で現実味が無いわけだが。
261名無し三等兵
2017/06/29(木) 20:03:19.56ID:BXBxg180 旧世代のサン・パウロを除いて現代空母のアングルドデッキは長さ200m以上
262名無し三等兵
2017/06/29(木) 20:05:33.50ID:ZFu3wtTQ >>258
イギリスの軽空母は細小の改造で7°アングルデッキ空母に仕立て上げられてたような
イギリスの軽空母は細小の改造で7°アングルデッキ空母に仕立て上げられてたような
263名無し三等兵
2017/06/29(木) 20:27:01.77ID:jbfEFmlM264名無し三等兵
2017/06/29(木) 20:51:19.88ID:to1w91qg 改アメリカ級のCVLがカタパルトで発艦させたいのってE-2DとEA-18Fだろ。
両機種とも3〜4機づつぐらいは積みたいんだろう。主力の艦載機はF-35Bと60系のヘリだろ。
F-35Bだけならたいして改設計の手間はいらんだろうし、わざわざ空母にするってんだからアメリカ級にCATOBAR機能追加出来るか検討すんだろ。
両機種とも3〜4機づつぐらいは積みたいんだろう。主力の艦載機はF-35Bと60系のヘリだろ。
F-35Bだけならたいして改設計の手間はいらんだろうし、わざわざ空母にするってんだからアメリカ級にCATOBAR機能追加出来るか検討すんだろ。
265名無し三等兵
2017/06/29(木) 23:15:37.47ID:NIyeGxQs 英国の新空母は「手頃な標的」、ロシア国防省が嘲笑で反撃
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3133915
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3133915
266名無し三等兵
2017/06/30(金) 01:27:39.54ID:ngsWhe6m F-35Bをってわざわざ軽量化してるのにカタパルト対応させるには強化して重量も増す
C型みたいに難航する可能性も開発コスト考えたらそのままで十分
ヨタ記事にマジになってどうする
C型みたいに難航する可能性も開発コスト考えたらそのままで十分
ヨタ記事にマジになってどうする
269名無し三等兵
2017/06/30(金) 05:43:50.78ID:/bVGBt9k シャルル・ド・ゴール 30億ドル(≒3,350億円)
001A型 30億ドル(≒3,350億円)
ヴィクラント 37.65億ドル(≒4,200億円)。建造の遅れで高騰中
クイーン・エリザベス 31億ポンド(≒4,400億円)
ジェラルド・R・フォード 128億ドル(≒1兆4,310億円)+研究開発費47億ドル(5,250億円)
001A型 30億ドル(≒3,350億円)
ヴィクラント 37.65億ドル(≒4,200億円)。建造の遅れで高騰中
クイーン・エリザベス 31億ポンド(≒4,400億円)
ジェラルド・R・フォード 128億ドル(≒1兆4,310億円)+研究開発費47億ドル(5,250億円)
270名無し三等兵
2017/06/30(金) 05:48:17.52ID:/wUGkTKs271名無し三等兵
2017/06/30(金) 08:32:43.49ID:leRAEnw4 シャルル・ド・ゴール(通常動力版)でいいじゃないか
272名無し三等兵
2017/06/30(金) 10:16:17.58ID:bSktSLZ7 >>270
S-2は何年代の飛行機なんですかね…
ちなみに英軽空母で運用できるのは、ジェット機だとスカイホークやシーホーク、シュペルエタンダールまでが限界。
それもカタログ通りの全速発揮か、海が荒れない程度に強い風が吹くのが条件。
S-2は何年代の飛行機なんですかね…
ちなみに英軽空母で運用できるのは、ジェット機だとスカイホークやシーホーク、シュペルエタンダールまでが限界。
それもカタログ通りの全速発揮か、海が荒れない程度に強い風が吹くのが条件。
273名無し三等兵
2017/06/30(金) 12:03:46.73ID:/wUGkTKs274名無し三等兵
2017/06/30(金) 15:58:27.52ID:kMkY11QP CVLでへんなことするくらいならその開発予算でEV-22作ったほうがはるかにマシかと
CVLやQEl級だけでなくてイージス艦とか揚陸艦に載せてAEWできるのは強み
CVLやQEl級だけでなくてイージス艦とか揚陸艦に載せてAEWできるのは強み
275名無し三等兵
2017/06/30(金) 16:47:02.39ID:bSktSLZ7277名無し三等兵
2017/06/30(金) 16:56:55.52ID:kMkY11QP ヘリ収容区画はMV-22対応じゃなかったっけ
279名無し三等兵
2017/06/30(金) 19:05:46.98ID:1NorZC6x しかしまあ
アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国インド、日本の空母が観艦式などで勢揃いするのを観たかったのう
余談だが、クズ姉や遼寧、クイーンだとF-15などの非感情戦闘機でも離着陸できるのだろうか?
可能ならたのしいのだが
アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国インド、日本の空母が観艦式などで勢揃いするのを観たかったのう
余談だが、クズ姉や遼寧、クイーンだとF-15などの非感情戦闘機でも離着陸できるのだろうか?
可能ならたのしいのだが
280名無し三等兵
2017/06/30(金) 19:19:40.32ID:o0eiU8KZ 日米印共同訓練「マラバール2017」
日本「いずも」アメリカ「ロナルド・レーガン」インド「ヴィクラマーディティヤ」
日本「いずも」アメリカ「ロナルド・レーガン」インド「ヴィクラマーディティヤ」
281名無し三等兵
2017/06/30(金) 19:21:15.84ID:/wUGkTKs282名無し三等兵
2017/06/30(金) 19:22:11.48ID:o0eiU8KZ 第4世代ジェット戦闘機やE-2など運用可能な現代空母のアングルドデッキは長さ200m以上
第2世代ジェット戦闘機のサン・パウロは長さ170m未満
第2世代ジェット戦闘機のサン・パウロは長さ170m未満
283名無し三等兵
2017/06/30(金) 19:25:42.55ID:/wUGkTKs >>282
で、アメリカの中の人達はCVLにカタパルトを積もうとしてると
で、アメリカの中の人達はCVLにカタパルトを積もうとしてると
284名無し三等兵
2017/06/30(金) 19:41:17.83ID:XzmX56Er285名無し三等兵
2017/06/30(金) 19:43:53.79ID:Vi3htF6V >>283
しかも着艦用アレスティングシステムもね
カタパルトがないと発艦できない飛行機はアレスティング装置がないと着艦できないから
強襲揚陸艦の幅広でない飛行甲板に着艦機がCLで降りてくるとなると
着艦ワイヤー引っ掛け損なってタッチアンドゴーを安全に行うには
先に着艦済の飛行機を脇にどけて十分な空き幅を作れるかどうかギリギリだよなあ
少し前からツベとかに上がってるF-35BのVL着艦とSTO発艦の映像見ても
強襲揚陸艦の艦橋の前を着艦した機体が発艦位置までタキシーしてる際に
飛行甲板の幅の余裕なんてほとんど残ってないじゃないか
アメリカ級とかの平甲板型強襲揚陸艦をCVL化しよってのはほとんど何も考えてない
単なる思い付きレベルのアイデアとしか考えられない
しかも着艦用アレスティングシステムもね
カタパルトがないと発艦できない飛行機はアレスティング装置がないと着艦できないから
強襲揚陸艦の幅広でない飛行甲板に着艦機がCLで降りてくるとなると
着艦ワイヤー引っ掛け損なってタッチアンドゴーを安全に行うには
先に着艦済の飛行機を脇にどけて十分な空き幅を作れるかどうかギリギリだよなあ
少し前からツベとかに上がってるF-35BのVL着艦とSTO発艦の映像見ても
強襲揚陸艦の艦橋の前を着艦した機体が発艦位置までタキシーしてる際に
飛行甲板の幅の余裕なんてほとんど残ってないじゃないか
アメリカ級とかの平甲板型強襲揚陸艦をCVL化しよってのはほとんど何も考えてない
単なる思い付きレベルのアイデアとしか考えられない
288名無し三等兵
2017/06/30(金) 20:36:57.18ID:umJYwx/2 >>279
発艦は無改造で可能だろうが、着艦はどうだろう
F-15にフック付いてた?
そういえばインド空母でE-2運用できるbyメーカーなら、ロシア空母ならもっと楽に運用できるんだよな
ロシアも中国もなぜに艦上早期警戒管制機を造らないのだろう
発艦は無改造で可能だろうが、着艦はどうだろう
F-15にフック付いてた?
そういえばインド空母でE-2運用できるbyメーカーなら、ロシア空母ならもっと楽に運用できるんだよな
ロシアも中国もなぜに艦上早期警戒管制機を造らないのだろう
290名無し三等兵
2017/06/30(金) 21:34:19.61ID:un1qe4hd >>288
需要と供給
必要は発明の母
艦上早期警戒管制機は必要ないのだろう
ロシアは開発してない
イギリスも新型空母に搭載しない
イフの話でいずもを改造してF-35を搭載だーいずもは凄く強くなる
と言ってる人も、いずもが艦上早期警戒管制機を搭載できないことについては全く触れない
アメリカもマイナーバージョンのE-2を4機しか積んでない
艦上早期警戒管制機はもう必要ないのですよ
需要と供給
必要は発明の母
艦上早期警戒管制機は必要ないのだろう
ロシアは開発してない
イギリスも新型空母に搭載しない
イフの話でいずもを改造してF-35を搭載だーいずもは凄く強くなる
と言ってる人も、いずもが艦上早期警戒管制機を搭載できないことについては全く触れない
アメリカもマイナーバージョンのE-2を4機しか積んでない
艦上早期警戒管制機はもう必要ないのですよ
291名無し三等兵
2017/06/30(金) 21:37:36.42ID:Inz856+B 一応こないだの演習ではF-35で早期警戒機運用を試してたらしいが
292名無し三等兵
2017/06/30(金) 21:47:17.96ID:NNEFTKY1 > ロシアは開発してない
Yak-44E
An-71
Yak-44E
An-71
293名無し三等兵
2017/06/30(金) 21:49:46.29ID:1QLtjCra >>288
IFの話だが、
早期警戒管制機が有効として
ロシア空母がF-35、E-2搭載したら、その強力な対艦防空能力と相まって、アメリカ空母に匹敵する強力な空母になるな
ついでにF-35Cはやばいな
あんな少ない採用数ではF-22コース=アップグレードできずに陳腐化コースだ
IFの話だが、
早期警戒管制機が有効として
ロシア空母がF-35、E-2搭載したら、その強力な対艦防空能力と相まって、アメリカ空母に匹敵する強力な空母になるな
ついでにF-35Cはやばいな
あんな少ない採用数ではF-22コース=アップグレードできずに陳腐化コースだ
295名無し三等兵
2017/06/30(金) 21:55:02.63ID:NNEFTKY1 ○旧ソ連時代に開発していた
296名無し三等兵
2017/06/30(金) 22:33:44.43ID:ddVOLTmR クズ姉は本当にシリアで大活躍だったんだ
世界の艦船の記事だと
ロシア空母は
420ソーティの出撃を行い、
かなり活発なミッションを行っていたことが読み取れる
と評価されてますね
流石は戦争に勝ったロシアの空母です
世界の艦船の記事だと
ロシア空母は
420ソーティの出撃を行い、
かなり活発なミッションを行っていたことが読み取れる
と評価されてますね
流石は戦争に勝ったロシアの空母です
297名無し三等兵
2017/06/30(金) 22:36:13.14ID:/wUGkTKs >>285
CVLってミッドウェイ位の大きさじゃなかったか?
CVLってミッドウェイ位の大きさじゃなかったか?
298名無し三等兵
2017/06/30(金) 22:37:28.02ID:/wUGkTKs299名無し三等兵
2017/06/30(金) 23:00:09.30ID:Inz856+B アメリカ級にF-35BとEV-22のほうがいいきがするが
300名無し三等兵
2017/06/30(金) 23:01:37.65ID:/wUGkTKs >>299
V-22ってランニングコストが七万ドルト/時だぞ
V-22ってランニングコストが七万ドルト/時だぞ
301名無し三等兵
2017/06/30(金) 23:10:05.44ID:Inz856+B いっそF-35におわん載せたほうがよくないか
302名無し三等兵
2017/06/30(金) 23:18:11.07ID:BaHK082B F-15Jのランニングコスト(消耗部品・燃料)は1万8千ドル/時か
303名無し三等兵
2017/06/30(金) 23:44:18.10ID:bSktSLZ7304名無し三等兵
2017/07/01(土) 01:18:33.74ID:I9dvtycc http://www.afpbb.com/articles/-/3133915?pid=19154335
ファロン英国防相「ロシアの空母は壊れかけ。我国の空母が羨ましかろう」
↓
露報道官「英国の新空母はロシア軍の『手頃な標的』にしかならない」
ファロン英国防相「ロシアの空母は壊れかけ。我国の空母が羨ましかろう」
↓
露報道官「英国の新空母はロシア軍の『手頃な標的』にしかならない」
305名無し三等兵
2017/07/01(土) 02:00:01.47ID:jPuiE7cP >>297
ここの議論で「CVL」と呼んでるのはカタパルトを付けて空母化したアメリカ級強襲揚陸艦のこと
強襲揚陸艦は(フォレスタル以降のだけでなくミッドウェー級も含めて斜め甲板を持つ)本来の空母のように飛行甲板が両弦に張り出しておらず
飛行甲板幅はほぼ水線幅と同じなので、CVLつまり強襲揚陸艦の飛行甲板幅は同じ船体長の空母のそれと比べるとほぼ半分
(斜め甲板を持つ空母の飛行甲板は水線幅のほぼ半分ずつ左右に張り出しているので、飛行甲板幅は水線幅のほぼ2倍にも達する)
だから仮にアメリカ級LDHを空母化したCVLがミッドウェー級CVと同じ船体長(はほぼ飛行甲板長に等しい)だとしても
飛行甲板幅はミッドウェー級の半分程度にしかならないのでとても狭い
ここの議論で「CVL」と呼んでるのはカタパルトを付けて空母化したアメリカ級強襲揚陸艦のこと
強襲揚陸艦は(フォレスタル以降のだけでなくミッドウェー級も含めて斜め甲板を持つ)本来の空母のように飛行甲板が両弦に張り出しておらず
飛行甲板幅はほぼ水線幅と同じなので、CVLつまり強襲揚陸艦の飛行甲板幅は同じ船体長の空母のそれと比べるとほぼ半分
(斜め甲板を持つ空母の飛行甲板は水線幅のほぼ半分ずつ左右に張り出しているので、飛行甲板幅は水線幅のほぼ2倍にも達する)
だから仮にアメリカ級LDHを空母化したCVLがミッドウェー級CVと同じ船体長(はほぼ飛行甲板長に等しい)だとしても
飛行甲板幅はミッドウェー級の半分程度にしかならないのでとても狭い
306名無し三等兵
2017/07/01(土) 06:42:58.86ID:rJuEe24+ >>288
緊急用のフックは付いてるがあの手の奴は一端下ろしたら自力でフックを上げられないのがほとんどだし
降着装置の強度と併せて艦載機みたいなフックを引っ掛けて叩きつける様な降ろし方は機体が持たないと思う
それだけ考えるなら多分F-4EJの方がマシ
緊急用のフックは付いてるがあの手の奴は一端下ろしたら自力でフックを上げられないのがほとんどだし
降着装置の強度と併せて艦載機みたいなフックを引っ掛けて叩きつける様な降ろし方は機体が持たないと思う
それだけ考えるなら多分F-4EJの方がマシ
307名無し三等兵
2017/07/01(土) 07:55:19.90ID:R/A6zdnC >>306
いや、恒常的に使うではなく、一時的な話です
通常の航空機も運用できるのはスキージャンプ空母の利点ですね
イフが面白い仮想戦記ものでやればいいのに
ロシア空母にアメリカ航空機搭載同様に
イフが意外性のない仮想戦記なんて価値はないw
いや、恒常的に使うではなく、一時的な話です
通常の航空機も運用できるのはスキージャンプ空母の利点ですね
イフが面白い仮想戦記ものでやればいいのに
ロシア空母にアメリカ航空機搭載同様に
イフが意外性のない仮想戦記なんて価値はないw
308名無し三等兵
2017/07/01(土) 07:59:07.65ID:R/A6zdnC >>304
早期警戒機キチガイに言わせたら、
早期警戒機のないイギリス空母はゴミでシャルルにも劣る
なんだろうなー
ヘリ空母は早期警戒機搭載できないけど、F-35は早期警戒機の代用もできるーなんて記事もよくみるけど、
これ、ロシアがミグ31でずーっと以前からやってたことじゃね?
早期警戒機キチガイに言わせたら、
早期警戒機のないイギリス空母はゴミでシャルルにも劣る
なんだろうなー
ヘリ空母は早期警戒機搭載できないけど、F-35は早期警戒機の代用もできるーなんて記事もよくみるけど、
これ、ロシアがミグ31でずーっと以前からやってたことじゃね?
309名無し三等兵
2017/07/01(土) 08:02:34.68ID:W9/3VpXF310名無し三等兵
2017/07/01(土) 09:01:52.94ID:iBMQqOoB F-35Cはどうなってしまうんだろうな
話題も採用もF-35Bばかり
アメリカしか採用せずはこれから厳しくなってくるだろうに
話題も採用もF-35Bばかり
アメリカしか採用せずはこれから厳しくなってくるだろうに
311名無し三等兵
2017/07/01(土) 09:16:35.11ID:GMhTeOQB312名無し三等兵
2017/07/01(土) 10:15:58.77ID:sGxrP5wE >>308
つか、実際に「AEWを持たない空母が作戦行動したらどうなるかの実例」にフォークランド紛争というものがありまして。
対艦ミサイルも誘導爆弾も持たない空軍相手にその作戦行動半径内に空母を置かなくてはいけなくなり、
結果的に自らの艦載機も作戦空域での行動時間がひどく制約されちゃうというハメに陥った。
なもんで、シーキングAEWなんてのが作られたわけで。
つか、実際に「AEWを持たない空母が作戦行動したらどうなるかの実例」にフォークランド紛争というものがありまして。
対艦ミサイルも誘導爆弾も持たない空軍相手にその作戦行動半径内に空母を置かなくてはいけなくなり、
結果的に自らの艦載機も作戦空域での行動時間がひどく制約されちゃうというハメに陥った。
なもんで、シーキングAEWなんてのが作られたわけで。
313名無し三等兵
2017/07/01(土) 10:17:17.84ID:sGxrP5wE316名無し三等兵
2017/07/01(土) 10:54:16.05ID:1xBTTfhh つ金がない
もしかしたらPoWの売却を狙っているかもしれない・・・
もしかしたらPoWの売却を狙っているかもしれない・・・
317名無し三等兵
2017/07/01(土) 11:09:40.57ID:3ApJLl7f カネをかける価値がないとも言えるわけで…
早期警戒キチガイは現状をどう言い訳するのやら
早期警戒キチガイは現状をどう言い訳するのやら
318名無し三等兵
2017/07/01(土) 11:58:58.20ID:GMhTeOQB イギリス国防省、海軍早期警戒ヘリ用システムのメーカーにタレスを選定
http://flyteam.jp/news/article/50328
イギリスは、金がなくてカタパルトを作れなかった。
だからAEWヘリでお茶をにごしている。
AEWでヘリと固定翼機では(上昇高度の面で)雲泥の差があり、
それでもイギリスは妥協せざるをえなかった。
みんな貧乏が悪いんや
http://flyteam.jp/news/article/50328
イギリスは、金がなくてカタパルトを作れなかった。
だからAEWヘリでお茶をにごしている。
AEWでヘリと固定翼機では(上昇高度の面で)雲泥の差があり、
それでもイギリスは妥協せざるをえなかった。
みんな貧乏が悪いんや
319名無し三等兵
2017/07/01(土) 12:37:45.60ID:D53KhTUJ320名無し三等兵
2017/07/01(土) 12:52:14.05ID:t0nKpP8r >>314
イギリスは空母自体が
イギリスは空母自体が
321名無し三等兵
2017/07/01(土) 12:52:57.96ID:t0nKpP8r >>319
IDひたすら変えてるの?
IDひたすら変えてるの?
323名無し三等兵
2017/07/01(土) 13:00:32.28ID:sGxrP5wE >>319
十分というより、予算の枠内で何とかしなきゃと考えるとそれしか無いのよ。
必要だから買おう!で済むなら、QEとPOWははCATOBARとして就役し、F-35CとE-2Dを搭載してたわけで。
しかもPOWの処遇は不透明で、英海軍当局あたりは
「もう1度アルゼンチンがフォークランドに攻めてこないかなー」
なんて考えてるかも。
十分というより、予算の枠内で何とかしなきゃと考えるとそれしか無いのよ。
必要だから買おう!で済むなら、QEとPOWははCATOBARとして就役し、F-35CとE-2Dを搭載してたわけで。
しかもPOWの処遇は不透明で、英海軍当局あたりは
「もう1度アルゼンチンがフォークランドに攻めてこないかなー」
なんて考えてるかも。
324名無し三等兵
2017/07/01(土) 13:03:34.55ID:sGxrP5wE325名無し三等兵
2017/07/01(土) 17:16:18.83ID:jPuiE7cP >>309
いや、だからマケイン上院議員らが最近の報告書で提案した、
アメリカ級にカタパルト(とアレスティング装置と)を付けて空母として使うという船が
現在の議論の文脈でのCVLだよ
CVL自体は太平洋戦争の当時からあるし、現代的な艦種としてのCVLの概念も
制海艦構想とかかなり以前からあるが、今、このスレで議論の的となっているのは
マケインらが突如としてスーパーキャリアに対する対抗策として提案した
アメリカ級強襲揚陸艦ベースにCATOBAR機の運用能力を付加して空母化した案のこと
もちろん現実にその案を実現しようとすれば船体の内部構造も強襲揚陸艦から変更必要な部分が
次々に出てくるだろうが、ともかく現時点では彼らはアメリカ級+カタパルト=CATOBAR用軽空母になると
主張しているのだから、それで議論せざるを得ない(そもそも、軽空母であろうとCATOBAR機の
運用能力を持とうとすれば、鈍足な強襲揚陸艦の船速では話にならないから機関の大幅な出力強化が
不可欠になるのは確実で、この一点だけでも相当なコストアップの原因になる)
いや、だからマケイン上院議員らが最近の報告書で提案した、
アメリカ級にカタパルト(とアレスティング装置と)を付けて空母として使うという船が
現在の議論の文脈でのCVLだよ
CVL自体は太平洋戦争の当時からあるし、現代的な艦種としてのCVLの概念も
制海艦構想とかかなり以前からあるが、今、このスレで議論の的となっているのは
マケインらが突如としてスーパーキャリアに対する対抗策として提案した
アメリカ級強襲揚陸艦ベースにCATOBAR機の運用能力を付加して空母化した案のこと
もちろん現実にその案を実現しようとすれば船体の内部構造も強襲揚陸艦から変更必要な部分が
次々に出てくるだろうが、ともかく現時点では彼らはアメリカ級+カタパルト=CATOBAR用軽空母になると
主張しているのだから、それで議論せざるを得ない(そもそも、軽空母であろうとCATOBAR機の
運用能力を持とうとすれば、鈍足な強襲揚陸艦の船速では話にならないから機関の大幅な出力強化が
不可欠になるのは確実で、この一点だけでも相当なコストアップの原因になる)
326名無し三等兵
2017/07/01(土) 17:46:04.40ID:sGxrP5wE >>325
アメリカ級改設計CVL→最初から空母向きの船体で作った方が良くね?→試算の結果、CVNにコスパで敗北
この将来が最初から見えてるような。
通常動力の小さい空母って時点で継船能力が低いから、補給艦だの給兵艦だのの手当もせにゃいかんし。
あるいは国家戦略そのものを変えなきゃいかんってことにもなりかねんし。
アメリカ級改設計CVL→最初から空母向きの船体で作った方が良くね?→試算の結果、CVNにコスパで敗北
この将来が最初から見えてるような。
通常動力の小さい空母って時点で継船能力が低いから、補給艦だの給兵艦だのの手当もせにゃいかんし。
あるいは国家戦略そのものを変えなきゃいかんってことにもなりかねんし。
327名無し三等兵
2017/07/01(土) 18:19:15.83ID:W9/3VpXF328名無し三等兵
2017/07/01(土) 19:33:01.71ID:1Q1igHpK >>325
C-13カタパルトは最大離陸重量状態のF-35Cを優に離陸速度まで引っ張れるから
母艦速力ゼロ(合成風力なし)状態で運用可能、後継のリニアも同等性能だろ?
故にCATOBAR運用で強襲揚陸艦の速力が問題になることは無いと考えるが。
仮にアメリカ級をベースにCATOBAR空母にするとして艦隊随伴に不自由しない程
度の25-27kt程度を確保するとしても主機LM2500×4かMT30×2にすれば余裕だろ
う、その際の機関の向上に掛かる費用の割合は建造費全体から見れば僅かでは。
C-13カタパルトは最大離陸重量状態のF-35Cを優に離陸速度まで引っ張れるから
母艦速力ゼロ(合成風力なし)状態で運用可能、後継のリニアも同等性能だろ?
