戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
重量 : 3,500g(弾倉を除く)
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス利用衝撃式
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 27【64式】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1484653185/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【89式】戦後国産小火器総合 28【64式】©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3b9d-vWlb)
2017/06/17(土) 18:22:12.98ID:WLRJuWh/02名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-/DVd)
2017/06/17(土) 18:40:35.13ID:PJdTYNi+a3名無し三等兵 (ワッチョイ effd-yC+1)
2017/06/17(土) 22:14:21.25ID:4uvxUuT80 これ20まで必要?
4名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)
2017/06/18(日) 14:44:01.21ID:L9+jXbEW0 >>2
89式の後継ですか?
89式の後継ですか?
6名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)
2017/06/18(日) 19:11:14.85ID:L9+jXbEW0 英国との武器共同研究が盛んですが、89式やL85など小火器も共同研究しましょう。
7名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-Z8E3)
2017/06/18(日) 19:39:55.35ID:3ikChLSC08名無し三等兵 (ワッチョイ ba91-C0RR)
2017/06/18(日) 21:51:14.67ID:irOu3hTh0 わんだふぉー
10名無し三等兵 (ガラプー KKaf-h28O)
2017/06/19(月) 12:44:42.83ID:wAI6C4tOK >>9
重くてバカ高くてトリガーが引き辛く細かな部品が多くバラけ易くマガジンが勝手に脱落しジャムが頻発し100発しか撃てず工場送りで照準がクソでセレクターの操作が面倒な銃型の槍か、銃型の棍棒が出来るんですね
重くてバカ高くてトリガーが引き辛く細かな部品が多くバラけ易くマガジンが勝手に脱落しジャムが頻発し100発しか撃てず工場送りで照準がクソでセレクターの操作が面倒な銃型の槍か、銃型の棍棒が出来るんですね
11名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)
2017/06/19(月) 14:14:33.14ID:r6jUb0bR0 日英同盟の陸軍部隊の共通ドクトリンでは「最後の決はジョンブル魂及び
大和魂で必勝の信念の下、銃剣突撃による。尺世の銃は武器ならず」
大和魂で必勝の信念の下、銃剣突撃による。尺世の銃は武器ならず」
12名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)
2017/06/19(月) 17:08:11.41ID:r6jUb0bR013名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)
2017/06/19(月) 17:13:48.23ID:r6jUb0bR0 特に「3点射バースト機構の移植を」などと
14名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-MaUI)
2017/06/19(月) 17:41:36.77ID:CZVYWn5H0 二脚は譲れない
15名無し三等兵 (ワッチョイ e3c1-vWlb)
2017/06/19(月) 20:31:34.07ID:gxuQR02K0 ゆきやまちほー、じゃんぐるちほー、さばくちほーで
温度差、紫外線、砂や泥への耐性をテストしなければ
温度差、紫外線、砂や泥への耐性をテストしなければ
16名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-G/8V)
2017/06/19(月) 21:18:54.23ID:pFlUDfnR0 八甲田山、沖縄、鳥取砂丘
17名無し三等兵 (ワッチョイ ef94-2WTa)
2017/06/19(月) 21:20:15.71ID:LUyZ90Ht0 鳥取砂丘は見に行ったけど、なにあれ詐欺だろ
18名無し三等兵 (ガラプー KKe6-eaba)
2017/06/19(月) 21:27:58.35ID:j8oYOaMHK19名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)
2017/06/20(火) 14:58:42.87ID:3fAFZ0uf020名無し三等兵 (JP 0Hab-0Nc5)
2017/06/20(火) 15:05:46.04ID:tG9TN7TMH 大丈夫だったみたいよ。
まぁ管理もしっかりしてたし。
まぁ管理もしっかりしてたし。
21名無し三等兵 (ワッチョイ 9e23-/42z)
2017/06/20(火) 15:15:08.12ID:rbSeJ+F60 自殺者の真相は如何に
22名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)
2017/06/20(火) 17:38:18.43ID:3fAFZ0uf0 本当に自殺か
ISのヒットマンにやられたんじゃないのか
ISのヒットマンにやられたんじゃないのか
23名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-Z8E3)
2017/06/20(火) 18:59:42.57ID:JaPIs6lx0 >>19
そこら辺は知らんが宿営地に帰ったら弾倉から全部実包抜いてをハケで掃いて砂を丹念に落としてた
そこら辺は知らんが宿営地に帰ったら弾倉から全部実包抜いてをハケで掃いて砂を丹念に落としてた
24名無し三等兵 (ワッチョイ 7a11-SP8r)
2017/06/20(火) 19:06:05.97ID:3KWta3oe025名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)
2017/06/20(火) 19:17:04.69ID:3fAFZ0uf026名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-Z8E3)
2017/06/20(火) 20:35:22.31ID:JaPIs6lx027マリンコサン (ワッチョイ dbdd-Ocy8)
2017/06/20(火) 20:52:33.12ID:YGs6TOup0 >>23
それ、たとえ装備がAKでも、銃や弾をなるべく大事にきれいに扱いそうだよね〜
それ、たとえ装備がAKでも、銃や弾をなるべく大事にきれいに扱いそうだよね〜
28名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-G/8V)
2017/06/20(火) 21:51:45.26ID:Bc/oREKy0 すげえイラク帰りの隊員が書き込んでる
29名無し三等兵 (ワッチョイ 9623-KdRc)
2017/06/21(水) 09:23:04.54ID:cGuc/sHN0 残弾確認穴なんて使えるのかな
必要だとしてもプラか何かで塞いじゃえばいいんじゃ?
必要だとしてもプラか何かで塞いじゃえばいいんじゃ?
30名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)
2017/06/21(水) 10:36:30.68ID:xQ5U0mSq0 残弾確認穴の代わりに、昔の99式の弾倉についてる残弾メーター付ければ
31名無し三等兵 (ワッチョイ 1311-1/72)
2017/06/21(水) 14:49:46.79ID:djzZHeHu0 ははは、面白い。
32名無し三等兵 (オッペケ Srab-xF3E)
2017/06/21(水) 15:08:27.64ID:A9y3v5lTr 透明な樹脂で塞いどくのがいちばん
33名無し三等兵 (ワッチョイ 7a11-yQvg)
2017/06/21(水) 16:22:18.53ID:WTbqNcEl0 重さで分かるから残弾確認孔なんかいらん
34名無し三等兵 (ガラプー KKa3-h28O)
2017/06/21(水) 16:34:58.35ID:5iaj+G+GK 透明プラ製マガジンに1票
35名無し三等兵 (ワッチョイ e378-lFD6)
2017/06/21(水) 17:58:02.91ID:g6csezAe0 ビニールテープ大好きな自衛隊なんだから透明なテープで塞げば良い
36名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)
2017/06/21(水) 17:58:05.34ID:xQ5U0mSq037名無し三等兵 (スフッ Sdda-+l6H)
2017/06/21(水) 18:00:45.58ID:abI1wrtRd そういやH&Kが電源がいらない残弾カウンターを作ってた気がする
38名無し三等兵 (ワッチョイ 5732-y4zp)
2017/06/21(水) 19:07:15.45ID:xQ5U0mSq0 豊和さん、ここが日本的な匠の技の見せ所。
世界が羨む残弾カウンターを作ってみましょう。
世界が羨む残弾カウンターを作ってみましょう。
39マリンコサン (ワッチョイ 97dd-91Pr)
2017/06/22(木) 00:05:43.52ID:CdcbtNQn0 アクリル板で
40名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-ZLad)
2017/06/22(木) 08:22:43.29ID:Z/EHQwWH0 国産を正当化したい立場からすると、NATO規格を採用した弾倉にも、独自仕様を盛り込みたかった
だから特に必要無いのに穴を開けさせて、NATO弾倉より高機能であること
そしてその弾倉を国内メーカーが供給する必要性をアピールしようとした
とか
あるいは戦闘のうえでは必要ないが
弾薬や安全の管理を徹底したいので、第三者から弾倉の内容が分かるようにした
とかそいう邪推を抱かざるをえない
だから特に必要無いのに穴を開けさせて、NATO弾倉より高機能であること
そしてその弾倉を国内メーカーが供給する必要性をアピールしようとした
とか
あるいは戦闘のうえでは必要ないが
弾薬や安全の管理を徹底したいので、第三者から弾倉の内容が分かるようにした
とかそいう邪推を抱かざるをえない
41名無し三等兵 (ワッチョイ b732-tY0E)
2017/06/22(木) 13:57:04.64ID:vqGFacPM0 89式の弾倉はM16などと互換性はないのか?
弾倉はNATO規格化対象外なのか
弾倉はNATO規格化対象外なのか
42名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-EHt8)
2017/06/22(木) 14:04:43.03ID:nCKSHJfE0 89式の弾倉はSTANAGマガジン準拠してるだろ
43名無し三等兵 (ワッチョイ b732-tY0E)
2017/06/22(木) 14:54:16.78ID:vqGFacPM0 STANAGマガジン準拠
その規格には残弾確認の穴明けの件はあるのか?
その規格には残弾確認の穴明けの件はあるのか?
44名無し三等兵 (ワッチョイ 171a-ZLad)
2017/06/22(木) 16:13:25.51ID:Y4IZogek0 STANAGはサイズを規定した協定だから挿入できればドラムマグでも構わない
ただ現状STANAG4179は批准されず国連にSTANAGマグについて問い合わせても存在しないとの返答
USGIマガジン準拠って呼ぶべきか
ただ現状STANAG4179は批准されず国連にSTANAGマグについて問い合わせても存在しないとの返答
USGIマガジン準拠って呼ぶべきか
45名無し三等兵 (ワッチョイ 171a-ZLad)
2017/06/22(木) 16:15:23.50ID:Y4IZogek0 なんで国連って書いたんだろNATOです死にたいよおおお
46名無し三等兵 (ワッチョイ ff6f-ftIc)
2017/06/22(木) 23:08:09.32ID:CScfc4IY0 小火器読本って本には89式の弾倉はM16と同型って書いてあったよ
47名無し三等兵 (ガラプー KK3b-SeCr)
2017/06/23(金) 01:39:54.25ID:Ri+iyIxBK 残弾表示がそんなに重要なら、スコープとか身に付けるゴーグルなんかに発砲を検知・カウントさせて、あらかじめ入力した総弾薬数からマイナスして表示するシステムでも作ったら?w
48名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-Wfor)
2017/06/23(金) 09:51:48.77ID:47M4d78/0 そういうものも作ってたそうだな
コードビロビロですぐ切れちゃいそうだったが
豊和一社で小銃を頑張るのは限界があるんだろうね、改修重ねるしかない
コードビロビロですぐ切れちゃいそうだったが
豊和一社で小銃を頑張るのは限界があるんだろうね、改修重ねるしかない
49名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-ZLad)
2017/06/23(金) 23:30:03.98ID:UvJuSSZi0 新型小銃に砂漠の砂ぶっかけて撃てるん?
50名無し三等兵 (ワッチョイ 575f-ZsB6)
2017/06/24(土) 00:16:21.16ID:gDQRBxDV0 ゴルゴがタイヤの空気でクリーニングした話好き
51名無し三等兵 (ワッチョイ f794-ZLad)
2017/06/24(土) 00:18:53.79ID:8O8PxVSX0 21世紀には火薬式が廃れてレーザー銃になっているはずだったのに
52名無し三等兵 (ワッチョイ b732-tY0E)
2017/06/24(土) 18:56:00.59ID:QurSSLMF0 日本の場合は「防塵の為にカバーをしましょう。」の方向へ向かいそうだな
過去の歩兵銃などの場合をみても
過去の歩兵銃などの場合をみても
53名無し三等兵 (スップ Sd3f-/a3i)
2017/06/24(土) 20:12:13.66ID:DroSBbeud 弾倉はそもそも防塵してナンボでしょ。
何であれ遮蔽するのが当然で穴開けるってのは本来の姿から手を加えた様なものなんだから。
透明樹脂製にするなり穴を塞ぐなり穴を塞がんと。
とにかく本来の機能に関係ないところで弾倉に穴を開ける事自体が好ましくないんだよ。
何であれ遮蔽するのが当然で穴開けるってのは本来の姿から手を加えた様なものなんだから。
透明樹脂製にするなり穴を塞ぐなり穴を塞がんと。
とにかく本来の機能に関係ないところで弾倉に穴を開ける事自体が好ましくないんだよ。
54名無し三等兵 (ワッチョイ 171a-ZLad)
2017/06/24(土) 22:00:57.14ID:yMljiggo056名無し三等兵 (ワッチョイ 171a-ZLad)
2017/06/25(日) 00:36:28.52ID:Eleo4SL10 連結マガジンとか見たら発狂してしまいそうや
57名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-ZLad)
2017/06/25(日) 00:45:45.66ID:xmlR7T5b0 一部の特殊部隊とかは使ってるかもしれないけど>>54はあんまり軍隊向けじゃないと思う
ドラムマガジン自体がそもそもだし
ドラムマガジン自体がそもそもだし
58名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-VrWr)
2017/06/25(日) 00:58:23.05ID:HnCTMUw80 北朝鮮のマガジン凄かったな。
あれで山の中走り回られたらちょっと無理だ。
あれで山の中走り回られたらちょっと無理だ。
60名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-6mRA)
2017/06/25(日) 06:43:47.44ID:HPCUqsB8061名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-Wfor)
2017/06/25(日) 07:33:14.55ID:ELyGSTST062名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-ZLad)
2017/06/25(日) 07:33:37.98ID:xmlR7T5b0 あのヘリカルマガジンは何年も前から存在が確認されてた
金正恩の護衛や警衛が使ってて、専用の弾嚢も確認されてるあたりハリボテじゃないだろう
http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/201304/thumb2/20130413182915.jpg
金正恩の護衛や警衛が使ってて、専用の弾嚢も確認されてるあたりハリボテじゃないだろう
http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/201304/thumb2/20130413182915.jpg
63名無し三等兵 (ワッチョイ d756-S5yv)
2017/06/25(日) 09:23:50.45ID:tDhqkpH/0 何発入るんだろ。
ローディングは難しくないのかな。
ローディングは難しくないのかな。
64名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-v5wH)
2017/06/25(日) 10:02:49.78ID:XVgbaY8Ka >>62
あっちでは割と普及してるみたいね
北朝鮮はAK 74の樹脂製マガジンを技術的に生産出来ないのにどうやってヘリカルマガジン入手してんだろ?
http://i.imgur.com/9D5QjVi.jpg
http://i.imgur.com/A7DdlFj.jpg
あっちでは割と普及してるみたいね
北朝鮮はAK 74の樹脂製マガジンを技術的に生産出来ないのにどうやってヘリカルマガジン入手してんだろ?
http://i.imgur.com/9D5QjVi.jpg
http://i.imgur.com/A7DdlFj.jpg
66名無し三等兵 (ワッチョイ 9faa-/a3i)
2017/06/25(日) 12:19:14.58ID:/X8m81vy0 >>65
あのね、ジャングルスタイルがあるだろどうなんだという意味で反論した(ただし自信が持てないので曖昧に「見たら発狂するんだろうなぁ」と感想の体を取っている)んだろうけど、ゴミや砂が入るのは一緒なんだよ。
ちゃんと異物が入るスタイルだと一般に認識されているでしょ。
それを反論に持ち出しても意味無いわけ。
あのね、ジャングルスタイルがあるだろどうなんだという意味で反論した(ただし自信が持てないので曖昧に「見たら発狂するんだろうなぁ」と感想の体を取っている)んだろうけど、ゴミや砂が入るのは一緒なんだよ。
ちゃんと異物が入るスタイルだと一般に認識されているでしょ。
それを反論に持ち出しても意味無いわけ。
67名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-EHt8)
2017/06/25(日) 12:28:41.17ID:GCO/zMEh0 こいつ友達いなさそうだなw
68名無し三等兵 (ワッチョイ 171a-ZLad)
2017/06/25(日) 12:28:50.62ID:Eleo4SL1069名無し三等兵 (ワッチョイ 9faa-/a3i)
2017/06/25(日) 12:34:50.95ID:/X8m81vy070名無し三等兵 (ワッチョイ 171a-ZLad)
2017/06/25(日) 12:40:14.40ID:Eleo4SL1071名無し三等兵 (ワッチョイ 171a-ZLad)
2017/06/25(日) 12:47:31.82ID:Eleo4SL10 >>69
そもそも連結マガジン見て驚くとおっしゃる意味がわかりませんよねwビックリしちゃうんですかw?
開口部剥き出しなんかさぞかし許容できないのだろうなぁという意味を冗談めかして発狂と表現したんですけど
国語の苦手なアスペさんにはちょっとむずかしかったですかねw
そもそも連結マガジン見て驚くとおっしゃる意味がわかりませんよねwビックリしちゃうんですかw?
開口部剥き出しなんかさぞかし許容できないのだろうなぁという意味を冗談めかして発狂と表現したんですけど
国語の苦手なアスペさんにはちょっとむずかしかったですかねw
72名無し三等兵 (ワッチョイ 9faa-/a3i)
2017/06/25(日) 12:47:39.87ID:/X8m81vy073名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-EHt8)
2017/06/25(日) 12:51:09.01ID:GCO/zMEh0 >>69
そいつはただの感想と言ってるのになんでそんなに突っかかってるのか理解不能w
お前が一方的に絡んで衒学的レスしてマウンティングしたいんだろうが
語ってることも別にたいしたことない上に噛み合ってないから滑稽だぞ
そいつはただの感想と言ってるのになんでそんなに突っかかってるのか理解不能w
お前が一方的に絡んで衒学的レスしてマウンティングしたいんだろうが
語ってることも別にたいしたことない上に噛み合ってないから滑稽だぞ
74名無し三等兵 (ワッチョイ 9faa-/a3i)
2017/06/25(日) 12:51:52.88ID:/X8m81vy0 >>71
やっぱり確信犯じゃねえか
最初から自白してろよ
俺はそういう意味で受け取っていたんだが?
開口部剥き出しは好ましくないっていう意見に対して、「連結マガジンもアウトなんだなw」と冗談で揶揄うのが間違いなんだよ。
現に連結マガジンは砂などが混入し易いとして認識されているんだからな。
やっぱり確信犯じゃねえか
最初から自白してろよ
俺はそういう意味で受け取っていたんだが?
開口部剥き出しは好ましくないっていう意見に対して、「連結マガジンもアウトなんだなw」と冗談で揶揄うのが間違いなんだよ。
現に連結マガジンは砂などが混入し易いとして認識されているんだからな。
75名無し三等兵 (ワッチョイ 9faa-/a3i)
2017/06/25(日) 12:57:45.52ID:/X8m81vy076名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-YCPs)
2017/06/25(日) 12:58:11.32ID:J9JxpMQed >>64
樹脂マグは単に作らないだけっしょ
AR15系だって樹脂マグ有るのに、一般的なのは金属マグだしな
樹脂マグが技術的な問題だとしたら、マグに限らずプラ製品が全く作れないって事になってしまう
それにヘリカルマグ自体も難しい技術じゃないしな
信頼性に問題が無ければ、後は重量を許容するかどうかじゃね
樹脂マグは単に作らないだけっしょ
AR15系だって樹脂マグ有るのに、一般的なのは金属マグだしな
樹脂マグが技術的な問題だとしたら、マグに限らずプラ製品が全く作れないって事になってしまう
それにヘリカルマグ自体も難しい技術じゃないしな
信頼性に問題が無ければ、後は重量を許容するかどうかじゃね
77名無し三等兵 (ワッチョイ 171a-ZLad)
2017/06/25(日) 12:59:41.21ID:Eleo4SL10 >>74
自分の期待通りのリアクション取らないと発狂するなんてやっぱアスペじゃないですかw
30年前の設計思想に今日日の風潮と比較し噛み付いてアホだなぁと嘲笑は込めてましたけどwやっぱ頭おかしかったんですねw
自分の期待通りのリアクション取らないと発狂するなんてやっぱアスペじゃないですかw
30年前の設計思想に今日日の風潮と比較し噛み付いてアホだなぁと嘲笑は込めてましたけどwやっぱ頭おかしかったんですねw
78名無し三等兵 (ワッチョイ 9f23-xYRf)
2017/06/25(日) 13:00:40.48ID:9RaoY4DL0 故意犯な
79名無し三等兵 (ワッチョイ 9faa-/a3i)
2017/06/25(日) 13:24:14.64ID:/X8m81vy080名無し三等兵 (ワッチョイ 171a-ZLad)
2017/06/25(日) 13:31:38.24ID:Eleo4SL10 >>79
なんで妄想しちゃうんですか?現実はここですよ〜お薬飲んでます?
反論も何もそんな流れ知りませんしw
そもそも私あなたの考え一切否定してないですよね?国語出来ます?頭おかしいと思ってるだけですよ?
私はあなたの滑稽な一人相撲に相槌入れてればいいんですかね?
なんで妄想しちゃうんですか?現実はここですよ〜お薬飲んでます?
反論も何もそんな流れ知りませんしw
そもそも私あなたの考え一切否定してないですよね?国語出来ます?頭おかしいと思ってるだけですよ?
私はあなたの滑稽な一人相撲に相槌入れてればいいんですかね?
81名無し三等兵 (ワッチョイ 9faa-/a3i)
2017/06/25(日) 13:34:03.62ID:/X8m81vy082名無し三等兵 (アウーイモ MM9b-cTLT)
2017/06/25(日) 13:37:20.68ID:dTC0BlPoM 何にたいして怒って
何にたいして反論してるかもよくわからん
何にたいして反論してるかもよくわからん
84名無し三等兵 (ワッチョイ 171a-ZLad)
2017/06/25(日) 13:48:30.09ID:Eleo4SL10 私はもう満たされたありがとう
85名無し三等兵 (ワッチョイ 9faa-/a3i)
2017/06/25(日) 13:51:49.99ID:/X8m81vy0 そうだな、反論が出来ないからせめて連結マガジンを持ち出して嫌味言うしか出来なかったんだからなw
反論にもなってない
まあ本心は>> 30年前の設計思想に今日日の風潮と比較し噛み付いてアホだなぁと嘲笑は込めてました
からも89式の孔空き弾倉を叩くのには相当反感はあったのは丸わかりだけどな。
そもそも弾倉を遮蔽しようとするのは今日日の風潮に過ぎないなどと切り捨てるのがまず間違い。
いつの時代も砂がしやすい弾倉は叩かれてきたんだよ。
30年前の設計思想だからと許されるものではないの。
今でも現役なんだし実際に砂入ってくるって指摘があるんだから
反論にもなってない
まあ本心は>> 30年前の設計思想に今日日の風潮と比較し噛み付いてアホだなぁと嘲笑は込めてました
からも89式の孔空き弾倉を叩くのには相当反感はあったのは丸わかりだけどな。
そもそも弾倉を遮蔽しようとするのは今日日の風潮に過ぎないなどと切り捨てるのがまず間違い。
いつの時代も砂がしやすい弾倉は叩かれてきたんだよ。
30年前の設計思想だからと許されるものではないの。
今でも現役なんだし実際に砂入ってくるって指摘があるんだから
86名無し三等兵 (ワッチョイ 9faa-/a3i)
2017/06/25(日) 13:52:24.70ID:/X8m81vy0 砂が入りやすい、ね
88名無し三等兵 (ワッチョイ 9faa-/a3i)
2017/06/25(日) 13:54:30.30ID:/X8m81vy0 小学生かw
89名無し三等兵 (ワッチョイ 171a-ZLad)
2017/06/25(日) 13:55:47.90ID:Eleo4SL10 今夜はくやしくて眠れないなぁ
90名無し三等兵 (ワッチョイ 57f6-ZsB6)
2017/06/25(日) 13:59:05.73ID:3cQJ07sL0 NGでスッキリ☆
91名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-EHt8)
2017/06/25(日) 13:59:52.19ID:GCO/zMEh092名無し三等兵 (ワッチョイ 9faa-/a3i)
2017/06/25(日) 14:00:36.77ID:/X8m81vy0 >>89
ごめんね君のだいしゅきな89式の弾倉を貶してw
>> 30年前の設計思想に今日日の風潮と比較し噛み付いてアホだなぁと嘲笑は込めてました
から相当の反感があったって分かるよ。
安心しな、陸自には部品がポロポロ落ちる64式小銃時代の慣れでビニテが腐るほどあるからw
ごめんね君のだいしゅきな89式の弾倉を貶してw
>> 30年前の設計思想に今日日の風潮と比較し噛み付いてアホだなぁと嘲笑は込めてました
から相当の反感があったって分かるよ。
安心しな、陸自には部品がポロポロ落ちる64式小銃時代の慣れでビニテが腐るほどあるからw
93名無し三等兵 (ワッチョイ 171a-ZLad)
2017/06/25(日) 14:29:45.77ID:Eleo4SL10 展示の際に海自の警備が弾数確認孔を黒テで塞いでたのは見たことある
より黒テ愛用で汚れそうな陸が塞いでるのを見た事がないのは規定的なものなのか問題がないからなのかは知らないけど
次の弾倉はスチールじゃなく樹脂とまでは言わないからアルミにはして欲しいね
より黒テ愛用で汚れそうな陸が塞いでるのを見た事がないのは規定的なものなのか問題がないからなのかは知らないけど
次の弾倉はスチールじゃなく樹脂とまでは言わないからアルミにはして欲しいね
94名無し三等兵 (ワッチョイ bf5e-LvKX)
2017/06/25(日) 14:35:46.06ID:Yy0pnKJH0 >>54
それは3ガンマッチ用であってフィールドで運用するものじゃないだろうな
3ガンマッチは軽量多弾倉が有利だから高価なカスタムガンだと
ボルトグループが前後するレシーバーまで穴だらけなんつーのもあるぐらいだし
試合前はクリーンな環境にしておいてワンマッチ満足に動作すればokな代物
>>62
ボディアーマーやフリッツヘルはPLAの1世代前のを安く買っただろうことを思えば
ヘリカルマガジンも中国製じゃないかな
http://modernfirearms.net/userfiles/images/smg/smg74/changfeng9.jpg
ヘリカルはキャリコも9mmで信頼性がクリアできなかったし
ロシアがPP19をバナナに戻したのも信頼性やバランス問題からだろうし
ましてやライフル弾では中国はおろか北が信頼性のあるヘリカル作れるとは到底思えない
ちなみにPP19のヘリカルにも残弾確認穴が複数開いてるが
基本屋内戦用途だし設計時も影響なしと判断したんだろうな
AKプレスマグも下部に穴が開いてるけどあの位置だと
異物の侵入してもフォロアーの動作には支障はないだろうな
もっともポーチ収納時の確認ぐらいしか意味がないだろうけど
それは3ガンマッチ用であってフィールドで運用するものじゃないだろうな
3ガンマッチは軽量多弾倉が有利だから高価なカスタムガンだと
ボルトグループが前後するレシーバーまで穴だらけなんつーのもあるぐらいだし
試合前はクリーンな環境にしておいてワンマッチ満足に動作すればokな代物
>>62
ボディアーマーやフリッツヘルはPLAの1世代前のを安く買っただろうことを思えば
ヘリカルマガジンも中国製じゃないかな
http://modernfirearms.net/userfiles/images/smg/smg74/changfeng9.jpg
ヘリカルはキャリコも9mmで信頼性がクリアできなかったし
ロシアがPP19をバナナに戻したのも信頼性やバランス問題からだろうし
ましてやライフル弾では中国はおろか北が信頼性のあるヘリカル作れるとは到底思えない
ちなみにPP19のヘリカルにも残弾確認穴が複数開いてるが
基本屋内戦用途だし設計時も影響なしと判断したんだろうな
AKプレスマグも下部に穴が開いてるけどあの位置だと
異物の侵入してもフォロアーの動作には支障はないだろうな
もっともポーチ収納時の確認ぐらいしか意味がないだろうけど
95名無し三等兵 (ワッチョイ 171a-ZLad)
2017/06/25(日) 14:48:53.49ID:Eleo4SL10 SkeletonizedされたAR15見てるとミニ四駆を連想する
96名無し三等兵 (アウアウイー Sa0b-bToc)
2017/06/25(日) 15:50:04.59ID:BB8N6PcBa M16の弾倉も底部に水抜きの穴みたいのなかったっけ
97名無し三等兵 (ワッチョイ 171a-ZLad)
2017/06/25(日) 16:34:27.05ID:Eleo4SL10 側面が凹凸で底プレートが四角だから隙間できちゃうし穴いらなさそうなんだけどなぁ
98名無し三等兵 (ワッチョイ 170d-IH/U)
2017/06/25(日) 20:56:00.05ID:mSkT/63P099名無し三等兵 (ワッチョイ 171a-ZLad)
2017/06/25(日) 22:25:47.56ID:Eleo4SL10 EPMに興味あったけど海外見てもやっぱアルミの不信を払拭するような物にはならへんかったようやな
樹脂マグと値段変わらんアルミは惹かれるものがあったんだけど
樹脂マグと値段変わらんアルミは惹かれるものがあったんだけど
100名無し三等兵 (ワッチョイ b732-tY0E)
2017/06/26(月) 11:35:06.49ID:Sg76G73g0 やっぱ、安価で大量生産できて、、、、と考えるとスチール製だろうな。
101名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-H8Dq)
2017/06/26(月) 12:32:03.02ID:7uhPqovqa スチール製は錆びるから...
102名無し三等兵 (ワッチョイ bf5e-LvKX)
2017/06/26(月) 12:47:36.31ID:a6WY37ap0 近年のは剥がれにくいコーティングしてるからスチールでもサビに強いだろ
しかし新型の弾や銃との相性が悪いってんでポリマーマグを使用禁止にしていた
米海兵隊も問題を解決したP-MAG出たから正式採用したし
スチールより更に変形に強く、軽くて自己潤滑性良好でジャムに強く大量生産も出来ると考えれば
スチールよりポリマーだろうな、メーカーの値段次第だが
しかし新型の弾や銃との相性が悪いってんでポリマーマグを使用禁止にしていた
米海兵隊も問題を解決したP-MAG出たから正式採用したし
スチールより更に変形に強く、軽くて自己潤滑性良好でジャムに強く大量生産も出来ると考えれば
スチールよりポリマーだろうな、メーカーの値段次第だが
103名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-YCPs)
2017/06/26(月) 13:00:34.34ID:b0aM2KJRd 海兵はM27の装弾不良が解決できなくて、一番マシだったのがPMAGというオチだからな
ブランクアダプター使用時にリップが溶ける問題もあったけど、ショートピストン化で緩和された
ブランクアダプター使用時にリップが溶ける問題もあったけど、ショートピストン化で緩和された
104名無し三等兵 (スププ Sdbf-YJ9w)
2017/06/26(月) 13:07:45.84ID:GYGk9u2ad 国産のポリマーマガジンとかすぐ劣化しそう
105名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-ftIc)
2017/06/26(月) 14:00:31.82ID:eoqZR/o3a 紫外線劣化も問題だけど、柔らかいポリマー素材だと異物を噛む度に傷が入り、長期的にはササクレ立ってしまうのが深刻。
これが外装程度なら構わないのだろうけれど、マガジンの場合はフォロアーの作動に直結する上に、異物が入り易い。
まぁステンレスでも錆びや変形の問題は付きまとうから、一短一長なんだけどね。
これが外装程度なら構わないのだろうけれど、マガジンの場合はフォロアーの作動に直結する上に、異物が入り易い。
まぁステンレスでも錆びや変形の問題は付きまとうから、一短一長なんだけどね。
106名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-v5wH)
2017/06/26(月) 14:43:21.63ID:vpLY4060a >>98
イラク戦争では米海兵隊は使い捨て禁止でHK製スチールマグを数個支給したと 越前谷のコラムで読んだな
イラク戦争では米海兵隊は使い捨て禁止でHK製スチールマグを数個支給したと 越前谷のコラムで読んだな
107名無し三等兵 (ワッチョイ bf5e-LvKX)
2017/06/26(月) 14:51:37.03ID:a6WY37ap0 そういやM16も初期はスチールマグだったっけね
108名無し三等兵 (ワッチョイ d711-Cc+i)
2017/06/26(月) 15:00:33.01ID:LZUENviw0 確かにアメリカのポリ製ゴミ箱とかめっちゃ強靱なんだよなあ。
うちは30年以上使ってるけど、色褪せすら起こってない。国産のものなんてグズグズになってる。
うちは30年以上使ってるけど、色褪せすら起こってない。国産のものなんてグズグズになってる。
109名無し三等兵 (アウアウアー Sa4f-ryop)
2017/06/26(月) 15:07:33.52ID:OMC9SnFGa ポリマー系はTEIJINに頑張って貰うしかない
110名無し三等兵 (ワッチョイ bf5e-LvKX)
2017/06/26(月) 15:19:23.18ID:a6WY37ap0 かなり昔の車のダッシュボードはすぐ劣化したけど
近年のはそんなこともない、当然日本製でもね
熱の問題もあるけど紫外線対策してるかどうかがより重要だし
常に紫外線にさらされる海で使われる船や釣り用具は
昔の日本製だろうとまともな製品もあるしすぐに劣化したりはしない
熱や紫外線に常時晒されてる雨樋なんて日本製だろうが30年ヒビも入らず砕けないものも珍しくはないしね
近年のはそんなこともない、当然日本製でもね
熱の問題もあるけど紫外線対策してるかどうかがより重要だし
常に紫外線にさらされる海で使われる船や釣り用具は
昔の日本製だろうとまともな製品もあるしすぐに劣化したりはしない
熱や紫外線に常時晒されてる雨樋なんて日本製だろうが30年ヒビも入らず砕けないものも珍しくはないしね
111名無し三等兵 (スッップ Sdbf-qjxd)
2017/06/26(月) 16:40:15.05ID:IemiNNJdd 初期のグロックも劣化始まってるそうだけど弾倉で30年も持てば充分だよね
112名無し三等兵 (ワッチョイ b732-tY0E)
2017/06/26(月) 19:09:57.36ID:Sg76G73g0 スチールならもっともつ。
劣化など考えられない。
劣化など考えられない。
113名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-Wfor)
2017/06/26(月) 19:49:22.48ID:BSLwZY/10 ポリマー強いけど劣化するのは仕方ないね
素直に買い換えよう
素直に買い換えよう
114名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-VrWr)
2017/06/26(月) 21:01:36.20ID:696SNl3f0 マグプルマガジンつけた89式小銃米軍チャンネルで写らないかなあ、わくわく。
115名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4c-b7Kv)
2017/06/26(月) 21:48:16.29ID:9cPtVtOA0 旧軍は平時の訓練や演習ではオンボロの小銃を使い潰して、
いざ戦時となると新品の小銃を受け取って外征したらしいが
小銃の7コストが上がった今はそうはいかないんだろうねえ
いざ戦時となると新品の小銃を受け取って外征したらしいが
小銃の7コストが上がった今はそうはいかないんだろうねえ
116名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4c-b7Kv)
2017/06/26(月) 21:48:54.59ID:9cPtVtOA0 あ、アサルトライフルスレに投稿しようとして間違えた
117名無し三等兵 (スッップ Sdbf-0oaj)
2017/06/26(月) 22:07:30.73ID:LebIGaBwd118名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-/fvl)
2017/06/27(火) 00:25:04.41ID:O+TOriLha >>117
平時の場合だと照準のクセからぶつけた傷跡の位置履歴までぜんぶ書かれた経歴書が付いてて、新兵の射撃能力がある程度わかってくると秋に向けて性能の良い銃と交換をしたそうだ。(なおグズにはクソ銃が回ってくる模様)
出兵時には保管用倉庫から出したばっかりの油紙とグリスが固着した新銃が渡されるそうだから、一応生産時のテストを合格した良い性能の銃のハズ
平時の場合だと照準のクセからぶつけた傷跡の位置履歴までぜんぶ書かれた経歴書が付いてて、新兵の射撃能力がある程度わかってくると秋に向けて性能の良い銃と交換をしたそうだ。(なおグズにはクソ銃が回ってくる模様)
出兵時には保管用倉庫から出したばっかりの油紙とグリスが固着した新銃が渡されるそうだから、一応生産時のテストを合格した良い性能の銃のハズ
119名無し三等兵 (ワッチョイ 9faa-/a3i)
2017/06/27(火) 00:49:03.08ID:f9vuUcjl0 工作精度が上がった九九式の時代でもそんなに誤差があったりするものなのだろうか
120名無し三等兵 (ペラペラ SDbf-YCPs)
2017/06/27(火) 03:20:22.04ID:7g+bkAsRD 訓練で酷使されてると仕方ないんじゃね
今でもそうだけど手入れが完璧な訳じゃないのでクラウン痛めたりしてる場合もある
今でもそうだけど手入れが完璧な訳じゃないのでクラウン痛めたりしてる場合もある
121名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-Wfor)
2017/06/27(火) 03:52:07.71ID:z4umW9s40 末期の学生が訓練したとき照準を思いっきりそらしたら10点
まともに撃ったら0点って話があったな
これはボロだろうけど当時も無理に量産してるから質は期待できなさそう
今は技術があがっただけじゃなく無理に量産しないからな
まともに撃ったら0点って話があったな
これはボロだろうけど当時も無理に量産してるから質は期待できなさそう
今は技術があがっただけじゃなく無理に量産しないからな
122名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-v5wH)
2017/06/27(火) 04:16:08.89ID:2396xR0Xa123名無し三等兵 (ワイモマー MMbf-vNoG)
2017/06/28(水) 12:36:44.70ID:UTY8lXNbM125名無し三等兵 (ワッチョイ b732-tY0E)
2017/06/28(水) 17:18:51.27ID:WZMUZCFw0 武器隊員ですかね。
126名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-q/w5)
2017/06/28(水) 20:25:05.33ID:vau24g/9a 昔は化け物みたいなWACしかいなかったからな。
時代は変わるもんだ。
時代は変わるもんだ。
127マリンコサン (ワッチョイ 97dd-91Pr)
2017/06/28(水) 20:41:43.19ID:EhDHHu3m0128名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-VrWr)
2017/06/28(水) 21:02:59.47ID:iuHNYym40 戦術的な顔してる
というと美人しか浮かばない。
戦闘的な顔と言われると女性自衛官かなって思う。
Jウィングの女性自衛官紹介見てるととんでもないブスでも「主人も・・・」とか言ってるよね。
というと美人しか浮かばない。
戦闘的な顔と言われると女性自衛官かなって思う。
Jウィングの女性自衛官紹介見てるととんでもないブスでも「主人も・・・」とか言ってるよね。
129名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
2017/06/30(金) 14:40:20.28ID:uzJM927N0 MAMORUは美人画が表紙を飾ってる。
タレントさんだけど。
タレントさんだけど。
130名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-TwWI)
2017/06/30(金) 20:29:30.92ID:yI6SEL7Z0131名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-+F02)
2017/06/30(金) 21:00:51.53ID:5NcKBs7Y0 広報用にフォトジェニックな方を選ぶくらいの知恵はある。
132名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/06/30(金) 23:13:25.76ID:ewT1rO410 ホントかよ。酷いぞ、J翼。
2013年9月号の空自のヤンキー姉ちゃんよかったけどもう退官してっかなあ。
2013年9月号の空自のヤンキー姉ちゃんよかったけどもう退官してっかなあ。
133名無し三等兵 (ガラプー KKed-mj+J)
2017/07/01(土) 10:44:58.35ID:Rns7Dzu2K かなり前だけど、観閲式の時幕僚本部に潜り込んだら美人だらけだった。
134名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/07/01(土) 13:18:56.52ID:TcnNQcwB0 朝鮮人民軍みたいだな
135名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
2017/07/02(日) 14:34:58.20ID:+29iTyrn0 >>133
現役の方ですか?
現役の方ですか?
136名無し三等兵 (ワッチョイ 2d91-VKRT)
2017/07/02(日) 22:39:29.56ID:Er1KkB2+0 女性でも楽に構えられる体格に合わせ調整できる次世代小銃が必要なのですね
137名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-zUSX)
2017/07/03(月) 01:51:56.87ID:PDKtmIdJa 女性隊員には俺の小銃を支給するわ。毎晩捧げ銃
139名無し三等兵 (ワッチョイ b19c-wjSU)
2017/07/03(月) 10:48:33.91ID:mX4KpykM0 女性はMP9並みに軽量な短機関銃で
140名無し三等兵 (アウアウイー Sa31-5sPR)
2017/07/04(火) 20:52:56.90ID:nuOJStQza141名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-Qvj1)
2017/07/04(火) 21:02:20.51ID:MGWcJRHB0 だっせー。人殺しの道具には見えん。採用!
自衛隊は創隊以来1人の敵も殺すことなく日本の平和を守り抜いてきた!
敬礼!
自衛隊は創隊以来1人の敵も殺すことなく日本の平和を守り抜いてきた!
敬礼!
143名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
2017/07/05(水) 14:20:23.38ID:jjCk3gUS0 >>140
いやっ、二脚が付いてる時点で正式採用は8割確定ですよ。
いやっ、二脚が付いてる時点で正式採用は8割確定ですよ。
144名無し三等兵 (スップ Sdc2-z4uM)
2017/07/05(水) 15:36:20.78ID:KijBQHHed せめて折り畳み2脚にならんのか
145名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp71-+k/C)
2017/07/05(水) 21:12:18.95ID:3UHSGTZIp CBJテックAB CBJ-MS
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%C3%BB%B5%A1%B4%D8%BD%C6%2FCBJ%A5%C6%A5%C3%A5%AFAB%20CBJ-MS
何気なくPDWを推してるんじゃないw
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%C3%BB%B5%A1%B4%D8%BD%C6%2FCBJ%A5%C6%A5%C3%A5%AFAB%20CBJ-MS
何気なくPDWを推してるんじゃないw
146名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb6-v/mH)
2017/07/06(木) 20:09:19.60ID:waHbdJhq0 >>145
いいね〜
カールグスタフや対戦車誘導弾の射手、車輌・航空機搭乗員の護身用にもってこいだな
https://i.ytimg.com/vi/1_Z1yeQV7vs/hqdefault.jpg
http://i.imgur.com/IeIgDol.jpg
ミネベアのuzi モドキよりいい
いいね〜
カールグスタフや対戦車誘導弾の射手、車輌・航空機搭乗員の護身用にもってこいだな
https://i.ytimg.com/vi/1_Z1yeQV7vs/hqdefault.jpg
http://i.imgur.com/IeIgDol.jpg
ミネベアのuzi モドキよりいい
147名無し三等兵 (ワッチョイ bf5e-rvkC)
2017/07/06(木) 20:14:26.00ID:DOu/7N2T0 アラブの金持ち軍隊でもない限りタングステン弾頭PDWは無いわ
149名無し三等兵 (ワッチョイ b7e8-Razr)
2017/07/07(金) 08:37:44.01ID:ybHKrPJ40 PDWは戦闘面に優れているけど補給がな
機関けん銃と各種短銃をまとめて置き換える位でないと意味がない
機関けん銃と各種短銃をまとめて置き換える位でないと意味がない
150名無し三等兵 (オッペケ Srcb-2kvQ)
2017/07/07(金) 12:29:31.68ID:GQv4IfmWr そもそも今となっちゃマイクロカービンで十分という
152名無し三等兵 (アウーイモ MM5b-13I8)
2017/07/07(金) 15:03:38.52ID:4n75+7lWM それではダサさが足りない
153名無し三等兵 (ワッチョイ f739-KuRC)
2017/07/07(金) 15:21:22.48ID:yeP0j/UH0154名無し三等兵 (スフッ Sdbf-FsJ/)
2017/07/07(金) 15:23:52.36ID:+C8j/RNkd 89式カービンには折り畳み銃剣を採用してだな・・・
155名無し三等兵 (ササクッテロレ Spcb-M94N)
2017/07/07(金) 15:44:38.53ID:lSItshD0p 二脚を握ってポンプアクションすると銃剣に早変わり
156名無し三等兵 (ワッチョイ 7732-TD3V)
2017/07/07(金) 16:48:59.39ID:lAObHrqv0 >>154
SKSカービン銃みたいな?