故にCATOBAR運用で強襲揚陸艦の速力が問題になることは無いと考えるが。
仮にアメリカ級をベースにCATOBAR空母にするとして艦隊随伴に不自由しない程
度の25-27kt程度を確保するとしても主機LM2500×4かMT30×2にすれば余裕だろ
う、その際の機関の向上に掛かる費用の割合は建造費全体から見れば僅かでは。
329名無し三等兵
2017/07/01(土) 21:25:50.61ID:sGxrP5wE330名無し三等兵
2017/07/01(土) 21:50:50.65ID:t0nKpP8r331名無し三等兵
2017/07/01(土) 21:56:01.31ID:+/Kkc8+L ぶっちゃけ日本のいずも級の拡大版に電磁カタパルトとアレスティングフックつけたほうが
…はっ、もしかしてCVLってそのたたき台なんか、SCSがスペインのアレになったように
…はっ、もしかしてCVLってそのたたき台なんか、SCSがスペインのアレになったように
333名無し三等兵
2017/07/01(土) 22:05:05.74ID:t0nKpP8r334名無し三等兵
2017/07/01(土) 22:06:58.52ID:d3RKnMUD 設計上格納庫が小さいのはどうしようもないがな
335名無し三等兵
2017/07/01(土) 22:27:03.26ID:t0nKpP8r それは改修すんがな(世界の艦船に書いてあったので足りるかな
338名無し三等兵
2017/07/01(土) 23:16:25.38ID:5/oW39z7 うん、もう日本はヘリ空母が最強でいいじゃん
339名無し三等兵
2017/07/01(土) 23:37:01.03ID:t0nKpP8r ?
340名無し三等兵
2017/07/01(土) 23:43:05.81ID:sGxrP5wE いずもやかがからソードフィッシュやガネットが颯爽と飛び立ち、潜水艦を攻撃するわけですよ!(白目泡
341名無し三等兵
2017/07/01(土) 23:44:44.78ID:t0nKpP8r342名無し三等兵
2017/07/02(日) 00:33:22.44ID:SS30Vk5n >>341
さすがにその任務だと、海賊のボートに並行して飛びながら継続的に火力を遅れるヘリの方が向いてるかも。
さすがにその任務だと、海賊のボートに並行して飛びながら継続的に火力を遅れるヘリの方が向いてるかも。
343名無し三等兵
2017/07/02(日) 00:34:39.66ID:/bflfgYL >>342
スペクターみたいにクルクル回って撃てばヨロシ
スペクターみたいにクルクル回って撃てばヨロシ
344名無し三等兵
2017/07/02(日) 01:01:28.94ID:SS30Vk5n345名無し三等兵
2017/07/02(日) 01:09:31.05ID:/bflfgYL バナナボート位でも(持ってるかどうかは別にして)、魚雷艇駆る感じで
沈められると思うけどな(てロケットで殺す事確定か!
沈められると思うけどな(てロケットで殺す事確定か!
346名無し三等兵
2017/07/02(日) 01:16:28.92ID:SS30Vk5n >>345
沈めるならロケット弾じゃなくて、ヘルファイアくらいならソードフィッシュでも積めるのでは…
でも一応海賊には威嚇射撃せんといかんので、効果的に相手に対空火器を構えさせる間もなく制圧するとなると、
ちょっとオーバークオリティ。
ちなみにヘリもバカにできなくて、ナム戦の時にはUH-1BがAn2と並航しながら銃撃戦して撃ち勝ったこともあるんよ?
沈めるならロケット弾じゃなくて、ヘルファイアくらいならソードフィッシュでも積めるのでは…
でも一応海賊には威嚇射撃せんといかんので、効果的に相手に対空火器を構えさせる間もなく制圧するとなると、
ちょっとオーバークオリティ。
ちなみにヘリもバカにできなくて、ナム戦の時にはUH-1BがAn2と並航しながら銃撃戦して撃ち勝ったこともあるんよ?
347名無し三等兵
2017/07/02(日) 01:19:31.44ID:/bflfgYL HITRONの話なら知ってるぜ(Update!
ただヘリだと長時間哨戒できないからな…
超小型爆弾で威嚇するか(場合によっては煉瓦でも
ただヘリだと長時間哨戒できないからな…
超小型爆弾で威嚇するか(場合によっては煉瓦でも
348名無し三等兵
2017/07/02(日) 01:28:33.26ID:YLQ0Z7dL またバカが自演してるよw
349名無し三等兵
2017/07/02(日) 01:29:49.11ID:/bflfgYL ん?
これ、お前か?
13 名無し三等兵 2017/07/02(日) 00:37:58.82 ID:YLQ0Z7dL
南シナ海の中華人工島はいつ破壊してくれるんだよw
いつ北への空爆が開始されて中国がピンチになっちゃうのよw
んで、今度は米比の合同の話かよ
これ、お前か?
13 名無し三等兵 2017/07/02(日) 00:37:58.82 ID:YLQ0Z7dL
南シナ海の中華人工島はいつ破壊してくれるんだよw
いつ北への空爆が開始されて中国がピンチになっちゃうのよw
んで、今度は米比の合同の話かよ
350名無し三等兵
2017/07/02(日) 04:09:27.62ID:YLQ0Z7dL 自演を指摘したら会話が止まるとかワロタw
351名無し三等兵
2017/07/02(日) 04:27:45.00ID:34uUvVBH >>328
> >>325
> C-13カタパルトは最大離陸重量状態のF-35Cを優に離陸速度まで引っ張れるから
> 母艦速力ゼロ(合成風力なし)状態で運用可能、後継のリニアも同等性能だろ?
> 故にCATOBAR運用で強襲揚陸艦の速力が問題になることは無いと考えるが。
発艦だけでなく着艦のときも空母が風上に向かって全速力に近い速度で突っ走るって忘れてない?
発艦作業は確かにカタパルトの射出力の向上で無風の停泊状態でも可能かも知れないが、大変なのはむしろ着艦作業だよ
フォード級でも新技術を導入して電気化した着艦装置の実用化には電磁カタパルトよりもずっと苦労しているし
艦載機にとってもカタパルトの射出力や機体自体のエンジン推力の向上で難易度や危険度を下げられる発艦に比べて
着艦は今でも相変わらず非常に危険で艦載機側も空母側も苦労しているだろ
> >>325
> C-13カタパルトは最大離陸重量状態のF-35Cを優に離陸速度まで引っ張れるから
> 母艦速力ゼロ(合成風力なし)状態で運用可能、後継のリニアも同等性能だろ?
> 故にCATOBAR運用で強襲揚陸艦の速力が問題になることは無いと考えるが。
発艦だけでなく着艦のときも空母が風上に向かって全速力に近い速度で突っ走るって忘れてない?
発艦作業は確かにカタパルトの射出力の向上で無風の停泊状態でも可能かも知れないが、大変なのはむしろ着艦作業だよ
フォード級でも新技術を導入して電気化した着艦装置の実用化には電磁カタパルトよりもずっと苦労しているし
艦載機にとってもカタパルトの射出力や機体自体のエンジン推力の向上で難易度や危険度を下げられる発艦に比べて
着艦は今でも相変わらず非常に危険で艦載機側も空母側も苦労しているだろ
352名無し三等兵
2017/07/02(日) 06:45:18.49ID:/bflfgYL353名無し三等兵
2017/07/02(日) 09:10:53.62ID:p4hRGh/s >>288
インド空母でもE-2運用できるなら、
カタパルトがないからロシア、イギリス、中国は早期警戒機を持てないーーーという従来の話が嘘だった
ということになるんだよな
軍事の専門ライターはいままで嘘書いてたことに
軍人さんは検討して早期警戒機は不要と判断した
ということになるんだよな
アメリカが持ってる?
一度導入欠点したのを排除するのは大変
それはアメリカでも変わらんよ
インド空母でもE-2運用できるなら、
カタパルトがないからロシア、イギリス、中国は早期警戒機を持てないーーーという従来の話が嘘だった
ということになるんだよな
軍事の専門ライターはいままで嘘書いてたことに
軍人さんは検討して早期警戒機は不要と判断した
ということになるんだよな
アメリカが持ってる?
一度導入欠点したのを排除するのは大変
それはアメリカでも変わらんよ
354名無し三等兵
2017/07/02(日) 09:22:50.20ID:/bflfgYL >>353
インドで運用してないじゃん
インドで運用してないじゃん
355名無し三等兵
2017/07/02(日) 09:35:22.98ID:p4hRGh/s356名無し三等兵
2017/07/02(日) 09:40:31.53ID:/bflfgYL357名無し三等兵
2017/07/02(日) 09:55:10.98ID:SS30Vk5n >>353
ロシアや中国はSTOBARで運用できる艦上早期警戒機を完成させていない。
完成させるまでは、E-2を売ってもらえない限り持てない。
イギリスはそもそも着艦できる空母が無い。
以上、誰も嘘をついてない。
ロシアや中国はSTOBARで運用できる艦上早期警戒機を完成させていない。
完成させるまでは、E-2を売ってもらえない限り持てない。
イギリスはそもそも着艦できる空母が無い。
以上、誰も嘘をついてない。
358名無し三等兵
2017/07/02(日) 10:04:00.24ID:qaH8wO7e359名無し三等兵
2017/07/02(日) 10:37:06.93ID:VfITKuYo インドの空母とイギリスの空母はどっちが植えなんだろうな。
インドの空母は元ソ連の重航空巡洋艦で、艦載機はMIG-29だっけ。
インドの空母は元ソ連の重航空巡洋艦で、艦載機はMIG-29だっけ。
360名無し三等兵
2017/07/02(日) 10:42:06.67ID:/bflfgYL Mig-29Kはデジタル制御?化したRD-33の稼働率が
ヤバイらしいな
ヤバイらしいな
361名無し三等兵
2017/07/02(日) 11:12:29.67ID:AtMb3dYF Yakー44はかなり小さいね
これならE-2同様にインド空母でもいけそう
Yak-44
http://www.paralay.com/atakr/44_102.jpg
P-42
http://www.telenir.net/transport_i_aviacija/otechestvennye_samolyoty_i_vertolyoty_drlo/pic_68.jpg
An-71
http://www.airwar.ru/image/idop/spy/an71/an71-4.jpg
これならE-2同様にインド空母でもいけそう
Yak-44
http://www.paralay.com/atakr/44_102.jpg
P-42
http://www.telenir.net/transport_i_aviacija/otechestvennye_samolyoty_i_vertolyoty_drlo/pic_68.jpg
An-71
http://www.airwar.ru/image/idop/spy/an71/an71-4.jpg
362名無し三等兵
2017/07/02(日) 11:17:37.38ID:SS30Vk5n >>361
Yak-44最大の問題は、結局実用化される前にソ連が崩壊したから本当に大丈夫なのかどうかが
誰にもわからないのと、今となっては電子機器が古いのでアップデートを新開発しないといけない
ことかと。
しかもそれでいて購入する可能性があるのはロシア自身とインドだけなので…(中国は自力開発中)
Yak-44最大の問題は、結局実用化される前にソ連が崩壊したから本当に大丈夫なのかどうかが
誰にもわからないのと、今となっては電子機器が古いのでアップデートを新開発しないといけない
ことかと。
しかもそれでいて購入する可能性があるのはロシア自身とインドだけなので…(中国は自力開発中)
363名無し三等兵
2017/07/02(日) 11:34:26.15ID:AtMb3dYF いや、自分が言いたいのは、
カタパルトないから早期警戒機を運用できない
というのが大嘘だった
なので…
カタパルトないから早期警戒機を運用できない
というのが大嘘だった
なので…
364名無し三等兵
2017/07/02(日) 11:35:26.48ID:/bflfgYL >>363
ID固定するときも有るんだな
ID固定するときも有るんだな
365名無し三等兵
2017/07/02(日) 11:41:50.13ID:SS30Vk5n >>363
カタパルト無しで運用できる早期警戒機を保有も購入もできなきゃ、そりゃ運用できないでしょ。
しかもメーカーが「計算上はできる」と言ってるだけで、実際に発艦テストが行われた事例すら無い。
インドが素直にE-2買わない理由の1つがそれ。
カタパルト無しで運用できる早期警戒機を保有も購入もできなきゃ、そりゃ運用できないでしょ。
しかもメーカーが「計算上はできる」と言ってるだけで、実際に発艦テストが行われた事例すら無い。
インドが素直にE-2買わない理由の1つがそれ。
366名無し三等兵
2017/07/02(日) 12:03:53.06ID:xqzmCx2+ Mi-26みたいなデカいヘリならレーダーだけはマトモなの積めるだろう
367名無し三等兵
2017/07/02(日) 12:10:59.68ID:AtMb3dYF >>365
いや、言い訳はいいから
インド空母でもE-2運用できるなら、
カタパルトがないからロシア、イギリス、中国は早期警戒機を持てないーーーという従来の話が嘘だった
ということになるんだよな
軍事の専門ライターはいままで嘘書いてたことに
軍人さんは検討して早期警戒機は不要と判断した
ということになるんだよな
アメリカが持ってる?
一度導入欠点したのを排除するのは大変
それはアメリカでも変わらんよ
いや、言い訳はいいから
インド空母でもE-2運用できるなら、
カタパルトがないからロシア、イギリス、中国は早期警戒機を持てないーーーという従来の話が嘘だった
ということになるんだよな
軍事の専門ライターはいままで嘘書いてたことに
軍人さんは検討して早期警戒機は不要と判断した
ということになるんだよな
アメリカが持ってる?
一度導入欠点したのを排除するのは大変
それはアメリカでも変わらんよ
368名無し三等兵
2017/07/02(日) 12:19:47.41ID:ScNXeb8l 最初の空母はカタパルトはなかった
大戦中の空母から爆装した爆撃機が発艦している
最初からカタパルトがないと発艦できない
その考えがおかしかったのだよな
大戦中の空母から爆装した爆撃機が発艦している
最初からカタパルトがないと発艦できない
その考えがおかしかったのだよな
369名無し三等兵
2017/07/02(日) 12:46:42.84ID:/bflfgYL >>367
壁打ちしてるだけか
壁打ちしてるだけか
370名無し三等兵
2017/07/02(日) 12:47:58.74ID:SS30Vk5n >>367
だから、カタパルト無しで発艦できる早期警戒機を「持てない」じゃなく「持ってない」なのよ。
どの記事だか知らんが、もう1回読み直せ。
あるいは、どこにいつ記載された記事だか示せ。
間違いなく内容を間違って覚えてるぞ。
だから、カタパルト無しで発艦できる早期警戒機を「持てない」じゃなく「持ってない」なのよ。
どの記事だか知らんが、もう1回読み直せ。
あるいは、どこにいつ記載された記事だか示せ。
間違いなく内容を間違って覚えてるぞ。
371名無し三等兵
2017/07/02(日) 12:50:33.34ID:SS30Vk5n372名無し三等兵
2017/07/02(日) 12:55:38.14ID:ScNXeb8l >>371
時代が変わってるのだからしゃーないだろ
昔はカタパルトなし
そして今はカタパルトなしで戦闘機が発艦できるようになった
早期警戒機もいけるんじゃね?という考えについて至らなかった専門家さん達w
時代が変わってるのだからしゃーないだろ
昔はカタパルトなし
そして今はカタパルトなしで戦闘機が発艦できるようになった
早期警戒機もいけるんじゃね?という考えについて至らなかった専門家さん達w
373名無し三等兵
2017/07/02(日) 12:57:08.87ID:/bflfgYL >>372
STOBAR、中国もインドも追加で作らんだろ
STOBAR、中国もインドも追加で作らんだろ
374名無し三等兵
2017/07/02(日) 13:16:03.00ID:SS30Vk5n375名無し三等兵
2017/07/02(日) 13:45:30.82ID:xqzmCx2+ そりゃガネットAEWとかで満足出来るならそれでいんじゃね
376名無し三等兵
2017/07/02(日) 14:18:57.24ID:zbcVEGmh 世界の艦船などをはじめとして
様々な軍関係の本で
カタパルトがないから早期警戒機を運用できない
だからダメな空母
と書かれていたと思うのだが…
蓋を開けてみたら実はカタパルト無しでも運用できます
俺も驚いてるけど、俺はそれで金取ってるわけじゃないからな
まあ、戦中日本軍の俺達は無敵だーと一緒で専門家の考えは当てにならんもんだな
様々な軍関係の本で
カタパルトがないから早期警戒機を運用できない
だからダメな空母
と書かれていたと思うのだが…
蓋を開けてみたら実はカタパルト無しでも運用できます
俺も驚いてるけど、俺はそれで金取ってるわけじゃないからな
まあ、戦中日本軍の俺達は無敵だーと一緒で専門家の考えは当てにならんもんだな
377名無し三等兵
2017/07/02(日) 14:22:45.60ID:/bflfgYL >>376
またID変えることにしたのか?
またID変えることにしたのか?
378名無し三等兵
2017/07/02(日) 14:30:05.08ID:SS30Vk5n379名無し三等兵
2017/07/02(日) 14:34:46.85ID:/bflfgYL380名無し三等兵
2017/07/02(日) 14:45:52.12ID:/bflfgYL381名無し三等兵
2017/07/02(日) 17:53:46.51ID:shKsa+On 実に美しいシルエットではなイカ
382名無し三等兵
2017/07/02(日) 20:08:20.61ID:XNypp56j 今は、お皿を載せる必要も無いよね。
383名無し三等兵
2017/07/02(日) 20:18:37.65ID:bzSoNORe なるほど、お皿を乗せたソードフィッしゅが…
いえゴメンなさいすいません
いえゴメンなさいすいません
385名無し三等兵
2017/07/02(日) 21:00:32.81ID:pJhDCCFk ロシアが汎用ヘリコプター母艦を作るそうだ
http://ic.pics.livejournal.com/ansokolov39/52049723/1008781/1008781_original.jpg
http://s7.hostingkartinok.com/uploads/images/2015/06/ee184166aa9f584c3b3f7699db97d111.jpg
http://bastion-karpenko.ru/VVT/LAVINA_CNII-45_02.jpg
http://bastion-karpenko.ru/VVT/LAVINA_CNII-45_03.jpg
排水量24,000t
全長200m
全幅33m
乗組員320人+兵員500人、車両50両、ヘリ16機以下
http://ic.pics.livejournal.com/ansokolov39/52049723/1008781/1008781_original.jpg
http://s7.hostingkartinok.com/uploads/images/2015/06/ee184166aa9f584c3b3f7699db97d111.jpg
http://bastion-karpenko.ru/VVT/LAVINA_CNII-45_02.jpg
http://bastion-karpenko.ru/VVT/LAVINA_CNII-45_03.jpg
排水量24,000t
全長200m
全幅33m
乗組員320人+兵員500人、車両50両、ヘリ16機以下
386名無し三等兵
2017/07/02(日) 21:13:05.24ID:pJhDCCFk ロシア、新型のハスキー級原潜開発
ヤーセンが既ににそうだけど、今後は潜水艦が空母の機能を受け継いでいくのかな
https://topwar.ru/uploads/posts/2017-07/thumbs/1498982100_1.jpg
ヤーセンが既ににそうだけど、今後は潜水艦が空母の機能を受け継いでいくのかな
https://topwar.ru/uploads/posts/2017-07/thumbs/1498982100_1.jpg
387名無し三等兵
2017/07/03(月) 01:05:59.07ID:C9XuVPYZ https://pbs.twimg.com/media/DDtFMRPWsAAs_w9.jpg
中国のカタパルト施設は実際の空母同様にジェットブラストディフレクターや統合カタパルト管制室が設置されてるようだ
中国のカタパルト施設は実際の空母同様にジェットブラストディフレクターや統合カタパルト管制室が設置されてるようだ
388名無し三等兵
2017/07/03(月) 01:16:14.19ID:C9XuVPYZ カタパルト射出されるフランカーを早く映像で見たい
389名無し三等兵
2017/07/03(月) 02:23:09.14ID:ugCagG5g 中国はカタパルトを開発できないと語ってた連中は何て言い訳するのかね
390名無し三等兵
2017/07/03(月) 03:10:17.65ID:GackIsM9 >>389
んなもん何言い出すか決まりきってるでしょ。バカのひとつ覚えみたいに
「いつ爆発するか楽しみ」
って繰り返すのよ。
芸もヒネリも無いというか、何か新しい煽り文句のひとつも思いつけないのかと思う。
んなもん何言い出すか決まりきってるでしょ。バカのひとつ覚えみたいに
「いつ爆発するか楽しみ」
って繰り返すのよ。
芸もヒネリも無いというか、何か新しい煽り文句のひとつも思いつけないのかと思う。
391名無し三等兵
2017/07/03(月) 04:24:36.19ID:ugCagG5g 遼寧が就役した5年前には想像もできない開発ペースだな
001A型は進水
002型は建造中
蒸気カタパルトの完成
J15T(カタパルト対応)の完成
電磁カタパルトの発射実験中
001A型は進水
002型は建造中
蒸気カタパルトの完成
J15T(カタパルト対応)の完成
電磁カタパルトの発射実験中
392名無し三等兵
2017/07/03(月) 04:33:01.18ID:W8qQ1d1m 米海軍が空母のカタパルトを実用化するまでに、代償となったパイロットの人数は
オスプレイの比ではなかったはずだな。
さすが人権無視の中国様は実用化するだろ。
オスプレイの比ではなかったはずだな。
さすが人権無視の中国様は実用化するだろ。
393名無し三等兵
2017/07/03(月) 06:02:34.92ID:HfiFS6l8394名無し三等兵
2017/07/03(月) 06:16:12.70ID:cvqzfV4g395名無し三等兵
2017/07/03(月) 08:00:30.09ID:hethFRS8 アメリカの例の軽空母案、どうしてもカタパルト装備しなきゃ駄目なんか…?
F-35BとEV-22の低コスト2万トン級24機
これでええやんけ
カヴールみたいな
F-35BとEV-22の低コスト2万トン級24機
これでええやんけ
カヴールみたいな
397名無し三等兵
2017/07/03(月) 13:30:59.65ID:GackIsM9398名無し三等兵
2017/07/03(月) 13:46:53.40ID:6/MaTuY9401名無し三等兵
2017/07/03(月) 15:13:54.45ID:6/MaTuY9402名無し三等兵
2017/07/03(月) 15:25:07.23ID:OR5evMH7 ロシア、Su-33用のAL-31エンジンの生産を再開
http://morning-news.ru/2017/06/proizvodstvo-motorov-dlya-palubnih-istrebiteley-su-33/
生産終了から時間が経っていることもあり、原型そのままではなく改良を加えた
ものになっているとのこと
MiG-29Kの調達と並行してSu-33のアップグレードと寿命延長も行われると伝えら
れているが、エンジンの生産再開を行ったのは、アップグレード型Su-33をかなり
長い間運用する方針の表れだろうか
http://morning-news.ru/2017/06/proizvodstvo-motorov-dlya-palubnih-istrebiteley-su-33/
生産終了から時間が経っていることもあり、原型そのままではなく改良を加えた
ものになっているとのこと
MiG-29Kの調達と並行してSu-33のアップグレードと寿命延長も行われると伝えら
れているが、エンジンの生産再開を行ったのは、アップグレード型Su-33をかなり
長い間運用する方針の表れだろうか
404名無し三等兵
2017/07/03(月) 18:01:05.87ID:uZzqZwMs F-35が来たとは言え、日本アメリカもF-15、F-18を改良して使っていくしで、ロシアはSuー33を改良して使っていくということか
ステルス最強の時代でも、なかなか世界の戦闘機のステルス化は進まないね
戦闘機以外だとほとんどの軍用機で進んでない
ステルス最強の時代でも、なかなか世界の戦闘機のステルス化は進まないね
戦闘機以外だとほとんどの軍用機で進んでない
405名無し三等兵
2017/07/03(月) 18:07:23.41ID:q4ip397J 下はマジですか?
http://img.2ch.net/ico/anime_mokar01.gif
ミグとスホーイ合併へ 旧ソ連機の代名詞と現ロシア主力機メーカー ブランドは存続か
ロシア戦闘機メーカーを代表する2社が合併へ
2017年6月20日(火)、ロシアの各航空機メーカーを
傘下に有する国策企業「ユナイテッドエアクラフトコーポレーション(UAC)」の
ユーリ・スリウザー社長は、同国の戦闘機メーカーを代表する「ミグ(MiG)」と
「スホーイ(Sukhoi)」の両社をUACの下で2019年内に
合併・統合することを発表しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00010000-norimono-bus_all
http://img.2ch.net/ico/anime_mokar01.gif
ミグとスホーイ合併へ 旧ソ連機の代名詞と現ロシア主力機メーカー ブランドは存続か
ロシア戦闘機メーカーを代表する2社が合併へ
2017年6月20日(火)、ロシアの各航空機メーカーを
傘下に有する国策企業「ユナイテッドエアクラフトコーポレーション(UAC)」の
ユーリ・スリウザー社長は、同国の戦闘機メーカーを代表する「ミグ(MiG)」と
「スホーイ(Sukhoi)」の両社をUACの下で2019年内に
合併・統合することを発表しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00010000-norimono-bus_all
406名無し三等兵
2017/07/03(月) 18:14:59.61ID:+P0qGHxX ロシア・ソビエトの命名規則で開発プラジェクトのチームの頭文字取ったものが命名されるから(MiGはミヤコンとグレヴィッチ)、SuMiGだな。
407名無し三等兵
2017/07/03(月) 18:22:12.10ID:GackIsM9408名無し三等兵
2017/07/03(月) 19:17:15.22ID:nV7BrnwE F-35Bの購入が具体的な話になってきてるのか
任務内容的に次期輸送艦に搭載かな
任務内容的に次期輸送艦に搭載かな
409名無し三等兵
2017/07/03(月) 19:46:51.84ID:W8qQ1d1m >>405
トヨタとホンダが、国策によって合併させられるようなもの。
1+1≠2の結果は明白。
個人的には、オードソックスな技術を集め、研きをかけて逸品を造り上げる、ミグの社風が非常に好きだ。
今は失われたかも知れんが。
日本は、ちょこざいな新鋭機を開発するより、ミグ社そのものを買い取った方がいいと思う。
トヨタとホンダが、国策によって合併させられるようなもの。
1+1≠2の結果は明白。
個人的には、オードソックスな技術を集め、研きをかけて逸品を造り上げる、ミグの社風が非常に好きだ。
今は失われたかも知れんが。
日本は、ちょこざいな新鋭機を開発するより、ミグ社そのものを買い取った方がいいと思う。
410名無し三等兵
2017/07/03(月) 20:07:29.72ID:GackIsM9411名無し三等兵
2017/07/03(月) 21:20:13.35ID:v2pHFCon 開発予算が取れるならEV-22を開発してしまうのが一番早い
413名無し三等兵
2017/07/03(月) 22:54:15.27ID:h/OEGNBv ミホー社でしょ
バッカじゃないの?
バッカじゃないの?
414名無し三等兵
2017/07/04(火) 03:14:30.62ID:+fdqjSfw まー、今後中国はロシアから戦闘機は輸入しないからどーでもいいわ
415名無し三等兵
2017/07/04(火) 08:18:59.38ID:W63hpPcz そんな露助の戦闘機を購入出来た事に浮かれて
散々性能吹聴してた馬鹿な徘徊者が昨年おってな
散々性能吹聴してた馬鹿な徘徊者が昨年おってな
416名無し三等兵
2017/07/04(火) 22:07:02.46ID:iyQ7QExe さて、北朝鮮がICBM開発成功
アメリカは動くのか?
アメリカ空母の出番はあるのか?
勝利を掴んだ偉大なるロシア空母に続けるかアメリカ空母?
アメリカは動くのか?
アメリカ空母の出番はあるのか?
勝利を掴んだ偉大なるロシア空母に続けるかアメリカ空母?
417名無し三等兵
2017/07/04(火) 23:39:01.47ID:+fdqjSfw いずれ陸上施設のカタパルトから発艦するJ15の動画がでるだろ
Su33の導入に中国が失敗したことを狂喜してた連中は何て言い訳するのかなw
Su33の導入に中国が失敗したことを狂喜してた連中は何て言い訳するのかなw
419名無し三等兵
2017/07/04(火) 23:45:45.13ID:ocOrg3RW420名無し三等兵
2017/07/05(水) 00:58:45.30ID:TWztGUcL 隣国の軍備増強は嫌だけど、使われずに多様化する兵器はいくらでも歓迎したいのが複雑
421名無し三等兵
2017/07/05(水) 01:32:09.91ID:Lbma3KmA クズ姉はミグ29を少なくとも7機搭載していたのか
世界の艦船の記事は間違えてるのか
こりゃ本が売れなくなるわけだ
世界の艦船の記事は間違えてるのか
こりゃ本が売れなくなるわけだ
423名無し三等兵
2017/07/06(木) 02:22:50.47ID:zC6eXWfP 遼寧より旧式で
001A型より小さい
クズネツォフなんてもうどーでもいいわ
001A型より小さい
クズネツォフなんてもうどーでもいいわ
424名無し三等兵
2017/07/06(木) 16:19:28.29ID:nonsukkk デカけりゃいいのは、夏場のアイスぐらいだな。
425名無し三等兵
2017/07/06(木) 22:25:29.10ID:zC6eXWfP >>424
それ、米空母にも同じこと言えるのかよw
それ、米空母にも同じこと言えるのかよw
426名無し三等兵
2017/07/07(金) 00:45:48.03ID:owJZvGcD427名無し三等兵
2017/07/07(金) 01:44:16.49ID:1lKcMd/5 アイスなら遼寧艦内でも売ってるよ
428名無し三等兵
2017/07/08(土) 18:50:37.02ID:0jBqa6b1 https://pbs.twimg.com/media/DEE48-dXoAArtu-.jpg
クイーン・エリザベスとクイーン・エリザベス
クイーン・エリザベスとクイーン・エリザベス
429名無し三等兵
2017/07/09(日) 04:46:29.88ID:FmsDDqwp 香港で遼寧が一般開放されて好評みたいね
430名無し三等兵
2017/07/09(日) 06:45:07.48ID:dXwghYEC 当の香港市民は「ハリボテ」だって酷評してるね。
432名無し三等兵
2017/07/09(日) 07:33:39.73ID:SdlHBnLW >>431
逆じゃない?
逆じゃない?
433名無し三等兵
2017/07/09(日) 08:12:18.12ID:INR9TtLF >>432
香港住民って「1国2制度」を支持してるから、「中国の権威」みたいなのは露骨に嫌がるわけよ。
確かに中国には違いないが、ギリギリのとこまで香港は香港でいようって気概はある。
つか、中国であることには依存は無いけど、共産党何それおいしいのって態度というか。
香港住民って「1国2制度」を支持してるから、「中国の権威」みたいなのは露骨に嫌がるわけよ。
確かに中国には違いないが、ギリギリのとこまで香港は香港でいようって気概はある。
つか、中国であることには依存は無いけど、共産党何それおいしいのって態度というか。
434名無し三等兵
2017/07/09(日) 08:14:13.20ID:SdlHBnLW >>433
きっすい人口、流失してるのにそれ言うか?
きっすい人口、流失してるのにそれ言うか?
435名無し三等兵
2017/07/09(日) 08:19:37.14ID:fgUYfTk4 ホント政治ネタばかりだな
軍事成分うすい
日本人で軍事に興味ある人いない説
軍事成分うすい
日本人で軍事に興味ある人いない説
436名無し三等兵
2017/07/09(日) 08:22:26.13ID:SdlHBnLW 出てくるネタが延々と中国空母ばかりになるからねぇ。
あの二隻なら、アメリカのCVLで完封出来ると思うけど
(とやっぱり中国に絡んではいても空母ネタを振ってみる
あの二隻なら、アメリカのCVLで完封出来ると思うけど
(とやっぱり中国に絡んではいても空母ネタを振ってみる
437名無し三等兵
2017/07/09(日) 10:36:56.87ID:7gdZPfJM タイの空母って低調なまま引退するのかなぁ。
439名無し三等兵
2017/07/09(日) 14:02:35.34ID:vvDtnXuz 中国空母、初の一般公開 返還20年で香港市民に
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017070801001633.html
> 一般公開は8、9の両日行われ、香港永住権を持つ市民や特定団体の関係者ら計3600人が対象。遼寧に搭載されている艦載機「殲15」なども公開された。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2017070801001643.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170708/wor1707080047-p3.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017070801001633.html
> 一般公開は8、9の両日行われ、香港永住権を持つ市民や特定団体の関係者ら計3600人が対象。遼寧に搭載されている艦載機「殲15」なども公開された。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2017070801001643.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170708/wor1707080047-p3.jpg
441名無し三等兵
2017/07/09(日) 14:16:35.38ID:ejGWCDUy またアホか君か
442名無し三等兵
2017/07/09(日) 14:17:11.92ID:SdlHBnLW443名無し三等兵
2017/07/09(日) 14:23:02.38ID:kpL0JQEk 海自へぼ空母厨
444名無し三等兵
2017/07/09(日) 14:38:00.09ID:vvDtnXuz 中国空母「遼寧」の艦内 香港市民に初公開
http://www.news24.jp/articles/2017/07/08/10366502.html
> 香港の一般市民らに初めて艦内が公開された中国の空母「遼寧」。甲板には多くの戦闘機が並べられ、興奮した市民らは、写真撮影に夢中になっていた。
http://www.news24.jp/articles/2017/07/08/10366502.html
> 香港の一般市民らに初めて艦内が公開された中国の空母「遼寧」。甲板には多くの戦闘機が並べられ、興奮した市民らは、写真撮影に夢中になっていた。
445名無し三等兵
2017/07/09(日) 15:24:42.11ID:0plDm3sF まぁソースが産経ってことで、難癖つけるはずだが。
ttp://2chmatomeoni.com/?p=32145
ttps://youtu.be/lHngS10mwWI
ttp://2chmatomeoni.com/?p=32145
ttps://youtu.be/lHngS10mwWI
446名無し三等兵
2017/07/09(日) 15:26:38.93ID:INR9TtLF てか、基本的にageてる時点で「ねぇねぇボクに質問してよ」って構ってちゃんなので、早期NG推奨。
447名無し三等兵
2017/07/09(日) 15:30:17.35ID:0plDm3sF ハ〜リボテ〜ハ〜リボテ〜〜
ちょ〜う巨大なハ〜〜リボテ〜〜ってっと♪
ちょ〜う巨大なハ〜〜リボテ〜〜ってっと♪
449名無し三等兵
2017/07/09(日) 17:37:13.83ID:INR9TtLF 抑止力という言葉を知らない奴がいるな。
450名無し三等兵
2017/07/09(日) 17:38:14.04ID:INR9TtLF451名無し三等兵
2017/07/09(日) 18:00:06.02ID:SdlHBnLW >>448
ランサーたん、元気に動き回ってるよね
ランサーたん、元気に動き回ってるよね
452名無し三等兵
2017/07/11(火) 12:15:01.45ID:esz7yn/l まーあの調子見るにアメリカの脅しはなんもきいとらんな
しかも中国にも脅し入れたはずなのに中国もロシアも今まで通り馬耳東風で聞きゃしない
しかも中国にも脅し入れたはずなのに中国もロシアも今まで通り馬耳東風で聞きゃしない
453名無し三等兵
2017/07/11(火) 16:49:09.08ID:k2Qv+ANF454名無し三等兵
2017/07/12(水) 14:04:40.99ID:0GqOG9WN 米の軽空母構想の続報
https://www.navytimes.com/articles/senate-asks-navy-to-consider-going-small-with-future-aircraft-carriers
上院のマケイン議員は、将来の艦隊は、少数の大型空母よりも、分散された小型で探知されにくい
ものであるべきとの見解を示す
記事では、まだ計画の初期段階であるが、この軽空母はアメリカ級強襲揚陸艦の改良型になる
可能性が高いとしている。マケイン議員は軽空母は2030年半ばの実用化を望んでいる
https://www.navytimes.com/articles/senate-asks-navy-to-consider-going-small-with-future-aircraft-carriers
上院のマケイン議員は、将来の艦隊は、少数の大型空母よりも、分散された小型で探知されにくい
ものであるべきとの見解を示す
記事では、まだ計画の初期段階であるが、この軽空母はアメリカ級強襲揚陸艦の改良型になる
可能性が高いとしている。マケイン議員は軽空母は2030年半ばの実用化を望んでいる
456名無し三等兵
2017/07/12(水) 20:38:39.40ID:X5rm36W1 malabarに参加するインドの空母ってナニ積んどるの?
458名無し三等兵
2017/07/12(水) 22:44:03.24ID:JBufPVpE >>280
> 日米印共同訓練「マラバール2017」
> 日本「いずも」アメリカ「ロナルド・レーガン」インド「ヴィクラマーディティヤ」
写真や記事が楽しみだな
元ロシア最強艦が苦難の果てに大海軍インドの最強艦にして総旗艦に
そしてロシア艦載機積んでアメリカ空母と並び立つ
なかなかのドラマです
> 日米印共同訓練「マラバール2017」
> 日本「いずも」アメリカ「ロナルド・レーガン」インド「ヴィクラマーディティヤ」
写真や記事が楽しみだな
元ロシア最強艦が苦難の果てに大海軍インドの最強艦にして総旗艦に
そしてロシア艦載機積んでアメリカ空母と並び立つ
なかなかのドラマです
459名無し三等兵
2017/07/13(木) 00:44:37.25ID:emnD4N4I >>458
そこでヴィクラマーティディアに着艦したスパホがスキージャンプ甲板から発艦し、ボーイングのセールスに一役…
とかだったら面白いんだが。
さすがにMig29Kはカタパルト発艦できないだろうし。
そこでヴィクラマーティディアに着艦したスパホがスキージャンプ甲板から発艦し、ボーイングのセールスに一役…
とかだったら面白いんだが。
さすがにMig29Kはカタパルト発艦できないだろうし。
460名無し三等兵
2017/07/13(木) 00:59:53.44ID:Saag7/N5 共同行動や事故で緊急着艦することを考えれば、
インド、アメリカの双方の艦載機が相互で発艦着艦訓練するべきだろうな
Mig-29はアメリカ空母に着艦可能
発艦も端からやれば出来るだけだろう
非力なF-14などとはMig-29はパワーが違う
F-18やE-2もインド(ロシア)空母から発艦着艦可能とメーカーは言ってるしね
インド、アメリカの双方の艦載機が相互で発艦着艦訓練するべきだろうな
Mig-29はアメリカ空母に着艦可能
発艦も端からやれば出来るだけだろう
非力なF-14などとはMig-29はパワーが違う
F-18やE-2もインド(ロシア)空母から発艦着艦可能とメーカーは言ってるしね
462名無し三等兵
2017/07/13(木) 02:21:31.90ID:RonMQ/vl まあ今回はASW訓練がもくてきだから
463名無し三等兵
2017/07/13(木) 04:36:53.92ID:ZQUirQ+M >>461
> いずもだけが相当見劣りする
そりゃ当然だろ
いずもだけが(固定翼機の)航空母艦じゃなくて単なるヘリ母艦だもの
喩えて言うならば、F-22とMiG-29とが集まってるところにT-4がのこのこ混じって比べられてるようなもの
> いずもだけが相当見劣りする
そりゃ当然だろ
いずもだけが(固定翼機の)航空母艦じゃなくて単なるヘリ母艦だもの
喩えて言うならば、F-22とMiG-29とが集まってるところにT-4がのこのこ混じって比べられてるようなもの
464名無し三等兵
2017/07/13(木) 07:57:17.14ID:emnD4N4I まーはるなやしらねの頃に比べれば…並んで絵になるのはブルーリッジくらいだったあの頃。
466名無し三等兵
2017/07/13(木) 09:19:25.91ID:emnD4N4I >>465
なもんで、今回はヴィクラマーティディアの艦載機がE-2の管制化でどんだけ動けるかってのも
演習に入ってたりするんでないかね。
インドだと空軍のA50か海軍のKa31しか無いから、E-2と連携がどれだけ取れるか興味はあると思うぞ。
なもんで、今回はヴィクラマーティディアの艦載機がE-2の管制化でどんだけ動けるかってのも
演習に入ってたりするんでないかね。
インドだと空軍のA50か海軍のKa31しか無いから、E-2と連携がどれだけ取れるか興味はあると思うぞ。
467名無し三等兵
2017/07/13(木) 09:50:26.75ID:jSIySHLN EV-22作れば大体は解決するんだろうけど
どこがババを引くかという問題になってくる
どこがババを引くかという問題になってくる
468名無し三等兵
2017/07/13(木) 10:11:46.37ID:UdapQRVR EV-22なんて誰もつくらないだろ。与圧のない機体を早期警戒機にしようってなんの冗談だよ。
ちょっと足が速いだけで哨戒高度はヘリAEWと変わらず、機体の整備費用も新規開発のレーダーシステムの値段もバカ高い。
アメリカ級改のCVLならカタパルト付けてE-2D運用すりゃいいし、カヴールとかその辺の大きさの艦ならヘリAEWでいい。
ちょっと足が速いだけで哨戒高度はヘリAEWと変わらず、機体の整備費用も新規開発のレーダーシステムの値段もバカ高い。
アメリカ級改のCVLならカタパルト付けてE-2D運用すりゃいいし、カヴールとかその辺の大きさの艦ならヘリAEWでいい。
469名無し三等兵
2017/07/13(木) 12:43:51.38ID:RonMQ/vl 戦闘空域が限られる日本はAWACS大勝利だな
471名無し三等兵
2017/07/13(木) 17:45:35.80ID:zT6g2Kzd 夢のある話をしていたのに
>>465みたいなアホのせいで台無し
>>465みたいなアホのせいで台無し
473名無し三等兵
2017/07/13(木) 17:49:43.19ID:J5ogSXQj >>469
> 戦闘空域が限られる日本はAWACS大勝利だな
AWACSも積んでない(固定翼)空母なんて、
ゴミだよね
つまりアメリカ空母は全部ゴミ
アメリカ空母最強などと言ってるアホは
洋上で空母同士の艦隊決戦を夢見てるアホだ
> 戦闘空域が限られる日本はAWACS大勝利だな
AWACSも積んでない(固定翼)空母なんて、
ゴミだよね
つまりアメリカ空母は全部ゴミ
アメリカ空母最強などと言ってるアホは
洋上で空母同士の艦隊決戦を夢見てるアホだ
474名無し三等兵
2017/07/13(木) 18:24:59.36ID:emnD4N4I 総員傾注!
>>473がAWACSを積んでる空母を紹介してくれるそうだ。
つか、米空母だけじゃなく世界に1隻もいないから、ただの空母不要論だろそれ…
いや、そういう揚げ足取りはともかくヴィクラマーティディアとレーガンの交流はホント楽しみだな。
旧ソ連型空母と米空母が並走すること自体、もしかして史上初じゃないか?
(やるとは限らんけど記念撮影はたぶんやるよね)
>>473がAWACSを積んでる空母を紹介してくれるそうだ。
つか、米空母だけじゃなく世界に1隻もいないから、ただの空母不要論だろそれ…
いや、そういう揚げ足取りはともかくヴィクラマーティディアとレーガンの交流はホント楽しみだな。
旧ソ連型空母と米空母が並走すること自体、もしかして史上初じゃないか?
(やるとは限らんけど記念撮影はたぶんやるよね)
475名無し三等兵
2017/07/13(木) 18:25:16.34ID:rk5CeZ/l476名無し三等兵
2017/07/13(木) 18:52:45.99ID:+ks/+xTR >>474
それは毎回AEWに過ぎないE-2を最高と持ち上げてる
アホに言ってくれ
AEW艦載機が最高なら
各国はAWACSを採用開発しない
AEWヘリが無能なら
イギリスロシアインドは採用開発しない
のにね
それは毎回AEWに過ぎないE-2を最高と持ち上げてる
アホに言ってくれ
AEW艦載機が最高なら
各国はAWACSを採用開発しない
AEWヘリが無能なら
イギリスロシアインドは採用開発しない
のにね
477名無し三等兵
2017/07/13(木) 19:05:19.60ID:+ks/+xTR 今回の演習では日本インド(ロシア)アメリカの
国も大きさも性格も異なる空母、艦載機が一杯で楽しい空間なのにE-2最高とかしょーもないこと抜かす奴がいるからのう
世界の観戦は今月空母特集だったけど、今回の演習のあとのほうが良かったかもね
記事も写真も面白いのが見れそう
国も大きさも性格も異なる空母、艦載機が一杯で楽しい空間なのにE-2最高とかしょーもないこと抜かす奴がいるからのう
世界の観戦は今月空母特集だったけど、今回の演習のあとのほうが良かったかもね
記事も写真も面白いのが見れそう
478名無し三等兵
2017/07/13(木) 19:26:10.69ID:Aa3QF88r 日本だけみすぼらしいじゃん
479名無し三等兵
2017/07/13(木) 19:47:57.59ID:emnD4N4I480名無し三等兵
2017/07/13(木) 19:49:56.06ID:emnD4N4I481名無し三等兵
2017/07/13(木) 20:40:32.24ID:2MxbXG/f どれが正しいの?
465 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/07/13(木) 08:06:59.19 ID:+b/zp91Y
>>463
ろくなAEWも積んでない(固定翼)空母なんて、
ゴミやないの?
AEW艦載機が最高なら
各国はAWACSを採用開発しない
AEWヘリが無能なら
イギリスロシアインドは採用開発しない
465 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/07/13(木) 08:06:59.19 ID:+b/zp91Y
>>463
ろくなAEWも積んでない(固定翼)空母なんて、
ゴミやないの?
AEW艦載機が最高なら
各国はAWACSを採用開発しない
AEWヘリが無能なら
イギリスロシアインドは採用開発しない
482名無し三等兵
2017/07/13(木) 21:06:38.82ID:R/Y7IdNH483名無し三等兵
2017/07/13(木) 21:11:17.38ID:g1iHXOpn 今月の軍事研究
F-35B搭載強襲揚陸艦特集
内容は…E-2なんぞイラネーな内容だった
E-2みたいなAEW固定翼は無価値なのかも
F-35B搭載強襲揚陸艦特集
内容は…E-2なんぞイラネーな内容だった
E-2みたいなAEW固定翼は無価値なのかも
485名無し三等兵
2017/07/13(木) 22:13:11.85ID:30oIWCTc488名無し三等兵
2017/07/13(木) 22:41:19.06ID:UM6t02/e490名無し三等兵
2017/07/13(木) 23:31:43.35ID:HVN5QBUA 実際そういう内容だったからな…
> E-2みたいなAEW固定翼は無価値なのかも
アメリカ空母にも、
強襲揚陸艦のF-35Bが圧勝する特集だったから、
軍事研究家の間ではE-2は無価値な存在と断定されてるのかもしれん
> E-2みたいなAEW固定翼は無価値なのかも
アメリカ空母にも、
強襲揚陸艦のF-35Bが圧勝する特集だったから、
軍事研究家の間ではE-2は無価値な存在と断定されてるのかもしれん
491名無し三等兵
2017/07/14(金) 00:59:04.60ID:rhxPcV+K 世界の艦船でも、F-35BでAEWを代用できる的な記事書いとる…
そのF-35の機能はロシアが何十年も前に実用化している機能なのだがw
そのF-35の機能はロシアが何十年も前に実用化している機能なのだがw
492名無し三等兵
2017/07/14(金) 03:05:30.67ID:0HPCQg+j F-35ってAEWだろ
E-2はAEW&C
E-2はAEW&C
493名無し三等兵
2017/07/14(金) 03:09:11.15ID:0HPCQg+j F-35って管制機能ないでしょう
AEW&C>AEW
AEW&C>AEW
494名無し三等兵
2017/07/14(金) 03:14:34.37ID:0HPCQg+j AEW=空中監視だけの飛行機(今は存在しない) AEW&C=管制できるAEW(今のAEWは全部これ!) AWACS=APY-1/2レーダーを搭載したAEW&C。具体的にはE-3と767のみ。
495名無し三等兵
2017/07/14(金) 03:37:27.05ID:vKxYVfAC もう「不沈空母日本が最強」でいいッスよ。
496名無し三等兵
2017/07/15(土) 11:03:24.17ID:1mNTow2n 今月の世界の艦船の表記
E-2はAEW表記
E-2はAEW表記
497名無し三等兵
2017/07/15(土) 11:36:22.15ID:1mNTow2n >>477
空母3隻の並走
Mig-29、F/A-18の並走
E-2、ka-31、60の並走
空母3隻の上空を飛ぶMig-29、F/A-18の編隊という面白い写真がみれそう
ヴィクラマーディティヤが将来的にE-2、F-35を積むと露米印の絡む面白い空母となる
空母3隻の並走
Mig-29、F/A-18の並走
E-2、ka-31、60の並走
空母3隻の上空を飛ぶMig-29、F/A-18の編隊という面白い写真がみれそう
ヴィクラマーディティヤが将来的にE-2、F-35を積むと露米印の絡む面白い空母となる
498名無し三等兵
2017/07/15(土) 12:06:48.69ID:N5ztEoDy 考えてみると、インド海軍の空母2隻体制だからヴィクラマーティディアは恐ろしい程の
長寿を期待されそうだな…
退役する頃には「最後のソ連軍艦」とか言われてそうな。
長寿を期待されそうだな…
退役する頃には「最後のソ連軍艦」とか言われてそうな。
499名無し三等兵
2017/07/15(土) 12:16:16.85ID:4qaytmg4 これから戦略原潜も有するインド海軍の旗艦にもある
ソ連時代にも勝る出世ぶり
最低1回、あるいは2回は艦載機の更新もあるから楽しみな空母です
ソ連時代にも勝る出世ぶり
最低1回、あるいは2回は艦載機の更新もあるから楽しみな空母です
501名無し三等兵
2017/07/15(土) 19:30:44.61ID:jQYGr/1v イタリアって空母(空母型の艦?)保有に熱心だけど、どういう方針から保持してるんだろう?
502名無し三等兵
2017/07/15(土) 19:40:39.59ID:cokuvmeU 軍人虚栄心
503名無し三等兵
2017/07/15(土) 20:16:48.83ID:wMXk54m2 位相なんたらレーダーが戦力化してるし、お皿を載っけた警戒機は無くなるだろうな。
504名無し三等兵
2017/07/15(土) 20:24:39.21ID:cokuvmeU E-2最高。E-2積んでない空母はゴミ信者の心の拠り所が消えてしまうではないかw
505名無し三等兵
2017/07/15(土) 20:26:11.53ID:ep5W1qAg 今度はハブの話でもするのか?
507名無し三等兵
2017/07/17(月) 02:06:24.49ID:BTEFouZ8 イタリア、ガリバルディとサン・ジョルジオ級の後継となるLHDの建造作業開始
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/2017/july-2017-navy-naval-forces-defense-industry-technology-maritime-security-global-news/5385-fincantieri-starts-working-on-italian-navy-future-landing-helicopter-dock-lhd.html
当初は全長190m、速力20ノット、満載排水量2万トンのLHDだった
http://www.dmitryshulgin.com/wp-content/uploads/2015/07/LHD.jpg
F-35Bの運用能力も付与されるなど次第に要求が増えていき、全長245m、満載排水量
32000tにまで大型化、外観もクイーン・エリザベス級の小型版のようになってしまっ
たことが議会で問題視
http://www.ilfattoquotidiano.it/2016/04/14/marina-militare-la-nave-umanitaria-si-trasforma-in-portaerei-ed-esplodono-i-costi-taciuti-al-parlamento/2634448/
最新の記事だと、全長200m、排水量の記述は無しなのでサイズの調整が行われたのか?