SKSカービン銃みたいな?
157名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-Wxq/)
2017/07/07(金) 17:39:20.29ID:iqSZMeLdp 黙れ非国民。
「四四式みたいな?」だ。
「四四式みたいな?」だ。
158名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-Nigv)
2017/07/07(金) 17:55:08.48ID:isVlWQwxd このスレに便衣兵が紛れ込んでいるとはな…
159名無し三等兵 (ワッチョイ 7f6c-Razr)
2017/07/07(金) 20:27:39.50ID:Ffr7PF2c0 モシンナガンのカービンはだめかの
160名無し三等兵 (ワッチョイ d78f-KuRC)
2017/07/07(金) 22:38:15.97ID:JBqnEar30 これは前々から言ってることだけど
調達が確認されてるHK製の「4.6mm短機関銃」は
銃自体は、陸自の一般部隊に持たせるには過ぎた代物だけど
名称は、特殊部隊専用に調達した割には余りにも具体的すぎるし
以前は「”新”短機関銃(HK)」という名前だったはず
思うに、使ってるところが未だ確認されてないのは、
この銃が機関拳銃や折曲89の後継として一時期試験され
結局、予算不足で配備されないままということじゃない?
”新”狙撃銃や”新”拳銃も名前からして一般部隊向けだけど
いまだに機種も分からないじゃん?
調達が確認されてるHK製の「4.6mm短機関銃」は
銃自体は、陸自の一般部隊に持たせるには過ぎた代物だけど
名称は、特殊部隊専用に調達した割には余りにも具体的すぎるし
以前は「”新”短機関銃(HK)」という名前だったはず
思うに、使ってるところが未だ確認されてないのは、
この銃が機関拳銃や折曲89の後継として一時期試験され
結局、予算不足で配備されないままということじゃない?
”新”狙撃銃や”新”拳銃も名前からして一般部隊向けだけど
いまだに機種も分からないじゃん?
161名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-fDBJ)
2017/07/08(土) 11:06:06.16ID:JgKLKnEc0 >>160
MP7は特戦群向けの限定採用だろ。あの銃でないと
できない任務があるってことだよ。
9mm機関けん銃にも折り曲げ89式にもそれぞれの
役割がある。あれもこれも一まとめだとF-111みたいに
なっちまうぞw
MP7は特戦群向けの限定採用だろ。あの銃でないと
できない任務があるってことだよ。
9mm機関けん銃にも折り曲げ89式にもそれぞれの
役割がある。あれもこれも一まとめだとF-111みたいに
なっちまうぞw
162名無し三等兵 (スププ Sdbf-aZtO)
2017/07/08(土) 11:35:40.74ID:98C/K5bbd163名無し三等兵 (ワッチョイ f739-KuRC)
2017/07/08(土) 14:36:53.83ID:Z2Iq5dGy0164名無し三等兵 (ワッチョイ d7ea-rfzC)
2017/07/08(土) 14:38:23.73ID:gFfPRsiF0 大和魂だなあ・・・。
165名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-xUKM)
2017/07/08(土) 14:51:11.04ID:9zX00qkD0 カービンよりPDWが強いのは長さが半分くらいなことと
反動と弾が軽い点くらいしかないからな
反動と弾が軽い点くらいしかないからな
166名無し三等兵 (ワッチョイ 9711-2kvQ)
2017/07/08(土) 15:29:33.85ID:iNH++54V0 特戦群とかのレアケース除くと結局陸自のPDWは9mm機関拳銃の一例に終わりそう
HK416Cとか下手したらP90よりコンパクトだったりと今じゃ小銃弾使えるマイクロカービンも実用化してるし
HK416Cとか下手したらP90よりコンパクトだったりと今じゃ小銃弾使えるマイクロカービンも実用化してるし
167名無し三等兵 (ワッチョイ d70d-utq/)
2017/07/08(土) 15:55:56.84ID:hJYVfhrP0169名無し三等兵 (ワッチョイ bf5e-rvkC)
2017/07/08(土) 16:05:41.35ID:X/HuOuM20 ストックレスのミニUZIもどきが2.8kgじゃ今の基準では重いですけどね
170名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-h3OG)
2017/07/08(土) 18:44:29.23ID:Wjg36cyA0 MP7は車両を運転する兵士がハンドル操作をしながらでも
片手で正確に射撃出来ることも考慮して設計されてるらしい。
いくらアサルトライフルを切り詰めてコンパクトにしても
片手で撃てるくらい軽量かつ低反動にするのは無理だと思う。
片手で正確に射撃出来ることも考慮して設計されてるらしい。
いくらアサルトライフルを切り詰めてコンパクトにしても
片手で撃てるくらい軽量かつ低反動にするのは無理だと思う。
171名無し三等兵 (ペラペラ SDbf-Nigv)
2017/07/08(土) 18:51:26.33ID:fQSdrALzD それは「こんな事もできますよ」って無理やりなセールストークじゃね
つーな運転手が射撃する事を想定した採用基準っておかしくね?
相方は何してんだって事になるし、一人で行動してたら規律違反だしな
つーな運転手が射撃する事を想定した採用基準っておかしくね?
相方は何してんだって事になるし、一人で行動してたら規律違反だしな
172名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-h3OG)
2017/07/08(土) 18:59:51.91ID:Wjg36cyA0 >>171
ブラックホークダウンの原作本の中に
デルタ隊員がハンビーを運転しながらソマリア民兵に
CAR15を射撃する場面があるよ。
射撃のエキスパートのデルタだからライフル弾を使う
カービンでも精確に射撃でみたいだけど、それを見てた
レンジャー隊員がその射撃技術に驚いてる描写があった。
ようは片手でも撃てるくらい小型軽量コンパクトな火器が
欲しい場面がカオスな戦場では多々あるってことだと思う。
ブラックホークダウンの原作本の中に
デルタ隊員がハンビーを運転しながらソマリア民兵に
CAR15を射撃する場面があるよ。
射撃のエキスパートのデルタだからライフル弾を使う
カービンでも精確に射撃でみたいだけど、それを見てた
レンジャー隊員がその射撃技術に驚いてる描写があった。
ようは片手でも撃てるくらい小型軽量コンパクトな火器が
欲しい場面がカオスな戦場では多々あるってことだと思う。
173名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-xUKM)
2017/07/08(土) 19:37:42.11ID:9zX00qkD0 しかし、そのためにmp7を採用するのはね
利点ではあるが
利点ではあるが
174名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb6-v/mH)
2017/07/08(土) 22:37:56.04ID:jMgKEBlE0175名無し三等兵 (ワッチョイ 179c-Tj8F)
2017/07/08(土) 22:43:29.51ID:O9lG0sZH0 軽い事は大体良い事
176名無し三等兵 (スププ Sdbf-aZtO)
2017/07/08(土) 22:47:09.99ID:98C/K5bbd XM8の売り文句の一つに片手で軽々とフルオート射撃できますよっていうのがなかったっけ?
177名無し三等兵 (ワッチョイ bf5e-rvkC)
2017/07/08(土) 22:49:36.20ID:X/HuOuM20 >>174
WZ63は必要もないのに腿でマズルコックしてテメーを撃ち抜く輩が続出しそう
WZ63は必要もないのに腿でマズルコックしてテメーを撃ち抜く輩が続出しそう
178名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb6-v/mH)
2017/07/08(土) 23:18:13.79ID:jMgKEBlE0179名無し三等兵 (ワッチョイ bf5e-rvkC)
2017/07/08(土) 23:33:09.17ID:X/HuOuM20 WZ63を陸自の後方部隊用のPDWにってんなら
めったに撃たないからつい不注意で普通に構えてスライド後部で顔面血だらけにしそう
めったに撃たないからつい不注意で普通に構えてスライド後部で顔面血だらけにしそう
180名無し三等兵 (ササクッテロロ Spcb-Wxq/)
2017/07/08(土) 23:46:18.61ID:6pcdv4FVp そもそも9mmマカロフなんて、.380APCに毛が生えたような弾を、わざわざ別途専用に購入してまで、使う意味があるのかよ?
182名無し三等兵 (ワッチョイ d78f-KuRC)
2017/07/09(日) 00:15:54.94ID:NsKZrtww0183名無し三等兵 (ガラプー KK6b-2UkK)
2017/07/09(日) 03:16:26.77ID:9rFkviHkK 屋内で使うと跳弾が破裂・飛散したりしそうだが、大丈夫なのか?
>MP7
>MP7
184名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-h3OG)
2017/07/09(日) 07:14:19.86ID:e3rWo7N80 >>181
だから車両のドライバーやヘリのパイロットなど
戦闘がメインではない職種の人間がライフルや
サブマシンガンの代替として持つ火器ってことだろ。
あと要人警護をするMPとかね。
MP7はそのコンパクトなサイズ、軽量さからみても
サブマシンガンというよりハンドガンの延長のような
印象を受ける(専用レッグホルスターもあるしね)
コンセプトだけ見るとある意味9mm機関けん銃に
近いのかも。
だから車両のドライバーやヘリのパイロットなど
戦闘がメインではない職種の人間がライフルや
サブマシンガンの代替として持つ火器ってことだろ。
あと要人警護をするMPとかね。
MP7はそのコンパクトなサイズ、軽量さからみても
サブマシンガンというよりハンドガンの延長のような
印象を受ける(専用レッグホルスターもあるしね)
コンセプトだけ見るとある意味9mm機関けん銃に
近いのかも。
185名無し三等兵 (アウアウイー Sacb-divq)
2017/07/09(日) 08:02:05.04ID:w6tJOgsNa Wz63よか今ならB&T USWじゃね?
http://news.militaryblog.jp/web/BT-Universal-Service-Weapon.html
http://i.imgur.com/N2N5uFY.jpg
ホルスターや光学機器までコンポーネント化されてるのは売り込み要素として強みが有る
俺はやっぱりクソダサい>>145のCBJ-MSを推すがw
http://news.militaryblog.jp/web/BT-Universal-Service-Weapon.html
http://i.imgur.com/N2N5uFY.jpg
ホルスターや光学機器までコンポーネント化されてるのは売り込み要素として強みが有る
俺はやっぱりクソダサい>>145のCBJ-MSを推すがw
186名無し三等兵 (ペラペラ SD4f-Nigv)
2017/07/09(日) 08:07:04.38ID:QF8Z9En0D ドライバーの為にわざわざ口径の違うPDW採用とかあり得ないだろ
誰でも運転できるようにしてるのに、その日の運転する奴がわざわざ89式を置いてMP7を持って行ったりとか、下車戦闘のときにどうするの
何時ものように、オモチャが欲しかったとしか
誰でも運転できるようにしてるのに、その日の運転する奴がわざわざ89式を置いてMP7を持って行ったりとか、下車戦闘のときにどうするの
何時ものように、オモチャが欲しかったとしか
187名無し三等兵 (ワッチョイ d700-zXdO)
2017/07/09(日) 09:18:33.40ID:raWg+zsb0 砲兵とか車両・航空機の運転手用ってことならそれこそメインウェポンじゃないから
PDWに比較して安上がりで済むカービンかSMGでいいんじゃないかなぁ
PDWに比較して安上がりで済むカービンかSMGでいいんじゃないかなぁ
188名無し三等兵 (オッペケ Srcb-QyZt)
2017/07/09(日) 09:20:46.17ID:SdlHBnLWr 9mm強壮弾でええやん
189名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-h3OG)
2017/07/09(日) 09:25:38.54ID:e3rWo7N80 >>186
だからMP7はドライバーだけでなくなく直接戦闘に拘らない
職種の為の自衛用火器だよ。
そういった種の兵士は基本拳銃しか装備してない
こともあって拳銃以上の精度と射程を持ち、かつ限りなく
軽量コンパクトな火器があれば理想的ってことで開発され
たのがPDW(個人防衛火器)。
P90はサイズ的にも重量的にもSMGの延長って感じだけど
MP7は更にコンパクトで拳銃感覚で携行、射撃出来るところが
より現場のニーズに合わせてる感じがする
だからMP7はドライバーだけでなくなく直接戦闘に拘らない
職種の為の自衛用火器だよ。
そういった種の兵士は基本拳銃しか装備してない
こともあって拳銃以上の精度と射程を持ち、かつ限りなく
軽量コンパクトな火器があれば理想的ってことで開発され
たのがPDW(個人防衛火器)。
P90はサイズ的にも重量的にもSMGの延長って感じだけど
MP7は更にコンパクトで拳銃感覚で携行、射撃出来るところが
より現場のニーズに合わせてる感じがする
190名無し三等兵 (ワッチョイ 1778-aWXx)
2017/07/09(日) 09:57:49.36ID:V8jU6qxI0 車両のドライバーつっても装甲車両じゃ運転しながら車内から撃つなんて無いしハンビーや高機動車じゃドライバーも歩兵だし
砲兵や整備員だってスリングで小銃吊したり近くに置いて作業してる訳だし米軍じゃヘリパイロットも機内にM4置いてるし
砲兵や整備員だってスリングで小銃吊したり近くに置いて作業してる訳だし米軍じゃヘリパイロットも機内にM4置いてるし
191名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-Nigv)
2017/07/09(日) 10:04:06.62ID:w89Uhhz6d >直接戦闘に拘らない職種
携わらない、じゃね
理論がデタラメだと日本語もデタラメになるのがお約束なのかな
直接戦闘に携わる職種ですら装備が追いついてないのに、それ以外の職種にコストかけてPDW装備するってのイカれてる
そこまで配慮してるなら、それまでにMP5Kとか採用したり機関けん銃が大量調達されてるっしょ
携わらない、じゃね
理論がデタラメだと日本語もデタラメになるのがお約束なのかな
直接戦闘に携わる職種ですら装備が追いついてないのに、それ以外の職種にコストかけてPDW装備するってのイカれてる
そこまで配慮してるなら、それまでにMP5Kとか採用したり機関けん銃が大量調達されてるっしょ
192名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-h3OG)
2017/07/09(日) 10:11:57.84ID:e3rWo7N80 >>190
でも自衛用の武器は必要だし狭い装甲車両の中にM4はデカい。
砲兵や整備員は砲弾を撃つことや整備がメインであってM4を肩に
下げてそれらの作業するのは無理がある。
ようはM4しかないからかさばるけど仕方なく使用してるだけだよ。
理想を言えばMP7のようなPDWがあれば便利だがコスト的な問題
もあって今のところは採用されないだけ。
でも将来的に戦闘機のパイロットには限定的に採用されるか
もしれない。
彼らの育成には金が掛かってるから撃墜されて簡単に死なれては
困るからね。
でも自衛用の武器は必要だし狭い装甲車両の中にM4はデカい。
砲兵や整備員は砲弾を撃つことや整備がメインであってM4を肩に
下げてそれらの作業するのは無理がある。
ようはM4しかないからかさばるけど仕方なく使用してるだけだよ。
理想を言えばMP7のようなPDWがあれば便利だがコスト的な問題
もあって今のところは採用されないだけ。
でも将来的に戦闘機のパイロットには限定的に採用されるか
もしれない。
彼らの育成には金が掛かってるから撃墜されて簡単に死なれては
困るからね。
193名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-h3OG)
2017/07/09(日) 10:13:34.53ID:e3rWo7N80194名無し三等兵 (ワッチョイ d7ea-e6Y2)
2017/07/09(日) 12:24:38.28ID:RDnbOaQ60 とりあえずsageろや
195名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-Nigv)
2017/07/09(日) 12:53:38.16ID:w89Uhhz6d196名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-v/mH)
2017/07/09(日) 13:03:44.23ID:67rxdkMVa >>184
予算の使い方間違えたなグリスガンとトンプソン更新にイスラエルから外交儀礼で贈呈された時のコネで調達すれば良かった
http://i.imgur.com/6PK0gmT.jpg
http://i.imgur.com/ksqWrKE.jpg
http://i.imgur.com/KZX90MR.jpg
http://i.imgur.com/xRASkZV.jpg
予算の使い方間違えたなグリスガンとトンプソン更新にイスラエルから外交儀礼で贈呈された時のコネで調達すれば良かった
http://i.imgur.com/6PK0gmT.jpg
http://i.imgur.com/ksqWrKE.jpg
http://i.imgur.com/KZX90MR.jpg
http://i.imgur.com/xRASkZV.jpg
197名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-Wxq/)
2017/07/09(日) 16:17:45.81ID:JF/nZbs5a198名無し三等兵 (ワッチョイ 9711-4Ea3)
2017/07/09(日) 17:29:57.95ID:DkB/KU280 よし、次期小銃は89式改をブルバップにしたの。
199名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-xUKM)
2017/07/09(日) 17:48:25.44ID:nNScJcBG0201名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-v/mH)
2017/07/09(日) 20:21:41.39ID:lWliHJgxa >>199
まぁそうだなMP5K なら警察にMP5輸入してる代理店通せばすぐに定数調達出来るな
ヘ式大型拳銃とでも命名すればいいんじゃないのかね素人にはわからん
http://i.imgur.com/Mt9ebxh.jpg
まぁそうだなMP5K なら警察にMP5輸入してる代理店通せばすぐに定数調達出来るな
ヘ式大型拳銃とでも命名すればいいんじゃないのかね素人にはわからん
http://i.imgur.com/Mt9ebxh.jpg
204名無し三等兵 (スフッ Sdbf-KDNk)
2017/07/10(月) 09:28:56.96ID:d/lg8BDtd そんな中、後方部隊もストック折れるAK74で十分と判断したロシア軍であった
205名無し三等兵 (ワッチョイ 9711-4Ea3)
2017/07/10(月) 15:46:20.14ID:YI1RKTpx0 >>200
そりゃあ、そうだけど、当たらなくなるから、最低でも18インチか20インチにしましょうよ。
そりゃあ、そうだけど、当たらなくなるから、最低でも18インチか20インチにしましょうよ。
206名無し三等兵 (ワッチョイ 9711-4Ea3)
2017/07/10(月) 15:46:39.34ID:YI1RKTpx0 というか、ブルパップの目はもうないんでしょうかね?
207名無し三等兵 (ワッチョイ 1726-5G1x)
2017/07/10(月) 16:16:50.94ID:S4XX2b050 つ L85A3
208名無し三等兵 (ワッチョイ 7732-TD3V)
2017/07/10(月) 16:18:48.97ID:GwY5JsZ+0 ブルパップは一時の仇花だったな。
英国やおフランスはどうするんだろうか。
英国やおフランスはどうするんだろうか。
210名無し三等兵 (ワッチョイ 7732-TD3V)
2017/07/10(月) 18:57:27.52ID:GwY5JsZ+0 おフランスの現在の正式小銃は何なんですか?
情弱者の私に教えてください。
情弱者の私に教えてください。
211名無し三等兵 (ワッチョイ bf5e-rvkC)
2017/07/10(月) 18:59:39.46ID:ZagAjJ4K0212名無し三等兵 (ワッチョイ 9f33-EDTc)
2017/07/10(月) 19:04:25.83ID:R67ny7k40213名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-KDNk)
2017/07/10(月) 19:07:23.17ID:nNePtQUA0 またブルパップの採用例は近年増えてるって話するの?
214名無し三等兵 (ワッチョイ d7ea-e6Y2)
2017/07/10(月) 19:13:43.23ID:PN3hjKeI0 >>212
あれはHK416ベースじゃなくG36ベースでAR-15(HK416)の要素を入れ込んだもんだ
あれはHK416ベースじゃなくG36ベースでAR-15(HK416)の要素を入れ込んだもんだ
215名無し三等兵 (ワッチョイ 7732-TD3V)
2017/07/10(月) 19:19:17.02ID:GwY5JsZ+0 やっぱ、おフランスも2脚は必須なんだね。
216名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-t5m7)
2017/07/10(月) 23:15:16.02ID:T0qYTApFa なんでみんながみんなM16の系列になっていくんだ
そんなに優れて居たのか?
そんなに優れて居たのか?
217名無し三等兵 (ワッチョイ 9faa-tIMs)
2017/07/10(月) 23:18:59.96ID:XE9Ip14t0 そりゃ「系列だから」だろ
ファミリーなんだから幅広くて当然
ファミリーなんだから幅広くて当然
218212 (エムゾネ FFbf-EDTc)
2017/07/11(火) 23:22:18.79ID:K++looXOF219名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-Nigv)
2017/07/12(水) 08:20:05.85ID:/51LPiCdd220名無し三等兵 (ワッチョイ 9f91-lTuT)
2017/07/12(水) 21:10:08.95ID:012l8Tf60 ドイツて熱い所ではプラが溶けちゃうおもちゃ小銃を
世界最高品質とかって宣伝したんだよね
世界最高品質とかって宣伝したんだよね
221名無し三等兵 (アウアウイー Sacb-divq)
2017/07/12(水) 21:29:01.55ID:zqNaPWQla クリーン()なボロクソワーゲンを世界中に売り付けたお国ですから
ユーロファイターもダメ、G36もダメ、次の性能詐称はレオパルド2だと思う
ユーロファイターもダメ、G36もダメ、次の性能詐称はレオパルド2だと思う
222名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-tIMs)
2017/07/12(水) 21:36:29.22ID:cjhQ3deLd223名無し三等兵 (オッペケ Srcb-tJaN)
2017/07/12(水) 21:45:12.30ID:pws5Dspar NH-90は何処の責任になるんだろ
224名無し三等兵 (アウアウイー Sacb-divq)
2017/07/12(水) 22:03:36.31ID:zqNaPWQla いやそうじゃなくて死蔵していたレオ2を手直しして安値で世界中売り飛ばしていたから
今までバレてなかった大きいのから小さいのまで様々な不具合がそろそろ噴出してくるんじゃないかって事
今までバレてなかった大きいのから小さいのまで様々な不具合がそろそろ噴出してくるんじゃないかって事
225マリンコサン (ワッチョイ 57dd-V8j1)
2017/07/12(水) 22:52:23.77ID:fUuuRrYs0 ドイツも好きなので悪いように言われると耳が痛いね〜
226名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-tIMs)
2017/07/12(水) 23:02:34.16ID:cjhQ3deLd そりゃドイツブランドがコケたら日本としては付け入る隙が出るかも?、で嬉しいが…
果たして住友みたいにライセンス生産すらままならないというスキャンダル晒した日本が入れるかといえばNOだな
住友をトカゲの尻尾切りに出来ればいいんだがね
果たして住友みたいにライセンス生産すらままならないというスキャンダル晒した日本が入れるかといえばNOだな
住友をトカゲの尻尾切りに出来ればいいんだがね
227名無し三等兵 (ワッチョイ d7ea-tJaN)
2017/07/12(水) 23:09:51.07ID:neXJexxh0 住友の問題なんて海外興味ないでしょ
228名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-dLHP)
2017/07/12(水) 23:12:40.05ID:NdStHclK0 潜水艦とか哨戒機なら買い手はつくかもしれんが機関銃はないわな
229名無し三等兵 (ワッチョイ b794-KuRC)
2017/07/12(水) 23:15:36.81ID:gMLeBsP/0 そりゃ日本製の銃なんて初めから買う気ないからな
買う気があれば、当然住友の問題も調べるさ
買う気があれば、当然住友の問題も調べるさ
230名無し三等兵 (ワッチョイ d7ea-tJaN)
2017/07/12(水) 23:44:08.36ID:neXJexxh0 銃なんて、て言い方もどうかと思うが、
超大国がばら蒔いた奴で十分でしょ
超大国がばら蒔いた奴で十分でしょ
231名無し三等兵 (ワッチョイ 6223-Oi2R)
2017/07/13(木) 00:16:30.73ID:aCs5siZp0 銃なら日本製を買う必要ないし
潜水艦は他国に売るのも機密的に気が引けるな
ここでハイラックスを世界に広げよう
潜水艦は他国に売るのも機密的に気が引けるな
ここでハイラックスを世界に広げよう
232名無し三等兵 (ワッチョイ 6223-peTA)
2017/07/13(木) 00:42:29.87ID:gXEOQLbs0 ランクルのプラドの方が良くね?
233名無し三等兵 (ワッチョイ e272-f4Mi)
2017/07/13(木) 01:38:44.61ID:J57Z1ADr0 G36は一応放熱対策用パーツのパテント取ったり、ラトビアなんかは「アフガンなんて行かんわ」って追加配備したりもしてるけどな
>>231
お国も企業も売る気ないからね
国際基準に合ってるか証明できない、国際基準に合わせたものを作れる人間がいない
米軍採用を買う方がメリットある
結局、世界のニーズと日本の能力が合う製品はトヨタのランクルと川崎の軍用バイクとOKINAWAオードナンス謹製プレキャリぐらいのもんだよ
>>231
お国も企業も売る気ないからね
国際基準に合ってるか証明できない、国際基準に合わせたものを作れる人間がいない
米軍採用を買う方がメリットある
結局、世界のニーズと日本の能力が合う製品はトヨタのランクルと川崎の軍用バイクとOKINAWAオードナンス謹製プレキャリぐらいのもんだよ
234名無し三等兵 (ワッチョイ df9c-S8tm)
2017/07/13(木) 02:02:54.61ID:eNAFUkX90 もう全部豊和でいいよ
235名無し三等兵 (ワッチョイ 4eea-+SwC)
2017/07/13(木) 05:52:25.00ID:UM6t02/e0236名無し三等兵 (アウアウカー Sa11-8HI8)
2017/07/13(木) 08:33:42.94ID:tZNWIPoLa 水産庁の漁業監視船に重火器を配備しろとあれほど。
つか海保の仕事では?
つか海保の仕事では?
237名無し三等兵 (オッペケ Sr10-+SwC)
2017/07/13(木) 08:40:03.51ID:+b/zp91Yr ?
ASROCでも積めと?(??
ASROCでも積めと?(??
239名無し三等兵 (ワッチョイ 4eea-A9YL)
2017/07/13(木) 09:12:34.32ID:IqgwGKBA0 アスロックとくれば、トマホークもほしいな
240名無し三等兵 (ワッチョイ b08f-z+eH)
2017/07/13(木) 09:14:26.50ID:T3GDxsp+0 軍用銃の欠陥やリコールなんてどこの国にもあるし
輸出といっても住友が作ったミニミを売るわけでもなかろう
ネームバリューとか信用とかは、あれば有利だがさして重要でもない
要はトライアル成績や調達性等の基準を満たせば、どんなマイナーメーカーでも採用されうる
輸出といっても住友が作ったミニミを売るわけでもなかろう
ネームバリューとか信用とかは、あれば有利だがさして重要でもない
要はトライアル成績や調達性等の基準を満たせば、どんなマイナーメーカーでも採用されうる
241名無し三等兵 (ワッチョイ b08f-z+eH)
2017/07/13(木) 09:15:14.68ID:T3GDxsp+0 極端な例が狙撃銃で
今現在、各国で使われている狙撃銃の種類は現役の歩兵銃よりも多いし
毎年発表される狙撃銃は他の軍用銃より圧倒的に多い
その中でマイナーで大した実績もないベンチャー企業みたいなのが設計した銃はいくらでもある
こないだ豊和が発表したHSRも、レールを延長してマズルブレーキと折り畳みストック付けた
マグナム弾仕様出せば、ウクライナかどっかが採用してくれるだろう
今現在、各国で使われている狙撃銃の種類は現役の歩兵銃よりも多いし
毎年発表される狙撃銃は他の軍用銃より圧倒的に多い
その中でマイナーで大した実績もないベンチャー企業みたいなのが設計した銃はいくらでもある
こないだ豊和が発表したHSRも、レールを延長してマズルブレーキと折り畳みストック付けた
マグナム弾仕様出せば、ウクライナかどっかが採用してくれるだろう
242名無し三等兵 (ワッチョイ 6223-peTA)
2017/07/13(木) 09:40:43.66ID:gXEOQLbs0 狙撃銃とは極端なジャンルだなぁ
1/2MOAとか1/4MOAを出そうと思ったらカスタムにするしかないし
そうなったら職人さんにやってもらうしかない
そういう仕事は大企業には不向きでガンスミスに毛が生えた零細企業のお仕事だわさ
1/2MOAとか1/4MOAを出そうと思ったらカスタムにするしかないし
そうなったら職人さんにやってもらうしかない
そういう仕事は大企業には不向きでガンスミスに毛が生えた零細企業のお仕事だわさ
243名無し三等兵 (ワッチョイ c832-6eVw)
2017/07/13(木) 22:40:05.62ID:giJ8JzFb0 >>236は誤爆だろう
日本のEEZで水産庁の漁業監視船が北の漁船?に銃口向けられたってニュースあったから
記事では「銃口」としかないんだけどナニなんだろうね?小銃?軽機?重機?機関砲?
不審船事件のとき実際に撃たれたのはAK-74だっけ?
よし撃ち勝てるようにM2か74式を緊急配備しよう
日本のEEZで水産庁の漁業監視船が北の漁船?に銃口向けられたってニュースあったから
記事では「銃口」としかないんだけどナニなんだろうね?小銃?軽機?重機?機関砲?
不審船事件のとき実際に撃たれたのはAK-74だっけ?
よし撃ち勝てるようにM2か74式を緊急配備しよう
244名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-HAvq)
2017/07/13(木) 22:45:00.89ID:7C7dUQ38a 62式(ボソッ
245名無し三等兵 (ワッチョイ 4eea-A9YL)
2017/07/13(木) 23:01:23.02ID:IqgwGKBA0 単発式機関銃
246名無し三等兵 (ガラプー KKc8-yjBv)
2017/07/13(木) 23:57:35.79ID:0rwaC+yBK 空自のF-4からM61貰ってくればタダだぞ
250名無し三等兵 (ワッチョイ fc11-MQQc)
2017/07/16(日) 08:08:22.64ID:ZJ/VhvK80251名無し三等兵 (ワッチョイ 1694-z+eH)
2017/07/16(日) 08:19:06.91ID:TDMbcyfs0 7.62のGPMないのはやっぱ駄目だろ。50年前にMAGにしとけばよかったけど
今からでも導入したらいい
今からでも導入したらいい
252名無し三等兵 (ワッチョイ 4eea-+SwC)
2017/07/16(日) 08:27:48.31ID:0KITVT0I0253名無し三等兵 (ワッチョイ 41f5-RIgB)
2017/07/16(日) 09:31:00.62ID:bBJ85WtL0 74式は実は改良型の2型があったり海自哨戒ヘリのドアガンになってたりするんだよな
新小銃はポンチ絵出回ってるけど車載機載機関銃は続報ないんかな
新小銃はポンチ絵出回ってるけど車載機載機関銃は続報ないんかな
255名無し三等兵 (ワッチョイ c832-TQ02)
2017/07/16(日) 19:08:28.52ID:yRzMLhQs0 >>253
それ74式U型、初耳です。
それ74式U型、初耳です。
258名無し三等兵 (ワッチョイ 57b6-Nhe1)
2017/07/18(火) 07:47:08.80ID:Gc2/w0mX0 >>251
敵対勢力がボルトアクションのモシンナガンを持ち込むだけで普通科はアウトレンジから攻撃されある意味ヤバいだろ
もう日本に密かに持ち込まれてるのかも知れない・・・
http://i.imgur.com/5Un10iq.jpg
平新艇事件(へいしんていじけん)は、1966年に北朝鮮の武装漁船が亡命を求めて日本へと密航した事件である。
敵対勢力がボルトアクションのモシンナガンを持ち込むだけで普通科はアウトレンジから攻撃されある意味ヤバいだろ
もう日本に密かに持ち込まれてるのかも知れない・・・
http://i.imgur.com/5Un10iq.jpg
平新艇事件(へいしんていじけん)は、1966年に北朝鮮の武装漁船が亡命を求めて日本へと密航した事件である。
259名無し三等兵 (ワッチョイ ac3a-lCwq)
2017/07/18(火) 10:37:28.56ID:6kDLXE8F0 338口径のスナイパー導入するという噂があるが、どっから流れてきたものか
260名無し三等兵 (スップ Sdc4-ryt/)
2017/07/18(火) 12:01:05.47ID:oZJUK2Ibd ラプアマグナムの重機関銃出ねえかな
ブローニングはフルオートだとガスオペに劣る命中精度だし
ブローニングはフルオートだとガスオペに劣る命中精度だし
261名無し三等兵 (アウーイモ MM3a-xFjx)
2017/07/18(火) 12:23:31.10ID:+1eXbFYJM 車載だとGAU-19という強力なライバルがいるので
新設計のヘビーマシンガンは厳しいだろう
新設計のヘビーマシンガンは厳しいだろう
262名無し三等兵 (ワッチョイ 665e-S4qQ)
2017/07/18(火) 12:48:21.48ID:iiIox/s60 >>260
50BMGと同弾道でラプアよりリコイル少なく銃身命数も多くて
ラプアよりテーパー少なく自動銃向きの338NM口径で10kg以下のLWMMGならあるぞ
こいつは開発中止で結果としてM2A1に敗れたXM806のシステム流用で開発されたが
その特性故にSOCOMや海兵隊が興味を持ってる
50BMGと同弾道でラプアよりリコイル少なく銃身命数も多くて
ラプアよりテーパー少なく自動銃向きの338NM口径で10kg以下のLWMMGならあるぞ
こいつは開発中止で結果としてM2A1に敗れたXM806のシステム流用で開発されたが
その特性故にSOCOMや海兵隊が興味を持ってる
263名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp72-/sHz)
2017/07/18(火) 12:48:33.48ID:9gU0jCKTp たしか中国は導入したんだよな
264名無し三等兵 (ワッチョイ d891-svru)
2017/07/19(水) 21:38:22.69ID:S9J8IPAh0 自動てき弾銃から散弾もしくはスラッグ弾を撃てるようにすればいい
265名無し三等兵 (ワッチョイ b08f-z+eH)
2017/07/19(水) 23:03:49.22ID:COUuHfhB0 >>259
以前、狙撃銃(中距離用)ってのが確認されてたじゃん?
中距離って字面から、対人狙撃銃より射程の短いマークスマンライフルじゃねって認識が多数派だったけど
陸自は小火器を「近距離火力」に分類することがあるから、その場合
「中距離」はもっと遠くを狙える武器ってことになる
っちゅーわけで中距離用狙撃銃はマグナムライフル弾を使う長距離狙撃銃じゃないかとも一部で言われてた
以前、狙撃銃(中距離用)ってのが確認されてたじゃん?
中距離って字面から、対人狙撃銃より射程の短いマークスマンライフルじゃねって認識が多数派だったけど
陸自は小火器を「近距離火力」に分類することがあるから、その場合
「中距離」はもっと遠くを狙える武器ってことになる
っちゅーわけで中距離用狙撃銃はマグナムライフル弾を使う長距離狙撃銃じゃないかとも一部で言われてた
266名無し三等兵 (ワッチョイ b08f-z+eH)
2017/07/19(水) 23:15:19.55ID:COUuHfhB0267名無し三等兵 (オッペケ Sr88-+SwC)
2017/07/19(水) 23:51:45.00ID:08ncX7a9r268名無し三等兵 (スップ Sd7f-5fVZ)
2017/07/20(木) 00:00:30.87ID:VQDEb3Cbd GPMGから一気にミニガンとかいちいち思考が極端過ぎんだろ
程度ってものを弁えんのかね
程度ってものを弁えんのかね
269名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-LXEe)
2017/07/20(木) 00:03:53.59ID:tg5QwOYer ミニミで良くない?
270名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-3Vz9)
2017/07/20(木) 01:36:40.71ID:YRg5/kGy0 住友のミニミは書類一枚で性能上がるからな
271名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-LXEe)
2017/07/20(木) 06:43:56.07ID:tg5QwOYer ?
272名無し三等兵 (スップ Sdff-5fVZ)
2017/07/20(木) 06:48:06.51ID:1Yb7BR4+d 住友のミニミは書類上は同等品だけど実態は62式よりマシな程度ぐらいか?
273名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-LXEe)
2017/07/20(木) 07:03:12.44ID:tg5QwOYer274名無し三等兵 (ガラプー KK4f-CoiY)
2017/07/20(木) 07:05:37.35ID:uCaz/aXuK >>272
住友のは本来弾くべき不良品も納入してたって話なので性能とは別の話
住友のは本来弾くべき不良品も納入してたって話なので性能とは別の話
275名無し三等兵 (ワッチョイ dfaa-5fVZ)
2017/07/20(木) 07:13:51.47ID:8Y43/IiO0276名無し三等兵 (ワッチョイ dfaa-5fVZ)
2017/07/20(木) 07:17:56.23ID:8Y43/IiO0 それに本来弾くべき不良品も納入しているのに「性能とは別」とはこれいかに。
性能を満たせないこその不良品であってね。
性能を満たせないこその不良品であってね。
277名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-LXEe)
2017/07/20(木) 07:27:08.28ID:tg5QwOYer また延々と住友の話するんの?
281名無し三等兵 (スップ Sdff-5fVZ)
2017/07/20(木) 08:05:14.19ID:1Yb7BR4+d >>280
俺も一瞬触れただけなんだが、コケにされて納得出来ないのか住友のフォローに入ろうとしたヤツがいただけの事じゃね?
俺も一瞬触れただけなんだが、コケにされて納得出来ないのか住友のフォローに入ろうとしたヤツがいただけの事じゃね?
282名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-LXEe)
2017/07/20(木) 08:07:10.01ID:tg5QwOYer 敏感に、てかそれがフローチャートなのか
住友の話をしたがるのは
住友の話をしたがるのは
283名無し三等兵 (スップ Sdff-5fVZ)
2017/07/20(木) 08:14:18.41ID:1Yb7BR4+d いちいち言うたびにまたかまたかって絡んでくる方もめんどくせえけどな
284名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-LXEe)
2017/07/20(木) 08:14:57.82ID:tg5QwOYer GPMGの話とか、しないの?
285名無し三等兵 (スップ Sdff-5fVZ)
2017/07/20(木) 08:20:38.96ID:1Yb7BR4+d そんなにGPMGの話したいのに>>269とか書くのか…君はよく分からないねぇ
290名無し三等兵 (ワッチョイ ff6c-k/cA)
2017/07/20(木) 08:25:29.38ID:apMW/l9n0292名無し三等兵 (スップ Sdff-5fVZ)
2017/07/20(木) 08:29:50.06ID:1Yb7BR4+d294名無し三等兵 (スップ Sdff-5fVZ)
2017/07/20(木) 08:32:48.49ID:1Yb7BR4+d >>293
うん。GPMGとして派生したmk48とは、仕様が違うと思うけど
うん。GPMGとして派生したmk48とは、仕様が違うと思うけど
296名無し三等兵 (ワッチョイ df4c-ZuCB)
2017/07/20(木) 08:36:56.44ID:Z9XJpJ8l0 Mk48もMk3も三脚架に載っけて重機関銃として使えんでしょ
だから7.62mmの軽機関銃であっても汎用機関銃ではない
だから7.62mmの軽機関銃であっても汎用機関銃ではない
297名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-LXEe)
2017/07/20(木) 08:37:48.08ID:tg5QwOYer ベルギー国防省が軍装備の近代化を図る一環で、40 年来使用され陳腐化した MAG
M2 汎用機関銃のリプレイスとして、国産 FN ハースタル (FN Herstal) 製ミニミ (MINIMI)
7.62mm Mk3 軽機関銃を 4 年契約・200 万ユーロ (=約 2.3 億円) の予算を投じて購入する。
政府公式情報として軍事情報サイトの IHS Janes が伝えている。
M2 汎用機関銃のリプレイスとして、国産 FN ハースタル (FN Herstal) 製ミニミ (MINIMI)
7.62mm Mk3 軽機関銃を 4 年契約・200 万ユーロ (=約 2.3 億円) の予算を投じて購入する。
政府公式情報として軍事情報サイトの IHS Janes が伝えている。
298名無し三等兵 (スップ Sdff-5fVZ)
2017/07/20(木) 08:41:11.86ID:1Yb7BR4+d 軽機関銃がGPMGでもおかしくはないだろ
でもボアチェンジしたのをGPMGとは呼ばないよね
でもボアチェンジしたのをGPMGとは呼ばないよね
299名無し三等兵 (スップ Sdff-5fVZ)
2017/07/20(木) 08:41:36.40ID:1Yb7BR4+d 軽機関銃がGPMGの後継でもおかしくはないだろ、ね。
303名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-LXEe)
2017/07/20(木) 08:45:59.62ID:tg5QwOYer >>302
これは?
http://www.sadefensejournal.com/wp/?p=2937

LIVE FIRING THE HK121/MG5: THE GERMAN ARMY’S NEW UNIVERSALMASCHINENGEWEHR
まあ、俺は推してないが
これは?
http://www.sadefensejournal.com/wp/?p=2937

LIVE FIRING THE HK121/MG5: THE GERMAN ARMY’S NEW UNIVERSALMASCHINENGEWEHR
まあ、俺は推してないが
304名無し三等兵 (ワッチョイ df4c-ZuCB)
2017/07/20(木) 08:54:02.49ID:Z9XJpJ8l0 >>300
ロシア軍だってPKM汎用機関銃の一部をPKP軽機関銃で代替したが、
車載重機やヘリのドアガンや歩兵の重機関銃としてPKMも現役
ベルギー軍の規模から言って2.3億円程度じゃ陸海空すべてのMAGを置き換えることはできんでしょ
ロシア軍だってPKM汎用機関銃の一部をPKP軽機関銃で代替したが、
車載重機やヘリのドアガンや歩兵の重機関銃としてPKMも現役
ベルギー軍の規模から言って2.3億円程度じゃ陸海空すべてのMAGを置き換えることはできんでしょ
306名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-M6fU)
2017/07/20(木) 11:42:32.15ID:djKmlLSvr この独特の文体でよくわからん絡み方する人、最近いろんなスレで見るな
307名無し三等兵 (スッップ Sdff-3O2B)
2017/07/20(木) 12:18:15.68ID:49yzmnHAd 仙人の相手しても不毛なだけなので触らないのが吉
308名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-LXEe)
2017/07/20(木) 12:26:09.20ID:tg5QwOYer で、小火器の話は何も出なくなると
309名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
2017/07/20(木) 13:52:19.99ID:glvMT4sm0 ベルギー軍には陸海空軍があったのか?