速力は25ノットと初期の20ノットより高速化
https://2.bp.blogspot.com/-vvKtxiGTNrE/WWbwST2pviI/AAAAAAABcJ0/0efKLrG-o7A0jFHv221QKiL7QZYrpAMGQCLcBGAs/s1600/fincantieri_anfibia_mutiruolo_top.jpg
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/2017/july-2017-navy-naval-forces-defense-industry-technology-maritime-security-global-news/5385-fincantieri-starts-working-on-italian-navy-future-landing-helicopter-dock-lhd.html
当初は全長190m、速力20ノット、満載排水量2万トンのLHDだった
http://www.dmitryshulgin.com/wp-content/uploads/2015/07/LHD.jpg
F-35Bの運用能力も付与されるなど次第に要求が増えていき、全長245m、満載排水量
32000tにまで大型化、外観もクイーン・エリザベス級の小型版のようになってしまっ
たことが議会で問題視
http://www.ilfattoquotidiano.it/2016/04/14/marina-militare-la-nave-umanitaria-si-trasforma-in-portaerei-ed-esplodono-i-costi-taciuti-al-parlamento/2634448/
最新の記事だと、全長200m、排水量の記述は無しなのでサイズの調整が行われたのか?
速力は25ノットと初期の20ノットより高速化
https://2.bp.blogspot.com/-vvKtxiGTNrE/WWbwST2pviI/AAAAAAABcJ0/0efKLrG-o7A0jFHv221QKiL7QZYrpAMGQCLcBGAs/s1600/fincantieri_anfibia_mutiruolo_top.jpg
508名無し三等兵
2017/07/17(月) 02:08:13.90ID:McKuRM+3 まー、俺達は米から買うしかねーからね
509名無し三等兵
2017/07/17(月) 03:13:45.59ID:KKHEzggS511名無し三等兵
2017/07/17(月) 19:24:59.93ID:BTEFouZ8 >>509
全長が240m、排水量が25616t? というサイズだとすると、批判を受けたときのサイズとあまり
かわらない規模を確保したということになりますね
http://www.janes.com/article/72321/first-steel-cut-for-italian-navy-s-new-lhd
だと、満載排水量33OOOt、全長245m、飛行甲板230m×36m。不特定のS/VTOL機(AV-8Bや
F-35Bのことか?)やCH-53、V-22の運用能力を有しているとしています
全長が240m、排水量が25616t? というサイズだとすると、批判を受けたときのサイズとあまり
かわらない規模を確保したということになりますね
http://www.janes.com/article/72321/first-steel-cut-for-italian-navy-s-new-lhd
だと、満載排水量33OOOt、全長245m、飛行甲板230m×36m。不特定のS/VTOL機(AV-8Bや
F-35Bのことか?)やCH-53、V-22の運用能力を有しているとしています
512名無し三等兵
2017/07/17(月) 19:32:26.92ID:BTEFouZ8 エジプト、ミストラル級ヘリ空母の防空用に、陸軍のアベンジャー短SAMシステムを
飛行甲板に乗せて使用
http://www.janes.com/article/72282/egyptian-mistrals-using-avengers-for-air-defence
フランスから引き渡された同級は、建造途中にクリミア紛争が勃発したことで予定して
いたロシア製兵器の搭載が出来ない状態になり、ロシアへの引渡しはキャンセル。結局
SAMやCIWSを搭載していない状態でエジプトに輸出された
飛行甲板に乗せて使用
http://www.janes.com/article/72282/egyptian-mistrals-using-avengers-for-air-defence
フランスから引き渡された同級は、建造途中にクリミア紛争が勃発したことで予定して
いたロシア製兵器の搭載が出来ない状態になり、ロシアへの引渡しはキャンセル。結局
SAMやCIWSを搭載していない状態でエジプトに輸出された
516名無し三等兵
2017/07/18(火) 03:29:29.06ID:LtDI+2tz 英海軍、30機のマーリンMH2すべてにCrowsnest早期警戒キットの搭載を可能にする改装を施す事を決定
http://www.savetheroyalnavy.org/crowsnest-the-strike-carriers-eye-in-the-sky/
Crowsnest早期警戒キットは10セットが調達される予定。Crowsnestは現用のシーキングMk7早期
警戒ヘリが装備するSearchwater 2000レーダーの発展型。
ロッキード・マーチンはF-35のASEAレーダーをポッドに搭載してマーリンに積む
プランを提案したが、これはコストの問題で却下。オスプレイの早期警戒型もペ
ーパープランで実機が無く開発調達コストがかかるため採用されなかった。
Crowsnestを搭載したマーリンが初度運用段階になるのは2020年を予定しているが
2018年にはシーキングMK7が退役する予定なので18ヶ月間は早期警戒ヘリが存在し
ない状態となる。
マーリンHM2は30機しか調達されず機数に余裕が無いので、早期警戒へりの専用機
を設けることはせず、対潜型の装備を24時間でAEW型に換装できるようにする。
常時、6〜8機の早期警戒ヘリを用意するとしている。マーリンHM2にCrowsnestシ
ステムを搭載可能にする改造には一機あたり15週間かかる見込みで数年をかけて
全機を改修することになる。
対潜ヘリからローテーションで早期警戒ヘリを確保するこの方法は理想的な運
用方法ではないが、予算の制約から止むを得ない措置としている。退役する
マーリンHM1を早期警戒ヘリに改装する方法もあるが、これも予算の問題から
実現できないだろうとしている。
http://www.savetheroyalnavy.org/crowsnest-the-strike-carriers-eye-in-the-sky/
Crowsnest早期警戒キットは10セットが調達される予定。Crowsnestは現用のシーキングMk7早期
警戒ヘリが装備するSearchwater 2000レーダーの発展型。
ロッキード・マーチンはF-35のASEAレーダーをポッドに搭載してマーリンに積む
プランを提案したが、これはコストの問題で却下。オスプレイの早期警戒型もペ
ーパープランで実機が無く開発調達コストがかかるため採用されなかった。
Crowsnestを搭載したマーリンが初度運用段階になるのは2020年を予定しているが
2018年にはシーキングMK7が退役する予定なので18ヶ月間は早期警戒ヘリが存在し
ない状態となる。
マーリンHM2は30機しか調達されず機数に余裕が無いので、早期警戒へりの専用機
を設けることはせず、対潜型の装備を24時間でAEW型に換装できるようにする。
常時、6〜8機の早期警戒ヘリを用意するとしている。マーリンHM2にCrowsnestシ
ステムを搭載可能にする改造には一機あたり15週間かかる見込みで数年をかけて
全機を改修することになる。
対潜ヘリからローテーションで早期警戒ヘリを確保するこの方法は理想的な運
用方法ではないが、予算の制約から止むを得ない措置としている。退役する
マーリンHM1を早期警戒ヘリに改装する方法もあるが、これも予算の問題から
実現できないだろうとしている。
517名無し三等兵
2017/07/18(火) 05:10:31.74ID:tCvxGKkd518名無し三等兵
2017/07/18(火) 06:44:41.47ID:wZ3ji2xw >>517
良いね〜ワクワクする
良いね〜ワクワクする
519名無し三等兵
2017/07/18(火) 07:57:51.35ID:ImFgQOZb520名無し三等兵
2017/07/18(火) 12:06:26.86ID:3kFLIojd >>519
艦載運用以外でメリットは特に無いし、艦載するなら戦闘機を含めたシステムじゃないと意味が薄いし、
となると予算上の問題とか既にヘリAEWを着手してる英伊はありえないし、日豪は用途が無いし、
可能性があるとしたら米のLHD/LHA運用で数を確保した時に限り印も採用するかもくらい。
艦載運用以外でメリットは特に無いし、艦載するなら戦闘機を含めたシステムじゃないと意味が薄いし、
となると予算上の問題とか既にヘリAEWを着手してる英伊はありえないし、日豪は用途が無いし、
可能性があるとしたら米のLHD/LHA運用で数を確保した時に限り印も採用するかもくらい。
521名無し三等兵
2017/07/18(火) 15:04:25.43ID:ImFgQOZb 各種ミサイルが長射程化・高速化する昨今、仮に空自の傘の下を離れる場合、
AEWの自己保持は大きなアドバンテージだと思う。いきなり水平線から
超音速対艦ミサイルが現れたら数にもよるけど対処しきれないでしょう?
まあなんの前触れもなくそんなことにはならないと思うけど。
戦闘機を含めたシステムというけど、最低限AEWの護衛がいればいい訳で、
それも艦艇のSM-6などで代用できるんじゃないかなと思う。
となると日豪にも用途が出てくるし、安く上がりそうなら(哨戒高度・探知範囲の理由で)
英伊も少し心揺らぐんじゃあないかな?と・・・
ちなみにアメのCVL構想にもEV-22は大切な役割を果たすんじゃないかと思ってる。
AEWの自己保持は大きなアドバンテージだと思う。いきなり水平線から
超音速対艦ミサイルが現れたら数にもよるけど対処しきれないでしょう?
まあなんの前触れもなくそんなことにはならないと思うけど。
戦闘機を含めたシステムというけど、最低限AEWの護衛がいればいい訳で、
それも艦艇のSM-6などで代用できるんじゃないかなと思う。
となると日豪にも用途が出てくるし、安く上がりそうなら(哨戒高度・探知範囲の理由で)
英伊も少し心揺らぐんじゃあないかな?と・・・
ちなみにアメのCVL構想にもEV-22は大切な役割を果たすんじゃないかと思ってる。
522名無し三等兵
2017/07/18(火) 16:47:37.93ID:3kFLIojd >>521
無茶を言わんでくれ…AEWがあっても「見つけるのがちょっと早い」以外に何のメリットも無いんだぞ?
本当にそれで根本的な解決に結びつくんだったら、そもそも米海軍だってSAMとSSMと巡航ミサイルさえ
あれば空母の艦載機は全部電子戦機とAEWでいいじゃないって話になるが、そんな戦備は今まで
実現したことが無い。
ついでにアメリカ級のCVL構想はありゃ単なるブラフ以上の可能性が無いから、ブラフを間に受けて
そんな構想練ってどうするって話でもあるw
無茶を言わんでくれ…AEWがあっても「見つけるのがちょっと早い」以外に何のメリットも無いんだぞ?
本当にそれで根本的な解決に結びつくんだったら、そもそも米海軍だってSAMとSSMと巡航ミサイルさえ
あれば空母の艦載機は全部電子戦機とAEWでいいじゃないって話になるが、そんな戦備は今まで
実現したことが無い。
ついでにアメリカ級のCVL構想はありゃ単なるブラフ以上の可能性が無いから、ブラフを間に受けて
そんな構想練ってどうするって話でもあるw
523名無し三等兵
2017/07/18(火) 16:50:34.54ID:3kFLIojd >>522ちょっと間違い。「AEWだけあっても」だな。
昔それに近いことはソ連海軍がSSM中間誘導ヘリのホーモンBでやったが、そもそも中間誘導機だのAEWだのが
攻撃されたらどうするって話でもある。
AEWというのはその性質上、相手を見つけられるからには自分も見つかるってことを忘れたらアカン。
昔それに近いことはソ連海軍がSSM中間誘導ヘリのホーモンBでやったが、そもそも中間誘導機だのAEWだのが
攻撃されたらどうするって話でもある。
AEWというのはその性質上、相手を見つけられるからには自分も見つかるってことを忘れたらアカン。
526名無し三等兵
2017/07/18(火) 20:12:22.15ID:9dSVE8BR527名無し三等兵
2017/07/18(火) 23:34:24.76ID:6Vav+jXE バークにオスプレイなんて載るか?
529名無し三等兵
2017/07/19(水) 02:11:24.32ID:hjzC5gUA >>525
艦載機は明言されてないけど別途開発じゃない?
カタパルトの能力的にはともかく、搭載数とか考えるとF-35Cよりさらに一回り小さく安くしないと数を揃えられないし、
でもそうなると開発費用もかかるし、トータルコストを算出してみたらアラ!CVNの方がいいじゃないですかって
着地点に持っていきたいんじゃないかと。
そこまでは誰もが思いつくし、せいぜいが見積もり出すとこまでのペーパープランだろうね。
艦載機は明言されてないけど別途開発じゃない?
カタパルトの能力的にはともかく、搭載数とか考えるとF-35Cよりさらに一回り小さく安くしないと数を揃えられないし、
でもそうなると開発費用もかかるし、トータルコストを算出してみたらアラ!CVNの方がいいじゃないですかって
着地点に持っていきたいんじゃないかと。
そこまでは誰もが思いつくし、せいぜいが見積もり出すとこまでのペーパープランだろうね。
530名無し三等兵
2017/07/19(水) 02:13:06.62ID:hjzC5gUA531名無し三等兵
2017/07/19(水) 02:25:52.67ID:f+gworTe もっと日本のヘリ空母でも語ろうよ
532名無し三等兵
2017/07/19(水) 06:00:59.33ID:08ncX7a9 >>529
あれの着地点って、米国海兵隊の航空戦力の有効活用じゃないのか?
(A2AD戦略の本格化で有効性が減少してる海兵隊の生き残り、がa priori
で、過去のE-1Bなど空虚で8.5tとかでF-35Cより
かなり軽いでしょ?(て言うかF-35ファミリー重すぎ
あれの着地点って、米国海兵隊の航空戦力の有効活用じゃないのか?
(A2AD戦略の本格化で有効性が減少してる海兵隊の生き残り、がa priori
で、過去のE-1Bなど空虚で8.5tとかでF-35Cより
かなり軽いでしょ?(て言うかF-35ファミリー重すぎ
534名無し三等兵
2017/07/19(水) 11:32:50.72ID:ufAglGk1 むしろ日本の「強襲揚陸艦」の先行研究あつかいではと
かっての制海艦がスペイン軽空母になったのとおなじようなもの
かっての制海艦がスペイン軽空母になったのとおなじようなもの
535名無し三等兵
2017/07/19(水) 11:51:12.82ID:yKwmhJ7l RACミグ、MiG-35の艦載バージョンの開発が可能であると明言
https://rns.online/military/MiG-35-mozhet-bit--modernizirovan-do-korabelnoi-versii--2017-07-18/
ロシアのボリゾフ国防副大臣、2018-2025年の装備計画の間に新型艦載戦闘機を開発すると言及
https://ria.ru/arms/20170718/1498712452.html
これは垂直離着陸が可能で、ヤクをベースにしたものになるとの見解を示す
(Yak-141のリニューアル?)
https://rns.online/military/MiG-35-mozhet-bit--modernizirovan-do-korabelnoi-versii--2017-07-18/
ロシアのボリゾフ国防副大臣、2018-2025年の装備計画の間に新型艦載戦闘機を開発すると言及
https://ria.ru/arms/20170718/1498712452.html
これは垂直離着陸が可能で、ヤクをベースにしたものになるとの見解を示す
(Yak-141のリニューアル?)
536名無し三等兵
2017/07/19(水) 15:43:50.56ID:hjzC5gUA537名無し三等兵
2017/07/19(水) 22:48:10.74ID:ufAglGk1 なんで海兵隊がイギリス空母に海兵航空団F-35Bを派遣するのかって話
どうも空母への海兵航空隊派遣絡みで海軍とうまくいってないらしい
F-35B統一するはずが空母のためにF-35C→スパホ交わされかけて全力拒否してる最中という話
どうも空母への海兵航空隊派遣絡みで海軍とうまくいってないらしい
F-35B統一するはずが空母のためにF-35C→スパホ交わされかけて全力拒否してる最中という話
538名無し三等兵
2017/07/19(水) 23:36:00.87ID:hjzC5gUA539名無し三等兵
2017/07/19(水) 23:44:51.33ID:08ncX7a9540名無し三等兵
2017/07/20(木) 00:10:29.50ID:kckkbE0N >>539
飛ばせれば何でもいいってわけじゃないからねぇ。
ブラジル海軍なら使えるかもしれない、ブラジル海軍が金出して買えるのは
これくらいかもしれないってだけの話よ?トラッカー近代化版は?
で、ブロンコもこの種の機体が今後も使って意味があるかどうかのテストであって、
今後も使えそうだねとかそういう話とはまた別。
まだE-2/C-2ベースの派生型を新造しようとかの方が現実味がありそうな。
(で、費用対効果でスパホ派生型がいいんじゃねに落ち着く)
飛ばせれば何でもいいってわけじゃないからねぇ。
ブラジル海軍なら使えるかもしれない、ブラジル海軍が金出して買えるのは
これくらいかもしれないってだけの話よ?トラッカー近代化版は?
で、ブロンコもこの種の機体が今後も使って意味があるかどうかのテストであって、
今後も使えそうだねとかそういう話とはまた別。
まだE-2/C-2ベースの派生型を新造しようとかの方が現実味がありそうな。
(で、費用対効果でスパホ派生型がいいんじゃねに落ち着く)
542名無し三等兵
2017/07/20(木) 00:26:31.20ID:kckkbE0N549名無し三等兵
2017/07/22(土) 13:00:50.25ID:lJ++Q4QZ551名無し三等兵
2017/07/22(土) 15:39:28.54ID:A6cS3ESZ 米空母と仏空母のクロスデッキは見たことあるけど印空母とは無理のようだ
印空母でF/A-18の発艦は可能だけど米空母でMiG-29Kの発艦は不可能
印空母でF/A-18の発艦は可能だけど米空母でMiG-29Kの発艦は不可能
552名無し三等兵
2017/07/22(土) 15:42:13.54ID:yQyO/jpB 飛行甲板フルで使えば離艦できるで
553名無し三等兵
2017/07/22(土) 15:52:21.21ID:A6cS3ESZ カタパルトなしでU-2やC-130などを発艦させてるから可能か
554名無し三等兵
2017/07/22(土) 15:54:53.82ID:yQyO/jpB そもそも米空母でもカタパルト使用不能の事態を想定して
F/A-18なんかはカタパルト不使用の通常発艦訓練はやってる
F/A-18なんかはカタパルト不使用の通常発艦訓練はやってる
555名無し三等兵
2017/07/22(土) 16:20:04.51ID:kgI+EhqH そんなにスキージャンプの効果が高いならさ
スキージャンプとカタパルト組み合わせればええじゃんか
スキージャンプとカタパルト組み合わせればええじゃんか
556名無し三等兵
2017/07/22(土) 18:51:57.38ID:JxFX2JCo 昔はカタパルト全基故障時の防空任務機が指定されてたよね
A-4とか
A-4とか
558名無し三等兵
2017/07/22(土) 21:50:57.23ID:cimEmZXm まじめ
559名無し三等兵
2017/07/22(土) 22:32:01.81ID:0Ndff0bU561名無し三等兵
2017/07/23(日) 00:21:41.27ID:FYy2uKsE 時代が進んでエンジンの推力も上がってるからな
スキージャンプでも十分任務をこなせるんだろうね
スキージャンプでも十分任務をこなせるんだろうね
563名無し三等兵
2017/07/23(日) 00:52:33.70ID:IOv9zLeH 中国空母001&001a型 スキージャンプ式 蒸気タービン推進
002型空母電磁カタパルト(飛行甲板上の設備を再現した地上の実験モジュールの画像が流失しており実用化は間近との説あり)or蒸気カタパルト式 蒸気タービン推進
003型空母 電磁or蒸気カタパルト 原子力推進
002型空母電磁カタパルト(飛行甲板上の設備を再現した地上の実験モジュールの画像が流失しており実用化は間近との説あり)or蒸気カタパルト式 蒸気タービン推進
003型空母 電磁or蒸気カタパルト 原子力推進
564名無し三等兵
2017/07/23(日) 00:58:37.13ID:RPyYYVnO565名無し三等兵
2017/07/23(日) 00:58:43.29ID:hKYUc2ZB 悪夢ですね
整備の意味から言って
整備の意味から言って
566名無し三等兵
2017/07/23(日) 02:49:58.50ID:FYy2uKsE567名無し三等兵
2017/07/23(日) 05:39:27.69ID:1DOuucnd ジェラルドフォードってまじで飛行機飛ぶのか?
上に飛行機積んでるやつ見たことないんだが
上に飛行機積んでるやつ見たことないんだが
570名無し三等兵
2017/07/23(日) 06:27:35.75ID:1DOuucnd571名無し三等兵
2017/07/23(日) 07:03:16.06ID:RPyYYVnO >>570
今までは「海軍に納入していいかどうか」という造船所側のテスト。
つまり就役とは海軍が「よし確かに完成したのを確認した!受け取っていくぞ!」というだけの話。
工場から出荷されたパソコンだのスマホが、ただ電源つけたらOS立ち上がるだけってのと一緒の状態だと思えばいい。
なお、受領して就役したら完成かってのはまた別で、就役後も予算の都合で未完成部分が残ってたりとか海軍側の都合、
あるいは場合によっちゃ政治的都合で戦力が高まったかのように見せるために就役することもある。
今までは「海軍に納入していいかどうか」という造船所側のテスト。
つまり就役とは海軍が「よし確かに完成したのを確認した!受け取っていくぞ!」というだけの話。
工場から出荷されたパソコンだのスマホが、ただ電源つけたらOS立ち上がるだけってのと一緒の状態だと思えばいい。
なお、受領して就役したら完成かってのはまた別で、就役後も予算の都合で未完成部分が残ってたりとか海軍側の都合、
あるいは場合によっちゃ政治的都合で戦力が高まったかのように見せるために就役することもある。
572名無し三等兵
2017/07/23(日) 07:04:50.36ID:RPyYYVnO573名無し三等兵
2017/07/23(日) 07:08:41.25ID:1DOuucnd つまりいつになったら飛ぶの?あるいは飛んでるの?あるいは飛ぶ能力はいまはないの?
574名無し三等兵
2017/07/23(日) 07:12:36.85ID:+N5xZwMw フォードの就役ニュースでは、
肝の電磁カタパルトの記述がないのが…
そういうことなんだろうなw
肝の電磁カタパルトの記述がないのが…
そういうことなんだろうなw
575名無し三等兵
2017/07/23(日) 07:14:27.29ID:RPyYYVnO >>570
また追記でスマンが、今回のフォードみたいに全くの新型艦の場合、就役してから海軍側のテストで
「要求通りちゃんと完成してるけど、ちょっと気が変わったからここ直して」
みたいなことはよくあるから、数か月程度の訓練だけで実戦投入可能になるかはまだわからない。
今年の年末までに運用可能になれば御の字じゃないかな。
最近世界情勢がゴタゴタしてるから、よほど致命的問題が起きなきゃ、多少無理しても戦力化するかもしれないけど。
また追記でスマンが、今回のフォードみたいに全くの新型艦の場合、就役してから海軍側のテストで
「要求通りちゃんと完成してるけど、ちょっと気が変わったからここ直して」
みたいなことはよくあるから、数か月程度の訓練だけで実戦投入可能になるかはまだわからない。
今年の年末までに運用可能になれば御の字じゃないかな。
最近世界情勢がゴタゴタしてるから、よほど致命的問題が起きなきゃ、多少無理しても戦力化するかもしれないけど。
576名無し三等兵
2017/07/23(日) 07:17:53.24ID:RPyYYVnO >>573
そのへんは「続報を待て!」としか言えないな。
何しろ当の米海軍が発表しないことには何もわからんし、今回わかったことは「就役した」それだけ。
つまりフォード級を叩いて笑って遊べる期間というのはそこまでの期間限定だから、やりたきゃ大いに
やりたまえ。
どうせ遼寧の時と同じで、よいニュースが一つ出るたびに矛先を変えてトーンダウンしてくんだろうからw
この機会を逃すと002の試験航海開始まで遊べる期間は無いから、ストレス解消のチャンスだと思わないかね?
そのへんは「続報を待て!」としか言えないな。
何しろ当の米海軍が発表しないことには何もわからんし、今回わかったことは「就役した」それだけ。
つまりフォード級を叩いて笑って遊べる期間というのはそこまでの期間限定だから、やりたきゃ大いに
やりたまえ。
どうせ遼寧の時と同じで、よいニュースが一つ出るたびに矛先を変えてトーンダウンしてくんだろうからw
この機会を逃すと002の試験航海開始まで遊べる期間は無いから、ストレス解消のチャンスだと思わないかね?
577名無し三等兵
2017/07/23(日) 07:18:42.96ID:+N5xZwMw こういうのを軍事転用したら空母もやばいね
【宇宙開発】ロシア、一回のロケット打ち上げで衛星73基の軌道投入に成功??2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1500186565/
【宇宙開発】ロシア、一回のロケット打ち上げで衛星73基の軌道投入に成功??2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1500186565/
578名無し三等兵
2017/07/23(日) 07:19:17.29ID:RPyYYVnO おっと、002って書いちゃったがその前に001Aがあったな。
いずれにしても次の夏休みまでしばらくあるから、満喫せーよw
いずれにしても次の夏休みまでしばらくあるから、満喫せーよw
580名無し三等兵
2017/07/23(日) 07:36:23.16ID:Ff0ij44O 日米の貿易赤字を一発で解消する方法がある
・空母を発注すればいい
原子力空母なら4兆円、通常の空母で2兆円ほど
トランプ大統領のいう対日貿易赤字を一発で解消できる
日本は海洋国家だから空母を保有するのは理に適ってるし
・空母を発注すればいい
原子力空母なら4兆円、通常の空母で2兆円ほど
トランプ大統領のいう対日貿易赤字を一発で解消できる
日本は海洋国家だから空母を保有するのは理に適ってるし
583名無し三等兵
2017/07/23(日) 08:50:23.33ID:Iql1mku4 日本は空母要らない
その代わり、すべての島に空港(飛行場)を作れば良い
その代わり、すべての島に空港(飛行場)を作れば良い
585名無し三等兵
2017/07/23(日) 09:27:20.10ID:Iql1mku4 >>584
埋め立て
埋め立て
586名無し三等兵
2017/07/23(日) 09:30:53.41ID:hKYUc2ZB 人工構造物?