310名無し三等兵 (ワッチョイ ff6c-k/cA)
2017/07/20(木) 17:38:37.56ID:apMW/l9n0 >>296
>Mk48もMk3も三脚架に載っけて重機関銃として使えんでしょ
ミニミは3脚に載せてつかえるでしょ
ただ当のFN社ではミニミは軽機関銃としてるし有効射程もMAGと比べると800m短いようだが
その点妥協できるなら7.62mm型のミニミでも”実質的な”GPMGにはなるかな
http://blog.1800gunsandammo.com/wp-content/uploads/2016/06/fn-762-minimi-3.jpg
http://www.fnherstal.com/primary-menu/products-capabilities/machine-guns/technical-data/product/306/233/306/2/_/fn-minimiR-762-mk3.html
http://www.fnherstal.com/primary-menu/products-capabilities/machine-guns/general/product/306/233/306/2/_/fn-magR-standard.html
>Mk48もMk3も三脚架に載っけて重機関銃として使えんでしょ
ミニミは3脚に載せてつかえるでしょ
ただ当のFN社ではミニミは軽機関銃としてるし有効射程もMAGと比べると800m短いようだが
その点妥協できるなら7.62mm型のミニミでも”実質的な”GPMGにはなるかな
http://blog.1800gunsandammo.com/wp-content/uploads/2016/06/fn-762-minimi-3.jpg
http://www.fnherstal.com/primary-menu/products-capabilities/machine-guns/technical-data/product/306/233/306/2/_/fn-minimiR-762-mk3.html
http://www.fnherstal.com/primary-menu/products-capabilities/machine-guns/general/product/306/233/306/2/_/fn-magR-standard.html
312名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-SAiA)
2017/07/20(木) 18:03:23.93ID:PqI1ejxqa 有効射程で800mも短いんか
313名無し三等兵 (ガラプー KKeb-jgrH)
2017/07/20(木) 20:00:33.97ID:BT/MSvQ/K 有効射程800なら十分だろ、1km無いと駄目なのか
314名無し三等兵 (スフッ Sdff-ZuCB)
2017/07/20(木) 20:21:50.69ID:qZDrvVzyd ミニミって持続発射速度がM240とかの半分の50発/分しかないじゃん
って思ってたらMk48は新素材銃身によってM240並みの持続発射速度が出せるようになったんだと
http://www.dtic.mil/ndia/2016/armament/18355_Armstrong.pdf
この銃身使えばM240ならスペアの銃身いらなくなるらしい
って思ってたらMk48は新素材銃身によってM240並みの持続発射速度が出せるようになったんだと
http://www.dtic.mil/ndia/2016/armament/18355_Armstrong.pdf
この銃身使えばM240ならスペアの銃身いらなくなるらしい
315名無し三等兵 (ワッチョイ ff6c-k/cA)
2017/07/20(木) 20:25:31.58ID:apMW/l9n0 国によって要求は違うだろうから一概に駄目とは言えんかもしれんけど
GPMGの多くは1km以上の射程を持ってるから相手によっては撃ち負けるかも
GPMGの多くは1km以上の射程を持ってるから相手によっては撃ち負けるかも
316名無し三等兵 (ワッチョイ 4769-Nkug)
2017/07/20(木) 21:06:22.56ID:0rTZv9C00 そんな交戦距離にならねーだろ
317名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-LXEe)
2017/07/20(木) 21:07:31.95ID:tg5QwOYer アフガニスタンとかなら
対物ライフルの出番だな
対物ライフルの出番だな
319名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
2017/07/22(土) 11:55:27.65ID:O/6SzfMt0 PKP確かに優秀ですね。
そのデーター的には。
日本もいつまでも62式に拘るより、それの308弾使用型を開発した方が早いんじゃないのか
ガス圧式だし
そのデーター的には。
日本もいつまでも62式に拘るより、それの308弾使用型を開発した方が早いんじゃないのか
ガス圧式だし
320名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-gm3V)
2017/07/22(土) 19:37:07.04ID:DxpOzV/7a >>316
少なくても今の普通科小銃班はm2重機関銃装備の装甲車の入れない場所やヘリの支援が無ければ
猟友会のオッチャンにもアウトレンジから撃ち負かされる
http://p.twpl.jp/show/large/R2xri
少なくても今の普通科小銃班はm2重機関銃装備の装甲車の入れない場所やヘリの支援が無ければ
猟友会のオッチャンにもアウトレンジから撃ち負かされる
http://p.twpl.jp/show/large/R2xri
321名無し三等兵 (ワッチョイ df11-pqVL)
2017/07/22(土) 22:00:33.70ID:DzL9wX6Z0 巷では3km狙撃成功したとか競ってるけどやっぱ射程長い方がいいのか
322名無し三等兵 (スッップ Sdff-riXK)
2017/07/22(土) 22:08:34.86ID:SEvHID7Vd ポーランドから7.62mmNATO弾仕様のPKM買おうぜ
http://www.equipped.pl/wp-content/uploads/mspo2013-14.jpg
http://www.equipped.pl/wp-content/uploads/mspo2013-14.jpg
323名無し三等兵 (ワッチョイ 67ea-LXEe)
2017/07/22(土) 22:21:00.60ID:cimEmZXm0324名無し三等兵 (ワッチョイ 67b6-gm3V)
2017/07/22(土) 23:46:25.02ID:cFRMQnrN0 >>321
自衛隊が日本最強でないとな数の上では最強でも民間人所持のライフルに分隊レベルでは勝てない可能性があるのはヤバいだろ
陸自の弱点を突き敵のゲリラコマンド部隊がドラグノフやバトルライフルを持ち込み山岳地帯で遊撃戦やられたら掃討部隊に一方的に被害が出る
https://i.ytimg.com/vi/f6qddf6MxGk/maxresdefault.jpg
http://i.imgur.com/ElumJaD.jpg
自衛隊が日本最強でないとな数の上では最強でも民間人所持のライフルに分隊レベルでは勝てない可能性があるのはヤバいだろ
陸自の弱点を突き敵のゲリラコマンド部隊がドラグノフやバトルライフルを持ち込み山岳地帯で遊撃戦やられたら掃討部隊に一方的に被害が出る
https://i.ytimg.com/vi/f6qddf6MxGk/maxresdefault.jpg
http://i.imgur.com/ElumJaD.jpg
325名無し三等兵 (ワッチョイ 67ea-leQM)
2017/07/22(土) 23:51:32.37ID:fSQ9f6UB0 民間人はライフル弾は7.62しか持てないんだっけ。
326名無し三等兵 (ワッチョイ 4715-pqVL)
2017/07/22(土) 23:55:36.16ID:VLkYvMpn0 10.5mmだよ
327名無し三等兵 (ワッチョイ 67ea-leQM)
2017/07/23(日) 00:06:17.58ID:1DOuucnd0328名無し三等兵 (ワッチョイ bf5e-QK4i)
2017/07/23(日) 00:08:46.74ID:foP7TLJx0329名無し三等兵 (スププ Sdff-ZuCB)
2017/07/23(日) 00:19:08.77ID:211pre0Pd330名無し三等兵 (ワッチョイ 67b6-gm3V)
2017/07/23(日) 00:40:41.47ID:rGQWaSc80331名無し三等兵 (ワッチョイ 67ea-leQM)
2017/07/23(日) 00:46:01.26ID:1DOuucnd0 すげえな。やりたい放題だな。
武装公務員殲滅されたらオレンジのチョッキを脱ぎ捨てた猟友会のジジイ共が夜な夜な害人駆除に出るのかな。
止まってる的しか撃ってない奴らとは練度も実戦も数が違うしね。
アツいね!
武装公務員殲滅されたらオレンジのチョッキを脱ぎ捨てた猟友会のジジイ共が夜な夜な害人駆除に出るのかな。
止まってる的しか撃ってない奴らとは練度も実戦も数が違うしね。
アツいね!
332名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-+B9X)
2017/07/23(日) 00:54:16.78ID:47JYkHqW0 ヘイヘじゃないけど軍隊で数年鉄砲撃った兵隊より
ライフワークで走る動物の首に当てるハンターの方が射撃だけならうまいからな
ライフワークで走る動物の首に当てるハンターの方が射撃だけならうまいからな
333名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-gm3V)
2017/07/23(日) 00:57:24.09ID:vYYvgyM3a 民間人所持者は自衛隊に好意的だし元自も割りと多い、自衛隊が猟友会の害獣駆除を支援する事も有る、問題は大口径ライフルが敵の手に渡ってしまった場合だな、338ラプアなら機動隊の装甲車や陸自の軽装甲機動車くらい簡単に貫通するだろ
334名無し三等兵 (ワッチョイ 67ea-leQM)
2017/07/23(日) 01:00:47.25ID:1DOuucnd0 実際左から右にものすごいスピードで走るイノシシを1発で仕留めたのはすごかったわ。
ムーバーやってるコンペティションシューターでもあの速度のは無理。
しかも照準しながらも体が開いていく左から右への移動であの精度だからな。
しかし、ジジイしかいないという・・・。
ムーバーやってるコンペティションシューターでもあの速度のは無理。
しかも照準しながらも体が開いていく左から右への移動であの精度だからな。
しかし、ジジイしかいないという・・・。
335名無し三等兵 (ワッチョイ 67ea-leQM)
2017/07/23(日) 01:03:41.74ID:1DOuucnd0 >>333
民間人のもの奪って戦うぐらい追い詰められてんなら安心だわ。
民間人のもの奪って戦うぐらい追い詰められてんなら安心だわ。
336名無し三等兵 (アウアウカー Safb-vG7Z)
2017/07/23(日) 05:44:25.53ID:5S+ZuhwBa どこの国の軍隊だって小銃班か分隊で最大の火力と射程を発揮する火器は精々無反動砲とかなんだから相手が常に有効射程2km超の火器持ってたら勝ち目無いだろ
338名無し三等兵 (アウアウイー Sa1b-tcbb)
2017/07/23(日) 07:05:56.72ID:Gz/syF6Aa 狩猟の世界は一撃必殺のマグナムライフルが当たり前の世界だからね
341名無し三等兵 (ワッチョイ 877a-/jiT)
2017/07/23(日) 08:48:10.78ID:Iql1mku40 M16飼おうぜ 安井四聖農用意
M4E2(no.925)でもいい
M4E2(no.925)でもいい
342名無し三等兵 (ワッチョイ 678f-E/h9)
2017/07/23(日) 09:04:58.53ID:bbYloQzq0 軍隊特有の包括的なロジとマンパワーなしで長距離狙撃銃一本でできることなんてたかが知れてる
中東で1kmスナイパーが活躍したのは特有の地形と、相手が貧弱な非対称戦かつ
前線が曖昧で戦闘も散発的な不正規戦かつ対ゲリラ戦だったから、というのが大きい
重火器や30mm以上の装甲を持つ正規軍相手に真正面から戦うなんてゴルゴで無理
しかも自衛隊が対ゲリコマ、対テロで出張る舞台は都市部や森林だし
マグナムライフルに限らず、射程が200m以上ある普通の小銃やスラッグ銃でも演台に立った要人は狙えるが
免許制は維持されてるし
中東で1kmスナイパーが活躍したのは特有の地形と、相手が貧弱な非対称戦かつ
前線が曖昧で戦闘も散発的な不正規戦かつ対ゲリラ戦だったから、というのが大きい
重火器や30mm以上の装甲を持つ正規軍相手に真正面から戦うなんてゴルゴで無理
しかも自衛隊が対ゲリコマ、対テロで出張る舞台は都市部や森林だし
マグナムライフルに限らず、射程が200m以上ある普通の小銃やスラッグ銃でも演台に立った要人は狙えるが
免許制は維持されてるし
343名無し三等兵 (エムゾネ FFff-F7by)
2017/07/23(日) 09:15:11.27ID:QiTeKdLQF 小銃擲弾でもロクに見ないのにマイクロミサイルとか普及する気がしない
344名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-gm3V)
2017/07/23(日) 10:54:52.94ID:WIHEJNJKa >>342
日本でもポピュラーな12番サボットスラッグでも200m は厳しい弾頭がデカイからパワーを失うのが早い被弾しても小石が当たった程度の威力まで落ちる
90ヤードで直進性を失い箱には125ヤードで4インチ以上下降する
1ヤード=91. 4cm
http://i.imgur.com/p9BMrsA.jpg
スラッグは距離が伸びれば7. 62oトカレフ弾より非力だな
日本でもポピュラーな12番サボットスラッグでも200m は厳しい弾頭がデカイからパワーを失うのが早い被弾しても小石が当たった程度の威力まで落ちる
90ヤードで直進性を失い箱には125ヤードで4インチ以上下降する
1ヤード=91. 4cm
http://i.imgur.com/p9BMrsA.jpg
スラッグは距離が伸びれば7. 62oトカレフ弾より非力だな
345名無し三等兵 (スププ Sdff-ZuCB)
2017/07/23(日) 13:05:26.30ID:tifJ2GAJd >>343
その分カール君や01式は腐るほど見るんだしその辺は予算の配分でどうとでもなる気はする
その分カール君や01式は腐るほど見るんだしその辺は予算の配分でどうとでもなる気はする
346名無し三等兵 (ワッチョイ a711-6oek)
2017/07/23(日) 13:59:03.26ID:hIak03V50 猪はすばしっこいからねえ。
小さい奴でも、あのキバで太股の動脈やられたら、あっという間に失血死。
小さい奴でも、あのキバで太股の動脈やられたら、あっという間に失血死。
347名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe3-wx5Z)
2017/07/23(日) 14:01:52.25ID:Yv+Cfb0p0 夏だぜ。
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・
★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
http://slib.net/71604
上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/
最後のほう、グロ注意?!!
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・
★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
http://slib.net/71604
上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/
最後のほう、グロ注意?!!
348名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-+B9X)
2017/07/23(日) 18:42:42.39ID:47JYkHqW0 日本でも鉄砲店叩いたりしてテロリストの手に渡ることはあるだろうけど、なんせ絶対数が少ない
銃規制も意味はあるからな
銃規制も意味はあるからな
349名無し三等兵 (ワッチョイ 67ea-KZbN)
2017/07/23(日) 19:12:04.67ID:mQ5Sy1F20 猟友会の人口激減してるから将来的には陸自は害獣駆除が日常的な業務になるだろうな
350名無し三等兵 (スププ Sdff-ZuCB)
2017/07/23(日) 19:13:10.39ID:G+6N1P99d なるほど新小銃で7.62mm型が試作されてるのはそういうことか
351名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe3-b4pe)
2017/07/23(日) 19:16:18.31ID:zlCyqcYK0 本州以南はともかくヒグマの居る北海道じゃ7.62mmNATOでも威力不足かも
.300WinMagとか.338Lapua導入する流れかな
.300WinMagとか.338Lapua導入する流れかな
352名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
2017/07/23(日) 19:17:06.85ID:f3xhl8Yi0 それで小銃が308=7.62mmで分隊機関銃がMINIMで5.56mmになるのか?
353名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-E/h9)
2017/07/23(日) 19:35:19.37ID:7cqZ98St0 7.62云々はNATO弾が6mm台の中間弾に変わるかもしれないから
マルチキャリバーにするうえでとりあえず定めた上限みたいなもんだろう
空自海保が7.62欲しがるつっても、89カービンすら採用しなかったんだから
そんなニッチな用途のためにわざわざ64代替用の派生型を採用するはずもない
普通科連隊用の分隊狙撃銃とかならまだわかるが
ともかくNATO弾が変わればそれに追随するが、主力弾を自主的に7.62に回帰させるつもりはないだろう
駆除業務にマグナムライフルが必要なら、大した数も要らないだろうから普通にスポーツ用途銃を買えばいい
マルチキャリバーにするうえでとりあえず定めた上限みたいなもんだろう
空自海保が7.62欲しがるつっても、89カービンすら採用しなかったんだから
そんなニッチな用途のためにわざわざ64代替用の派生型を採用するはずもない
普通科連隊用の分隊狙撃銃とかならまだわかるが
ともかくNATO弾が変わればそれに追随するが、主力弾を自主的に7.62に回帰させるつもりはないだろう
駆除業務にマグナムライフルが必要なら、大した数も要らないだろうから普通にスポーツ用途銃を買えばいい
354名無し三等兵 (ワッチョイ 6797-W1N6)
2017/07/23(日) 21:07:31.64ID:0lc8IExZ0 64式を警察に払い下げて警察署に配備
すれば良い。
銃器犯罪が起きた場合初動で駆けつけるのは所轄署員なのだから二脚を展開して64式を構えて見せればハッタリは効くだろう。
ついでに害獣駆除も任務に加えれば良い。
すれば良い。
銃器犯罪が起きた場合初動で駆けつけるのは所轄署員なのだから二脚を展開して64式を構えて見せればハッタリは効くだろう。
ついでに害獣駆除も任務に加えれば良い。
355名無し三等兵 (ワッチョイ dfaa-5fVZ)
2017/07/23(日) 21:16:53.43ID:ucaMD7km0 いやいや64式は古すぎる
89式ですら古いってのに。
AR-15だって7.62mmNATOのボアチェンジ仕様が民間で安く売られたんだよ。
89式を7.62mm仕様にボアチェンジして64式の直銃床くっつけりゃいいだけ
89式ですら古いってのに。
AR-15だって7.62mmNATOのボアチェンジ仕様が民間で安く売られたんだよ。
89式を7.62mm仕様にボアチェンジして64式の直銃床くっつけりゃいいだけ
356名無し三等兵 (ワッチョイ 67ea-LXEe)
2017/07/23(日) 21:23:01.52ID:hKYUc2ZB0 89式をHK41*するだけで本当は良いのかな。
アーマライト系のオプションが使えるようになり
大口径(いや7.62mmだけど)ライフルから軽機(IAR)、
軽量ARまで同じようなパーツ共有できるし。
アーマライト系のオプションが使えるようになり
大口径(いや7.62mmだけど)ライフルから軽機(IAR)、
軽量ARまで同じようなパーツ共有できるし。
357名無し三等兵 (ワッチョイ 877a-/jiT)
2017/07/23(日) 21:45:47.67ID:Iql1mku40 小銃とかは、外国産の安くて優秀なのを買おうよ
アメリカM16シリーズでイイよ 自衛隊員もM16持たせてもらった方が嬉しいだろ
アメリカM16シリーズでイイよ 自衛隊員もM16持たせてもらった方が嬉しいだろ
358名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-LXEe)
2017/07/23(日) 21:51:06.26ID:wvBBc/i+r ハイハイ
ライフルマンなUS海兵隊は軽機用とは言えHKの奴入れてるけどな
ライフルマンなUS海兵隊は軽機用とは言えHKの奴入れてるけどな
359名無し三等兵 (スッップ Sdff-riXK)
2017/07/23(日) 21:52:02.27ID:47weroWMd >>351
北米でも308winは大型相手にはパワー不足(薬莢容積の問題)で30-06が最低必要とか
もちろん中型なら問題ないんだけど、それならもっと高精度で扱い易い弾がある
もちろん軍用銃マニアはそんなの関係無いし、安いサープラス弾狙いの人はよく使う
北米でも308winは大型相手にはパワー不足(薬莢容積の問題)で30-06が最低必要とか
もちろん中型なら問題ないんだけど、それならもっと高精度で扱い易い弾がある
もちろん軍用銃マニアはそんなの関係無いし、安いサープラス弾狙いの人はよく使う
360名無し三等兵 (ワッチョイ 4756-pqVL)
2017/07/23(日) 22:02:12.10ID:rhZ6JZla0 ヒグマ相手なら.378があるからなぁラプラは価格次第かな?
トド相手なら.460の仕様許可が下りるし、国内のニッチは割と埋まっているのだよな
トド相手なら.460の仕様許可が下りるし、国内のニッチは割と埋まっているのだよな
361名無し三等兵 (ワッチョイ a711-6oek)
2017/07/23(日) 22:05:24.58ID:hIak03V50 警察が64式かあ、そら怖いなあ。
弾頭をハイドラショックとかにしないと怖いわあ。
弾頭をハイドラショックとかにしないと怖いわあ。
362名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8b-o/4+)
2017/07/23(日) 22:34:41.17ID:5R4YjCuN0 >>355
それ一体幾らになるんですかね?
それ一体幾らになるんですかね?
363名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-jmQ6)
2017/07/24(月) 10:13:41.80ID:sptF8k7C0 ヒグマ狩の定番と言ったら338WMだろ
30-06では威力不足、338ラプアはキツ過ぎる
30-06では威力不足、338ラプアはキツ過ぎる
364名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-k/cA)
2017/07/24(月) 10:29:53.61ID:ZKUxh4fNa >>343
06式は検索すると割と簡単に訓練画像みつかるから結構普及してるように感じる
06式は検索すると割と簡単に訓練画像みつかるから結構普及してるように感じる
365名無し三等兵 (ワッチョイ bf5e-QK4i)
2017/07/24(月) 10:44:19.48ID:OOSXm4bO0 >>355
例えばどんなのよ?
装填排莢をスムーズにするにはそれを見越して設計しなきゃならんが
コルトみたいにマグハウジング交換可能とか
308モデルに223コンバートならわかるけれど
223から308じゃかなりサイズが違うから弾倉すら刺さらないし、普通は無理
例えばどんなのよ?
装填排莢をスムーズにするにはそれを見越して設計しなきゃならんが
コルトみたいにマグハウジング交換可能とか
308モデルに223コンバートならわかるけれど
223から308じゃかなりサイズが違うから弾倉すら刺さらないし、普通は無理
366名無し三等兵 (スッップ Sdff-vHPR)
2017/07/24(月) 12:48:52.33ID:LGKSby81d >>351
さすがに20発弾倉すべて撃ち尽くしても死なないというわけでも無いでしょ
さすがに20発弾倉すべて撃ち尽くしても死なないというわけでも無いでしょ
367名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-+B9X)
2017/07/24(月) 12:56:37.11ID:nO4hoQMG0 当たらない
痛くて暴れるから…
まあヘッドショットすれば7.62で行けると思うけどもね
痛くて暴れるから…
まあヘッドショットすれば7.62で行けると思うけどもね
368名無し三等兵 (ワッチョイ 67ea-leQM)
2017/07/24(月) 13:09:42.98ID:NPe8WJyk0 ロシア兵なんてヒグマみたいなもんだからな。
369名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
2017/07/24(月) 13:33:41.14ID:95OtOX840 現在、7.62mmを使用する陸自の狙撃兵は小隊単位なの、中隊単位に配置されてるのか、
その割合(人数)は何人か?
その割合(人数)は何人か?
370名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-E/h9)
2017/07/24(月) 17:38:37.46ID:uieGM3c00 対人狙撃銃は1300丁調達してて
普通科は約50個連隊あるから1個連隊につき26丁
班員6名全員が装備しているとしたら狙撃班は連隊に4個存在することになり
1個中隊に1個班配置できる
でも指揮は連隊直下らしいから中隊に配置という感じではないかもしれん
少なくともCRRは各中隊に1個狙撃班がいるみたいだけど
普通科は約50個連隊あるから1個連隊につき26丁
班員6名全員が装備しているとしたら狙撃班は連隊に4個存在することになり
1個中隊に1個班配置できる
でも指揮は連隊直下らしいから中隊に配置という感じではないかもしれん
少なくともCRRは各中隊に1個狙撃班がいるみたいだけど
371名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-riXK)
2017/07/24(月) 18:03:35.57ID:BK68vn55d372名無し三等兵 (アウアウカー Safb-vG7Z)
2017/07/24(月) 18:07:07.79ID:qFuFEi8Ca >>364
知り合いの話で恐縮だが某都内の後方支援連隊に勤務してた友人も訓練受けたって言ってた
知り合いの話で恐縮だが某都内の後方支援連隊に勤務してた友人も訓練受けたって言ってた
373名無し三等兵 (ワッチョイ 2778-F7by)
2017/07/24(月) 21:20:19.18ID:o6H2ljmd0 平時に訓練しとけば有事になって実弾配れば誰でもグレネーダーってのは小銃擲弾の強みだね
でも携行用のポーチとかあるのかな?昔の40mmグレネードみたいにバンダリアとかで支給なのか
でも携行用のポーチとかあるのかな?昔の40mmグレネードみたいにバンダリアとかで支給なのか
374マリンコサン (ワッチョイ e7dd-ZtSM)
2017/07/24(月) 22:16:11.48ID:G0XKpm260375名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-riXK)
2017/07/24(月) 22:52:13.73ID:BK68vn55d377名無し三等兵 (ワッチョイ 877a-/jiT)
2017/07/25(火) 06:23:42.92ID:Q+eBiSkX0378名無し三等兵 (アウアウカー Safb-x6m0)
2017/07/25(火) 14:01:22.85ID:wkJJjcRAa レーザー兵器だとどうなるんだろう?w
379名無し三等兵 (スッップ Sdff-vHPR)
2017/07/25(火) 14:48:37.29ID:EPmHKu2nd 小銃てき弾は戦国時代の弓兵のような使い方したら相当な火力を発給しそうだな。
1個班10人に1人5発ほど持たせたら自動てき弾銃の投射能力と同等になる。
まあ射程は比較にならないけど
1個班10人に1人5発ほど持たせたら自動てき弾銃の投射能力と同等になる。
まあ射程は比較にならないけど
380名無し三等兵 (ワッチョイ bf5e-QK4i)
2017/07/25(火) 15:09:58.02ID:vJtgu6sw0 小銃てき弾は訓練された射手が使うからこそ効果が出るのに
それを分隊全員装備できるから有事の際は火力強化出来るなんて机上の空論だよ
各自測距機でも持ってないと曲射兵器を初心者がいきなり当てられない
それを分隊全員装備できるから有事の際は火力強化出来るなんて机上の空論だよ
各自測距機でも持ってないと曲射兵器を初心者がいきなり当てられない
381名無し三等兵 (アウアウカー Safb-nhwu)
2017/07/25(火) 15:13:48.64ID:m9PbP0IVa わざわざ発射機を買わなくてもいいという利点もあるよ。
でもまあ次期小銃では下部にレールがあるし、アドオンランチャーも使えるようにするんじゃない?
でもまあ次期小銃では下部にレールがあるし、アドオンランチャーも使えるようにするんじゃない?
382名無し三等兵 (スッップ Sdff-vHPR)
2017/07/25(火) 15:54:09.37ID:EPmHKu2nd >>380
拠点目標は訓練された隊員に任せるとして
そのほかは面制圧なのだからおおよその場所に落ちればいいだろ。
どうせ見えてない敵に撃つんだから、それにどのみちゴルフのドライバーショット程度の初速しかないてき弾を移動してる敵に当てるのは相当難しい
狙い通りの場所に落としても避ける事は可能な初速
拠点目標は訓練された隊員に任せるとして
そのほかは面制圧なのだからおおよその場所に落ちればいいだろ。
どうせ見えてない敵に撃つんだから、それにどのみちゴルフのドライバーショット程度の初速しかないてき弾を移動してる敵に当てるのは相当難しい
狙い通りの場所に落としても避ける事は可能な初速
383名無し三等兵 (ワッチョイ bf5e-QK4i)
2017/07/25(火) 16:15:40.18ID:vJtgu6sw0 >>382
牽制だろうと至近弾じゃなけりゃビビらせらせられないし
それなら訓練された射手じゃないとな
アドオンランチャーと違い専用の発射機が必要無いのは利点とも言えるが
反面、アドオンより榴弾自体が相当かさばるから面制圧する程持ち歩けないのよね
牽制だろうと至近弾じゃなけりゃビビらせらせられないし
それなら訓練された射手じゃないとな
アドオンランチャーと違い専用の発射機が必要無いのは利点とも言えるが
反面、アドオンより榴弾自体が相当かさばるから面制圧する程持ち歩けないのよね
384名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-+B9X)
2017/07/25(火) 16:19:50.00ID:TDZfwcdv0 全員グレランという選択肢もあるけど
銃の命中率に影響があるからな
銃の命中率に影響があるからな
386名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-5fVZ)
2017/07/25(火) 16:31:47.48ID:hHBa5V+Td あんなん使ってでもアドオン式を不採用にしたのは不発率の問題もある。
低速弾では発射時の角加速度や着弾時の初速不足によって浅い角度では跳弾しやすいわけで。
んで今度は中途半端に初速上げると弾道が低伸して結局跳弾に繋がる。
八九式擲弾筒も撃針一番上にすると初速不足で着弾時不発が多く、逆に九二式歩兵砲では強装薬では跳弾。
そっからぐんと初速をあげた山砲以上では問題にならなかった様に、低初速や中途半端な初速アップでの平射はあんまり…、って判断だろう。
自衛隊が曲射に拘るのはやはり国内での決戦では戦後の不発弾処理とかめんどくさいんだろうからな。
アメリカは基本、土人がどうなろうと、って思ってるのもあるからアドオン式も躊躇なく採用できる。
低速弾では発射時の角加速度や着弾時の初速不足によって浅い角度では跳弾しやすいわけで。
んで今度は中途半端に初速上げると弾道が低伸して結局跳弾に繋がる。
八九式擲弾筒も撃針一番上にすると初速不足で着弾時不発が多く、逆に九二式歩兵砲では強装薬では跳弾。
そっからぐんと初速をあげた山砲以上では問題にならなかった様に、低初速や中途半端な初速アップでの平射はあんまり…、って判断だろう。
自衛隊が曲射に拘るのはやはり国内での決戦では戦後の不発弾処理とかめんどくさいんだろうからな。
アメリカは基本、土人がどうなろうと、って思ってるのもあるからアドオン式も躊躇なく採用できる。
387名無し三等兵 (アウアウカー Safb-vG7Z)
2017/07/25(火) 16:41:57.53ID:iBunpPJxa 06式もアドオン式同様肩付けして直射できるだろ
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/shinodayama/37i/283yaei.html
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/shinodayama/37i/283yaei.html
388名無し三等兵 (スッップ Sdff-vHPR)
2017/07/25(火) 16:52:30.87ID:EPmHKu2nd389名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-LXEe)
2017/07/25(火) 17:31:09.80ID:CH7O6cbcr390名無し三等兵 (スッップ Sdff-vHPR)
2017/07/25(火) 17:59:06.67ID:EPmHKu2nd HEATは内部に空間が必要なので純粋な榴弾にするだけでかなり対人威力は上がるはず
HEATも必要だろうが弾種を増やしても良いと思う
エアバースト弾とか焼夷弾とか
HEATも必要だろうが弾種を増やしても良いと思う
エアバースト弾とか焼夷弾とか
391名無し三等兵 (ワッチョイ bf5e-QK4i)
2017/07/25(火) 18:24:33.02ID:vJtgu6sw0 >>388
> 迫撃砲や野砲で敵兵を狙って撃たない
意味がわからない、敵兵じゃなければ何を目標にしてるんですかね
直接当たらなくとも追い出す効果はあるし
同じところに着弾しない神話を至近弾食らっても信じられれば別だけどさ
> 散開して身を潜めてる
榴弾は蛸壺や遮蔽物から敵兵を燻り出すのに効果的なんだからさ
その為にも至近弾じゃないと意味がないんだけど
> 迫撃砲や野砲で敵兵を狙って撃たない
意味がわからない、敵兵じゃなければ何を目標にしてるんですかね
直接当たらなくとも追い出す効果はあるし
同じところに着弾しない神話を至近弾食らっても信じられれば別だけどさ
> 散開して身を潜めてる
榴弾は蛸壺や遮蔽物から敵兵を燻り出すのに効果的なんだからさ
その為にも至近弾じゃないと意味がないんだけど
392名無し三等兵 (ワッチョイ bf5e-QK4i)
2017/07/25(火) 18:31:47.04ID:vJtgu6sw0393名無し三等兵 (スッップ Sdff-vHPR)
2017/07/25(火) 18:40:56.82ID:EPmHKu2nd394名無し三等兵 (ワッチョイ 6700-QK4i)
2017/07/25(火) 18:43:09.72ID:Z+nJ5+Im0395名無し三等兵 (スッップ Sdff-vHPR)
2017/07/25(火) 18:59:27.79ID:EPmHKu2nd 近接信管は迫撃砲弾では後付けで選択出来るようになっている。
別に空中で起爆すればよいだけの話だから近接信管にこだわる必要も無いけどね、着地してから跳ね上がるタイプでもいいんだから
あと焼夷弾だと起爆したあと火炎が上から降り注ぐので伏せていても蛸壺に隠っていても火炎を被る事になる
https://youtu.be/mkFU7o3IAaM
別に空中で起爆すればよいだけの話だから近接信管にこだわる必要も無いけどね、着地してから跳ね上がるタイプでもいいんだから
あと焼夷弾だと起爆したあと火炎が上から降り注ぐので伏せていても蛸壺に隠っていても火炎を被る事になる
https://youtu.be/mkFU7o3IAaM
396名無し三等兵 (ワッチョイ 6700-QK4i)
2017/07/25(火) 19:27:51.16ID:Z+nJ5+Im0 近接信管いれるってそれ歩兵携行用だと事実上「直射は不可」になるんでない?
それにそもそも40ミリ級の擲弾は安くあげるために信管とか色々ケチられてるのに(そんだけコスト圧力きつい)
そこに近接信管ってそれならもうマイクロミサイル方面でいいんじゃね
それにそもそも40ミリ級の擲弾は安くあげるために信管とか色々ケチられてるのに(そんだけコスト圧力きつい)
そこに近接信管ってそれならもうマイクロミサイル方面でいいんじゃね
397名無し三等兵 (スッップ Sdff-vHPR)
2017/07/25(火) 19:51:10.00ID:EPmHKu2nd そもそもアドオン式もライフルグレネードも曲射がメインの兵器だぞ。
初速が遅いから角度をつけないと届かない
石川遼くんのドライバーショットが80m/s
40oグレネードの初速が79m/s
まあライフルグレネードも似たようなもんだろ。
初速が遅いから角度をつけないと届かない
石川遼くんのドライバーショットが80m/s
40oグレネードの初速が79m/s
まあライフルグレネードも似たようなもんだろ。
399名無し三等兵 (スッップ Sdff-vHPR)
2017/07/25(火) 20:03:13.03ID:EPmHKu2nd400名無し三等兵 (アウアウカー Safb-ZzGK)
2017/07/25(火) 20:40:19.30ID:B23DRX0Oa 俺の股間のLAMをぶち込んでやろうか?
401名無し三等兵 (アウアウカー Safb-gm3V)
2017/07/26(水) 01:16:05.43ID:S5k9YmHXa 軽装甲車輌くらいは撃破できるのか?
402名無し三等兵 (アウアウカー Safb-vG7Z)
2017/07/26(水) 07:32:48.51ID:90Zuuu3ma 06式小銃てき弾は軽装甲も目標にしてたはず。
直射も曲射も出来る。
訓練は撃つだけなら、新隊員教育でも行われる。
照準は難しいだろうから、ある程度の訓練はする必要があるだろうけど、分隊員全員が射撃するのは無理ではない。
最大の問題は携行数が限られる事だと思います。
フランス軍やイスラエル軍も最近までライフルグレネード重視してましたね。
米軍は流石にM31の在庫はもうないのかな?
直射も曲射も出来る。
訓練は撃つだけなら、新隊員教育でも行われる。
照準は難しいだろうから、ある程度の訓練はする必要があるだろうけど、分隊員全員が射撃するのは無理ではない。
最大の問題は携行数が限られる事だと思います。
フランス軍やイスラエル軍も最近までライフルグレネード重視してましたね。
米軍は流石にM31の在庫はもうないのかな?
403名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-E/h9)
2017/07/26(水) 07:39:53.30ID:759VWapl0 見えなくとも普通はどの辺にいるって見当つけて撃つ
>>380が言ってるのはその見当周辺に擲弾が飛んでいかないかもしれねえってことだろう
面制圧火器は適度に散らばればよし、散らばりすぎれば効果は落ちる
20かそこらの加害半径で適度な散らばりってのは勘ピューター照準にゃ結構シビアなもんだ
でこれは40mmも一緒
だからこそ、こちらにはM32のように連発擲弾銃や
レーザー測距と組み合わせた照準器が存在するんですわ
>>380が言ってるのはその見当周辺に擲弾が飛んでいかないかもしれねえってことだろう
面制圧火器は適度に散らばればよし、散らばりすぎれば効果は落ちる
20かそこらの加害半径で適度な散らばりってのは勘ピューター照準にゃ結構シビアなもんだ
でこれは40mmも一緒
だからこそ、こちらにはM32のように連発擲弾銃や
レーザー測距と組み合わせた照準器が存在するんですわ
404名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-E/h9)
2017/07/26(水) 07:53:11.50ID:759VWapl0 89から06擲弾の採用まで十何年もの開きがある
そのあいだに日本の歩兵科からは、主に主力や精鋭から先に
擲弾火力がどんどん退役していって、ついにまったく無い時期があった
といことは陸自は擲弾自体に無関心だったか
西側のM203の普及具合を知らなかったか
本当はM203がほしかったけど、仕様上もしくは予算上どうしても採用できない事情があったか
国産擲弾採用しないと幹部が天下りできないからM203採用しろっつー普通科の訴えに十何年も地蔵を決め込んだか
そのいずれかになる
俺は陸自性善説を信じるんで3番目だと思う
つまるところ、いかに06式が40mmに劣っていようと、少なくともこれまではそれを配備するしかなかったんだと思う
多分、火器として擲弾銃を新たに調達しなきゃならん都合上、予算がつかなかったんだと思う
不発率は方便だろうな、火砲じゃしょっちゅうあったって聞いたぞ
そのあいだに日本の歩兵科からは、主に主力や精鋭から先に
擲弾火力がどんどん退役していって、ついにまったく無い時期があった
といことは陸自は擲弾自体に無関心だったか
西側のM203の普及具合を知らなかったか
本当はM203がほしかったけど、仕様上もしくは予算上どうしても採用できない事情があったか
国産擲弾採用しないと幹部が天下りできないからM203採用しろっつー普通科の訴えに十何年も地蔵を決め込んだか
そのいずれかになる
俺は陸自性善説を信じるんで3番目だと思う
つまるところ、いかに06式が40mmに劣っていようと、少なくともこれまではそれを配備するしかなかったんだと思う
多分、火器として擲弾銃を新たに調達しなきゃならん都合上、予算がつかなかったんだと思う
不発率は方便だろうな、火砲じゃしょっちゅうあったって聞いたぞ
405名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-vG7Z)
2017/07/26(水) 08:29:44.71ID:Dytd118Xa 火砲の不発弾は大抵地面にめり込むから弾着地の範囲内なら別に危険じゃないし
407名無し三等兵 (ワッチョイ df4c-v7D1)
2017/07/26(水) 09:07:22.47ID:a49Iwv5O0 90年代までだと過去の遺物と化したバズーカをカール君で代替するのが優先事項だったし
90年代以降は新型小銃・弾薬の導入やら迷彩服とかヘルメットとかの個人装備の更新やらがあるし
擲弾は最悪カールやパンツ3で代替できないこともないしどうしても後回しにせざるを得なかったんじゃないかなあ
90年代以降は新型小銃・弾薬の導入やら迷彩服とかヘルメットとかの個人装備の更新やらがあるし
擲弾は最悪カールやパンツ3で代替できないこともないしどうしても後回しにせざるを得なかったんじゃないかなあ
408名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
2017/07/26(水) 10:49:20.64ID:/LHfju460 カールやパンツ3よりも価格的には安いと思うけど。
やはり露助のT72戦車軍団が怖かったのか?
やはり露助のT72戦車軍団が怖かったのか?
409名無し三等兵 (スッップ Sdff-vHPR)
2017/07/26(水) 10:53:18.83ID:2YSr9WIXd410名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-n3ML)
2017/07/26(水) 11:22:29.92ID:iJ4Xlhqfa そもそもライフルグレネードは使い捨てロケットランチャーの弾頭に流用されるほどの威力があり射程や運用が似てるだけで40oグレネードとは別のカテゴリーだと思った方がいい。
40oグレネードよりかさばってもM72よりはコンパクトなのが小銃てき弾
重量と威力はトレードオフの関係にあるから40oグレネードは手榴弾以下の威力でしかない。
手榴弾の重量が400gくらいだが250gの重量に威力に無関係な装薬の重量も含まれてるんだから
40oグレネードよりかさばってもM72よりはコンパクトなのが小銃てき弾
重量と威力はトレードオフの関係にあるから40oグレネードは手榴弾以下の威力でしかない。
手榴弾の重量が400gくらいだが250gの重量に威力に無関係な装薬の重量も含まれてるんだから
411名無し三等兵 (ワッチョイ df11-pqVL)
2017/07/26(水) 11:56:40.33ID:rzb198ig0 角度付けて撃つってことは命中は個人の技能に寄るのか
敵の距離と方角を自動で計算して画面にタッチして発射とか無理なの?
敵の距離と方角を自動で計算して画面にタッチして発射とか無理なの?
413名無し三等兵 (ワッチョイ df11-pqVL)
2017/07/26(水) 12:20:02.82ID:rzb198ig0 いや補助するデバイス的な
414名無し三等兵 (アウーイモ MM6b-KVpz)
2017/07/26(水) 12:21:42.28ID:y+3avBsAM レイセオンのパイクが完成するのを待とう
415名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-M6fU)
2017/07/26(水) 12:29:39.57ID:3r29S0/+r まさかとは思うがてき弾用照準具の存在を知らんのでは
416名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-+B9X)
2017/07/26(水) 12:51:57.36ID:X2mcdspT0 あ、スマホで照準するアプリあるよ
イスラム国も使ってた
イスラム国も使ってた
417名無し三等兵 (ワッチョイ bf5e-QK4i)
2017/07/26(水) 12:54:04.65ID:OHqzRRr30 >>410
40oグレネードは威力不足を補うためにバウンドしてから空中で炸裂するようになってるよね
40oグレネードは威力不足を補うためにバウンドしてから空中で炸裂するようになってるよね
418名無し三等兵 (スッップ Sdff-vHPR)
2017/07/26(水) 13:20:37.88ID:2YSr9WIXd419名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
2017/07/26(水) 14:47:00.07ID:/LHfju460 それ、ナチスの対人地雷のSマインみたいだね。
420名無し三等兵 (ワッチョイ ff6c-k/cA)
2017/07/26(水) 18:31:40.41ID:iE7n0n/T0 泥濘地みたいなバウンドしにくい場所だと不発になるのかな?
それともバウンドしなくても時間が経てば炸裂するんだろうか
それともバウンドしなくても時間が経てば炸裂するんだろうか
421名無し三等兵 (スッップ Sdff-vHPR)
2017/07/26(水) 18:48:08.72ID:2YSr9WIXd 正確にはバウンドじゃなく小爆発起こして跳ね上がる
まあSマインと同じ
まあSマインと同じ
422名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-+B9X)
2017/07/26(水) 19:03:05.86ID:X2mcdspT0423名無し三等兵 (ワッチョイ a711-6oek)
2017/07/26(水) 19:42:52.18ID:7LcOtSFT0 まあ、マイクロミサイルは日本が世界に先駆けて開発すべきだな。
424名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-n3ML)
2017/07/26(水) 19:44:29.54ID:WVvaqOS+a >>422
40oグレネードも別に精度は良くはない、反動は軽いけど反動が人体に伝わる時には射出されてるわけだから反動と精度は自動火器でも無い限りは無関係
40oグレネードも別に精度は良くはない、反動は軽いけど反動が人体に伝わる時には射出されてるわけだから反動と精度は自動火器でも無い限りは無関係
426名無し三等兵 (スッップ Sd8a-0JGI)
2017/07/27(木) 01:07:37.68ID:YzjtRA9dd >>401
06式の諸元は公開されてないが64式小銃で使用していたM31の装甲貫通力は200o
06式の諸元は公開されてないが64式小銃で使用していたM31の装甲貫通力は200o
427名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-0JGI)
2017/07/27(木) 21:24:15.99ID:us0DVEx6a 06式小銃てき弾はM31ほど口径が太く無いので比較するならフランスのAPAV40だろう
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/APAV40_%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%89
ここでAPAV40のスペックを見て気付いた事がある。
それは米軍が大戦中に使用していた60oのバズーカとスペックが瓜二つなんだな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%82%AB
飛翔中に加速するロケットブースターなんて気の利いた物のついてないバズーカと装甲貫通力も初速も似たり寄ったり
つまり06式小銃てき弾は従来のライフルグレネードより反動を大幅に抑制しつつ
ランチャーも必要なくバックブラストも出ないバズーカのようなものとするならば相当有用な兵器ではなかろうか?