587名無し三等兵
2017/07/23(日) 10:45:31.17ID:YFPJJ9TV 最近は釣りが多いなぁ。
埋め立てって簡単に言うけどw
埋め立てって簡単に言うけどw
588名無し三等兵
2017/07/23(日) 12:00:19.06ID:RPyYYVnO589名無し三等兵
2017/07/23(日) 13:42:48.24ID:clU7Q4MB F-22Jを100機、B-2Jを20機を2兆円で
590名無し三等兵
2017/07/23(日) 13:43:58.74ID:LlZPLucl 何でB-21系にならんの(F-22への突っ込みは、もう良いや
591名無し三等兵
2017/07/23(日) 14:03:04.17ID:Yv+Cfb0p 夏だぜ。
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・
★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
http://slib.net/71604
上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/
最後のほう、グロ注意?!!
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・
★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
http://slib.net/71604
上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/
最後のほう、グロ注意?!!
592名無し三等兵
2017/07/23(日) 14:06:42.79ID:QDH/98TI593名無し三等兵
2017/07/23(日) 14:07:53.27ID:QDH/98TI594名無し三等兵
2017/07/23(日) 14:09:27.91ID:LnSlFMPI いや、実際スキージャンプのほうが効率良いのだろう
各国が造っているのも証拠
フル爆装での実戦なんて実戦にはないと気づいたのだろう
各国が造っているのも証拠
フル爆装での実戦なんて実戦にはないと気づいたのだろう
596名無し三等兵
2017/07/23(日) 14:13:00.94ID:QDH/98TI アメリカ空母みてるとわかるけど
艦の前方にF/A-18を20機以上並べられる
スキージャンプだと並べられないのがあまりにいたい
そこがアメリカ空母とロシア・中国空母の最大機数の差になってる
艦の前方にF/A-18を20機以上並べられる
スキージャンプだと並べられないのがあまりにいたい
そこがアメリカ空母とロシア・中国空母の最大機数の差になってる
597名無し三等兵
2017/07/23(日) 14:14:20.75ID:1DOuucnd カタパルトはまず作ってもらわんことには載せる載せないの話じゃない
598名無し三等兵
2017/07/23(日) 14:37:25.73 運用
599名無し三等兵
2017/07/23(日) 15:10:55.64ID:LnSlFMPI ヴィクラマーディティヤ
世界の艦船だと戦闘機12機、ヘリ6機
丸8月別冊だと戦闘機21機、ヘリ13機
どっちやねん
倍くらい数が違う
しかしヴィクラマーディティヤでかいな
ヴィクラントが就役して旗艦は移行してもインド海軍最大艦は堅持しそう
世界の艦船だと戦闘機12機、ヘリ6機
丸8月別冊だと戦闘機21機、ヘリ13機
どっちやねん
倍くらい数が違う
しかしヴィクラマーディティヤでかいな
ヴィクラントが就役して旗艦は移行してもインド海軍最大艦は堅持しそう
601名無し三等兵
2017/07/23(日) 15:17:37.68ID:1uWBOrvH >>599
http://www.the-blueprints.com/blueprints-depot/ships/ships-other/ins-vikramaditya-aircraft-carrier-ex-ussr-kiev.png
ヴィクラマーディティヤは格納庫が小さい
丸は露天駐機数を含めた数字じゃないの
http://www.the-blueprints.com/blueprints-depot/ships/ships-other/ins-vikramaditya-aircraft-carrier-ex-ussr-kiev.png
ヴィクラマーディティヤは格納庫が小さい
丸は露天駐機数を含めた数字じゃないの
602名無し三等兵
2017/07/23(日) 15:22:44.23ID:1DOuucnd 就役してるのに航空機載せないフォード
604名無し三等兵
2017/07/23(日) 15:37:08.59ID:LnSlFMPI そう言えば、世界の艦船のアメリカ空母の航空機75機は全部格納庫に入るのか?
606名無し三等兵
2017/07/23(日) 15:49:05.48ID:1uWBOrvH609名無し三等兵
2017/07/23(日) 18:10:29.50ID:jxw5EFqx 何だその被害妄想w
610名無し三等兵
2017/07/23(日) 19:41:37.61ID:8W/dl2dZ 新型空母「ジェラルド・R・フォード」就役式、トランプ大統領が出席
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3136706
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3136706
611名無し三等兵
2017/07/23(日) 21:15:35.54ID:/iKB7ImF >>610
やっぱまだ完成してないんだな…
なんだよ完全就役ってw
> 新型空母「ジェラルド・R・フォード」就役式、トランプ大統領が出席
> ttp://www.afpbb.com/articles/-/3136706
各種試験を経て2020年の完全就役、2022年の実戦配備を目指している。
フォード級空母では現在、2番艦となる「ジョン・F・ケネディ(USS John F. Kennedy)」が建造中。米海軍は2031年までに空母12隻態勢を目指すとしており、トランプ大統領も海軍艦艇を増強したいと語っている。一方、トランプ氏はかつて「フォード」の建造費が予算超過に陥った際には同空母への予算増額を批判していた。
やっぱまだ完成してないんだな…
なんだよ完全就役ってw
> 新型空母「ジェラルド・R・フォード」就役式、トランプ大統領が出席
> ttp://www.afpbb.com/articles/-/3136706
各種試験を経て2020年の完全就役、2022年の実戦配備を目指している。
フォード級空母では現在、2番艦となる「ジョン・F・ケネディ(USS John F. Kennedy)」が建造中。米海軍は2031年までに空母12隻態勢を目指すとしており、トランプ大統領も海軍艦艇を増強したいと語っている。一方、トランプ氏はかつて「フォード」の建造費が予算超過に陥った際には同空母への予算増額を批判していた。
612名無し三等兵
2017/07/23(日) 21:53:28.85ID:8xd64Xu/ フォードあ3年後に完全就役か…
大統領変わってるかもw
あと、11隻、12隻体制を維持する金はあるのかね
議会、国民の支持は?
大統領変わってるかもw
あと、11隻、12隻体制を維持する金はあるのかね
議会、国民の支持は?
613名無し三等兵
2017/07/23(日) 21:55:38.31ID:wvBBc/i+ シーブイエル!(ビシッ
614名無し三等兵
2017/07/23(日) 23:03:09.31ID:RPyYYVnO615名無し三等兵
2017/07/24(月) 00:23:37.71ID:6FkryC4p 完全装備で無いと完成していない、就役したと言えないというんなら
海自の艦艇の大半は就役していないことになるな
しかも、恐らく予定されていた装備が搭載されないまま退役しそうな艦艇もあるが?
海自の艦艇の大半は就役していないことになるな
しかも、恐らく予定されていた装備が搭載されないまま退役しそうな艦艇もあるが?
616名無し三等兵
2017/07/24(月) 00:28:12.43ID:237nKK51618名無し三等兵
2017/07/24(月) 00:35:50.07ID:AgMWm3WO まあ、空母だしなw
今のフォードは20mm機関砲装備の超大型警備艦だよな
今のフォードは20mm機関砲装備の超大型警備艦だよな
620名無し三等兵
2017/07/25(火) 23:35:45.17ID:QtJBlqH5621名無し三等兵
2017/07/26(水) 00:21:05.41ID:d/hZhTar622名無し三等兵
2017/07/26(水) 02:24:13.72ID:V8aP2bJo 「現段階ではT−50に乗るパイロットには機体を開発し、使用する上で生理学上の限界は存在しないといえる。」凡打レフ総司令官は記者団にこう語っている。
ボンダレフ総司令官はT−50はエンジン出力、爆弾の積載量、飛行距離ともに上回り、他にも多くの基準値が改良されているとし、「設計者は戦闘機がパイロットに最大限を与えるよう設計した」と語っている。
PAK−FAはロシアの第5世代戦闘機で初飛行は2010年。これより前、最初の5機の納品が2019年にも開始されることが明らかにされている。
先の報道によると、ロシアの「先端技術研究基金」が、次世代戦闘機「PAK FA(T-50)」などに装備されると予想されている航空機の「神経系」を初めて発表した。
https://jp.sputniknews.com/russia/201707223913499/
ボンダレフ総司令官はT−50はエンジン出力、爆弾の積載量、飛行距離ともに上回り、他にも多くの基準値が改良されているとし、「設計者は戦闘機がパイロットに最大限を与えるよう設計した」と語っている。
PAK−FAはロシアの第5世代戦闘機で初飛行は2010年。これより前、最初の5機の納品が2019年にも開始されることが明らかにされている。
先の報道によると、ロシアの「先端技術研究基金」が、次世代戦闘機「PAK FA(T-50)」などに装備されると予想されている航空機の「神経系」を初めて発表した。
https://jp.sputniknews.com/russia/201707223913499/
623名無し三等兵
2017/07/26(水) 23:57:05.16ID:/LHDY5rH 空母は米中の2強だな
欧露は金が無い
印は技術が低い
日は問題外
欧露は金が無い
印は技術が低い
日は問題外
625名無し三等兵
2017/07/27(木) 18:42:41.16ID:/xaKPo6m 行間を読め
626名無し三等兵
2017/07/27(木) 18:45:59.45ID:EO8l3hPH how?
627名無し三等兵
2017/07/27(木) 20:46:12.45ID:bX8Bd1HL 白くて読めない
628名無し三等兵
2017/07/29(土) 01:03:03.66ID:GfQ7chsI 特番回が悪いのではなく、特番回を尺つぶしにつかうような面白さのかけらもない姿勢に
まったく期待できなくなったな
まったく期待できなくなったな
629名無し三等兵
2017/07/29(土) 15:53:52.18ID:++c39H0X すみません、行間にシャルルドゴールが迷いこんでました
630名無し三等兵
2017/07/29(土) 16:50:28.21ID:RlRJVFwC フォード発着艦成功の巻
https://www.youtube.com/watch?v=5Xo5qy_dfGM
というわけでフォードをdisってた諸君の夏は早くも終わったのである。
次のターゲットはまずQEかな?
https://www.youtube.com/watch?v=5Xo5qy_dfGM
というわけでフォードをdisってた諸君の夏は早くも終わったのである。
次のターゲットはまずQEかな?
631名無し三等兵
2017/07/29(土) 17:46:26.19ID:WXpM3pSo 英国、南シナ海に空母派遣の可能性 中国反発
ttps://www.cnn.co.jp/world/35104988.html
ttps://www.cnn.co.jp/world/35104988.html
632名無し三等兵
2017/07/29(土) 18:04:24.01ID:PF2F1jQv クイーン・エリザベスは数年はヘリ空母でしょ
英海軍のF-35Bは何機あるの
英海軍のF-35Bは何機あるの
633名無し三等兵
2017/07/29(土) 18:08:26.97ID:AoA94NPX 海兵隊でええやん
さて、英・米・日・印で四国艦隊でも結成して、
ビビりChinのいる香港にでも表敬するかな
さて、英・米・日・印で四国艦隊でも結成して、
ビビりChinのいる香港にでも表敬するかな
634名無し三等兵
2017/07/29(土) 18:51:06.68ID:lElB4iI6 ガイジヘボ空母いずも
636名無し三等兵
2017/07/29(土) 20:07:15.43ID:bFAoipVK フリゲートに劣る火力と空母に劣るヘリ運用能力の護衛艦
637名無し三等兵
2017/07/29(土) 22:17:08.44ID:sXmW2Yzm638名無し三等兵
2017/07/29(土) 22:51:12.63ID:fvyuVgGY いつもの中国大好きアホか君か
639名無し三等兵
2017/07/30(日) 00:10:51.62ID:O7QK0Syj640名無し三等兵
2017/07/30(日) 00:29:07.99ID:ivEHXxAh 支那海軍がどんなに頑張ったところで二正面の戦闘は避けられない
つまり米国が持つ世界中の軍事拠点基地並びに米本土の工業・資源・政治・経済の拠点を全て潰さない限り勝利は得られない
つまり米国が持つ世界中の軍事拠点基地並びに米本土の工業・資源・政治・経済の拠点を全て潰さない限り勝利は得られない
641名無し三等兵
2017/07/30(日) 01:29:45.23ID:O7QK0Syj ずいぶん北の弾道ミサイルは進歩してんだけどさ
お前ら言ってた北への空爆とやらはいつ始まんだよw
北を空爆できない米が中国と軍事衝突できるわけねーだろ!
お前ら言ってた北への空爆とやらはいつ始まんだよw
北を空爆できない米が中国と軍事衝突できるわけねーだろ!
642名無し三等兵
2017/07/30(日) 05:37:01.43ID:jUeb2ZIq >>641
いやまあ、これが問題でしょ?
しかし、米本土の国民を核の脅威から守る代償として、甚大な犠牲が避けられない朝鮮半島での「悲惨な戦争」(ミリー米陸軍参謀総長)の火ぶたを本当に切ることができるのか。
いやまあ、これが問題でしょ?
しかし、米本土の国民を核の脅威から守る代償として、甚大な犠牲が避けられない朝鮮半島での「悲惨な戦争」(ミリー米陸軍参謀総長)の火ぶたを本当に切ることができるのか。
643名無し三等兵
2017/07/30(日) 05:37:33.62ID:jUeb2ZIq644名無し三等兵
2017/07/30(日) 08:52:05.24ID:IaUidGVq 嫌儲聖戦士ID:O7QK0Syjの勇姿を刮目せよ!!
http://imgur.com/9xfQyXj.jpg
http://imgur.com/9xfQyXj.jpg
647名無し三等兵
2017/07/30(日) 12:00:29.50ID:bdTKbMHa オバマケアの否定も否決されてるから、トランプの間は無理だろうな
つまり4年はなにもできない
つまり4年はなにもできない
648名無し三等兵
2017/07/30(日) 12:10:05.07ID:bdTKbMHa >>599
これ、ずっと思うけど
アメリカだけ、甲板駐機分も入れて75機
で、ロシア、インド、中国などは格納庫分だけにしてるから、
異様にアメリカが多くて、異様にロシア、インド、中国が少ないんだよね
世界の艦船って変
これ、ずっと思うけど
アメリカだけ、甲板駐機分も入れて75機
で、ロシア、インド、中国などは格納庫分だけにしてるから、
異様にアメリカが多くて、異様にロシア、インド、中国が少ないんだよね
世界の艦船って変
651名無し三等兵
2017/07/30(日) 12:35:55.98ID:n+JetXAP 西側製品廃して、大丈夫になったのがMig-35ではないかと
653名無し三等兵
2017/07/30(日) 13:46:19.22ID:FvlHsCYB654名無し三等兵
2017/07/30(日) 14:23:06.00ID:n+JetXAP ようするに、世界の艦船の資料は価値がないってことだな
前からおかしい雑誌だとは思っていたが
前からおかしい雑誌だとは思っていたが
655名無し三等兵
2017/07/30(日) 14:24:27.50ID:n+JetXAP656名無し三等兵
2017/07/30(日) 14:25:42.43ID:n+JetXAP657名無し三等兵
2017/07/30(日) 14:27:06.77ID:FvlHsCYB >654
お前それ
世界で一番権威のある年鑑をdisるのと同じことになるのわかってて言ってるか?
お前それ
世界で一番権威のある年鑑をdisるのと同じことになるのわかってて言ってるか?
659名無し三等兵
2017/07/30(日) 15:11:07.35ID:FvlHsCYB >>658
実はそうではない
なぜなら対象がその一国だけではないからだ
世界を網羅して俯瞰するにはむしろ公式発表は邪魔なケースも多々ある
むろん公式発表は大事な情報ソースだが、それを基本にして良いかというと案外そうでもないのだ
特に俯瞰的に把握する場合に重要なのはソースの統一
修正は注記のかたちでいくらでもできるのだから
あと念のためだが、俺は丸が公式発表と断定していないぞ
丸のソースがどこかは知らん
実はそうではない
なぜなら対象がその一国だけではないからだ
世界を網羅して俯瞰するにはむしろ公式発表は邪魔なケースも多々ある
むろん公式発表は大事な情報ソースだが、それを基本にして良いかというと案外そうでもないのだ
特に俯瞰的に把握する場合に重要なのはソースの統一
修正は注記のかたちでいくらでもできるのだから
あと念のためだが、俺は丸が公式発表と断定していないぞ
丸のソースがどこかは知らん
660名無し三等兵
2017/07/30(日) 15:17:00.84ID:FvlHsCYB その点じゃ、Wikipediaは案外危険なところがある
あれのソースは統一されてないから、情報精度や信頼性にばらつきが大きいのだ
そこらへんを加味して取捨選択できるくらいのスキルがあれば問題ない
どころか良いとこどりで精度の高い情報をすくい上げることができるのだが、そこまで至っている人間は決して多くない
あれのソースは統一されてないから、情報精度や信頼性にばらつきが大きいのだ
そこらへんを加味して取捨選択できるくらいのスキルがあれば問題ない
どころか良いとこどりで精度の高い情報をすくい上げることができるのだが、そこまで至っている人間は決して多くない
662名無し三等兵
2017/07/30(日) 15:20:28.72ID:jUeb2ZIq663名無し三等兵
2017/07/30(日) 16:03:38.97ID:O7QK0Syj あれれれ、もう100日過ぎたよなぁw
北への空爆ちゃんはいつ始まるのーんwww
はい、言い訳どーぞーw
北への空爆ちゃんはいつ始まるのーんwww
はい、言い訳どーぞーw
666名無し三等兵
2017/07/30(日) 16:35:25.50ID:HOSHya7j Janeとかのインド絡みの記事ではMiG-29Kの稼働率の酷さにインド海軍が激おこプンプン丸で
米海軍にも機体まで見せて仰いだけど米軍ですらお手上げだとか言ってたな
米海軍にも機体まで見せて仰いだけど米軍ですらお手上げだとか言ってたな
667名無し三等兵
2017/07/30(日) 17:02:10.00ID:maUu6gjm アメリカの空母は5000人以上乗船していますが
良く入りますね
無理やり積んでるんすか?
何かを犠牲にしてるんすか?
良く入りますね
無理やり積んでるんすか?
何かを犠牲にしてるんすか?
668名無し三等兵
2017/07/30(日) 17:19:31.84ID:OFnWBxhC 莫大な国防予算を犠牲にしてるな
669名無し三等兵
2017/07/30(日) 17:37:50.69ID:2L21qWwo ID:O7QK0Syj=嫌儲ガイジの特徴
・基本的に攻撃的な物言いしかしない
・軍板なのに嫌儲思想垂れ流し
・情強気取りだけど大抵の情報はoedosoldierとかが流したツイートの受け売り
・中国関連スレだけでなく空母スレにも出没
・だけど自演が効かなくなるワッチョイスレは大嫌いだからわざわざ中国軍スレとは別に自作自演できる環境の自分用のスレをお膳立て
・自分で立てた中国兵器スレで自分からスレ違いにも程がある電気自動車の自慢話を振っては続けるという意味不明っぷり ←New!!
・基本的に攻撃的な物言いしかしない
・軍板なのに嫌儲思想垂れ流し
・情強気取りだけど大抵の情報はoedosoldierとかが流したツイートの受け売り
・中国関連スレだけでなく空母スレにも出没
・だけど自演が効かなくなるワッチョイスレは大嫌いだからわざわざ中国軍スレとは別に自作自演できる環境の自分用のスレをお膳立て
・自分で立てた中国兵器スレで自分からスレ違いにも程がある電気自動車の自慢話を振っては続けるという意味不明っぷり ←New!!
670名無し三等兵
2017/07/30(日) 19:40:48.45ID:Ls6/jcP4 いずもでカタパルトなしで運用できるレベルの無人攻撃機ってないの?
671名無し三等兵
2017/07/30(日) 20:04:56.05ID:VEgKiQSa カタパルト、付ければ良いじゃん
今日日の無人機ならまだ油圧式()
で打ち出せるんじゃないの?
今日日の無人機ならまだ油圧式()
で打ち出せるんじゃないの?
672名無し三等兵
2017/07/30(日) 20:17:14.35ID:Ls6/jcP4673名無し三等兵
2017/07/30(日) 20:29:41.82ID:vGyGUdzx 毎度のことだが着艦方法は考慮しない連中
674名無し三等兵
2017/07/30(日) 20:30:42.40ID:MSYDZgdn675名無し三等兵
2017/07/30(日) 20:43:37.41ID:VEgKiQSa676名無し三等兵
2017/07/30(日) 22:53:24.65ID:ivEHXxAh 豪海軍がQE級を二隻配備したら面白いだろうな
南シナ海で交互に訓練
南シナ海で交互に訓練
677名無し三等兵
2017/07/30(日) 22:54:23.37ID:Vs50HWgQ679名無し三等兵
2017/07/31(月) 02:20:15.86ID:1qLCYhU/ 無様な就役って何かあったっけ?<フォード
既に発着艦も終えて特に問題無いんだが。
既に発着艦も終えて特に問題無いんだが。
680名無し三等兵
2017/08/01(火) 01:38:48.82ID:DFPMs2HW 北朝鮮問題
アメリカがイスラエルの暴挙に拒否権出しまくったらこうなるわな
ロシアと中国の協力なければ解決できないのに、
ロシアと中国に経済制裁しまくり
トランプのアメリカはもう詰んだな
何も成果のない4年間になる
空母12隻体制など夢また夢
アメリカがイスラエルの暴挙に拒否権出しまくったらこうなるわな
ロシアと中国の協力なければ解決できないのに、
ロシアと中国に経済制裁しまくり
トランプのアメリカはもう詰んだな
何も成果のない4年間になる
空母12隻体制など夢また夢
682名無し三等兵
2017/08/01(火) 03:44:00.45ID:YzQvpvvy >>680
少なくともロシアとチャイナの両方と敵対するのは不味い
今のアメリカにとって真の脅威となる存在はチャイナなのだから
ロシアが中東や東欧でやってることには目を瞑っておけば良いんだよ
中東や東欧でロシアが多少の坊若無人な振る舞いをしようと
EUにとっては大事でもアメリカには大した影響はないんだから
アメリカはロシアを敵視し過ぎると思うね
日本に対して伝統的にアメリカ(の特に国務省・CIA系統の連中)が敵視し過ぎるのも困りものだが
ロシアに対するアメリカの態度も困ったものだ
率直に言ってもはやアメリカだけではチャイナを完全に圧倒し封じ込めることは難しくなってきている
それも年を追うごとにどんどんその困難度は増している
しかしチャイナを封じ込められなければ西太平洋でアメリカの自由な行動は不可能になる
だからチャイナをどう封じ込めるかを考えて逆算すれば日本では全くの力不足であり
現状では第2の軍事大国であるロシアを活用するというのしか現実的にフィージブルな解は存在しないのにね
アメリカは愚かなことにロシアと敵対するものだからそのロシアはチャイナにすり寄っている
これではアメリカが(そしてアメリカに依存せざるを得ない日本が)西太平洋における行動の自由を喪失するのは時間の問題だ
少なくともロシアとチャイナの両方と敵対するのは不味い
今のアメリカにとって真の脅威となる存在はチャイナなのだから
ロシアが中東や東欧でやってることには目を瞑っておけば良いんだよ
中東や東欧でロシアが多少の坊若無人な振る舞いをしようと
EUにとっては大事でもアメリカには大した影響はないんだから
アメリカはロシアを敵視し過ぎると思うね
日本に対して伝統的にアメリカ(の特に国務省・CIA系統の連中)が敵視し過ぎるのも困りものだが
ロシアに対するアメリカの態度も困ったものだ
率直に言ってもはやアメリカだけではチャイナを完全に圧倒し封じ込めることは難しくなってきている
それも年を追うごとにどんどんその困難度は増している
しかしチャイナを封じ込められなければ西太平洋でアメリカの自由な行動は不可能になる
だからチャイナをどう封じ込めるかを考えて逆算すれば日本では全くの力不足であり
現状では第2の軍事大国であるロシアを活用するというのしか現実的にフィージブルな解は存在しないのにね
アメリカは愚かなことにロシアと敵対するものだからそのロシアはチャイナにすり寄っている
これではアメリカが(そしてアメリカに依存せざるを得ない日本が)西太平洋における行動の自由を喪失するのは時間の問題だ
684名無し三等兵
2017/08/02(水) 04:04:43.53ID:jOg0CYBO どーやってw
世界一の高齢化社会で社会保障費だけで消費税30%かかる島国なのにさ
世界一の高齢化社会で社会保障費だけで消費税30%かかる島国なのにさ
688名無し三等兵
2017/08/02(水) 18:26:05.94ID:LNAt64DM キリスト教社会と日本の終末医療が同水準だと考えてる人たち
689名無し三等兵
2017/08/03(木) 23:23:57.20 千五
690名無し三等兵
2017/08/03(木) 23:59:32.17ID:5yXjoG/v まー、3年後には東京で人口が減るみたいね
つまり47都道府県のほとんどが自然減になる状況
日本の国防費は今後は横ばいか減るかもしれんからF35Bの導入はもう無理だな
つまり47都道府県のほとんどが自然減になる状況
日本の国防費は今後は横ばいか減るかもしれんからF35Bの導入はもう無理だな
691名無し三等兵
2017/08/04(金) 00:23:50.08ID:Kl0UZY/a 嫌儲警報
692名無し三等兵
2017/08/04(金) 00:31:15.74ID:iEVUGjm8 日本の国民一人当たりGDPを7万ドルとか10万ドルとかにするにはどうすればいいでしょうか
693名無し三等兵
2017/08/04(金) 01:01:19.84ID:L5ITn4fh あのね、今の日本の子供たちは6人に1人が貧困家庭なのよ
6人に1人の子供は学校の給食しか満足に食べられる機会がない
6人に1人の子供は学校の給食しか満足に栄養補給できる機会がない
夏休みは学校がないから貧困家庭に食料を配布する酷い状況なのよ
もはや防衛費を増やせだの日中戦争だの呑気に寝言言ってる場合じゃないのよね
6人に1人の子供は学校の給食しか満足に食べられる機会がない
6人に1人の子供は学校の給食しか満足に栄養補給できる機会がない
夏休みは学校がないから貧困家庭に食料を配布する酷い状況なのよ
もはや防衛費を増やせだの日中戦争だの呑気に寝言言ってる場合じゃないのよね
694名無し三等兵
2017/08/04(金) 02:04:26.72ID:bhz0k7cK 良いこと考えた!!