まあ本家60oバズーカからしてT-34に対し役不足とされ89oスーパーバズーカが生まれた経緯からして対戦車ではお話にならないのは確かだが
それはカール君でも同じ事だしね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/APAV40_%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%89
ここでAPAV40のスペックを見て気付いた事がある。
それは米軍が大戦中に使用していた60oのバズーカとスペックが瓜二つなんだな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%82%AB
飛翔中に加速するロケットブースターなんて気の利いた物のついてないバズーカと装甲貫通力も初速も似たり寄ったり
つまり06式小銃てき弾は従来のライフルグレネードより反動を大幅に抑制しつつ
ランチャーも必要なくバックブラストも出ないバズーカのようなものとするならば相当有用な兵器ではなかろうか?
まあ本家60oバズーカからしてT-34に対し役不足とされ89oスーパーバズーカが生まれた経緯からして対戦車ではお話にならないのは確かだが
それはカール君でも同じ事だしね。
428名無し三等兵 (スッップ Sd8a-lByi)
2017/07/27(木) 22:19:43.06ID:W0JQPPKPd >>427
バズーカは無反動砲じゃなくてそのまんまロケットランチャーなんだから砲口から出てもロケット噴射しとる
昔はバズーカ今はM72LAWみたいなのが重宝されるのは歩兵が目の前にぶっ放せる直射火器だからで40mmグレネードより初速遅く曲射になる小銃擲弾を同じ使い方は出来ない
バズーカは無反動砲じゃなくてそのまんまロケットランチャーなんだから砲口から出てもロケット噴射しとる
昔はバズーカ今はM72LAWみたいなのが重宝されるのは歩兵が目の前にぶっ放せる直射火器だからで40mmグレネードより初速遅く曲射になる小銃擲弾を同じ使い方は出来ない
429名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-0JGI)
2017/07/27(木) 22:46:08.79ID:us0DVEx6a >>428
APAV40の直接照準の有効射程は100mとある。
全長の短いファーマスでこれだから89式小銃から撃つ06式小銃てき弾はもうちょっと延びるだろ。
60oバズーカの有効射程は137mとある。
APAV40の直接照準の有効射程は100mとある。
全長の短いファーマスでこれだから89式小銃から撃つ06式小銃てき弾はもうちょっと延びるだろ。
60oバズーカの有効射程は137mとある。
430名無し三等兵 (ワッチョイ 6623-V0g7)
2017/07/27(木) 22:50:41.42ID:QgFCFFFq0 >T-34に対し役不足
意味が逆だ、馬鹿者
意味が逆だ、馬鹿者
431名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6c-V/ST)
2017/07/27(木) 23:24:55.71ID:ZEZdBwRo0432名無し三等兵 (ワッチョイ 8b78-lByi)
2017/07/27(木) 23:28:25.99ID:73LKHFs90 >>429
フランス軍なり自衛隊の総合火力演習なり実射の動画見ろよ
小銃擲弾の直射ってのは肩撃ちの事だが撃ち下ろしの的にさえ仰角取ってたりしてロケットランチャーのようにある程度真っ直ぐ100mも飛ばん
しかもFA-MASより89式から撃った方が射程圏伸びるとか小銃擲弾の原理を理解した上で言ってるのか
フランス軍なり自衛隊の総合火力演習なり実射の動画見ろよ
小銃擲弾の直射ってのは肩撃ちの事だが撃ち下ろしの的にさえ仰角取ってたりしてロケットランチャーのようにある程度真っ直ぐ100mも飛ばん
しかもFA-MASより89式から撃った方が射程圏伸びるとか小銃擲弾の原理を理解した上で言ってるのか
433名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6c-V/ST)
2017/07/27(木) 23:42:22.09ID:ZEZdBwRo0 https://www.youtube.com/watch?v=gtLPc0Jrt8M
反動は糞デカく、数mの近距離でも狙った点よりかなり下にいってる
https://www.youtube.com/watch?v=IRPsxgOozqk
バズーカの利便性とはくらべものにならんのだ
反動は糞デカく、数mの近距離でも狙った点よりかなり下にいってる
https://www.youtube.com/watch?v=IRPsxgOozqk
バズーカの利便性とはくらべものにならんのだ
434名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-0JGI)
2017/07/27(木) 23:48:52.87ID:us0DVEx6a 大戦期の対戦車ロケットなんて真っ直ぐ飛びゃしないだろう。
カールグスタフの初速は200m/s以上あるがバズーカなんて82m/sと半分以下だ。
まあバズーカのようにというのが不満ならパンツァーファーストのようにでもいいよ。
カールグスタフの初速は200m/s以上あるがバズーカなんて82m/sと半分以下だ。
まあバズーカのようにというのが不満ならパンツァーファーストのようにでもいいよ。
435名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-0JGI)
2017/07/27(木) 23:58:32.03ID:us0DVEx6a >>433
その動画の11分20秒あたりから遠くの敵は山なりに撃つんですよって解説してるじゃないの
その動画の11分20秒あたりから遠くの敵は山なりに撃つんですよって解説してるじゃないの
436名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6c-V/ST)
2017/07/28(金) 00:05:11.76ID:xEBB3sFo0 二つ目の照星は250ヤード、180mで既に有効射程外だ
山なりだと当たりにくいっつーこった
山なりだと当たりにくいっつーこった
437名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6c-V/ST)
2017/07/28(金) 00:06:32.39ID:xEBB3sFo0 ちょっと間違えた180mは200ヤードだな
439名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-0JGI)
2017/07/28(金) 01:46:42.72ID:AYtyaiOMa 発射方式には弾丸トラップと分離飛翔方式を組み合わせた機構が用いられており、小銃弾の発射により、小銃弾を受けるトラップ部と擲弾本体部分に分離して飛翔し、発射反動を抑える事により命中率を高めている
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/06%E5%BC%8F%E5%B0%8F%E9%8A%83%E3%81%A6%E3%81%8D%E5%BC%BE
とある
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/06%E5%BC%8F%E5%B0%8F%E9%8A%83%E3%81%A6%E3%81%8D%E5%BC%BE
とある
440名無し三等兵 (ワッチョイ da32-R1Yq)
2017/07/28(金) 14:02:14.92ID:/r37zlQI0 >>411
韓国のK−11小銃が似たような機能もってたな。
ただ銃自体あちこち欠陥見つかって配備中止、弾薬込みで10Kgの歩兵隊が反乱起こしそうな重量や
磁性体近づけると暴発する20mm弾とかいろいろと楽しい銃に仕上がって価格が日本円で一丁160万円w
韓国のK−11小銃が似たような機能もってたな。
ただ銃自体あちこち欠陥見つかって配備中止、弾薬込みで10Kgの歩兵隊が反乱起こしそうな重量や
磁性体近づけると暴発する20mm弾とかいろいろと楽しい銃に仕上がって価格が日本円で一丁160万円w
441名無し三等兵 (スププ Sd8a-GGDi)
2017/07/28(金) 15:06:31.08ID:5rw3oONZd まあ分隊支援火器と考えればありなんじゃね
住友ミニミもそんなもんだし
住友ミニミもそんなもんだし
442名無し三等兵 (ワッチョイ 6623-vURZ)
2017/07/28(金) 17:07:29.84ID:BmvzoTA30 というかOICWが元々無理だし
重すぎる
重すぎる
443名無し三等兵 (アウアウカー Safb-9k+i)
2017/07/28(金) 19:31:53.96ID:r2KUcrjHa バズーカが直射というけど、そこまで真っ直ぐ100m先狙えたかな?
06てき弾は肩撃ちでも比較的山なりに飛ぶだろうけど、そこまで差異はないと思うなぁ。
反動もM31の様なものではないと思う。
直射の映像をそれぞれ比較する必要があるので、これ以上は何とも言えないですが・・・
06てき弾は肩撃ちでも比較的山なりに飛ぶだろうけど、そこまで差異はないと思うなぁ。
反動もM31の様なものではないと思う。
直射の映像をそれぞれ比較する必要があるので、これ以上は何とも言えないですが・・・
444名無し三等兵 (ワッチョイ 6aea-EQZ3)
2017/07/28(金) 19:42:28.10ID:pBbhyShA0 >>427 バズーカの弾はもともと小銃擲弾として開発したが、反動過大で使えんとポシャりかけてたのを、
ゴダードの弟子筋なスキナー大佐が尻にロケットねじ込んで、肩撃ち筒もこさえて大成させたんだが、技術の進歩だねえ…
ゴダードの弟子筋なスキナー大佐が尻にロケットねじ込んで、肩撃ち筒もこさえて大成させたんだが、技術の進歩だねえ…
445名無し三等兵 (ワッチョイ db95-VBeA)
2017/07/28(金) 19:46:17.32ID:22U81DJ10 >>414
あれはスゴイグレネードみたいなもんで陸自のマイクロミサイルはスゴイチイサイミサイルみたいなもんだから別物かと
あれはスゴイグレネードみたいなもんで陸自のマイクロミサイルはスゴイチイサイミサイルみたいなもんだから別物かと
446名無し三等兵 (スッップ Sd8a-mvHA)
2017/07/29(土) 00:43:57.22ID:BqQgEkvod ライフルグレネードの利点はお金がかからないところだから日本の国情にも合っているのでは?
40ミリランチャー調達してさらに89式に取り付けとなると余計なコストがかかる
アメリカ軍の歩兵はやたら40ミリランチャー撃ってるが大して効果的には見えない
40ミリの豆グレ撃つくらいなら迫撃砲使った方がいい
40ミリランチャー調達してさらに89式に取り付けとなると余計なコストがかかる
アメリカ軍の歩兵はやたら40ミリランチャー撃ってるが大して効果的には見えない
40ミリの豆グレ撃つくらいなら迫撃砲使った方がいい
447名無し三等兵 (ワッチョイ be8f-V1Wy)
2017/07/29(土) 06:12:51.65ID:qg90bV/z0 >>440,442
現状、OICWがなかなか普及しないのは単純に予算の問題
重量は許容範囲だし、いまどきは電子機器の信頼性云々という時代でもない
特によくいわれる重量に関しては
コンセプトの時点で重くなることは分かりきっていたはずなのに
研究開発自体は日本も含めいくつもの国が行ってきた
最近では中国も実戦配備したしカナダはプロトタイプを公開してる
冷戦が終わってなければSAWと同じ程度には普及してただろうよ
現状、OICWがなかなか普及しないのは単純に予算の問題
重量は許容範囲だし、いまどきは電子機器の信頼性云々という時代でもない
特によくいわれる重量に関しては
コンセプトの時点で重くなることは分かりきっていたはずなのに
研究開発自体は日本も含めいくつもの国が行ってきた
最近では中国も実戦配備したしカナダはプロトタイプを公開してる
冷戦が終わってなければSAWと同じ程度には普及してただろうよ
448名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/29(土) 10:29:30.61ID:hkVtNAyAd >>443
直射でコンパネの的に命中させてるしな
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/shinodayama/37i/283yaei.html
1人で戦闘するわけじゃないし、そもそもカール君やパンツァーファースト3もあるし装輪装甲車や歩兵戦闘車が全長7m近くあるデカイ的だって考えると充分な精度じゃなかろうかな?
直射でコンパネの的に命中させてるしな
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/shinodayama/37i/283yaei.html
1人で戦闘するわけじゃないし、そもそもカール君やパンツァーファースト3もあるし装輪装甲車や歩兵戦闘車が全長7m近くあるデカイ的だって考えると充分な精度じゃなかろうかな?
449名無し三等兵 (ワッチョイ e65e-ZO1u)
2017/07/29(土) 12:25:06.06ID:q4B1d6pN0 >>448
実戦慣れしてないと訓練に比べ射撃精度は2から3倍以上になるというから、それでは十分とはいえないのでは?
他のサポートがあるとはいえ、てき弾で近距離の対車両戦闘では位置を知らせるだけで無駄な抵抗になりそうだ
むしろ対軽装甲車両においても最後の個人装備で対抗出来るという心理を作らせ
敵前逃亡を防止する意味合いしか無いのでは?
実戦慣れしてないと訓練に比べ射撃精度は2から3倍以上になるというから、それでは十分とはいえないのでは?
他のサポートがあるとはいえ、てき弾で近距離の対車両戦闘では位置を知らせるだけで無駄な抵抗になりそうだ
むしろ対軽装甲車両においても最後の個人装備で対抗出来るという心理を作らせ
敵前逃亡を防止する意味合いしか無いのでは?
450名無し三等兵 (ワッチョイ 2e6c-FEN5)
2017/07/29(土) 12:35:33.03ID:ZeNl/+q40 >>443
自前の推進力や砲身を持たない06式などの小銃擲弾は
バズーカなんかと比べると、どうしたってより山なりの弾道になる
ただ、それと引き替えに別の人が言うような利点を持ってるわけだから
そこはトレードオフってやつだけど
https://www.youtube.com/watch?v=IRPsxgOozqk
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/36i/images/photogrally/26/26-1/26-1_21.jpg
自前の推進力や砲身を持たない06式などの小銃擲弾は
バズーカなんかと比べると、どうしたってより山なりの弾道になる
ただ、それと引き替えに別の人が言うような利点を持ってるわけだから
そこはトレードオフってやつだけど
https://www.youtube.com/watch?v=IRPsxgOozqk
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/36i/images/photogrally/26/26-1/26-1_21.jpg
451名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/29(土) 12:44:02.39ID:Mm/LzkANd >>449
むしろ対軽装甲車両においても最後の個人装備で対抗出来るという心理を作らせ
敵前逃亡を防止する意味合いしか無いのでは?
それは充分有用だという事じゃないか?
まあライフルグレネードは銃声+ペットボトルロケットみたいなポンって音しか出ないけどね。
むしろ対軽装甲車両においても最後の個人装備で対抗出来るという心理を作らせ
敵前逃亡を防止する意味合いしか無いのでは?
それは充分有用だという事じゃないか?
まあライフルグレネードは銃声+ペットボトルロケットみたいなポンって音しか出ないけどね。
452名無し三等兵 (ワッチョイ 2e6c-FEN5)
2017/07/29(土) 12:45:02.17ID:ZeNl/+q40 06式に関して言えば、もともと手榴弾と迫撃砲の火力の隙間を埋める事を目的にしていて
直射だけでなく曲射での運用も考えられてるわけだから、純粋な直射火器であるバズーカとかとは
用途からして別物だし
直射だけでなく曲射での運用も考えられてるわけだから、純粋な直射火器であるバズーカとかとは
用途からして別物だし
453名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/29(土) 12:51:25.23ID:Mm/LzkANd まあバズーカの装甲貫通力にパンツァーファウストの弾道って考えればいいんじゃね?
パンツァーファウストは小脇に抱えて斜めに撃つ
パンツァーファウストは小脇に抱えて斜めに撃つ
454名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6c-V/ST)
2017/07/29(土) 12:53:53.66ID:HjkKjcpg0 そーゆー感じやね
バズーカの弾にも重力はかかるし揚力とか無いから少しは落下するけど
減速しないからほぼ水平と言っていい飛び方をする
バズーカの弾にも重力はかかるし揚力とか無いから少しは落下するけど
減速しないからほぼ水平と言っていい飛び方をする
455名無し三等兵 (アウアウカー Safb-dk9/)
2017/07/29(土) 13:06:42.72ID:fg67QG0Va456名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6c-V/ST)
2017/07/29(土) 13:13:43.36ID:HjkKjcpg0 なんだろう、なんかサイトだけアンバランスな感じが
458名無し三等兵 (ワッチョイ 2e6c-FEN5)
2017/07/29(土) 14:05:11.48ID:ZeNl/+q40 画像の右の方は実弾射撃が可能な実銃ベースで左の方はエアガンベースの物だったはず
459443 (ワッチョイ 6a79-9k+i)
2017/07/29(土) 15:10:24.61ID:k7IktKhy0 色々と調べてみましたが、フランスのAPAV40とアメリカのM72LAWを比較すると、ロケット弾の方がほぼ水平には狙えそうですね。
皆様がおっしゃられる通り、ロケット推進の利点なのでしょうか。
ただ、肩撃ちするに当たって、それほどロケット弾と分離飛翔式の小銃てき弾との間に照準の差異はないのかなとも・・・
確かに仰角をつける必要はありますが、APAV40や06式小銃てき弾の肩撃ち用照準器を用いた射撃が極端な曲射となるわけではないですし、弾速もロケット弾よりは遅いでしょうが100m位で大きな差があるほどでも・・・
閉所でも撃てる小銃てき弾とより大型の弾頭も使えるロケット弾の使い分けがよい感じなのですかね。
ロシアのアドオン式グレネードはロケット推進式だった記憶もあるので、そちらの方が中間的運用も出来るのでしょうが・・・
皆様がおっしゃられる通り、ロケット推進の利点なのでしょうか。
ただ、肩撃ちするに当たって、それほどロケット弾と分離飛翔式の小銃てき弾との間に照準の差異はないのかなとも・・・
確かに仰角をつける必要はありますが、APAV40や06式小銃てき弾の肩撃ち用照準器を用いた射撃が極端な曲射となるわけではないですし、弾速もロケット弾よりは遅いでしょうが100m位で大きな差があるほどでも・・・
閉所でも撃てる小銃てき弾とより大型の弾頭も使えるロケット弾の使い分けがよい感じなのですかね。
ロシアのアドオン式グレネードはロケット推進式だった記憶もあるので、そちらの方が中間的運用も出来るのでしょうが・・・
460マリンコサン (ワッチョイ c3dd-srAL)
2017/07/29(土) 15:33:57.10ID:i9Vumxgv0461名無し三等兵 (スッップ Sd8a-mvHA)
2017/07/29(土) 17:44:13.73ID:BqQgEkvod 小銃しかない相手というのが有り得ないから問題なのよ
最近の中東戦域ではRPGだのコルネットだのSPG9だのが敵味方問わず軽車両に大きな打撃を加えた
重車両ならかなり耐えられるが市街戦には向かないね
小銃や擲弾は歩兵駆除のためにどうしても主力になる
最近の中東戦域ではRPGだのコルネットだのSPG9だのが敵味方問わず軽車両に大きな打撃を加えた
重車両ならかなり耐えられるが市街戦には向かないね
小銃や擲弾は歩兵駆除のためにどうしても主力になる
462名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/29(土) 19:00:47.58ID:Mm/LzkANd 山なりの弾道が水平の弾道より当たり辛いというのは何度も書かれてるけど
普通に小銃弾を撃つように水平に照準すればとりあえず方位は誰にでも合わせられるから左右に大きく逸れる事は無いんだよね。
普通に小銃弾を撃つときのように照準してから傾ければよいだけの話
つまり慣れが必要なのは距離感の問題だけだが
100m以内の高さ3m全長7mという巨大な的に当てるのがそんなに難しいとは思えない
普通に小銃弾を撃つように水平に照準すればとりあえず方位は誰にでも合わせられるから左右に大きく逸れる事は無いんだよね。
普通に小銃弾を撃つときのように照準してから傾ければよいだけの話
つまり慣れが必要なのは距離感の問題だけだが
100m以内の高さ3m全長7mという巨大な的に当てるのがそんなに難しいとは思えない
463名無し三等兵 (ワッチョイ e65e-ZO1u)
2017/07/29(土) 20:01:19.18ID:q4B1d6pN0 >>462
100m先に旋回砲塔に機関砲や榴弾砲付けた恐ろしい装甲車両がいてもなお
平常心で撃てるってんなら当たる確率もあろうが
静止目標とも限らないし、通常は投影面積小さい正面や斜めしか狙えないから
それでも簡単に当たると考える方が甘ちゃんだよ
100m先に旋回砲塔に機関砲や榴弾砲付けた恐ろしい装甲車両がいてもなお
平常心で撃てるってんなら当たる確率もあろうが
静止目標とも限らないし、通常は投影面積小さい正面や斜めしか狙えないから
それでも簡単に当たると考える方が甘ちゃんだよ
464名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-W517)
2017/07/29(土) 20:08:38.03ID:AoA94NPX0 トップアタックすれば良いじゃん
465名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/29(土) 20:37:09.70ID:Mm/LzkANd 何故に1人で対峙せにゃならんのよ、戦争はチーム戦だぜ?
パンツァーファウストがそうであったように複数人であたるでしょ。
それにあちこちから銃声が響く戦場で銃声しかしないライフルグレネードの位置特定ってそんなにたやすいかな?
https://youtu.be/9q3XrvcbBFc
銃口が塞がれているせいか通常の射撃より銃声は静かになっているね。
パンツァーファウストがそうであったように複数人であたるでしょ。
それにあちこちから銃声が響く戦場で銃声しかしないライフルグレネードの位置特定ってそんなにたやすいかな?
https://youtu.be/9q3XrvcbBFc
銃口が塞がれているせいか通常の射撃より銃声は静かになっているね。
466名無し三等兵 (ワッチョイ 6623-V0g7)
2017/07/29(土) 21:12:01.48ID:yQGK95930 今時のAFVと言ったらサーモグラフィぐらい積んでいるだろうから
家屋や瓦礫や林に隠れたって位置がボロバレだろ
見つけたら.50BMGで壁ごとハチの巣にすりゃいい
家屋や瓦礫や林に隠れたって位置がボロバレだろ
見つけたら.50BMGで壁ごとハチの巣にすりゃいい
467名無し三等兵 (ワッチョイ 2e6c-FEN5)
2017/07/29(土) 21:27:09.35ID:ZeNl/+q40 >家屋や瓦礫や林に隠れたって位置がボロバレだろ
肉眼よりは遙かに発見しやすいのは確か
ただ視界は基本狭いんで複数の車両や歩兵と連携しないと
市街地みたいな視界の悪い場所だと後手に回る事もあるだろうが
肉眼よりは遙かに発見しやすいのは確か
ただ視界は基本狭いんで複数の車両や歩兵と連携しないと
市街地みたいな視界の悪い場所だと後手に回る事もあるだろうが
468名無し三等兵 (ワッチョイ 2e6c-FEN5)
2017/07/29(土) 21:32:44.05ID:ZeNl/+q40 ちなみに小銃擲弾やグレネードランチャーの類は
発見されにくさと言う点ではRPG等のロケット弾なんかよりは遙かに優れてる
何しろ発射音も比較的小さければ後方爆風のような目立つ兆候もないし
とはいえ射程は短いし威力も低めだし、移動目標に当てるのも難しいから
装甲車両相手だとあまり有効とは言えんけど
非装甲車両や軽装甲車両ならある程度有効かな
何にしても基本は歩兵や固定目標相手の武器と考えるべきだと思う
発見されにくさと言う点ではRPG等のロケット弾なんかよりは遙かに優れてる
何しろ発射音も比較的小さければ後方爆風のような目立つ兆候もないし
とはいえ射程は短いし威力も低めだし、移動目標に当てるのも難しいから
装甲車両相手だとあまり有効とは言えんけど
非装甲車両や軽装甲車両ならある程度有効かな
何にしても基本は歩兵や固定目標相手の武器と考えるべきだと思う
470名無し三等兵 (ワッチョイ a6e4-RRIU)
2017/07/29(土) 22:07:11.28ID:STZFfGYM0 サーモグラフィー・・・
471sage (オッペケ Srb3-hL+P)
2017/07/29(土) 22:52:42.45ID:l/tc1bKsr472名無し三等兵 (ワッチョイ 6a79-9k+i)
2017/07/30(日) 00:43:12.59ID:Fksw01MY0 >>471
角度に関しては、ロケット弾や小銃弾でも同じ問題があるので、如何に素早く照準出来る様にされてるかが重要ではないでしょうか?
小銃てき弾で肩撃ちによる直接照準を行うものは、照準を向ける段階である程度の仰角になる様な設計になってるかと思います。
少なくとも、APAV40や06式の使用されてる画像を見る限りでは100m程度に直接照準射撃では狙いをつけたら的確な射角になってる様に思います。
距離をしっかり測量しなきゃという事ならロケット弾も余り変わらないと思います。
ロケット弾がより優れてるのは有効射程が小銃てき弾の直射より遥かに長い事だと思います。
小銃てき弾も曲射すれば届く距離ではありますが、直射する程度の距離なら大差ないと思います。
wiki程度で申し訳ありませんが、APAV40の直射照準射程は100m程度となってたので・・・
角度に関しては、ロケット弾や小銃弾でも同じ問題があるので、如何に素早く照準出来る様にされてるかが重要ではないでしょうか?
小銃てき弾で肩撃ちによる直接照準を行うものは、照準を向ける段階である程度の仰角になる様な設計になってるかと思います。
少なくとも、APAV40や06式の使用されてる画像を見る限りでは100m程度に直接照準射撃では狙いをつけたら的確な射角になってる様に思います。
距離をしっかり測量しなきゃという事ならロケット弾も余り変わらないと思います。
ロケット弾がより優れてるのは有効射程が小銃てき弾の直射より遥かに長い事だと思います。
小銃てき弾も曲射すれば届く距離ではありますが、直射する程度の距離なら大差ないと思います。
wiki程度で申し訳ありませんが、APAV40の直射照準射程は100m程度となってたので・・・
473名無し三等兵 (ワッチョイ 6623-V0g7)
2017/07/30(日) 01:56:58.92ID:JeQhQF2x0 >>469
パッシブ式の赤外線スコープで見たら壁越しでもいるかいないかわかっちゃうだろ?
パッシブ式の赤外線スコープで見たら壁越しでもいるかいないかわかっちゃうだろ?
474名無し三等兵 (ワイモマー MM8a-UKL0)
2017/07/30(日) 03:13:30.28ID:dloHQ0k/M よっぽど薄い壁じゃないと・・・
475名無し三等兵 (ワッチョイ a6e4-RRIU)
2017/07/30(日) 10:57:15.54ID:bddmD1LG0476名無し三等兵 (ワッチョイ c35d-km9v)
2017/07/30(日) 11:58:12.83ID:mnj1vz5A0 壁を透過できるもんがあったら
立てこもり事件とか苦労してないわ
立てこもり事件とか苦労してないわ
477名無し三等兵 (ワッチョイ da32-R1Yq)
2017/07/30(日) 12:10:11.43ID:/oAcEdiy0 建物の反対側に検出器置いて、X線で建物スキャンする手もあるけど人質ごと被ばくしまくるのが難点。
478名無し三等兵 (ワッチョイ ea23-FScT)
2017/07/30(日) 12:25:28.62ID:R2hlMFln0 露「立てこもりなんてガスでいいじゃん」
479名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
2017/07/30(日) 14:21:46.48ID:OhXB8gb70 毒ガス(催涙・嘔吐も含む)は禁止兵器だぞ。
480名無し三等兵 (ワッチョイ 3794-V1Wy)
2017/07/30(日) 16:51:17.85ID:IVJECJwL0 重武装警察官による、犯罪対策だからガスも問題ない
481名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
2017/07/30(日) 18:55:43.90ID:OhXB8gb70 しかし国際法もいい加減だな。
戦争には毒ガス・化学剤(催涙・嘔吐も含む)は使用禁止で、国内テロ対策や
暴徒鎮圧には「使ってヨロシイ」なんて。
尋問に答えない奴の独房に注入して、自白を誘ったりしたら、使用禁止になる
だろうな。
戦争には毒ガス・化学剤(催涙・嘔吐も含む)は使用禁止で、国内テロ対策や
暴徒鎮圧には「使ってヨロシイ」なんて。
尋問に答えない奴の独房に注入して、自白を誘ったりしたら、使用禁止になる
だろうな。
483名無し三等兵 (ワッチョイ bec8-T6ap)
2017/07/30(日) 18:59:26.38ID:okJG8vFB0 だからこそ常にアップデートをして問題の穴を塞いで行くことが大事
484マリンコサン (ワッチョイ c3dd-srAL)
2017/07/30(日) 19:12:57.54ID:WuJECqod0 仮に捕虜収容所で反乱が起こって、
催涙ガスで制圧はダメで 機関銃や火炎放射器や硫酸でメッタ撃ちならよい
なんてことになったらイヤだよね〜〜
催涙ガスで制圧はダメで 機関銃や火炎放射器や硫酸でメッタ撃ちならよい
なんてことになったらイヤだよね〜〜
485名無し三等兵 (オッペケ Srb3-W517)
2017/07/30(日) 19:15:04.14ID:VEgKiQSar やわらかいラバー弾つかえばよいよ
486名無し三等兵 (オッペケ Srb3-hL+P)
2017/07/30(日) 20:39:29.39ID:G2yQk1aWr ラバー弾(初速300m/s 重量5kg)
487名無し三等兵 (ワッチョイ 6623-vURZ)
2017/07/30(日) 21:59:41.04ID:WzlNx5cb0 催涙ガスまでだめなんてなあ…
代わりに火炎放射器禁止しろよ
代わりに火炎放射器禁止しろよ
488名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/30(日) 22:57:22.55ID:AR8dQGjVd そんなものは違う成分の同じ効果を発揮する物を使えば良いだけの話
米軍ではナパーム弾の使用を禁止したが、灯油を主成分とした似たような物を使っている。
ガソリンじゃないからナパームじゃないモン というわけ。
米軍ではナパーム弾の使用を禁止したが、灯油を主成分とした似たような物を使っている。
ガソリンじゃないからナパームじゃないモン というわけ。
489名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb3-iPV5)
2017/07/31(月) 00:41:29.12ID:3UVyZPjDp 大戦中は、帝国軍が催涙剤や嘔吐剤を多用してたけど、当時としてはグレーゾーンだったそうだね。
490名無し三等兵 (ワッチョイ dba7-dO0t)
2017/07/31(月) 01:09:12.32ID:gU4/e2LA0 日露戦争の旅順だと硫黄を燃やして陣地内のロシア兵をいぶし出してたりしてたんだよね
491名無し三等兵 (ワッチョイ 6623-vURZ)
2017/07/31(月) 01:26:57.20ID:DiGq24250492名無し三等兵 (ワッチョイ 6a56-JSDR)
2017/07/31(月) 05:04:53.29ID:EokgR49g0 >>490
自陣でウナギ焼いて、その香りで敵兵を陣地から引きずり出す優しいガス兵器ってのを思いついた。もちろんつられて出てきた敵兵には食わせず、見せつけながら自分たちで全部食ってしまう鬼畜運用。
自陣でウナギ焼いて、その香りで敵兵を陣地から引きずり出す優しいガス兵器ってのを思いついた。もちろんつられて出てきた敵兵には食わせず、見せつけながら自分たちで全部食ってしまう鬼畜運用。
494名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/31(月) 10:12:41.55ID:gim5NEY7d 催涙弾そのものより学生運動の時に機動隊がやった催涙弾の水平発射の方がエグい
顎が吹き飛ばれた学生が続出したとか
非致死性なんて言葉も無い頃だから普通に金属弾だろうしな。
顎が吹き飛ばれた学生が続出したとか
非致死性なんて言葉も無い頃だから普通に金属弾だろうしな。
495名無し三等兵 (スップ Sd2a-HAZy)
2017/07/31(月) 10:27:39.78ID:PIDwLaAZd >>494
あの辺の闘争は機動隊側に死人が出てしまったからな
死ななくても視力無くしたとか障害負った隊員も多くて(後で証言させない為に顔面を集中的に攻撃された)、どうにもならんよ
検死結果とか酷いもんだ
あの辺の闘争は機動隊側に死人が出てしまったからな
死ななくても視力無くしたとか障害負った隊員も多くて(後で証言させない為に顔面を集中的に攻撃された)、どうにもならんよ
検死結果とか酷いもんだ
496名無し三等兵 (ワッチョイ da32-R1Yq)
2017/07/31(月) 12:22:29.69ID:S2Dspb0z0 学生運動やってた連中のクズさ加減みたら、平和とか言ってる連中が一番ロクでも無いことをするのが良く分かるわ。
あいつらは機動隊の家とか調べて脅迫や家族も襲ってたりしてたし。
あいつらは機動隊の家とか調べて脅迫や家族も襲ってたりしてたし。
497名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/31(月) 12:35:00.57ID:gim5NEY7d 平等とか反差別という主張の割に機動隊に対する煽りが、高卒とか低学歴だったらしいからな。
思想に基づいた行動ではなく単に流行に乗っかっただけというのがよくわかる。
同年代に金の卵と言われた中卒者がいた時代に明らかに学生運動やっている側がブルジョアで機動隊側がプロレタリアなわけだが。
思想に基づいた行動ではなく単に流行に乗っかっただけというのがよくわかる。
同年代に金の卵と言われた中卒者がいた時代に明らかに学生運動やっている側がブルジョアで機動隊側がプロレタリアなわけだが。
498名無し三等兵 (ワッチョイ 3b11-wdOd)
2017/07/31(月) 12:35:09.18ID:1gT2Ajre0 左翼=暴力肯定だからな。
499名無し三等兵 (ワッチョイ bee3-5xkW)
2017/07/31(月) 12:44:34.41ID:mnhbmRc90 いつの世も元々暴力が好きな人間というのが一定数存在して、その時代の流行思想を暴力を行使する口実にするに過ぎない
ゲバ棒振ってた連中は幕末に生まれてたら攘夷浪人になって人斬りしてただろうし、明治大正に生まれてたら右翼壮士になってテロやってただろう
ゲバ棒振ってた連中は幕末に生まれてたら攘夷浪人になって人斬りしてただろうし、明治大正に生まれてたら右翼壮士になってテロやってただろう
500名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb3-oVpz)
2017/07/31(月) 12:44:59.18ID:N1sRKjZGp >>497
少し違う。学生運動の主役は大学生だったが、高校にもオルグの手が伸びており、高校生の参加者はデモの際に、楯がわりとして前に立たされた。
若く立場が弱いため、嫌な役割、危険な役割、損な役割を押し付けられ、上位者たちはオーガナイザー気取りで女を口説いてたと、当時の高校生が証言している。
少し違う。学生運動の主役は大学生だったが、高校にもオルグの手が伸びており、高校生の参加者はデモの際に、楯がわりとして前に立たされた。
若く立場が弱いため、嫌な役割、危険な役割、損な役割を押し付けられ、上位者たちはオーガナイザー気取りで女を口説いてたと、当時の高校生が証言している。
501名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/31(月) 12:46:15.06ID:gim5NEY7d スレ的に話題を修正するとあの時代に自衛隊の治安出動はあり得たのだろうかね?
当時は自衛隊の中にも左翼側の第五列が多分に含まれていたという話もあるが
当時は自衛隊の中にも左翼側の第五列が多分に含まれていたという話もあるが
502名無し三等兵 (ワッチョイ 3b11-0brL)
2017/07/31(月) 13:00:45.38ID:c9SRWdje0 過激派がオウム並に組織立っててAKとか密造するレベルだったら治安出動あったりSAT創設も更に早かっただろうけど、内ゲバとかやってる内はやっぱ背伸びした素人集団でしかないんやな
503名無し三等兵 (ワッチョイ 6623-vURZ)
2017/07/31(月) 13:43:33.17ID:DiGq24250504名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-OP0G)
2017/07/31(月) 13:44:58.37ID:tQ2cvakc0 当時の世論から考えてそれはない。
治安出動は国家としての体をなしていないことを自ら暴露するだけだし、
特殊部隊いたとしても特殊銃持ち出して撃ったら国民のすべてが敵に回る。
故に、機動隊は非致死武器と完全個人装備に大楯で鎮圧するしかなかった。
特殊部隊作ってもデルタみたいな協力者の獲得という公安警察官の日常業務をやるしかなかっただろう。
ttp://foxtrotdelta.militaryblog.jp/e335202.html
このページのODヘルメットを見ても、小銃ぶっ放すことが主だとは思っていなかったかも。
自衛隊は機動隊の役割をやるつもりでいたのかもしれませんね。
治安出動は国家としての体をなしていないことを自ら暴露するだけだし、
特殊部隊いたとしても特殊銃持ち出して撃ったら国民のすべてが敵に回る。
故に、機動隊は非致死武器と完全個人装備に大楯で鎮圧するしかなかった。
特殊部隊作ってもデルタみたいな協力者の獲得という公安警察官の日常業務をやるしかなかっただろう。
ttp://foxtrotdelta.militaryblog.jp/e335202.html
このページのODヘルメットを見ても、小銃ぶっ放すことが主だとは思っていなかったかも。
自衛隊は機動隊の役割をやるつもりでいたのかもしれませんね。
505名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-OP0G)
2017/07/31(月) 13:53:17.32ID:tQ2cvakc0 あと、ガス筒発射機はグレネードランチャーでも何でもないから当たっても痣になるくらいだ。
水平打ちしても全然飛ばないしな。電動ガンの方がまだ飛距離ある。
>>503
粉末タイプの弾なら直撃したらえらいことになる。
おそらく24時間は涙と鼻水と目の激痛で開けられないと思う。
新隊員は自分でモクモクしてるガスを浴びに行くけど、1個に5人くらいで浅草寺
みたくやるけど全員自立歩行不能になる。
安保闘争見てると立てこもった側も気合入ってるなと感心するわ。
水平打ちしても全然飛ばないしな。電動ガンの方がまだ飛距離ある。
>>503
粉末タイプの弾なら直撃したらえらいことになる。
おそらく24時間は涙と鼻水と目の激痛で開けられないと思う。
新隊員は自分でモクモクしてるガスを浴びに行くけど、1個に5人くらいで浅草寺
みたくやるけど全員自立歩行不能になる。
安保闘争見てると立てこもった側も気合入ってるなと感心するわ。
506名無し三等兵 (ワッチョイ b3b6-lrvH)
2017/07/31(月) 14:37:11.67ID:3iNgHvnn0507名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/31(月) 15:19:32.80ID:gim5NEY7d ふと自動てき弾銃で非致死性ゴム弾というのが頭を過ぎったが
240m/s 時速にして800キロくらいか
普通に死ぬわw
240m/s 時速にして800キロくらいか
普通に死ぬわw
508名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
2017/07/31(月) 15:23:25.44ID:LDk2LHyZ0 現在も暴徒鎮圧訓練をしてるのか。
509名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
2017/07/31(月) 16:20:47.58ID:LDk2LHyZ0 イスラエル軍などが暴徒鎮圧に使ってるゴム弾は通常実包の弾頭部がゴムなだけか?
510名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6c-V/ST)
2017/07/31(月) 16:25:07.28ID:6J3Fhxi60 https://en.wikipedia.org/wiki/Rubber_bullet
まるっとゴム、ないし中に金属の芯が入ってたりもする
まるっとゴム、ないし中に金属の芯が入ってたりもする
511名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/31(月) 16:37:04.54ID:gim5NEY7d イスラエルは6連発のリボルバーグレネードランチャーを採用してたと思ったな。
ゴム弾や催涙弾も発射可能だったはず
ゴム弾や催涙弾も発射可能だったはず
513名無し三等兵 (ワッチョイ b3b6-lrvH)
2017/07/31(月) 17:12:37.50ID:3iNgHvnn0 >>508
駆け付け警護以前の画像だからなんとも言えん
駆け付け警護の暴動鎮圧訓練は※軍をお手本にしてるな
http://i.imgur.com/ltKYgTl.jpg
http://i.imgur.com/2nhwP35.jpg
駆け付け警護以前の画像だからなんとも言えん
駆け付け警護の暴動鎮圧訓練は※軍をお手本にしてるな
http://i.imgur.com/ltKYgTl.jpg
http://i.imgur.com/2nhwP35.jpg
514名無し三等兵 (ワッチョイ 5397-4tz4)
2017/07/31(月) 20:33:33.98ID:1dtFsF6d0 今やベテラン陸曹長となった友人が
新隊員だった頃の話。
世はPKO法案で揺れていた。
北陸地方某部隊に配属されていた友人
の駐屯地に反戦団体が抗議活動にやって来るという知らせが。
通常なら警察に警備をお願いするが
当時の連隊長が血の気の多いお方で
「自分達の駐屯地も守れないで何が軍隊か!警備は我々でやるのだ!」
との号令で倉庫から治安出動装備を引っ張り出して訓練が開始された。
警棒術の訓練をしながら友人は
「俺自衛隊に入ったのに何で警察の真似事やらにゃぁならんの・・?」
そうボヤキながらも反戦団体がやって来るという日を迎えた。
隊員達は大盾に防石面付ヘルメット
籠手等の装備を装着し待ち構えていたが
待てど暮らせど反戦団体は来なかった・・・。
新隊員だった頃の話。
世はPKO法案で揺れていた。
北陸地方某部隊に配属されていた友人
の駐屯地に反戦団体が抗議活動にやって来るという知らせが。
通常なら警察に警備をお願いするが
当時の連隊長が血の気の多いお方で
「自分達の駐屯地も守れないで何が軍隊か!警備は我々でやるのだ!」
との号令で倉庫から治安出動装備を引っ張り出して訓練が開始された。
警棒術の訓練をしながら友人は
「俺自衛隊に入ったのに何で警察の真似事やらにゃぁならんの・・?」
そうボヤキながらも反戦団体がやって来るという日を迎えた。
隊員達は大盾に防石面付ヘルメット
籠手等の装備を装着し待ち構えていたが
待てど暮らせど反戦団体は来なかった・・・。
515名無し三等兵 (ワッチョイ ea0f-zFNu)
2017/07/31(月) 21:29:38.46ID:yJA7JS430 そもそも自衛隊は警察予備隊だし
516名無し三等兵 (ラクッペ MMc3-vURZ)
2017/07/31(月) 22:15:09.47ID:BoYiiMk8M 連隊長さん面白い人だな
実戦演習だと思えばまあ…
実戦演習だと思えばまあ…
517名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-OP0G)
2017/07/31(月) 22:17:45.06ID:tQ2cvakc0 でも、駐屯地から一歩も出られないよね。
出入口固めて、あとは車両警戒かな。
出入口固めて、あとは車両警戒かな。
518名無し三等兵 (スップ Sd2a-0JGI)
2017/07/31(月) 22:17:52.78ID:gim5NEY7d むしろ警察官に普通科の訓練を受けさせて有事には陸自の傘下に入れればいいんじゃね?