満州に植民地作って、困っている人々を入植させよう!!
満州に植民地作って、困っている人々を入植させよう!!
696名無し三等兵
2017/08/04(金) 06:12:53.51ID:e3+04BcX それを本当に実行してイラクやグァンタナモで偉いことになった軍隊がありましてね
697名無し三等兵
2017/08/04(金) 06:43:07.69ID:LaWWPpRK699名無し三等兵
2017/08/04(金) 07:42:26.73ID:Mib7dd0t 海自の護衛艦の定員充足率知ってからものを言え
定数7割割れは珍しくないんだぞ
慢性的な人手不足だ
そいつらの父親をあてがえ
障がい者でないのにそれすら満足に務まらないとすれば、その家庭はなるべくしてなったといえる。
言っとくが30超えたロートルの兵でも仕事はよほど専門じゃなきゃ務まるんだよ。
護衛艦のハイテクってのはそういうものなの。
最近はハイテクだから徴兵された素人には無理って論が目立つが逆。
高度に機械のサポートを得られるからこそ今まで人間の才能に頼ってきた部分が誰でも再現できる様になったなんだよ。
定数7割割れは珍しくないんだぞ
慢性的な人手不足だ
そいつらの父親をあてがえ
障がい者でないのにそれすら満足に務まらないとすれば、その家庭はなるべくしてなったといえる。
言っとくが30超えたロートルの兵でも仕事はよほど専門じゃなきゃ務まるんだよ。
護衛艦のハイテクってのはそういうものなの。
最近はハイテクだから徴兵された素人には無理って論が目立つが逆。
高度に機械のサポートを得られるからこそ今まで人間の才能に頼ってきた部分が誰でも再現できる様になったなんだよ。
701名無し三等兵
2017/08/04(金) 13:15:57.33ID:KClR2+/s702名無し三等兵
2017/08/04(金) 13:33:25.01ID:iEVUGjm8 >>701
すまん、正確には「脳内お花畑なミリオタ談義でキャッキャウフフできなくなるから国力の件からは目を背ける」だったか。
すまん、正確には「脳内お花畑なミリオタ談義でキャッキャウフフできなくなるから国力の件からは目を背ける」だったか。
703名無し三等兵
2017/08/04(金) 13:40:37.88ID:U3F+NWQ8 とはいえ、国力で日本に劣る上、移民で苦労してる英仏伊が空母新造してるし、日本の国力で云々と言われてもいまいちピンとこないなぁ。
タイみたいに明らかに背伸びしすぎたよね、みたいな例もあるけれど。
タイみたいに明らかに背伸びしすぎたよね、みたいな例もあるけれど。
704名無し三等兵
2017/08/04(金) 13:54:47.94ID:foC6S1Jp >>699
昔のちくご級みたいに「前部主砲の訓練終えたら要員が走って後部40mmの訓練」とか、今でもしてるのかね。
昔のちくご級みたいに「前部主砲の訓練終えたら要員が走って後部40mmの訓練」とか、今でもしてるのかね。
706名無し三等兵
2017/08/04(金) 15:47:11.81ID:pFomwh6h 嫌儲って本当にちょい前の+板並みに他所へ迷惑かけてるな
708名無し三等兵
2017/08/04(金) 16:41:03.16ID:pi8/IJr7 フランス海軍は
空母 1隻
艦隊防空艦駆逐艦 4隻(内2隻SM-1相当、後継艦の2隻は建造中)
フリゲート(個艦防空可能) 5隻
フリゲート(個艦防空不可能) 6隻
通報艦 9隻(もちろん個艦防空不可能)
SSBM×4 (ル・トリオンファン級×4)
SSN×6 (リュビ級)
まぁ固艦防空可能な艦艇が合計9隻
残りはフリゲート6の通報艦9
ここまで縮小できれば海自も原潜と空母持てる
空母 1隻
艦隊防空艦駆逐艦 4隻(内2隻SM-1相当、後継艦の2隻は建造中)
フリゲート(個艦防空可能) 5隻
フリゲート(個艦防空不可能) 6隻
通報艦 9隻(もちろん個艦防空不可能)
SSBM×4 (ル・トリオンファン級×4)
SSN×6 (リュビ級)
まぁ固艦防空可能な艦艇が合計9隻
残りはフリゲート6の通報艦9
ここまで縮小できれば海自も原潜と空母持てる
711名無し三等兵
2017/08/04(金) 19:24:36.47ID:mOXA7KIk >>699
分母を大きくしたら、充足率は下がるわね。
分母を大きくしたら、充足率は下がるわね。
712名無し三等兵
2017/08/04(金) 20:08:21.34ID:8c+sp6pa なんで核攻撃を想定してなのに
開放式じゃないの?
開放式じゃないの?
715名無し三等兵
2017/08/04(金) 21:19:25.11ID:k0QWeEso 現代空母は与圧かかってる
716名無し三等兵
2017/08/04(金) 21:30:04.58ID:V1+DiKy4 舷側エレベーターの開口部が、昔の空母の開口部に当たるよ
いざと言う時はココから投棄する事になる
いざと言う時はココから投棄する事になる
717名無し三等兵
2017/08/05(土) 12:50:54.01ID:uOFX2ptI カブールの艦載機数や兵員その他諸々の輸送能力って艦の規模に対して中途半端すぎないか?
船体規模が一回り小さいイオージマでも兵員約1700人、航空機20〜30機搭載。ハンガーとは別に車両甲板まで備えてるぞ。
いくらカブールに指揮・病院船機能が備えられているとはいえ、兵員360人、航空機搭載機数最大20機というのは少なすぎると思うが。(しかもハンガーと車両甲板は兼用)
船体規模が一回り小さいイオージマでも兵員約1700人、航空機20〜30機搭載。ハンガーとは別に車両甲板まで備えてるぞ。
いくらカブールに指揮・病院船機能が備えられているとはいえ、兵員360人、航空機搭載機数最大20機というのは少なすぎると思うが。(しかもハンガーと車両甲板は兼用)
718名無し三等兵
2017/08/05(土) 12:55:36.41ID:8DoD2v30 ものさしのほうが変わってるんでは
兵隊のベッドは何段かとか
飛行機は小型なのかF-35なのかとか
兵隊のベッドは何段かとか
飛行機は小型なのかF-35なのかとか
719名無し三等兵
2017/08/05(土) 13:05:23.52ID:6IfhO/TA 仮に2万7000トン級のカヴールを空母運用に特化した場合どこまでSTOVL機搭載できるんだろう?
イメージとしてはアストゥリアスみたいに航空機運用特化した場合
イメージとしてはアストゥリアスみたいに航空機運用特化した場合
720名無し三等兵
2017/08/05(土) 13:38:06.09ID:M182LAiF 伊海軍的にはカブールは発展途上型で、次の新型が本命とか?
721名無し三等兵
2017/08/05(土) 13:56:59.06ID:uOFX2ptI722名無し三等兵
2017/08/05(土) 14:29:15.53ID:T0vk3CdU アメリカ級でハンガーの容量増えたけどドックの復活でまた減った
724名無し三等兵
2017/08/05(土) 15:21:56.91ID:xp6lpSTQ 本音としては海兵隊専用の空母を運用したいんだろうな
そこまではいくら米帝でも予算がないんだろう
そこまではいくら米帝でも予算がないんだろう
725名無し三等兵
2017/08/05(土) 16:01:51.30ID:6IfhO/TA そんな事いい始めたらマケインおじさんの軽空母計画に完全に乗っ取られちまうぞ
726名無し三等兵
2017/08/05(土) 16:11:00.59ID:XusQoMMn https://trafficnews.jp/post/77460/
米海軍の軽空母、なにをもって「軽」なのか 新型導入検討もサイズは実にアメリカン!
2017.07.30 関 賢太郎(航空軍事評論家)
> アメリカ海軍の新型軽空母がどの程度の大きさとなるかは未定ですが、第二次大戦末期に進水し1992(平成4)年まで運用された、ミッドウェイ級航空母艦と同程度になるのではないかと見られます。
米海軍の軽空母、なにをもって「軽」なのか 新型導入検討もサイズは実にアメリカン!
2017.07.30 関 賢太郎(航空軍事評論家)
> アメリカ海軍の新型軽空母がどの程度の大きさとなるかは未定ですが、第二次大戦末期に進水し1992(平成4)年まで運用された、ミッドウェイ級航空母艦と同程度になるのではないかと見られます。
727名無し三等兵
2017/08/05(土) 16:15:43.73ID:hLpw5da1728名無し三等兵
2017/08/05(土) 17:15:21.84ID:xp6lpSTQ アメリカ基準で考えるなら排水量8万トン以下はもう軽空母でいいんでね
729名無し三等兵
2017/08/05(土) 19:59:13.76ID:5Hh+hDE4 シャルル・ド・ゴールもクイーンエリザベスも軽空母だったのか
730名無し三等兵
2017/08/05(土) 20:23:37.10ID:hLpw5da1731名無し三等兵
2017/08/06(日) 08:09:18.78ID:b1edH9BD アメリカ空母の事故
ロシア空母の事故は乗員無事で経験値高めたが、アメリカは…
アメリカは相当だめになってる
豪でオスプレイ墜落、3人不明 沖縄海兵隊所属
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040023_V00C17A8000000/
ロシア空母の事故は乗員無事で経験値高めたが、アメリカは…
アメリカは相当だめになってる
豪でオスプレイ墜落、3人不明 沖縄海兵隊所属
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040023_V00C17A8000000/
732名無し三等兵
2017/08/06(日) 08:21:55.44ID:VZQIT8SL 海兵隊
733名無し三等兵
2017/08/06(日) 08:33:42.07ID:u1oVjAlf オスプレイはパイロットがヘリ感覚で飛ばすから失速して落ちるとは聞いてる
735名無し三等兵
2017/08/06(日) 09:51:50.17ID:VZQIT8SL 複葉機から単葉機への機種転換で
墜落続出の王立海軍ですが何か?
墜落続出の王立海軍ですが何か?
736名無し三等兵
2017/08/06(日) 09:56:38.09ID:u1oVjAlf まあ実際ジェットの時もプロペラの感覚で動かしてフレームアウトで落っことしてるわけだが
大戦のエースパイロットが。
大戦のエースパイロットが。
737名無し三等兵
2017/08/06(日) 09:58:36.07ID:VZQIT8SL そんな事故を引き起こす空母こそがそもそもの欠陥!(空母不要論新派たんぜう
738名無し三等兵
2017/08/06(日) 14:46:25.47ID:qc/6Svn4 ジェット旅客機は、50年代にハデな空中爆発事故とか墜落事故をおこして、しばらく空の主役になれなかった。
70年代、米本土上空でロッキードスーパーコンステレーションとボーイング747が空中衝突事故をおこした。
大損傷を被った747は無事に最寄りの空港へ辿り着いたにもかかわらず、非力なスーパーコンステレーションは牧草地に不時着を余儀なくされ
逃げ遅れた婦人と救助のために戻った機長の二人が犠牲者となった。
プロペラ機とジェット機が空の主役を入れ替わる象徴的な事故となったが、ターボブロップ機までが
時代遅れなプロペラ機という巻き添えを食らうことにもなった。
70年代、米本土上空でロッキードスーパーコンステレーションとボーイング747が空中衝突事故をおこした。
大損傷を被った747は無事に最寄りの空港へ辿り着いたにもかかわらず、非力なスーパーコンステレーションは牧草地に不時着を余儀なくされ
逃げ遅れた婦人と救助のために戻った機長の二人が犠牲者となった。
プロペラ機とジェット機が空の主役を入れ替わる象徴的な事故となったが、ターボブロップ機までが
時代遅れなプロペラ機という巻き添えを食らうことにもなった。
739名無し三等兵
2017/08/06(日) 17:13:12.62ID:JmUxlUPj ひどい珍説を見たような気がするが気のせいだろうか。
740名無し三等兵
2017/08/06(日) 20:34:04.49ID:R8D0Vu4O もう001A型は艤装終わったのか
来月から係留試験して海上公試に以降するらしい
2年後に就役だとさ
インドの国産空母なんて何年艤装してんだよw
来月から係留試験して海上公試に以降するらしい
2年後に就役だとさ
インドの国産空母なんて何年艤装してんだよw
741名無し三等兵
2017/08/06(日) 20:39:16.09ID:ES3h3ubw アメリカからCV買えば良いのに
742名無し三等兵
2017/08/06(日) 21:30:33.05ID:8EnBVk9e 誇り高きロシア海軍ですが、何か?
743名無し三等兵
2017/08/06(日) 22:09:18.46ID:JmUxlUPj744名無し三等兵
2017/08/07(月) 01:07:28.62ID:raxW+/3n >>740
アージュン主力戦車「マジでありえんな。ふざけすぎ。国賊内患として予算抹消が不可避なのは明らか(そして陸軍へ)」
アージュン主力戦車「マジでありえんな。ふざけすぎ。国賊内患として予算抹消が不可避なのは明らか(そして陸軍へ)」
745名無し三等兵
2017/08/09(水) 20:29:41.25ID:nu6o3dK4 米空母が来年ベトナム寄港へ、1975年以来初めて=国防総省
ttp://jp.reuters.com/article/usa-vietnam-aircraft-carrier-idJPKBN1AP0IW
ttp://jp.reuters.com/article/usa-vietnam-aircraft-carrier-idJPKBN1AP0IW
746名無し三等兵
2017/08/09(水) 21:37:46.51ID:9EvCO5Xb 香港には何度も寄港してるのに
748名無し三等兵
2017/08/10(木) 00:40:10.81ID:9EUQOD2d あらあら、もう001A型は艤装が終わってワロタw
749名無し三等兵
2017/08/10(木) 00:59:56.56ID:aU9n6+fh 相変わらず、徘徊?
750名無し三等兵
2017/08/10(木) 03:05:11.50ID:9Plb9151 2009年に起工した米英印空母の米英は年内就役
751名無し三等兵
2017/08/10(木) 16:45:55.74ID:96Nue+0M マラバール2017
凄い写真が出てくるね
ロシア製空母の上空を編隊飛行するMig-29とF/A-18
アメリカ空母の上空を編隊飛行するMig-29とか
来月の航空雑誌が楽しみだ
凄い写真が出てくるね
ロシア製空母の上空を編隊飛行するMig-29とF/A-18
アメリカ空母の上空を編隊飛行するMig-29とか
来月の航空雑誌が楽しみだ
752名無し三等兵
2017/08/10(木) 19:34:18.44ID:8NW0Nngx 来年退役の英オーシャンをブラジルが買う可能性があるそうだが
使える固定翼機はあるかな
使える固定翼機はあるかな
753名無し三等兵
2017/08/10(木) 19:54:48.88ID:Y5GowmgO755名無し三等兵
2017/08/11(金) 01:17:59.63ID:vQmwps2I757名無し三等兵
2017/08/11(金) 01:32:46.03ID:vQmwps2I なら余計駄目じゃん
759名無し三等兵
2017/08/11(金) 11:33:41.75ID:dH69VUdg いつも的外れな事ばかり書き込む、じゃんさんだからまともに取り合ってもw
760名無し三等兵
2017/08/11(金) 11:35:18.68ID:2c4s+vRh じゃんジャンジャーン
ゲェ!またケンモーだぁ!
ゲェ!またケンモーだぁ!
761名無し三等兵
2017/08/12(土) 06:04:26.04ID:vy+HsNmJ お前らSTOVLに期待しすぎだろ
762名無し三等兵
2017/08/12(土) 10:50:34.94ID:V00WG7IR 某スレから
ちょっと関係ないけど、PAK FAのナンバーが決まった
Su-57だって
ちょっと関係ないけど、PAK FAのナンバーが決まった
Su-57だって
763名無し三等兵
2017/08/12(土) 10:52:39.89ID:V00WG7IR 最新鋭戦闘機はスホイ57に ロシア軍、呼称を正式決定
http://www.sankei.com/photo/story/news/170811/sty1708110012-n1.html
http://www.sankei.com/photo/story/news/170811/sty1708110012-n1.html
764名無し三等兵
2017/08/13(日) 01:45:50.00ID:tsombMvR 中露のステルス機はギリギリ第五世代って感じだね
国産だから安く数だけは揃えられる利点はあるが
国産だから安く数だけは揃えられる利点はあるが
765名無し三等兵
2017/08/13(日) 02:01:32.42ID:AOoGvKo1 安い、のか?
766名無し三等兵
2017/08/13(日) 02:59:51.39ID:tsombMvR 日本が支払う金額よりはな
769名無し三等兵
2017/08/14(月) 00:57:23.04ID:MwbhdltS770名無し三等兵
2017/08/14(月) 18:45:33.65ID:DJ3Sfv6O イギリスは戦艦を廃したから、空母に国王名をつけるようになったのか。
771名無し三等兵
2017/08/14(月) 23:07:39.44ID:lTfH7Eiw 001A型に比べれば小さいね
772名無し三等兵
2017/08/14(月) 23:08:41.80ID:OW32Uo77 STOVLだから別に良いんじゃない?
BARか
BARか
773名無し三等兵
2017/08/14(月) 23:14:21.02ID:uBdVDRbM 外見はけっこうデカいね>クイーン・エリザベス
ジョージ・H・W・ブッシュに、それほど見劣りしない。
ジョージ・H・W・ブッシュに、それほど見劣りしない。
774名無し三等兵
2017/08/15(火) 11:58:50.78ID:CIb5R2Aw 北朝鮮のICBMはウクライナ製
エンジンが製造されたのは
ウクライナ東部ドニエプロペトロフスク
ウクライナ政府(キエフ政権)支配地域だそうだ
ウクライナは中国にも空母売るなど前科だねー
エンジンが製造されたのは
ウクライナ東部ドニエプロペトロフスク
ウクライナ政府(キエフ政権)支配地域だそうだ
ウクライナは中国にも空母売るなど前科だねー
775名無し三等兵
2017/08/15(火) 11:59:49.95ID:CIb5R2Aw そして
北朝鮮にエンジンやる代わりに
ウクライナは北朝鮮から核弾頭もらった…
可能性もあるのかも?
北朝鮮のICBMでアメリカ空母を殲滅できるかな?
北朝鮮にエンジンやる代わりに
ウクライナは北朝鮮から核弾頭もらった…
可能性もあるのかも?
北朝鮮のICBMでアメリカ空母を殲滅できるかな?
777名無し三等兵
2017/08/15(火) 17:38:07.06ID:01WhYS4L >>776
「ウクライナ由来」というだけで、どこの誰が売ったか(仲介したか)となると、また複雑な話になりそうだからねぇ
「ウクライナ由来」というだけで、どこの誰が売ったか(仲介したか)となると、また複雑な話になりそうだからねぇ
778名無し三等兵
2017/08/15(火) 18:03:45.75ID:cs2WcWJv 詳細
北朝鮮のICBMのエンジン
エンジンが製造されたのは
ウクライナ東部ドニエプロペトロフスク
ウクライナ政府(キエフ政権)支配地域だそうだ
ウクライナは中国にも空母売るなど前科一杯だしね
NHKより
ウクライナの工場が去年、財政難に陥っていて
そこからゲットしたそうだ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170815/k10011100171000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_005
北朝鮮のICBMのエンジン
エンジンが製造されたのは
ウクライナ東部ドニエプロペトロフスク
ウクライナ政府(キエフ政権)支配地域だそうだ
ウクライナは中国にも空母売るなど前科一杯だしね
NHKより
ウクライナの工場が去年、財政難に陥っていて
そこからゲットしたそうだ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170815/k10011100171000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_005
779名無し三等兵
2017/08/15(火) 19:36:39.79ID:3/lM9Jj0780名無し三等兵
2017/08/15(火) 19:57:17.44ID:zBJ07pcZ 北朝鮮のICBMがウクライナ製なら侮れん
核攻撃でアメリカ空母機動部隊も殲滅されかねない
核攻撃でアメリカ空母機動部隊も殲滅されかねない
782名無し三等兵
2017/08/15(火) 20:26:34.35ID:U5sLTmDT サダト大統領暗殺事件のドサクサに紛れて、北はスカッドミサイルの実物を手にいれた。
ノドン、テポドンのベースとなり、爪楊枝のようなミサイルに日米韓はビビった。
ノドン、テポドンのベースとなり、爪楊枝のようなミサイルに日米韓はビビった。
783名無し三等兵
2017/08/15(火) 20:29:41.46ID:Av7XLQGi ビビってる、かな。
逆に無関心なのが問題の気が(ナンクルナイサー
逆に無関心なのが問題の気が(ナンクルナイサー
784名無し三等兵
2017/08/15(火) 20:37:50.75ID:QI/Va/fn QEは外見がデカイってか、頭(アイランド)がデカイ
ステルスに配慮した形って言うけど、もうちょっと容積そのものを小さく出来なかったのか
ステルスに配慮した形って言うけど、もうちょっと容積そのものを小さく出来なかったのか
785名無し三等兵
2017/08/15(火) 20:53:40.67ID:O8L9Q3wh あのアイランドの付け根にガスタービン機関が入ってるんじゃなかったっけ
786名無し三等兵
2017/08/15(火) 22:03:12.49ID:eqzsw4L4 図らずも原子力空母の利点の一つが「煙突が不要」と言われる理由がよく解るな
788名無し三等兵
2017/08/16(水) 16:58:47.68ID:PAVCxrV5 このスレでは今更でしょうけど、QEは建物を2つに分けた設計コンセプトってどういったものなんですか?
789名無し三等兵
2017/08/16(水) 19:34:39.32ID:R3RxwVoo >>788
・アイランドは前方にあるほうが操艦が容易だが、後方にあるほうが航空管制に有利
だからメイン機能を分割して2本立てる
・どちらか片方が損耗してももう片方が損耗したほうの機能を代替できる
ってのが理由
・アイランドは前方にあるほうが操艦が容易だが、後方にあるほうが航空管制に有利
だからメイン機能を分割して2本立てる
・どちらか片方が損耗してももう片方が損耗したほうの機能を代替できる
ってのが理由
790名無し三等兵
2017/08/16(水) 21:53:08.76ID:ReDKuiV7 英国の新空母クイーン・エリザベス、ポーツマスの母港に初入港
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3139418
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3139418
791名無し三等兵
2017/08/16(水) 23:12:26.94ID:hS6+gXt5 QEってもう引き渡しなの?海自だったら半年以上公試してるよね。
792名無し三等兵
2017/08/17(木) 02:30:08.33ID:xAvIUm/+ ヘリしか運用できない輸送艦を半年以上公試するほうがおかいしわ
793名無し三等兵
2017/08/17(木) 11:09:12.14ID:7ZpW2kpt >>784
アイランドを多機能にして格納庫スペースを広く取ったり船内に便乗者スペースとか余裕持たせて
多機能化を図っているのもあるらしい
船内の余剰スペース削ってアイランド内に配置したもんを船内へ持っていけば小型化は出来るかも
アイランドを多機能にして格納庫スペースを広く取ったり船内に便乗者スペースとか余裕持たせて
多機能化を図っているのもあるらしい
船内の余剰スペース削ってアイランド内に配置したもんを船内へ持っていけば小型化は出来るかも
795名無し三等兵
2017/08/17(木) 17:55:25.97ID:42dW+m7k タービンエレクトリックだからガスタービンは艦底ではなくアイランド付け根にあるって話だが
796名無し三等兵
2017/08/17(木) 21:00:25.76ID:kLrGLN4N797名無し三等兵
2017/08/19(土) 12:31:04.32ID:M3tYhhBM798名無し三等兵
2017/08/19(土) 17:07:44.01ID:xtFKV9F/799名無し三等兵
2017/08/19(土) 18:16:25.09ID:KNJzn2Fw ニミッツ級の搭載機は、今はそんなに少ないのか?
ちょっと前まで80機以上積んでいたが。
ちょっと前まで80機以上積んでいたが。
800名無し三等兵
2017/08/19(土) 20:00:42.20ID:snB6gqyw >799 格納甲板や飛行甲板の作業効率を考えると、最大搭載可能機数より少なめになる。
801名無し三等兵
2017/08/19(土) 20:31:42.28ID:PHc8FA0l 英語版wikiによると、湾岸戦争のときは、1空母航空団は84機くらいが定数だったのが、
A-6やF-14が退役してF/A-16中心の編制になってから、65機前後に減らされているね。
A-6やF-14が退役してF/A-16中心の編制になってから、65機前後に減らされているね。
802名無し三等兵
2017/08/19(土) 21:46:30.07ID:HDgx8FsH803名無し三等兵
2017/08/19(土) 22:42:13.73ID:1LT2EJGA くっせーのがいるな
あほか君か?
あほか君か?
804名無し三等兵
2017/08/20(日) 00:15:04.14ID:7zYpeJvX 60機「以上」と書かれてるのが読めないのかね?
30機「以上」と書かれてるのが読めないのかね?
いずもだけ14機ジャスト、になってるのがわからないのかね?
君がただ英語読めないと白状してるだけの醜態さらしてる自覚はあるかね?
30機「以上」と書かれてるのが読めないのかね?
いずもだけ14機ジャスト、になってるのがわからないのかね?
君がただ英語読めないと白状してるだけの醜態さらしてる自覚はあるかね?