州兵ならぬ都道府県兵的な感じで平時には治安維持を任務とすると
州兵ならぬ都道府県兵的な感じで平時には治安維持を任務とすると
519名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-OP0G)
2017/07/31(月) 22:21:16.49ID:tQ2cvakc0 管区機動隊があるので大丈夫です。
520名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-bffZ)
2017/07/31(月) 23:18:48.22ID:6WOhoG290 >>518
まず米国は、銃社会、自治体が独自に法執行機関を設置するんで
全国的な警察組織としてFBIがあるが日本のような国家警察的な構造ではない
そのため日本の機動隊のような役割は州兵及び海兵隊が行うようになっている
もちろん自治体が設置する法執行機関も同様のことはするが規模が小さい
まず米国は、銃社会、自治体が独自に法執行機関を設置するんで
全国的な警察組織としてFBIがあるが日本のような国家警察的な構造ではない
そのため日本の機動隊のような役割は州兵及び海兵隊が行うようになっている
もちろん自治体が設置する法執行機関も同様のことはするが規模が小さい
521名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-bffZ)
2017/07/31(月) 23:35:14.64ID:6WOhoG290 >>518
日本は米国と違い銃社会ではない
都道府県警には本部機動隊が設置されている
本部機動隊は全国で8000人規模の常設の警備警察部隊で日本警察の主力にあたる
上記を増援補完する目的で広域運用の4000人規模の管区機動隊が管区ごとに設置されている
管区機動隊は他の部署からの出向者で編成されている常設部隊
平時は府県警の警ら隊として活動し出動がかかれば機動隊として機能する
それらとは別個に第二機動隊(方面機動隊・特別機動隊)を編成している警察もある
これは上記二つの予備部隊で本部機動隊管区機動隊と違い他の業務との兼務
警察の主力たる都道府県警本部機動隊8000人のうち
1900人規模で銃器対策部隊が都道府県警に設置されている
で銃器対策部隊は自衛隊との現地協定に基づき共同訓練を行っている
日本は米国と違い銃社会ではない
都道府県警には本部機動隊が設置されている
本部機動隊は全国で8000人規模の常設の警備警察部隊で日本警察の主力にあたる
上記を増援補完する目的で広域運用の4000人規模の管区機動隊が管区ごとに設置されている
管区機動隊は他の部署からの出向者で編成されている常設部隊
平時は府県警の警ら隊として活動し出動がかかれば機動隊として機能する
それらとは別個に第二機動隊(方面機動隊・特別機動隊)を編成している警察もある
これは上記二つの予備部隊で本部機動隊管区機動隊と違い他の業務との兼務
警察の主力たる都道府県警本部機動隊8000人のうち
1900人規模で銃器対策部隊が都道府県警に設置されている
で銃器対策部隊は自衛隊との現地協定に基づき共同訓練を行っている
523名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-OP0G)
2017/07/31(月) 23:42:06.91ID:tQ2cvakc0 暴力是認ですね。
524名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-OP0G)
2017/07/31(月) 23:49:45.44ID:tQ2cvakc0 >>521
管区機動隊は主眼が暴徒鎮圧に置かれていることにも注目していただきたい。
っていうか、してください。
いわゆる県機が機能別訓練(レンジャー、潜水、爆処理)=人命救助の訓練が主
なのに対して、管区機動隊はほぼ暴徒鎮圧、デモ規制などの警備訓練しかやっていません。
ちょっとスレに寄せると、ガス筒発射機や催涙グレネードの投擲、放水車の操法、インパルスの操法が
一番練度高いのが管機です。
管区機動隊は主眼が暴徒鎮圧に置かれていることにも注目していただきたい。
っていうか、してください。
いわゆる県機が機能別訓練(レンジャー、潜水、爆処理)=人命救助の訓練が主
なのに対して、管区機動隊はほぼ暴徒鎮圧、デモ規制などの警備訓練しかやっていません。
ちょっとスレに寄せると、ガス筒発射機や催涙グレネードの投擲、放水車の操法、インパルスの操法が
一番練度高いのが管機です。
525名無し三等兵 (ワッチョイ b3b6-lrvH)
2017/08/01(火) 00:57:46.21ID:Cf+Ebpy20 >>521
平成14年度(2002年)から配備された1400丁のMP5の量からすると銃対の人数はだいたいそんなものか
2013年に原発警備にも大量配備になったから500丁くらい買い足したのか?
銃器対策部隊のMP5は結構な量だが
サイドアームズの多弾数自動拳銃が圧倒的に足りないな
平成14年度(2002年)から配備された1400丁のMP5の量からすると銃対の人数はだいたいそんなものか
2013年に原発警備にも大量配備になったから500丁くらい買い足したのか?
銃器対策部隊のMP5は結構な量だが
サイドアームズの多弾数自動拳銃が圧倒的に足りないな
526名無し三等兵 (ワッチョイ 2672-GGDi)
2017/08/01(火) 11:13:31.10ID:/rjpdRPZ0 サイドアームズ
多弾数自動拳銃
多弾数自動拳銃
527名無し三等兵 (アウアウカー Safb-u38O)
2017/08/01(火) 20:56:02.42ID:xBExifsZa528名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
2017/08/02(水) 15:17:28.29ID:GBeHjV0a0 豊和工業が外国で狙撃銃を売っているけど、日本では自衛隊も警察も採用しないのか?
529名無し三等兵 (スップ Sd2a-UnHu)
2017/08/02(水) 15:22:58.68ID:LNAt64DMd 左ハンドルの日本車を逆輸入して、見せびらかして喜んでる奴を見たら、寒くなるよな。
530名無し三等兵 (ワッチョイ 2a11-yZiT)
2017/08/02(水) 15:28:32.17ID:zL/QATaW0 してるじゃん
豊和m1500
研究中の狙撃銃も豊和でしょ338ラプアマグナムの
豊和m1500
研究中の狙撃銃も豊和でしょ338ラプアマグナムの
531名無し三等兵 (ワッチョイ 9723-NfUK)
2017/08/02(水) 16:59:03.67ID:vPm0mXG10 イタリア特殊部隊NOCSと大阪府警SATの合同訓練
https://youtu.be/kCCOlR5gzBc
https://youtu.be/kCCOlR5gzBc
532名無し三等兵 (ワッチョイ 3b11-wdOd)
2017/08/02(水) 20:02:08.92ID:r23v1UcZ0 やっぱり次期小銃は22インチバレルのブルパップ。
533名無し三等兵 (スッップ Sdaf-itnH)
2017/08/03(木) 03:27:59.98ID:ZHLEVEPRd 日本の警察は外国のように銃殺を前提とした組織ではないからMP5やオート拳銃はいささか余る代物かもな
福岡のヤクザが重武装だし、イスラム国や北朝鮮が気になるからそういう奴らは意識していると思うが
治安のいい地域ならリボルバーで足りるだろうよ
福岡のヤクザが重武装だし、イスラム国や北朝鮮が気になるからそういう奴らは意識していると思うが
治安のいい地域ならリボルバーで足りるだろうよ
534名無し三等兵 (ワッチョイ e323-amiE)
2017/08/03(木) 04:01:07.91ID:TcCjbjMH0 オートなら余ることはないだろ?重くもないし
盗まれたときの危険性は少し高まるだろうけど
盗まれたときの危険性は少し高まるだろうけど
535名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-GhzM)
2017/08/03(木) 08:12:34.52ID:olIOFyZr0 結論。余る。
まず重い。エアウェイトでさえ邪魔がってる。
操作が複雑。取り出して初弾送って、セーフティー外して撃つより、リボルバーは引き金引けば弾が飛ぶ。警察学校でオートは教えない。
ジャムる可能性大。握り方も分からないから次弾が装填されない。
いずれ、けん銃管理の面から装弾数は5発になるだろうからオートにするメリットがない。
まず重い。エアウェイトでさえ邪魔がってる。
操作が複雑。取り出して初弾送って、セーフティー外して撃つより、リボルバーは引き金引けば弾が飛ぶ。警察学校でオートは教えない。
ジャムる可能性大。握り方も分からないから次弾が装填されない。
いずれ、けん銃管理の面から装弾数は5発になるだろうからオートにするメリットがない。
536名無し三等兵 (ワッチョイ f78f-dE0h)
2017/08/03(木) 09:03:25.17ID:lKKoQi3H0 そんなに邪魔で危害射撃にも消極的ならイギリスみたいに銃持たせるのやめればいい
だけどもし刃物男を想定して自衛銃持たせるなら
5連発の38リボルバーはいささか最低限度を下回ってる
グロック26でも持たせればいい
銃本体の重さならエアウェイトと大して変わらんし
抜いたあとスライド引く以外は緊急時の操作は変わらん(グロックはそれがウリ)
だけどもし刃物男を想定して自衛銃持たせるなら
5連発の38リボルバーはいささか最低限度を下回ってる
グロック26でも持たせればいい
銃本体の重さならエアウェイトと大して変わらんし
抜いたあとスライド引く以外は緊急時の操作は変わらん(グロックはそれがウリ)
537名無し三等兵 (ワッチョイ 71b6-gDU1)
2017/08/03(木) 09:07:47.71ID:jUvMc2h10538名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-GhzM)
2017/08/03(木) 09:12:47.85ID:olIOFyZr0 持っているという脅威が大切なのであって。
スライド引くという動作がけん銃射撃に必要であることをわからない人が多数。
リボルバーでさえ空撃ちしようとしてぶっ放してる感じだから、安全管理上リボルバー以上複雑にしてはダメだ。
もしくは、年で切って2030年4月採用以降の学生はオートしか撃たせないとかしないと。
操法を繰り返し教えて、ずーっと空撃ちさせて、何千発も実包撃たせて、安全管理を叩きこんでも
一線に出れば忘れてしまう。そんなもんだと思います。
スライド引くという動作がけん銃射撃に必要であることをわからない人が多数。
リボルバーでさえ空撃ちしようとしてぶっ放してる感じだから、安全管理上リボルバー以上複雑にしてはダメだ。
もしくは、年で切って2030年4月採用以降の学生はオートしか撃たせないとかしないと。
操法を繰り返し教えて、ずーっと空撃ちさせて、何千発も実包撃たせて、安全管理を叩きこんでも
一線に出れば忘れてしまう。そんなもんだと思います。
539名無し三等兵 (アウアウカー Sac9-s04D)
2017/08/03(木) 09:56:43.44ID:f+TREyEUa もうリベレータでよくないか?w
540名無し三等兵 (ワッチョイ a732-2IIP)
2017/08/03(木) 11:09:06.09ID:7DSocxdG0541名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-gDU1)
2017/08/03(木) 11:56:10.11ID:K4639KySa >>538
ニュウ南部とs&wm5906が混在してる海上保安官以下の能力かよ
ニュウ南部とs&wm5906が混在してる海上保安官以下の能力かよ
542名無し三等兵 (オッペケ Sr65-Dl8N)
2017/08/03(木) 12:06:00.30ID:EEfdiRIdr543名無し三等兵 (ワッチョイ 176c-cE++)
2017/08/03(木) 12:35:21.90ID:f8kCxsv70 自衛隊納入だと1個1万くらいしたりして
https://www.amazon.com/Colt-45-Full-Moon-Clip/dp/B004UB5I0M/ref=pd_sim_200_4?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B004UB5I0M&pd_rd_r=WK9Q55V1NG448Q66JXMN&pd_rd_w=9BrTg&pd_rd_wg=kUsIS&psc=1&refRID=WK9Q55V1NG448Q66JXMN
https://www.amazon.com/Colt-45-Full-Moon-Clip/dp/B004UB5I0M/ref=pd_sim_200_4?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B004UB5I0M&pd_rd_r=WK9Q55V1NG448Q66JXMN&pd_rd_w=9BrTg&pd_rd_wg=kUsIS&psc=1&refRID=WK9Q55V1NG448Q66JXMN
544名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-GhzM)
2017/08/03(木) 13:15:41.06ID:olIOFyZr0 >>541
訓練された人の能力はそれなりに高い。
だが30万人くらいいるんだから訓練されてない人も多いわけで。
ニューナンブ、エアウェイト、SAKURA、M36、P230、3913、P2000と特殊部隊が持たないものでもこんだけありますw
訓練された人の能力はそれなりに高い。
だが30万人くらいいるんだから訓練されてない人も多いわけで。
ニューナンブ、エアウェイト、SAKURA、M36、P230、3913、P2000と特殊部隊が持たないものでもこんだけありますw
545名無し三等兵 (ガラプー KK5d-9/pW)
2017/08/03(木) 23:24:45.32ID:QOAmGOVDK >>544
使用弾薬だけでも統一したほうがコスト的にも良いような気がする
使用弾薬だけでも統一したほうがコスト的にも良いような気がする
546名無し三等兵 (ワッチョイ 5b94-dE0h)
2017/08/03(木) 23:42:08.52ID:Rw714HQD0 ならもう銃やめて、日本刀もたせとけ
547名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-GhzM)
2017/08/03(木) 23:48:54.88ID:olIOFyZr0 回転式 38spl
p230 32acp
3913 p2000 9x19
特殊部隊等を除く一般の警察官は
回転式は38スペシャル
自動式は9x19
で統一になっていけばいいと思いますね。
新規採用になった奴から順次グロック19を貸与して、グロック19の教育しかしない。執行弾は10発装填。
おっさんはそのままリボルバーと。
あとは退職してくから、みーんなグロック19。
警棒が木から鉄で伸縮式になったり、2段式になって重く長くなったり、
交番で勤務する奴は耐刃防護衣は24時間着装が義務化されたり。
活動服という名の謎の制服が登場したり・・・。
昔の警察官が聞いたら腰抜かすことも簡単に変わってくからな。
自衛隊のと併せてライセンス生産させてくれないだろうか。
p230 32acp
3913 p2000 9x19
特殊部隊等を除く一般の警察官は
回転式は38スペシャル
自動式は9x19
で統一になっていけばいいと思いますね。
新規採用になった奴から順次グロック19を貸与して、グロック19の教育しかしない。執行弾は10発装填。
おっさんはそのままリボルバーと。
あとは退職してくから、みーんなグロック19。
警棒が木から鉄で伸縮式になったり、2段式になって重く長くなったり、
交番で勤務する奴は耐刃防護衣は24時間着装が義務化されたり。
活動服という名の謎の制服が登場したり・・・。
昔の警察官が聞いたら腰抜かすことも簡単に変わってくからな。
自衛隊のと併せてライセンス生産させてくれないだろうか。
548名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-gDU1)
2017/08/04(金) 00:17:27.61ID:ouDj5xY9a >>545
そこらへんは昔から警察は?戦後アメリカから拳銃が供与された45ACP、38splと戦前から引き継いだ32ACP、25ACPと変わり無いんじゃないか
戦前も基本拳銃は携行しなかったが保有してる拳銃は8mm南部が加わり県警によって口径が滅茶苦茶だったろ
そこらへんは昔から警察は?戦後アメリカから拳銃が供与された45ACP、38splと戦前から引き継いだ32ACP、25ACPと変わり無いんじゃないか
戦前も基本拳銃は携行しなかったが保有してる拳銃は8mm南部が加わり県警によって口径が滅茶苦茶だったろ
549名無し三等兵 (ワッチョイ f78f-dE0h)
2017/08/04(金) 06:10:23.89ID:QivjU/0H0 5連発回転式拳銃ってのは刃物男一人しか想定してないが
パリじゃ複数のカラシニコフを相手にすることを、特殊部隊以外も想定しなきゃならなくなった
まずどのような脅威であれ、5連発では複数の脅威に対応できない
警告射撃すると4連発になる
非合法に出回ってる拳銃の大半はより高性能
テロのリスクがこれまでより遥かに高い
五輪の前後では、都市部では警らも対テロの初期対応を担いうる
軍、警の戦術志向における拳銃の運用思想はニューナンブ採用当時から大きく変わってる
日本人の平均身長は1960年から10cm伸びており、平均体力も向上してる
回転式拳銃を選ぶ根拠の1つになったであろう信頼性やコスパは1960年より格段に向上してる
自衛隊がそもそも自動拳銃を運用しており、有事では該当の人員が常時携行するよう定めている
パリじゃ複数のカラシニコフを相手にすることを、特殊部隊以外も想定しなきゃならなくなった
まずどのような脅威であれ、5連発では複数の脅威に対応できない
警告射撃すると4連発になる
非合法に出回ってる拳銃の大半はより高性能
テロのリスクがこれまでより遥かに高い
五輪の前後では、都市部では警らも対テロの初期対応を担いうる
軍、警の戦術志向における拳銃の運用思想はニューナンブ採用当時から大きく変わってる
日本人の平均身長は1960年から10cm伸びており、平均体力も向上してる
回転式拳銃を選ぶ根拠の1つになったであろう信頼性やコスパは1960年より格段に向上してる
自衛隊がそもそも自動拳銃を運用しており、有事では該当の人員が常時携行するよう定めている
550名無し三等兵 (ワッチョイ f78f-dE0h)
2017/08/04(金) 06:16:02.47ID:QivjU/0H0 しかし
日本の警官が銃の性能不足で殉職した例はほとんどない
一方で手入れ中の暴発は頻繁に置きてる
日本の警官が銃の性能不足で殉職した例はほとんどない
一方で手入れ中の暴発は頻繁に置きてる
551名無し三等兵 (アウアウイー Sa29-+cCp)
2017/08/04(金) 06:48:59.04ID:NFlYNiHca552名無し三等兵 (ワッチョイ e323-amiE)
2017/08/04(金) 11:18:48.09ID:hOapAL9I0 そもそも護身用でも法執行でも弾数は多いのが安全
ダブルタップは理屈の話で手負いに反撃されないためには
アメリカの警官みたいに動かなくなるまで撃ちまくるのが一番正しいんで
撃たれても怪我するだけで即死する訳じゃないからな
ダブルタップは理屈の話で手負いに反撃されないためには
アメリカの警官みたいに動かなくなるまで撃ちまくるのが一番正しいんで
撃たれても怪我するだけで即死する訳じゃないからな
553名無し三等兵 (ワッチョイ 3b00-/FH4)
2017/08/04(金) 14:08:50.37ID:bkVf8Rid0 今の日本でリボルバーで不足するまで弾撃つってあるか?
一昨年位にあった紀州犬への銃撃でも調べたら警官3人で13発発砲
これより上が必要ってイノシシか熊でも相手にするの?それ拳銃でやる仕事じゃないよね
一昨年位にあった紀州犬への銃撃でも調べたら警官3人で13発発砲
これより上が必要ってイノシシか熊でも相手にするの?それ拳銃でやる仕事じゃないよね
554名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-FN3I)
2017/08/04(金) 14:13:40.34ID:ciRlvkJyd むしろ一発で動きを封じる45口径こそ必要ってわかんだね
数発撃ち込まなにゃならん38スペシャルの方がよほど苦しむだろ
数発撃ち込まなにゃならん38スペシャルの方がよほど苦しむだろ
555名無し三等兵 (ワッチョイ 2ba7-0ufq)
2017/08/04(金) 14:19:29.89ID:t1cbrMmn0 45口径のガバメントだと布を重ねたチープなボディーアーマで止められるんで
そういうボディーアーマを抜けられる初速300m/s超えの357マグナムが開発されたんじゃなかった?
野生動物の毛皮と分厚い脂肪を抜けるの?
そういうボディーアーマを抜けられる初速300m/s超えの357マグナムが開発されたんじゃなかった?
野生動物の毛皮と分厚い脂肪を抜けるの?
556名無し三等兵 (アウアウカー Sac9-rqru)
2017/08/04(金) 14:27:03.97ID:kXnOvrO0a スラッグ弾を込めたソードオフショットガンを装備させればおk
557名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-GhzM)
2017/08/04(金) 14:44:12.51ID:LbgMM5qP0 >>550
ホントに銃器の種類以前にこれ。
あと暴発じゃなくて盲発ね。確認を怠って撃ってしまったということ。
SAKURAは一応357マグナム撃てるようにフレーム強度高めてあるそうだが、
割れたと報道されたのもサクラだし微妙だよね。
>>553
残念ながらけん銃でイレギュラーな出来事にも対応しなければならない。
登下校中の小学生がいるところで制服着て逃げられると思うか?
狂犬や暴れ馬が出現した場合にもけん銃が使用できるって警職法か規範かどっかに書いてある。
もちろん、突然目の前にイノシシやクマが出てきても自己防護や市民を防護するためには使わなければいけない。
基本、通報あったら役所通して猟友会に連絡して一緒に捜索するのが基本だから、
事が差し迫ってる場合を除いては、応援を呼ぶか他機関と連携してやるべし。
避難誘導を最優先にしつつ、襲ってきた場合は豆鉄砲で応戦せねばならん。
ホントに銃器の種類以前にこれ。
あと暴発じゃなくて盲発ね。確認を怠って撃ってしまったということ。
SAKURAは一応357マグナム撃てるようにフレーム強度高めてあるそうだが、
割れたと報道されたのもサクラだし微妙だよね。
>>553
残念ながらけん銃でイレギュラーな出来事にも対応しなければならない。
登下校中の小学生がいるところで制服着て逃げられると思うか?
狂犬や暴れ馬が出現した場合にもけん銃が使用できるって警職法か規範かどっかに書いてある。
もちろん、突然目の前にイノシシやクマが出てきても自己防護や市民を防護するためには使わなければいけない。
基本、通報あったら役所通して猟友会に連絡して一緒に捜索するのが基本だから、
事が差し迫ってる場合を除いては、応援を呼ぶか他機関と連携してやるべし。
避難誘導を最優先にしつつ、襲ってきた場合は豆鉄砲で応戦せねばならん。
558名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe1-pTIl)
2017/08/04(金) 15:01:18.26ID:CxNFYKcr0 警職法第4条
警察官は、人の生命若しくは身体に危害を及ぼし、又は財産に重大な損害を及ぼす虞のある
天災、事変、工作物の損壊、交通事故、危険物の爆発、狂犬、奔馬の類等の出現、極端な雑踏等
(略)
通常必要と認められる措置をとることを命じ、又は自らその措置をとることができる。
警察官は、人の生命若しくは身体に危害を及ぼし、又は財産に重大な損害を及ぼす虞のある
天災、事変、工作物の損壊、交通事故、危険物の爆発、狂犬、奔馬の類等の出現、極端な雑踏等
(略)
通常必要と認められる措置をとることを命じ、又は自らその措置をとることができる。
559名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-GhzM)
2017/08/04(金) 15:10:41.30ID:LbgMM5qP0 避難か。ありがとうございます。
560名無し三等兵 (ワッチョイ 3b00-/FH4)
2017/08/04(金) 15:35:11.04ID:bkVf8Rid0 警官が一般市民を置いて逃げることを普通許されないけど
だからといって通常携行する拳銃にそこまでは求めてないんじゃないかな
求めてるならそも38口径とか採用されんだろ
もし一般の警官レベルまでテロ対策で前面に出すってことならそれこそARやカービン
の装備と訓練が必要だけどそこまでは想定してないだろうし
だからといって通常携行する拳銃にそこまでは求めてないんじゃないかな
求めてるならそも38口径とか採用されんだろ
もし一般の警官レベルまでテロ対策で前面に出すってことならそれこそARやカービン
の装備と訓練が必要だけどそこまでは想定してないだろうし
561名無し三等兵 (スッップ Sdaf-wAZV)
2017/08/04(金) 15:48:47.36ID:eDFedLADd 盲発って何かと思ったら警察用語なのか
世界共通で警察=青灯にしようって協定を拒否、協定が決まった後に国内で青灯が警察向けとして使えないよう民間に青灯を許可した本邦だけのことは有る
警察官等けん銃使用および取扱い規範の解釈及び運用について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/keibi/keibi/keibi20020517-1.pdf
一般的な用語である暴発を使ったほうが良さげ
世界共通で警察=青灯にしようって協定を拒否、協定が決まった後に国内で青灯が警察向けとして使えないよう民間に青灯を許可した本邦だけのことは有る
警察官等けん銃使用および取扱い規範の解釈及び運用について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/keibi/keibi/keibi20020517-1.pdf
一般的な用語である暴発を使ったほうが良さげ
562名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-GhzM)
2017/08/04(金) 15:54:06.42ID:LbgMM5qP0 熊狩り猪狩りなんて求めていないけど、警察官として取りうる最大の対応がけん銃の使用になっちゃうんだよね。
もしその警察官がかめはめ波使えるとか、某フルコン世界チャンピョンで素手でクマ殺せるならそれで対応するのがいいと思うけど。
あくまで非常事態にはそれに頼るしかないよね。という話。
テロ対策なんて任せないよ。任せても国際会議対策とかで非番で検問要員、山狩り要員くらいなもんだろう。
地域警察官には回転式けん銃に38splがベストだと思うよ。運用面でのメリットも含めて。
個人的には将来を見据えてグロック19がいいと思うけどw
テロ対策は機動隊でお願いしますだなあ。
機関けん銃訓練受けてんのは彼らだけだし。
特殊部隊はM4系バンバン撃ってるだろうから。
もしその警察官がかめはめ波使えるとか、某フルコン世界チャンピョンで素手でクマ殺せるならそれで対応するのがいいと思うけど。
あくまで非常事態にはそれに頼るしかないよね。という話。
テロ対策なんて任せないよ。任せても国際会議対策とかで非番で検問要員、山狩り要員くらいなもんだろう。
地域警察官には回転式けん銃に38splがベストだと思うよ。運用面でのメリットも含めて。
個人的には将来を見据えてグロック19がいいと思うけどw
テロ対策は機動隊でお願いしますだなあ。
機関けん銃訓練受けてんのは彼らだけだし。
特殊部隊はM4系バンバン撃ってるだろうから。
563名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-GhzM)
2017/08/04(金) 16:00:49.30ID:LbgMM5qP0 >>561
暴発って、メカトラブルでなっちゃうっていう印象ないです?
現実そんなことは一切なくて、撃ったやつが弾倉確認一切しないで引き金引いてるだけだからね。
だから報道発表も正確な法律用語を使うとミスが大写しになるから、わざと暴発と発表してるんだろう。
そもそも、盲発したやつは銃刀法違反のなんかの罪に問われそうだけどな。
暴発は書類送検とか女性に乱暴とかいうレベルのマスコミ用語だと思う。
暴発って、メカトラブルでなっちゃうっていう印象ないです?
現実そんなことは一切なくて、撃ったやつが弾倉確認一切しないで引き金引いてるだけだからね。
だから報道発表も正確な法律用語を使うとミスが大写しになるから、わざと暴発と発表してるんだろう。
そもそも、盲発したやつは銃刀法違反のなんかの罪に問われそうだけどな。
暴発は書類送検とか女性に乱暴とかいうレベルのマスコミ用語だと思う。
564名無し三等兵 (オッペケ Sr93-ylsj)
2017/08/04(金) 17:54:58.54ID:iblhZqwpr オートは複雑で操作がわからんし、今のリボルバーより重い鉄砲なんかよう持たんわ、という警官は多いだろ
いま別に問題が起こってるわけでもないのに、そんな人間にその高性能な鉄砲を無理矢理持たせたってよいことはない
個人的には一般の警察員へのけん銃の配備は減らしてもよいのではないかとすら思う
銃器犯罪に対処する部署にはどんどん惜しみなく予算投下すべきなのはもちろんだけれども
いま別に問題が起こってるわけでもないのに、そんな人間にその高性能な鉄砲を無理矢理持たせたってよいことはない
個人的には一般の警察員へのけん銃の配備は減らしてもよいのではないかとすら思う
銃器犯罪に対処する部署にはどんどん惜しみなく予算投下すべきなのはもちろんだけれども
565名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-GhzM)
2017/08/04(金) 18:19:16.32ID:LbgMM5qP0 警視以上の階級にある司法警察員は確かに銃なんか要らないと思う。
貸与はされてても出庫するのは月1回の通常点検の時くらいだしな。
だいたいがニューナンブのデカいやつだから執行実包も回収して、
銃はけん銃特練の試合用に選別してストックしておけばいい。
たまは初任科にでもバンバン撃たせればいい。
貸与はされてても出庫するのは月1回の通常点検の時くらいだしな。
だいたいがニューナンブのデカいやつだから執行実包も回収して、
銃はけん銃特練の試合用に選別してストックしておけばいい。
たまは初任科にでもバンバン撃たせればいい。
566名無し三等兵 (スップ Sd4f-5fIe)
2017/08/04(金) 19:22:39.19ID:mOXA7KIkd 銃は、奪われる場合も考えとく必要があるからな。
567名無し三等兵 (ワッチョイ 6d11-ftDR)
2017/08/04(金) 20:29:24.22ID:02I36kuX0 猪は小さい奴でも拳銃弾じゃあ無理だし、まず当たらない。
568名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-GhzM)
2017/08/04(金) 21:25:06.06ID:LbgMM5qP0569名無し三等兵 (ワッチョイ 5b94-dE0h)
2017/08/04(金) 21:29:23.17ID:XvyAtfTm0 あほか。目か耳の穴から脳狙撃する以外効かんぞ
そんな神業そこらの警察官に求めるのか。拳銃が認められてる国で
狩猟用のサブアームとしてなら44マグナムが最低限求められる威力だ
そんな神業そこらの警察官に求めるのか。拳銃が認められてる国で
狩猟用のサブアームとしてなら44マグナムが最低限求められる威力だ
571名無し三等兵 (ワッチョイ 71b6-+1Ov)
2017/08/04(金) 21:44:32.17ID:LgRml26d0572名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-GhzM)
2017/08/04(金) 21:48:24.14ID:LbgMM5qP0573名無し三等兵 (オッペケ Sr93-ylsj)
2017/08/04(金) 21:50:51.02ID:iblhZqwpr >>571
仮に拳銃がグロックだろうが1911だろうが同じ結果だったような気がするんだけどなあ
仮に拳銃がグロックだろうが1911だろうが同じ結果だったような気がするんだけどなあ
574名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-GhzM)
2017/08/04(金) 21:53:42.10ID:LbgMM5qP0 最後は38splに仕留められたしな。みんなで撃ってみんな「俺の撃ったのは外れた」って言ったらしいけど。
575名無し三等兵 (ワッチョイ 71b6-NFGj)
2017/08/04(金) 22:45:56.85ID:LgRml26d0 >>573
(;´Д`)三菱銀行立てこもり事件は対テロ部隊の零中隊が最後解決したからね
2003年の板橋区のハンター猟銃立てこもりはsit隊員2名が被弾し障害者にされたし
つい最近では和歌山では二挺拳銃を持ってる犯人が自殺するまで制圧する能力が全くなかった
警官は銃を持った犯罪者には滅法弱い
http://i.imgur.com/Zzit8Ba.jpg
(;´Д`)三菱銀行立てこもり事件は対テロ部隊の零中隊が最後解決したからね
2003年の板橋区のハンター猟銃立てこもりはsit隊員2名が被弾し障害者にされたし
つい最近では和歌山では二挺拳銃を持ってる犯人が自殺するまで制圧する能力が全くなかった
警官は銃を持った犯罪者には滅法弱い
http://i.imgur.com/Zzit8Ba.jpg
576名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-GhzM)
2017/08/04(金) 22:54:24.02ID:LbgMM5qP0 日本共産党と弁護士雇ってる犯罪者にはもっと弱いから大丈夫だ。
銃器犯罪者は即射殺でやむなしという世論が形成されるまで
何人の警察官が傷つかなければいけないんだろうかね。
銃器犯罪者は即射殺でやむなしという世論が形成されるまで
何人の警察官が傷つかなければいけないんだろうかね。
577名無し三等兵 (ワッチョイ 3b00-/FH4)
2017/08/04(金) 23:01:55.80ID:bkVf8Rid0 イノシシの突進はめたくそ危険で
あの角に刺されると重症は間違いないので正面にプローンとか命じた人の責任がやばい
あの角に刺されると重症は間違いないので正面にプローンとか命じた人の責任がやばい
579名無し三等兵 (オッペケ Sr35-ylsj)
2017/08/05(土) 07:29:27.26ID:Cis0N/oVr580名無し三等兵 (ワッチョイ 3f32-vp5H)
2017/08/05(土) 08:47:44.80ID:9NkKkv6R0 あれって警察の馬鹿上層部のなんでも生け捕り主義の弊害だろ。あとなんでも騒ぐクソパヨクたちのクズっぷりもあるけど。
銃や凶器持って暴れたり立て籠もり犯が投降や説得拒否なら射殺が何処の国の警察も基本射殺方針。
日本のどんな凶悪犯でも生け捕り至上主義が異常なだけ。
銃や凶器持って暴れたり立て籠もり犯が投降や説得拒否なら射殺が何処の国の警察も基本射殺方針。
日本のどんな凶悪犯でも生け捕り至上主義が異常なだけ。
581名無し三等兵 (スップ Sddb-Tm80)
2017/08/05(土) 10:27:58.38ID:4PvhYFyUd MP5が過剰なら折衷案でピストルカービンにすればいいんじゃね?
肩付けするだけで段違いに命中精度はあがる。
肩付けするだけで段違いに命中精度はあがる。
582名無し三等兵 (オッペケ Sr65-Dl8N)
2017/08/05(土) 10:36:36.41ID:op3t/xPer ちゃんとしたピストルカービンを買おうぜ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/c/c5/CX4_Sideview.png
インドの国境警備隊が68000導入したそうな
M4系統ならこれなんかも
https://youtu.be/W5tCwlFsihA
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/c/c5/CX4_Sideview.png
インドの国境警備隊が68000導入したそうな
M4系統ならこれなんかも
https://youtu.be/W5tCwlFsihA
583名無し三等兵 (アウアウイー Sa29-+cCp)
2017/08/05(土) 11:28:12.12ID:ySc/qDcWa 今ならB&T USWの方が良いわ
584名無し三等兵 (オッペケ Sr65-Dl8N)
2017/08/05(土) 11:41:17.96ID:op3t/xPer Whatever
まあピストルと同じマガジンが共有出来る
マシンピストルが欲しいやね(ASRはグロック
まあピストルと同じマガジンが共有出来る
マシンピストルが欲しいやね(ASRはグロック
585名無し三等兵 (ワッチョイ e372-S0+X)
2017/08/05(土) 12:38:04.28ID:nWyi3oZy0 こういう流れになってるのが夏だな〜って思う
586名無し三等兵 (ガラプー KK9f-9/pW)
2017/08/05(土) 16:27:17.32ID:9hUU24loK 取り敢えず武装してヤバ目の犯罪者にはショットガンでゴム弾めった撃ちすれば良いんじゃないかな
死んだら事故って事で、誤魔化せるだろ
死んだら事故って事で、誤魔化せるだろ
587名無し三等兵 (アウアウカー Sac9-rqru)
2017/08/05(土) 17:42:15.48ID:HlobN/Fta ゴム弾で部下いじめが捗りそうだな
588名無し三等兵 (ワッチョイ e323-sdOd)
2017/08/05(土) 21:11:50.50ID:Rnart8UL0589名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-NFGj)
2017/08/06(日) 00:00:26.88ID:4X8g8ctla >>588
68年少年ライフル魔事件で1名殉職
71年渋谷暴動で1名殉職
※71年朝霞自衛官殺害事件で警衛中の士長が殉職
71年東峰十字路事件で3名殉職
70年瀬戸内シージャック事件で1名受傷
72年浅間山荘事件で2名殉職
79年三菱銀行立てこもりで2名殉職
82年勝田清孝連続殺人鬼事件で1名受傷拳銃強奪
84年元巡査部長による連続射殺事件で1名受傷拳銃強奪
89年中村橋派出所警官殺害事件で警官2名殉職
92年旭が丘派出所警察官殺害事件で1名殉職拳銃強奪
92年町田市立てこもり事件でトカレフで撃たれ1名殉職
95年警察庁長官狙撃事件、長官受傷、後遺症あり
01年三軒茶屋で刃物男に警官刺され殉職犯人も射殺
03年板橋区の都営団地で猟銃立てこもり事件でSIT 隊員2名重体
※04年久留米駐屯地で精神障害者の自動車暴走により警衛中の一等陸曹が殉職
07年愛知長久手町立てこもり発砲事件でSAT 隊員殉職・警官重体
08年秋葉原通り魔事件で交通警官1名受傷後に傷が原因の癌で死亡
疲れた後は自分で調べてモチ下がるわ
68年少年ライフル魔事件で1名殉職
71年渋谷暴動で1名殉職
※71年朝霞自衛官殺害事件で警衛中の士長が殉職
71年東峰十字路事件で3名殉職
70年瀬戸内シージャック事件で1名受傷
72年浅間山荘事件で2名殉職
79年三菱銀行立てこもりで2名殉職
82年勝田清孝連続殺人鬼事件で1名受傷拳銃強奪
84年元巡査部長による連続射殺事件で1名受傷拳銃強奪
89年中村橋派出所警官殺害事件で警官2名殉職
92年旭が丘派出所警察官殺害事件で1名殉職拳銃強奪
92年町田市立てこもり事件でトカレフで撃たれ1名殉職
95年警察庁長官狙撃事件、長官受傷、後遺症あり
01年三軒茶屋で刃物男に警官刺され殉職犯人も射殺
03年板橋区の都営団地で猟銃立てこもり事件でSIT 隊員2名重体
※04年久留米駐屯地で精神障害者の自動車暴走により警衛中の一等陸曹が殉職
07年愛知長久手町立てこもり発砲事件でSAT 隊員殉職・警官重体
08年秋葉原通り魔事件で交通警官1名受傷後に傷が原因の癌で死亡
疲れた後は自分で調べてモチ下がるわ
590名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-GhzM)
2017/08/06(日) 00:05:57.74ID:QINPNZU00 どれも「警官の軽武装や捕縛重視主義が原因で殉職したケース」ではないな。
591名無し三等兵 (ワッチョイ e372-S0+X)
2017/08/06(日) 01:14:17.96ID:eJdNB0PL0 夏休み中学生だから無視してりゃいいのに
彼らの脳内にはコストもリスクも必要性も考える部分がないから言うだけ無駄
適当に「左翼が反対するから」って言っとけば満足してスレから消えてくれる
彼らの脳内にはコストもリスクも必要性も考える部分がないから言うだけ無駄
適当に「左翼が反対するから」って言っとけば満足してスレから消えてくれる
593名無し三等兵 (ワッチョイ ff0d-HaIn)
2017/08/08(火) 16:01:12.14ID:0IHG/fIb0 チョコパイン‏ @sakuya_m_izayoi 7月10日
HOWAの新しいのは触ったことしか無いですけど切替レバーとかいろいろ切替レバーとかいろいろ使いやすかったですよ
チョコパイン‏ @sakuya_m_izayoi 7月10日
SCARよりも回しやすく、スライドストップも親指圏内、マグリリースも大きめかつ全部アンビ仕様とか言うとんでもない物でした
チョコパイン‏ @sakuya_m_izayoi 7月10日
こいつは銃身3種類用意してCQB、小銃、マークスマンすべてを1丁で用意してやるぜ!感あふれるアフターパーツと
1本30万する高級スコープ(1-8倍)を標準装備してやったぜ!これで満足か!とかいう代物ですけどスコープだけでもう1丁銃買えちゃう!
チョコパイン‏ @sakuya_m_izayoi 7月10日
とりあえず、スコープとかは予算の都合上最高級品調達して実際はもっと安い廉価版予定らしいですけどね
実験タイチョは折角レール用意してるんだから隊員個人が自分に合う装備を付ければ良いんだよってぶん投げてましたけどね
私物だから究極無くしても自己責任だしねって・・・
これ本当ならなかなか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
HOWAの新しいのは触ったことしか無いですけど切替レバーとかいろいろ切替レバーとかいろいろ使いやすかったですよ
チョコパイン‏ @sakuya_m_izayoi 7月10日
SCARよりも回しやすく、スライドストップも親指圏内、マグリリースも大きめかつ全部アンビ仕様とか言うとんでもない物でした
チョコパイン‏ @sakuya_m_izayoi 7月10日
こいつは銃身3種類用意してCQB、小銃、マークスマンすべてを1丁で用意してやるぜ!感あふれるアフターパーツと
1本30万する高級スコープ(1-8倍)を標準装備してやったぜ!これで満足か!とかいう代物ですけどスコープだけでもう1丁銃買えちゃう!
チョコパイン‏ @sakuya_m_izayoi 7月10日
とりあえず、スコープとかは予算の都合上最高級品調達して実際はもっと安い廉価版予定らしいですけどね
実験タイチョは折角レール用意してるんだから隊員個人が自分に合う装備を付ければ良いんだよってぶん投げてましたけどね
私物だから究極無くしても自己責任だしねって・・・
これ本当ならなかなか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
594名無し三等兵 (スプッッ Sddb-kckg)
2017/08/08(火) 16:30:26.52ID:mVyXtFSld 俺は例のポンチ絵そのものでSCARそっくりって聞いた
595名無し三等兵 (ワッチョイ 176c-cE++)
2017/08/08(火) 16:59:05.01ID:xtqI3c350 やっぱり牛乳瓶の出番になるのか
596名無し三等兵 (ワッチョイ 5711-gAma)
2017/08/08(火) 17:30:34.16ID:2u7ZK18J0 とりあえずデザインが見たい
597名無し三等兵 (ワッチョイ 9dea-/1h0)
2017/08/09(水) 00:22:59.49ID:GyLFrPxK0 ほう
やっとそれっぽい情報が漏れてきてるのか
使いやすそうではある感じか
やっとそれっぽい情報が漏れてきてるのか
使いやすそうではある感じか
598名無し三等兵 (ワッチョイ 219c-RT+y)
2017/08/09(水) 00:39:04.21ID:6rSE58iZ0 写真でいいから早く公開して
599名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-zlP1)
2017/08/09(水) 13:41:34.28ID:EIv0i3iz0 スライドストップってボルトリリースってことか。親指圏内っていうのは人差し指ではないんだろうな。
600名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-zlP1)
2017/08/09(水) 13:50:45.58ID:EIv0i3iz0 スコープはMarchcompact1-8かな。定価は24万8千円。もしくはシュミットアンドベンダー1-8定価39万8千円。
結局はOTSの1-6定価7万8千円が広くいきわたりそう。
意外にダットサイトは減りそうだ。というか89につけてんのをそのまま載せ替え。
結局はOTSの1-6定価7万8千円が広くいきわたりそう。
意外にダットサイトは減りそうだ。というか89につけてんのをそのまま載せ替え。
601名無し三等兵 (スップ Sd4f-5fIe)
2017/08/09(水) 15:03:50.29ID:O5XPCLcbd っ゛ ttp://dnaimg.com/2010/11/25/axe-guns/pic_00.jpg
602名無し三等兵 (スプッッ Sddb-kckg)
2017/08/09(水) 19:40:53.22ID:aaJ1Yr5Td 全歩兵にシュミベン支給とか米軍も真っ青だわな
電池の補給いらないACOGみたいなコンパクトなトリチウムスコープを安価に国産化できんのかな
電池の補給いらないACOGみたいなコンパクトなトリチウムスコープを安価に国産化できんのかな
603名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-zlP1)
2017/08/09(水) 23:01:29.56ID:EIv0i3iz0 警視庁特殊部隊でトリチウム封入のアイアンサイトなくして大騒ぎしてる本邦においては
どうなんだろう。ちょこっと調べた感じでは管理者を指定したりしなくてもいいみたいだけど。
アイリリーフがちゃんとしてるACOGか。
どうなんだろう。ちょこっと調べた感じでは管理者を指定したりしなくてもいいみたいだけど。
アイリリーフがちゃんとしてるACOGか。
604名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-j9g8)
2017/08/10(木) 12:53:45.56ID:ZPr7SMq6a マイケル・アイアンサイト
605名無し三等兵 (ワッチョイ 5a11-KsLg)
2017/08/10(木) 19:19:22.61ID:QBy9HYQQ0 その辺に売ってる双眼鏡とか1〜2万で買えるけど
スコープで40万とか何でそんなに高いんだ。
双眼鏡の数十倍見えたりするんか
スコープで40万とか何でそんなに高いんだ。
双眼鏡の数十倍見えたりするんか
606名無し三等兵 (ワッチョイ 03a7-Qepg)
2017/08/10(木) 19:28:10.06ID:wNzW8Gok0 双眼鏡もツァイスの高い奴は30万近くになるぞ
607名無し三等兵 (ワッチョイ 03a7-Qepg)
2017/08/10(木) 19:30:39.76ID:wNzW8Gok0 大学の先生が持ってたけど自分が持ってたニコンの5万の奴と明るさとか解像度とかが全く違った
608名無し三等兵 (スップ Sd5a-veLF)
2017/08/10(木) 23:04:19.37ID:K3xe565Gd レンズが多いほど、光の損失が多くなる。
ズーム買って得した気分になったりするけど、暗い、視野は小さい、壊れ易い、重い。
ズーム買って得した気分になったりするけど、暗い、視野は小さい、壊れ易い、重い。
609マリンコサン (ワッチョイ abdd-kfY8)
2017/08/10(木) 23:44:18.60ID:BjrAFUrY0 軍用や狩猟用のスコープは衝撃に耐えるように作ってあるし、
生産数が少ないと単価は高くなるね〜
生産数が少ないと単価は高くなるね〜
610名無し三等兵 (ワッチョイ 03a7-Qepg)
2017/08/10(木) 23:51:25.12ID:wNzW8Gok0611名無し三等兵 (ワッチョイ 9aea-uHjv)
2017/08/11(金) 00:01:10.45ID:ecMPg32w0 こと光学機器については値段と性能は正比例するって、こないだ読んだ「エアライフル猟の教科書」に出とったな。最低でも3万とか。
612名無し三等兵 (スップ Sd5a-veLF)
2017/08/11(金) 00:09:51.32ID:+ghlnIZud 今の時代、双眼鏡とか持ち歩いてると、バタフライナイフと同じくらい警戒されそうだ。
613名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-DDSj)
2017/08/11(金) 00:13:04.39ID:URs4lhr90 大講義室で双眼鏡ないときつい
614名無し三等兵 (スッップ Sdba-wYuM)
2017/08/11(金) 00:43:16.37ID:u/bbsuLPd615名無し三等兵 (ワッチョイ dbea-lt+t)
2017/08/11(金) 00:44:11.87ID:uwNdLqrT0 で、30万のスコープ(等倍から8倍)は何だか分かったんかい
617名無し三等兵 (ワッチョイ 6311-MsQV)
2017/08/12(土) 22:24:20.72ID:j2ufc4cH0 ニコンのレンズは分解能高いけど、ツァイスのレンズはコントラストの差が良く出る。
森とかだとツァイスのレンズの方が良く見える。
森とかだとツァイスのレンズの方が良く見える。
618名無し三等兵 (スップ Sd5a-C+2d)
2017/08/12(土) 22:58:48.72ID:MJ+cLu6Yd 話変わるが、動画のコレって言うこと機関銃なのか??
https://youtu.be/jCTg6btPQyU
二発目以降が出るなんて…()
それとも62式とは別物のそっくりさんを俺が混同して勘違いして恥晒してるだけなのか教えてくれ。
https://youtu.be/jCTg6btPQyU
二発目以降が出るなんて…()
それとも62式とは別物のそっくりさんを俺が混同して勘違いして恥晒してるだけなのか教えてくれ。
619名無し三等兵 (スップ Sd5a-C+2d)
2017/08/12(土) 23:05:57.62ID:MJ+cLu6Yd Britishってあるから、MAGにも思える。
でもいかにも反動が強くて三脚にでも載せないと当たらなそうだし発射の回転も悪い
MAGの射撃のそれとも思えん
でもいかにも反動が強くて三脚にでも載せないと当たらなそうだし発射の回転も悪い
MAGの射撃のそれとも思えん
620名無し三等兵 (スップ Sd5a-C+2d)
2017/08/12(土) 23:08:50.08ID:MJ+cLu6Yd いや62式は放熱フィン有るのか。
すまん今のは完全に夏休みだった許してくれ
すまん今のは完全に夏休みだった許してくれ
621名無し三等兵 (ワイモマー MMba-SyvN)
2017/08/12(土) 23:35:23.28ID:/EHksG/QM どこをどう見りゃ62式に見えるのか
622名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-C+2d)
2017/08/13(日) 00:11:46.96ID:U2hqLDred 動画みたいに銃床取っ払ったら、レシーバー後部。四角い断面でリベットボツボツ。
ちょうどアングル上そこが強調されるので。
もう後はガスチューブとキャリングハンドル付いててガスチューブの長さが先端まで行ってないあたりだけで空目した
あれ以外のアングルでは全く別物に見えるのに不思議
ちょうどアングル上そこが強調されるので。
もう後はガスチューブとキャリングハンドル付いててガスチューブの長さが先端まで行ってないあたりだけで空目した
あれ以外のアングルでは全く別物に見えるのに不思議
623名無し三等兵 (ワッチョイ a30d-wCz4)
2017/08/13(日) 02:08:14.96ID:tybDSgLn0 >>615
OTSのカタログに載ってるあれのことかも
OTSのカタログに載ってるあれのことかも
624名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-GTJW)
2017/08/26(土) 18:53:33.34ID:etfqhWMPa youtubeのベアーズマガジンの師団教育集合レンジャー動画にハリボテっぽい機関銃映ってるな
サイズ的に62式の代わり?