805名無し三等兵
2017/08/20(日) 01:57:09.94ID:6b8e1Mmd ヘリ空母に早くF35Bが乗るといいね
806名無し三等兵
2017/08/20(日) 01:58:53.47ID:m/cxb0Mp 乗せたら国挙げて発狂する癖に
807名無し三等兵
2017/08/20(日) 05:56:53.64ID:x8FpSxiv808名無し三等兵
2017/08/20(日) 13:39:06.26ID:XGBq+PYp カヴールもそうだが、格納庫幅が25m以上になれば搭載可能数が跳ね上がるんだよなぁ…
排水量を抑えて格納庫幅を25m確保できないものかな
排水量を抑えて格納庫幅を25m確保できないものかな
809名無し三等兵
2017/08/22(火) 11:35:39.84ID:Mpp4GQVD 幅が取れなかったら上下2段格納庫にすれば良い
810名無し三等兵
2017/08/23(水) 00:16:05.29ID:4h2NHYH7 凄いトップヘビーになりそうやな
811名無し三等兵
2017/08/23(水) 00:22:41.80ID:ycIXgn2X 2フロアに分かれると整備運用効率も落ちる
素直に大きくしたほうが大抵まし
素直に大きくしたほうが大抵まし
812名無し三等兵
2017/08/23(水) 20:46:48.04ID:ShRQvq2F http://www.google.co.jp/maps/@25.9638953,-97.3633982,695m/data=!3m1!1e3
そろそろインディペンデンスの解体も始まっているのかな。
そろそろインディペンデンスの解体も始まっているのかな。
813名無し三等兵
2017/08/23(水) 22:53:29.83ID:F2jcrU4P >809 F-35Cあたりの運用で2段格納庫、サイドEVはかなり船として無理があるような、、、。
815名無し三等兵
2017/08/24(木) 00:05:24.05ID:saBLA6HL 中国初の国産空母、秋に試験航海か…予定前倒し
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170823-OYT1T50096.html
国産空母、秋に初航海か=党大会へ国威発揚−中国
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082300663&g=int
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170823-OYT1T50096.html
国産空母、秋に初航海か=党大会へ国威発揚−中国
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082300663&g=int
816名無し三等兵
2017/08/24(木) 19:36:20.59ID:GXcNVIMR 中国の001A型空母と呼ばれていたのが002型空母になったっぽい?
何かブレイクスルーがあって、原子力や電磁カタパルトの003型を
繰り上げて建造する気なのかな。
何かブレイクスルーがあって、原子力や電磁カタパルトの003型を
繰り上げて建造する気なのかな。
817名無し三等兵
2017/08/24(木) 19:41:35.18ID:y+G0UY7U つ全人代
つ最大限のアッピール
つ最大限のアッピール
818名無し三等兵
2017/08/24(木) 21:15:11.83ID:uhbSFTjM819名無し三等兵
2017/08/26(土) 03:53:15.14ID:Cr85B7qr820名無し三等兵
2017/08/26(土) 04:09:58.93ID:/SHVS+7y 確かに001A型、スピード建造だけど無理はしてない感じだよなあ
何気に中国の造船技術レベルがここまで来てるってのが分かる
何気に中国の造船技術レベルがここまで来てるってのが分かる
822名無し三等兵
2017/08/26(土) 06:05:13.89ID:Cr85B7qr 英のQEの起工は2009年
中国の001Aの起工は2013年
この2隻の海上試験がぼぼ同時期になるとかおかしいだろ
中国の001Aの起工は2013年
この2隻の海上試験がぼぼ同時期になるとかおかしいだろ
823名無し三等兵
2017/08/26(土) 06:06:54.24ID:jjXLkl+1 フランスの空母とかどうなる
(原子力だった点は置いといても、途中で何度か中断)
(原子力だった点は置いといても、途中で何度か中断)
824名無し三等兵
2017/08/26(土) 07:00:16.38ID:Mm5M8bvM825名無し三等兵
2017/08/26(土) 07:36:35.42ID:ohYjxis5826名無し三等兵
2017/08/26(土) 07:38:30.00ID:ohYjxis5827名無し三等兵
2017/08/26(土) 08:38:36.57ID:pkHXSjQG >>822
英国にとっては久しぶりの大型艦だし新機軸も多い
ブロックごとに別々の施設で作って運んで結合とかやってるからとか
C型対応にするかどうかですったもんだとかあったし
日本と違って過労死出してでも急がせるとかは絶対やらんだろうしな…
英国にとっては久しぶりの大型艦だし新機軸も多い
ブロックごとに別々の施設で作って運んで結合とかやってるからとか
C型対応にするかどうかですったもんだとかあったし
日本と違って過労死出してでも急がせるとかは絶対やらんだろうしな…
828名無し三等兵
2017/08/26(土) 09:09:31.84ID:u+mZiHGi まあQE級の10年のすったもんだも相当なもんだったからな
艦載機がBとCで揺れ動きまくってたのをよく覚えてる
流石にカタパルトとスキージャンプ同時搭載のBC混載案だけはねーだろと思ってたけど(あったらそれはそれで英国面に1ページだけど)
最後の問題は、本当に2隻体制で維持できるかだと思うけど、最近は腹くくったみたいだし売却なしで行くんだろうね
代わりに艦齢20年程度ながらオーシャンがドナドナらしいが
艦載機がBとCで揺れ動きまくってたのをよく覚えてる
流石にカタパルトとスキージャンプ同時搭載のBC混載案だけはねーだろと思ってたけど(あったらそれはそれで英国面に1ページだけど)
最後の問題は、本当に2隻体制で維持できるかだと思うけど、最近は腹くくったみたいだし売却なしで行くんだろうね
代わりに艦齢20年程度ながらオーシャンがドナドナらしいが
829名無し三等兵
2017/08/26(土) 09:33:42.16ID:azGyc17G オーシャンはもともと運用寿命が20年じゃなかったっけ?
830名無し三等兵
2017/08/26(土) 14:18:21.95ID:+8MeWEh4831名無し三等兵
2017/08/26(土) 17:42:25.70ID:DTqxzTV/832名無し三等兵
2017/08/26(土) 18:43:00.53ID:s95bWyyk >>825
この手のデカブツは昼夜兼行の突貫でもなければ、
工期は短ければ短いほどいい
順調ではなく工法ミスで工程差し戻しがあったり、
順調でも公共事業的仕事維持とか職人の技術継承とかそういういう目的で
ずるずる伸ばされて費用がさらに高騰するのが常だからな
この手のデカブツは昼夜兼行の突貫でもなければ、
工期は短ければ短いほどいい
順調ではなく工法ミスで工程差し戻しがあったり、
順調でも公共事業的仕事維持とか職人の技術継承とかそういういう目的で
ずるずる伸ばされて費用がさらに高騰するのが常だからな
833名無し三等兵
2017/08/26(土) 18:44:22.17ID:s95bWyyk 工期が短い方が結果的に安くなる
でもアメリカやイギリスがそれをしないのは造船産業の技術維持の場が
大型艦船建造しかないから
意図的に伸ばされてるところはある
でもアメリカやイギリスがそれをしないのは造船産業の技術維持の場が
大型艦船建造しかないから
意図的に伸ばされてるところはある
834名無し三等兵
2017/08/26(土) 19:36:16.15ID:R19YTbrC イギリスやアメリカの大規模造船所って今は民需は一切手掛けてないの?
835名無し三等兵
2017/08/26(土) 21:42:19.65ID:dGSJd2sY836名無し三等兵
2017/08/26(土) 23:53:43.03ID:R19YTbrC LNGタンカーについては知らないけど、最近の豪華客船は多くが英米じゃなくて大陸ヨーロッパで建造されてる印象。
大幅な工期遅延による大赤字で三菱重工の客船事業にとどめを刺したアイーダ・プリマなんてのもあったけど。
大幅な工期遅延による大赤字で三菱重工の客船事業にとどめを刺したアイーダ・プリマなんてのもあったけど。
837名無し三等兵
2017/08/27(日) 00:49:50.93ID:kO9LjFqg アメリカって空母以外の大型船造れたっけ?
838名無し三等兵
2017/08/27(日) 07:14:14.49ID:2FCeygfr 来月で遼寧艦の就役から5年経つからな
そのちょうど来月から001A型の公試を開始するわけか
なんか5年後の2022年に002型の公試が開始しそうだわ
>>830
001A型は全長315m幅38m排水量68000トンの大型空母だからな
2015年3月から建造開始して25ヶ月で進水させたなら超チートじゃん
そのちょうど来月から001A型の公試を開始するわけか
なんか5年後の2022年に002型の公試が開始しそうだわ
>>830
001A型は全長315m幅38m排水量68000トンの大型空母だからな
2015年3月から建造開始して25ヶ月で進水させたなら超チートじゃん
840名無し三等兵
2017/08/27(日) 07:46:10.17ID:WAX4G5ys >>837
ミサイル原潜って、大型じゃないんですか。そうですか。
ミサイル原潜って、大型じゃないんですか。そうですか。
841名無し三等兵
2017/08/27(日) 15:39:17.27ID:CT6KS/Ji >>838
最近明らかになったばかりの話だが、正確には今まで001A型と呼ばれてたのが「002型」らしい。
向こうの公式発表会見みたいなので出されたスライドにはそうなってたようだ。
では002型と呼ばれてたのが何になるのかまでは知らん。002Aなのか003になるのか。
最近明らかになったばかりの話だが、正確には今まで001A型と呼ばれてたのが「002型」らしい。
向こうの公式発表会見みたいなので出されたスライドにはそうなってたようだ。
では002型と呼ばれてたのが何になるのかまでは知らん。002Aなのか003になるのか。
842名無し三等兵
2017/08/27(日) 16:02:43.91ID:2FCeygfr まー、001A型は遼寧艦の6倍の戦力らしいからね
なら改良艦というより別艦と認識してもおかしくない
なら改良艦というより別艦と認識してもおかしくない
843名無し三等兵
2017/08/27(日) 17:44:02.24ID:/h8xSyXb844名無し三等兵
2017/08/27(日) 18:47:17.64ID:SGbfTxb+ というか6倍の戦力って何をもっての数字だ
艦載機数が6倍とか?(んなアホな)
艦載機数が6倍とか?(んなアホな)
845名無し三等兵
2017/08/27(日) 18:49:18.05ID:/h8xSyXb 前、散々アレを"練習"空母だと言ってたよなぁ
今度はちゃんとした戦力とでも呼称するんかね>遼寧艦
今度はちゃんとした戦力とでも呼称するんかね>遼寧艦
847名無し三等兵
2017/08/27(日) 20:35:32.94ID:p/pxpg8/ 鳴り物入りの空母モドキだが、今の護衛艦では直衛不可能。
どうすんだよ?
ttps://youtu.be/D7HPqrm5Btc
どうすんだよ?
ttps://youtu.be/D7HPqrm5Btc
848名無し三等兵
2017/08/27(日) 20:53:54.85ID:OPmI4yVN 6倍はソーティ数だろうね
よほど遼寧は使えない艦だったんだろう
よほど遼寧は使えない艦だったんだろう
849名無し三等兵
2017/08/27(日) 22:27:28.40ID:CT6KS/Ji >>845
遼寧は今でも練習空母以上でもそれ以下でも無いと思うが。
たまたま他に空母無いからアレコレ使われてるが、数が揃えば練習空母以外の使い道無くなるし、
カタパルトを装備した空母が主流になればその役目を終えて、早期に退役するかヘリ空母にでもなるか。
遼寧は今でも練習空母以上でもそれ以下でも無いと思うが。
たまたま他に空母無いからアレコレ使われてるが、数が揃えば練習空母以外の使い道無くなるし、
カタパルトを装備した空母が主流になればその役目を終えて、早期に退役するかヘリ空母にでもなるか。
850名無し三等兵
2017/08/27(日) 22:28:54.34ID:PE14vvsk 久しぶりに来ても相変わらずの中国空母スレぶりだなここ
851名無し三等兵
2017/08/27(日) 22:35:12.23ID:/h8xSyXb852名無し三等兵
2017/08/27(日) 22:37:15.71ID:2FCeygfr そりゃアジア国産空母としては最大になる001A型が湾内試験直前だからね
しょせんQEなんてどんだけ持ち上げても中型軽空母っしょ
しょせんQEなんてどんだけ持ち上げても中型軽空母っしょ
854名無し三等兵
2017/08/27(日) 22:45:35.65ID:p/pxpg8/ >>852
ランニングコストって落とし穴があるよ
ランニングコストって落とし穴があるよ
855名無し三等兵
2017/08/27(日) 22:46:45.69ID:2FCeygfr857名無し三等兵
2017/08/27(日) 22:56:54.52ID:hegXGNfk 恐らく空母システムで肝部分なのにドアナログでやってる代表例である
発着管制に使うヴィジャ・ボードもいよいよタッチパネル化の検討段階に入ったらしいが
さてどうなるか、案外中国がさっくり導入するかもね
発着管制に使うヴィジャ・ボードもいよいよタッチパネル化の検討段階に入ったらしいが
さてどうなるか、案外中国がさっくり導入するかもね
858名無し三等兵
2017/08/27(日) 23:04:19.44ID:MO+94rEu859名無し三等兵
2017/08/28(月) 00:17:26.56ID:/G+Dph9D860名無し三等兵
2017/08/28(月) 00:40:42.08ID:qfToAzZG861名無し三等兵
2017/08/28(月) 04:07:36.39ID:4DwQWNa/ >>851
忘れちゃいけないのは、遼寧が就役してしばらくの間くらいまでは国威発揚どころか
「航行したら折れる」「艦載機の発着に必要な速度が出せない」だの、散々な風評を立てられたこと。
それが今じゃ普通に航行して艦載機の発着やって、国威発揚にまで駆り出されてる。
今更煽って貶めようとしても、最早そういうデタラメ言う人は誰も信じないわな。
「必要以上に恐れる必要は無いけど、無視はできない」くらいの認識は誰もが持ってる。
そして、煽って貶めようとしている人間こそそういう意識が強いから、なおさらデタラメを誇張して
触れ回らないと誰も相手してくれない事にも、みんな気づいてる。
もうお前ら、日教組みたいな「伝統芸能」としか思われてないんだよ?
忘れちゃいけないのは、遼寧が就役してしばらくの間くらいまでは国威発揚どころか
「航行したら折れる」「艦載機の発着に必要な速度が出せない」だの、散々な風評を立てられたこと。
それが今じゃ普通に航行して艦載機の発着やって、国威発揚にまで駆り出されてる。
今更煽って貶めようとしても、最早そういうデタラメ言う人は誰も信じないわな。
「必要以上に恐れる必要は無いけど、無視はできない」くらいの認識は誰もが持ってる。
そして、煽って貶めようとしている人間こそそういう意識が強いから、なおさらデタラメを誇張して
触れ回らないと誰も相手してくれない事にも、みんな気づいてる。
もうお前ら、日教組みたいな「伝統芸能」としか思われてないんだよ?
863名無し三等兵
2017/08/28(月) 07:07:01.22ID:4DwQWNa/864名無し三等兵
2017/08/28(月) 07:09:17.21ID:FuWM/0Sc865名無し三等兵
2017/08/28(月) 07:09:51.49ID:/G+Dph9D866名無し三等兵
2017/08/28(月) 08:53:16.33ID:Ni4SzIuD867名無し三等兵
2017/08/28(月) 09:36:14.40ID:4a2LuqOJ >>822
英国のQE型がスローペースなのは技術的な問題より予算的な問題が主。
非効率な多数造船所でのブロック建造にしたのも仕事を平均的に割り振って雇用確保する為で
建造ペースがゆっくりなのは搭載機が遅れている上に、早く就役させても運用費の捻出が
出来ないから、わざとスローペースにした。
英国のQE型がスローペースなのは技術的な問題より予算的な問題が主。
非効率な多数造船所でのブロック建造にしたのも仕事を平均的に割り振って雇用確保する為で
建造ペースがゆっくりなのは搭載機が遅れている上に、早く就役させても運用費の捻出が
出来ないから、わざとスローペースにした。
868名無し三等兵
2017/08/28(月) 23:39:37.33ID:/G+Dph9D870名無し三等兵
2017/08/29(火) 00:31:03.26ID:ezMGpNyo アホか君は今日も頑張ってるな
871名無し三等兵
2017/08/29(火) 02:06:54.63ID:EIeI4kjE 蒸気なら今すぐでも載せられるが、電磁カタパルトが見えてきた今いつまで蒸気カタパルト使うのかって問題があって
今保留中らしい
今保留中らしい
872名無し三等兵
2017/08/29(火) 03:37:24.83ID:bGM4jtx0 国産蒸気カタパルトを搭載するか
国産電磁カタパルトを搭載するか
おやおや、ずいぶん贅沢な悩みですなぁ
こちらはヘリ空母作るのが精一杯なのにさ
国産電磁カタパルトを搭載するか
おやおや、ずいぶん贅沢な悩みですなぁ
こちらはヘリ空母作るのが精一杯なのにさ
873名無し三等兵
2017/08/29(火) 03:40:03.20ID:EIeI4kjE 試験設備の蒸気はすでにJ-15T使って打ち出ししてるし
電磁ももう作動テストしたみたいだからなあ
電磁ももう作動テストしたみたいだからなあ
874名無し三等兵
2017/08/29(火) 04:33:03.39ID:bGM4jtx0 うん、技術のない中国には空母なんて建造できないって笑ってた5年前が懐かしいよね
875名無し三等兵
2017/08/29(火) 05:56:59.50ID:7xmqtvgn なんだと!?日本には80年前から空母建造能力と運用能力があるんだぞ!!歴史はこちらの方が上だ!!
876名無し三等兵
2017/08/29(火) 06:10:57.99ID:J6agh4Qo >>871
空母も作るの、待ってたら良かったんじゃ?
今フィニッシュを掛けてるこれ、どうすんのよw
https://ugc.kn3.net/i/420x/https://4.bp.blogspot.com/-Ydk3PSFzkZ8/WQCeCGchBCI/AAAAAAAAAPE/RrxA74pWSJk-9f3sdwbS8AuseyXqdGvBACLcB/s1600/DSC_3554.jpg
空母も作るの、待ってたら良かったんじゃ?
今フィニッシュを掛けてるこれ、どうすんのよw
https://ugc.kn3.net/i/420x/https://4.bp.blogspot.com/-Ydk3PSFzkZ8/WQCeCGchBCI/AAAAAAAAAPE/RrxA74pWSJk-9f3sdwbS8AuseyXqdGvBACLcB/s1600/DSC_3554.jpg
877名無し三等兵
2017/08/29(火) 06:40:33.15ID:bGM4jtx0879名無し三等兵
2017/08/29(火) 06:51:31.49ID:DbnQd5Vw >>875
大日本帝国は滅亡した
大日本帝国は滅亡した
880名無し三等兵
2017/08/29(火) 06:54:38.71ID:J6agh4Qo881名無し三等兵
2017/08/29(火) 07:03:08.59ID:bGM4jtx0884名無し三等兵
2017/08/29(火) 07:09:55.72ID:bGM4jtx0886名無し三等兵
2017/08/29(火) 07:12:38.67ID:bGM4jtx0887名無し三等兵
2017/08/29(火) 07:23:24.11ID:J6agh4Qo888名無し三等兵
2017/08/29(火) 07:34:51.86ID:m0I/jtSb まあ、空母を10隻保有して崩壊したバカ国家もあることだし、
中国も10年後はどうなるか分からんよな。
中国も10年後はどうなるか分からんよな。
889名無し三等兵
2017/08/29(火) 07:39:28.49ID:bGM4jtx0890名無し三等兵
2017/08/29(火) 07:41:09.95ID:J6agh4Qo891名無し三等兵
2017/08/29(火) 07:53:31.15ID:m0I/jtSb892名無し三等兵
2017/08/29(火) 08:15:48.51ID:onG7PI+X アホか君元気だな
893名無し三等兵
2017/08/29(火) 08:32:49.74ID:bFIZwLp7894名無し三等兵
2017/08/29(火) 10:27:04.42ID:AE3hOSeL895名無し三等兵
2017/08/29(火) 14:42:25.02ID:7xmqtvgn 崩壊したソ連の後釜がロシアだし
大日本帝国の残滓が日本国だし
もし中華人民共和国が崩壊しても中国人が全滅するわけでもないし新しい中国人国家できるだけじゃね
逆に崩壊なんかされたら逆に困る、このままがっつり日本の国力と中国の国力の総力をかけて
民族国家殲滅戦をやらなければ人類の戦いの歴史はこれからも続くよ
崩壊論者は問題を後回しにして自分だけ助かろうとしているのが情けないところ
今すぐ大陸打通軍団を編成して殲滅セヨ!!くらい勇ましくいてほしいものです
私は戦争には行きませんヨ
大日本帝国の残滓が日本国だし
もし中華人民共和国が崩壊しても中国人が全滅するわけでもないし新しい中国人国家できるだけじゃね
逆に崩壊なんかされたら逆に困る、このままがっつり日本の国力と中国の国力の総力をかけて
民族国家殲滅戦をやらなければ人類の戦いの歴史はこれからも続くよ
崩壊論者は問題を後回しにして自分だけ助かろうとしているのが情けないところ
今すぐ大陸打通軍団を編成して殲滅セヨ!!くらい勇ましくいてほしいものです
私は戦争には行きませんヨ
896名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:08:49.99ID:iIZU6b7u 死シテ護国ノ鬼トナレ! 生キテ花実ノ咲クモノカ!
貴様一人ガ生キヨウガ死ノウガ皇国ノ命運ニ一切ノ変ワリナド有ロウハズナシ。ダガ死ネ!!!
栄光ノタメデモナク、勝利ノタメデモナク、タダ死ヌタメダケニ死ネ!
貴様一人ガ生キヨウガ死ノウガ皇国ノ命運ニ一切ノ変ワリナド有ロウハズナシ。ダガ死ネ!!!
栄光ノタメデモナク、勝利ノタメデモナク、タダ死ヌタメダケニ死ネ!
897名無し三等兵
2017/08/29(火) 19:49:40.05ID:J6agh4Qo898名無し三等兵
2017/08/29(火) 22:35:24.81ID:moB9oolP ボーイング、F/A-18E/F BlockVはスキージャンプ甲板での発艦が可能と明言
https://www.livefistdefence.com/2017/08/indian-navy-carrier-jet-war-hots-up-boeing-focuses-fire.html
インドの次期艦載機コンペに向けた言。インドが使用するヴィクラマーディティヤや建造中の
ヴィクラントから「意味のある搭載量での」発艦が可能。機体サイズがエレベーターに不適合
との指摘についても、改造することなく両艦での運用が出来るとした。なお、ライバルのダッ
ソーもラファールのスキージャンプ甲板発艦が可能としており、決め手となるのはペイロード、
航続距離、コストなどになるだろう。
https://www.livefistdefence.com/2017/08/indian-navy-carrier-jet-war-hots-up-boeing-focuses-fire.html
インドの次期艦載機コンペに向けた言。インドが使用するヴィクラマーディティヤや建造中の
ヴィクラントから「意味のある搭載量での」発艦が可能。機体サイズがエレベーターに不適合
との指摘についても、改造することなく両艦での運用が出来るとした。なお、ライバルのダッ
ソーもラファールのスキージャンプ甲板発艦が可能としており、決め手となるのはペイロード、
航続距離、コストなどになるだろう。
899名無し三等兵
2017/08/29(火) 22:48:27.69ID:W4LaAf/C ペイロード、気になってるのね
900名無し三等兵
2017/08/29(火) 23:24:57.48ID:WEgIMCiN そもそもSu-27やMig-29だって「スキージャンプ発艦用の特別装備」って特に無いもんな…
その種の特殊発艦をやったのって、ミッドウェー級に核攻撃能力を持たさるためRATOで発艦してたP2Vが最後じゃないか?
その種の特殊発艦をやったのって、ミッドウェー級に核攻撃能力を持たさるためRATOで発艦してたP2Vが最後じゃないか?
901名無し三等兵
2017/08/29(火) 23:37:33.53ID:J6agh4Qo >>900
ほれ
http://theaviationgeekclub.com/rare-photo-shows-f-14a-tomcat-taking-off-ski-jump/
http://theaviationgeekclub.com/wp-content/uploads/2017/02/F-14A-Sky-Jump.jpg
まあレガホやハリアーでもやったそうだが
 In fact the upward push of the ski-jump means that
aircraft structures need to be stronger to bear
the extra launch loads. This could lead to aircraft that
“weigh—and cost—more.”
ほれ
http://theaviationgeekclub.com/rare-photo-shows-f-14a-tomcat-taking-off-ski-jump/
http://theaviationgeekclub.com/wp-content/uploads/2017/02/F-14A-Sky-Jump.jpg
まあレガホやハリアーでもやったそうだが
 In fact the upward push of the ski-jump means that
aircraft structures need to be stronger to bear
the extra launch loads. This could lead to aircraft that
“weigh—and cost—more.”