レンジャー教育でMINIMI用意出来ないってのもおかしな話だし
サイズ的に62式の代わり?
レンジャー教育でMINIMI用意出来ないってのもおかしな話だし
625名無し三等兵 (ワッチョイ d66c-M74o)
2017/08/28(月) 12:45:51.39ID:vs2Xzpu90 キヨがソースなのであれだが新小銃の情報
細かい部分はさておいてHKと豊和が残ってる模様
新小銃は40ミリグレネードランチャー装着が前提。
豊和工業が提案していた新型小銃は単価100万円近くな上に、
性能不十分でJALUX提案のH&K 416が優勢も
提案単価は豊和提案の小銃と同レベルと「リーズナブル」なお値段との噂。
http://kiyotani.at.webry.info/201708/article_10.html
細かい部分はさておいてHKと豊和が残ってる模様
新小銃は40ミリグレネードランチャー装着が前提。
豊和工業が提案していた新型小銃は単価100万円近くな上に、
性能不十分でJALUX提案のH&K 416が優勢も
提案単価は豊和提案の小銃と同レベルと「リーズナブル」なお値段との噂。
http://kiyotani.at.webry.info/201708/article_10.html
626名無し三等兵 (アウアウオー Sa72-KJuj)
2017/08/28(月) 13:10:19.09ID:7BEcj3Gqa 100万の小銃てどういうことやねん
HowaはまだしもHKもて
HowaはまだしもHKもて
627名無し三等兵 (ワッチョイ 4af4-5fyG)
2017/08/28(月) 13:14:03.22ID:Qxr2rJzF0 kytnのことだし試作費か何かと勘違いしてるのでは?
628名無し三等兵 (ワッチョイ ada7-ZJPG)
2017/08/28(月) 13:16:41.96ID:LB2lPz8R0 30万以上になる小銃と>>593の30万する高級スコープや
グレランやらなんやらをあわせたらまあそんくらいになるんでね?
グレランやらなんやらをあわせたらまあそんくらいになるんでね?
629名無し三等兵 (ワッチョイ 0a11-cPfB)
2017/08/28(月) 13:29:33.88ID:gMx9aakm0 試作品の価格と量産価格の区別がついてないんだろ
HK416も本体価格と付属品やらHK本社から情報提供料やら評価に要した費用を単純に1丁辺りで割ってるんじゃねーの
HK416も本体価格と付属品やらHK本社から情報提供料やら評価に要した費用を単純に1丁辺りで割ってるんじゃねーの
630名無し三等兵 (ワッチョイ d66c-M74o)
2017/08/28(月) 13:35:19.80ID:vs2Xzpu90 同じ清谷ソースのニュースじゃ光学照準器が標準装備されるそうだし
豊和の試験用小火器の仕様書じゃいくつか附属品も試作してたから
HKも豊和も附属品やサポート込みの値段なんじゃね?
実際輸入品の特殊小銃は銃本体だけでなく銃身2本(長短)とグレネードランチャと
手入れ具と弾倉1個がついてくるようだし
https://pbs.twimg.com/media/DHvxuY6UIAAnY2U.jpg
豊和の試験用小火器の仕様書じゃいくつか附属品も試作してたから
HKも豊和も附属品やサポート込みの値段なんじゃね?
実際輸入品の特殊小銃は銃本体だけでなく銃身2本(長短)とグレネードランチャと
手入れ具と弾倉1個がついてくるようだし
https://pbs.twimg.com/media/DHvxuY6UIAAnY2U.jpg
631名無し三等兵 (ワッチョイ dd9c-ZadP)
2017/08/28(月) 15:28:31.47ID:POeVM6Mq0 kytnは「内局や統幕筋からC-2は予定の半分以下のペイロードしかないと聞いた」
とか大ボラ吹かす方だからなー
また脳内のエア関係者絡みかなと思ってしまう
とか大ボラ吹かす方だからなー
また脳内のエア関係者絡みかなと思ってしまう
632名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-tVhQ)
2017/08/28(月) 16:08:23.12ID:3hURieUi0 小銃が国産でないのはちょっと残念だなあ。
価格上がっても416Fあたりの性能に追いつけてるっていうのはすごいことなんじゃないか。
価格上がっても416Fあたりの性能に追いつけてるっていうのはすごいことなんじゃないか。
633名無し三等兵 (ガラプー KKb9-8BGd)
2017/08/28(月) 16:42:10.52ID:wFGQ0ex+K コミコミ100万なら、F2000のフルセットの方が安そう……
634名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp6d-/ZOq)
2017/08/28(月) 18:14:36.13ID:pHpXWSB+p635名無し三等兵 (ワッチョイ d66c-M74o)
2017/08/29(火) 18:24:04.19ID:y20iRfNm0636名無し三等兵 (ワッチョイ 21dc-CGov)
2017/08/29(火) 19:39:00.39ID:HTwQzC9+0 >>632
とあるツテで新小銃は来年採用予定してたけど精度が要求に満たなくて作り直し30年採用目指してるとか
とあるツテで新小銃は来年採用予定してたけど精度が要求に満たなくて作り直し30年採用目指してるとか
637名無し三等兵 (ワッチョイ ad6c-32cc)
2017/08/29(火) 20:56:21.93ID:nnYeAToA0 89式が30万の現状でスコープとグレネードランチャーつけた新型銃が100万なら、まあそんなもんだろうなあ
638名無し三等兵 (ワッチョイ ca91-RUyu)
2017/08/29(火) 22:05:23.32ID:QiRbtImP0 なんか弾数で89式は撃ち負けそう
ttp://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/e/2e571f43-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/5/6/56121912-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/9/296f78b5-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/e/2e571f43-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/5/6/56121912-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/9/296f78b5-s.jpg
640名無し三等兵 (ワッチョイ caaa-Hl6Y)
2017/08/29(火) 22:50:07.65ID:ZmOzqErq0 ヘリカルマガジンまじで胡散臭えな
信頼性とか
信頼性とか
641名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-tVhQ)
2017/08/30(水) 01:00:12.66ID:Fbi+28Op0 実銃パーツモリモリのエアソフトガンが光学あわせると余裕で100マンコ得るみたいだし
実銃なんだから大目に見よう。国産だし。
実銃なんだから大目に見よう。国産だし。
642名無し三等兵 (ワッチョイ 86e3-5mwo)
2017/08/30(水) 07:22:37.84ID:DfADtj5s0 大戦末期に九九式軽機の30発弾倉付けた九九式小銃とか試作されてなかったっけ
こういう容量が無駄に大きいマガジンって予備弾倉の補給ができなさそうな状況(玉砕戦とか)を想定してるんだろうか
こういう容量が無駄に大きいマガジンって予備弾倉の補給ができなさそうな状況(玉砕戦とか)を想定してるんだろうか
643名無し三等兵 (ワッチョイ ad39-vgeI)
2017/08/30(水) 10:28:44.65ID:00/GRNwh0 このタイプのマガジンはキャリコもそうだがあんまし流行らなかったよな
644名無し三等兵 (ワッチョイ d5b6-13lY)
2017/08/30(水) 13:18:55.96ID:a55VcMDn0645名無し三等兵 (ワッチョイ 4a23-musE)
2017/08/30(水) 18:58:08.84ID:ErokYNo70 マウンティングキター(AA略)
とりま>>644は軍歴を書いて、どうぞ。
とりま>>644は軍歴を書いて、どうぞ。
646名無し三等兵 (スッップ Sdea-Dcuh)
2017/08/30(水) 21:03:46.72ID:J/P8KuXTd いや、サバゲの経験でも銃口管理や固まると全滅することくらいは、一応、学べるぞ。
647名無し三等兵 (ワッチョイ d66c-aUFa)
2017/08/30(水) 23:01:32.00ID:7q1lsOtz0648名無し三等兵 (スップ Sdea-Hl6Y)
2017/08/30(水) 23:45:46.80ID:gYl6ELROd 2030年だったらどうしような
俺なんか老けちまうぜ
俺なんか老けちまうぜ
649名無し三等兵 (ワッチョイ 8f6c-k/3h)
2017/08/31(木) 16:12:37.42ID:tW2aiCUL0 小銃程度の手直しに10年以上も掛かるとは思えんけど(そもそも要求満たしてないと落とされるし)
なにより陸自が待たんだろうなぁ
この所84mm(B)とか60mm迫撃砲とかは輸入で国産意識は薄れてる感じだし
あんま待つくらいならHK416のライセンス生産あたりに向かいそう
なにより陸自が待たんだろうなぁ
この所84mm(B)とか60mm迫撃砲とかは輸入で国産意識は薄れてる感じだし
あんま待つくらいならHK416のライセンス生産あたりに向かいそう
650名無し三等兵 (アウーイモ MMa7-yy3Q)
2017/08/31(木) 17:22:42.92ID:02QsKQWHM 2020の間違いでないのかな?元々2019に採用という話だったが一年延長して2020採用で20式小銃ならおかしくない
いくら何でも2030は無いわ その頃には89式が寿命迎えてるし
なお64式は機関部交換で現役の模様
いくら何でも2030は無いわ その頃には89式が寿命迎えてるし
なお64式は機関部交換で現役の模様
651名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-m9cM)
2017/08/31(木) 20:27:34.25ID:2GLsWO13a 7.62mm機関銃は62式しかないから62式も30年まで使おう
652名無し三等兵 (ワッチョイ 6311-zl3X)
2017/08/31(木) 22:21:55.67ID:gC1gmNsL0 平成30年ならまだしも2030年はいくらなんでも長すぎだわw
653名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-z6WC)
2017/09/02(土) 09:55:42.07ID:EI+nEqvea 89式のままじゃ何がいかんのかさっぱりわからん。
ハンドガードと照準関係だけどうにかすればええじゃんか。
ハンドガードと照準関係だけどうにかすればええじゃんか。
654名無し三等兵 (ワッチョイ 43ea-8f0a)
2017/09/02(土) 10:06:00.95ID:qtCAgda00 ハンドガードと照準関係をどうにかするんなら、
他の隊員からも不満が出ているいろんなところを変えていこう
っていうのが進化というものなんじゃないでしょうかね。
他の隊員からも不満が出ているいろんなところを変えていこう
っていうのが進化というものなんじゃないでしょうかね。
655名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-p9A+)
2017/09/02(土) 10:24:08.87ID:2HrF6sSca 致命的に使えないって事ないから装備更新の優先度は低いだろうな
656名無し三等兵 (ワッチョイ a3e1-Bigv)
2017/09/02(土) 10:37:10.04ID:AV5nsz5K0 ・7.62mm ver.が欲しい
・ひと目でどちらかわからないならgood
→joint
・ひと目でどちらかわからないならgood
→joint
657名無し三等兵 (ワッチョイ 43ea-8f0a)
2017/09/02(土) 11:30:17.59ID:qtCAgda00 屋内掃討させられたらかなり致命的に使えないと思う・・・。
そういう任務やるのは89じゃないの持ってる人たちだからいいけど。
そういう任務やるのは89じゃないの持ってる人たちだからいいけど。
658名無し三等兵 (ワッチョイ 6311-zl3X)
2017/09/02(土) 11:55:54.42ID:ZoZd1Qaa0 >>653
これからの時代に対応させるべくイジるとこんだけやらなきゃいけない事ばっかなんでコレだったらコスト的にも新小銃でもよくね?って結論になったんだと思う
削り出し鋼製でやたら寿命だけは長かった64と違ってこっちはAR-18同様アルミプレスで64よりずっと寿命短くて実際10年前の時点で空挺でボロボロになった個体が用廃に出るくらいだしそこまで長らく使うべきもんでもないしな
https://i.imgur.com/VT6NrB8.png
これからの時代に対応させるべくイジるとこんだけやらなきゃいけない事ばっかなんでコレだったらコスト的にも新小銃でもよくね?って結論になったんだと思う
削り出し鋼製でやたら寿命だけは長かった64と違ってこっちはAR-18同様アルミプレスで64よりずっと寿命短くて実際10年前の時点で空挺でボロボロになった個体が用廃に出るくらいだしそこまで長らく使うべきもんでもないしな
https://i.imgur.com/VT6NrB8.png
659名無し三等兵 (オッペケ Src7-zl3X)
2017/09/02(土) 12:02:00.93ID:NV/EgY9Kr 89はあくまで昭和末当時の戦術に最適化しすぎた小銃でしかないってのを認識してもらわんとな
そりゃ64よか随分使い物になる代物だけに神格化されるのも致し方ナシだけど運悪く採用後間もないうちに89のコンセプトとARに求められるトレンドが見事真逆になってしまった
そりゃ64よか随分使い物になる代物だけに神格化されるのも致し方ナシだけど運悪く採用後間もないうちに89のコンセプトとARに求められるトレンドが見事真逆になってしまった
660名無し三等兵 (オッペケ Src7-zqDS)
2017/09/02(土) 12:02:33.32ID:+wGEXc22r つIAR
661名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5e-X0kF)
2017/09/02(土) 12:14:13.77ID:sLnalXbA0 > AR-18同様アルミプレスで
?
?
662名無し三等兵 (ワッチョイ 8f6c-k/3h)
2017/09/02(土) 15:36:44.50ID:odt6gn5k0 新小銃と言えば米軍では新型の6.5mm弾を開発中だけど
もしこれが導入されたら自衛隊やNATO加盟国はどうするんだろう
そうなったら場合によっては、新小銃も整備途上で
6.5mm弾仕様に換装したりしなきゃならんのか
もしこれが導入されたら自衛隊やNATO加盟国はどうするんだろう
そうなったら場合によっては、新小銃も整備途上で
6.5mm弾仕様に換装したりしなきゃならんのか
663名無し三等兵 (ワッチョイ 6339-6h2J)
2017/09/02(土) 15:57:28.82ID:lx1+uXca0 日本では三八式歩兵銃殿が復活するのです
664名無し三等兵 (ワッチョイ d394-6h2J)
2017/09/02(土) 16:31:07.25ID:H8UGMP1t0 7.62NATOを押し付けて、あれ失敗だったわの例もあるからな
665名無し三等兵 (ワッチョイ ff6f-b8Mh)
2017/09/02(土) 17:13:57.21ID:8F6HYal60 次世代本命は7.62mm CTAじゃないの
667名無し三等兵 (アウーイモ MMa7-yy3Q)
2017/09/02(土) 18:30:09.56ID:7NWQeIH9M そもそもアメリカが7oピターゼンなり7oNATO弾なり採用してれば解決してたというか問題自体起きなかったんだよなぁ……
やはり7o弾こそベストなのでは?
やはり7o弾こそベストなのでは?
668名無し三等兵 (スフッ Sd1f-mkye)
2017/09/02(土) 19:08:13.75ID:4blPcoqld 7mmピダーセンは弾は問題ないのかもしれんがピダーセン小銃の方がねえ
669名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-e+qS)
2017/09/02(土) 19:34:42.90ID:rEizjyZXd いやそうとも限らない。
というのも、30-06弾みたいなのはしっかり動く機関銃とセットで活躍した「実績」があるもんでな。何か故障の多い機関銃に使われても、30-06弾自体はしっかりしてる事が証明されているんで「銃が悪い」となるけど。
ピダーセンカートリッジは、そもそも実包自体の実績も少なく信頼性も怪しい。
もし薬莢の形状や材質・厚みなどで張り付きやすかったり、実包とセットで考案された薬室形状の形が悪ければ千切れたり張り付いたりする。
弾薬の方も悪ければいい銃は作れないので駄目。
というのも、30-06弾みたいなのはしっかり動く機関銃とセットで活躍した「実績」があるもんでな。何か故障の多い機関銃に使われても、30-06弾自体はしっかりしてる事が証明されているんで「銃が悪い」となるけど。
ピダーセンカートリッジは、そもそも実包自体の実績も少なく信頼性も怪しい。
もし薬莢の形状や材質・厚みなどで張り付きやすかったり、実包とセットで考案された薬室形状の形が悪ければ千切れたり張り付いたりする。
弾薬の方も悪ければいい銃は作れないので駄目。
670名無し三等兵 (ワッチョイ 3395-yy3Q)
2017/09/02(土) 19:56:18.96ID:PKxVPx/D0 >>669
ピターゼンライフルと7oピターゼンは試験では良好だったようだけどな
ピターゼンライフルが駄銃になったのは7.62o弾に合わせろと言われて改修した奴だし
まあフルオートでは使用してないからフルオートではどうなったかは想像するしか無いけどな
ピターゼンライフルと7oピターゼンは試験では良好だったようだけどな
ピターゼンライフルが駄銃になったのは7.62o弾に合わせろと言われて改修した奴だし
まあフルオートでは使用してないからフルオートではどうなったかは想像するしか無いけどな
671名無し三等兵 (スフッ Sd1f-mkye)
2017/09/02(土) 19:59:41.94ID:zADPzRHwd あれ?ピダーセン弾でも弾薬に塗油する必要があったんじゃなかったっけ?
672名無し三等兵 (スップ Sd1f-e+qS)
2017/09/02(土) 20:11:01.35ID:7JpEsK7hd 因みに、ピダーセン自動小銃を30-06に変更する様に命じたのは無理解や補給上の都合だけとは限らない。
実包の設計ってのは、装薬の燃焼の緻密な計算に基づいて行われるもの。
装薬の質や量、充填の状態など事細かく考えられてる。
また薬莢の厚みや形状、弾頭の形状や重心、圧拡作用の程度とか色々な要素ある上に、いくらのツイストレートのライフリングの何条のどのライフリング深さのどの長さの銃身から撃てば問題ないかも一からやり直さないといけない。
新弾薬ってそういう積み重ねが昔からの弾薬と違ってないから、そう変更したのはピダーセンがしっかり動くかへの懸念だったわけなんだよ。
開発自体は20年代だけどね。
実際にピダーセンカートリッジにはワックスかけてあるけど、これが銃に起因するのか実包に起因するのかあるいは両方なのか、安易に結論出せないうちは避けて然るべきだったのさ。
後知恵でなら当時の判断をいくらでも批判できるけど、いくらガーランド試作品で使っても評判が良くとも、ワックスありきのものだったからね。
実包の設計ってのは、装薬の燃焼の緻密な計算に基づいて行われるもの。
装薬の質や量、充填の状態など事細かく考えられてる。
また薬莢の厚みや形状、弾頭の形状や重心、圧拡作用の程度とか色々な要素ある上に、いくらのツイストレートのライフリングの何条のどのライフリング深さのどの長さの銃身から撃てば問題ないかも一からやり直さないといけない。
新弾薬ってそういう積み重ねが昔からの弾薬と違ってないから、そう変更したのはピダーセンがしっかり動くかへの懸念だったわけなんだよ。
開発自体は20年代だけどね。
実際にピダーセンカートリッジにはワックスかけてあるけど、これが銃に起因するのか実包に起因するのかあるいは両方なのか、安易に結論出せないうちは避けて然るべきだったのさ。
後知恵でなら当時の判断をいくらでも批判できるけど、いくらガーランド試作品で使っても評判が良くとも、ワックスありきのものだったからね。
673名無し三等兵 (ワッチョイ d394-6h2J)
2017/09/02(土) 20:16:30.27ID:H8UGMP1t0 やっぱり外力駆動式は楽でいいな
674名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-z6WC)
2017/09/02(土) 22:10:38.31ID:O7ut3Sgpa675名無し三等兵 (ワイモマー MM1f-2V3v)
2017/09/03(日) 06:05:21.02ID:vU8pvc+6M 89式に関しちゃ開発当時じゃ他国と遜色無い一級品だったんだけど?
676名無し三等兵 (スップ Sd1f-xWOG)
2017/09/03(日) 07:23:50.26ID:N+e0OnKrd 89は現在でも一級品だよ
ストックが伸縮できて、頑丈なレールがあって、セイフティレバーが使いやすくなって、可変倍率スコープとレーザー照準具が全隊員に普及すれば言うことなし
ストックが伸縮できて、頑丈なレールがあって、セイフティレバーが使いやすくなって、可変倍率スコープとレーザー照準具が全隊員に普及すれば言うことなし
677名無し三等兵 (オッペケ Src7-zqDS)
2017/09/03(日) 07:24:58.33ID:5JkCH22Pr IAR!IAR!
IAR!IAR!
21世紀の89式は(
IAR!IAR!
21世紀の89式は(
678名無し三等兵 (エムゾネ FF1f-ipeL)
2017/09/03(日) 07:36:21.80ID:6L8RrOmrF >>676
実際89って不満な点はほぼロアに集中してるんだからそこだけAR-15風にしてハンドガード変えれば良い線行くと思うんだけどな
実際89って不満な点はほぼロアに集中してるんだからそこだけAR-15風にしてハンドガード変えれば良い線行くと思うんだけどな
679名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-SSHa)
2017/09/03(日) 12:25:11.23ID:Yp5i1qGaa アッパーはパーカライジング禿げてピカピカでもロアは綺麗な個体あったりするし、ロアはボロくなったら交換しているんだろうか?
もしそうなら改良したロアに交換するだけでだいぶ変わるよなぁ
もしそうなら改良したロアに交換するだけでだいぶ変わるよなぁ
681名無し三等兵 (ワッチョイ d394-6h2J)
2017/09/03(日) 18:34:28.03ID:y2rU5iz/0 日本は、昔から俺にはこれしかないんだ、だからこれが世界で一番いいんだ精神です
682名無し三等兵 (オッペケ Src7-zqDS)
2017/09/03(日) 18:35:12.07ID:5JkCH22Pr 何か生産的な事書こうよ
683名無し三等兵 (ワッチョイ ffaa-e+qS)
2017/09/03(日) 19:07:23.76ID:YzRW/b5/0 89式の良いところはマズルブレーキだろ
もはやあれが本体でいいぐらい
アメリカの会社もあれをそのままパクってオプションとして販売してる。
AR-15に付ける人も多いらしい。
逆を言えば今となっては他に特徴はない
もはやあれが本体でいいぐらい
アメリカの会社もあれをそのままパクってオプションとして販売してる。
AR-15に付ける人も多いらしい。
逆を言えば今となっては他に特徴はない
684名無し三等兵 (オッペケ Src7-zqDS)
2017/09/03(日) 19:08:58.64ID:5JkCH22Pr 今のIARとかと張り合える?
685名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-xPDj)
2017/09/03(日) 19:55:53.02ID:FxmdBMDWd セレクターがよくない
64との比較だからマシに思えるだけ
64との比較だからマシに思えるだけ
686名無し三等兵 (ワッチョイ ffaa-e+qS)
2017/09/03(日) 20:36:12.58ID:jOTh14cL0687名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-m9cM)
2017/09/03(日) 22:55:12.30ID:x70rcS49a 新型小銃が採用されたらいい加減空自の警備隊も銃更新されるのかな?
いっそ陸自に頼めよといつも思うが
いっそ陸自に頼めよといつも思うが
688名無し三等兵 (ワッチョイ 8f6c-k/3h)
2017/09/03(日) 22:57:35.87ID:TRUiyvFf0 89式は改善点こそあれ致命的な問題はないが陳腐化してるのも確かだからな
どのみち更新は必要だし、その過程であれこれ改善するなら
いっそ新型を導入するのも選択肢としては妥当だと思う
個人的にはパーツの追加や換装とかで対応するのも十分ありだけど(基本的な部分は今でも通用するし)
どのみち更新は必要だし、その過程であれこれ改善するなら
いっそ新型を導入するのも選択肢としては妥当だと思う
個人的にはパーツの追加や換装とかで対応するのも十分ありだけど(基本的な部分は今でも通用するし)
689名無し三等兵 (ワッチョイ 8f6c-k/3h)
2017/09/03(日) 23:05:28.06ID:TRUiyvFf0 小銃以上に気になるのは光学照準器が標準装備されるって噂
正直ネタの出所がキヨだから単なるガセ情報って可能性も高いが
豊和もHKも1丁百万するって話が本当だとしたらあり得なくもないかな
正直ネタの出所がキヨだから単なるガセ情報って可能性も高いが
豊和もHKも1丁百万するって話が本当だとしたらあり得なくもないかな
690名無し三等兵 (ワッチョイ d3dc-ipeL)
2017/09/03(日) 23:36:47.53ID:fTEQuXaF0 税金使ってSCARのパチ物作るよりは89を改修して使って欲しい
完全新規は新NATO弾決まってから
完全新規は新NATO弾決まってから
691名無し三等兵 (ワッチョイ 5398-0pXF)
2017/09/03(日) 23:42:44.94ID:KSUHeeGH0 木口陸士長ハ死ンデモジャムッタ89式ヲ離シマセンデシタ
692名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-SSHa)
2017/09/03(日) 23:44:20.74ID:7Rq9OhYKa ストックとハンドガードは交換・改造で済むだろうけど、セレクターの操作角度はチト面倒かもよ?
マグウェルは後付け出来るかな? まあ機関部もろとも交換した方が確実かと思うが。
マグウェルは後付け出来るかな? まあ機関部もろとも交換した方が確実かと思うが。
694名無し三等兵 (ワッチョイ 43ea-8f0a)
2017/09/04(月) 00:19:38.28ID:k6RqwXuM0695名無し三等兵 (ワッチョイ 43ea-8f0a)
2017/09/04(月) 00:21:05.87ID:k6RqwXuM0 米軍が悪意ある編集をしていないならL85並みだよな。
何回指突っ込んでんだよと。
何回指突っ込んでんだよと。
696名無し三等兵 (ワッチョイ a353-xPDj)
2017/09/04(月) 00:32:25.16ID:p76A5Zvl0 「ホーワはジャムが多くてよ」by一等自営業
698名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LS3N)
2017/09/04(月) 09:27:15.56ID:YhbYFAecd 89式は、幻想薬にしてからジャムが稀に起きたな。
699名無し三等兵 (ワッチョイ ff11-JFMw)
2017/09/04(月) 09:33:35.19ID:twVn7wbB0 89式に減装薬
まさに幻想薬
まさに幻想薬
700名無し三等兵 (ワッチョイ 6339-6h2J)
2017/09/04(月) 10:56:45.24ID:3ylCRwi+0701名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-xPDj)
2017/09/04(月) 11:22:40.59ID:qrRP0p0ed 20秒も30秒もかかるとかのシロモノでないのはわかってるけど、小細工やらナシで慣れない人間でも自在に操作できる機構の方がよいと思う…
ストレス環境下では「慣れてる」はずの人間でさえ普段ではありえないようなミスをする
ストレス環境下では「慣れてる」はずの人間でさえ普段ではありえないようなミスをする
702名無し三等兵 (ワッチョイ 636c-u2+A)
2017/09/04(月) 11:41:39.07ID:5V8vHuaR0 まあAR15系持ってる敵と出くわした時に身をもって知るだけだわな
703名無し三等兵 (ガラプー KKff-BRrA)
2017/09/04(月) 12:14:27.67ID:tdNxD2FTK こういう人ってどういう状況を想定してんのか毎回謎
704名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-xPDj)
2017/09/04(月) 12:31:49.27ID:qrRP0p0ed 状況も何も、どっちが優れてるかという話だよ
どうせ新造(かそれに近いレベルの改修)するんなら…というレベル
致命的欠陥だ、ただちに全数使用停止しろ、なんて誰も思ってない
どうせ新造(かそれに近いレベルの改修)するんなら…というレベル
致命的欠陥だ、ただちに全数使用停止しろ、なんて誰も思ってない
705名無し三等兵 (ササクッテロロ Spc7-SSHa)
2017/09/04(月) 12:40:55.34ID:/SflhA+Jp 極端な話を言えば「カラシニコフ・シリーズはCQBは明らかに向いてないけれど、概ね問題は起きてない。
けど市街戦でクロスファイトすりゃ、間違いなく不利だよね」ってな意味合いだろ。
けど市街戦でクロスファイトすりゃ、間違いなく不利だよね」ってな意味合いだろ。
706名無し三等兵 (ワッチョイ 8f6c-k/3h)
2017/09/04(月) 12:58:15.23ID:pnOTckk40 >>695
あの程度の故障なんてどんな銃でもある事だろう
https://www.youtube.com/watch?v=Oh1lyMyejpI
https://www.youtube.com/watch?v=nJyH2x99dwk&t=8s
あの程度の故障なんてどんな銃でもある事だろう
https://www.youtube.com/watch?v=Oh1lyMyejpI
https://www.youtube.com/watch?v=nJyH2x99dwk&t=8s
707名無し三等兵 (ワッチョイ a31e-Bigv)
2017/09/04(月) 13:48:35.22ID:E9+66h9K0 【山口】上官に暴行の1等空士停職 小銃の持ち方指導に腹を立て顔殴る 空自防府南基地
asahi 2ch net test read cgi newsplus 1504497133
航空自衛隊防府南基地(山口県防府市)は4日、上官に暴行したとして、
航空教育隊第1教育群の20代の男性1等空士を停職6日の懲戒処分にした。
防府南基地によると、1等空士は昨年4月12日、小銃の持ち方の指導に腹を立て、上官の顔を殴った。
調査に対し「殴ったことは反省している」と話している。
基地司令の山本方之1等空佐は「誠に遺憾。再発防止に努める」とのコメントを出した。
以下ソース:産経west 2017.9.4 12:13
http://www.sankei.com/west/news/170904/wst1709040041-n1.html
何が不満だったのか
asahi 2ch net test read cgi newsplus 1504497133
航空自衛隊防府南基地(山口県防府市)は4日、上官に暴行したとして、
航空教育隊第1教育群の20代の男性1等空士を停職6日の懲戒処分にした。
防府南基地によると、1等空士は昨年4月12日、小銃の持ち方の指導に腹を立て、上官の顔を殴った。
調査に対し「殴ったことは反省している」と話している。
基地司令の山本方之1等空佐は「誠に遺憾。再発防止に努める」とのコメントを出した。
以下ソース:産経west 2017.9.4 12:13
http://www.sankei.com/west/news/170904/wst1709040041-n1.html
何が不満だったのか
708名無し三等兵 (ワッチョイ 43ea-8f0a)
2017/09/04(月) 13:48:57.03ID:k6RqwXuM0 盛大にフリンチしてやがるなw
2つ目は何が問題なんだろう。
装填不良が多いですねと言ってるだけで故障だとはいってないでっせ。
2つ目は何が問題なんだろう。
装填不良が多いですねと言ってるだけで故障だとはいってないでっせ。
709名無し三等兵 (スップ Sd1f-xWOG)
2017/09/04(月) 15:38:40.71ID:v+lYDwApd アイアンフィストの動画だからな
アメリカ製のSS109系かM855でも使ってたんじゃないの?
日本製の89式実包に比べるとアメリカ製弾薬はジャム多いって聞くし
総火演や各駐屯地の訓練展示ではこんなに不良作動起こさんぞ
アメリカ製のSS109系かM855でも使ってたんじゃないの?
日本製の89式実包に比べるとアメリカ製弾薬はジャム多いって聞くし
総火演や各駐屯地の訓練展示ではこんなに不良作動起こさんぞ
710名無し三等兵 (スフッ Sd1f-mkye)
2017/09/04(月) 16:22:39.36ID:hL+7K+xqd 64みたいに独自の雷管を使ってるのかね?
711名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-HDJN)
2017/09/04(月) 17:57:26.93ID:XT19HPAf0712名無し三等兵 (ワッチョイ 43ea-8f0a)
2017/09/04(月) 18:12:52.39ID:k6RqwXuM0 それでいいんだよ、89マニアはそれで。
訓練展示は学芸会並みに総練習やるからミスらない。
訓練展示は学芸会並みに総練習やるからミスらない。
713名無し三等兵 (ワッチョイ 8f6c-k/3h)
2017/09/04(月) 18:14:13.51ID:pnOTckk40 >>708
>2つ目は何が問題なんだろう。
動画の事?
7:20あたりでM249が作動不良おこしてる
>装填不良が多いですねと言ってるだけで故障だとはいってないでっせ。
気分を悪くしたならごめんよ
自分が勝手に作動不良を故障って言ってるだけだから気にしないでくれ
>2つ目は何が問題なんだろう。
動画の事?
7:20あたりでM249が作動不良おこしてる
>装填不良が多いですねと言ってるだけで故障だとはいってないでっせ。
気分を悪くしたならごめんよ
自分が勝手に作動不良を故障って言ってるだけだから気にしないでくれ
714名無し三等兵 (ワッチョイ 43ea-8f0a)
2017/09/04(月) 18:19:06.43ID:k6RqwXuM0 動作不良なら住友MINIMIだってニュースになるくらいだから負けないぜ。
命中率改ざんだっけ?
「てきは的にて敵ならず。」平和でいいじゃない。
命中率改ざんだっけ?
「てきは的にて敵ならず。」平和でいいじゃない。
715名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-m9cM)
2017/09/04(月) 18:33:36.23ID:cZjsaioIa 機関銃は全数輸入でいいよ
そっちの方が安いから数も増やせるだろ
そっちの方が安いから数も増やせるだろ
716名無し三等兵 (ワッチョイ 8f6c-k/3h)
2017/09/04(月) 21:50:58.07ID:pnOTckk40717名無し三等兵 (ワッチョイ 8f6c-k/3h)
2017/09/04(月) 21:56:25.74ID:pnOTckk40718名無し三等兵 (ワッチョイ 6f23-c9Xa)
2017/09/04(月) 22:10:38.71ID:j9iTUdUc0 米軍頼みで開発だけ継続すれば良さそう
719名無し三等兵 (ワッチョイ a39c-5hzT)
2017/09/04(月) 22:28:45.88ID:6Z2X8fBh0 もう全部豊和でいいんじゃないかな
720名無し三等兵 (ワッチョイ ffaa-e+qS)
2017/09/04(月) 22:44:48.22ID:X45M7GNW0 ひとつ言えるのはミニミに限らず弾帯を泥で汚すのはNG
それで最悪閉鎖が出来なくなる。
弾薬ボックスだと取り回しも良くはない。
背部から直接供給されるバックパックシステム見たが、あれの導入が良さそうだ
強そうである(小並感)
それで最悪閉鎖が出来なくなる。
弾薬ボックスだと取り回しも良くはない。
背部から直接供給されるバックパックシステム見たが、あれの導入が良さそうだ
強そうである(小並感)
721名無し三等兵 (ワッチョイ 8f6c-k/3h)
2017/09/04(月) 23:04:34.45ID:pnOTckk40 >弾薬ボックスだと取り回しも良くはない。
100発の布製ボックスなら取り回しは良いかな?
>強そうである(小並感)
それなら機関銃もMG3にしよう!
100発の布製ボックスなら取り回しは良いかな?
>強そうである(小並感)
それなら機関銃もMG3にしよう!
722名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-HDJN)
2017/09/04(月) 23:17:49.78ID:XT19HPAf0723名無し三等兵 (スップ Sd1f-e+qS)
2017/09/05(火) 00:15:00.26ID:ykoTW7HHd >>721
因みに押井守監督は本来MG34を持たせたかったけどMG34は複雑で作画班殺しだそうでMG42になったらしい。そんなに違うもんなのか、と。
因みに押井守監督は本来MG34を持たせたかったけどMG34は複雑で作画班殺しだそうでMG42になったらしい。そんなに違うもんなのか、と。
724名無し三等兵 (ワッチョイ cf6f-/nQp)
2017/09/05(火) 06:14:50.59ID:zA9DUNxt0 >>722
同演習の他の小銃ではあれ程ジャムは起きてないし、同じ人だから弾というよりその時使ってた弾倉かその小銃個体に問題があるんじゃね
マガジンリップが変形してたりとか
他の小銃でもジャム多発する時はあるからしゃあない。ジャム自体は動画見てたら割と見掛けるから珍しいもんじゃないけどね
https://m.liveleak.com/view?i=95d_1323928078
https://m.youtube.com/watch?v=txfaDchth9Q
同演習の他の小銃ではあれ程ジャムは起きてないし、同じ人だから弾というよりその時使ってた弾倉かその小銃個体に問題があるんじゃね
マガジンリップが変形してたりとか
他の小銃でもジャム多発する時はあるからしゃあない。ジャム自体は動画見てたら割と見掛けるから珍しいもんじゃないけどね
https://m.liveleak.com/view?i=95d_1323928078
https://m.youtube.com/watch?v=txfaDchth9Q
725名無し三等兵 (ワッチョイ 636c-u2+A)
2017/09/05(火) 14:00:56.82ID:izvU7W6w0 個体に問題がある、そうであったとして次の問題はその解決が速やかにできるかどうかだな
726名無し三等兵 (ワッチョイ 43ea-8f0a)
2017/09/05(火) 15:34:40.75ID:nBPfXUA40 89は速やかに解決してたな。
先っちょのガスの調整でなんとかなんなかったんだろうか
先っちょのガスの調整でなんとかなんなかったんだろうか
727名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-xWOG)
2017/09/05(火) 16:27:59.18ID:GFKWF6hHd ところで儀仗銃ってのが調達されるらしくて、ガーランドとは違うらしいけど、何だこれは?
728名無し三等兵 (ワッチョイ ffea-R8fh)
2017/09/05(火) 18:46:24.36ID:VbME0KIU0729名無し三等兵 (スフッ Sd1f-mkye)
2017/09/05(火) 18:53:09.56ID:duxwVu9Vd 昨日こういう書き込みがあったけど・・・果たして
567 大火力太郎 sage 2017/09/04(月) 22:51:30.39 ID:pUVvybGz
小銃(儀じょう用)、これの開発費用がまためたくそに叩かれる感ある仕様だな…。
584 大火力太郎 sage 2017/09/04(月) 22:58:42.33 ID:pUVvybGz
新しい儀仗服が明治時代を意識しているように儀仗銃も明治を意識した産物になっておる…。
592 大火力太郎 sage 2017/09/04(月) 23:02:49.15 ID:pUVvybGz
>儀仗銃は実戦運用可能なのだろうか
無理っぽいぞ…。
567 大火力太郎 sage 2017/09/04(月) 22:51:30.39 ID:pUVvybGz
小銃(儀じょう用)、これの開発費用がまためたくそに叩かれる感ある仕様だな…。
584 大火力太郎 sage 2017/09/04(月) 22:58:42.33 ID:pUVvybGz
新しい儀仗服が明治時代を意識しているように儀仗銃も明治を意識した産物になっておる…。
592 大火力太郎 sage 2017/09/04(月) 23:02:49.15 ID:pUVvybGz
>儀仗銃は実戦運用可能なのだろうか
無理っぽいぞ…。
730名無し三等兵 (ワッチョイ 6f23-c9Xa)
2017/09/05(火) 19:08:36.61ID:gboK1LbM0 普通に制式小銃でいいのにね
731名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-xWOG)
2017/09/05(火) 19:29:13.58ID:8jJTaTz8d 明治っぽさが欲しいなら九九式あたりを引っ張り出せばよくね
まだどこかにあるだろきっと
まだどこかにあるだろきっと
732名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-wYgm)
2017/09/05(火) 19:45:14.00ID:VWrQqWmTa ネタの出所が大便太郎とか……w
733名無し三等兵 (ササクッテロロ Spc7-SSHa)
2017/09/05(火) 19:45:42.22ID:TWEOJVH4p ロシアだってSKSカービンだ、モシン・ナガンなんて使ってねぇよ。
734名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-m9cM)
2017/09/05(火) 20:26:02.43ID:bOndJqtba M1500の木部を伸ばしたバージョンでも作って貰えばいい
735マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 83dd-b8Mh)
2017/09/05(火) 20:56:36.20ID:y40xpxX90 89式小銃のストック・ハンドガードとグリップに木目を描いて
レシーバーや銃身を金メッキにするといい
レシーバーや銃身を金メッキにするといい
736マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 83dd-b8Mh)
2017/09/05(火) 20:57:08.36ID:y40xpxX90 一方イギリスはL85が儀仗銃だった
737名無し三等兵 (スップ Sd1f-e+qS)
2017/09/05(火) 21:23:19.54ID:Q0apRqndd 儀仗銃はガーランドが一番映えるんだけどなぁ…
自衛隊だって空砲撃てればいいんだから99式使っても良かったのに、みっともないので使わんでそうした訳だし。
そもそも明治ってアレか、三十年式とか三八式とかか?
儀仗銃には嫌だ。
ハンドガード上部が無いんで、そこがガリガリで貧相。
上品な木目のハンドガードが全長に渡って敷いてあるのが美しいだろ。
自衛隊だって空砲撃てればいいんだから99式使っても良かったのに、みっともないので使わんでそうした訳だし。
そもそも明治ってアレか、三十年式とか三八式とかか?
儀仗銃には嫌だ。
ハンドガード上部が無いんで、そこがガリガリで貧相。
上品な木目のハンドガードが全長に渡って敷いてあるのが美しいだろ。
738名無し三等兵 (ワッチョイ 43ea-8f0a)
2017/09/05(火) 21:54:03.97ID:nBPfXUA40 「その国の在り方を示す」
20式(三八式改)しかないでしょう。
20式(三八式改)しかないでしょう。
739名無し三等兵 (ワッチョイ c397-Fchf)
2017/09/05(火) 22:00:48.79ID:OHjqhBF60 津野瀬光男著「幻の自動小銃」によると
国産小銃を開発する意義の一つとして
「儀丈隊が国産小銃を装備して国賓をお出迎えする」とあるが、
あれから50年・・・・。
儀丈隊の小銃はM1ライフルだった
64式じゃ駄目なんでしょうか?
国産小銃を開発する意義の一つとして
「儀丈隊が国産小銃を装備して国賓をお出迎えする」とあるが、
あれから50年・・・・。
儀丈隊の小銃はM1ライフルだった
64式じゃ駄目なんでしょうか?
740名無し三等兵 (ワッチョイ d394-6h2J)
2017/09/05(火) 22:01:54.47ID:fUGCn8FF0 64式はかっこ悪い。ああいうのはかっこよくないとね
741名無し三等兵 (ワッチョイ 43ea-8f0a)
2017/09/05(火) 22:17:23.96ID:nBPfXUA40 (占領)国産小銃だからあながち間違いじゃないよね。
64式はガチャガチャ音しそうでカッコよさそうだが、ルックスが。
それに部品の脱落が怖い。要らんとこは全部溶接したとしても
可動部はどうにもならないしなあ。
64式はガチャガチャ音しそうでカッコよさそうだが、ルックスが。
それに部品の脱落が怖い。要らんとこは全部溶接したとしても
可動部はどうにもならないしなあ。
742名無し三等兵 (スップ Sd1f-e+qS)
2017/09/05(火) 22:19:39.34ID:Q0apRqndd743名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-mWaj)
2017/09/06(水) 10:54:22.63ID:kn6syeaEa 一般部隊が儀仗で64式使うときは別に脱落防止とかしてないだろ
744名無し三等兵 (ワッチョイ 43ea-8f0a)
2017/09/06(水) 11:25:24.63ID:k039CNT20 練習しないからガタが来ないんだろう。
746名無し三等兵 (スッップ Sd1f-Qmod)
2017/09/06(水) 22:04:01.57ID:4pEksqHUd747名無し三等兵 (ワッチョイ a3e1-Bigv)
2017/09/06(水) 23:54:05.68ID:QQUbtfsj0748名無し三等兵 (ワッチョイ 3e6c-nhGI)
2017/09/07(木) 01:11:37.33ID:menrxvYR0 >>722
動画の作動不良に関しては似たような事上で書いたけど
そもそもあのくらいの不具合はどんな銃でも起きるし、原因だって本体の問題から
弾薬や弾倉といろいろ考えられるし、全ての銃が常時あの状態ならともかく
動画を見る限り問題を起こしてるのは2人くらいだし
正直弾丸が原因とは一概に言えないかもしれない
動画の作動不良に関しては似たような事上で書いたけど
そもそもあのくらいの不具合はどんな銃でも起きるし、原因だって本体の問題から
弾薬や弾倉といろいろ考えられるし、全ての銃が常時あの状態ならともかく
動画を見る限り問題を起こしてるのは2人くらいだし
正直弾丸が原因とは一概に言えないかもしれない
749名無し三等兵 (ワッチョイ 3e6c-nhGI)
2017/09/07(木) 01:28:04.68ID:menrxvYR0750名無し三等兵 (ワッチョイ b3b8-TDRx)
2017/09/07(木) 01:43:21.28ID:ZHl+V9e70 空砲撃つお仕事がありませんでしたっけ
751名無し三等兵 (スプッッ Sdcb-RhYq)
2017/09/07(木) 01:59:56.59ID:OLCbI8KCd >>737
じゃあ近衛騎兵も使ってた四四式騎銃で
http://www.tanaka-works.com/wp-content/uploads/2015/12/DSC03956-1.png
ついでに儀仗隊に騎兵隊を創設して紅白の旗がついた騎兵槍も復活させよう
https://i.imgur.com/NCPLbBe.jpg
じゃあ近衛騎兵も使ってた四四式騎銃で
http://www.tanaka-works.com/wp-content/uploads/2015/12/DSC03956-1.png
ついでに儀仗隊に騎兵隊を創設して紅白の旗がついた騎兵槍も復活させよう
https://i.imgur.com/NCPLbBe.jpg
752名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-ubZ3)
2017/09/07(木) 03:24:23.21ID:UFG38xQ+a753名無し三等兵 (ガラプー KKb3-dQOq)
2017/09/08(金) 04:07:43.20ID:dndlejSkK 単発にデチューンして、民間に売ってくれないかな
六四式買いたい
六四式買いたい
754名無し三等兵 (アウアウオー Sa92-EVjj)
2017/09/08(金) 07:35:53.65ID:Uwo21Jv7a パーツがポロポロ脱落する欠陥銃よりドラグノフ辺りでも買っとけ
弾がクソ高いらしいが
弾がクソ高いらしいが
755名無し三等兵 (スップ Sd5a-xWDE)
2017/09/08(金) 07:58:51.86ID:+//J2wW0d 薩摩筒を儀仗銃にしよう
割と真面目な提案
割と真面目な提案
756名無し三等兵 (ワッチョイ 236c-gFuG)
2017/09/08(金) 13:13:15.05ID:gBYxbJDm0 担え銃とかやってから発砲するから火縄じゃ無理
757名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-1a4n)
2017/09/08(金) 13:20:02.76ID:aA2EeY13M 新小銃でいいじゃんと思いますけどねぇ
758名無し三等兵 (ワッチョイ 5795-LLzn)
2017/09/10(日) 11:38:28.14ID:hsAii1TR0759名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-j56l)
2017/09/11(月) 11:13:58.52ID:cjg5abjBa >>741
空自は64でライフルドリルやってるよ。
http://kampfgebiet.server-shared.com/jsdf-71-151.jpg
触った事も無い奴が良く言う脱落防止も無しだ。
空自は64でライフルドリルやってるよ。
http://kampfgebiet.server-shared.com/jsdf-71-151.jpg
触った事も無い奴が良く言う脱落防止も無しだ。
761名無し三等兵 (ワッチョイ 236c-gFuG)
2017/09/11(月) 11:52:31.36ID:aB8dLrQu0 ストックなんかの黒いテープがデザインだとでも思ったのかな・・・
764名無し三等兵 (ワッチョイ 1a23-aL8o)
2017/09/11(月) 14:26:29.64ID:L0Kb6f730 脱落防止でこーかん(変換できない)引けなくなってる(火暴)
766名無し三等兵 (ワッチョイ b3e1-TDRx)
2017/09/11(月) 14:55:27.40ID:RooGSmdD0767名無し三等兵 (ワッチョイ 5bea-g9be)
2017/09/11(月) 15:23:56.61ID:amqyMHJ+0 式典でテープ貼ってるとかありえんよな。
768名無し三等兵 (ワッチョイ b623-oxOP)
2017/09/11(月) 19:39:37.76ID:3/EQLRip0769名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-j56l)
2017/09/11(月) 19:57:08.87ID:wSr/gLk0a これ、脱落防止じゃ無いから。
立て筒した時に槓杆が動かない様にと
床尾上板が開かない様テーピングしている。
やはり脱落防止の事を解っていないんだな。
立て筒した時に槓杆が動かない様にと
床尾上板が開かない様テーピングしている。
やはり脱落防止の事を解っていないんだな。
770名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-j56l)
2017/09/11(月) 19:58:22.81ID:wSr/gLk0a 逆にこれで何が脱落防止出来るのか聞いてみたいもんだ。
771名無し三等兵 (ワイモマー MMba-iEUs)
2017/09/11(月) 20:16:51.83ID:+LdjRTe2M 一緒じゃん
773名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-pSJp)
2017/09/11(月) 20:32:23.73ID:5YIG+GDOr 素人質問で悪いんだけど、何故握把の下と銃把、弾倉止めにも貼るの?
774名無し三等兵 (ワッチョイ 5a11-1a4n)
2017/09/11(月) 20:39:17.98ID:wirZf5R00 あくはの握り部分が空洞になって中にネジが有るらしい
775名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-j56l)
2017/09/11(月) 20:50:14.59ID:wSr/gLk0a 尾筒底止軸と後部弾倉止ピンと握把止ねじは
脱落防止だな。
釣りを狙ったが見落としてた。
脱落防止だな。
釣りを狙ったが見落としてた。
776名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-pSJp)
2017/09/11(月) 21:18:21.24ID:5YIG+GDOr >>774
ごめん、半分位釣りだったのに真面目に答えてくれてありがとう 大体分かってはいたけど、あそこネジなのか
ごめん、半分位釣りだったのに真面目に答えてくれてありがとう 大体分かってはいたけど、あそこネジなのか
777名無し三等兵 (ワッチョイ 8391-VqnV)
2017/09/11(月) 21:29:43.27ID:yhp72RPh0 テープ張らないで使うことってあるの?
778名無し三等兵 (ワッチョイ 5bea-g9be)
2017/09/11(月) 21:35:59.22ID:amqyMHJ+0 式典関係は使わないだろう。
779名無し三等兵 (ワッチョイ 365e-xkdj)
2017/09/11(月) 21:43:06.20ID:QbFTf7gk0780名無し三等兵 (ワッチョイ 8391-VqnV)
2017/09/11(月) 22:16:01.91ID:yhp72RPh0 どれどれと思って観艦式の栄誉礼を調べてみたら野田総理より前だとM1使ってたのね
くらまの頃だと艦載の小銃って64だから、わざわざ艦につみこんだのか
くらまの頃だと艦載の小銃って64だから、わざわざ艦につみこんだのか
781名無し三等兵 (ワッチョイ 236c-gFuG)
2017/09/12(火) 10:37:03.83ID:9TqQExZx0 >釣りを狙ったが
阿呆はみんなそう言う
阿呆はみんなそう言う
782名無し三等兵 (ワッチョイ 8139-o7xi)
2017/09/14(木) 11:01:23.80ID:LX9AoTXa0 演習用の青い銃を茶色に塗ればいいじゃん
弾は出ないが部品も落ちない
弾は出ないが部品も落ちない
783名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6c-24l8)
2017/09/18(月) 00:05:53.68ID:tDNt6qlw0784名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-nKps)
2017/09/19(火) 02:15:11.38ID:FXbJbhsta >>780
M1はつい2012年まで海自で現役だったのかね?気になるわ
2006年
http://www.kantei.go.jp/jp/abephoto/2006/10/images/29kankansiki1_m.jpg
2015年
https://cdn.mainichi.jp/graph/sp.mainichi.jp/2015/10/19/20151019k0000m010056000c/image/003.jpg
M1はつい2012年まで海自で現役だったのかね?気になるわ
2006年
http://www.kantei.go.jp/jp/abephoto/2006/10/images/29kankansiki1_m.jpg
2015年
https://cdn.mainichi.jp/graph/sp.mainichi.jp/2015/10/19/20151019k0000m010056000c/image/003.jpg
785名無し三等兵 (エムゾネ FFb3-vN4J)
2017/09/19(火) 16:47:40.30ID:bdZZojHoF キマる銃って、なかなか無いからな。
786名無し三等兵 (JP 0H2b-FFoy)
2017/09/19(火) 18:35:04.96ID:yVyGc5RvH テスト
787名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-MctK)
2017/09/23(土) 08:42:39.92ID:rySHedpva 豊和製新小銃が現状だと性能不十分でHK416が本命になりつつあるとか
ソースは大火力太郎氏
ソースは大火力太郎氏
788名無し三等兵 (オッペケ Sra3-zSF0)
2017/09/23(土) 08:52:13.61ID:jgu1Ias9r789名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-lObK)
2017/09/23(土) 09:17:05.70ID:HA2i3jKTa >>787
その大火力氏ツイートはkytnの記事を引用したものだと思うんだけれど
その大火力氏ツイートはkytnの記事を引用したものだと思うんだけれど
790名無し三等兵 (アウーイモ MM4f-GrPm)
2017/09/23(土) 10:09:34.53ID:ktVAtc7bM791名無し三等兵 (ワッチョイ 3b9c-PvnN)
2017/09/23(土) 11:50:23.78ID:/TZF1zK/0 軍板でコテやってた頃の大火力氏はもういないのだ
今はツイッターで雑音発生機と化してる
今はツイッターで雑音発生機と化してる
792名無し三等兵 (ワッチョイ 1e95-GrPm)
2017/09/23(土) 12:01:55.53ID:Zut6+uek0793名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-FuNQ)
2017/09/23(土) 12:07:18.69ID:kyHo5DfXa 国産新小銃が採用になったらどんな嫌がらせしてくるかな
794名無し三等兵 (スプッッ Sdaa-w3Ob)
2017/09/23(土) 12:32:36.75ID:XC09Pa8ed 新小銃リークの件でみんなにチヤホヤされて天狗になってたんだろうなぁ…
キヨみたいな有名ライター()じゃなくて一介のコテハンが一発ブレイクしただけ
キヨみたいな有名ライター()じゃなくて一介のコテハンが一発ブレイクしただけ
795名無し三等兵 (ワッチョイ 236d-X2TZ)
2017/09/23(土) 21:15:46.10ID:0ku14dIb0 キヨって国内軍事産業界に喧嘩売りまくりだけど締め出されないのが不思議だよな
796名無し三等兵 (ワッチョイ 4a11-WcXE)
2017/09/23(土) 21:19:40.65ID:YKXoqDVb0 そりゃ輸入商社に一定の需要があるからやろ
797名無し三等兵 (ワッチョイ 238f-Dc1X)
2017/09/23(土) 22:57:20.09ID:GEJMLrX60 MAVは輸出想定してないみたいなこと言ってたあたりおかしいとは思ってた>ツイ
国産新小銃が採用されれば、キヨはM4の完成品輸入の単価を挙げて
無駄遣いだの癒着だのと必ず批判するだろう
そしてフランスがHK416の輸入に切り替えたことも必ず根拠に挙げる
だけど大して輸出もしないのに小銃をラ国ないし
完全国産した中後進国が無数にあることには触れないだろうし
高い高いと批判してきたミニミや9mm拳銃等の他のラ国小火器が示すように
自衛隊の調達ペースが据え置きならラ国も完全国産も単価は変わらないし
完成品輸入の場合も単価を吊り上げうるということにも触れないだろう
国産新小銃が採用されれば、キヨはM4の完成品輸入の単価を挙げて
無駄遣いだの癒着だのと必ず批判するだろう
そしてフランスがHK416の輸入に切り替えたことも必ず根拠に挙げる
だけど大して輸出もしないのに小銃をラ国ないし
完全国産した中後進国が無数にあることには触れないだろうし
高い高いと批判してきたミニミや9mm拳銃等の他のラ国小火器が示すように
自衛隊の調達ペースが据え置きならラ国も完全国産も単価は変わらないし
完成品輸入の場合も単価を吊り上げうるということにも触れないだろう
799名無し三等兵 (ワッチョイ 0a0f-R3y9)
2017/09/24(日) 01:35:45.96ID:jPXnFRqM0 いっそm4のノーリンコ製クローンではどうかな
800名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-T6Rl)
2017/09/24(日) 01:46:46.13ID:5vWvKbk30 :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
801名無し三等兵 (ワッチョイ 8a91-+Vxk)
2017/09/24(日) 03:32:49.16ID:BUUgdmw50 小銃てき弾は犠牲になったのだ
802名無し三等兵 (スフッ Sdaa-qHsh)
2017/09/24(日) 05:33:47.47ID:ZP32SCJTd え・・・何これは・・・
https://i.imgur.com/Eggxhzd.jpg
https://i.imgur.com/Eggxhzd.jpg
803名無し三等兵 (ワッチョイ 0a0f-R3y9)
2017/09/24(日) 06:48:56.82ID:jPXnFRqM0 なんかファークライとかfalloutに出てきそうw
804名無し三等兵 (スプッッ Sd4a-uWM8)
2017/09/24(日) 11:13:39.16ID:lKrw9YTDd どうだろね?
戦車にしろ小銃にしろ、基幹兵器を自力生産できなくなることと、
ヘボでも将来の改良につながる製造を続けることと、どっちが良いのだろうか?
特に日本は地続きでない利点と欠点の両方を抱えているし。
さっき動画を観てたら、韓国メーカーがエアレスタイヤなんてのを開発していた。軍用こそ応用範囲が多いし、日本人が小中華を謳歌している間に抜かれている。
戦車にしろ小銃にしろ、基幹兵器を自力生産できなくなることと、
ヘボでも将来の改良につながる製造を続けることと、どっちが良いのだろうか?
特に日本は地続きでない利点と欠点の両方を抱えているし。
さっき動画を観てたら、韓国メーカーがエアレスタイヤなんてのを開発していた。軍用こそ応用範囲が多いし、日本人が小中華を謳歌している間に抜かれている。
805名無し三等兵 (ワッチョイ 86e4-j0LY)
2017/09/24(日) 11:36:32.69ID:WYLcHIBK0 空気の要らないタイヤは日本もアメリカも何年も前に開発して発表してるけど
結局実用として採用されてないからな
どうしても強度確保の為重量が嵩んだりコストが高くなるから今まで通りでいいやとなる
結局実用として採用されてないからな
どうしても強度確保の為重量が嵩んだりコストが高くなるから今まで通りでいいやとなる
806名無し三等兵 (ワッチョイ a794-PvnN)
2017/09/24(日) 11:38:48.08ID:mC/e24ul0 結局空気より重いからな
小さい口径の自転車用タイヤぐらいしかつかいものにならん
小さい口径の自転車用タイヤぐらいしかつかいものにならん
807名無し三等兵 (ワッチョイ fb16-2CVX)
2017/09/24(日) 12:01:13.26ID:pBVoveRi0 牽引式の野戦砲ってパンクレスタイヤじゃないの
808名無し三等兵 (ワッチョイ 8323-Ll1/)
2017/09/24(日) 12:28:32.20ID:3l/oNFBe0 ムースタイヤ?
ラリーレイドじゃ当たり前だが?
ラリーレイドじゃ当たり前だが?
809名無し三等兵 (スプッッ Sd4a-sE3b)
2017/09/24(日) 12:41:01.93ID:NLROVK4vd フラットな路面で低速しか出せなくても良ければ、ソリッドなパンクレスタイヤはフォークリフトや重量物運搬器なんかで昔からあるしねぇ。
タイヤがクソ重いって事は駆動系や懸架装置の負荷が過大になるし。
タイヤがクソ重いって事は駆動系や懸架装置の負荷が過大になるし。
810名無し三等兵 (アウアウオー Sac2-dwd5)
2017/09/25(月) 07:01:13.12ID:Vh+rLFfga811名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-ozyl)
2017/10/05(木) 11:12:53.41ID:eYXsNS3U0 トランプ支持層の白人ガンマニアにはウケてるんでしょうな
812名無し三等兵 (ワッチョイ da92-iGo5)
2017/10/05(木) 20:15:52.13ID:Xyrip3Vl0 トランプ支持層はカントリーミュージックのコンサートで集まってた方
813名無し三等兵 (ワッチョイ 4623-BYga)
2017/10/05(木) 23:23:50.27ID:lUOECN7N0 >>そしてフランスがHK416の輸入に切り替えたことも必ず根拠に挙げる
だがHKを採用しても日本の国情に合わないだの
外国の猿まねで運用を考えてないだの言うんだろうな
ライセンス生産だと本家よりも性能が悪いとか言うかも
清谷は基本自衛隊関連だと何故か滅茶苦茶な批判をよくする
だがHKを採用しても日本の国情に合わないだの
外国の猿まねで運用を考えてないだの言うんだろうな
ライセンス生産だと本家よりも性能が悪いとか言うかも
清谷は基本自衛隊関連だと何故か滅茶苦茶な批判をよくする
814名無し三等兵 (ワッチョイ 7d11-XSap)
2017/10/06(金) 10:51:11.99ID:hBviuUmQ0 64の退役も済んでないうちに新型導入したら
3種類の歩兵銃が自衛隊に混在するし
89はレール化等の近代化で十分だから
新型小銃の導入自体が税金の無駄遣いだ、ってのがキヨの主張だったはず
3種類の歩兵銃が自衛隊に混在するし
89はレール化等の近代化で十分だから
新型小銃の導入自体が税金の無駄遣いだ、ってのがキヨの主張だったはず
815名無し三等兵 (ワッチョイ 7d11-XSap)
2017/10/06(金) 11:00:37.00ID:hBviuUmQ0 実際、作戦に支障が出るほどの欠陥があるわけでもないし
弾薬が変わらないなら、89を使い続けるのもいいと思う
だけど使いにくい、不便、アクセサリーが付けられないといった細かい欠点は
銃床から弾倉、機関部、被筒(あるいは銃身)など小銃全体に分布してる
部品交換で全て改善となると新しい小銃をこさえた方が安上がりかもしれない
FAMASも独特な仕様だけど、重大な欠陥があるとは聞かない
なのにフランスは高級小銃であるHK416に切り替えた
これは無駄遣いではないのかな
弾薬が変わらないなら、89を使い続けるのもいいと思う
だけど使いにくい、不便、アクセサリーが付けられないといった細かい欠点は
銃床から弾倉、機関部、被筒(あるいは銃身)など小銃全体に分布してる
部品交換で全て改善となると新しい小銃をこさえた方が安上がりかもしれない
FAMASも独特な仕様だけど、重大な欠陥があるとは聞かない
なのにフランスは高級小銃であるHK416に切り替えた
これは無駄遣いではないのかな
816名無し三等兵 (ワッチョイ 1ab3-eKXR)
2017/10/06(金) 11:04:46.35ID:PAZWCBou0 キヨタの理想的な個人装備は竹槍なんだろ
817名無し三等兵 (ワッチョイ 1ab3-qWqy)
2017/10/06(金) 11:54:51.66ID:idKdA6Ak0 小銃が7〜8年で調達出来ない理由はどこにあんの?
効率化したら豊和死んじゃうのか
効率化したら豊和死んじゃうのか
818名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-CLk5)
2017/10/06(金) 12:51:11.58ID:InxhYvPX0 日本の国情考えても89式よりHK416Fのほうがよほどいいと思うんだが。
セレクターおかしい、部品脱落、マグウェルなし、長さの調整がきかない、アイアンサイトが変、拡張性がない
これだけでも新しいのつくった方がいいかもしれないね。
セレクターおかしい、部品脱落、マグウェルなし、長さの調整がきかない、アイアンサイトが変、拡張性がない
これだけでも新しいのつくった方がいいかもしれないね。
819名無し三等兵 (エムゾネ FFfa-77DD)
2017/10/06(金) 14:17:38.45ID:kOX7NGelF ぜんぶマイナーチェンジ事項だな
820名無し三等兵 (ワッチョイ 5523-Dy91)
2017/10/06(金) 14:43:57.01ID:6gKVk+O+0 マイナーチェンジですむのにさっさとやらないから文句が出る
821名無し三等兵 (スフッ Sdfa-buDi)
2017/10/06(金) 15:16:30.96ID:XJEXcF+2d 小銃なんかより機関銃と対戦車火器の更新が急務なんだよ 小銃小隊は
822名無し三等兵 (ワッチョイ da92-iGo5)
2017/10/06(金) 20:41:19.70ID:BgmKEX070 ステアーAUGの特許期限が早く切れればいいのにな
823名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8e-XSap)
2017/10/06(金) 21:17:12.58ID:4Hnnwi3s0 >>822
1960年代に設計されてて半世紀過ぎてるし、とっくにコピー品出てるけど知らないの?
1960年代に設計されてて半世紀過ぎてるし、とっくにコピー品出てるけど知らないの?
824名無し三等兵 (ワッチョイ da92-iGo5)
2017/10/06(金) 21:22:12.34ID:BgmKEX070 なんてこった
はやく技本やホーワに教えてあげないと
はやく技本やホーワに教えてあげないと
825名無し三等兵 (ワッチョイ 7def-XX9V)
2017/10/06(金) 22:08:54.32ID:MfmGyei50 陸自の装備なんて米海兵隊と揃えれば良いんじゃないのか
世界で戦ってる多人種の軍隊が使っている物なんだから日本の風土がとか日本人の体型がなんて言い訳できないぞ
世界で戦ってる多人種の軍隊が使っている物なんだから日本の風土がとか日本人の体型がなんて言い訳できないぞ
826名無し三等兵 (ワッチョイ da92-iGo5)
2017/10/06(金) 23:06:15.85ID:BgmKEX070 でも米海兵隊って国際射撃大会でいまいちだよね
827名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-CLk5)
2017/10/06(金) 23:14:22.99ID:InxhYvPX0 陸自89式小銃ではずるっこして勝ってるしな。競技用の訓練隊みたいなの組織してやり始めたし。
AASAMの趣旨から大きく外れてる。それ用の訓練しかしてないやつが出ればそりゃ勝つさ。
大会一週間前に「お前いけ」くらいでないと。
AASAMの趣旨から大きく外れてる。それ用の訓練しかしてないやつが出ればそりゃ勝つさ。
大会一週間前に「お前いけ」くらいでないと。
828マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 6d2c-qWqy)
2017/10/07(土) 01:27:56.36ID:O5FugNck0829名無し三等兵 (ワッチョイ ee38-MSQa)
2017/10/07(土) 02:04:40.05ID:S0nRuysj0830名無し三等兵 (ワッチョイ 7d11-XSap)
2017/10/07(土) 03:33:18.15ID:XcPnsHDO0831名無し三等兵 (ワッチョイ 7d11-XSap)
2017/10/07(土) 03:35:47.44ID:XcPnsHDO0832名無し三等兵 (スプッッ Sdda-AizP)
2017/10/07(土) 10:33:44.50ID:TXi+Nb2Jd833名無し三等兵 (JP 0H7e-gBXq)
2017/10/07(土) 13:30:31.66ID:zxtgaATWH そりゃ、戦争よりも大会で勝つことが目的の自衛隊ですもん
834名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-CLk5)
2017/10/07(土) 13:52:24.90ID:uTI7at8E0 >>829
いや、完全なるズルでしょ。
一般部隊がアタ3レの89使ってるのなら分かるが・・・。
マッチスペシャルみたいな小銃使って、一般部隊で載せないスコープ載せて、
勝つためだけの訓練だけやるような要員指定して。
AASAMって普通の歩兵がいつもの装備でどこまでやれるかみたいな趣旨なんでしょ?
鼻息荒くして参戦してんのは自衛隊とかそれに負けたくないとこだけなんじゃないだろうか。
ちゃんとルールを守って、初参戦でぼろ負けしたところからやり直さないと。
光学機器でも銃の改造でもなく、参戦した人間の技術をフィードバックして底上げをしないと、
国民の慰み物以外の意味を持たなくなる。
いや、完全なるズルでしょ。
一般部隊がアタ3レの89使ってるのなら分かるが・・・。
マッチスペシャルみたいな小銃使って、一般部隊で載せないスコープ載せて、
勝つためだけの訓練だけやるような要員指定して。
AASAMって普通の歩兵がいつもの装備でどこまでやれるかみたいな趣旨なんでしょ?
鼻息荒くして参戦してんのは自衛隊とかそれに負けたくないとこだけなんじゃないだろうか。
ちゃんとルールを守って、初参戦でぼろ負けしたところからやり直さないと。
光学機器でも銃の改造でもなく、参戦した人間の技術をフィードバックして底上げをしないと、
国民の慰み物以外の意味を持たなくなる。
836名無し三等兵 (ワッチョイ 1ab3-eKXR)
2017/10/07(土) 14:11:36.99ID:o4REapuC0 >>834
はっきり言って歩兵の射撃が多少上手かろが下手かろうが現代戦じゃ対して関係ない
はっきり言って歩兵の射撃が多少上手かろが下手かろうが現代戦じゃ対して関係ない
837名無し三等兵 (ワッチョイ 692a-wbjw)
2017/10/07(土) 14:13:43.72ID:/jMOwKFM0838名無し三等兵 (ワッチョイ 1ab3-eKXR)
2017/10/07(土) 14:15:33.77ID:o4REapuC0839名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-u7ZW)
2017/10/07(土) 14:15:52.48ID:pmJunvWW0 とにかくキヨタニは自衛隊と日本にケチをつけるのが仕事みたいだからね。
どっちに転んでも叩き続ける。
どっちに転んでも叩き続ける。
840名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8e-XSap)
2017/10/07(土) 14:22:09.63ID:u7iIwPbL0841名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-CLk5)
2017/10/07(土) 14:23:33.29ID:uTI7at8E0 清谷は関係ないんだなあ。
大会やるならやったでいいけど、訓練隊はずれた奴が一般隊員に指導する機会を作っているのかってことよ。
できれば多くの人に指導できればいいんだけど。これは徒手格闘も銃剣道も小銃射撃もおんなじ。
歩兵としての術技をズームアップして大会開いてるんだから。
大会やるならやったでいいけど、訓練隊はずれた奴が一般隊員に指導する機会を作っているのかってことよ。
できれば多くの人に指導できればいいんだけど。これは徒手格闘も銃剣道も小銃射撃もおんなじ。
歩兵としての術技をズームアップして大会開いてるんだから。
843名無し三等兵 (ワッチョイ 5523-Dy91)
2017/10/07(土) 15:12:18.25ID:q+D7fFyx0 勝てばいいんだ日本バンザイで思考停止しちゃいかんよな
それただのオナニーで終わってしまうだけだし
それただのオナニーで終わってしまうだけだし
844名無し三等兵 (ワッチョイ da92-iGo5)
2017/10/07(土) 15:38:05.70ID:ma2tNONA0 極端に銃身の短いカービンとか取り回し重視で砲口初速も劣るし
粗悪銃しかもってない民兵・ゲリラには勝てるかもしれんけど
自衛隊の場合、中国・北朝鮮の国内に浸透してきた特殊部隊・工作員相手でしょ
北朝鮮の銃は粗悪品らしいけど
日本に来る兵士には特別良いのを持ってるかもしれないし
勝てるの?
粗悪銃しかもってない民兵・ゲリラには勝てるかもしれんけど
自衛隊の場合、中国・北朝鮮の国内に浸透してきた特殊部隊・工作員相手でしょ
北朝鮮の銃は粗悪品らしいけど
日本に来る兵士には特別良いのを持ってるかもしれないし
勝てるの?
845名無し三等兵 (オッペケ Sr75-dC8Q)
2017/10/07(土) 15:40:26.55ID:sERauCqxr846名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-CLk5)
2017/10/07(土) 15:42:29.65ID:uTI7at8E0 >>845
腐る程まとめ動画がありますし、コメント欄も愛国万歳ですしなんかもう終わってんな〜です。
腐る程まとめ動画がありますし、コメント欄も愛国万歳ですしなんかもう終わってんな〜です。
848名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-CLk5)
2017/10/07(土) 15:44:02.49ID:uTI7at8E0 ttps://www.youtube.com/results?search_query=aasam+%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A
陸自が世界一なんじゃなくて、射手とスポッターがその大会で一番だったというだけなんだがこの盛り上がり。
陸自が世界一なんじゃなくて、射手とスポッターがその大会で一番だったというだけなんだがこの盛り上がり。
849名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-CLk5)
2017/10/07(土) 15:44:54.70ID:uTI7at8E0850名無し三等兵 (オッペケ Sr75-dC8Q)
2017/10/07(土) 15:47:32.15ID:sERauCqxr >>848
ルイヴィトンのインスタグラムでも一写真50000良いねとか着く時代にそれか
ルイヴィトンのインスタグラムでも一写真50000良いねとか着く時代にそれか
853名無し三等兵 (アウアウオー Sac2-sIcM)
2017/10/07(土) 16:16:13.51ID:cRn0JiV1a 頼むからキモい改行はやめてくれないかの
854名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-dC8Q)
2017/10/07(土) 18:12:29.28ID:UP4dq3yR0 どないしたん
855名無し三等兵 (ワッチョイ 7dea-fbES)
2017/10/07(土) 19:38:21.82ID:+uILH5Gq0 >>841
関係ないわりには似たようなこと言ってるじゃん
http://kiyotani.at.webry.info/201205/article_7.html
あと多国間訓練とかの一番の目的は交流を持つことだろ。士官学校への留学と同じ
競技はオマケ(は言い過ぎかもしれんが似たようなもん)
まあ、陸自が本当はどう思ってるかは知らんけどさ。新装備の試験に丁度いいと思ってるかもしれんし
>>853
スマホだと見栄えがいいとか?フリックと思わしき誤字とかもたまに見るし
関係ないわりには似たようなこと言ってるじゃん
http://kiyotani.at.webry.info/201205/article_7.html
あと多国間訓練とかの一番の目的は交流を持つことだろ。士官学校への留学と同じ
競技はオマケ(は言い過ぎかもしれんが似たようなもん)
まあ、陸自が本当はどう思ってるかは知らんけどさ。新装備の試験に丁度いいと思ってるかもしれんし
>>853
スマホだと見栄えがいいとか?フリックと思わしき誤字とかもたまに見るし
856名無し三等兵 (ワッチョイ da54-znta)
2017/10/07(土) 23:59:23.46ID:O7/PGdfm0 64と89て弾が違うて聞いたけどなんの玉が違う
股間にぶる下がる玉は外人さんのほうが大きかったけど
コ−ラの瓶くらいあった
股間にぶる下がる玉は外人さんのほうが大きかったけど
コ−ラの瓶くらいあった
857名無し三等兵 (ワッチョイ 5a9f-EFxO)
2017/10/08(日) 08:15:04.03ID:ojTUY+UM0 キモい改行はジジイが馬鹿電話使ってる証拠やで。
老眼だからフォントサイズ最大&文才無いんできもくなる。
老眼だからフォントサイズ最大&文才無いんできもくなる。
858名無し三等兵 (スッップ Sdfa-aAr6)
2017/10/08(日) 09:34:16.78ID:2qrPIktId この独特な文体のヒト最近あちこちで見るね
典型的な関わっちゃいけないタイプ
典型的な関わっちゃいけないタイプ
859名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-u7ZW)
2017/10/08(日) 11:26:49.84ID:mCnpNMQg0 >>844
そこで22インチ、ヘビーバレルのブルパップ。
そこで22インチ、ヘビーバレルのブルパップ。
860名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-747j)
2017/10/08(日) 12:35:13.69ID:WF5yTa3ma861名無し三等兵 (ワッチョイ 469f-XSap)
2017/10/08(日) 13:03:35.20ID:Ldi9767r0 専門チーム作って参加して新小銃なり今後の装備更新に役立つなら勝敗はどうでもいいさ
オリンピックでもあるまいし情報交換や交流がメインだろう
オリンピックでもあるまいし情報交換や交流がメインだろう
862名無し三等兵 (ワッチョイ 7681-mvC5)
2017/10/08(日) 14:03:07.35ID:Beu+nQWS0 でも地道にフィードバックして全体の錬度を底上げするより大会優勝の方が指揮官の評価に結びついたりして
持続走銃剣道の訓練隊にも言えるが
持続走銃剣道の訓練隊にも言えるが
863名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-CLk5)
2017/10/08(日) 19:14:54.77ID:HEjpAB0K0 どこの組織でもそれはそう。
部下の勝利は己の勝利だし、部下の敗北は部下の敗北。
そこからそいつらの経験を薄く広くでいいから広められるかが鍵。
でもだいたい2年くらいでえらいさんは変わってくからどうにもなんない。
部下の勝利は己の勝利だし、部下の敗北は部下の敗北。
そこからそいつらの経験を薄く広くでいいから広められるかが鍵。
でもだいたい2年くらいでえらいさんは変わってくからどうにもなんない。
864名無し三等兵 (ワッチョイ da92-iGo5)
2017/10/08(日) 19:48:34.83ID:8FYwqtY/0 でも事前訓練しないと東ティモール軍の次のドベから2番めの成績しか取れないしな
865名無し三等兵 (ワッチョイ 768a-c3gE)
2017/10/08(日) 20:37:51.41ID:MTvakMTr0 AASAMが話題になってるので手持ちの情報まとめてみた
装備品についてはレギュレーションでは官品であればいいので富士学校が官品として装備調達してればズルではなく規定通りだったりする
要は個々人が自分に合わせた私物を使うのを禁止するのが目的なんすな。じゃあ官品として採用すれば何でもありじゃんとなるけどその通りで、
豪軍では殆どがF88の中一部で採用されたばかりのF90使ったり韓国軍では一般部隊で使われてないFAST被ってショートスコープ使ったりと色々違いがある。つまりは何を目的として参加してるかによって装備は変わる
では自衛隊は何を目的としているかというと「全体の射撃練度の向上と訓練基準の見直しや装備品の改善の質を得る。又豪州との関係強化」というのが目的みたいですね
http://www.boueinews.com/news/sp/20160701-12.pdf
射撃練度等に関しては毎年違う隊員を選抜・訓練しているのでPDFに書いてある通り毎年おおよそ50人を選抜するのなら6年で300人程にAASAMでの訓練を施しているような状態ですね
他にもAASAM参加以降AASAMで使われているようなバリケード射撃を実施する連隊があったり、AASAMの成果を全体の前で操演する等も行われていたり
さらにはこれによると射撃教官の育成段階でAASAMの経験が反映されているとの事なのですでに教育要領の一部としてAASAMの経験が組み込まれている段階になってます
https://facebook.com/gsdf1stdivision/posts/1841414659519298
装備品に関してはスコープ以外にもコンバットシャツや新しいミニミ用バイポッドや対人狙撃銃の新スコープなど色々と使用しているので自衛隊としては新装備の試験という意味合いが強いですね
そういえば途中からACOGじゃなくてコンバットスコープに変わりましたね。所で試験用小銃の仕様書の照準眼鏡部分に1〜8倍の可変倍率と書かれてましたね
装備品についてはレギュレーションでは官品であればいいので富士学校が官品として装備調達してればズルではなく規定通りだったりする
要は個々人が自分に合わせた私物を使うのを禁止するのが目的なんすな。じゃあ官品として採用すれば何でもありじゃんとなるけどその通りで、
豪軍では殆どがF88の中一部で採用されたばかりのF90使ったり韓国軍では一般部隊で使われてないFAST被ってショートスコープ使ったりと色々違いがある。つまりは何を目的として参加してるかによって装備は変わる
では自衛隊は何を目的としているかというと「全体の射撃練度の向上と訓練基準の見直しや装備品の改善の質を得る。又豪州との関係強化」というのが目的みたいですね
http://www.boueinews.com/news/sp/20160701-12.pdf
射撃練度等に関しては毎年違う隊員を選抜・訓練しているのでPDFに書いてある通り毎年おおよそ50人を選抜するのなら6年で300人程にAASAMでの訓練を施しているような状態ですね
他にもAASAM参加以降AASAMで使われているようなバリケード射撃を実施する連隊があったり、AASAMの成果を全体の前で操演する等も行われていたり
さらにはこれによると射撃教官の育成段階でAASAMの経験が反映されているとの事なのですでに教育要領の一部としてAASAMの経験が組み込まれている段階になってます
https://facebook.com/gsdf1stdivision/posts/1841414659519298
装備品に関してはスコープ以外にもコンバットシャツや新しいミニミ用バイポッドや対人狙撃銃の新スコープなど色々と使用しているので自衛隊としては新装備の試験という意味合いが強いですね
そういえば途中からACOGじゃなくてコンバットスコープに変わりましたね。所で試験用小銃の仕様書の照準眼鏡部分に1〜8倍の可変倍率と書かれてましたね
866名無し三等兵 (スプッッ Sdda-8ScP)
2017/10/08(日) 20:37:53.97ID:4m/2JWbTd867名無し三等兵 (ワッチョイ 768a-c3gE)
2017/10/08(日) 20:38:44.88ID:MTvakMTr0 >>861
チームに関しては知らないだけで専用のチームを編成してる所も多いようです
豪軍ではこのために訓練したとコメントしてたり米海兵隊に至っては師団競技会などからスカウトしたコンバットシューティングチームという競技会専用のチームを編成し派遣しています
http://www.trngcmd.marines.mil/Units/Northeast/Weapons-Training-Battalion/Marine-Corps-Shooting-Teams/
中でもインドネシアは別格で毎年同じ特定選手が参加していて優勝したら本国でマスコミからインタビュー受けたりテレビ番組に出たりとスター扱いになってますw
https://youtube.com/watch?v=l5hzYEY9XNo
https://youtube.com/watch?v=1vANEW5VU6M
>>855
>新装備の試験に丁度いいと思ってるかもしれんし
個人的には新小銃も配備され始めたら真っ先に持っていくのではないのかなーと思ってます
防弾チョッキ3型を使用してるのを初めて確認されたのもAASAMだし、もしかしたら新小銃もAASAMが初お披露目になったりして。大会後のレクリエーションでは多くの他国軍が自衛隊の装備使ってくれる貴重な機会だし
https://i.imgur.com/ckFYh8U.jpg
https://i.imgur.com/d1mCDgW.jpg
とりあえず新小銃の配備始まったら目が離せない大会になると思う。長文連投ゴメンヌ
チームに関しては知らないだけで専用のチームを編成してる所も多いようです
豪軍ではこのために訓練したとコメントしてたり米海兵隊に至っては師団競技会などからスカウトしたコンバットシューティングチームという競技会専用のチームを編成し派遣しています
http://www.trngcmd.marines.mil/Units/Northeast/Weapons-Training-Battalion/Marine-Corps-Shooting-Teams/
中でもインドネシアは別格で毎年同じ特定選手が参加していて優勝したら本国でマスコミからインタビュー受けたりテレビ番組に出たりとスター扱いになってますw
https://youtube.com/watch?v=l5hzYEY9XNo
https://youtube.com/watch?v=1vANEW5VU6M
>>855
>新装備の試験に丁度いいと思ってるかもしれんし
個人的には新小銃も配備され始めたら真っ先に持っていくのではないのかなーと思ってます
防弾チョッキ3型を使用してるのを初めて確認されたのもAASAMだし、もしかしたら新小銃もAASAMが初お披露目になったりして。大会後のレクリエーションでは多くの他国軍が自衛隊の装備使ってくれる貴重な機会だし
https://i.imgur.com/ckFYh8U.jpg
https://i.imgur.com/d1mCDgW.jpg
とりあえず新小銃の配備始まったら目が離せない大会になると思う。長文連投ゴメンヌ
868名無し三等兵 (ワッチョイ 0502-P8o+)
2017/10/08(日) 22:36:08.92ID:7LCxfHKY0 五輪の警備でデビューしてくれてたら万歳だったんだが
再来年度予算で調達始めても間に合わんだろうなぁ
再来年度予算で調達始めても間に合わんだろうなぁ
869名無し三等兵 (ワッチョイ 7d11-XSap)
2017/10/08(日) 22:54:15.87ID:TCpzCZAP0 そういや、他国がどうしたかは知らないけど、平和の祭典であるオリンピックに際して
こと日本が、自衛隊に対テロ能力を積極的にアピールさせることはありえるのかな
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20160709/k00/00e/050/287000c
こんな風に
こと日本が、自衛隊に対テロ能力を積極的にアピールさせることはありえるのかな
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20160709/k00/00e/050/287000c
こんな風に
870名無し三等兵 (ワッチョイ 469f-XSap)
2017/10/09(月) 13:54:07.98ID:oaEbDFM90 HK416に決まったら交換して試す他国も目新しくないだろうな
自衛隊向けの小さなカスタマイズはあるかもしれんが
自衛隊向けの小さなカスタマイズはあるかもしれんが
871名無し三等兵 (アウアウオー Sac2-6F6N)
2017/10/09(月) 15:31:24.37ID:7wxzY3jga HK416Jの仕様でも予想してみるか
先ずは2脚付きになる、だな
先ずは2脚付きになる、だな
872名無し三等兵 (オッペケ Sr75-dC8Q)
2017/10/09(月) 15:33:54.27ID:SzgObnkir 成りそうって話出てるの?