902名無し三等兵
2017/08/30(水) 01:04:37.64ID:zUtw0ezB >>898
スキージャンプでは意味がないとか言ってた連中は息してるのだろうか
スキージャンプでは意味がないとか言ってた連中は息してるのだろうか
903名無し三等兵
2017/08/30(水) 02:15:06.58ID:6J0fT11O >>876
後日改装するらしいよそれ
供給電力UP+スペース開けてあるとか
電磁カタパルトは消磁しないといろいろ不味いらしく
大連の002葉もちろん、上海で建造中の3隻目でも
そのあたりをどうするかってのがすでに時間切れらしい
後日改装するらしいよそれ
供給電力UP+スペース開けてあるとか
電磁カタパルトは消磁しないといろいろ不味いらしく
大連の002葉もちろん、上海で建造中の3隻目でも
そのあたりをどうするかってのがすでに時間切れらしい
905名無し三等兵
2017/08/30(水) 02:20:33.13ID:LzkDe3lC つうか、装備や燃料を減らして軽くすれば、スキージャンプ発進はそんなに難しくないでしょう。>スパホ
問題は、「意味のある搭載量」というのがどの程度なのか?ということで。
問題は、「意味のある搭載量」というのがどの程度なのか?ということで。
906名無し三等兵
2017/08/30(水) 02:22:07.32ID:iLqVnWN+ >>904
ボーイングが言ってるだけだぞ
ボーイングが言ってるだけだぞ
907名無し三等兵
2017/08/30(水) 02:24:26.65ID:iLqVnWN+ 世界の感染
今月号も特集本もマラバールの記事が薄くてゴミだった
ネットの有志の記のほうが篤い
これみてるなら猛省してほしい
今月号も特集本もマラバールの記事が薄くてゴミだった
ネットの有志の記のほうが篤い
これみてるなら猛省してほしい
908名無し三等兵
2017/08/30(水) 02:43:50.40ID:OQwd0I4+ 世界の感染などとタイトル名を誤魔化してるお前が1番ゴミだと気づけよ
909名無し三等兵
2017/08/30(水) 03:06:20.12ID:iLqVnWN+ それはどうも
世界の艦船
ちゃんと仕事しろ
世界の艦船
ちゃんと仕事しろ
910名無し三等兵
2017/08/30(水) 07:11:49.04ID:OQwd0I4+ お前もちゃんと働けよ
911名無し三等兵
2017/08/30(水) 07:13:23.56ID:xEfiH4lB912名無し三等兵
2017/08/30(水) 07:48:33.33ID:UECfZoJ7913名無し三等兵
2017/08/30(水) 08:32:59.27ID:DNetdwVU 世界の艦船はスミキンを使わないだけまだマシ
914名無し三等兵
2017/08/31(木) 23:24:27.00ID:sAM7dJFL >>898関連
ボーイング、F/A-18E/Fの生産施設をインドに作ることを提案
http://www.moneycontrol.com/news/business/companies/boeing-offers-to-set-up-production-facility-for-fa18-in-india-2371303.html
https://www.newsbytesapp.com/timeline/India/7548/44157/the-4-contenders-for-navy-s-fighter-jet-requirement
インド次期多用途艦載機計画(MRCBF)は、中止になったネーバルテジャスの代替となる機体で
合計57機の導入が計画されている
ボーイング、ダッソー、サーブ、ミグが関心を示しているが、インド海軍は双発戦闘機を要求
していること、既存のMiG-29Kで信頼性の問題が生じていることから、ボーイングとダッソーが
有力とされる
ボーイング、F/A-18E/Fの生産施設をインドに作ることを提案
http://www.moneycontrol.com/news/business/companies/boeing-offers-to-set-up-production-facility-for-fa18-in-india-2371303.html
https://www.newsbytesapp.com/timeline/India/7548/44157/the-4-contenders-for-navy-s-fighter-jet-requirement
インド次期多用途艦載機計画(MRCBF)は、中止になったネーバルテジャスの代替となる機体で
合計57機の導入が計画されている
ボーイング、ダッソー、サーブ、ミグが関心を示しているが、インド海軍は双発戦闘機を要求
していること、既存のMiG-29Kで信頼性の問題が生じていることから、ボーイングとダッソーが
有力とされる
915名無し三等兵
2017/09/01(金) 00:07:26.39ID:Nf8HSqcy ヘリ空母が最強なんだろw
ほらほら、お前ら出雲型の自慢話をしろよ
ほらほら、お前ら出雲型の自慢話をしろよ
916名無し三等兵
2017/09/01(金) 00:13:58.49ID:ydonqkBV917名無し三等兵
2017/09/01(金) 00:14:03.06ID:JCQBTJ/A アホか君参上
918名無し三等兵
2017/09/01(金) 00:45:58.52ID:vDQI/zoS919名無し三等兵
2017/09/05(火) 04:00:48.63ID:Ecz1fWPb んで、日本のヘリ空母にF35Bとやらをいつ頃載せるのよ
それ50年後くらいかね
それ50年後くらいかね
920名無し三等兵
2017/09/05(火) 07:55:13.80ID:XwjMKvG1 アホか君参上
921名無し三等兵
2017/09/07(木) 18:01:34.41ID:LwsnRTy8 龍飛岬墜落同型へり運用再開へ
922名無し三等兵
2017/09/07(木) 18:40:15.91ID:8S63SZ4x いずもなんてもう無人機母艦にでもしたらどうだ?
923名無し三等兵
2017/09/07(木) 18:49:10.29ID:LwsnRTy8 ドローンくらいならw
924名無し三等兵
2017/09/08(金) 07:20:21.26ID:BtN+IzNo いつ間にやら002型の実物模型が陸上に設置されたね
模型の外観によると002型は055型と同じデュアルバンドレーダーを積むのは確定か
模型の外観によると002型は055型と同じデュアルバンドレーダーを積むのは確定か
925名無し三等兵
2017/09/08(金) 07:22:01.67ID:dmktAKpj >>924
何に対して使うのかな
何に対して使うのかな
927名無し三等兵
2017/09/08(金) 17:58:37.05ID:BtN+IzNo もうアイランドの外観は変わらんだろ
実物模型を建設して電子機器のテストしてる段階だし
実物模型を建設して電子機器のテストしてる段階だし
928名無し三等兵
2017/09/08(金) 19:13:20.62ID:mnWfB0ig929名無し三等兵
2017/09/08(金) 20:48:44.28ID:s8AjEFK3 旧002型と新002(元001A)型があってまような。
何かいい呼び分け方法ないもんか。
何かいい呼び分け方法ないもんか。
930名無し三等兵
2017/09/08(金) 22:44:39.24ID:mnWfB0ig931名無し三等兵
2017/09/10(日) 04:00:13.41ID:9D/mh/Dt932名無し三等兵
2017/09/10(日) 17:36:18.19ID:h8fPxhtE ニミッツ級で有人機運用の空母は完成してるんだから同じような形にすればいいのに、とは思う
933名無し三等兵
2017/09/10(日) 23:16:36.93ID:GDPTrGD8935名無し三等兵
2017/09/11(月) 12:04:53.55ID:cbVm+BZ1 英、空母プリンス・オブ・ウェールズの命名式を行う
http://www.janes.com/article/73667/second-royal-navy-aircraft-carrier-named-prince-of-wales
http://www.janes.com/article/73667/second-royal-navy-aircraft-carrier-named-prince-of-wales
936名無し三等兵
2017/09/11(月) 23:35:41.45ID:bpquzyHY 来年に第5世代艦上戦闘機が出てくるみたいよ
もしかしてJ20の艦載機型かにゃー
もしかしてJ20の艦載機型かにゃー
937名無し三等兵
2017/09/11(月) 23:36:43.51ID:DRSXePpf それだとF-35もどきだろ?
938名無し三等兵
2017/09/17(日) 05:15:02.69ID:In68kmZs やはりJ15は30機で生産完了だな
これからレーダーを改良したJ15Bに以降する流れ
カタパルト対応のJ15Tはまだ量産には時間がかかる
>>937
そのF35もどきを作れるのは米中しかないのが現実
まー、日本は恵んでもらったF35の戦力化を待つ立場だからね
これからレーダーを改良したJ15Bに以降する流れ
カタパルト対応のJ15Tはまだ量産には時間がかかる
>>937
そのF35もどきを作れるのは米中しかないのが現実
まー、日本は恵んでもらったF35の戦力化を待つ立場だからね
939名無し三等兵
2017/09/17(日) 06:17:04.25ID:zY69g5Cf >ID:In68kmZs
浅古しほり(33) 知人男性からセクハラされたとデマ流す
渡辺博史(40) (黒子のバスケ脅迫犯)
平野達彦(42) (淡路島5人殺し)
岡尚大(30〜40) (被災者・被爆者中傷イラストを大量投稿)
道田健(47) (中傷落書き)
大矢誠(52) (猫12匹虐待殺害して動画を投稿)
嫌儲は人材の宝庫
浅古しほり(33) 知人男性からセクハラされたとデマ流す
渡辺博史(40) (黒子のバスケ脅迫犯)
平野達彦(42) (淡路島5人殺し)
岡尚大(30〜40) (被災者・被爆者中傷イラストを大量投稿)
道田健(47) (中傷落書き)
大矢誠(52) (猫12匹虐待殺害して動画を投稿)
嫌儲は人材の宝庫
940名無し三等兵
2017/09/17(日) 06:56:49.21ID:0TEN2Yxn 将来はASM3になりたい
そそり立ったASM3をチャイナガールに突っ込んでひいひい言わせたい
そそり立ったASM3をチャイナガールに突っ込んでひいひい言わせたい
941名無し三等兵
2017/09/17(日) 07:04:13.88ID:3VMF9tXN >>938
擬き、のレベルですらあるのか?ミグ1.44のリワークにしか見えんJ-20は
そして、恵んでもらう?ビジネスだろ?
いつの間にか真っ先に購入できたF-35は。
(カナダなどの購入取り下げで生産に余力あり
擬き、のレベルですらあるのか?ミグ1.44のリワークにしか見えんJ-20は
そして、恵んでもらう?ビジネスだろ?
いつの間にか真っ先に購入できたF-35は。
(カナダなどの購入取り下げで生産に余力あり
942名無し三等兵
2017/09/17(日) 09:12:49.64ID:tM+o8mZd 米軍、対中衝突想定で日本に役割
https://jp.reuters.com/article/idJP2017091601001107
【ワシントン共同】米国が南シナ海や東シナ海で中国と軍事衝突した場合に米軍が米領グアムまで一時移動
し、沖縄から台湾、フィリピンを結ぶ軍事戦略上の海上ライン「第1列島線」の防衛を同盟国の日本などに
委ねる案が検討されていることが15日分かった。昨年7月に陸上幕僚長を退職した岩田清文氏がワシント
ンのシンポジウムで明らかにした。
米軍を中国近海に寄せ付けない中国の「接近拒否戦略」に対応するためで、中国が開発した「空母キラー」
と呼ばれる対艦弾道ミサイル「東風21D」による空母撃沈を避ける狙いがある。実際にこの案が採用されれ
ば、自衛隊の役割拡大が求められるのは確実だ。
https://jp.reuters.com/article/idJP2017091601001107
【ワシントン共同】米国が南シナ海や東シナ海で中国と軍事衝突した場合に米軍が米領グアムまで一時移動
し、沖縄から台湾、フィリピンを結ぶ軍事戦略上の海上ライン「第1列島線」の防衛を同盟国の日本などに
委ねる案が検討されていることが15日分かった。昨年7月に陸上幕僚長を退職した岩田清文氏がワシント
ンのシンポジウムで明らかにした。
米軍を中国近海に寄せ付けない中国の「接近拒否戦略」に対応するためで、中国が開発した「空母キラー」
と呼ばれる対艦弾道ミサイル「東風21D」による空母撃沈を避ける狙いがある。実際にこの案が採用されれ
ば、自衛隊の役割拡大が求められるのは確実だ。
943名無し三等兵
2017/09/17(日) 16:06:04.21ID:mUvLexpr 中国による滑走路破壊に備えて、F35Bを最優先で入れてもらおう。
944名無し三等兵
2017/09/17(日) 16:07:47.41ID:3VMF9tXN 弾道弾(INF条約に該当するやつ)
大量配備で良くね?
大量配備で良くね?
946名無し三等兵
2017/09/17(日) 18:50:50.51ID:3VMF9tXN947名無し三等兵
2017/09/17(日) 19:15:49.02ID:5Q4fEkMi シリアにロシアの潜水艦が巡航ミサイルで攻撃しとる
こんなのが出来る様になると、
空母も大型戦闘艦もいらんな
水中から巡航ミサイルが一番安全
しかも核も撃てる
こんなのお互いに持ってるアメリカロシアが戦争しないわけだ
ICBMもそうだが潜水艦から核攻撃も完全に防ぐのは無理だろ
こんなのが出来る様になると、
空母も大型戦闘艦もいらんな
水中から巡航ミサイルが一番安全
しかも核も撃てる
こんなのお互いに持ってるアメリカロシアが戦争しないわけだ
ICBMもそうだが潜水艦から核攻撃も完全に防ぐのは無理だろ
948名無し三等兵
2017/09/17(日) 21:38:27.18ID:GXyXEfOW 日本語でたのむ
949名無し三等兵
2017/09/17(日) 22:55:24.96ID:CZQYSV9L かつて SLBMも持ってる英に戦いを挑んだ無謀な国もあったが、、、。
950名無し三等兵
2017/09/17(日) 23:01:31.56ID:r/XnRywO それを言うたらあかんw
ほんと怖いなw
ほんと怖いなw
951名無し三等兵
2017/09/18(月) 03:27:05.66ID:gX3CtAh/ つか、>>947は「戦闘艦」という意味では合ってるんだけど、潜水艦は浮上して堂々と航行しても強そうに見えんし、
武器を見せびらかすこともできんから、砲艦外交には全く向いてない。
安全というのはつまり攻撃するまで相手に全くプレッシャーを与えてないことになるから、戦争するならいいけど
「言うコト聞かないと撃っちゃうぞ?」
とか
「同盟国を助けに来たぞ?」
って任務には全く使えない。
さらにいえば、最近流行の災害派遣用多用途艦としては潜水艦は絶望的に使えなくて海自の特務艦ほどの役にも
立たんし、平時は監視任務とか嫌がらせの特殊任務、標的として訓練支援とかにしか使い道が無いのが難点。
もちろんそれは重要な任務だから、無くすわけにもいかないが。
武器を見せびらかすこともできんから、砲艦外交には全く向いてない。
安全というのはつまり攻撃するまで相手に全くプレッシャーを与えてないことになるから、戦争するならいいけど
「言うコト聞かないと撃っちゃうぞ?」
とか
「同盟国を助けに来たぞ?」
って任務には全く使えない。
さらにいえば、最近流行の災害派遣用多用途艦としては潜水艦は絶望的に使えなくて海自の特務艦ほどの役にも
立たんし、平時は監視任務とか嫌がらせの特殊任務、標的として訓練支援とかにしか使い道が無いのが難点。
もちろんそれは重要な任務だから、無くすわけにもいかないが。
952名無し三等兵
2017/09/18(月) 09:59:40.50ID:5/Ipzo+Y 現代の砲艦外交的には、正規空母が最も効果的でしょう。
ドゴールあたりでも中位以下の軍事力しか持たない国にとっては脅威!
ドゴールあたりでも中位以下の軍事力しか持たない国にとっては脅威!
954名無し三等兵
2017/09/18(月) 15:34:29.98ID:4f1BqlZ9955名無し三等兵
2017/09/18(月) 15:55:35.48ID:f35ucdTy 航空機いや宇宙兵器wの時代だろw
957名無し三等兵
2017/09/18(月) 20:58:34.35ID:n+aSMvvu WW2は陸上基地からのB-29と原爆、ソ連参戦
で勝負を決めた
だから日本のトップは陸軍のマッカーサー
で勝負を決めた
だから日本のトップは陸軍のマッカーサー
960名無し三等兵
2017/09/18(月) 21:14:54.12ID:gX3CtAh/ >>954
てか、それは「緊急展開部隊で戦争に勝ったことあるの?」ってのと同じくらい意味が無い質問だw
早期展開兵力で戦争に勝つことはできないが、無ければ負けるの代表的な例が朝鮮戦争。
あとは海上封鎖で威力を発揮したのがキューバ危機。
フランスに関しちゃ今後作らないとしてそれは海外へのコミットを減らすだけの話で、ロシアに関しちゃ
まだやる気はあるって話である。
てか、それは「緊急展開部隊で戦争に勝ったことあるの?」ってのと同じくらい意味が無い質問だw
早期展開兵力で戦争に勝つことはできないが、無ければ負けるの代表的な例が朝鮮戦争。
あとは海上封鎖で威力を発揮したのがキューバ危機。
フランスに関しちゃ今後作らないとしてそれは海外へのコミットを減らすだけの話で、ロシアに関しちゃ
まだやる気はあるって話である。
962名無し三等兵
2017/09/19(火) 17:10:45.13ID:BPPfemyj それが今では空母どころか弾道対艦ミサイルまで配備してる
しかも米が有事に転進を検討してるレベルの精度じゃん
しかも米が有事に転進を検討してるレベルの精度じゃん
963名無し三等兵
2017/09/19(火) 17:16:49.94ID:meyk2M8q >>962
何かソースあるの?
何かソースあるの?
964名無し三等兵
2017/09/19(火) 18:13:53.60ID:ULc0WIe+ >ID:BPPfemyj
浅古しほり(33) 知人男性からセクハラされたとデマ流す
渡辺博史(40) (黒子のバスケ脅迫犯)
平野達彦(42) (淡路島5人殺し)
岡尚大(30〜40) (被災者・被爆者中傷イラストを大量投稿)
道田健(47) (中傷落書き)
大矢誠(52) (猫12匹虐待殺害して動画を投稿)
嫌儲は人材の宝庫
浅古しほり(33) 知人男性からセクハラされたとデマ流す
渡辺博史(40) (黒子のバスケ脅迫犯)
平野達彦(42) (淡路島5人殺し)
岡尚大(30〜40) (被災者・被爆者中傷イラストを大量投稿)
道田健(47) (中傷落書き)
大矢誠(52) (猫12匹虐待殺害して動画を投稿)
嫌儲は人材の宝庫
965名無し三等兵
2017/09/19(火) 22:55:13.59ID:BPPfemyj 米軍、対中衝突想定で日本に役割
「第1列島線」委ねる案、検討
ttps://this.kiji.is/281553990917833825?c=39546741839462401
あらあら、もう南シナ海の中華人工島は破壊できないねw
「第1列島線」委ねる案、検討
ttps://this.kiji.is/281553990917833825?c=39546741839462401
あらあら、もう南シナ海の中華人工島は破壊できないねw
966名無し三等兵
2017/09/19(火) 22:59:11.33ID:meyk2M8q >>965
トマホーク使って壊すかね
トマホーク使って壊すかね
967名無し三等兵
2017/09/19(火) 23:19:36.98ID:rvHIgHIE 何の為に自由の航行作戦やってるのかとw
ただ北も延命島も造るよは
無理ですw下手すると両方失う中華w
北は切って赤い舌は黙認かw
ただ北も延命島も造るよは
無理ですw下手すると両方失う中華w
北は切って赤い舌は黙認かw
968名無し三等兵
2017/09/19(火) 23:24:56.48ID:ULc0WIe+ >ID:BPPfemyj
浅古しほり(33) 知人男性からセクハラされたとデマ流す
渡辺博史(40) (黒子のバスケ脅迫犯)
平野達彦(42) (淡路島5人殺し)
岡尚大(30〜40) (被災者・被爆者中傷イラストを大量投稿)
道田健(47) (中傷落書き)
大矢誠(52) (猫12匹虐待殺害して動画を投稿)
嫌儲は人材の宝庫
浅古しほり(33) 知人男性からセクハラされたとデマ流す
渡辺博史(40) (黒子のバスケ脅迫犯)
平野達彦(42) (淡路島5人殺し)
岡尚大(30〜40) (被災者・被爆者中傷イラストを大量投稿)
道田健(47) (中傷落書き)
大矢誠(52) (猫12匹虐待殺害して動画を投稿)
嫌儲は人材の宝庫
969名無し三等兵
2017/09/20(水) 04:25:42.06ID:urUXtYGm 中華人工島はね、日本の国土庁に責任があるね。
沖ノ鳥島が水没しそうだって、久米さん時代のニュースステーションが報じた翌日、船団が急行して強引な工事した。
それ以前から日本の標柱を建ててない岩礁とか沢山放置されてるって、散々言われていたのに、緩すぎる役所だから。
日本の沖ノ鳥島を真似したのが共産党中国だけど、奴等のは海面に顔すら出さない岩礁を工事してる。
沖ノ鳥島が水没しそうだって、久米さん時代のニュースステーションが報じた翌日、船団が急行して強引な工事した。
それ以前から日本の標柱を建ててない岩礁とか沢山放置されてるって、散々言われていたのに、緩すぎる役所だから。
日本の沖ノ鳥島を真似したのが共産党中国だけど、奴等のは海面に顔すら出さない岩礁を工事してる。
970名無し三等兵
2017/09/20(水) 12:49:21.40ID:rqM9ofBE971名無し三等兵
2017/09/21(木) 00:47:51.24ID:Hrnz7SbF 元々フィリピン領???領土は確定していないだろ
ベトナムマレーシア中華民国も領土主張してる
ベトナムマレーシア中華民国も領土主張してる
972名無し三等兵
2017/09/21(木) 01:17:57.61ID:Zd0KzV9I 赤い舌は主張していたものの
実質フィリピン領
米軍が居たしなw
実質フィリピン領
米軍が居たしなw
973名無し三等兵
2017/09/21(木) 08:06:30.17ID:DEHu/ayD 陸上にある空母施設に翼が折れたJ20があるね
J20をJ15の次世代艦載機にするわけか
J20をJ15の次世代艦載機にするわけか
974名無し三等兵
2017/09/21(木) 10:02:52.42ID:Hrnz7SbF あの画像は数年前に見た偽画像と同じに思う
間違ってたらゴメン
間違ってたらゴメン
975名無し三等兵
2017/09/21(木) 10:16:19.85ID:Hrnz7SbF 撤去したスキージャンプ台が写ってるからね
976名無し三等兵
2017/09/28(木) 00:22:53.24ID:zGFSAvcy http://i.imgur.com/kvc1Cfb.jpg
大連の空母建造ドッグで新しく作っているものは、真ん中にパイプがあるし、タンカーみたいだね。
大型艦の建造は今後上海に一括するという話もあるし、大連造船は空母建造から撤退するのだろうか。
大連の空母建造ドッグで新しく作っているものは、真ん中にパイプがあるし、タンカーみたいだね。
大型艦の建造は今後上海に一括するという話もあるし、大連造船は空母建造から撤退するのだろうか。
977名無し三等兵
2017/09/28(木) 02:39:47.07ID:v4ug9fhE 中国には空母を建造できる大型造船所は何箇所もあるからね
978名無し三等兵
2017/09/28(木) 04:19:25.80ID:x6oCF+SX ランニングコストが足らなくなったら、日本からカツアゲすればいいからね。
979名無し三等兵
2017/09/28(木) 06:37:21.00ID:929ynS8k 空母っていっても、大型タンカーと比べてべつに大きいわけじゃない
設計はともかく、建造自体は大型タンカーみたいな感じで作ればいいんでしょ?
設計はともかく、建造自体は大型タンカーみたいな感じで作ればいいんでしょ?
980名無し三等兵
2017/09/28(木) 07:43:04.94ID:6qqCcdB8 フィリピンでも作れる代物なんじゃね
981名無し三等兵
2017/09/28(木) 07:54:22.97ID:v4ug9fhE982名無し三等兵
2017/09/28(木) 08:02:45.42ID:6qqCcdB8983名無し三等兵
2017/09/28(木) 08:03:18.71ID:w3WqWWZB アホか君参上
984名無し三等兵
2017/09/28(木) 08:31:58.27ID:JEdEABe/ >ID:v4ug9fhE
浅古しほり(33) 知人男性からセクハラされたとデマ流す
渡辺博史(40) (黒子のバスケ脅迫犯)
平野達彦(42) (淡路島5人殺し)
岡尚大(30〜40) (被災者・被爆者中傷イラストを大量投稿)
道田健(47) (中傷落書き)
大矢誠(52) (猫12匹虐待殺害して動画を投稿)
嫌儲は人材の宝庫
浅古しほり(33) 知人男性からセクハラされたとデマ流す
渡辺博史(40) (黒子のバスケ脅迫犯)
平野達彦(42) (淡路島5人殺し)
岡尚大(30〜40) (被災者・被爆者中傷イラストを大量投稿)
道田健(47) (中傷落書き)
大矢誠(52) (猫12匹虐待殺害して動画を投稿)
嫌儲は人材の宝庫
985名無し三等兵
2017/09/28(木) 19:13:05.99ID:v4ug9fhE 今後何十年も中国空母を見せられるんだからさ
嫉妬しないで気楽に語ればいいのよ
嫉妬しないで気楽に語ればいいのよ
986名無し三等兵
2017/09/28(木) 19:14:21.81ID:6qqCcdB8 >>985
近接では使えなく兵器なのに、なん十年も維持するのか?
近接では使えなく兵器なのに、なん十年も維持するのか?
987名無し三等兵
2017/09/28(木) 19:17:08.86ID:loNHBNkB989名無し三等兵
2017/09/29(金) 04:08:57.06ID:NpHNOUI9 >>986
なぜ、お前はこのスレいるんだよ
なぜ、お前はこのスレいるんだよ
990名無し三等兵
2017/09/29(金) 08:05:00.43ID:HLH5bgL8991名無し三等兵
2017/09/29(金) 19:08:40.98ID:TWt+cSSt 次のスレどうする。
992名無し三等兵
2017/09/29(金) 19:45:10.80ID:0jEGQoAm 立てるかあw
993名無し三等兵
2017/09/29(金) 19:50:57.42ID:4pzgNWZk994名無し三等兵
2017/09/29(金) 20:35:32.72ID:rZC5WmqX 【必要悪】以下同文【金食い虫】
995名無し三等兵
2017/09/29(金) 22:40:37.82ID:TWt+cSSt おつ
996名無し三等兵
2017/09/30(土) 05:03:54.99ID:wT5DB1RD 1
997名無し三等兵
2017/09/30(土) 05:04:10.72ID:wT5DB1RD 2
998名無し三等兵
2017/09/30(土) 05:05:14.88ID:wT5DB1RD 3
999名無し三等兵
2017/09/30(土) 05:05:28.54ID:wT5DB1RD 4
1000名無し三等兵
2017/09/30(土) 05:05:44.62ID:wT5DB1RD 5
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 124日 16時間 37分 51秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 124日 16時間 37分 51秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 中国人「高市早苗が首相になってからの日本での中国人観光客の1日がこれらしいw」中国でバカウケ [165981677]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- >>3と>>5のワードを使ってai生成する
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- ガバガバなんだよ