873名無し三等兵 (JP 0H7e-gBXq)
2017/10/09(月) 16:55:17.73ID:c3HkMW0oH 小銃に二脚ってそもそも必要なのか?
重量増と脱落の危険はあるし待ち伏せ以外じゃ使いみちないだろ
重量増と脱落の危険はあるし待ち伏せ以外じゃ使いみちないだろ
874名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8e-XSap)
2017/10/09(月) 16:56:36.08ID:oRUfvD9q0 そこらの国防関係から聞いた話なんて普通はガセだが
マニアはそっから無理くり妄想するイキモノ
マニアはそっから無理くり妄想するイキモノ
876名無し三等兵 (ワッチョイ 7d11-XSap)
2017/10/09(月) 19:29:50.43ID:dQm038MY0 よく、銃置けできないから二脚要るって聞くけどさ
他所の国の軍隊はそんなの気にしない
機関拳銃に銃床が無いのも服装規定だかのせいらしいし
規定に銃を合わせるんじゃなくて、銃に基本教練をあわせるべきだと思う
別に付けてもいいけどあくまでオプションって扱いにした方がいい
そもそもレール化小銃採用するなら、MWSのようなオプション群を1丁ごとにセットで配備するのが筋
他所の国の軍隊はそんなの気にしない
機関拳銃に銃床が無いのも服装規定だかのせいらしいし
規定に銃を合わせるんじゃなくて、銃に基本教練をあわせるべきだと思う
別に付けてもいいけどあくまでオプションって扱いにした方がいい
そもそもレール化小銃採用するなら、MWSのようなオプション群を1丁ごとにセットで配備するのが筋
877名無し三等兵 (ワイモマー MMfa-sIcM)
2017/10/09(月) 20:15:42.21ID:CXsdUy3mM だから自衛隊には要るんだつってんだよ
878名無し三等兵 (ワッチョイ da92-iGo5)
2017/10/09(月) 20:27:25.09ID:kxzjM/RE0 7.62mm弱装弾
879マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 6d2c-qWqy)
2017/10/09(月) 21:46:38.36ID:C0EvCHlm0 >>844
戦車と戦車、戦闘機と戦闘機が撃ち合うみたいに小銃と小銃が撃ち合うんじゃなくて、
歩兵戦やゲリラ戦は他の要素で勝負や生死が分かれることが多いね〜。かといって小銃を疎かにはしちゃいけないけどね〜
例えば暗視眼鏡や防弾装備や照準具の性能、ROE、支援(機甲航空砲など)、包囲網などだね〜
戦車と戦車、戦闘機と戦闘機が撃ち合うみたいに小銃と小銃が撃ち合うんじゃなくて、
歩兵戦やゲリラ戦は他の要素で勝負や生死が分かれることが多いね〜。かといって小銃を疎かにはしちゃいけないけどね〜
例えば暗視眼鏡や防弾装備や照準具の性能、ROE、支援(機甲航空砲など)、包囲網などだね〜
880名無し三等兵 (ワッチョイ 5523-Dy91)
2017/10/09(月) 21:55:29.90ID:S/YbZgPC0 やはりテープカッターを標準装備に
882名無し三等兵 (ワッチョイ 1ab3-eKXR)
2017/10/09(月) 22:04:50.96ID:fku2nFl40 バイポッドは無いよりあった方が良いでしょ。実際バイポッド使用時は命中率がいいんだし。89みたいに取り外し可能にしとけば邪魔にもならんし。製造単価だって極端に上がらんでしょ。
883名無し三等兵 (ワッチョイ 7def-XX9V)
2017/10/09(月) 22:33:39.29ID:W0XW9f0C0 小銃に標準装備させてる国が少ない事を考えると自衛隊だけが何でとは思うけどね
884名無し三等兵 (ワッチョイ 5523-Dy91)
2017/10/09(月) 23:09:37.73ID:S/YbZgPC0 グリポでいいよ
885名無し三等兵 (スップ Sdda-qJ5r)
2017/10/09(月) 23:43:17.98ID:XtzPi4qqd >>883
世界全体に広げて見るから「自衛隊だけが」になる
専守防衛の国の中ではむしろ二脚を持たない方がマイナー
スイスや日本しか独立した装備体系として挙げられないが、どちらにせよ専守防衛の国の中では二脚は標準装備と言える
そもそも専守防衛の国自体少ないのであるが
これなら理由も見えてくると思うが
世界全体に広げて見るから「自衛隊だけが」になる
専守防衛の国の中ではむしろ二脚を持たない方がマイナー
スイスや日本しか独立した装備体系として挙げられないが、どちらにせよ専守防衛の国の中では二脚は標準装備と言える
そもそも専守防衛の国自体少ないのであるが
これなら理由も見えてくると思うが
886名無し三等兵 (ワッチョイ 5523-Dy91)
2017/10/09(月) 23:49:02.08ID:S/YbZgPC0 >専守防衛の国
っつーのを列挙してみてくれ
っつーのを列挙してみてくれ
887名無し三等兵 (ワッチョイ da33-wCVR)
2017/10/10(火) 00:09:24.72ID:9PS4hfj60 旧軍の軽機関銃の銃剣と一緒でつけなくてもやっていけるけど
つけても別にデメリットがあるわけでもなし何かと便利だからとりあえずつけとこな存在だよね
まあ大半の陸自普通科連隊が自動車化がやっとこみたいな現状じゃあ陣地掘って二脚立てて精鋭部隊が到着するまで耐えるしかないよね
つけても別にデメリットがあるわけでもなし何かと便利だからとりあえずつけとこな存在だよね
まあ大半の陸自普通科連隊が自動車化がやっとこみたいな現状じゃあ陣地掘って二脚立てて精鋭部隊が到着するまで耐えるしかないよね
888名無し三等兵 (スップ Sdda-qJ5r)
2017/10/10(火) 01:04:12.27ID:09zofJvcd889名無し三等兵 (スップ Sdda-qJ5r)
2017/10/10(火) 01:10:36.01ID:09zofJvcd 日本と永世中立国のスイスが主たる代表例
んでその2/2が二脚標準装備やねって話だから
勿論、弱小だったり独自の装備体系を持たない有象無象を加えればその限りではない
狭い世界の話なんだからいちいち噛み付かんでも
「専守防衛界隈では主流」という捻くれた見方も出来るよと示しただけ
んでその2/2が二脚標準装備やねって話だから
勿論、弱小だったり独自の装備体系を持たない有象無象を加えればその限りではない
狭い世界の話なんだからいちいち噛み付かんでも
「専守防衛界隈では主流」という捻くれた見方も出来るよと示しただけ
890マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 6d2c-qWqy)
2017/10/10(火) 01:15:52.85ID:f7Piazmx0891名無し三等兵 (ワッチョイ 958a-0xoR)
2017/10/10(火) 02:28:12.63ID:TCi+Iqnp0 HK416Fにも着いてなかったっけ?>二脚
レールで取り外しできるから、標準かどうかはわからんが。
レールで取り外しできるから、標準かどうかはわからんが。
892名無し三等兵 (オッペケ Sr75-dC8Q)
2017/10/10(火) 05:39:11.80ID:eatNx7ISr893名無し三等兵 (ワッチョイ 7d11-XSap)
2017/10/10(火) 09:48:57.76ID:usRSwQLL0 >>882
あってもいいんだが、標準仕様にするのはよろしくない
せっかく脱着できるのに原則装着ということになりかねない
本来は環境に応じて脱着すべきだが
一時期のCRRと他の連隊では明らかに差があった
あってもいいんだが、標準仕様にするのはよろしくない
せっかく脱着できるのに原則装着ということになりかねない
本来は環境に応じて脱着すべきだが
一時期のCRRと他の連隊では明らかに差があった
894名無し三等兵 (ワッチョイ 7d11-XSap)
2017/10/10(火) 09:56:03.80ID:usRSwQLL0 >>885
軽機関銃的な小銃運用を重視してただけで専守防衛云々は関係ない
専守防衛でも突撃や追撃はする
ましてや今は旧来型の野戦よりも
対テロ、対ゲリコマ戦、国際貢献活動、島嶼逆上陸の方が圧倒的に比重が大きい
軽機関銃的な小銃運用を重視してただけで専守防衛云々は関係ない
専守防衛でも突撃や追撃はする
ましてや今は旧来型の野戦よりも
対テロ、対ゲリコマ戦、国際貢献活動、島嶼逆上陸の方が圧倒的に比重が大きい
895名無し三等兵 (スフッ Sdfa-wCVR)
2017/10/10(火) 10:10:40.40ID:KZzhG/e+d 標準仕様だったら原則装着になるのは当たり前じゃね?
外征先で陣地を築いて守ることになってその時に二脚は後方においてきましたじゃ困るだろうし
外征先で陣地を築いて守ることになってその時に二脚は後方においてきましたじゃ困るだろうし
896名無し三等兵 (ワッチョイ 7d11-XSap)
2017/10/10(火) 11:45:05.08ID:usRSwQLL0897名無し三等兵 (スップ Sdda-qJ5r)
2017/10/10(火) 12:00:30.10ID:09zofJvcd >>894
64式の頃はそうでもないべ
んで、それを踏襲したら89式もそのスタイルになるのは必然だったと思うぞ
標準装備って別に一人一個ちゃんと揃ってるってだけで、要らんなら外しときゃいいだけなんだよ
無くしでもしなきゃどうこう言われるこたぁない
64式の頃はそうでもないべ
んで、それを踏襲したら89式もそのスタイルになるのは必然だったと思うぞ
標準装備って別に一人一個ちゃんと揃ってるってだけで、要らんなら外しときゃいいだけなんだよ
無くしでもしなきゃどうこう言われるこたぁない
898名無し三等兵 (スップ Sdda-qJ5r)
2017/10/10(火) 12:40:56.78ID:09zofJvcd んで、その上で実際の小銃が二脚「固定」運用しているんだったら、それだけ支持されてるし一々付け外しめんどくさいって事なんよ。64式は分解必要になるのもあるし
まぁ言われてみればFA-MASも二脚標準装備だったし専守防衛はさほど関係なかったとは思うが
しかし「軽機的運用を重視したから」で片付けるんじゃなくてその先の「じゃあなんで軽機的運用を重視したか」を辿っていくと結局、そうなるんよ。日本の場合は。
まぁ言われてみればFA-MASも二脚標準装備だったし専守防衛はさほど関係なかったとは思うが
しかし「軽機的運用を重視したから」で片付けるんじゃなくてその先の「じゃあなんで軽機的運用を重視したか」を辿っていくと結局、そうなるんよ。日本の場合は。
899名無し三等兵 (JP 0H1e-qWqy)
2017/10/10(火) 15:51:45.55ID:k9bha4u/H 市販のセミオート銃をフルオートに改造出来る「バンプストック」ってどんなの?って調べたら
案外と単純な理屈で銃本体は何も弄らずでコロンブスの卵的な発想なのね。
http://gigazine.net/news/20171010-youtube-ban-gun-modification-video/
ただ命中精度はまるで期待出来ないから、ホントに乱射用だな
案外と単純な理屈で銃本体は何も弄らずでコロンブスの卵的な発想なのね。
http://gigazine.net/news/20171010-youtube-ban-gun-modification-video/
ただ命中精度はまるで期待出来ないから、ホントに乱射用だな
900名無し三等兵 (スフッ Sdfa-buDi)
2017/10/10(火) 16:01:43.28ID:FciEPCv8d 何のために脚袋あると思ってんの?
必要に応じて付け外しするためだよ。ただし部隊においてあんまり好き勝手に脱着させると紛失するアホが出てくるから統制する事になる。
統制に関しては部隊の練度や資質の問題であるから、銃が云々というのは違う問題ですわな。
必要に応じて付け外しするためだよ。ただし部隊においてあんまり好き勝手に脱着させると紛失するアホが出てくるから統制する事になる。
統制に関しては部隊の練度や資質の問題であるから、銃が云々というのは違う問題ですわな。
901名無し三等兵 (スプッッ Sdda-8ScP)
2017/10/10(火) 16:09:21.75ID:3GNZsKmyd903名無し三等兵 (ワッチョイ 7d11-XSap)
2017/10/10(火) 16:29:37.29ID:usRSwQLL0 >>900
そうやって統制の対象になりえるから、標準仕様から外すべき
オプションなら失くしても”銃の部品を紛失”ということにはならない
問題は問題だが程度が違うので、リスクと見做されにくく自由な運用が許可されやすくなる
また私物も使える
そうやって統制の対象になりえるから、標準仕様から外すべき
オプションなら失くしても”銃の部品を紛失”ということにはならない
問題は問題だが程度が違うので、リスクと見做されにくく自由な運用が許可されやすくなる
また私物も使える
904名無し三等兵 (スフッ Sdfa-buDi)
2017/10/10(火) 16:49:22.37ID:FciEPCv8d905名無し三等兵 (ワッチョイ da33-wCVR)
2017/10/10(火) 17:05:43.13ID:BXMkat2l0 オプションなら問題が小さくなるわけないじゃん
ACOGなんて10万以上して微量といえ放射性物質が使用されてるんだし銃の部品と同等の統制下におかれるべき
ACOGなんて10万以上して微量といえ放射性物質が使用されてるんだし銃の部品と同等の統制下におかれるべき
906名無し三等兵 (JP 0H42-pY2V)
2017/10/10(火) 18:28:08.63ID:lQA4AFsHH 隠しきれない旧世代感
907名無し三等兵 (ワッチョイ 7681-mvC5)
2017/10/10(火) 18:45:49.03ID:lobMi5bn0 オプションといえば、旧軍時代の銃口蓋は失くしても古兵にぶんなぐられる程度で幹部の首まで飛んだというような話は聞かんから、
兵器としての員数管理はしておらず被服類等と同等の扱いだったんだろうか
兵器としての員数管理はしておらず被服類等と同等の扱いだったんだろうか
908マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 6d2c-qWqy)
2017/10/10(火) 22:17:12.01ID:f7Piazmx0 標準装備の部品でも、状況で脱着して使えるのが当然だよね〜
銃剣付けっぱなしの奴は背後を歩いてほしくないし、
ウエポンライト付けっぱなしだと反射や不意な点灯で敵から見つかる原因になるし
スコープに血や泥が付着したりレンズが割れても付けっぱなしだと却って狙いにくいよね〜
銃剣付けっぱなしの奴は背後を歩いてほしくないし、
ウエポンライト付けっぱなしだと反射や不意な点灯で敵から見つかる原因になるし
スコープに血や泥が付着したりレンズが割れても付けっぱなしだと却って狙いにくいよね〜
909名無し三等兵 (ワッチョイ da92-iGo5)
2017/10/10(火) 22:31:43.69ID:UVIYDMcw0 HK416を抗菌グリップにしたのがHK416J
910名無し三等兵 (スップ Sdda-qJ5r)
2017/10/10(火) 23:39:13.89ID:09zofJvcd >>903
次第に二脚の必要性から、オプションか否かの話になりつつある気がするが
それ二脚の必要性じゃなくてレール備えず銃身に直付けの問題じゃないかという
どのみち小銃に二脚が揃って支給される事そのものを否定にはなってない気がするが
標準「支給」と標準「装備」とで、無くす確率は変わらないぞ
次第に二脚の必要性から、オプションか否かの話になりつつある気がするが
それ二脚の必要性じゃなくてレール備えず銃身に直付けの問題じゃないかという
どのみち小銃に二脚が揃って支給される事そのものを否定にはなってない気がするが
標準「支給」と標準「装備」とで、無くす確率は変わらないぞ
911名無し三等兵 (スップ Sdda-qJ5r)
2017/10/10(火) 23:42:03.64ID:09zofJvcd >>910
語弊があったな
標準装備だと無くすのが問題だどうだと言うが
取り外し運用をそこまで言うならレールだろうとそうでなかろうと無くすもんは無くす
まず無くしても大丈夫な保身を考えるより先にやる事あったろうに
語弊があったな
標準装備だと無くすのが問題だどうだと言うが
取り外し運用をそこまで言うならレールだろうとそうでなかろうと無くすもんは無くす
まず無くしても大丈夫な保身を考えるより先にやる事あったろうに
912名無し三等兵 (スププ Sdfa-c3gE)
2017/10/11(水) 21:03:43.22ID:Nw1rlYGWd つーか中即できる以前からイラク派遣では二脚外してたし状況によって変えるというのは既に実任務で実施されてる
913名無し三等兵 (ワッチョイ 5a9f-EFxO)
2017/10/11(水) 21:20:38.13ID:mPkVsIqE0 >>910
そのキモイ一行開けって流行ってんの?
そのキモイ一行開けって流行ってんの?
914名無し三等兵 (スプッッ Sdda-qJ5r)
2017/10/11(水) 23:32:17.19ID:iBjOFQixd915名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-iqgI)
2017/10/11(水) 23:39:32.51ID:X+Nwqjnpa >>907
兵隊やくざで員数外が出てくるシーンがあるのはそういう背景がある?
兵隊やくざで員数外が出てくるシーンがあるのはそういう背景がある?
916名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-Ke6Z)
2017/10/12(木) 16:44:05.25ID:7lv+0XqF0 >>914
のび太がジャイアンにしどろもどろに説明してるシーンしか頭に浮かばない。
のび太がジャイアンにしどろもどろに説明してるシーンしか頭に浮かばない。
917マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ c92c-89ZN)
2017/10/12(木) 21:00:07.80ID:hqgyvJwU0 このスレで神戸製鋼の不祥事が話題にならないのが意外だな〜?
918名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VupR)
2017/10/12(木) 21:58:20.44ID:JghNTTs5a 安倍ぴょんでも守りきれそうにありませんね...
最近こう言うのが多い
最近こう言うのが多い
919名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-h8AD)
2017/10/12(木) 22:05:45.53ID:ZR/jRyS8M 住重なら全方位から叩かれてましたが
920名無し三等兵 (ワッチョイ e911-BSx0)
2017/10/13(金) 13:00:40.38ID:QrJbKsUb0 神戸製鋼は住友と違って自衛隊向けの小火器を納入してるわけじゃない
部品単位なら使われてるかもしれんが、具体的にどれのどの部分かは分からんし
部品単位なら使われてるかもしれんが、具体的にどれのどの部分かは分からんし
921名無し三等兵 (スプッッ Sd73-G7/J)
2017/10/13(金) 14:17:48.74ID:I2cGa8Mrd ネトウヨと中国ポチが書き込みに使ってる、中華製スマホは大丈夫か?
強度のウソはないの?
強度のウソはないの?
922名無し三等兵 (ワッチョイ 1923-7U4f)
2017/10/13(金) 14:22:21.92ID:w7PSk+6S0 何急に無関係な方向で発狂してんだか
923名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VupR)
2017/10/13(金) 14:53:05.14ID:k/xgDKmAa 73式の装甲板には使われてるらしいが最近のは三菱ばっかりかな?
もっとも世界シェア5割の線材(バネやボルト)でもやらかしてるらしいからまず間違いなく殆どの重装備でも使ってるだろうけど
もっとも世界シェア5割の線材(バネやボルト)でもやらかしてるらしいからまず間違いなく殆どの重装備でも使ってるだろうけど
924名無し三等兵 (ワッチョイ e91a-ZX73)
2017/10/13(金) 15:07:44.48ID:rbNimP8l0925名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VupR)
2017/10/13(金) 15:18:44.64ID:k/xgDKmAa 世界の車の1/2が使用してるとのこと
東芝越えさえある
東芝越えさえある
926名無し三等兵 (スプッッ Sd73-G7/J)
2017/10/13(金) 18:01:24.49ID:I2cGa8Mrd 東芝は会計不正だったが、神戸製綱のは工業面でのBSEになりそうだ。
927名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-EEhO)
2017/10/13(金) 19:17:45.77ID:rzc3gTWqa こんなもん開き直って強度に問題なしと言い張るしかないわ
クソマジメに一々対応した結果、倒産して外資傘下になって技術・設備が流出するだけ
クソマジメに一々対応した結果、倒産して外資傘下になって技術・設備が流出するだけ
928名無し三等兵 (ワッチョイ 012a-B6a6)
2017/10/13(金) 21:23:25.94ID:CedHAnv80 そりゃ無理だ。アメリカも中国も訴訟でむしり取に来るからな
929名無し三等兵 (ワッチョイ d1e3-rCMb)
2017/10/13(金) 23:58:24.35ID:N40OERGi0930名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-jHtx)
2017/10/14(土) 16:23:26.52ID:k+YgWOxxa 海外って、2脚なくて銃どうおいてんの?
叉銃とか時代遅れっぽいし
叉銃とか時代遅れっぽいし
931名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-h3/e)
2017/10/14(土) 17:47:48.14ID:06zLhWDia932名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-jHtx)
2017/10/14(土) 18:05:21.45ID:k+YgWOxxa933名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VupR)
2017/10/14(土) 18:47:29.89ID:/JtjRdDQa 普通に横に寝かせちゃダメなのか?
934名無し三等兵 (ワッチョイ e911-BSx0)
2017/10/14(土) 19:01:50.78ID:SKzhU3z/0 たしかにいまどき叉銃はあまり見ない、戦場では特に
そのまま地面に置く者もいるだろうけど、まぁこれは依然として望ましくないんで
何かに立てかけてるのが一番よく見るかな
自衛隊も海外派遣で銃置けとか叉銃とかすることは稀だと思う
そのまま地面に置く者もいるだろうけど、まぁこれは依然として望ましくないんで
何かに立てかけてるのが一番よく見るかな
自衛隊も海外派遣で銃置けとか叉銃とかすることは稀だと思う
935名無し三等兵 (オッペケ Sr45-rPtH)
2017/10/14(土) 19:54:12.03ID:Xi2AhoVdr936名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-Sb15)
2017/10/16(月) 11:40:15.12ID:Lh7BYXJ30 結局、89改になるのかな?
937名無し三等兵 (ワッチョイ e911-BSx0)
2017/10/16(月) 12:38:32.74ID:2ZR9KArv0 いやぁポンチ絵に近い新小銃採用が一番可能性高いでしょう
以前から要求されてたであろう完全レール化、改良切替レバー、可動ストック
アンビ化、マガジンハウジング、新弾倉とか盛り込んだら新しく作った方が安いと思うし
米の弾薬変更に備えてマルチキャリバーにしたいだろうし
以前から要求されてたであろう完全レール化、改良切替レバー、可動ストック
アンビ化、マガジンハウジング、新弾倉とか盛り込んだら新しく作った方が安いと思うし
米の弾薬変更に備えてマルチキャリバーにしたいだろうし
938名無し三等兵 (ワッチョイ 7b8e-BSx0)
2017/10/16(月) 12:44:14.30ID:9rQZ4ief0 > 米の弾薬変更に備えて
どの道6.5mmCTだったら本体も作り直しだからマルチキャリバーなんてそれ程拘る必要もないよ
どの道6.5mmCTだったら本体も作り直しだからマルチキャリバーなんてそれ程拘る必要もないよ
939名無し三等兵 (スプッッ Sd73-Q7Xo)
2017/10/16(月) 13:13:32.93ID:dZLpog2Kd そもそもタダで使わせてくれるとでも思ってるのかという
940名無し三等兵 (ワッチョイ 1170-BSx0)
2017/10/16(月) 14:14:45.22ID:5ycRdfNI0 弾薬更新がないのに89式改で十分じゃろ
941名無し三等兵 (ワッチョイ 09b3-+bX5)
2017/10/16(月) 15:36:23.75ID:xQIPJduj0942名無し三等兵 (ワッチョイ 790d-tG4J)
2017/10/16(月) 18:12:29.27ID:smyzYuVu0 どこの個人の妄想絵かしらんが、モダンなAR15系でも買ってくりゃ全て解決だわな
943名無し三等兵 (ワッチョイ 1392-6M7B)
2017/10/16(月) 21:40:15.80ID:dTKAYHoo0 防衛省様の決定に異議を唱えられる人は
今の日本にはキヨタニ先生ぐらいしかいません
今の日本にはキヨタニ先生ぐらいしかいません
944名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-haFL)
2017/10/16(月) 21:42:57.01ID:1lkQi9qP0 そりゃ専門家が膨大な時間と資料を使って下した決定だから合理性がある事は間違いない
少なくとも自称軍事評論家よりは信頼できる
少なくとも自称軍事評論家よりは信頼できる
945名無し三等兵 (ワッチョイ 012a-B6a6)
2017/10/16(月) 21:47:45.62ID:eOCcjWrD0 メーカーの住友の人間ですら、なんでこんなの使うの?といった62式を採用して
20数年一回も改良しない専門家w
20数年一回も改良しない専門家w
946名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-EEhO)
2017/10/16(月) 22:11:14.46ID:pdVvHc4ja >>941の仕様を満たすと南蛮堂のコレになる訳だ
https://i.imgur.com/NAYRdrJ.jpg
OTSの左右モナカRAS(上から2段目)は強度全然足りなかったらしいけど
下2段の新しい上下セパレートタイプがどんな物なんだかね?
https://i.imgur.com/NAYRdrJ.jpg
OTSの左右モナカRAS(上から2段目)は強度全然足りなかったらしいけど
下2段の新しい上下セパレートタイプがどんな物なんだかね?
947名無し三等兵 (ペラペラ SD33-Xf6/)
2017/10/16(月) 23:45:28.06ID:B/C6wHtGD949名無し三等兵 (オッペケ Sr45-rPtH)
2017/10/17(火) 02:26:17.21ID:0T+kvuzBr そいつらがクリーンな振る舞いしてるとは限らないのよね
むしろ専門性を盾に…
むしろ専門性を盾に…
950名無し三等兵 (スププ Sd33-ii2m)
2017/10/17(火) 07:21:29.93ID:4GCJnMPdd951名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-rcDr)
2017/10/17(火) 08:38:44.53ID:vjVZYG6Ca954名無し三等兵 (ワッチョイ e911-BSx0)
2017/10/17(火) 11:44:29.57ID:44eGBT1z0956名無し三等兵 (ワッチョイ 7944-xZfK)
2017/10/17(火) 22:44:37.59ID:2bps9P740 日本の誇る多色射出成形で、窓部分だけ透明にできないかな
957名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-GDEj)
2017/10/17(火) 23:05:44.12ID:wzYwTdaU0 強度が落ちると思うぞそれ、流石に。
958名無し三等兵 (ワッチョイ b37c-ii2m)
2017/10/18(水) 13:05:30.97ID:62/1fJY30 >>952
誰が扱っても? じゃあ、ワザワザ高い金払って常備軍の用意は必要ないですね。
ちゃんと教育を受けた人間が操作し保守するから兵器の威力は担保されるわけで、それができなかった自称元自衛官がといわれてもねえ。
オタク、故障した車で道路に出るの?
誰が扱っても? じゃあ、ワザワザ高い金払って常備軍の用意は必要ないですね。
ちゃんと教育を受けた人間が操作し保守するから兵器の威力は担保されるわけで、それができなかった自称元自衛官がといわれてもねえ。
オタク、故障した車で道路に出るの?
959名無し三等兵 (ワッチョイ 1923-7U4f)
2017/10/18(水) 14:10:14.39ID:uTsF9hvl0 >ちゃんと教育を受けた人間が操作し保守
してもダメダメダメダメだったら、それは問題外だよねw
してもダメダメダメダメだったら、それは問題外だよねw
960名無し三等兵 (スププ Sd33-tG4J)
2017/10/18(水) 15:16:59.83ID:v8NjcDfqd ある兵器を扱える「自衛官」である、と称されているのにも関わらずそうでなかった
しかしそうでありながらその兵器が欠陥でないとするならば、システムや組織の問題であるとしか言えないわけなんだけど、そこんとこわかっとるのかね
しかしそうでありながらその兵器が欠陥でないとするならば、システムや組織の問題であるとしか言えないわけなんだけど、そこんとこわかっとるのかね
961名無し三等兵 (ワッチョイ 1923-7U4f)
2017/10/18(水) 16:29:48.74ID:uTsF9hvl0 キミノウチュウゴハワカリニクイ
962名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-h3/e)
2017/10/18(水) 16:33:02.70ID:DmUQcwtia そもそも何処の誰がそんな話してるのかね?
大宮ひろ志のお笑い本くらいでしかそんな話見た事ないが。
大宮 ひろ志は62式の構造すらろくに分かっていないから
ありゃネタ本だし。
大宮ひろ志のお笑い本くらいでしかそんな話見た事ないが。
大宮 ひろ志は62式の構造すらろくに分かっていないから
ありゃネタ本だし。
963名無し三等兵 (ワッチョイ b37c-ii2m)
2017/10/18(水) 19:42:12.27ID:62/1fJY30 >>960
62式に関しては、一方で全く問題なかったという声もあり、更に自衛隊は銃器の維持管理に全く関心がなかったという声あるんだが(何発毎にどこどこを交換しろという指示書の類いが無いとかね。)。
62式の問題は不十分な管理によりまずまずのできだった機関銃が過度に貶められたものだと考えている(100点ではなかったが十分に実用できるものだった)。
で、そこまで知らない人が得意顔で話していると。
62式に関しては、一方で全く問題なかったという声もあり、更に自衛隊は銃器の維持管理に全く関心がなかったという声あるんだが(何発毎にどこどこを交換しろという指示書の類いが無いとかね。)。
62式の問題は不十分な管理によりまずまずのできだった機関銃が過度に貶められたものだと考えている(100点ではなかったが十分に実用できるものだった)。
で、そこまで知らない人が得意顔で話していると。
964名無し三等兵 (オッペケ Sr45-rPtH)
2017/10/18(水) 19:52:17.75ID:r8Kvnc4zr と、どこぞの自称関係者の言葉だけを根拠に問題をなかった事にするんだね
965名無し三等兵 (ワッチョイ e9ef-e3eK)
2017/10/18(水) 20:01:57.12ID:N0tNCnnF0 62式とか74式車載機銃ってフルスペックのNATOだん使ってるの?
それとも64式と同じ減装弾?
それとも64式と同じ減装弾?
966名無し三等兵 (スッップ Sd33-bUpV)
2017/10/18(水) 20:09:41.61ID:k03NvPiod 旧軍でさえ絶えず改修を重ねてるのに半世紀以上全く改修しないで駄作扱いとかどうかしてる
M60だってA4までいくとベトナム戦争当時の奴とは全く別の銃だぜ?
M60だってA4までいくとベトナム戦争当時の奴とは全く別の銃だぜ?
967名無し三等兵 (ワッチョイ 998a-Va6s)
2017/10/18(水) 20:32:41.30ID:Eb2zNXlC0968名無し三等兵 (スプッッ Sd73-Q7Xo)
2017/10/18(水) 21:24:29.50ID:8NmXQ6eAd 故障は固体や人によるかもしれんが過大な反動で当たらないってのも人によるのか?
でも酷い銃だけど上手い奴が使うから問題無いんだ!、もあまり褒められたもんでもないな
普通の技量の兵員が使って同じ様に結果出せないと
でも酷い銃だけど上手い奴が使うから問題無いんだ!、もあまり褒められたもんでもないな
普通の技量の兵員が使って同じ様に結果出せないと
969マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ c92c-89ZN)
2017/10/18(水) 21:39:28.57ID:3gpsyXnU0 >>813
「体格や体力で劣る日本人が西洋人の真似をしても使いこなせない、5.56mmの弱装弾を発射できる銃を採用するほうが良かったのではないか」
「自衛隊員に聞いてみてもフルオートという言葉の意味が分からなかったりするし走りながらフルオートしたことがないともいわれる」
みたいなちんぷんかんぷんなことをいいそうだよなあ〜(89式小銃も減弾らしいw)
「体格や体力で劣る日本人が西洋人の真似をしても使いこなせない、5.56mmの弱装弾を発射できる銃を採用するほうが良かったのではないか」
「自衛隊員に聞いてみてもフルオートという言葉の意味が分からなかったりするし走りながらフルオートしたことがないともいわれる」
みたいなちんぷんかんぷんなことをいいそうだよなあ〜(89式小銃も減弾らしいw)
970名無し三等兵 (ワッチョイ 8b81-C1Wt)
2017/10/18(水) 22:09:34.08ID:XnvG55b50971名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-bGvP)
2017/10/18(水) 22:39:56.95ID:w3M8PXiK0972名無し三等兵 (ワッチョイ 93f2-BSx0)
2017/10/18(水) 23:43:08.24ID:Gy4JF56P0 もう国産断念して海外メーカー製でいいと思うけど
973名無し三等兵 (ワッチョイ 29c3-Y3bU)
2017/10/18(水) 23:57:23.18ID:K4HEJ7Io0 結局国内で生産するんなら外国製を入れてもテストの手間が省けるとか
実戦参加している国の商品なら洗練されてるとかそんぐらいのメリットしかない
もし全数輸入って話なら部品管理諸々で結局高くつくとか
部品が届かないで動かないのがゴロゴロ転がるとかそういったリスクがあるからやめとけとしか
特殊部隊向けとか少数しか運用しないやつなら多めに買っておくとかで対策はできるが
実戦参加している国の商品なら洗練されてるとかそんぐらいのメリットしかない
もし全数輸入って話なら部品管理諸々で結局高くつくとか
部品が届かないで動かないのがゴロゴロ転がるとかそういったリスクがあるからやめとけとしか
特殊部隊向けとか少数しか運用しないやつなら多めに買っておくとかで対策はできるが
974名無し三等兵 (ワッチョイ 4d11-0GSP)
2017/10/19(木) 00:28:49.99ID:TJLUXjQR0 歩兵銃の調達を完成品輸入に頼ってる先進国は多くないし
ろくに輸出もしないorセールスで成功しないのに国産した例も多い
だからこそアサルトライフルというカテゴリは火器の中でも群を抜いて種類が多いわけで
ろくに輸出もしないorセールスで成功しないのに国産した例も多い
だからこそアサルトライフルというカテゴリは火器の中でも群を抜いて種類が多いわけで
975名無し三等兵 (スププ Sd9a-Jw5a)
2017/10/19(木) 00:33:58.37ID:beOjIYMAd まあ自分のみになってみりゃ、住友製のMINIMIより本家本元が造ったやつ担いでいきたいわなあ
まあそんな選択ができないのが兵隊なんだけど
兵隊さんはかわいそうだね…
まあそんな選択ができないのが兵隊なんだけど
兵隊さんはかわいそうだね…
976名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-PPE6)
2017/10/19(木) 00:54:35.13ID:7DJobgodd そりゃもう癒着ですよ
977名無し三等兵 (ワッチョイ 7a92-dU7J)
2017/10/19(木) 07:56:18.56ID:KrfUM65x0 外国企業も癒着っくってるよ
978名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-PPE6)
2017/10/19(木) 12:06:16.87ID:7DJobgodd むしろFN本社と癒着する方がまだ許せるんだが
クソな相手と癒着してしまったのか、はたまた癒着してしまったからクソになったのか…
クソな相手と癒着してしまったのか、はたまた癒着してしまったからクソになったのか…
980名無し三等兵 (スップ Sd9a-PPE6)
2017/10/19(木) 17:48:11.45ID:0jnjFNHFd そう誤認するほど89式のマズルブレーキが良くできてるんだよな
981名無し三等兵 (ワッチョイ faaf-uCC5)
2017/10/19(木) 18:28:36.69ID:idJoJx2G0 まあPUBGの登場武器になったら89式も世界に認められたって事だ(笑)
982名無し三等兵 (アウアウオー Sae2-oFyh)
2017/10/19(木) 19:34:24.35ID:zcc5teE/a983名無し三等兵 (ワッチョイ e58a-wpcC)
2017/10/19(木) 20:42:52.29ID:rlhdawYT0 >>970
まぁ、その通りですねぇ(苦笑)
人によっちゃMINIMIより当たるって言ってたけど、速度遅くて重いからじゃね?って思った。
個人的には小銃はホーワでいいと思うんですよ、自分はM4よりホーワのが当たるし。
アッパーレシーバをアルミに換えてバレルを着脱式にすればいいんで無いかと思う。
まぁ、その通りですねぇ(苦笑)
人によっちゃMINIMIより当たるって言ってたけど、速度遅くて重いからじゃね?って思った。
個人的には小銃はホーワでいいと思うんですよ、自分はM4よりホーワのが当たるし。
アッパーレシーバをアルミに換えてバレルを着脱式にすればいいんで無いかと思う。
984名無し三等兵 (ワッチョイ 4d11-0GSP)
2017/10/19(木) 20:47:58.83ID:TJLUXjQR0 西側の銃口装置の大半が多孔、鳥籠型でフラッシュハイダーの側面が強く
89のようなマズルブレーキの性格が強い銃口装置の採用例があまりないのは
マズルブレーキに砂埃を巻き上げる、消炎効果を減じる等のデメリットがあるからだと思う
左右に大きな穴が開いたAK74なんかは極端で、水平方向に発砲炎を盛大に吹き出す
89の銃口装置はAKよりは大型でまた多孔だから幾分マシだとしても
他国の小銃には消炎効果で劣るんでないかと思う
89のようなマズルブレーキの性格が強い銃口装置の採用例があまりないのは
マズルブレーキに砂埃を巻き上げる、消炎効果を減じる等のデメリットがあるからだと思う
左右に大きな穴が開いたAK74なんかは極端で、水平方向に発砲炎を盛大に吹き出す
89の銃口装置はAKよりは大型でまた多孔だから幾分マシだとしても
他国の小銃には消炎効果で劣るんでないかと思う
985マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 3d2c-U5aN)
2017/10/19(木) 21:42:06.69ID:6v8heuhn0986名無し三等兵 (ワッチョイ a523-VxFi)
2017/10/20(金) 08:46:18.15ID:BCqK3J3C0 軽装甲機動車に関していうなら、妙に神格化されてた反動なんじゃねーかね
なんせ国産の防弾ガラスがCal.50でびくともしないとか目茶苦茶言われてたから
なんせ国産の防弾ガラスがCal.50でびくともしないとか目茶苦茶言われてたから
987名無し三等兵 (アウアウオー Sae2-Zrjt)
2017/10/20(金) 09:47:10.34ID:DRu4U5g5a 自衛隊って雨製防弾ガラス使ってないっけ
988名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-VerD)
2017/10/20(金) 10:54:37.33ID:N40xW/mLa 敵が使う小銃弾すら止められないならそりゃソフトスキンじゃまいか
ライトアーマーなんて名前が嘘んこの恥さらしになっちまうぞぬ
ライトアーマーなんて名前が嘘んこの恥さらしになっちまうぞぬ
989名無し三等兵 (ブーイモ MM71-MMSm)
2017/10/20(金) 15:41:10.18ID:NjLqyyfEM 元々陸が名付ける横文字は総じてダサいし…
990名無し三等兵 (ワッチョイ 6dc3-Kpri)
2017/10/20(金) 19:50:02.97ID:YqKPdbil0 89式戦闘装甲車の 「ライトタイガー」とか言ってる奴いるんだろうか?
991名無し三等兵 (ワッチョイ 4d11-0GSP)
2017/10/20(金) 22:25:53.59ID:ZhMisrTI0 まぁ常識的に考えて5.56や5.45のボール弾は側面でも止められるでしょ
APや30口径クラスになると分からんが
歩兵が持ってる大多数の小火器から全周防御できるんなら普通に意義はある
APや30口径クラスになると分からんが
歩兵が持ってる大多数の小火器から全周防御できるんなら普通に意義はある
992名無し三等兵 (ワッチョイ 7a9f-3ZDl)
2017/10/20(金) 23:01:44.18ID:pSz9leNw0 >>986
>なんせ国産の防弾ガラスがCal.50でびくともしないとか目茶苦茶言われてたから
それを言い出したのは陸自の技官と思しきsoryaって奴
さすがにそりゃねーだろと思ったら、国産信仰のキチガイがネットで広めていた
>なんせ国産の防弾ガラスがCal.50でびくともしないとか目茶苦茶言われてたから
それを言い出したのは陸自の技官と思しきsoryaって奴
さすがにそりゃねーだろと思ったら、国産信仰のキチガイがネットで広めていた
993名無し三等兵 (ワッチョイ 8e9f-huJz)
2017/10/21(土) 01:12:04.22ID:o5cj6tmx0994名無し三等兵 (スップ Sd7a-0tLS)
2017/10/21(土) 04:26:17.60ID:WxUx2Smqd スイスの民兵用まんまじゃないか
995名無し三等兵 (ワッチョイ a59f-CPv/)
2017/10/21(土) 04:54:56.23ID:sWSyWlGN0 新小銃出てから採寸して金型を作ってエアガンを作るのにだいたい3年くらいか。
996名無し三等兵 (アウアウカー Sadd-XCxy)
2017/10/21(土) 07:34:43.44ID:BoYBSQeVa UL規格のレベル10なら至近距離で発射された12.7mm弾にも対応できるしレベル9以下でも100mとか200mくらい距離あれば防げそうだが
https://www.ngci.co.jp/pro/pro_m6.html
https://www.ngci.co.jp/pro/pro_m6.html
998名無し三等兵 (ワッチョイ d681-GnHq)
2017/10/21(土) 16:02:17.87ID:EDyBZs6P0 7.62の普通弾(鉛コア)と5.56の普通弾(スチールコア)はほぼ同等って実験結果を見たような気がする
999名無し三等兵 (ワッチョイ a59f-CPv/)
2017/10/21(土) 19:07:38.14ID:sWSyWlGN0 999なら次期小銃は20年までに採用される。
1000名無し三等兵 (ワッチョイ a59f-CPv/)
2017/10/21(土) 19:08:30.96ID:sWSyWlGN0 1000なら次期軽機は国産NG
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 126日 0時間 46分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 126日 0時間 46分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 台湾侵略なんて夢をみてる場合じゃない、日本の国内はボロボロ [819729701]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 鈴木農水大臣の無能さは異常 こいつ何なの?😠🌾🍙 [363226198]
- どうしたらおまえが苦しむか、人生を踏み躙れるか
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
